一眼レフは終わった Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
一眼レフの終焉とミラーレス一眼の勃興について語りましょう。


前スレ

一眼レフは終わった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1259518341/
21:2009/12/25(金) 13:18:04 ID:49evKcEGP
自己解決しました
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 13:19:36 ID:6FQtFQ42Q
ミラーレス一眼の呼称を論じるスレではありません。
呼称を論じるスレは他にたくさんありますのでそちらでどうぞ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 13:51:22 ID:I5d8Sfgj0
Canon EOS 7D の
他社より 小さいセンサー に
他社より 多い画素    を詰め込み

画質は限りなく
コンデジ(モヤモヤ、ザラザラ、ノイズ多)に近づいた


画素が多ければ良いという愚かな消費者がいるとはいえ、
こんな商品が出るなんて、はなはだ残念な結果
(画質が悪くなければ、画素が多くても良かったのだが、、、)


このままでは 一眼レフ=高画質 という神話は終わってしまう
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 19:40:50 ID:6JgMryVU0
前スレが900にも行っていない、つまりまだまだ終わっていないのに
新スレを立てちゃう気の早さが一眼は終わった君の特徴
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 20:28:43 ID:i5nakG7D0
909 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2009/12/25(金) 20:17:08 ID:8QQUhi+6P
>>907



910 Q 2009/12/25(金) 20:23:38 ID:6FQtFQ42Q
ミラーレス一眼の単月販売シェアがミラー付き一眼のそれを初めて超えるのに、1〜2年だろう。
年間の出荷台数ベースでも2〜3年あればミラーレス一眼が優位に立つだろう。


911 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2009/12/25(金) 20:25:16 ID:3X2V+9Ow0
EVFが優れているのではない

ミラーが害悪なのだ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 16:40:21 ID:zFTTn1LB0
東海道新幹線が出来て日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
「遠路はるばるおこし下さいまして」ということで、仕事が終われば一席設けて
軽く飲んだあと、支社が手配してくれたビジネス旅館でひと風呂浴びて暖かい
布団でグッスリ。それがいまや、東京駅6時始発の新幹線に飛び乗り、大阪で
朝10時から夕方5時まで多くの会議をハシゴして、その日のうちにトンボ返りが
当たり前になった。暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴン販売の
冷たい弁当と缶ビールになった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。
八王子駅6時始発のリニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが
鮨詰めになって、大阪で8時30分から始まる会議に向かう。轟音が鳴り響く
長大なトンネルの中、窮屈な自由席で隣の人に肘が当たらないように気を
遣いながら、パワーポイントを立ち上げ会議資料の修正。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物、腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「いま帰ったぞ。良夫お土産だ、開けてご覧。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:03:46 ID:+fVznjTc0
誰か前スレのまとめ希望
ループばかりだった気がするが。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:05:21 ID:+fVznjTc0
一眼レフは終わったと言える条件

- ミラーボックスが不要になるほどミラーレス+( EVF or LV ) が進歩する見込みがある
- もしくは、市場的にミラーレス一眼が今のエントリー一眼レフよりお買い得感をアピールできる見込みがある
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:06:11 ID:+fVznjTc0
ちなみにオレは>>9 の両方とも懐疑的なので、一眼レフは終わらないと思ってる。


m4/3って安いか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:17:19 ID:GVW5q2MX0
一眼レフは終わったと言える条件

・主要一眼レフメーカーがミラーレス一眼機を発表したとき
・主要一眼レフメーカーが中級一眼レフ機の製造を止めたとき

じゃないかな?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:18:48 ID:pA0rmZYS0
ゴルゴ13はほぼ全巻持っている。
将来の夢はバー「ゴルゴ13」を開店させること。

http://g.ub9.jp/Resource/000794/23520014_193.jpg
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:24:25 ID:+fVznjTc0
>11
厳密にいうとそうなんだが、予測的な意味合いもあるようなので「見込みがある」くらいにしてる。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:29:03 ID:+fVznjTc0
終わった、といっても

- 市場規模が縮小する
- 絶滅する

の2通りの意味があるしな。後者はまずあり得ないから前者ってことなんだろう。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:44:06 ID:wH4s2PVe0
>>1は発狂オリンパ。

おまえら、こんな基地外スレの相手をする必要なし!
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:54:55 ID:fqe1HJAv0
一眼レフは今後おもいっきり縮小するでしょ?
GF1のような一眼がメインになるのは当然の流れだとおもうけど。
AFも一般用途であれば十分すぎる。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 14:58:55 ID:+fVznjTc0
>>16

一般用途って、子供の運動会や学芸会を撮ることだよな?
作例希望。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:04:45 ID:fqe1HJAv0
>>17
どんだけ一眼神話に惑わされてるの?
運動会くらいGF1で普通に撮れるでしょ?
一般人はズームコンデジで運動会撮るよ。
あんたRAWで何でも解決するとおもってる人でしょ?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:17:15 ID:+fVznjTc0
>>18
「GF1 運動会」で画像検索なりなんなりしてみればいい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:18:30 ID:uD45C8K8Q
一眼レフじゃないと真の運動会は撮れない。
一眼レフじゃないと真の学芸会は撮れない。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:22:41 ID:fqe1HJAv0
オナニーのために糞重たいカメラぶら下げて歩きたい人は今後もそうしたらいいだけです。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:33:39 ID:uD45C8K8Q
運動会の「記録」が撮りたいならコンデジで撮ればいい。

運動会の「作品」が撮りたいならD3Xとサンニッパで撮るのが良い。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:36:38 ID:fqe1HJAv0
高価な機材があれば作品とかって正気ですか?
俺コンデジで雑誌入賞何度かしてますけど。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 15:42:41 ID:uD45C8K8Q
★まとめ このスレの論理

●「機関車」という言葉は「蒸気機関車」の略称として通用してきた事実がある。

●だから機関車と呼んで良いのは蒸気機関車だけ。

●そもそも石炭と電気はまったく別物なのに、電気で動くものを機関車と呼ぶのは間違い。

●電気機関車という呼称は架線が無くても走れると誤認させる為の詐欺商法。

●新聞や雑誌が誤って電気機関車と書いているのを故意に放置している。実に悪質だ。

●蒸気でないものを機関車と呼ぶのは有機農産物でないものをオーガニックと呼ぶのと同じ。

●電気機関車に替わる呼称を俺らで提案しよう!

●モーターで動くから「モタモタ電車」にしよう!モタモタ電車を広めるチラシを作った!

         ↓

あちこちのスレに主張やチラシを貼るも、相手にされず。

※参考資料
 「デジタル一眼の新名称」を提案しようとあちこちのスレに貼って無視された画像
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 16:41:04 ID:2RI5+Uhs0
運動会の「作品」
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 16:49:43 ID:4LPdjuyIO
このスレの目的は「レフ」の存在価値なわけで、液晶の反応速度が早くなってる昨今、レフの存在価値はなくなってるわけだ。

27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 17:07:32 ID:+fVznjTc0
>>26
ファインダーだけじゃなくて、位相差検出式AFもレフがないと動かないのです。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 17:46:26 ID:1yBP4zxw0
詰まるところ値段じゃない?結局。
一眼レフに値段相応の価値を感じるかどうかでしょ。
コンデジより安ければフルサイズのデジイチ買うし。

軽自動車で満足してる人にランクルやベンツ進めてもねぇ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 03:06:30 ID:7PJpGJN9Q
まあね
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 07:44:06 ID:7PJpGJN9Q
さあね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:26:36 ID:Ry1sfHEk0
>>28

そんなあなたに   7D ‥‥コンデジ画質の一眼レフ  値段相応?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:52:45 ID:ZVH8s5eU0
>>27
>位相差検出式AFもレフがないと動かないのです。
そんなことはない、位相差が全てにおいて優位な訳でもない。
速度の位相差、精度のコントラスト。
位相差/コントラスト・ハイブリッドなら最強。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 12:01:31 ID:gA+CgHL80
初期GRDigitalはハイブリッドだったがそんなに最強ではなかったな。
やっぱモーターの速度あっての測位方式だな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 12:38:29 ID:7PJpGJN9Q
GRデジタル3でAFで困ったことはないし。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:26:00 ID:PNdBKJAO0
画質を求めてる人はPhotoshop等使わずにA3以上のサイズでプリントアウトするの?

モニターで拡大しないと解らないレベルの差に何をごちゃごちゃと。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 14:36:09 ID:Ry1sfHEk0
>>35

現像はするだろ?

カメラ任せで手抜きして印刷しても面白くもなし、あなたの存在意義もなし
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 18:16:10 ID:ZVH8s5eU0
カメラが勝手に現像してくれる。
銀塩でどれだけの者が現像や焼付けをやっていた。
殆どラボ任せ、純正現像を指定していた者がどれだけいた。
デジは現像後にも色々弄れるし。大きなファイルサイズは邪魔。
取った結果は直ぐ分る。撮ったものが悪るければ取り直せばよし。
心配ならブラケット連写で済むだろう。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 19:45:50 ID:0aMiTqpH0
自分でやりたいからフィルムスキャナも買ったしデジタルカメラも買った。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 21:48:13 ID:+ITIZ/sH0
俺は乳剤作る所から始めようと思い、原料となる牛の生育中。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 22:21:30 ID:rwAjYy9O0
>>39
牛よりヤギのほうがいいよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 22:28:24 ID:Lt4hkyCS0
母乳はどうだ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 22:50:22 ID:jn5Uob0m0
乳剤の乳は....
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 23:04:41 ID:clIEyYPS0
コンデジ指して ミラーレス EVF 作ってるよ ってか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 23:48:47 ID:+ITIZ/sH0
片言で良くわからんが、コンデンスとかミルクとかエバミルクとか言いたいんだろ?
乳剤から作ろうとしている所は評価してやる。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:38:38 ID:15/Y1ib50
印画紙用に紙漉きから始めるべき
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 01:06:45 ID:T7VxWjmO0
鶏卵紙でいいんじゃね?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 15:09:27 ID:3K3/wUYM0
カメラは終わった
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 21:33:40 ID:Dbj1M3p20
まぁ、デジイチなんてタダの贅沢家電品と一緒だな。
価格とかで自慢げにはってる写真見る限りあいつらにコンデジ以上が必要とも思えん。
とにかくボカシテ、おーっと感動してるだけ。
贅沢な遊びだよ。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 21:47:07 ID:uiL9otFs0
家電は実用&家にある


カメラは殆ど趣味&外に持ち出せる
だから、家電じゃないよ

ま、価格の殆どの人は確かにコンデジ以上が必要とは思えんのには 同意
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:20:59 ID:Dbj1M3p20
デジイチが家電カテゴリなら最初から、「タダの贅沢家電品だな」と言ってる。
「〜と一緒だな」 は違うからそう比喩している。わかった?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:22:53 ID:Dbj1M3p20
あとね、家電は家にあるという意味じゃないよ。家庭用という意味だよ。わかった?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:42:19 ID:Abd+O77n0
デジタル一眼レフくらいで贅沢品となると、貧乏臭いm4/3なんて大して売れなさそうだが
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:09:50 ID:Dbj1M3p20
>>52
絶対的な値段の話じゃないよ。
あの程度の写真撮る為にレンズ買いあさってウン万とかだすのが贅沢という意味。
うまい棒が500円したら超贅沢品でしょ?それと同じような意味。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:43:51 ID:hJkCAxHE0
>>53
うまい棒が500円するのとカメラが50万円とかするのはまったく関係ないのでは?
君が下手なのは解ったが。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 05:20:34 ID:lZiqYkaf0
覗いて撮ることに興味があった層に、レフエントリー機は売れたけど、いざ使ってみるとおおげさなシステムすぎると言う声もある。









56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 08:54:02 ID:KDfhoN0Z0
なんとなく実現しそうな夢を売るのが優秀な詐欺師、
で、通販グッズを山ほど買い込んでもウチのカーチャンの顔も腹もたるみっぱなし(^o^)
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 15:11:36 ID:NZtYuZPV0
この冬はマイクロフォーサーズに乗り換えましょう。


レンズキットで3万円台まで下がっています。
http://kakaku.com/item/00490911149/
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 15:40:38 ID:YXSPbyH50
安くなっちゃったね。

売れていないんだね。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 15:42:51 ID:NZtYuZPV0
「一眼レフというのは純粋に構造の話である」
「画質とかボケ味を絡めて語るのはイメージ商法」
「一眼とは一眼レフのこと。一眼にレンズ交換式という意味は無い」

と言って、オリパナを叩きまくってた人がいたわけ。

じゃあ、一眼レフが純粋に構造の話なら、一眼ならではの浅い被写界深度とか、
一眼ならではのレンズ交換とか、一眼レフならではのボケ味とか、過去にニコンや
キヤノンやペンタックスがさんざん書いてるのも詐欺商法か?と言い返された。

一眼レフならではの浅い被写界深度
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200910.html

それぞれのレンズの特性を生かした一眼レフカメラならではの動画が撮影できます。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0730_d300s_02.htm

深みがある映像や一眼レフカメラならではのボケ味の美しい映像
http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009sep18j.html

そしたら、先ほどまで「一眼とは純粋に構造の話」と言ってた奴がヘドモド言い訳を
始めて、ニコンやキヤノンやペンタックスのは詐欺商法じゃ無いと必死にかばうわけ。

もう、最初から党派性むき出しでオリパナ叩くのが目的になってるのが見え見えで
まじめな論客はこの一連のスレを相手にしてないわけですよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 15:43:37 ID:NZtYuZPV0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 15:50:15 ID:bZLOuxID0
てーか、オリパナはいいとしても他社がミラーレス出したらゴミ取りが悲惨なことになって死ぬよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:42:38 ID:KT9iGj680
そもそも「一眼レフ」のキャッチ文に「一眼レフならではの・・・」という文言を使うことと
「一眼レフではないカメラ」のキャッチ文に定義を明らかにせずに「一眼」という語を用いて
======================================
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能によるものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
======================================
等の宣伝を行うこととは同列には考えられないよね
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:20:15 ID:OCduxl6f0
>>61
もうね、必死ですよ。

ミラーレスだそうと思っても、
ゴミ取りはオリンパスの特許宇で
押さえられてるし。

マウント経由でのコントラストAFは
パナに押さえられてるし。

必死っていうのは、必ず死亡って意味ね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:23:08 ID:CERWSIhG0
>>63
そうかなあ、ソニーやキヤノンの業務用カメラはレンズ交換式だけど
ゴミなんか付かないみたいだよ?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 06:55:28 ID:TqLyrqoV0
あれはセンサーの手前にガラスが一枚あるでしょ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 20:59:10 ID:R+/zZ3kN0
ライカ判デジタル一眼レフレックスカメラは
どうしてあれほど巨大化してしまったのだろう。
元になった35mmフィルムカメラは
本来小型で機動性が高く厳しい環境の中でも使えることが
最大の売りだったのにね。今や大和・武蔵かって状態だ。
原点に帰り出直すべきだな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 21:17:48 ID:3cobOMfP0
はて、α900は、α9より小型で軽量だが?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 21:34:03 ID:iM6dPVZd0
ミラーレス一眼の呼称を論じるスレではありません。
呼称を論じるスレは他にたくさんありますのでそちらでどうぞ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 22:30:36 ID:ysZHuq6/0
AF一眼レフの開発競争に出遅れたままうだつの上がらない光学メーカーと
一眼レフの設計製造ノウハウのない家電メーカーが組んで
珍妙なデジタル一眼レフシステムを作ってみたものの
さまざまな面で他社一眼レフに劣るそれらの製品はまったく売れなかった

そういう背景を鑑みれば
「一眼レフは時代遅れ」、「これからはEVFの時代だ」等と叫びたい心理は
理解できるが

EVFが将来性のあるデバイスであることは間違いない
しかし現実はどうだろうか

現状のEVFは一眼レフを凌駕し置き換わるものにはなっていない
画像表示のタイムラグや精細性、電力消費や撮像素子の熱ノイズ
まだまだ課題は山積している

それらの問題点をメーカーが十分に説明しないばかりか
あたかも一眼レフであるかのように誤認させる手法で宣伝広告している現状は
看過できるものではない

一眼レフとEVFの差異は「鏡の有無」というような矮小なものではない
現状のEVF技術では、両者の使い勝手に大きな違いがある
それぞれ長所短所があり、それゆえに一眼レフとEVF機を混同誤認
させるような宣伝広告はやめるべきである
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 22:37:13 ID:ysZHuq6/0
デジタル一眼レフ分野から事実上撤退した2社にとっては
「一眼レフは終わった」、「一眼レフは時代遅れ」ということにしたいだろう

本気でそういう状況を望んでいるのであれば
一眼レフを凌駕しそれに置き換わる製品を出し、それを示すことだ

一眼レフの高機能イメージに便乗するような優良誤認広告を出したり
匿名掲示板などで一眼レフを否定するような書き込み工作をしている場合ではない
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 23:18:47 ID:qKSECncv0
3インチほどのディスプレイで被写体を確認できれば、それでいいのだ。
視力が悪い俺はレフ機が面倒になってきた。
覗いて撮る行為を否定している訳ではない。
適材適所でいいだろ。



72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 00:19:15 ID:UC3VcHth0
ユーザーが自分の使用用途に合わせて「必要十分」な選択をするのは何ら問題ないのだが
メーカー・開発サイドがそういう発想だとまちがいなく失敗する
例えばオリンパスが歩んできたのはそういう道だった
まだ気付かないんだろうか?

(例)高性能ズームレンズが作れるようになったから、必要十分。もうレンズ交換は不要だろう
(例)135フィルムの解像度から見ればデジタルはこの素子サイズで必要十分
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 06:02:19 ID:Lf43I5An0
ほとんどの撮影条件でファインダーなんか構図が確認できればそれで十分だ
良いファインダーは気持ちがいいものではあるが、写真の仕上がりには影響しない

ところがミラーはバックフォーカスは長くなるわ、ミラーショックは発生するわで写真の仕上がりに直接影響を与える
現代の写真レンズがどうして写真描写で半世紀も前の写真レンズに対して明らかな優位に立つことができないか

それはこの半世紀、カメラは一眼レフが主流となってきたからだ
一眼レフが写真レンズの失われた半世紀を生み出した

それでも銀塩時代は一眼レフに利便性という大きな存在意義があった
デジタル時代となった現在、一眼レフであることに意味はない

ミラーという害悪がそこにあるだけだ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 06:46:48 ID:ORMUocgd0


244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 07:16:04 ID:pAGyxFGpO
キヤノン「EOS-1Ds Mark III」等で不具合を発表…潤滑油の飛散で画像にリング状の像発生

キヤノン(笑)は15日、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1Ds Mark III」と「EOS-1D Mark III」で撮影した画像に、
リング状の像が発生する場合があることが判明したと発表した。

原因はCMOSセンサーのローパスフィルター表面に付着した潤滑油の像。
この潤滑油はミラーボックス内で使用しているもので、塗布量が多い場合にローパスフィルター表面に
飛散することがあるという。

キヤノンでは、「ミラー駆動機構の精密メカ部品の動作を保証するために、潤滑油の塗布は必須であり、
小さな飛散まで完全になくすことは現在の技術では困難」と説明。
今後は、塗布量を管理することで潤滑油の飛散を抑えるとしている。

当該現象が発生した対象製品および、ミラー裏面の潤滑油が白く現認できた対象製品については、
ミラーボックス内の余分な潤滑油の拭き取りを無償で実施する。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/15/10839.html
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 11:57:39 ID:syzGR65H0
>>73
>ほとんどの撮影条件でファインダーなんか構図が確認できればそれで十分だ

動いているものを撮ったことがないんだろうな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 18:45:34 ID:ktROory50
ミラーレスがキヤノンから出れば、EOSではなくIXYになるのかな?

でαもサイバーの名でだすのかな?どっちでもいいが...
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 20:32:58 ID:FfDa/Qhg0
キヤノンは5Dで世界初のミラーロスカメラを作った

凄いだろー
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 22:43:54 ID:WceBJfqi0
その昔キャノンはフィルムAPSでIXEと言う秀逸なカメラを作った。あれは確かミラーボックスもAPSサイズで
フランジバックも短くカメラは薄く小型だった。あれをちょっと焼き直してミラーレスにすると良いと思うがなあ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 22:52:00 ID:A/D2gAAH0
キヤノン世界最小最軽量のデジタル一眼レフEOS IX-Dを発表。
http://rinnat.seesaa.net/article/105271833.html
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 23:12:23 ID:b7Sheu3/0
ペリクルミラーは暗くなって嫌だったな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 07:20:57 ID:U9pFNPcY0
銀塩時代の常識でデジタルカメラの優劣を語る奴が多すぎる
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 10:53:48 ID:UBCaO7Lm0
>>81
で?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 02:06:23 ID:R4QRk4dy0
一眼商法を2ちゃんねる運営サイドが公式否定!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1262497558/
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 13:36:37 ID:y944lCJK0
買う気はしないが、発表きたな
http://www.dpreview.com/previews/samsungnx10/
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 17:24:10 ID:+QZL5Rzk0
キムチ臭くてゲロ出そう
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 19:16:22 ID:+asdXfH30
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 19:52:44 ID:f4J5aJhd0
>>79
ワッハッハ、同じ事を考える人がいるもんだ。
でもリンクありがとう。楽しませて頂きました。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 14:12:13 ID:BcZJnx0u0
コンシューマ向けにはMF、マニュアル絞り、マニュアルズーム、AE
センサはFT以上、こんなので十分。
レンズに余計なモータ入れるからデカク重くなる。
糞餓鬼、雑ペット、雑物のポートレート、小便景色こんなもの
撮るのにご大層なカメラは無用。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 14:24:22 ID:FdEHmm6Z0
テレビだって応答速度の劣る液晶がブラウン管に取って代わるとは思わなかったもんな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 07:55:16 ID:F2HIOt/u0
国内では売れないだろうが、サムソンのブランドイメージが高い欧米で売れ始めたら、
キヤノンは黙っていられない。

サムスン、ミラーレスAPS-C機「NX10」を海外で今春発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100105_340551.html
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 09:50:17 ID:C4fQy0pP0
おおっと!
じゃあ次、フルサイズ機もサムスンに期待するかね♪

EVFならフルも簡単に作れそお?ww
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 13:33:45 ID:pyaPXEfg0
>>89
そういわれるとそうかもね。
ブラウン管のほうがいい点沢山あったけど
薄さとか消費電力とか見た目とかで液晶に取って代わられちゃった。

そのうちペンタプリズムがどうのファインダーがどうのって古臭いことになるのかも。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 20:29:00 ID:k7AWRPLZ0
両面テープ留めのレンズがある(非公表)キャノンと

ビス留めのレンズしかない?サムソンと

どっちがいいのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 21:33:43 ID:Oqq0Ssub0
こんなに小さく軽く作ってくるとは......
しかも一般大衆が想起するカメラらしいスタイルをしている。
サムソンは日本語のカメラメニューは積んでるんだから
日本国内では売ればいいのにな。
アダプターでKマウントレンズ使えるんでしょ?

