【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 42【ダメ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
649名無CCDさん@画素いっぱい
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:46:20 ID:VyZJt0T/O
>>649
ピント奥すぎるだろwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:26:43 ID:uG1K3RgK0
EOS5U・・・・・・

バカチョンででなおせ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:46:24 ID:YZiQCc9L0
F14まで絞ったってのはピンを深くしたかったのか。
それでどういう効果を狙ったのかわからんなあ。
写真を見て、来るものも残念ながらない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:03:27 ID:PyKee0tG0
このスレ最高ですね。
熟練者の皆さんの生の批評が見られる。
ここは宝の山だ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 04:54:22 ID:o7BN9ByZ0
>>653
え?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 10:38:30 ID:gk/H1JQ70
>>636
タイトルが無い!
見るに値しない、評価を希望しない写真でOK?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 10:42:57 ID:JkScMEX70
>>636
ジークフリート、IDIOT SAVANT、
THE SALVATION ARMYといったロゴや、
換気扇に覆い被さる郵便受けや落下しかけているトタン屋根とか、
ディテールが最高ですね。
やはり下北沢でしょうか。

この種の路地裏をモノクロで写す場合、
広角レンズを用いて、プリントは粒子を荒らしたハイコントラスト仕上げで、
トラッシーな雰囲気を出せばそれらしくなるのですが、
そうした安易なスタイルに向かわないところに共感します。

モノクロプリントの美しさの要となる白と黒を断念したのには、
自分らしいトーンを探しておられるからだと思いますが、
この場合は被写体の細部まで明瞭に判別できるような、
オーソドックスな仕上げにして、
被写体自体に語らせるようにしても良かったのではないかと思います。
また、敢えてグレートーンを追求するならば、
昨今の流行ではありませんが、
アンリ・カルティエ=ブレッソンのようなグレートーンを
参照されても良いのではないでしょうか。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 11:46:46 ID:9XE+HM0f0
綺麗なモノプリント目指すならアダムス作品観に行って
ゾーンシステムでも勉強しとけって話ですわ
デジプリじゃダメだけどな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 13:24:25 ID:tEHx7rH/0
「菩提林」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org748517.jpg

機材:NikonD5000
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:55:15 ID:Mbst1H5Q0
>>658
もうちょっとひねりが欲しかったなぁ
木を見上げる感じなど出来る限り思いつくまま撮ってみれば良かったかも
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 17:05:00 ID:D0Pc1pKS0
一昔前の携帯で撮りました

「夜のリゾート」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269244825937.jpg
「過去に馳せる」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269244925112.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:11:10 ID:prM0gc0U0
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:02:27 ID:/wsSTdei0
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:06:26 ID:oUzf1v8t0
>>661
一番下の写真、もっとシャッタースピード遅くして
雪のスジを端から端まで一本線にしろボケ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:07:54 ID:oUzf1v8t0
>>662
お前の見下ろす構図センスなさ杉なんだよ、なんだよそれ、そいつの写真の構図の方がいいっつーの
てかお前前から言ってる様に偉そうに写真語れる人間なのか?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:38:06 ID:2s7Pj7z30
>>663
>雪のスジを端から端まで一本線にしろボケ

一本線にすると何が良いの?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:33:59 ID:jBc67Stt0
お願いします。「前進」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269257437121.jpg
CANON EOS Kiss X3
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:36:09 ID:oUzf1v8t0
>>665
すごいんだよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:03:48 ID:vXUnSgJY0
ID:oUzf1v8t0



てかお前、言ってる様に偉そうに写真語れる人間なのか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:08:05 ID:RH4Kng5u0
>雪のスジを端から端まで一本線にしろボケ

ここで使われている「ボケ」という言葉は一見けなし言葉のように見えますが
実は違います。
よく、萌えキャラが語尾に「にょん」とか「りゅん」とか付けますがそれと同じ
捕らえ方をしなければなりません。

>雪のスジを端から端まで一本線にしろボケ

>雪のスジを端から端まで一本線にしろにょん

常にこのように読み替えてみましょう。隠された真実が見えてくるはずです。
670ID:oUzf1v8t0:2010/03/22(月) 21:08:14 ID:8C53PUgx0
いいえ、ただのキチガイです・・・ごめんなさい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:23:23 ID:2XVTp/OU0
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:45:02 ID:8ccVNzpf0
お願いします。

三枚組写真でタイトルは「新しい季節」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269261289895.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269261361867.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269261472659.jpg

すべてRICOH R10で撮った後、少し加工しました。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:01:50 ID:Yi9NgsWN0
>>672
ピンがきてない。
白トビしてる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:29:26 ID:oUzf1v8t0
真ん中しか見てなさすぎて、写真でもなんでもない。
写真でない試し撮りをここに載せんじゃねーよクズが
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:44:23 ID:369CcRmO0
>>674
やだね!
載せてやる。

676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:50:34 ID:oUzf1v8t0
(´・д・`)
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 23:04:27 ID:lTuQ+02K0
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 23:13:36 ID:oUzf1v8t0
>>677
お前は写真をよく分かっとる。
おれも5DMKIIが欲しい
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 23:31:13 ID:yNAjFMu90
>662

いちおう注釈。別人だよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 23:43:56 ID:tEHx7rH/0
>>659,662
貴重なご意見、ありがとうございました
ちなみに、この位置より先に進めないので、見下ろすのはちょっと無理です
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 23:47:30 ID:z1658xD10
>>677
非常に技術もあって「見せる写真」を心得てる感じがする
きっとここまで撮れると撮ってて楽しいよね?
日本のアマチュアのレベルを考えると10点満点で7点かな


682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:05:30 ID:GvKtsqLK0
よろしくお願いします。
「毎日毎日」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269270222257.jpg
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:12:11 ID:dSXf/8Ng0
鯛焼きで釣ろうと思ったって釣られないぞ。

ファイルがクソでかい時点で論外。俺的には門前払いレベル。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:25:45 ID:w3Kc6FtB0
>>682
タイ焼きで「毎日毎日」
うーん。JASRACが来そうだね(笑)

と、写真的には物足りない。
タイトルにちなんで毎日往復してるようなサラリーマンが二三人ほしかった。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:36:36 ID:tnS4Q6Ki0
>>677
2枚目はトイカメ風を狙ったんだろうけど
なまじ解像度があるのでうまくいってない
それとちょっとアンダー過ぎだと思う。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:44:12 ID:T0HxMSF40
>>677
教科書っぽすぎてまったく新鮮味にかける
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 09:31:46 ID:ynFlsTd60
>>672
白トビ部分をつくるのはNGと前も言った気がしますけど
人の言う事聞いてないんですね。
3枚とも花弁の白が真っ白です。再提出。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 16:40:56 ID:DjeSXTrJ0
>>682
狙ってるのかも知れないけどピンボケじゃね?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 18:13:03 ID:5BrL1hgk0
>>677
ひとことでいうとモッタイナイ。
小手先のテクでなんとかデッチ上げようとしてるのがみえみえ。
思惑通りに素人ウケしてるかのような気配だけど、いやいやいや。
一枚目の水平線、二枚目の稜線の扱いなど、ぞんざいともいえる無頓着さ。
まずは構図のインストールからです。

>>672
白飛びにピンボケ?そんなのは枝葉の問題。
背景の選び方、活かし方、殺し方などなど不如意ならば、
いっそ主役だけをバーンとでっかく&きっちり見据える構成のほうが潔い。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 20:57:30 ID:tnS4Q6Ki0
>>677の1枚目はいちゃもんつけるとこないなぁ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:03:15 ID:sd695K0Q0
じゃあ俺がつけるかな。右の小島は無し、もしくは岩か波と被るアングルで。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:20:31 ID:cj5RNacT0
感じ方は人それぞれとはいえこのスレは参考にならないなぁw
一人は>>686みたいなセオリー通りを嫌いもう一人は>>689みたいなセオリー通りの水平厨
>>677の下の写真なんか稜線が少し斜めなお陰で左右のバランスが取れていると思うけどな
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:54:26 ID:yzqTOlGS0
>>677

> 荒波

・空の部分が広すぎる  もっと下に向けて波と岩を撮る
 地平線や空部分に何か惹きつけるものがあれば別だが



> 親子

・これでは意味不明  どれが親?  もっと大小になるように
  
 左上奥の黒くボケた部分は要らないから構図から外す
 背景にもっと気を使う
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 22:07:59 ID:FKx1OmrA0
>>692
自分自身がカッコいいと思ったものは
世の中には支持されない。

