[偽装一眼][女流一眼][マイクロ一眼][一眼レス]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
女々しいパナソニックとオリンパスの便乗商法w
対物レンズが一つならみんな一眼
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:41:50 ID:MveROhPV0
なるほど、携帯電話の画像生成機能も一眼レフなのですねw
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:27:48 ID:bxKsxQYI0
>>3 そのとおり、携帯電話のカメラも、最近のコンパクトデジタルカメラもみんな一眼。
なんでキヤノンやニコンが突っ込まないのかというと、昔、ライツという会社が作った映画用フィルムを流用したカメラのフォーマットを、後生大事に守り続けた挙句、最近では「フルサイズ」などと、さも最高級のごとく宣伝しているから。
もともとフィルムサイズの規格としては小さいほうに属する35mm版の画像サイズを「フルサイズ」なんていっちゃったもんだから。
どっちもどっちということで、お互い何も言わないことにしているのだと思う。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:46:01 ID:f2nQ1dvG0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:26:41 ID:ZEuHKdS80
>>4 もう一度聞くよw
携帯電話の画像生成機能も一眼レフなのですね?
【一眼】
フィルム一眼レフ
フィルムコンパクトカメラ(いわゆるバカチョンとかレンズ付きフィルムとか)
レンズ交換式デジタル一眼レフ
レンズ固定式デジタル一眼レフ
レンズ交換式コンデジ ←問題としているカメラの種類
レンズ固定式コンデジ
最近リコーが出したやつ
暗箱カメラ
フィルム動画カメラ各種(8mmとか映画撮影用とか)
ビデオカメラ
USBカメラ
WEBカメラ(ライブカメラ)
携帯電話
ニンテンドーDSI
各種監視カメラ
内視鏡(撮影機能の付いたもの)
顕微鏡(撮影機能の付いたもの)
天体望遠鏡(撮影機能の付いたもの)
ハッブル宇宙望遠鏡
【二眼】
二眼レフ
Finepix REAL3D W1
【その他】
レンジファインダーカメラ
スレたてすぎ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:03:03 ID:hFG5a0yk0
カメラは元々1眼、2眼が異端児
2眼のレフレックスファインダを1眼に
持ち込んだものが1眼レフ
1眼の映像をファインダとセンサで共用するために
タイムシェアしたりペリクルミラーで考量を分けて
使わざるを得ない
ペリクルミラー方式は撮影光路に余計なものが常駐し
光を横取りしたり歪めたりするので
光のタイムシェアが残った
撮影の都度、機械的にミラーを退けるためショック、騒音
撮影速度を上げられない、実際に写し取られる映像は見ることが
出来ない、余計なフランジバックが必要(広角レンズに不都合)
余計なミラーの存在は百害あって一利無し
元々35mm以下のファインダでは合焦援助機能無しの光学像だけで
ピントを合わせることなど出来ないのだから
これまでは、センサーの高画素化を競ってきたが、これからは
EVFの高画素化競争だろう
すでにコンデジでさえ92万画素を持つものがあるのだから
当然高級機はそれ以上なければ立場が無かろう
高画素液晶は高い、でもカメラを高くは出来ない
コストダウンの障害物として真っ先に上げられるのはミラー系
無駄に2系統の映像確認持つ必要など無いのだから
10年とは言わず3年後にはどれだけのミラー機が残れるか見ものだ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 13:35:41 ID:K1I/yja6O
工業製品はいつ買っても過渡期。
どの製品も一長一短なのだから、用途に合わせて使うものだ。
パナは言っているよ。
レンズ交換式一眼カメラと。
一眼レフカメラとは一言も言っていない。
それにもかかわらず、上記無視して
「一眼レフカメラじゃ無いのに一眼レフカメラと言うのは間違いだ!!」
とのたまうマニアが居るから困る。
また、レンズ交換式一眼カメラ = 一眼レフカメラと判断する輩も居るから困る。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 14:21:32 ID:Xm7i7y1lO
一眼か一眼レフか、一眼って言ってるなら何故目くじらたてる?
そんなことより撮影でも行ったら?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 15:06:52 ID:ZBbA6D3zQ
対物レンズが一つなら皆「一眼」
半島人もドイツ人も皆「ホモサピエンス」
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 19:24:21 ID:eoMa8YTm0
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 00:27:45 ID:nBvQ8dm40
まさに一眼詐欺ですね
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 00:59:50 ID:5++2m0QG0
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:20:54 ID:5++2m0QG0
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
ここでの「一眼」は「一眼レフ」のことを指している
これまで「一眼」という言葉は「一眼レフ」の略称として使われてきたからね
で、これを見たら一般消費者はGF1が「一眼レフ」だと思うよね
でも実際にはGF1は一眼レフとはまったく異なる構造のカメラなわけだ
その結果、どうなるか?
誤認・誤解が一人歩きして行く
ところが
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3が「一眼」を名乗る根拠も示さない。
こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても
それはオリパナ信者・工作員の戯言でしかない
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:21:57 ID:5++2m0QG0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想 起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 01:31:11 ID:5++2m0QG0
★「一眼レフ」と、「いわゆる一眼」の違い
一眼レフと、オリンパスとパナソニックの2社が呼称する、いわゆる「一眼」(=マイクロフォーサーズ)
の大きな差異は、レフレックス式光学ファインダーの有無です。
像の追従性という面ではEVF/LVFはまだまだ一眼レフの光学式ファインダーに及びませんし、AF機構
の違いによる性能差も存在します(一眼レフのほうがAF速度に勝る)。一眼レフの光学式ファインダー
はバッテリーを必要としないために省電力で、イメージャも常時撮影状態にはないため熱ノイズの影響を
最小限に抑えることができます。撮影後も、クイックリターンミラーが即時に復帰するため、撮影直後の
像を確認、撮影することができます。
一方でEVF/LVFカメラには特に動画撮影において有利な面もありますし、クイックリターンミラーを必要と
しないためにミラーショックにより画質を損なうことがありません。撮影の瞬間も像が暗転することが
ありません。なにより撮影結果を常に視認できるという大きなメリットがあります。像の拡大表示も可能です。
このように両者はそれぞれメリットデメリットがあり、現在、一方がもう一方を代替できるものでは
ありません。しかし、残念ながら一般消費者にとってこの事実はまだまだ理解されていないのが現状です。
つまり、「一眼レフ」と「EVFカメラ」は、はっきりと区別できるような表示をもって販売するべきなのです。
それらは互いに異なるカメラであって、混同されるべきではないのです。
レンズ交換式EVF/LVFカメラを「一眼」と称して宣伝・販売することは、「一眼レフ」と「EVF/LVFカメラ」を
消費者が混同してしまう虞があるのです。
消費者の無知につけこむようにして、非一眼レフをあたかも一眼レフであるかのように誤認させるような
宣伝・販売を行うことは非難されるべきです。
問題はそれだけではありません。多くのEVFカメラは少なくとも一眼レフのような外形・スタイルを備えている
といえますが、内蔵EVFすら備えていない、「背面液晶のみのレンズ交換式カメラ」に対してさえ「一眼」という
呼称を用いているメーカーがあるのです。これは「用語の乱用」以外の何物でもありません。
一体、「一眼」というのは何なのでしょうか。この定義はメーカー自身明らかにしていません。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 11:30:07 ID:zJSYTLNV0
一眼レフの市場に乗っかりたいだけだろ
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 13:13:38 ID:nBvQ8dm40
偽装一眼そのものですね。
μ4/3はEVFカメラそのもの。
それを何故に一眼レフと間違えさせたいのか。
商売のポイントなんですかね。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 13:32:26 ID:ZASrL+wH0
一眼レフと間違えさせれば
一眼レフ並みの価格にできて儲かるから。
無知な消費者から金を巻き上げる悪徳商法ですねwww。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 22:03:18 ID:iGeyYUP70
LX3とGF1ってほとんど外観にもサイズにも違いがないよね。
GF1の値段は高すぎる。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 07:02:33 ID:J8t8sqwPO
>>26 サイズは明らかに違うが。
触ってもいない証拠。
28 :
基地外アンチオリンパ認定職人:2009/12/27(日) 07:15:28 ID:0LZq5iLu0
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 07:44:19 ID:V8ezF91k0
>>28 お前の主張はこれだ。
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1259228370 「チロは茶色い犬ではない!真っ白い犬だ!!! 」
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張る。
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。
そういう駄々と言い張り人生が基地外おりんぱの生き様であり日常だよね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255181977781.jpg
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 08:42:49 ID:4W93SZ4g0
