議論をレンズ交換式ミラーレスの一眼呼称に限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
このスレで許されるのは、下記の2派間だけの議論です。

<一眼呼称賛成派>
・オリパナ大好きなので、一眼呼称には賛成派
・その他メーカー大好きなので、そのメーカーだけは一眼と呼称しても良い派

<一眼呼称反対派>
・メーカー関係なく、一眼呼称には一律反対派
・オリパナ大好きだが、一眼呼称には反対派

他の一眼呼称問題スレでは、ソニーが一眼を呼称している(未確認)との話から、
フォーマットの差を理由にソニーだけが一眼呼称が許されるか?
の議論等、一眼呼称問題と論点の違う議論に終始してしまう傾向にあるようです。

そこで、問題の切り分けと、議論内容の統一のため、

このスレでは、レンズ交換式ミラーレスカメラを「一眼」と呼ぶことの是非
以外の議論を禁止します。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 09:19:40 ID:AEyfY2gq0
テンプレ無し

↓さあどうぞ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 09:31:18 ID:H8Q42S940
テンプレが偏っているので却下。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:24:21 ID:H8Q42S940
移動をお願いします。

【公取】一眼という言葉の定義Part13【JARO】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262536345/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 21:57:13 ID:4jMPxRPa0
そこは、ソニー工作員が、フォーマットの違いを理由に、
ソニーのだけは一眼だと主張してるので、実質違う内容のスレになっています。

ココのように、ハッキリとテンプレで禁止しているスレは必要でしょう。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 00:18:33 ID:zJZEbG/D0
>このスレでは、レンズ交換式ミラーレスカメラを「一眼」と呼ぶことの是非

▲馬鹿丸出しだね。レンズ交換式で一眼レフファインダーを持つカメラが一眼だろ。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 16:00:06 ID:ktYmlq3t0
別に、レンズ交換式でなくても一眼だがw
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:33:01 ID:I+92AJxk0
このスレが伸びない時点で、真の論点は一眼名称ではなく、
目的はオリンパス叩きであることは明白。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:39:23 ID:rIHwt6pe0
ソニーのが発表されてから、なぜか論調がフォーマット差ばかりのものになって来ている。
つまり、今まではソニー工作員が大量動員されて騒ぎまくってただけってことになるからな。
このスレの状況がそれをよく証明しているよ。


どうしました??
早く今まで通り、一眼詐欺議論で盛り上がってくださいよ!
でないと、ソニーの工作活動だったって結論になっちゃいますよ!w
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:41:37 ID:I+92AJxk0
このスレはまったく伸びていない。
一眼呼称が問題では無かったということだろう。

テーマはオリパナ叩きだから。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:18:44 ID:s8uYu/RR0
>>9
Q太郎の予言通りだな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:30:12 ID:iruzsEn00
ミラーレス一眼
できまりじゃないの?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:03:11 ID:E+fwJiCW0
ミラーレスで決まり
でいいじゃないの
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 10:09:26 ID:aUPHv9il0
ミラーレスが大勢を占めれば、それが1眼。
それ以外が、ミラー1眼。今の名をそのまま使うだけでよし。
日本のカメラローカル限定ならレフでも良いかな。
強調したい部分を指す言葉を残すのが妥当。
シックス判レフレックスがあるから、古式に従えば35mmレフ/135レフが正統かもね。
124レフは生き残れず1眼仲間に転身だな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 11:58:46 ID:7ykNTavP0
そうなったら今度は、ミラー付きが「一眼」を名乗るのは、

一眼(この場合はミラーレス)だと勘違いさせて
売り上げを伸ばそうとする、詐欺行為だ

とか言い出す奴が出てきそうだなw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:50:29 ID:Hy+gYklv0
>>15の妄想は今世紀中は実現しないだろう。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:24:10 ID:mVmmjARz0
>>15
ワロタ

だが、ミラーレス化が限りなく進行するのは必至だし、
このまま梨崩し的に一眼ってことになると、
いつかは必ずそういう状況になるな。


まさに
「乗っ取られた元母屋住人が軒を借りに戻ってきたら、乗っ取った奴に怒られた」
みたいな話wwww
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:00:11 ID:HBNyAcyb0
ミラーレス一眼って英語に直訳すると馬鹿丸出しだね。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:22:31 ID:ShdpOOSq0
バカが作った言葉だからな
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 23:41:25 ID:+KhXuIKQ0
Reflex-less Single Lens Reflex
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 01:05:58 ID:AcJgH3vp0
メーカーが何と呼ぶかは別にして
とりあえず通称は偽一眼でよくね?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:07:26 ID:sMUQh2Kt0
★このスレの論理=「機関車と呼べるのは蒸気機関車だけ」

●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。

●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。

●電気機関車という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。

●「機関車=蒸気機関車」という一般認識を悪用して、電車を「機関車」と
  銘打ちイカサマ商売をしているメーカーの品格を問うスレだよ。

●メーカーが何と呼ぶかは別にしてとりあえず通称は「偽機関車」でよくね?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 18:20:18 ID:KslkxwdO0
 カメラは暗箱の時代からすべからく一眼である。レフレックス云々はファインダー光学系の話しであり、ことさら一眼と呼称する意味も無いと思われる。
 フィルムカメラで概念的に一眼カメラと最も近いのは、さしずめ「ビューカメラ」あたりだろう。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 17:16:53 ID:Ls4bYyQZ0
機関車が蒸気機関車に限られたのはそれしかなかった昔々の話。
locomotive に蒸気機関車の意味はない。
蒸気機関車、電気機関車、ヂーゼル機関車、ガスタービン機関車
積んでいるエンジンに従って呼び分ける。
普通に蒸気機関車、SLなど言う。
今時、機関車とだけ言われれば電気機関車かヂーゼル機関車と思うだろう。
蒸気機関車を思い浮かべるなら余程の変態だな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 08:07:53 ID:9iax1zo60
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:27:13 ID:PUUq3Q2O0
トイカメで確定
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 06:19:13 ID:7uY9L29H0
このスレ、レンズ交換式EVFカメラを「ミラーレス」なんて書いてる時点でダメだな。
「ミラーレス」って言ってる時点で、レンズ交換式EVFカメラを「なんちゃら一眼」ってどうしても呼びたい
エセ一眼陣営の臭いがプンプンする。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 10:25:52 ID:CUreP/L90
蒸気機関車は昔は「おかじょうき」と言われていた。 海の蒸気船に対して。
人々に印象深かったのは煙や湯気のほうだったんですね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 10:42:08 ID:EHZ/+lR/0
動力機関といえば蒸気船だったんだろう。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:22:29 ID:C8H7P6Di0
>>27
確かに。
「ミラーレス一眼」と言いたいのだろうが、
これではミラーを取り除いただけで
光学ファインダーがそのままあるみたいだ。
形式的には「レンズ交換式一眼EVFカメラ」が正しい。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 12:34:01 ID:Tx43NlJB0
>>24
将来的に、いわゆる「ミラーレス」が主流になり、一眼(レフ)が絶滅or絶滅直前の
状況になれば、そうだろうね。
しかし、現時点では、某社が
「一眼レフデジカメと同等の画質のレンズ交換式コンデジです(文意)」というためだけに
世間の流れを一切無視して突然「うちのコンデジも一眼です」と言い始めただけの
状態にある。
「一眼画質」って何?
一眼レフじゃない「一眼(レンズ一体式コンデジや携帯電話内蔵デジカメを含む)」の
画質ということだと、全くの無意味。
「一眼レフ画質」ということだと、撮像モジュールの大きさは無関係だから、レフの有無
による画質差ということにしかならない。んで、その差は、撮影時のみ撮像モジュールを
ドライブすれば済むことから発熱を避けることで画質低下を防げること。
これを常時ライブビューの「ミラーレス」で実現したと言い張るなら、「常時ドライブして
発熱していても、一切画質劣化の無い新型の撮像モジュールを開発することに成功
しました」という解釈にしかならないと思う。
それを、実態は「あの高画質な35mmサイズやAPS-Cサイズのデジカメ(一眼かは無関係)
と遜色のない画質の製品ですよ」という文字を捉えた意味とは全く異なる意味で意図的に
誤用している商法にのせられている消費者が存在するというのが現状。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 17:47:38 ID:L8+/UZBx0
レンズ交換式ファインダーカメラ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 17:54:51 ID:M67HnJ0n0
>>32
m4/3の主力はファインダーレスだから、どちらかというと
> レンズ交換式ファインダーレスカメラ
かと。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 20:44:38 ID:L8+/UZBx0
GF2は内蔵らしい
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 12:02:05 ID:Mximvv+A0
31

>「一眼レフ画質」ということだと、撮像モジュールの大きさは無関係だから

理屈の上ではその通りだが、現実には一眼レフでは最小でも4/3でそれ以外のいわゆるコンデジの
1/2.5とかは無いわけだから素子サイズによる画質差を焦点に当てていることは明白だと思うよ。

「一眼画質」だと一眼とは何かが不明だから、ダメだが「一眼レフ画質」なら一眼レフ並みの画質
ということで意味は通る。
但し本当に一眼レフ並みなのかどうかという問題は別だが。
でも個人的には4/3機と同等というのであれば何の疑念も感じない。

36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 12:09:12 ID:se5Ifq/a0
センサーサイズは関係ないか言うならば「一眼画質(一眼レフ画質)というのは、
「レンズ交換式画質」と言って欲しいところだな。

そんなところからも、徹底して、「一眼」だと思わせたいぞマーケティング
なのが良くわかるよ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 13:46:04 ID:fGMGkc7q0
>「一眼画質」だと一眼とは何かが不明だから
『一眼』=『一眼レフ』だといって譲らない人にはなんの不明瞭さもない

>「一眼レフ画質」なら一眼レフ並みの画質
これと全く同じ事
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 17:18:06 ID:4RLYKtgt0
>>36
>「レンズ交換式画質」と言って欲しいところだな。
レンズ交換とカメラボディの画質に何か関係あるのかしら?
レンズ交換すると画質は上がるの、それとも下がるの?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:46:12 ID:/or8DKry0
「一眼画質」ってのが、センサーサイズによる画質でも、
レンズ交換式による画質でもないのなら、
じゃあ、「一眼画質」ってのは、一体何なのだ???wwwww
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:13:14 ID:mHxplLz60
>>39
パナオリの言う一眼画質は、
「APS-Cサイズの撮像モジュールを使ったデジカメ並の画質」
という意味でしかないわな。
# 「一眼にはレフって言葉は入っていないぞ」という屁理屈と同じことを
# 言うなら、「一眼画質はモジュールのサイズは関係ないぞ」という
# オリパナの主張の自己矛盾…
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:43:51 ID:/or8DKry0
オリパナのは、APS-Cサイズにすら届いていない訳だが。
4235:2010/03/26(金) 19:49:51 ID:Mximvv+A0
>『一眼』=『一眼レフ』だといって譲らない人にはなんの不明瞭さもない

「一眼画質」と言っているのは"譲らない人"ではなくメーカー自身なんだよ。
だから一眼とは一眼レフではないとは言っても一眼レフではない一眼とは何かを
自ら定義しないから不明だと言っているのだ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 20:44:42 ID:PMBcZf8Y0
カメラグランプリでは
デジタル一眼カメラになってるのね
ttp://www.cjpc.jp/gra/2010/2010bestcamera.htm
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:10:58 ID:0m7wISxs0
じゃあ、アナログ一眼カメラってのはどんなの?ってこったな。

その違いは、デジタルかアナログかの違いってだけになるハズだが、さて…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:54:05 ID:fGMGkc7q0
カメラ記者クラブは2008年の段階でマイクロフォーサーズを一眼カテゴリーに入れてたから
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:44:50 ID:++lJijtK0
サムスンはハイブリッドデジカメと名乗っているようだ
http://www.chosunonline.com/news/20100328000012
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:53:11 ID:1Ervjzge0
国内で日本発のマイクロフォーサーズ叩いてる間に
世界で韓国製のサムソン機にシェア食われそうだな
国内でマイクロフォーサーズにシェア20%とられるより
世界で10%取られたほうがよっぽどキヤノンニコンはピンチだろうに
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:26:10 ID:R5ZUqi+K0
何がハイブリッドなんだ?

一眼とコンデジのハイブリッドってことか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:41:05 ID:aHBwoKaZ0
>>44 アナログ一眼カメラっていうのは、
デジタルでなくてアナログ記録する電子カメラで一眼レフってことか?
ニコンQV-1000Cなんかがそれだな。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 18:11:14 ID:OjB5SlVD0
>>49
一眼だったか記憶に無いけど、マビカはアナログ電子スチルカメラの規格だね。
その後、「デジタルマビカ」規格も提唱されたけど、風吹かず…
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 00:29:51 ID:ugn3fMWf0
フィルムカメラをアナログカメラと呼ぶ人がいるのは哀しいね。
海野先生とか。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 06:21:04 ID:AbZps8iA0
 
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www

しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 23:25:01 ID:lJJzCAA90
>>48 そうだと思う。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 21:25:36 ID:SkffomD80
パナとオリが、マイクロフォーサーズで「一眼画質」を謳い続けるためには、
一眼レフで最低画質の旧フォーサーズをなくすわけにはいかないはず。

新商品は出ないけど、受注生産でカタログからは消えない...ってなるかも。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:22:31 ID:e9edY+hu0
>>54 フォーサーズユーザーも一安心ですね。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 01:16:23 ID:pf1cKhRK0
いったい、一台おいくらになるんでしょうね?w
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:14:33 ID:NYzQs64e0
受注生産だけど、受注はしたくないわけだから、
思いっきり値上げすると予測。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 01:41:13 ID:3ysxImjC0
極小センサー一眼レフが、70万円とか?w

値段に見合うため、、、というか言い訳のため、画素数は4000万画素とか?ww


ちょwww糞wwwww
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:31:10 ID:XSmelh+50
フォーサーズの画質はAPSの入門機よりも健全。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 17:22:27 ID:CaDr192T0
眼がおかしいかもな。医者逝けよ。
眼はおかしくいないとしたら、頭がおかしいから、もっと厄介だぞ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:11:56 ID:2IOx/5hI0
>>54鋭い
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:16:35 ID:Ed7XItSL0
>>44
一眼(一眼レフでは無い)はデジになって始めて実現したのであり、
アナログ一眼(アナログ一眼レフは従来の一眼レフ)はあり得ない。デジタルイメージが使えるからはじめて
レフを取り去る事が出来た。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:36:36 ID:x9BkTFdz0
一眼に、わざわざ

(一眼レフでは無い)

と注釈を付けないと話が進まないって時点で、一眼が一眼レフの略であることを認めているよねw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:41:54 ID:Lk57dq7DO
>>59
だから根拠のないこと書くな!

さらに、入門機という表記に意味はない。
安いから入門機、高いから上級機とは、量販店の販売トークでしかない。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 11:59:28 ID:AhzIov800
>>63
否定派にごちゃごちゃ言われない為の自衛策だろw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 12:33:55 ID:gEsl1+tZ0
「一眼レフからレフを取り去ったから一眼」との指摘があるが
オリンパスとパナソニックは、フォーサーズ一眼レフとマイクロフォーサーズを
包含するカテゴリとして「デジタル一眼」呼称を使用している
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 12:48:51 ID:UCi+PBo90
>>65
違うな。
単に「一眼」と書くと、多くの人が「一眼レフ」のことだと思うからだな。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 23:15:44 ID:yVweaTtg0
ミラーレス一眼って
餡抜きアンパンみたいで間抜けだし。
でてきたパンが食パンみたいなガッカリな名前だな。

あるいはチャーシュー麺チャーシュー抜きで素うどんがでてきたみたいな。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 09:21:14 ID:n9TzQ8HK0
今更「一眼」を用いる事にあーだこーだ言っても仕方が無いが、
「一眼」だけじゃ一眼レフとどっちなのか分からないし、
わざわざ「一眼(一眼レフじゃない方)」などと但し書きを加えるのも面倒臭い。
取り敢えず各社共通の名前を付けて欲しい。

パナが主導権を握りたいのなら「ムービー一眼」でもいいよ。
「マイクロ一眼」とか「デジタル一眼カメラ〔Eマウント〕」とか・・・・・・・
とにかく、一つにまとめてくれ!
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 09:24:12 ID:YayjtoS70
事実は一眼レフだけが一眼ではない と、言う事だな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 09:35:21 ID:ejvEkF5lP
>>69
> とにかく、一つにまとめてくれ!
賛成。 その気配を見せないメーカーに怒りをおぼえる。

各社の自由にさせると、レンジファインダー付を「二眼」と言い出しかねない。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 09:40:17 ID:ejvEkF5lP
>>70
・「一眼」は「一眼レフ」の略語だから同義
・「一眼レフ」は「一眼」一種であって全部じゃ無い

どちらを推す人もいるが、議論は不毛。

「一眼」の 2文字を使用禁止にする、に 1票。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 14:41:00 ID:BInNSgL30
>>71

ここら辺を見ていると、ソニーは「一眼レフ」という言葉すら消そうとしているんじゃないかと思える。

http://www.sony.jp/ichigan/
http://www.sony.jp/dslr/
http://www.sony.jp/dslr/lineup/body.html

どこにも「レフ」の文字が出て来ない。
製品個々のページに行って初めて「一眼レフ」の文字が出て来る。

ソニーの分類ではマウントの種類で「Eマウント一眼」と「Aマウント一眼」に分けられていると考えるのが順当。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 15:56:56 ID:bQvPx0tsO
一眼でいいじゃん
7572:2010/05/18(火) 17:10:03 ID:ejvEkF5lP
>>74
「一眼」と「一眼レフ」は同義か違うかに、早く決着付けてよ。
決着無理なら、禁止の方が良くない?
7671:2010/05/18(火) 17:24:56 ID:ejvEkF5lP
>>73
> どこにも「レフ」の文字が出て来ない。
> 製品個々のページに行って初めて「一眼レフ」の文字が出て来る。
たしかに。 しかし...