普遍性が如何に大切かを考える。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 06:38:04 ID:BKpVcVq90
>>692
ここの根本はマニュアル厨の集まりだからさ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 09:26:20 ID:hPK18zBG0
>>677
2枚目が好き。
たぶんわざとやってるんだろうけど周辺を光量不足にしてますよね。
これは画像処理ソフト?フード?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 09:56:00 ID:6z5ROdIp0
単純にレンズだと思うが?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 12:27:24 ID:jbmzSx+S0
ポジでアンダーに撮ったときでる奴だと思う。
横走シャッター?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 15:44:59 ID:uO7YZaC60
フードでしょ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 15:48:58 ID:vDM9rPMH0
オレのLX3には意図的に周辺の光量を落とすモードがあったぞ。
そういったものか、もしくはソフト上でやってるんじゃない?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:39:11 ID:xh8aTOEj0
「囚われの身」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269419800698.jpg

よろしくおねがいします。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:10:13 ID:6z5ROdIp0
普通は串刺し写真で×だが、

タイトルに合わせるなら、むしろ檻をもっとはっきり写さないといけないだろう

このままだと、逃げ出せるように感じる

703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 20:25:31 ID:uO7YZaC60
タイトルほどの悲壮感は感じないなぁ。
望遠で檻を溶かしに行ってるのにこのタイトルはどうかと。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:36:26 ID:5IuAX4jH0
「飯くれよ……マジで」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269434012111.jpg

お願いします。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:42:49 ID:DujsOOYS0
猫の表情はすごくいいんだが、背景が駄目すぎる。2色で中途半端な位置から塗り分けてるって、最悪に近い・・・
あと耳が切れてるのも。トリミングでは救えない。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:54:55 ID:5pdL+4Bz0
宜しくお願い致します。

題名:鳩の乱
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/c/4/c4b6c35e.jpg
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:26:18 ID:jManMzQ5P
>>706
どうこういう前に、ナイスシャッターチャンスwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:26:58 ID:m3kCKqyE0
>>706
少年カワイソス
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:35:08 ID:qoq+OVN80
>>706
昔から2chで有名な画像貼ってどうすんだ。新参はクソして寝ろ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:58:32 ID:KGkCjf+R0
なんだ、そうだったのかw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:28:49 ID:rc0DLKCv0
タイトル「花冷え」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269444216123.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269444254014.jpg

懲りずにR10で撮りました
下手でサーセン おながいします
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:30:59 ID:s3QpRTvC0
>>711
いい加減死ねよ
やっすいカメラの上センスねーんだよ、甘くしたら調子乗ってんじゃねーよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:32:41 ID:rc0DLKCv0
>>712
甘くしたらってどういう意味ですか?
ピントを甘くすればいいってものじゃねえぞということですか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:33:23 ID:s3QpRTvC0
写真でも作品でもねーんだよ
それがベストなのか?死ねよ
よっぽど幼少期にみすぼらしい環境で育った、感性に乏しい人間なんだな
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:34:06 ID:s3QpRTvC0
>>713
俺が甘く対応したらっつー意味だよボケ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:34:16 ID:rc0DLKCv0
>>714
貴方の作品が見たいです!
是非見せていただけませんか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:35:07 ID:s3QpRTvC0
>>716
( ゚д゚)、ペッ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:36:39 ID:3PRIJISJ0
>>711
悪いけど何も伝わってこないね
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:44:42 ID:s3QpRTvC0
はっきり言って>>711のような写真を撮るセンス無い
人間には何を言っても無駄だが、一応撮ってやった
から見ろよ。

そして、お前は写真撮れない人間だから 辞 め ろ 

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269445329458.jpg
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:48:08 ID:S3TVXU3T0
>>719
それなんて本?
それにメトリカリーな構図の撮り方が書いてあんの?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:49:07 ID:s3QpRTvC0
>>720
メトリカリーな人間の扱い方が載ってる本で、その序論だっつーの
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:50:40 ID:s3QpRTvC0
日本語が変だな、
人間の扱い方がメトリカリーに書かれてる本で、その序論だっつーの
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:54:29 ID:rc0DLKCv0
>>719
い や で す

でも、もうここには上げません
自分の腕が問題外であることがよくわかったので
やたら駄作をあげて皆さんに不愉快な思いをさせたくないですし。

というわけで、一から勉強しなおしますね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:55:41 ID:s3QpRTvC0
>>723
写真は勉強じゃねーんだよ

センスだボケ、どうしようもねーんだよ

スナップ写真は撮れても、作品は撮れねー人間なんだよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:56:42 ID:qoXEQf5/0
>723
ちょっと待って

いま書くから
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:57:06 ID:s3QpRTvC0
>>725
書くなよ、意味ねーよ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:59:41 ID:UW/OJKc20
>>723

花の写真って言ったら俺はこれをすすめる

http://www.oi-bijutsukan.com/item-0812105.html
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:01:03 ID:s3QpRTvC0
自分の感性のなさをこういう写真をたくさん見て
やっと撮れるようになる物真似人間を哀れに思う。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:03:03 ID:qoXEQf5/0
>728

お前の不機嫌をここにぶつけるな!!!!!!!!
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:04:04 ID:s3QpRTvC0
>>729
前から言ってること理解しねーで、同じようなセンス無い
写真載せる進歩無い>>711がムカつくんだよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:07:15 ID:7oksQlAM0
写真でも絵でも、他人の真似から入るのは悪くないと思うよ。

と言うわけで、>>711さんは、まず他の人の作品を見てみるのが良いと思う。
頑張れ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:09:00 ID:s3QpRTvC0
三つ子の魂百まで
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:13:50 ID:UW/OJKc20
>>728
お前だってセンスないじゃんw
芸術的感覚は経験則だろ。勉強しないからいつまでもそんなレベルなんだよ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:14:53 ID:qoXEQf5/0
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:15:18 ID:s3QpRTvC0
>>733
カメラはずっとタッパーに詰めたままだし、撮ってねーよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:20:22 ID:boSVcOeS0
NGID:s3QpRTvC0 にしたらかまってる奴が独り相撲とってるみたいでこっけいに思えてきた
口調ですぐ分かるのにわざわざ煽って相手してる奴、暇人なんだな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:28:53 ID:s3QpRTvC0
率直な意見をしてるだけなのに、何馴れ合って友達ゴッコしてんの?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:33:44 ID:qoXEQf5/0
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:35:08 ID:s3QpRTvC0
>>738
お前の言う主役ってなんやねん
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:35:22 ID:UW/OJKc20
>>735
撮る撮らないじゃない。
お前は構図とカメラ以外の知識が少なすぎる。
被写体のチョイスと構図のチョイスのセンスが皆無なんだよ。
鹿もリラックマも選択肢間違えてるだろJK
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:56:22 ID:s3QpRTvC0
>>740
おれの世界はそんなもの
742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 06:31:35 ID:moQg828u0
>>734
さすが先生。
当事者ではないけど的確なアドバイスが勉強になります。

このスレのオアシスだ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 08:32:02 ID:lhj/1fmO0
とりあえず全員>>1読め

>・スレタイに「だめ」とあるから闇雲に駄目出しをしたり煽るのではなく、
> 出来れば「こうするともっと良くなる」というような前向きのコメントを望みます。

煽り屋に反応しないように。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 14:38:03 ID:iINq+vRs0
マウスで描く字がきれいになってきたのなw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 15:07:53 ID:YcmFJrUH0
>>706
これ何回見ても笑える・・w
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 15:15:41 ID:oSKXGjdq0
711みたいなのをゼロから育てるから面白いんじゃないか?

ややアンダーながらも白トビ(まあ花冷えの右下はトンでるが)は
抑えてきたんだからそれだけでも成果だろ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 15:45:30 ID:nzmS3B9o0
>>746
背景の白飛びなんて少々いいんだよ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 16:06:07 ID:40fAroh00
>>746
おそらく、一枚目は歌川広重を意識した構図で
なかなか見所があるしな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 16:52:01 ID:nK4uPxxs0
いい加減メトリカリー君を放置することを覚えよう是
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 17:36:48 ID:Yfir3dXu0
お前らって本当にバカばっかりだよなwwwwwwwwwwwww
そのうちプロの撮った写真にまでイチャモン付け出すんじゃねーの?wwwwwwwwww

ためしにだれかはってみてよ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 17:40:36 ID:DPPUUx7/0
手法だとか論理に従って指摘するんじゃなくて、
各々が自分の感性で文句を言うからまとまらないわなw

お偉い先生の意見ならともかく、とある1人の一般人の感性なんてどーでもいい。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 17:43:15 ID:WruAHo7i0
題は直進です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269506533505.jpg
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:20:36 ID:nK4uPxxs0
水平が取れてないので気持悪い
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:24:10 ID:DPPUUx7/0
>>752
水溜り要らないんじゃね?
もう5m前へ

もう40cm右か左で、中央線か右車線の真ん中なのに。
なぜそんな半端な所で撮った?

