【単3・HD動画】富士FinePix S2500HD【28〜504mm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
予約最安価格\25,472 価格.com ttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000084264
発売日は2月27日

2009年8月に同社が発売した「FinePix S1500」の後継機種。基本的なデザインはFinePix S1500を踏襲。
追尾AFやCCDシフト式手ブレ補正機構を装備する一方で、レンズのズーム比を35mm判換算33〜396mm相当の12倍から、 28〜504mm相当の18倍に拡大した。
さらに、1,280×720ピクセル、30fpsのHD動画記録にも対応し、同時期発表の6機種の中では唯一HDMIミニ端子を備える。
撮影機能面では笑顔検出と目つぶり検出を新たに装備。シーン認識機能「SRオート」、人物の顔に露出を合わせる「顔キレイナビ」、
フレーム外の状況を把握しながら撮影できる「ねらい撮りズーム」といった機能も旧機種から継承した。
撮像素子は有効1,220万画素の1/2.3型CCD。感度はISO100〜6400(ISO3200〜6400は300万画素相当)。CCDシフト式手ブレ補正機構を備える。
レンズの開放F値はF3.1〜5.6。最短撮影距離は広角端で約40cm、望遠端で約2.5m。マクロモードで約5cm、スーパーマクロでは約2cmの接写が可能。
液晶モニターは約23万ドットの3型。約20万ドットの0.2型EVFも備える。視野率は約99%。記録メディアはSDHC/SDメモリーカード。約 23MBの内蔵メモリーを装備した。
電源は単3電池×4。CIPA準拠の撮影可能枚数は約300枚(アルカリ乾電池使用時)

以上、デジカメWatch ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100202_346406.html 

その他の仕様は>>2
2名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 21:55:11 ID:xDPTPDrQ0
富士フイルム ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs2500hd/

スーパーマクロ:[広角]約2cm〜約1.0m

撮影感度(*4) AUTO/AUTO(400)/AUTO(800)、ISO64/100/200/400/800/1600/3200/6400(標準出力感度)
        ※ISO3200/6400の記録画素数は画像サイズ〔S〕で設定される画素数となります。

露出制御 プログラムAE(プログラムシフト可能)/シャッター優先AE/絞り優先AE/マニュアル

シャッタースピード(*5) 1/4秒〜1/2000秒(AUTO時)、8秒〜1/2000秒(全モードあわせて)、メカニカルシャッター併用

連写 最短約1.3コマ/秒で連続3コマまで  
高速連写:約3.3コマ/秒で連続10コマまで(記録画素数[M]固定) 
超高速連写:約8コマ/秒で連続20コマまで(記録画素数[S]固定) 
サイクル連写 約1.3コマ/秒 シャッターボタンをはなした直前の3コマ
エンドレス連写 最短約1.3コマ/秒

動画 1280×720ピクセル/640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き(モノラル)、光学ズームもしくはデジタルズームが可能

再生時機能 顔キレイナビ機能(自動赤目補正機能付き)、トリミング、リサイズ、画像回転、スライドショー、
        マルチ再生(マイクロサムネイル機能付き)、日付再生、ヒストグラム表示、高輝度警告表示、ボイスメモ

AFフレーム選択 センター固定AF、オートエリアAF、エリア選択AF、自動追尾AF

AF補助光付き
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:28:39 ID:LrPpkmSE0
いちお 購入予定
発売延期になったね、購入した人レポよろしくお願いします
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:44:15 ID:PINR+TAQ0
性能はS1500を概ね上回ってるけど、唯一の売りだったサイズがデカくなっちゃって逆に魅力薄れた感じ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 15:26:00 ID:1v8ZELaS0
キタムラで2.5万チョイくらいだな。
しかし、レビューが出てない・・・

オリのSP600も気になるし。望遠が少し短い位だから、画質の良い方はどっちかな?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 20:45:46 ID:TCcehJnp0
直ぐ隣にあった、S1500と比較しながら展示品を触ってきた感想。

画像の呼出や削除はサクサク快適だけど、AFの速度はS1500と同程度。
ほんのちょっとS2500HDのが速いかなっていう位で、他社ネオ一眼と比較できるレベルにはなってない。
ただS1500みたいに望遠側で、ピントが行ったり来たりしないので速くは感じるかも。