「一眼」=「一眼レフ」派の消滅前にそれをやると、火に油。

光学TTLファインダー持ってるかどうかが A とか E とかのメーカー固有の記号
を知らないと判らないのは、さみし〜。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 20:26:56 ID:bQvPx0tsO
だから、一眼でいいじゃん
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:06:48 ID:a3c6rE7D0
オリパナソニーの各社が「一眼」と呼ぶ「理論的・歴史的根拠」とまではいかないまでも
せめて、「一眼レフではないカメラをなぜ一眼と呼称するのか」ということについての
明確な説明があるなら、まだしも議論できるとは思うのね。

でも事実を見るに、各社の説明がないどころか、そもそも「一眼」の定義すら明らかに
していない状態で、一体なぜに擁護できるのか不可解なんだよね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 23:27:47 ID:AIvUjZ5Y0
フィルムがCCDやCMOSになったように
ミラーやプリズムも電子化されただけじゃね?
8075:2010/05/19(水) 07:51:00 ID:bpaCp4SuP
=派も≠派も、対立勢力がいかに強大かに目を向けようとしない。
それが一番の問題。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 08:41:52 ID:euUBiNxa0
>>71
>各社の自由にさせると、レンジファインダー付を「二眼」と言い出しかねない。

という事はかの先生はずっと昔にすでにこれを唱えてこんにちの混乱を予想する先見の明があったわけですね。
エラいひとだ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 09:19:09 ID:Mc3TMDEO0
一眼と称している事業者は
何故か、レンズ交換式コンパクトデジカメに対して「マイクロ一眼」などと表するのに
更に小さな、レンズ非交換式コンデジを「超マイクロ一眼」とは言わない

一眼画質については、話にもならない、これは一眼レフカメラの高画質を誘導しているのは明白
要するにそのダブルスタンダードと言うか詭弁と言うか嘘が見透かされてるのに
厚顔無恥にもその消費者騙しともとれる販売方法を続けている姿勢や良識が問われているのだろ
8375:2010/05/19(水) 11:00:16 ID:bpaCp4SuP
>>82
全面的に賛成。
ふたつの意味の「一眼」を交互に使うのは、詐欺と言っても過言では無い。

レンジを「二眼」と呼びかねないのは、こういうメーカー。
「ファインダーに専用の光学系。 明るくてクッキリ! タイムラグもブラックアウトもありません」
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 11:37:54 ID:dQBhbS0C0
結局ね、「一眼」という言葉でしか高性能カメラである事をアピールする事が出来ないカメラ業界が無能なんだよ。
折角新しい時代の到来をアピールする期会に恵まれたというのに、なぜそこで「一眼」などという使い古された
言葉に固執するのか?
一般的な人には「一眼なんちゃらカメラが小さくなった」ぐらいの感覚でしかないぞ。
もっとインパクトのある言葉を考えろよ。

まあ、カメオタにしてみても、「レンズ交換が出来るコンデジが出て来た」くらいの感覚でしかないんだけどね。
最初は「ああ、またネオ一眼の類が出て来たのか」くらいにしか思っていなかった。
まさかここまで「一眼」で押し通すとは思ってもいなかったよ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 12:40:05 ID:UhsngHB30
例えるなら、

定食屋「オリパナ亭」で「カツ丼」頼んだら、
どんぶりの中に烏賊のカツが入れられたものが出てきた。
卵とじやソースはおろか、ごはんも無し。
オリパナ亭の店主が言うには、
「何らかのカツがどんぶりに入っているから、カツ丼です。何も問題ありません
お客さんが『卵煮カツごはんどんぶり』の略称だと勝手に勘違いされただけです」

こんな感じだな。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 13:39:46 ID:72f+O7Zi0
>>85
でもそれが好評で順調に売上を伸ばし、それを見た「ソニー亭」が追随。
「ペンタ亭」も近々追随の噂あり。
「ニコ亭」「キャノ亭」は普通のカツ丼が売れている間は出さないだろうが、
そのうち出さざるを得なくなるだろうと言われている。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 13:42:38 ID:f/fbIH9j0
>>86
ソニー亭は、悪徳商法見て「うちも、うちも」って真似しちゃったね。
MMCの詐欺まがい商法を非難した直後に真似たトヨタみたいな…

他社は、同様の製品はいずれ出すんだろうけど、どういう名称にしてくるか、
楽しみでもあり、不安でもありw

このスレ的に重要なのは、製品を出す出さないじゃなくて、どういう名称か、ね。
8875:2010/05/19(水) 15:03:58 ID:bpaCp4SuP
>>84
> 結局ね、「一眼」という言葉でしか高性能カメラである事をアピールする事が出来ないカメラ業界が無能なんだよ。

そーだ、そーだ。

無能故にフェアにやっても勝てないから反則って、カメダダイキと同じじゃねーか。
8975:2010/05/19(水) 15:23:22 ID:bpaCp4SuP
>>87

> このスレ的に重要なのは、製品を出す出さないじゃなくて、どういう名称か、ね。

換え目ちゃん
換ルんです
受光部付けれるレンズ
レンズ交換時、ボディを見失わない様ご注意ください
替え玉デジ
換デジ
ミラーレス・レンズ交換式を普及価格で
ズーム無でも生きれます
ボーエンだよ、ワイドだよ

ダメっすか?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 16:40:52 ID:cclQHtDQO
だから、一眼でいいじゃん

紛い物詐欺はデジタルカメラに実装されてたレフ機構
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 12:25:22 ID:gxelmehd0
レフと名乗ってるわけじゃないのにこのスレのすべてが意味が分からない
9275:2010/05/20(木) 12:35:09 ID:ICZiXvRyP
>>91
はい、「一眼」≠「一眼レフ」を全く疑わない人にはそう見えるでしょうね。
世の中には、「一眼」=「一眼レフ」を全く疑わない人もいるのですよ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 12:23:11 ID:HOOQ3hs/0
hfd
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 15:34:52 ID:6YBmiXy60
カレーライス知ってるかい?お馴染のやつ。
ところでカレーに入ってる肉は何が正統なん。
ビーフ、ポーク、チキン、マトン、etc・・・・?
カレーライスがカレーライスであるためには
入ってる肉が何かじゃない。カレー+飯であること。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 20:16:44 ID:ICDbUwQL0
94はきっと若くて豊かな食生活になってから生まれたんだろうな。
カレーライスにしてもそうだけど、地域によって入れる肉の種類は決まっていたものだよ。
私のところでは牛肉だ。 カレーと聞けばビーフカレーであって、豚肉入りならポークカレーと
言わないとだめだ。
すき焼きも牛肉の料理であって、すき焼き(かつては高級料理)を食わせると誘って
豚肉だったら騙したことになる。
よその地方はまた別だろうが、標準の肉の種類が変わるだけだ。

彼女の金のネックレスをプレゼントするといって金無垢ではなく金メッキだったら
ダメなのと同じ。 見かけは一緒でも。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 21:41:13 ID:heSlur4iO
疑いようのない話
「一眼」≠「一眼レフ」
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 22:15:18 ID:fBsyndMW0
再録★「一眼レフ」と紛らわしい「一眼」呼称に関する問題

まず、「一眼」というのは一眼レフの略称であり、共通理解であるという前提があります。
これは歴史的事実であり(*1)、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきました。
【*1 キャッチコピーに見る「一眼」呼称はいずれも「一眼レフ」の略称として登場】
・キヤノンAE-1(1976年):一世を風靡したキャッチフレーズ『連写一眼』は一般にも浸透。『激写』
 『楽写』などという言葉を生み出すきっかけともなった。
・ペンタックスMX(1976年):キャッチコピーは『機能凝縮 マイクロ一眼』。
・ペンタックスME(1976年):キャッチコピーは『自動マイクロ一眼』。
ところが、一眼レフでないカメラを「一眼」と称して販売しているメーカーが存在するのです(*2)。
それはオリンパスとパナソニックの2社。
【*2 オリンパスとパナソニックが「一眼」と呼称しているカメラ】
・一眼レフのようなスタイルだが構造の異なるレンズ交換式EVFカメラ(パナソニックG1、GH1)
・一眼レフとはスタイルも構造も異なるレンズ交換式LVF(背面液晶)カメラ(オリンパスE-P1、
 パナソニックGF1)
しかし、この2社は「一眼」なる呼称がいったい何を指すのか、その定義を明確に説明していません。
つまり、現在出回っている「一眼」呼称は、オリパナ2社により恣意的に乱用されているのです。
いわゆる一眼レフとは機構的使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら「一眼」と称し
宣伝が行われているのが現状です。
こういう紛らわしい表現を宣伝広告に使うことにたいしてここでは非難されているのです。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 22:27:26 ID:eTkto84F0
一眼が一眼レフ専用の言葉でないから何に使っても問題無し。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 22:39:57 ID:aFUOFM55P
>>97
>使い勝手的に似ても似つかないE-P1やGF1ですら
それは君の単なる主観だろ。それならば俺は十分似ていると思うがな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 22:44:55 ID:fBsyndMW0
オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。

*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。

*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 22:46:59 ID:fBsyndMW0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 23:47:10 ID:rbmuZ1Ta0
>>99 E-PシリーズとかGF1は使い勝手はコンデジと同じ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 00:03:23 ID:4hJqhPpq0
そうだね。
誰がどう見たって、コンデジをレンズ交換可能にしただけの製品だよね。
10475:2010/05/25(火) 00:36:14 ID:amMsZ7toP
>>103
レンズ交換以外に一眼レフの価値を見出せない奴の価値観も、尊重してやろうよ。
建前では。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 07:03:16 ID:qmRmBhbYO
>>103
デジタル一眼レフは、デジタルカメラをレンズ交換式にして、レフマニアのためにレフ機構をむりやりつけたカメラです。

デジタルカメラがライブビューや動画が当たり前になった昨今、ミラーを回避してんのがめんどくさくなってきたのでミラーを取っ払いました。

無理矢理デジタル一眼レフと呼んでた状態からレフを取っ払ったので、デジタル一眼と呼ぶのは問題ありませんw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 08:56:19 ID:BXkNBY5k0
AF一眼レフの開発競争に出遅れたままうだつの上がらない光学メーカーと
一眼レフの設計製造ノウハウのない家電メーカーが組んで
珍妙なデジタル一眼レフシステムを作ってみたものの
さまざまな面で他社一眼レフに劣るそれらの製品はまったく売れなかった

そういう背景を鑑みれば
「一眼レフは時代遅れ」、「これからはEVFの時代だ」等と叫びたい心理は
理解できるが

EVFが将来性のあるデバイスであることは間違いない
しかし現実はどうだろうか

現状のEVFは一眼レフを凌駕し置き換わるものにはなっていない
画像表示のタイムラグや精細性、電力消費や撮像素子の熱ノイズ
まだまだ課題は山積している

それらの問題点をメーカーが十分に説明しないばかりか
あたかも一眼レフであるかのように誤認させる手法で宣伝広告している現状は
看過できるものではない

一眼レフとEVFの差異は「鏡の有無」というような矮小なものではない
現状のEVF技術では、両者の使い勝手に大きな違いがある
それぞれ長所短所があり、それゆえに一眼レフとEVF機を混同誤認
させるような宣伝広告はやめるべきである
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 11:53:39 ID:8bFU632t0
>一眼レフとEVF機を混同誤認
するようなお方は、そう言うレベルなんで
どちらを買っても結果に差は出ないから無問題。
もしも、そのお方がプロなら、マァお仕事は頼まないね。
小さな親切、大きなお世話ってことよ。
それから、技術の問題ではなくて、コストの問題が大部分。
技術的だとしても、将来的にはOVFは無くなる、しかも極めて近い将来に。
老い先短い年寄りは別として、サッサとEVFに慣れておいた方が良いよ。
未だにいるでしょ、ワープロが無くなってしまい困った。
ワープロを作って欲しい!とか言ってゴネてる御老体が。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 21:04:48 ID:1TLVK9mR0
>>107 情弱の見本だな。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 03:53:45 ID:eI0YLB/q0
ミラーレス一眼の時代。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 04:03:42 ID:CqlCb8BH0
>109
10年早いんだよ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 04:08:05 ID:eI0YLB/q0
すでに市場環境の変化が起きているが?

ミラーレス一眼が導く市場環境の変化
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/trend/20090602_212056.html
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 07:53:08 ID:KlmKPZ/hO
もともと、デジタルカメラにおいて「一眼レフ」という呼称自体が、マニアに売り付けるためだけのためににつけられたわけだ、
別にどんなカメラを「一眼」と呼んでもいいじゃん。

それをムキになって阿呆ちゃうw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:56:51 ID:kuSQrmtR0
マニア向けに作られた用語である「一眼レフ」、その略称として広く使われてきた「一眼」
それを利用して詐欺商売しようとすれば、当然叩かれるよね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 16:09:02 ID:9HFbJkKIP
>>112
ムキになって無い人は、主張も持ってても譲歩できる。
相手もどうだろうけど、キミは?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 19:42:36 ID:KlmKPZ/hO
>>113
普通に考えてマニアむけの用語を一般むけに使って売れるわけないじゃん。

ほんまムキになって阿呆ちゃうw
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 23:50:18 ID:icBpokmI0
>>115 いや、売れると考えたのが3馬鹿トリオだろ。
) 事実、日本でだけは成功しかけた(パナだけが潤ったみたいだけど。オリカワイソ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:32:44 ID:XXs15oV00
実際、素人の認識は

一眼=凄いカメラ

ぐらいのもんだしな
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 18:07:01 ID:JNIm16P60
一眼レフはマニア(狂)専用なんですか〜。
どうりで・・・



(アタシャそんなつもりで生まれて来たわけじゃないんだけどネ・・・・)
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 00:08:09 ID:uFBRD3qs0
静物をじっくり時間をかけて試行錯誤して撮る。
それが位相差AFを積めないカメラの醍醐味。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 15:30:39 ID:Fy8KBXUY0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================


>このサイズの一眼 世界最小・最軽量
 ↑
一眼=凄いカメラという素人の認識を利用して儲けたいというアプローチ


>フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラ
 ↑
カメラに詳しいカスタマーから文句言われた時のための法的逃げ場
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 19:08:15 ID:+1aKD7Ks0
文句付けるようなのはアホな半可通。
カメラに詳しければ中身は理解できているはず。
キャッチコピー如きに左右されないし、見誤ったりはしない。
文句を付ける必要がない。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 19:15:46 ID:4l7jaLHU0
クレーマー対策だろ。
カメラに詳しい奴が善良な客だけとは限らない。

逆に言えば、クレーム付けられた時に、
「一眼」という表現だけでは法的な逃げ場が無かったことを自ら示したと言えるなw
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 19:47:45 ID:GaVcDSin0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」

そして小さく

「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)

=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」

そして小さく小さく

「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と、打ち消し表示。(http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/

=================================

なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 19:53:17 ID:GaVcDSin0
「一眼」呼称は「一眼レフ」と紛らわしいからやめるべきだ
こういう至極当たり前の指摘に反論があること自体、俺にとっては驚きですよ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 19:55:48 ID:GaVcDSin0
★打ち消し表示とは
商品・サービスの表示において、強調表示(文字を大きく目立たせた表示)の例外を示したものを打ち消し
表示という。打ち消し表示は、注意書きとして、強調表示よりも目立たないように表示されることが多い。
打ち消し表示は消費者に見やすく、わかりやすくなければならない。公正取引委員会は2008年6月13日に、
次のとおり、打ち消し表示の考え方を示した。

「打消し表示を行わずに済むように訴求対象を明確にするなど強調表示の方法を工夫することが原則 」
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 21:33:43 ID:ku/ZJPDz0
うむ。そうだな。
打ち消し表示を公正取引委員会が合法と認めるだけでは、
>>123の例のように詐欺行為に利用することを合法と認めることになるからな。

だから、>>125の最終行のような原則を、あとからわざわざ付け足した訳なのだが、
それがちゃんと機能してるか監視しろよ馬鹿公取はよw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 21:50:06 ID:Y7eUFNO+P
一眼レフとレンズ交換式コンデジじゃ撮影スタイルが根本的に違うだろ
ネット通販で一眼レフをポチったつもりがレンズ交換式コンデジが来ちゃって
知らずに運動会に持ってって大失敗した奴とかいそう
いっそコンデジと同じ豆粒センサならピントが深いから救われる確率が高くなるんだろうが
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 06:22:36 ID:MhmnwAYR0
>>124
>「一眼」呼称は「一眼レフ」と紛らわしいからやめるべきだ
ミラーレス4社は全て、一眼レフを念頭に置いていますね。
これからの後追いメーカも、一眼レフの後継機の位置付けにするでしょう。

>ネット通販で一眼レフをポチったつもりがレンズ交換式コンデジが来ちゃって
>知らずに運動会に持ってって大失敗した奴とかいそう
情弱ってだけでしょ。その上大失敗するようじゃ、バカチョンコンデジでも
使い切れないでしょ。一眼レフもすでにコンデジ化していると言うのに。
135系でもパンフォーカスで使えるのだから、AFがあるから問題はなかろう。
AFの速さが違う?カメラより情弱の肉体ディレイの方が遥かに大きいから無問題。
AFだけ幾ら速くてもショットを逃がすのに変わりはないのだから。
連写能力の高いコンデジの方が良いショットが得られるだろう。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 07:01:41 ID:cersrEd10
同僚がパナのカメラを買ったから「いわゆる一眼だよね」と言ったら
「それは言わんでくれ。。。」だと。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 12:14:31 ID:jspBJaMK0
64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 23:14:52 ID:OYpS/Pr70
パナのEVF一眼がほしいと言っていたオバサンがなぜかキスデジ買ってた
走ってる犬撮りたいっていってたから、いろいろ調べたんだろうな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 00:14:13 ID:Q5FMdrjAP
そのオバサン必死で調べたんだろうな…
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 23:08:57 ID:BS4HqTHF0
キスは知らんが安いキットレンズ付きの一眼レフなら、パナの一眼の方が速いだろw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 03:27:49 ID:39OC9z8P0
一眼レフと、オリンパスとパナソニック、ソニーの3社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ、
NEX)の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。

像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及ばず、そのファインダー像は常に
タイムラグを生じるため、見づらく使いにくいという問題があります。特に動いている被写体をファインダーで
追いながら一瞬を捉えるような撮影には使えないのが現状です。
またAF機構の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を最小限に
抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の像を確認、撮影する
ことができます。
一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。なにより撮影結果を常に視認できるという
大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。

このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。

つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 09:37:55 ID:n6+5WrNR0
>>128

>情弱ってだけでしょ。

その通りなのだが
悪徳業者がその情弱層を狙い撃ちした悪意ある商売をしない様に
諸々の決め事があり、それらを総称して消費者保護と呼ぶのではないかな

消費者の無知のせいにするには、まだまだ普及していない言葉でもあるし
その理解されていない言葉の隙を突いた優良誤認の商売なのは明白だしね
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 10:45:40 ID:AoQxG5s70
企業倫理が問われるだろう。最初に誠意ある行動を起こすのはどこかな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 13:39:40 ID:3lm9tT730
消費者はひっくるめて「コンデジでないデジカメ」としか認識してないし、
それで困ってない、という現実を認識できるのはいつかな?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 18:17:07 ID:Nh4tkco60
マイクロフォーサーズはコンデジだよ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 21:50:47 ID:LrPD1LMQ0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。

しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
 紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 20:13:22 ID:t6mFvf4W0
売り場が人出で混乱する位になると目出度いのだが
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 23:20:08 ID:t6mFvf4W0
そんなトゲトゲしたもので、勝手に人の腹蹴るなって。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 10:04:05 ID:/qRTCm9V0

 M 屍/惨 規格は 優良誤認商法

 
141[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/06/01(火) 10:04:58 ID:lsMW7JJu0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 11:48:25 ID:4hE2HS2QO
「35mm一眼レフカメラ」を「一眼レフ」と呼ぶ。

「一眼レフ」を「一眼」と呼ぶ。


この理屈は同じレベルだw

かたっぽだけ否定する奴は基地外w
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 12:32:09 ID:/qRTCm9V0
ずいぶん勝手な解釈だな

135であることは規格
一眼レフであることは構造や機構を
それぞれ表している

135であることは一眼レフとは無関係だ
本質を語らせないための誘導だとしたら稚拙に過ぎないか

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcamera&dt=20100601&id=4hE2HS2QO

一眼詐欺反対のスタンスならいいがそうでないなら相当に悪質だな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 12:38:34 ID:/qRTCm9V0

 一眼レフを装う優良誤認商法について

 一眼レフのイメージを利用し
 そうではないレンズ交換式デジカメを
 充分な知識を持たない消費者に
 あたかも一眼レフであるかのように錯誤させ
 販売する商法


 優良誤認とは:優良誤認表示 【ゆうりょうごにんひょうじ】

  * 商品やサービスの内容について優良を偽る表示。
  一般消費者に対して,実際より著しく優れると偽る場合や
  競合品目・相手より著しく優れると偽る場合がある。
  景品表示法で禁じられている。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:00:20 ID:4hE2HS2QO
>>143
おまいらが言ってる「一眼レフ」は、ファインダー規格としての「一眼レフ方式」で、俺が書いてる「一眼レフ」は機械の呼び名として35mm一眼レフカメラを「一眼レフ」と呼びと言ってる。

「一眼」が「一眼レフ」の略称だと主張して人の話を聞かない奴は、「一眼」は「一眼レフ」の一般的な呼び名と言って、「ミラーレス一眼」賛成派は「ミラーレス」とファインダー機構の話をしてるわけだな。

こんだけ書いてもわからん奴はわからんのだろうがw

「一眼」を「一眼レフ」の略称だと主張することは「一眼レフ」を「35m一眼レフカメラ」だと主張するのと同レベルなわけだ。

146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:02:20 ID:/qRTCm9V0
オマエのレベルが低いだけ
馬鹿は黙ってろ
能無しがつまらない工作するなよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:04:24 ID:4hE2HS2QO
終了間際の似たすれでこのネタをかいたら、中判一眼レフがあると鬼の首をとってたやつがいたが、
それはマイクロや女流を一眼の前につけたら問題ないと主張するのと等価なわけよねw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 06:27:21 ID:TNT0i5t3P
残念、論理に破綻がある
がんばって考えたんだろうが頭冷やして出直せ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 09:41:07 ID:RpDYzi2v0
>>144
今の一眼レフも大部分は優良誤認商品だろ。
135フィルムを使う一眼レフが一般的であり
ハーフサイズやAPSを使うものは
一眼レフの劣化版と認定され消滅した。
特にファインダの視認性の悪さが災いしたようだ。

デ何かい、デジタル化したことでハーフサイズに満たなくても
ファインダの視認性がフルサイズ同等以上になっているのかい?
画像の精細度もフルサイズ同等以上になっているのかい?

デジタル技術の進歩とは恐ろしいものだな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 10:11:35 ID:QSqt0jJu0
>一眼レフの劣化版と認定

だれが認定したの?

一眼レフであることと視野率は関係ないし
それのどこが優良誤認なんだい
どうやら、あなたは本当の馬鹿みたいだけど
もう少しだけ、文章をしっかり書く様に努力しようよ
馬鹿が脳内を垂れ流すのは、迷惑行為だからね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 13:44:55 ID:RpDYzi2v0
>視野率は関係ないし
視野率?文章は間違いなく読む様に努力しようよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 16:02:59 ID:ibIMevxiO
>>150
だから、「一眼レフであるということ」は実装されている部品で構成されている機構の話。

類似するスレで問題視してるのは、基地外オリンパが自社製品「一眼」という名前をつけたこと。
もともと論点が違うわけだ。


153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 20:12:51 ID:w2fQ4MxW0
>「一眼」を「一眼レフ」の略称だと主張することは「一眼レフ」を「35m一眼レフカメラ」だと主張するのと同レベルなわけだ。

でも、カメラにやってきた客が「一眼」を見せてくれと言ったとき、ペンタ67とかを店員が出してきたら、とんちんかんな店員だと客は思うのではないかな。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 20:14:42 ID:QSqt0jJu0
>>152
おそらくだが、俺は君の敵じゃない
俺のレスは>>149へのものだ
今は撹乱による論点の消失を目的とする姑息な流れに対して留意している

一眼詐欺や優良誤認商法に対しては、消費者保護の立場からも、カメラ愛好者の立場からも批判的な立ち位置をとっている
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 20:54:24 ID:RpDYzi2v0
一眼は一眼レフのことだと言うのはジャーゴン。
で、業界では何と言ってるのかなと。

カメラグランプリ2010概要
カメラグランプリは、

『写真・カメラ雑誌のメカニズム担当記者の集まり』

である
カメラ記者クラブ(1963 年9 月発足、2010 年5 月現在13 誌が加盟)が主催し、
カメラグランプリ実行委員会の運営のもと、選考委員が組織されます。

選考理由
「大きく、重い」といった従来のデジタル

『一眼カメラ』

のイメージを払拭した


んだと、マァこう言う事だ罠。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 22:03:47 ID:MXSv+FKW0
素人がどう認識してるかだろう。

一眼=プロが使うような凄いカメラ

ぐらいの認識しかない。
だから、それを利用した商法は詐欺。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 22:25:11 ID:69MbXO8J0
なんでわざわざ混乱するような呼称を使ったのかね。
「一眼」という名前を使わなければいけなかった理由って何だろう。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 22:55:14 ID:Qc5ImgAB0
レンズを交換式にしただけのコンデジってだけでは売れるはずは無いと考え、
売り出しのためのマーケティングに工夫をしたつもりだった。


実際には、レンズ交換式な 「コンパクトな」 デジカメシステムであるという理由で売れた。


つまり、詐欺行為は全くの逆効果なのであるが、実際に売れた原因がマーケティングの
上手さであると勘違いしているため、使い続けなければならないと思い込み、
呼称に固執し続けるというマヌケな状態。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 23:13:39 ID:T6assYyvP
>実際には、レンズ交換式な 「コンパクトな」 デジカメシステムであるという理由で売れた。

売れた要因のひとつにコンパクトなシステムカメラであることは含まれるとは思うが、
既存の一眼と同等の絵が出せるという点を無視している点で、
自論に都合の良い点のみを前提とした解釈になっているな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 23:36:28 ID:ibIMevxiO
10年ほど前に、メーカー都合で勝手に決めたAPSCセンサーを実装したデジカメを、35mm一眼レフデジカメと誤認させる目的で「デジタル一眼レフ」として発売された。

さらに、レンズ性能が1.5倍になったと誤認させる換算1.5倍w
もう、詐欺としかいえないメーカーの宣伝だったわけだが、なんでムキになってんの?

そんなにオリンパスが怖いの?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 23:52:23 ID:cnuiPs370
>160
センサーサイズを記載しなかったデジイチなんぞ見たことないがな。
フィルム時代から一眼レフは35mmとAPSがあったんだ。
スペックぐらい確認しろ。
誤認するのはただの情弱だ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 11:09:31 ID:Yha0aJCC0
>>160
>さらに、レンズ性能が1.5倍になったと誤認させる換算1.5倍w
いや、望遠に関してはその通りだし、誰もレンズ性能が1.5倍なんていってないし、広角レンズに関しては逆に性能低下wだし。
誤解する方が低脳としか言いようがない。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 12:18:23 ID:FQ+Ycd7m0
> 誤認するのはただの情弱だ。
> 誤解する方が低脳としか言いようがない。

自分は誤認する誤解する問題だ問題だと騒いでおいて、自分が都合悪くなるとこうかよw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 12:19:59 ID:Yha0aJCC0
>>163
誰の話だよ。少なくても俺じゃない。俺はこのスレに書き込むのははじめてだぞ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:21:19 ID:l2qskJQp0
>>156
>一眼=プロが使うような凄いカメラ
>ぐらいの認識しかない。
>だから、それを利用した商法は詐欺。
だから、一眼レフを振り回してればプロ(腕が凄い人)に
見えるんじゃ、ないかな、ないかな、ないかな・・・・・
見えて欲しいな、欲しいな、欲しいな・・・・・
ダ・カ・ラ〜、誰が見たって凄〜いカメラに見えないカメラなんかあってはいかん・・・ノダ。

何か人間の優良誤認を誘っている気が、するような、しないような・・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:35:01 ID:Yha0aJCC0
>>156
いまどきそんな概念ねーよ。
パパが張り切って買うカメラ、
親父も使っていたカメラ
既にちょい高級カメラの概念にすぎない。
プロが使うカメラってのは中判とかキャノニコ1桁機限定だろ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:36:13 ID:zRGn7NwoO
>>165
だから、優良誤認はデジタル機器やカメラ販売の常套手段。
性能換算1.5倍とか業界連帯責任が多いが、ニコンのデジタル一眼レフでの動画や、キャノンの連写一眼なんかも典型的だなw

オリパナが使ってなにが悪いw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:44:18 ID:zRGn7NwoO
>>162
なんだかんだいいながら、おまい、完全に騙されてるぞw

>望遠に関してはその通りだし
あのな、センサーが狭いので画角が狭くなることをレンズの焦点距離で表して「換算」て表現してるわけだ。
望遠レンズの焦点距離がそのとおり長くなると思ってどうすんだw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:47:52 ID:bNZ9ofM60
>>167

優良誤認は禁止行為なので常套手段にはなり得ません
もう少し、言葉の意味を確認して理解してから書き込んで下さい
混同させて有耶無耶にしようという手法は非論理的で自分の無能を明かしているだけですよ

もちろん 一眼詐欺は優良誤認です

170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:51:30 ID:zRGn7NwoO
>>169
無能はお前
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 14:00:01 ID:bNZ9ofM60
>>170
そういうの好きです。
具体的にどうぞ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 14:11:17 ID:Yha0aJCC0
>>168
なるわけないだろ、だから換算だろうが。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 14:43:34 ID:bNZ9ofM60
ID:RpDYzi2v0 = ID:zRGn7NwoO さん
これ読んで、自分が周りからどんなふうに思われているのか
少しだけでもいいから考えてみてくれたら嬉しいな


              頭のおかしな人には気をつけましょう(2ちゃんテンプレより)


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

               頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
   

              http://info.2ch.net/before.html
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 19:01:24 ID:l2qskJQp0
二歳児わぁ、新しい言葉を覚えるとぉ、使ってみたくて仕方がな〜い。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 12:05:13 ID:6PI3G/Q50

 優良誤認商法を新しい言葉と捉える無教養さが新鮮、君騙されやすいでしょ

176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 13:10:32 ID:JGaCLOc30
二歳は二、三年前に卒業しましたが何か?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 01:15:25 ID:UcazKa8J0
3バカトリオが大金を投じてエセ一眼商法を展開しているわけだが、
そのご利益が日本国外ではサッパリ...というのが哀しいよなぁ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 11:36:59 ID:8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項)

従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。

不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 11:39:52 ID:KrDVL2V20
あの品薄状態を、どう評価すれば「サッパリ」になるんだろうなw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 14:01:49 ID:WUud5E3m0
>>178
ハイハイご苦労さん。で何か?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 16:40:20 ID:4zN2PgE20

ソニーのは判らないが、受光素子の極端に小さなほうは、レンズ交換式コンデジで良いと思うよ
絞り込んだら回折で像がボケる程度の性能だからコンデジと同等なのに、やたらとレンズが出っぱって邪魔だけどね
レンズ非格納式コンデジでもいいくらいだな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 19:41:50 ID:WUud5E3m0
>>181
>レンズ交換式コンデジ
レンズ交換できるようにすると、それだけでコンデジではなくなってしまう。
ホンパクトカメラのコンパクトの意は、形状がコンパクトなだけでなく
取り回しも含めてコンパクトさが必要。
使い捨てカメラが、究極のコンパクトカメラ。
余計なことは何もしない、何も考えない。撮りたいものに
カメラを向けてシャッタを切るだけ。
技術進歩の御蔭で、焦点合わせ、露出合わせが自動化された結果
コンパクトとは言いながら高性能化、高機能化しているけどね。
同時に高機能カメラもコンデジ化して、境界が曖昧になっているな。
それどころかクロスオーバーしているな。
ケイタイが1200万画素の時代だ。
AFE、DBEは既に汎用品が大量に生産され、日本のカメラメーカも
大分前から、そんなものを使い出している。後はイメージャさえ安くなれば
ハーフサイズ、フルサイズのコンデジも登場するだろうよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 22:07:19 ID:8O2VYnBUP
やっぱレンズ交換式デジカメしか無いのかな
英語圏だとDSLRとLens Exchangeable Digital Cameraで明確に区別されているが
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 23:11:37 ID:sGlmGGgkO
レフがあったら「デジタル一眼レフカメラ」レフがなければ「デジタル一眼カメラ」
外国はしらんが、日本語としてわかりやすい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 23:24:27 ID:XJiMo84Y0
ところが、メーカーが全部ひっくるめて「デジタル一眼カメラ」と言ってしまっているんだな、これが!
レフがなければ「デジタル一眼カメラ」というのも現状に合致していない。

ミラーレス機にそれ専用の名称を与えないから、違う構造のカメラが同じ名称で呼ばれるという
なんともおかしな状況になってしまっている。
なぜミラーレス機にそれ専用の名称を与えないのか、不思議で仕方がない。
まあ、そこら辺は曖昧にしておいた方がメーカーにとっては都合が良いのだろう。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 08:43:05 ID:zVcXVzLE0
1.レンズ交換の可否(システムカメラかオールインワン)
2.ファインダの型式(1眼/2眼レフ、透過ファインダ(レンジの有無)
3.イメージャのサイズ
4.シャッタの型式
5.性能の高低
 ・
 ・
 ・
類別の項目は色々ある。其々の類別の基準を定義し
全てを含めて表示しようとすれば、当然長い長い名前になる。
一眼とは一眼レフだと言い張っても、それはある時代の状況下でしか
成立しない。状況が変われば成立しなくなる。
状況なんて時々刻々変化するもの。特定の状況を永遠に定着することは不可能。
定着されたものを化石と呼ぶ。
化石にしがみ付くのを、因循姑息と言う。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 10:23:21 ID:vX6047mXO
>>185
>ミラーレス機にそれ専用の名称を与えないから
だから10年前もAPSC機に専用の名称を与えずに一眼レフのデジカメとして平然と販売してたのに、ミラーを取り外したくらいで(撮像影響なし)なんでムキになってんだ?

まぁ、ミラーを始めとするレフ機構に数々の特許を取得してる企業は取得経費が無駄、開発したエンジニアはやりがいが否定され未練タラタラなのはわかるが…w

ちなみに、デジタル一眼レフも最初は35mmで開発したんだよね(初期はボディに35mmセンサーが搭載できる設計になってる機種がある)、
しかし利益がでる販売価格にできず、開発したエンジニアのモチベーション無視wでやめた暗い過去があるよな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:36:55 ID:2I4RY2YA0
>>182
なぜだろう、書込みを読み進めると、お気の毒なくらいに知識が欠如しているか
すでに一眼詐欺にすっかり騙されてしまったかのような書込みで驚きました

レンズ交換式コンデジ、又はレンズ非格納式コンデジ と呼ぶにはコンパクトではないが
コンパクト一眼と呼ぶのは是なのでしょうか?

今になって、分ったのですが、レンズ交換式デジタルカメラは素子面積はコンデジ並みでも
かさ張るから、コンデジとは呼ばなかったんですねw
じゃあコンパクト一眼なんて紛らわしい表示ではなく、素直に小さな但し書きの通り【レンズ交換式デジタルカメラ】で良いじゃないですか

レンズ交換式にしたことでレンズが非格納式になり厚みが増えてしまった、ハンパな小受光素子、クオーターサイズデジカメの将来は不安ですな
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:49:26 ID:2I4RY2YA0
>>187
それはね、それが本物の一眼レフだから
一眼レフっていうのは機構についた名前だからだよ

だからね、レフレックス機能を持たない、一眼レフカメラではない物が
それを名乗ったり、誤認させるような使い方をしてはいけないんだ

一眼レフであるか否かは、その受光素子の面積に依存しないんだよ
もちろん、APS-Cサイズより小さくなれば回折の影響で絞り込み時の画像低下は避けられないけどね

だから、一眼レフでもないカメラが一眼レフとは名乗れないんだ
わかるかな?

