実際、画素数はどれだけあれば充分か 14Mpixel目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
実際、画素数はどれだけあれば充分か 13Mpixel目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1246732862/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 02:56:26 ID:PXDDNMaM0
●テンプレ

L版印刷、PC鑑賞…120万〜200万画素で十分
A4印刷…500〜600万画素で十分
A3 … 800〜1000万画素で十分

●テンプレ (改案)

携帯:10Mp
コンデジ:15Mp
μ4/3〜APSエントリークラス:20Mp
APS上位機〜フル:40Mp 
中版〜:200Mp
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 09:57:54 ID:qL/SwzUi0
機種--------画素数------画素ピッチ---センサーサイズ-----レンズ要求解像度(本/mm)
D3 ---------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700 -------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1Dmk2n ----- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D ---------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40 ---------610万画素---7.87μm---23.7×15.6-------------64
1Dmk3 ------1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2 -------1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------77
20D/30D -----820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------78
1Ds3 -------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2 ------2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
KissDN ------820万画素---6.40μm---22.2×14.8-------------78
α900 ------2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X --------2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
1Dmk4 ------1610万画素---5.70μm---27.9×18.6-------------88
40D --------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
KissX ------1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D200 -------1020万画素---6.09μm---23.6×15.8-------------82
D300 -------1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
GXR 50mm ---1230万画素---5.49μm---23.6×15.7-------------92
α700 ------1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
K-x --------1240万画素---5.48μm---23.6×15.8-------------91
KissX2 -----1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
K-7 --------1460万画素---5.00μm---23.4×15.6-------------100
E-3 --------1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D/KissX3--1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1/GF1 -----1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D ---------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-P1 -------1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117
--------------------- コンデジの壁 ------------------------

6μmはキープして欲しいが望み薄だな
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:08:31 ID:8sxh+xeEO
数千万画素に達してもなお、どんなレンズが使われるか分からないから素子側にローパスフィルタがいる。
ローパスフィルタの屈折角を可変にできたらみんな幸せになれる気がする。
液晶か何かでボケ幅を制御できるデバイスはできないかな。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:16:31 ID:sCQUhq/R0
>>4
>どんなレンズが使われるか分からないから素子側にローパスフィルタがいる
ちゃいまんがな、ローパスフィルタはベイヤー配列の鬼子どす
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:26:37 ID:8sxh+xeEO
うん。そうでした。
でも、レンズに解像度にあわせたローパスフィルタってのができばいいなと。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:30:39 ID:LtK+112B0
>>6
つGXR
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:45:26 ID:vuXzdRUnP
ローパスフィルタ廃止して、現像時に加工するのではダメなのかな?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:51:17 ID:sCQUhq/R0
>>8
処理ソフトの負荷が上がりまんがな
その結果連写が出来なくなったりとかいやですねん
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:13:03 ID:8cucspa70
>>4
PLフィルタ(C-PLではない方)を使ってローパスの効果を切る実験
http://dslr-check.at.webry.info/200912/article_3.html
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:39:17 ID:xq+AOLKs0
ローパスなど無くても
偽色感知したらAFで少し前ピンにボカせば問題なし。
要は1画素超にボカせればOK。

いまは知恵足らずが設計してるが、そのうち出るだろう。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:42:08 ID:1Ze5D9C70
あとは、撮影前にどうやって偽色を感知するか?とか、
前ピンでピントが合っちゃったところをどうやって誤魔化すか?とか、
色々ありそうだが、頑張ってくれってところだな。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:29:50 ID:X9lpAYzH0
41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 03:58:57 ID:ezQH78M90
実際に99年に出た初代D1は、
1064万画素センサーを、4画素を1画素(RGBのうちの1色)に振り当てて
最終的に266万画素機として発売したけどな。

そうしなければ、ダイナミックレンジも確保できず、S/Nも感度も連写も
何も使い物にならなかった時代だ。
ま、今でもフォーサーズは似たり寄ったりかそれ以下な状態だけれどね。

つまるところは、当時のコンデジセンサーの画素ピッチを
一眼にふさわしい性能を得るがために、画素数を1/4化していたって話。
14 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:17:01 ID:vQFD2NnWP
ありもののセンサー使ったから、4画素まとめる必要があったってことか?
ありものじゃなけりゃ、最初から4画素分のピッチで製造すりゃ済むことだしな。
ありものってことは、カラーフィルターが

RB
BG

みたいにくっ付いてきてんじゃねえの?
RAWデータとかどうなってんの?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:47:45 ID:/cZPuvYC0
>>14
センサーはそもそも白黒だ。
その4画素に、1つの色フィルター(RGBのいずれか)を被せてるだけの話。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 17:40:27 ID:9O45Bzjk0
ソニーから白黒センサー買ってきて、4画素単位に同じ色のフィルター被せて使ったのがD1

ってこと???wwwwwwwwww
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:50:22 ID:QLgeqoOt0
>>16
何が面白いんだ?基地外おりんぱか。
デジカメなんて総じてそういうもんだ。色数の多い塗り絵だ。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:02:03 ID:FKFO3rtm0
そんな数を、フィルター無しの状態で作り置きしてるもんなのか?

逆に作り置いてないってのなら、
今から作るものに対して、なんでわざわざそんな設計になってるのかも疑問だし。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:21:03 ID:vE2aihfG0
まあ、
赤のフィルター透して輝度がいくつか調べて
周りの青や緑の情報も元に。
こんな赤だろうと想像するわけだな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:33:08 ID:vEpzrU4a0
漢なら9画素で何とかしる
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:35:53 ID:JrrVEZAN0
30万画素ってどう?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:33:27 ID:rdR9DQYK0
画像の精度がドウタラコウタ言って、肉眼の精度以上の
画像を出したところで識別できないからね
肉眼は明暗の解像度に対しては煩いが
色の解像度はいい加減だからね
髪の毛一本一本までクッキリとなんて思ってるだろうが
それは明暗に対しての解像度でしかなく、2本並んでいる
毛の色の微妙な差を解像認識してる訳じゃない
モノクロ画像にアバウトに色を塗るだけで人の目には
立派な総天然色写真に見えてしまうのさ
ttp://lib.nikkocity.jp/cgi-bin/sys/v_pimg.cgi?1091:0





23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 13:53:05 ID:qEapyU9n0
カメラ側の画素数ベースで議論するよりも、
各媒体の出力dpiに物理寸法を掛けた「必要データ量」をリスト化するのが良いのでは。

壁面広告が300dpiで作れます!みたいな画素数なんか要求されないだろうし。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 11:37:59 ID:+p+VqxzK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8368171
みんなこれをちゃんと見てほしい
このままだと音楽って文化もシナに乗っ取られてしまう
おじいちゃんおばあちゃん達が命をかけて守った日本を
守りたいんだ
マルチするけど、みんなもこれを広めてほしい
2chの力で日本を救おうよ


25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 11:47:31 ID:rm2zSDqsO
コンデジ300M
APSC600M
35mmフルサイズ1000M

これ以上はメモリ屋が喜ぶだけ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 11:52:19 ID:7NmNMJZk0
1Ds MkIVは3200万画素になるそうで
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 12:02:51 ID:lNSEGHhDP
300dpiで換算するなら、
L 160万px
2L 320万px
A4 880万px
A3 1750万px
くらい?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 16:27:21 ID:PF+FiDDc0
ベイヤーはうんこでえ画素混合君の主張を聞くならまだまだ足りないわけだが
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:11:34 ID:H31EncuJ0
>>27
大きな絵になるほど眼から離して見る。
大きい絵ほど解像度は低くてよい。
眼の分解能は300dpiと言われるが
これは、距離30cmから視力1.0の目で見るという条件付
視力が2.0なら600dpiの分解能になる。
鑑賞時の適正視野角は30〜45度とされる。
30cmの距離から、2L〜六切の絵を見ることに相当する。
この場合2Lなら2.4M、六切なら6M以上あっても識別不能である。
視力2.0の者なら夫々10M、24Mまで識別できる。

30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 22:25:56 ID:G+Xe6P/IP
人間(だけじゃないが)の目は、1枚レンズでバックフォーカス固定のため、
水晶体の厚みを変えることにより焦点距離を変えフォーカスする方式。
焦点距離が変わるということは、実はフォーカス位置によって網膜に映る像の大きさは変化している。
だがズームしているように見えないように、脳内補正されているという優れものなのだ。

何が言いたいかというと、目に入る写真の画角大きさが同じなら、
遠くを見ている状態の方が網膜には拡大されて写るため、
同じ大きさに対して網膜細胞が多く割り当てられているということ。
つまり、大きな物を遠くから鑑賞する方が、必要画素数は多い。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:43:31 ID:EKEDzKZk0
>>29
それなら、
dot/inchをやめて
dot/radはどうだろう。
視野角あたりの分解能。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 23:44:28 ID:9mIljERB0
your faking a smile with a
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 00:33:54 ID:evaItbeJ0
ま、PC等倍鑑賞が主流の現在、
プリントや視野角などベースにしても無駄だな。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 05:31:01 ID:5xsJcodKP
>PC等倍鑑賞が主流
そんな話は初めて聞いたな

新機種のスペック確認の場合を除いて
PC鑑賞だけなら重たいのは面倒だし
圧縮したjpegをサクサク見るだけで十分かな
むしろ、モニタ一杯にして見る機会すら殆ど無い

なので、大きくプリントしたり印刷したりする時になって
漸く画素数とかが気になってくる、俺の場合は
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 08:36:05 ID:evaItbeJ0
あとは37インチTVで鑑賞な。

あれ見るとあと、10倍、20倍は欲しいな。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 09:20:50 ID:KDlKj2oL0
>>35
TVのインチ数が上がってもドット数は増えない
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 11:01:38 ID:m6lyw4iM0
フルHDのTVでも200万画素程度しかないよママン
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 12:18:34 ID:6Jn1V3l10
T221が3840*2400ピクセルだから、そのくらいまではOK。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 12:56:41 ID:zC6lnfJU0
>>33
>PC等倍鑑賞が主流の現在
葦の髄から天井覗いて鑑賞するのが流行とな。
ポートレート見て、この鼻毛のカーブの具合が堪らんな、とかやる訳だ。
随分変な鑑賞の仕方だな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 14:59:13 ID:CEshVbdp0
カメラ所有したこと無い俺がまとめると
つまり記録画素数を3Mとか設定すれば綺麗に写るってことですか
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 16:59:36 ID:evaItbeJ0
TV画面で12Mpやそこいらの画像の情けなさ見てると
静止画では動画TVの基準では全然ダメだ。

10倍20倍ないと色も精細さも
とてもプリント並みには再現できないね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 17:19:49 ID:8TgfYWok0
動画だと、最低、なん画素あればいいっすか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:12:02 ID:5xsJcodKP
>>42
今なら207万画素かな
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 18:42:07 ID:zC6lnfJU0
HDでも2MしかないTV画面で
どうやって12Mを見られるのか謎だ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 19:59:30 ID:GFm3KccmP
>>44
TVもスーパーハイビジョンにして欲しいってことなんじゃね?w
NHKの開発してるのは7680*4320だから、3300万画素必要になる。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 00:37:20 ID:5n3MU1r80
>>45
4K2Kの映画館高画質より上でつかw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 02:09:46 ID:fi6NkckW0
スーパーハイビジョンなら100倍200倍必要だな。

今のTVで10倍、20倍は必要だ。
6Mpと12Mpのデジカメ画像で比べてみな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 03:38:08 ID:cwGiR3w+0

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1261738514/
★公取委、キヤノン'誇大広告'の調査に着手★


49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 05:24:45 ID:5n3MU1r80
>>47
イラネ。

視覚野の処理能力以上の情報を脳に送ろうとしても
データ量過多でリアルに頭痛と吐き気がしてくる。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 10:38:24 ID:lQGwskpA0
そんな膨大なデータじゃ録画も出来ねえ。

CDが何で四半世紀もそのままなのか分かるか?
その音質で充分だと思ってる人が多いからだし、取り扱いやすいデータの大きさというのもある。

デジカメも10Mあたりでほぼその域に達したと個人的には思ってる。

ポスター写真を撮るようなプロなら中判に行くだろうからな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 12:14:59 ID:r/0LIf0c0
確かに2000万とか3000万画素機はSACDとかDVDオーディオみたいな感じだな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 09:55:03 ID:0ir5qOG50
FinePix F30 って名機らしいが、それの後継というか対向出来るコンデジが欲しい。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 10:37:20 ID:/pZ6rI80P
>>52
つ FinePix 200EXR/70EXR
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 20:03:27 ID:6EcenHax0
FinePix?

R1買え。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 20:06:27 ID:UUQ0jSjW0
デジカメの中古ってフィルムカメラの中古よりも手を出しづらい
バッテリーとかメーカーに部品がなかったらもう終わり
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 20:13:43 ID:cRm4pVrZ0
>>55
その前におまえが終わってる、に一票
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 20:27:52 ID:VlTZ5cNf0
オレ5D2買ったけどね、せいぜい5年かな?
PCといっしょあとはゴミだろな

嫌気さしてフィルムに戻ったり、もあるかww
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 07:58:13 ID:CkKWliut0
中古でも画素数はどれだけ欲しいかって話じゃなくて?

センサの劣化は使用するしないに関わらず出てくるみたいだし、
シャッターなどの機構部品もエンプラが多く、10年20年の長期の使用に耐えない。
しかも全てばねチャージされた状態で保持される。
だからたとえ乾電池使用のデジカメでも、そう長くは使えないと思う。
10年持てば、て感じでせいぜい5年というのはいい線だと思う。

将来フィルム式カメラのようなビンテージ物ってのは、デジカメでは多分出ないよ。
完動品がなくなってしまうから。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 08:18:24 ID:uLYECtne0
10年前に買ったデジカメ持ってるけど特に落としたりしたわけでもないのに
ドット欠けが何ヶ所も出てるな
600万画素CCDで十分と思って使い続けようとしても5年くらいで製品寿命が来るような
何十年も前のフィルムカメラはまだ使えたりするのにね
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 09:49:28 ID:thc7yLN60
フィルム復権に一票
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 09:51:18 ID:LQZgpWAwP
>>59
CCDが経年劣化で壊れていくように、フィルムも同じ環境で
放置しておいたら駄目になってしまうような…。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 11:27:58 ID:IvjciNwu0
>>24
一方、自民党は韓国に日本を乗っ取らせようとしていた。
国内では創価、国外では統一教会とベッタリのカルト支援組織w
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 11:46:54 ID:CkKWliut0
>>61
カメラの話だよ。
フィルムカメラは、カメラが旧くても、新しいフィルムを入れるだろ?
デジカメはフィルムを代える様にセンサを交換できない。

カメラは大抵、生産終息時にリペア用の部品を必要数量生産して在庫しておしまいで、
後からリペア用に追加生産する事は少ない。
つまり、センサに不具合が出て交換しても、経年変化はそのセンサにも出る可能性があるわけだ。

フィルムカメラを購入時にフィルムも同時に大量購入して、そのフィルムを永年使い続ける人はいないだろう。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 12:58:14 ID:wZ9y76lJ0
5年後、フル2000万画素センサを新5000万画素センサに付け替え
5000エン♪ならいいけどね

そんなもん技術の進歩で、何ぼでも安くなって当然?だと思うww
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 15:41:03 ID:nOXWIZuS0
センサが壊れるまでの撮影枚数をフィルムに置き換えたらいくらするか考えろって。
デジカメを消耗品と考えてもお釣りが来るだろ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/03(日) 16:29:28 ID:CkKWliut0
使っていなくても劣化するんだよ。

消耗品だというのはその通りだと思うけどね。
だから高価なデジタルライカが10年後、20年後にどういう扱いを受けるか興味がある。
高価な消耗品。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 02:50:49 ID:mIKUrFa+0
M8もM9も消えるだろうけどM3は生き残りそうだな
デジカメって本質的に使い捨てカメラなんだろうか
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 08:11:23 ID:xVA+Xn7H0
マッピングすりゃ良いだけだろ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 09:22:21 ID:uqsTz2k50
分かってないな。
ピクセルマッピングはセンサの劣化をごまかす手段。
劣化を修復するわけではない。補完するだけ。
10年後、20年後にセンサ全体が劣化してくればピクセルマッピングも何れ破綻する。

その時にもし修理部品の新品在庫があったとしても、その部品は未使用と言うだけで、
実際には経年変化による劣化が起きている。
要は品質保持期限みたいなものだ。

たとえライカであっても20年後に完動品が残っている可能性はかなり低いと思う。
生産設備を稼動状態で保持して、常に新鮮な部品在庫を持つのでもなければね。
莫大なコストが必要だ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 12:12:53 ID:2d5Jku6Y0
そこでセンサー交換式のリコーGXRがこの先生きのこる訳ですね
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 12:55:19 ID:uqsTz2k50
そう思って調べてみたけど、
発展性がイマイチなんだよな。
本体だけで4万円台、レンズが6万円台と3万円台。
これだけで14万。
で、センサがいかれてきたら買い替え、本体の液晶とかがおかしくなったら買い替え、
結局、10年、20年と使ううちに、最初からあったものが全て入れ替わってると。
それでもリコーがサポートし続ければいいけれど、サポートしなくなって昔こんなカメラがあった、
という風になる予感。

キヤノンGみたいのと、APS-Cのカメラの2台持って歩く方が精神衛生上よさげ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 14:19:12 ID:Tyi3BOxu0
センサーが劣化して破綻したら破綻したでそれなりに面白い画が出てきそうだな
天然アートフィルター状態
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 15:03:08 ID:rqJYyiw/0
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 20:34:46 ID:j3nQ31hr0
7574:2010/01/04(月) 20:35:30 ID:j3nQ31hr0
誤爆失礼した!
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 13:17:03 ID:Sh9hQSWX0
>>75
ここが何スレか判らずにここがどこかって聞かれてもw


いやきっとものすごい画素数で撮ってれば判るようなものが背景にあるに違いない
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 19:39:23 ID:BSqTOK5p0
ソニー、SDカード対応のサイバーショット5機種を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340946.html
> 撮像素子は1/2.3型1,410万画素のSuper HAD CCDセンサー。

カシオ、新エンジンを搭載した「EXILIM ZOOM」2機種を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340929.html
> 撮像素子は1/2.3型有効1,410万画素のCCDセンサー。


ついに コンデジ用 1/2.x 型センサーも14Mpixel 時代なのか、、、
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 20:39:56 ID:eQSNFuVU0
>>74
何を通しているんだ?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:53:29 ID:oxjyhpFw0
>>78
水道だろ
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 01:16:30 ID:/VmQywMc0
この画像で5分かからずに正解されちまうんだぜ・・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 20:46:48 ID:XzAzi0iO0
デジカメ並画質を実現したシャープのCCDカメラモジュールの秘密
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100113_341947.html
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:45:02 ID:aPChRZi10
携帯の話か。

>気になるケータイの中身
>デジカメ並画質を実現したシャープのCCDカメラモジュールの秘密

ココまでコピペしないと、2行目の1文だけだと携帯の話と分からないので、
馬鹿が書いた1文にしか見えないだろw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 21:55:17 ID:N8yhOoZ20
>信号の読み出し方式の違いから、CMOSセンサーではノイズが乗りやすくなっています。
>また、CMOSセンサーは配線の層が多く、受光面とマイクロレンズ(画素ごとに光を集める小さなレンズ)の距離があるため、集光率が下がっています。
>これらのことから、CCDセンサーの方が圧倒的に感度が高くなっています。
>このため、暗い室内で撮影すると、CMOSカメラでは苦しいところがあります。
>明るさを十分に確保しながらノイズを抑えて撮影するには、CCDカメラでないと難しいです。

最近の高感度うたうデジイチってCMOSが主流になってないか?
携帯とデジイチではCCDとCMOSの扱いが逆になってる気がするんだが、
携帯は素子が小さすぎてCMOSだと光が少なくなりすぎるのかね?
デジイチではCMOSの方がノイズ少なくて高感度強いらしいのだが。

詳しい人おせーて
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 22:01:19 ID:aPChRZi10
>画素数を減らしピクセルサイズを大きくして、さらに高画素化で培われた
>技術を組み合わせれば、感度は上げられます。
>しかし画素数を減らすことのメリットをエンドユーザーに認識してもらえるか、
>ケータイでそれが望まれるか、ということを考えると、そこまでは考えていません

所詮、ケータイの世界はそんなもんか。
コンデジの世界も似たようなもんだろう。
永久に糞画質からの脱出はなさそうな世界だな。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 22:42:55 ID:N8yhOoZ20
良いことじゃないか、携帯とカメラの差別化が出来て。
これに引っ張られる一般向けコンデジと、ある程度知ってる人向けのコンデジと2種開発してもらえるとなお良し。

と言うわけで6〜10M位の画素でいいからドットバイドットに拡大しても綺麗に見れて、
高倍率ズーム(18−400)のISO800まで常用できるスーパーコンデジ求む。
もちろんマニュアル機能付きの。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:31:47 ID:uJfyDmpw0
>>83
ケータイと、デジイチでは、画素のピッチが違い過ぎる。
対して使われる半導体技術は同程度なので、配線などダイ上の構成物の大きさは大して変わらない。
にも関わらず、ケータイは営業的にデジイチと同じ画素数が求められてしまうものらしい。

となると、ケータイと、デジイチでどのような構造の違いになってくるかというと、
デジイチは広い面積のセンサー周辺に周辺構造物が立っている状態に出来るが、
ケータイでは狭い面積のセンサー周辺、デジイチと同じ大きさの構造物が囲む状態となる。
結果、深い井戸の底にセンサーが置かれるような状態となる。
これではまともな画質が得られるハズはなし。

ほんと馬鹿だよなケータイw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:38:19 ID:bGUklJE90
>>86
1/2.3なんだからそこらのコンデジも同じだよ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:47:05 ID:N8yhOoZ20
つまり裏面照射型CMOSの出番ですか。ソニーかどこか忘れたが、がんばれw
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 23:50:29 ID:bGUklJE90
裏面なんか使わんでもCCD使って画素数減らしゃ綺麗に写るセンサーが作れるだろうに
それをやらんでワケのわからん新製品を売ってるというアホらしさ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 00:00:56 ID:Rgqp1QML0
そう言えばCCDと同じ程度の開口率を実現したとか言うLiveMOSだっけ?あれはどうなんだ?
CCDの開口率とCMOSの低電力駆動なら、熱ノイズや高度不足を解消した高速な素子が作れたはずだが、あまり聞かないな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:00:45 ID:FyCpYfHI0
LiveMOSっていうと、パナμ4/3機のGF1やGH1のやつか。画素ピッチは7Dと同じ4.3μmだな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 01:02:59 ID:gB4z6+ze0
>>90
あれが本当に謳い文句通りの性能だったら4/3の画質はボロクソに叩かれてないだろう
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 02:39:48 ID:G6Rzy07q0
7Dと同じ画素ピッチだったらボロクソじゃないか
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 22:52:34 ID:AScxvJUS0
しかし、画素数競争も完全に止まっちゃったね

もう2世代、早い機種だと3世代も画素数が変わってない
1400万画素に壁があるのかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 23:05:40 ID:6wduvOtJP
カタログスペック競争しか差別化の内容を説明できない、低いスキルの販売サイドの問題だろう。

だが、同じく絵を見極めるスキルの低いパンピー達であっても、
一眼の大型センサーによる上質な絵に触れることにより、
画素ピッチが画質に大きな影響を与えていることに気づいてしまった。
そりゃあれだけ差があれば、流石にどんな素人でも気付く。

だがそれすら気付かなかった販売サイドのスキルの低さには驚かされる。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:20:28 ID:CZ3g7U800
600万で好いな あん!
オマエ等 反論は許さんからな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:27:31 ID:ZXO6uADs0
画素ピッチは5.5μm辺りが限界、6μm以上が余裕があって良い
5μmを切ると疑問を感じる人が多いのが現状
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:38:35 ID:0pWmz06f0
「高画素 = 高解像 = 高画質」

レンズの解像力にはまだまだ余裕があり、画素数が多くて困ることなど何もない

画素ピッチの影響によるノイズなどは画像処理でどうにでもなるので無問題だが、
低画素で解像していないのはどうしようもない

画素数を減らすなど愚の骨頂でしかないと言える
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 13:56:44 ID:pLW+MLei0
トリミングするので1000万以上は欲しい
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 14:57:29 ID:8PekUUy50
「高画素 = 高解像 = 高ピッチ = 低画質」
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 16:51:21 ID:77jIliPR0
画素ピッチの影響によるつぶれやノイズなどは画像処理で救いようがない(元データが「壊れている」のだから)のでどうしようもないが、
通常の用途なら低画素でも無問題

実際に使用する画像は、せいぜいフルHD/WUXGA大型モニタいっぱいの200-240万画素程度
Webやメール添付など日常的な用途なら30-80万画素程度なのだから

極小素子搭載のコンデジで画素数を増やすなど愚の骨頂でしかないと言える

コンデジは、30-80万画素程度(トリミング・縮小分も含め200-300万画素)の画像に最適化した方がよいな
今のように、晴れた屋外や暗い室内などではまるで使い物にならない詐欺的な「高画素」を売りにするよりはね

ようやく画素数を減らす方向に向かい始めたハイエンド側も、本当に今の画素数が必要か、もっと減らして品質を重視すべきではないのか、問い続けて欲しい
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 19:20:49 ID:4MpCjRmN0
画素数を減らす方向には進まない。
センサーサイズに応じた画素数になり,今後の高画素化は
専らセンサーサイズの引き上げで行うことになるだろう。
越えられない最小のセルサイズが存在し、セルサイズの2倍強が
レンズの解像度になるであろう。
センサの感度やノイズは今後も改善され続けるが、これも理論的
限界が存在する。高感度(低照度の感度限界)を追求すれば
解像度とは別にセルサイズ要求が決まる。
感度と解像度の折り合いでセルサイズが決まれば
あとは高画素化はセンサーサイズの拡大しかない。
ただし、コンシューマ向けは価格との折り合いで
画素数は決まるであろう。
ライカ判で50Mがコストと品質の折り合い限界であろうか。

103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:01:53 ID:j8SwF34K0
個人的に一番使い勝手が良いのは、
フルサイズで1000万〜1500万の間くらいかな。
(まあ、渋谷109の壁に貼ったり、
新聞の一面を丸丸使うような馬鹿デカイ広告用に使うような人とかは、2000万くらいいるのかも知れんけど。)

コンデジだったら500万くらいが良いような気がするけど、
最近はあんまり無いんだよね・・。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 20:19:21 ID:LIblnc0B0
フルで12〜16、APS−Cで8−11位かな?

逆に感度160の固定でローパスなしの60とかを(フル)
出してくれないかな?って思う人もいるのではないかと?

コンパクトは4ー7でお腹一杯です。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:00:11 ID:tBKb4bkJ0
>画素数を減らす方向には進まない。
進んだけどな。G10>G11
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:11:53 ID:vXo69xiX0
もうコンデジは高画素化にレンズが追いついてないからな
インタビューだとソニーはもっと高画素使わせたかったみたいだが
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 21:54:59 ID:s2KPNoAD0
スーパーハイビジョンは画素数で言えば4000万画素くらいだし、そこまではいくんじゃない?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:34:45 ID:l3nl8X4/0
調べてみたらスーパーハイビジョン7680*4320の3300万画素みたいだね
縦の4320を5.5μmで実現すると24o、横方向全ては表示しないが絵を切ることなく表示できる
この仕様での画素数はフルサイズ約2800万画素の計算
なんか2、3年後の目標としては実現可能で、レンズも現行でいけそう
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:37:55 ID:zjH2Bht30
3300万画素の動画
何用途なんだよwwww
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 00:40:37 ID:EgaDF1OL0
映画用じゃね?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 05:39:48 ID:d6wx7/OH0
まぁ、CGと合成するには使い勝手がいいのかねぇ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:08:58 ID:dn2QL7xP0
ま、
すでに
4/3で12Mp、APS-Cで18Mpがあるわけだ。
現在の画質でフルで48Mpが2社認定済みということだ。

つまり、48Mpフルサイズは既定路線で次世代ですぐに出て、
新規突破技術があれば、100Mpや200Mpが次の目標ということ。

113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:13:31 ID:KCysjxVf0
>>112
フォーサーズ並みのカメラ性で良いのか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:24:35 ID:I3SxZVz60
>>112
>現在の画質でフルで48Mpが2社認定済みということだ。

すると、コンデジは

200万画素(1/1.8インチ級)
160万画素(1/2.33インチ級)

あたりになるのかな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:27:57 ID:x5puGgUx0
フルで2400万画素、APSCで800万画素、43で600万画素、コンデジで150万画素。
それ以上の高密度化はカメラとして劣化するだけだ。感度やS/N的にもダメ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:34:49 ID:kBpDoR5m0
APS-Cだけ条件が厳しいように思うが、何が理由なんだろう??
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:39:44 ID:YenRWYoR0
>>116

まずは、D3Xのダイナミックレンジとトリミング像レベルを目指すべきかなと。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/img/sample/pic_001.jpg

厳密では無いけど、だいたい1/4をトリミングしてみた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245826299006.jpg
フォーサーズの場合だと換算120mm撮影(60mmレンズ)をしたのと同じ。

再圧縮が2回も掛かってるから画質が落ちてるかもしれないけど、
フォーサーズを600万画素で作れば今ならこの程度の画質は得られるはずだ
当たり前にD3Xと同じダイナミックレンジも感度も実現できるね。
パナソニック製センサーがSONYに負けていなければ、だけど。

---

センサー面積
FX 36*23.9 = 860.4
DX 24*16  = 384.0
4/3 17.3*13 = 224.9

とすれば、
2439万画素(FX) : 1089万画素(DX) : 635万画素(4/3)

ついでにコンデジは、159万画素程度であれば、
D3Xのトリミング像となり得るね。

それよりも高密度にしてしまうと、
今のフォーサーズみたいに輝度ノイズやカラーノイズまみれで
低感度でダイナミックレンジの狭いデジカメになってしまう。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:42:55 ID:kBpDoR5m0
んで、肝心のAPS-Cがその基準から300万画素程度ハショられてる理由は?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:48:32 ID:YZ01+7xB0
>>114
>200万画素(1/1.8インチ級)

大賛成
PCモニターでも1,920×1,200=2,304,000画素
4:3で表示させると1,600×1,200=1,920,000画素
この程度あれば一般人が使用するのには十分過ぎると思う
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:49:20 ID:CmtbJPID0
>>118
適当に計算しただけだろ。
被害妄想全開すると基地外オリンパになるから気をつけろ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 20:55:10 ID:EgaDF1OL0
>>115
G10がごく一部で神画質と言われてることを考えれば
それぞれ画素数10倍してもオッケーということかもしれない
122名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:02:49 ID:dn2QL7xP0
素人はだまっといてね。

CANONの7Dの技術者が
もっと画素数はあっても良いと言ってたんだから、
APS-Cで18Mpなんてまだ画素数不足なんだよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:03:27 ID:KcWDAJo40
>>121
何を見てるかによる。
どうせ解像していないからね、コンデジは。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:04:10 ID:KcWDAJo40
>>122
画素数相応に解像するならね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:05:25 ID:v38f5MKI0
>>122
本来ならコンデジと同等の高密度でセンサーを作った方が安く上がる。
にも関わらず、何故そうしないのか、を少し考えたらお前の糞頭でも解るだろう。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:07:11 ID:dn2QL7xP0
>本来ならコンデジと同等の高密度でセンサーを作った方が安く上がる。

そんな話初めて聞いた。
どこだその凄い脳内妄想会社は?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 21:13:28 ID:9b3rnG2c0
>>126
コンデジの市場が9割だ。そのセンサーをそのまま使った方が安く作れるに決まってるだろ。
阿呆かお前。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:14:24 ID:dn2QL7xP0
ほー、コンデジのセンサーをデジ1にな。

どうやる?
頭大丈夫かね?

あ、大丈夫じゃないんだろな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:30:45 ID:EgaDF1OL0
なんかこう、タイル状に並べるとかじゃね?

