【Panasonic】LUMIX DMC-FT1/FT2 Part4【防水】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無CCDさん@画素いっぱい
お、FT3 エベレストに持ってくのか
すげえな
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 12:08:48.56 ID:ASn2WZF70
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 15:49:34.40 ID:s1HJkX8vO
山頂で撮れるのか?撮れるんなら凄い。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 19:58:29.93 ID:ASn2WZF70
>>929
動作保障 -10℃まで、
エベレスト山頂 -30℃未満

懐にいれてあっため続け、さっと出して撮るなら動作するだろうけど、
それなら携帯のカメラでも同じ。 山頂からGalaxy でtwitter した実績が既にある
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/12(日) 21:44:49.26 ID:BubGgFEU0
>>928
うわ、知らなかった…

エベレスト山頂はランドマーク登録されてるのかな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/13(月) 18:30:26.87 ID:S0mcUp9bO
そういえばエベレストの山頂でノート起動させた日本人がいたな。
しかしよりにもよって栗城かよ
ひどいイメージダウンだ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 10:32:47.61 ID:W3NAETnPO
FT3のグローブつけての使用感はどんな感じですか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 21:35:58.24 ID:9i8F8Z9L0
つけてみれば?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 16:45:36.58 ID:2TAf4qpo0
>>933
バイクグローブだからスキー用とかよりは薄いが、それでも方向キーとかは難しい
録画と電源も押しにくいけどむしろこれは誤爆防止としていいと思う

TX10はなぜか静電式タッチパネル採用という暴挙に出たので
多少操作しづらくても一通りボタン操作できるFT3はありがたい
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 17:28:15.96 ID:TpoLQmWlP
FT1-3のレンズ前のガラスって取り外すことできるかな?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 17:34:25.95 ID:cfM72lIE0
>>936
異物でも入った?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 01:56:07.38 ID:lls5/VMS0
age
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 03:45:57.73 ID:McirpWZxP
遅レスごめん
何かゴミが見えて気持ち悪い 

分解したらアウトだろうか…それ以前にできないかな?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 12:11:50.87 ID:QiQvyaBe0
FT3に純正でない電池使ってみた人いませんか?
予備電池が欲しいけど純正高くて買えないort
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 08:09:25.69 ID:YpuUFSLp0
>>940
おいらは純正買ったけど、FT3対応を謳ってる互換バッテリーがあってそれなら使えるそうな。
ただしファームアップなどを適用すると突然使えなくなるかもしれないけど。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 13:13:46.40 ID:rMztvU5i0
>>940
楽天のiishopってとこで買って、動作したよ。FT2対応とは書いてたけど、FT3対応とは書いてなかったので、最終的には自己責任でドゾ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 13:36:35.13 ID:4e1xPkK50
http://plaza.rakuten.co.jp/mudda
ここでFT3の動作報告を見つけた
944940:2011/06/28(火) 11:11:42.64 ID:fdevEjSI0
サンクスです
ポチりました
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/30(木) 11:32:41.34 ID:oKXBvitQ0
今日のゲストは、悪亜の酔っちゃんです。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 12:14:35.38 ID:829OWGuXO
もしかしてこれシャッター音消せないの?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 18:25:46.70 ID:rlBChJeA0
どれ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 00:05:25.52 ID:irG0Vdqd0
FT3買った。   ノシ

Goproみたいに胸の前に吊したままで撮影するのに、上手い方法はないか捜してみたら、
ニコンのP300用の速写ケースが、ほとんど全く専用品みたいにピッタリ合うので、それに入れて
首から前に吊して、底部ケースの三脚穴にエツミの三脚穴用のハンドストラップをねじ込んで、
そこに、OP/TECKの部分的にネオプレンで伸縮するベルトを通して振れ止めにしたちょうど良い具合。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 20:02:13.53 ID:xaxfGxBi0
>>948
画像見たいですm(_ _)m
950 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/02(土) 20:18:45.17 ID:rw6GVGaA0

「ブラマウント」で画像検索

バイク板の動画撮影スレではよく知られている
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 21:00:23.72 ID:xaxfGxBi0
>>950
ありがとうございますm(_ _)m

FT-3の購入を検討しています。用途はバイクでツーリングの動画を撮りたいと思いまして。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 00:47:56.34 ID:3RLfWh5A0
>>949
イヤン