一眼レフと名乗らなくとも、そうでないものをそうであると思わせてもいけないんだね

名乗れば詐欺、名乗らなくとも優良誤認、って呼ばれるんだよ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 14:17:13 ID:2LjqHFC00
>>189
一眼レフとは名乗ってない。
レンズが一つで一眼の構造は満たしているので名乗っても問題無し。

消費者庁も優良誤認としていないのに素人が勝手に認定してはならない。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 15:00:46 ID:vX6047mXO
>>188
この板で「知識」という単語をよく見るが、キャノニコニコの戦略により、「製品の仕様知識」を
「カメラの技術知識」だと誤認させられていることにいい加減気が付けよ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 21:39:23 ID:AhZkE0u70
>190
二眼デジカメがない現状、コンデジを含むすべてのデジカメが名乗れますね。
カテゴリひっかきまわしてたのしい?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 14:18:50 ID:A2PrmNEe0
>すべてのデジカメが名乗れますね
名乗っても構わないとは思うけど、初心者が誤認するだろうが
と言われるレベルの人には、
 一眼=一眼レフレックスファインダ式カメラ
より
 一眼=レンズを交換できるカメラ
としての認識度が高いと思うね。
性能はコンデジでも、レンズ交換できれば一眼で良いだろう。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 14:54:35 ID:6MP5yOkIO
レンズ固定式の一眼レフもあるんだが…

一眼という言葉にレンズ交換の意味は一切無いの。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 15:01:41 ID:A2PrmNEe0
>>194
>レンズ固定式の一眼レフもあるんだが…
キター!誤認するレベルの初心者はそんなこと知りません。

>一眼という言葉にレンズ交換の意味は一切無いの
ダカラ〜、初心者は〜・・・・(w
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 15:16:10 ID:leT4EcVf0
>一眼という言葉にレンズ交換の意味は一切無いの。
ま〜たここからはじめるのかw 字義に拘るなら一眼レフレックスカメラを一眼などと呼ぶな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:20:37 ID:Up+kPowM0
それが本質だからね。

一眼と言う言葉には、本質的にはレンズ交換式であると言う意味は内包されてはいないよ

それは一眼を、一眼レフの略称と捉えた時に初めてあらわれるのだから

ご都合主義的解釈を根拠に身勝手な呼称を使い優良誤認商売をするのはいかがなものかね
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:31:21 ID:leT4EcVf0
>>197
>一眼と言う言葉には、本質的にはレンズ交換式であると言う意味は内包されてはいないよ
本質的って何における本質だ?そこを曖昧にして都合の良い解釈をするなよ。
字義という点においては「レフ」という意味も内包されていないな。結局>>196に戻る。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:47:24 ID:A2PrmNEe0
>>197
>一眼を、一眼レフの略称と捉えた時に初めてあらわれるのだから
一眼という略称は、一眼レフとは限らないということだよね。
さらに、レンズ交換は一眼レフ以外では行わないのだと。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:21:25 ID:6MP5yOkIO
一眼詐欺メーカーの工作員はレベル低いな。

火に油を注いでるだけ(笑)
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:56:00 ID:leT4EcVf0
反論できない場合は人格批判と陰謀論。 ハイハイ、いつもの手ですね。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:17:50 ID:VBtiPZd+O
論理的思考をする人は一眼レフファインダーを持たないカメラを一眼と呼ぶのは
当然おかしいと思うだろう。論理的に破綻しないように一眼呼称をつかうには
「一眼電子ファインダー」なりの独自ファインダー分類を定義すればよい。
定義を怠って販促の都合で先走るから辻褄が合わなくなり「一眼」が胡散臭くなる。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 23:45:20 ID:JJqWKZOd0
エセ一眼工作員は、そのご高説を英訳できるか?
できるわけがないよな。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:06:53 ID:l/A75LLG0
元々一眼と称してる事業者にも
一眼レフと称して販売してる販売者にも
なんら義はないのだから話がかみ合うはずも無い
消費者が出来ることはこの問題を広く知らしめ
社会的な判断を仰ぐこと
一眼詐欺優良誤認商法を潰すにはそれしか無いだろ

まぁソニーが出した以上、小さな素子でボディがデカイ性能の低い方はそのうち消えて無くなるだろうけど
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:11:48 ID:l/A75LLG0
>>198
認められないオマエがいるだけだろ

一眼詐欺が優良誤認商法なのは明白なんだから
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:14:28 ID:KM5MkJ/C0
>消費者が出来ることはこの問題を広く知らしめ社会的な判断を仰ぐこと
仰るとおりですね、なかでも消費生活センターやJAROへの訴えは今日にでも可能なことだとおもいます。
「先づ隗より始めよ」と申します。是非>>204さんはそれら機関への訴えやマスコミへの働きかけを行って頂き、
早急に社会的な判断を仰いでいただきたいと思います。
とりあえず明日の夜にでも各所からのレスポンス状況をこのスレにてお知らせください。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:20:22 ID:KM5MkJ/C0
>>205
>一眼詐欺が優良誤認商法なのは明白なんだから
詐欺で優良誤認にあたると考えるのであればなんで社会的に大きな問題にならないの?
一部上場企業が詐欺を行ってるんでしょ?あなたの頭の中では。
それが本当なら新聞なら一面記事もんですよ。なんで2年近くもそんな状況がほったらかしなんでしょうね?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 07:33:02 ID:xShAhlZ3O
一眼レフなんて所詮は嗜好品
詐欺まがいの商売をしても大半の人は無関心なのさ

でも無関心や無知につけこんで詐欺まがいをしていいわけではない
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 12:11:00 ID:KM5MkJ/C0
詐欺と言いながら突っ込まれると詐欺まがいとトーンダウンするんだなあw

社会的問題にならないことを無関心のせいにしておきたいだけだろ。
嗜好品だからって公的機関には関係ない。
かつても嗜好品としての漆器やカシミヤ製品に対する優良誤認で公取が排除命令をだした。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:57:04 ID:6YVICMjy0
>>208
嗜好品なんだからさ、人の嗜好にお節介はしないことね。
昔から言うでしょ、蓼食う虫も好き好きって。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:40:00 ID:l/A75LLG0
>>209
一眼レフでない物を、一眼レフと称して販売するのは詐欺
その詐欺を助長させているのが、優良誤認商法
それだけのことだろ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:53:59 ID:KM5MkJ/C0
>>211
>一眼レフでない物を、一眼レフと称して販売
単に販売側の間違いだろ。それを詐欺ってw 詐欺の成立要件も知らずに法律用語使いたいだけのバカ確定だな。
で、優良誤認と言うには事実との相違が必要になるのだが、ミラーレス機を「一眼」と呼ぶときに事実と相違するかどうかは
百歩譲って「議論の余地」がある程度。お前が事実と異なるといくら叫んでも「バカ1名の主観的判断」に過ぎないんだよ。

「社会的な判断を仰ぐこと」が消費者にできることだとお前自身が言っているのだからとっとと公的機関に申し立てろよグズw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 21:21:22 ID:QQG9OjdBP
一眼レフでないものを、一眼レフの略称として使われてきた一眼と称して売る詐欺ですよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 21:31:02 ID:KM5MkJ/C0
自転車も日本ではバイクって言われてなかったけどバイクと言って売り出したなあ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 23:05:48 ID:KM5MkJ/C0
>>204
日々の啓蒙活動お疲れ様です。さて、消費生活センターやJAROへの訴えについてはいかがでしたでしょうか?
「消費者が出来ることはこの問題を広く知らしめ社会的な判断を仰ぐこと」 と自ら断言された204さんのことですから
今日こそは両機関へ強く訴えをなされたにちがいないと拝察いたします。つきましては現時点での状況をお知らせいただければ幸いです。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:41:02 ID:++6Q13Q20
日本人が日本人を騙すのはかなしい。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 02:52:25 ID:UymXQIqdP
魂はもう中華人
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 03:42:34 ID:ELv84+UF0
喫茶店で400円くらいだったスパゲティが
パスタと呼ぶと1000円で売れるんだから
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 15:43:42 ID:5MqZmldy0
パスタと呼ぶのは優良誤認商法だとか叩いてるの?あほ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 22:00:15 ID:adF+BLD90
結局、一眼レフじゃないEVILカメラを
「なんちゃら一眼」と称して売るのはおかしいよね。
「エセ一眼商法」と非難、侮蔑されるのも当然。

>>218 スパゲッティは最初からパスタだろ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 00:55:18 ID:VOo63PwoP
ソニーは「一眼クオリティー」と言っている。

つまり、意味としては、
「一眼じゃないけど、撮れる写真の品質は一眼と同じ」
の意味だ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 02:34:42 ID:9JJ5pRqaP
この、どうとでも取れる商品名商法に関しては、
いい加減、然るべき組織によって粛正がなきゃ、
どうしょうもない時期にきている。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 04:44:07 ID:GSqALlxB0
APS-C規格の高性能の製品出たし
優良誤認の画素面積の極端に小さな方は
もう売れてないでしょ、旧規格同様にすぐ消えるから
もうどうでもいいよ
良識ある社員が社内の不正をコンプライアンス部門に報告したら
名前を管理職にバラまかれて報復に理不尽な冷遇されるような腐れ会社だぜ
なんでそんな糞企業の製品買わなきゃなんねーんだよ
この社会を悪くしてるのはそういう倫理を失った企業だよな
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 06:59:03 ID:GBZR6Y5k0
どうでもいいことになんでこーも盛り上がれるんだ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:01:49 ID:3lqhJM1/0
どうでもいいことにしたいよね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 10:01:40 ID:bTY1CLvH0
なんだろう、極論、「カメラヲタク」はこういう呼称にこだわるけど
「きれいな写真が撮りたいな」くらいの一般人には「一眼レフカメラ」
だろうが「一眼カメラ」だろうが関係ないんじゃないかね? そこを
メーカーがうまく突いた、っていうか。 きっともうすでに「一眼カ
メラ」が定着しつつあるんだろう。でも海外で、ちゃんと通じる呼称が
ないのは問題だよね、やっぱり。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 11:38:13 ID:GBZR6Y5k0
カメラ利用者の裾野が広くなるのは良いこと。
定義・主義にこだわり、一体当人は何を守りたいんだろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 11:57:46 ID:hR/JjA6R0
一眼レフ使いである、という優越感
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 12:27:21 ID:GBZR6Y5k0
築き上げてきた虚栄心ということか
投資した金と時間に応じて
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 13:45:12 ID:GSqALlxB0
>>227
カメラ利用者の裾野を広げているのはレンズ交換式ではないコンデジではないかな
レンズが交換出来ると言うだけの低性能低機能で画素面積の小さな、その割に大きくて割高なカメラの普及が一般に良いことかは分らないしね

儲け主義に走り、消費者に優良誤認を起こさせるような商売が嫌われているだけだと思うが、そういう理解はできないの?
守りたいのは一般消費者であり、守って欲しいのは企業倫理ではないか
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 15:01:51 ID:A40ms4Ht0
>画素面積の小さな、その割に大きくて割高なカメラの普及が一般に良いことかは分らないしね
確かにそんな一眼レフがあるよね。

>そういう理解はできないの?
できない。

>守りたいのは一般消費者であり、守って欲しいのは企業倫理ではないか
安さ最高という一般消費者は放置?でも企業はどんな倫理を守れば良いのかな。
武士も食わねば腹が減る。この消費者にして、この企業あり、表裏は一体。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 15:19:29 ID:GSqALlxB0
>>231
>でも企業はどんな倫理を守れば良いのかな

君は当該企業の代表者か取締役かなにか?
だとしたらこんなところで聞いてないで、報復で不当に理不尽な冷遇している社員にでも聞いてみたら。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 16:27:29 ID:GBZR6Y5k0
>>230

>カメラ利用者の裾野を広げているのはレンズ交換式ではないコンデジではないかな

絶対数、利用頻度でいえば今もコンデジがそうであろう。
が、昨今、デジタル一眼レフもそう特別なものでもなく、
コンデジからの次のステップが、容易になってる。
ミラーレス?であれば、なおさら。
従前の母数内で集団間の移動もあろうが、各々集団が
大きくもなっている気はする。


>レンズが交換出来ると言うだけの低性能低機能で画素面積の小さな、
その割に大きくて割高なカメラの普及が一般に良いことかは分らないしね

画素面積の小ささによる作用が期待を下回るってのはまあ分からなくは無い。
現況、さほど安くはない。
が、今までになかったパッケージだから、割高なのもあり得るところ。


>儲け主義に走り、消費者に優良誤認を起こさせるような商売が嫌われているだけだと思うが、
そういう理解はできないの?

意見としては理解できる。
が、推定にすぎない。

>守りたいのは一般消費者であり、守って欲しいのは企業倫理ではないか

いづれも大事である。
が、一般消費者が大きな不利益を被るほどの問題か?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 17:28:00 ID:am60ikQwO
今ミラーレス機を購入するユーザーはレンズ沼にはまるつもりもなく
普通のコンデジより画質が良く見た目が一眼レフほど厳つくないって理由で
検討してる人が多いだろ

同じセンサーでそこそこコンパクトな沈胴式3倍ズームあたりを出せたら
そっちに流れる人が多そうだ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:14:41 ID:KgmnLlcA0
>228
×優越感
○優越
いつになったらミラーレスはデジイチのレベルに達していないと認識するんだ?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 01:21:30 ID:aGCVqTL90
フォーサーズはコンデジのレベルにすら達せないまま消えたが
マイクロの方はまだ回折によるボケの問題すら解決出来ないそうだ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 12:03:12 ID:yYYcpXSZ0
いつになったらデジカメでレフレックスという不合理を認識するんだ?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 12:37:11 ID:u6k339Zz0
そもそも一眼でも一眼レフでもいまや優越感の種にならん。
「レンズ交換式?でもオラの15倍ズームだぉ」ってのが普通の反応。
出来る写真がへぼいと、下手をするとでかいカメラ持つバカとされる可能性すらある。

今までコンデジで撮れなかった物が撮れた!という自己満足だけでしょ。

239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 13:21:47 ID:W0AlCwgl0
>>218
> 喫茶店で400円くらいだったスパゲティが
> 「浅草名物 洋風ごはん」と呼ぶと1000円で売れるんだから
(「ごはん」は米を炊いたものだけでなく、食事全般のことだ、と主張。)

こんな感じかと。


・・・そういや、「イタ飯」ってのがあったな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:42:41 ID:D5f7yFTQ0
一眼レフじゃないカメラを一眼って呼んじゃまずいでしょ。
情弱の世迷言なら笑って見過ごすけど、メーカーがエセ一眼商法に手を染めるとはねぇ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 01:46:39 ID:ygNb8DC70
>237
君はカメラに合理的存在を求めているのかね?俺は写真を撮る道具を求めているからいくら原理的に
合理的だろうと性能の劣るうちは使わん。早くその合理的な存在に見合うだけの性能を実現してくれ。
その時は喜んでデジイチからミラーレスに乗り換えるよ。良い道具を使いたいからな。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 06:12:59 ID:c3T3SSPJ0
回折という根本的欠陥を内包してる先天障害みたいな規格だから
いつまで待っても1/4の受光素子の規格には無理です
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 09:56:07 ID:vquDYueq0
どうせ細かい相違点を見つけ出しては、おれはこの性能に拘るんだ、って引っ張るんでしょ?
三年前の銀塩ジジイのようにw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 23:29:41 ID:qZZL19vs0
>>240の言うとおりだな。
>>237はコントラストAFで喜んでるんだろうからおめでたい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 13:33:40 ID:EEceaB4t0
>>244
AFの話だけなら、ニコンもキヤノンも位相差AF内蔵の撮像板の開発しているから
いずれは・・・という話はあるんだよね。>m4/.3等のレンズ交換式コンデジの位相差AF

「一眼」というからには、一つのレンズからの「光」を撮像板とファインダーに分ける
のが重要、つーことだと思う。あくまで「情報」じゃなくて「光」を。
機能面だけでなく(ライカみたいに)様式美という要素もあるから、撮像板〜EVFの
回路の反応速度がとんでもなく速くなろうが、とんでもなく高解像、高ダイナミックレンジ、
素晴らしい階調になるにつれ、OVFは「EVFより高品位」という主張よりも「様式美が重要」
という意見が多くを占めるようになっていくかもね。
やはり、撮影時に得られる雰囲気は趣味の道具としては極めて重要だし。

(ちなみに、現時点では、EVF式はまだ全然全く少しもちっとも話にならないと思う。)
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:00:14 ID:stSYR8Ux0
携帯電話から電話機能を取り去って「携帯」

何の問題もない。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 14:59:04 ID:Bq6M95dO0
>>246
いや、取り去ってないから>携帯の電話機能
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 21:11:30 ID:e1UC/8MW0
アサヒカメラ … ミラーレス機
日本カメラ  … ミラーレス一眼

で決まったようだな。このスレは終了ということで。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 22:07:26 ID:zcrqAgtI0
>248
呼称の統一は出来なかったというのが結論なのか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 07:26:07 ID:zZtbO+d2O
ミラーレスとは「鏡がない」という意味のため、基準になるものがないので意味不明、だいたいデジタルカメラにミラーがついてることが異常。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:47:50 ID:n5jnVIJ60
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱

★良識派レベル
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ

--------------キリトリ--------------------------------

★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼
【デジタルキャパ】マイクロ一眼
【ファットフォト】マイクロ一眼

★本田さんレベル
【デジカメWatch】ミラーレス一眼

★てんでダメレベル
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:49:07 ID:n5jnVIJ60
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。

しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
 紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:51:22 ID:B2/kpFKv0
NEXはコンデジに大きな撮像素子を積んだホットロッドみたいなカメラ。
あれはあれでありだが、一眼レフじゃないんだから、一眼レフの略称の一眼を名乗るのは
おかしいと思うよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 08:49:56 ID:B3bubYkbO
そもそもデジカメの一眼レフは、APSCサイズセンサー搭載してんだから
35mm一眼レフカメラの略称である「一眼レフカメラ」に「デジタル」つけただけの「デジタル一眼レフ」となのるのはおかしいよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 10:35:32 ID:ievCqYri0
擁護派は話題そらしに必死だなぁ
後ろめたい事をしているという自覚がそうさせるんだろうね。

まずは、自分の心に「何が本当に正しいのか」を問いかけてみてはどうだろうか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:31:00 ID:GM/XHdIL0
>>255
>>253
>一眼レフの略称の一眼
なんて認識はとりあえず正しくないな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:40:24 ID:KsBpcthj0
>>255

戦後になってアメリカが「南京で日本軍による大量虐殺があった」と言い出したようなもんだな
原爆投下の正当性が議論される前に、「大量虐殺を先にやったのは日本」という事にしたかったのだろう

デジタルカメラにミラーが付いているのがそもそもの間違い
APSCサイズセンサー搭載機が「一眼レフ」を名乗っているのがそもそもの間違い
デジタル機器なんて過去から詐欺まがいの行為が横行している。 なにを今さらwwwww

これらの言葉が出て来る理由も、つまりはそういう事
「先に(悪い事を)やったのはそっちだろ?!」は自分も悪い事をやった事が分かっている人間が吐く言葉


まあ、南京大虐殺も、ここの擁護派の言葉も全て嘘っぱちだと俺は考えているけどな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 16:34:31 ID:5QkVxeJ30
ミラーレス一眼の元祖はCanon
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:34:03 ID:WjBBYHH70
>257
そもそも一眼で電子ファインダーを使うのが間違い。
一眼というのはファインダーの光学系と撮影用の工学系を同一のレンズを使うことに
あり、光学的に切り替えるのが真のあるべき姿。それを「小型化できるから」という理由で
光学的に処理できるところに電機を挟んでしまい、ファインダー^の見栄えからレスポンスから
すべて台無しにしてしまった。
勘違いしているようだが、デジタルカメラはカメラが電子化したのではない、フィルムが電子化
したのだ。カメラの本質を見失わないように。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:03:48 ID:UAaDcvEj0
>>259 確かにファインダーの見え味はEVFは落ちるよね。
AFも迷うし。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 08:46:37 ID:2EnWiQEkO
>>259
それレフの定義ですからw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 09:43:46 ID:2EnWiQEkO
>>260
見え味がどんなに美味しいのかしらんが、液晶がどんなに頑張ってもミラーを超えることはできないのは当たり前。
せいぜい、見え味率99パーセントかなw

一方、撮像に関してはまったく同じなわけだ。

視野率98パーセント以外と見え率99パーセントではどっちがいい?