>>27 レンズ回りを除けば、幅も高さも奥行きも1cm程度しか違いはないぞ。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 08:40:50 ID:EUdyPOJX0
偽装あげ
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:02:07 ID:M2802Yga0
偽装社会に歯止めがかかりません。。。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:13:56 ID:dNSbppak0
>>23-25 おっと、DP1の悪口はそこまでだ。
ttp://www.sigma-dp1.com/ >SIGMA
>DP1
>A FULL SPEC COMPACT DIGITAL CAMERA
>WITH ALL THE POWER OF DIGITAL SLR CAMERA
>WITH ALL THE POWER OF DIGITAL SLR CAMERA
>WITH ALL THE POWER OF DIGITAL SLR CAMERA
>WITH ALL THE POWER OF DIGITAL SLR CAMERA
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:24:19 ID:M2802Yga0
スペックシートの形式欄にどう書いてあるかだな。
パナは意味不明な一眼カメラと平然と書いている。
企業の良識が透けて見える。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:38:37 ID:dNSbppak0
一眼レフの全てが入ってるのか。DP1のAFって位相差AF? それは知らなかった。w
パナが売り文句にしてた「一眼画質」ってどの一眼だよ
盗撮用超小型CCDカメラからバイテンまで、対物レンズが一つならみんな一眼なんだからさw
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 09:45:02 ID:U46Z0+SD0
同様に、外付けEVFなマイクロは一眼では100%無くなるよな。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 01:38:19 ID:B8hi7QKQ0
両面テープ止めでもミラーが入ってりゃ高級品だもんな
一眼画質w
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 23:43:12 ID:SKnVbDLO0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 21:07:41 ID:Oqq0Ssub0
ねえねえ
ハーフサイズ一眼レフカメラのペンFって、1957年にはまだ存在しないよね。
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが明らかにされる。
↓
■アンチは「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたのだ」と強弁。
↓
■SankeiBizのニコン社長インタビューでも他社のレンズ交換式を「一眼カメラ」と
呼んでいたことが明らかにされる。
【新春に語る】ニコン・苅谷道郎社長
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100121/bsc1001210508005-n1.htm 「確かに、一眼カメラのシェアが上がり、一眼レフの老舗2社のシェアは落ちている。
当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、その上のラインアップに加える形で、
新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。単に入力機器というのではなく、
新しい楽しみ方を提案する予定で、タイミングよく進める。フィルムカメラから
デジカメに切り替わったときのショックのようなインパクトのあることをやりたい」
□反対派の皆さんに質問。これはSankeiBizが勝手に書き換えたと主張しますか?
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/23(土) 21:44:01 ID:AXbMBlle0
>>43 勝手に書き換えたなんて言ってたっけ?
質問者が一眼と言っているからそれに合わせて一眼と言っているだけだろと。
本田が一眼と言わなくなった記事でメーカーサイドの人間が一眼と言っているかというと言っていない。
SankeiBizのは質問者がどう質問しているか、ちゃんと読んでみろよ。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 09:47:15 ID:lHxPJGQ40
>>43 >>44 確かに。質問者が「ミラーレスの一眼カメラ」って振って、
社長は「次世代カメラ」って受けている。
オリンパスやパナソニックとしては、エセ一眼の共犯仲間が増えるのが夢なんだろうけど
現実は厳しいようだね。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 10:20:04 ID:FnkNx+dL0
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 14:06:30 ID:lHxPJGQ40
>>42 ねえねえ
ハーフサイズ一眼レフカメラのペンFって、1957年にはまだ存在しないよね。
↑
1959年の間違いですよ。
オリンパスが「SINCE 1959」と称しているのは、
E-P1/2が、ペンF〜以来の一眼レフの伝統のうえにあるのではなく、
コンパクトカメラの末裔であることを無自覚に自白しているものです。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 14:26:26 ID:KIDqj3RM0
PENて、ハーフコンパクトだもん。
PEN Fは特殊路線。
それをあたかもPENの主だったかのように偽装。
どこぞの国の歴史ねつ造みたいだ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 14:27:46 ID:KIDqj3RM0
つづき
まあ、ねつ造してでも商売につなげたいオリの現状が
よくみえるよね。パナも後方で煽ってるとは思うが。
50 :
写真家 蜷川実花:2010/01/25(月) 21:21:03 ID:H7SvB7Et0
女性にもこれからは挑戦して欲しい写真の世界、今話題になってるのはデジカメにアダプター
はめて昔のレンズを使うこと、マイクロフォースサーズに関しては昔の8mmのレンズも使えるのよ
今回日本航空の再生に関してはヤシカと言うブランドを一流にした稲盛会長が就任したのよ
もう期待しちゃうわ!だってコンタックスを日本に持ち込んだ人だわ、ヤシカを一流にした人なのよ
でもアダプターに関しては有楽町の岡田さんの所がいいわ
ヤシコンはヤシカが京セラに買収される前に出ているのだが・・・
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:28:15 ID:w4EjnCB00
稲盛氏って、京セラが出資したウィルコムに税金を投入して救済させるために
日航会長に名義貸ししたらしい。
カメラ事業を切り捨てたみたいに、ウィルコムもバッサリかぁ。
日航も長いことなさそうだなぁ。
53 :
名無CMOSさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 00:27:19 ID:3zD5rw1S0
日航ですか。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:41:02 ID:OEhibiTV0
>>47 ペンのSINCE 1959って、コンパクトカメラの歴史だったのか。
そだよ。
PENのイメージに合わせるために、レンズの周りにイボイボのついたパンケーキレンズを出すべきだ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 07:34:57 ID:Cabt2FVKO
もともとPENはハーフコンパクトだからね。
一眼レフのアサヒペンタックスに対し、
庶民が買えるコンパクトカメラだった。
一番売れたのはEEシリーズで、Fは存在感すら怪しいしろものだった。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:35:49 ID:KrNi19vV0
その通り。
一眼レフが買えない貧乏人向けハーフがPENの正体。
いまさらPEN Fの存在を美化したところで、
当時を知る者からしたら失笑ものさ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 01:48:41 ID:xI/O7dJb0
一眼レフのPEN Fって、1959年には存在してなかったんでしょ?
っていうことは、PEN E-P1/2は、一眼レフのPEN Fの末裔じゃなくて
コンパクトカメラのPENの現代版なんじゃないの?
「マイクロ一眼」っていうけど、一眼レフじゃないカメラを一眼と呼ぶあたり
デタラメもいいところだね。
言い方を変えると、PENってのはハーフ判を使った超コンパクトカメラというのがコンセプトでファインダー形式なんて実は本質じゃなかったと。
なのに、その末裔を名乗る機種が一眼レフというファインダー形式にあやかりたくて仕方ない売り方をするのは恥ずかしい行為だと思うよ。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 00:10:47 ID:acPXL4ig0
>>54-59 やっぱり、SINCE 1959は怪しいってことですね。
SINCE 1959が正しいなら、「マイクロ一眼」ってのは嘘だし。
銀塩PENはハーフだった。
それを110にまで落としてPENを謳うってどうよ。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 13:21:26 ID:3QXSc4dc0
だからマイクロ。
デジタル一眼レフがハーフサイズになったのだから
ハーフサイズはクォータサイズになっても良いんじゃないの。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 22:19:39 ID:acPXL4ig0
>>62 いずれにしても、ペンS〜ペンEE3よりボディは巨大で、
撮像面は極小...
マイクロ一眼じゃなくてマイクロイメージセンサーですな。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 04:41:20 ID:s2pdCKdY0
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 11:50:40 ID:y9XfSQkP0
一眼レフだから大きいのはしかたがない
一眼レフだから重いのはしかたがない
一眼レフだからうるさいのはしかたがない
そういう発想だったら米谷さんはOM-1を構想することはできなかっただろうよ。
○○だから仕方がない的発想は技術的敗北主義だね。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 13:28:31 ID:s2pdCKdY0
OM−1?