マイクロフォーサーズは、レフボックスを省略したときに、
撮像素子をAPS-Cにスケールアップして、
マウント径は維持していれば、競争力をキープできたのかも。
このままじゃ「撮像素子が極小なのに、ボディーがデカイ」って貶された
フォーサーズの二の舞。
見通しが甘いというか、覆水盆に返らずだな。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 23:23:32 ID:lzd96+OY0
センサーサイズ変えたらフォーサーズとの互換性実現できないだろ
それよりGH1みたいにマルチアスペクトにした方が合理的
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 23:42:08 ID:R2AhtZ7T0
液晶TVやプラズマディスプレイは最初から壁掛TVとして
ブラウン管TVに替わるものとして開発されたのだが??
それを見込んで各社ともブラウン管TVの工場は海外へ移転した。
途上国では十分にニーズがあるからね。
地上波デジタル放送への移行も液晶TVへの移行が前提として
あったから成立したと言える。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 14:13:15 ID:L7HCHRjo0
CRTを国内で作ってはコストが引き合わない。
液晶は高付加価値ということで国内に残った。
すでに液晶も小サイズのものは国内生産はコストが合わない。
40型でもすでに10万割っているからね。
海外移転は時間の問題。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 15:17:31 ID:PBE4ETtV0
>>69
コピペの人すら、その内EVFに抜かれると思っているのかぁ。
いよいよ終わりなんだろうな。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 18:21:17 ID:L7HCHRjo0
ライカ判は残る。
カメラだけでなく顕微鏡など撮像を要する場合のカメラボディを
利用するものの標準サイズ。但しレフとしてではなかろう。
問題はAPSC。ネオ一眼が出た当時はセンサの力が不十分。
フルサイズは高過ぎるという層を取り込んだ。
しかしセンサ機能の向上はFTサイズでも十分となった。
ハーフサイズでは中判の全面代替は無理、つまり行き場がない。
だから、ハーフサイズ一眼レフは焦る、生き残りを掛けて。
NX10なんてものが受け入れられる(多分、安いだろうし)。
嫌でも価格競争になるだろう。当然センササイズが大きい方が不利。
フルサイズ対FTではなく、ハーフサイズ対FT、さてどちらに軍配は上がるのだろう。
  1/2.33―2/3―FT―フル
  1/2.33―2/3―ハーフサイズ―フル
前者の方がスッキリ見えるのだが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 18:26:54 ID:MpVFsLlt0
アダプタでKマウントだけでなく、各種マウントに対応すれば面白いね。

イメージサークルは同じで、各マウントのフランジバックまで伸ばせばいいんだから。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 18:28:53 ID:BzdElYO90
だらだら書いておきながら、途中で根拠無くすぱっとFTサイズで十分とか言い出すのが何度見てもおもしろい。
朝日新聞に入れるよw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 19:24:06 ID:iBGTUxhC0
一眼は1000万画素で打ち止めw
次は「2000万画素」で液背後の晶レスの「EVF」モデルかねぇ
まぁ、金が無いから(笑 安価なモデルの発売しだいだけど
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 19:27:20 ID:kKN7ZbSA0
>>7 遅レスでごめんなさい。「アホか氏ね」
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 23:29:15 ID:w/mJVxqe0
てすと
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 22:07:25 ID:AzAYNXu40
ハリボテのような安価な一眼レフが売れ筋となっている現在
漠然と一眼レフの終わりが近いと感じることは確かだ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 22:39:30 ID:DnUwLNJa0
安価なラインが売れてるからこそまだ終わらないんだよ。
入門機種がほかのシステムに流れて高級品だけでは利益を維持できなくなったときが終わりだろ。
てか、入門機がEVF機に浚われて終わりというのが今までの終わったクンの主張だったのになwwwwww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 03:08:07 ID:dFIlGBrf0
レンズキットで買った連中が鍵だろうな。
レンズ資産とやらに縛られてない層はあっさりとしてるぜ。
エントリー機の数年後の中古価格が楽しみじゃ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 14:41:58 ID:HA8gm1r20
きっとレンズキット買った連中が鍵。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 18:47:41 ID:HdJ2CEUt0
一眼レフの性能で、画素数なんて二の次三の次。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 11:10:59 ID:04N/RJZ60
>>109


そんな事書くとキャノネット(=キャノン信者)がファビるぞ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 18:15:06 ID:lS24Hq7Q0
解像度と感度はもうそろそろいいんじゃない?
ノイズもだいぶいい感じになってきている
あとは階調がもう少しって感じかな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:37:52 ID:/fIgNMq20
今はダイナミックレンジをもう少しどうにかして欲しいね
あと色
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 22:46:51 ID:qeoAwVbR0
あと性能が多少劣ってもいいから、1万円以内のレンズがあるといいかも。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 13:12:31 ID:Eg0PkBFK0
>>113
中古屋にたくさん転がってるじゃん。新品ならEF50/1.8とか。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:14:56 ID:kwTL7KUT0
コシナの単焦点シリーズはよかった
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 17:22:15 ID:Nu71b+nR0
ミラーレスならトリプレットやテッサーが実用になるんじゃね?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:21:56 ID:NE5yuPRq0
実用になるってっさー。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 13:35:58 ID:4K2row+80
あのスレの最終章が終わった。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/19(火) 20:39:12 ID:DU4a6vSF0
ビデオはともかく、一眼カメラでのEVFやLV はありえないと思うが、
エントリー機レンズキットを買う層から移行していくだろうな。

だって小さいし今まで使ってコンデジと同じ感覚だもの。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 03:16:26 ID:D/6MjWRx0
カメラは写真を撮る道具
肉眼で眺める道具ではない
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 11:56:45 ID:Wsp01+qP0
そうだったのか!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 14:57:52 ID:uCSxoYyJ0
一眼レフのメリットはファインダーくらいしかないからなぁ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 18:40:07 ID:sINK9NWq0
時代の主役を担ったカメラ形式の変遷。

反対派は認識合ってるか?

■カメラオブスキュラ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/Camera_obscura_box.jpg
↓ 「手書きで風景を写さなくても化学反応を使えば風景を写せる」
■ビューカメラ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Studijskifotoaparat.JPG
↓ 「構図を確認しながらシャッターを切りたい」
■二眼カメラ(初期)
http://mediajoy.com/mjc/camera_review/nigan/repoter.jpg

■二眼カメラ(全盛期)
http://mediajoy.com/mjc/camera_review/nigan/twin.jpg
↓ 「倒立像ではなく正立像をファインダーで確認したい」
■二眼レフカメラ
http://mediajoy.com/mjc/camera_review/nigan/rollei1.jpg
↓ 「さまざまなレンズを交換して使いたい」
■レンジファインダーカメラ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/LeicaIIIf-600.jpg
↓ 「撮影レンズ経由の、パララックスの無い像をファインダーで見たい」
■一眼レフカメラ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/8f/Asahiflex.JPG
↓ 「電子化によって、ミラーを入れなくても一眼レフの目的を実現できる」
■一眼カメラ
http://www.engadget.com/media/2008/09/lumix-g1-red.jpg
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 20:26:22 ID:uCSxoYyJ0
レンジファインダーはレンズ交換とは無関係
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 01:40:40 ID:oIudlHnW0
やっぱり一眼カメラという呼び名は変だよな
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 16:27:59 ID:gLA8jIdr0
これを読むと、D90やK7よりもGH1のほうがきれいに
写るみたいだよ。

http://dslr-check.at.webry.info/201001/article_8.html

一眼画質>一眼レフ画質
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 17:47:42 ID:lCW3ZUXW0
パナはフォーサーズに超解像入れてくるかな

ひょっとしてこっそり入ってるのか
128:2010/01/30(土) 19:03:25 ID:ZVhsEZj5Q
例の一眼という言葉スレのテーマ。自分はもう結論が出てるという立場なんだけど、
アサヒカメラがミラーレスは一眼レフのカテゴリーと書いたとの情報が書かれてたね。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 19:59:25 ID:GXsLiBGf0
お前の中でどんな結論が出ていようが興味はない
130:2010/01/30(土) 23:16:55 ID:ZVhsEZj5Q
「世の中で結論が出ている」という立場だ、ということだよ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 23:22:23 ID:ZVhsEZj5Q
世の中の人もまた、例のスレでどんな結論が出ていようと興味がないだろう。

一眼購入スレに「レンズ交換式カメラと呼ぶことに決まりました」などと書いていたようだが、
まったく相手にされておらず(レスすらなく)、マイクロフォーサーズが一眼として扱われて
いる。。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 06:20:54 ID:frHU/hkz0
スレ違いだと言っているんだよ、アフォ
他所でやれよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:23:06 ID:twCUK1DB0
一眼レフは終わったね。
本当に終わった。
これからは動画ハイビジョンの時代だよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:32:00 ID:LoKk2X8e0
AF一眼レフの開発競争に出遅れたままうだつの上がらない光学メーカーと
一眼レフの設計製造ノウハウのない家電メーカーが組んで
珍妙なデジタル一眼レフシステムを作ってみたものの
さまざまな面で他社一眼レフに劣るそれらの製品はまったく売れなかった

そういう背景を鑑みれば
「一眼レフは時代遅れ」、「これからはEVFの時代だ」等と叫びたい心理は
理解できるが

EVFが将来性のあるデバイスであることは間違いない
しかし現実はどうだろうか

現状のEVFは一眼レフを凌駕し置き換わるものにはなっていない
画像表示のタイムラグや精細性、電力消費や撮像素子の熱ノイズ
まだまだ課題は山積している

それらの問題点をメーカーが十分に説明しないばかりか
あたかも一眼レフであるかのように誤認させる手法で宣伝広告している現状は
看過できるものではない

一眼レフとEVFの差異は「鏡の有無」というような矮小なものではない
現状のEVF技術では、両者の使い勝手に大きな違いがある
それぞれ長所短所があり、それゆえに一眼レフとEVF機を混同誤認
させるような宣伝広告はやめるべきである
135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 19:32:42 ID:LoKk2X8e0
デジタル一眼レフ分野から事実上撤退した2社にとっては
「一眼レフは終わった」、「一眼レフは時代遅れ」ということにしたいだろう

本気でそういう状況を望んでいるのであれば
一眼レフを凌駕しそれに置き換わる製品を出し、それを示すことだ

一眼レフの高機能イメージに便乗するような優良誤認広告を出したり
匿名掲示板などで一眼レフを否定するような書き込み工作をしている場合ではない
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:41:06 ID:EZAKpwqRP
> デジタル一眼レフ分野から事実上撤退した2社にとっては

それどこのメーカー?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:06:44 ID:fkYd91Q10
似非一眼レフだから最初から踏み込んでもいないってことですね、わかります
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:10:31 ID:lMw3Mmfx0
一眼レフ − レフ = 一眼

かんたんな計算だ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:43:03 ID:1jt9Vsf90
あのさ、EVFをマトモに使った事ないから聞くけど、EVFでは絞りは設定した値まで絞って表示してるのか?
メカシャッターが必要だってことは、電子シャッターだけでは露出調整不十分なわけで、
結局のところ、テキトーな絞りでテキトーにゲイン調整された間引き画像が出てるだけじゃないの?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:59:38 ID:XCVVY5MG0
>>139
逆に聞くが、最近のデジタル一眼レフのエントリー機の中には
プレビューボタンが無い機種があったりするが、
あれってプレビュー可能なのかな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 23:16:53 ID:1jt9Vsf90
>>140
そんなカメラ買わないからしならない。
EVFが一眼レフを終わらせると言うなら、そんな機種と比較してどうするの?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 00:28:39 ID:aXKk6wo10
>>141
いや、この場合引導を渡す機種となりうるのは
ミラーボックスが無い以外はほぼデジタル一眼レフの機構、
ぶっちゃけデジタル一眼レフでライブビューをやってるのに近いデジカメだろ?

つか、光学プレビューの話かと思ったら実際の絞りの話でしたかw
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 01:44:46 ID:zV/kvXwR0
もうすぐ一眼レフのエントリーモデルからはミラーがなくなるよ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 02:10:56 ID:aXKk6wo10
>>143
エントリー一眼レフをすっぱり切っちゃうと
ステップアップ層が居なくなって非常に不味くないか?

併売かマウントアダプター付属で一眼レフのレンズも使用可能にしそうですねw
…何かマイクロフォーサーズみたいだ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 10:41:00 ID:ZYKJbBw00
>>134
実際は、松下一人勝ちだけどな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 12:48:59 ID:4aS8CNqS0
>>144
メーカーはボディよりもレンズを売りたいから
マウントを変えずにミラーレスというアフォなものを作りそうな気がする
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 20:16:38 ID:Bjf1lEhu0
>>146
それじゃ単なる「ライブビューが進歩したデジタル一眼レフ」だw
でも、交換レンズを充実させていくとデカいレンズも増えていくだろうから
ボディの小型化なんてどうでもよくなりそうだな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:22:02 ID:bgX6D+YX0
ライブビューつか、動画撮影は、従来型のビデオカメラのように縦長のほうが扱いやすい。
一眼レフ、コンデジ、いずれにしてもレンズ軸と垂直な板にグリップつけたようなものは、
動画撮影に向いていない。
m4/3のようにフランジバックを短くせず、バリアングル液晶を横に出して、ビデオカメラ然としたものを出してもらいたい。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 21:37:34 ID:88oEwBL30
シグマのじゃないまともなAPS-Cミラーレス一眼出たら乗り換える。
GF1は完成度高いけどやっぱりm4/3はボケとか微妙。。。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 12:02:14 ID:eEF4pzDw0
>>149

■ソニーのミラーレスはNEXシリーズ
http://sonyalpharumors.com/sr3-new-sony-mirrorless-camera-specs/

・1400万画素 APS-C CMOSセンサー
・新型のソニーEマウント(αマウントアダプター)
・メディアはSDHCとメモリースティック
・RAWサポート
・液晶モニタは3インチ92万ドット
・11点AF
・ISO200-12800
・動画はMp4またはAVCHDで、NEX5が1080、NEX3が720p
・フラッシュ内蔵、AF補助光
・バッテリーは新型のFW50
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 20:30:46 ID:Pa1J2xTo0
マウントは統一して欲しいなあ
メディアは多少の制約はあるけどmicroSDを使えば、とりあえずの互換性ができたのになあ

せめてニコンとキヤノンとその他の3種にまとめてほしい
まあ無理だろうなあ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 23:45:30 ID:JP09tDcm0
>>151
そうすると電子マウントなEFだけが有利になるので無いね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 00:31:40 ID:FhCtZazJ0
なにが有利なの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 01:15:40 ID:3zWHmA1E0
メカニカルマウントを延々と生き長らえさせる必要があるのか?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 01:26:06 ID:FhCtZazJ0
質問を質問で返すなァ―――ッ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 01:35:26 ID:zxzHpCpB0
古びたメカニカルマウントを生き長らえさせるのは
あくまでもレトロフィットの価値でしか無いのだから、
敢えてマウントを統一するとなれば、
完全電子マウントであるEFが当然に有利だね。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 04:06:55 ID:FhCtZazJ0
だからなにが有利なの?
煽りじゃないよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 01:02:55 ID:IlZWB/+o0
レフレスにしてフラン時バックを短くするにしても
旧マウントレンズとの互換性を確保するのは当たり前のマーケティング。
その際に、メカニカルギミックを想定するのは至難な技だ。
統一マウント化においてもまた同じこと。

この当たり前が何故解らないんだ?>>157
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 13:12:04 ID:+hnTqSaz0
実際に旧レンズマウントとの互換性が確保されるのはむしろ稀なことだから
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 17:58:18 ID:97j6c+l10
>>159
EF-SとEF、Fマウントの歴々、フォーサーズとマイクロ43、Kマウント多種、Nマウント/中判、とかかな。
基本的には互換性は保とうとするけれど、無理があるってだけのことだろ?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 21:39:20 ID:FJMLku4S0
まあそういうこと
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 11:39:27 ID:fHKc0L2k0
されるのはむしろ稀
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 12:03:25 ID:RPlAkPEO0
4/3とm4/3ですら端子が増えて実質的に完全互換じゃないんだから、
未来永劫互換性が保たれるとか無理。
過去の機能を完全に使えるレンズはむしろM42の絞り込み測光用レンズくらいだろ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 19:09:30 ID:eOvXBeoO0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20100218/180390/

このスレで去年論じられてたことが書いてある。
165:2010/02/28(日) 00:51:25 ID:ZBqwNrey0
>>164
日経エレクトロニクスで読みました。
昨年、このスレのPart1で皆で論じたことが書かれてましたね。
特に、ファインダーで正確なボケ味が確認できるのはEVFであり、オプティカル
ファインダーでは正確なボケ味が確認出来ないという事実(このスレで指摘
したけどオプティカルファインダー信者は現象そのものを正確に理解して
いなかった)がちゃんと書かれていたのはさすがだと思いました。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 00:54:59 ID:iQw+YN8E0
APS-Cのソニーか、4/3のパナソニックか、あるいはサムスンか。

この三強以外は正直きつい。国内カメラメーカーが「ライカ」になる日は近い。
167:2010/02/28(日) 01:08:04 ID:ZBqwNrey0
ニコンとキヤノンの動きが鈍いですね。
168:2010/02/28(日) 01:11:39 ID:ZBqwNrey0
特にニコンはミラーレス一眼に一定の距離を
置くと言わんばかりの発言を幹部が繰り返しており、
これが煙幕でなく真意なら、サムスンに全部持って
いかれるのは時間の問題でしょう。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 01:45:39 ID:iQw+YN8E0
サムスンは怖い存在です。ニコンやキヤノンでは太刀打ちできない
相手でしょう。

パナソニックでも単独ではきついです。今にして思うと3/4センサー
にするのはちょっとまずかったか。

単独でサムスンとがっぷり四つが組める国内メーカーは、ソニーしかない
のでは。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 01:52:20 ID:Yn66kVRt0
>>169
パナは化けるよ。
今でもいつでもフォーサーズから抜けれる状態にある。
GH1だってセンササイズはデカい。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 09:35:39 ID:H8Q42S940
一眼レフは本当に終わったね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:17:12 ID:H8Q42S940
ミラーレス一眼総合スレッド Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267412742/
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 12:32:27 ID:ZZDXSN6d0
ID:H8Q42S940
必死だな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 22:58:15 ID:2i2sMVrI0
檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。
パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。
EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。
光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。
なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:33:42 ID:I+92AJxk0
マニュアル撮影すれば同じこと。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:55:00 ID:Pt3fYDpq0
とりあえずレフなしで位相差検出が出来るようにしてから言ってくれ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:58:48 ID:I+92AJxk0
位相差検出とか言い出す時点で、あれじゃない?
ミノルタα7000以降の歴史しか知らない、
オートマ車専用免許の万年初心者AF依存厨。