AF性能はミラーの有無は関係ないよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:14:12 ID:rTmcbol+0
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけど、
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに
追従しないため、動く被写体を画面内に捕捉し続けることが難しい。
このため動体、殊にランダムな動きを伴う被写体をファインダーに捉え続けることが事実上できない。
また、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイム に観測できないから、シャッターリリースの
タイミングをはかることも難しい。

これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、カメラをさっと構えてパッと撮る時
(カメラが動く時)、子どもの運動会で動き回る子どもを撮影する時といった、ありふれた状況でも
問題になる。

いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFが「一眼レフ」に置き換わるのはまだまだ先のことだろうね。

もっとも、EVF/LVFの性能が将来一眼レフファインダーに近づいたとして、それを一眼レフの
略称として使われてきた「一眼」と呼称していいということにはもちろんならないが。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:56:37 ID:2EnWiQEkO
>>263
その状態では撮影してもぶれまくりますよw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:48:28 ID:rTmcbol+0
こういう問題もあったな。

713:05/30(日) 22:17 can7ER/50 [sage]
とりあえず今だとCMOSの読み込みに破壊的に時間がかかってるからな
一眼レフのファインダー消失時間の100ms弱ってのを下回れてないどころか
目で見てわかる、使い物にならないレベルで差をあけられてる
一回撮影したら何百ミリ秒像がとまってるんだって感じ
運動会で我が子を撮影するときに使えないようじゃ、マニア層以外には普及しないだろうね

運動会に使おうとした時点でK-xにすら劣ることが素人さんにでもわかってしまうから
このままだと「安物(=ミラーレス)は買っちゃだめ」って感じで
カメラに興味のない、我が子を撮りたいだけの人にも
なんとなく噂として広まってしまうことを逆に危惧する

もうすこし完成度を上げて、素人が望遠で振り回して連写した程度じゃ
一眼レフとの違いはそんなに気にならないかな…程度までもってきとかないと
このままじゃミラーレス=駄目、ってイメージばっかり振りまくことになってしまう。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 01:00:21 ID:GdyIdho60
コンデジのようにメカシャッターすらなくなっているのは電子カメラというべきだろう。
昔ながらのカメラ→フィルムカメラ
フィルムが電子化→デジタルカメラ
カメラが電子化→電子カメラ=エレカメ、かね?
エレカメはコンデジの形ですでに普及している。エレカメのなかで一眼スタイルなのを
エレイチとカテゴライズする。これでスッキリ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 07:31:19 ID:OLZNbJGlO
視野率98パーセントは一眼スタイルではありませんw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:39:58 ID:BR8+ntPr0
ガンモドキでもいいかも。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 23:57:11 ID:Z5yq838h0
エセ一眼って似非一眼って書くんだね。
一眼レフとは似て非なるもの......
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 09:45:53 ID:uT5ZZg5cO
>>269
だれも議題wのカメラを「一眼レフ」などという時代遅れカメラだと言ってないわけだが。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:05:25 ID:cKJA3uVS0
>270
日本人とは思えぬ読解力だな。まあどうでもいいけど。

時代を先取りしても未熟な者は消え去るんだよ。
電機自動車も、立体映像も過去に幾度となく出てきては未熟ゆえに消えていった。
ミラーレス、もとい、エレイチはどうなるかな?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:32:54 ID:FJqGjPl80
海外じゃEVILって呼ぶらしいよ。
4/3のファンサイトで人気投票してたから間違いない。

パクリCFのせいで、悪役イメージが定着したのだとしたら
悲しいなぁ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 14:10:54 ID:9iPCh5XV0
Electronic Viewfinder Interchangeable Lens か。

検索してみると英語圏には bridge camera なんてジャンルがあったりするんだな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 09:25:26 ID:na17jQBKO
>>271
電気自動車も立体映像も進化しているがなw

そーいや、アナログテレビももうすぐ日本から消えるなぁ、アナログ(フィルム)カメラの面影である一眼レフ機構も風前のともし火だよな。

まぁ、レフマニア市場があれば草葉の陰に残るかもしらんが、3年後に何機種くらいの一眼レフが残ってるかな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 10:42:36 ID:Lbtxnuw00
>274
そうですね、電気自動車も立体映像も何十年も掛って今ようやく使い物になるレベルにきましたね。
もっとも電気自動車は補助がなければいまだ価格競争で全く勝負にならないレベルだし、立体映像も
技術的にレベルをクリアしただけでソフトがなければまた消える運命ですけど。それでも消費者に受け入れ
られるレベルにはきました。
エレイチがそのレベルにくるにはあと何年かかるんでしょうね?私はあと10年と読んでますが。
画質がデジイチ並みのコンデジ(ミラーレスそのもの)というなら隙間商品として消費者に受け入れらるでしょう。
しかしすべての面でデジイチと同等でなければならないエレイチというなら、とてもとても許容できる
性能じゃありませんねえ。

ミラーレスを擁護する人はなぜこうも性能の違いが分からないのでしょう?道具という認識がないのか、そもそも
カメラを知らないのか?コンデジを知ってカメラを知ったつもりになっているんでしょうかねえ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:19:07 ID:ygvkzQ0C0
レンズ交換できるという圧倒的な優位性をもちながら、デジタルレフカメラがコンパクトデジカメの5年後を追いかけている原因はレフの存在のため。

レフが存在するために開発が遅れた機能
 ・ライブビュー
 ・顔認識
 ・自動的な色調調整
これらはいずれもデジカメには初期から実装されてきた機能ではあるが、デジタルレフカメラは
レフを回避しないと実現できなかったために通常のデジカメより5年遅れた。

フィルムカメラの時代から背負っているレフの欠点
 ・ミラーショック
まあ、手に感じるミラーショックが好きだって人もいるにはいるが、長時間露出を楽しむカメコにミラーショックは邪魔でしかない。
ミラーがなくなればこれについての問題はなくなる。ショックが必要ならつくればいいだけ。

根本的な話
 ・一眼は視野率100%があたりまえ。
デジタルカメラは視野率100%があたりまえなのに、わざわざレフ機構をつけて視野率を狭くしている。
視野率が狭いということはフレームの決定ができないということ。
まあ、デジタルデータなんでトリミングが簡単ではあるんだが、視野率98%に一眼を名乗る資格はない。

さて、こういう現実のもとで、今後の発展はどうなると思う?
デジタルレフカメラの終焉は近いと思うぞ。

277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 12:30:52 ID:Lbtxnuw00
>276
さてと

>ライブビュー
>顔認識
デジイチをコンデジのように使うなら必要でしょうが、どれも素人のための機能であり、本来
デジイチには不要なもの、むしろ邪魔。これがメリットとなる用途もありますが、ミラーを捨てる
デメリットに比べてそのメリットはあまりにも小さい。
なぜミラーレスのデメリットを見ようとしないのでしょうjかねえ?メリットしか見ないなら、たとえば
原付はGT-Rより優れてますよ、安いというメリットがありますから。あなたが「原付はGT-Rより
優れている(キリッ)」というのは構いませんが、それで他人を納得させられると思いますか?

>自動的な色調調整

なにをいっているのかよくわかりませんが、オートホワイトバランスではないですよね。
補正後の映像をモニターできるということでしょうか?
これも素人向けの機能ですけどね。
オートホワイトバランスの狂いを微調整するような色調確認は今のEVFでは無理。
色調のコントロールも素人がカメラ以上の最適な値を決めるのは無理。
せいぜい設定ミスの確認程度の意味しかないでしょう。そんなもののためにミラーを捨てる?
ご冗談でしょう。

そもそも、デジイチにライブビューがなかったのはミラーがあるから遅れたのではなく、
ライブビューが全く使い物にならないから。コンデジに必要な機能を入れるためにデジイチに
必要な機能を捨てることはありません。デジイチは性能優先。

>ミラーショック
これは期待しているんですよ。早く使い物になるEVF作ってくださいね。今のところ別に問題が
あるわけじゃないですが、EVFの数少ないメリットですから。

つづく
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 12:46:19 ID:Lbtxnuw00
>一眼は視野率100%があたりまえ。
いいですね、私も同感です。でもミラーと関係ないですね。調整の問題です。101%にでも
なりますよ、ミラーは。
私はD300を使っていますが、フレームアウトさせた被写体が写りこんだ経験はないですね。
逆にフレームに入れようとしてフレームアウトした経験もないです。ファインダー上で枠に
接しないように撮るとそうなるのです。私の意見として98%以上はカタログスペックのための
数字ですね。100%でなければならないシチュエーションもあるかもしれません。思いつき
ませんけど。
EVFは100%。いいですね。でそれがメリットとして生きてくるシチュエーションはどこでしょう?
100%という数字はEVFのデメリットを上回ると?

いずれミラーはなくなるでしょう。しかしそれはまだ当分先ですね。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 15:54:32 ID:0zYa0dI50
赤旗法って知ってる?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 16:27:15 ID:na17jQBKO
>>277
完全にスレチですなw

まぁ、顔認識はイラン機能だが、ライブビューは数万円するファインダーの代替としたらいい機能だと思うぞ。

あと、D300の自慢はいらんw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 20:20:07 ID:m05MPYT60
>280
返答にスレチとはこれいかに?それなら>276に言ってください。
D300なんぞ自慢にもなりませんよ。デジイチ使いで自慢できるのはフラッグシップモデルだけ。
デジイチ使ったことないようなレスですね。デジイチの操作性を知らない、コンデジしか使ったことがない
ようではこのスレはちと敷居が高いですよ。

スレに沿った発言をしましょう。
いわゆるミラーレスはカメラではない。電子カメラ=エレカメである。
一眼は光学で完結しているから一眼であり、電気処理をはさめばそれは電子一眼=エレイチである。
エレイチに相当するカメラは大部分のコンデジが含まれる。構造を理由にエレイチを名乗るのなら
すべてのコンデジを電子一眼と名乗らなければ整合性がとれない。
機能でコンデジとエレイチを区別したければデジイチと同等の性能を実現してからエレイチを
名乗るべきである。nexは画質だけがデジイチ並みでほかはまるでコンデジである。
nexはコンデジとしては存在価値があるがエレイチとしては全くお話にならないレベル。
商品として未熟です。
どうでもいいメリットを強調してエレイチを擁護する前にデジカメと比べてお話にならないデメリットを
克服すべきである。デメリットを隠して喧伝するのは詐欺といわれてもしかたがない。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 20:28:13 ID:m05MPYT60
下から2行目×デジカメ○デジイチ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:40:43 ID:XOrinLNL0
ミラーレスシャッターレスレンズ脱着可能准コンパクトカメラ に呼称を統一しよう。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:48:46 ID:LQIWiuPe0
日本カメラの今月号を読んだが、特集の巻頭の結論は、
ミラーレスカメラは一眼にあらず、コンデジの高級版!だったので笑った。

>>274 アナログカメラは、電子カメラでアナログ記録するカメラのことだよ。
浅薄な知識を振り回すと恥ずかしいよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 14:26:07 ID:qcq8Ru0v0
それは「電子スチルカメラ」って言うの。
浅薄な知識を振り回すと恥ずかしいよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 10:31:42 ID:c8w6v+OPP
覗き式のファインダー持たずに一眼名乗るのは、誰も異論なし?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:26:57 ID:6SMyp5cSO
ミラーレスを一眼と呼ぶための論理的根拠が一度も立証されてないからなー

レンズが一個>×コンデジも一眼になる
レンズ交換>×一眼にレンズ交換の意味はない
撮像とファインダー像が同じ>×コンデジも一眼になる、ライブビューしかないカメラもある
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:36:27 ID:c8w6v+OPP
うん、これまでの議論は、『一眼』と『一眼レフ』は = か ≠ かの対立が軸
だったよね?
他にも切り口は無いのかなと思い立って聞いてみた。 やっぱり =≠ 問題の
一部でしか無いかな?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:41:07 ID:BO7EZm9+O
レンズ交換式レフレス一眼ってことで、
「レレレの一眼」で良いんじゃない?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:41:31 ID:JYQ9m7P/O
>>288
このスレはそれ限定
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:51:58 ID:JYQ9m7P/O
>>286
それは「レフ」の話
従ってスレチw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 11:52:07 ID:BO7EZm9+O
>>288
レフレスデジを一眼と呼べば、携帯電話すら一眼になるからね。
要するに、カメラを知らない層はレンズ交換できれば一眼だと思ってるんだろ?
メロンパンがメロンでは無いのと同じで
レフレスコンデジを一眼と呼ぶようになるのなら
それはそれで良いんじゃないの?
ただし、メロンパンはメロンパンでは無いって現実を理解しなきゃダメだよ。
何が何でも一眼だ!オリが言うから一眼だ!とか発狂しちゃダメだ。
それじゃただの基地害オリンパになるからね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 12:15:28 ID:596C57hN0
レンズ交換できるものが一眼に分類されてきた歴史的事実があるから一眼でいいよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 12:31:42 ID:c8w6v+OPP
>>291
はーい。 失礼しました。

>>289
1 ナイポ進呈。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 12:55:50 ID:JYQ9m7P/O
>>292
一眼とは、撮像と目視確認を同一レンズでそのまま見て撮影するカメラ。
従って、視野率100パーセントのコンデジや携帯も一眼なわけだ。

296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 13:09:20 ID:JYQ9m7P/O
フィルムカメラの時代は一眼を実現するにはレフ方式しかなく、そのため「一眼」=「一眼レフ」となっていた。
デジタルになるほとんどのカメラが一眼となったわけだが一眼レフのイメージがあるため一眼とは呼ばなかったのはメーカーの単なる営業方針。

一眼レフのイメージであるレンズ交換を実装した一眼カメラを一眼と呼んでなにが悪いか考えてみろ、糾弾するならレフを実装している視野率98パーセントで一眼レフを名乗ったるカメラw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 15:35:42 ID:BO7EZm9+O
そんな風だからイカサマ商法と呼ばれるのにw
メロンパンはメロンでは無いってことだけは理解しとけよ?
アホ丸出しだからな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 17:05:53 ID:zUzA3/rl0
また基地外めろんぱの発狂か。
299大庭嘉門:2010/07/06(火) 19:25:49 ID:aD/SsDdm0
>レンズ交換できるものが一眼に分類されてきた歴史的事実があるから一眼でいいよ。

M型ライカをはじめとするRF機を一眼に分類した例は寡聞にして知らない。
歴史を捏造するのはお隣の国の人か?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 20:54:20 ID:hnR9YNHp0
>>299 お隣の国の人じゃなくて西新宿とか辰野の人だろう。
一眼レフのペンFの発売は1963年なのに、「マイクロ一眼」E-P1には「SINCE 1959」って
4年も鯖を読んでるし、「マイクロ一眼」のキャッチフレーズもパクリだし。

お隣の国に失礼だよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:54:19 ID:JT5hmi9W0
フィルムカメラの時代は一眼を実現するにはレフ方式しかなく、そのため「一眼」=「一眼レフ」となっていた。
デジタルになるほとんどのカメラが一眼となったわけだが一眼レフのイメージがあるため一眼とは呼ばなかったのはメーカーの単なる営業方針。

一眼レフのイメージであるレンズ交換を実装した一眼カメラを一眼と呼んでなにが悪いか考えてみろ、糾弾するならレフを実装している視野率98パーセントで一眼レフを名乗ったるカメラw
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:53:42 ID:4nfKKZrz0
▲視野率くんって相変わらずだね。
 「一眼レフのイメージ」って、脳内妄想を押し売りされてもねぇ。
303大庭嘉門:2010/07/08(木) 22:06:23 ID:YX+srxtf0
視野率100%なんて言うのは理想であって現実のものではないのが一眼=一眼レフなのであって
視野率100%が現実のものになっているカメラはもはや一眼ではないのだよ。
m4/3やNEXだけでなくいわゆるコンデジでも視野率100%は実現されているからね。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:45 ID:FIXkDts90
一眼レフの略称は一眼。非一眼レフを一眼と呼ぶな

シンプルな話じゃないか。
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:36:32 ID:BoiRrc9Y0
これまでの経緯をおさらいしよう。

マイクロフォーサーズを叩くつもりで調子に乗って一眼呼称を叩いてたら、
いつの間にかSONYまで叩かざるを得ない羽目に陥ってしまいました。

私も馬鹿じゃありませんので、ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出す
時にオリ・パナ・ソニーと同じく「一眼」と呼ぶことくらい、当然予想の範囲内です。

要するに、威勢のいいことを言っていますが内心ビクビクという事です。

今となっては、その日が訪れるのが一日でも後になればいいのにと祈り
ながらオリパナを叩いているのが実情です。

一方で、その日が訪れるのが一日延びるということは、その分だけマイクロ
フォーサーズがニコンやキヤノンのエントリークラスの市場を横取りする
のを為すすべも無く指を咥えて見ている他ないということです。

オリ・パナの一眼呼称を叩いたのは戦術ミスでした。ゴメンナサイ。

えーと、リクエストは「これまでの経緯をおさらいしよう」でしたね。この辺で
勘弁してもらえませんか。私だって辛いんですから。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:59 ID:NEhKXMoy0
>305
>私も馬鹿じゃありませんので、ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出す
>時にオリ・パナ・ソニーと同じく「一眼」と呼ぶことくらい、当然予想の範囲内です。
いかにも電気屋の発想ですね。カメラ屋にとってはミラーもメカシャッターもないものは
カメラではなく電子カメラ。一眼云々以前の問題。電子カメラを一眼か否か議論するのは
車の分類でバイクを分類しようとしているようなもの。
電子カメラにカメラの分類である一眼の呼称をカメラ屋が使うことはない。

