■■■番外編・一眼という言葉の結末Part13■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無CCDさん@画素いっぱい
結末というスレに相応しく、一連のスレでアンチが騒ぎまくった努力が
無駄になった様子を書いておこうか。

日本カメラ7月号表紙www
http://www.nippon-camera.com/monthly.php
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:48:02 ID:evc2WGIiQ
カメラ変革序曲! その未来を探る
ミラーレス一眼革命はホンモノか


ということだ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 00:58:04 ID:evc2WGIiQ
「ミラーレス一眼革命はホンモノか」の結論は「ミラーレス一眼は、
単なる一眼レフの簡略版などでは決してない。初心者から熟練者まで
楽しめる新しいカメラだ。」ということだ。オリンパスのペンと
パナソニックのGとNEXが大々的に載って徹底比較されてる。その分析は
深く、単純にセンサーサイズを持ち出して煽るような薄っぺらな議論の
対極にある知的な記事だ。

もはや「一眼」と呼ぶことの
是非など話題にもなっていなかったぞ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 06:15:45 ID:Z3iZ2Kh50
商業誌の書くことなど、いちいち取り上げるほうがどうかしてる。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 07:15:54 ID:evc2WGIiQ
出た、アンチのダブスタがが。

同じく商業誌である「アサヒカメラ」の記事を>>58>>100>>160>>225
散々貼ってたのは忘れたの?

>>654>>789で「良識派レベル」とやらに「日本カメラ」を祭り上げたのは
忘れたの?

自分に都合の良い記事が出たら「良識派」と祭り上げて散々コピペ。
都合の悪い記事が出たとたんに「商業誌の書くことなどいちいち
取り上げるほうがどうかしてる」。

恥ずかしい奴らだな。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 08:42:01 ID:2EnWiQEkO
「ミラーレス一眼革命はホンモノか」などとまた笑わせてくれるキャッチなわけだが。

だいたいミラーはデジタルカメラ式のカメラにおいては無駄なオブジェ。
レフマニア以外にもレンズ交換式カメラが販売できると考えてオリパナが販売を開始し、ソニーが追従してるわけだ。

一眼カメラにレフが必須だったのはフィルムカメラの時代、デジカメはレフのない一眼方式が当たり前。
レンズ交換をアピールするめに「一眼」という文字列をキャッチにいれただけなのになにをムキになってるんだw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 08:54:00 ID:duiAM4dA0
買う前 「こんなの欲しかったんだ」
買った後 「遅いし、汚い。金返せ」
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 10:41:41 ID:gKSjSGLO0
>>936
元コンデジユーザ:
Sugeee、背景がこんなにボケるって(wwww。
ピンボケかよっておもっちまったぜ(w。
それにこんな暗い所でもちゃんと取れるとか暗視カメラかよ。
フォーカスもバッチリ早いな。
大満足。

元一眼レフユーザ:
軽くていいねえ。
APSセンサのヤツは下手な一眼レフよりいい絵が撮れるかも。
フォーカスとろいけど、まあ許容範囲だな。
古いレンズを防湿庫から引っ張り出して遊んでみようかな。

アンチ:
コンデジよりデケー
フォーカス遅過ぎ、クソ。
なんだよ、この半端なサイズのセンサーはよ。(対43)
ミラー無いのに一眼名乗るんじゃネーヨ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 10:43:48 ID:rTmcbol+0
近年は【アンチ】(何に対してのアンチ?)という略称で批判者、懐疑者、中立者をまとめ、
相対的概念からの悪というレッテルを貼って悦に入る行為が、オリ信者の間で定着しているようである。
カルト宗教にありがちな流れではある。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 10:55:39 ID:rTmcbol+0
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけど、
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに
追従しないため、動く被写体を画面内に捕捉し続けることが難しい。
このため動体、殊にランダムな動きを伴う被写体をファインダーに捉え続けることが事実上できない。
また、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイム に観測できないから、シャッターリリースの
タイミングをはかることも難しい。

これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、カメラをさっと構えてパッと撮る時
(カメラが動く時)、子どもの運動会で動き回る子どもを撮影する時といった、ありふれた状況でも
問題になる。

いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFが「一眼レフ」に置き換わるのはまだまだ先のことだろうね。

もっとも、EVF/LVFの性能が将来一眼レフファインダーに近づいたとして、それを一眼レフの
略称として使われてきた「一眼」と呼称していいということにはもちろんならないが。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:08:24 ID:rTmcbol+0
http://www.nippon-camera.com/s_sonynex.php
>αNEXはαシリーズ初のHD動画対応を実現。動画撮影中のAFの追従性も高く、APS-Cサイズセンサー搭載した
>一眼レフならではの背景のきれいなボケも楽しめる。

これはヒドい。日本カメラも質が落ちたね。日本カメラによるとαNEXは「一眼レフ」らしい。

>※全ての写真・記事の著作権は、「荻窪 圭氏」に属します。
この人まともな人なんだとこれまで思っていたよ。がっかり。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:12:40 ID:2EnWiQEkO
>>939
20年前の話を書いてなんか楽しいか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:29:14 ID:rTmcbol+0
こういう問題もあるな。

713:05/30(日) 22:17 can7ER/50 [sage]
とりあえず今だとCMOSの読み込みに破壊的に時間がかかってるからな
一眼レフのファインダー消失時間の100ms弱ってのを下回れてないどころか
目で見てわかる、使い物にならないレベルで差をあけられてる
一回撮影したら何百ミリ秒像がとまってるんだって感じ
運動会で我が子を撮影するときに使えないようじゃ、マニア層以外には普及しないだろうね

運動会に使おうとした時点でK-xにすら劣ることが素人さんにでもわかってしまうから
このままだと「安物(=ミラーレス)は買っちゃだめ」って感じで
カメラに興味のない、我が子を撮りたいだけの人にも
なんとなく噂として広まってしまうことを逆に危惧する

もうすこし完成度を上げて、素人が望遠で振り回して連写した程度じゃ
一眼レフとの違いはそんなに気にならないかな…程度までもってきとかないと
このままじゃミラーレス=駄目、ってイメージばっかり振りまくことになってしまう。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 12:52:21 ID:2EnWiQEkO
確かに今の液晶の性能では、便利ズームを思いっきり延ばして振り回したら追従することは無理だw

笑えるのは、そんな状態で撮影したら、ファインダーがレフ方式であろうがEVFであろうがブレまくるということ。

このスレなどの目的は性能差ではなく呼び方の正当性であるが、あえて書く。
ファインダーの性能で重要なのは画角決定。
視野率98パーセントは一眼ではありません。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:10:07 ID:rTmcbol+0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)

Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?

A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。

そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。

<<---中略--->>

いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:11:48 ID:rTmcbol+0
Q1.「デジタル一眼」というのは何なのか?
A1.「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)

Q2.(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
A2.「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)

Q3.「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
A3.「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
 (パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:21:07 ID:evc2WGIiQ
2009年9月号のアサヒカメラの囲み記事だけがアンチの心の拠り所。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:24:22 ID:evc2WGIiQ
反対派がどこで間違ったのかについて考えてみると、
まず「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけである」と
いう命題を論証出来なかったという点。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 15:45:33 ID:evc2WGIiQ
なあ、アンチよ。大変だな、おい。自分達の言葉にがんじがらめになって、
みっともねー奴らだな。