俺のNikon FMには位相差検出は付いていない。

多くのマイクロフォーサーズユーザーは、
ライカの名玉をマニュアルで楽しんでいるよ。

はやくデジタル一眼の世界へいらっしゃいw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 18:38:26 ID:6LQ7/HRB0
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:32:51 ID:++BCJkCx0
>>177
だから、パラパラ漫画のファインダーや常時ピントが揺れ続けるコンティニュアスAFみたいなキモいものには移行できないのだよ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 22:34:58 ID:s8uYu/RR0
LV否定?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 23:13:54 ID:++BCJkCx0
>>180
必要に応じて使い分けられるのっていいね。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:38:18 ID:gQSwO0UD0
>>177
ライカ使いたければM9使えば済む話だしなぁ。
実際写真撮るとAFをまともに使えない奴ってMFも下手糞なんだよなホントに。
クラッチミート時の回転数も合わせずにガックンガックンやってこれがMTだとか言ってるやつと同じ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 02:11:19 ID:qbiBnUP90
なんでこういう意味の無い例えをするんだろうね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 06:15:12 ID:PLtHqvnu0
ほんと意味ないし面白くもないしすごくもない。馬鹿の一つ覚えって気がするよね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 16:49:31 ID:ueEL8l4i0
>実際写真撮るとAFをまともに使えない奴ってMFも下手糞
これをATとMTに例えたいなら
実際車運転するとATをまともに使えない奴ってMTも下手糞
だろ。
そう例えてみると、元の理屈自体に意味が無いことが良く分かるw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:34:41 ID:xHwZr9EW0
>>185
ATでも、つーか、ATこそ上手い下手がでるけどな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 00:23:10 ID:WLaMVXZX0
うるせーばか
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 15:29:41 ID:GziM4a2Z0
これからはミラーレス。世の中の流れに合わせないとドイツみたいになっちゃうよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:34:31 ID:pY0Id3P30
あんなもん、EVFがマトモになったら瞬時にどのメーカーでも作れるのだから、
今慌てて出す必要はない。
慌てて出すメーカーは今高価格帯で商売するネタがない二流メーカーだけ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:20:22 ID:CWEqGa5B0
レンズ資産が重要なこの業界だと、
将来性のある新しい形式に先行するのは悪いことじゃないかもしれない。
後でどうなるか分からんが。

この場合、とりあえず失うものの少ない、古い規格のしがらみの少ないメーカーは行きやすいな。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:27:00 ID:1gGH5vym0
嬉しそうにキャノンの一眼レフ買ったやついるんだが
ただ欲しかっただけで全然使ってない
そういう奴がキャノンを支えてるんだな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 03:40:14 ID:PtbootlS0
どんなものでも初期に動いて大衆化させたメーカーが市場を握る
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 19:41:07 ID:mop8WHCp0
>>192
いやあ、最近はそうでもないよ。
特に特許性があるものをうまく使えれば良いかも知れんけど、
すぐに後発に効率よくマネされておしまい、ということも多い。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 20:59:40 ID:S3mLRSbL0
そもそも商品化しなくても特許を抑えていたりは普通にするから。
先行して商品化したことが即有利とは限らない。
AF一眼レフでも一番成功したと言えるのは最後発のキヤノンだろ。
マウントの完全電子化で足枷がない。
4/3もm4/3化に当たってピンを増やしたし、電子技術は進歩が早いから
中途半端な時期に客に資産を持たせない方が動きやすいと言える。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 21:35:07 ID:4frkAqkd0
>>194
マウントの電子化に大失敗したのはミノルタ。Vマウント。APS専用設計。
まさにフォーサーズみたいなカメラだったな。
Vマウントが無ければミノルタはコニカとくっついたりSONYに事業譲渡したりしなかったに違いない。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 22:00:22 ID:70pML/Xl0
>>195
あれは電子化の失敗ではなく、APS市場の展開を見誤ったと言う失敗。
今、EVF専用マウントを立ち上げるのも同じようなもの。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 02:12:16 ID:PGe3d0pY0
既存マウントへの変換アダプタが存在するか否か
という決定的な違いがある。
この差は大きい。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 22:03:57 ID:DTwuiOFl0
そもそもがレフレックスカメラ市場においてはカメラメーカーよりも
総合家電メーカーの方が断然有利というのもある

半導体レベルで設計に融通がきいたり家電連携までは真似できない
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:41:43 ID:PGe3d0pY0
何でもそうだろ。
21世紀になってアナログ専門の会社が何万社潰れたことか。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 01:16:02 ID:8jJDpH8I0
半導体製造なんて今は足かせだよ。
グラフィックチップから一躍ハイパフォーマンスコンピューティングの雄になったnVidiaなんてファブレス企業だ。
請負製造を専門にやってる企業がいくらでもあるので、製造ルールに従った設計図を送ればそれで桶。
ま、設計出来る人が居ないとダメだけどさ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 02:09:37 ID:oEYzd81j0
採算面じゃなくて独自機能追加やより小型化を追求できるって意味では有利だろ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 08:28:22 ID:1UfERWxZ0
全然ないよ
半導体で小型化の優位性を保とうとしたら最先端プロセスに常に工場をリフレッシュしないとダメだが
そんなの大量生産しているところじゃないと無理。
だからこそ生産専門の企業がある。
そういうところを利用して設計で勝負しないと。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 09:14:13 ID:oEYzd81j0
だから自社で抱えてるところの方が
途中での変更もギリギリまできくし無理な注文でもとりあえず交渉できるわけで
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 09:26:41 ID:iIaoy8No0
>>203
プロセスを最先端に保つためのコストが全然わかってませんねw
自社製品だけ作ってたら時代遅れのデカいICしか作れないんだよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 12:56:13 ID:VZk/A1nT0
半導体においては、製造プロセス自体は瞬殺で使い捨てだからな。
ホントに重要な資産となるのは、特許や現場でのノウハウだろう。

そういう意味では、最も重要な位置づけにあるステッパーでは
最先端逝ってる訳で、半導体ド素人で作って貰わないと
何も出来ない企業みたいな認識は誤っているだろう。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 13:02:27 ID:oEYzd81j0
何でコストの話なんだよw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 13:06:22 ID:oEYzd81j0
2009年冬:メーカーインタビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091210_334546.html

――あまり目立って取り上げられることは少ないのですが、パナソニックはグループ全体の製品から半導体部門の強さを随所に感じます。
マイクロフォーサーズ機に関しても、その部分はかなり大きく貢献していたと思うのですが、具体的にはどのように半導体社とコラボレーションを進めたのでしょう?

 パナソニックの垂直統合型の開発スタイルが効果を発揮した典型的な例だと思います。
システムLSIだけでなく、レンズとボディとの信号のやりとりや信号処理アルゴリズムの開発など、多様な技術要素の組み合わせをうまく摺り合わせて作るのが、パナソニックは得意なのです。
EVFながら像の遅延を抑えつつリアルタイムの補正処理を行い、さらにAFの速度も高速といったことは、社内の摺り合わせ技術のたまものです。

 採用しているLSIの性能などは素晴らしいのですが、そうした技術面の背景はあまり全面に出してもおもしろくないかな? と考えて、これまでは意図的に全面には押し出していませんでした。
実際にはデジタルカメラ開発のチームが、半導体開発チームと一体になって開発をしています。このあたりは半導体会社に丸投げしていたり、社外とのコラボレーションで開発している他社に比べ、優位性があると思います。
なにしろ、とても身近で同じフロアにLSI開発をやっている担当者がいるので、必要な機能があるとすぐに相談してLSI側からのアプローチで性能や機能を改善できないか検討できます。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 05:44:09 ID:Ub2bjrZV0
6645
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 19:50:36 ID:vkPitl0s0
>>207
ばっかだなぁ
ロジック設計できる奴がいればいいダケなんだよ。
半導体製造設備は全然その記事と関係ないがな。
画像処理チップのロジックを自社設計して製造を台湾の日本企業すら持ってない最先端ラインで流せばもっと低消費電力で高速なものができる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 23:45:02 ID:C2q3/iIr0
いやまあ、台湾はいつも新しいプロセスがなかなか立ち上がらなくて困る
旧世代のプロセスならいいんだけど
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 04:36:28 ID:yXNP8XWA0
>>209
無知すぎるぞ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 07:15:08 ID:AO8ap5vf0
>>66
やっぱいまのデジ一眼ってデカいよね
高機能化とモニタ埋め込みで、ボディーが随分デブになってる
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 08:29:53 ID:5j4cwj7e0
>>211
日本に半導体装置メーカーがあるのと
日本の電機メーカーが最新プロセスラインを持っているかどうかは全く別の話。
おまえの方が無知。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 15:29:38 ID:UWL8TweZ0
実際にはデジタルカメラ開発のチームが、半導体開発チームと一体になって開発をしています。このあたりは半導体会社に丸投げしていたり、社外とのコラボレーションで開発している他社に比べ、優位性があると思います。
なにしろ、とても身近で同じフロアにLSI開発をやっている担当者がいるので、必要な機能があるとすぐに相談してLSI側からのアプローチで性能や機能を改善できないか検討できます。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 16:24:28 ID:S10QCoIe0
設計だけ居ればいい話だろ。
全部丸なげってのは、DIGICやPRIMEが富士通設計のチップというレベルの話。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 15:07:47 ID:UTCLmY/10
カメラ雑誌が続々とミラーレス一眼の未来を語りだしてるな
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 15:34:46 ID:PUUq3Q2O0
ミラーレスはコンデジ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 17:26:55 ID:fpBGnfee0
一眼レフに拘ってる奴らはライブビューは使うなよ!!!
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:08:10 ID:INHnmQTy0
すんげぇきつきつのアナルの持ち主だな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 15:41:23 ID:hh5ycyJv0
一眼レフはピントがズレるからなあ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 17:40:56 ID:scbP/8nb0
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www

しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 18:08:21 ID:ffdXt7Wa0
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:36:02 ID:cEMR+rgg0
呼び名とかセンサーサイズとかどうでもいい
とにかく一眼レフは終わった
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 10:20:48 ID:AbZps8iA0
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 15:39:30 ID:gSZ1+RkF0
マイクロフォーサーズ自体はどうでもいい
ミラーレスへの橋渡しで消えるなら消えるで構わない
大事なことは一眼レフが終わったという事実を認識することだ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 17:53:05 ID:cPnqmXIXP
つまりマイクロフォーサーズは、本命APS-Cミラーレスを生み出すための、
単なる当て馬ってことでw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 03:37:45 ID:1trQ4aOc0
いずれは終わるだろうけど、
まだ終わってないと思うが。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 14:31:16 ID:bWfUn/kw0
このスレにおける対立の構図も少し変わってきてるなw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 00:32:33 ID:xS5Su5GeO
日本経済新聞の
さらば、一眼レフ
って記事が再構成されて
連載になってる


さらば、一眼レフ「ミラーレス機」の秘密(1)
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 07:58:05 ID:V/O9P4JD0
マイクロフォーサーズっていちいち「プレビュー」なる操作をしないと絞りの効果が見られないんだってな。
小さい画面への間引き表示だと被写界深度も深く見えるし、結局拡大しないとわかんない。

あれ?これって、一眼レフで一旦撮影して拡大観察するのとなにが違うんだろう???
見たまま写る?
無理じゃん。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 03:24:39 ID:rDIQ9uKAO
どこ情報だよw
プレビューなんかしなくても普通に絞り効果確認できるぞ
ようつべ辺りでも見てこいよ
自分で調べたりしない、知識のないやつに限ってマイクロフォーサーズを否定する
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 03:27:04 ID:63Lnm5og0
>>229
あの恥ずかしい内容を再掲載ねえw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 03:41:10 ID:BWdZ2NVB0
一眼レフもいよいよディスコンなのかえ。ニッチな市場としては残るかもしれんが。
祇園精舎の鐘の声 盛者必衰の理ありとはこのことか。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 07:46:32 ID:+wvyD1KY0
キヤノンもニコンもさっさとミラーレス出さないと
マイクロフォーサーズが普及しちゃうぞ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 07:59:09 ID:Jyo1jzfi0
EVFが光学ファインダー並みに見やすくなればミラーレスは普及するだろうが、
スポーツ用途がある限り今のEVFではミラーレスに完全移行はないな。
それと、ニコキャノは今までの技術蓄積があるAPS-Cのミラーレスで行くと思う。
マイクロフォーサーズ用にわざわざ新しく研究しなくてもAPS-Cサイズが小型化に十分な小ささであることはDPシリーズで実証されてるし。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 08:53:21 ID:ItTN+pvC0
>>231
E-P2とGF-1のマニュアル。
いまどきメーカーのサイトで見られるよ。
絞りの効果を得るにはプレビュー操作をしますとしっかり書いてある。
がっかりしたね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 08:55:58 ID:ItTN+pvC0
>>231
そもそも、なぜメーカーのサイトまで行ってマニュアルを調べるに至ったかというと、
店頭で触って絞りを変えても背面液晶の画像に何ら変化がなかったから。
お前こそ使ってるの?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 15:51:02 ID:DcQ1Kh8L0
デジタル一眼レフ持ってるが、重いから持ち出さない。
最近はP6000とかオリのSP- に興味があるわ。
レンズ資産に縛られないし手軽。
一眼処分して乗り換えようとも思う。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 16:25:11 ID:e3JVLxBh0
声優の浅野真澄がツイッター上で
一眼レフを一日持ち歩いたら重くて疲れたという旨のツイートをしていた
ちなみに使っていた機種はEOS Kissシリーズ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:01:30 ID:3gh39RdHO
パナのG1持ってるがEVFで動態撮影なんかとてもじゃないけど使えない。

素子のサイズ云々よりまずそれが問題。

最終的に一眼レフは淘汰されるかもしれんが、まだまだ先でしょ。

241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:05:54 ID:ydeM4EzT0
>>240
・・・・・・・・つまり、どうにかして今の一眼EVFカメラに位相差AFをぶち込めれた時が一眼レフの終焉なのか・・・・

まぁ、レフかプリズムでも入れない限り不可能かな?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 21:19:45 ID:e3JVLxBh0
>>240
運動会をうまく撮れるデジタル一眼はどれ!?
http://ascii.jp/elem/000/000/426/426075/index-4.html
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 00:28:29 ID:2UruFa4p0
運動会なら、300mmクラス。換算400-450mmが必要だぞ。
キヤノンなら、55-250ISだろうな。ニコンなら、VR70-300か。
ペンタックスは、DA55-300…無かったことにしよう。
パナは、45-200でおk。

GH-1買える価格、6ー7万で。ってことなら、
キヤノンはX4。動体を追っかけて、ピント精度ってことになると辛いが。7Dって訳にもいかん。
ニコンは、D5000はファインダーが終わってるから、D90だな。
ペンタは…K7でも良いが。レンズが絶望的だからなぁ★レンズを使わなきゃな。
オリは…(ry

換算400mmで被写体追いかけて振ったとき、画面酔いするぞ。EVFは。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 00:45:28 ID:CohjmFqg0
そして何をやっているのかさっぱりわからない子供のアップ画像を量産するんですね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 00:48:53 ID:2UruFa4p0
APS-C+300mmで、50mほども離れたところの子供を撮影したことがあるのか?
アップ画像とか言ってる時点で、撮ったこともないんだろ?
しかも、55-250とか、70-300とかを例に挙げているのに。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 07:10:30 ID:CohjmFqg0
盗撮でもなければ学校のグラウンドで行われる運動会の撮影で被写体から50mも離れることはまずない
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 15:37:00 ID:/7MfmEKX0
子ども撮るなら断然顔認識のあるGシリーズだな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 15:47:39 ID:rhXjU4Hm0
顔認識とコントラストAFならば、
まつ毛ではなく黒目にビシッと
ピントが合うんだけど、位相差
のセンサってどうやって合わせるの?

2828
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 16:09:11 ID:RV3KfAbJO
>>246
50メートル走のゴール地点にいたら、スタートを撮る時は50メートル以上離れているんだか。
>>248
運動会の写真を見て睫毛にピンがきてるなんて言ってる人は見た事ないな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 19:36:49 ID:ucd6/bkp0
>>248
え?たぶん位相差式でとらえるのは顔の表面、すなわち鼻から目の間くらいにピントの山が来るんだから、
まつ毛なんて小さいものにピントが来るなんてよっぽど高性能なセンサー積んでるんだろうな。
そもそも人の顔の表面なんて実質15cmの範囲が被写界深度に収まれば顔にピント来るから、
位相差式だろうがコントラスト式だろうが精度は大差ない。
問題はコントラスト方式のフォーカスはそう簡単に速度をあげれないってとこかな。
方式的には位相差式のほうが速度は速くできるから、コントラストAFが追い付くには予測演算を高性能化するしかないね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 16:01:41 ID:YiB1ZV8t0
子どもの運動会やスポーツの試合に望遠中心で使ってたけど、
引退したと同時に一眼レフ使わなくなった。

今はコンパクトばかり持ち出してるなぁ・・・
自分なりの被写体がなくなったからネオ一眼にでも買い換えるか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:08:47 ID:MM/tISgI0
>>251
そこまできたら、カメラを置け。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:23:35 ID:LdCBJ3t70
なんだろうね>>250みたいなのは
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:29:14 ID:LdCBJ3t70
>>250って明るいレンズでポートレート撮ったことないの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:48:41 ID:CWsPLW2V0
>>250
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/features02.htm

・コントラストAFによる三脚撮影モード
三脚撮影モードはコントラストAFでピントを合わせるモード。
厳密なピント合わせをしたい場合に有効です。
撮像素子を使ってピントを合わせるので、撮影画面の好きなところにピント合わせができます。
コントラストAFの合焦速度はD300に比べて速くなり、点光源や暗い場所での合焦性能も向上しています。

・位相差AFによる手持ち撮影モード
手持ち撮影モードは51点フォーカスポイントを用いたTTL位相差検出方式でピントを合わせるモード。
ハイアングルやローアングルなど、ファインダーを覗いて撮影するのが困難なときに有効です。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 18:55:53 ID:RVpbqqT80
>>254
すまん、焦点距離300mmで50m先の被写体をF2.8で写したとしても計算上の被写界深度は5mくらい(奥行きが2.7mくらい)あるから運動会ではコントラスト式ほどの厳密なピント合わせは必要ないと思っただけだ。
実際にはそんなレンズ持ってないから分からない。
おっしゃるように明るいレンズでのポートレート撮影もしたことないけど、それ(それなりに近い距離での撮影)について言っているわけではないので初心者ですまないと軽く謝る程度で良いだろうか?
それと、>>255は何が言いたいんでしょうか。
コントラスト方式は確かに厳密ではあるが、旧世代機と比較して速度が上がったとしか書かれてないので速度に関してはそれでは分からないし、
位相差式の2文目は51点もフォーカスポイントがあるからファインダーのぞいていなくても有る程度なんとかなるよってことじゃないのかな?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:12:17 ID:sytRODWg0
大抵批判する人はこういう実際に使ったことない人なんだよな
パナのマイクロフォーサーズはコントラストAFは一眼エントリーより早いくらいだよ
動体に弱いのはコントラストAFの速度の問題じゃなくてEVFの反応速度なんだが
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:22:54 ID:QxG79TtU0
そのEVFがなぁ・・・
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:23:58 ID:CWsPLW2V0
>>256
とりあえず一眼レフメーカーがコントラストAFについて、
ピントの精密さについてメリットがあるとは言っている、ということ。
少なくともnikonのについては遅いけどね。

って、50m先の300mmでの撮影か(^^;)
ポートレイトの話かと思ってしまったw そこはすまん。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:24:53 ID:CWsPLW2V0
>>258
うん、少なくとも今のパナレベル(GH1)だとまだだめ・・・
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 19:35:09 ID:LdCBJ3t70
>>248は運動会に限定した話じゃない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 00:37:11 ID:ihlc18+70
>>259
>>261
たしかにピントの正確さはコントラストのほうが良い。
なのである程度ゆったり撮れる状況で正確なピント合わせがしたいのなら確かにコントラスト式のほうが良い。
運動会限定と思ってすまなかった。
自分は動体を多く撮るんで位相差マンセーなところがあるんだよね・・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 02:00:21 ID:3eIjgCH10
まあ最初は住み分けで
いずれ一眼レフは消滅だろうな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 02:01:43 ID:mZyD5yiL0
そのいずれがかなり遠い将来のような気がしますがね
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 04:57:13 ID:2K6Yst8E0
test
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 11:37:49 ID:hawULqbm0
>>252
D50でシグマ17-70&APO70-300使いだけど重いし
パナのFZ38かフジのFinePix HS10、もしくは軽いところでE-PL1にでも買い換えて
スナップでも撮りますわ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:07:14 ID:/QLo3Ao10
>>266
なんだ、最初から結論でてるじゃねーか。
↓で「思ってるんですが……」とか聞いといて、単に背中押してほしいだけか?w

デジタル一眼質問・雑談・購入相談92
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269679023/844

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/04/17(土) 11:50:50 ID:hawULqbm0
デジタル一眼レフって何年くらい使います?というか旬が過ぎた後はどうしてます?
発売当時に買ったD50と、シグマの17-70&APO70-300で使ってたんですが
大きい重いで持ち出さなくなった。
このまま置いといてなるべく使うようにするか、処分してネオ一眼にでも・・と思ってるんですが
まだ使える?

