ミラーレスマウント登場で先行きがさらに怪しくなったαマウント。
2マウントの同時開発は無理?
一眼レフの旧マウントはどうなる?
αマウントがきのこるにはどうすればいいか、考えよう。
スレ立が許されるのは
二番煎じまで
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:49:11 ID:CId7xBef0
ついにキノコスレ登場!
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 13:30:14 ID:6pEtm91eP
普通に考えたらソニーが2マウントを同時開発できるわけがない。
一眼レフは止めるんだろな。
オリンパスみたいに。
きのこれなかった!
('A`)
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 02:14:40 ID:H7R3jx3A0
ミノルタ伝統の一眼レフも終わり?
ペンタは復活しかけているというのに・・・
ペンタは5年がかりの夢を実現した。
一方、ソニーは、、、
すでに10年がかりの夢を実現しちゃってますが。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 19:18:16 ID:2XHU8HqY0
今年で終わり?
レンズはこれ以上買わないのが正解かな?
いや、また銀塩に帰ればいいのさ
「αマウントは未来永劫、やめない覚悟です」
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 12:31:23 ID:Zn2RW0+3P
覚悟だけは立派だったか
αはフルサイズだけになったりしてw
ミラーレス機、あのままのデザインで出すんか?
グリップでかすぎでかっこ悪い。
パンケーキももっと薄く汁!
オリユーザーだけど何でαユーザーはに悲願的なの?
特に海外ユーザーの絶望感は凄い。
オリなんかフォーサーズ機1年近く出していないんだぞ。
それに比べればαは恵まれている。ここ1年で数機種出てるじゃないか。
オリが2マウント体制でできるんだからソニーだってできるよ。
ただ、オリは道楽でやっている感じがするけど、ソニーの場合は
今の社長を見ると利益が出ない物はすぐ切りそうで怖いけどね。
ソニーのユーザー切り捨ては今に始まった事じゃないだろw
いざとなったら、きのこるために保守はKenkoまかせとか...
一眼レフの設計も品川に集約したらしいですね。
ミノルタは終了。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 03:23:55 ID:TpUuteR10
きのこれないの?
いや、きのこれるけど「ソニー」になるの。
ソニーとギリシャ文字の相性の悪さは本物。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 13:13:41 ID:bAy2QPOH0
きのこアゲ
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 11:46:19 ID:19RsSECH0
>>23 業務用ハイエンドだけが残るんですねわかります
orz
α900だけか
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 12:41:09 ID:/spIt5cPP
900は業務用なの?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:43:15 ID:BSrkzYuK0
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:57:38 ID:L6FxK4U80
オリンパwの歴史とソニーの歴史が重なって見えるwww
オリンパスの歴史 ソニーの歴史
ミラーレス発表 2008年9月22日 2010年2月22日
一眼レンズ 2008年10月25日(9-18mm) 2010年4月?(24mmF2)
最後の中級機 2008年12月20日(E-30) 2010年5月?(α-730)
最後の一眼レンズ 2008年12月20日(14-54mm) 2010年5月?(500mmF4)
最後の一眼レフ 2009年3月20日(E-620) 2010年9月?(α-580)
ミラーレス発売 2009年6月16日 2010年12月?
一眼レフ放置ww 2010年2月23日現在 2011年7月
レンズも放置ww 2010年2月23日現在 2011年7月
.
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:24:53 ID:gqPpmuwp0
たとえばミノルタAFレンズを数々持っている人にとっては無くなってほしくない
マウントなんだ。コシナZAレンズもあるし。
M42レンズをアダプタを介して活用もできる。
業界の全般的傾向として一眼レフ型式がやがて退潮する時、
αは機種数を一つにしぼり、次のいずれかの路線で生き残るのかなあ。
a)フルサイズ・堅牢・長持ち・高級。
b)APS-Cサイズ・軽量・安価・シンプル。
SONYのアンチスレは静かだな www
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:25:40 ID:5vZbB72+0
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 17:58:47 ID:ZhuDeEQk0
αマウント生産中止で、ミラーレスに完全移行。これンニーだけでなくカメラ業界全体の流れだから誰にも止められない(キリッと)
。
AF性能・合焦速度が同等になればミラーレスで構わないよ
他行くからいい
70-200とか買った奴ら涙目
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 02:13:03 ID:u8PO35l80
age
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 22:15:50 ID:7USkWSnU0
α-7D/SweetDスレがdat落ちしたようだ・・・・・
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 02:38:36 ID:Or1OfBiO0
age
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:18:48 ID:r/hvHbDs0
アッパーコンパチブルな、Eマウントに移行。
αはアダプタ経由で桶。
AF・・・・
今からαユーザになろうと思ってるけど酔狂なのか
シェアで写真撮るわけじゃないしな
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 02:21:59 ID:DAOy7jKsO
αマウントがあるからこそ
Eマウントやらが成り立つのだが・・
αが標準4/3マウントなら、
EマウントはM4/3マウントだな。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 06:46:26 ID:sDW1Pg8U0
しかし、そろそろフルサイズの画像素子が
安価に作れるようになってもよさそうなもの
αはもう、入門期から業務用までフルサイズでいくしか逆転ないだろ
たけのこだろjk
フルサイズなんてだれも望んでないだろ
あんなのは銀塩じいのレンズ資産と経験が生かせるってだけのもの
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 12:05:21 ID:DAOy7jKsO
数千万本〜何億本もの既存レンズを
そのまま使える価値が勝機なんだから仕方が無いわな。
デジタル一眼レフカメラっていうのはそういうもんだ。全て135系。
一眼レフのデジタル化と、デジカメとは、成り立ちが違う。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 12:17:26 ID:WYW7wfPw0
>>42 桶なら良いんだけどね。
そうじゃないんだよ。
簡単に完全互換を実現するには
やっぱ電子マウントでなきゃねぇ・・
候補はキヤノンとシグマくらいか。
ニコンあたりならフランジバックが少し長いから
もしかするとギミックを組み込めるかね。
レフレスコンデジではベタベタに短くして・・
マウントアダプタに絞り機構組み込むなんて離れ業やってのけるんだから、
元々レンズ内に組み込める部品盛り沢山のAFモーター内蔵くらいやりゃ出来る話じゃないかな。
それより、位相差AF前提の昔のレンズはそうまでしてモーター入れても満足なAF出来ないことの方が問題だろうね。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 23:55:25 ID:2w+yEq8A0
生き残り確定あげ
Eマウントの方が先に逝きそうだな。
Eマウントは業務用ビデオで生き残り確定
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 14:56:23 ID:U9uXTajIO
ミノルタ時代のレンズをリメイクする。
まずは35−70mm F4からだ。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 17:30:57 ID:UlG4dvmuO
AマウントアダプタでNEXに付けても一部はAF可能になるし。
当面きのこるんでは?
>>61 DT35mmと85mmが出てきて、DT50mmがかなり微妙なボジションだが、
はじめてシリーズでも「次のレンズ選びでワクワク」を感じさせてくれるのは良心的だと思う。
次は換算24mm以下になる単焦点、F3.5とか4でいいからやってくれんかね、小さくて軽いの。
>>62 >DT50mmがかなり微妙なボジションだが
はぁ?
ポートレートにしては微妙に短いってことじゃ無いの?
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
この手のスレって定期的に立つよね