電子カメラで独自のカテゴリを作るのは結構だが、一眼を名乗るならカメラの一眼と同等の
性能を実現してからにしてくれ。カメラ屋が営々と育んできた一眼の性能とステイタスが汚される。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:46:07 ID:6fJNusEz0
>いかにも電気屋の発想ですね。

いいえ、違います。

ニコンの社長やキヤノンの経営幹部が新聞や雑誌の記事で
ミラーレス機のことを「一眼」と既に呼んでいる「事実」に基づ
いた想定です。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:11:34 ID:jlH1Lo7KO
視野率98パーセントは一眼ではありません。

視野率100パーセントはいわゆるコンデジも含めて一眼カメラです。

ミラーをパカパカいわせて「一眼レフ」を気取ってるデジタルカメラは「一眼レフ」と呼ばれていても「一眼」ではありません。
ガンモドキです。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:20:15 ID:6fJNusEz0
ミラーレス一眼総合スレッドpart2立ててくれ
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:35 ID:L0OQoVNz0
むしろ一眼レフを一眼と呼ばずに「レフ機」とか言えば良いんかなあ。
撮像部とファインダーで同一の光学系であること自体に特別な意味はなくなったんだし。
むしろ光学ファインダーであることがアイデンティティなわけだから。

で、単に「一眼」とか言ってるものはこれまで散々言われているように正体不明なので、意味の無い言葉として消えていくか、そのまま定着してしまうのか。

おかしな名前が定着してしまった前例としては「ミシン」とか鶏肉の「ねぎま」とか地方によっては豚肉の「焼き鳥」とかがあるが。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 03:01:08 ID:qyA5wmZv0
>307
なるほど、根拠がありますね。
記者が補完したか、あるいは社長が空気を読んでそう言った可能性もありますが、記事になって
いるのは根拠として十分でしょう。
私は正式な発表を待つとしましょう。

>308
>視野率98パーセントは一眼ではありません。
そんな定義はありません。既存の一眼の視野率は95〜100%

>視野率100パーセントはいわゆるコンデジも含めて一眼カメラです。
頑張ってコンデジを一眼だというコンセンサスを形成してください。

>310
>単に「一眼」とか言ってるものはこれまで散々言われているように正体不明なので
いえ、明確です。一眼カメラのことです。デジカメもフィルムが電子化した一眼カメラです。
コンデジは電子カメラです。電子カメラに二眼が存在しない以上一眼電子カメラに一眼のカテゴリは
存在しません。電子カメラは電子カメラで分類をしてください。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 03:02:14 ID:qyA5wmZv0
三行目
×一眼電子カメラに
○電子カメラに
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 12:23:37 ID:W5khO6FqO
>>310
「レフ機」は昔からマニアの間で通用している言葉ですな。

マジで今後は、レフにこだわりたい話は「レフ機」がいいんじゃないか。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:10:12 ID:tcLHYGfO0
レフ板はよく使うけど、レフ機なんて見たことも聞いたこともないぞ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 19:18:11 ID:WIPalR2u0
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 19:47:04 ID:+MEkUmFp0
オリが大型素子を投入するんだからそりゃ終了ムード満載だろ。
どうせ古いボディーしか無いんだから捨てればイイだけだし。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 08:03:07 ID:zZxZ2mbq0
結局必死になってコピペするしか能がなくなったか。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:45:35 ID:Y77tye3W0
スレが伸びないな。
「電子カメラに一眼はない」が結論なのか?「電子カメラはコンデジも含めて一眼」が結論なのか?
「電子カメラのなかでミラーレスだけが一眼」という分類は不可能でいいんだな?
まあそうなるとミラーレスの定義もいるけどな。nexはどうみてもコンデジ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 21:53:45 ID:tYuM+daH0
ライブビュー式のデジタルカメラはコンデジ、携帯も含めて一眼の光学系で間違ってはいない。
なので、特定形態のカメラを「一眼」と呼称することは間違っていなくても不適当であろう。

ただし、「一眼レフ」は一つのレンズでありながら
センサーを介さないファインダーを持つことが出来るという形態であるため、
区別するのは適当であろう。

レンズ交換式を一眼とか、わけわからん。
320大庭嘉門:2010/07/18(日) 11:52:57 ID:t/gVcsso0
>>319


"「一眼」と呼称する"ではなく、"新たに「一眼」と呼称する"ことが不適当なのである。
一眼レフが一眼と呼称されてきたのは近年始まったことではなくコンデジや携帯が普及する
ずっと前からのことである。
たとえ一眼レフというものが実際には一眼ではなくもそう呼称され世間で認知されてきた
事実がある以上、別物を既存の一眼と同じ呼称をつけるのは間違っている。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 11:58:27 ID:+wXD9MlL0
ならばかつて「かた目・独眼 」という意味を持っていた「一眼」を
全く別物のカメラの呼称に用いるのも間違いだったというわけだな。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:18:19 ID:uID84+LA0
これまでの経緯をおさらいしよう。

2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。

しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
 紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
 販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。

量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ

現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:55:09 ID:ehvIV1ebO
>>322
そのはるか前に、「35mm一眼レフカメラ」のデジタル化として「APSCデジタルレフカメラ(一眼もどき)」が
「デジタル一眼レフ」として販売されたという詐欺行為があり、ユーザーは見事に騙された。

「一眼カメラ」の仕様を満たしている「デジタルカメラ」のひとつの種類である
「レンズ交換式デジカメ」を、営業戦略で「ほげほげ一眼カメラ」と呼ぶことに問題はない。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:57:16 ID:ehvIV1ebO
視野率98パーセントは一眼もどきです。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 23:04:31 ID:DJ2VUAwG0
>323
カメラを知らないようだが、一眼レフはレフレックスミラーを持っていることが定義であり、
フィルム時代から35mmだろうがAPSだろうがハーフサイズだろうがミラーを持っているものは
一眼レフ=一眼と分類されてきた。
定義をあいまいにさせてどさくさまぎれに一眼の呼称を手に入れようとしてるのかね?
コンデジしか知らないものならいざ知らず、フィルムカメラからデジカメから電子カメラまで
すべて使っている者にとっては滑稽この上ない主張ですよ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 00:02:46 ID:fIo5vuf30
一個のレンズ通した画像を見ながらシャッター切れるという意味じゃ
コンデジも一眼だよね
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 07:34:11 ID:Xv0LorEd0
>326
そう、電子カメラをすべて電子一眼と称するなら理にかなっている。
ただの一眼にはならない。カメラと電子カメラを区別するように一眼と電子一眼も区別する
必要がある。
ただし、人によっては電子カメラに一眼の分類は不要という人もいるだろう。
カメラには光学的に一眼二眼という種類があったために一眼というカテゴリが必要だった。
電子カメラには二眼が存在しない。すなわち分類の必要がない。必要がないのに一眼という
言葉を使うのは消費者に混乱を招くだけで百害あって一利なし。理があるのは混乱に乗じで
物を売りつけようと考えるメーカーだけである。

私は電子一眼という言葉には賛成だ。
わずかながらもレンジファインダーを持つ電子カメラがあるから。ニコンのP6000とか。
念のために言うがライカのM8はメカシャッターを持つちゃんとしたカメラ。フィルムの
電子化とカメラの電子化の違いはちゃんと理解しておこう。デジカメと電子カメラは根本的な
違いがある。そしてその違いによってデジイチとそれに相当する現状ミラーレスといわれている
電子カメラには決定的な性能差が存在する。
話を戻して、電子カメラをすべて電子一眼とするのか、デジイチに相当する物を電子一眼
とするかは電気屋で勝手に決めればいいと思っている。まあ、コンデジまで電子一眼というと
分類がなくなるのでやはり電子一眼の名称は必要なく、ただの「電子カメラ」でいいと思うが。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:38:59 ID:aLQlvtb80
電子一眼をカタカナで書いたら、デジタル一眼になるわけですよね。

まあ、一眼方式を実現するための機構としてレフという機構があるわけですから
それと同じように書いたら、一眼デジタルとすべきかもしれませんな。

329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:55:58 ID:aLQlvtb80
>>325
× 一眼レフはレフレックスミラーを持っていることが定義であり、
○ レフはレフレックスミラーを持っていることが定義であり、

× フィルム時代から35mmだろうがAPSだろうがハーフサイズだろうがミラーを持っているものは
  一眼レフ=一眼と分類されてきた。
一眼レフカメラでフィルムを半分しか使わない詐欺規格のAPSを実現してた機械なんかあったっけ?
それはさておき、ハーフサイズは110サイズのカメラが「レフ」の機構をもっていようが
単純に「一眼レフ」と名乗ることは許されなかった。

実装している機構の名称と、カメラの機種の呼び方をごっちゃにするな。


>定義をあいまいにさせてどさくさまぎれに一眼の呼称を手に入れようとしてるのかね?
だから、カメラの呼称として「一眼」の定義があいまいなのよ、なにをいってんだw

明確なのは、
 一眼(方式)=一系統のレンズ群で撮影される像をそのまま確認して撮影できる方式
    従って、視野率100%以外は一眼ではない。
    デジタルカメラはレフを実装した安物カメラ以外はすべて一眼方式を実現している。

 一眼レフ(カメラの呼び名)=フィルム時代は「35mm一眼レフカメラ」の略称
    35mm以外は「マイクロ一眼」等と頭になんらかの説明をつけていいた。

 一眼(カメラの呼び名)=あいまい
    フィルム時代は「一眼レフ」の略称であったが、デジタルカメラが一眼方式を実現している以上「一眼」と呼べる
    カメラは定義できないのが現実。まあ、一部のグループが「レフカメラ」をそう呼んでもいいが、他を否定する
    根拠はない。
 
 
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:01:29 ID:Xv0LorEd0
>328
辞書調べたら?
エレクトロ一眼です。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:06:24 ID:aLQlvtb80
>>330
いやま和英辞典で、電子をしらべたらelectronなわけだが、電子が流れているのは
回路なわけで、それを組み合わせた機械をカタカナ化したらデジタル(ディジタルかも)
なんよw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:11:00 ID:Xv0LorEd0
>329
APSの一眼はニコンのプロネア、ハーフサイズは京セラのサムライ。物を知らんな。

>それはさておき、ハーフサイズは110サイズのカメラが「レフ」の機構をもっていようが
>単純に「一眼レフ」と名乗ることは許されなかった。
それ、一眼の構造をしていても一眼と名乗れないという論理が成り立つこと気付いてる?

>一眼(方式)=一系統のレンズ群で撮影される像をそのまま確認して撮影できる方式
>   従って、視野率100%以外は一眼ではない。
>   デジタルカメラはレフを実装した安物カメラ以外はすべて一眼方式を実現している。
そんな定義はありません。

>一眼レフ(カメラの呼び名)=フィルム時代は「35mm一眼レフカメラ」の略称
>   35mm以外は「マイクロ一眼」等と頭になんらかの説明をつけていいた。
じゃあ電子一眼でいいね。

>一眼(カメラの呼び名)=あいまい
>   フィルム時代は「一眼レフ」の略称であったが、デジタルカメラが一眼方式を実現している以上「一眼」と呼べる
>   カメラは定義できないのが現実。まあ、一部のグループが「レフカメラ」をそう呼んでもいいが、他を否定する
>   根拠はない。
電機屋が勝手に名乗って混乱させてるだけです。
世間ではそれをマッチポンプといいます。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:12:31 ID:Xv0LorEd0
>331
それで人を納得させられると思うならそう解説して回るんだね。
笑われないことを祈る。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:23:55 ID:aLQlvtb80
>>332
>APSの一眼はニコンのプロネア、
なんだ、マジに存在したのか。

ハーフサイズは許せるが、APSってカメラマニアの感覚では許せない規格だと思ってたんだが
一眼レフでその詐欺規格を使ってたことにびっくりしたw
まあ、それが許されたから、APS-Cなんてのを平気でだしたんだろな。諸悪の根源はニコンだったのかw

>それ、一眼の構造をしていても一眼と名乗れないという論理が成り立つこと気付いてる?
なりたたないから却下。

>一眼(方式)=一系統のレンズ群で撮影される像をそのまま確認して撮影できる方式
この定義がない根拠は?

>じゃあ電子一眼でいいね。
おれは、一眼デジタル w


>電機屋が勝手に名乗って混乱させてるだけです。
キャノニコが定義せずにカメコを混乱させているだけなんで、なんとかしようと
2chの住民ががんばってるわけだw



335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 10:31:07 ID:aLQlvtb80
補足
 ハーフサイズ:フィルム1枚を2枚にわけて倍の枚数撮影可能。
        画質は低下するがその分コストが抑えられる。

 APS :フィルム縦半分だけ使って、いかにも横幅が広く写ってるように見せかける方式。
    当然画質が低下しており、フィルムコストは同じ、印画紙が高価になっており、
    バカチ○ンカメラの場合は、カメラで実現するしか方法がなかったので許せるが
    一眼レフでそれは許せないと思うんだがどうよ。

336大庭嘉門:2010/07/19(月) 15:26:17 ID:fR7Ep8bw0
>>325

> APS :フィルム縦半分だけ使って、いかにも横幅が広く写ってるように見せかける方式。

それはパノラマ撮影のことだろう。
APSは専用のカートリッジを使っていてフィルム幅は無駄なく使っているはずだ。

>一眼レフでそれは許せないと思うんだがどうよ。

レンズのイメージサークルを考えたことがあるかね?
確か中判カメラのボディを使って35mmフィルムを無駄なく使ってのパノラマというのは
あったと思うが。

ID:aLQlvtb80

書いていることがデタラメばかりだ。 
誰もがあんたと同じ程度に無知なのでは無いぞ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:10:56 ID:PIPjwE2+0
>>331
電子回路が全てデジタルなわけではない。
というか、デジタルは電子機械を指すものではなく、量子化された数値を扱う概念のことで、
そのように数値を扱えば、紙に手で書く計算もデジタル。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:54:01 ID:VjZorDuG0
>>334 無知をまた晒したな。APSの一眼レフは
ミノルタからベクティスS-1、S-100、
キヤノンからイオスIX-E、IX-50
ニコンからプロネア600i、S
の6機種が発売されたんだよ。
プロネア600iは、コダックのDCSなにがしのベース機になるほどの高性能カメラだった。
視野率だのフォーマットだの論点ずらしのループに必死みたいだけど、
「非一眼レフを一眼って呼ぶのはおかしい」って、そろそろ認めたらどうだ?

,
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:58:25 ID:VjZorDuG0
▲キヤノンの小さいほうは、IX-50E だったね。訂正

>>329 マイクロ一眼のMXもMEも35mm判一眼レフだったぞ。
 ペンタックスオート110は、普通に一眼レフだったし、オート110が
マイクロ一眼と呼ばれたこともない。

どう論点をズラしても、似非一眼商法の悪辣さは隠蔽できないよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 00:15:16 ID:MuaKddcWP
そもそもオリンパスPEN F、FV、FTがハーフサイズの一眼レフなのだが
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 10:01:18 ID:Qbmdp+4BO
>>330
一晩寝たら思いついたんだが、一眼エレクトってどうだw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 11:17:54 ID:MA29aAt00
どうがんばっても基地外めろんぱの空回り
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 02:24:07 ID:7K3mXLc50

ID:PpGRrLhy0のいるスレはここですか?
頭悪そうなんで↓説明してやってくれ

【レンズ交換式】一眼 vs ミラーレス part1 【カメラ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267320303/497-498n
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267320303/500-501n
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:21:13 ID:Z2urLjw0P
日本の大企業には、コンプライアンスって概念は無いんですかな。

でもって偉そうにふんぞり返って、弱小企業を奴隷にしてんだから、
存在自体が恥ずかしい限りだわ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:22:24 ID:3E9VjtP5P
日本てのは、大企業になればなるほど、
会社的にも人間的にも恥ずかしい存在になっていく
変な国だからな
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:49:01 ID:nv4w/HH50
基地外めろんぱも恥ずかしいけどな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 19:00:23 ID:mNyhyytU0
デジタルカメラ ミラーレス好調 小型軽量で高画質
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/digital_single_lens_reflex_camera/
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 19:24:29 ID:YZkHfymFO
小型軽量高画質はコンパクトデジカメのキャッチコピーのはずなんだがな…
なんか、昔からデジカメ業界って消費者を馬鹿にしてないかw
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 19:29:37 ID:YZkHfymFO
いっそのこと、「他社一眼レフに比べて画素密度1.5倍」とかのキャッチはどうだ?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 21:21:09 ID:VPEvURZe0
レフレス一眼
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/23(月) 07:27:58 ID:MOBKuDDQ0
「一眼」は「レフレックスカメラ」のサブカテゴリだということをまず意識して命名するべき
高級コンデジとの違いは一眼でもレフでもなくレンズ交換機能だし
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 17:09:05 ID:KCwjzOGL0
でも少なくとも二眼じゃなきゃ一眼っていいかたは間違ってないよな?
対義語の「コンデジ」が単にコンパクトなデジカメって意味だから
機能で区別できないいいかげんな用語を業界やユーザーが野放しにしてた
責任もあると思う。

デジタル一眼でも比較的小さいと思ったら「コンデジ」ってこじつけることも
言葉上は可能だし、3Dコンデジやプロジェクタ用レンズが別についてるコンデジを
「二眼」っていうのもべつに間違いじゃないってことになる。
そうなると当然レンズ交換式コンデジだって「一眼」で通るわな。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 21:51:02 ID:wym1qGWq0
そうなると当然レンズ固定式コンデジだって一眼で通るわなw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 10:42:33 ID:rGgrdvtgP
レンズ交換式だから一眼

これ以外の説明は不可能
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 08:46:43 ID:fGwPCGRy0
まぁ、世間のだいたいの人は、ファインダーの方式なんかどうでもよくて、
そういう認識だよな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 08:58:05 ID:81QKTSzb0
>>353
まさにその通りで、レンズ一個しかボディにつけられないなら全部「一眼」でくくれるし、
ふたつ付いてりゃどんな用途でつかってても「二眼」で通るし
「主観的に見て小さいデジカメ」だったらミラーがついてようがレンズが二本
装着されてようが全部「コンデジ」っていっても言葉上まちがいじゃないんだな。

