790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:48:34.47 ID:E3c0TILB0
>PCで等倍鑑賞なんていう引きこもり
でも画質厨にはそれしか楽しみが無いんだし・・・
ざっぱに撮ってトリミング、とかなら必要。
精密写真が必要な時も。
アマチュアなら10MPで充分だろう。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:35:30.33 ID:0Oxnwj3D0
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 03:57:07.55 ID:bu6uNy5b0
>>792 ケンコーのCherubyで十分なんですよねー。
795 :
CONTAXマクロプラナーは写りが良すぎて売り切れだ!:2012/07/06(金) 10:24:37.32 ID:puh8yXUc0
N Digitalとかなつかしす
35mm 600万画素のCCD
高感度は弱い(暗部ノイズが目立つ)けどダイナミックレンジが凄まじいとか
せいぜい800万画素でいいと思う
写真展で引き伸ばすから高画素必要です。全紙だと5D2でもちょっとあぶないと思ってる。
まぁ普段はいらないっちゃいらないかなー。
個人的な夢として壁、床、天井いっぱいに引き伸ばして写真で別の場所を表現出来たらなーとか思ってるから高画素がんばって頂きたい。
展覧会が写真の検査をする場なら心配だるね。
鑑賞の場なら心配ないっしょ。
全紙なら少なくとも50p位は離れた所から見るでしょ。普通は。
巷で言われる350dpiとか言うのは視力1.2で25pの距離
から見た時、印刷の網点が見えなくなる精度。
25m離れれば3.5dpiで良い訳ね。
それから、全視野で350dpiの精度がある訳ぢゃなくて
中心部の10度位だけだからね。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 17:38:16.59 ID:pVJMSf870
>799
いい写真は近寄って細部を見たくなるだろ。
そのときにデジタル的なピクセルが見えたら興ざめじゃん。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 18:02:25.82 ID:znNYsEjH0
一体どれくらいの人がA3以上のプリントをしているんだろう??
8割は、PC画面でニヤついている連中ばかりだろ!
2000万画素あれば、本当に十分だと思ってる
1200万画素でじゅうぶんだろ
>>800 いい写真は近寄って細部を見たくなるだろ。
そのときに銀の粒子が見えたら興ざめじゃん。
普通の人はそんな見方しません。
そんな見方は鑑賞ではなく検査と言います。
WQXGAモニタはサブピクセル数1200万
モニタのRGB配列に対してカメラはRGGBだから
ベイヤー1600万画素はいい線かもしれん
だけどWQXGAモニタで普通に(近づいたりせず)見て
ジャギー(ドット)感を感じないという人はいないよね
それを無くすのに1.42倍の解像度でいいとして
サブピクセル数で2400万 RGGBで3600万
ていうか「○○画素もあれば十分」という値も、年々歳々増えてきているんだよなあ。
200万画素機が出た頃の「100万画素もあれば十分」ってのがスタートだったような気がする。
近いうちに「高画素なんて必要ない、24M画素もあれば十分」ってなるだろうね。
そりゃ「充分な画素数」は、使う人の撮影後の処理環境や出力環境に依存するからね。
「これだけありゃ充分」は上がって行って当然だと思う。
高画素機も必要だけど、高画素機ばかりになってしまうのは、ちょっと勘弁してと言うだけ。
フィルムの頃だって、撮影会にマミヤプレスを持ち込めば、引き伸ばし機が対応できないので
「不許可である」だし。
自分も、学校の写真部時代に借り物のGS690で撮った写真は、ベタ焼きだけでした。
> 「充分な画素数」は、使う人の撮影後の処理環境や出力環境に依存する
ならば「○○画素で十分、高画素なんて必要ない」という意見は
“あきまで個人の感想です”ってことだな。
画素数が増えると
pcが売れる!
確かに組み直した
RAW現像のスムースさが4年もすると段違いだわ
カメラは買い換えてないけどw
個人的には300万以上あれば十分、500万あれば便利だけどそれ以上はオーバースペック
…と俺は最初から言っている
個人意見なのは確かにそうだが、しかし1000万画素以上が必要な環境使ってる人がどれだけ居るやら?