冗談はさておき、コンデジ用のシリコンウェハーを大きめに切ればそれでおkみたいなもんでもないよな
詳しくは知らんけど
130名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 22:49:13 ID:xXoi5RNJ0
そう、ウェハーからいくつ切り抜くかだけの話。
コンデジのは小さくたくさん抜く。一眼のは大きく少なく抜く。
高密度なコンデジ用のが相応に解像するならば
一眼用のだって高密度にすべきだね。
だが、現実には弊害ばかりだから画素ピッチを大きいモノを
わざわざ作ってる。
いちいち書かせるなよ、基地外オリンパめが。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 01:40:33 ID:pXlJ+B4G0
コンデジと同じ画素ピッチでフルサイズ作ったら二億画素くらい?
解像云々はともかくデータ処理の方で問題が出そうだな
解像度の伸びが以前と比べて緩やかに見えるのはデータ処理の方で別の限界に達してるのかもしれん
バッテリーとかプロセッサの出す熱とか処理速度とか
132名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 02:17:06 ID:HxkJEndv0
>>131
1画素あたりの解像力も落ちるから、何らの意味も無くなるね。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 08:14:34 ID:FDaTTAJ60
>>131
フルサイズは1/2.33インチの約30倍の大きさだから、4億画素だね・・・
134名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 11:54:36 ID:a2tgCHRe0
>>132
一画素の解像力?何それ
解像に必要なのは画素のサイズ。
光学的解像度は、可視光領域において1μm(500本)が限界。
これを解像するには0.5μmのセンササイズが必要。
しかしこの限界解像度を実現するには、非常に明るいレンズが必要。
そして絞れない。絞れば解像度は低下する。
解像度を落とさずF=8 位まで絞れるようにするなら光学解像度は
5μmで良い。センサーのセルサイズは半分の2.5μmが必要。
これはフルサイズで140M画素になる。
しかしこれでは絞りを開いてもセルサイズ以上の解像度は得られない。
光学限界まで有効に使おうと言うなら、やはりセンサは0.5μm
350M画素を目指すべき。
画素数が増えれば読み出し速度の低下やデータ
処理速度の低下、消費電力の増加などが起きる。
感度、速度、S/N比、画像精度、コスト、機体のサイズ・・・
技術の折り合い点が、今の実機の性能。
セルサイズ2μm位が実用的なのではなかろうか。
その内、センサバックも交換式にするのもありかもね。
でもメーカはボディを買い換えさせる今の道を押し通すだろうな。

135名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 13:12:12 ID:Dv/dGBX70
>そう、ウェハーからいくつ切り抜くかだけの話。
wwww

つか、それって、普通に高密度の大型センサー作るのと同じ意味wwww
136名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 16:05:13 ID:a2tgCHRe0
荒っぽく言えば、ウェハー1枚作るのに幾らって世界
一枚のウェハーから切り出すセンサーの数が多いほど
センサ当りの価格は下がる。
画素数上げれば駄目チップが増え歩留まりが下がる。
だから、大サイズを高画素化すると数は取れない
歩留まりは下がるでは、益々価格は上がる。
結局は作り手の技量や都合に踊らされているだけだわな。
作り手は減価償却も考えるから、高性能なものが出来たとしても
直ぐには市場に出さない。出来るだけ既存のものを売り切ってから
次のものを出してくる。商品寿命はそうやって決まるわけさ。
マネシタなんて言われるところもあるけど、半年と遅れず
場合によっては、直ちにカウンタを出してくるのはそう言うことなのさ。
だから力の不十分なところが眼一杯頑張っても、カウンターで直ぐ
潰されてしまう訳。
余程の基本的特許技術でも出せれば、抜きん出られるだろうが
大抵は類似特許で回避されてしまう訳さ。
それに耐久消費財なんてものは、この上なく頑丈で無限に使える
必要なんかなくて、計算された寿命に達したら総てが一斉に
駄目になって、次の製品に買い換えてもらうのが原則だからね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 17:13:39 ID:5E0JPUbj0
>>94
一番サイクルが早い機種だともう4世代連続で同じ画素数だな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 18:17:37 ID:9RJtLDR5P
12-14MPixelあれば半分くらいまでトリミングしても普通の人がする
プリントには十二分に耐えうる解像度はあるからなぁ…。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 22:33:07 ID:MbE2JQm90
普通に使う分には、もう充分行き着いた感じだよね。
価格も低値安定って感じになってきてるから、
白物家電同様、買換え需要のパイの奪い合いの様相。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 15:30:00 ID:dTAllYVX0
1Ds2のワンショットデータで、風景もののB全ポスターをやったりしてますが(現在は1Ds3)、特にヘン???ってことも無いですよね。もちろん絵柄が風景ということもありますけども。当然撮ったママのサイズです。

そもそも論として、RIPでアミ点を打ち出す際にスクリーニングという中間処理が入るワケですが、そこのアルゴリズム次第なんじゃないですか?今まで6×7でも何とか、4×5だったら尚可な案件であれば、2000万画素もあれば、あとはレンズと腕次第かな?と思います。

http://beingatom.exblog.jp/11992637/
141名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:03:59 ID:CTzqunwi0
1030×1456mmはB全じゃなくB倍(B0)だろって突っ込みは無し?w
142名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/20(水) 16:05:19 ID:CTzqunwi0
あ、B倍って書いてた orz
143名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 06:20:16 ID:vA+JL7lg0
アマチュアは1000万画素で十分ってことかね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/21(木) 13:20:38 ID:6TeZ6sY00
プロでも殆どの仕事は1000万画素もあれば充分。
でなきゃ、1D3やD3はプロ機として成立してない事になる。
2000万画素以上なんて必要なのは、プロのそのまた一部の仕事だけ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 03:50:32 ID:cl0ROKkJ0
1000万画素で解像してるならば充分だが、
デジカメ像なんて、その1/4程度でしか解像していないことが問題。
それが、このスレをグダグダにしてる。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 10:49:12 ID:LwCFOXig0
>>145
いやむしろ低画素で撮ってもベイヤーなら解像度1/4になることに
目を向けない低画素高画質教徒の布教活動がうざい
147名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 10:58:42 ID:LWh/JT5+0
普段デジカメを使わない家族にコンデジ貸したら初日の出等を無難に撮ってきた。
それが手持ちで最高画素数の1200万なのだが実は復活ジャンクで525円だったもの。
正直画質は色々難があるのだが手ぶれ補正のおかげで極端な失敗はなかった。
まず本体3インチ背面液晶で次に皆でフォトフレーム鑑賞…そういう時代なんだな。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 19:00:13 ID:24YuyUnO0
>>146
だから結局、ベイヤーである限りある程度の高画素数は必要なんだよな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 23:29:29 ID:kqzNuv7D0
前に書いたかもしれんが、T221っていうIBMのモニタを使う様になって
800万ピクセルで解像してくれれば充分かなって思う様にはなった。要は3200万画素かな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 21:13:38 ID:XBLEwMkX0
>>148
大きな素子ならね
今のコンデジみたいに小さな素子で高画素化すると、解像度以前に信号品質の劣化が酷すぎて悲惨なことになる
151名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 21:20:00 ID:mSgbeFVR0
>>150
素子の大きさは関係ないだろう。
小さな素子で低画素化すれば、その分ベイヤー配列(とローパスフィルタ)
による劣化が激しくなるのだから、って話だろ?

逆に言えば素子がでかきゃ別に低画素でも高画素でもそれなりに撮れる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:18:33 ID:XBLEwMkX0
>>151
いや、素子の大きさの話だよ
素子が小さくても画素数を下げれば、ある程度の品質を確保できるのだから

素子のサイズに合わせて解像度を設計する
小型素子なら画素数を落とす

せめてこの当たり前のことをやるカメラもあれば、必要に応じて選択できるようになるんだけどね
そうした選択肢がまったくない、それどころか逆になっているのが問題

(高級機を買ってくれる層が低価格帯に流れないように)意図的に品質を落とすためだろうけど、小型素子の低価格機の方が大きめ素子の高級機より高画素の設計になっているからね・・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 22:20:14 ID:mSgbeFVR0
だから小さい素子で大きな画素だとベイヤー配列&ローパスのおかげで
相当劣化する、と言うのが元の話なわけだろ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 04:00:38 ID:s1gJru1d0
小さなポコチンで頑張るのは旧フォーサーズみたいに滑稽だからな。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:56:51 ID:oleynm/m0
たしかローパスって少しボカしたりするやつだよね?
それで劣化するっていうんなら画素ピッチをデジイチ並みにしてデジイチと同じ程度ボケるローパス使えばローパスは問題なくなるかと。
ベイヤー配置の問題もデジイチだってベイヤーなわけで、それであの画質なんだから、そこまで問題にならないかと。

つまり、素子が5μmピッチくらいの素子をコンデジが使ってくれると、解像度は低いけどデジイチ並みにノイズ少なくて感度高いデジカメができると思うんだ。
・・・・・でも、画素は200万画素くらいになっちゃうかな・・・・ちょっと少ない気が・・・・・

つまり、そのバランスを改善しようとしたのがフォーサーズなわけか。
でも、結局微妙だなぁwwww
やっぱ200万画素でいいから上記のコンデジを作って欲しいw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:21:19 ID:O2KcOW+o0
つーかそれはシグナルが減るからノイズも減る、というのとほぼ
同義だと思われ…。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 14:05:04 ID:JZD2oa7m0
>>155
>素子が5μmピッチくらいの素子をコンデジが使ってくれると・・・・
2/3センサ使って2.3M。
センサ上の光学結像とセンサの解像度は最低でも
  結像解像度x2≦センサ解像度
の必要がある。
ローパスフィルタは
  結像解像度(レンズ解像度)≒(/>)センサ解像度
になってしまったから必要になる。レンズ解像度が低ければ無くても良い。
フィルタをレンズに持たせるか、センサに持たせるかの違い。
フィルムと同じくセンサ側にに持たせるのが順当か。

可視光の解像度は1μm(500本/mm)程度が限界。
汎用フィルムの解像度は100本/mm(5μm)程度。
すでに現在のコンデジセンサのセルサイズは、ほぼ限界に達している。

荒っぽく言えば、デジカメはフィルムの5倍の解像度が得られる。
つまり解像度に関してはデジカメの2/3inがライカ判フィルムと同等。

余計なこと:解像している絵と、解像しているように見える絵、とは別のもの。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 17:19:31 ID:Kj07eOfz0
>>144
まあ一応175線前提でだけど、そうなると350〜300dpiでしょ。
一般的なのはA4位の印刷サイズだろうから長辺4000pix弱か。
諸々考えると仕事なら1200万画素は欲しいな。

実際俺は1000万画素以下の頃は少し目伸ばしして渡してた。
600万画素を倍にして使ってた事もあるから、普通に1200万画素を倍にして使えるだろ。
どうせ大きい印刷は離れてみるし。
ただそれは貧乏臭いし、今はカメラが安いので素直に買う。つーか買った。

まあ何にでも使えるデッドラインは取り敢えず1200万画素だな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 14:58:36 ID:ounTzonq0
このスレに関連するかな?
地デジ像は156万画素だ。そして目にする際は補間像。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3272120.html?from=navi_ranking

地上デジタルの場合
・画角=横16:縦9
・解像度=横1440:縦1080
・アスペクト比=横1:縦0.75
これを元にTVで横方向に引き伸ばすわけです。
また、録画機の場合録画機で引き伸ばします。

DVDの場合
・画角=横4:縦3
・解像度=横720:縦480
・アスペクト比=横0.9:縦1

または
・画角=横16:縦9
・解像度=横720:縦480
・アスペクト比=横40:縦33

の情報が入っています。

TVがフルハイビジョンだの何だのいっても、この引き伸ばし処理が入る以上、必ず画素はにじみます。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:06:33 ID:qeSrMcdj0
地デジ(高圧縮Mpeg動画)の場合は、そもそも映像としての実質解像度はVGA相当以下だろ

画素がにじむとか引き伸ばしとか言う以前に、圧縮による劣化で輪郭が崩れまくっているんだから
161名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:14:46 ID:ounTzonq0
なるほど、まさしく。
実質的な解像度はどれだけあれば充分か、に読み替える必要があるね。
画素数なんてその目安でしか無いんだから。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:16:09 ID:ounTzonq0
あ、ただ、非圧縮のVGA動画に比べれば随分と高解像だと思うぞ?地デジ像。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 15:56:05 ID:8ChqllPk0
>地デジ像は156万画素だ
表示のとき引き伸ばしたりしてるが根っこは156万画素なんで
ベイヤーなデシカメで同じ解像度得るには600万画素必要に思えるが
さて地デジ撮ってるTVカメラは何万画素なんでしょう
164名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:01:12 ID:Cy28wOuh0
4CCDとかだろ?
1CCDあたり200万画素(つまり4×200=800万画素相当)で、
DR重視の作りなんじゃね?

値段が違い過ぎるので比べるのもアレだけど、普通に考えても、
1000万画素級のデジカメなんかより解像するだろうし、
2000万画素級のデジカメなんか足元にも及ばないDRだろう。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:04:13 ID:ounTzonq0
>>163
動画は興味無いから知らないが、テレビカメラはベイヤー補間なんてしないだろ?
あれは、静止画において単板の白黒センサーでRGBカラーリングするがための苦肉の策だから。
ただ、何倍もの画素数で撮影してるだろうけどね、マスターは。
言わば、オーバーサンプリングの手法かと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 16:07:48 ID:/SZarz150
200万画素前後だろう。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:10:54 ID:qeSrMcdj0
基本的には80-200万画素程度の3枚板だろうね、地デジというかプロ向けHDカメラの撮像素子は

記録ビットレートが100Mbps以上(中にはRAWレベルで無圧縮記録、なんてのも)、フレーム間圧縮もなし、って感じだから、解像度が高くて編集耐性もある
168名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:31:55 ID:YiTPqj0W0
問題は、地デジ像ですら156万ピクセルなのに、
実解像で細部ボケボケのベイヤー像(実質1/4未満)で良いのか?だ。
ピクセル単位で解像して地デジ(動画)の4倍くらいは解像していて欲しい。
つまりは600万ピクセル、ベイヤー換算で2400万画素。
この辺りが目安。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 17:35:46 ID:/SZarz150
いや、結論はともかく、「地デジですら」という考え方自体がどうかと思う。
あんなの動画である上に放送用に圧縮したフォーマットなんだから、それと
スチルカメラの画素数を比較するのは変ではないかと。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:10:48 ID:+uXs6tda0
>>169
動画である上に放送用に圧縮したフォーマットですら156万ピクセルなのに、

と読み替えろ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:13:03 ID:/SZarz150
それじゃ文意が逆だろう。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:18:55 ID:C/FWGpgk0
>>171
動画である上に放送用に圧縮したフォーマットである地デジですら156万ピクセル
つまりはベイヤー換算で600万画素もあるのに、だ。何が逆なんだ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:19:42 ID:/SZarz150
それじゃ文意が逆だろう。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:29:27 ID:Vj7fdlSy0
動画である上に放送用に圧縮したフォーマットである地デジですら156万ピクセル
つまりはベイヤー換算で600万画素もあるのに、
静止画が実解像で細部ボケボケのベイヤー像(実質1/4未満)で良いのか?だ。
ピクセル単位で解像して地デジ(動画)の4倍くらいは解像していて欲しい。
つまりは600万ピクセル、ベイヤー換算で2400万画素。この辺りが目安。

何がどう文意が逆なんだ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:37:52 ID:6Akmft3M0
と言われてもなぁ…

現状出回ってる印刷物をみんな何の疑問も持たずに実際に見てるわけだし。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:50:17 ID:Vj7fdlSy0
印刷自体がまた作られてるからな。
極端に言えば新聞のカラー印刷品位と写真の印画紙品位とは格段に違うわけで。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 19:30:16 ID:GIFb59Xc0
高画素数競争で先頭を走ってたパナもまた1400万画素止まりだったね

これは本当にしばらくはこれ以上の画素数にする気無いのか・・・
178名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 10:56:51 ID:61IotCeA0
ちなみに地デジで撮影している側の素子はベイヤーで200万画素とかだったりするけどな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 13:05:53 ID:HUCv2gDW0
>>178
>>163-167

ベイヤーなんて画素数の稼げなかった30年前の静止画技術だ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 15:56:49 ID:ciNa1dHk0
>>164
4CCD?これって結局ベイヤーと同じ考えでしょう。
RGGBだよね。眼の解像度の高いG部だけ解像度を上げましょうねって。
これからも人の目を欺くもっと高度な方法が色々出てくるさ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 16:55:14 ID:QFayqAIS0
>>180
ベイヤーは補間(水増し)。RGBGの4CCDはリアルタイムのマルチショットだ。全く違う。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:32:15 ID:AFwiSsLf0
>>181
ならGが2つも要らんだろ、何のために4つも要るんだ

その疑問から>>180はベイヤー4画素のかわりの4CCDだと思ったんでは?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 17:39:34 ID:769ozhE10
もはや「RGBだからベイヤーと同じ考え」レベルの思考ルーチンだな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 18:09:23 ID:QFayqAIS0
>>182
解像を稼ぎ易いから。
ベイヤー補間処理でGを2つ使うのも同じだが、そもそも補間処理では無い。
ここが根本的且つ決定的な違い。

なんとなく似てるからって味噌と糞とカレーがお前にとっては同じなのか?
同じ茶色だが・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:37:07 ID:Lv/0smNz0
4つのセンサーのうち、Rを右に、Bを下に、2つ目のGを右と下に、
それぞれ半ドット分ずらして据え付けることによって、
解像力を4倍にすることができるのだ。

これが3センサーだと右下が抜ける分、バランスが悪い。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:38:23 ID:xKgFihtG0
ベイヤー1/4理論がそもそもおかしいのではないかと。
「ベイヤーだから4倍の画素数がないと」というのは、
計算上の話であって、実際は他の要素が絡む事を考慮していない。

600万画素→実質150万画素
1200万画素→実質300万画素
2400万画素→実質600万画素
3200万画素→実質800万画素

という計算だと、一般的なフロンティアの300dpi印刷では、

600万画素機→Lサイズ(158万ドット)以上で劣化が見られる
1200万画素機→2Lサイズ(315万ドット)     〃
2400万画素機→B5サイズ(653万ドット)     〃
3200万画素機→A4サイズ(870万ドット)     〃

となるはず。しかし実際はそうはならない。
また、1200万画素機と2400万画素機では、
B5サイズでも解像力の違いが判別出来なければいけないが、実際はそうはならない。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:14:39 ID:eLnFkVzF0
>>186
ならば、カラーフィルターとローパスフィルターを剥がして、白黒センサーとして撮影してみろ。
そうすれば、解像度は格段に上がる。つまりは一般的には4倍とされてる。それが解らないのか?

液晶モニターの画素数もRGBを各々数えるだろ?しかし、ピクセルは3色そろって初めて1ピクセルだ。
それもRGBそれぞれで解像度を持つとでもお前は期待するのか?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 21:56:11 ID:WugI7ZXE0
189名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:10:00 ID:NjzLmGM30
>>188
印刷にピクセル再現性は無いよ。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 09:00:41 ID:HWNnyqJe0
>>186
>また、1200万画素機と2400万画素機では、
>B5サイズでも解像力の違いが判別出来なければいけないが、実際はそうはならない
眼科行け、普通の人なら違いは判る


>>187
>液晶モニターの画素数もRGBを各々数えるだろ?
数えねぇよw

191名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 16:57:15 ID:Ob5vVQuY0
解像度はベイヤは<1/16、フォベが<1/4
インチキすれば双方とも<1/4。
モットインチキすれば画素数通り。
フォベは色分解が精確にできない。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 17:44:41 ID:x+Ua97ZO0
液晶もClearTypeみたいにRGB別々に制御して解像度上げる技術もあるけど
193名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:09:42 ID:ezRO9yeQ0
foveonの水増し出力が許されるのならベイヤー補完も妥当なものだと理解できるはずなのだが。
4CCDカメラの半画素ずらしはベイヤーと同じことなのだが。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:12:03 ID:ezRO9yeQ0
ベイヤーの問題はベイヤー補完じゃなくてローパスフィルタだろ。
補完により高解像度を得たいのか、4重像に分離して画素混合にしたいのかどっちつかずになっている。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 20:33:26 ID:lymfu53q0
モアレを処理したいだけだろ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 11:03:44 ID:qH4SQWfy0
>>190
では、何故、SVGA(800*600)しか無いEVFを144万画素と呼ぶんだ?
お前は何も解っていない。基地外コンデジ厨か基地外おりんぱのどちらかだろ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:01:58 ID:SF5dmAan0
良い眼してますね。
EVFでどの位までドット見分けられます?
WUXGA位楽勝ですか?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 13:05:32 ID:702QlSoO0
E-P2のEPSONのSVGAのやつ、あれじゃジャギジャギで画素数少なすぎ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:14:17 ID:JJXPCtav0
携帯も1300万画素に向けて処理用LSIが出来た模様w

NECエレクトロニクス、1,300万画素での撮影に対応した携帯電話向けLSI
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346873.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346843.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100204_346833.html
200名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 18:54:53 ID:BtGSHqR20
>>197
EVFドットすら解像し得ない低解像。それが基地外おりんぱクォリティ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 22:52:48 ID:YctBmN3w0
プロカメラマンも絶賛するデジタル一眼レフ
これで十分だろ

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970917/c1400l.htm
202名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 20:47:15 ID:fm/mjgRY0
なんかパナが3MOSのビデオ出したね。
ま、ビデオはスレチか・・・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 23:25:15 ID:epp+4MpU0
ムービー系は閲覧環境的にハイヴィジョンが最上位だから、
デジカメみたいに無益な画素数チキンレースが起こらないため、
画質が良いという状態なので、比較論として十分スレが扱う範囲だと思う。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 11:56:33 ID:p7jQax0Q0
同じデジカメで
3000*3000超の画像を常用解像度1280*1024程度に圧縮したものと、
最初から1280*1024で撮影したものと、どっちがきれいなの?

圧縮アルゴリズムによるとは思うけど。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 12:09:17 ID:JfujWZQi0
>>204
カメラで低画素に設定しても撮影時には
全画素で受けたデータをカメラ内部でリサイズしてる

結局カメラ内部とPCでのリサイズアルゴリズムの比較となる
206名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 13:04:37 ID:p7jQax0Q0
ってことは、撮影するレスポンスは、圧縮しない分だけ多画素での撮影がいいのね。
ただし圧縮によるデータ減が、SDへの書き込み時間を減らすから、トータルでレスポンスがよくなるように感じるわけだ。

てっきりCCDから間引いてデータを取得してるんだと思ってた。

画質面では
カメラアルゴリズムvsPCのリサイズアルゴリズムなわけね。
ってことはカメラに頼るより、プロ用のphotoshop等でリサイズした方がよいのかな?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 13:15:25 ID:jzkt4OP10
カメラ内で縮小する場合は元データに無劣化のRAWデータを使えるから、jpeg圧縮で劣化したデータを使うしかないPCでの圧縮より有利では?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 13:25:09 ID:JfujWZQi0
>206-207
残念ながらこればっかりは試して比べて自分で判断するしかないと
209名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 19:23:52 ID:tnEEksOK0
え、カメラ内リサイズするとレスポンスが悪くなるの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 20:47:44 ID:p7jQax0Q0
カメラのレスポンス=RAWデータ作成時間+JPG作成時間+SDへのJPG書き込み時間とすると、

多画素での撮影はJPG作成時間が短縮できる。
低画素での撮影はJPG作成時間が拡大する。

だけどカメラのレスポンスの大部分はSDへのJPG書き込み時間が閉めているから、
結果として低画素での撮影がだいぶ速い

って思うのだが。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 21:42:53 ID:7UH9vThzP
>>210
今時のデジカメはバッファもあるし、SDカードへの書き込み時間は
連射でもしない限り隠蔽されるのでは?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 23:31:50 ID:dT0GPzXj0
補間法による。
選択肢の多いPCの方が格段に有利。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 00:52:41 ID:O/gETnbT0
ベイヤーの場合は、ベイヤー補間による劣化が必ず伴う。
その点では、ベイヤー補間分が縮小補間分に丸め込まれる、
高画素数の縮小の方が有利である。
一方、高画素数により画素ピッチが極めて狭い場合は、
ダイナミックレンジ(以下DR)の縮小が発生し、1画素あたりの情報量が減る。

つまりトレードオフの関係であり、2つの要素のバランスにより
最適な画素数が決まると言える。
最適画素数より少ない状況では、高画素数の縮小画像が有利であり、
多い状況では、低画素数画像が有利になるわけで、
設問の対決は一概に答えが出せないという結論でよい。

また、DRの問題は、半導体技術次第であり、この最適画素数というのが、
技術の進歩に従い上がっていくという現象も起こる。

214名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 05:03:36 ID:cu0Js2by0
これ面白いわ

EOS50D 最強の訳(理由) 

http://kuusuke-hikari.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/50d-f191.html

オリンパスのローパスフィルターと解像度と鮮鋭感の違いに思うこと
http://kuusuke-hikari.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-7c31.html
215名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 05:23:58 ID:cu0Js2by0
216名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 05:26:20 ID:cu0Js2by0
217名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 16:41:58 ID:TJIh5EMg0

フォビオン 470万画素 VS.ベイヤー 1,510万画素

http://moco-moco.jp/img/sigmadp1/testshot_58.jpg
218名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 21:29:15 ID:XqwjLHFw0
↑ 

何をどうやろうが470万画素は1510万画素には勝てないということね。

そりゃそうだ。
1510万画素並みに伸ばせば1510万画素の1ピクセルに対応する
情報が0(ボケた1/3ピクセルか?)なわけだから。

2L最強画質のフォベオンに幸あれ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 15:43:49 ID:SO+jVi3M0
>>218
いや、Fovoenの1ピクセル相当をキレイに解像するには16画素とか必要だからな。
被写体によるよ。細部に目をつむれば4画素で充分だけど。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 15:48:51 ID:SO+jVi3M0
テンプレ化しとけば良いのに。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/index.html

こういう例が一番わかり易いね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242498797676.jpg

あきらかに赤い花と蕾の数が違って見えるだろ?DP1の方が数が多い。
1D3の方は、ベイヤー補間処理やアンチエイリアシング処理によって溶けてしまってるんだよ。

http://www.pbase.com/hughden/image/95370433/original
http://www.pbase.com/hughden/image/95370355/original

画素数は当たり前に1D3の方が多いんだけど、ピクセル大に近づけば解像し得ない。
画素数はどれだけあれば充分か、とは、それだけ解像していれば充分か、だ。

そして、こうだ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg

36画素(6*6)を使った市松模様の解像テスト
http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/p05.jpg

4画素(2*2)を使った市松模様の解像テスト
http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/p04.jpg

つまり、複数の画素を使って初めて解像できるんだよね。
インクジェットプリンターの色作りや階調表現のために4800dpiとかあるのと同じ。
結果的には、約300ピクセル/inchの画像だけど。

そして、結果はこうなる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg

センサーをケチってはいけない。フォーサーズが最たる例。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:22:32 ID:95Cw7tWJ0
フォベオンでそんな市松模様を撮影したらすごいモアレができてしまうなw
そんな机上の空論でのシミュレーションは無意味。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:26:15 ID:95Cw7tWJ0
>>217
実際の普通の作例比較

>>220
実際にはほとんどあり得ないような特例を用いての比較
223名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:29:26 ID:Zr1rdcKR0
>>221
解像できないか、解像できるか、だ。頭おかしいのか?お前は。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 00:30:09 ID:BWHpyg6t0
>>222
補間法を知れ。クズ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:32:43 ID:XSSPBNrk0
またフォベ厨がファビョりだしたかw

>>217を見てのとおり

”運”の文字を

解像できない470万画素のフォベオン

解像できる1500万画素のベイヤー


サルでも分かるだろw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 02:42:37 ID:z08P+XpL0
>>225
同じ画角か?たまたま化けなかっただけだろw チンカス乙
227名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:19:44 ID:XSSPBNrk0
斜めの線は皆ギザギザだしドットも当然荒いわな。
たまたまで済む違いじゃないのも分からないようだな 信者の目にはw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:32:18 ID:X9Sk6Lzm0
お前は三つ葉が好きなのか?w
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg
229名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:41:45 ID:X9Sk6Lzm0
ベイヤー4画素とベイヤー9画素のも用意してやったぞ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg

IE上で縮小表示させれば解像しているかの様に見えるだろ?
お前にピッタリだ。ID:XSSPBNrk0 いわゆる、なんちゃって解像。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:48:44 ID:X9Sk6Lzm0
貼り間違えた。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268419063282.jpg

ベイヤー4画素のは偽解像だ。9画素のも怪しいけどな。
所詮、細部は無視してるんだよ。なんちゃって解像で満足な奴はね。
つまりは安レンズみたいなモノだ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:53:34 ID:tlrstg870
自分で作ったねつ造画像貼られても・・・
exif付の実機写真じゃないと議論にもならない
撮影した画像で頼むよ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:55:57 ID:XSSPBNrk0
同じ画像貼って三つ葉だの9画素だの訳分からんぞw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 03:57:21 ID:X9Sk6Lzm0
>>231
じゃあ、こいつに言えよ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg
http://www.handy3.com/sikaworks/SD14/index.html

と思ったら、サイトが落ちてるな。
鹿野なんちゃらってカメラマンだったと思うが。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 04:03:52 ID:g9l9SryR0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 07:38:31 ID:23HxApYy0
人間の目って画素数に換算するとどれくらいなの?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 07:50:48 ID:31EfpGTL0
>>235
解像度で言えば200万画素程度だったかな
1920*1080(207万画素)のフルHDも、その基準(視界全体に画面を入れたときに個々の画素が識別できなくなる)で定められたはず
237名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 08:40:17 ID:T66h+dLT0
>>236
視界全体っていうと、ものすごい広角になるから多分違うと思うんだけど、
どれくらいの画角で見てるのかな。
35mm換算50mm相当くらい?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 11:17:06 ID:nq+6+KTo0
ピントの合ってる1点だけで見れば、数億画素相当の一点って感じじゃないのか?w
239名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 13:26:30 ID:Ls4bYyQZ0
>>235
130M、セルサイズ3μm□程度。
通常何となく認識している範囲は視野角30度位。
30cm離れた直径十数cmの円内範囲。
目に映っていて、脳がそれを高度解析できる範囲はもっと狭い。
新聞の一面トップの見出しの1文字に視線を固定すると、見えてはいても
隣の文字を読み取るのは困難、二文字隣は読めないだろう。
静止している映像の中に動くものがあると、それが視野の片隅でも気付く。
動く映像の中に、意図しない別の映像が紛れ込むと、それが視野中心部であっても
それがあることに気付かない。だから人は手品で誤魔化される。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:50:13 ID:T66h+dLT0
はっきりと認識できるのは中央付近だけで、視界の外れだと、形も色もぼんやりしか分からんね。

あと普通の人でも盲点はあるし、視野欠損とかがあっても「見えてないことが分からない」と言うこともあるしな。
あれは脳がピクセルマッピング処理してるんだろうか。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 19:59:33 ID:3ZlSlU780
だから超高速視点移動により常に画像を補間している。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 20:04:10 ID:95Cw7tWJ0
>>233
自分の間違いを他人のせいにするなんてお前は最低だな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 21:47:15 ID:1S88PTBg0
そんなにフォベオンをいじめるなよ。

2Lまでなら最強画質なんだ。

フォベオンだけ解像できてるチャートも嘘じゃない。
が、
大面積になればどうにもならない。

APS-Cで470万画素=55本/mmというのが輝度の解像力限界なわけだ。
APS-Cで1200万画素でも輝度の解像力限界は90本/mmなわけで、
相手になるわけがない。

輝度の解像力は色なんぞ関係ない
1ピクセル情報だからどうにもならない。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/13(土) 22:31:17 ID:31EfpGTL0
>>243
ベイヤーは画素ごとに異なるフィルタ通すから、RAWレベルで見てもかなり質の悪い(光の色によっては特定のフィルタでほとんど検出できなかったりする)輝度情報になるけどね

正確な輝度情報は4画素集めないと取れないけど、これも異なる場所の情報を寄せ集めるわけだから、歪むか欠落する
245名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 00:30:07 ID:fQf/u+E+0
いつもそっちに脱線するよなこのスレ。
いい加減、ベイヤー VS 三層 スレ立てた方がいいのかな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 00:46:49 ID:/CpbzY/t0
テンプレ貼っておくか

EOS50D 最強の訳(理由) 

http://kuusuke-hikari.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/50d-f191.html

キャノンの極めてすっきりした説明はこうです。
ローパスフィルターは水晶等の結晶膜(おそらく2枚程度)で構成されていて、点描をピクセル二つ分にきっちりと分離するように設計されている・・という趣旨の説明です。

最近になって、ベイヤー配列の色配置が天才的であることに気づきました。

私は、これを自分で書いてみるまで気づかなかったのですが、この配列を行、列の要素で眺めてみると、縦も横も二色だけが並んでいます。
つまり、2色だけで考えると分解能はローパスが正確に動作する前提で実ピクセル数の1/2になりそうですが、
Gセルが市松模様に配置され全体のセルの1/2を占めています。これだけでも、Gの分解能は高そうですが・・。それだけではありません。

Gを含む行列および、斜めの方向すべてにおいで、少なくとも明暗信号は完全にピクセル数相当の解像度を示すし
斜めの方向のGは完全に解像するし、解像が悪そうなのは、BRだけのように思えます。

最初に懸念されるのは、ローパスで2ピクセルに拡散されるので、解像度は実ピクセル数の半分ではないか(ナイキスト定理はここでは少しだけ待ってもらいます)・・・
センサーのことに興味のある人なら、大抵そう思うはずです。
では、下に模式図を書きます。(キャノンのHPのローパスの構造設計の説明からヒントを得ています)

この模式図は、上がセンサーで、真ん中がローパスフィルター、下のは空間周波数の波長が丁度ナイキスト周波数になる矩形波のイメージの模式です。
そして、波形のヤマがピクセルとピクセルの丁度中間になるときです。(ここでは話を簡単にするために矩形波で考えています)

左から2番目のBセルの情報は、ローパスの定義によって、映像の一番左の量と左から二番目の量の1/2ずつの合計です。このように計算すると、下のようになります。

空間的には半ピクセルずれていますが、完全にローパスの分散データをデコードできてしまいます。
つまり、完全にローパスが設計どおりに機能すれば、明暗信号はピクセルの数に相当するだけの解像度が得られることになります。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 02:57:22 ID:j9xE6L4Q0
何をワケの解らんことを書いてんだ。
もっとも解像が良いのはローパスでボカさないRGBマルチショットに決まってるだろ。
アホか。

ローパスでボカしてるんだから、四重像(解像は1/4化)を超えること無いわななw
248名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 03:06:10 ID:tM7I76kU0
んな事ねーだろ。
4セルを塗りつぶした絵より情報量があるに決まってる。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 03:14:42 ID:4oiM38qh0
ローパスでレンズ映像をボカさずにRGBGを補間せずそのまま描出したならば、
つまり、R255 G0 B0 G0 / R0 G255 B0 G0 / R0 G0 B255 G0 / R0 G255 B0 G0 として
4画素分を表現したならば、解像的には負けない画像になるかもね。緑被りだけど。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 03:17:36 ID:TFSjy+2P0
>>248
補間法を学べ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 03:30:07 ID:SnFLl5CX0
>>249
センサーの高密度化が進めば、
ローパス(四重ボカシ)を無くしてRGBWフィルターにするのも手。
但しカメラ性能は落ちる。物理光学には逆らえないから。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 08:00:34 ID:N2OBIGXb0
難しい話はするな。
基地外キャノネッツと基地外オリンパが発狂するから。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 08:58:16 ID:jczb/Ix40
>ローパス(四重ボカシ)を無くしてRGBWフィルターにするのも手。

だな。

この時点でフォベオン即死。


>但しカメラ性能は落ちる。物理光学には逆らえないから。


補間なしなら色彩混合で問題なしだ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 12:45:11 ID:wp7Zv+Ky0
RGBWフィルターにしてもローパスは要るし、ふぉヴぇおんが即死する理由も全くわからん。

なんか勘違いしてんじゃねーの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 12:45:58 ID:wp7Zv+Ky0
おまえら、なんでローパスが要るか理解してねーだろ?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:05:00 ID:WHmGbS4w0
折り返し歪を防ぐためじゃないの
257名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:06:43 ID:pADCYbYs0
RGBWの素子かぁ。
△    R
△▽△  GWB
こんな配置なんかなぁ。
この4つの三角の集まりを1つの三角(1画素)とみて、
△▽△▽△
▽△▽△▽
こんな感じに配置するのかなぁ。


まぁ、RGBWの素子でも、その4つの画素には同じ光をあてなくちゃいけないからローパスは要るだろうなぁ。
結局、フォベオンみたいに一画素の面積に対して全色分のセンサーがあるわけじゃないから有効画素の4分の1がちゃんとした画素数かぁ・・・・
まぁ、レンジは広がりそうだから良いけどね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:08:18 ID:pADCYbYs0
あら、ずれた。
ま、いいか。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:14:38 ID:+ejtAejG0
>>254-255
お前が理解できてないんだよw
お前の言いたいのは、白黒センサー機においてもローパスが要るって話だろ?
そういう説は全く別次元の問題だ。

ベイヤー補間でカラー化するにおいて、四重ボカシ(ボケフィルター)は避けては通れん。
つまり、ベイヤー補間をヤメれば四重ボカシのボケフィルターは要らん、無くせるって話。

チンカスみたいに腐った粘着すんなよ。面倒臭い。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 14:56:04 ID:tM7I76kU0
ん?
なんのためにローパス入れてると思ってるんだ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 15:08:16 ID:Xg4jW4P/0
>>260
ベイヤー補間する際に、偽解像を最小限に抑えるために決まってるだろw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 15:10:03 ID:Xg4jW4P/0
>>260
じゃあ、何故、ローパスが着脱できたり、
ローパスが無くても使えるレベルの画像が得られるカメラがあると思ってるんだ?
ローパスが無ければ(ボカさなければ)どれだけラーメンまみれになるか、お前、知らんのか?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 15:33:42 ID:tM7I76kU0
ベイヤー補間のため…?

