▼一眼商法に見るメーカーの品格2 言い張り人生▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:05:30 ID:acGucCz30
 面白い こんなの 最近読んだことが無い!
精密、精神性、品格、過去の巨塔が崩れて行く
瓦礫の中でサンマを七輪で焼いてる。
どこかで 見てきた かす取り時代の風景、、、
明日の日本は かくして生まれた。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 17:39:14 ID:/4ijupkw0

次スレ立てた。


 ▼一眼商法に見るメーカーの品格3 言い張り人生▼
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266136523/

954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:41:15 ID:QX76p11p0
さて。あと47もあるが、埋めようかのぉ。

マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張る。

コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとを、問題を大別する力が無いのか。

レザーを直訳すれば皮革だけど、一般的にレザー製品と言えば合成皮革。
本革とレザーを和製英語で使い分けてしまってる。
そこに乗じて合成皮革レザー商法を展開してるのがオリパナだね。

オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。 >>6

そういう駄々と言い張り人生が基地外おりんぱの生き様であり日常だよね。
基地外おりんぱの姿   http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:54:03 ID:QX76p11p0

「一眼」という言葉は、「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ」の略称として通用してきた事実がある。
《 デジタル一眼レフカメラではありません 》 と注釈を入れるだけで済む簡単な問題であるはずなのだが、
注釈は入れたくない、入れさせたくない、その背景は何なのか?その狙いや心裏を問い正すスレである。

<デジカメ体系図>
 ┃            ※ ファインダーが光学式(一眼レフ)であるのか、電子式EVF/LV式(デジカメ)であるのか。
 ┣━  中判デジタル
 ┃
 ┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版)          → 「デジタル一眼」
 ┃   (APSH/C含) ┃           ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s  → 「レンジファインダ」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ       R-1.         → 「デジカメ」
 ┃            .             ┗ LVのみ デジカメ(携帯)   DP1、DP2、X1   → 「コンデジ」
 ┃
 ┣━  トイカメラ.   ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ       E-3、E-30、E-620 → 「デジタル一眼」
 ┃  (FourThirds含).┃           ┗ レンジファインダー型トイカメ            → 「レンジファインダ」
 ┃            .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ        G1、GH1      → 「デジカメ」
 ┃            .             ┗ LVのみ トイカメ(携帯)    GF1、E-P1、E-P2 → 「コンデジ」

初代「写ルンです」は110カートリッジであったため画質的に不満があった
 http://www.cameraguild.jp/nekosan/9911.htm
「写ルンです」を分解してみる
 http://photorumors.com/wp-content/uploads/2009/06/olumpus-e-p1-guts-2.jpg
Auto110
 http://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/Pentax/Auto110/Auto110.htm
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/164520-10158-7-1.html
注釈 ※ デジタル一眼レフカメラではありません。
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1255882077189.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 21:09:11 ID:HcEqMvKq0

これを「ドラえもん」と呼ぶのか?
 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/22/0000122922/71/imgd448e277zik6zj.jpeg
 http://stat.ameba.jp/user_images/03/f8/10071198326.jpg

日本車にそっくりな中国車
 http://www.youtube.com/watch?v=9flIP6FSslY

中国製自動車 衝突実験
 http://www.youtube.com/watch?v=5yFglm6veuA

基地外オリンパは、中国には厳しいけど中華オリンパスには甘いな。

順調に下がってるオリンパス(コンデジ)のシェア
 http://2ch-dc.mine.nu/src/1261492808807.jpg

フォーサーズの実力
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

基地外おりんぱの姿
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1255181977781.jpg
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす

レレレのデジカメ
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg

理屈抜きに駄々をコネまくって暴れる基地外オリンパ
 http://www.youtube.com/watch?v=USUu40edeQ8
 http://www.youtube.com/watch?v=YersIyzsOpc
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 21:12:15 ID:TgFWGnym0
埋め

ついでに
>809は肯定派でしょう
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 21:28:38 ID:qS09cNpH0

フォーサーズのままではダメな理由@

【SBE】オリンパす一眼は5年遅れている【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1242191791/

もし、E-30やE-620を、
5年ほど早く世に出せていたならば、今の価格でも売れただろう。

時代遅れなオリンパす製フォーサーズであっても、良い勝負ができる比較表
http://2ch-dc.mine.nu/src/1246776626857.jpg
起死回生のマイクロ一眼 オリンパス・ペン E-P1
Ver.8 E-P1は、39800円でバカ売れする!