マイクロフォーサーズを叩く為の言いがかりが、気がつけば引っ込みが
つかなくなってソニーを含む日本メーカー叩きを演じる羽目になってんだから。

ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出した後はさらに辛くなるぞ。

だって、アンチが突進してるゴールはここなんだから。

【良識派】サムスン

【詐欺メーカー】ニコン、キヤノン、ソニー、オリンパス、パナソニック、
日本のすべてのミラーレス一眼メーカー、日本の全メディア、日本の全流通。

肯定派は、アンチが自分達の言葉にがんじがらめに縛られて、日本メーカー
叩きをし始めるのをニヤニヤ眺めさせてもらうよ。

今はその為にアンチを煽ってるわけだ。「他社がミラーレス一眼を出したら
アンチが大人しくなった」とか「ソニーがミラーレス一眼を出したら尻馬に乗ってはしゃいでる」と
釘を刺すのは、アンチが一眼スレにこだわり続けざるを得ない状態を
保つためだ。アンチを檻に囲い混んでサムスン以外の全日本メーカーを
叩かざるを得ない無様な姿に追い込むのが狙い。

逃げるなよwww
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 15:49:26 ID:LJLge9vqO
お前がアンチ一眼レフなだけだろw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:08:05 ID:rTmcbol+0
近年は【アンチ】(何に対してのアンチ?)という略称で批判者、懐疑者、中立者をまとめ、
相対的概念からの悪というレッテルを貼って悦に入る行為が、オリ信者の間で定着しているようである。
カルト宗教にありがちな流れではある。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 16:19:45 ID:rTmcbol+0
盲目的オリ信者は、オリンパスを批判する者、疑問を提示する者、否定も肯定もしない者、
これらをまとめて「アンチ」と称し、アンチが自分の正義を侵す集団であるかのような妄想を抱く。
掲示板であろうがブログであろうが、オリンパスへの批判が見られるや否や必死の形相で詰め寄り、
攻撃する様子はあたかもカルト宗教の狂信者の如くである。

信者は自らの妄想にとらわれているため、善悪理非の区別がつかない。
もとよりオリンパス批判ありきではない「エセ一眼呼称」批判の論争も、彼らにとっては
「アンチによるオリ攻撃」と見えてしまうのであろう。

どう思おうが本人の勝手だが、本来の「エセ一眼呼称」議論を妨害するような行為にでるのは
甚だ迷惑な話である。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 17:10:27 ID:jImTDMsR0
考えてみたらレンズ交換できるだけマシで、一眼とは名乗っていないが
一眼レフの軍艦部のイメージとかをパクってるこっちの方が悪質な気がするw
ttp://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p100/index.htm
ttp://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx20is/index.html
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 19:13:16 ID:evc2WGIiQ
>>951のように「俺たちはオリンパスを叩くためにやってるんじゃない!」と
言い張ってくれると思う壷だ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 19:23:26 ID:rTmcbol+0
どう思おうが本人の勝手だが、本来の「エセ一眼呼称」議論を妨害するような行為にでるのは
甚だ迷惑な話である。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 20:31:14 ID:evc2WGIiQ
>>954
どんどん議論してくれ。さあ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:04:30 ID:evc2WGIiQ
あれ、議論したいんじゃないの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 22:23:04 ID:duiAM4dA0
レンズ交換できても、使えるのはパンケーキのみ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:43:17 ID:FaXuU2pJQ
番外編として結末を書いていくか。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 00:48:01 ID:FaXuU2pJQ
この番外編も含めて全13スレに渡って繰り広げられた「一眼」議論は、
アンチ(否定派)の完敗に終わり、肯定派の完全勝利が決定したと言って
いい状況。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 06:54:07 ID:OLZNbJGlO
だから、どっちが否定派でどっちが肯定派なんだ?
そもそも、なにを否定してるのかがよくわからんw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 07:11:01 ID:bj3MaSA7O
一眼レフを否定して一眼呼称を奪おうとしているアンチらしいよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 07:20:33 ID:OLZNbJGlO
>>961
えーっ?
一眼レフでないのに一眼と名乗ってることを否定してたんじゃないのかw