なんか根本的なところが分かってないんじゃないか?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 16:52:31 ID:pyO4hAaw0
>>263
デジカメ(カラー画像)におけるローパスの役割はベイヤー補間で偽解像させないためだ。
そこがお前の根本的に解っていない点。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 16:56:39 ID:tM7I76kU0
…?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 16:58:07 ID:LYUS2XSq0
>>265
自分でググレ。基地外オリンパか?お前w
267名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 17:17:01 ID:QnuZ5Iqp0
>ベイヤー補間する際に、偽解像を最小限に抑えるために決まってるだろw

フォビオン厨しか知らない珍説が、複数IDで出てくるのも面白いねえ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 17:26:16 ID:LYUS2XSq0
>>267
頭おかしいのか?お前はw
ローパスのことくらいググレ、カスw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:03:16 ID:wp7Zv+Ky0
>>259

話の筋がズレて全然理解できない。
日本語でプリーズ。

270名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:07:18 ID:LYUS2XSq0
>>269
お前の理解が足らんのだろ。
何故、複屈折四重ボカシなのかを考えりゃ良い。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:16:55 ID:tM7I76kU0
しかしIDはちょこまか変わっても口調が全部一緒だからなあ…
272名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:18:31 ID:LYUS2XSq0
そういうのが悔しくて基地外粘着してるから基地外オリンパと呼ばれんだよw
馬鹿なやつだ。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:19:21 ID:wp7Zv+Ky0
おまえら俺が基本を説明しておくから聞いておけ

□□□□□□□□ RGRGRGRGRG
□□□□□□□□ GBGBGBGBGB

例えば、ピクセルピッチに近い空間周波数をもつ白黒の縞々画像が
センサー上にそのまま結像した場合、その縞々の白の部分が偶然に

R
G

のラインにだけ乗ったとする。その場合、もちろんGBは黒が乗ってんのな。
そうすると、R+G=黄色なので、デモザイクされた画像は黄色になっちまう。

実際にはそんな偶然はまず有りえなくて、少しずつ位相がずれていくような
例が多い。そのため、本当の像は白黒のパターンなのに、周期的に実際に
は存在しない色が発現してしまう画像になっちまう。

それを防止するために、カラーセンサーではセンサー4個分に光が分離する
ようなフィルター、いわゆる光学ローパスフィルターが入れられている。

ただしそれは教科書的なやりかたで、画像のシャープさを犠牲にしてしまう
ことになるため、各メーカーで光学ローパスフィルターとデモザイクソフトウェアを、
いろいろ工夫をしている。

パナなどは、光学ローパスフィルターをかけず、ソフトウェアだけでやってるのか
もしれない。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:31:10 ID:c+qFOEWx0
水晶ローパスの2枚重ねでコンタクトレンズを作ってみなw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:35:45 ID:Kkqg5yD10
コンタクトレンズでなくて、網膜の直前に貼り付けるようなものでなければ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:36:44 ID:Kkqg5yD10
>光学ローパスフィルターをかけず、ソフトウェアだけでやってるのか
モアレ除去はソフトじゃミリ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 18:39:14 ID:LYUS2XSq0
>>276
確か、初代1Dがソフトウェア処理を謳ってたな。けどラーメンまみれで悲惨だったw
278名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:05:26 ID:wp7Zv+Ky0
>>276

モアレでてんよ

コダックの例のアレもそうだったけど
279名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:15:45 ID:LYUS2XSq0
>>278
モアレてるのが素の状態だとすれば、それ以上の解像は無理だ。
それをモアレない様にただボカしてるだけなのがローパスの役割だよw
そうすればまた、ローパスでボカした状態のレンズ映像以上の解像は無いけどな。
モアレ(といか、グチャグチャ模様)るよりかはマシなので。

コダックのはRGBG配列を崩すことでローパスを廃してたが、
所詮は補間像だからな。嘘っぱちな作り絵にになるのも仕方が無いわな。
それでもボケてるよりかはマシって考え方も出来るってこと。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:25:47 ID:khy9eaRW0
問題は、写真上のモアレない部分まで全体をローパスがボカしてしまうこと。
全体的にボケてるもんだからボケたまま良い背景部にまでシャープネス処理が必須になってしまうこと。
そうすることで、写真が平面的な絵画になってしまうこと。
ボカシにしてもシャープネスにしても、必要な箇所だけ掛けられるようになればOKなんだけどねw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:27:56 ID:s6JrJWO10
そら一度掛かってしまったモアレは消し切れるはずはいな。
あるいは、そりゃ完全にレタッチだろって領域までやっちゃうかだ。

たぶんソフトでやるってのは、LPF代をケチるのが目的で、
LPFでボケる範囲のボカシをソフト的にやるってだけだろう。
とりあえず、モアレ成分の内殆どを占める、画素ピッチと
かけ離れた周波数によるモアレ成分は除去できるだろう。

だが一番目立つのは画素ピッチに近似した周波数によるモアレ
なんだけどな。
解像度落としたのに、目立つモアレは全然取れないという、
間抜けな画像にしかならん。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 19:33:41 ID:LYUS2XSq0
>>281
平面センサーで偽解像しないようにするには、
>>229のように複数画素でなんちゃって解像させるしか無いわな。

レンズが解像して、センサー面でモアレれば当たり前にモアレた画像になる。
レンズが解像していなければ、モアレようも無い。
だから、センサー面にボカシフィルターを入れる。それだけの話だ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:08:30 ID:pY0Id3P30
まず
ローパス
モアレ
という言葉の意味合いを文字通り捉えたらダメだろ。
実際には
4重像生成フィルター
偽色
だから。
ベイヤー配列にローパスフィルターを使うのは、低周波成分カットでもないし、エイリアシングによるモアレ干渉を除去するためでもない。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:10:54 ID:CWEqGa5B0
でも>>230のフォベオンと称している画像は、元画像の周波数にたいして画素がきっちり整数倍じゃんか。
あれよりちょっと画素が足りなければエリアシングは出るだろ?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:12:27 ID:LYUS2XSq0
空間周波数、という概念の上ではボカシフィルターはローパスの役割をするからな。
あと、偽色だけならまだ何とかなる。偽解像が何画素にも及んで起こる(ラーメン)のは致命的なんだよな。
所詮は低解像なんだよ。ローパスを介せば。曇りガラスのメガネみたいなもんだ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:13:40 ID:LYUS2XSq0
>>284
出たからってラーメンにはならんよ。
ラーメンは、ベイヤー補間の弊害だからね。膨らましの単なる失敗だ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:24:32 ID:uHRbFYgV0
ラーメンとは。

これ、RとGの大半が欠落してしまったベイヤー像。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259596748208.jpg

細部のゴマカシ描画が下手だった昔のベイヤー像。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259596847294.jpg

結果的にはこうだけどね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
288名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:31:02 ID:pY0Id3P30
>>285
だからよ、4重像は単なるスリガラスと違うだろと。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 20:33:49 ID:LYUS2XSq0
>>288
単なるスリガラスであれば、解像1/4化や1/16化では済まないってだけの話だ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 21:48:19 ID:pY0Id3P30
ばーか。
ボカしかたがわかっているから復元方法がわかるんだよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 21:48:35 ID:1ePdoKsT0
解像低下の少ない最も効率的なローパスフィルターが、
RGBGピッチに合わせた四重ボカシになる厚さの水晶結晶ってこと。テレセンは重要だね。
レンズ一体型であれば、その水晶ローパスの周辺も最適化できる可能性はある。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:00:06 ID:5MsBPuDf0
ローパス (4重像フィルター) を通して 1/4 になって、
更に標本化定理を考えて 1/16 になるというのは間違いだな。
何故って、4重像フィルターによる変換は可逆変換だから。

オリジナルの空間画像データを f(x,y) とする。
4重化フィルターを通した画像は
[ f(x,y) + f(x+Δ,y) + f(x,y+Δ) + f(x+Δ, y+Δ) ]/4
になる。このフーリエ変換を考える。簡単の為に連続フーリエ変換を考え、
端の影響は無視して積分範囲を -∞〜∞ とする。
4重課フィルターを通した画像のフーリエ変換 G(p,q)は、
オリジナルデータのフーリエ変換を F(p,q) とすると、
G(p,q)=(1+e^ipΔ)(1+e^iqΔ) F(p,q)/4 となる。
つまり、F(p,q) は G(p,q) から F(p,q)=G(p,q)*4/(1+e^ipΔ)/(1+e^iqΔ)
によって再構成可能 (つまり情報損失はない)。
ありていに言えば、元画像 f(p,q) は G(p,q) からほぼ完全に復元できる。

もちろん、ローパスを通したセンサーデータからオリジナル画像を
復元することはできないが、それは標本化周波数が足りないから
であって、4重像化のせいではない。

1/16 は間違いで 1/4 が正解。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:07:16 ID:5MsBPuDf0
ただし、1/4というのは標本化定理からの解像の限界であって、
「有効素子数」の意味ではない。
4重像化は可逆変換なので、その意味での有効画素数は 1/1 で良い。
実際には RGB を別々の素子で受光しているし、
画像復元をどこまでやってるかにも依るので 1/1 とも言えないが、
少なくとも 1/16 とか 1/4 というのは、ちゃんちゃら可笑しい。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:19:33 ID:Wz31cXSR0
では、ベイヤーでも白黒センサーと同等の解像が得られると?
まぁ、せいぜい頑張りなよ。
そして、せめて4画素も使うなら偽解像しなくて済むようにしてくれ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268419063282.jpg

FoveonやRGBマルチショット像は、1画素で1ピクセルを解像するからね。
それと同等の解像(写真)が得られれば、何にせよOKだからな。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:24:50 ID:CWEqGa5B0
>>294
そのフォベオン画像、5ピクセルだとどうなる?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:24:54 ID:5MsBPuDf0
>>294
> では、ベイヤーでも白黒センサーと同等の解像が得られると?

「モノクロ」センサーであれば (よってベイヤーではないが)
4重像化 (ローパスフィルター) による影響は原理的には排除でき、
4重像化があろうがなかろうが、原理的にはほぼ同じ解像が得られ
ことになる。もちろん、光学的な像劣化は起こるし、完全には元に
もどらないが、LPFがあるから有効画素数を 1/4 にするのは
間違いも甚だしい。カラー画像に関しては俺は何も述べていない。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:35:16 ID:LYUS2XSq0
>>295
2*1、2*2、2*3、1*3、2*3、3*3、とかでしか評価は出来ないが、
実際、被写体は横長だったり縦長だったり歪な形だったりするから、5画素で解像することもあるだろうな。
5画素に対して、ベイヤー補間像の場合は数十画素を使わねば解像は無理ってことにはなる。
結局、写真を求めるなら補間をヤメれば良いってこと。補間の弊害だからね、ベイヤーの偽解像は。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 22:38:13 ID:LYUS2XSq0
で、妙に執拗に粘着してる奴が居る様だが、
1画素で1ピクセルを解像することは出来ない事実は理解できているのか?
同じ話ばっかり、もう阿呆かと。
画素数はどれだけあれば充分か、の観点において、
1画素あたりの解像力を無視は出来ないに決まってるだろうに。まったく。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 23:52:02 ID:WgMggqR60
ふぉべ狂信者がこのスレに粘着するのは、スレタイにある「画素数」って言葉に
すごくコンプレックスがあるからだろw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/14(日) 23:58:17 ID:wp7Zv+Ky0
素人に粘着されるとニヤニヤするぜw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:00:37 ID:wp7Zv+Ky0
>>291

そう テレセンは大事

入射角度に依存して光線のオフセット量が変わるから
302名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:06:56 ID:OkKemQZz0
つまり、テレセンを要求するのはローパスフィルター。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:09:20 ID:TFinhvff0
おっと、さぁどうする、基地外おりんぱww
304名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:20:12 ID:tzB6rDJ80
思考形態が異なるようだ。

それでも日常を送れるものなのか。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:22:55 ID:8V/c1mNz0
>>304
これに異論?言いたいことはハッキリ言え。

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:00:37 ID:wp7Zv+Ky0
>>291
そう テレセンは大事
入射角度に依存して光線のオフセット量が変わるから

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:06:56 ID:OkKemQZz0
つまり、テレセンを要求するのはローパスフィルター。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:24:48 ID:QAz4UPHp0
そろそろこれが始まりそうだな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg
307名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:27:37 ID:9v9qCWGw0
ローパスが無いからDP1は作れた、って話は聞いたことあるけどね。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:30:10 ID:9v9qCWGw0
DP2にしても前玉は1円玉より小さいし。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 00:30:56 ID:9v9qCWGw0
あ、それは関係無いか。後ろ玉の大きさだな、問題は。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 02:03:34 ID:tzB6rDJ80
>>306

キモいな

作った奴が
311名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 02:15:30 ID:9+IAMrH20
>>310
描かれた本人(基地外オリンパ) 乙
312名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 02:18:00 ID:wZRD0RuU0
仕事ベースでは200万画素
日常500万画素
まじめに取りたいとき1000万画素
それ以上はいらないかな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 02:26:02 ID:Or6LSAdJ0
>>312
コンデジは600万画素で充分ってのは言えるかも。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 07:13:37 ID:vXJNkpy60
ちょっと前は300万画素あれば十分って言われてた。
今は600万画素あれば十分だと言う。
十分と言われる画素数もじわじわ上がっているらしい。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 07:40:22 ID:NfZoBPs30
>>314
まぁ、多少は製造技術も向上しているから、コンデジクラスの素子で最低限の品質を確保できる画素数も上がっては来ているんだろうね

もっとも、俺は今でも300万画素で十分だが
D60で撮影した1000万画素の画像の中心部分を切り出して、30-150万画素程度に縮小して使ってるよ・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 10:23:07 ID:jgU/3Eff0
>>315
でも、「元々自分はこれだけ欲しい!」ってのが「十分」なんだから、
最低限の品質は本質的には関係ないのでは…。

俺自身は、主にPCのモニタで鑑賞するタイプなので、モニタのサイズと
解像度が上がるごとに「これだけあれば十分」の敷居が上がってくるな。
今は800〜1000万は欲しいとこかな。体感でだけど。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 12:27:46 ID:tzB6rDJ80
俺の趣味を知っている知人に、A4サイズのリーフレットやB2のポスターに使う
商品写真の撮影を時々頼まれるのだが、そういった用途では1千万画素あれば
充分だと経験的にわかった。

俺が担当させてもらう前、プロが撮影したという2千万画素の画像で作られた
リーフレットやポスターが残っていたが、結果に有意差を感じられなかった。

ちなみにA4は350dpiで、B2は150dpiね。

ただ、世の中には線数の多い高品質なポスター存在するので、そういったもの
では差は出るはず。まぁ、一生縁がなさそうだけど。



318名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 23:05:41 ID:FA/zAhyR0
持ってるプリンター聞けば必要な画素数は分かるね
319名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/15(月) 23:30:39 ID:zZpw1QZt0
プリンターにピクセル再現性は無いよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 00:23:37 ID:isV654Wr0
A1やA0サイズのプリンタを持っているならば
画素数が多ければ多い方がいいと思うかも知れないけど
一般人はA4サイズのインクジェットプリンタだし、A3サイズでさえ
ごく一部だからな。

だから持っているプリンタを聞くなんてのは野暮だろう。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 00:52:19 ID:DuAFxVEg0
A1やA0で印刷すれば、デジタル画像の粗>>294が見えてくる、はずなんだが、
実際には、>>319のとおりでプリンタドライバーでピクセルは作り直されて補間されるから、
画質の良し悪しというよりもプリンタの良し悪しがより見えてくるようになるね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:29:26 ID:8voVDXVl0
そんで結局
輝度は画素数通り1ピクセル解像、
色は4分割して4画素で1/4にして1/1=画素数通り
ということでいいな?

LPFをぼかしなどと言ってるレベルじゃダメということだな。
4重像化⇒1画素化=ぼかし0
が真実だ。

24x36のサイズLPFあろうが無かろうがそのままだからな。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:41:44 ID:5gIK+PZI0
>>322
ピクセル解像は無理。せいぜい9画素使わないと。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268419063282.jpg

カラーリングと画素数稼ぎのためのベイヤー「補間」像なんだからね。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:44:12 ID:bxo/T3xx0
1億3000万画素ぐらいあれば十分じゃネ?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:45:47 ID:cjoPh1AO0
>>323
で、それはちゃんと4重像にしたうえでのシミュレーションなのかね?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:53:54 ID:OIm7brWb0
>>325
5D像だよ。Foveonで有名なmaroサイトの引用。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:59:23 ID:+r/3ojC80
>>323
FOVEONの画素数が市松パターンの整数倍なのが納得行かない。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 23:59:59 ID:Z3Eu4Ve90
>>322
白黒センサーで、四重ボカシ→再現ってことであればそのままだね。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:00:40 ID:6+f0AiMi0
>>327
1ピクセル解像も出来るよ。何個でも一緒。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:03:06 ID:6+f0AiMi0
ベイヤー補間像では不可能だな。1ピクセル解像は・・
Foveonであっても、白黒チャートでなければ結構苦労する。
何色であっても同じ解像力ってのがFoveonとされてたけど、色によってはピクセル解像出来なかった。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:16:44 ID:HtOBgUXj0
ふぉ〜びよ〜〜〜ん
332名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:37:10 ID:s1YGJBcr0
>>329
試しに1.5ピクセルでやってみてよ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:49:59 ID:HFOrbm6l0
>>327
FOVEONに最も有利になるような捏造データだからだろ
現実的にはあり得ないもんな
334名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 00:54:02 ID:3vZb+3zU0
まるで基地外オリンパの様な粘着だね、お前らw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:26:35 ID:P0viaktr0
>>332
http://210.238.185.197/~maro/technical/ichimatsu.jpg

鏡に貼り付けてある市松模様は 0.2 ピクセルの距離を置いて上下左右にずらしてあります。
そのためぼけてしまうものも当然出てきますことをご承知おきください。
左側は水平が出ていませんので、右側の25個のセットの方を拡大してご覧ください。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:36:47 ID:ASonYFYM0
>>335
他のカメラではどうなるんでしょうか?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:38:46 ID:P0viaktr0
>>333
ここまで拡大すれば5Dに有利かと思いきや、解像しない。
4画素程度では完全に化けてしまう。
http://210.238.185.197/~maro/technical/5d_2x2pix.jpg

一つの四角形が4ピクセルのサイズに相当する状態で市松模様カラー版を撮影しました。
拡大してみると面白いですよ。

それがこれ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268419063282.jpg

つまり、1200万画素と言えど実際には
その1/4(つまり300万画素分)の解像すら危ういんだよね。細部。これが現実。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:43:20 ID:P0viaktr0
>>336
これ、確か9画素を使った解像テスト EOS 5D
http://210.238.185.197/~maro/technical/5d_same_size.jpg

9画素使っても危うい。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1268419063282.jpg
これ、解像してると言えるのか否か。

比較的ローパスボケの少ない5Dですらこんな感じだ。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg
これは、確かS3proとD2Xでの解像テスト。36画素使ってもこんな感じ。
補間処理の弊害だね。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:49:25 ID:ASonYFYM0
いや、>>335と撮影状況違うじゃないですか。>>337-338
コピペはいいから、>>335と同じ条件で撮影して下さいよ。
他にカメラないんなら、自分で撮影するんで>>335のパターンのPNGかBMPでも下さい。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 04:56:33 ID:Vyx7orRK0
>>339
市松模様くらいパソコンで作れば?納得できるまで頑張れ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 05:23:17 ID:HRWy0jGK0
>>327
確かに、それはそのとおりだなw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 07:40:22 ID:FpaVAQ1l0
5DだのD2Xだの5年も前の機種との比較って古すぎなんだが
結局いつまでたっても素子の大型化も高画素化もなしえないフォビオンは
もはや画素あたりの解像性なんて無意味なことにすがるしかないようだね。

1年半前のAPS-Cベイヤー1500万画素機にすらお手上げなんだからしかたないのか。
>>217
343名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 08:37:41 ID:6I4bp1F90
フォビオンの傷口に塩を塗るようなことはやめろ。
フルサイズ10Mpのフォビオンという解もないことは・・・・・
344名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 08:54:16 ID:7zwf4GbQ0
>>343
そんな高画素は必要ないってことだよね
実際460万画素で十分だし
345名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 08:58:08 ID:HFOrbm6l0
FOVEON厨は市松模様を撮るくらいにしか使用しないから
460万画素で十分なんだろうな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:09:06 ID:jqts4mKz0
>>335
やっぱりちょっとズレるだけで解像しないじゃんか。
まあ、変な偽解像が出ないで潰れていくのは良いと思うけど。

5Dの画像は条件違うけど、等倍でも思ったよりちゃんと写ってるな。
同一画素数で比較したらFOVEONの方が良いだろうけど。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:54:33 ID:7vj2JKZ20
なー よく分からないが
FOVEONって火病の事なのか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:20:19 ID:3AV/p8o00
>>342
高画素機であれば複数画素を使い易いね。それだけの話だ。
Foveon1ピクセルに対し、ベイヤ補間像で同等の解像を得るには、被写体に応じて
4倍9倍16倍36倍の画素数が必要ってことだよ。
2倍程度で同等になる被写体もある。

>>346
実写の結果的にはこうなるね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
349名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:36:36 ID:EBNB72hv0
>>348
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg は、

青い電線の上に青色が乗っているか否か。
ピクセル大になるベランダや柵の1本1本が解像できているか否か。
赤い瓦の質感が表現できているか否か。

見るべきポイントとしては、そんな点だね。
特に、質感。これは画素数云々ではなく解像力が効くからな。
絵画の美しさではなく「写真」として、重要なポイントだね。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:47:48 ID:XxTOBG2i0
>>349

その画像ってよく出回ってるけど、高い空間周波数まで管理されて設計製造されている
ZDレンズを使っていないは、絞りをF8にしているはで、アホかと突っ込みたくなるような
ものなんだけど

まぁ、アンチにとっては都合のいい資料なんだろうけどな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:48:14 ID:HFOrbm6l0
>>348
センサーサイズが異なるのに同じ焦点距離で比較するのは全く無意味。
それって5Dの写真をトリミングしたのよりは解像感があるってだけだろ。
同じ画角で比べないと駄目だ。
同じ焦点距離で比べるならコンデジでフルサイズに勝つことも可能だぞw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 13:49:51 ID:HFOrbm6l0
↓訂正
×同じ画角
○同じ画角&同じ解像度
353名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 14:13:29 ID:exJApyfz0
>>350
ZDだからって優れているわけでは無い。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237714404736.jpg

他にこういうのもあるけど。オリンパスの赤の解像は特に悪い
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg
354名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 17:21:17 ID:n68x3x4p0
ベイヤーセンサーの場合、被写体の色によって解像力が違う。
こういうのも基地外ベイヤー厨や阿呆オリンパにとっては信じ難い事実なんだろうな。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 17:42:14 ID:4285irSq0
>>354
つまり、被写体に応じて、センサー性能に応じて、必要充分な画素数は変わる。
そういう基本的な知識がコンデジ厨や基地外オリンパには無いね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:38:32 ID:yS8Nfij70
フォビオン厨はコピペ貼って論破してる気になってるから面白いな
わざわざID代えて乙としか言えん
しかも他人のテスト結果だから、
それに使った市松模様の提出を求めても自分で作れと言う。
それじゃ誰も検証できん

捏造画像は良いから、市松模様をあげろ。
そしていくら離れて撮ればいいのか、撮影距離を教えろ。
以上。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 20:43:00 ID:Lb3iulLa0
ところで1画素に1色となる赤白マスなんてどうやったら撮影できるんだ?
358名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 21:31:45 ID:6I4bp1F90
そうだなあ。

469万画素ではMAX64本/mmしか解像しないから、
どんなにくっきり1ピクセル解像しても、
フォビオンは2Lまでだなあ。

風景撮ればそれまでよだ。

やっぱフルしかないでしょ。

3層1000万画素なら、
APS-Cの18Mp機と張り合えるかもしれん。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:05:45 ID:QlM/0nY60
200万画素と2000万画素って
モニタ上で見分けつくかな?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:24:23 ID:Lb3iulLa0
1画素1画素完全に解像できてる200万画素なら全画面表示で見るなら分からんと思うが。
でも、携帯の200万画素は全画面にしたら荒がひどいな・・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:27:51 ID:HFOrbm6l0
>>357
上手く調整して数を撮りまくって上手く撮れた部分だけをトリミングする。
これによってFOVEONは1画素単位で完璧に描写できると言い張る。
実際は少しでもずれたらモアレになるためFOVEONを持ち上げるために
かなりの努力(試行錯誤)をしていることを察してやろうw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:29:13 ID:6I4bp1F90
モニター?
1画素1画素完全に解像できてる200万画素?