こっちは自転車とバイクの両用を考えたけど、自転車では、実用車でもないなら
前傾強すぎだし、どうしてもフラフラ振れて、見ていて気色悪いから止め。
バイクは、オフ車とか、ロードならかなりのアップハンとか、上体がほとんど真っ直ぐ
立つタイプなら行けるはずだけど、まだ試してないす。

振れ止めのベルトは、OP/TECKのは不必要に幅広すぎだから、ナイロンのテープと
ワンタッチバックルと、部分的に自転車の裾を絞るやつを縫いつないで伸縮させる予定。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 05:07:49.56 ID:xhItmy980
>>951
連続30分な
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 12:31:40.83 ID:eT7M658x0
>>927
結局失敗に終わったみたいね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 13:46:28.65 ID:aR0ZeJWHP
>>927
127時間の人?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 17:53:03.43 ID:YnK7miWVO
パナもよく調べてからスポンサーになれよ。ちょっと調べれば失敗と胡散臭い事だらけなんだからさ。もっと素晴らしい冒険家、登山家居るだろ。スポンサー探しは大変なんだからそんな奴らのスポンサーになってやってくれ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 14:17:32.58 ID:OpQ01HPB0
 
 
 
日本語の錯覚でだけでしか成り立たないニセ一眼商法
「一眼カメラ」 なんてペテン用語は英語にすら翻訳不可能www
日本語以外の言語では世界のどこでも通用しないインチキ一眼サギ商法wwwww
 
 
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/04(月) 20:23:23.56 ID:IZMvKJv/0
今どき当たり前か知らんけど、SCNにパノラマもあって、縦位置でも回せて、添付ソフトで簡単に接合できるのね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 21:17:21.44 ID:3wSdpVjg0
FT2使ってるんですけど、すぐに結露!?してしまって
海の中であまり使い物になりません。
このタイプのカメラは全部そうなんでしょうか?

普通のカメラ+ハウジングでハウジングに曇り止めするしか
ないのでしょうか。。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 21:34:50.96 ID:p8YseLhA0
>>959
高温多湿のところで入り込んだ空気がそのままだと、冷たい海中に入れて全体が冷やされたら、
結露するのが当たり前だから、温度差が大きくて問題が出やすい条件で使うなら、何らかの方法で
毎回、内部の湿気を取り去るのでないと、何でも同じでは?

「普通のカメラ+ハウジングでハウジング」でも、問題の根源である「内部に入り込んでる高温多湿の
空気」から湿気を取り去らないかぎり、全くとはいえなくても、効果が薄いでしょう。

密封ボックスの中に除湿剤を入れて、フタを開いた状態のカメラを入れて何時間とかおいて、
乾いた状態のままでフタを閉じるとか、除湿クーラーが効いてる部屋の中だけで開閉するとか。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 21:46:05.57 ID:kB939GJ70
>>960
横からごめん。ハウジングは除湿剤入れるすぺースがちゃんとあるよ。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/13(水) 22:19:48.34 ID:p8YseLhA0
>>961
「ハウジングに入れること自体だけ」では無意味、ということでよろしいかと。
乾燥剤にしても、毎回、効果があるものに入れ替えないと無意味だし。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 22:30:35.31 ID:Cbe19lRT0
乾燥剤ってのは100均で売ってるタンス用とかでいいの?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 23:00:03.52 ID:Vzltx/qd0
そりゃ、効果がありさえすれば何でも良いでしょ。
ハウジングに収めるなら、収まりが問題になるけど。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 00:12:04.74 ID:kQBMd14Q0
たんす用は、塩化カルシウムじゃないかと思うが。

色んな意味で使わない方がいいよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 00:14:22.25 ID:kQBMd14Q0
>890
この前からクーラの風 って書いてるの君なのかもしれないけど、
クーラーの風ぐらいじゃ、光学機器の乾燥には不十分
むしろ温度差による結露の方が心配だな。あまり知ったかを
何度も書かない方がいい、
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 00:32:32.65 ID:zfRwyFnR0
>>959
他の方もすでに書いておられますが、カメラ内部の湿気た空気を乾かす
必要があります。
電池パックとSDメモリカードを入れるところのふたを開けた状態で、
密封容器に本体とカメラ店で売っている乾燥剤を入れて、一日程度おいて
内部を乾燥させるのがよいでしょう。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 18:32:28.89 ID:usZvIlLm0
sonyのTX10とFT3で迷ってます。