水平と合わせてアンバランスで気持ち悪い。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:34:49 ID:iINq+vRs0
まあ俺は水溜りと繋ぎ目でクラクラ来たわ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:53:40 ID:5RrCCypN0
口の悪いおっさんもマウス先生も含めて勉強になるスレだぜ・・。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 19:03:21 ID:vgLPJ7+o0
>>751
単に文句をいってるだけの手合いのなら、そんな放言がまとまるわけないわな。
少数だが、ちゃんとわかる人の批評はだいたい同じところに収斂している。

>>750
何点か貼ったことあるが、確かに得るものはあったぞ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:02:37 ID:IbheWhgv0
>>719
本の次のページに真っ黒な紙を挟んで裏写りを防ぎましょう。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:31:02 ID:3PRIJISJ0
ところで偉そうに公爵垂れてる君たちはせめてハードキャリブ付いてるモニタで見てるんだろうね?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:32:17 ID:0bJpgz0S0
>>759

そんなん構図や被写体と関係あるか? 

写真は色だけじゃないよ 君
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:35:49 ID:3PRIJISJ0
>>760
写真は構図や被写体だけじゃないよ 君
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:38:36 ID:RLjs6cLl0
構図と被写体が最も大事だろうに。馬鹿か?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:40:06 ID:3PRIJISJ0
貧乏人が必死だな
構図、被写体、色すべてが揃って写真だろ
一つでもまともに見れない環境で偉そうな面してんじゃねーよゴミ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:42:10 ID:RLjs6cLl0
必死なのはお前だろ。
>>761で自分で言った事と違う事を書いてるし。本当に馬鹿だな、お前。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:45:03 ID:3PRIJISJ0
何が違うの?アフォですか?
構図や被写体だけではない
構図、被写体、色が揃って写真だ。何が違うの?本当に馬鹿だな、お前。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:46:55 ID:5RrCCypN0
俺は3PRIJISJ0に同意する。モニタはL997
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:47:47 ID:Yfir3dXu0
構図と被写鯛www

写真はピントだろ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:49:41 ID:RLjs6cLl0
おうむ返し、根拠の無い人格否定、コロコロ変わる主張

典型的な厨房だな。相手して損した。
ちなみに俺は>>760じゃないよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:50:01 ID:0bJpgz0S0
ID:3PRIJISJ0  が、誰でもうなる様な素晴らしい写真を見せてくれるようです

 楽しみ


ところで
ハードキャリブ付いてるモニタで見てることは確かによい事で推奨環境ではあるが、
それで写真撮影の腕が上がったり、撮影時に必要ある機器なのかな?(笑)
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:51:06 ID:3PRIJISJ0
TNモニタしか持ってない貧乏人の嫉妬は困るわ
綺麗な空の色を主張したいのにID:RLjs6cLl0が色あせた安もんモニタで見て偉そうに公爵垂れてると思うと
ここで写真を晒す人たちが可哀相だ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:53:20 ID:3PRIJISJ0
ID:RLjs6cLl0 ID:0bJpgz0S0
こいつらは
幼稚園児並の知能をお持ちのようで同情するよ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 20:56:37 ID:oEmWYVhn0
荒れてるわw

ただ文句言ってるだけに見えるけど
構図どうこう以前の問題だからしょうがないよ
つまり表現が浅くていちいちこうすれば良いとか言えないレベルなんだよ

写真を読めない奴が写真で何かを語れる訳がない
(写真を見ろ、感性を磨け、センスの問題って言うのはココ)

何かを語ってくる写真はどんな環境で見ても語りかけてくる
構図、被写体より自分を表現する事が一番大事

えらそーに語ってお前が撮った写真見せろと言うのもナンセンス
写真を見る事と撮る事は別

作例みたいな写真が撮れたからからってウレシそーにうpしてんじゃねーよって事だ


773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:00:52 ID:boSVcOeS0
だから駄目な点を指摘してよくしていこうぜってスレなんだからしょうがないとかしかいえないなら来るなよ
感性が大事なのは確かだがここで講釈たれるなら具体的な話をしろよと
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:06:17 ID:oEmWYVhn0
>>773
ダメと言ったら撮る姿勢から既にダメだって事だろ
先ず写真を読む力を身に付けてからって言ってるんだから
これ以上具体的な話はないだろ

とはいいつつ
>>711は悪くないと思うよ
稚拙でも何か表現しようとする意思は伝わってくる
(確かにこのままではアレだが)

俺がダメだと思うのはその意思すら伝わってこない
猫が間違ってシャッター押したレベルの写真だ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:16:59 ID:3PRIJISJ0
いやいや写真を見て感じたままに意見を述べるのは構わないだろ
ただその前に礼儀として写真を正しく見られる環境を整えるべき
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:27:39 ID:0bJpgz0S0
殆どの人は ID:3PRIJISJ0 の言う

安もんモニタで
写真を現像したりアップしたり見てるんだと思うんだが、、、

でも、それだと
・貧乏人で
・ゴミで
・公爵たれで
・幼稚園児並の知能で
・礼儀知らず

 だそうです。
 「写真を見て感じたままに意見を述べるのは構わない」と言いながら、この言い草   

礼儀知らずのようだから、日本語を小学校から習いなおした方が良いと思う。写真語る前に

777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:29:29 ID:bdn4yu/P0
なんか楽しい流れになってるね。
もっとやれ(笑
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:44:57 ID:ednSpEk00
知識だけの人間や変にプライドのある人間はどうして小難しい言葉を使いたがるのだろう。僕には分からない
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 21:58:12 ID:3PRIJISJ0
>>776
お前最高に頭悪いな。
写真を見て感じたままに意見を述べるなら最低限キャリブレーションしたモニタ使えって言ってんだよ
これ以上頭の悪さ晒さないでスッコんでろ貧乏カス
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:00:21 ID:XyxZlYJw0
ちょっとピンボケぎみですが、よろしくお願いします

「必 死 だ な オイ」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269521669265.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269521711858.jpg
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:03:28 ID:WruAHo7i0
>>780
いいですねえ
タイミングを逃さずに良く撮れましたね
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:05:03 ID:FpSb/12m0
>>775
webで写真を見る以上、厳密な色の違いは諦める方向で決着ついてると思う。

ガンマがある程度あってて、いつも見てるモニタなら、ホワイトバランスの違いとか
アンダーオーバーの違いは確認できるし、鑑賞できないというほどのレベルじゃない。

お前の言ってるのは、仕事でカラーマッチングをしたい人の為の機能だよ。
持ってる奴が少数派だったら、狂ってるのと同じなんだぜ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:08:55 ID:wJ8Dk41T0
キャリブレーションされたモニタでってのは、確かに理想的だけど多くの人にそれを求めるのは無理だろ?
せめてsRGBか6500Kにして、輝度・コントラスト位は手動でいいから調整されたモニタで見て欲しい・・位にしておけ。

それより、閲覧してるブラウザはI.Eはやめてって何度言ったら分かるんだ〜!!と言いたい。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:09:37 ID:fqJiPcVF0
結局、晒した方もきちんとキャリブレーションしてなきゃ無益なんじゃないの?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:14:26 ID:3PRIJISJ0
>>782
>持ってる奴が少数派だったら、狂ってるのと同じなんだぜ。

これは暴論すぎるなwそんなこと言ったらフォトコンの審査員達は全員狂ってるな。
ま、どうでもいいけどここで俺が絶対正しい!みたいな感じで意見してる人がキャリブもしていないモニタで鑑賞してるとは思わなかった。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:21:06 ID:fqJiPcVF0
早くご自慢のモニタで>>780にアドバイスしてやれよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:21:19 ID:boSVcOeS0
>>780
今このスレで暴れてる奴にぴったりなタイトルだなw
一枚目、顔に半分影がかかってるのが惜しいと思った
漫画で言う上からぬっと影が…って演出なら影が顔全体を覆うか、鼻先にかかる程度がいいんじゃないかと思う
二枚目はいい感じだけど、これも一枚目の時点で既に吼えてかかってるからこそ必死さが出るんだろうね
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:21:42 ID:FpSb/12m0
>>785
>フォトコンの審査員達は全員狂ってる