そういういいかげんな分類を放置していたのが諸悪の根源だと。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 11:44:58 ID:fGwPCGRy0
放置っつうかさ、大衆ってのはそう簡単に、正しいからといって新しいものを
受け入れないものだし、少なくとも昭和30年代以降のカメラ業界というのは、
大衆の購買力に支えられていたわけで。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:19:33 ID:iN+QB46CP
一眼レフが、「一眼」の略称で定着していなければ、
一眼でもないレンズ交換式カメラを、わざわざ一眼となど名乗って来なかった癖してなww
インチキもいいとこだぜ。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:42:37 ID:OdRT/Bik0
ありもしない仮定の話をしても無意味ですw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:42:02 ID:ZxajKS9s0
一眼は一眼レフの略称
ミラーレス非一眼を一眼と詐称して販売

この2つは、紛れも無い事実です
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 19:23:06 ID:SJnFEWti0
「消防署のほうから来ました」といえば、社会通念上「消防署の署員なんだ」と思う。
「一眼」といえば、社会通念上「一眼レフなんだ」と思う。

消防署「から」ではなくあくまで「消防署の方角から来た」のだから言葉上まちがいではない。
とか
一眼「レフ」とは言っていないのだから言葉上まちがいではない。
とか
そんな細かいことはどうでもいい。
とか
そんな言い訳が通るわけも無いんだよね。
古典的な詐欺の手口です。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 20:46:50 ID:4YF7Fmd9O
>>358
一眼レフを一眼と呼ぶのはニワカ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:19:07 ID:RwJnNudO0
一眼なんて言葉は、何十年も前からある。

ミラーレス非一眼を、一眼と呼んでる奴こそニワカ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 21:30:15 ID:4YF7Fmd9O
レフマニアこわい
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:12:29 ID:XKSJgKBK0
その昔、愛川欽也が「僕にも撮れた。ジャスピンコニカ」と言ってコンパクトカメラの宣伝をしていた。
当時はまだ「カメラはむつかしい機械」と思われていたから、その誰でも使える事をアピールしたカメラは
バカでもチョンでも使える「バカチョンカメラ」として大ヒットを博した。

今のミラーレス機のCMを見ると、昔のジャスピンコニカと同じ事をやっている。

「一眼レフはむつかしそう。
でもこれは機械オンチのオバチャンでも使える一眼。
カメラには無縁そうな吹奏楽部の中学生でも使える一眼。」

早い話しが、ミラーレス機はバカでもチョンでも使える「バカチョン一眼(レフ)」という訳だ。


ミラーレス機は「バカチョン一眼」
それで十分でしょ?
メーカーがそういう売り方をしてるんだから。
レフマニアもこれなら文句は無いでしょ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 22:53:29 ID:CPRXvZcd0
一眼レフが一眼の略称で定着?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 17:21:33 ID:H4wP1TjpP
「一眼」は、何十年も前からある言葉です
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 17:52:33 ID:u45O6/t10
何十年も前は、デジタル一眼レフの略称じゃなかったくせに
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:25:59 ID:LTQb9h8u0
「一眼」は「一眼レフ」の略称。
だから「デジタル一眼レフ」の略称は「デジタル一眼」なんだよね。
実際そういう使われ方をしていると思うんだけど?

悔し紛れになんでも言い返せばいいというものではないよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 18:52:14 ID:3bs/a0eQ0
悔し紛れになんでもネタにしてバッシングしてるのは基地外メロンパだろw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 21:53:15 ID:FmQ22XG/0
オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパスのまるでダメな原因

孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」

祖父 「でもオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパは昔、カメラを買った大勢の人を3回もだまして見捨て、裏切って
     ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
     そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」

このようにして 今もなお終わること無く
オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 , ─ヽ      / そして
________    /,/\ヾ\   / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< オリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__|        | | \´-`) / 丿/   \  めでたしめでたし
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/     \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:57:12 ID:w3RE45ehO
>>365
伏せ字にしないとまずくないかw

で、メーカーの販売方針はまさにそれ。
そこに「一眼がの文字列がある」とくいついているのが、ニコンの教育商法に教育されたレフマニアw

実際、「一眼」の意味は、カメラのデジタル化と共に変わった。
デジタルカメラはレフ付き安物以外は全部一眼なのか、デジタルカメラに一眼はあり得ないのか?

まぁ、現在の一般ユーザーが思っている「一眼」を考えてほげほげ一眼を名乗っているが、テキトーなキャッチをおもいつくだろ。
それまで生温かく見守ろうやw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 02:10:58 ID:YVDysvx50
デジタル化は、単にフィルムをイメージセンサーと電子回路に置き換えただけ。

一眼としてはなんら変わっていない。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 10:14:20 ID:Wg2MdEz50
逆だろw

デジタル化したのに、何も考えずにフィルムをイメージセンサーと電子回路に置き換えただけ
というクソ安直設計をしたのがデジタル一眼レフ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 17:26:39 ID:qMtApEl60
>>369
だから、そのルールはもう破棄していいじゃんて話だよ。
一眼と一眼レフを区別する必要性がでてきたんだから
時代にあわせてカメラ用語も変化し呼び分けるべきはそうしなきゃいけないって
だけの話。そんなこともわからんのか?

言葉なんてもんは人間の都合にあわせて変化するもんで、
いつまでも古いルールに拘泥して変えなかったら
かえって不便なことになるだけだっての。
映画のこと活動写真とかいまさらいわないだろ?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 20:27:10 ID:vqq7bL3k0
一眼という言葉は、何十年も前からあるので、違う言葉が必要です。

というか既に単に「ミラーレス」と呼ばれているのだから、

「ミラーレスは一眼ではない」で定着する。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 07:52:55 ID:HpasdXUS0
>>375
>言葉なんてもんは人間の都合にあわせて変化するもんで、

「人間の都合」と言うとりも「メーカーの都合」じゃないか!
メーカーがミラーレス機を高性能機(高価格機)として売りたいから、過去数十年に渡って使われていた
「一眼=一眼レフの略称」を「一眼=レンズ交換式高性能カメラ」へと強引に変えてしまった。
既存の一眼(レフ)ユーザーの心情など、まったく無視してだ。
「一眼」という言葉に思い入れを持つ消費者が存在する事はメーカーも承知しているだろう。
過去には「ネオ一眼」が顰蹙を買った事も知らない訳ではないだろう。

ミラーレス機を「一眼」と呼ぶのは時代による言葉の意味の変化ではない。
メーカーによる横暴だ。
メーカーの身勝手な都合を消費者に押し付けているだけだ。

消費者の心情を無視するようなメーカーを擁護するヤツは「メーカーの狗」
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 10:20:37 ID:Z1cRgx/T0
と、ニコキヤノの狗が申しております
379377:2010/09/23(木) 11:12:21 ID:ZAfS4IH8O
ところが、その正体はαのレフ機ユーザー
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:08:12 ID:4qSGk+DN0
もうスレタイ通り、レンズ交換式ミラーレスでイイじゃん。
長すぎるって人は、ミラーレスって言えばいい。
実際、巷ではそれで会話されてるし。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:27:03 ID:M3pIUj0A0
多分さ
呼称の違和感は、チャーシュー麺のチャーシュー抜きと同じ違和感なんだよね。
問題なのは、何十年も”ジャンルの一つだったものが業界で事実上の標準”だった事

たとえばの話
ラーメンで例えると、昔は野菜ラーメンとか五目ラーメンとかチャーシュー麺があったとする。
だけど、時代が進むにつれてチャーシュー麺が業界で事実上の標準となってしまい、野菜や五目はほぼ絶滅したとする。

そんな状態が長く続くと、チャーシュー麺=ラーメンと民衆は思うようになる。
MP3プレイヤー = ipodみたいな感覚

新しい時代を迎え、O店がチャーシュー麺にチャーシューが無くてもラーメンとして成立するのではないかと考え出す。
名前は、”チャーシュー麺のチャーシュー抜き”としよう。
誰しもがチャーシュー麺=ラーメンと思っているから十分伝わるし……

という状態じゃないのかな?


でも、古くからの人は……
チャーシューが乗っているから高級なのに、チャーシュー麺のチャーシュー抜きとは何だ!!
チャーシューの持つ高価格なイメージを、普通のラーメンなんぞに使わないでくれ

じゃないのかな?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 09:54:29 ID:NaY7JmrO0
日本の略語なんて滅茶苦茶がまかり通るもんなんだぜ。

一眼レフ→一眼=レンズが1つのって意味だけになってしまったが、それでもミラーのあるカメラのことを指している。

携帯電話→携帯=持ち歩くって意味だけになってしまったが、それでも電話のことを指している。

ミラーレスレンズ交換式コンデジ→ミラーレス=ミラーが無いって意味だけになってしまったが、それでもレンズ交換式のコンデジのことを指している。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 16:47:42 ID:dG6GPECE0
そーいんぐましーん→ミシンとかなあ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 10:44:37 ID:T3rcdVeP0
「一眼レフ」だってメーカーの都合で作られた造語だろ。
過去にメーカーの身勝手な都合を消費者に押し付けた。
一眼の言葉に拘るお前みたいなごく一部の人間なんか切り捨てても問題ないわ。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 10:46:03 ID:T3rcdVeP0
>>377が抜けてた
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:44:26 ID:vkq2LVft0
日本人は4音節程度に略したがるから、自然とレフが省略された。

メーカーはそれに乗っただけ。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 18:49:18 ID:R03EdJib0
>消費者の心情を無視するようなメーカーを擁護するヤツは「メーカーの狗」

つーか勝手にこういう決めつけしてる時点でお里が知れるっていうかね
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 01:17:03 ID:HyG5d+LD0
>>382
「ミラーレス」って言うだけで、全ての問題が解決するんだよな。
すでにもうみんなそう呼んでるし。

よって、スレ終了。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 09:05:32 ID:TcbcQ3RG0
>>377
消費者の心情って、この程度のことで気分を害するヤツが全体の何%いるっていうんだ?
おまえみたいなヘソ曲がりは世の中にアトランダムに存在してんだから
なにやっても気に入らんやつは必ず出てくるし、消費者なんて曖昧な言葉で
不満をもってるとやらいう人間の実像を歪めてるが、早い話がおまえとごく少数の
クソオタクがゴタク並べて匿名掲示板でわめいてるだけなのと違うか?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:14:23 ID:jA849lNW0
 
「女流1眼」 のインチキCMにだまされ 「ニセ1眼」 を買わされ
金をだまし取られた情報弱者で恥ずかしい思いをしているサギ被害者の告発

パナクソニックは、メカ・機械に詳しくない女性を見下し バカにし カモにして
「ニセ1眼」 を売り付けている
「女性蔑視」 「女性差別」 企業だぞ──── ッ !!

                        /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /  パナクソニック」は、
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',    女性がメカに無知だって
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.     ナめてバカにしているぞー
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 19:15:21 ID:jA849lNW0
m4/3カメラ売れない最大の理由は
「ニセ1眼」 だって事実が
カメラに興味の無い層にまで広く知れわたり

m4/3カメラ自体が格好悪くてダサいし
持ってる人も情報弱者で格好悪くてダサい人と思われてるから

誰でも「ダサい」と言われ後ろ指をさされて
笑い者になるのはイヤだからな



偽1眼商法をしてしまった悪影響がジワリジワリ影響してきてるよ。

そのウソ宣伝に釣られ、乗せられ、だまされ、カモにされ、
うっかり買ってしまった情報弱者と見られ
世間の冷たい目で見られ、笑われ、同情されるカッコ悪さ、
こういうのは一般的な心理として嫌なのが普通。

まして、客をダマすような宣伝を平然と繰り返すメーカーに対する
怒りは当たり前に醸成されていく
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 22:44:22 ID:fOlzIoCz0
気持ちはわかるが、漢数字で一眼と書こうよ。

ケンコーが中国から輸入するレンズ交換式デジタルカメラがなんという名前で
売られるのかが楽しみ。
ペンタックスの真正な一眼レフの有名な愛称「マイクロ一眼」をパクッても問題ないなら、
ケンコーが「マイクロ一眼」と詐称しても、いまさらとがめだてはできないよね。

ケンコーが「なんちゃら一眼」詐称に加わらなければ、企業の品格が再び問われることになるし、
どちらにしても難儀だね。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 18:44:54 ID:Ker+Yi58O
レフマニアを販売対象と考えてるなら、「交換デジタル」とかかな?

レフマニアを無視するなら「ケンコー一眼」とかかw

どっちにしてもお前らは買わないだろ、従って「一眼」をつけないとケンコーの負け。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:16:12 ID:xL84eql00
その昔、α7000とかニコンF4の頃

「一眼レフカメラ」と言う言葉はあったが
それは「二眼レフカメラ」と区別するためにあった言葉(だと思う)
また、レンズ非交換タイプは「コンパクトカメラ」と呼んでいた(気がする)

では、レンズ交換可能なα7000とかニコンF4は
「コンパクトカメラ」と区別するために何と呼んでいたのだろうか?
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:44:52 ID:AgVm2n+r0
>>394 レンズ交換式一眼レフレックスファインダーカメラ

それにしても、パナもオリも「マイクロ一眼」詐称に思わぬ伏兵が現れて
たいへんですね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:56:04 ID:Yp+TUNpq0
>>394
普通に一眼レフと呼んでいた。
二眼レフとの区別だけでもない。
レンジファインダーとも当然区別されたし、
そのカメラがどのようなシステムのものか、大雑把に分かりやすい名前で呼んでいただけだ。
そういえば、さらに略して「ガンレフ」という言い方をする人も居た。

ちなみにコンパクトカメラは一眼レフでないというわけでもなく、
京セラのサムライなどは一眼レフのコンパクトカメラとも呼ばれていた。
ブリッジカメラという言い方もされたが。

この手の呼び名は車で言えばセダンかハッチバックかトラックか四駆とか、その程度のものだろう。
セダンで四駆というのもあるし軽トラも10tトラックもトラックだ。
機構や形態の一部を表すだけに過ぎない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:01:23 ID:ZkrIt4rGO
リコーのMIRAIも忘れないでやって
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:05:43 ID:Yp+TUNpq0
>>397
むしろ忘れてやれ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:15:31 ID:9hFxdEjp0
チノンのジェネシスも忘れないで〜
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 08:59:06 ID:rw7Jln1q0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
 農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
 対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
 同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718

・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:29:24 ID:rw7Jln1q0
ただの「最近「オーガニックヘルスミッション」シリーズを買った健康食品初心者」です。
オーガニック食品も物としては欲しいですけど自分にはもったいないから買わな(買えない)かったんですけど。
こんなこと言うと 自分の買ったものをけなされてファビョッてるって思われそうですが。
正直、名称なんてどうでもいいと思ってます。でも「オーガニック」が一般消費者に一番判りやすいんじゃ
ないでしょうか。
あるいは、私にとって一番判りやすいでもいいです。(自分を一般消費者だと思ってます)
「オーガニック」というのがカッコイイからとかじゃなくて「判りやすい」です。
私自身「オーガニック」ってなんとなく健康によさそうって認識でしたから。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:30:10 ID:rw7Jln1q0
オーガニックというのは有機物の意味。だから有機農産物由来でないとしても問題なし。
別に健康被害が出ているわけじゃないし。

organic farmingからfarmingを取っ払ったからオーガニック。何が問題なんだ?
メーカーも有機農産物由来だなんて一言も言っていないだろ。
有機農法なんて前世紀の遺物だよ。これからは農薬と化学肥料の時代が来るんだよ。

一般消費者の理解なんて「オーガニック=健康によさそう」で コンセンサスが
とれてるようなもんなんだから問題ないよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 17:48:56 ID:rZxXMCV8O
有機栽培メロンパンがどうしたって?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:31:46 ID:/LHZ3YJU0
一眼レフカメラがレフカメラって名前に改名すれば?
今時カメラが一眼なのは当たり前なんだから、わざわざ一眼って言う意味がわからない。
レフorレフレス、レンズ交換or非交換の組み合わせで解決だろ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:55:48 ID:BLC3La/T0
レンズ交換式一眼レフレックスファインダーカメラ
レンズ交換式電子ビューファインダーカメラ(例:G1、G2)
レンズ交換式コンデジ(例:E-P1、ケンコーのアレ)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:02:14 ID:Cr911NDy0
E-P1あたりはコンデジというほども小さくないし、コンデジというと差別的なのはちょっとかわいそうだ。
レンズ交換式背面液晶ライブビュー専用機
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:59:48 ID:/LHZ3YJU0
二眼と違って、コンデジだって眼は一つなんだから、"一眼"でしょ?言ってみれば、
コンパクトデジタル一眼背面液晶ライブビューカメラ。
だったら、一眼レフもコンデジも一眼なんて言葉使わない方がすっきり整理できるのにと思って。
レンズ交換式レフカメラ
レンズ交換式レフレスカメラ(EVF、背面液晶ライブビュー)
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 03:31:28 ID:J+wxbt9W0
『ミラーレス』でもう一般化しちゃってるから、このままでいいだろもう。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:36:46 ID:d0bR+TDe0
家電屋一眼
410ちん:2010/10/01(金) 08:42:09 ID:pN9TKaMwO
どうでもいいこと議論好き一眼
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 08:48:14 ID:oV7cn4LU0
>>404
つかもう「レンズ交換式」か「非交換式」だけで大別してもいいとすら思う。
ミラーがあろうがなかろうが、撮影用レンズを通した画像が
確認できれば機能的には変わらんしな。

電気でやろうが鏡でやろうが必要な機能が果たせれば
1ユーザーとしてはどうでもいいよ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:28:55 ID:Z7SwLrAF0
どうでもいいヤツがどうしてこのスレに来ているのかが分からん

とりあえず、火消し乙
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 10:43:19 ID:EAj4/AoV0
べつに「そこそんなにこだわることか?」
って意見をだしたってかまわんだろ?
あくまでも目的を達成するための手段であって、
なにかの様式美のごとく形式に固執する必要はないわけだし。
目的地にたどりつくために、電車のろうがバス使おうが
そこはたいした問題じゃなかろうよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:33:24 ID:Tkm2oOHr0
そうだな。
電車とバスを区別する必要はないな。「乗り物」で統一。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:33:56 ID:9kd1ekNI0
電車だろうがバスだろうが好きな方に乗ればいいし、一眼レフだろうがミラーレス機だろうが好きな方を使えばいいと思います。
でも、バスを電車と呼ぶのはおかしいし、ミラーレス機を一眼と呼ぶのもおかしい。
ここはそんな事を言っているスレ。