268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:41:32 ID:17WtJF5dO
>>267
スルーしろゃそんなバカ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:47:44 ID:Lj13aEnc0
>263
うむ、俺もいずれ一眼レフは消滅すると思う。フィルムと同じ道を辿るだろう。
問題はそれがいつかと言うことなんだが、10年後は絶対無理と思っている。

演算速度が上がればコントラスト式のスピードは限りなく位相差式に近づく。パナソニックセンターで
いじったG2のAFはなかなか早かった。そしてまだまだ早くなる。
そうなると原理的に精度の高いコントラスト式が最終的に勝者になる。いつになるかは知らんが。

ファインダーは、いつかはEVFが光学式を追い越すだろう。技術的に10年は無理と思うがね。
タイムラグをほぼ0にするのは当然として、解像度、コントラストで光学式と同等な物を作るのは
相当骨が折れるだろう。技術的にクリアしたら次はコストで光学式を下回らなければならない。
性能が高くても一個10万のデバイスではカメラに載せられない。
20年後なら、光学式に負けないEVFが出来ると根拠無く思っている。

次は消費電力だ。EVFフラッグシップカメラが出来ました。撮影枚数は500枚です。じゃあ当分
デジ一に勝てん。
「EVFが勝つ」というゴールは分かっているが、その道のりは結構険しい。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:54:32 ID:V1Z2/2fW0
>>269
演算はどんどん進歩するから、いつかは来るだろうな。
20年とかなら、追いつくんでなく追い越す時が来るんじゃないかな。
タイムラグゼロを通り越して、被写体の動きを予測して予測表示された
被写体像を追いかけるとうまく撮れるという・・・・
もちろんAFも予測を極めて先回り(これは今でもやってるか?)
手ブレ補正も駆動量増して、勝手に被写体を追いかけるモードつき。

行きすぎて、パナかカシオあたりが、取り損ねても予測画像を記録するカメラを発売w
こんなの写真じゃないと2chで祭りになるw

271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:55:51 ID:RGPHBWCc0
撮像素子位置でしか見ていない以上、ピントを一旦ずらさないとピントが合っているかどうか分からない。
この原理的なものからは逃れられない。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 13:57:05 ID:RGPHBWCc0
パスト連射ぐらい既に達成出来ているのに、自分の凄い未来予想によってる文章は見ていてイタイタしい
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 14:55:32 ID:V1Z2/2fW0
パスト連射と何の関係が・・・・?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:05:37 ID:3eIjgCH10
10年前のデジカメを思い出してみろよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:14:56 ID:/QLo3Ao10
あらゆる機能でレンズ交換式ミラーレスが一眼レフを凌駕したら、
普通に移行するよ。
何度も言われてる通り、まだその時期には早すぎるってだけだ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 16:27:30 ID:V1Z2/2fW0
>>269
撮影枚数500枚なら某社デジタル一眼レフカメラ入門機に勝っているw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 20:02:56 ID:3eIjgCH10
すべての機能が勝る必要はないと思うよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 00:24:44 ID:35/6spyG0
ファインダーの見え味で言ったら、デジタル一眼なんて過去の一眼レフと比べても退化してる。
ファインダーの質が最重要なら、そもそもAFカメラのファインダーが主流になる事はなかった。

レンジファインダーvs一眼レフ、中判vs135、銀塩vsデジタル…過去の歴史が証明してる。
要するに、トータルでミラーレスのメリットがレフレックスのメリットを勝れば、
ファインダーの見え味がどうであろうが、ミラーレスが主流になるのは必然の流れ。
一眼レフもミラーレス機もカメラの完成形ではなく、所詮進化の過程の一つに過ぎないんだよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 00:29:33 ID:35/6spyG0
それは何十年も先の話ではなく、ほんの二、三年でそうなると思うよ。
キヤノン・ニコンだってミラーレス機が主流になれば当然出してくるし、先に出すか後に出すかだけの差。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 16:54:26 ID:z933a8FP0
ミラーレス機出さなければ生き残れないだろう。
ミラーだけで行くなら、中判も出さないとね。
高精細、高耐久性のみ追及。
センサー、画像処理エンジン部は最新型にアップデート可能。
簡単に言えば、デジタルバックしか使えない銀塩一眼レフ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 16:56:52 ID:2q7BESFc0
光学ファインダーを上回らない限り、一眼レフは無くならない。今のEVFじゃ
話にならん。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 02:02:18 ID:IQTXBYv50
別にファインダーで写真を撮るわけじゃないからな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 08:58:23 ID:SoUeKSSZ0
EVFが光学ファインダーより優れていると主張しておいて、
EVFの方が劣っているといわれるとファインダーで写真を取るわけではないと言う
これがコンデジクオリティー
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 11:04:15 ID:OgHtLZrb0
リアルタイムで光学的にフレーミングして
撮影後に静止画をモニターするという一眼レフの撮影シーケンスは合理的だと思うんだがなぁ。
EVF動画の拡大像でピント合わせとレーミングが同時にできないのは感覚的に苦手だ。

操作性が同一で見え方も区別ができないほど精度が上がるならEVFでもいいが
今のオリパナ程度の出来映えじゃまだまだ光学ファインダーが無くなるとかいうレベルじゃない。
やっぱチョイ撮りや動画に向いた機構なんだと思うけどね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 02:34:28 ID:ce7Yqy020
ピント合わせは機械まかせでいい
露出も機械まかせだ
今やファインダーは構図を確認するだけのものでしかない
一眼レフで焦点深度が確認できなくても問題がないように
EVFの解像度が低くてもさほど問題ではない

それをコンデジと揶揄するのは間違い
今後必要となるのは、まさに超高性能コンデジなわけだから

それでは困るというときには一眼レフを使えばいい
そういう意味で一眼レフは生き残るだろう
今でも大判や中判が残っているのと同じように
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 17:45:28 ID:wVgXYuah0
手持ちで花を撮る。
ピントが来るのは雄しべの先端か花びらか、とりあえず超浅い。
AFはそこまでこっちの意図を読んでくれないのでMFかAFロックで体を微妙に前後させてのピント合わせが必須。
タイムラグが出たりピント位置がわからないファインダーなんてお呼びじゃない。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 20:50:04 ID:cgGTZ3Y30
タイムラグが出るのがお呼びでないなら
どうしようもないよ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 14:30:32 ID:ofo+Vguu0
>>286
>超浅い。
体を動かせる範囲が少ないってことだろ。体の制御能力を問われる訳だ。
体をユックリと少しづつ動かすことになるよな。
フレームの表示遅れより、体を動かす速度は充分低いと思うがね。
表示遅れは動体を撮るときには問題だが、静物相手なら気にならないだろ。
遅れの大きいケータイレベルでも。
身体に何か障害があって微妙な動きは難しいとかか?
でもそれは、表示遅れより、身体の反射遅れの問題だろ。
それから、手持ちでそういう微妙なことする時は、息も心臓も
止めないといけないから、身体に悪いよ。手持ちはお勧めできない。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 15:07:37 ID:4vFNvLHi0
俺はファインダー覗く快感含めて写真趣味だと思ってるから
EVFじゃ満足できん
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 16:17:23 ID:lx68lhz20
>>288
風がある中で撮影時、うまく風のない瞬間に撮るってのには影響すると思う。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 01:38:04 ID:6JebA3pL0
>>288
最後の二行で台無し。
普通に手持ちで取れてるから心配無用。
反応の遅さも問題だが、拡大しないとピントがわからないファインダーなんてウンコだから。手持ちでは。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 09:45:00 ID:5kiP68OV0
>>291
>普通に手持ちで取れてるから心配無用。
それをフツウと言い切れるレベルでしかないってことね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 10:05:13 ID:YwV66vHc0
>>291
近接撮影でそんなこと言ってるとぼけぼけ写真量産する予感。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 18:11:34 ID:SHGs3zn50
うへぇ
手持ちマクロは体を前後に動かして最後のピント微調整というウン十年前から言われている常識を
知った風に否定するような奴が一眼終わったとか言ってたのかw
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 18:36:18 ID:YwV66vHc0
>>288
ところで、心臓止めるのはネタ?まじ?
射撃の選手は引き金を引く時心拍が一瞬遅れるという話があるそうだが、
カメラでもそんなことできる?

息大きく吸ってこらえれば数秒は脈拍遅くなるかな?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 18:41:14 ID:25P0vMNL0
一眼レフ終わったって念仏のように唱えてたらそうなると思ってるんでしょ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:45:32 ID:IL9mJ0I90
>>295
嘘。心臓はさすがに止まらない。
写真撮影を射撃を同じように例える表現が多いけど、それは兵器や精密機械好きなカメオタがご自慢のカメラを
狙撃銃に例えた、一方的片思いの表現。
といってもARしか経験のない自分は、装薬銃で生き物を狙ったことが無いから経験としては半端者だが、
カメラのファインダーの中に展開される情欲や恍惚感は射撃では感じたことはない。
まあ殺伐とした射撃場に来てみなさい。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 23:46:42 ID:0kRKnrh60
>>294
まさにオワタを体現してるよね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 23:32:42 ID:XSmelh+50
三脚立てて撮ればいいじゃん。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 18:18:13 ID:wpT5j4Qk0
>>299
つ風に揺れる花
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 20:05:36 ID:0K/l9ofK0
そういえば薬打って心臓を一時的に止めて狙撃をする漫画があったなあ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 09:27:01 ID:Yw2EGF7I0
今やってみたが、目一杯息を吸ってから息を止めると、1,2泊くらい徐脈にできるな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 00:56:19 ID:eI0YLB/q0
一眼レフは終わったw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 10:18:56 ID:9ZDVwL+i0
ID:eI0YLB/q0の抽出結果:49件 (2010/05/26)
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 23:55:31 ID:+Myq/2Kf0
マジで?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 21:04:52 ID:LpDWxIAc0
NEXのおかげで一眼レフの寿命が延びました
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/02(水) 19:09:44 ID:EHCE6wxDO
>>306

なんだかなあ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 17:49:48 ID:PDcg72HF0
阿藤さんこんちわっす
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 01:02:42 ID:hKAwK4xK0
NEXが一眼という言葉を使わなければ、こんなに周辺画質で
叩かれることもなかっただろうね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 06:49:53 ID:kBytiajm0
NEXを見て一眼レフが終わらないのを確信した。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:05:21 ID:vNroGjjQ0
NEXって駄目なの?
まあ今買う気は全く無いんだが、この先あの手のタイプが主流になる可能性もあるのかと思って
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:07:15 ID:b2u7o/kKO
結局NEXは買いか買いじゃないかはどっち?
欠点といいとこを誰かまとめてくれ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 19:10:52 ID:NNjj9Xhp0
とりあえず最初の球は見過ごして様子を見る。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:08:47 ID:Rci1do/M0
NEXってペプシNEXを思い出すから縁起悪い
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:17:26 ID:Up+kPowM0
終わったのは極小サイズの受光素子を使った一眼レフでしょ。
同じ素子サイズの一眼と称するレンズ交換式コンデジもNEXに駆逐されてそろそろ終わりそうだけど
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:25:21 ID:RRw4+jPW0
>>311
店頭でOKもらって撮ってみた。右上の名札の文字はぼやけているが
中心部分はふつうに写る。

NEX5 標準設定の最高画質モード
http://2ch-ita.net/upfiles/file2762.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2763.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2764.jpg
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 01:49:59 ID:KB5QZMXd0
中心部だけしか使えるレベルにないのに一眼クォリティとは
318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 04:01:24 ID:kacXmurX0
αマウントのちゃんとしたレンズつけたらどうなんだろ?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 04:52:35 ID:ZcqcQxFO0
dpreviewでNEXはGF1・PL1以下の点数で
次世代機を待つことを勧めるとの厳しい結論が出されたね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 07:41:32 ID:CQUCrxve0
ちょ!ド真ん中しか写ってないおおおおおお><
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 00:49:01 ID:onTZ1kqc0
伝説の4386を彷彿とさせる写りだなw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:36:56 ID:BPFzdViH0
NEXにはちょっと期待してたんだけど、NEXが出てすぐGF1を買うことにした。
マイクロフォーサーズは過剰な期待をしなければ良いカメラなんじゃないかと思う。
一眼レフのサブ機に小さいのが欲しいけど、コンデジの画質にはさすがに我慢できない人向け。

あと5年以上はAPS-C一眼レフが主流じゃないかな。
10年後くらいには高速EVFと電子シャッターで動くものも楽々撮れるカメラを期待する。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 11:13:05 ID:I7+koYLT0
フィルムの時代からデジタル化を経てAPS素子がメインストリームになったのと同様
ミラーレス化ではより小さなセンサーがスタンダードになるかもしれない

今はまだレンズ交換式ミラーレス機を趣味の人が買っているので
ミラーレスの売りでもある常時AF動画の大きなボケは魅力として捉えられているが
作品用ではなく記録として欲しがる一般の人へ普及すれば
動画時の大きなボケは記録を邪魔するデメリットとして認識される

近いうちにコンデジでのソフトウェアによるボケの表現が
レンズ交換式デジタルカメラにも押し寄せ
そうなればセンサーサイズの大きなことのメリットが減る
高感度での優位性もセンサーそのものの技術躍進により
ISO1600〜3200くらいまでが使い物になれば一般層にはあまり意味がなくなる
当然ノイズリダクション技術も進化するだろう
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 17:28:18 ID:HlHrmlQC0
>>322
EVFの表示遅れ 0.08 sec(5 フレーム、60fps として)遅れ全体の約20%
人の反応遅れ  0.2 sec
シャッタラグ  0.1 sec
総計      0.38 sec

EVFの表示遅れが2フレーム、120fps になるのに10年も必要ないだろう。
なったところで、人間の反応遅れまで短くならない。
山勘で早めにシャッタ切って連写、しか道はないね。
0.5秒早くシャッタ切って10枚/秒で15枚位連写すれば2枚位は
撮れてるかもね。
コンデジはすでに、シャタ押す前の(過去の)像まで記録できるものがあるものね。
一眼レフにはできない芸当だね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 19:41:46 ID:sJSDq0Kd0
潜水艦で光学潜望鏡を廃して電子式を採用した物が出来たと知って
5年以上たつが民生用に技術が降りてくるのにずいぶん時間掛かるんだな。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 21:39:06 ID:W/RfI3uB0
>>324
EVFの遅れは、人の反応遅れよりも根本的に性質が悪いんだよ。
タイミングを逃すとかの問題じゃなくて、動くもののフレーミングに影響が大きい。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 21:56:35 ID:Zd4yfnI40
今の電子ファインダーで動くものを追いかけるのはかなりイライラするからなあ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 01:37:19 ID:e117EPtz0
EVFに動体追従専用モード作って
消失回避のためデータ間引いてビデオ並みに追えるようにしたらいい
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 12:53:07 ID:OiTz24N60
>>324
カメラになれると、そのタイムラグ込みでシャッターを早押し出来るようになるんだよ。
鳥が飛び立つシーン取りたければぴくりとでも動いたところでレリーズするとか、
スポーツならシュート態勢に入ったところでレリーズするとか。
しかしEVFの場合は、タイミング取ろうにもファインダー像自体が遅れているわけで、
そのシャッターチャンスの予兆自体を捉えるのが遅れるから。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 00:42:18 ID:xiddHRrR0
>>329
人やシャッタの大きな反応遅れは予測補正出来るのに
遥かに短いEVFの表示遅れには対処できない反射神経っていったい・・・・
ビデオカメラではとてもジャないが、動体の撮影は出来ないな。
ビデオカメラって静止画を撮るためにあるのだろうか。

ピクリと動いてからではOVFでもマッタク間に合わない。何も写ってはいないだろうね。
何を使おうと、Deviation shooting するしかない。
遅れ全体の4/5の Deviation は設定できるが 残りのたった1/5 の Deviation は設定できない?
オカシナ神経組織の持ち主だな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 18:30:45 ID:PjF/MY0n0
>>330
みえてないものをどうやって予測するんだ・・・
それじゃあ延々連写するか動画で取るかしかないじゃん。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:00:33 ID:gAqwcNFu0
実際に使ってみれば理屈抜きで分かるけど、EVFで動体撮影はひどくストレスが溜まるよね。
将来的に改善される?としても、少なくとも現状では困難だし、「使いこなし」や「工夫」で
カバーできないこと多し。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 21:30:42 ID:FiaFc7RX0
>>330
だから、いくつもレスがあるように、シャッタータイミングの問題じゃないんだって。
仮にランダムに動くものを中心付近に捉え続けようとした場合に、
ファインダーの遅延がどれほど大きな問題になるのか分からんのか?

実はEVF使ったことがないんじゃないの?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:01:21 ID:gAqwcNFu0
EVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに追従しないため、
被写体を画面内に捕捉し続けることが難しいし、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイム
に観測できないから、シャッターリリースのタイミングをはかることも難しい。

これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、子どもの運動会のようなありふれた
状況でも問題になるよ。
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけどね。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:04:32 ID:FiaFc7RX0
うん、ちょっと訂正します
×シャッタータイミングの問題じゃない
○シャッタータイミング以前に問題がある。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 23:06:20 ID:gAqwcNFu0
いや、遅延はあれどリニアな追従ではあるか。
いずれにしても表示の遅延が問題だね。

だからといってEVFが全否定されるわけではないけど、体感できる
遅延がある現状では光学式ファインダーに取って代わる存在には
ならないね。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:30:05 ID:2b8LhI3y0
ファインダーから目を離すから遅延が気になるだけのこと
ずっとファインダーを覗いていれば、遅延していることにすら気付くことはできない

何万光年の距離にある星を撮影していても、何万年の遅延が気になる奴はいない
それと同じこと
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 00:59:14 ID:61GKrdoF0
>>337
本気で頭が悪いのか、それともネタなのか。

遅延があると言うことは、ファインダー像の動きにあわせて、自分が狙いをつけようとカメラを動かしたのも遅れて表示される。
つまり、強制的に自分の動きが鈍くなるわけだ。
等速運動を続けているものなら中央に捉えることは可能だが、動きの変化があったときには絶対に反応が遅れる。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 03:23:29 ID:LkHjPort0
光学ファインダーならレリーズタイムラグの間に動くことを予想するだけでいいけど、
EVFではファインダーに捉える段階で動きを予想しなければならない。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 09:21:59 ID:NgxZiSIAP
自分は携帯カメラオンリーだから鍛えられたんだけど
ファインダーを見ずに動く被写体をスナイプする能力を身につけるのはやはり無駄なのだろうか?
現状EVFの問題はそういう能力で対応するしかないと思うんだけど
それかカメラにレーザー照準つけるか
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 10:02:54 ID:2b8LhI3y0
光学ファインダーでの撮影でも事実上は0.2秒以上ものタイムラグがある
フレーミングでそれを感じないのは無意識に予測動作をしているからに過ぎない
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 10:54:07 ID:nNXpXNcQ0
>>341
いい加減バカがなおらんかな。
光学ファインダーはフレーミングにはタイムラグが無いんだよ。
先読みするのはシャッターを押すタイミングだけ。

EVFはファインダーに映っているものが自体が遅れるので、ファインダーで抑えること自体に予測がいるの。

右に動いているものが左に動いたとして、光学ファインダーではその動きの変化と同時にファインダー象も動くが、
EVFでは物が左に動いているのに、まだファインダー象は右に動いている。
その結果、EVFでは物体の動きと反対側にカメラを振り続けることになり、物体が左に動いた状態がファインダーに反映したときには最悪フレームアウトしている。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 11:24:23 ID:uny1D3cX0
>ファインダーを見ずに動く被写体をスナイプする
近いところを低倍率望遠以下でなら、練習でノーファインダは出来そう。
西部劇の早撃ちのように。

>レーザー照準つけるか
動きの激しいものを望遠で追うのは
一眼ファインダ(OVF、EVFのどちらでも)では難しい。
画像にレッドポイントが写り込んでは拙くないか?
大抵は、オープンドットサイトを利用してるんじゃないかな。
ゲームをショットするんだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 12:57:36 ID:qOU/EXaM0
水面に着水する水鳥程度なら、EVFでも追従できるけどな。
両目あけて裸眼のほうでタイミングとるというのも常套手段で、
動体が全然ダメという論調には疑問だ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:53:03 ID:l09UrZ5i0
>水面に着水する水鳥程度なら、EVFでも追従できるけどな。
>両目あけて裸眼のほうでタイミングとるというのも常套手段で、

つまり全然ダメってことなんじゃ・・・?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 20:27:43 ID:lk6Yl8iB0
構図とピント合わせはEVF
タイミングは裸眼=素通しファインダー

現在の夫婦ファインダーだな
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 02:34:54 ID:kdD7btRn0
>>342
どっちみち遅れるんだから同じことじゃね?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 03:37:42 ID:Gun8TQi10
動くもの撮ってみりゃ誰でもわかるだろ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 10:16:48 ID:KlHPE4rK0
>>347
理解することを放棄しているな、オマエは。
右に移動するものをカメラを右に振りながら追いかける
ファインダーで被写体が左に向きを変えたのを捉えた時、
光学ファインダー:被写体が左に向きを変えた瞬間
EVF:被写体は既に左方向にタイムラグの時間だけ移動してしまっている
わけよ。
つまり、EVFは既に被写体が左に移動しているのにカメラを右に振り続けている時間が発生する。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 02:21:19 ID:T/Ijwcj+0
一緒だっての
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 09:14:34 ID:U6SzwaAe0
フレーミングの時に動き予測が必要か、シャッター切るときだけ動き予測が必要か
全然違う
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 12:29:58 ID:Bq6M95dO0
>>350
そもそも遅延ファインダー遅れで追えないのと、
光学ファインダーで追えていて、その上でシャッター遅れを補正してやや余計に振ることができるのとは
天地の差があると思うが・・・

これが問題ないレベルになればEVFの欠点はかなり克服となるが、現状は・・・
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 21:52:11 ID:oX91uaUC0
>>352
個人的にはそこさえクリアすれば、解像度とかはパナのEVFレベルで充分だと思う。
と言うか、光学ファインダーよりもそっちの方が良いかも知れないと思ってる。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 21:17:47 ID:PFuAm/ss0
>>352
問題の本質はそこではない
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 22:07:10 ID:29L4L+Mz0
>>354
そこが問題の本質だろうが
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 17:13:20 ID:EvGg9G/n0
>>355
そこは問題の本質じゃない
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 17:41:50 ID:na17jQBKO
視野率98パーセントは一眼ではありません。

