富士フィルム FinePix HS10 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 15:03:21 ID:zPM3Uhnb0
>>950
的確なアドバイスをしますと、実機が発売されてから比較検討するのが
一番正確であります。
35o換算300oを越えるような超々高倍率ズーム機なら、
手動ズームは非常に使い勝手が良いし、実際に写してみるまで
遠くの人物の顔がどうこうというのは言い切れない。
サンプル画像で分かることもあれば、使ってみないと絶対に分からないことも多いのです。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 15:46:39 ID:ISd2h41R0
一昔前に比べたらデジカメの値段も下がったし
一年も経つと技術の進歩あるから
気に入ったらぽちる。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:01:40 ID:HCHtnyMd0
1/2.3のCMOSで
x30ズームで「遠くの顔」って

まぁ等倍は無理でしょ、どんなカメラでも

1/1.5-1.6サイズの大型ハニカムで、F2.8-4ぐらいの明るいズームレンズだと
遠くの顔もかなり良い画質になりそうだけど、巨大化するからな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:22:28 ID:HCHtnyMd0
等倍はまぁ無理でも2M縮小ぐらいで「遠くの顔」が見れたら
700mmオーバーの超望遠なら十分使う価値ある
早くユーザーサンプル見たいね



956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:30:09 ID:yC67dJDT0
>>937
さすがに1mでズーム使用はこの手のカメラにはきついんじゃないか
裏技でも何でもないが、ズーム中にスーパーマクロにすると1mでもピント拾ってくれるかもしれん
まあ手持ちのx10.7での経験なのでx30の参考にはならんかも…聞き流してくれ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:22:55 ID:ztG8yK/R0
>>943
万能=ズームレンズと思っているのか知らんが
アレもできてコレも出来るなんてレンズでこの画角と焦点距離のレンズなんて無いぞ
メーカーの技術なんて問題じゃない気ガス
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 22:28:34 ID:1OKVhj560
メーカーの技術の問題だよ。
現にパナソニックは画像補正で粗悪なレンズを上質に磨き上げてる。
パナソニックに出来て富士に出来ないってのは完全にメーカーの技術力の差。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:06:42 ID:bYJItO4g0
>>945
技術って言うかコストの問題じゃない?

まぁコストを下げることも技術と言えると思うけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:34:13 ID:RvhSpnac0
パナの絵を誉めるってのもすげえな。
TZ使ってるしレンズのゆがみは綺麗に消してくれるから便利だけど
上質という言葉には激しい違和感を覚えるよぅ。
何年たってもあいかわらず中景以遠の桜の解像が苦手なのは笑える。
超解像技術も桜には勝てないらしいな。

ま、フジの場合はそれ以前の問題なんですけどね。
でも好きなんだもーん。理屈じゃないんです!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:34:39 ID:Tz1kPlJp0
>>958
上質?
そのパナソが画質で語られる事がまず無いのだが。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 23:39:06 ID:RvhSpnac0
>>961
おおTZ1
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:28:37 ID:lgWLkA4L0
基本、FUJIがメイン機種で、たまーにパナも買うんだけど、
これまで手元に残してるのは、LX3くらいだなあ。
対してFUJIは、E550、F31fd、S6000fd、A800、F100fd、F200EXRと大量に防湿庫に……。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 10:32:44 ID:5pIq1IoN0
>>963
やっぱ仕上がり感(色味)じゃね?
いまだに6900Zなんかをたまに使うけど、こいつの色味の過剰演出感はすごい
たぶん記録メディアが絶滅しようと(もう絶滅かw)こいつは手ばさない
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 13:04:55 ID:5SHm+MTp0

こんなデカぶつ誰が買うんだよ・・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 13:55:57 ID:X/hVrJ6E0
おれ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 14:08:14 ID:16Oa8a5R0
オイオイ 俺を忘れてもらっては困らない
968[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/30(火) 14:31:49 ID:BMQBvnDI0
風景どんとこい(笑)
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 15:55:00 ID:fyIZ3fxZ0
低感度の画質が悪いのは裏面の宿命?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 15:57:07 ID:LbTH8qQ50
今、六本木で現物触ってきた。
とりあえず買う事に決定。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 16:36:04 ID:5pIq1IoN0
4/17発売
もうすぐっすなぁ
972970:2010/03/30(火) 17:53:34 ID:DBlUiCRJ0
そんなに重くは及かった
テレ端の時の格好もcasio fh25よりブサイクではない
質感は今市
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 18:36:23 ID:ys8mIKeN0
>>969
構造的な物なのか、それとも代を重ねて熟成させれば改善されるのか、
まだ今んとこワカンネ。
974[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/30(火) 18:37:42 ID:BMQBvnDI0
素直にWX1買っとけばいいものを…
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 19:03:31 ID:DBlUiCRJ0
比較対象が違うでしょう
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 19:16:01 ID:0+vyOXou0
画素ピッチが違うって言えば違うんだけど、
G11なんかは高感度もコンデジにしちゃ綺麗じゃん?