いろいろ調べたんですが結局画質の差とかよくわからんから
デザインでFT3を買おうと思うけど、マイクがモノラルなのが気になる。

例えばライブとか撮ったとき結構かわるもんかな?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:11:10.42 ID:r1BBQc/70
ふえーい!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:47:55.07 ID:GLJuExZ5O
>>968
FTー3。ライブは四回撮ったが悪くない。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:50:00.39 ID:jQ9B0W2k0
俺のはFT2だけど
これ、モノラルだけど音質はさほど悪くはないよな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 00:35:47.06 ID:AyajISjA0
>>968
絶対にTX10のほうがいい
音質が全然違う
FT1〜3は音質を犠牲にしているからライブには不向き


ソースはFT2を手放してからTX10買った俺
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 00:54:38.67 ID:BJMnq/H90
マイクがモノラルなのが気になってた>>968です。ありがとうございます。
やっぱ音はTX10か・・・

FT2→TX10で音良くなった

 ↓

FT2→FT3でどのくらい違うのか が気になるなぁ^^;

てかFT3で撮られたバンド演奏のサンプルが見つからないんだよなぁ。
TX10はようつべにあるけど。→「TX10 バンド」で検索


欲張りなのはわかってるけど、さらにバイクの車載動画も撮りたいんだわな。

振動に強いのはFT3だよね?なんか手ぶれ補正の関係で。




はぁ(*´д`;)…迷う エロイ人どっち買ったら良いかおせーて
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 04:11:56.26 ID:i3Vuym+VO
TX10だけはないわ。タッチパネルだし、レンズ収納するあの蓋は絶対に砂をかむね。ヘビーに使えない。

そもそもソニー製品なんか怖くて使えん。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 11:29:35.05 ID:b/FjTM3Z0
ソニー製品が怖いなんつってたらこのデジタル社会、ものすごい不便になるのになw
まぁ信念を貫くのはいいけどそんな制限かけて何が楽しいのか理解できんわ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 13:24:08.85 ID:M8teb9SQ0
>>973
どうしようもなく迷ったらとりあえず両方買って、気に入らんほう手放せ。
ってエロい人は言ってた気がする。

使ってみないとわからんこと多いしな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 13:56:14.02 ID:0obJnLDZ0
>>973
どっちももってるけど、使用頻度はtx5。

tx10はft3比較で画角が広いこととフルHD動画の画質音声が○、けどとにかく反応悪い。
ft3は反応いいけど画角が狭め、動画はまあまあ、LEDライトはsonyに無い強み。

ライブで撮るのがステージメインだったら関係なさそうだけど、
暗所での観客の表情も撮るってんならLEDライト付きのft3一択なのかな。

バイク動画はコンツアー使ってるけど便利だよ。
画角が広まる新型も買うつもり。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 16:14:27.51 ID:FnCBzZHh0
>>973
バイク車載は手ぶれ補正OFFがデフォ
TX10は知らないけど、FT2は動画撮影時には強制ONになってしまうから
車体マウントの場合は振動対策に苦労すると思う。
ボディマウントなら問題ないけど。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 20:05:51.55 ID:AyajISjA0
>>972だけどTX10について補足

音質については先に書いたとおり
FT2はモノラルだし音量が小さすぎるから音質重視の動画であればTX10に勝てない

ただし車載となるとTX10だと微妙
グローブしたままのタッチパネル操作が反応悪すぎる しかもちょっと反応遅い
動画ボタンだけ独立してるからそんなに困らないけど設定いじるときはめんどくさい

それにスライドカバーが薄っぺらでちょっと不安だ 今のところ落下事故は無いけど
万が一ぶつけたり落としたりしたときのダメージ考えるとFT3のほうが耐久性高いかもしれん

TX10の手ブレ機能は撮影する映像がブレていると自動的に手ブレ機能ONになる
三脚固定とかだと手ブレOFFだが手持ちとか車載だと勝手にONになるからFT3と変わんないかもね

それからそれからTX10は電池が小さくて消耗早いから予備バッテリー必須だと思っていい

いずれにせよライブ撮影と車載を一台で済ませるなら何かを妥協しなくちゃんらんと思う
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/25(月) 22:00:09.55 ID:UiR9sscOI
このスレ エロイ人多すぎw ありがとうございますっ>>973です
(なんか規制されたのでiphoneからカキコ)
車載動画メインになりそうなので操作性を取りFT3にしました。
デザインもFT3の方が好きだし。TX10もかっこいいけど。