言ってる意味がよくわかんないんだけど
webで応募して審査員がプリントするフォトコンなんてあるの?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:26:46 ID:Vc3JFhIb0
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:29:20 ID:3PRIJISJ0
>>788
デジタルデータのままプロが審査するコンテストくらいあるだろ
お前の理論だとキャリブレーションしたモニタを使ってるプロは全員狂ってることになるんだよ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:33:02 ID:LftbYTNn0
>>789
猫が「飯くれよ」って言ってる写真にマウス絶好調とはw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:35:36 ID:XyxZlYJw0
>>781>>787
どうもありがとう。
たしかに1枚では表現が弱いので2枚upしましたw
写真ってムズカシー
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:38:08 ID:FpSb/12m0
>>790
そこまで言ってないよ
webで写真を見るってことは、不特定多数の人間が見るってことだから、
厳密な色の再現を、全員が共有はできないよねって話だろ。
少数派が、ちゃんとしたモニタ使ってて、「色がおかしい」って言っても、
見る人はちゃんとしたモニタ使ってないんだから伝わらないじゃん。
で、そこまで厳密にしなくても鑑賞できるレベルにはなってるでしょ。

プロはダメだよ。カラーマッチングできないと仕事にならないから。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:45:22 ID:3PRIJISJ0
>厳密な色の再現を、全員が共有はできないよねって話だろ。

だからこそだろ。だからこそせめてキャリブレーションくらいはしてあるモニタで見て批評すべき。
ろくに色合わせもしていない安もんであーだこーだいうのは説得力も無いし何より失礼。
そもそも上にいた馬鹿共は色なんかどうでもいいなんていう自分の貧乏を棚に上げたご都合主義だったし
ああいう輩が偉そうに講釈垂れてると思うと一所懸命撮った写真を上げてる人たちが可哀相だ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:55:09 ID:FpSb/12m0
>>794
写真の印象がかわるわけじゃないから大丈夫だつーの
お前の意見はわかったから終わりな
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:56:17 ID:Vc3JFhIb0
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 22:57:06 ID:CbzhLD/A0
>>794
このスレに写真を幾度も出してるがあなたみたいな人の意見は願い下げだ。
荒んだ言葉の端々が感性の乏しさを滲ませている。
感性が乏しいのみならず、他の人を不快にさせる言葉を吐く人の意見はいらない。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:16:29 ID:40fAroh00
>>796
正直、斜めラインも石も特段気にならんのだけど。
神経質すぎないか。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:19:43 ID:CQ2jKz0T0
俺は>>797みたいにスルーできずに
回りくどく皮肉って自分が善人であるかのように振舞う人間の写真は観たくないから
貼らないでね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:41:21 ID:HFNxyl1Q0
色がどうでも良いとまでは言わないけど
自分が普段使ってる画面のクセくらいは
慣れて補正できるのが人の目ってもんだ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:00:31 ID:rbYsRDlw0
>>796>>798
動物園という限られた空間の中で、思い通りの写真が撮れるのは本当難しいですね。
自分のペットならどんなに楽な事かw
色々指摘してもらえるのは素直に有難いです。
この写真のあと面白いバトルがありました。

「興奮しすぎてなんか出てますけど・・・」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269529128297.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269529140556.jpg
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:01:56 ID:boSVcOeS0
>>798
建設的なレスを推奨とは言ってもスレタイがここダメなんだから強いて言うならって点でも上げるのはおkなんでは?
ほぼ完成されたような写真でも更に上を目指して欠点探してる人もいるかもしれないし(このスレに居るかは謎だけど)

ところで手書き先生よ、いつも漫然と人の写真の手書きアドバイスを見てるんだが、
もしかして字の色を目的もって使い分けてる?
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:04:00 ID:Hs2B0bwR0
モノクロ写真もキャリブレーションしないと駄目なの?!
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:22:13 ID:tt5di0xH0
>799
それにしても大将は、自演をなんとも思わないから強いよな。
言ってることが結局いつも同じだからすぐ分かるw

ID変えて自分を肯定、弁護、他者に追い討ち、
いつまでも荒らされ続けるわけだよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:27:52 ID:sB5hhR4g0
ID:3PRIJISJ0=ID:CbzhLD/A0=ID:tt5di0xH0
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:28:00 ID:MGYPsZjM0
>>803
色だけじゃなくて、モニタの明るさやコントラストの調整もあるのさ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:32:36 ID:tt5di0xH0
色の問題に関してはさ・・
むかし、こういい切った猛者がいましたとさ。

「色がなんだかんだっていうけど、お前のモニターは赤が青に見えるのか」って。

同意するなら、機材なんだってのは、もっと瑣末なことだよなと。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:35:23 ID:tt5di0xH0
>805
残念ながら、そういう混乱のさせ方じゃないんだな。

大将の口癖は偽善者な。
「善人であるかのように振舞う人間」って、まさに同じ意味で笑うw
809711:2010/03/26(金) 00:43:15 ID:RRoMToUH0
みなさん、拙い自分にレスありがとうございました。
特にマウスの人、ありがとうございます。

昨日は上げないって言ってしまいましたが、勉強の成果をこれからも
問うてみたいと思ってます。

ということで。

タイトル「そら」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269531167181.jpg
機種は同じくR10ですが、以前に撮ったものです。
お願いします。


810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:44:23 ID:tt5di0xH0
あとさあ・・

センスとか感性とか出てきたら、まず間違いなく大将だからあきらめたほうがいいよ。
なんでそういう抽象的な言葉を使うって?
はじめはもっとまともに批評しようとしてたんだけどね、やっぱり感覚がずれてて、その癖いまのお偉い口調だからみんな失笑しちゃったんだよ。
そんなのの繰り返しで、もう安全なことしか言わなくなっちゃったw

わかんねーやつには、一生わかんねーとかねw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:45:32 ID:tt5di0xH0
>809
大将は特別枠だから気にすんな。
楽しく、がんばれ!
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:48:34 ID:tt5di0xH0
いい場面だね。

画面が整然となりかけてるから、もっとパースを殺せたらなって思う。
ちょっと不安定さが決まってない
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:55:05 ID:e0m1kb+R0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 00:56:03 ID:RSU+SelF0
>>813
可愛いな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 01:03:01 ID:tt5di0xH0
なごむねえ。

まあ、この構図で行くなら、下の木の枠をきれいに入れたいな。
光が固いからボケはきれいに出ないかな?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 01:59:03 ID:aCpoDUuJ0
>>813
かわいいねえ〜
手前のリスは真横すぎて、奥のリスは真正面すぎかな。
もうちょい左に回り込むか。もしくはリスがナイスなポジションに来るまで待つか。
この写真はまだまだベストなタイミングではないと思うな。
奥のリスが皿に手をかけてる感じは良いね、感情がイメージできる。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 06:24:25 ID:9bUgfc5R0
>>789
さりげなく独り言がw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 10:09:41 ID:mR3AQBcE0
ID:tt5di0xH0がキモ過ぎる件
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 11:12:01 ID:ptmUt5wG0
>>817
光学マウス絶好調wwwww
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 13:56:03 ID:xz0H0Shb0
>>813
妙に木の枠と金属のボールのフチの質感が出てるなーという気がしたけど
ひょっとしてここにピンが来てないか?

もし飼っているなら、日常の風景以外にも
シャッターチャンス的なかわいさを狙いたいね。
そういう意味で環境光があったほうがいいんだけど
この辺は動物のストレスのない程度に
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 15:24:40 ID:qqrnPXdt0
>>818
自演認定厨はキモイというか痛い

>>813
背景の木の枝?が逆だとバランスが良いと思う
822813:2010/03/26(金) 15:38:59 ID:e0m1kb+R0
レスどうも。
撮影場所は↓です。いいとこですよ。

ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1042785824248/index.html
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:55:32 ID:U0dtWGh80
居住地福岡の桜が満開になったとのことで少し撮ってきました。
よろしくご評価お願いします。
桜祭
http://uproda11.2ch-library.com/233655gjt/11233655.jpg
桜並木
http://uproda11.2ch-library.com/2336569XT/11233656.jpg
姉妹桜
http://uproda11.2ch-library.com/2336576As/11233657.jpg
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 21:58:03 ID:ouk2iLTb0
>>823
う〜ん
いいよいいよいいよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 22:03:17 ID:bhSvQVoe0
>>823
自治会やお好み焼き屋がなんだって言うんだよ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:11:44 ID:OmVmKW790
>>825
そんなん言ってたら、どこで写真とれっていうんだよ
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:35:03 ID:NX4LboS00
そこにピント合わせてどうする
って話だろ
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:51:33 ID:tpI+jH5e0
825が言ってるのは何でそこにピント合わせてるんだってことじゃないか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:54:35 ID:tpI+jH5e0
ごめん、更新してなかったわ・・・
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:56:08 ID:U0dtWGh80
皆さん様々なご意見ありがとうございます。
今回アップさせてもらった写真は私的にはピントの合った位置に重点を置いたわけではなく、
写真全体で一つの主役として考えていたのですが中々上手く伝わりませんねw
精進あるのみです。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 00:03:33 ID:SspfJnd10
>>830
なんで自治会にピントを合わせたのか意図を教えて欲しい
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 00:18:54 ID:28VpxHOe0
>>631
まだ時間が早く人手が少なかったので出店の部分をボカしたかったのと、
あえて自治会の提灯にピンを合せることでローカルで和やかな祭りの雰囲気が出るかなと考えました。
もっと分かりやすく祭!とでも書いてある提灯の方が良かったでしょうか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 00:19:36 ID:28VpxHOe0
すみませんアンカー間違えました。
>>832>>831さんへです。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 00:31:43 ID:GnebzmZR0
ぱっと見た瞬間に提灯にしか目が行かないから
全体を撮るって目的には適わないと思う
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 01:28:25 ID:F5Ts5odzP
R10の人はいい加減やめてほしい。指摘すべきことが何も無い。
わざとやってるとしか思えない。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 01:39:48 ID:vKfoLiZk0
>>823
王道。
特に減点カ所は見当たらない。

お手本のような写真だね。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:05:36 ID:Y8gyawBX0
>>835
わはは。自分は何も指摘できませんって、わざわざ告白するんだ?
なんでここにいるの?w
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:06:59 ID:Y8gyawBX0
R10の人は、一度三脚使ってみたらいいかもね。
じっくりと、ちょっとずつアングル変えてね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:25:41 ID:F5Ts5odzP
>>838
おいおい、なに指摘するかと思ったらw
三脚やアングル云々以前の問題だろ。

スーパーでキャベツ指差して「コレはキャベツデース」って言われて返す言葉が無いような感覚なんだよR10君の写真見ると。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:30:30 ID:Y8gyawBX0
なんだ、お前か。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 09:03:19 ID:SspfJnd10
おれおれ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 09:40:46 ID:ljPoefLS0
>>832
あの提灯にピン持ってくるくらいなら粘ってテキ屋のおっちゃんが
屋台に向けて歩く背中を待つべきだった。ある意味ベタだけど
提灯よりは良くね?まあ時間が無かったらそれまでだがw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 10:07:29 ID:wiTwLEuq0
提灯がプラスティッキーで情緒がないってのが敗因かな。
夕方で、灯が入ってればまた違った印象だったかも。
被写界深度が浅い写真は、ピンの合った主題が強調され
物語性のある写真が撮れる反面、強調しすぎてはいけない
被写体だと失敗しやすいのだろうね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:43:55 ID:LJl1g87x0
>>823
一般論として、写真においては文字は主張する力が強く、
人間の目はそこに焦点を合わせてしまう傾向があります。
例えば、二枚目では「お好み焼」、
三枚目では「アサヒスーパードライ」の屋台の幕や看板に
目が向かってしまいます。
そこに意識の焦点が向かい、写真に写りこんでいる他のモノとのバランスを
崩してしまうことにもなりかねないので扱いには注意が必要ですね。

一枚目について言えば、提灯に記された自治会名を強調することで
地方色を出そうとする意図があったとのことですが、
例えば、提灯の形や書体に福岡らしさを感じさせる突出したものが
感じられるわけでもなく、
仮にこの提灯の名前を他の地名や自治会名に変えても
写真の印象はそれほど変わりはないのでは。
そうであれば、意図されるローカルらしさが表現されているのは
提灯の地名・自治会名という言葉のみということになります。
見る側としては、説明的な言葉に頼らず、
仰るように、写真全体として、
福岡でしかありえない雰囲気や祭りらしさが表れている写真を
みたいと思います。

全体を通じて、ロープでつながれた杭の柵や、
地上に落ちる影の強さなどから感じられる
光のありかたなども面白いと思いますし、
提灯の言葉に頼らなくても表現できる地方らしさ、
ここでしか撮れないものが撮れると思います。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:58:48 ID:2w7QV9mj0
勝手に動かすことができないものだしシーンに上手く取り込む工夫も大事だね
2枚目の幻想的な桜のトンネルを抜けるとその向こうに車の渋滞(現実)が見えている構図は好きだよ
3枚目もうちは男兄弟だったが少年時代を思い出させてくれる
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:42:32 ID:wiTwLEuq0
RICOH R10で撮り、少し加工してあります。
「俺の名を呼ぶな」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269678843137.jpg
「春を忘れぬ形見」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269678929383.jpg
よろしくおながいします
847711:2010/03/27(土) 17:45:18 ID:dMImphs90
>>846
あ、漏れ以外でR10使ってる人がいるw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:45:47 ID:HFGyhR5W0
>>846
いいね〜いいね〜
いぬのふぐりいいねぇ〜
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 18:26:39 ID:tURBpOgE0
R10欲しくなってきた。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 19:13:46 ID:jC3Oc7dc0
手書き先生なら>>706に駄目出ししてくれると思ってたのに><
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:22:13 ID:YZk5ZEeb0
>>846
変なタイトルは付けない方がw
そういえばR10近所の中古屋で1万ちょいで売ってたな。
リコーのカメラはノイズが・・・というイメージを持ってたけどR10はそうでもないのかな?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:22:47 ID:vKfoLiZk0
>>850
加工画像にコメントしねーよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:46:36 ID:/8hu0e7d0
>>846
1枚目は視点が下に集まり過ぎてバランスが悪い
2枚目は花にピントを合わせたいが、コンデジにそれを求めるのは酷か
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:43:23 ID:9yKYqq040
はるいろ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269697171358.jpg
よろしくおねがいします
855846:2010/03/27(土) 22:57:45 ID:wiTwLEuq0
>>847
レス一発目でバレが来てしまった。
>>848
名を呼ばないで
>>849
マクロ性能と設定のやりやすさで定評があるけど
まず、見た目、かっこよさに惹かれるよ。R10は。
>>851
タイトルは判り辛かったね。
ノイズは改善されてるけど、多いと言えば多いかも。
1万チョイなら YOU買っちゃいなよ!
>>853
参考にします。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:58:06 ID:5I3jzWsi0
>>854
自分ならもう一、二歩前に立たせて撮りますね。
女の子の前の空間がちょっと勿体無いかも。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:08:37 ID:UE2JbFuz0
よろしゅうたのんます

お気に入りの場所
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269698768159.jpg
858846:2010/03/27(土) 23:09:39 ID:wiTwLEuq0
>>854
吾妻山公園でしょ。
写真の評価以前に、そこに人を入れるのは感心しないなあ。根が傷むよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:20:37 ID:vKfoLiZk0
>>854
マナーは守れよ
お前みたいなのは超迷惑
カメラ持ち歩くな
860名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:55:30 ID:SspfJnd10
>>854
写真をとるより常識をまず覚えましょう
削除してください
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:58:56 ID:q8OoAtIN0
菜の花摘んじゃダメだろ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:10:55 ID:JprIekhl0
花を持つように指示してるのか?だとしたら問題外
そうじゃないなら、すぐ子供に注意すべき
常識身につけてから写真撮れよ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:15:31 ID:Nkl3zlnV0
>>862
そう指示したとしか思えんポーズなんだが。。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:16:39 ID:J3+d1jw80
お願いします。

「桜」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269702639765.jpg

実物の桜と写り込みの桜との渾然一体とした雰囲気を出してみたいのが、意図です。
日曜に、また撮りに行く予定なので、その際の参考になるようなご意見がいただければ幸いです。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:37:20 ID:sQcSysiB0
>>857
シチュエーションは良いんだけど、写真として今ひとつ面白味に欠ける。
距離感とかファインダの角度とか、撮影ポジションが中途半端な感じだね。
動物を被写体にする時は、よほど何か意図がない限り顔をきちんと捉えた方がいいよ。

>>864
狙いは良いと思う。おもしろい。
ただ、コントラストと色彩が弱いのが残念かなあ。
実際の桜と写り込みの桜と、ついでにビル壁までもが渾然一体となってるね。
ビル壁の存在をうまく殺せれば意図してるイメージにグッと近づけると思う。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:10:12 ID:MHTzcXcb0
>>864
Rawで撮ってマゼンタ中心に補強
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:22:38 ID:W9Z4PcSK0
>>857
その格子棚ぽいやつ面白いね、なんて言うんだっけ?
まずはこの位置でおさえておいて、白猫との間合いをはかりつつという段階。
確かに初見の猫は思い通りに撮れないことが多いとはいえ、これでOKとして
立ち去るような状況ではないと思う。馴染みの猫ならなおのこと。

カメラが動けないなら、せめてリアクションをもらわないと引き下がれないから、
声をかけてコッチを向かせる。その1チャンスを確実にモノにするとして、
上1/3ちょいは要らないかもね。

>>864
このままだと説明がましいうえ、この時間の光線状態もイマイチなので俺なら
早朝か夕暮れの光を狙う。北向きの壁なら朝のほうがいいかな。
その際も、ホラホラこっちの桜がアッチの壁に反映してます〜というワイドでの
説明は避け、一方を主役にどーんと据えたイメージが閃くといいな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 07:56:27 ID:pkqqooqu0
人の目が気になって写真が撮れないというが、それは自分の目なんだよ
抵抗の無いところに人を感動させるものなんか、何も無いんだ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 08:16:20 ID:pkqqooqu0
本当の自分を知りたかったら恥をかけばいいんだ...