これってOSつかエンジンなの?やっぱ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:34:37 ID:X7i7hcI50
G11に使われてるセンサーは高感度撮影に優れたソニー製のCCDだったよね。
裏面でもハニカムでもない一般的な構造のCCDのわりに、低感度から高感度まで画質にはかなり貢献してたと思う。
すごい画期的なCCDだったからハイエンドコンデジに使われる機会も多くなるかなと思ってたけど、
時代は動画・連写性能に優れてるCMOSに流れてきてるから、もしかしたらもうお目に掛かれないかもしれないね。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 01:37:49 ID:9yMqtSgT0
板違いだけどCCDな複合機もでないね。。。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 01:45:48 ID:kOBcd47e0
エプソンのスキャナーは未だに高画質なCCDだよね。
CMOSを使わないあたりにこだわりを感じる。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 02:55:15 ID:sSjg0CBN0
>>977
そうなんだー。

あのCCDが良かったのになぁ。

なんて嘆いてみるw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 02:57:07 ID:IiWC76880
1/1.7型じゃこんなサイズにもならないこんな値段になるのに1年かかるし
最終的に赤字で富士は撤退する時期が前倒しになるだけだし。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 11:41:47 ID:npS7YLiy0
素子のサイズの恩恵だろ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 12:08:00 ID:njAwCar20
焦点距離と撮像面の大きさの関係、判ってない人多いよね……。
ついでに言えば、F値とレンズ口径の関係も。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:12:06 ID:cv6Fqe2g0
分かってない人が多いんじゃなくて、もっと最善のバランスを保てたんじゃないかって考えの人が多いんだと思うよ。
無駄に望遠端を伸ばすよりも、もっとズームレンジを縮小して大きいセンサーを取り入れられたんじゃないかってね。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:24:56 ID:xOXJAfMU0
>無駄に望遠端を伸ばすよりも、

ズーム域が広い事がネオイチの利点なのに。

>もっとズームレンジを縮小して大きいセンサーを取り入れられたんじゃないかってね。

つ S100FS
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:35:29 ID:qptW6m0N0
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:46:19 ID:eB6hxh+D0
>>984
つ S100FS F200EXR
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:55:56 ID:yj40X5b90
>>984
が一番わかってないwでFA?
989[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/31(水) 14:20:31 ID:mXTD4/CM0
つ SONY Cybershot DSC-WX1
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:36:52 ID:Tsw0TFMn0
なんていうか、中途半端に仕上がりましたって
世界最高の動画レビュワー小寺も言ってるジャン。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100331_357888.html

テレ端まで行くと動きが多少渋いので、動画を撮影しながらのズームは、
難しいのではないか。またバックフォーカスの調整がないので、
ズームインしていくとフォーカスがずれていく。マニュアルフォーカスで
いったんズームインしておいてフォーカスを合わせ、ズームバックするという、
AFに頼らないプロ機っぽい使い方が必要になる。
991[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/03/31(水) 14:42:05 ID:mXTD4/CM0
…ん〜、KissX4を買った俺としてはどうでもいいけど、静止画の画質次第だろうな。

それと、定番Sシリーズが夏には新機種を出すだろうからそれまで持ち堪えるかどうか、ってなところか。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:56:57 ID:/PYIrOXQ0
欲しい!
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:16:28 ID:Tsw0TFMn0
X4って一番使えないカメラだけどね。
今度出るαのほうがはるかにまとも。AF使えるからw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:17:00 ID:MLuWCCtK0
最近の富士終わってるよなぁ どうしちゃったんだろ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:21:59 ID:QpYKgDSp0
,,x・''" ヽ,,  r・”`・x,,.    う ひ ゃ 〜 り ♪
        ./l!f''"´    ''”`"!!llxz,,  ..未明のバイト? ヲッ
       fl|!”,rエエ,z x・'~'ヽ、zエエz ヽ  そ、そんなの最初からないよ
       / /'~.,,~ .f ,p r@ .}ヽx,,,‘''x \  ヌフウ〜
      //    {/"~  `ヽ, .     }      協賛:こくら
      {    ,vwW f~~~`''・x\Ww,,  }〜〜∽ プワーン
     .{   XWWレ”'ー---x''”>トWWxx {  〜〜〜∽ プーン
     .[   WW/ `''ー--w-ー'' そWWx. }
     ( }x  vWW,         ネXWWv } ●馬ルターケーン
      { ]X  xXWfWwv vw zwWwWWXXwx.]
     .>}Wx xXWWlll|||||lllllW||||||lllllWWWlllw.}無職生保24時間営業
     .し[!!XxXXWWW|||||||||||||||||||||||||||Wwf
       ヽXXWW}}}|||||||||||||||||||||||||||WW!!{ *北Q州万年未明投稿 
        } xXW|||||||||||||||||||||||||}}}WW''"VY~`・-xx,,,
        {  xXWW||||||||||||||||W''’  / /      ”`・ー-xx,,
        ,,.>、   xXllllllWX''”   /  /
    ,,xー''"’  {     "~~"      xX"
  ー・’      }             /
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:26:04 ID:QpYKgDSp0
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:27:10 ID:QpYKgDSp0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:29:55 ID:QpYKgDSp0
ごみケーソ埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:33:25 ID:QpYKgDSp0
20 X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y [ステージはデジタル一眼市場へ] 投稿日06/08/08 17:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど今じゃモロ感じまくってます。
なので痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプかタチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類などでも左右されると思いますが頑張って下さい

22 薔薇と百合の名無しさん [sage] 投稿日 06/08/08 17:27:19 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1268327493/201-300
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/19-28

↓包茎ケツホモなら真っ赤な顔で認定言い訳  そうでないなら問題なしw
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:34:15 ID:A/b4bavD0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。