たまにはワイド4切くらい注文しなよ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:33:54 ID:HRWy0jGK0
>>361
実際には、撮影も何もそういう画像を生成してるだけだろ。
確かに、市松模様のようなものがぴったりCCDの配列と一致するなら、
モアレも偽色も発生しないし、ローパスフィルタが必要なくなるから、
フィルタない方がきれいだわな。

ところが、実際には模様の周期とCCDの周期があわないケースの
方がずっと多いから、ローパス入れてるわけで。
364360:2010/03/21(日) 22:36:24 ID:Lb3iulLa0
>>362
ごめんね、クリスピアL判印刷は12M画素でしかやったことないからわかんないんだわ。
注文はめんどくさいから家でやってるもんで大した質でもないけど。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:37:21 ID:7LKnw7Zj0
尻穴包茎ケツホモカルターはカビ生えた古レンズを幾つか持ってるそうだが
流石にデジタル一眼では色収差が酷いらしいぞw 作例が酷かった。

おまけに世紀の大奮発の最高精度の多画素ぎゅう詰め豆粒びっちセンサー
キャノAPS−C最低画質の入門機材が、デフォもやもや画質なんで
増殖したカビによるもやもや画質の影響もカバー出来ないんだとw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:40:35 ID:Lb3iulLa0
っと、そもそも4つ切りのようなデカイサイズに印刷するようないい写真はとってないなぁ・・・・orz
367名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 22:56:35 ID:HFOrbm6l0
>>363
ローパスフィルタがない方が解像感が高くなるのは当然だろう。

FOVEON厨はたまたま上手く撮れた作例を盾にして持ち上げているのが問題ってだけ。
市松模様の1ドットとFOVEONの1画素が重なるなんてことはよほど上手く調整しない
限りは無理だぞ。

同じ画素数同士であればFOVEONの方が有利になるけど画素数が数倍上となる
ベイヤーとの比較では被写体や撮影状況によって優劣は変わってくるというのが
全然分かってないから困る。

それに、460万画素では頑張ってもA4サイズのプリントが限界だからPC画面での鑑賞
もしくは2Lプリントまでというような限定した使い方をしない限りは実際はFOVEONの方が
劣ることの方が多いはずなんだが。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:28:14 ID:xhhElcC50
あの市松模様は1ピクセルで解像できるかの実験だから
369名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:35:07 ID:HFOrbm6l0
>>368
そうなんだよな。
あくまで実験でうまくいったものだけを元に評価するからバカとしか言えないんだよな。
そのうえ、ベイヤーの作例は駄目な例のみしか見ないw
上手くいったものと駄目なものを比べればFOVEONとベイヤーには両者とも得手不得手が
あるから一方的にFOVEONの方が勝って(いるように見えて)しまうのは当然。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:47:53 ID:FpaVAQ1l0
36倍の画素数が必要ってw
470万×36で1億6920万画素のベイヤーと比較テストしたとでもいうのだろうか?w
371名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:51:11 ID:FfHc6kqJ0
>>369
どう頑張ってもベイヤーセンサーでは無理ってことには目を伏せるのか。
フォビオンなら4画素もあれば十分に解像する。頭おかしいぞ、お前。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:55:30 ID:HFOrbm6l0
やはりFOVEON厨は頭がおかしいな。
得手不得手があるとわざわざ書いたのにそれを無視して
「自分の意見=正しい意見」というのを貫くなんて・・・。

相手にするだけ無駄だったようだな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 23:59:29 ID:HFOrbm6l0
FOVEON厨の言動を見る限り、やはり結論は>>345だな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:00:08 ID:wYHqCj4G0
>>372
お前が一番頭がおかしいよww
375名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:01:04 ID:oeDdUiyt0
>>372
RGBマルチショット機って知ってるか?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:02:07 ID:LpgISPwq0
問題は、460万画素相当の市松模様を、高解像度のベイヤーで撮った結果はどうなのか
なんだよな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:03:05 ID:HFOrbm6l0
何で市松模様にそんなに拘るの?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:06:33 ID:bnrC780J0
>>377
解像テストで一番厳しいからね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:12:48 ID:hPaJ2S/r0
君が市松模様の話を引っ張って来たから反応しただけで、
俺は市松模様なんて文字を2ちゃんねるで打ったのは初めてなんだがwww


思うに、市松模様のピッチを画素に合わせるなんてナンセンスだろう。
そりゃ、フォビヨンの方が画像処理分によるロスが少ない結果が得られるだろう。
だが実際使う場面では、同じ画角、同じ景色で撮った結果の差でしか意味が無いんだよな。
それを市松模様で語ろうとすると、全く同じ画素ピッチのセンサーでの対決になる。
で、画像処理分はフォビヨンの勝利だろうが、無理やり高解像度化したために起こる
マイナス要素で、若干の差なんて全部消し飛んでしまうだろうな。

エビアン地方と、東京都葛飾区の水道水を飲み比べりゃ、そらエビアンの方が上手いだろうが、
実際にはエビアン水の方はドブの水で割って飲まざるを得ない、みたいな感じだw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:14:36 ID:hPaJ2S/r0
あら?
日付変更とIDが変わるタイミングにズレが発生しているようだ。
俺=>>376
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:18:45 ID:x4Tcm52t0
>>379
写真の中にピクセル大のモノを探してみたら良いよ。
少なくとも、ベイヤーの写真の中では見つけられないんだけどね。
それがどういう意味を為しているのか考えてみな?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:23:53 ID:eqjXakjc0
撮った写真をPC上で「ピクセル等倍で鑑賞するのが目的」の人だけ
Foveon搭載機を買えばいいってことですべて解決するな。

プリントなど多目的に使いたい人で460万画素では不足する人は
一般的なベイヤーセンサー搭載のデジカメを買うのが良い。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:27:20 ID:3bBVTdVF0
ところでどのくらいに印刷してる?
安いからL判でいいかなとか思ってるんだが、やっぱたまには大きいのにすべきかなぁ・・・・

ま、それに十分な写真をとらないとね!orz
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:27:51 ID:1AhYpLck0
>>382
プリントすれば、それはピクセル等倍での鑑賞だよ。勘違いするな。
LCD上ではdpiが粗いだけの話。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:31:07 ID:eqjXakjc0
>>384
当然、インクジェットではなくA4やA3の昇華型プリンタを使ってるんだよね?
そして鑑賞にはルーペか何かを使ってるんだよね?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:34:01 ID:JOQ2giDu0
>>385
レンズ解像の良し悪しは、ルーペレベルで判別するモノだよ。
そして、その微細な良し悪しに何十万円も出すのがこの写真カメラの世界だ。
頭を冷やして冷静に考えろ。基地外コンデジ厨か?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:36:32 ID:eqjXakjc0
解像力チェックと鑑賞という日本語の言葉の意味の違いも分からない人だったか
これはすまんかった。

さすがに日本語が分からない人を相手にする気にはなれないw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:41:18 ID:MZ/cCxvY0
>>387
お前には良いレンズも良いカメラも要らないよww 無駄。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:47:52 ID:eqjXakjc0
確かに俺はせいぜいA2くらいにしかプリントしないから
そんなに大したものは使ってないけどな。
だからそこまで良いものは求めないとはいえFoveonならば最低でも
1000万画素に達するまではメインとしては使えないな。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 00:50:43 ID:eqjXakjc0
それとFoveonは高感度画質が最悪だけどISO3200でまともに撮れるように
なったらサブカメラとしてなら導入してもいいな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 01:00:39 ID:kAg79G4a0
A2くらいにまで大きくするならピクセルが見えてくる計算だから
そういう大きなプリントほどFoveonが有利だよ。細部が見えてくるとデジの粗が見える。
カメライベントとかでA2かA1かのポスター展示をしてるだろ?Foveonは。
自信が無きゃ出来ないよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 01:02:27 ID:kAg79G4a0
つまり、プリント時に補間されるからね。ピクセル品位が良ければ補間も巧くいく。
印刷っていうのは、プリンタドライバーによる作り絵だから。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 01:44:12 ID:k6l1S1pL0
こんなのA1に伸ばして展示してあったらぶったまげるよ。 自信あるらしいけどw

SD14 ISO1600
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 01:48:39 ID:kAg79G4a0
ほぉ。ここは4年モノの基地外粘着が潜んでいたのか。どうりで。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 02:14:33 ID:k6l1S1pL0
ん? SDスレ覗いたらテンプレにあったんで貼ってみただけだが
誰と勘違いしてんだろ?w

それとあんま基地外とか多用しないほうがいいと思うよ
自ら厨っぷりをひけらかしてるようなもんだからね
Foveonファンはみんなそうなのかなんて思われたくないでしょ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 02:31:35 ID:dtBPBr870
>>395
知らずに貼ったと?それを貼るのは基地外煽り厨だけだ。
DPスレもSDスレもそれを貼る基地外に荒らされ続けて3年経ったからなw 数百回は貼られてるかも。
いわば、両面シールだ粉まみれだ視野率だと騒ぐ阿呆が4年続けてるみたいな煽りネタだ。
お前がその基地外で無いっていう確証も無いから今こうして書くのも鬱陶しいけどw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 02:47:51 ID:z1rmFfdt0
等倍で見る機会のほうが多いのに、
ベイヤー補間の偽フルカラーデータを作るための設計に最適化されてることが問題だな

完全無欠のフルカラーデータがほしくてもそれは叶わない
画素数1/4にしてお茶を濁すしかないのが現状
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 02:49:06 ID:k6l1S1pL0
>>396
過去ログ見たらSDの前スレにも前々スレにもテンプレとして貼ってあったよ。

5 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日:2009/09/01(火) 19:01:21 ID:WHDN7ArQ0
SD14の問題点

・ マゼンタを解像しない
・ やたらと黄色かぶりのWB
・ 暗所ノイズがSD10よりも悪化
・ ファームウェアがいつまでたっても不安定

肌の上に黄色いシミだの黄疸だのが浮かび上がる例
暗所ノイズもべったり

ttp://dc.watch.impress.co.jp/static/2007/03/09/vol1_08.jpg
ttp://dc.watch.impress.co.jp/static/2007/03/09/vol1_09.jpg

12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/12/30(日) 16:01 ID:iW0bimaS0
sd14と言えばこのリンクは外せないので張っておく。

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93156-6159-17-2.html

何年も荒らされ続けてるってのは同情するけど所かまわず基地外よばわりするのは
いただけないなw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 03:21:27 ID:dtBPBr870
>>398
スレ立ては必ず基地外粘着がするからね。
他のやつが立てても即見つけてはテンプレ貼りまくる。

ところかまわずって何だ?お前に言ってるだけだ。
わざわざコピペしてからにw バカ?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 03:31:53 ID:z1rmFfdt0
ベイヤー、ローパス完全排除のモノクロカメラなら?超絶高画質が実現するの?

一度拝んでみたいものだなあ
白黒でも我慢するし、少々お高くても指名買いする
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 03:43:32 ID:k6l1S1pL0
>>399
だから相手が誰とも分からず基地外だ、粘着だ、バカだなんて
厨な言い回しは自分を貶めるだけだから損だよと言ってるのだが
分からんようだからもういいや。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 03:56:30 ID:dtBPBr870
>>400
確かに。我慢というか白黒専用機として使えるもんな。
既存のカメラからカラーフィルターとローパスを剥がしてベイヤー補間処理をキャンセルする、とか
そんなサービスがあれば使わなくなった旧機種が白黒機として生き返るw
マイクロレンズも剥がせるなら剥がしたい。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 05:14:33 ID:z1rmFfdt0
>>402
モノクロ好きでもなし、レトロやノスタルジーに浸る趣味もなしですが
「偽カラーと同じデータ量のモノクロ」だから許せるんでしょうね

ベイヤー独特のボケた質感の偽カラーを選ぶか?
ドットバイドットで偽りなく解像してるモノクロを選ぶか?ですかね
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 05:25:30 ID:z1rmFfdt0
こんなの見つけたんだけど
最近のプリンターは高品位なモノクロを出力できるのか?!
となると、キャノンがモノクロカメラを発売しても不思議はないのか・・・
セットでお買い上げしてしまいそうで恐ろしい・・・

PIXUS Pro9500 Mark II
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9500mk2/features-quelity.html
PX-5600
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5600/kinou.htm?fwlink=s0500
405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 13:26:34 ID:73+qylCc0
>>404
eos40Dが初めだったか、sRAWってモードを搭載した際に、
もしやこれはベイヤー補間処理ではなく4画素混合の縮小像では??という期待があったな。

実際にはベイヤー補間してから縮小しただけのRAWファイルで、何らの価値も無かったんだけど、
もし仮にsRAWが4画素混合であったならば、その前段のRAWデータを抜き出して
グレースケールに変換することで、超高解像な白黒写真が得られただろうね。

あと、10年前のニコンの初代D1も、実は1000万画素超なセンサーだった。
それを4画素読み出しで1/4化することで、当時のセンサー技術でもダイナミックレンジや
連写スループットを使い物になるレベルで作り上げた、ってのがD1なんだけど、
あれにも4画素混合だろうか?の期待があった。

実際には、4画素にRGBを振り当てることで、
単に16画素でRGBGをベイヤー補間処理していたに過ぎなかっただけで惜しかった。
もし4画素混合を採用していたなら、白黒機としてとか今でも使い道があったかもしれないのに。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 13:36:38 ID:RclVRlWk0
こんなスレが出来ているようです。
三層 vs ベイヤーがやりたい人は、移動したらどうですか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268623000/
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 17:31:54 ID:bzvj3btv0
画素ピッチは何処まで狭くても使い物になるか、の観点で行く?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 17:50:25 ID:z1rmFfdt0
>>406
仮に理想的な画素数、画素ピッチ、集光率、配線ロスに落ち着いたとしても
ローパス、ベイヤー補間の糞画質の壁が立ちはだかってるわけでしょ

横道それてるように見えるけど、話しの本道は同じかと思ふ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 18:12:12 ID:m65cprM80
DPはデフォルトでRAWにシャープネス掛けてたり
思ったより解像してなかったりと詐欺カメラだったよな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 19:02:43 ID:xg04QVHH0
>>409
そういうのは他所がやれよ。いちいち。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:06:19 ID:9DPbtyD/0
話の本道としては、(460万画素のフォビヨン信者には退場願って)
フルサイズで1億画素必要か、2億画素あれば充分か を議論すべきだな。

ここまで来ると見る人側が自然に画素混合するから、
ローパスも補間も不要でRGGBそのまま出力で1ピクセル解像だ。

412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:10:17 ID:qu89Ltsy0
>>411
>>407
最低限、カメラとして機能させないと。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:27:04 ID:eqjXakjc0
Foveon厨=L版印刷してルーペで鑑賞
それ以外=大延ばしして額などに入れて鑑賞

鑑賞の方法が根本的に違うんだから議論になるはずがない
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:38:32 ID:1OO/O5Yz0
L版印刷して30cm離して肉眼で鑑賞する場合は
何万画素あれば十分ですか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:41:40 ID:uehTUv470
>>413
何がそんなに悔しいんだ。頭おかしいのか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:45:12 ID:eqjXakjc0
何で「悔しい」と感じるんだろうか。頭がおかしいな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 21:57:23 ID:7D7bCZKf0
最近、IBM T221って液晶モニタを印刷代わりに使ってるんだが、
これ、200dpiで921万画素まで表示できるんだよな。3840*2400ピクセルなモニター。

これだと等倍表示させてもピンチェックも解像チェックも視力的にキツイから
現像時や画像処理効果を精査する際は、200%以上の拡大とか、1920*1200の表示に落としたりしてる。
L判印刷程度なら、130万画素機でも許容範囲かと思うが、
それはあくまで参照用であって、原画像ファイルとしての解像度は写真として相応しいモノが欲しいね。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 00:01:38 ID:vJH/kzK10
コンデジ厨を排斥すれば、まともになるかと。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 12:17:19 ID:lc00eFc20
>>414
800万画素あればお釣りがきます
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 12:21:19 ID:YzgFS8Tz0
L判なら400万画素でも十分とか聞いた気がしますねぇ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 13:56:27 ID:vR4TiOhE0
結局は、どのくらいの大きさ(視界に占める割合)で見るか、だからね
全体を見渡す感じだと、静止画でも130-200万画素(SXGAからフルHD)で解像度不足を感じることはまずないわけで

写真のような画像だと、拡大して見ても拡大補完が意外に効果的で不自然に見えないし
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 15:55:37 ID:lLPr73mm0
観賞距離とドット密度の相対的な話しだからねえ

おおざっぱに言えば、
手の届く所からみるなら、密度300dpi以上は区別つかない
少し離れてみるなら、密度200dpi以上は区別つかない
遠く離れてみるなら、密度100dpi以上は区別つかない

眼の良い人が棟方志功しても密度400dpiあたりが精一杯だろう
http://www.bunshun.co.jp/photo_column/pic/munakata.html
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 16:38:24 ID:lLPr73mm0
テンプレにでも使ってくれ

●密度300dpiに対応する画素数
L判  127x89mm(5.0x3.5in)   → 200万画素(1600x1200)
2L判 178x127mm(7.0x5.0in)  → 300万画素(2048x1536)
A5判 210x148mm(8.2x5.8in)  → 400万画素(2272x1704)〜500万画素(2592x1944)
A4判 297x210mm(11.6x8.2in) → 800万画素(3264x2448)〜1000万画素(3648x2736)
A3判 420x297mm(16.5x11.6in) → 1800万画素(5184x3456)

※手の届く所からの観賞に堪えることを優先している(密度300dpi)
※一般的には印画紙が大きくなるにつれて観賞距離が遠くなることも考慮されたし
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 17:02:01 ID:ms3Pv6+z0
例えば200万画素機で撮った画像と
1800万画素機で撮った画像を200万画素にリサイズしたものとでは
どっちが綺麗なんだろ?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 18:04:17 ID:WtLoMzJd0
ちょっと大きいポスターなんか72dpiだったりするしな
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 19:32:53 ID:CDXExR6g0
目に入る像の大きさを一定にするよう、プリントとの距離を決めるなら、
どんなサイズに印刷しようとも必要な解像度は同じと言える。
(鑑賞者が、ド近眼やド遠視の場合は除くが)

逆に、鑑賞者が自由に鑑賞距離を設定できるってのなら、
一般的に目を近づけられる距離で見分けられる
最小のピッチの精細さが必要ということになる。
どんなサイズに印刷しようと、このピッチは同じと言える。

てことで、肉眼根拠の解像度の話は、
前者による総画素数と、後者による出力ピッチ
この2つ以外の結論は出てこないはず。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 20:54:13 ID:9IeCav3a0
まあ、Worst Case 想定しないと

どれだけあれば充分か 

なんて無駄だよね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:04:11 ID:VVUiptjV0
センサーのサイズ無視して画素数だけでいってもなぁ
APS-Cの1000万画素と1/2.3の1000万画素じゃかなり差があると思うぞ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:40:34 ID:WtLoMzJd0
一千万画素だけど、写真がよく雑誌に載る俺は勝ち組

フォトコンじゃないけど
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 21:48:59 ID:ghaNuErF0
>>428
そこをいくら言っても理解したくない基地外コンデジ厨が潜んでるので・・
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:22:12 ID:lLPr73mm0
>>424
それだとなにも定まらないから答えようがないんだよね
でもこういうことが言いたいんでしょ?

三台のカメラ(2M機、8M機、18M機)をすべて200万画素モードで撮影して比較したい
以下の条件は同じものとする

[センサー]  今の最新世代、単層、ベイヤー、APS-Cサイズ
[レンズ]   1800万画素を解像する能力を備えている
[撮影環境] 広いDRを必要としない被写体である
[出力環境] 一般的なPC液晶に等倍表示する
[観賞距離] 手の届く所から観賞する
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:30:07 ID:lLPr73mm0
>>431はたぶんこうなると思うよ

低感度撮影なら、8M機>18M機> 2M機
中感度撮影なら、8M機>18M機> 2M機
高感度撮影なら、2M機> 8M機>18M機


ベイヤー&ローパス&画素補間の問題と、無茶な高画素化による配線ロスの問題を考慮したけど
相対的なものだから、上の条件一つで結果も変わることに注意してね
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:32:30 ID:ms3Pv6+z0
>>428
そんなに違いがあるかな?
ちなみに等倍鑑賞はせずモニターサイズで。
誰かがうpしてくれれば一目瞭然なんだけどなあ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:38:56 ID:lc00eFc20
>>433
>誰かがうpしてくれれば一目瞭然なんだけどなあ
実在しないカメラの画像など誰もうpできんわなw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 23:46:43 ID:ms3Pv6+z0
実在しない?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 07:43:05 ID:CSYwC4fT0
>>433
モニターの解像度はVGAなんですね、わかります


デジカメwatchの実写速報でも見比べたら?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 10:04:05 ID:q3ObBnGa0
>>431-432
1800万画素を解像するレンズで使用することが前提ならばこうだろ

低感度撮影なら、18M機>8M機> 2M機

実際は1800万画素をまともに解像できるレンズは一部のものに限られるから
安物キットレンズで使用するならば>>432でいいと思うけど。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 15:33:00 ID:r6avk+nV0
578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:JVNiDl8SO
今月号のデジフォトの154頁
ニコンの後藤氏のお言葉
「実のところ印刷用途を考えますと1200万画素では足りません」

大爆笑w
439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:00:43 ID:mb+pLKQP0
ということは、ようやくニコンもアマチュア用高画素数センサーの準備ができたということか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:05:42 ID:dRG6LsUf0
ぶっちゃけ素子サイズとかどーでもいいから
単純に1800万画素機と200万画素機でどれくらい違うものか見てみたいよね。
まあこれらを挙げてくれる物好きはいないだろうけど。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:09:20 ID:27H08NKO0
物好きがいるかいないかというより、同レベルの素子で1800万と200万という差の
ついたカメラが無いんだよ。
そりゃ大昔の200万と、今の1800万なら比較できるが、その場合大昔のは素子以外の
部分も含め色々古い技術なので、かなり見劣りする。
だから公平に比較するためには、同じ技術で作られた、高画素と低画素のカメラが
必要、って話なんだろう。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:25:03 ID:dRG6LsUf0
いや、単純に素子とかエンジンとか全部ひっくるめて
昔の200万画素と今の1800万画素でどれだけ違うんだろうって
ただそれだけの話です。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:28:07 ID:27H08NKO0
ああ、それだけなら例えばデジカメwatchとかで昔から定点撮りしてるから、古いのと
今の見比べればいい。200万まで遡れるかは知らないけど。400万くらいならあるような。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:34:29 ID:mdPZtzEz0
>>440
そもそも別のセンサーを使うから技術が同じではなくなるのでその思考実験は無意味。
昔のカメラと比較したければ、相応のサイトにいけばいいが
総じて画質は昔のカメラの方が悪い。
特に高感度画質は最新のカメラと3年以上の前のカメラでは雲泥の差がある。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:49:02 ID:dRG6LsUf0
メーカーの味付けがしてあるような画像では比較の対象にならないんですよね。
メーカーの息のかかっていない、ここの住人の投稿こそが公平な比較だと思っています。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:17:33 ID:q3ObBnGa0
ここの住人の比較の方が主観が入り込んでいるために
公平な判断ができないと思うぞw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:19:46 ID:dRG6LsUf0
主観も複数挙がれば均一化するものだよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:23:42 ID:q3ObBnGa0
様々な意見を持つ人が多数集まれば確かにその通りだけど
少数でなおかつ偏った意見しか言わない住人の意見なんて参考にならないぞ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:29:37 ID:dRG6LsUf0
>>1-448の議論はすべて主観論てことですね。。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:42:44 ID:q3ObBnGa0
>>449
そもそも「完全に客観的な意見」なんてものは存在しないので
どんな議論をしても多少なりとも主観が入ってしまう。
このスレは特に主観の割合が大きいってだけ。

ところで君は何をしたいわけ?
>>440なんてセンサーサイズも無視して画素数だけ見ても何の意味がない
というのを分からないのを見ると単にこの住人を釣って遊んでいるだけと
しか思えない。
本当に「無知な人」でなければ早めに「釣りでした」と宣言した方がいいよ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 17:46:16 ID:IdPsKQXH0
>>ID:dRG6LsUf0
ID:ms3Pv6+z0か?

その程度ならメーカーサンプルを見れば十分判断できる
webにも写真がたくさん転がってる

その感じだとデジカメに興味持ったのは最近なんだろう?
WEB、本、カタログなんでもいいから情報を読み漁ってこい
2chも半年ロムれ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:16:38 ID:dRG6LsUf0
大昔の200万画素機と最新の1800万画素機で
同じものを撮り比べてどれだけ違うのか、あるいは違わないのか
それが知りたいだけです。
どなたか是非ともあげてくださいませ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:32:59 ID:q3ObBnGa0
無知な上に自分で探そうともしないとは最悪だな。

でも、俺は親切なので便利なWebサイトを教えてあげよう。
http://www.google.co.jp/
こんな便利なサイトがあるなんて知らなかっただろ?
これで思う存分調べられるぞ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:33:14 ID:IdPsKQXH0
>>ID:dRG6LsUf0
ID:ms3Pv6+z0でいいんだよな?

何をどう聞けばいいのかもわからない状態なのに厚かましいのはよくない
頓珍漢な質問は許せてもそれは許されないよ
>>424以降にもらったレスを全部読み直してきなさい
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 18:34:36 ID:Y1SYOI59P
>>452
せっかくだからあなたが試してくださいよ。
Nikon D1(270万画素)とD3X(2400万画素)の2台買えばばっちりでしょう。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 19:22:57 ID:dRG6LsUf0
270万画素と2400万画素で
違いがわかりますかね?
気になって夜も眠れない。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 20:52:41 ID:C6J5jYVe0
だからー、
たまにはA4ワイドくらい注文しろよ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 20:55:47 ID:o381aJ4K0
ハガキサイズ一択だろjk
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:11:52 ID:SZ/CekkM0
マジか冗談か?

携帯電話に搭載されているカメラの画質を飛躍的に向上させる技術が登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100324_quantumfilm/
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:16:10 ID:Y1SYOI59P
>>459
絵だけみるとソニーの裏面照射COMS的な感じ?

「従来のCMOSセンサーの製造工程を応用できる」とあるけど、
ソニーだって、最後に裏返して削る工程以外は従来の工程と
あまり変わらないようだしなぁw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:16:55 ID:8PCKR7UL0
>>417
> 最近、IBM T221って液晶モニタを印刷代わりに使ってるんだが、

300dpiのフォトフレームがほしいと思ったけど
まだまだ期待できそうもないね
http://kakaku.com/camera/digital-photo-frame/ranking_0059/hot/
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:18:00 ID:OtinYI8P0
裏面じゃない裏面照射みたいな感じか?
463417:2010/03/24(水) 22:42:36 ID:zvn3xQvc0
>>461
携帯電話の液晶あたりは300dpiに近づいてるかもよ?
あのサイズでVGA。そうなれば、あとは面積を広げるだけだから将来的には出て来るかもね。
ただPCモニターとしては細か過ぎて一般使用が出来ないから画像表示専用だ。

けど、200dpiでもたいがい細かいよ。
解像チェックするにしてもピンチェックするにしても等倍レベルでは顔を近づけて凝視せにゃならん。
商品コンセプトとしては確か、ドットの見えない液晶モニター、としてたはず。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:40:53 ID:8PCKR7UL0
>>463
ドットの見えない液晶モニターいいなあ
高画素化が報われるから、そういう方向に進化していくなら大歓迎だね

でもドットピッチの微細化が進むと消費電力はどうなんだろ?
フォトフレームが大飯食らいとかだと魅力減だよなあ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 00:33:52 ID:icptGS9Q0
3万円のゴミ
ググればいくらでもでてくるw
http://item.rakuten.co.jp/com-shot/211205-04za/
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:10:42 ID:1W09Uq3s0
>>465
相応の性能を出すにはグラフィックボードやらかなりシビアに選ぶ必要があるからな。
持て余してるやつも多いね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:29:52 ID:61aWY3QV0
なんだっけ。4つくらい出力ないとダメなんだっけ>グラボ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 01:38:18 ID:icptGS9Q0
単にリースアップのゴミを中古で流してるだけw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 02:44:42 ID:XeRhjMQy0
高dpi液晶もいいけど、ベイヤー配列の液晶でもいいな
そうなったらフォビオン厨涙目だけどw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 17:23:19 ID:K/z2qNEE0
そろそろ高価格帯のモニタは有機ELに行くから、解像度より3Dも含めた動画性能で売るんじゃない?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:06:01 ID:g/GXPnBw0
>>469
それ、何の意味があるんだ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 18:08:58 ID:ID3qt7Rn0
http://jbbs.livedoor.jp/game/49081/
第三次チャット大戦開催決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここで2010年3月26日金曜日午後9時に開戦です!!!!!!!
当日になったら掲示板が開設されます
そしてチャットのURLを張っているのでそこへいってください
オタク軍VS荒らし軍です
入室者が0人になったとこで終了です!!!
口論し
この長い歴史に終止符を打とうじゃないか!
参加まっとる
参加者を増やすためにこの文バラまいてね
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 16:55:58 ID:Sq5mPDeg0
>>471
今の液晶の1ドットは見える、荒い、気になるが
さすがに、3サブドットは見えない、細かい、気にならないだろ?

もし4サブドットベイヤー配列なら、ベイヤー写真をそっくりそのまま表示できる
見た目は今の4倍高密度になるってことだ(液晶の1ドットサイズは同じ=dpiも同じ)
474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 17:35:10 ID:lrvPoEHv0
>>473

今の液晶の1ドットってRGBで3分割されていることを、もしかして知らなかったか?

それと、ベイヤー配列の4サブドットとやらの弊害について少しは考えてみたか?



475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 17:52:23 ID:Sq5mPDeg0
>>474
>>471に答えただけだが、なんだそれ
めんどくさい書き方せずに弊害について知ってることを書きなよ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:02:48 ID:rrqpf5zX0
>>473
RGBG配列にしたら緑被りだし、そもそもカメラがRGBG配列なまま吐き出してくれんからな。
もっと画素数が増えて、液晶モニタが高密度になればOKだけど、そうすると、カメラとしてダメダメになるから使い物にならんのよ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 23:32:20 ID:lrvPoEHv0
473みたいな人は理屈ばかり言って、モノを完成させることはできなさそうだな。

エンジニアでもたまにいるけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 01:53:23 ID:RFdvZfyl0
>>477みたいな底意地が悪いやつもたまにいるよな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:08:54 ID:Y/QFoE850
Bayer配列ってのは補間して画像を再現することが前提の配列なんだから、
それを肉眼で見せられてもマトモに見えるわけないしw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:16:52 ID:cHVvIbNc0
>>478
痛くも痒くもなーい
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:29:48 ID:IyhKGR3I0
補間が前提なのではない。
1ピクセルでRGBを現そうとすると補間が必要なだけ。
RGBをそのまま表示しても、Gが強い普通の画像が出てくる。
どっかにドラエモンか何かを写したサンプルが転がってるはず。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 02:35:00 ID:cHVvIbNc0
ナンセンスな話に付き合うのはもうよそうぜ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 11:49:08 ID:ciGjtcZG0
個人的にドラえもんを正しく表記しない人間は信用しないことにしている。
というか、今一発変換で出た。結構びっくり。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 12:14:34 ID:pK9pwq7y0
基地外ベイヤー厨と基地外コンデジ厨がいついてるからな、このスレは、
反対に、古びた印刷屋とかが出て来ても荒れるんだけど。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 12:50:59 ID:cHVvIbNc0
究極は3センサー
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:04:36 ID:B1zHNkpW0
>>484
んー、俺には基地外Foveon厨がいて、いつも出てきてはフルボッコに
されてるようにしか見えない…。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:13:46 ID:v9daMuTD0
>>486
それは無いなw
何故ならば、Foveonに限らず、RGBマルチショットでも同じ論理だからね。

ただただ単純に、基地外ベイヤー厨はシグマに負けたくないっていう幼稚な駄々で
支離滅裂に発狂してるだけだからw なんらの論理性も無い。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:28:52 ID:ZtvYaVT80
>>486
ひたすら言い張っていたり支離滅裂な勝利宣言は、基地外オリンパだと思われるから気をつけろ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:30:02 ID:B1zHNkpW0
そうかー?
ベイヤー配列最高!コンデジ最高!って言ってる奴がいるんじゃなくて、
Foveon厨の理屈が変だからつっこまれてるようにしか見えないんだけど…。
例の市松模様の件に関しても、「そりゃ市松模様がセンサーの格子と全く
一致するのなら、そのセンサーのが綺麗に決まってるだろ」みたいな常識的
なつっこみされてるし。
もちろんFoveonにはFoveonの有利なところはいくらでもあるんだけど、
スレの主旨から全く離れて、単にベイヤーカメラを叩きたいだけの厨房が
突撃してはフルボッコ、という流れに見えるよ。

まあ突撃する側からすると、「ここには基地外ベイヤー厨がいる!」に
見えるのかも知れんが。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:31:46 ID:1S0biK3N0
どう見てもキチガイはFoveon厨だろ・・・
自分の巣が荒らされたからといって別のスレでキチガイ理論を展開して
スレを荒らしているくらいだしな
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:45:38 ID:g6aWIqOo0
>>489
お前、読む力と見る目が無いねぇ。
ボコボコにされてお前みたいな基地外コンデジ厨が言い張ってるだけだろうにw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:48:18 ID:8Bd2E9Po0
Foveonと書くからコンプレックスの塊で基地外ベイヤー厨が発狂する。
だから、これからはRGBマルチショット像、ってことで書けば問題は無くなるよ。
基地外コンデジ厨も素直な心で読めるようになる。一件落着だ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:55:24 ID:1S0biK3N0
FoveonとRGBマルチショットと同一視するなんて
「自分は無知です」と言っているをようなものだぞ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:56:34 ID:8Bd2E9Po0
>>493
理屈は同じ。もう少し頭を柔軟にしろよ?基地外オリンパは。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 13:59:34 ID:1S0biK3N0
それだとベイヤーでの画素混合は3CCDと原理は同じになるなw

「自分の意見=正しい意見」と思っている頭のおかしい奴に何を言っても無駄だとは思うが。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:00:54 ID:8Bd2E9Po0
>>495
画素混合とFoveonは原理的に違うと書いてあったことが一度でもあるか?
あまり屁理屈を垂れるなよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:04:55 ID:1S0biK3N0
つまり、ベイヤーの4画素混合はFoveonと同じと考えているってこと?

Foveon厨は「Foveonの1画素>ベイヤーの36画素」なんてバカみたいな
理論を展開してるけど。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:11:12 ID:8Bd2E9Po0
>>497
それが悔しかったのは解るが、
補間処理をしている限りは36画素必要なこともあるし、2画素で足りることもあるわな。
それは補間像であるんだから仕方が無い事実だろうに。
インクジェットプリンタだって、48画素で1ピクセルだが、
被写体によっては48ドットも使わなくたって同じ描画(発色)ができることだってあるわな。
逆に48ドットでも不足してしまう被写体だってあるだろ?

あくまでも、ローパスでボカして補間処理(作り絵の嘘)する方式をもうそろそろヤメたら?
って話だ。だから、画素数スレに関係するわけ。解像=画素数では無いから。
Foveonがどうのベイヤ−がどうの、お前の所有するカメラや盲信するメーカーが
腐されているわけでも何でも無いんだから被害妄想もいい加減にしろよ。アホめがw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:11:18 ID:B1zHNkpW0
>>491
そうだねえ、俺に読む力がないのかもねw
でも俺には、スレタイと、スレ内容からして、変なFoveon厨が毎回
突撃してきてるようにしか見えないよ。ほら今も。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:20:25 ID:1S0biK3N0
Foveon厨はキチガイというのは>>498を見ても明らかだな。

どちらにもメリット、デメリットはあるわけだし自分が好みの方を使えばいいだけ。
それが分からずベイヤーを否定するレスしかしないからキチガイ呼ばわりされる
というのをそろそろ自覚して欲しいものだな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:22:50 ID:8Bd2E9Po0
>>499
理解力と被害妄想の問題じゃないか?

画素数=解像度では無いっていうのは、
コンデジ1000万画素=一眼1000万画素では無い、っていうのと同じ理屈なんだよ。
それは理解できるのに、
ベイヤー画素数=Foveon画素数がイコールでは無いってのは理解できないのは何故だ?
レンズの違いだけだと信じてるのか?