善人を装った攻撃者。
他人の過ちを見つけて攻撃しスカッっとしたいだけなんだろ。
わざわざ書きこまんでもいいのに、湧いてきたね。

>>854
実のとことろ、もっと良いカット押さえて在るんですよね。
黄色の空間の使い方。子供の顔と角度

リアルで縮こまってるケツメド小さいヤツらにやられたね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 08:31:12 ID:XbNtTxw/0
>>868
>抵抗の無いところに人を感動させるものなんか、何も無いんだ
どうしょうもないね。
モラルは置いておくとして、花+子供みたいなステレオタイプから
まず自由にならないと先に進めないよ。
観光協会主催フォトコンテストなら、入選常連になれるかもしれんけど。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 10:34:05 ID:6nNjXG+F0
>864
偏光フィルターを使えば実像のサクラと、反射したサクラのコントラスト比を自由に調節できると思う。
持ってたら試してみて。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 10:36:21 ID:6nNjXG+F0
あと、ちょっと露出が明るすぎるせいでさえなくなってると思う。
おいらなら反射した空の一番暗い部分あたりに測光ポイント合わせてとる。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 10:50:46 ID:Nkl3zlnV0
>>869
たりめえだろ?本来親は子供にそこに入っちゃいけない、
花を折っちゃいけないって言うべきところを入らせ、
誰が折ったかしらないが、その花を持たせたっつーなら
フルボッコされてもしょうがあるまい。同じ親ならこの気持ちわかるはずだ。



まあ常識知らずなら知らんけどw
874854:2010/03/28(日) 10:52:08 ID:Z2ML/FQT0
>>ID:pkqqooqu0
もう俺に構わんでくれ。
>>870のように俺が書いたと誤解する人が出てくるから。

写真は削除した。それ以上言うことはない。
875864:2010/03/28(日) 11:02:21 ID:x3AZcYw00
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
参考にして、また撮ってきます。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:25:31 ID:RkIAHrfL0
本当に最近マナーがないカスが多すぎる。
桜の周辺は三脚禁止だって看板もあるし、警備の人が注意してまわってるのに
平然と持ち出してきてる奴いるし。しかも警備員に注意されてるのに撮影やめない。

撮ったもん勝ちかよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:27:49 ID:E1QCt5tl0
>>876
昔からそうでしょ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:37:41 ID:JprIekhl0
昔からオタクはマナーが悪い
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:39:43 ID:HHPJc2CQ0
>>874
まずは謝罪だろ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:13:35 ID:RkIAHrfL0
>>879
本当にそう。まずは謝罪だよな。なんでちょっと逆ギレしてんの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:18:28 ID:JprIekhl0
>>854は常識もわきまえてないカメラオタクでしょ
たぶんなんで叩かれてるか理解できてないかと
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:31:35 ID:M31bDpbc0
>>875
これ、おもしろいですね。また見せて。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:55:37 ID:UeAhN5EJ0
おながいします

ひなたぼっこ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269748102910.jpg

あ、変温動物が苦手な人は注意ですw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:56:19 ID:efbvCHjD0
>>883
う〜ん
いいねいいよいいよいいよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:56:50 ID:IlwovqJU0
>>883
ひなたにいないのはちょっと。。。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:00:24 ID:UeAhN5EJ0
あ、あげる写真間違った。

ひなたぢゃねえぇぇorz
887854:2010/03/28(日) 13:22:08 ID:Z2ML/FQT0
>>880
別に逆ギレしてるわけじゃない。
マナーを守れよという普通の言葉に混じって

>カメラ持ち歩くな
>削除してください
>フルボッコされてもしょうがあるまい

なんていう言葉が、それも撮影したシチュエーションの確認もなしに
一斉に浴びせられるということがとても恐ろしいと感じただけです。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:30:16 ID:kYrqbwQ+0
ここで謝罪する必要はないが全く反省の色が見えないな
こういう馬鹿がモンスターペアレントになるんだろうな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:33:20 ID:Nkl3zlnV0
>>886
ワラタ
>>887
2ちゃんでフルボッコの意味わかってから書き込み、いや、もう書き込まないでいいよ。
そもそも撮影シーンに何も問題が無いなら画像を削除する必要が無いわけでw
んで>マナーを守れよという普通の言葉に混じって
を引用してるってことはマナーを破った自覚はあるわけで、それにまったく触れずに
>>874だからあんたはこのスレで フ ル ボ ッ コ にされてんのw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:37:03 ID:Nkl3zlnV0
>>888
もう既に(ry
>>886
早く写真をうpしてこの流れを変えるんだっ!
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:38:56 ID:MHTzcXcb0
マナーとか一般常識が無い奴にカメラ持ち歩いて欲しくないし、タバコも吸ってほしくない。
かなり迷惑。

そのうち立ち入り禁止の廃墟とかに不法進入して撮影とかやり出しそうだな。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:43:26 ID:4zQeB9Ns0
自覚しない既知外って怖いね
自分の非は一切言及せず人の挙げ足ばかりとってる
あげく逆切れとか…
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:51:23 ID:ltxNxvHw0
>カメラ持ち歩くな
>削除してください
>フルボッコされてもしょうがあるまい

どれもこれも、親切心からくる言葉に見えるけどな。
○ねよとか言われてるのならともかく。

>>854は「親父にもぶたれた事ないのに!」なタイプの人か?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:56:40 ID:UeAhN5EJ0
>>890
り、りべんじしますっ

ひなたぼっこ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269751915274.jpg

あ、あっちも「おひるねチョロスケ」ってことでよしなに('Д`)
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:18:36 ID:ltxNxvHw0
>>894
トカゲがリラックスしてるように見えないのが惜しいね。
>>883の場面で日が差してたらグッジョブ!だったんだけどなぁ。

まぁ、でも生き物の写真は難しいよな。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:20:29 ID:IlwovqJU0
>>894
背後が暗いから、あんまりひなたって感じがしないのが残念。
寛いでる感じは、よく出ていると思うけどねw
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:23:29 ID:6nNjXG+F0
微妙にピンが違う
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:39:49 ID:UeAhN5EJ0
>>895-897

ありがとう。精進しますw

やっぱ小動物はむずかしい・・・
コイツらも鼻先数センチでパシャパシャやってんのに
よく逃げなかったもんだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:42:44 ID:ltxNxvHw0
>>898
>鼻先数センチ
そんなに近かったのかw
ちなみにカメラの機種は?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:52:50 ID:UeAhN5EJ0
>>899
コンデジだけどパナのLX-3。24-60mmしかないんだけど
どういうわけかこれだと逃げられなんだよね。
そのあと一眼マクロとか構えるとソッコーで逃げられるwww
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:56:58 ID:UeAhN5EJ0
>>900
×逃げられなんだ
○逃げられないんだ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:12:26 ID:9xrfzfin0
http://market-uploader.com/neo/src/1269767427937.jpg
『眠そうな門番』


デジイチ始めて3日目です。よろしくお願いいたします。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:14:03 ID:efbvCHjD0
>>902
いいよ
いいよいいよいいよ〜
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:27:36 ID:MHTzcXcb0
>>902
いいよ!すごくいいよ!
なんだその足は?!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:26:13 ID:9xrfzfin0
>>903
>>904
ありがとうございます。
猫の脚のことですか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:40:04 ID:2onvbpHj0
上下が余分な気もするけどね
猫の肢体と、そこが屋根である(意図によっては「門である」)ことさえ伝わればいいのだから
もっとガツンと寄ればインパクトが強くなると思う
上下(前後)にストーリーを感じさせる強い何かがあればまた別だけど
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 20:23:25 ID:9xrfzfin0
>>906
的確なアドバイスありがとうございます。
確かにインパクトが弱いですね。
勉強します。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:20:26 ID:bXFvEYbB0
>>882
今日撮ってきたのが、こんな感じです。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269778287549.jpg