電動ズームの?
オートフォーカスの?
フラッシュ内臓の?
電源がマンガン乾電池の?ニッカドの?
何か機能を求めれば、そのための空間も、質量も必要だ。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 00:50:46 ID:/6AgVXV00
マイクロフォーサーズなんて苦し紛れの規格だからな。
フォーサーズで行き場を失い、苦肉の策。
だから捨て身で一眼詐欺もしてしまう。
もはや中華メーカーと変わらないのかのう。
>具体的にはどんなカメラですか? 私はコレとかがオススメだったのですが
どんなカメラでしょうか?私が買ったのはIXY DIGITAL 220 IS ブラックというやつです。
軽いのと、覗き窓がレンズ越し(一眼レフ?)なので撮影しやすいです。
まだあまり写していませんが、とてもシャープな写真が撮れます。
また、手ブレ修正機能だとかなんだとか付いているので便利であり、
何よりも胸ポケットにすっぽり入るのでとても便利です。
※上記は、物を買うときは何かと詳しい私に相談してこられる友人なのですが、今回は何故か黙ってカメラをご購入
(一眼レフ?)とか???気になる一文も、これも一眼商法が浸透していることのあらわれでしょう
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 19:26:53 ID:DDv6jyjU0
鬱陶しいオタの講釈なんか聞きたくなかったんだろ。
高々2万程度のもの買うのに下らん講釈聞かされた上に
何時までも恩着せがましく粘着されたら堪らんだろうが。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 01:49:27 ID:76HDPAPb0
規格が失敗すると、イカサマ商売も辞さなくなる、
という実例だね。マイクロフォーサーズw
コンデジなのにレンズ交換も出来ちゃうすごいコンデジ!
って感じで5万くらいで売り出すと良かったと思う。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 03:59:59 ID:ZBqwNrey0
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:32:18 ID:I+92AJxk0
一眼という言葉について粘着しているのはアンチだけだからなあ。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 07:13:18 ID:hUQRgNwX0
ミラーレスなんて別に新しくも何ともないんだが・・・
レンジファインダー機、EVF式が普通なコンデジが既にある。
こういうところも、ニセ一眼商法のインチキくさいところ。
ミラーレスがさも新しいかのような勘違いをさせてまぁ、酷いね。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 08:44:18 ID:iWghPYhS0
本質的に、マイクロフォーサーズっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけじゃなく
「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ
つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ
で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語
なんじゃないかと邪推してしまいます
EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから
それについてはあまり触れられたくないと
現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし
オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を
削除している始末です
で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めてこんな事実に気付くわけです。
------------------------------------------------------------
174:03/05(金) 22:58 2i2sMVrI0 [sage]
檻はAF作動させる毎のピントを動かす量が大きすぎて酔う。
パナはピントを動かす量が少ないが、コンティニュアスにしながらカメラを動かすとピントが前後にぐわぐわ揺れながら追従するので酔う。
EVFはチラチラするし、パンするとパラパラ漫画。
光学ファインダーと違って見たとおりに写るとか信者が言い張るから絞りをいろいろ変えてみたけど撮影前の像にはなんにも反映されないじゃん。
なにがどう一眼レフが終わるのか理解できなかった。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:52:32 ID:Hy+gYklv0
G2とかG10には、どんな恥ずかしい愛称をつけるんだろうか?
「きみまろ一眼」とか?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 22:02:22 ID:HBNyAcyb0
スヰーツ一眼とか、ファッション健康一眼とか
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 23:11:06 ID:DLKlfZQW0
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 00:28:23 ID:BWB2+wZM0
まだ偽一眼商法続けるのか。
さすが恥も外聞もない低俗家電屋w
>>74 一眼とは非なるものに一眼と名付けて商売してるのは
日本国内だけだからなあw
試しにアメリカで micro DSLRとでも宣伝してみてほしいなw
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 06:48:11 ID:cWuBR29f0
日本人なめきってるよな、オリパナは。
ただのEVFカメラなのに、なにが一眼だよ。
ふざけんな!
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 13:29:28 ID:482d8S4T0
>>81 >試しにアメリカで micro DSLRとでも宣伝してみてほしいなw
そりゃ拙かろう。
micro DSL だろうが。しかしDSLではマッタク意味が通じなかろうよ。
>>83 新しい通信規格みたいだな
micro DSL
日本語では、「一眼」だけで一眼レフの略称が成立しているが、
英語ではSLRの3つ揃って初めて一眼レフの略称だからな。
デジ1の略称としては、DSLRの4つ揃っている必要がある。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/19(金) 03:31:01 ID:9iax1zo60
基地外おりんぱは論破されて書き込み出来なくなったのか?
小さくするためにカメラの基本性能を削ったらそれはコンデジ。
ミラーはその基本性能にあたる。
マイクロフォーサースはレンズ交換式コンデジのことである。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 12:30:20 ID:PUUq3Q2O0
ミラーレスはミラーといっしょにだいじなものをすてた
>>88 プリズムだろ?。そりゃミラーが無かったら要らないわな。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 06:26:24 ID:7uY9L29H0
>>89 いや、
>>88が言いたいのは、
位相差による高速かつ焦点距離が長ければ長いほど精度が上がるピント検出性能や
連写時のファインダーの視え方の決定的な違いの話だと思うぞ。
>>87 確かに。
マイクロフォーサーズは、ルミックスLX3やFZ28の撮像素子を大型化し、
レンズを交換可能にした...とみることができますね。
レンズの性能を愚直に光学的に解決しようとした旧フォーサーズがオリンパスの発想なら、
そんなもんはカネをかけずに電子的に補正すればいいのさと割り切っているあたりが
パナソニックの凄さだと思います。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 13:02:12 ID:+x3ldpnB0
>そんなもんはカネをかけずに電子的に補正すればいいのさと割り切っているあたりが
ニコンもな。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:21:53 ID:7uY9L29H0
>>91って本当に馬鹿だね。
ニコンの場合、パナソニックの真似はできない。F6とFM10を売り続けているかぎり
レンズの設計にも硝材にも手抜きができないんだよ。
フィルム一眼をやめたキヤノンやソニーもペンタックスもほぼ同様。
マイクロフォーサーズマウントのフィルムカメラが登場したら......と考えると恐ろしい。
一眼レフ光学ファインダーを覗いたら、色にじみとかタル型収差だとか
凄いもんが見えてしまうんだよな。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:24:21 ID:cJ33DoX80
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:05:39 ID:2dCeglNxO
あたりきしゃりきのこんこんちきでございます。
78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
CP+には変質者が紛れ込んでたのか。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 22:42:03 ID:S6PK0QkQ0
一眼詐欺そのものですね、パナオリ。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:45:33 ID:kqM2rS460
>>92は怖ろしい真実をサラッと言ってのけてるな。
確かに「フィルムで撮ったら」って想像するとガクブルだね。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:50:02 ID:GbJjfCJl0
「仮定の話には答えない」
貴方のお側に民主党
>>92 何言ってるの?
ニコンも樽型歪曲はカメラ側で補正することが前提のレンズ設計をし始めてるよ
おじいさんね、時代は変わり続けて、滅びゆくものは、決まってるんだよ
補間でボケボケになるようなカスレンズいらんわ
画像処理での修正なんて最小限に留める方がいいに決まってるだろ。
歪曲に関しては補正時のロス分はあまり無いので、
レンズ側で無理して矯正した結果、他の収差特性が悪くなるぐらいなら、
歪曲だけ無視して他の収差に注力した方が良いという考え方もあるな。
あと、歪曲に煩いってのは、フィルムに歪んで焼き付いちゃったら、
補正の手間が半端じゃなくなるって時代からの風習ってのもあるしな。
アサヒカメラ 5月号
マイクロフォーサーズレンズ設計の考え方
・レンズには湾曲、色、コマ、球面など各種の収差が必ず混在する。
・全てを完璧に抑えるのは不可能。
・ある程度抑えるには高級硝材を使い、複雑かつ大きくなる。従って高価。
・LUMIX Gはあえて湾曲、色収差など、画像エンジンで修正できる範疇は放置。
・レンズ設計に余裕ができた分をコマ、球面など、レンズ側でしかできない収差の補正を追求。
・一眼レフでもこの方法は可能だが、光学ファインダーでは見た目が悪いし(魚眼レンズ的になる)、視野率
100%のカメラでは使えない。
・従ってEVFを前提としたシステムでしかこの仕組みは使えない。
雑誌の受け売りしかかけないバカが多いな。
Bayer補間が嫌でFoveonがいいとか言うような人間の居る世界で、
歪曲のようなさらに補間作業を増やすような補正を積極的の導入してどうするの。
さらに肝心のパナの収差ほったらかしレンズは安いのかと。
収差ほったらかしのくせに割高で余計な補間まで入れてどうするんだよ。
所詮発想がコンデジ。
じいさん
お疲れさん
もうね、銀塩一眼レフの時代は終わったんだよ
ベイヤー補間は絵作りの問題
歪曲補正は修正の問題
パナの酷いすっぴん画像を補正したら、1ピクセルをどれだけ引き延ばすことになるのやら。
そんな適当に補間された画像をありがたがる趣味はない。
等倍爺か
自分がどれだけ馬鹿なこと言ってるか自覚してるか?