ここは、あくまでも画素数と解像力のスレだ。
画素数はどれだけあれば充分か、とは、解像はどれだけしていれば充分か、だ。
>>500みたいに、解像はともかくとしてベイヤーの方が優れているんだ!アホー!とか
発狂して主張し始めたら支離滅裂になるのは当然じゃないか。
ほんと馬鹿が多過ぎる。

あ、>>498の48画素は間違い。
昇華式1ピクセルを表現するための汎用インクジェットのドット数は16〜だな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:26:33 ID:B1zHNkpW0
>>501
誰もFoveonとベイヤーの画素数が一致するなんて言ってないがな…。
ベイヤーが最高の手法であるはずがない。色が検知できないセンサー
での苦し紛れの手法だろう。

しかしその事と、「このスレのFoveon厨の理屈がおかしい」事はまた別だろ?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:28:33 ID:8Bd2E9Po0
>>502
だから、具体的には何処だ?
>>498を読んでも理解できないのか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:31:12 ID:J3rS1AKc0
支離滅裂に発狂して勝利宣言を繰り返す基地外オリンパが居なくならない限り、
デジカメ板に平穏は無いよww
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:37:16 ID:1S0biK3N0
>>501
>>500の「どちらにもメリット、デメリットはあるわけだし自分が好みの方を使えばいいだけ。 」

というレスから

「ベイヤーの方が優れているんだ!アホー!とか 発狂して主張」

と読み取る所をみると理解力が不足という問題ではなく
真性のキチガイとしか言えないのは一目瞭然だな。

キチガイは自覚がないから恐ろしい・・・
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:37:45 ID:B1zHNkpW0
>>503
だから市松模様のケースとか、例を挙げて言ってるだろう。
そのケースは、市松模様の格子がセンサーと一致するから綺麗に
見えるだけだろう。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:38:30 ID:J3rS1AKc0
結局、フォーサーズ厨やコンデジ厨が居るからセンサーサイズや
センサー単体性能には触れられず、解像を無視した画素数の話をしなきゃいけなくなる現況が
スレの荒れる原因なんだよな。。。
印刷厨は、解像云々を無視して画素数とdpiだけで語ろうとするし。もうメチャクチャだw
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:40:22 ID:8Bd2E9Po0
>>506
デジタルなんだからサンプリング的に解像限界が来るのは当たり前。
一般撮影において、対象がピクセル大になることなんていくらでもあるだろうに。
ピクセル大になった対象が写真として写るか否かだ。
ベイヤーであれば36画素必要なこともあるわな。それが理解できないのか?
それともお前のお気に召さないだけか?どちらだと思う?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:42:25 ID:Efb9CGkv0
>>505
お前は何が言いたいの?フォビオンのアホー?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:44:40 ID:1S0biK3N0
>>509
どちらにもメリット、デメリットはあるわけだし自分が好みの方を使えばいいだけ

というのを読んでも分からないのなら
まずは日本語の勉強をすることを薦めるぞ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:48:21 ID:Efb9CGkv0
>>510
>>501は、解像とは関係の無い次元で「良し悪し」の話をすれば
スレの本題から逸れて支離滅裂になるって話だろうに。

どちらにもメリット、デメリットはあるわけだし自分が好みの方を使えばいいだけ
っていうのはまさしくそれ。
つまり、1+1=2だが、それがどうしたんだ?ってことだww
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 14:56:44 ID:B1zHNkpW0
>>508
で、周期的な模様がピクセル大にならない事の方が多いから、
ローパスフィルタが入ってるわけだろ。非常にレアケースである、
センサーの模様と市松模様の周波数が一致するパターンで
語っても意味ないだろ、って言うのが突っ込まれてるんだろ。
ところで、ピクセル大になる事も「ありうる」と言うのなら、ピクセルの
縦横1/2kになるパターンもあるだろう。そういう時どうなるんだ?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:03:27 ID:1S0biK3N0
>>511
みんな主観でしか語れないからどちらが良いは主観で決めるしかない
ということも分からないのか・・・。
そして用途によって適したものも異なるだろ。
どれか1つがすべての場合において優れているなんてことはあり得ない。
それが取捨選択できるというのも重要なことだな。
市松模様を1ピクセルで表現したいという場合、ベイヤーには絶対に不可能なので
そういう用途であればFoveon以外選択の余地はない。

それに自分の思っている意見(=主観的な意見)が絶対的に正しいと
信じて能書きを垂れているから話がややこしくなるんだよな。
そういう奴に限って「これは客観的な意見だ」と思っているから困る。

そしてお前のように読解力の全くない奴も同じだな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:04:34 ID:8Bd2E9Po0
市松模様みたいな周期性を持った被写体なんてあるのか?
ビルとか人工物ですら、水平垂直をキチンと出して正確に撮らなきゃいけないが?
それに質感を追求すればピクセル大の解像を求めるしか無かろうに。
縦横1/2な被写体解像を気にする以前に、複数ドット必要である補間像を気にしろよ。
ほんと駄々っ子だね。あんた。
よーくデジカメ像を見てみなよ。ドットと位置と色の位置がズレてるからw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:07:31 ID:xl5Hv4dp0
>>513
写真に写実性を求めるなと言いたいのか?なんとなくキレイに見えりゃそれで良いと?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:11:14 ID:Efb9CGkv0
>>513
何が言いたいの?

人物を撮ったとすれば、その人物が着ている衣服は解像しなくても良いって話?
市松模様が解像できるってことは、衣服の質感が写せるってことなんだけどww
無論、ベイヤーでも撮れるよ。画素数をたくさん充当すればね。つまり寄って撮れ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:12:58 ID:1S0biK3N0
日本語読解力のない奴、自分の意見のみが正しい意見と思っている奴を
相手にするのは疲れるな・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:16:10 ID:Efb9CGkv0
>>517
ベイヤーもFoveonも一長一短だという一般論だけをもとに
悔しい自分を正当化しようとしても無理があるよww もうお前には反論ネタも無い。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:17:57 ID:xl5Hv4dp0
>>517
被害妄想も甚だしいね。あんた。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:19:41 ID:Ra8vjydH0
36画素じゃなく16画素くらいであれば基地外オリンパも発狂せずに済んだってこと?
何画素だったなら良かったんだ?>基地外オリンパ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:23:16 ID:8Bd2E9Po0
もう、Foveonは禁句で良いよ。RGBマルチショットってことで。
基地外オリンパの相手はウンザリだ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:25:58 ID:1S0biK3N0
面倒臭いから、

見たまんまが完璧に再現できるFoveonが最高!!!!!!


ということで、もういいや。
キチガイの相手なんてまともにしてられない。

ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1188558.jpg
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:27:21 ID:4sKjeJgC0
逆ギレか。基地外オリンパ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:30:14 ID:8Bd2E9Po0
>>522
何が言いたいのか解らんけど、
中判なRGBマルチショットであっても解像限界は必ず来るよ。
それがピクセル大であるのか複数ドットであるのかの差は、
画素数はどれだけあれば充分か、のスレタイに沿った論議なんだよ。
それは解るだろ?

お前のは、ただの悔しい発狂でしか無いってこと。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:34:28 ID:xl5Hv4dp0
センサー性能を画素数だけでなく1画素あたりの解像力を乗じた数値で表す様に規格化すれば
こんな無用な言い争いも無くなるだろうにね。そういう規格が無いのがまだまだ日進月歩な段階を表してる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:36:06 ID:55klOA4M0
キャノネッツやニコ爺と闘う基地外おりんぱはよく見掛けるけど
Foveonと闘う基地外おりんぱもいるんだなw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:36:51 ID:1S0biK3N0
センサー性能といならば解像力だけでなくダイナミックレンジや感度も加味しないと駄目だな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:42:32 ID:xl5Hv4dp0
>>527
画素ピッチにともなう回折もな。あと、ノイズリダクションで解像が落ちるならそれは尺度が崩れるね。
偽色はともかく、カラーノイズは解像の構成だから。闇雲に高密度化してもダメ。S/Nも或る一定は必要。
そういうのを加味して評価しないと、画素数は語れない。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:46:03 ID:55klOA4M0
>>520
3画素くらいじゃない?w
それでも、470万×3で1410万画素だと気付けばまた発狂すると思うw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:48:39 ID:3ZvYez+M0
印刷厨と億万画素厨が来なければOKだ。
基地外オリンパなんてどうでも良いw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:50:48 ID:hHsRoYMs0
ここの住人は基地外オリンパでは無いよ。
本当の基地外オリンパは納得したり後に引いたり絶対にしない。
あいつらは命がけの盲信だからね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 15:58:31 ID:3ZvYez+M0
>>531
コンデジ厨もw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:04:32 ID:B1zHNkpW0
つうか、そもそもこのスレと基地外おりんぱは関係がないと思うw
オリンパス関係のスレとかm4/3のスレとか一眼イラネとかそういう
スレに行けば嫌というほど会えるw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:26:50 ID:cHVvIbNc0
キチガイおリンパとか繰り返してるやつは某メーカーのまわしもんだろ。ID消しておけばいい。

おまえら技術的な理解が不足し過ぎ。基礎光学と現代応用光学くらい見て理解してから
議論しろよ。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:28:42 ID:+sA15vuc0
高密度化の弊害や三層化において
都合が悪いのはフォーサーズとコンデジだからだろ?
たまに幼稚ななのが湧くのはそういう背景。

画素ピッチが必要とか言われても困るからね、その二者。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:28:42 ID:cHVvIbNc0
たとえば、光学ローパスフィルターは模様がピクセルピッチに一致したときだけ効果を発するとか、誤解にもほどがある。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:30:46 ID:+sA15vuc0
>>536
そんなの何処に書いてあるん?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:31:59 ID:B1zHNkpW0
>>536
いやそれはさすがに逆だろ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:54:31 ID:FkUlMnEq0
ピクセル単位で解像しちゃ困るのか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 18:10:48 ID:1S0biK3N0
どんなセンサーを使おうがデジカメでピクセル単位で解像するのは無理だから
机上の空論をしても仕方あるまい。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:10:14 ID:3gkq6HpY0
デジカメは1ピクセル単位でしか解像しないよ。

まさか4ピクセルでまとめて1区画解像する
とか言いだすのかな?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 20:45:52 ID:1S0biK3N0
正確な情報がない1ピクセルに対してどれほどの意味があるのかな?
デジタルだから1ピクセル単位でしか扱えないというだけの話なのに
それを持って1ピクセル単位で解像しているというなんて・・・。

Foveonでも市松模様に対して1ピクセルが対応するようにセッティングした場合
というごく限られた反例を除けば1ピクセル単位で解像しないわけだからなぁ。
1ピクセルから少しずれただけでもこの有様だし。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1188558.jpg
543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:11:26 ID:3gkq6HpY0
正確な情報とは?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:12:32 ID:/7yu7EI/0
578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:JVNiDl8SO
今月号のデジフォトの154頁
ニコンの後藤氏のお言葉
「実のところ印刷用途を考えますと1200万画素では足りません」

大爆笑w
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:15:56 ID:wDat8O4tP
>>544
D3X買えってことかw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:18:07 ID:FkUlMnEq0
>>542
自然な被写体でピクセルに合致しないように配置する方が難しいわな。
頭おかしいのかお前はw
547名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:20:16 ID:1S0biK3N0
>>543
まずはその定義が必要というわけかw

ちなみに>>542の画像は実際に見えたまんまを解像しているように思えるかい?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:22:14 ID:1S0biK3N0
>>546
自然な被写体=Foveonの1画素にぴったり収まる被写体ってことか・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:29:00 ID:l4qQT8iI0
>>548
サンプリング定理だ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:31:25 ID:1S0biK3N0
>>549
それが分かっていれば>>546のように的はずれの意見が出ないよなぁ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:32:25 ID:cHVvIbNc0
もはや重箱の隅がどうたら
552名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:37:50 ID:3gkq6HpY0
いいでしゅかー?

碁盤の上に碁石を置く、碁石が点像とする。
ちょうど眼(1画素)の中に入った場合と入らない場合がでる。

しかしー、
そんな例はどっちも稀で実際は殆どの点像は
碁笥位の大きさなんですよー。

1ピクセルで碁笥の1部を解像しているから1ピクセル解像。

分かりましたかー?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:38:56 ID:l4qQT8iI0
>>550
何と戦ってんだ。ピクセル単位で解像すると都合が悪いのか?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:41:18 ID:TO6oF8AH0
ピクセル単位で解像しないだけじゃ無い。
ラーメン模様に偽解像するからね、ベイヤー補間像は。それが問題。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:43:08 ID:cHVvIbNc0
もうめんどくさいから、圧電アクチュエーターで撮像素子を高速で回転させればいいんだ。

そうすれば光のオフセット量も自分で設定できる。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:44:01 ID:TO6oF8AH0
カラー化を諦めたら良いよ。そうすれば画素数相応に解像するから。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:47:02 ID:1S0biK3N0
>>552
やはりキチガイFoveon厨を相手にしては駄目だったか・・・
全く的はずれなことをここまで言えるとは・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:47:10 ID:3gkq6HpY0
お、いいね。

ゴミ撮りで0.1mmも振動させながら3連写で、
合成するか?

ローパス不要で、HDRでDRも増して、偽解像もモアレも無しだな。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:50:17 ID:ciGjtcZG0
よく考えてみたら俺が使ってるレンズなんて安物で色収差が結構あるから、一箇所にRGBある意味があまり無いな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:52:17 ID:3gkq6HpY0
>557

ぼくちゃんもダメですよー。

1ピクセル解像も多ピクセル解像も
同じ1ピクセル解像と分からないと。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:53:17 ID:l4qQT8iI0
白黒センサーにして補間をやめたところで半分も解像しないよ。
そういうもんだ。サンプリング定理ってのは。>基地外ベイヤー厨
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:56:26 ID:ikhsnSG60
基地外オリンパに難しいことは解らないってw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 21:57:08 ID:3gkq6HpY0
なんだねそのサンプリング定理とは?

そんなの当てはまるデジカメ今のところないぞ。

いや、SONYの裏面照射センサーなら近づくかもな。

いまどきのデジカメは みんなナイキスト越えてるから見てみな。

564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:10:25 ID:jZD4495Z0

600万画素で十分!
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:12:36 ID:l4qQT8iI0
裏面て、単なる感度アップだろうに。
解像がナイキスト超えてるならそれは全て嘘っぱちな偽解像じゃないか?
解像限界1:1を超えることはあり得ないよw 作り絵だ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:17:45 ID:bkz1BwKs0
>>564
液晶モニター的には50%縮小で2MPくらいになるのが扱い易いと思うから800万画素が良いかなぁ。
あとは、同じ800万画素でも如何に解像しているのかがポイント。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:41:56 ID:3gkq6HpY0
>564

嘘っぱち?

ほー、じゃあアサカメでもDPReviewでも
キットレンズさえナイキストを超えているにはなぜだ?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:44:45 ID:bkz1BwKs0
>>567
CIPA準拠な測定アプリがプアなんだろうね。
実測データを見てみなよ。これって解像しているとは見えないよなぁって絵だからw
なんちゃって解像でも「解像している」と判断してる。
アプリケーションの判断は0か1だ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:56:59 ID:mEiIqffm0
解像しているように見せ掛けるテクニックが進歩した、が正確かも。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 22:59:19 ID:3gkq6HpY0
プアなのはチミの頭と目だ。

解像の定義自体が約束事でナイキストも約束事。

超えてる理由は
現実は画素ピッチ一杯の開口率ではないからだ。

画素ピッチから割り出した表のナイキストより
実際のセンサーのナイキストは上ということだ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:05:33 ID:bkz1BwKs0
要するに「なんちゃって解像である」には違いはあるまいに。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:10:55 ID:/7yu7EI/0
578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:07:39 ID:JVNiDl8SO
今月号のデジフォトの154頁
ニコンの後藤氏のお言葉
「実のところ印刷用途を考えますと1200万画素では足りません」

大爆笑w
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:11:56 ID:cHVvIbNc0
ちなみに水平方向の解像力について、モノクロとカラーで比較したことがある。
素子は基本同じもので、モノクロかベイヤーかの違い。

同じ振幅を得るための空間周波数の比率は1.4倍くらいだった。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:27:03 ID:/Y3AV6fH0
>>572
ニコンの高級機は、高解像レンズでモアレない様に細部がボケボケだ。
高級機ほど解像しないって傾向になりそうだね。>>570
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:31:41 ID:3gkq6HpY0
なに、
画素数がフォビオンの4倍まで行けば、
原理的にはフォビオンのほうがなんちゃって解像だ。

460万画素x4=1840万画素
あれ、
もう7Dやフルにはかなわないんだな。

なんちゃって解像フォビオンだな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:39:30 ID:CveQRPdQ0
ベイヤーも、補間処理による弊害と高密度化による弊害とが改善できれば、それで良しだ。
細部が溶け込むだろ?ノイジーな背景に。そういうのはダメだw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:44:14 ID:0z8h+AwN0
フォベは、確かに偽色は出ないんだけど、影に盛大にノイズが乗るのでなー。
ベイヤー最新CMOS並に進化したら、本当に最強だろうなぁ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:46:30 ID:3gkq6HpY0
それは言えてるな。

でも80Mp超えれば
ローパス外して補間やめちまえば問題なしだ。

オフセット印刷みたいに視覚混合の領域になるからな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:46:40 ID:HByq3HlD0
>>577
手強いね、あのノイズ。DxoがFoveonに対応したら面白いだろうけど。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:48:49 ID:3gkq6HpY0
いや今でも2L最強だよフォビオンは。

これからもずっとな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 23:53:02 ID:B3GxxoS/0
200dpiとすればA3サイズくらいになるんじゃないか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:03:02 ID:3gkq6HpY0
世の中は350dpiということ知らないのか。


フォビオン信者だね?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:11:20 ID:HQ9VaPZe0
A3サイズを350dpiで印刷するのは変態くらいだと思う
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:21:30 ID:vE/jsR+Q0
それを言い出したら、印刷に関してもサイズに関係なく必要な画素数に上限があることになるな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:22:59 ID:ZpszAWpI0
美術印刷なら700dpiだぞ?

そういうの自分が見たことないからって
他人もわら半紙で200dpiで充分なはずとは言えんだろ?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:29:38 ID:goFrrHXJ0
美術印刷云々を語るなら、まずはベイヤー補間を何とかしろや。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:39:32 ID:ZpszAWpI0
ベイヤー補間?

なんか問題か?

フル24Mpの現在、
なんちゃって解像のフォビオンよりましだが?

新規のセンサーがほしいならそう言え、
ベイヤーに文句言うのは筋違いだな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:44:57 ID:ZpszAWpI0
いいか、
460万画素のフォビオンはどうあがいても、
460万ドット分の情報しかだせない。
それを元に9ドット位のインクで印刷するわけだ。

24Mpの画素はその5倍のドット情報がある。

対象が2400万個の砂だった場合は
フォビオンの絵はなんちゃって解像となる。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:46:43 ID:dbHODIZU0
>>587
ベイヤー補間像を「なんちゃって解像」と呼べ。マジ基地外かよw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:47:50 ID:dbHODIZU0
>>588
当たり前だ。デジタルなんだから解像限界は当然にある。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:48:43 ID:dbHODIZU0
>>588

>24Mpの画素はその5倍のドット情報がある。

補間処理をヤメればな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:49:10 ID:ZpszAWpI0
おい、
2400万個の砂をフォビオンで解像できるか?

なんちゃって解像フォビオン厨よ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:51:17 ID:PT/79jfp0
>>585
美術印刷には700dpiが必要ってことであれば、
ベイヤー補間して美術印刷するには何万ピクセル分の解像が必要だと言えて、
そのためには何万画素センサーが必要と言えるんだ?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:51:45 ID:HQ9VaPZe0
>>587

特殊なもん出してくるなよ

美術印刷なんて元データはスキャナーだろ
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:52:12 ID:ZpszAWpI0
補間やろうがやるまいが輝度情報は24Mpだ。

フォビオンの嘘1400万画素とは違う。

1400万個の砂で良いぞ、フォビオンに解像できるか?

596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:52:59 ID:PT/79jfp0
スキャナーってピクセル単位で解像するんかね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:54:31 ID:ZpszAWpI0
やーい、出来ないのか、1400万個の砂の解像が。

これからは
なんちゃって嘘つき14Mpフォビオンと呼ぼう。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:55:44 ID:PT/79jfp0
>>595
輝度情報が全て生きてるわけが無かろうに。
RGのデータが欠落しただけでこんな風になる処理だぞ?ベイヤー補間てのは。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269254792146.jpg
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:57:20 ID:ZpszAWpI0
馬鹿、それは壊れたカメラだ。

RGが欠落したのはベイヤーとは呼ばん。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:59:11 ID:uEc0IBxQ0
Foveonから3/4の情報を無くしたらどうなるんだ?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:59:44 ID:PT/79jfp0
画素欠損しただけでも数十画素分の色や解像がおかしく補間処理なのに。
ほんと頭のおかしなやつだな。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 00:59:58 ID:ZpszAWpI0
わかったかな、
この板はフォビオン厨には最も分が悪い板なのだ。

フォビオン最大の弱点=低画素だからな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:01:10 ID:KjtZGsz90
>>600
それは輝度情報の話とは問題が別だw
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:01:31 ID:ZpszAWpI0
画素欠損?

低画素フォビオンの致命傷か?

605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:02:29 ID:KjtZGsz90
>>602
理解の悪い基地外だなwお前は。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:03:34 ID:uEc0IBxQ0
>>603
ベイヤーは輝度情報を元にフルカラー画像を生成しているというのを知らないみたいだな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:03:54 ID:aLzrx4SS0
>>598
まさしく基地外ラーメン模様だな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:05:17 ID:ZC3Z7LQc0
>>606
じゃあ何故こんなことになるんだ?>>220
解像するのに複数画素必要としているだろうに。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:06:30 ID:vrTMSfxK0
>>598
壊れたカメラにしか太刀打ち出来ないのがFOVEONだと言うことがわかった
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:07:17 ID:ZC3Z7LQc0
なんだこの基地外は・・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:07:56 ID:ZpszAWpI0
あのな、606の言う通りなのだ。

ベイヤーは24Mpの輝度情報に対し残りの色情報を補間するわけだが、
フォビオンは色情報とかじゃなく460万画素以上は
対応する輝度情報自体が無いんだ。

相手にならない ということ。



612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:10:27 ID:uEc0IBxQ0
ベイヤーRG欠損<Foveon460万画素<ベイヤー1500万画素

結論は出たな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:10:33 ID:ZpszAWpI0
いや、間違えた
600万画素機になら優位を言っても許す。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:11:07 ID:x9gCif2w0
>>597
1400万画素の砂を解像するには、最低1400万ピクセルの解像が必要だから、
ベイヤーであれば5600万画素は最低でも必要になるよ。おそらくそれでは完全に不足するから
その4倍は必要になるね。つまり、2億画素超。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:11:42 ID:vrTMSfxK0
ベイヤーは各画素が輝度情報持ってないよ。
当たり前だけど、カラーフィルター通してる段階で各色の輝度しかもちあわせてないから。
ただ、補間して各ピクセルの輝度を求められるようにはなっているが。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:13:32 ID:ZpszAWpI0
あほう、輝度情報と色情報は処理も別だ。

輝度情報は補間と無関係に単独で存在する。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:13:33 ID:x9gCif2w0
もうほとんど基地外ネタだね。フルイラネスレとかでたまに見た光景。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:14:45 ID:x9gCif2w0
>>616
では、RGの欠落した>>598も、1/4の解像情報はあると?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:15:00 ID:ZpszAWpI0
基地外フォビオン厨が降参したようだ。

寝よ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:18:51 ID:V/oZ7eU00
基地外ラーメン理論(ID:ZpszAWpI0)が正しければ、RGBマルチショット撮影は不要ってことになるなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:22:41 ID:vrTMSfxK0
>>616
馬鹿か。
カラーフィルター通したピクセルで完全な輝度情報が取れる訳ないだろ。
頭悪すぎ。
お前みたいなのがベイヤー擁護するからFOVEキチに漬け込まれるんだよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:24:35 ID:uEc0IBxQ0
FoveonはRGBを分離している以上はRGBマルチショットと根本的に異なるのに
RGBマルチショットと同一視している奴がいるから話がややこしくなるな。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:25:00 ID:V/oZ7eU00
あまりにもネタが古過ぎるよね、基地外ラーメン屋はw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:26:04 ID:yI4Pm64X0
>>622
RGBを分離してるからこそRGBマルチショットと同じなんじゃないの?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:27:15 ID:yI4Pm64X0
RGBGで4回撮るのを、1回で済ますのが3層センサーだろうに。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:29:34 ID:vrTMSfxK0
>>625
アホか。
位置ずれしてるから解像度を高められるってのに、同じ位置で3層にしたら解像度が下がるだろ。
ビデオの多板式カメラでもわざわざ位置ずらしして解像度高めているものもあるのに。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:31:16 ID:yI4Pm64X0
>>626
ズラさないよ。RGBマルチショットはwズラしたら意味が無いだろうに。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:32:47 ID:OYgAkINf0
>>626
画素ズラシの場合は多板式でも解像稼ぎの術だよ。
それは画素数不足した時代のゴマカシ手法。ベイヤー補間みたいなもんだ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:33:52 ID:V/oZ7eU00
RGBマルチショットの初級講座を開くべきだねw
今ならPhazeOneの取扱説明書でもアップすれば済むんじゃないか?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:34:32 ID:uEc0IBxQ0
>>624-625
それならベイヤー2400万画素は補完をしなければ600万画素RGBマルチショットを
越えてしまうな。

FoveonはRGBを分離している時点でそれぞれの輝度情報が劣化しているというのを
全然知らないから困る。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:35:28 ID:qCBzCJRA0
パナソニックやキヤノンの三層センサー特許申請文書もある。
何のためにいろんなメーカーがフォビオンの特許をかい潜るために躍起なんだと思ってるのやら。。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:37:10 ID:V/oZ7eU00
>>630
2400万画素の平面センサーを補間せずに白黒で出力すれば、
2400万画素の解像度が出せるよ。
そんなの何度の何度も書かれてあるだろうにww
633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:38:42 ID:/NXElCTj0
>>630
マルチショットを勉強しろw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:40:12 ID:xGOGddJR0
フェイズワンのトリミング像と考えれば良いね、フォビ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:40:53 ID:xGOGddJR0
あ、フェイズワンのマルチショットモード像のトリミング。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:42:21 ID:0X5nxWXH0
>>630
だが、ベイヤー像を白黒化した時よりもFOVEON像を白黒化した時の方が偽解像は無い。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:46:11 ID:vLcO0IUO0
>>631
キヤノンの三層センサー
http://www.ekouhou.net/disp-A,2003-332551.html
特願2002-132861号
特開2003-332551号
拒絶査定不服審判2009-001415号

キヤノンの三層特許は審査段階で許可されず不服審判中らしい。
卑しいキヤノンですら苦労してる三層センサー開発を、
他社が実現できるのだろうか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:49:32 ID:xGOGddJR0
パナの三層って三層センサーっぽい効果のある平面型だったっけ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:52:08 ID:HQ9VaPZe0
>>596

するよ

縦にRGBが並んでるから。

ちなみにズレは生じないから。何故かはわかるよね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:53:56 ID:HQ9VaPZe0
>>614
考えが足りない。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:55:43 ID:3h4gYAvQ0
>>639
高速走査方式のデジであればベイヤー補間せずに済むんだなw
難しいんだろうけれど。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:56:51 ID:3h4gYAvQ0
>>614
2億画素ともなれば645フル中判でも画素ピッチが不足しそうだなw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:57:44 ID:xGOGddJR0
>>642
回折でボケボケだね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 01:58:29 ID:PkdXWrrZ0
PhaseOneでも最近の機種だけだよな、マルチショットできるの。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:01:47 ID:HQ9VaPZe0
議論してる連中って商業プリントしてんの?

俺はあるけど
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:07:18 ID:PkdXWrrZ0
>>645
プリントなんてリファレンス用、あるいは作品の一例でしか無いと考えてる。
あれはレタッチャーや印刷屋の世界。レタッチ耐性のある画像を渡したいとは思うけど。
そういう面でも補間して膨らませた像なんて渡したくは無いってのはあるね。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:09:01 ID:WBUaEs5e0
色ごとに解像力がバラバラってレタッチ耐性に影響無いんかねぇ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:11:29 ID:vrTMSfxK0
FOVEONってどうやっても色の再現に無理がある。
RGB三色で全色が再現されるってのは、人間の目の錯覚を利用しているわけだが、
その錯覚を利用するためには、光のスペクトルを正確に測定してRGB各色に割り振るか、
人間の色覚特性と合わせた3色フィルターを通して記録するしかない。
しかし、FOVEONはシリコンの波長による吸収特性の違いを利用しているだけなので、
3層のフォトディテクタでは正確なスペクトル測定もできなければ、人間の視感度に合わせた記録にもなっていない。
結局、正確な色を再現するためにはテキトーな推測が必要。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:12:57 ID:WBUaEs5e0
>>648
何年前から同じことばかり言ってんの、あんた。文句があるならキヤノンに言えよキヤノンに。>>637
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:14:27 ID:vrTMSfxK0
BayerよりもFOVEONの色再現の方が原理的に無理があるといってるだけだが。
実際マトモな色を出せてないよね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:15:29 ID:HQ9VaPZe0
>>646
じゃあ、作品をどういう形でアウトプットしてんの?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:15:32 ID:W7iuyoLE0
>>647
色ごとの階調性もバラバラだね、ベイヤー補間像は。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:19:04 ID:W7iuyoLE0
>>650
最終的な色バランスはどうにもなるだろ?
レタッチ耐性は全く無いに等しいよ、ベイヤー像は。だって滅茶苦茶だろ?色にしても解像にしても。
そもそもドットの上に色情報が無いしw

http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
これの青いケーブルなんて最たるもんだよ。色が滲み出てしまってる。
青いケーブルは黒、そしてその周囲が青くボヤっと色着いてる。もうこうなれば完全に嘘絵だ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:22:21 ID:vrTMSfxK0
>>653
ならない。
なぜなら、3層しかないから。
赤と緑が混ざった色と、黄色単色の区別がつかないのは、人間の目が3色を中心とした波長特性を持つディテクタに成っているから錯覚を起こしている。
FOVEONは人間の視覚特性と違う3色分割だから、人間とは異なる複数波長の色の混合と、単色波長との区別がつかない錯覚が起こる。
仮に青と赤が混ざった色と黄色が区別できないデバイスで取り込んだ色を人間の特性に合わせることは無理だろ?
そういうことがFOVEONでは起きてるの。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:24:52 ID:HQ9VaPZe0
>>653

その画像出してくる奴はアホ認定。信用ならない。
理由は既出すぎなので割愛。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:25:49 ID:W7iuyoLE0
>>654
所詮はRGB256階調の組み合わせなんだから、気に入る様に色バランスくらい組めば良いよ。
厳密な電磁波センサーだとしても、それと記憶色とは一致しない。そんなの当たり前じゃないかw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:27:51 ID:vrTMSfxK0
>>656
そういうことではない。
複数の色が混合したものをある別の単色と認識してしまうわけだが、その認識のされ方が人間とは全く違うことが問題なんだよ。
モアレが他の空間周波数とデバイスが認識してしまっているのと同様、人間が感じるのとは違う色と認識してしまっている以上、正確にもとに戻すことはできない。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:29:11 ID:PkdXWrrZ0
>>651
写真はフィルムで残す。つまりRAWのまま残す。それが全て。
それを作品化したならモニターで出すか印刷することも出来る様にするってだけ。
仕事で無いなら参照用画像なんてどうだって良いと思うんだが。
仕事であるなら参照用画像が結果の全てだけど。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:31:19 ID:W7iuyoLE0
>>657
それなら尚更いっそうベイヤー補間みたいに嘘絵はそっこくヤメるべきだね。
ドット絵であればモアレても仕方が無いよ。けど、ベイヤー像はドット絵にすらなり得てない。筆絵だよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:32:26 ID:vrTMSfxK0
>>656
記憶色がどうこうとは次元が違う問題なんだよ。
差別的な意味ではないが、色覚異常と同じこと。
正常色覚者が識別できる色の違いを色覚異常者は区別できない
逆に色覚異常者が区別できて正常色覚者が区別できない色もある。

人間やBayerが区別できる色をFOVEONが区別できない色がある。
もっと層数を増やしてスペクトルをより正確に知ることができれば色の推定はマシになる。
しかし、最も簡単なのは人間の特性に合わせたフィルターをかけて記録することだがFOVEONでは原理的に無理。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:32:42 ID:tZpaYj0V0
>>657
デジにおける問題が解っているなら当然ベイヤー否定派なんだよな?お前。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:33:40 ID:vrTMSfxK0
>>659
空間補間よりも誤認識した色を復元する方が無理が有るわけだが。