前回はビルに映る桜とできる限り融合させたい意図で撮ったのですが、これぐらいくっきりさせる方が
桜らしくていいのかな。

天気が悪くて、青空や夕日などと組み合わせることが出来ないのが残念。

今回の写真についても、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:32:21 ID:KlLVGbLK0
>>887
ここぞとばかりに乗っかって叩いてるヤツばかりだから、まあ気にすんな。
写真はちゃんと下げただろ。

すでにマナーすらまともに語ってなくて、うすっぺら。

910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:36:37 ID:XbNtTxw/0
>>909
>すでにマナーすらまともに語ってなくて、うすっぺら。
こういうよけいな一言が燃料になるんだから、そっとしておきなよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:41:34 ID:2onvbpHj0
>>908
並べて見比べてるわけじゃないけど
「どこが変わったの?」って印象

発想を180度転換させたカットは撮らなかったの?
どうしてもこれでなければならないという固定観念か拘りがあるのかもしれないけど
もうちょっと柔軟に大胆に目の前の被写体と向かい合ってはどうだろうか
912908:2010/03/28(日) 21:56:28 ID:bXFvEYbB0
>>911
いや、180度かどうかはさておき、他にも撮ってますよ。
ただ、これについては、確かに自分なりのこだわりで撮っています。

で、自分の感覚以外の、他の方の意見も参考にできればいいなという思いで投稿しています。

別の切り取り方はさておき、このテーマでできる限りいいものを撮りたいなという考えです。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:02:08 ID:KlLVGbLK0
>>908
絵的にはまとまってきたよ。ただ、仕上げがなにもしてないというか、なんなのか・・。
よく写ってないのをそのまま放置って、間違ってると思う。

曇りには曇りの良さがある。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:07:34 ID:2onvbpHj0
「他の切り口で攻めたら?」というのは遠回しに論外だって言っているようなもので・・・

一面ぼやーっとした平面的な構図の中で窓枠だけが浮き出ている
かといってそこに何かがあるわけでもなし
おそらく主題としたいであろう桜と桜の影がノイズにしか感じられない
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:43:30 ID:J7grp5Sc0
>>908
>>864と同じでがっかり。人の話を聞かないタイプですか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:45:27 ID:XbNtTxw/0
>>908
ビルの壁面の模様のせいで、高感度のモノクロフィルムで撮ったような
効果が出てる。それとはまた違った写りが窓にあって
本物が左上にある。
なんか、上手く撮るといい写真になりそうなんだけど、雑然としてるよね。
もう少しスッキリまとまらんかなあ。
917908:2010/03/28(日) 23:06:38 ID:bXFvEYbB0
皆様、どうもありがとうございます。
なかなか、他人様の共感を得るのは難しいですね。

>>916
そうなんですよね。素材は魅力的だと思うんですが、どうも上手く撮れない。
でも、難しいけど面白い。桜が散るまでに、なんとかものにしたいものです。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:07:20 ID:eP7x94yC0
実体よりも反射して映ってる方が強く主張してしまうと、ごちゃごちゃ雑然としてしまうんだよなぁ。まして桜だし。
この角度、構図に拘ると処理するのは難しいと思う。

ttp://images.google.co.jp/images?q=%E9%80%86%E3%81%95%E5%AF%8C%E5%A3%AB&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&oe=UTF-8&rlz=1I7ADBF_ja&redir_esc=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi

919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:11:49 ID:83CGrgd+0
なぜかパンチラが><
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:15:53 ID:M31bDpbc0
>>908
おお、乙でした。ありがとう。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:19:08 ID:2onvbpHj0
>なかなか、他人様の共感を得るのは難しいですね
まるで自身はこの仕上がりに満足している風に受け取れるが
だとしたら、まずは目を鍛えるところから始めた方が良いと思う
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:40:58 ID:ltxNxvHw0
>>917
多分、肉眼で見た時のイメージはもっと美しかったんだろうね。
写真で伝えるって難しいね。

個人的には、一枚目より二枚目の方が好きだけど、
やっぱり他の人が言うように雑然としてるかな、とは思う。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:41:26 ID:sQcSysiB0
>>908
う〜ん、昨日の方が良かったかな。
ビルに寄った分、ダイナミックさがなくなったね。
曇天だとどうしてもコントラストが弱いから、次回の天候に期待だね。

あとここはスレタイ通り、写真のダメ出しをするスレだから、
共感を得たいということなら他スレに投稿するといいよ。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 06:31:43 ID:r7WATnKv0
>>887
まずは謝罪だろ?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 15:45:52 ID:QrHRcyd90
なんで貴様に謝罪しなきゃいけないんだ、関係ないのに謝罪、賠償を求めてくる朝鮮人みたいだな
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 15:56:13 ID:0NUtMtRs0
うわぁ…本物じゃん
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:27:40 ID:jypEM4Kl0
でもたしかに、ここで謝罪する必要なんてまったくないよね。
次から気をつけようねってだけの話。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:44:05 ID:5ADcncFC0
「まったくない」わけじゃないだろ
場の雰囲気を悪くさせたのはお前のマナー違反写真のせいなんだから
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:55:43 ID:Ng21Znkq0
タイトルは「梅」です
お願いします
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269849266968.jpg
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:02:03 ID:EfLhIiaX0
おぉ〜!ウメー!!













としかw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:05:22 ID:2GeL2S530
すんげー圧迫感www
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:23:15 ID:8Im2PXgt0
曇天の空をバックに電線の写り込みをものともせずUPした勇気を高く評価したい。
セオリー無視超気持ちいいぃぃぃ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:24:49 ID:S6Tr1WZB0
セオリー無視とかいうまえにただ撮っただけの写真じゃねーか
こういうのは遠慮して欲しいね
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:27:44 ID:OXB9/EHc0
ではまずこういう場面のセオリーを整理しようか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:28:18 ID:yQhPd0090
>>933
そんな高尚なところか?ここは。

寝言は寝て言え。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:34:11 ID:S6Tr1WZB0
>>935
だったらその寝言にマジレスしてないで低俗な写真にコメントでも付けたらどうだろうか?
ねぇ大先生?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:36:04 ID:8Im2PXgt0
ハードルは低い方がいいでしょ。
レッスンプロばかり栄えてUPされない=スレ死亡よりw 
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:40:15 ID:yQhPd0090
>>934
セオリーどうりの写真作っていて楽しいの。

表現じゃなくて工作だね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:49:29 ID:yQhPd0090
>>936
難しいけど、付けてみる。
>>929
人の批判を意識しないように気お付けましょう。

ただただ自分の気に入った写真を見つめましょう。

気に入った写真の出現率を意識しましょう。(なん分の1枚なのか)

気に入った理由を意識し、自分にしか感じない何かを
増幅する事を考えましょう。



940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:51:52 ID:OXB9/EHc0
>>938
楽しいかどうかは知らんが、「セオリー無視」って意見が続いたから
セオリーってやつを整理して教えてあげたらどうか?という提案な
それを知ってどうするかは撮影者次第でいいだろ

工作をちゃんとできないと芸術作品はしっかり作れないと俺は思うがいかがか
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:58:28 ID:S6Tr1WZB0
>>939
>>929は写真を撮る時に気を付けることは何ですか?とでも訊いてるの?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:58:53 ID:O0Hszyx80
>>940
あなたの意見には賛成なんです。

守破離の言葉を大切に思います。
セオリーに通じない人の写真は認めてもらえない。

俳句の表現ができない人の自由律俳句はただのポエムになること。

しかし、セオリー外しは認めないと言う風潮は楽しみを半減させる。
セオリーは人から指摘されるよりも、ひとりで学ぶ方が受け入れられる。

そんな思いで書き込みました。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 18:17:10 ID:OXB9/EHc0
>>942
私も言葉足らずで申し訳ない

私が言いたいのは、文句言うならまずセオリーを整理しようぜ、ということであって
セオリーに従うことの良否可否とか、それによる楽しみの有無とか、芸術性云々とか
そういうのに触れるつもりは無いんだ