もうなにがなにやらw

確実なことは、視野率98パーセントは一眼ではありません。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 12:38:42 ID:FaXuU2pJQ
自分の知る限り、肯定派は一眼の定義を示しているが、否定派は
一度も一眼の定義を示していない。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 12:55:17 ID:if2ZzgrC0
>>963
肯定派の定義って?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 13:11:18 ID:MyCeQCL60
>>963
アベコベだぜ!
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 13:18:15 ID:if2ZzgrC0
肯定派の定義:
「一眼」とは既存の一眼レフとミラーレス一眼を合わせたカテゴリーで、
英語で言うところの「SLD」に対応する。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 13:19:00 ID:if2ZzgrC0
否定派の定義:
「一眼」と呼べるのは一眼レフだけ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 14:39:20 ID:bj3MaSA7O
肯定派の定義は「視野率100%が一眼レフ」だろw間違えんなよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 18:08:47 ID:bj3MaSA7O
【一眼呼称肯定派による一眼の定義】

・視野率100%が一眼
・一眼レフからレフをとって一眼
・レンズ交換できたら一眼
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:32:48 ID:bj3MaSA7O
【一眼呼称否定派による一眼の定義】

・レンズが一つであること(広義の一眼)
・一眼レフレックスファインダーカメラの略称(狭義の一眼)
一眼レフレックスファインダーカメラとは
ファインダー用に光学的反射機構を有するカメラのうち
撮像用とファインダー用に同一のレンズを利用するもの
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:43:31 ID:r43jwtJ10
970はヘン
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:44:05 ID:OLZNbJGlO
>ファインダー用に光学的反射機構を有するカメラのうち

一眼の話をしてるのになんで無理矢理「レフ」の定義を入れるんだ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 19:48:51 ID:r43jwtJ10
レフに囚われているのがよくわかる。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:00:09 ID:bj3MaSA7O
>>972
視野率くん的には969でOK?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:50:51 ID:y15a274L0
ていうかさ

「レンズ交換式デジカメ」に
「一眼」と呼称する必然性もなにもないのに
「一眼レフ」と似たような(しかもこれまで一眼レフの略語として使われてきた)
キャッチフレーズをつけるなよ紛らわしい

ってただそれだけのことじゃん

実際に混同している人も多いんだし、ただちに改めるべき
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:53:37 ID:OLZNbJGlO
だから「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称だっつーとるだろが。
APSCですでに騙されておいてなにを言ってるんだw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 20:56:54 ID:y15a274L0
>だから「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称だっつーとるだろが。

そんな寝言言ってるのはお前だけだろうに
アホか
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/28(月) 21:01:00 ID:KupshcxZ0
>>976
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ginza/newpage625.htm
視野率くん的には35mmフルサイズで視野率100%を出してるキャノニコソニーは一眼メーカーで
35mmフルサイズで視野率100%を出していないオリパナその他はコンデジメーカーでOKですよねー。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 01:13:15 ID:74YTDiHgQ
アンチは本とか読まないの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 05:28:45 ID:KW2h217I0
「アンチ」は層化が使う言葉
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 05:43:13 ID:oIiV/yIP0
つうかなんのアンチなんだ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 05:54:30 ID:gjx8M+cvP
一眼は一眼レフの略称だよ派=常識派
一眼は一眼レフの略称じゃないよ派=言葉を誤って認識しているにもかかわらず、それを指摘され逆ギレしているアンチ
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:22:02 ID:bGdxATDrO
視野率98パーセントは一眼ではありません(プッ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 06:25:42 ID:bGdxATDrO
「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称です。
従って、APSCデジタルレフ(一眼ではないw)カメラを「デジタル一眼レフ」なんて呼ぶと詐欺だ!!
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 07:11:24 ID:gjx8M+cvP
旭光学が一眼レフを出したことでそれまでのカメラがどう変わったか
望遠レンズのピント合わせが簡単になり
シャッターチャンスが重視されるようになり
ファインダーを覗きながら被写体を追いかけられるようになった
みなEVFでスポイルされる事ばかり
ちょっと考えれば分かりそうなのに分からない振りをしてるんだろうな
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 07:37:40 ID:UYurbRhhO
視野率くんは前のスタイルに戻したほうがいいよw
「一眼レフからレフをとって一眼。なんの問題もない。」
と繰り返すだけの簡単なお仕事w
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:01:24 ID:74YTDiHgQ
いま世の中で使われている常識的な定義は>>966だよね。いいか悪いか
以前に、事実として。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:03:23 ID:74YTDiHgQ
世の中の定義
「一眼」とは既存の一眼レフとミラーレス一眼を合わせたカテゴリー。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:13:39 ID:74YTDiHgQ
世の中の定義
ミラーレス一眼とは、マイクロフォーサーズやNEXやNXのように、
既存の一眼レフからミラーボックスやファインダースクリーンや
ペンタプリズムや接眼レンズなどを取り払ってEVFや背面液晶で
プレビュー画像を確認できるカメラ。