>>661
FOVEONは原理的に色が区別できないからいらない。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:34:40 ID:tZpaYj0V0
>>660
どちらかと言えばFoveon像の方が極めて正確だよ?
医療用カラーモニターのカラーマネジメントにFoveonが使われてたりするからね。
アリゾナ大の教授の論文がたくさん出てるから探してみなよ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:35:42 ID:PkdXWrrZ0
>>662
ほとんど基地外の言い張りに近いな、お前w
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:36:31 ID:vrTMSfxK0
>>663
残念ながらFOVEONを使うくらいなら3CCDを使うべき。
単に補間処理での偽色が嫌なだけだろ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:37:46 ID:tZpaYj0V0
>>665
3CCDも色に関しては三層と同じだよ。ただ、プリズムを介する時点で写真として失格なだけ。
動画なら誤魔化せるけど。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:40:45 ID:tZpaYj0V0
簡単に見つかったと思ったら別の人だった。

----

この人はFoveonを機材で使ってるね。名誉教授。
http://www.ysaitoh.k.hosei.ac.jp/labor/ysaitoh/

あと、アリゾナ大のHans教授とか医療業界では有名かも。
カラーマネジメントする機器(eyeOneとか)って安いセンサーが使われてるからね。
そこをFoveonを使うことによって、カラーの医療画像の精度を上げる。
同じ炎症でも、色んな赤があるからね。

要は、ベイヤーで商品化するけど、そのベースになる研究はベイヤーでは不可。
だって、まともに解像も分解もし得ないだろうに。補間像なんだし。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:43:44 ID:vrTMSfxK0
>>666
同じじゃないよ。
人間の感度特性に近いフィルターをかけられるからな、3CCDは。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:45:08 ID:lB98voj90
>>660
ベイヤーで認識できてFoveonでできない色なんてあり得るのか?
逆に、ベイヤーの場合は赤の解像が悪いとか紫を表現できないとかあるけれど。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:46:08 ID:vrTMSfxK0
カラーマネジメントというが、それは単色のリファレンスを使ったマネジメントだろ。
だったらぶっちゃけどんな感度特性でもいい。

問題は複数色の混合を再現できるかだ。
これは波長感度特性が違うと無理。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:48:37 ID:IqYEIu850
>>667
医療画像も白黒画像は統一規格化されてる。カラーは難しそうだ。
色は錯視と錯覚の世界だからw
正確に出せば出すほど印象とはかけ離れてしまう危険性がある。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:48:58 ID:vrTMSfxK0
>>669
解像と色の区別は別問題だって。
人間は赤と緑で黄色に見える。
FOVEON(というか、人間と違う波長感度特性をもつディテクタで記録したら)では他の色に見える。
これは原理的に仕方ないこと。

一色の場合は問題ない。
しかし、現実世界は複数波長の光が混合しているから問題になる。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:52:24 ID:lB98voj90
>>672
どうせ印刷する際にRGB→CMYKに変換してるじゃないか。同じ理屈だ。
その際の色バランスはカメラ側の仕事とは関係無いよ。お前、印刷屋ならもう少しデジカメを勉強しろよ。
思い込みが激し過ぎるぞ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:53:04 ID:HQ9VaPZe0
>>666
ムチャクチャなこと言うなぁ

フォビオンと3層は大違いだし、「プリズムを介する時点で失格」とか意味わかんねー
まさか収差がどうとか言うんじゃないよな?
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200209/img/zu2.gif
いくらなんでもそんなアホじゃないよな?www
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:54:52 ID:IqYEIu850
>>672
それほど色の再現性を重要視してるなら、尚更ベイヤー補間な嘘っぱちな色を否定するべきだよw
ただ、綺麗な発色とかウケの良い写真とかって尺度であれば、ベイヤーの方が巧みだと思うけど。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:54:59 ID:vrTMSfxK0
>>673
全く違う。
その辺のRGB, CMYKの変換は全て人間の波長感度特性にあわせて行っている。
人間の特性と全く違う特性で記録してしまっている以上、人間の特性に合わせた色に再現することが原理的に無理。

お前はもっと人間がなぜ複数波長の色を別の単色と見間違えてしまうのか理解するべき。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:56:13 ID:vrTMSfxK0
>>675
色についてもっと勉強してください。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:57:21 ID:lB98voj90
>>674
それなら3CCDな静止画カメラは何故、世に出ない?部材は安いぞ、3CCDなんてビデオカメラなら当たり前の高画質手法だ。
ただ、プリズムを通した写真なんてF値はどれだけ下がるのやらだがw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:58:36 ID:vrTMSfxK0
>>678
ダイクロイックミラーって知らんのか
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 02:58:43 ID:HQ9VaPZe0
>>678
質問する前に、自分の知識が間違っていたことは理解したか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:01:18 ID:vrTMSfxK0
Bayerは赤と緑を当てた場合と黄色を当てた場合で同じ出力を得られるようにフィルターをかければ正確な色再現ができる。
FOVEONは各ディテクタの波長感度特性が違うので赤と緑を当てた場合と黄色を当てた場合で出力が異なる。
つまり、人間と色の見え方が違う。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:02:28 ID:IqYEIu850
>>677
お前が解ってないんだよw
色っていうのは相対的に決まるんだよ、人間の脳の中で。言わば錯覚を伴う。
例えばこういうの。
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/color13.html

そういう錯覚をうまく使って発色とか色バランスは表現されてんだよ。
正確に色を再現したいなら、電磁波センサーなFoveonを使いなよ。
変な色だと感じるかもしれないけど気にするな。それはお前の錯覚だからw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:04:33 ID:HQ9VaPZe0
>>678

一眼(レフ)を構成する部品の中で、最も高価なのは撮像素子。部材が安いという知識は間違っている。
ビデオカメラが3CCDを搭載できるのは、コストの安い小さい撮像素子を使えるから。
半導体素子はチップ面積が大きくなると加速的に値段が増す。覚えておけ。

それから、プリズムを通してもF値は変わらない。透過率のことを言ってるのかもしれないが、空気との
界面は当然ARコートを施しているし、ダイクロイックミラーは光を吸収しないから、損失はゼロに近い。

理解したか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:04:39 ID:vrTMSfxK0
>>682
ばかか。
その錯覚の仕方がFOVEONと人間で違うって言うんだよ。
所詮、3つの波長感度特性の違うディテクタでしか検出していないのだから、正確なスペクトル分布を知ることはできない。
人間とは違う錯覚を起こした色を人間の錯覚すべき色に戻すことはできない。

もっと人間の色の認識について勉強してください。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:06:53 ID:vrTMSfxK0
わざわざ色覚異常の例まで出したのにまだ理解出来ないかなぁ、FOVE厨は。
色覚異常者と正常色覚者では色の錯覚の仕方が違う。
だから、両者で色の認識が異なる色が生じる。
FOVEONと人間では色の錯覚の仕方が違う。
両者で色の認識が異なる色が生じる。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:07:40 ID:lB98voj90
>>679-680
何が言いたいのやらわからん。
3CCDの静止画カメラは何故、世に出ないんだ?
で、ベイヤー補間でのウソ絵は棚の上に上げて、重箱の隅を突付いて、何の意味があるのやら。

>>683
だから、ベイヤーで我慢しろって話をしたいのか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:11:18 ID:vrTMSfxK0
>>686
ダイクロイックミラーってのは、色成分毎に分離するミラーだよ。
各色のフィルターをかけて記録するのと明るさは変わらん。
当然FOVEONも各ディテクタは特定の色成分を記録するわけだからフィルターが掛かっているのと同じことなので3CCDやBayerに関して明るさで得をしていることはない。

なぜ3CCDカメラが出ないかって?
動画は画素数少ない小さい素子でいいから3CCDにしても安く上がるのと、
3CCDにしたら奥行きが伸びてビデオカメラみたいなカタチになるが、そんな静止画カメラを使いたいのかという問題。

688名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:12:08 ID:IqYEIu850
>>684
ベイヤーセンサーだってRGBGの色フィルターを貼り付けてあるだけの
ただのCMOSなりCCDセンサーだろうにw 電磁波長を計測してるんじゃないぞ?
そこまで言うなら尚更、ベイヤーを否定しろってのww
単なる色判定じゃないか。現像時にでも何とでもなるわな。

だいたい人間の目の構造と、フィルムの構造が違ったって、何の問題があるんだ?
飛行機は鳥みたいにバタバタ羽ばたかないとかってネタ話をしたいのか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:13:51 ID:vrTMSfxK0
色覚異常は色を認識する細胞が一つ少ないからとかツッコまれそうだから先に書いておくが、

複数波長の色がどの単色の色と区別がつかなくなるのかが異なる場合色のすり合わせができないということを言っているわけで、
色を識別する素子の数が問題の本質ではない。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:14:46 ID:3EAxS6Ax0
3CCDは許せて三層は許せない、って不思議な人間も居るもんだな・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:15:50 ID:vrTMSfxK0
>>688
人間の波長感度特性に合わせたフィルターをかければ、人間と同じ錯覚を起こすから問題ないのだが。

赤と緑を混ぜたものと茶色が同じ色に見えるセンサーで記録して人間と同じ色に見えるように調整できるとおもうかねw
692名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:16:17 ID:3EAxS6Ax0
>>682
同じRGB値なのに違う色に見える。そういうのがポイントだね。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:17:21 ID:vrTMSfxK0
>>690
まだ理解出来ないのか
3CCDは波長感度特性を人間に合わせたフィルターで色分解できるが、
FOVEONは人間とは全く違うシリコンの吸収特性で色分解しているからだめなんだよ。
頭使え、バカ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:17:36 ID:3EAxS6Ax0
>>691
茶色ってRGB値で言えばいくつ?カラースペース知ってる?
あんた、デジタル弱いだろww
695名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:19:18 ID:lB98voj90
>>687
会話になってないぞ。お前。基地外IDK並みだなw
696名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:20:36 ID:vrTMSfxK0
>>694
大馬鹿。
お前は人間の波長感度特性が絶対的なものだと考えすぎている。
赤と緑の混色と茶色の区別がつかない素子があったとして、それで撮影したもので人間の感じる色に合わせることができる訳ないだろという喩えだ。

FOVEONは人間の波長感度特性と違うので赤と緑の混色と黄色は同じ出力にならないぜ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:21:09 ID:vSW/lET60
同じRGB値でも色の感じ方なんて環境や周囲との相対関係でマチマチなのに、
頭凝り固まってんのかね。>基地外の人
698名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:22:22 ID:vrTMSfxK0
>>697
また頭悪いのが出てきた。
もうちょっと頭使ってくれよ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:22:30 ID:lB98voj90
>>696
お前、会話になってないぞ、ほんと。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:24:13 ID:vSW/lET60
>>698
人間の波長感度特性って何。FOVEONは赤外線も紫外線も反応すると思うけどw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:24:48 ID:vrTMSfxK0
>>699
人と噛みあわないと思うときは相手がバカだという可能性もあるが、自分の方がバカだという可能性もある。
こちらの主張と全く異なる反論を持ってきているからこちらの主張を理解せよとなんども同じことを書いているわけ。

702名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:26:04 ID:lB98voj90
>>701
飛行機は鳥の様に羽ばたかない。だから飛べないんだ!と言いたいのか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:27:38 ID:vSW/lET60
可視光線も、電磁波の一部であることを知らないんじゃない?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:33:51 ID:vrTMSfxK0
>>703
他人をバカにする前に己の理解力のなさを憂え。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:36:06 ID:HQ9VaPZe0
>>686

>3CCDの静止画カメラは何故、世に出ないんだ?

皆まで言わないとわからないか?

技術的には理想でも、値段が高いわ大きいわで数が売れず、採算が合わないからだよ。
レンズシステムも全部設計し直しする必要もある。

あとは君が自分で主張したことの間違いを理解しない限り、放置させて頂く。


706名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:36:44 ID:WAn8ivpF0
>>702
鳥のように羽ばたかないけど飛んでるよね。人間の目とカメラの作りが違ったとしても何らの問題も無いw
そして色は実は正確なワケだし>>663、それこそ、バタバタと羽ばたいていないからこそ得られるメリットだ、という可能性すらあるね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:39:50 ID:vrTMSfxK0
なぜ赤と緑の混ざった光と、黄色単色の光の区別は人間にできないのか。
それは人間以外の物に対して不変なものなのか。
人間とは違う色と認識する者と色のすり合わせは可能なのか。

これをよーーーーーーーーーーく考えてみたら俺の言っている意味がわかる。
他人をバカにして思考停止しているヤツ(バカの壁とか流行ったな)は理解しようとすらしないだろうが。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:41:21 ID:lB98voj90
>>705
言い張るねぇw
RGBマルチショット機は静物しか撮れないのに製品化されて、
動態も撮れる3CCDは理想的なのに製品化されず、三層センサーは製品化されてるわけねw
その特長は共通なのに。

何を信じてるのかは知らんが、不思議な言い張りだね。お前w 現実が見えてる?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:42:06 ID:lB98voj90
>>707
その結果、RGB値はいくつなんだよ。写真的にはそれだけが重要なんだよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:44:52 ID:h7aWk8x50
印刷厨が出てくると支離滅裂になるねw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:45:26 ID:FdmMVqsk0
茶色ってのは暗い赤だ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 03:51:27 ID:h7aWk8x50
>>711
そうだよねw
茶色に見えればそれで良いよ。

正確に出したいからフォベが要る!ならいつものパターンだけど
その反対、ってかなり珍しい意見だねw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:07:08 ID:HQ9VaPZe0
>>708
お前会話とかできない人だろ?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:09:15 ID:vrTMSfxK0
>>709
RGBの三色でなぜ可視全域の波長の肩代わりが出来るのか。
ここを理解していないからそんなことを書いちゃう。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:15:09 ID:HQ9VaPZe0
ここの連中は、お互い知識が整合していないから、建設的な議論をするのは無理なんだよ。

わかってて書いてるけど。

あとは単なる荒らしみたいなのいるし。多分サイコパス傾向の強い。

716名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:16:41 ID:lB98voj90
ベイヤーの方が色再現に苦労するってのは常識だと思うんだが、不思議な人だねぇ。

検索したが、マルチショットの資料はあまり無かった。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269716968777.jpg

1ショット
1 ショット撮影での画質の鍵となるのが、ベイヤー・モザイク・フィルターの使用です。
特殊な配列を持つこのフィルターは、ソフトウェアと連携して、CCD から色情報を取り出します。
1ショット撮影では、画素ごとにRGB のうち1 色を取り出し、残りの2 色を補間計算によって補います。
1 ショットのRAW 撮影では、偽色の発生は避けられませんが、ハッセルブラッドでは、
人間の視覚に近い最適な色再現とシャープネスを実現するアルゴリズムを用いて、補間計算を行っています。

マルチショット
高精度なピエゾ素子を用いて、1 ピクセル単位でセンサーの動きを制御します。
CCD を1 ピクセル単位で移動させて、4 ショット連続で撮影し、その4 ショットを組み合わせることで、
各画素からRGB の正確な色情報を取り出します。CCD から完全な色情報を得ることができ、
1 ショット撮影にありがちなモアレや偽色も発生しません。

撮影画像サンプル
4 ショットモードの画質の違いをご覧いただくために、1ショットモードと4 ショットモードで鎧を撮影しました。
4ショットモードでは、被写体のディテールまで鮮やかに再現されています。
1 ショットモードでの補間計算によって発生しがちなディテールの偽色も、まったく見られません。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:31:43 ID:DIUDZfRE0
>>653
古い比較画像だけど、ソースは同じ。
フォベはSD14、ローパスレス平面センサーとしてコダック14n、ベイヤーセンサーとして初代5D。
色再現性以前の問題が大きいよ、ベイヤー像は。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241842951880.jpg
ケーブルとか、細くなってピクセル大に近づいてくると、色がケーブル上に乗らなくなる。
青いケーブルと白いケーブルが交わるともう色分解できずスカスカだね。

ビルの扉にある赤い逆三角形?なシールとか、Foveonは「赤」だけど、ベイヤーだと
どの機種も全てグレーに色抜けしてしまってる。
全体的に高感度でボンヤリと解像させる分にはベイヤーでも充分だけどね。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241859123824.jpg
K10D+50mm
同じAPSCなFoveonとの比較にはならないけど、フル+70mmとの総解像比較にはある。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:39:29 ID:I/WroCcd0
>>716-717

>>521 今後は 『RGBマルチショット像』 と表記すること。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:42:56 ID:HQ9VaPZe0
>>717

フォーサーズにシグマの70mm、しかもF8のレンズを付けた画像がなんの参考になるというのだね。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:48:24 ID:DIUDZfRE0
>>719
同じレンズのマウント違い。そして同じ焦点距離、同じF値。つまり、センサー性能差が見える。
端的には、ローパスの有無、補間処理の有無、による解像差だね。

なんでそれが判らんの?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:48:27 ID:I/WroCcd0
月刊プリンターズサークル4月号より

画像センサにはエリアセンサ方式と,スキャナのように走査するラインセンサ方式がある。
さらに,単板式,3板式,ワンショット,3ショットなどの方式がある。ワンショット型は単板式と3板式の2方式がある。

@単板式
1枚のCCD受光部をもつカメラで,ワンショット撮影による動きのある被写体でも撮影ができる。
しかしエリアセンサであるため,実用カメラでは最大画素数はCCD方式で600万画素,
FT方式で1000万画素程度である(天体望遠鏡用ではフィリップス社が6600万画素のCCDを制作した)。
解像度を得るためにRGBの各画像を演算に利用するので,特に宝石などの製品を撮影すると,
細かなキャッチライトに疑色やモアレが起きる。

A3板方式
RGB各々専用のCCDを用いており,ワンショット撮影ができる。
しかし,CCD前面に色分解を行うダイクロックミラーのブロックが来るので,長いカメラバックを必要とし,
短焦点レンズは一眼レフ用広角レンズと同じく,レトロフォーカス設計が必要になる。
また,CCD前面幅の狭い光路ができるため,ビューカメラ(蛇腹方式のカメラ)などで行うアオリ撮影ができないなど,
使用に制約がある。しかし疑色は原理的に起こらない。

Bマルチショット
1枚のモノクロCCDと,外付けのRGBフィルタターレットなどを用いて,RGB各1回ずつ,時間間隔をおいて撮影するタイプである。
リーフ・ボラーレのように,大きなフィルタターレットを撮影レンズの前で回転させるものと,メガビジョンT2のように,
カメラバックメカの中で切り換える方式がある。動く被写体の撮影はできないが,3版式のように疑色の心配がないし,
カメラバックは短いので,中判以上のカメラバックとして利用しやすい。

Cスキャニング方式
ラインセンサ型のCCDを用いて,カメラバック内でスキャニングする方式である。長露光時間が必要で,
動きのある被写体の撮影はできない。さらに,床面がしっかりして振動を伝えないスタジオ向きではあるが,
中判以上のスタジオカメラバックに使用して,最も高解像度を得ることができる。
4×5インチのビューカメラ用のPhaseOne製PowerPhase FXは,実に1億3230万画素(1万500×1万2600)でキャプチャできる。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:51:25 ID:REdpoAIG0
>>719
フォーサーズ?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:52:21 ID:I/WroCcd0
>>719
フォーサーズ厨?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:54:00 ID:HQ9VaPZe0
>>720

評価というものは、それぞれ最適なシステムと組み合わせて行うべきだと思う。
相性の悪いものと組み合わせて得られた画像を取り出して他と比較するのは、
マスコミがやってるような印象操作にしか見えない。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:54:21 ID:EuvkmlkZ0
伸びるスレには基地外オリンパの影があるww
726名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:55:28 ID:EuvkmlkZ0
>>724
とり繕うなよ、基地外オリンパw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:56:35 ID:R7LUQ/su0
>>724
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241842951880.jpg

フォーサーズなんか入ってないっつーのw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 04:59:05 ID:DIUDZfRE0
なんだ、フォーサーズ厨の被害妄想かよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:04:04 ID:hjHuu/xz0
また荒らしてるのか、基地外オリンパ・・・
何処でも彼処でもお気に召すまでウジウジ難癖野郎だからな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:16:44 ID:UR5Pg1/M0
難癖をつけまくっても結果が伴わないんだからどうしようも無いわなww基地外おりんぱww
731名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:20:30 ID:UR5Pg1/M0
>>727
その3台よりもフォーサーズは極めて劣る。それが>>653
しかも、フル機は70mm、フォーサーズは換算140mmで引き寄せて撮影しているのに全く解像しないというww
そのくせ、>>724とか主張したり、言い訳人生、言い張り人生、ホント馬鹿ww >基地外おりんぱ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:44:01 ID:DIUDZfRE0
一画素あたりの解像力チェックと印刷耐用について
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg (デジタルカメラマガジンと写真工業誌)

必要な画素数を語るには、一画素あたりの解像力を把握しなきゃ判断を簡単に間違うよ。

>>731
フォーサーズの一画素あたりの解像力は低い。1:1.8とかだったかな。それだけのことだよ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:44:27 ID:6s4o/6xN0
おまらFOVOENは写真を撮るのに向いてないよ
いい加減なこと書くなボケ!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:48:20 ID:v4+L//820
バカチョンならベイヤーだよ!
735名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 05:50:49 ID:hc23fBRq0
また基地外おりんぱが涌いたのか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 06:14:20 ID:6s4o/6xN0
むげっW
ちんかす
737名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 06:17:00 ID:6s4o/6xN0
おまえらさー
頭可笑しいよ
FOVEONなんて低画質、低解像度のオモチャ
写真を撮るのではなく機械いじりが好きなんだろ
機材オタクや実験が好きなやつならいいかもしれんけど
FOVEONが高画質な根拠はなに?
言ってみろ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 06:20:46 ID:Q5uO82gm0
基地外オリンパの次は基地外チンカスかw
739名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 08:40:25 ID:ZpszAWpI0
まったく、1夜明けてみればなんだこのざまは。

まず、フォビオン厨は
1400万個の砂を解像出来るのか返事してから書け。

500万画素用チャートでどうたらこうたら言って何になる?

D3ですら500万画素部分使用で1ピクセル解像してる現在、
12Mpで撮れば完勝だし、24Mp機で撮ればもう相手にならないということだ。

http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
740名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 08:54:44 ID:ZpszAWpI0
500万画素部分でさえもベイヤー1ピクセル解像だ。
輝度情報は1ピクセルOK、12Mpで普通に撮れば向上し、
24Mp機なら全く問題なし、ということだ。

フォビオンは・・・・・460万画素超えれば輝度情報もアウトだ。

http://www.denjuku.gr.jp/review/60mmF28GED/

新発売のAF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G EDを
1週間借りることができたので・・・・

見事に1ピクセルの縦横の直線を解像しています。
筆者はこんなチャートは初めて見ました。この1ピクセルを解像するなんて、
思ってもいませんでした。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 09:08:49 ID:ZpszAWpI0
フォビオン並み500万画素部分(500画素x500画素チャート)でさえも
ベイヤー1ピクセル解像だ。 輝度情報は1ピクセルOK。
色情報も12Mpで普通に撮れば向上し、
24Mp機なら全く問題なし、ということだ。

色は3層構造では正確に受け取れない のではなく
3重横ずらし受光部だから ベイヤーより開口率が悪く、
3色比率も素子が粗すぎて微細部分の色は不正確になる、
というのが本質的な弱点だ。

http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/us006632701-003.gif

最大の弱点は、
SD15ですら460万画素のまま、永遠に460万画素のままということだな。


742名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 09:18:47 ID:ZpszAWpI0
フォビオン横から見ると
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/us006632701-003.gif

上から見ると
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/us005965875-008.gif

色も特に青はいじれないようだ。
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html

結論は・・・・・
>>
配線のために広大なスペースが必要であり、開口率を上げるのは大変だと思われる。
ともあれ、 圧倒的に赤が「でかい」のだ。この状態で画素の一部だけに
強い光が当たるとどうなるかは容易に想像が付く。
本来の値よりも赤(下層)だけが強烈に露光する。
それを素直に色分離計算した結果が、マゼンタである。

 この現象の明白な解決策は、ローパスフィルターの採用である。
 明暗境界を1画素以上のサイズにボカしてしまえば、発生しなくなる。
 同時に輝度モアレの発生も防止出来て一石二鳥!
 しかし、この解決策を支持するユーザーなんて居るのか?(汗)

いないだろうなー。
フォビオン120万画素ローパス機なんてタダでも要らん。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:21:35 ID:bwaJs1zq0
光の三原色による色の合成ってのが普遍の物理法則だと思っている人間がたくさん居るな。
あんなのは単に人間の生体応答に関する話なのだが。
RGB三色を混ぜたものと可視光の中のある波長の光とを人間が区別できないという話。
記録・再生には当然人間の特性に合わせないとダメだがFOVEONの色認識は人間の特性と違う。

赤と緑を反射するものと、黄色を反射するものを並べて自然光を当てる。
肉眼ではどっちも黄色に見える。
人間の特性に合わせたカラーフィルターをかけた素子で撮影すると、どっちも同じ色として記録される。
FOVEONでは両者が異なる色として記録される。
赤と緑が混ざったものが黄色に写るように色調整を行うと、本来別の色に見えないといけない色も黄色に丸め込まれる。

744名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:26:10 ID:mfVTNc6I0

定番ネタ合戦かw

いくら言い張ろうとも現実は、、、
http://2ch-dc.mine.nu/src/1248107872997.jpg

ベイヤーの解像は極めて悪く、
飛行機は鳥の様に羽ばたかないけれど空を飛ぶw

こういう例が一番わかり易いね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242498797676.jpg

あきらかに赤い花と蕾の数が違って見えるだろ?DP1の方が数が多い。
1D3の方は、ベイヤー補間処理やアンチエイリアシング処理によって溶けてしまってるんだよ。

http://www.pbase.com/hughden/image/95370433/original
http://www.pbase.com/hughden/image/95370355/original

画素数は当たり前に1D3の方が多いんだけど、ピクセル大に近づけば解像し得ない。
画素数はどれだけあれば充分か、とは、それだけ解像していれば充分か、だ。

つまり、複数の画素を使って初めて解像できるんだよね。
インクジェットプリンターの色作りや階調表現のために4800dpiとかあるのと同じ。
結果的には、約300ピクセル/inchの画像だけど。

そして、結果はこうなる。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg
センサーをケチってはいけない。フォーサーズが最たる例。

そして、こうだ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1241842951880.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg
745名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 12:54:46 ID:VFDmkghP0

VGA液晶は92万画素、SVGA液晶は144万画素。
でも現実に表現できるピクセル数で言えばその1/3だ。単なる数え方の問題だよ。
デジカメは画素数通りには解像し得ない。

現実逃避して言い張り続ける基地外おりんぱの空想虚言症

受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。

基地外オリンパ、言い張り人生の成れの果てだ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:05:51 ID:KlO1HeaF0

         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) オリンパスでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  )   3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐'' 
747名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:08:51 ID:cAKD94J70
748名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:18:33 ID:wv5MQ/pG0
赤が弱いのはありがちだね。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1269749711945.jpg
色別の解像力測定において、Foveonには色ごとの差異が無い。
つまり、ベイヤー方式に比べてFoveonの分光特性は極めて高いということが云える。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:27:28 ID:jl6ahd250

基地外おりんぱのメンバー紹介

  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265629365078.jpg イラネ
  http://2ch-dc.mine.nu/src/1265722907572.jpg ちんかす
750名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:28:05 ID:D3xy188G0
FOVE厨は混色のない世界にすんでるんだろうな。
単色だけの議論を持ち出して解像度が高いとかナンセンスなことばかり
751名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:40:39 ID:cAKD94J70
>>750
基地外オリンパ、幼稚なコントラストマジックの世界へようこそw
http://www.osiv.com/Tenny/042-MTF.html
752名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:52:44 ID:D3xy188G0
>>751
あのね、色ごとの解像度と色分離とは別の話だから。
それと4/3みたいなチンカス仕様のカメラは嫌いですから。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:09:47 ID:uEc0IBxQ0
Foveonで写る色=絶対的に正しい色

と信じている人に何を言っても無駄だろう。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:25:26 ID:cAKD94J70

http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor/Camera-rankings
Dxoのランキング(全99台)で見れば、

05位 Nikon.   D3       2008年カメラグランプリ
08位 Canon   5D2      2009年カメラグランプリ
30位 Pentax   K10D.     2007年カメラグランプリ
42位 Nikon..   D200      2006年カメラグランプリ
45位 Panasonic. GH1.     2009年夏デジカメグランプリ金賞
54位 Canon   Eos 20D   2004年発売
68位 Minolta.  α7digital   2005年カメラグランプリ
69位 Canon   Eos 10D   2003年発売

70位 Olympus.  E-3
72位 Olympus.  E-420
74位 Olympus.  E-P2
77位 Olympus.  E-520
80位 Olympus.  E-30
80位 Olympus.  E-P1
81位 Olympus.  E-620
84位 Olympus.  E-510
85位 Olympus.  E-410

つまり、オリンパスはキヤノンで言えば7年前の10Dに負けるね。7年遅れ・・
755名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:26:09 ID:bxKBzPFp0
>>753
基地外コンデジ厨により、その逆の言い張りはたくさん書いてあるけどww
756名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:47:13 ID:wQDCr8j90
>>754
受験偏差値で言えば、オリ機って定員割れの四流校じゃないのか。
名前を書けば受かるレベルの。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 15:25:16 ID:MXtING1s0
>>752
4/3っていったらフルサイズよりでかいぞw
758名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 15:34:30 ID:hvRi6iqk0
>>757
何が?センサーサイズ?
そうやって騙されているやつがいまだに居るとは・・・

よし、教えてやろう。
フォーサーズのセンサーは135フルサイズの1/4サイズだ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:00:58 ID:uEc0IBxQ0
4/3をフルサイズより大きいと思っているような奴は
1/2.5のコンデジセンサーをフルサイズの1/2.5のサイズと思ってるんだろなぁ・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:13:39 ID:6hf1+Lun0
世の中の大半大多数がコンデジユーザーレベルだから、そんなもんだよw
そこに少し毛が生えるとフォーサーズ厨。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:15:12 ID:cAKD94J70
APSCのデジタル一眼は、
135一眼レフカメラをデジタル化してきたこの四半世紀の中で、
フルサイズに至るまでに派生したサイズ。
つまり、コンデジから派生したわけじゃなく、
あくまでも一眼レフカメラのデジタル版の廉価機種だよ。

フォーサーズの場合は、13*17mmのセンサーでEVFやライブビューが
出来なかったから一眼レフ式にしてみただけのカメラ。

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/22(月) 13:42:27 ID:uhIkOD6m0
>>620
Camediaが売れて、フォーサーズ。
スマートメディアが売れて、xDピクチャーカード。
2匹目のドジョウは居なかったってことだね。

マイクロはパナのおかげで形になってるけど、
ある程度行き渡って、他社からレフレス機が出揃えば、
パナは、フォーサーズなんて足かせ制限は取り払うと思う。

そうすると、オリはアホみたいに取り残されるね・・・
762名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:34:04 ID:uEc0IBxQ0
>>760
コンデジ上がりのフォーサーズ厨の盲信ぶりは駄目だけど
コンデジ上がりのFoveon厨はもっと駄目というのがこのスレで良く分かるw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 16:45:40 ID:u6QRc2U90
つーか、なんでいちいちベイヤー対Foveonの争いになるか分からん。
仕組みが違うんだから、「画素数がどれだけあればいいか」に関しては、
ベイヤーとFoveonでは異なる、でいいだろう。なんでいちいちつっかかるん
だか。

純粋にベイヤーとFoveonのどちらがいいかみたいな話をしたければ、
そういうスレに行けばいいだろう。このスレの主旨じゃないだろ、そんな事。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:01:15 ID:uEc0IBxQ0
そんなことは考えれば分かるのになぜかベイヤーを否定しまくりの
コンデジ上がりのFoveon厨には分からないから困るなんだよな。

お陰で全然議論にならない。
このスレはもうあきらめて、次スレからはスレタイを
「《ベイヤー配列センサー》では画素数はどれだけあれば充分か」
と変更しない限りはずっと議論にならないぞ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:14:25 ID:ZpszAWpI0
まー、
SD15もいつ出るかわからず、
出ても相変わらず460万画素の低画素で
色はダメ、AFもダメ、連写もダメ ではなー。

ここきて、脳内解像にはげむしかないわけだな。

766名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:14:47 ID:u6QRc2U90
>>764
このままならその方がいいかもなあ。
FoveonにはFoveonの最適な画素数とかもあるんだろうし、それはそれで
議論してもらって、分けた方が。
ベイヤーvsFoveonの争い自体は好きなだけやってもらってもいいけど、
それは別にこのスレでやらなくてもね。全然主旨違うんだし。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:28:52 ID:HjNoRzvS0

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 05:44:01 ID:DIUDZfRE0 [4/4]

一画素あたりの解像力チェックと印刷耐用について
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg (デジタルカメラマガジンと写真工業誌)

必要な画素数を語るには、一画素あたりの解像力を把握しなきゃ判断を簡単に間違うよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:32:27 ID:AicM919I0
基地外コンデジ厨が騒ぐので、フォビオンも禁句ね。
これからはRGBマルチショット像と呼ぶこと。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1269716968777.jpg

マルチショット
高精度なピエゾ素子を用いて、1 ピクセル単位でセンサーの動きを制御します。
CCD を1 ピクセル単位で移動させて、4 ショット連続で撮影し、その4 ショットを組み合わせることで、
各画素からRGB の正確な色情報を取り出します。CCD から完全な色情報を得ることができ、
1 ショット撮影にありがちなモアレや偽色も発生しません。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:34:41 ID:uEc0IBxQ0
>各画素からRGB の正確な色情報を取り出します

Foveonはこれができないのにマルチショットと根本的に異なるというのが
分からないから困る。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:36:08 ID:CTTfEn760
>>769
それがお気に召さないなら、お色以外の解像ってことでご納得いただけませんか?>基地外コンデジ厨さま
771名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:37:38 ID:uEc0IBxQ0
これだからコンデジ上がりのキチガイFoveon厨には何を言っても無駄なんだよなぁ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:41:46 ID:JC3Fb+ZA0
>>771
しつこい基地外だな、お前は。オリンパか?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:42:41 ID:GapWM5GC0
>>771
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269716968777.jpg

これの右の画像だけでご納得いただけませんか?基地外さま
774名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:44:50 ID:f7zfVwts0
もっと純然たるマルチショットカメラで説明してやれよ。基地外オリンパに。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:49:07 ID:u6QRc2U90
うーん、これはスレ分離した方がよさげだなあ。
最初の頃はまだ普通だったのにな…。
例の人が来てからおかしくなった。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:52:46 ID:JC3Fb+ZA0
結局、基地外オリンパが潜むスレは荒れるんだよ。
まともな論議になんてならんからww
777名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 17:57:57 ID:JO+a8cYg0
なんでこれに目を伏せようとするんだ?