画面の端の流れがどうこう気にするレベルの人間が買っちゃいけないレンズだよな、収差ほったらかしレンズは。
補正なんて最小限に留めるものだろ。
それをあんなに盛大に(魚眼ズーム並みに)歪曲出しておいてデジタルで補正しました(キリッ、で8万円とかバカにしすぎだろ。
俺様の超微細モニターならば、等倍表示など小さい小さいw
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:18:11 ID:lZxG/2du0
スレタイとはかけ離れてきたけど勉強になるな。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:26:02 ID:4RLYKtgt0
>105
>割高で余計な補間まで入れてどうするんだよ。
>所詮発想がコンデジ。
データ補正の方が、ハードウェア補正より安上がり。
デジタル技術を使いこなすというのは、そう言うこと。
デジタル技術初心者のデジタル一眼レフ傾倒者には理解不能だろうが。
網膜が球面であることも、視細胞がベイヤー類似の4色分解
であることも知らないようだ。
球面センサでも平面に見え、細部までカラー解像されてるように見えるのも
全てが、脳内で補間されていることも。
>>112 劣化補間で満足する層にだけ売っておけよ。
あの歪曲補正で満足できるなら800万画素を1200万画素まで拡大補完しても満足できるわな。
所詮その程度。
パナのほったらかしレンズは補正の際に拡大する割合が大きすぎる。
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:49:51 ID:4RLYKtgt0
>>109 >補正なんて最小限に留めるものだろ。
色収差補正は補正じゃない?
歪曲収差補正は補正じゃない?
色温度補正やカラーフィルタ補正は?
写真なんて補正の塊のような気がするけどね。
補正した結果が真かと言えば、記憶色だったりする訳だ。
忠実色と言うものもあるが、本当に忠実かどうかは判らない。
補間を伴う拡大縮小は最小限にとどめろってこと。
色収差補正だって、RGBの各色に丸め込まれた状態でシフトするしかないから、あまりにも盛大に残すとデジタルで補正できないぞ。
連続スペクトルが連続的にずれて結像しているのだから。
なるだけ光学的に補正したレンズを最後に画像処理で仕上げるのと
むちゃくちゃ収差を残しておいて大きな拡大縮小操作を必要とする補正とは意味がちがうってーの。
色で言えば、jpegの8bit深度でトーンカーブをいじるようなもんだ。
それで満足する奴はそれでいいが、普通はRAW現像時か16bit深度にしてから補正して8bit深度に落とすわな。
8bitでいじるにしても補正量が少なければ破綻しないが、わざとアンダーにとって増刊みたいなことをすれば破綻する。
パナの歪曲ほったらかしはわざとアンダーにとって補正するレベルの拡大縮小を伴うほど収差が残ってるからだめだつってるの。
オーバーサンプリングもしていないデータを大幅にいじるようなことをすれば劣化する。
デジタルデータの基本でしょうに。
じじい 必死だな
撮影画素数を倍にして補正後の出力画素を半減すると言うなら理解できるがな。
録音を16bit深度で行って、各パートの音量調整後16bitのCDで出すようなバカなことをするレーベルは存在しないが、
そんなことをしちゃうデジカメメーカーはあるらしい。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 16:59:05 ID:gkleaEiS0
詐欺は詐欺
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 19:24:33 ID:LIS0zY0d0
よく分らんけどどうせ買わないんだろ?
ソニーから何か出るしな。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:40:54 ID:lpzgo7LF0
ソニーがレンズアダプターかましてMマウントやL39マウントのレンズが使い易い
カメラを出してくれるといいな。
カメラショーで各社がレンズ交換式コンデジを一斉に発表
そのほとんどがフォーサーズの2倍の大きさのセンサーであるAPS-Cタイプ
画質と感度で圧倒的に不利なフォーサーズは撤退の危機に涙目www
しかもオリンパス以外の各社が一斉に
「レンズ交換式コンデジは一眼レフではありません」 と明言した広告を始めたら
フォーサーズ陣営のウソつきぶりががモロバレして企業のイメージダウン必至wwwww
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/05(月) 23:33:10 ID:mJTw/AB+0
>>124 ホヤ(ペンタックス)が、MEやMXをデザインモチーフにしたD-SLRを発売して
「元祖 マイクロ一眼」って宣伝を開始したら、
オリンパスは面目を失墜するな。恐ろしいことだ。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/06(火) 00:36:32 ID:SQT/BCj70
>>125 ペンタックス時代には絶対にあり得ない手段だが、
ホヤならやりそうで怖いw
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 04:14:14 ID:2xG8QeXA0
>>125 M-1 サイズ/重量:W136 ×H83 ×D50 mm / 510g 発売年月: 1972年 7月
MX サイズ/重量:W135.5×H82.5×D49.5mm / 495g 発売年月: 1976年11月
たったの4年4ヶ月で、0,5mmも小さく、15gも軽量化した技術力の素晴らしさ。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 20:54:02 ID:0thbwe5q0
>>127サイズの差はマイクロかもしれないけど、使いやすさはMXが段違いに上だからなぁ。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 01:27:27 ID:7uF8EsgP0
マイクロ一眼て、ペンタックスからパクッた言葉なのか・・・
と先日息子に聞かれたが、知って驚いてたわ。
息子なりにオリンパスのパクリ、イカサマ商売に感付いたようだ。
最初は騙せても、結局パレるんだよなぁ、と思った。
頭悪い奴ほど、チンポのでかさや、どれくらい若い時期にファックをしたかとか
そういう下らんことにこだわるよなw
とくに低学歴者に多いw
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 18:04:47 ID:vKnxte6fO
ニセモノ買った奴が必死に本物だと信じたいのに似てるよな(笑)
ニセモノ一眼=マイクロフォーサーズに手を出してしまい
いまさら引っ込みがつかないんだろうな。
いつの日か本物を手にできるよう願うよ(笑)
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 00:54:19 ID:tkTKF7EO0
無知ゆえにエセ一眼をうっかり買った情報弱者は、
傷つけられた自尊心を癒すために、エセ一眼商法の擁護に狂奔する......