358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 20:00:51 ID:AaWwcg770
じゃ、電子ファインダーは遅れた映像しか出せないから、ライブビューとか言っちゃいかんな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 01:06:26 ID:AHrRvqxx0
ファインダーで確認した映像を、そのタイミングで記録できれば遅延なんかいくらあったっていい
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 20:18:28 ID:Rbi5VH0n0
現実は、

ファインダー表示用にCMOSから間引き転送
シャッターボタンを押す
メカシャッターを閉じる
CMOS内のチャージをクリア
メカシャッターを開ける
露光

というプロセスを取るから全然映像を確認したタイミングで記録できていない。
ファインダーラグ+シャッターラグだけ遅れる
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:51:37 ID:1ANBQ6C00
>>360 それにピントあわせの遅さが加わるからね。

NEXの秒7コマって最初はスゲェって思ったけど、AEもAFも固定だからねぇ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 00:48:57 ID:YgkOfB0/0
メカシャッターなくしてタイムシフトで撮影すればいいんじゃね?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 19:15:45 ID:WIPalR2u0
 


●コンデジ一眼は
  撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
  撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃     ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃     ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ

●マイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
 
364名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 00:21:01 ID:oEg/x9KM0
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。

「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。

現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。

レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 13:34:54 ID:2rw48CoE0
マジでオリンパスは終わってるな
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 14:05:09 ID:1pp4UDfNO
やっぱりレフだよ。EVFの映像なんか、実像には勝てないよ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 16:28:21 ID:WDIM7/rh0
一眼レフのファインダーの画像を「実像」って言ってる時点で
あなたのカメラに関する知識が疑われる。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 16:43:44 ID:jSMgCbcC0
>>366
望遠鏡じゃあるまいし、問題は撮影した写真の出来だろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:04:19 ID:x51c9A1c0
だったらプロの撮った出来のいい写真を見てればいいんじゃね?
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:49:37 ID:5BrJqQMN0
何でそうなるんだよw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:59:38 ID:gmhUGHmR0
 
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
  たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
  実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
 
   メーカー       焦点距離   フルサイズ換算    実際に映る最大画角
 
■オリンパス(m4/3)    9-18mm    18-36mm      100゚〜 (狭いw)
 
■パナソニック(m4/3)   7-14mm     14-28mm      114゚〜 (狭いw)
 
■シグマ (APS-C)    8-16mm     12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
■シグマ (フルサイズ)  12-24mm    12-24mm      122゚〜 (広い !! )
 
 
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 16:07:50 ID:6qcXGzKy0
ぷぷぷ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 16:46:25 ID:VBUrf9ivO
EVFはAF+MFで像が拡大するのが魅力だよな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/20(水) 17:00:29 ID:U6UX9l3v0
一眼レフのライブビューモニターでもできるから自慢にはならない
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/25(木) 06:38:18 ID:+90Ia43S0
終わったな
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 14:14:42 ID:RsM2PPdH0
マイクロフォーサーズが \(^o^)/ オワタとな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/12(日) 11:55:51 ID:93vFlpVB0
>>374
ピントリング連動で拡大はできないんでは?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 21:48:40 ID:hjg1N/0U0
>>366
実存主義は、普遍的・必然的な本質存在に相対する、個別的・偶然的な現実存在の優越を主張する
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/04(金) 05:36:28 ID:6IuBHnFB0
お、ここはまだ残ってるんですね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 07:51:11 ID:Cr8/HpGK0
まぁ、今はカメラの最高峰として君臨する一眼レフも
かつてレンジファインダーの時代に、ゴミだカスだ、まがい物だ、
ドイツにレンジファインダーで勝てないジャップが苦し紛れに作ったコピー商品だと
さんざん言われてきたがな。

その、一眼レフもあと10年も経てばミラーレスに追い抜かれるだろ
100年も200年もこのままなわけねーし

時代は流転する
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 20:39:23 ID:bIYg8i+I0
大多数がケータイ〜コンデジで、少しこだわる人がミラーレスなど、
透過ミラーなどの高級機EVFはハイアマや静物撮影、OVF必須の動体撮影で一眼レフが残る。
こんな感じになると思うけどな。

家族写真やブログ写真程度ならミラーレスが取って代ると思う。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/16(水) 22:22:42 ID:ZjJOx9wh0
OVF は動体以外にもメリットあるよ。

背面液晶ビューや EVF の場合には電力消費量が大きくなる。センサーサイズが APS くらいより大きくなると、ノイズの
発生原因にもなりかねない。じっくり綺麗に撮るなら、動体以外でも OVF の方が安心だよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 08:19:23 ID:CngPECtz0
それは今の常識。それはが数年後にも常識とは限らないよ

ほんの何年か前は、APS-Cで動画を撮るなんて、熱問題もあるし
フレームレートでも不可能だった。でも今ではそのへんのエントリーでも可能。
もっと前はISO800より上なんて使い物にもならなかった。
センサーももっと速く、もっと省電力に進歩していくだろう。

その電子技術の進歩の恩恵をそのまま受けられるミラーレスは強いよ。
反面、一眼レフは、ミラーとプリズムが今はプラスに働いてる部品が
やがて足かせになってくる時が絶対来る
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 09:01:17 ID:JDP3mfuJ0
>>383
そのさらに前には、1撮影中に電池が切れてしまうデジカメなんて
カメラとしては使い物にならんよ、なんて言われてたよな。
実際酷かった。光学式(二眼)ファインダーなのに電池一日持たなかった。
すぐにとは行かないだろうが、いつかは克服されるかもしれんね。
ライブビュー用に画素間引き省エネ低発熱動作ができるセンサとか。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 15:06:09 ID:aPZpWyzy0
90年代の終わりごろ、メカオタの先生がカシオだかのデジカメを買ってたな。
たしか300万画素ないくらいで数十万円するカメラ。

「あーいうのあるんだよ、おじさんもフィルムじゃなくてアッチのほうが便利じゃない?」
引率カメラマンに子供が聞くと
「あんなカメラは高いけど玩具みたいなものだよ。素人さんが遊ぶにはいいけど仕事では使えないよ。性能はフィルムカメラに及ばないからね。」
といってた。

今でも続けているなら、このカメラマンもデジカメを使っていることだろうね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 16:55:07 ID:9hGfJxcB0
録音機材を思い出してご覧。
ツートラサンパチとか、DATとか、今や博物館ものだろ。
アナログレコードなんか、瞬きする間もなくCDに駆逐されたが
今やそのCDが存亡の危機。
SLRはフィルム供給が断たれなければ生き残れるだろう。
しかし、DSLRは生き残れるのだろうか。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:15:46 ID:htDZpR92O
ミラーレス一眼買う層がレンズ頻繁に買うかなー?
買っても単焦点一本とか?
一眼レフはやっぱり残るよ。プロやハイアマの需要はあり続けると思う。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:23:13 ID:aPZpWyzy0
ミラーレスが一眼レフにとって代わるかどうかは、これからだと思う。

位相差AFを撮像面に持ってくる技術も開発されたので、それが実装されたとき。
あるいは、コントラストAFが高速化した時。
たぶん前者のほうが早く実用化されるだろう。たぶん数年以内だと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:29:09 ID:aPZpWyzy0
>>387
入門機市場は壊滅してもおかしくないと思う。
家族写真や記録写真くらいでしかカメラを使わない人はコンデジで実際十分。
コンデジに不満があって一眼に乗り換えた場合、本格的に写真趣味に走らなければ、必要なレンズを1〜2本買い増すだけ。

大型のカメラは、大型バイクみたいにプロかハイアマに支えられていくと思うが。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 17:48:16 ID:CngPECtz0
コンデジなどが性能的に、ある水準を超えてしまい
それでいてさらに安くなってくるとハイアマ市場とか滅ぶかもしれん。
パソコンが性能が高くなりすぎて、速いパソコンが売れなくなったようにね。

今のローエンド一眼くらいのダイナミックレンジ、階調、ノイズレベルが、
やっすい、1/3インチセンサーとかで実現できるようになったら・・・それでも
上のクラスを買おうとする、新しい世代が、いるかね?

たぶん、そのころならハイアマ向けシステムは、数億画素で感度がISO百万とかに
なってるだろうが、そこまで欲しい奴が一般にいるか・・


すでに一眼レフを趣味としている層は続けると思うが、その層が
どんどん高齢になっていなくなると、ハイエンドオーディオ市場みたいに先細りに
なっていく可能性はある。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:08:25 ID:aPZpWyzy0
ロウクオリティ時代って話を思い出した。
今の若造は趣味に金を掛けないし、むしろ、そういうのはダサいとする向きもある。

ただ、これからハイエンドの需要がないわけでもないと思う。
ニコ動など素人作品が流行ってるが、それは一部の話かもしれん。
すげーと思えて話題になり、視聴者が盛り上がるところは、やはりプロが作った作品だし。

しかしアマチュアの場合、機材も腕もハイクオリティで注目されてない人がいくらでもいる。
個人的意見だけど、SFXみたいにプロにしかできないものじゃないと、クオリティ上げても注目されないと思うな。

すごくブロガー的意見なのかもしれないけど、カメラって中間がない。
少し凝った写真を撮ろうとするとデジイチ、それ以下はコンデジ。
バイクでいえば原付と大型しかない感じ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 18:32:52 ID:CngPECtz0
うーん、たとえばアニメーション(絵)がすごくうまいとかは機材関係なく、「その人が凄い」って
分かるけど、動画や写真の場合、機材がよければ高画質ってのはすぐに実現できるからなぁ。

それだけで注目ってのは虫が良すぎると思う。
逆に言うと、そのへんを撮った写真や動画けで凄いって言うのはかなり難しい。
絵なんかと違い、まるっきり真似すれば誰でもすぐにやれるし
絵のぱくりと違って、別の場所を撮れば著作権とかも侵害しないしね。手法が同じでも。



ブログでも、いくらなんでももうちょっとマシなカメラ買えよ・・っていうブログ多いけどねぇw
一応、ハイエンドコンデジとか有るけど、普通のコンデジとの差が微妙だからねぇ。
個人的には1インチくらいのセンサーで中間があってもいい気がするんだけど。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 19:50:04 ID:aPZpWyzy0
禿同
1インチくらいのセンサー機はあってもいい。
素子面積で、コンデジとマイクロフォーサーズの間が、あまりに空きすぎている。
1インチでレンズ交換式、F2以下の小型レンズが使えるが、背景は溶けない。
被写界深度で立体感を出す、低いF値でパンフォーカス撮影できる。
そんなカメラはあれば欲しい。

当り前の話かもしれんけど、素人レベルの写真って機材で評価されないと感じる。
昔、知人のプロカメラマンにみせて褒められた写真は、ケータイで撮った写真だったよ。

過去の写真を見返しても、デジイチを買って「撮るための外出」をして撮った写真は、総じてつまらん。
熱意を持って接した被写体は面白く撮れてる。また、思い出のある写真は画質に関係なく大切だね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 20:42:42 ID:3ioWMTGv0
>>388
コントラストAFはもう充分速いと言って良いと思う。
問題は動体撮影時のファインダーの遅延くらいだよ。
勘違いしてる人が多いけど、この遅延は人間の反応とか予測で何とかなる性質のものじゃない。
これが無視できるくらい小さくなったときに一眼レフから完全に移行できる。

それまではサブ機としてm4/3を使う。
今はEVFにも期待できないので、割り切ってファインダーのないGF1を使ってるけど、これはこれで良い機械だと思う。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:00:52 ID:a3JJcKeM0
>>393

>昔、知人のプロカメラマンにみせて褒められた写真は、ケータイで撮った写真だったよ。

写真という絵画表現のキモは何よりも先ず構図、そして露出やらフォーカスやらってことで、
それは結果として被写体との関係であり、それを見せる他人とのコミュニケーションの手段であり、
レンズや撮影素子の細かい部分での特性なんて絵の価値とはなーんも関係ないんだろう。
機械はただひたすら使い易い方向に進化してくだけのことで、
紙に鉛筆だろうとパソコンだろうと変わらないものは変わらないと思う。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:06:10 ID:3ioWMTGv0
>>395
以前、携帯のカメラで撮ったら妙に良い感じだったのを、
まともなカメラで再現しようとしてちょっと苦労した覚えがある。
撮影場所が微妙に遠いのと、天気がなかなか都合にあわなかったってのが大きいけど。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/17(木) 23:33:54 ID:a3JJcKeM0
個人的に、一眼レフ使って面白いのは指でグルグルMF操作の
人馬一体ならぬ人画一体感でフォーカス(ボケ)をコントロールする部分でしかない。
レンズ交換による画角選択そのものは特に楽しいわけでもない。
携帯の単焦点広角のライブビュー撮影で構図に集中しながら描いた絵を他人に見せるのは、
撮る人見る人の脳と脳の間の濁りが少ないダイレクトな行為と思う。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:58:51 ID:MYNuIZOo0
>>394
>勘違いしてる人が多いけど、この遅延は人間の反応とか予測で何とかなる性質のものじゃない。
なんか勘違いしてるようだけど、何とかなる性質だと思うよ。
ディスプレイの表示遅れは、機種間の差はあっても同一機種では時間一定だからね。
一眼ファインダのコンデジには、パスト連写や高速連写などという
ファンクションがあって、多少の慣れは必要かも知れないが
訓練無しで遅れの補償が可能になっているよ。
一眼レフも早晩この機能を取り込むことになるだろう。
そのためにライブビューモード(ミラーレスモード)も不可欠になるだろう。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 08:53:39 ID:L/XkeyMX0
>>394
要するに速くなればなんとかなるということでしょ?
α55とかは充分速いに片脚突っ込んでいると思うがどうだ?
意地悪なことしなければ問題ないように見える。色割れやファインダーの画質自体はアレだけど遅延に関してはOKだと思うが。

400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 14:24:25 ID:F4FHchsh0
>>399
横レスだが、動体を滅多に撮らない自分にとっては、遅延は全然問題無い。
遅延は全然問題無いけれども OVF 機使っている。

理由は、キミの指摘する色割れや EVF の画質の問題、それから電力消費。
電力消費の問題はシチュエーション次第だけど、EVF の画質の問題は
結構大きいと思う。覗いていて気分が悪くなる。

こういう話をするとすぐに「思い込み」とか言い出す人がいるよね。
そういう人は、その EVF と同じ写りの「カメラ付き電子式鏡」があった場合、
旧来の光学式鏡とそれを置き換えて髭剃りや整髪をする気になるのかね?
OVF と EVF の写りの違いが気になる人は、それと同じくらいのレベルで
違いが気になっている。

将来的にどこまで EVF の画質が向上するのか不明だが、OVF の自然な写りに
どこまで近付けるかだね。解像度とかリフレッシュレートとかのスペックの
問題ではなく、「自然な写り」ね。
 
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 15:38:42 ID:L/XkeyMX0
>>400
だが、ファインダーは写真を撮るためのもの。
なかには画角さえ設定できればいいと思う人もいるだろう。
ファインダーの見え方に無頓着な人は多いと思うよ。それよりファインダー拡大率や視野率が重要という人もいるだろう。
また、デジカメでヒゲそる訳じゃないし、ファインダー像が写真になるわけでもない、と。

まあ俺はあなたと同じだけどな。自然でない、美しくないファインダーは撮ってて楽しくない。
それとて楽しむために写真を撮るんじゃなく、撮った写真を楽しむために撮るんだという意見がある。
たぶん俺たちは化石になりかかっているんだよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:01:36 ID:L5WL/ggP0
今は光学ファインダーを知らない・使ったことない世代も多いからね。
30代ですでに「そういうの昔のカメラにあったね」って感じだと思う。
10代ならブラウン管かレコードと同じ扱いかも知れんぞ。

EVFは露出とぼけ味がモニタに反映される。
これは静物撮影で結構楽なことだと思う。

この間、60代の親父(昔カメラやってた)にEVF見せたけど。
視認性や遅延以前に「なんか現実離れした像を覗いているから、実際の空間を切り取る感覚がない。」と違和感を感じていた。
一方で「モニターにも利便性がある。今の若い人にはこれが標準だろう。置き換わるのも時代の流れかもしれん」といってた。
あくまで個人の感想だけどね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:06:07 ID:IXKxr0jD0
まぁEVFの問題はセンサーの性能とも絡んでるから一概に言えないけど、現在のレベルまで
来ると、克服はそんなに遠い先の事じゃないね。


EVFの画質の問題は (ここでいう「画質」は話が面倒なので静止画) 要は3点に集約される。
ダイナミックレンジ、解像度、そして意外と気づいてない人の多いジャギー。
先頭2つの問題はそんなに大きな問題ではない。

EVFの違和感というのはどっちかというと3番目のジャギーだ。
EVFを長時間見ていると頭痛がする人がいたり、ちらつきや目の痛みの原因も3番目だ。

要は、センサーがフル画素を使った映像ではない、画素を間引いた画像を
表示しているのが問題。それによって、格子やシマを見ると、ちらつきが発生する。


フル画素にちかい画素を使って撮影した動画の再生をEVFで見ていると
画素と画素の繋がりが滑らかで自然になっているため目が疲れないのに、
プレビュー中だと、ちらついて目が痛くなる。この間引きが原因のジャギーのため。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:11:39 ID:L5WL/ggP0
デジカメ自体、諧調やダイナミックレンジでフィルムに追いつかない部分もある。
絞れば回折問題もあるし、耐寒性はフィルムに劣るし、赤色・紫色の再現性が悪い。

モノクロ、美術品、星景を撮っている人の中には、いまだにフィルムを押す人もいる。
こういう実際問題ではなく、情緒的な問題でフィルムに限るという人もいるわな。

多くの実問題や嗜好を抱えているが、プロもハイアマも含め、結局大多数はデジカメを選んでる。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:14:15 ID:L/XkeyMX0
>>402
>EVFは露出とぼけ味がモニタに反映される。
シャッター速度が遅くなってくると例えコントラストAFでも絞っていられなくなるのでは。
α55みたいな位相差AFだと解放だろうし。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 16:17:46 ID:L/XkeyMX0
>>403
演算性能とそれに伴う消費電力問題、熱問題だけじゃなく、
センサー自身が全画素読み込みを続けることができないからしょうがないんだろうね。
とりあえず、5-10fpsに落としてでもフル画素使用映像による表示ができるモードがあるときれいかもね。
カクカクだけど静物風景には関係ないとか。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 10:27:59 ID:NEFlDSIW0
全画素で読んで画素混合縮小して表示すれば、圧倒的に階調やエッジが滑らかで
綺麗なEVFになるのは確かだが、さすがに10fpsじゃ悲しすぎるな。。

しかし、短時間だけ、ということであれば、今でも可能なんじゃないか?
「高画質EVF表示モード」みたいのが有ればな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 10:40:17 ID:2BiiGzvk0
>>407
自分、星空とか撮ってて時々思うんですよ。
1秒露出と表示を繰り返す超高感度ライブビューとかあれば
暗い被写体のフレーミングやMFが楽だなあ、ってw
EVFに限らずそういうのあってもいいと思う。
試し撮影と確認を自動化した感じだね。
409400:2011/02/19(土) 11:31:18 ID:WnWOzCAn0
昨日は遅い昼休みに書き込んだっきりこのスレを覗けなかったが、皆さんの誠意あるレスに感謝します。

>>401
髭剃りの件は、現在の EVF の写りが OVF に対して遜色無いと言っている人への反論なので、軽く受け
流してもらえればと。「自然でない、美しくないファインダーは撮ってて楽しくない」はその通りだと
思う。自分が写真を撮り始めたのはコンデジからなので OVF に対してノスタルジックな意味での思い
入れは皆無なんだけど、純粋に写真を撮るための道具として OVF の写り( 「OVF」 ではなく「OVF の
写り」ね)が自分には必要と感じる。
勿論 EVF に期待している面もあるんだけど、それは以下で。

>>402
露出、ホワイトバランス、ぼけは、特に静物撮影ならば撮影直後に背面液晶で確認できるので、特に
EVF のメリットに感じない。現在の EVF の写りでは、それらの確認用としては非常に不安感がある。
「知らない世代」に関しては、知らないこと自体は仕方が無いと思う。でも、知らないものに対して
それを腐すという思考は、明らかに好ましくないよね?

>>403
その通りだと思う、ナイス視点!
>>406>>407 のコメントにあるようなモードがあると EVF の写りの印象も変わるのかな?