サイズは思ってたよりも小振りで、実際他社よりも小さい。
S1500よりは大きいけど、デザインの妙かあまり差を感じさせない。

レンズ鏡筒の外側部分の直径がS1500よりも太く、他社ネオ一眼レベルなんだけど、
実際に伸びる部分はS1500と変わらない。
しかも露出してるレンズ面の直径は、何故かS1500のが大きい・・・・。

レンズ面の大きさって、レンズの性能に関係あるような事聞いた事あるんですが、失念しました。
何方か判る方居ましたら、ご教示頂ければ幸いです。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 21:00:47 ID:TCcehJnp0
もう一つついでに、
ファインダーを覗いての印象は、S1500よりは自然で使いやすかった。
液晶モニター越しに見ると、S1500と似たような白飛びがありますが若干マシ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 01:52:30 ID:mlgW6A6K0
キャノンの X3の予備として買おうと思ってるんだけど
画質はどうなんだろう
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 06:16:43 ID:rPM3Fgvq0
下手ですが参考にどうぞ(室内と屋外と動画が入っています)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/66696
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 23:46:03 ID:gKBjEAwW0
>>9
思っていたより良い感じですね。
レスポンスと望遠域での描写次第では買ってもいいかな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 03:38:46 ID:yiV59EKz0
>>9
写真もうpしていただけると、購入の参考になって嬉しいのですが
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 17:50:47 ID:+QzZXCJ50
S2500HDを買ったが
あれはひどかったな(−−〆)

単三アルカリで300枚って書いてあるのに
パナのエボルタ使っても130枚(電池を食う設定は無し)
マクセルの電池なんか50枚で電池切れになったぞ!
しかもそのマクセルの電池の残量を測ったらまだ十分残ってたし
他の単三使う機械でも十分使えたぜ

おまけに、すぐ連写設定が消えちまうのもめんどくさかった

買ったヤマダに不良品だと言ったら「仕様の可能性が高い」って言われたぞ
「どうしますか?」って聞かれたから
「こんなコストの高いカメラはいらね」ってことでニコンと交換してもらったぜ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 23:13:19 ID:fmy0oP750
こんな過疎スレを荒らして何が面白い?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 04:15:02 ID:ganuCRnw0
マルチだよ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:33:04 ID:oYP1Dbuj0
動画用にHX5Vやザクを考えていたが、本日衝動買い。
音質をもうすこしどうにかならなかったのかな?キ〜ンとアラレちゃんが走る音がする。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 22:26:09 ID:GHPuu/ta0
そのへんファームうpでどうにかならんかね?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 10:23:52 ID:grGW1U540
>>16
音声圧縮のパラメータで高周波域をカットすればできそうな気がする。
まともに考えればハード的にフィルタかませておくべきだろうけど。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 18:09:15 ID:UiBSx/6y0
保p種
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 17:20:47 ID:9jg5KR780
>>6
ん〜やはりAFはとろいか。すると、鳥・お子さまの運動会・舞台を撮るために
AFロック(できればAEも)ボタンが絶対欲しいな
そうでないと、せっかく望遠があっても事実上役に立たない

MFを付けろと言いたいところだけど、そこまで望めないとしてもAFロックボタンぐらい
(ファームアップでどこかに割り付けて)付けられんもんカナ!?

>>15
ん〜せっかくのHD動画機種なのに、音声がキィーーーンか
それじゃせっかく撮っても、みんなで鑑賞できないわ

これも何とかならんカナ,,,キィーーーーン
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:06:46 ID:9egpObKV0
買いました。店頭でデモ機をいじってるときは気付かなかったけど
撮影中は機内から謎のシャーという雑音がします。(再生中は止まる)
画質などに関してはコンデジなので妥協できるけど、なんかとても
おもちゃっぽい気がしまつ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 01:15:55 ID:o+ELtD9c0
そうそうwちょっとトイっぽいなw
とりあえずは音質改善キボンヌだな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 00:37:41 ID:9kBEDcWF0
レンズキャップが外れ易いのを除けば概ね満足。
白飛びは、このクラスのカメラなら仕方ないと諦めている。
クローズアップ撮影は予想以上にしっかり撮れていた。
マニュアルのピント合わせが出来ないのがネックになってる。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 23:50:47 ID:J2YiTwWt0
今日、S2500HD買いました。
で、初撮り。
ん?なんだこれ?暗い所を写しているとモニターに青いノイズがすごい!!
撮ったものは、ノイズ(青い)はないのに・・・