これも、賛同できるかできないかは置くとしても、いま現実社会で実際に
通用している定義はこれだよね。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:20:23 ID:74YTDiHgQ
一眼レフとミラーレス一眼を合わせて一眼と呼ぶ現実社会の定義を使えば、
将来一眼レフが廃れてミラーレス一眼ばかりになった場合、一眼とは主に
ミラーレスの方を呼ぶ名前になるということだね。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:29:23 ID:74YTDiHgQ
次に、この定義が好きか嫌いか、支持するかしないかという話をすると、
この時代には既に多くのメーカーがミラーレス一眼を出していて、ミラー
レス一眼はオリンパスとパナソニックの商標でも何でもないから、別に
ミラーレス一眼と呼んでもオリンパスやパナソニックだけが有利になる
わけじゃないから、競争は公平であり何も問題ない。
むしろ意固地になって「一眼詐欺商法」を叩き続けた場合、サムスンだけを
褒めて、全ての日本のメーカーを叩かねばならない状態に陥るので、
得策ではない。

よって、社会一般の定義をことさらひっくり返しても、その労力はもはや
サムスンを賛美することくらいしか使い道はない。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:34:59 ID:74YTDiHgQ
よって>>988>>989に書いた世の中の定義をそのまま受け入れても
将来は何の問題も起こらない。むしろ言い張れば言い張るほど、その先には
サムスンマンセーと日本メーカーを詐欺呼ばわりせざるを得ない辛い立場が
待っている。空虚な徒労感というやつだ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:36:59 ID:74YTDiHgQ
先が見えているのに思考停止して目をつぶって突っ込んでいく必要は無い。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:39:57 ID:74YTDiHgQ
一眼という言葉の結末は、一言でいえば「空虚な徒労」でした。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:44:12 ID:bGdxATDrO
>>994
2chでの暇つぶし
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:44:27 ID:74YTDiHgQ
なぜ徒労に終わったかというと、他社の動きを読まずにフォーサーズを
叩きたい一心で書き込むからだよ。ライブビュー叩きやバリアングル液晶
叩きと同じことを繰り返している。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 08:47:31 ID:74YTDiHgQ
ある瞬間でフォーサーズ陣営と他社を比べてフォーサーズの特徴と思った
ものを持ち出して叩く。だからしばらくして他社が同じ特徴を採用した
瞬間に、天に吐いた唾が顔に当たるんだよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 09:25:51 ID:UYurbRhhO
何か基地外の逆鱗に触れたようだなw
必死で埋めて勝ち逃げ気分に浸ってくれw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:32:53 ID:74YTDiHgQ
>>988>>989は肯定派のもとからの主張だから、肯定派は最初から何も
変わっていない。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 11:35:03 ID:74YTDiHgQ
反対派はひっそりと消えるのが一番だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。