>>408
自分も星空を撮るのでよくわかる。自分が EVF に一番期待しているのが、そのあたりの用法。
月が出ていればライブビューモードで拡大表示して MF し易いけれど、そういう時は月のせいで
夜空が明る過ぎる。星がよく見える時には月が無いので MF しづらい(自分は山の上で撮るので、
参考になる光源が少ない)。ただでさえ長秒露光で時間がかかるのに、トライ & エラーの繰り
返しで大変。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:30:38.65 ID:/aMotzwC0
ここで挙げられてるOVFのメリットも理解できるんだが、
それは一部ユーザー以外にはどうでもいい話だと思うな。

カメラを買う多くの一般客がEVFにデメリットを感じなければ、そっちが普及すると思う。
デザインがいかつい、大きい、重いってことが、多くの人には最大級のデメリットじゃない?
それらに比べれば、視認性やタイムラグを問題点に挙げる人は、ごく一部だと思われ。

普及するかしないかは、OVFが優位かどうかだけで決まるものじゃないし、
前時代より欠点を抱えていても普及する場合は、いくらでもある。

現に、IpodはCDに比べれば音が悪いが、CDプレイヤーを駆逐して普及してる。
マニアや年寄りがレコードに比べれば味がないといっても、多くの若いユーザーには「でっていう」。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:44:47.42 ID:/aMotzwC0
なんか一連の流れを眺めていると、
CDやIPODが出た時や、カラーTVや液晶モニタが出た時と、まるで同じ反応だと思う。

最近の若者はあれのメリットを知らないのか〜、かわいそうだな〜
とかいっても、言われるほうには、懐古主義乙ってだけ。

一部のユーザーが、EVFは動体とタイムラグが問題といっても、
大抵の人はスナップや風景を撮るだけなので、あまり関係ない。

OVFは○○が優位で、と説明しても、
EVFに慣れている世代だったら、OVFを使い慣れてない事のほうにデメリットを感じるかもしれない。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/19(土) 21:50:44.39 ID:N/DEte1P0
>>410

>ここで挙げられてるOVFのメリットも理解できるんだが、
>それは一部ユーザー以外にはどうでもいい話だと思うな。

>カメラを買う多くの一般客がEVFにデメリットを感じなければ、そっちが普及すると思う。

うん、だから別に EVF が主流にならないなんて言っていないけど?
単に、OVF のメリットを語っているだけ。

アンタが言っているような話は、OVF 支持派も含めて誰もが思っている話。
皆そう思っているよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 00:47:50.04 ID:kL3tgHvf0
>>412
すまん、ちょっと早とちりした。

ところで、本当に気になるところは、EVFが普及した後、OVFがどうなるかだね。
OVFが、どのクラスの機種に、どんな形で搭載されるようになるか?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 08:51:37.32 ID:QiORkrut0
OVF都市伝説
 ●明るいので見易い。
   眼に届く光はレンズを通った光の半分以下で暗所に弱い。
   しかも今やダブルサイズは希少種で、大部分分は銀塩時代には画面が
   小さくて使えないとされたハーフサイズ以下。
   ハーフサイズでも眼には90%以上の光が届いていたのにね。
   大きく見えるとしたら、それは内蔵ルーペで拡大し更に像を暗くしているだろう(w
   二眼レフの大きなピントグラスでさえルーペが付いていたからね。
 ●位相差式はAF速度が速い
   抱え込んでいるモータが強力なだけ。フォーカス精度は低いのでMFの助けが必要。
   でもMFアシストが必要とは言わず、自由にMF可能と称する。
   ピントグラスとAFセンサと撮像センサと、ピント位置が3面もあるので
   これを精密に合わせるのは至難。強力モータ積んでも辛いから、インナーフォーカス
   など称し、レンズの一部だけを動かして可動質量の軽減に努めている。
   レンズの一部を動かす合焦方式は合焦距離内全域で精度を維持するのは至難。
   AF用の光はレンズを通った光の40%以下なので暗所に弱い。
 ●動体の撮影が得意
   真っ赤な嘘。視野率は最大でも100%しかなく、フレーム外が見えないため
   動体撮影には向かないとされている。
   動きの激しい動体を、望遠で流し撮りなんて芸当は妄想。
   置きピンで一か八かの山を張るか、パララックスフリーの利点を
   捨てて、スポーツファインダやダットサイトのようなものの
   外付けが必要。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:02:07.21 ID:NuiGPxacO
>>414
仕組みが分かってないね。

断片的な話から全体を見渡すよう努力が必要。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 09:27:55.29 ID:j5Hb5adu0
>>414
自分で使ったことがないとしか思えないような内容が散見される。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 10:08:12.76 ID:F3UevRCH0
イルミネーションを撮るのにLVを使ってみた。
補正なしでAE撮影すると背景を浮かび上がらせてイルミが飛ぶんでね。
露出補正の効果を見ながら補正量を決められるのは便利

かと思いきや、所詮はゲインを無理矢理あげて電子シャッターで取り込んでいるのでLVの白飛び黒潰れ情報と実際のアガリは別物でした。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 11:28:51.45 ID:rlbd3pZQ0
>>414
●明るさ
あくまで今のEVFとの比較だが、センサの動画感度を下回る明るさになるとOVFの方が有利だよ。
OVFは目が暗順応すればちゃんと見えるが、EVFはシャッター速度1/30秒で捉えられないように
なる時点で動画での取得できないので破綻し始める。
強引増感でザラザラでもいいから明るさ確保するだろうけど。

●AF速度
最速コントラストAFが位相差式に肩を並べていると言う程度。今後速度アップするだろうけどまだまだ。
撮像センサ内蔵位相差センサが出ればEVFでも問題なくなる時が来るだろうけど。

●動体
フレーム外が見えるEVFってあるんだっけ?興味あるから教えて。
あったとしても倍くらい広くないと(視野率400%)動体撮影には影響しないでしょう・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 12:19:55.11 ID:fWr3ZFoQ0
暗部での増感ノイズについては、ISO12800くらいでほぼノイズレスのセンサーになってくると(多少画が荒れるとしても)
よっぽど真っ暗闇でない限りは秒30コマがキープできるようになるんじゃね?

夕闇くらいなら秒60でもキープできるだろう。


あと、上で出ていたように、フル画素を読んで画素を補間縮小して表示できるようになると、
プレビュー中の高感度ノイズはほとんど気にならなくなると思う。

なぜかっていうと、補間縮小するとノイズも画面全体からすると小さくなるから。
PCで高感度画像を小さい画像にすると、ほとんどノイズが見えなくなるのと一緒

今のEVFは間引き表示してるからノイズだけが等倍で見えてしまう。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 14:53:07.29 ID:QiORkrut0
>>418
>フレーム外が見えるEVFってあるんだっけ
高画素競争、価格競争している最中に、画素を無駄遣いする余裕はないでしょ。
でも高画素化した御蔭で、クロップなどと言って、周辺を切り落とすというか
必要部分を切り出すことで間に合わせているでしょ。EVFに限らず一眼レフでもね。
キヤノンは開発した120MPセンサは画面の任意の部分を切り出せる
などと言ってますね。つまり画素に余裕があればできるとね。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:23:48.70 ID:j5Hb5adu0
>>420
画素に余裕があれば出来るといっても、それはただ出来るだけだろう。
その場合は全センサー面を撮影に使用できないトリミング状態なんだから。
画質劣化だけじゃない、画角にも被写界深度のコントロールにも影響が出る。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:36:36.81 ID:ZwOihiegO
>>421
一つのセンサならそのとおりだね。
サブの広角レンズ+豆センサで広角をモニターし、メインのセンサ画像をオーバーレイすれば上手くいかないかな?
サブ画像の画角を高速で演算する必要があるから難しいだろうが。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 16:44:18.32 ID:rlbd3pZQ0
>>422
α550みたいだな。これは一応一眼レフだけど。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/20(日) 21:04:22.03 ID:xMni8hmm0
>>420

>クロップなどと言って、周辺を切り落とすというか
>必要部分を切り出すことで間に合わせているでしょ。

「間に合わせ」ってどういう意味?

そのクロップ機能って、フルサイズのカメラで APS-C のレンズを使用する時に、
イメージサークルが小さくなる分を写さなくするための機能だと思っていた。
違うの?

425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 01:51:26.49 ID:OqkyekpP0
間に合わせる
〈対象の動きが激しくて〉欲しい部分だけを影像として取り込むのが困難なので
対象周囲の不要な部分まで広く取り込んでおいて
(画質が低下することには眼を瞑って)後から必要な部分だけを切り出す。

crop
〈本・写真などの〉縁を切り落とす
〈写真を〉トリミングする
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/21(月) 12:22:25.39 ID:MKFBLF3c0
>>425
クロップ機能は FX 機で DX レンズを使用する時や、カメラ内のデータ処理を軽減
して連写を高速化したりするための機能であり、「後から」切り出す機能じゃない
だろ?

それに後から切り出す機能なら、「フレーム外が見える EVF 」に対する質問の説明
として意味不明だろ? フレーム外が見えるファインダーというのは「撮る時に」と
いう話なんだから。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 18:39:59.69 ID:IC6WLBsT0
20年も経ったら、100億画素の広角で撮り続けてあとでトリミング、とかが主流になって
被写体を追う技術とか全く不要になるんじゃねーか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 20:22:36.88 ID:yBMIHpKS0
光学で撮るのは中学生までだよねー
とかだったら恐いな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 20:35:59.37 ID:ZGJjlv1H0
>>427
レンズの解像度の限界がある。
それから被写界深度のコントロールに問題がある。
望遠にしたらコンデジ画質。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 20:48:47.76 ID:IC6WLBsT0
20年も経てばなんか画期的な技術見つかるんじゃね
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 20:57:12.42 ID:ZGJjlv1H0
>>430
寝言は寝て言え。
物理的な限界がひっくり返るか。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:03:24.09 ID:IC6WLBsT0
レンズがそのまま高性能になるなんて言ってねえし。なんかアイディアと技術の組み合わせがあるかも、と言ってるんだよ。
20年後どうなるのか想像できるのかお前は

どうでもいい極端な例を言えば10個くらいレンズつけて1画像に合成すりゃ、今だって可能だろ?
別にこんなのが実現すると言ってるんじゃないぞ。例えだ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:07:45.95 ID:IC6WLBsT0
ああ、レンズ10個じゃ無理だな。要は複数の光学系でつぎあわせればできるだろって事な
どうでもいい例えだが一応ねんのため
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:09:23.59 ID:ZGJjlv1H0
>>432
カメラの世界じゃ10年20年は大した時間じゃないよ。
ここからその画期的な技術とやらに取っ掛かりもないじゃないか。
その例えは全く意味がない。
現状自分でまともな案もないくせに逆切れするのはどうかと思うよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 21:12:56.71 ID:ZGJjlv1H0
ああ、そういえば一つのレンズで画角を変える素晴らしい技術があるな。
ズームレンズと言うんだ。知っているかい?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:20:10.23 ID:VLYPGLThO
ああ、そういえば一枚のレンズで高速AE・AF、高解像を実現した素晴らしい技術があるな。
眼球と言うんだ。知っているかい?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 22:32:00.68 ID:IC6WLBsT0
>>434-435
マジで言ってるなら本気で頭悪い
あのさぁ、電子技術が隆盛する以前の何百年が、「今の進歩の速度」と、なんの関係があるんだよw
ここ20年で、個人が所有できる半導体の処理能力が何倍になったか知ってるか?


ズームレンズがどうとか皮肉がまるで関係ねえうえ、ウィットも効いてねえ。つまらん
438名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:03:42.79 ID:ZGJjlv1H0
>>437
光学系の問題を電子技術だけで何とかなるとでも?
そもそもの発端はあんたの言う100億画素の広角でとかいう話だろ。
仮にその100億画素が実現しても駄目だと否定された上で、
技術的なハードルに対してどのようにアプローチするか言ってみなよ。
今のままではたわごと以外の何事でもないぞ。

20年経てばそりゃある程度はセンサーの密度も感度特性も耐ノイズもAF速度も記録速度も今の延長上で向上するだろうさ。
だけど何のアイデアもなく「画期的な進歩」を期待する?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:10:40.25 ID:Gmh4FBmN0
>>432
そういうカメラ、アドビが試験的に作ったよ
技術研究が目的で製品化の目処はないけど
440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:11:22.61 ID:IC6WLBsT0
>>434
>そもそもの発端はあんたの言う100億画素の広角でとかいう話だろ。

おいおいおい、ちょっと待て。ていうかさ俺がそれを「本気で実現する」と言っているとでも?
20年もたちゃーそれくらい世の中変わってるかもなー的なギャグだろーが!w

>>431の時点で、この突っ込みはするべきだったが
中途半端だとギャグってわかりにくいだろうから、100億画素にしといたのに
わかれよ!!


なんかさーいちいち噛み付いてくるように話すなよな。疲れるんだよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:12:16.18 ID:IC6WLBsT0
あ、上のレスのアンカー間違い>>448へのレスね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:14:02.48 ID:IC6WLBsT0
じゃねーよ、>>438だよ・・orz
落ち着け俺
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:16:49.69 ID:ZGJjlv1H0
>>441
>>442
いや、その書き込みで俺も落ち着いた。すまんな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:18:26.30 ID:IC6WLBsT0
よく考えると俺の物言いも悪かったすまん
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:21:08.21 ID:Gmh4FBmN0
データ処理が進歩すれば、
動画から静止画を高画素で切り出せるようにならないのか?
そうなったら、ビデオ屋がキヤノニコに対し、連射で圧倒的な差をつけてしまう。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:27:40.90 ID:IC6WLBsT0
技術的には可能だとおもうし、やがて動画とスチルの機能上の境はなくなると思うけどね。
今でもEマウントとかマイクロフォーサーズとかでは動画機も出てきてるし。。

撮像素子のフル画素連続読み出し性能と、
メディアの書き込み速度がアホみたいに向上すれば
2000万画素の動画とか出来るんじゃね?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:43:26.24 ID:Gmh4FBmN0
EマウントやM43はどちらかというと大型ビデオカメラが本業じゃないかな。
スチル機はそれらのついで、裾野を広げて量産効果を狙う意味が強いかと。

というか、もうスチルだ動画だという垣根が古臭くなってきてる。
もう10年以上前から、マルチメディアの時代だと言われていて、動画も音声も素人が製作/発信できるメディアになった。
この流れは加速するだろうし、液晶とスピーカー(出力装置)、通信速度の向上に伴い、入力装置もよりレベルが高くなると思う。

マルチメディアに、コンデジ、ケータイ、ウェブカメラは先行して対応していた。
そこに最近、大センサーでレンズ交換可能な機種が参入してきた。
業務用機に迫る高画質と表現が可能になり、レンズ交換で撮影の幅が増え、一気に加速した。

ミラーレスか一眼レフかなんて議論は、これからユーザーが証明するでしょ。
プロアマ問わず、面白いコンテンツを作ってるカメラが評価され、世間に普及すると思う。

最近見る限りだと、ミラーレス機で作った動画のほうが、
一眼レフ上位機で撮られた写真より、違いは一目でわかる。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 00:40:11.82 ID:LZL0jtMj0
そりゃ、同じセンサーで動画が吐けるようになれば(しかも高画質)基本的には
スチルのマウントが動画でもスタンダードになって中身としてはほぼ同じになるだろう。

ただ、動画専用機と、スチル専用機はやはり最適な形が違うからこれからも
別々に売られていくとは思うけどね。

動画は最初から動画を視野に入れて設計されたマウントを持つ
ミラーレス機のほうが有利なのはわかりきっているが
EOS動画は今では周辺環境が整備されて放送局なんかに食い込んでるから
またそれからミラーレス系にシフトとなるとしばらく時間かかるとは思うので
キヤノンも指加えて市場渡さない希ガス
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:07:18.35 ID:q4Jb9Tvl0
EOSを動画用に改良した機種を出すと、キヤノも公言しているね。

根本的な話だけど、一眼動画ってスナップムービーと違う。
大抵の人が動画を欲しがるのは、作品ではなく記録のため。
ホームムービーの大半は、編集すらろくにしてない適当な動画なんだよ。

動画投稿サイトみたことある?
自主製作映画よりスナップ動画のほうが圧倒的に多いだろう。
カメラに凝ってる人じゃなきゃ、被写界深度の浅いカメラは買わないよ。
いままでもこれからも、たぶんそうでしょ。

逆に、凝ってる人は同時に色々やってるわけじゃない。
プロは専門分化しているし、アマチュアも多くは手広くやってない。
こういう人たちは、両用機なんて中途半端なもの、特殊用途以外で買わない。

水陸両用車がそんなに売れていますか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:15:47.59 ID:q4Jb9Tvl0
要約すると、ハードウェアと使い手が分化しないので、結局どっちも消えない。
一本化されるのは、コンデジとハンディカムあたりのカテゴリだと思われ。

カメラはケータイやパソコンと違う。
データ形式や素子だけで用途を限定できるものではないんだよ。
じゃあさ、音楽は電子音で何でも作れるけど、シンセサイザだけになってる?
いや、入力スタイルは分かれているでしょ。弦楽器もあれば鍵盤楽器もある。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:26:30.01 ID:q4Jb9Tvl0
ハードウェアと使い手が分化しない×
一本化しないの間違い。すまぬ。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 06:03:48.53 ID:NQEIWllR0
動画をやってるけれど、スチルも欲しい人
  スチルに対する要求度が次第に上がってくる

スチルやっているけど、動画も欲しい人
  動画に対する要求度が次第に上がってくる

結果は作り手の都合
  スチル用と動画用ではソフト部分が随分と異なる。
  データ処理部の能力が高くなればスチルと動画を分けるより
  同じものを共用したほうが得。CCDは動画用をスチルに転用していたが
  スチル用として分化した。再び共用化したものが作られてている。
  共用で済むものは共用する。専用と共用の性能差が縮まれば
  専用品を作る意味はなくなる。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:02:55.21 ID:TC6LdzXP0
>>ID:q4Jb9Tvl0
その通りだと思う。

>>ID:NQEIWllR0
「結果は作り手の都合 」は、その通りだと思う。
「より優れているものが主流になる」は、間違いではないけれども、必ずしも
そうではないよね。あくまでも「モノありき」で、開発・供給する側の都合に
消費者が乗せられていることもある。

例えばタッチパッドなんかは現在はすごく流行りだけれど、あれってそんなに
使い易いか?という疑問もある。 メーカーとしては部品点数を減らせるし、
ソフトウェア次第でボタン数やレイアウトを簡単に設計できるので都合が良い
だろうね。 消費者の目にスタイリッシュに見えれば、そりゃおいしい。
でも、操作の確実感を脳にフィードバックするという点では、マンーマシン系の
インターフェースとして従来の固定ボタン式のものを凌駕するものとは言えない。
ミッションクリティカルな分野では絶対に置き換えにはならないだろうしね。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 08:04:13.62 ID:TC6LdzXP0
日本語が変だった。
(誤)操作の確実感
(正)確実な操作感

455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/24(木) 20:52:52.99 ID:FipPGKzoP
一眼レフは終わらない。
すでに大きな輪の中で完成されているシステムで、
商売としての拡張性が他のカメラとはまるで比較にならない。
そして何より使う人間のタイプが大きく異なる。
一眼>本気(か、そう思いこむヤツ)=さらに金を使うのは必至
ML>おしゃれ+軽量第一(撮影第二、キット買ったらおしまい)=増えるのは
中古市場のみ
正直中途半端な二番煎じなだけで、
家電メーカーも遅かれ早かれこのスタイルからは撤退するだろう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 06:33:04.53 ID:7U4LSGwI0
ミラーレス化するなら既存の一眼レフの延長にあるか、
あるいは派生型って感じだろうと思う。

延長に置くには同等以上の性能が必要なわけで、これはサイズより重要な問題。
格段に小さくなるわけではないなら、光学ファインダーと動画時AFの両立になりそうな気がする。
ニコンの特許をみてもそんな感じのカメラを想定しているようだしね。

小型機はせいぜい派生型として少し出る程度だと思う。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 07:21:45.45 ID:esbbU3+60
>>455
> 一眼レフは終わらない。
> すでに大きな輪の中で完成されているシステムで、
> 商売としての拡張性が他のカメラとはまるで比較にならない。

その条件に適合していたけど消えたんだ、フィルム一眼も。。
PC-9801という国内では90%近い圧倒的シェアを誇ったパソコンもあってなぁ。。それもその条件に適合してるが消えた。

どちらも消える5年前まで、んなわけねーだろ、ってみんな思ってた

同じ用途で使えて、かつ、より優れた物が出てくれば、前にあった物は消える。
どんなに圧倒的なシェアを誇り完全無敵の市場に見えてもだ。
ただ、それが、いつ、何に敗れて消えるのかが分からないだけ
次世代がミラーレスだとは限らない。何かに取って代わられる時が来るんだよ。。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 07:35:52.72 ID:7U4LSGwI0
一眼ってエントリー機が何%位?
エントリークラスがレフ機からレフレスへ置き換わるだけなら、あまり時間はかからないと思うけど。

大多数がそれに乗ったからって、拡張性や性能が優れているわけじゃない。
一眼レフの代替を求めている人が乗り換えるには、互換性がないと厳しいのでは?
PCとは周辺機材の値段が桁違いだし。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 07:49:09.88 ID:1a1iZwoJO
そりゃもちろんそうなんだが、今のミラーレスが一眼レフにとって替わるとか思う人間は、
浜崎あゆあたりがCMで宣伝している用途に一眼画質に近いものが加わればそれで良いと思っている層が大半。

誰かが指摘しているが、そういう層はパンケーキレンズや標準ズームレンズでも買ったら終了だし、
しかもミラーレスは思ったほど小さくない&安くない。
で、最後はあゆコンデジに戻る割合も多そう。

運動会カメラや発表会カメラとしても不利な今のミラーレスに一眼レフを駆逐するだけの力は無いね。
ミラーレスが売れている背景には、軽量&スタイリッシュさ重視で一眼レフと同じ機能性ではないことに気付いていないママさんカメラマンや女性初心者がかなりいるのだろうし。

まあ、次の世代のカメラ次第ではどっちも危ないかもしれないが、ハイアマレベルにも到達しない写真趣味の連中でも、一眼レフから完全にミラーレスに乗り換えたという層がどれだけいるのかは疑問符。
ミラーレスがあゆコンデジ層を食っているのであれば解るけど。
460459:2011/02/25(金) 07:50:50.78 ID:1a1iZwoJO
>>457あてね。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 07:59:56.73 ID:7U4LSGwI0
>ミラーレスがあゆコンデジ層を食っている

これはちょっと違うと思う。
そういうコンデジと価格帯が全然違うし、比べるなら高級コンデジのほうが妥当と思われ。
一眼レフのサブ機として買う人もいるので、実際は2台持ちで持ち主が重複してる可能性もある。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 08:23:33.93 ID:YeX3NUd3P
一眼が売れるのは、
糞高いが装着すると紛れもなく一気に別世界の「美しい」画質が
簡単に手に入る交換レンズがあるってことは、皆が思っている以上に
大きいと思う。特にCanonはそこが上手い。
少なくとも使用者側には劇的な事件。
金のあるユーザーは必ず一度は虜になるはず。
どんなに持ち運び不便だろうが、重かろうが何だろうが
記録のため、より有用なズームを敢えて持ち出さない、等々の
意味不明な行為に走るが、
身の回りの記録を自分の拘りの画像で残したい意志のあるユーザーには
何とも言えない格別の楽しみとして提供されているわけだ。
そういうレンズを通ってくる光をファインダーで直に、
わくわくしながら覗くのも一眼ならではの楽しさだ。
人の目に直に外の光が映し出される瞬間。
ここまで官能的な楽しさを超える、
愉快なカメラを提供しなければ、一眼レフは超えられない。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 09:28:35.72 ID:7U4LSGwI0
>ここまで官能的な楽しさを超える、愉快なカメラを提供

この回答が、ニコンの場合は次世代カメラなのか・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 09:32:50.70 ID:NO5BxVhT0
残る一眼レフは、135、120/220の純メカ銀塩用。
メディアの供給が続く間に限る。

スタジオ的使い方なら、大画面外部LVビューワが使える、高速連写
高速動画、精細動画・・・・etc.ミラー無しの機能が優先する。
ミラー機能が、ミラー無し機能の邪魔にならない限り並存できるかも知れない。
ミラーの一大欠点に懐の狭さがある。フィルムより反射率が遥かに高い
電子センサでは、内面反射源のミラーは邪魔物以外の何物でもない。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:17:30.48 ID:esbbU3+60
>>459
> そりゃもちろんそうなんだが、今のミラーレスが一眼レフにとって替わるとか思う人間は、
> 浜崎あゆあたりがCMで宣伝している用途に一眼画質に近いものが加わればそれで良いと思っている層が大半。

ミラーレスがこのまま伸びていくかどうかはともかく、何でもはじめは、すそ野から始まるもんだよ。
市場の黎明期は安物から手を出してみようかっていう層から始まる。

一眼レフだって、超高級路線だったレンジファインダーに比べれば最初は、
安かろう・悪かろうから始まった。
デジカメの最初期を考えてみ?最初はキワモノ・オモチャ路線だったろう


> 誰かが指摘しているが、そういう層はパンケーキレンズや標準ズームレンズでも買ったら終了

いつまでもそうではないと思う。そもそもハイエンド層というのは全体からすると少数。
すでにノクトンなんかが売れてきているようだし、それなりにハイエンド指向の人も
集まっているのでは?