初期不良か(それとも仕様)
富士フィルムは初めてなので、よくわからないが、これが仕様なら今後絶対買わない。


明日、販売店にクレームを出してきます。
・・・めんどくさい。

24ぴぴ:2010/05/09(日) 03:25:55 ID:pvl/AUde0
>>23
暗い所にはこのカメラ合わないでしゅ
外で撮りましょう
ストロボはあくまで、付いているものという認識を

>明日、販売店にクレームを出してきます。

アホでしゅ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 09:02:39 ID:hlfwsL2h0
>>24
ちゃんと文章をよんでからレス書いてるのかしら?

>撮ったものは、ノイズ(青い)はないのに・・・(←ここ)


もうちょっと詳しく、箇条書で

1.光量が少ない所で、液晶モニター越しに構図をとっていると、モニターに青ノイズが多発。
2.その状態でシャッターを押して、撮ったものをプレビューするとその酷いノイズはなし。
3.モニターに写るノイズは暗い所になるほど、沢山でてくる。(撮った物はそんな醜いノイズはなし)

⇒暗い所での構図撮り時に機械が何とか人間に物体を見せようとして、感度アップ⇒それがノイズ化してる?仕様?


安いカメラに暗い所での綺麗さはあまりこだわってない。
問題はモニターに青いノイズが、アナログテレビでいう砂嵐状態(大げさに言うと)にでまくる事。
この青いノイズ(真っ暗だと1/3位を青ノイズが占める)が仕様なのか?
実売一万以下のコンデジ、携帯のカメラでもこんな状態は見た事ない。

アホだけど、販売店に行って来ます。


26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 23:48:57 ID:Qp1KwmrN0
青ノイズってか、縦に青い線が映るならCCDの仕様。
青、赤ノイズが点在しているのなら普通の糞ノイズですにょ。

スミアとぐぐれば出てきます。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 00:34:54 ID:yYSxhbW80
>26
そうなんです。糞ノイズなんです。
その糞ノイズが多発。(青9割、赤1割程度) しかも我慢出来ないほど量で・・・
(青いノイズの一つ一つが大きく、しかも多量。)

販売店にいって説明。店の展示用の同機種も同じ現象があるので仕様でした。
で、『がまんできない』ってニコンのL110と交換。 店員さんありがとうございました。

ネガキャンするつもりは無いけど、今回の事でかなり富士に対してイメージダウン。
今後、購入する事は・・・


S2500HD買った人たちは、こんな状態にはなってないのだろうか。ちょっと知りたい。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 02:48:06 ID:J6ExRXaU0
カメラ新調すべく色々迷ってたけど、コレにしようかと。
安いし高倍率だしHD動画も撮れるし、SDと乾電池使えるしで。
S200EXRも気になるけど、やっぱ価格差もあるしなぁ・・
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 04:54:39 ID:CpEkrrdb0
これMFが無い、AF(AE)Lすら無いのに
望遠だとAF遅いつか迷いがちつーのがな

あと、折角のHDなのに音声にキィーン(アラレちゃん)が入るのが

30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 12:54:47 ID:yB7OypKa0
まぁ安いしねぇ。  AFはもう少し早くなると嬉しいけど、やっぱ難しいか。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 13:34:06 ID:A1TuHN0L0
音質改善キボンヌスザンヌ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 19:42:04 ID:4SDWbGzt0
コジマで触ってくるか・・・と思ったら何故か置いてなかった。
迷ったけど少し離れたKSに行ったら置いてあって、買う前に触れてよかったわ。
AF遅いのは覚悟してたけど、ちょっと引くぐらい遅かったw
でも安いしなぁ・・・価格差あるけど、FZ38にするか迷うわ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 16:58:04 ID:A5iDxAbE0
実際に撮影した画像自体はそんな悪いこたあないけど、撮影中にモニターに
不可解なノイズが発生するのとカメラの中からこれまた変なシャーという変な雑音
と時々カチカチと音がするのとでなんかおもちゃっぽいつうか、安っぽい。なんか
すぐに壊れそうな感覚に陥ります。どなたかが感じられたように、富士フィルム
の製品とは思えないです。まぁ、これはあくまで個人の感覚ですから。
確かにこの値段で新品として買えるからそういう意味ではいいカメラですがね。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/12(水) 20:59:44 ID:31ut7oGk0
>>33
シャー音やカチカチ音はどのメーカーのでもするよ。
持ってる高倍率デジカメはカチカチ音してるし、デジイチも
手振れ補正中にシャーという音がする。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 04:07:01 ID:LaojPtwL0
HS10は半押し20秒で勝手にシャッター切れる、っていう重大なバグがある!って
カカクの口コミで騒いでたけど