一画素あたりの解像力チェックと印刷耐用について
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg (デジタルカメラマガジンと写真工業誌)

必要な画素数を語るには、一画素あたりの解像力を把握しなきゃ判断を簡単に間違うよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
778名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:04:03 ID:uEc0IBxQ0
>>775
キチガイが1人いるだけで議論にならないというのは
このスレの現状を見れば良く分かるよな。

このキチガイぶりからすると分離しても付きまとって来そうで怖いw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:14:28 ID:+XEnRz4l0
分離すれば、スレ違いということにできる。
あまりしつこければ、荒らしとして通報できるしな。
いわゆる隔離スレってやつだ。

本来の議論を妨害したがる奴

を追い出すための手段として2ちゃんでは常套手段だろ。
知らなかったってことはないはず。
誰も立てないってことは、本来の議論に誰も興味無いのだと思ってたけどな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:38:10 ID:REdpoAIG0
というよりマトモな議論しているところを見たことがない
781名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:42:44 ID:R5ZUqi+K0
まともな議論をしてると、即行でフォビオンネタを被せて来る奴が居るのは確かだな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 18:49:00 ID:JC3Fb+ZA0
所詮、コンデジ厨(世間一般大衆)と基地外オリンパ(基地外発狂)が花盛り。
それだけの話じゃないかw 画素数だけでカメラは語れんよw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:51:50 ID:8TH+FaaM0
どのくらい解像していれば充分か、だ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:22:55 ID:JC3Fb+ZA0
>>783
画素数を語る大前提として、センサー性能を語るのは当たり前のことだよw
等倍表示を毛嫌いする奴がこういうスレには必ず居るが、等倍表示させないということは
Windowsによる縮小補間が掛かっているってこと。それすらも理解していないレベル。
かと思えば、印刷厨が涌いて、億万画素だの色がどうのと語り始める。
印刷ってのは等倍表示と同じなのに、細かければそれは許せたりして支離滅裂だ。

ん?脳内補間にせよ縮小補間にせよ、補間処理信者が多いってことなのか??
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:26:35 ID:uEc0IBxQ0
どうやら写真ではなくドット絵が好きみたいだな
それは最初から話が噛み合わないはずだ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:30:32 ID:MUA/3NNF0
>>785
少ないドット数で最も「写真」な状態にするには、ドット絵を目指すしか無いと思うけど?
塗り絵が好きなのか?お前w
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:35:15 ID:uEc0IBxQ0
お前の中では「写真=塗り絵」であるならばそうなるな
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 21:38:57 ID:JC3Fb+ZA0
>>785
デジタルにおける「写真」はドット絵であるべきだよ。
それを補間処理して「絵画」にする、という画像処理は作品化の上ではアリだな。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:02:58 ID:uEc0IBxQ0
やっぱり話が噛み合ってないなぁ。
カメラが作り出した「似非ドット絵」で満足できるなら俺もとやかく言うまい。
俺は「ドット絵を作りたい」のではなく「写真を撮りたい」ので。
生まれた時からデジカメがありDSの画面のようなドット絵が望ましいと
考えているような世代とは話が合わなくてすまんね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:08:15 ID:TAkphdvD0
FOVE厨は補間は絶対許さないのか。
ホットピクセルが出たら大変だな。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:12:23 ID:JC3Fb+ZA0
>>789
そのお前の言う「写真」だって、粒状性という単位でドットの寄せ集めではあると思うけどね。
写真にするには、その粒状性や発色が大切な要因であるのと同じで、
ピクセルというRGBのドットを、相応の色数や階調性をもって写真に近付ける作業がデジタル化だよ。
何処までいってもアナログには勝てない。けれど、洗練する努力はできるわな。
「画素数がどれだけあれば充分か」というのは、絵な状態で諦めずく写真として洗練する段階において
大きく関わる問題だよ。あとは、どの程度で諦める、目を瞑る、妥協する、かの話だな。
レンズの選定も同じだね。ほんと微細な次元で良し悪しを計るから。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:15:23 ID:uEc0IBxQ0
写真にとって解像感なんてほんの1要素に過ぎない。
その1要素のためにすべてを捨てられるお前がうらやましいよ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:20:03 ID:JC3Fb+ZA0
>>792
なんだ、そんぽ言いがかりは。アホかw
じゃあ、お前は解像しないキットレンズと安デジで撮っておけ。馬鹿らしい。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:25:16 ID:uEc0IBxQ0
やはりゆとり世代とは話が噛み合わないなぁ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:26:20 ID:JC3Fb+ZA0
>>794
お前がデジタルに弱過ぎるんだよ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:29:27 ID:uEc0IBxQ0
「デジタル=ドット絵」という意味ならそうなるな。

別にドット絵が欲しいお前に写真を撮ることを強要するつもりはないが
そんな誤った知識をあまり人前でいうなよ。
これはお前のためを思って言っていることだ。



しかし、ゆとり世代は恩を仇で返すから困るw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:39:08 ID:JC3Fb+ZA0
>>796
何処にドット絵が欲しいと書いた?
ドット絵の状態が量子化における理想形だよ。それを作品として絵画にするのは
撮影とは別の作業だよ。お前、読めないのか?お前。

解像が要らないなら、お前の写真っていったい何だ?絵か?
お前、JPEG撮りしかしないか?RAWで撮るだろ?12bit像だとしてそれも要らんのか?
それは要るのか?で、解像は要らんのか?色数は?

なんなんだ、お前は。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:48:47 ID:uEc0IBxQ0
>解像が要らないなら

って一言も書いてないのに・・・。
これだからゆとり世代は読解力がないから困る。

というか、写真に対する知識がまるでないので会話にならないのは当然か。
ネットで聞きかじっただけの知識で話しているというのが丸わかりのレスだし。
素人相手にムキになっても仕方がないのでこれ以上言うのをやめとくよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 22:54:00 ID:JC3Fb+ZA0
>>798
ほぉ、プロを気取るわけだな。じゃあ俺も画像のプロだ。
ただし、お前はデジタルに弱過ぎる。写真も素人だ。話にならん。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:00:12 ID:uEc0IBxQ0
ここに来てプロ気取りとはゆとり世代というより中二病だなぁ・・・。
理想が「ドット絵」という時点で写真とは180度離れていて話にならん。

PCで1ドットを鑑賞するのが目当てならドット絵こそすべてなのだろうが
そんなのは写真でも何でもない。
というか、プリント(印刷)をしたことが一度もないんだろうなぁ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:00:51 ID:JC3Fb+ZA0
>>800
あのな、写真をデジタル化する上で避けては通れんわな。
アホかお前。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:03:20 ID:GRwhILhL0
やはり印刷厨か。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:05:17 ID:uEc0IBxQ0
デジタル化=ドット絵か・・・。
これは参ったなぁ。
写真だけではなくそこまでデジタルにも疎いとは思わなかった。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:11:24 ID:JC3Fb+ZA0
>>803
お前、印刷屋のくせにレタッチしないのか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:13:18 ID:GRwhILhL0
昔から印刷厨が来ると古めかしい世界観だなw
もはや何が言いたいのかさっぱり解らんw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:14:47 ID:JC3Fb+ZA0
ドット絵といえば、ゲーム用の小さな絵とでも思ってんのかね。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:17:40 ID:uEc0IBxQ0
>>804
お前から「レタッチ」という言葉が出るとは思わなかった。
デジカメが出力したドット絵こそ理想型だと自ら言ってたもんでな。

俺はドット絵にならないようにレタッチするが。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:21:18 ID:JC3Fb+ZA0
>>807
お前、次元が低過ぎるよ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:25:33 ID:uEc0IBxQ0
PCの画面でしか鑑賞しないのならば200万画素あれば充分だな。
鑑賞の仕方は人それぞれだからそれは別に構わないが・・・。

視野が狭い人や知識の乏しい人ほど自分の価値観を
相手に押しつける傾向があるから困りものだ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:27:00 ID:JC3Fb+ZA0
>>809
お前さ。お前の言う、ドット絵にならないようにレタッチした絵も「ドット絵」であることに気付けないのか?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:30:03 ID:uEc0IBxQ0
「デジタル画像はすべてドット絵」という認識ならそれは合ってるが
それはいくらなんでも極端すぎるだろう。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:33:44 ID:JC3Fb+ZA0
>>811
何も極端でも無いわな。
塗り絵ではなく、写真に近付けるには、ドット単位で色数もあって解像してなきゃジャギる。
それが写真の量子化でありデジタル化だわな。
より写実性を得るにはどんどん細かなドット数が必要になってくる。
けれど、何処までいってもドット絵だ。アナログには負ける。

お前、ドット絵ってだけでゲームキャラか何かの小さな絵という先入観だけで書いてるだろ?
だから話にならんのだよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:39:24 ID:uEc0IBxQ0
200万画素や460万画素なんて「小さな絵」といってしまえばそれは確かだろうな。
量子化に限界がある以上はいかにうまく補完するかが俺は重要だと思う。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:43:46 ID:JC3Fb+ZA0
>>813
量子化の限界は何処までいってもある。
補間データだって情報さえあれば補間せずに済む。それもドットだよ。
見せ掛けの「絵」や見せ掛け方(補間)の話をしてんじゃないよ。
写真の話だ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:52:46 ID:uEc0IBxQ0
限られた情報からいかに本物らしさをだすかが重要だろう。
「補完は絶対にしたくない」という人はそれでもいいが
レタッチをすることによって情報が劣化するるというのは紛れもない事実。
しかし、「劣化=悪」、「補完=悪」と考えているならばレタッチもできないし
PC画面で閲覧する以外の鑑賞方法をすべて失ってしまう。
ドット絵の鑑賞ならばPC画面でドットバイドットで鑑賞するのが一番だけどな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:55:42 ID:JC3Fb+ZA0
>>815
補間なんて見せ掛けの処理なんだからどうでも良いんだよ。
そんなのは印刷屋や補間処理アプリやプリンタドライバの仕事だわな。

ここはデジカメ板なんだよ。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 23:59:56 ID:uEc0IBxQ0
>>816
撮った写真(いや、お前の場合は「ドット絵」か)をどうやって鑑賞するのか
という目的がないと機材の選択もできないだろ。
目的もなしに撮ってるのか?
それでは話がかみ合わないはずだ。

それに補完が駄目というならば画像をプリントすることが許せないのかと思ってた。

すまんが眠くなったし、明日朝早いのでもう寝る。
レスは気が向いたら明日仕事から帰ってからする。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 00:04:00 ID:SmtpM/690
ホットピクセルができたらカメラ捨てるんだよな。
アンチ補間君は
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 01:09:52 ID:C7y7CnEr0
ID:uEc0IBxQ0 写真にとって解像感なんてほんの1要素に過ぎない。

こいつはダメだ。
写真自体が分かっていない。

銀塩あろうが、デジタルだろうが
解像感向上が写真の歴史であり土台でもある。

写らなきゃ話にならないの。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 01:48:56 ID:zf16cRMv0
>>819
確かに解像感は重要だな。

そういう点ではFOVEONセンサーは最悪だ。
1画素あたりの解像感(笑)だけが取り柄のセンサー。
まさに「木を見て森を見ず」ってやつだ。
画素数が少ないのをごまかしているだけということにさえ気づかない。
ごまかしが通用するのは2Lサイズのプリントまでだから
大延ばしの話になると意図的に話題を変えようとするw

しかも、高感度ではノイズまみれでまともに解像しないし
色分離が駄目すぎるのでまともな発色をするにはレタッチが必須で
元が駄目だからレタッチをしても色の悪さを誤魔化すのが精一杯w
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 01:54:51 ID:zf16cRMv0
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg

これに書いてあるようにベイヤーセンサーだと1.4〜1.6倍くらいが解像限界だけど
言い換えればFOVEONは2〜3倍の画素数のベイヤーセンサーに解像力で劣るということ。
460万画素のFOVEONなんて1500万画素のベイヤーの足元にも及ばない。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 01:57:57 ID:zf16cRMv0
訂正

1画素あたりの解像”感”、ではなく1画素あたりの解像”力”だな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 01:59:50 ID:lka6flZC0
>>820
解像感だけなのはベイヤー。
本当に解像しているのか否かはこれ見れば簡単に解ることじゃないか。

阿呆?

717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 04:31:43 ID:DIUDZfRE0 [1/4]
>>653
古い比較画像だけど、ソースは同じ。
フォベはSD14、ローパスレス平面センサーとしてコダック14n、ベイヤーセンサーとして初代5D。
色再現性以前の問題が大きいよ、ベイヤー像は。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241842951880.jpg
ケーブルとか、細くなってピクセル大に近づいてくると、色がケーブル上に乗らなくなる。
青いケーブルと白いケーブルが交わるともう色分解できずスカスカだね。

ビルの扉にある赤い逆三角形?なシールとか、Foveonは「赤」だけど、ベイヤーだと
どの機種も全てグレーに色抜けしてしまってる。
全体的に高感度でボンヤリと解像させる分にはベイヤーでも充分だけどね。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1241859123824.jpg
K10D+50mm
同じAPSCなFoveonとの比較にはならないけど、フル+70mmとの総解像比較にはある。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:13:14 ID:zf16cRMv0
FOVEONが解像していてベイヤーが解像してない部分を抜き出せばそうなるなw

言い換えると、そこまでフォローしないとFOVEONは駄目ってことだ。
デジタル化つまり量子化において画素数が少なすぎるというのは致命的だ。

さらに輪を掛けるように>>820で書いたように高感度で全く解像しないという点と
色分離が駄目すぎるという問題は救いようがない。
これはさすがにフォローしようがないだろw

もしも本当にFOVEONが優秀ならばもっとプロが使っているだろうし、
他のメーカーからも積極的にFOVEONセンサーを採用する機種が登場す
だろうに・・・。
駄目だから使われないだけ。(一部の信者が持ち上げているだけ)

ベイヤー VS FOVEONはスレ違いだからこれくらいにしとくかなw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:20:19 ID:zf16cRMv0
FOVEONがISO3200でベイヤー並にノイズが減り、色分離がまともになって
1000万画素くらいまでアップすればFOVEONは評価してやってもいい。
それでも、まともに使える機種がないと買う気にはならないがw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:32:40 ID:+fMWG5rS0
>>825
お前が買おうが買うまいがどうでも良い話だよw

732 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 05:44:01 ID:DIUDZfRE0 [4/4]

一画素あたりの解像力チェックと印刷耐用について
http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg (デジタルカメラマガジンと写真工業誌)

必要な画素数を語るには、一画素あたりの解像力を把握しなきゃ判断を簡単に間違うよ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:47:58 ID:zf16cRMv0
>>826
ヒント 「木を見て森を見ず」

答え >>821
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:55:42 ID:+fMWG5rS0
>>827
全体も見て細部も見れば済む話じゃないかw 馬鹿か、お前は。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 02:59:17 ID:zf16cRMv0
単純な四則演算もできないのかお前は・・・

全体を見た時点でFOVEONはコールド負けだろw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 03:02:32 ID:+fMWG5rS0
>>829
何が言いたいんだ?全体を見てお前は何を読み取るつもりなんだ?
ほんと基地外だからけだなここは。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 03:08:52 ID:zf16cRMv0
善し悪しの判断さえできないのに言いがかりをつけるなんて
FOVEON厨はキチガイおりんぱを遙かに上回るキチガイだなw

そこまでキチガイになってまでフォローしないとFOVEONは駄目ってことか・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 03:11:41 ID:+fMWG5rS0
>>831
ひたすら奇声を上げてる患者だぞ、お前w
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 04:28:49 ID:C7y7CnEr0
それでさー。

4.6Mpのフォビオンは15Mpのベイヤーに解像力で勝てるのか?

500万個の砂粒解像できるのか?

出来る等なら説明しろ。
出来ないなら
このスレにはフォビオンは無縁だ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 04:34:47 ID:ZaaG5mhw0
1500万画素ベイヤーの方がFoveonよりも解像しようが、その方がこのスレに全く関係が無いわなw
それよか、さも解像している様で、実は色が滲んで背景に溶け込んで行くこの嘘っぱち解像を何とかしろ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242498797676.jpg
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 04:57:47 ID:zf16cRMv0
いやこのスレはそういうスレだからw

むしろ見当はずれのレスしかできないお前の方がスレ違いだ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:06:06 ID:ZaaG5mhw0
>>835
そういうってどういうだ?Foveonに負けてお前が悔しいことこそどうでも良い。見当外れも甚だしいわな。
それより本題。DP1で写ってる赤い花や蕾は嘘なのか?無いモノを描写しているとでも思うのか?
1D3で、DP1と同じだけ花と蕾を描写しようとすれば、画素数はFoveonの何倍ほど必要だとお前は考えるんだ?
支離滅裂に基地外発狂せずに、素直に答えてみろ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:22:53 ID:tTq7NZtC0
だからこのスレはFoveonとベイヤーどっちがいいかスレじゃないだろ…。
いい加減にしとけよ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:24:14 ID:ZaaG5mhw0
>>837
いい加減にするのはお前だよw

ちなみに両方、同じ画角で撮られてある。
http://www.pbase.com/hughden/image/95370433/original
http://www.pbase.com/hughden/image/95370355/original

この画像はおそらく、1D3を等倍像だとすればDP1は150%か200%かに拡大してある像だ。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1242498797676.jpg

つまり、この時点で既に3〜4倍の画素数が1D3に使われているが、花も蕾も滲んで消えてるってこと。
この被写体の場合、Foveonの3〜4倍程度の画素数では全く不足してるんだよ。
花も蕾も解像していない。解るか??

この明白な事実が、お前には見えないのか?そして尚も、その基地外粘着発狂を繰り返すのか?
何の意味があるんだ、お前のその悔しい基地外粘着発狂がこのスレに。

ピクセル解像は写真に要らないとか言うが、ピクセル大のモノなんて写真の中にはいくらでもある。
何故その現実に目を伏せるのやら・・・
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:36:31 ID:QS4dMegE0
>>823の上の画像だけどさぁ、機種の選定も酷いけど
実画像のサイズが全く違うのに、どうして全て200パーセント拡大で同じ範囲(部分)が写っているのさ?

840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:41:56 ID:ZSYD6Lhp0



841むげっW:2010/03/29(月) 05:43:25 ID:ZSYD6Lhp0
FOVEONの負けである
以上
842むげっW:2010/03/29(月) 05:46:28 ID:ZSYD6Lhp0
私が使ってみた感想であるが
FOVEONはまだ試作段階の機材と言う感じがする
一般人には使いづらいカメラである
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 05:48:39 ID:ZaaG5mhw0
>>839
5Dと14nは同じフルサイズで1280万画素と1370万画素で画素ピッチが似てる。
よく見れば、14nの方が少しだけ大きく写ってるんじゃないか?画素数が多い分だ。

同じ70mmの焦点距離だから、SD14の場合は換算で119mmくらいの撮影になってる。
3台とも画素ピッチが似てるから同じ様な写り込みの大きさになる。

チャート解像テストってのは、画像全体の解像度を測定するケースと、
単一面積あたり(1画素あたり)の解像度を測定するケースとがある。
これだ。http://2ch-dc.mine.nu/src/1269722282356.jpg

>>823は後者。あくまでもセンサー性能差を測定しているテストだろ。
対して、>>838のチャート解像テストは、前者だよ。

>>840-842
そういうの基地外発狂は他所でやれ。
844むげっW:2010/03/29(月) 05:54:47 ID:ZSYD6Lhp0
むげっW
845名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 10:13:48 ID:zf16cRMv0
>>843
センサーサイズが異なるのに同じ焦点距離で比較しても意味がないと
何度言わせればry
同一焦点距離でしか比較できないところを見るとお前はコンデジ厨だろ。
確かに同一焦点距離ならばコンデジが最強だよなw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 10:28:02 ID:tTq7NZtC0
>>838
いやだからベイヤーとFoveonどっちがいいかという話題だけしかしたく
ないのなら、別のスレでやれよ…。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 10:30:36 ID:zf16cRMv0
FOVEONキチガイ(=コンデジ厨)に何を言っても無駄だろう
848名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 11:10:42 ID:7qTYrPfW0
ん?FOVEONキチガイってFOVEON厨じゃなかったのかw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 11:26:05 ID:zf16cRMv0
それならば元コンデジ厨で現FOVEON厨と言った方がいいかw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 11:34:13 ID:zf16cRMv0
センサーサイズを無視した同一焦点距離での解像力比較というのは
コンデジ厨がデジイチに勝つための常套手段だからな。
FOVEON厨は元コンデジ厨というのがこれを見ただけで明らかだw

コンデジよりも細部がくっきりだからFOVEONすげぇ!と思っているみたいだけど
FOVEONはセンサーそのものが駄目すぎるという現実が分からないから困る。
所詮はおもちゃの域(=コンデジの領域)を脱することはできてない。

比較そのものがスレ違いだからこれ以上やめとくがw
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 14:04:57 ID:QS4dMegE0
フォベ厨の詭弁をわかりやすく例えると、、

「俺のバイクは50ccで7馬力。リッター換算馬力だと140馬力!」
「一方日産R34GT-Rは280馬力だが、リッター換算だと108馬力、、、
つまり俺の50ccの方が速いんだぜ」

もしくは

「我が家の工場の一人当たり総生産(GNP)は中国の1人あたりGNPより上!」
「つまり我が家と中国が戦争したら国力の差で我が家の勝ちだぜ」

これくらい馬鹿w
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 14:17:55 ID:zf16cRMv0
>>851
比較するならトータルで見ないといけないのに
部分だけで比較して勝っていて、それでトータルで勝った気になっているから
そういう無茶なことになってるんだよなw

まさに「木を見て森を見ず」の状態だ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:33:53 ID:cw7JEnHl0
【CCD,CMOS】 撮像素子専用 【FOVEON,BEYER,ハニカム】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268578155/

いいスレを見つけた。全然書き込みが無くて落ちかけているが。
Foveonとベイヤー、どちらがいいかについて語るのは多いに結構、ネットの掲示板なんだし
好きなだけやるといい。
ただこのスレの主旨は、別にFoveonとベイヤーの対決スレじゃないので、そちらの論争は
上記のスレなり、あるいはその他自分でスレ立てするなりでやってもらうのはどうだろうか。

Foveonとベイヤーの方式が違うのは誰でも知ってる事だし、だとするとそれぞれについて
どれだけ画素数があればいいかという基準があるわけで、このスレではそれぞれ独立して
語ればいい。対決させたければ別のスレで。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 16:47:58 ID:zf16cRMv0
最初から煽りたいだけのFOVEON厨が果たして
過疎スレに移動してくれるやら・・・
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 17:14:00 ID:0vC3wYEs0
普通、半導体技術ってのは、ベイヤーCMOSもそうだけど、2‐3年毎にどんどん革新されていってる。
フォベX3は、一応の完成を見たあと、その努力が払われないままに(努力のしようがない…?)放置されている。
韓国のfabは今も作っているのか?もしかしたら大昔の在庫だけで全てを…?な状態。

20Dくらいの800万画素CMOS、ソニー600万画素CCDが相手なら競争力があったと思うが。
狽ヘ、一体どうするつもりかね?いっそのこと、サムスンにでも売り払えば良いのに。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 19:02:56 ID:YcXA9oY70
これだけは間違いない

・ベイヤー機で得られる本当の画素数は表示の1/4
・APS-Cのほどよい画素数は、フルの1/2.25
・フォーサーズのほどよい画素数は、フルの1/4
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 19:26:26 ID:7X2iPNeC0
>>856
全部間違えてる
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 19:43:14 ID:7X2iPNeC0
>>856

少なくともレンズ交換式デジタルカメラにおいて、教科書通りきっちりと
4ピクセルに光を分けているということは、今時はやらない。

解像力を得るために、ある程度はソフトウェアで補完することを前提とし、
弱くかけている。パナなんかはローパスほとんど入っていない。

# ちなみにコンデジの場合、回折限界とレンズ性能の限界で4ピクセル以上
ボケちゃってることは往々にしてあるが。

よしんば、きっちり4分割していたとしても、1/4画素の3層の画像とは
同じにならない。画素が多い分、区間周波数に対する位相情報がより多く
含まれることになる。

それと、フォーサーズのZDレンズは基本的にフルサイズの倍の空間周波数で
設計管理されている上に、フルサイズのレンズの1/2の精度で公差管理が
されているので、レンズ単体の光学解像力は、ざっくりとフルの倍はある。

まぁ、オリのカメラは比較的ローパスを強く効かせているので、本領を発揮
できていないようだが。

あと、APS-Cとフォーサーズの面積の比率は67%くらい。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 00:13:35 ID:Dm9ELI+n0
>>858
ベイヤーは4画素で区分けするとGが一つ余る
色を無くせば公称画素数の通りに解像する
1/4以上の情報量は持っている

ローパスは無くせない
RGBが揃ってない画素は本当の画素とは言えない
1/4にする以外にうまい方法がない

だから、ベイヤー機で得られる本当の画素数は表示の1/4
860むげっW:2010/03/30(火) 04:04:47 ID:0YdrTY6x0
>>859
ドット絵を撮るのなら創価もしれん

まあFOVEONはマイクロレンズ付けてから画像の切れが悪くなったよ
ベイヤーの縮小画像で今は十分
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 19:43:16 ID:fTcmi/Ly0
>>860
> ドット絵を撮るのなら創価もしれん

信者でしたか。
日本語変換はこういうところで本性が現れるから怖いな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 20:41:48 ID:tGpa/Qx/0
自分の目の解像度を考えると少なくとも1億画素はありそう
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:06:02 ID:yhl5jiiK0
確かに明暗(コントラスト)に関しては1億画素相当あるけど
色彩に関しては600万画素相当しかない

解像感だけはやたら高いからすごいように見えるだけ
実際注視している部分以外は大して見えてないわけだし
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 21:37:30 ID:1DNmadUA0
ベイヤーローパス機だと1/4にするしかないが
ベイヤーローパス撤廃すれば1/3で済むけどな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 00:32:32 ID:ufoGNioL0
>>863
なるほど
そういうもんなのか
866名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 00:56:14 ID:ufoGNioL0
分かった!

じゃあFOVEONみたいな3層構造にするんだけど、

一番上の層は1億画素なんだけど、
2番目、3番目の層は600万画素みたいな素子をつくればいいんだ。


1層目    2層目   3層目
輝度     色     色
RGB     R+G    R
□□□□ ┌──┐ ┌──┐
□□□□ |    | |    |
□□□□ |    | |    |
□□□□ └──┘ └──┘

これで4x4の16ピクセル平均の色情報が分かり、さらに16ピクセルの輝度情報も分かる。

だめか、ブロックノイズみたいになるな、たぶんorz
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 00:59:26 ID:zYpAJahZ0
ベイヤーがどうこうというけど、補間方法で全然違うね。
液晶ディスプレイ(格子状のRGBなのでアラが出やすいはず)を撮影してUFRawで同じRAWを現像
バイリニア補間では黒の文字が一見シャッキリしない感じだけど、白背景RGBの光源で絵が構成されているのがわかる。
AHD補間ではコントラストがついてるけど、白背景のLCDの画素がなぜか黄色やマゼンダや水色で構成されていいるようになっている。
また、撮影倍率低め(1ドットのラインが数画素で写る程度)にしたらAHD補間では例のラーメンノイズが出たが、バイリニアではラーメンでない(黒線にジグザグに赤点が入るが。Bayer配列のパタンがでてる?)
まあ、面白いので試してみてよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 08:55:02 ID:EjYBJp7k0
ラーメンノイズ
http://2ch-ita.net/upfiles/file2080.jpg
木目偽色
http://2ch-ita.net/upfiles/file2081.jpg
FOVEON(偽色なしのクッキリ画像)
http://2ch-ita.net/upfiles/file2082.jpg

カメラは被写体によって使い分けましょう
難ありだがFOVEONも捨てがたい
また欲しくなった
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:00:13 ID:A7Lh3xzq0
縦のものを、横にするだけで細かさも色の正確さも6倍になるのに
色も感度も不自由な縦の低画素にする必要はない。

2L専用機信者はこの板に来るなよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:49:17 ID:wwwLEUpV0
いくら高密度化しても光学面で弊害が出るし解像も大して上がらないのに
多画素コンデジを馬鹿みたいに正当化して崇拝したがる基地外コンデジ厨が居る限り、
このスレは荒れるだろうね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 13:50:37 ID:gHrQL4QE0
でも低密度化も弊害は出るのであって、そのバランスについて語るスレだろ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 14:04:58 ID:wwwLEUpV0
>>871
低画素化の弊害って解像低下程度のこと。

昔書いた覚えがあるが、
グーグルアース、あれって表示される画素数は液晶モニターの画素数だ。
広く見れば世界地図、日本地図、だけど、細部を見ようと絞り込んで行けば、
自宅玄関前の風景までもが見える。
写真が解像しているか否かっていうのはそういうこと。
写真の中に小さく写りこんでいる人の顔が識別できるのか、とかね。
でも、人工衛星に超多画素のデジカメを積んだところで玄関前は写らない。
そういうバランスだな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 15:57:48 ID:LbPc1bzb0
確かにコンデジ厨(=FOVEON厨)が居なければスムーズに議論が進むよな
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 17:22:42 ID:0sBlXniR0
D700使ってるが全然解像しないから風景写真では辛いよ
絶対画素数はあったほうがいい
ローパスのせいかマイクロフォーサーズの1200万画素よりも解像してない
せっかく2400万画素を完全に解像するレンズを持っていても
カメラが1200万画素では宝の持ち腐れ
解像するレンズに解像しないカメラと言うアンバランス
キヤノンと真逆だな
D900は一向に出ないし出ても買う金ないから
1600-1800万画素のAPS-C出してくれ、ヌコンよ
D700はサブで使うよ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 17:37:13 ID:12h+Owx40
ニコンは早く高画素廉価機を出せよ!
D3xは高すぎて買う気にもならない、645Dは予約悩み中
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:00:17 ID:mzEk95xR0
レンズのスペック表示に画素数上限(画素ピッチ上限)を義務付けるべき
画素数上限のポリシーもきちんと発表しろ

高価なレンズなのに、ざんねん。また画素数増えました。解像しません。買い直しです。
とか言われると、もう買う気がおきない
末永く愛用するつもりだから無理して買うんだろうがこのぼけなすー
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:04:34 ID:gHrQL4QE0
光学的な解像度上限にまで達してるのか??
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:32:57 ID:mzEk95xR0
そうじゃなくてメーカーのポリシーの問題だろう
画素ピッチ上限を決めないせいだと思われる

分かりやすいスペック表示を義務付ければ
消費者はその製品を選ばない、売れない、製造されない
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:33:50 ID:wwwLEUpV0
>>873
コンデジ厨ってのが多画素信者に決まってる。

>>874
D700は高解像なレンズを使っても偽解像しないデジだ。
端的には1200万画素ベイヤー相応の解像はしてないね。ボケてる。

>>876
そう考えられがちだが、所詮は補間処理の嘘っぱち像。
そこをまず改善すれば良いよ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:34:55 ID:mzEk95xR0
>>3を見れば分かるが
例えば、EOS 7D、1800万画素、画素ピッチ4.30μmを解像するレンズはほんの一握りじゃない?