なんという悪循環。
マイクロフォーサースはデジ一のフリをするから叩かれるのであって、レンズ交換式ラージセンサーコンデジと
いうコンセプトは悪くない。
従来のコンデジとデジ一のギャップを埋める存在としてコンセプトは良いんだよ、身分詐称しなければ。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 16:58:05 ID:tkTKF7EO0
>>134 そのとおりで、ソニーの「レンズ交換式小型カメラ」みたいに正直が一番。
ホントだよ、そうしてたらカメラ屋で一眼レフって書いてあるのを見てモヤモヤしなくていいのに
今からでも改める気は無いのかね、無理か
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 21:10:08 ID:I4zYUa8p0
>>134 俺もそう思う。
商品の存在価値としては十分アリなのに
無理やり一眼カテゴリに加わろうとする事で全部台無しになった。
一眼はまだそれほど気持ち悪くない。
一眼レフの略として一眼という言葉自体は使われていたから。
たまに見かける「一眼カメラ」はすっごーく気持ち悪い。もう、いがムズムズする。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 23:13:44 ID:X6tT9WtM0
パナに踊らされて家電屋の低俗商売の共犯にさせられたオリは大馬鹿だよ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 23:17:33 ID:lJJzCAA90
しかも、このエセ一眼商法は日本国内限定。
日本人が日本人を騙しているのが悲しい。
アメリカではDSLRなんて言えないと思うんだけど
「マイクロ一眼」をどう英訳してるのかなあwww
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 13:27:22 ID:CAVvHzX+0
一眼レフレックスカメラというのは
カメラの型式ではないのさ。
『一眼レフレックス式』ビューワ付きカメラ
『二眼レフレックス式』ビューワ付きカメラ
『レンジ付き』ビューワ付きカメラ
『電子式』ビューワ付きカメラ
『ピントグラス置き換え式』カメラ
一眼、二眼はカメラ本体の名称では無い訳。
飽くまでもビューワの型式なの。
カメラで映像を固定記録する瞬間は、何の機能も発揮しないジャマな付属品。
一眼レフレックス式、電子式、ピントグラス置き換え式は撮影レンズを
ビューワ用にそのまま使うから視差が生じない。
実際に記録される映像を事前に見られるのは電子式だけなのな。
ビューワ型式の質とと撮れる絵の質とは別の話。
で?
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 20:33:50 ID:KVMqMiTW0
EVFカメラって連写すると、ファインダーで撮影した画像の時間差再生
を延々と見せられて、あれってブラックアウトよりもタチが悪いよね。
結局、EVFカメラって、静物を単写するのに向いてるよね。
あと、レンズを安い硝材で作れるのも魅力。
>>134 >レンズ交換式ラージセンサーコンデジ
それでは「ラージ」と「コン」が背反してしまう。
センサーはラージだけど、全体としてコンパクトってことだろう。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 08:24:04 ID:S3yVWW9YO
フォーサーズはセンサー小さいのに、ボディが大き過ぎ
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 07:50:16 ID:B6iUFU9D0
>>148 ペンタックスのI-10みたいなサイズが理想だね。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 22:59:02 ID:AGhDo1H10
たしかに言われてみれば、フォーサーズって撮像素子サイズが小さいのに、
ずいぶん大きいよね。
逆に言えば、FX、DXサイズ機が小型化技術で上を行っているのかも。
DXだって、エントリー機はかなり小型だからね。
フルサイズですら、ソニーのミラーレスαの大きさで作れる訳だしな。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 10:26:51 ID:Ew5Z32ch0
AF、電動ズーム、LV、これをやめれば
相当小さくできるだろうな。
これを望む限り、コンデジサイズのセンサでも小さくは出来ない。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 10:54:31 ID:ewoJBAmh0
女々しいのは、どう見てもレフレス一眼アンチだな。
キモイよ
154 :
最悪の写真:2010/04/18(日) 12:02:58 ID:CudEsFef0
>153
>134あたりを読んだかな?商品価値は認めているんだよ。偽称するなと言っているだけだ。
開き直りは感心しないな、批判は真摯に受け止めたまえ。
>>155 女々しいぞw
デジタルカメラにおいてミラーは無駄なオブジェ。
液晶が高速になった昨今、邪魔でしかない。
せいぜい「一眼」という言葉にぶら下がって未練をかみ締めなはれ。
>156
君の認識力ではミラーレスのデジカメはデジ一に追いついているのだろう。
でもね、君は知らないかも知れないが被写体には動く物もあるんだよ。
デジ一を使う者として言わせれば「EVFは使い物にならん」
静物では気にもならないタイムラグが動く者では致命的になるんだな。
光学ファインダー葬りたければあと10年以上精進するんだね、そうすればいつか追いつけるよ。
もう一度言おう
光学ファインダーとタメ口きくには10年早い。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 21:55:17 ID:3aGeaQ6y0
>>156 一眼という言葉にぶらさがってるのは、マイクロフォーサーズなんだがw
>>151 その「ミラーレス」ってアホっぽいよねw
ソニーはミラーレス一眼とか自称してないんだしwwww
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 14:52:57 ID:z933a8FP0
>>157 LVの表示遅れは大きな割合を占めない。
表示遅れが零であっても、視認してからシャッタを切れば常に
ショットはタイミングを逃す。
特定機材のタイムラグに慣れると、そのタイムラグを無意識で
補償する動作が身に染み付く。タイムラグの異なる機材を使えば
違和感を覚えるはず。人は 0.01sec の差を感じ取ることはできるから。
身に染み付いた補償行動を修正するのは、年寄りになるほど難しいだろう。
シャッタラグの内訳
人の反射遅れ :0.2 sec
カメラのシャッタラグ:0.1 sec
LV表示遅れ :0.03〜0.08 sec
加えるとすれば、更にAF時間
たった 0.05sec 程のLV表示遅れを補正できないのは肉体の老化だろう。
とは言え常に0.1秒映像が遅れるメガネをつけて車運転したら事故ると思うよ^^
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/19(月) 22:10:32 ID:e9edY+hu0
>>160 シャッタースピードにして1/20か
結構シビアだなw
まあ、静物とるならちょうどいいんじゃね?
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 13:25:35 ID:KbLJJCZb0
>>161 勝手に切り上げるな、って。
TV画像を処理する自動操縦は無理ってことね。
人間の反応自体が 0.2 秒程遅れるから、眼鏡掛けなくても
人間に車の運転は無理ってかい?
自分で0.1秒遅れるメガネつけて運転してみるといいよ^^
プリウスのABSに切り替わるタイミングが普通の車に比べて0.06秒遅かったためにリコールになった件
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/20(火) 23:12:46 ID:NYzQs64e0
オリパナ工作員って本当に知的レベルが低いな。
フォーサーズを買ってしまった負け組を貶すのも感心できないな。
オリンパスやパナソニックは旧フォーサーズユーザーを救済するために
マイクロフォーサーズを交換してあげればいいのに。
ニコンとキャノンは自分達が得ることが出来なかった層をパナとオリに取られたんで
結構焦ってるとニコンの営業が言ってたよ。
もちろんウチもノコノコ見ているわけじゃないって言ってたので
内部的にはミラーレスを出すことでほぼ決定事項っていう感じだった
>169
ニコンの客層とパナの客層は違うが、ニコンはパナの客層までねらっているのか?
容赦ねえな。
女装一眼スレかとおもたw
>171
中の人の言うことは聞いておくことだぞ。
ニコンの課長クラスから直接聞いたことだから間違いないぞ。
ちなみにパナの「シェア単独20%」発言にはかなり驚いていたな。
この世界を知らない奴は強気でいいなって。
でもまぁ、パナの場合は偽一眼商法でレンズ交換式コンデジを
一眼にカウントしてもらってるだけですから。
どうカウントするかで%なんてすぐに変わってしまうのよね。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 00:43:38 ID:R66EPFQl0
どうしてマイクロフォーサーズは日本でだけ売れているんだろう?
そこにエセ一眼商法の旨味があるんだと思うよ。
日本人をカモにするのって良くない。
ペンタの営業も言ってたけど、ニコン・キャノンとは違い
メーカーの知名度がないし、どちらかというとマニア向けのような
商品が多いので、海外では受けが悪いんだってさ。
日本人は商品を見る目がアマチュアでもしっかりあるから
メーカー名に左右されずにいいものであればそれなりに売れるらしい。
(K10Dのときに言っていた)
マイクロ陣営はそんなコアなファンではない層を上手くつかめたんだと思うよ。
どうせカモられてるのはカメラ女子だから業界的にはあんまり関係ないしw
ちなみにシグマ・タムロンの営業が言うには、日本では純正思考が強いので
カメラとは違ってサードパーティのレンズは海外のほうが売れるらしい。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 07:30:21 ID:m0k0ADKH0
コアな層が流れてない?