少々安くしても、やはりフォーサーズではダメなのか。
確かにE-1ですら他社より安かったのに、シェアは1%しか取れなかった。
でも、もし仮に、万が一、5年ほど早ければ、
エポックメイキングなニコン D1よりも先に、世に出せたことになり、
オリンパすの一眼であっても、きっと勝てたに違いない。

ローパスが見直され、解像が改善した模様。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusep1/page3.asp
>new sensor has a lighter anti-alias (low pass) filter than previous Four Thirds models
> (which Olympus confirmed have quite strong AA filters)

もう「馬鹿しか買わない」「ボケボケだ」とは言わせない。
xDカードも見捨てて脱皮完了!これなら売れる!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 22:44:22 ID:4zuOdquo0




    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /     おりんぱ♪
   し―-J

   ∧_∧      がんばれ♪
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J


960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 22:52:06 ID:m/pK8fAq0

フォーサーズのままではダメな理由A

【SBE】オリンパす一眼は解像性能が悪い【発狂】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1243353573/

http://dslr-check.at.webry.info/200905/article_7.html
オリンパスよりパナソニック機で撮った方がレンズの細かい個所まで見える
こうして撮り比べてみるとE-30の解像感の無さが良く分かります
むしろオリンパス機だけモアレが出るという状況になってしまっています

パナ+松 > パナ+竹 >パナ+梅 ≧ オリ+松 > オリ+竹 > オリ+梅

年々下がり行くオリンパス(コンデジ)のシェア
http://2ch-dc.mine.nu/src/1261492808807.jpg

デジタルカメラマガジン誌
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241191641629.jpg

ローパスフィルタの違い
http://dslr-check.at.webry.info/200807/article_6.html
http://dslr-check.at.webry.info/200903/article_7.html

他の検証サイトの結果
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse30/page33.asp
http://fourthirds-user.com/2008/07/four_thirds_sensor_resolutions_tested.php

オリンパ厨の錯覚
http://www.osiv.com/Tenny/042-MTF.html
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 23:57:40 ID:1MtoQ9p30

フォーサーズのままではダメな理由B

【Four Thirds】オリンパス一眼は何故売れない? 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1245472325/

http://2ch-dc.mine.nu/src/1245470591837.jpg
「シェア20%、業界3位を目指します」と社長が宣言しても
年々順調に下がり続けたシェアは、
主力のコンデジを合わせても今や9%しか無いオリンパス。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240734742355.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245470625834.jpg
ペンタックスにも負けてしまい業界6位。実質的な最下位。
一眼レフに至っては1〜3%を低迷し続ける始末。

挙句の果ては「マイクロフォーサーズに注力します」の負け宣言。
もはやxDピクチャーカードもE-P1には採用せず、
旧態依然な旧フォーサーズともども終息の道を辿るのみなのか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245470688640.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245470735901.jpg
ただただ、フォーサーズ信者の発狂する奇声だけがこだまする・・・

あぁ、哀しきフォーサーズ厨・・・ 南無・・・

仮に、先にマイクロフォーサーズが存在したとする。
それを無理矢理に一眼レフにするメリットさえ明確になれば、
旧フォーサーズにも存在意義が残るのかもしれない。

頑張れ、基地外狂信オリンパ厨!
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:11:21 ID:m/MPKYx40
もういいよ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:11:45 ID:ML4RH7eO0

フォーサーズのままではダメな理由C

○ ダイナミックレンジが狭い

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
全75台のデータ

13.7EVs Nikon D3X
13.5EVs Fujifilm FinePix S5 Pro
13.5EVs Fujifilm FinePix S3 Pro
13.0EVs Phase One P65 Plus
12.9EVs Phase One P45 Plus
12.7EVs Hasselblad H3DII 50
12.5EVs Nikon D90
12.5EVs Hasselblad H3DII 39
12.5EVs Nikon D5000
12.5EVs Leaf Aptus75S
12.3EVs Sony Alpha 900
12.2EVs Nikon D3
12.2EVs Nikon D700
12.0EVs Nikon D300
12.0EVs Canon EOS 1Ds Mark III
11.9EVs Sony Alpha 700
11.9EVs Canon EOS 5D Mark II
11.7EVs Canon EOS 1D Mark III

フォーサーズはトップ50にすら入っていない。コンデジにも負ける。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:21:32 ID:0fqB/vL60
マイクロフォサーズのGH1は11.6EVsな
新しく出るkissのx4も11.6
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:33:10 ID:TGB3Ycus0
>>964
Dxoでか?