これも量販店で弄った感じでは、なんか変だったな
半押しで止めてレジで動いてるお姉ちゃん撮ろうとしたら、
そもそも半押しでピタリと止りにくい、つかなんか簡単にシャッターが切れてしまう

で、半押しで止められても行って来いしてAF合焦しにかったし、合焦してもそのまま半押しで長く粘れないつか解除されたりシャッター切れたり・・・
>客に乱暴に弄くりまわされてシャッターユニットが逝かれてた個体かも知れんが・・・

それと、これ噂に違わずテレ側でのAF劇遅
速いと言われるキヤノSXやパナFZより遅いのは勿論だが
遅いと言われるオリSP800/600、ニコンL110、P100と比べても遅かった。。

意外にメカのボタン操作はきびきび感はあったし、EVFもわりあいまともなのが付いてるだけに
あのAFのもどかしさ・劇遅さが何とかならんか、とつい思てしまった。AFAEロックボタンが無いし
あれでは、俊敏な鳥や小動物どころか、運動会やイベントで子供撮りするのも難しいんジャマイカ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 13:32:36 ID:LaojPtwL0
あげとくね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 18:31:43 ID:e6LaWHQQ0
某コムだとそんなに報告ないけど、AF激遅だよね。
数年前のモデルより遅いのでは?
なんか設定が可笑しいのかなと色々調べてしまったぐらいだったw
でも激安だし、画質も普通で、HD動画も撮れるから仕方ないのかな。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:32:01 ID:LaojPtwL0
>>37
ん〜だよなやっぱりオイラが弄ってた個体だけぢゃないんだね、テレのAF劇遅
ありゃチト動きモノを撮る気にはなれんな

テレ端でレジ内のお姉ちゃんを遠めから狙ってAFしてるのに
わざわざ広角端から望遠端までピントがゆっ〜たり往復しながら考え込んで探す感じで、
往復したあとやおら合焦する感じだもんな毎回。で、ときどき迷ってしまい途中で佇む、そんでもう一回やり直しとか
・・・量販店って室内とはいえそこそこ明るいのにな。これどっか不良なんじゃない?と思ってしまった。。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:45:45 ID:Cj85vlun0
遅いだけじゃなく迷うのよね・・・そうなると5秒ぐらいかかりそうだしw
安いし、ジジババが風景撮るとかそういう用途専用だと思う。
動く物は無理だな・・

購入予定だったので、買う前に一度触っておいて本当に良かった。
いきなり買ってたら、届いてからAFの遅さに愕然としてたわw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:54:02 ID:LaojPtwL0
あっと追記)ほぼ同じ距離から同じ被写体狙ってAF試したが
SX20、FZ38はやはり速め、一発でびしびし決まる
P100、SP800もほぼ一発で決まり体感的に上記2つとさほど変わりない
遅めと言われたL110、FH25もこれらより気持ち遅いぐらいでほぼ問題なし

S2500だけ何だぁこれ?って感じで明らかにゆっ〜たりモッサリだった(笑
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 12:57:36 ID:O70DsuxR0
フジはクイックショットとかいう機能ついてるでしょ。
それをオンにすると、ほんの僅かだけどAFが速くなる。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 13:55:14 ID:7pSzIgaz0
勿論クイックショットはオンにしてたが、それでも「えっ?」てぐらい遅かったw
まぁ安いしな・・・FZにしたけど2倍近い価格差あるので、随分と迷ったわ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 22:39:36 ID:TSXfy8Sj0
そうそう。QS意味ないね。これ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 17:35:04 ID:iBbbh8by0
どこがクイックやねん
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 00:14:35 ID:3ZF3Z1fG0
そうやねん。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 11:14:24 ID:DkJYloKG0
これ安いけど、ユーザー撮ったsample見てまわってチト疑問を感じた点