にやにや
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/22(木) 23:52:57 ID:R66EPFQl0
結局、情弱で円周率が3だと思っているような連中が、
一眼レフだと騙されてエセ一眼を買って「焦点距離の換算が2×だから便利だ」って
心底から喜んでるわけでしょ。
痛い。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 09:54:25 ID:5kiP68OV0
イタクないカメラでイタイ写真しか撮れないのは
トッテモイタイ。
イタクないカメラはいなくなる。
181 :
最悪の写真:2010/04/23(金) 09:55:45 ID:GNltrcM20
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:26:53 ID:Ih4n0MPi0
偽一眼、マイクロフォーサーズ
>>179 円周率≒3は正解。
円周率=3.14 は間違い。
ってのが理解できない低学歴はだまっとけw
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 07:58:22 ID:3ZomAlz30
ゆとり世代・・・使えない世代w 簡単に騙される世代w
なんてことにならないと良いが、
偽一眼商法にもコロッと引っ掛かるんだろうか・・・アーメン。
ある特殊な人間は、自分より下の人間がいるとおもわないと生きていけないんですよね。
円周率=3.14と思いこんでる高卒の30歳代にとって、ゆとり世代を馬鹿にするしかないですもんね。
円周率=3.14と思いこんでる人間なんていないだろ。
≒ならわかるけど
>>186 >>179はそう思ってるっぽいよ。
ただ、どっちにしてもたとえとして適当だとは思わないが。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:22:01 ID:G7R0ydQW0
>>186 179に限らず、ゆとり教育の問題点指摘に円周率を出してくる低学歴は、円周率=3.14と信じてる。
数学的に円周率=πであって、計算方法を教える小学校では「ほぼ3」と教えるのが正解。
3.14と教えて貰ったまま、高等教育でπのことを学んでないわけだw
「一眼」の認識もそれと似たようなもんだ、一部の「一眼」=「一眼レフ」と思いこんでる低学歴がわめいてたいるだけ。
「一眼」は「レンズ交換できるなど『本来は』マニアむけ」のコンパクトではないカメラの総称。
それをマニアではない消費者対象に製品を開発したのだから、女流一眼とかの愛称にするのは全く問題ない。
>>189 >>179は円周率=3.14とは全く書いていないが。
円柱率=3.14と信じている人が書いていると根拠なく信じているのはオマエ
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:12:29 ID:z59ZI4j6O
レンズ固定式の一眼レフを作ってたのはマイクロフォーサーズ陣営の
オリンパス自身なんだけどな。
そういう経緯も知らずに一眼はレンズ交換式の総称とか(爆笑)
さらに言えば、レンジファインダー機こそマニア向けの色合いがあるし
一眼レフだってエントリー機からプロ機まで幅広いわけ。
189は低学歴以前に低脳としか言いようがない。
>>191 あ、スマンコ。
「一眼」は「レンズ交換できる『など』本来はマニアむけ」のコンパクトではないカメラの総称。
のカッコが適切か。
マニアむけにいろいろ操作する機能やミラーショックなど余計なリアクションがついてるカメラなわけだ。
.
>>190 んじゃお前、円周率は無理数のひとつだと理解してるか?
どっちにしても低学歴はだまっとけw
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 08:49:25 ID:z59ZI4j6O
>192
レンズ交換できてもレンジファインダー機を一眼なんて呼ぶか?
一眼レフのことを略して一眼と呼ばれてきた歴史を飛ばして無理ありすぎ。
>>195 だからそうやって範囲を自分の知識の最大範囲wをひけらかして決めようとするのが低学歴だってんだ。(ややこい
小学校のテストの成績はよかったんだろうな。
結論として、「一眼」≒「一眼レフ」の歴史を鑑み、「一眼レフに似てるカメラ」を「??一眼」と呼んでも問題はない。
繰り返すが、「円周率=3.14」が偽である様に「一眼=一眼レフ」も偽。
最終的な判断はJAROの担当、これ以上、低学歴がぐだぐた言うなw
一眼レフに似ているカメラは一眼レフと呼んでいい、じゃないと
おかしくね?
そういう理屈を持ち出すなら。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 12:38:56 ID:z59ZI4j6O
>196
メーカーが形式名を正確に表記しなかったら誰がするんだよ。
一眼レフは撮影用レンズ1本で、そのレンズによる光学像をファインダーで確認でき、
それをレフレックス構造で成立させているから、そのまま形式が特定できるわけ。
一眼レフに似ているとか、そんな曖昧な話じゃないのさ。
それすら理解できない馬鹿なら言うだけ無駄かも知れんが。
>>198 だから、ミラーがついてない機種に「レフ」の文字列はどこにもない。
「一眼」の後に「レフ」の文字列が見えてるみたあな奴が多いが、眼医者か精神病院にいったほうがいいぞ。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 16:38:55 ID:CdLrcBtQ0
>>195 >一眼レフのことを略して一眼と呼ばれてきた歴史
仲間内のスラングを勝手に一般用語だと言われてもナ。
他にも、出痔位置とか、癌出痔とかさ。
アンタが世の中の中心で基準だってかい?
それから、一眼レフレックスは正確にはファインダ形式の名称であって
カメラの型式とは言えないのさ。
正確に言えば、 デジタル一眼レフレックス光学式ファインダ付きカメラだろ。
ミラーレス機は、デジタル一眼 電子式ファインダ付きカメラだろ。
今やデジタル一眼レフ機の主力は、APS(昔流に言えばハーフサイズ、
使えネェとか言われてた奴な)ジャンカ。
APS機も遅ればせながらレンズ交換式コンデジに仲間入りできるゼ。ウェルカム!
だからおまいらは、正式名で話がしたいのか、通称で話がしたいのかハッキリしろや。
まぁその前に眼科いけw
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/26(月) 22:59:06 ID:f/6GOqkF0
>>200 キャノンAE−1=連写一眼
ペンタックスME、MX=マイクロ一眼
これ、70年代の話ですが?
そんな昔から、既に一眼という呼び方で略されることもあった一眼レフ。
まさか知らずに発言してる?
些細なことに粘着している犯人は、
パナソニック、オリンパス、ソニー以外の信者
ミラーレスを発表したタイミングで荒らしが消えたらそのメーカーの信者ってことだろうな。
何だ信者ってw
メーカーの信者になるようなアホいるのかね。
他人の悪口を言うときは思わず自分のことを言うっていうから、きっと
>>204は何かの信者なんだろう。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 07:18:21 ID:SWTeLSlK0
>>204 突っ込みどころ満載な宣伝するからでしょ。
それが嫌なら、偽装なんかせず堂々と商売できるようにすればいい。
信者とか、そういう話にして誤魔化すなっての。
シンニョエンの信者の俺が通りますよ…
>>203 各メーカーが独自に決めた商品のキャッチコピーを並べて何がいいたいぬだ?
神経大丈夫か?
>>206 言葉狩りにしか見えねーな
信者じゃなきゃ、回しもんだ
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/28(水) 00:12:17 ID:oRlbgYd80
んな、昔から一眼レフのことを略して一眼なんて当たり前なことを。
一眼レフ以外のことをわざわざ一眼と呼ぶ理由が無いし、
一眼という言葉が、もし一眼レフでなかったら意味が通じない。
だってほとんどのカメラは撮影レンズ1本だもの。
一眼レフの場合は、そこにレフ機構を組み込むことでTTL光学ファインダーを
実現しているから、そこに価値があり、それが形式名ともなるわけでね。
産地偽装も言葉狩りです
有機栽培信者が、有機栽培の利益を守ろうと、オーガニックや有機
などという言葉を守ろうと言葉狩りをしている!
有機とは有機物の事で植物は全て有機物だからこの商品を「有機野菜」
「オーガニック野菜」と呼んでいるだけなのに!