ただ車載動画を軸に考えてもTX10はUSBから充電できるのが結構でかいな・・・
まぁ予備バッテに互換バッテ何個か買ってなんとかするか。


初めてのデジカメライフ満喫しま〜す^^
もし手元に届いてがっかりしたら、弟に恩とともに激安で売ってからTX10買います。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 03:29:51.85 ID:Pwy0w0Vv0
防水総合スレにバイク車載の比較動画あるからみた方がいいよ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 03:43:44.87 ID:XU66ij1J0
>>981
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmJYJhwyl4U
これはマウント位置や方法がバラバラだから、取り付け位置の震動自体も、
カメラに伝わる度合いも全然違うので、カメラ自体の比較になってないんだよね。
FT3が一番きれいに写ってるけど、一番有利な取り付けになってるだけのこと。
その辺は承知の上で、故意にやってるのかな、これ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 05:01:17.45 ID:WwUAtWduO
FTー3でライブ動画撮るとき、予備電池絶対必要。フル充電状態の電池じゃ無いと突然電池切れになるよ。ライブ中に電池交換面倒だし。一回ライブ撮影中に電池切れで泣いたよ。

観客の熱気でレンズが曇る時があるが、これは例の結露と違うから、たまにモニター見に行って曇ってたらレンズを指でフキフキ。いい対処方法あったらいいな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 05:22:45.86 ID:WwUAtWduO
夜、焚き火側のフリーセッションの撮影でもよく撮れる。LED無しでもアーティストの表情もいい感じでね。ただ、ライブ撮影全般でカメラ位置重要だから何度か撮って覚えてください。バックに入るちっこい三脚あると幸せになれるよ。

985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 06:35:06.29 ID:20Axb3rU0
人を撮るのにLED使うなよ
迷惑すぎる
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 11:18:12.21 ID:FqkmNxcP0
>>982
動画トップの全カメラが写ってる映像は確かに
別個のマウントになってるけど、撮影してるときは
みなスクリーン右横のマウントに統一してるぞ。

TX10は誰か音はいいって言ってたけど、この動画見る限り
音圧レベル高くてもリミッターが効かずに風切り音がすごいな
車載では苦労しそうだ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 16:49:37.22 ID:WwUAtWduO
バイクにマウントする位置にもよるが、それを差し引いてもTX10は話にならないレベルだね。

山頂等の強風時を考慮してないんだろうか。音質酷いね。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 17:08:39.96 ID:FqkmNxcP0
次スレ立てといた

【Panasonic】LUMIX DMC-FT1/FT2/FT3 Part5【防水】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311667568/
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/26(火) 19:59:46.89 ID:SJr2cB+/0
>>988
乙!
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 07:45:54.17 ID:Ks2u2yNtO
>>972
当てにならない耳だな。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 08:53:40.39 ID:Wf8N+hHm0
>>988
乙だります!
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 11:44:04.61 ID:BMSHAxgQ0
>>990
>>982の動画はバイク車載だから風がマイクに直接当って
音圧レベルが高すぎるからね。
室内の音源とかだとまた評価が変わってくるかもしれん。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:15:23.65 ID:BMSHAxgQ0
ちょっと次スレ立てるの早すぎたかな。

このカメラのマイク入力はレベル自動調整が効きすぎだよね。
おかげで風切り音もあまり気にせず車載とかできるんだけど、
たまに欲しい音がレベル小さすぎて聞き取れないこともある。
この辺の設計は設定が難しいところなんだろうなあ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 18:42:17.09 ID:5bxLfCtCO
>>993
水中撮るからね

とっととうめれ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 19:44:13.74 ID:yCuCK4bS0
ライブを録りたいなら同時にオーディオ用のレコーダーも持てば良か
俺はFT2で撮りつつレコーダーに繋いだピンマイクで音を録ってるよ
後で合わせるのが手間だけど確実にいい音で残せる

つーわけで埋め埋め
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:23:26.22 ID:Ks2u2yNtO
今日は沢登りでFTー3をハードに使ってきた。途中ライフジャケットで泳がなきゃ行けないポイントも腕に付けたまま泳いだり、浮かびながら撮影。鬼ヤンマや希少な植物たちも撮影。楽しいカメラだね。

埋めてみる。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:27:29.45 ID:BMSHAxgQ0
あーなるほどね
水中の音も録るから普通の設定とは違うのか・・・
納得梅
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 00:02:14.38 ID:PSrBc8in0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 00:24:32.60 ID:hnhoEQZt0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 02:03:37.22 ID:gYtjQLHq0
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。