市場が成長しパイが増えれば、製品の幅は広がっていく。製品の幅が
広がり、よりニッチでハイエンド向けにまで幅が出てくると、上の層にも浸透する。
その繰り返しが起こるとパラダイムシフトは急激に加速する。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 17:43:13.33 ID:sM99EVHb0
>誰かが指摘しているが、そういう層はパンケーキレンズや標準ズームレンズでも買ったら終了

一眼のエントリー機もレンズキットで終わる人が多いよ。
ペットや園芸の観察してる人が、望遠ズームかマクロレンズを買い足す話は割と聞くけど。
これ表現の幅を拡げるというか、買わないと細部が撮れないだけの話。
機材マニアか本格撮影志向じゃなきゃ、普通の被写体相手では、あまりレンズは買い足さないんじゃないかな?
画質が、レンズ性能が、画角が、そんなん言ってるのごく一部でしょ?

>しかもミラーレスは思ったほど小さくない&安くない。

現行のレフ機に比べれば随分小さい。普段使いの鞄に入るかどうかの差は大きい。
登山や旅行をする人はサッと乗り換えてるけど、パッキングの自由度はちょっとのサイズ差で大きく変化するものだよ。

>で、最後はあゆコンデジに戻る割合も多そう。

それは一眼も同じ。極端な話だが俺の親父なんか大判からコンデジに移行してるぞw
偏見だけど、エントリー機買う人は、飽きて一眼放棄する人も多いでしょ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 03:00:45.63 ID:PsjJWI10P
Canonがその「次世代型」にそっぽ向いてる間は
世間も動かないと思った方が良い。
それくらい、業務用も含めた市場を席巻してるモンスターだ。
考えてみればプロ・アマの一眼ユーザーの腰を持ち上げようとするカメラを
投入する事の意味とはいったい何だ?
一眼では到底Canonに勝ち目はないからか。
道具としての一眼のシンプルさ=生産性の高さを考えると
ますます疑問だ。
一眼レフを本気で終わらせようと思うなら答えは簡単だ。
まずは高品質次世代新素子の開発だろうな。
コンデジで一眼の画質(5Dmk2並)が得られるなら
おそらく相当数が一眼は使わなくなる。
今の技術ではしかし、次元が異なるほど難しいだろう。
だが人間の美的感性に訴えなければ何も先には進まない。
ミラーがあろうが無かろうが、そんなことはどうでも良い事。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 08:10:02.50 ID:tkzGk/290
机上の空論でそういう話をするのは簡単だが・・・

現状、コンデジは進化が停滞し、多機能化やニッチ化に走っている。
変わった機能やデザインで競争している感じだ。
ニコンやペンタが計画中のレンズ交換式コンデジも、その流れだろう。
噂通りなら、ニコンの次世代機とやらもコンデジの多機能化に過ぎず、ブレイクスルーを起こせない気がする。

性能もレンズで物理的限界がある。
素子とソフトが進化しても、レンズはこれ以上進化しないと思う。
電気制御で屈折率を変化させる素材なんかは出ているが、あっても小型化はすれど高性能化はしないと思われ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 09:07:28.30 ID:26q5/L8X0
>>466
マクロレンズすら買わずクローズアップレンズで終わりって人もいるよな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 09:48:34.61 ID:qWw4Zy+b0
>467 >462
精神論、文化論に傾きすぎ
もっと技術や市場を客観的な視野で見つめた分析が欲しい

つか改行入れて
471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:09:54.12 ID:tkzGk/290
一眼のメリットは素子や画質だと思ってる人が多いけど、そこは本質じゃないと思うな。
一眼と同等の素子やレンズを搭載したコンデジもある。
直観的な話だけど、レンズ交換の理由は画質向上より幅を拡げるためだと考える。
同じ焦点域ばかり何本も集めている人もいるが、そんなの少数なわけで・・・

重要なのは拡張性と特化機能なんだ。汎用性や利便性ではコンデジに負ける。

超広角、マクロ、小型で低F値なレンズ、これらはコンデジでは難しい。
光学的にも制限があるので、特別に設計した「専用レンズ」じゃないと実現できない。
こういったものを交換して使用できることに、一眼の意義がある。

過去にはレンズ固定式の一眼レフがあったけど、
視差をなくすだけならモニターでいいので、今はもう出ないだろう。
反応速度やタイムラグの問題は、過去撮り機能とか高速連射でカバーされていくはず。

もはやレンズを交換すること以外、コンデジと区別する理由はないと思う。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:36:41.74 ID:26q5/L8X0
>>471
一眼ではなく一眼レフ+α55その他なら、これに加えて位相差AF機構のメリットがあるな。
だから、撮影対象にもよると思う。
動体撮りたければ高速AF欲しくなるわけで、
どうしても位相差AFを積んだ一眼レフなどが必要になっていくかな。
これもキャノニコがセンサ内蔵位相差AF出してきたら外れるか。

473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/26(土) 10:49:17.15 ID:GuXQAqTR0
>>467
>Canonがその「次世代型」にそっぽ向いてる間は
>世間も動かないと思った方が良い。
キヤノ、ニコスッテパの凋落を見よ。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 05:44:23.57 ID:H1uy2DKH0
いまどきキヤノニコに威光があると思っているの
カメオタと年寄りだけだよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/27(日) 07:34:04.89 ID:MwakcuOjP
>>474
ん?
威光の話なんて誰もしてないんでは?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/12(木) 09:00:51.25 ID:oLuu9fff0
P&Eという括りで真偽不明の情報あり
http://camera.harikonotora.net/r/499/
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 09:25:53.76 ID:sfoIMnXO0
>>467
>道具としての一眼のシンプルさ=生産性の高さ
一眼レフはシンプルじゃなかろう。
マシニングセンタのようなもので、あらゆる用途に使えることが特徴。
あらゆる用途で使えるようにしてあるから贅肉も多い。
色々な用途に特化させるためのコンポーネントを多数取り揃えてある。
特定の用途専用に組上げることで、高い生産性を上げられる。
適当なレンズ付きの一眼レフを買って来るだけなら、嵩張って重いだけのカメラ。
ホームユースならコンデジの方が遥かにコストパフォーマンスが高く使いやすい。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:48:17.04 ID:z+gMTf4rP
>>477
使い勝手はコンデジよりよほどシンプルだと思うが・・・
自分の意志をモードに一度引っかけさえしておけば
そのセッション内では後半分の計算は忘れられる=作画に集中できる。
コンデジは確かに小型軽量だが
被写界深度の自由はまず無いに等しく、そのワリにAF、露出計算が亀速、
何かしようとすると操作は一眼より煩雑な場合が多い。
EV+-すらメニューの中からほじり出さないとならないとか
しかも外部ストロボも付かない物が殆ど。
撮影は読んで字の如く、実は「影」との永遠の付き合いだが・・・以下ry
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:56:33.39 ID:z+gMTf4rP
ホームユースと言ったって
誰もが「うつりゃいい=2D発想」とは限らないし、
キットレンズ付きの極安一眼でも
画作りの自由性、成功確率はコンデジより遙かに大きいと思われ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 11:49:19.81 ID:Vo01tNTI0
画作りは感性次第。感性がある者なら
コンデジでもケータイでもそれなりの画を作れる。
感性が無ければ、どんなカメラを使おうと成功率は零。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 18:33:27.27 ID:VkvnGXqUP
>>480
どこで満足するかはまだ人それぞれ。
全ての人がケータイやコンデジで満足できるようになれば
一眼レフはその時終わるでしょ。
感性なんて曖昧なものじゃ写真家は仕事できないよ。
確かにその一枚の価値からすれば
道具の完成度なんてのは付随物みたいなモノかもしれないが
実際コンデジはISO400どころか100でアップアップ・・・
ケータイなんてケータイ以外のメディアで使いモンにならんだろ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 17:54:44.87 ID:MfEmcHE+0
オリンパス
カメラ部門が大赤字で内視鏡部門の黒字を食い潰す
着任した外人社長(内視鏡部門出身)が
当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却しカメラ市場からの撤退もあり得ると発言
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/26(日) 17:28:34.57 ID:E18JaZHm0
>>482
オリンパスはデジカメ切り替え時にそのコンセプトで大失敗した。
OM-1,OM-2が支持を得たのは、小型軽量と、即応答で、
一定の明るさがあれば、スイッチオフでも動作できた。
カシオデジカメが今、スイッチオン後すぐにシャッターを切れることで強い支持を得ているが、その銀塩カメラ版。

ところがオリンパスコンデジはどうだ!起動に10秒も掛かったら大抵の被写体&シャッターチャンスは逃げちゃうよ。
夜はオート焦点が切れなくてシャッターが降りないとか、ゴミがファインダーに飛び込んで取れないとか
ありゃどうしようもなくダメで、銀塩のレンズも捨てるしかなかったんで、他機に乗り換えた。

もうオリンパスには戻らない。自分とこの人気の理由も知らなかった様な会社じゃダメだ。
小田急もそうだったが、鉄道じゃ乗り換える訳には行かず、あそこは持ち直したが・・・
484名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 07:06:57.04 ID:TP6MisKE0
この夏、本当に一眼レフは終わったという感じがするね。
トレンド雑誌はミラーレス一眼の比較記事ばかりでニコンやキヤノンは
名前すら出てこなくなったし、保守的なカメラ雑誌までがミラーレス一眼の
大特集を組み始めた。
Qの発売に合わせて量販店のカメラ売場の一眼コーナーの一等地は
ミラーレス一眼の比較展示が占めているし。

485名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 07:07:20.23 ID:TP6MisKE0
まさに、一眼レフは終わった。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:38:32.47 ID:DlgAvSXS0
まさに。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 23:45:43.44 ID:DceghQam0
まさ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 02:35:42.09 ID:rDbxAupR0





いや、「。」を削れよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 12:21:41.07 ID:Wv2mI3e6O
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 03:36:30.82 ID:pwbK/hAG0
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 06:41:01.56 ID:zlEtVPjG0
一眼レフはまだまだ終わらんよ 新聞記者などプロカメラマンが使う限りは
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/21(日) 09:13:46.79 ID:pwbK/hAG0
フィルム一眼レフは終わったかどうか。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 16:41:05.80 ID:XvaCND3d0
量販店行くとレフが後ろの方にある。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 17:12:37.26 ID:jfaxxAKu0
カメラ売り場のあるフロアの一番手前はコンデジが置いてある
量販店の入り口を入って一番手に置いてあるのはカメラ付スマートフォン
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/09(日) 19:33:08.25 ID:7+/je7j90
一眼レフは終わったって過去形で言ってる人の
根拠の殆どが未来における願望な件
なぜ今低性能な方を買わなくてはならないのだろうか
将来「俺には先見の明が有った」と先輩面するためか?
正直キモイしウザイよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 21:49:06.27 ID:g0YFYaVWO
終わったとか言いながら
一眼レフの威光に頼るため
必死に○○一眼だの一眼カメラだの
一眼コンプレックス丸出しの偽一眼商売だもんな(笑)

497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:06:38.70 ID:0yCCav0T0
まあ光学ファインダーがついていない
ライブビューやEVFだけのコンデジだって一眼だしなw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:12:36.02 ID:F1uTbxHk0
アルファ77のファインダー綺麗でいいね。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:14:31.94 ID:p1g76fW10
>>497-498
α77にはちゃんとミラーが付いてますが何か?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 22:40:50.17 ID:gEC+VD830
>>484
まだ終わりはしないと思うね。
ミラーレスは少なくともまだいろんなユーザーの満足が得られる状況にないと思うよ。
それと俺の嫁みたくコンデジ→ミラーレス(E-PL2)から始めて
ファインダー付に移行したのもいる。(嫁に選んだのは俺も持ってるがK-r)
教え始めたばかりで正直腕はまだまだだがそれでも
例えばK-rなんかもそうだが俺の他に持ってる5D2なんかでも嫁からしたら
すごく重いけど真剣に撮りたいって気にさせるそうだ。
こういうのって重要なんじゃないかねえ。
他人はどうか知らんが一眼レフへの橋渡し的なポジションにも思えるよ。
まだ嫁のE-PL2置いてあってサブ的には使ってるがレンズも俺の方が
拘ってしまって3本ほど別には買ったがそれでも他のファインダー付と
同じ使い方ではないな。コンデジに近い使い方だ。
遠景メインで三脚にプレートでK-rと5D2に単焦点はめて
据える事が多いがこれのどっちかがミラーレスに置き換わる事は俺は多分無いね。
ミラーレスはコンデジから上に移行したい層を取り込んだ面では成功だと思う。
次の課題は今あるミラーレスで不満が出てきた層とあくまでファインダー付に
拘る層をどう取り込むかだろうな。
そう考えるとミラーレスで全部を完結は出来ないと思うけどな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 23:07:06.08 ID:ntVtB9vN0
俺もミラーレスが絶対いいと思ってたけど、5D2逝ったわ
コンパクトなフルサイズミラーレスの登場を期待してたけど
消費電力や熱ノイズの問題でハードルが高いと思った
5D2のライブビュー+三脚+MF使うと、OVF+背面液晶のハイブリットっていいね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 12:17:07.17 ID:7v+pfSdq0
 


   ||        ヾ、                  ||       ||
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||     ||'
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||     |i.
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
   | | オ |    | | リ |   | | ン |   | | パ |  | | 死 |   | | 亡 |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :
     ;       :       ;       :      ;      :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-
   ジョボジョボ  ボタボタ   ジャー   ドボトボ ジョロジョロ  プーン 〜∞
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 04:24:39.38 ID:b0W2yN8y0
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
504名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:48:28.43 ID:pd/ylzUp0
終わった
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:36:21.38 ID:VxsMTVlT0
始まった
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:39:02.53 ID:MX7zUjyk0
ミラーレスって一眼レフからレフを取り去っただけなのに
なんで画質が格下みたいに言われるん?
507500:2011/11/20(日) 18:42:35.36 ID:1dFdoxgG0
>>506
センサーサイズとレンズ次第でいいのは作れるだろうが
この手のカメラのメインってどっちかと言うとm4/3とか
その辺だからじゃないか?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 18:54:00.26 ID:MX7zUjyk0
で、正直にAPS-Cを積んだNEXがいいって言われるわけか
509名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:45:19.63 ID:VxsMTVlT0
ぶっちゃけあのデカイレンズ付けるくらいなら
一眼レフ使った方がいいと思ってしまうんだが
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 22:35:29.23 ID:U3u5RTmv0
>>506
ファインダーで見られる画像の解像度が悪いから、焦点深度の設定がやりにくく、思った絵からずれてしまうからでしょう。

酷い機種は晴天の屋外ではモニターが暗くて何が写ってるか分からない程酷い。
その点「レフ」だと撮影光そのものをファインダーで見るから、そういう困難は生じず、絞り効果を試しながら撮影定数を決められる。
ミラーを跳ね上げる振動ブレも大きいけどね、跳ね上げない機構を採用したレフ機種もあった。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 01:00:51.07 ID:w3smhIog0
>>510
被写界深度の確認なら、絞り込めばばファインダーが暗くなり、実際の撮影状態を反映しない一眼レフファインダーの方が分が悪い。
一眼レフファインダーで、実際どうボケるかなんてわかりゃしない。

α77をはじめとする最近のミラーレス機のファインダーは、解像度が十分高く、明るいところでも暗いところでもはっきり見えるし、普及機の井戸底一眼レフファインダーよりよっぽどいいぞ。

512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 04:52:14.61 ID:zWxcbuau0
オリンパスが先に終わった
マイクロフォーサーズが先に終わった
513883:2011/11/21(月) 15:15:26.06 ID:ZFIieH3e0
最終決戦!一眼詐欺商法
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321854806/
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:53:12.85 ID:VzMtNJvU0
いよいよ終わったね
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:56:18.99 ID:bJGZwGpS0
フルサイズのミラーレスでも出ない事には議論にすらならんよ
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:17:28.92 ID:WDXTNDtx0
>>515
そゆこと逝ってるとクソニーが出しちゃうかもよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 09:09:26.92 ID:BiPJBdfA0
>>515
>フルサイズのミラーレス

ライカ M9
http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/m9/
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:38:11.37 ID:IKe5x7QW0
アサヒカメラ12月号のミラーレス機vs一眼レフを読んだ?