まぁ、GH1のが仮に広いとすれば、
それはDR圧縮処理(いわゆるDR拡大)でしか無いけど。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:34:27 ID:TGB3Ycus0

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
全75台のデータ

43位 11.1 finepix S100fs

56位 10.8 L10
56位 10.8 Lumix LX3

59位 10.5 E-3
60位 10.4 E-420
62位 10.4 E-30
62位 10.4 E-520
63位 10.3 G1

66位 10.2 coolpix P6000
67位 10.1 SP565UZ
69位 10.1 Lumix FZ28
69位 10.1 powershot G9
72位 10.0 powershot G10
72位 10.0 SP570UZ
72位 10.0 E-510
73位 10.0 E-410
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:44:01 ID:0fqB/vL60
41位を抜かすなw
41位がgh1な
センサーがこれだけ違う

3月に出すg1後継も同じセンサーらしい
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:46:08 ID:0fqB/vL60
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/338%7C0/(appareil2)/337%7C0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Panasonic
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:47:17 ID:XyEDFnmC0
>>965
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/337|0/(appareil2)/185|0/(appareil3)/319|0/(onglet)/0/(brand)/Panasonic/(brand2)/Canon/(brand3)/Canon
GH1 Kiss2 Kiss3
Dynamic Range
11.6  10.8  11.5
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:52:05 ID:0fqB/vL60
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
高感度特性は23位な
D300Sが22位
24位がα500
29位が40D
30位が50D
35位がペンタK20D
57位がK7


971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:56:33 ID:2khfzSYy0
単なるノイズリダクションだろうけど、
そんなにGH1だけがフォーサーズの中で突出しているなら
オリンパスはパナから全てをOEM供給してもらうべきだ。
オリにはもう無理だと思う。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 01:03:08 ID:0fqB/vL60
KISSのX4とGH1の比較
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/338%7C0/(appareil2)/337%7C0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Panasonic

GH1のセンサーは汎用品ではなく、カメラの仕様に合わせた特注品らしい
高い
オリが特注し注文を出せば、もちろん、オリにも卸すだろうが
高価でペイ出来ないらしい

973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 02:58:24 ID:ULPB2rx40
もうフォーサーズを無視して、GH1の大きめなセンサー全面で収集すべきだね。
そうすればワンランク上がるから。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 08:16:08 ID:srqT9Fro0
いわゆる「一眼商法」とは関係ないけど、
イメージャサイズの小ささはいつまでも祟るね。
フォーサーズ規格設計の時点ですでに失敗だったんだろうな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 15:04:10 ID:ZzqAyPDA0
センサーの小さいGH1の方が

ピッチ
Kiss X4  4.2μm
GH1    4.3μm
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 20:08:50 ID:Zo0b6YSq0
>>974
フォーサーズを企画した当時は小さなセンサーで安売りするつもりだったんだろうけどね。
>>975
kissX4も4.3μmじゃなかったか?

一眼商法もあれだが、フォーサーズ商法も酷かったな。。。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 21:42:48 ID:hv82M4jZ0

フォーサーズのままではダメな理由C、つづき。

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor
全75台のデータ

古いAPSC機は、
今のフォーサーズに少し優る程度しか無い。

26位 11.4 αSD
35位 11.2 α100
41位 11.1 20D
45位 11.0 α7D
49位 10.9 D2X
51位 10.9 10D

56〜73位、がフォーサーズ域

65位 10.3 D70s
65位 10.3 D70
74位 10.0 D2H

センサー特性やDR圧縮レベルの問題か。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 23:14:31 ID:WQtqL8uc0
ID変わり過ぎ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 00:27:24 ID:KA25q+KK0
被害妄想って疲れそうだね。>基地外おりんぱ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 02:07:28 ID:uNOAxJy50



  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ    がんばれ♪ おりんぱ♪
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!      ∧_∧    ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:43:00 ID:9UzIKhz60

14 名前:フォーサーズを勉強しよう[] 投稿日:2010/02/14(日) 21:16:50 ID:+9qH5Hb50

換算F値

E-520 取扱説明書 139Pより抜粋
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e520.pdf

被写界深度について

35 mm判カメラに対して2倍相当の深い深度が得られます。
そのため、開放絞りでより多くの光を集めることができます。

たとえば、F2.0の明るさのフォーサーズシステムレンズは、
35 mm判換算でF4.0に相当します。

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 06:32:33 ID:oEQ4Oxzk0
>>14
恐ろしく前向きな解釈だなw

