【Canon】 キヤノンのレンズは両面テープ止め Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 08:09:32 ID:d4clYnD/Q
テープ止めなんてしてないよ〜
仕方ない。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 12:52:14 ID:9O4gEEzxP
テープwww

ありえない
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 16:08:20 ID:4RUTvGrF0
貼ったものははがれる
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 13:02:08 ID:EnXyTfmX0
落とすとフレームは歪む。がっちり取り付けているとレンズは必ず割れます。
テープを何箇所かに分けて空間をつくり、気圧差をなくしてレンズが歪まないようにしています。
昔の一眼レンズは落とすと、レンズまで割れました。
熱膨張率の違いから割れることもあります。

今回の事故はレンズまで割れなくてよかったね。テープのおかげだよ。
ということです。
 テープが悪いのではない。労組が悪い。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 16:19:02 ID:CgPPnhfI0
両面テープは時間の経過と共にはがれますよ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 16:20:53 ID:QUYJuph+0
コスト削減だろ
信用もなくなったが
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 03:40:27 ID:+rPCYui20
そろそろ、埋め。もちろん両面テープでネ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 15:59:34 ID:9uKiplfJP
両面テープより粉のほうが埋まるぞ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 20:57:32 ID:TJbTk9Dk0
マジックテープの時代はまだか
961[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/02/09(火) 20:58:26 ID:6SjVZldH0

3つの勢力圏

主力カメラメーカー    家電・独立系    手鏡ミラーレス系
キャノン・ニコン     |  フジ・ソニー  |   パナ・ペンタックス・オリンパス
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:27:15 ID:xtljXEt80
主力プリンタ(インク)メーカー

キャノン
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 23:33:26 ID:jUd0aias0
これじゃあ、机の上に置いただけでピンズレしそうじゃんw
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 11:58:07 ID:sgUzrc9f0
>>960
クラレの製品なんて高級品は使わないだろう。
類似品の数回の着脱でフックが全損するようなチャイナ製品とかw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 13:01:15 ID:qjer9jhI0
元祖ミラーレス一眼
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 14:10:15 ID:AHB2glyL0
LessではなくLossだろ〜
でも面白いから座布団やっとくれ〜
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 14:12:24 ID:l/ki3HmY0
>>966
君も、面白い・・・・・・・というわけじゃないけど、いたく感心しますた!!
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 14:13:20 ID:KxrLoMps0
元祖ミラー紛失一眼
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:21:33 ID:QWs+FEkI0
新ジャンル 

 ⇒ ミラーロスト一眼
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:53:20 ID:VljnjsMH0
キャノンはコンデジでも
レンズ前面部品は両面テープ使って止めてるね。
こないだポロッと取れたんで修理に出した。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 17:55:57 ID:Kytt5YI00
修理に出してもまた同じ仕様の両面テープだよ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 03:18:40 ID:Ao1FXK0m0
両面テープとは言っても
そこらの事務用とかダイソーのやつとはレベルが違うよね
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:45:19 ID:zM26LFVw0
>>972
いくら使用している両面テープのレベルが違っても
取れたら同じなんだって!
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:48:07 ID:Dea3GSyA0

おまえら、お口に両面テープしちゃうぞ。プンプン!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 11:55:12 ID:BqTdYlZS0
両面テープなんか使う設計した時点でクソ決定だろ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 12:58:35 ID:NGw88NoR0
レンズで両面テープ止めしてコストダウンに成功
ユーザーもこんな糞仕様を受け入れたみたいだ 
信者ってつくづく馬鹿だな、これからも稼がせてもらおう

X4は画質よりも画素数大幅アップでコンデジより多くしたから
売れるだろうし、
次はボディに両面テープ止めを採用したい


  by 御手洗便所
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:01:11 ID:SumSh5so0
>>972
ウィンドエアコンの取り付け枠の固定はねじ推奨

両面テープは経年変化で強度的な問題があるから、今でも使えと書いてない。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 18:24:24 ID:M5Qocb9G0
あんな嘘情報におどらされるなんて
キヤンオンファンはだんけるすべきだ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:55:10 ID:8H1QeyH90
まだまだ改良の余地はある。
セロテープとか角度とか
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:29:25 ID:fqfHLHSR0
今回の件でテープはやめるらしい。。。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:31:17 ID:2qvSru4y0
次は何だ? ポリグリップみたいなヤツじゃないだろうな?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 00:31:37 ID:jRVUKJoI0
LOST ファイナル・シーズン
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 11:29:38 ID:ffkLfLX+0
>>980
テープ(長細い)じゃなくてシール(パッチ)にしますw
(…まあ、そもそも最初から両面テープというより両面シールだけど)
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 13:46:54 ID:CO9+YPMC0
EOS Kiss Fの中身
どうだ? すごい豪華な作りしてるだろ?

http://minase.on.arena.ne.jp/canon/KissFinside/
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 13:52:48 ID:84MCQqXh0
>>984

唯一の動力源=モーターは中国製だな  


これで日本製・国産品として宣伝してるの?

986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:01:53 ID:+m6QzOvtP
部品に外国製があるなんてザラだろ
殊更論う事じゃないよ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 14:55:21 ID:5blhkqZW0
ビニテいや
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 21:23:54 ID:AQT5XBX20
両面テープ貼ってる工程なんてどこにもないよ? やっぱり都市伝説だよね

http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/l_plant/main.html
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:14:44 ID:w/UKEcdJ0
サポに聞いてみなよ
開き直って「使ってますが何か?」
と言われる
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:18:36 ID:RqUNQuoY0
>>988
500F4の組み立てにマスクも帽子もしない作業者

↓マスクと帽子、更には手袋をつけて作業するレンズメーカーの作業者
コシナ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html
シグマ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/30/1566.html

コシナとシグマは最大の発塵源が人間だってわかってるんだな...
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 22:50:17 ID:Dnau2fjM0
塵が混入しておけばまた修理代で稼げるかもしれないだろ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 23:22:59 ID:xQdMvavt0
確かにこれはひどいな。
他のメーカーがどうかは知らないが、もっとちゃんとした防塵設備でやるべきだろ・・・・
髪と指・・・・・・途中の作業者、指サックすらしてないぞ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 00:09:53 ID:JxU5LXGQ0
良かったな、おりんぱ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:19:19 ID:KfJoSvHJ0
>>1は基地外おりんぱだったらしい
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:20:52 ID:KfJoSvHJ0
4/3は良いと思うが、狂信者が頂けない
すぐに他社製品を罵倒する。

このスレのように
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:22:37 ID:KfJoSvHJ0
4/3は、最後は叩き売りに近い廉売になってしまうが、
最近出たμでは悪循環から抜け出せそうだ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:24:44 ID:83hxl8py0
このような捏造工作が、野放しに
なっていることを杞憂する。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:27:07 ID:83hxl8py0
両面テープのはずがない。今度SCにいって真偽を確かめてきてやる
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:28:12 ID:/mBjOOev0
さようなら、銀河鉄道
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 03:29:03 ID:/mBjOOev0
1000なら、おりんぱ昇天
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。