有機栽培−栽培=有機、だから何も問題がない。
>>211 だから、デジタルカメラにおいてその「ミラーにより像をよこどりする光学ファインダー」が無駄なわけ。
無駄をとり払った高性能デジカメを一眼と呼んでなにが悪いw
無駄なオブジェを必要とキャノニコに思いこまされてることにいい加減に気が付けや。
即時性を重視しないカメラの分際でw
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 09:11:41 ID:JL2F9B+l0
もともとミラーの無いコンデジからデジタルカメラは普及し、
やはり不足するところがあり、ミラーのある一眼レフが人気に・・・
という流れが見えないんだね、ElPZEYeoOは。
ならばコンデジを使っていればいいだけのこと。
>>218 ミラーをつけ、ペンタプリズムを突出させることによりメーカーとして大切な「一眼レフマニア」をかこいこんだだけ。
笑えたのが、センサーサイズが35mmでないのを「50mmの標準レンズが換算75mmになる」と宣伝したら新しい知識だと認識して拡販に協力してくれたこと。
これは意外だったw
今後、各社とも世間の動向に任せるだろ。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 15:23:21 ID:JL2F9B+l0
センサーサイズは形式名称とまったく無関係なんだけど、
まだ勘違いしている219みたいなバカがいるんだね。
一眼レフマニアなんて言うけど、かれこれ数十年間一眼レフは普通の人にも
使われてきたんだよ。パパママ、カメラ女子なんかだってそう。
だからこそ、メーカーが良識ある形式表示をすべきなんであって、
微妙な言い回しの盲点を突くような、悪徳商法をすべきでない。
一眼レフの高性能イメージを使いたいんだろうけれど(商業的には)、
そこは毅然と誠実な道を進まないと、コンプライアンスもクソも無いぞ。
カメラ好きからすると「一眼」と言えば「一眼レフ」の事なのは常識だけど、
知らない人間に売るには正解だったと思う(個人的にはおかしいと思うけどw)
フィルム時代はレンズ交換の為に、一眼レフで有ることが必要(優位)だったけど
デジタルになると優位性は有るけど、必要ではなくなったんだから・・・
コンデジでも携帯でも「一眼」とか言うアホが居るから、この際新しい名前を業界で作ってくれればいいんだよな〜
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 06:25:35 ID:k0dpQlWA0
だから、根本はマイクロフォーサーズ陣営が称する
一眼という言葉の定義が不明確だからだろ。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 00:02:31 ID:Mx2uHhLc0
一眼という言葉が不明瞭?
一眼レフという言葉も不明瞭だろ。
そうそう、あとはJAROに任せろ、なんの問題もないと放置だろが。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 09:55:41 ID:5hyplWTy0
一眼レフの略称が一眼
一眼でなければ困るのかね?>基地外おりんぱ
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 10:37:43 ID:IkgZM7gN0
レンジファインダー機とかどう呼ぶのかね、オリパナは。
カメラに疎いメーカーは、これだから困る。
マイクロレンジファインダーじゃないか?
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 10:45:44 ID:0kgU7V000
パナの宣伝、最後は犬の小便みたいで笑える
5月3日、夫婦で奈良へ遊びに行ってきたぜ
蟻の行列みたいに強烈な混雑だった、、、行くんじゃ
なかった
E-P1とE-PL1持ってるやつ、やっと1人ずつ見たけどな
パナのマイクロ機もってるやつ一人も見んかった
E-P1持ってたやつ
→写真のことなんか全く興味ないような腕組んでいちゃいちゃ
した若いバカップルの兄ちゃんが首から下げてた
E-PL1持ってたやつ
→身長140cmくらいの腰曲がったよぼよぼなおばあちゃん
が電子ビューファインダーまで付けて首から下げてた
マイクロユーザーなんてこんなもんじゃないのかな
観光旅行らしきおばちゃんや外人さん、ベビーカー押してるお母ちゃん
まで、ほとんどの人はニコンD5000とか真っ黒黒すけ一眼レフ
を首から下げて写真撮ってたけどさ
オイラはk-x持って出かけたが他にもピンクのk-xを持った
若いねーちゃんとかが興福寺で一生懸命シャッターきってたな〜
>>230 そんな中で、一生懸命カメラの機種を見てるお前がキモい
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 13:00:20 ID:5hyplWTy0
白いK-xって、観光地でも街中でもよく見るようになったね。
若者だけかと思ったらそうでもない。
見てて不思議なのは、GF1ユーザーより、E-Pシリーズユーザーのほうが
全体にバカッぽい点。
E-Pシリーズユーザーは、どう考えてもEVFなしに日昼に撮れそうにないものを撮ろうとして
失敗したらしくて舌打ちしてる。
GF1ユーザーは無理しないで、撮れるものだけを着実に撮ってる大人な印象。
あと、外国人観光客でm4/3持ってる人って見たことがない。
高倍率ズームのコンデジ=ネオ一眼のほうが、外国旅行には実用的ってことだろうね。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 06:58:13 ID:OcngMiSp0
E-Pシリーズ、すっかりK-xにシェアを食われちゃったね。
E-Pってルーピーに語感が似てるね。
マイクロはオリやパナのテレビCMにつられてわけもわからず
買う素人が多いからねー
マイクロはコンデジからのステップアップユーザーが対象
らしいけど、でも、素人であっても慣れてきちゃうともっといい
写真が取りたいなんて欲が出てくるかもしれないしな
外人はもともと日本人より手が大きめだし、日本人みたいに
小型、小型って連呼しないし、重い、大きいとか不満言わない
からじいさん、ばあさんだって普通にニコンやキヤノンの黒い
一眼レフ使ってるからね、X3とか
最近多い中国人客も一眼レフのほうを買っていくじゃないの?
プロでも一旦手にはしたが手放したって人いるかもね
ガンレフで見たところE-P1で「この機材を持っていた人」が46名
とちょっと多めだと思うけど
中古が大量に入荷してるようだし
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=7604 あと3年くらい時間がたてばサブとしての存在もあぶなくなって
くるんじゃないのかな
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/05(水) 19:24:12 ID:OcngMiSp0
それだ。欧米やアフリカの人は手が大きいし、費用対効果比にうるさそうだから
一眼レフや「ネオ一眼」で実用性を追求するんだろうね。
フラッシュもないカメラじゃ観光向きじゃないし、炎天下の昼日中にまともにフレーミングできない
カメラじゃ売れないよね。
EVF内蔵のG1/G1H/G2なら頑張れそうなんだけど。
パナのG1やGH1とかでも手が大きい外人さんじゃあ子供の
おもちゃみたいになっちゃうんじゃないの?
小指は絶対あまるし、そんなちっさいG1やGH1で一眼レフ
のようにかまえて撮るってのもなんだかな〜
結局コンデジと同じように裏の液晶見て撮ることになると
思うんだが
先日、奈良へ行ってきた。
有名な興福寺でバックパッカーの白人兄ちゃんを見かけたんだが、
首からニコンの一眼レフカメラを下げて、さらにバッテリーグリップと
花形フード付けて歩いてるもんだからカメラがかなり大きく見えた
(もしくはD3かもしれん)
背中にはバカでかいリュック背負って、前にはバッテリーグリップと
花形フード付けた一眼レフをぶら下げて平気で歩いてるくらいだし、
外人さんは貧弱になった日本人みたいに重い、大きいって泣き言
言わないと思うけど。それよりは画質、実用性重視だろうな。
外人さんにとってはKiss-K3くらいでも十分小型な部類だと思う。
マイクロって海外ではまだあんまり売れてないんじゃなかったっけ?
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/06(木) 23:43:20 ID:Yzbk1vqb0
売れてない。
売れてない理由について、パナとオリがそれぞれ言い訳していたのを
なにかで読んだことがある。どっちも説得力がまるでなかった。
オリンパスは明らかに(どうせ海外じゃ売れないから、日本国内で利益を極大化したい)と
って考えているよなぁ。
原価は安上がりなカメラなんだから、適正利潤を乗せて安く売れば、
発展途上国では売れるんじゃないだろうか?
>>237 クビからカメラをぶら下げるって、日本の気持ち悪いおやじの特権なんだがw
リュックを背負いメガネかけて出っ歯短足なら完璧。
日本にきた外人もやってるのかw
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/07(金) 22:51:31 ID:RadYGnTI0
京都でも東京でも、背中にバックパック、胸にもデイパックを背負って(?)
いる屈強そうな白人男性ってざらにいるよ。
で、D200/D300クラスを持ってる。
ミシュランに載っていない田舎では見かけられないかもしれないけど。
あと、中高年のでっぷりした白人男性で夏でもアロハを着てるような人たちは
ソニーやキヤノンのレンズ一体型のEVFカメラを持ってる印象が強い。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/08(土) 17:43:26 ID:KMJTu5fA0
Kiss4X vs NX10 vs LUMIX G
高画素、ハイレスポンスの Kiss4X
低価格の NX10
小型軽量の LUMIX G
海外は結局安さだろうな。結局Kiss4Xはミラーレス化かな。
> 海外は結局安さだろうな。
ほんと?外人さんがそう言ってたの?