・AFのテレ側の遅さ、迷いも何とかして欲しいが

・標準(Normal)でとった写真の、シャープネス・コントラストがややきつ過ぎる感じがする。
例えば、人物の顔がみなキツイというか恐い、or顔がジャギってる

シャープネスをsoftに設定もできるようだが(シーンモード:人物でも同様?)、それでもさほど柔らかくない
シャープネス・Hardは、もうここまで不要と思えるほどキツイ仕上がりとなる

⇒ 標準:シャープネスNormalを、いまのSoftぐらいに
  シャープネスHardを、いまのNormalぐらいに(それで十分と思える)
 で、シャープネスSoftは、人物を撮ったとき最適になるよう、もうすこし柔らかくしたほうがいい(SP590やFZ38、SX20、HX1などは人物撮りでもうすこしやわらかく撮れ、そのほうが多くの場面で好ましい)

シャープネスが柔らかいのを、レタッチソフト(Photoshopやシルキー、Gimp等)でシャキッとさせること出来るが
いったんきつめでJpeg変換で保存されると、元に戻すのは至難

たぶん前作S1600が解像感が低いとのレビューがあったため、シャキッとさせようとしたとも思えるのだが、
ちょっとハードに振り過ぎた感じがする。ハード・標準・ソフトしかないのに、この設定はちと拙い

あるいは、もうすこしシャープネスを±2の五段階ぐらいして、コントラストや彩度なども別に設定できるといいのかも知れない
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/24(月) 19:02:05 ID:2o5hGPhi0
尼が値下げ、2マンまでもう少し
HS10の下げ幅に比べて、意外に下がらんな

AFの遅さ、シャープのsoft設定などいろいろ言われてるが
おれ的にはユーザーの撮った写真見て回ったかぎりでは、時々異様な顔色になってるのが気になった
なんというか青みではなく、紫がかった赤顔という・・・。WBをちょっと暖色に調整したぐらいでは全然直らない独特の顔色
なんとうか地球外生物の顔色みたいな・・・。ちょっとこれまで見かけないような異様な顔色

まともな顔色の写真ももちろんあってそれなら問題ないんだが、
日中野外なのにWBが太陽光じゃなく特殊な蛍光灯にでもなっちまう場合があるんかな??
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 12:04:32 ID:lc+Kzfqv0
たしかにpicasa webにある外人(とりわけ白人)の顔色は紫だね
あれはいくら血色のいい肌色だのいってもある種異様
AWBのプログラムが狂ってるのかな?ファームで修正できないんかな?

S200EXRのほうはユーザー写真見ても肌色もいいしどれもAWBも正確なのと好対照だね
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 01:20:57 ID:hLXxApOZ0
F30が気に入ったんで、何年か経ったしソフト面のいろいろは解決されてると思ったが
H2500はヒドい

フォーカスの遅さ、コレ何??
何度もシャッター押し損ねたと思って、もういっぺん押したよ!!

完全に5年前のキャノンのカメラの方が上行ってる
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 04:02:43 ID:z/P0p4yY0
>>49
これはキャノンX3のサブだからガタガタいうな
2万ならこんなものだ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 04:05:12 ID:z/P0p4yY0
たしかに、フォーカスの遅さにはがくぜんとしたもんだが
値段をかんがえろ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 09:47:17 ID:fIZgznoz0
購入候補だったが店頭で弄って、あまりの遅さに候補から外したが
遅いというより、一旦停止するような感じw
アレはワザとなのか、それともコスト的にああなっちゃったのかねぇ・・・
でも安さは魅力だと思う。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 14:40:15 ID:AgGdEpdD0
ここまで人気が無いのかこの機種www


使い道広いと思うんだけどな
オクで売ってHS10買ったよ。

入札一件しかないのな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 22:43:37 ID:SLd964Yr0
こんなヒドいキャメラは初めて!!