300〜500万画素が完全に仕事してれば割と充分かもしれないけどなあ。
FOVEONでもないとキツいだろうし、あのセンサーは別の問題もあるし。
個人的にベイヤーは50%縮小必須と思ってるので1000〜1200万画素くらいは欲しい
DP2xは等倍で見ても満足だけど、色とか高感度とかなあ
ピントやブレのチェックは等倍でするが
鑑賞するときはせいぜいA4ぐらいのプリントかモニター全面表示ぐらい
だから800万画素で充分です
>>813 すぐそこまで来ている4kディスプレイの時代になったら、800万画素等倍表示が当たり前になっちゃいます。
ベイヤーで2400万画素は必要デスね。
あー
そんなディスプレイ必要ないし、
そんなディスプレイしか入手できなくなったとしても、どうせ俺の眼がついていかんから
やっぱり800万画素ぐらいで充分です
>>814 >すぐそこまで来ている4kディスプレイの時代
各テレビメーカーはそういうことにしたくてたまらないようだけど、実際には需要が殆どないよ。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:04:37.31 ID:U6s1NIlc0
TVはいらないけど、ディスプレイの4Kはほしい。
でかいのはいらんので、24インチくらいの高精度のがほしい。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:45:52.78 ID:nL7xxWLA0
パソコンやプリンタの性能向上も考えると高画素は有難い物です。
ただ、常に高画素で無くても良いかとも思いますね。
例えば、プリクラも低画素のCCDを使ったから繊細写真にならず成功したように
目的に依るんじゃないかな?
個人的には1億画素の35mmセンサー搭載機種が出たら欲しいとは思っていますけど
数年後には出て来るんでしょうね。
>>817 15インチノートPCのモニターで4K解像度があれば欲しいです。
技術的には十分かのうなので、後は少し待つだけ。
スマホもとうとう1920×1200の解像度を得ましたし、面白くなってきましたね。
昔はPC−9801NX/Cの640×400 16色でも高精細と驚いて使っていたのに時代は進むものです
APS-Cで16MP、35ミリフルサイズで36(個人的には24)MPで充分です。
写真が写実である必要は無いし
ならCGでええやん
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 21:03:56.14 ID:bSpd8DZI0
人間の目って何画素なんですか?
>>822 視細胞は一億個くらいあるらしいよ。
でも、ピントも色の感度も中心に集中してて、周辺の画質は悪いけどね。
たまにレンズやセンサーの性能を人の眼に置き換えて話してる人いるけど、
人の場合は画像処理エンジンが半端ないんだよな。
眼だけだったら魚眼みたいな絵でしょ。メガネの度を変えてもすぐに歪みを感じなくなるし。
そうだから補完された情報が乗った絵は必要ない
元がノイズだらけでも真の情報が多ければそれが一番良く見える
>>825 いや、だからそれは人間の目と脳の画像処理あっての話であって
ディスプレイや紙面を見る場合は全然違うって話。元の画素が多かろうと妙な塗り潰しやDR不足の絵はそっちのほうが目立っちゃうよ。
人間の場合はかなり長時間露光して補間してる感じだよな。
動体追従処理も優秀だからそういうことが出来る。
暗いところでのノイズの乗り方とかは、デジカメによく似てると思う。
人間は目で見えてるのではない。
脳までデータを送り、脳で理解してるだけなのだ。
画素相当なら視力1.5でもフォベオンの1億画(フォベオンセンサー1枚当たりで)素超だな。
高画素は細かすぎて十分な信号が生成されません。
1/2.3型を卒業する気はないの?
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 01:30:37.28 ID:Tkx9+IGL0
>>828 なんでフォベオンなんだよ
RGB別の視神経並んでんだぞ
しかも脳に送られる前に網膜内で前処理してるとか
網膜の光受容体は1億以上あるのに
そこから脳に出てる視神経は100万しかないとか
不思議だw
>>822 視線を静止させて風景見る人いないから人間の目を目標にしちゃあかんよ
人間の目を目標にするのは視力部分だけでこれはまだまだ画素数足りない
コダックTRI-100(モノクロ)の場合、1mmあたり200本の線を識別できる(メーカーHP)
35mmフルサイズは36mm x 24mm だから、36x200 x 24x200 = 3450万 必要。
さらに画像センサーは3原色で1色を表しているとすれば、これの3倍必要となる。
合ってる? 間違ってる?
>>836 間違ってる。
200本/mm
↓
白黒ワンセットの線が200本/mm
↓
画素数に置換えると、200×2本/mm = 400本/mm
↓
36mm×400本/mm、24mm×400本/mm
↓
1億3千8百万画素=138MP
↓
ベイヤーでは縦横1.4倍必要になるので、20000×14000=274MP
画素サイズはコンデジ並みの小ささになる。ISO実用上限400程度。
フィルム並みだな。