まさにこのスレのミラーレス派の予言の通りの結論になってる。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 22:44:41.00 ID:vEPIv7SG0
むしろ、このスレを読んで記事を書いていたりしてw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 07:50:30.79 ID:e8mwKkoKP
大新聞が2ちゃんをネタに記事を書くから全然不思議でもなんでもない
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 20:51:02.53 ID:Z30KE8vv0
>>517
一眼ライブビューは無いからね。
外部ファインダしか持たない。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:07:18.01 ID:bB17Armu0
>>521
来年M10発売予定
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 18:14:06.22 ID:EUf5+sNx0
 
 
 
■オリンパスが自社カメラ部門の売却を検討、ロイター、AP通信が報じる

http://photorumors.com/2011/11/29/who-will-buy-olympus-camera-division/
 
 
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 01:05:38.47 ID:dWLCuHCA0
コピペだけど、、、、


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489917.html
>デジタルカメラは、増加傾向のミラーレスに対し、一眼レフは大きく前年を割り込んでいる。

一眼レフの販売が、今年3月からずっと前年同月割れしてるね。
ミラーレスに押されて、いよいよ減少し始めたみたい。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 01:25:21.74 ID:zQRLYAA+0
本来、高級カメラは家一軒が買えるほど高価で
一般大衆が買えるものでは無かった
金持ちだけの趣味や道楽だった
本来の姿に戻るとキチガイユーザーが減っていいかもな
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 02:36:52.51 ID:b4Xn9MZQ0
今年、一眼レフがおわった。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 04:08:58.43 ID:uIwpFj5gO
カメラ以外だと5年も経てば最上位機種の性能なんて
下位機種にも載るわけじゃない?
それ考えたらkissのファインダーや連写性能なんて5年前のフラッグシップ並みになってもいいわけ
一眼レフの停滞っぷりは残念
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 10:04:01.29 ID:11bSEDgS0
そんなもんだろ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 11:26:07.49 ID:S7p+Iyqh0
>>526
1Dx発表されたからね。今年はこれ以上何もないだろう。
来年は何が出てくるだろうねェ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 11:46:39.15 ID:f0iNovkZ0
最大のイベントは
いつオリンパスがカメラ市場から撤退するかだな
時間の問題である事は間違いない
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 15:58:11.71 ID:VWF4kiPK0
株価も戻った
532名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 16:28:42.30 ID:XHy0Tmxa0
ハゲタカ株主が増えたからな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 00:47:48.12 ID:H3IczHwG0
株価戻ればよし
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 23:21:42.24 ID:KKibSkrw0
菊門にAF!(オートフォーカス)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 18:18:30.05 ID:HMFqjwv80
なんと!
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 23:33:14.40 ID:QmYMEkkq0
 
 
 
オリンパスは自滅した

マイクロフォーサーズは終わった
 
 
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 11:54:07.87 ID:f2XIGSny0
オリンパスなんか終わっても、マイクロフォーサーズは永遠です!
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 20:11:22.86 ID:lN/Oj3yF0
そういうことです。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 21:34:51.11 ID:jsHyYxwW0
ミラーレスの普及率が高いのは日本だけで世界では一眼レフが圧倒的に
主流なんでしょ。
日本だけの状況で一眼レフの未来を語るのはどうかと思うけど。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 13:56:25.68 ID:pCQNL4+I0
>>539
ミラーレスの普及率が高いのは、日本を含むアジア圏が多い。
また英国も昨年中旬からミラーレスのシェアが数割に増えたね。

確かなことは、どの国でもミラーレスのシェアは増加していて、この傾向は今後も続くと言うこと。
つまり日本が先行しているってことだね。

まず日本でミラーレスが一眼レフを抜き、アジアの国が続き、それが世界に広がる。
この流れは止められないよ。
一眼レフ大好きの人には困った状況かも知れないけど。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 14:35:49.92 ID:xgoCV/KX0
 
 
 
ここは

フルサイズを買えない貧乏人の基地外オリンパでぶPが

フルサイズを買える裕福な人に嫉妬し怨念を爆発させ

基地外オリンパでぶPがウソつきまくりで >>1000までひたすらファビョリまくるスレです
 
 
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 21:59:15.13 ID:Y3dzoJpX0
>>540
世界で売れるのは、安さ爆発サムスン!になるんだろうな。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 07:56:42.55 ID:y8nl6MJI0
このスレで論じたことがまさに起きてる
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 10:47:28.71 ID:44bR8YdCi
どんだけボディを小さくしても
レンズが小さくならない限りは一眼レフは終わらない。
ミラーレスに望遠とかのアホらしさに気付かれたら
パパママカメラマンにはミラーレス終了。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 12:11:00.09 ID:NypvDdwo0
一眼レフっつーてもピンキリだから。
普及機の井戸底レフファインダーならEVFのほうがマシだ。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 00:17:01.64 ID:4KFGmCSg0
あげ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:08:04.12 ID:xyPM/PVh0
>>544
高倍率ズーム付きコンデジの便利さに気付かれたら
パパママカメラマンにはレンズ交換機終了。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 14:14:39.43 ID:oH59HW9K0

なんで欺瞞に満ちたスレタイつけるの?
5491月28日から始まる大阪近鉄百貨店阿倍野店のカメラ市を中止しろ!:2012/01/23(月) 21:31:56.82 ID:T89nYGc10
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 22:57:25.28 ID:iDQFQSQf0
 
フジは、マイクロをLOWクオリティと強烈にdisってるねww

http://1.s.img-dpreview.com/files/news/9685207657/P1020579.jpg
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326199477/
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 12:24:54.62 ID:CUKJWGDN0
はいはい
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 01:02:39.49 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 02:45:31.11 ID:WLY9CSXP0
終わったかな
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:41:46.59 ID:zecz1tv40
終わっただろ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 03:20:21.63 ID:tdH9gMHt0
ニコンD800のおかげでさらに始まってる
入門がD800辺りになった
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 13:41:30.28 ID:a9p5VnuH0
昨年3月から、前年同月比で販売台数がマイナスになったから、減り始めて1年。
あと2年もしたら、入門機はミラーレスばかりになって、一眼レフは中級以上に限定かな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 16:28:06.19 ID:tQWwIua30
偽物一眼オリンパスは消費者に嫌われて売れ残り在庫の山
真性一眼ニコンは大人気で予約だけでも品不足で大増産中
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 07:48:58.73 ID:UWZmQxdO0
一眼レフより先に
オリンパが終わってしまった
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:10:10.39 ID:+vDyDYPD0
オリンパは元々、一般消費者では儲けていない 心配すな
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:06:34.48 ID:HKkZWaHH0
いよいよレフレスと呼ぶようになったらレフがやばいんじゃないの?
古くさく感じるよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:44:19.28 ID:+GINtlmC0
ミラーレスが出てから、もう十分に古くさいけどな
これ以上の発展しようもないだろうし
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:00:37.07 ID:ddPEsLKI0
ミラーレスとかレフレスとか、要するにコンデジのセンサーを大きくしてレンズ交換できるようにしただけだよな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:03:29.07 ID:siBgu8DE0
 
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
564写りが良すぎるコンタックスプラナー85f1.4が品切れだ!:2012/04/23(月) 23:21:50.98 ID:ga2GzQ0z0
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:32:11.38 ID:vgwnzIp40
>>562
そこにプリズムやミラーをつけたのが一眼レフ
別にバカにするほどの差ではありません
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 16:50:55.97 ID:nnHNtgh40
>>565
ミラーレスとかレフレスとか、一眼レフのおさがりみたいな表記がバカにされるんだろ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 14:56:19.40 ID:S2tZMz+H0
物事の外面しか写せないのが偽装一眼。
物事の内面まで迫れるのが一眼レフ。

この差は大きい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:00:02.40 ID:Fa5NWArN0
演劇を撮るにはどっちが向いてるんだ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:00:38.49 ID:Fa5NWArN0
じゃあフィギュアを撮るのは偽装一眼の方がいいんだな
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:36:40.86 ID:YnA5KStb0
そういうことなのか。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 16:11:07.63 ID:XkgsW9ReO
EF-Sが撤退とか
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 17:38:52.43 ID:oZXEH1l+0
>>567
じゃあ、化粧したモデルを撮影したとき、

化粧後の美しい姿で写るのが偽装一眼。
化粧が写らず、素の美しくない姿で写るのが一眼レフ。


おいおい、一眼レフは使いものにならないだろw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:08:12.83 ID:KvgJVibBO
[実像か映像か]
これ、拘るに値する事柄ではある。
写真なんて"拘りと自己満足"の世界。
実像に拘る人がいる限り、レフレックスファインダーは無くならないよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:30:15.90 ID:31nfXrOC0
 
■フォーサーズ廃止オリンパス自滅

■基地外オリンパ厨 脳爆発 ファビョリまくり
 
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:53:25.92 ID:y9TbjHwX0
最近は三脚お断りな場所が増えているからデカイ重い一眼レフの居場所は益々狭くなってるよ
プロカメラマンはともかく
NCのエントリーのカタログ見ても購買意欲が沸かなくて、コンデジ機のカタログ集めてる
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:10:30.10 ID:bLMIiXjJ0
1脚が使えるから無問題
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 02:40:28.67 ID:6R/KsqPX0
三脚禁止の場所で一脚使ってて、係員に注意されてたカメラマンを見たことあるよ
一脚については明示してないから、係員次第で禁止に出来るのかな

まあ三脚禁止の場所で一脚使うのも勇気いるよね
主催者への挑戦的な行為って感じでさ

悪く見られたくないから、俺はやらないけど
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 03:56:08.31 ID:SawN/1YO0
崩壊寸前のオリンバス偽一眼信者が必死すぎて笑える
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:41:26.50 ID:YT1kAVJR0
>>577
所謂脱法行為に近い物になるな。
でも、一眼レフだから三脚がいるとか言う理屈は分からん。
コンデジで三脚なしで撮れるものなら一眼レフでも三脚無しで行ける。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:44:49.20 ID:E3uOCvbl0
7月にキヤノンがレンズ交換式システムカメラに参入。
家電屋による一眼詐欺商法は壊滅だよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:22:30.32 ID:AbhuEhZX0
>>580
>キヤノンがレンズ交換式システムカメラに参入
何その大昔の情報は(w
太平洋戦争前からレンズ交換式カメラを作り続けており
一度も止めたことが無いよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 21:40:01.24 ID:Y1yZXGQr0
age
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 01:18:43.69 ID:CLJllhqk0
電痛オリンピックには興味ねーよ
昔のオリンピックが見たい

SONYよ
テレビに「電痛カット機能」をつけて出せよ
商売丸出しのニッポン系CMや解説者、腐敗無能タレントどもを自動カット
オヅラも永久カット
そういうテレビ売れると思うよ

選挙でも
官僚主党=野豚党、自民、公明カット機能が必要だろ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:14:07.00 ID:2KTbdDM90
英国ロンドンオリンピックのプロカメラマン席は
ニコン・キャノンのフルサイズ1眼レフばかり
粉飾ニセ1眼の自称プロ機(笑)の
オリンパス・パナソニックのマイクロフォーサーズは影も形も無かった

http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 14:27:11.82 ID:5/kq0qS70
プロじゃないんだから手軽に撮れるマイクロフォーサーズでおけ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 14:48:37.65 ID:DGxBzfx+0
 
フルサイズ↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s04.jpg

マイクロフォーサーズ↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s05.jpg

マイクロフォーサーズは立体感の無い平面ペッタンコな2次元写真w
プロが頑張って弱点カバーして撮ってもこれだけ違うw

;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|   うわっ… m4/3背景ボケ少なすぎ…
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|   うわっ… m4/3センサー小さすぎ…
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:52:30.75 ID:AszV1jZ40
保持
588おしめ:2012/10/20(土) 14:07:17.78 ID:qbg/k7Oh0
終わる可能性はあるな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 10:30:37.31 ID:6JBvEDDv0
オリンパスのカメラ部門ごと
マイクロフォーサーズがな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 16:07:16.09 ID:8Y3gG7ON0
オリンパスが終わってもパナがあるから即座には終わらんだろ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:13:50.83 ID:GUEnojNi0
その理屈で言うとフォーサーズは不滅ですねw
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:16:16.86 ID:hMgUE7qbO
今日、とある観光地で見掛けたカメラの数

一眼レフ≧ミラーレス>スマホ>コンデジ

コンデジ、本気で終わるかもね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 21:19:46.54 ID:JfVjQCmu0
どこへ行っても、圧倒的にスマホ&携帯だけどな。
紅葉や桜は気合いの入ったジジイがいるから、一眼比率がグッと上がるけど。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 15:34:21.70 ID:eeKI1+M30
デジカメは終わった
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 16:16:13.83 ID:NnYBK4EmO
最近、ニコワン比率が高い。しかも、圧倒的に女子。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 16:39:56.55 ID:o/c/ztFs0
V2ぶら下げた女がいたらたいしたもんだw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:09:57.66 ID:NnYBK4EmO
ほとんどJだね。V持ち女子も少数ながら見かけるけど。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 11:10:19.34 ID:w1JLGhtB0
>>466
たしかに登山する層は大きな一眼レフなんて考えもしないだろうな
バイクのツーリングなんかでも荷物は限られる

普通の観光旅行でもずっと首にぶらぶらさせながら持ち運ぶか
小さなカバンに入れられるかでは、ずいぶん使い勝手が変わる
特にカメラを操作している状態で両手が使える
ボディバッグやウェストバッグに入れられるのがいい
レフ付だと考えられんわな
こうなると日常生活でもカメラを持ち歩けるようになるわけで
たいして大きさが違わないように見えて使い方が結構変わってくる
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:13:55.99 ID:1zmeyicj0
身長150cm台のチビ男は大変だなwwwwwwwwww
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 20:36:58.35 ID:Pzo7PO0m0
そんなに褒められても、、、、、、。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 08:42:38.64 ID:cAj4mW9O0
電子ファインダ
カクカクカクカク
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 12:37:49.54 ID:lI1l/Bed0
海外からの旅行者のレフ率は高いよね
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 16:10:52.55 ID:4xS+SZzE0
というか、今だとミラーレスよりもレフ付の人口の方が多いだろ
金持ってそうな中高年はファインダー付のNEXを片手にぶらぶらさせながらうろついてたりするが
金持ってなさそうな若者は中古っぽい一眼レフを首にかけて
さらになにやらでかいカバンを持ってたり
なんか必死な感じ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 16:15:10.34 ID:4xS+SZzE0
更に金持ってなさそうな学生なんかはコンデジ使ってたが
あんなのつかうんならいっそスマホでいいだろと思った
しかし、最近はRX100なんてとんでもないのがあるから侮れんが
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 13:08:17.97 ID:dGwVEcEI0
海外からの旅行者は金持ってる
ブランド物のカメラを買いたがるから必然的にニコン、キャノンとなり
一眼レフ率が高い
それだけのこと
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 21:06:43.48 ID:xkoGDf2s0
外人のキヤノンorニコン率は圧倒的だよね

大学で知り合った韓国人留学生の女の子は中古で買った40Dを大事そうに使ってた
別の韓国人留学生はフィルムEOS愛用してた
夫婦で来日して勉強してる中国人留学生は5D2と7Dの二刀流だった

外人に聞くと、キヤノンニコンその他ってイメージらしい
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 21:13:15.43 ID:xkoGDf2s0
てか、パナソニックのミラーレスのデザインって凄く珍妙だよなw

ミラーボックスやプリズムが存在するが故に現行の一眼レフはあのような形になってるのに、
わざわざミラーレスでその形を再現する理由がわからんw

GH3とかもはやギャグにしかならねぇw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 07:33:45.79 ID:sfTRujHT0
週刊ダイヤモンドのパナソニック特集を読んだ。
事実上、社長命令で3年後にデジカメ事業は廃止と決まったも同然。
奇跡でも起こらない限りm4/3は余命3年と確定。
ありがとうございました。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 23:11:13.82 ID:DRVLdVpQ0
「わが社のデジカメは負け組」発言で知られるパナソニック現職社長の津賀は、
先代社長の大坪と先々代社長の中村が2代続けて総額1兆円を注ぎ込んだプラズマ工場を、
顔色ひとつ変えずあっさりと踏み潰した
いわんや、負け組デジカメの撤退廃止など何のためらいも無く実行するであろう
キチガイ発狂オリンパが10数年かけた2ちゃんねるやネットでのステマ工作は全て無駄な徒労に終わった
悔しいのう 悔しいのうwwwwwwwwww
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 11:38:28.07 ID:dBfiFNRm0
元三洋の社員を9割首にするらしいね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 13:53:01.91 ID:KiObl8hy0
1兆円かけたプラズマテレビ工場もぶっ壊した
7000億円で買収し子会社化したサンヨーもぶっ壊した
赤字のマイクロフォーサーズをぶっ壊すなんてもっと簡単だよね
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 20:14:49.14 ID:WHkcCp4e0
記事を見た。サンヨー吸収して手に入れた物はエネループ、ゴパンのブランド名くらいだとか・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 15:44:04.78 ID:kANTXky00
一眼レフじゃなく、あと5年でミラーレスが終るよ。
今ミラーレスを作ってるメーカーは、撤退するか一眼レフに切り替えるか、どっちかだね。
一眼レフに切り替えても、ミラーレスのレンズは使えないけどなw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 11:08:59.70 ID:t/VHBi+50
オリンパス終了により

ニコン・キヤノン・ペンタックスだけに
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 19:18:13.51 ID:yIK6ak270
>>614
シ…シグマもいるぞ!!
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 23:28:26.93 ID:JQ5AeLzF0
>>592
高級コンデジが台頭してきて普及コンデジおよびミラーレスが絶滅
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/03(木) 13:58:18.23 ID:B6curIQX0
はしない
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/03(木) 18:49:38.35 ID:XWR/Wb1t0
高級コンデジとミラーレスの統合だな。
ニコワンくらいのバランス良いのが生き残りマイクロフォーサーズみたいな微妙なのは消えていくと思う。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/04(金) 12:45:30.31 ID:CX4FRAHs0
↑どう云うバランス?
大人の男の手には小さ過ぎるのだが。
女、子供用としてかい?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 00:28:28.94 ID:C+veGm/U0
コンデジの代替えだな。
これからのスマホは今のコンデジサイズのセンサーどんどん積んでくるからそれ以上のセンサーってことでニコワンくらい。
1インチセンサーでレンズ一体型。
マイクロフォーサーズでは画質もサイズも中途半端だから淘汰されて二極化だな。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 00:33:31.12 ID:BpMrmmNPI
白鯛君は首になってないよね?汗
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 01:51:14.05 ID:Qve8r0ws0
価格コムにうpされてる高級コンデジの画像みると買う気なくす
やっぱり一眼が必要だわ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 02:15:27.40 ID:VHUjb+LJ0
RX1のようなセンサーの大きいコンデジにすれば良い。
てか、コンデジは基本一眼だわな。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 11:04:11.94 ID:aZwhab5k0
いくらフルとはいえコンデジで20万はないわwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 12:49:06.37 ID:C+veGm/U0
センサー大きくするとレンズもでかくしないといけないから高倍率や望遠は無理。
今あるフルサイズやAPS-Cでズームもできない標準域単焦点コンデジなんてカメ爺しかカメラオタクしか買わない。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 16:08:44.70 ID:TbR/a/cv0
やっぱりこれだね
 
■■■センサーサイズの真実を知ろう!■■■

●これが【フルサイズ】【APS-C】【4/3(オワコン)】各センサーの面積比較
 
 
★★★フルサイズ面積 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 
 
★★APS-Cサイズ面積 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

 
↑写真表現の道具としてのデジタルカメラ

--------写真表現の用に供することが出来るカメラとそうでないカメラの壁---------

↓写真表現と縁が無い人向けのカメラ、俗に言うコンデジ


★4/3サイズ面積
|||||||||||||||||||||||||
 
★以下各種コンデジ 


※ マイクロ4/3とは、規格の実質終了が発表された4/3の下位規格です。センサーは4/3と同じ小さなサイズの物を使っています。
※ センサーの基本性能(単位面積当たりの)が同じなら、センサー面積が大きいほどそれに比例して情報量が多いより高性能なカメラとなります。
 
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 22:10:55.53 ID:VHUjb+LJ0
>>626
1”はどうしろと(w

フィルムカメラの常用下限がライカ判(フルサイズ)なら
撮像面解像度がフィルムよりはるかに高いデジカメのセンサーはAPS-C紛い以下で充分。
汎用フィルムの常用感度は≒ISO400、今ではコンデジでもISO400常用できる。
今や手振れ補正、被写体振れ補正機能もあるから、昔々のセンサーの画素サイズに
囚われる必要はない。画素サイズを小さくしても日常使いに困ることはない。

ライカ判のアスペクト比3:2が特異であって、一般的に使われる
印画紙のアスペクト比は4:3に近い。
解像度が低い昔日のフィルで解像度を確保するために
4:3のアスペクト比を持つ映画フィルの2コマ分を合わせた結果
4:6(=3:2)という変態アスペクト比が出現した。
イメージサークル内の情報を多く取り込める順番は
1:1>4:3>3:2>16:9
マイクロ4/3は4/3の拡張規格なのさ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 00:23:00.22 ID:2zU2Z2B20
コンパクトって言葉は、価格のコンパクトさを表しているわけぢゃない。
言葉で差別化したいなら高級コンデジとでも言えば良いのさ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 04:36:27.20 ID:xm35hekv0
印画紙は5:4だぜ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 10:07:47.58 ID:2zU2Z2B20
オィオィ、大手札しか使わないのかよォ。
コンデジで充分だわな。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 19:55:22.65 ID:cpYIaq100
最も安定する縦横比は、1:1.618
これを黄金比という。
3:2と16:9の中間。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:03:22.50 ID:cpYIaq100
ちなみに名刺やキャッシュカードなども1:1.6という縦横比。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:50:09.71 ID:2sss1V4W0
>>627
フィルムw
んじゃお前はブラウン管でも見てろよw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:14:18.45 ID:5KQK559v0
うちのハイビジョンテレビ
ブラウン管だけど
液晶より綺麗。
消費電力でかいけど手放せない。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:28:33.01 ID:2sss1V4W0
そういう考えがごくごく一部のマニアックなものだと思わないのかねw
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:36:07.19 ID:5KQK559v0
もちろんごくごく一部の
マニアックなものだと思ってますよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:50:02.01 ID:2sss1V4W0
なら今の時代、APS-C紛いで充分なのはごく一部だけってわかるだろうよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:39:32.29 ID:bHT6Dq1x0
FFカメラって何の事?
フルサイズフィルム?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 06:48:09.27 ID:9h1uWctQ0
そうそう、中判があれば35mm判なんて要らないよね。

一般人はAPS-Cまでで十分。画質を求めるプロは中判を使えばいい。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 08:08:32.45 ID:IoKPAKdF0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:44:53.60 ID:80mtj+Jw0
自称北旧臭 中卒生保無職無学 ケツホモケーンwww


「塩銀」「流し鳥」  笑 「解体失敗感電」 笑 「足の自動運動」 笑





.
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:46:48.29 ID:rDXzqORj0
>>639
それ言ったら一般人はコンデジで充分だろw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 06:55:32.98 ID:VxdoM8Ll0
>>642
一般人はスマホ+APS-C だろ?
644名無CCDさん@画素いっぱい
一般人は撮影するために出掛けないからね

出掛けた先で撮影