ってのが率直な感想。
フォーカス遅いんならせめてフォーカスロックくらい欲しいところだスミダ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 00:50:49 ID:FpnccVLq0
2万円のカメラにがたがたいうな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 13:44:55 ID:lb/BFT3Y0
このカメラにシャッターチャンスなんて永久にやって来ないよw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 23:10:51 ID:Uk2PcFJc0
NEX-5買っちゃったからもうこれ売っちゃったよw
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:10:05 ID:28ZeFX830
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_372862.html

最新ファームウェア(バージョン1.04)

>PictBridgeを利用して画像をプリントする場合、指定枚数どおりにプリントできない現象と、
>再生コマを送る際の操作性の改善。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:33:55 ID:TCWCzY5Y0
値段の割にはすごくよい印象。

安価、単三、ファインダー、そこそこ小さい広角って条件にしたら、
現行機じゃ選択肢がこれしかないw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 17:28:19 ID:iTPvHVwn0
> 58
>PictBridgeや再生コマ送りの操作性

なんかどうでもいいから、
望遠側AFもっさりと、たまにAWBが奇怪に転ぶのを改善してほしかった。
ん?こっそり改善してたりして...
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 03:24:18 ID:COTl1iG90
望遠側のAFの遅さは使い物にならないレベルだよね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 21:21:02 ID:l9bri7u20
後継機はまだでないの?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 02:55:10 ID:kO/x9V660
この中途半端なS機っていらない気がする
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:57:02 ID:4nooS9+s0
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 06:40:44 ID:YXx8rXR+0
後継でないかと言っていたが、キター!!

AFが速くなってたら最強機にもなりえるね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 07:47:25 ID:OxGVqPAAO
ダイナミックレンジが狭いのか白黒飛びが酷くて
希望の絵が撮れないのですぐに追加で中古でS100FSを買っちゃった。
こっちは買って良かった。バカデカいけど。
新型は更に画素数増えてるけど大丈夫なんだろうか。どう考えても辛いぞ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 07:49:42 ID:hhdlgMzc0
位相差AFはついてないのか
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:25:23 ID:R+pSFyxQ0
そうすさんこんばんわ。sx10isのバリアングル液晶で遊んでみました。なんか空が白っぽくなっちゃったんでレタッチしてます。
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha124682.jpg
その他
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha124683.jpg
ttp://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha124684.jpg

それでも3秒で撮影準備できるIXYは便利。
http://ohaoha.ath.cx/p/ohaoha124685.jpg

フィルターとか使ってみたいんですけど、そうすさんはなにか使ってるんですか?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 22:26:21 ID:R+pSFyxQ0
すいません誤爆しました
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 13:48:29 ID:xAuXwkCI0
>>65
>AFが速くなってたら
まったくもって、あのAFなんだよなぁ>_<。。。

他社のセコハンに乗り換えたい今日この頃。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 21:51:37 ID:SIPMDuic0
飲み会写真で大失敗。
難しいカメラだなあ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/30(金) 01:51:59 ID:32zuAccc0
部屋のなかで使うカメラじゃないから
外でのスナップ写真用
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 15:41:43 ID:cphxp8H40
盛り上がらないね。やっぱりFinePixHS10にごっそり持って行かれちゃったんだろうか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:00:53 ID:vn6ZR5u40
デジ一と併用で使ってるけど、AFはもうあきらめるしかなさそうですね
まあ、単三電池なのとSDなのとで、普段気軽に使う分には十分だな。
近写だと結構画像いいし。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 02:00:14 ID:MTufxFpp0
HS10はどうですか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 22:20:23 ID:qK15OSz+0
>>75
それはこっちで
富士フイルム FinePix HS10 Part5【光学30倍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281607761/
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 22:58:32 ID:ENQA8G/n0
age
78元祖!写真家蜷川実花(本物):2010/09/27(月) 17:48:32 ID:8gSd3P130

 今ドイツのフォトキナが開催されてるわ

 カメラの極楽堂が無料奉仕でホームページで発表してるわ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 10:26:48 ID:jgmNdkgN0
itiou///
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 22:11:09 ID:SBPWAEtD0
人生気合っす!とブログに書いてます。

こんど10月30日から大阪心斎橋ハートンホテル南船場でカメラの大安売りがあります

私は今ローマにいます、で皆さん頑張って!写真集ブログで見てください 
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 00:29:58 ID:bLV+Ivvv0
>>72
外でもAF迷ったよ、稀にだけど。
暑い盛りに草地撮ろうってのが無謀ですた。





でも生まれて初めてトリ撮れたんで満足。
遠すぎて点だったけどなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/24(水) 18:18:32 ID:9kt/m6vl0
此のキャメラの唯一優れた点は、昼間の日陰の描写。
これだけは一眼に迫る
83名無CCDさん@画素いっぱい
ちょっと日陰行って来る (AA略

でも近所は雑木林と田んぼくらいしかないoz