「一眼を名乗るのにミラーの有無は関係ない」と言いたいのであればこのスレであっていますが、
「写真を撮るという目的を達成するのにミラーの有無は関係ない」という話しがしたいのなら、それにふさわしいスレを探して、
そちらに書き込んで下さい。

簡単に言えば「スレ違い」というヤツです。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 11:35:17 ID:JV4FVS3e0
どうでもいいって言っちゃったら議論にならんだろ
どうでもよくないってとこからスタートしてんだよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 12:10:01 ID:nIWp+kUB0
「一眼レフ」という呼称は、戦後に二眼レフが一世を風靡して、それに対して呼ばれたものだ。
ファインダー用レンズと撮影レンズが別なのが二眼レフ。一体なのが一眼レフということだ。

この呼びわけは、レフレックスであることを前提として一眼か二眼かであって、
レフレックスが前提でなければ江戸〜明治時代のカメラのほとんどが「一眼」になってしまう。
箱型大判カメラもほとんど一眼だ。レンズが一つだから、ましてレンズ交換型カメラだから
「一眼」と呼ぼうという判断は、きわめて本質を外しているし、間違いであるといってよい。

つまり、分類としては@「レンズ交換型カメラ」というくくりと、A「レンズ交換型でかつ
非レフレックス型」というくくりの概念があるので、これに分かりやすい呼称を付けるべきなのである。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 12:32:39 ID:EAj4/AoV0
>>415
ミラーレスとデジタル一眼レフを明確にわける用語をみんなで
考えましょうって前向きな主旨なら異論はないけど、
ここでやってるのは詐称だなんだと薄汚
いレッテル貼りを
えんえん繰り返す不毛な争いだから、実情を踏まえたうえで
そこそんなにこだわらなくていいだろっていってんだけどね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:12:40 ID:Tkm2oOHr0
>>418
「一眼レフ」ではないカメラを「○○一眼」という「一眼レフ」と混同させるような
宣伝広告をすることは「詐称」だよね。詐称を詐称と指摘したら

>薄汚いレッテル貼り

「まぎらわしい「一眼」表示はやめるべき」と指摘したら

>不毛な争い

なんかあなたの脳内でいろいろと変換されているみたいですが
これこそ「薄汚いレッテル貼り」だと思いませんか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:57:39 ID:jhW6cecQ0
一眼の意味に一眼レフが含まれてないから詐称はないな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 14:24:40 ID:kRWvkIn4O
>>420
一眼は長きにわたって「一眼レフカメラ」の略称だ。アホか。

お前は「一眼」を買いに行ってコンデジを買うのか?
そもそもコンデジではレンズを通した実像を見れない。一眼ではなくゼロ眼だ。
まったく何処もかしこも、しつこいアホばかりだ・・・
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 16:05:11 ID:RhFS5WakO
>>418
志しは素晴らしいんだが、ここでやっても無駄なんよw

結局、ニコンがいいだすかマスコミの多数尻w
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 21:16:31 ID:a4Q/kV/S0
江戸〜明治のカメラも一つ眼なら"一眼"と言って何の問題もない。もちろん"一眼レフ"ではない。
"一眼"という単語は、眼が一つということを意味するだけ。"一眼レフ"と言えば、眼が一つでレフレックス式のカメラ。一眼=一眼レフと限定して話をするのがそもそもおかしい。
一眼レフを一眼と省略してきたお前の人生が間違っているんだぜ(`・ω・´)キリッ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:04:10 ID:WyhT6Xii0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396108.html
まさにこれが、3莫迦擁護工作員のいう
「デジタル一眼」であり「ミラーレス一眼」であり「マイクロ一眼」だよね。

まあ、真っ当な人には、マイクロフォーサーズの同類のレンズ交換式EVFカメラに
見える訳だが。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:44:12 ID:ZZwvj+RH0
>>421
一眼レフカメラを一眼って略すのは恥ずかしいからやめて。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:46:19 ID:ZZwvj+RH0
>>421
ゼロ眼っていうのも恥ずry
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:55:12 ID:iUHp4qcI0
二眼レフが非常に普及したあとで、一眼レフが市場に登場したので、
ここでいう一眼とは、レフレックスカメラに限定した分類である。
だからレフレックスカメラでないカメラに、一眼と名づけるのは誤り。

いま必要な呼称は
@非レフレックスカメラのうちレンズ交換可能なカメラ
A非レフレックスカメラおよびレフレックスカメラのうちレンズ交換可能なカメラ
・・・の二種について、新たな呼称が求められている。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 08:23:34 ID:hSZhZXVC0
>>427
>二眼レフが非常に普及したあとで、一眼レフが市場に登場したので、
>ここでいう一眼とは、レフレックスカメラに限定した分類である。

→レフレックスカメラが前提であった時代にはそれでよかった。ただし、現代において、レフレックスカメラを前提に一眼レフを一眼と省略することは無理がある。一眼レフは一眼レフと呼称すべきであり、一眼と呼ぶものではない。
一眼レフの一眼とは、一眼でレフレックス機構を持ったもの。レンズ2個の二眼カメラと区別するため、一眼という言葉を使ったのは明らか。よって、レフレックスカメラでないカメラに、一眼と名づけても構わない。

便乗商法もどうかと思うけど、勝手に単語を独占しようとする老害もどうかと思うぜ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:43:16 ID:K1awUlKQ0
>>428
一眼レフを「一眼」と略して呼んでた人・企業はあるが、基本的には「一眼レフ」という
ファインダー形式を明確に示す呼称が使われていた。

自動車を「車」と略しても、ふつう馬車や自転車の意味では使われないのと同じ

>→レフレックスカメラが前提であった時代にはそれでよかった。ただし、現代において、レフレックスカメラを前提に一眼レフを一眼と省略することは無理がある。一眼レフは一眼レフと呼称すべきであり、一眼と呼ぶものではない。

一眼レフ以外のカメラを一眼、と呼ぶにはなぜ「一眼」と呼ぶのか、今までの「一眼」以外のカメラとの違いは何なのか
ファインダー形式や構造など明確な根拠がないと、今まで明確だったものが曖昧になるだろ。

>一眼レフの一眼とは、一眼でレフレックス機構を持ったもの。レンズ2個の二眼カメラと区別するため、一眼という言葉を使ったのは明らか。よって、レフレックスカメラでないカメラに、一眼と名づけても構わない。

意味不明。レンズ1個なら一眼、と言ってるなら今までの「一眼」以外のカメラとの違いが全く示せてない。

一眼だ!一眼だ!と言い張るだけで根拠を示せないメーカーと信者が滑稽。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 09:55:36 ID:GwfUz8fa0
↑日本でも自転車の意味でバイクと言われるのがかなり一般的になってるのに、
バイクとはモーターサイクルのことだ、と必死に言ってるバカみたいに滑稽。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 10:02:26 ID:d0Do4EO+0
日本ではオートバイのことをバイクと呼ぶのが一般的なのに、自転車だけがバイクで、
自動二輪はモーターバイクとかモーターサイクルとか面倒な呼び方を強要する奴もどうかと。

いや、俺も一応ロード乗りだけどな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 12:05:48 ID:zmPn6vNlO
アンパンの顔をバタ子さんが投げるのは物理的に不可能なわけです。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:44:52 ID:Cg+k4S3H0
問題は、一眼とは一眼レフのことを指しているだけの時代に、
一眼レフでもないカメラを一眼と詐称して販売した上で、
一眼とは一眼レフからミラーを外したカメラのことも指すという
新しい意味を無理矢理一般化させて誤魔化そうという
卑劣な営業方針にあるのだ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 15:13:20 ID:zmPn6vNlO
大問題は、一眼とは撮影レンズどファインダーが共通でひとつでそのまま撮像を確認できるカメラであるにもかかわらず
フィルム時代にしかたなしに使っていたレフ機構が一眼レフだと勘違いしていること。

レフ機構はフィルムカメラ時代にしかたなく使っていた過去の遺物、デジタルカメラの現代は邪魔なだけであります。
しかしレフマニアに販売するためには必須の「オブジェw」なんでレフマニアを販売対象としているメーカーはしかたなしに売っています。

なお、一眼レフを名乗りながら視野率が90パーセントくらいの安物があります。
視野率100未満は一眼ではありません、皆さんは「ガンモドキレフカメラ」と呼びましょうね。

一眼は撮像をそのまま確認できるカメラです。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 16:37:07 ID:ilRLTZrN0
スペックシートにメーカー自らが型式として書けない名前ってだけでNGなんじゃね?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 20:18:33 ID:zmPn6vNlO
>>435
スペックとして「一眼」と書いてあるから怒り狂ってるんだろw

そもそも「一眼」というスペックなんてないんだよね。
「一眼」は「一眼レフ」の略であるから単なる呼び名、仕様でないたんなる呼び名を書いてるから怒ってるんだろ?
437大阪マルシンカメラ、松本カメラ、フォトベルゼが嫌い:2010/10/02(土) 22:33:41 ID:tyE+wdcB0
フォトベルゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





フォトベルゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



フォトベルゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 23:03:07 ID:QHV71WJf0
ミラーレスで撮ったいい写真とやらを拝見したい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 23:10:42 ID:ilRLTZrN0
>>436
勘違いしてた。
オリンパスだけ「マイクロフォーサーズ規格準拠レンズ交換式カメラ」で
パナもソニーも「レンズ交換式デジタル一眼カメラ」なのか

所詮家電屋ってことか
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 03:48:09 ID:BTwCyjNX0
一眼は一眼レフの略称ですよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 08:29:02 ID:UA3CYV2NO
しかし、「ジュースは100パーセント天然果汁のみ」と公的に定義されていてウソを書いたら罰せられるのに
なんで「一眼」は罰せられないんだろ。

一眼は視野率100パーセントだけw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 08:31:48 ID:UA3CYV2NO
「一眼は一眼レフの略称」なんていう公的な規定は未来永劫あり得ないなw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 13:05:32 ID:O24abbCy0
よし、
「携帯は携帯電話の略称」なんていう公的な規定は未来永劫あり得ないなw
と考える詐欺メーカーも出てきそうだな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 16:49:22 ID:UA3CYV2NO
まぁ、携帯トイレを携帯電話だと間違う奴はおらんわな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 17:34:00 ID:lX8KUPIO0
一眼レフから電話機能を取っ払った単なるレンズ交換式コンデジを、
「一眼」と詐称して商売しても捕まらない実績がある。

携帯電話から電話機能を取っ払った単なるPDAを、
「携帯」と詐称して商売しても捕まらない訳だな。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 18:09:14 ID:1L+cgM910
ペリクルミラー付けただけで「世界初」と連呼するソニーにもさもしさを感じる。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 19:00:05 ID:s1T6kAE40
確かに。
ペリクルミラーはキヤノンぺリックス、
ハーフミラーはニコンF2高速モータードライブ、F3Hにいくらでもあるからな。

コンデジあがりのレンズ交換式カメラで、AFセンサーへの光路分割を自慢されても
「それがどうしたの?」って思う。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 19:06:23 ID:UA3CYV2NO
>>447
思ってどうしたの?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 23:47:21 ID:k74KLaO20
>>429
>一眼レフ以外のカメラを一眼、と呼ぶにはなぜ「一眼」と呼ぶのか、今までの「一眼」以外のカメラとの違いは何なのか
>ファインダー形式や構造など明確な根拠がないと、今まで明確だったものが曖昧になるだろ。

これまで間違った呼び方をしてたので正しく改めましょうってだけ。何も曖昧にはならない。
そもそも「一眼」なんて言葉今さら意味がないので使っても使わなくてもいい。ただ、少なくとも使ったからといって文句言われるものではない。

>>434
撮像をそのまま確認できるのはあくまで「一眼レフ」カメラ。「一眼」という言葉に撮像をそのまま確認できるという意味はない。
「一眼」という言葉は、レンズが一つという外見的特徴を意味するのみ。「一眼レフ」カメラという言葉で使って初めて撮像をそのまま確認できるカメラを意味する。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 23:55:30 ID:z+3s7AJl0
>>443
市井の人間が受け入れるなら大丈夫じゃないの?
騙された! と感じる人がいて、周囲も同意し、裁判所に訴訟起すなりJAROに訴えるなりして、それが認められるかどうか
俺は電話レス携帯は認められないと思うが、残念ながら被害にあってないので誰にも訴えかけられない
君はミラーレス一眼という言葉に騙されたと思うのなら、そういう行動を起せばよい。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 03:08:55 ID:Y3+QGgdqO
>>449
「レフ」は単なる構造だって必死に言ってるのはお前らだよ。

「一眼」は方式名、「レフ」は構造名。
一眼方式を実現するための構造がレフであり
フィルムカメラは一眼レフでないと一眼方式を実現できなかっただけ。

452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 03:16:09 ID:Y3+QGgdqO
携帯電話
携帯トイレ
携帯カメラ(コンデジともいう)
携帯テレビ
携帯ラジオ

携帯は形式名であるのと同様に、一眼は形式名なわけだ。
わかるやろw

まぁ、キャノニコに教育されてないのかw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 07:44:29 ID:05I6txUGO
>>451
> 「一眼」は方式名、「レフ」は構造名。
> 一眼方式を実現するための構造がレフであり
> フィルムカメラは一眼レフでないと一眼方式を実現できなかっただけ。


視野率くんはこの大前提から間違っているからてんで話にならないw
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 08:10:49 ID:T77PUfxA0
やはり、コンデジも含めて「一眼」と呼ぶしか、直交性が保てなくなってきたな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 13:57:29 ID:PpqnclON0
>>451
まったく違う。

初期のカメラはすべてレンズが一つしか付いていなかった。
ただしレフレックスカメラではないので、誰も「一眼」とは呼ばなかった。
その後に誕生したステレオカメラには、撮影レンズが2つとさらに1つのビューレンズが
ついているものもあったが、誰も二眼カメラや三眼カメラとは呼ばなかった。

カメラが普及するに従って、プロがスピードグラフィック(略称スピグラ)を使うようになり、
さらに二眼レフに移行していった。二眼レフはアマチュアも使うようになって、
戦後は世界中で二眼レフが使われるようになった。
つまり一眼カメラや二眼カメラ、三眼カメラという呼称はなかったが、
二眼レフという呼称があった。

二眼レフが普及したあとで、一眼レフが普及した。レフレックスでないカメラは
一眼、二眼、三眼と呼ばなかったが、ビューレンズと撮影レンズが一体となった
レフレックスカメラを、二眼レフと区別して、一眼レフと呼ぶようになった。

要するに、一眼という呼び名は、基本的に存在しないし、存在するとすれば
古典カメラ(ダゲレオタイプや箱型カメラなど)はすべて一眼になってしまう。
ブローニーフィルムを使った初めてのカメラ、ブローニーも一眼になってしまうし、
ウル・ライカも一眼ということになる。

だから、「一眼」という単独のカメラ分類はあり得ず、「一眼レフ」という分類
しかあり得ないのである。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:28:16 ID:CNSk1N+R0
ま、二眼がなきゃ、一眼なんて言葉は無かったのは間違いないな。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:36:32 ID:xrHEF2n30
二眼が無くても、レンジファインダーや距離計なしの別光学系ファインダーとかがあるから一眼は区別されただろ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 23:59:00 ID:PpqnclON0
二眼レフがなかったら、一眼レフは「レフレックスカメラ」と呼ばれるだけだろ。
ただし、明治時代から大判の一眼レフ、グラフレックスなどがあったが、
一眼レフなどと呼ばれはしなかった。
http://www.cosmonet.org/camera/graflex.htm
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 23:02:04 ID:DnKmyLjU0
>初の実用一眼レフカメラとされているのは1885年にカルビン・レイ・スミスが発売した「パテント・モノキュラー・デュプレックス」である

モノキュラーは単眼鏡の意。

>最初に二眼レフカメラとして発売されたカメラは1929年にドイツでフランケ&ハイデッケ(現ローライ)から発売されたローライフレックスオリジナルである。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/07(木) 18:06:05 ID:JsJHNBGh0
>>455
なにか新しいものができると呼び分ける新用語ができるわけだろ?
ならその必要性がでてきたから「一眼」とはレンズ一個だけついてる、
という意味の用語が改めてできました、でいいんじゃないか?

歴史を語ったうえで過去に行われた変更を現在だけは認めないなんて
理不尽な話は通用しないよ?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 22:36:11 ID:ZLG2mLJd0
>>460
現在のコンパクトデジカメは、ほとんど「一眼」だから、
「一眼」は呼称として失格だってこと、分かってる?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/08(金) 22:41:07 ID:dAl7Egxr0
まあ心配しなくてもじきに「一眼」という言葉は意味を失って、一眼レフだけが残るよ。
でも、その頃には一眼レフの優位性もほとんど無くなってるかもしれんが。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 08:44:55 ID:ugfOQDk00
>>461
べつにそれでいいんだよ。言葉の意味と製品の割合は関係ない。
そんなことで利便性を歪める方が愚かだってわかってるか?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 09:12:45 ID:ugfOQDk00
>>462
フィルムから撮像素子に変わった時点で
ミラーとペンタプリズムから決別することは決まったようなもんだ。
撮影だけに特化するならミラーもプリズムも不要なばかりか、本体設計を
複雑にし、レンズ設計を制限するかえってジャマな存在だからな。
一眼レフの機構は「撮影者がレンズを通した画を確認するため」に
必要悪として追加してるにすぎないということだ。

換言すれば、「レンズを通した画」がどうなってるかさえわかれば
そんなもの不要だってことになる。だがフィルムには映像を読み取って
液晶等に映し出すような機能はないから、しかたなくミラーとプリズムに
頼らざるを得なかった。だが撮像素子なら話は別だ。

撮像素子ひとつでフィルムとミラーとプリズムの代わりになるなら
複雑な機構は必要ない。レンズ→シャッター→撮像素子という
シンプルで無駄のないシステムがそのまま組める。
だからいずれ「一眼レフ」なんて言葉のほうが死語として
扱われる日が10年くらいのうちにくるかもしれないね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/09(土) 09:17:06 ID:ugfOQDk00
そして徐々に衰退していくだろう「一眼レフ」のかわりに、今後は3D機能のために
レンズを2本搭載したカメラがある程度のシェアを確保するだろう。
それと呼び分けるために「一眼」という言葉は残ることになるわけさ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 19:06:21 ID:+8bwINtn0
今流行りの3Dカメラ以外のカメラは、全部「一眼」ですよね
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 23:48:08 ID:4mlkX95t0
結局、英訳不可能なのがエセ一眼だったね
468名無CCDさん@画素いっぱい
だから?