極純粋に、技術的な話なら・・・と思ったんだ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 18:23:45 ID:HQrqWDdi0
>>939
おまえはまずスレタイを100回音読するところから始めろ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 18:36:30 ID:O0Hszyx80
>>944
かれこれ200回ぐらいは読んだと思います。
たぶんあと300回読んでも変わりません。

こんな奴は排除したい気持ちは分かりますが残ります。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 18:39:35 ID:doDwDYXy0
>>929
右側に回り込んで、ジャマな建物を消し、塀からはなれてズームして
植木の松をバックに持ってくる、とかしてくれ。
あっこれ、きれいパシャってやったら、もっとキレイに見えるアングル
を探す努力をしよう。その努力がなんだかんだいって楽しいのだから。
楽しいと思えなかったら、まあパシャ撮り専門でもいいんだけど
シャッター回数を増やそう。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 20:00:04 ID:Y+6WxuLM0
どうやらmacユーザーは試されているようです
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269499189/
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:10:21 ID:ztG8yK/R0
うpする写真は考えろと言われ
どうして遠慮しないといけないのかといえば写真にコメントでもしろと言われる

どういう思考回路なんだ一体。評論家(笑)様かよ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:14:59 ID:mVhV4YBx0
>>948
寝言は寝て言え
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:25:56 ID:iKRVdELM0
しょせんは2ちゃんねるなんだし、
もっと気楽でいいと思うんだけどな。

「ひやひやほっこり」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269875770292.jpg
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:27:48 ID:vk4buWCz0
ここのスレは「ここがダメだよ!お前の写真」っていうだけど、初心者へのアドバイスをするスレなの?
それともある程度の写真を撮るようになって、だれからも批判さなくなって煮詰まった人へのスレなの?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 03:54:19 ID:m3Z4HMwv0
http://harukirhythm.blog68.fc2.com/

だめだしよろしく。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 08:40:23 ID:XB/sIAoZ0
ダメ出しも何も怖くて踏めない
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 08:58:14 ID:JlB0M3xa0
>>950
写真としてはやや色味がツマランなぁ。
でも、もう少し無駄に余白を作って100均で売ってる子供の砂場遊びとかの
小物使ったりすれば写真素材として使えそうなアイデアだな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 09:02:57 ID:JlB0M3xa0
>>952
おっぱいスレ見てるとこの程度では、、、
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 09:38:11 ID:JFamp9MU0
>>951
批判の後にアドバイスが無いならアップする理由がないだろ
つーか普通は、批判・ダメ出しってのはその後アドバイスするポイントを整理するための手段だ
批判のみのやつは、空気読めいない自己中野郎
当たってる・外れてるとかどうでもいいから、どうしたらより良くなるか、
自分の意見を書くのがいいと思うよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 11:51:02 ID:VLjjKv990
夜になると酒飲みながら憂さ晴らしのために書込む馬鹿もいるけどな
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 12:13:17 ID:lRZhN0f20
昼から飲んでいますが、何か・・・?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 12:45:49 ID:JlB0M3xa0
>>951
写真への関わり方もいろいろあるからなぁ。
みんながみんなプロやフォトコンを目指してるわけでないし、
お互いが燃料投下しあっていけばいいんじゃないの?
コミュニケーション不全の人がいてもいいと思うけどね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:50:15 ID:fNTbX7hr0
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1269935279855.jpg
「桜、桜、花盛り」
どうでしょうか
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:51:26 ID:nQbwp3vR0
>>960
う〜ん
いいよいいよいいよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:52:37 ID:IOrnrEGo0
>>960
咲いていない木が中央にあるのに「花盛り」はちょっと
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 17:20:18 ID:vFH4ZFkg0
>>960
たんなる風景スナップを「どうでしょうか?」とか
うpする神経がわからん。
お題もおかしいし、意味不明。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 18:55:12 ID:m3Z4HMwv0
>>960
おもいきって、川はきりすてて、
橋を大きくして、水辺が入るぐらいに写してもよかったかも
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:39:32 ID:JlB0M3xa0
たまには貼ってみる

「桜と塔」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269947800881.jpg

「鉄分補給」
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269949017150.jpg
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:42:11 ID:IOrnrEGo0
>>965
一枚目はふつくしいですね。
二枚目は色が浅く感じます。

機材は何を使っているんですか?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:49:29 ID:zuuM326K0
>>965
1枚目が清々しくて凄い好き。
個人的には左上の青がもうちょっと欲しいけど、
これぐらい控えめな方がいいのかしら。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:54:03 ID:ioBlGZxU0
>>965
2枚目
つま先が切れてる
背景に人がガサツキ

ピントだけでなく周辺にもっと気を配るべき
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:13:42 ID:joojtHHQ0
>>960
自分だったら左の花と橋とそこを歩いてる夫婦?だけにする

>>968
理想としてはそうだけどとっさに撮ったのならこれ以上は望めないんじゃね
相手が獣じゃいつまでこの格好しててくれるか分からないし
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:19:37 ID:ioBlGZxU0
>>969
だから咄嗟とかヘッタクレもなくて
そういう写真はダメだって言ってんの
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:19:44 ID:dj0QacFp0
>>965
( ´_ゝ`)フーン
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:38:06 ID:Xr5ED9JY0
>>968
>ピントだけでなく周辺にもっと気を配るべき
瞬間の勝負なんだから、無茶言うな。
というか、こういう写真で細部が気になるか?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:40:03 ID:ioBlGZxU0
>>972
なるから言ってるんだろ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:43:13 ID:mVhV4YBx0
瞬間勝負の写真でも細部に納得がいかない場合はトリミングするね
そもそもただ動物が鎖を咥えただけじゃ大したインパクトも無いし
決定的瞬間を撮りました!っていうには大袈裟
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:45:49 ID:joojtHHQ0
減点方式で写真やってて楽しいのかしら。まあ人それぞれか

>>974
撮った人の意図は知らんが、
俺は「!」って意気込むようなものじゃなくて、見た瞬間くすっとしたからそれで良しと思った
つま先は確かに惜しいけど、緩い雰囲気の写真ではまあ些末なことだよなあ、と
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:52:59 ID:mVhV4YBx0
>減点方式で写真やってて楽しいのかしら。まあ人それぞれか
ここがダメだよ!お前の写真スレで何を言ってんだか・・・
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:53:02 ID:5SHm+MTp0
一枚目は無難でいいんじゃまいか。
二枚目は顔だけ光がキツ過ぎて浮いてるというか目立ち過ぎてもったいないような。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:56:15 ID:ioBlGZxU0
>>975
撮影するうちにどんどんシビアになるのは当たり前じゃん。
それが楽しくて写真趣味やってるわけだし
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:00:27 ID:nVOB41ZL0
>>960
これは単焦点の35/1.8G?35ミリ換算で52ミリ画角。
のどかな行楽地だけど、構図がまずいのでいかにも窮屈だなあ。

現場では手応えを感じても、後から冷静に眺めると何だコレ?と凹むことがよくある。
手間をケチらず時間をかけてじっくり向き合うことで、適確&ステディーな写真を
素早くモノにできるようになると思う。

露出ブラケティングのように、フレーミングと構図のブラケティングを試してみるといいよ。
あれこれ試行錯誤したショットをずらっと並べてみると、「あ、これだ!」という発見が
必ずあるはず。「これも!」と幾通りかの構図を見いだすこともあるし、その場での
正解に自分で気づくことが大切だよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:05:16 ID:nQbwp3vR0
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:25:09 ID:IOrnrEGo0
>>980
乙です
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:52:22 ID:eg+fodf60
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:53:39 ID:eg+fodf60
正直、短絡的にぼんぼんレス投下するヤツばかりだから、小カオスだなw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:26:07 ID:ewjY3ej80
>>960

左の桜と橋だけでまとめる

右の鉄塔や中途半端な観光客は要らない  大勢なら迫力が出るけど
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:44:40 ID:eg+fodf60
>951
>ここのスレは「ここがダメだよ!お前の写真」っていうだけど、初心者へのアドバイスをするスレなの?
>それともある程度の写真を撮るようになって、だれからも批判さなくなって煮詰まった人へのスレなの?

その人のレベルに合わせレスすることができない連中ばかりだから、
期待しないで貼るか、マゾのように叩かれるのを承知で貼るか。

どっちにしろ、重度の春休みだなあとは思う。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:57:55 ID:RoGcnYCb0
重度の春休みって、おもしれぇ表現だなオイwww
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 00:06:57 ID:mVhV4YBx0
>>985
春厨乙
988名無CCDさん@画素いっぱい
>>960
撮影するのが1週間早かったってとこかな。
桜が満開で、もっと大勢の人で賑わってたら、全然違う印象になってたと思う。