同等の画素ピッチの例で、マイクロフォーサーズ1200万画素のほうは
レンズはそれように製造されているから、今のところ問題はないけど
無理に画素数を上げるとレンズが脱落していくことになるから
おそらく今後も1200万画素あたりをキープすると思われる
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:56:35 ID:LbPc1bzb0
>>879
コンデジ厨はセンサーサイズを無視して無意味な比較をするヤツのことだろ。
それはFOVEON厨と同じ。
あくまで持論=正義というヤツだな。

確かにコンデジはセンサーサイズの割りに良く写るし
FOVEONは低画素数の割りに良く写る。
しかし、それは相対的な良さであって絶対的に良さ(=高解像感)
というわけではない。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 19:59:24 ID:wi7vC/2a0
俺は1000万画素くらいでも間に合うな。
D200でも画質そのものには特に不満は無い。
ただ、高感度ノイズだけはなんとかして欲しい。

とりあえず間に合わせでD5000でも買うか。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:00:09 ID:A7Lh3xzq0
>864
D700使ってるが全然解像しないから風景写真では辛いよ
絶対画素数はあったほうがいい
ローパスのせいかマイクロフォーサーズの1200万画素よりも解像してない
せっかく2400万画素を完全に解像するレンズを持っていても
カメラが1200万画素では宝の持ち腐れ
解像するレンズに解像しないカメラと言うアンバランス



本とだよな。
どうにもならないよ。

マクロプラナーあたりで比べると馬鹿らしくなってくる。
低画素機など床にたたきつけたくなるよ。
(もったいないからしないけど)

だから、フォビオンやら低画素機擁護してるのは
キットレンズでの話だろうと嘲笑している。
議論の余地はないからね。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:06:00 ID:/wolDrL20
>>879
というかニコン機は解像しない
D3Xは例外
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:10:43 ID:mzEk95xR0
>>879
たしかに嘘っぱちで出来損ないの画素を増やされても困るわな

ベイヤーで画素水増しはこのへんで終了して
リアル画素数に方針転換してほしいってことか?

画質もレスポンスもバッファも上がって
レンズ解像にもミラーショックブレにもCF、SD、HDDにも絶対に優しくなるな
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:18:06 ID:A7Lh3xzq0
ニコン機ということじゃなくて、
460万画素のカメラで何を撮れるのかね?

写るんです以下の精細さのカメラで。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:20:05 ID:wi7vC/2a0
>>886

皆、フイルム機使えば?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 20:25:28 ID:wi7vC/2a0
昔からこの手の「数字議論」ってあったけど、実際はただのネタ話で終わるんだよな。

まぁ、毎度の事だ。

889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 22:27:11 ID:A7zUSQRx0
実際に同じ画角で撮ってA3ノビまで引き伸ばしてみりゃ
どっちが上かわかりそうなもんだがな
シグマのDPシリーズは1200万画素のAPS-C機で単焦点を使ったくらいの
解像感はあると思う
ただ、解像感だけで総合的な画質は負けてると思うけど。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 22:42:17 ID:wwwLEUpV0
>>881
センサーサイズの割りによく写る。低画素な割りによく解像する。そう。
その2点に気付いているということは、お前もあと一息なところまでは来てるね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 22:42:57 ID:A7zUSQRx0
自分で書いといてなんだがフォビオンは被写体を選ぶな
光の具合で解像しない場面とする場面の落差が激しい
一般向けにはなりにくいな
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 23:07:09 ID:LbPc1bzb0
>>889
ただFOVEON信者はプリントで比較するとなるとやたら否定するんだよなぁ
「1ピクセルあたりの解像力こそすべて」みたいだからなw
>>891
うまく解像している写真でのみ比較してFOVEONは1ピクセル単位で解像している
なんて言うから困ったものだよな。
無作為な被写体ならばAPS-C1500万画素の方がFOVEON460万画素よりも
解像感は上だと俺は思う。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 23:40:32 ID:mzEk95xR0
フォビオンは使いにくい、新型三層センサーはまだ来ないし
一層センサーでベイヤー止めてリアル画素数化するのが一番なのか?どうなん?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 23:50:42 ID:A7Lh3xzq0
一層センサーでベイヤー止めてリアル画素数化・・・・・

それだよ、この板の主題は。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 00:07:11 ID:H7cCgw8T0
それってモノクロ?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 00:10:39 ID:b+7zw1+l0
なんでモノクロ?

頭がアナクロかユニクロらしいね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 00:50:02 ID:d2t+oMq60
液晶モニターを拡大すればこんな感じ。これの1画素ってどれを指す?
http://maros.image.coocan.jp/images/sd_on_lcd.jpg
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:11:02 ID:QSGfPzXY0
2400万画素のベイヤー機で撮影して、600万画素相当にリサイズしてごらん
緻密で繊細で高解像で好階調で低ノイズの素晴らしい画質にうっとりするから
このリサイズができるのが多画素機の良いところ
結局センサーは大きく、画素は増やしていく方向がやはり正しいんだよ


899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:25:58 ID:b+7zw1+l0
そういうこと。

レンズ含めてごく自然な方向だよ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:35:21 ID:nynnACg60
>>898
いや、そういう場合の質感は崩れてる。
Foveon像と、ベイヤー1/4像では見分けがつくのがそういう点だから。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:40:51 ID:QSGfPzXY0
>>900
コンデジの1200万画素をリサイズするわけじゃないですよ?
D3x+ナノクリやα900+ZAツァイスでやってみてから言ってね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:44:14 ID:nynnACg60
>>901
ベイヤー像っていうのは、膨れた状態がベストだから。縮小補間すれば尚更に描写が崩れるよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:44:17 ID:gh8R8P9s0
リサイズで誤魔化さなきゃろくなもんじゃないってことだが
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:46:37 ID:rauI80z70
>>902
またテキトーなことをwwww
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:49:42 ID:nynnACg60
>>904
膨れた画像を高密度に描画すれば良い。必死で戦うなよ。現実と向き合え。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:52:27 ID:rauI80z70
>>905
なんだよ膨れた状態ってwwwww
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:54:30 ID:0/V4X7Ro0
>>898
ベイヤー機の1/4リサイズが綺麗すぎてうっとりするのはわかるが
それ前提ならベイヤー止めてリアル画素数化した方がいいんじゃね?ってことだろ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 01:56:27 ID:6SvNPXsc0
>>906
補間された状態だろ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 02:03:04 ID:rauI80z70
>>908
補間したものを縮小して劣化とか言うなよwwwwww
縮小する際、一旦目的のサイズの整数倍にまで補間・拡大してから縮小するとか常識なんだが、補間したデータを縮小したら破綻するならこんなことできないだろwwwwww
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 02:03:46 ID:0/V4X7Ro0
画素を増やす前に、リアル画素数化のほうが先じゃね?って流れだよな?
>>898のせいで話がループしてるんだが

それが可能ならその通りだと思うわ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 03:19:59 ID:+mlJKjNT0
DP2の画像(FOVEON搭載)
SILKYPIX Developer Studio Proで現像
シャープネスなし

ノイズリダクションあり
http://2ch-ita.net/upfiles/file2087.jpg
ノイズリダクションなし
http://2ch-ita.net/upfiles/file2088.jpg

FOVEONはノイズが多い
周辺画素から補完してノイズを消しているので
色解像度は低いと思われ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 03:21:13 ID:x4Ny5cXx0
2400万→600万で情報劣化は確実に起きてしまうので

ベイヤー2400万画素>>>2400万画素を600万画素に縮小>>>FOVEON460万画素

こうなるから最初から600万画素では意味はない。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:06:46 ID:0/V4X7Ro0
>>912
どんな情報劣化?
詳しく、具体的にたのむ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:16:45 ID:x4Ny5cXx0
縮小することで解像感は確実に劣化するだろう。

もしも劣化がないと言い張るならば一旦600万画素に縮小したものを
2400万に拡大補間した場合に元の2400万画素と同じ画像が得られる。
縮小して得られるのは1画素あたりの性能アップでしかない。
画素数を4分の1に落としたからといって1画素あたりの性能は4倍になる
というわけではないからこれは当然の話だな。

つまり、FOVEONは画素数が少ないためにそんな劣化画像よりも
劣るものといえる。
1画素当たりの性能がいくら高かろうが結局はトータルの性能が
重要になるということだ。

それならば1兆画素くらいならば完璧かというとそうではなく
どこまで画素数を高めればトータルで最高性能を引き出せるのかが
そのバランスこそがこのスレの議論目的となっている。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:32:00 ID:0/V4X7Ro0
>>914
リアル画素を基準にしろよ
ベイヤーの画像は質が悪いから、解像度を落として質を上げてるわけだろ

> 縮小して得られるのは1画素あたりの性能アップでしかない。
アップするんだろ?質が悪いって認めてるよな

> 画素数を4分の1に落としたからといって1画素あたりの性能は4倍になる
> というわけではないからこれは当然の話だな。
そもそもベイヤー機を縮小してリアル画素数化するくらいなら
一層センサーでベイヤー止めてリアル画素数化したほうがいいんじゃね?って流れだろ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:36:10 ID:x4Ny5cXx0
何だか日本語が通じてないな。
トータル性能の向上を目指すべきと言っているのだが。

トータル性能は性能は「1画素当たりの性能×画素数」だろ
1画素あたりの性能がどれだけ高かろうが低画素では話にならんよ。

ベイヤー2400万画素>>>2400万画素を600万画素に縮小>>>FOVEON460万画素
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:39:40 ID:0/V4X7Ro0
>>916
一層センサーでベイヤー止めてリアル画素数化したほうが
トータルで最高性能を引き出せる(かもしれない)んじゃね?って意味がわからんのか
ここまで書かなければだめなのか
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 04:44:05 ID:x4Ny5cXx0
具体的にその根拠路を述べてくれよ。

FOVEONは1画素あたりの性能はベイヤーの36画素より上(キリッ)
というのと同じような妄想でしかない。
現実逃避して脳内妄想でしか語れないヤツには何を言っても
無駄かもしれんが。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 05:17:17 ID:0/V4X7Ro0
>>918
なぜそこで根拠を聞く
あるわけがない
まさにいまそれを話してるところだろ
それをお前は考えずに書き込んだろ

単純にRGBまとめて一画素として勘定する配置にすればいいのか?とか
ローパスはいらなくなるんだよな?とか思うところはあるが俺にはわからん
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 05:22:39 ID:0/V4X7Ro0
>>918
あとな、嘘の画素数が足りないと感じるなら、こういうソフトを買えば済む
どうせ用途は引き伸ばしプリントだろうから、別途買わずとも、
プリンタの拡大アルゴリズムで十分て話しもあるがな
どうせ遠くから見るのだし

ジャングル、“100万×100万ピクセル”まで対応の画像拡大ソフト「PhotoZoom Pro 3」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357880.html
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 05:32:21 ID:x4Ny5cXx0
>>919
ベイヤーの高画素化を否定するならば否定するだけの根拠が必要だろ・・・。
1画素あたりの性能ではトップレベルのFOVEONでさえ
ベイヤーの高画素モデル(コンデジは除く)には歯が立たないわけだからな。
RGB1まとめで1画素として扱うならばベイヤーよりも1画素あたりの性能を
3倍以上に高める必要がある。
FOVEONでさえ1画素あたりの性能はベイヤーの2〜3倍だから
リアル1画素あたりの性能でFOVEONを越える必要があるということだ。

それが可能なのかというのを俺は聞いている。
根拠もなく相手の意見を否定するだけなら猿でもできるからな。
否定するだけで終わりならば猿以下ということをまずは理解して欲しい。

>>920
「嘘の画素数」と言っている時点で根拠もなくベイヤーを否定しているのは
明白だな。
知識もなく、日本語も通じない、これでは議論以前の問題だ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 06:33:28 ID:0/V4X7Ro0
だーから何度も書かせないでくれ
流れがわからないなら書き込むなよ

ベイヤー像が嫌いなのは確かだけど
ベイヤーの高画素化なんて否定もしてないだろ
センサーの高画素化も否定してない
FOVIONなんてのもどうでもいい話しだし聞いてもいない
リアル画素を基準にしろとは言った

> 「嘘の画素数」と言っている時点で根拠もなくベイヤーを否定しているのは
> 明白だな。
根拠無く否定してはいない
Rだけ、Gだけ、Bだけと言うのは嘘の画素、RGBフルカラーなのが本当の画素
嘘か本当かどっちかしかない
画素数が足りないと言うから、嘘の画素数でもよければ拡大すればいいと言った
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 08:29:37 ID:/vyyI3Uv0
くだらね。

実際、殆んどの人はA3ノビくらいまでしかプリントしないし、
あとはブログとかにしか使わない。
仕事で使うツールはともかく、そんな専門的な事は大半のアマチュアには関係無い。

無駄に高画素化しても恩恵よりデメリットばかりが押し寄せてくるから
アマチュアにはそこそこの画素数でバランスがとれた画が出せる方がありがたい。

ハイエンド機ならいざ知らず、エントリークラスは無駄な高画素は要らない。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 09:40:59 ID:LITxuLyw0
フォビオンは色被りしやすいしノイズが多すぎるし
肝心の画質が糞だからなあ・・・。
まだ試行段階だと思う。
マイクロフォーサーズもでてるしソニーもミラーレス出すし
糞画質のフォビオンには今のところ興味ないわ。


925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 10:13:45 ID:x4Ny5cXx0
>>922
要は「よく分からないけどRGBを別々で数えるのはインチキ」というレベルの話か。
ベイヤー1000万画素のセンサーは1000万画素分の輝度情報は間違いなく
持っているので嘘ではない。
ソフトウェアによる拡大は全くそんなものがないから嘘の画素数。
それを同一視している段階でお前の知識レベルが分かる。

>>923
どこまで画素数が増えれば高画素化のメリットとデメリットが逆転するのかを
議論するのがこのスレの趣旨だ。
高画素化を望まないならば高画素化は不要スレに行けばいい。

コンデジに関して言っているならすでに限界を超えているのでこれ以上の
高画素化は不要だな。
むしろ減らした方がいいくらい。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 10:20:13 ID:x4Ny5cXx0
>>922
ついでに言うと
R,、G、Bをまとめて1つとして扱うのは難しいのは間違いない。
というのもマイクロレンズの関係上センサーの1画素は正方形に近い方が望ましいけど
RGGBの4画素でなくRGBの3画素で構成するとどうしても長方形になってしまう。
RGGBの4画素を1まとめにすると解像度は4分の1になるためさらに不利になる。

A3ノビならば1200画素は欲しいけどそれを実現するには4800万画素実装する
必要があるからな。
APS-Cで4800万画素となると画面中央以外で解像するレンズなんて
存在しないよ。
それこそ嘘解像になってしまう。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 10:22:24 ID:x4Ny5cXx0
上記訂正

× A3ノビならば1200画素
○ A3ノビならば1200万画素
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 11:15:32 ID:UTjrO2hH0
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 11:36:17 ID:QSGfPzXY0
偽の画素と本物の画素と言う考え方は少し違うと思う
正確には照度情報と色情報において
「正しい情報を持つ画素」と「間違った情報になってしまった画素」だね。

ベイヤーは照度情報的には正しい。
色情報的には1/4は確実に正しい。しかし残り3/4すべてが間違いではない。
残りも演算と補完で少なくとも8割以上は「正しい情報を持つ画素」になる。
高画素化が進むほど(部分が細分化され判断材料が増えるため)この精度は高まる。

フォベは色情報的には正しい。
照度情報もおおむね正しい。本物の画素と言いたい気持ちもわかる。
しかし照度情報的には3層を透過させる構造上、完全に正しいとはいえない。
ここにはたぶん「演算による修正」が入っているはず。
ベイヤーの補完演算画素が偽物ならこれも偽物になっちゃうよ

フォベの強みはローパスレスというのもある。
ただベイヤーも高画素化が進むとモアレの危険性は減るのでローパスは薄く弱くできる。

上記の結果として高画素ベイヤーは完璧ではないが、総合力で1/3画素数のフォベより上と言える。
フォベがAPS-Cの1500万画素に並ぶには600-800万画素程度までは画素数を上げないとだめ
逆に言えば1000万画素超のフルサイズのフォベができれば、ベイヤー2400万画素フルサイズに勝てるかも。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 12:45:26 ID:7PF0GCTc0
ベイヤーの輝度情報は全然完全じゃないだろ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 14:33:11 ID:XtP0/ww40
>>926
もうちょっと考えろ。
複数画素で1pixelにするならまとめた画素単位程度に解像しておけば十分だろ。
だから、おまいの例なら1200万画素の解像度で十分。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 14:35:03 ID:XtP0/ww40
>>928
コンクリの岩風のものに不自然に赤が混じってて見てて疲れる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 14:36:25 ID:XtP0/ww40
赤というか紫かな。
パープルフリンジじゃないけど、不自然な色の浮きがあって目がちらちらして疲れる。
こんなカメラいらねーや。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 15:14:59 ID:x4Ny5cXx0
>>931
それで確かに正しいと思うけどID:0/V4X7Ro0の言い分からすると現状は嘘解像で
実際はそれを遙かに下回る解像しかしてないと思っているから>>926のようなレスをした。
ID:0/V4X7Ro0が自己矛盾に気づいてくれるとは思えないけど。


935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 15:22:46 ID:x4Ny5cXx0
ただ4画素ひとまとめの1200万画素出力ではレンズは1200万画素で解像できれば
問題ないとはいえ、実際の画素ピッチは狭いので回折限界は4800万画素と
同じになってしまう。
これだけは物理的制約だから回避不能だな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/01(木) 20:28:43 ID:b+7zw1+l0
>922
根拠無く否定してはいない
Rだけ、Gだけ、Bだけと言うのは嘘の画素、RGBフルカラーなのが本当の画素
嘘か本当かどっちかしかない
画素数が足りないと言うから、嘘の画素数でもよければ拡大すればいいと言った


逆だ。
フォビオンはRGBを3段鏡モチのように重ねたセンサーだから、
透過分の色を入れるとRGBを間違った比率でしか反映できない。

色まで含めると嘘解像だ。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 02:11:40 ID:0QfenNrQ0
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 02:28:10 ID:IEFh2l0S0
>>936
実際にはRGB値を判別してるだけの平面構造なんだけど。
妄想が激しいなぁ。あんた。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 02:31:19 ID:mJ+UQY3X0
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 03:05:45 ID:7/XItYQ60
先生方。
つまり、フォビオンなら現状の400万画素解像度でも偽色を作りにくい、
ベイヤーだと高画素化により偽色は収まる、しかしさらに良いレンズが必要となる。

結論として同画素数ならフォビオンは良いが、高画素機と比べると一概には言えない、
3倍が目安。と言うことでしょうか。

最近、1400万画素から画素数アップを図らず、1100万画素あたりまで落としてきたのは
このような理由と合致する気がします。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 03:36:30 ID:MrThNpzr0
>>940
高画素化で偽色が収まるってあり得るのか?偽色は補間をヤメない限りは無くならんだろ。
完璧に解像して完璧に補間できれば別だが、光学レンズを使ってる限りは無理だ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:00:17 ID:J/x+ulqu0
>938

ほれ。どこが平面だ?

http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/index.html
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:04:33 ID:i/fF8XmL0
>>942
http://www.higashino.jp/photo/sd10/dcx3/x3/us006632701-003.gif

フィルムよりも薄い2μm内に三層構造だが、全て表面に出てるだろうにw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:22:09 ID:7/XItYQ60
>>941
そうなんですが、
解像度が上げ、今まで4ピクセルで作っていた画像を9ピクセルで作るとして、
たとえば真ん中に赤、周りが緑のような画像を撮影したとき、
4ピクセルでは真ん中の赤が消えて緑に溶けるけど、9ピクセルなら残るかなと考えたのです。
それでさらに高解像度なら、色変化をなめらかに表現して、偽色は収まっていくのではないかと。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:33:41 ID:mJ+UQY3X0
>>943
>>936はアホだから相手にする必要なくね?
>>922を曲解して ベイヤー vs FOVEON の争いに話題を持っていきたがってるやつだよ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:38:41 ID:rEBK3VXZ0
http://www.j-imaging.com/product.php?product_id=18735
大画面対応のCCDピエゾ移動方式の高精細カメラです。
標準・ピエゾモードに切り替えての撮像が可能でモアレの低減した画像が得られます。
■AKZ‐3300C
・1100万画素カラーCCDをピエゾ機能で水平垂直に1ピッチ移動
・有効画素数:4008H×2672V×RGB
<共通仕様>
●転送方式:プログレッシブ
●フレームレート:4.3fps
●1画面取り込み約1.3s
●デジタル映像:Camera Link
●階調:12bit
●レンズマウント:Fマウントまたはマミヤ645マウント
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:39:37 ID:yp06+sHD0
>>944
無理だな。1画素抜ければ周囲16画素ほどが影響を受けるのがベイヤー補間。
ややもすれば、縦や横にスミアみたいなラインノイズを引く。補間している限りは偽色は発生するし、
それを消したところでデータが抜け落ちるだけだ。
もう十分に画素数はあるんだから、わざわざ画素数増やしの補間なんて今更要らんよw
画素数を稼ぎたかった35年くらい昔の技術だ。ベイヤー補間なんて。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:44:34 ID:mJ+UQY3X0
>>944
それは遠くから見れば、または高密度に表示すれば目立たなくなるのと同じことかな?
解像度がある境を超えると、目が勝手に補間してくれるよ
印刷物や液晶なんかはそうしてるよね
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:50:47 ID:mJ+UQY3X0
>>944
続き
でも画素数がいくら増えようが、拡大して見ると何も変わらないよ
パソコン液晶で等倍で見るのを想像すると分かりやすいかな

つまり大切なのは、「望みの大きさで高密度に表示するのに必要な画素数」があるかどうかだね
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 04:57:39 ID:7/XItYQ60
>>947
言われてみればその通りです、
充分画素があれば補完はいらないというのに納得です。

だとするとベイヤー補完の役割は
カラーフィルタの赤:青:緑の1:1:2からもう一度、
色を作り直す(これも偽色)ことにあるのでしょうね。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 05:00:09 ID:7/XItYQ60
>>948>>949
そうですね。
どうも自分の中から
実際に見るという肝心の観点が抜け落ちていた気がします。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 06:46:03 ID:4Eu135ES0
こんな朝っぱらから嫌に盛り上がってるなw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 07:20:45 ID:GgWcDTnJ0
たとえば
写真愛好家の展示会に半切、A3ノビサイズにプリントして
出品しているが、800万画素のデータでまったく無問題だ。
まあ、展示会に虫眼鏡は持ってこないからね。

ちなみに、銀塩フィルムからのプリントでは、35mmフィルムを
16BASEでスキャンしたものをプリントしたことがあるが、
これも半切、A3ノビサイズでなんら問題なし。
まあ、問題なしというのは、問題のない図柄を選んでいる、
ということもあるがね。
35mmフィルムの16BASEスキャンデータは、600万画素相当ね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 08:56:07 ID:Ow6nQeEs0
>>953
印刷はリファレンスだからw
それにプリンタドライバによる描き直し像だからね。プリント例だ。

銀塩のころに例えれば、ネガフィルムの解像はいくら要るかだ。
110でも展示会に出せたかもしれないし645は必要だったかもしれないし。
それは展示会のレベルにもよるね。

あくまで絵画としての写真展なら携帯電話でも撮れるよ。
でもここはデジカメ板なので。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 08:56:10 ID:PewuxveS0
FOVEON支持者は虫眼鏡で一部だけを鑑賞
ベイヤー支持者は全体を鑑賞

単に鑑賞の違いがあるってだけだろ
どっちが正しいかはおいといて
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 09:09:33 ID:PewuxveS0
>>954を見ると>>955は訂正せざるを得ないな

FOVEON支持者はPCでピクセル等倍で”のみ”鑑賞(プリントは補間されるため認めない)
ベイヤー支持者はプリントして鑑賞
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 09:19:52 ID:PeuSq1+N0
おまいら 「部分」は鑑賞するものじゃないって早く気づけ
958星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/02(金) 13:07:49 ID:xMkpGnEN0
Le bon Dieu est dans le detail
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 22:53:34 ID:dZ/5Vge20
>>956
それなら高密度に表示させれば良い。何のために縮小補間してるんだ?
お前のPC環境がプアだから仕方無く、だろ?

お前ら底辺のデジ坊はFoveonにコンプレックスがあるようだが、
等倍表示は必要最低限の必須な精査法だよ。
もし印刷同様に300dpiの表示可能な液晶モニターがあったとしても、
300%表示してとかで精査するわな。せざるを得ない。

そんなのは当たり前の話。
今は一部分しか表示できないモニタ環境だ、ってだけの話だよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 23:02:27 ID:PewuxveS0
要は460万画素で満足できる人はFOVEONを使うべきってことか。
まぁPC鑑賞で自己満足程度の人ならばそれも良かろう。

APS-Cベイヤー1500万画素>>>>FOVEON460万画素は確定的なわけだし
フルサイズ2400万画素ならばFOVEON460万画素とは別次元のものが味わえる。

FOVEON信者はベイヤーにすごいコンプレックスを持ってるな。
画素数が多少少なくても自分が満足していればいいだけの話なのに。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 23:57:16 ID:rEemoJ+40
>>960
Foveonユーザーは、ベイヤーも当たり前に使うよ。バカチョンカメラとしてね。
何を頭のおかしな妄想してんのお前。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 23:58:59 ID:PewuxveS0
やはりFOVEON厨=コンデジ厨だったか・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 00:24:21 ID:Buj7Lk870
とにかく言い返さなきゃ気が済まないのか?
まるで、基地外おりんぱだな・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 04:31:11 ID:L08H+A9p0
正解は
ベイヤー1200万画素
FOVEONは600万画素
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 15:33:16 ID:OY+TtA0N0
ベイヤー1200万画素の実力を見ろ!
http://2ch-ita.net/upfiles/file2148.jpg
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:06:20 ID:d/6gtU5N0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:10:32 ID:zmthKIja0
画素数で解像はカバーできても質感がなぁ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:21:11 ID:OY+TtA0N0
>>967
DP2の解像度に縮小すれば大丈夫
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:22:43 ID:5eklbFk+0
>>968
それでは階調や質感は出ないよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:25:18 ID:OY+TtA0N0
>>969
まあそういうときもあるけど
結構いい感じになるよ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 21:38:23 ID:+/rYKCrk0
>>970
なんちゃってFoveonって、K20Dにも搭載されてたな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 10:39:02 ID:qwH2ntmNP
問題はさ、ディスプレイの解像度(ppi dpi)が小さすぎることに有るんじゃないの?
言い換えれば、1画素が大きく表示されすぎる。
不思議なのは、ディスプレイの解像度が向上しないことだね。
つまり、未だに紙媒体の為の中間処理状態。ディスプレイ表示を最終出力と捉えていない。
高精細ディスプレイもあるけど、普及しないという意味でね。

仮に350ppiのディスプレイが普及すれば、12mpが15インチ程度のディスプレイで全体を表示できるようになる。
今一般的な20インチ程度で24mpが全体表示できる。

画素を補間するとか、リアル○○画素とか、そんなことより等倍で全体を鑑賞できりようにする方が
先なんじゃない?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 11:07:05 ID:wi0ZCmP50
過去に市販されたモニタで最大のものでWQUXGA(3840×2400)だからな。
そこまで高画素モニタの需要はないので何百万円出しても欲しいという人が
多くいないかぎりは24MPで全体表示ができるモニタなんて作られないだろう。
ただし、ポートの帯域が追いつかないためにリフレッシュレートが低くなり
静止画専用モニタになってしまうと思うが。

普通にモニタを使う距離(60〜80cm)だと150ppiでも十分すぎるくらい細かいから
それ以上細かくしても近づいて使わない限りは無意味だろう。
近づいてみれば見えるとはいえ、人間の目には色を判別する細胞数が600万個程度
なので一度に全体を見るならば6MPあれば十分すぎるくらいだ。
それくらいならばスーパーハイビジョン導入によって需要が増えれば
個人で気軽に買える金額になりそうだな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 12:16:00 ID:jO2l0aDT0
俺は2560x1600の、まあまあ高精細のモニタを使ってるが、さすがにこれだと低画素は
粗が出るな。ベイヤーカメラだと多少縮小した方がいいのとあいまって、1000万画素
くらいないと困る感じ…。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 13:11:06 ID:qwH2ntmNP
>>974
それって大きいだけで高精細じゃないでしょw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 13:16:25 ID:jO2l0aDT0
ギクw
まあでもでかけりゃその分少しモニタから離れて見るので、情報量が多いという意味では
体感的には精細w
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 13:28:59 ID:fYqx2Jus0
14インチだったりして!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 13:48:34 ID:qwH2ntmNP
>>976
体感的にはねw

ということで、150ppi程度以上の高精細ディスプレイが普及するまでは、
画素数議論はプリントのみ対象にした方がいいんじゃないか?

ディスプレイで鑑賞として見る分には何で撮っても縮小画像になってしまうんだから。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 15:28:58 ID:va4CtPrH0
次スレ

実際,画素数はどれだけあれば充分か(Bayer用)Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270619096/


※次スレからはベイヤー型センサーを前提に
 「実際、画素数はどれだけあれば充分か」を論議するスレとしました。

 Bayer VS. Foveon 等センサーの比較論議はスレの議題より大きく脱線し
 また荒れる傾向が強いので、その話題はスレ違いとします。

 センサーの論議は他スレがありますので、そちらでどうぞ。

 【CCD CMOS】 撮像素子スレ 【フォビオン ベイヤー ハニカム】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1268623000/
980名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 18:43:22 ID:pyY48ypB0
>>979
ベイヤーに限定したとしても1画素あたりの解像差の問題は同じだ。
一眼の1000万画素とコンデジの1000万画素とでは、解像力が格段に違う。

結局、コンデジ厨やフォーサーズ厨は一眼と闘う日々が続くんだよw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 18:50:30 ID:wi0ZCmP50
それはセンサーサイズ別で考えればいいだけのことだ。
今までもずっとそうしてきたわけだしな。
というか、テンプレにもセンサーサイズ別で書いてるのにそれさえも
読めないのか・・・。

一体君は誰と闘っいるんだろうかw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 19:21:08 ID:pyY48ypB0
>>981
同じセンサーサイズでも1画素あたりの解像度は違う。
結局は画素数ってのは参考レベル。要はセンサー性能で計るしか無いってことだよw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 19:24:30 ID:jO2l0aDT0
>>981
もう自分で何言ってるか分かってないみたいだし、ほっとけ。
こういう病気なんだろ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 21:30:24 ID:j5gsC1hR0
>>983
お前が解らないことを人のせいにしちゃダメだぞ。基地外おりんぱ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:24:11 ID:SvpaIF7z0
まあ、一般人は600万画素の一眼より、
1000万画素のケータイの方が画質が良いと、
本気で思っている人が大多数だからな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:29:39 ID:osNI2ywX0
>>985
そういうことだね。だからこのスレは荒れる。
コンデジ厨とフォーサーズ厨は発狂すると厄介だからな・・・
987名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:25:12 ID:7i3+YtXy0
画素だけじゃアザヤカナ画像は無理だってのにどん暗め
988名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 01:48:55 ID:oUfYVYgF0
コントラスト分解能が落ちるね。
センサー性能を上げずに単純に高密度化させると。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 02:12:14 ID:3E7ujQ1jP
>>988
なんで?w
990名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 02:13:21 ID:3E7ujQ1jP
>>988
間違ったw
階調が滑らかに変化するってことでしょ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 02:46:21 ID:szbp9ieT0
>>989
開口率の問題だな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 07:56:55 ID:75uTHScZ0
結局はSN比だが。

そんなことは解像力とは関係ない。

993名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 10:56:14 ID:v2LPMM/W0
>>992
暗部解像が悪い、とかあるのを知らないのか?
S/Nは解像に大きく関わる。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 13:34:03 ID:KpiJNdPs0
低ISOでも暗部にノイズが出る、という傾向もあるね。当然解像も落ちる。
回避するには、オーバー露出でアンダー現像(最適露光)するって術が有効なんだけど、
相応にダイナミックレンジが必要になる。

そういう点でもコンデジやフォーサーズはキツイね。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 13:36:44 ID:X6B66qYzP
そう。
RAW主力だからこそ、画素ピッチが重要になってくるんだよな。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 13:45:32 ID:IDoAgprA0
画素ピッチより開口率だろ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 13:50:40 ID:X6B66qYzP
画素ピッチが大きく取れれば自ずと開口率も上がる。

だが、例え無限の開口率を得て遮蔽物ゼロを達成したとしても、
狭い画素ピッチのままでは1画素当たりに入ってくる元々の情報量が不足し、
ダイナミックレンジは得られない。
これは光学的物理限界であり、技術で克服できるものではない。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 22:16:53 ID:75uTHScZ0
なんでもいいが次を立てろよ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 22:50:24 ID:atI6YJAZ0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 22:51:09 ID:atI6YJAZ0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。