16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/02/15(月) 20:12:57 ID:Zo0b6YSq0
一眼レフカメラならではの背景ボケ、
例えば、135フルサイズにおけるF1.4開放と同様の写真を得るには、
フォーサーズの場合、F0.7のレンズが必要になります、だね。

17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 15:16:06 ID:kBJMtD6n0
シャッタースピードも稼げない、光量も半分。
なのに被写界深度が稼げますってw

絞った状態と同じじゃねーかw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:53:47 ID:f3WIxTFp0
>>980
あなたこそ、人生に頑張ってほしいですね
人生は有限です
2chに人生を費やしていいのですか?
人は必ず死にます
あなたは死ぬ時に後悔しませんか?
死ぬ時に2chのことを思い出して死ぬのですか?
死ぬ時も「オリンパ」のことを考えながら死ぬのですか?

出過ぎたまねかもしれませんが
老婆心ながら忠告させていただきます
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:05:42 ID:FoICOzhH0
>>982
それ、お前だ。
まずは自問自答しろよ。基地外おりんぱ。
だからおりんぱ。なのでオリンパだ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:15:33 ID:UYBCpjfm0
>>983
わかりました
自分の人生に納得しているのですね
大変失礼しました
これからも頑張ってください
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:41:27 ID:KCaaOZtN0
わかったなら、まずはオリ狂信な愚かな自分を恥じることだね。
というか、たかがカメラくらいケチらずに良いモノを買え。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:49:41 ID:UYBCpjfm0
>>985
勘違いされているようなので最後に一言
オリンパスのカメラは買ったことがありません
パナソニックのGH1、GF1
ニコンのD700
この3つを愛用しています
マイクロフォーサーズもいいもんですよ
散歩に持っていくにはぴったりです
D700は散歩には重すぎます

それでは死ぬまで2chで頑張ってください
最後の言葉は「オリンパ」ですか?
オリンパ人生悔いなしってところですね
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:05:52 ID:EGspFC7U0
オレもバカを嬲って楽しむってのはあるけど
あくまでそのバカが出てきたときだけだ。
本人が居もしないのにオリンパオリンパって
「一眼」を否定するのにこんなバカを引き合いに出さないと
反論できないのかな?
それともマトモな反論は賢い人にまかせて
基地外の相手は自分でする という適材適所の考えか?
それなら そのバカが出てきたときだけにして欲しいね。
いやわかるんだよ。バカを嬲って楽しむってことは。
今のオレもそうだしw
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 01:32:49 ID:XExwMyY+0
また発狂を始めたのか、基地外オリンパは。
悔しいと黙っていられないのが基地外オリンパたる所以だね。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 02:04:01 ID:Fsyie3vF0
まずはイジメられた後の状態から始まる。
それも全てアンチのせいだ!って主張?

  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 11:20:57 ID:9IXq/0X30
まあ、まともに写真を撮ろうと思って、ちゃんとわかってる人は
フォーサーズなんかに手出ししないよねw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 16:27:11 ID:fV0ZxOLs0
かといって、ハーフサイズにすればまともな写真が撮れるものでも無し。
ちゃんとわかってる人は無駄な買い物はしないよね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 18:45:23 ID:F4OensF60
>>991
フォーサーズが最も無駄な買い物となる危険性が高いと思うが。。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:10:02 ID:vFHlNMEK0
湧くぞ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 00:22:54 ID:4e88QGKv0
>993
別にいいんじゃね?
もうこのスレも終わりだし。
それにもう充分湧いてるし。
どちらにしても 今更じゃね?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 01:36:01 ID:L9tksz2L0
基地外おりんぱであっても、xDカードに関しては狂信しないのだろうか。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 23:28:48 ID:Bpz+rQA+0
無かったことにしてると思う。空想虚言症だから為せる技。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 20:01:41 ID:tveF7NXV0
新スレも立った。ここを締め括ろう。
女性がレンズ交換も出来る中級以上のカメラに興味を持ったことは喜ばしい。
将来にむけて良い表現者・ユーザー層として育ってほしい。
機材を供給する企業が果たすべき役割・責任とは何なのか。
写真とカメラの歴史を伝え、写真文化の発展を目指すことだ。

目先の売り上げを伸ばすことに汲々として、用語を乱してはいけない。
家電屋がやっていること(消費者の無知に付けこむこと)は信用を害し、
自殺行為だということにも気付かないのか?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 21:00:07 ID:CjbQQLYUO
977の言う通り
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 21:03:05 ID:CjbQQLYUO
もとい997だ。
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/19(金) 21:11:08 ID:6GF2cOkd0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000!!!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。