ミラーレスって、これも日本だけでもり上げようと必死になってる
だけじゃないの?
一般の外人さんユーザーはさほど気にも留めてないように見える
んだけどな。
欧米ではやっぱりブランド力でしょう。
それでいったらやっぱりキヤノンやニコンがダントツでは?
やっぱり外人さんはキャノニコのカメラぶら下げてる人が圧倒的
に多いと思うけど。
パナソニックって海外でのブランド力は大したことないのでは?
カメラでもソニーのほうがマシだと思うけど。
放送用カメラとかは国内、国外ともにパナソニックよりソニーのほう
が強いけど。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 19:33:24 ID:BUULRYB+0
パナソニックは元々海外向けのブランド。
旧ブランドのナショナルが海外で使えないため創られた。
音響機器用のブランド。
パナソニックブランドが最後に浸透したのが日本国内。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/09(日) 20:03:47 ID:QkISVzLU0
>>239 パナもオリも海外での浸透をきちんと戦略的にしないと
サムソンのNXに海外市場を取られるかもしれないね。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 01:38:30 ID:UnzDTIJT0
パナソニックブランドが浸透したとしても、
カメラメーカーとして認識してもらえない...だからライカブランドがあるじゃないか
たしかにパナはライカと提携しているが、パナが商売相手に
しているコンデジからの移行組みシロウトユーザーや一般的な
シロウト外人さんユーザーはほとんどそんなこと知らないん
じゃないかな〜
ライカはカメラ本体はAPS-Cで出してるし、パナも当然自社
製品にはPanasonicってロゴ使ってるから、購入者からみれば
パナソニック製のカメラを買うかどうかの判断だけ
それなりにカメラに詳しくてマイクロに興味を持ってる人とか
カメラおたくだけがパナのカメラにライカ製のレンズくっ付けて
遊んでる、というのが実態じゃないかな〜
マニアックな使い方だし数としてはそれほど出荷数、ユーザー数
は出ないと考えられるな
パナがOEMで本体作って、ライカのロゴくっ付けてライカブランド
でカメラ本体を売ればそれなりに売れるかもしれんがね
ライカはマイクロ機を出す気はないみたいだしね
オイラも金があればライカX1が欲しいよ
デジタルカメラマガジン09年11月号でのライカX1の記事で
Q:撮像素子はソニー製ということですが画像エンジンは?
→ソニー製APS-Cサイズな
A:メーカー名はお答えできないが、とある日本系メーカーと
共同開発しました。
Q:ライカはパナソニックと関係が深いですが、パナソニック
でもない?
A:今回のX1はパナソニックは一切関係してないですね。
→ニコンと言われてるな
結局、ライカもシグマと同様にレンズは作ってやるよって
くらいのスタンスに見えるんだが
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/10(月) 22:29:33 ID:UnzDTIJT0
ライカはパナのために名前は貸しても
レンズの製造も設計もしてないよ。
ライカのレンズを使ってるカメラ。
なんだかわかんないけどカッコいいですねw
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 06:33:57 ID:xtKYnuya0
パナのデジカメビジネスって、偽装だらけだよな。
エイプリルフールのネタみたいな
一眼のレンズに、無理やりコンデジボディつけたような奴だなw
このマウントでは、フルサイズは四隅が蹴られるね。
画像のセンサーを1.5倍拡大して嵌め込んでみればわかる。
まあ、小型優先でAPS-C専用ってのは、正解だろうけど。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:06:58 ID:TxHgtmDD0
デジタル一眼
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/11(火) 22:33:31 ID:h9CoOKjS0
ソニーはエセ一眼商法には組しなかったな。
しかも、マイクロフォーサーズよりも小型とはすばらしい。
クラシックなレンズをつけると画角が半分になるマイクロフォーサーズよりも
魅力的すぎる。
>>257 いやこのスレで言う似非一眼には違いないだろゴキブリ君
>>257 NEXのホームページいってみなよ
「デジタル一眼」を連呼してるからさ
一眼クオリティ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 06:48:59 ID:KNRWTkBV0
一眼レフからレフを無くしたら一眼、という小学生のような論理で、
コンデジでも携帯でも一眼カメラだ、と適用範囲を広げながら、
その一方で一眼画質やら一眼クオリティという
明らかに既存の一眼レフを基準にした宣伝。
二枚舌商法そのものではないか?
「一眼レフからレフを無くしたら一眼」というのは、一般市民へむけた商品販売キャッチなわけで、
一眼レフじゃないと「一眼」と呼んではいけないってのは、カメコの勘違いなわけだなw
一眼レフはフィルムに像を投影するのが当たり前、「デジタル一眼レフ」は今お前らがムキになってる「ミラーレス一眼」と同じような商品販売目的のキャッチコピーw
何回も書いて悪いが、お前らが技術知識だと思って自慢げに叫んでるのは、キャノニコニコの作りだした商品説明でしかないわけだ。
量販店で販売員の仕事をする奴以外は無駄な知識なんだよw
考えてもみろ、フィルムをデジタルセンサーに置き換えただけなら、センサーサイズは35mmフィルムと同じサイズになるはず。
それでは売れないからと画質を無視して小さいサイズを勝手に企画して販売したわけだ。
アホなカメコがその商品説明を技術知識だと勘違いし「35mm相当1.5倍とか更にお得」と人に宣伝したわけだ。
いい加減にキャノニコニコの商売に気が付けやw
特にニコンなんか、数年前に節操もなくバカチョンカメラの販売を始めたわけで来年くらいにレフ無しでレンズ交換カメラを発売するで。
で、海外ではニセ一眼のこともDSLRと表記するの?wwwwww
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 10:39:58 ID:dRFnxZbA0
カメラメーカーの業界団体「カメラ映像機器工業会」(CIPA)の分類では、「DMC-GF1」やオリンパスの
「E-P1」は、「レンズ交換式デジタルカメラ」に区分される。
それではデジタル一眼というのは何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ムービー一眼とかwwwwww
それでは「消防署の方から来た」という意味は何なのか?
「当社のマーケティング上の言葉」(民間消火器販売業者;訪問販売マーケティング本部)
昔も今もEVFファインダー機は一眼(タイプ)と名乗ってた
だがE-P1等はファインダーがない、ただのレンズ交換ができるコンデジw
繰り返すが、レフがないレンズ交換式カメラを一眼とよべないという理屈が正しいなら
デジタル一眼レフと呼べるのは、35mmのセンサーを実装した機種のみ。
さらにいうと、フルサイズデジタル一眼レフも「デジタル」を省略したら不当表示だぞ。
APSCモデルを一眼レフと呼んでいいなら、レフなしのレンズ交換式カメラを一眼と呼ぶのは問題がない。
ほんま、おまいらの知識はキャノニコニコの製品説明にすぎないことにいい加減に気が付けやw
>>269 キチガイは何を言ってるのか自分でもわからないんだろw
処置なしだわwwww
カタワ一眼
劣後一眼
ニセ一眼
どれでも好きなのを選べw
センサーサイズは一眼レフ機構を構成する要件とは全く関係ないしwwww
>>272 そこに触れてやるのは、あまりに不憫だと思った俺はまだまだ甘かったwwwwwwwwww
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 16:15:00 ID:WQCh+SJ50
化石みたい連中がザックザク入るな
>>272 だから俺は、オリンパスを正当化してるのではないw
メーカーが勝手に定義した商品知識踊らされてるおまいらをからかってるだけw
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/13(木) 22:06:06 ID:Y3Kpvs9Q0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
さてさてこれからどこに行く「エセ一眼」、ネオ一眼の轍を踏むのか?
次はニコンとキヤノンどっちが先に、デジタル一眼出すかだな
えっ?
ニコンとキヤノンは、デジタル一眼の老舗メーカーですが何か?
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 07:49:12 ID:zW8Q/DuKO
「カニ風味かまぼこ」を「カニかま」と略して売ってはいけませんw
マジこれが結論やで、規制するのはJAROの仕事。
実際、こんなこという奴はおらんw
>>276 ソニーは一応フルサイズまで作ってるんだし今の
ところはオリパナ一眼もどき組からはずしてやったら?
センサーも大きいままなんだし
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 09:35:15 ID:Bbr2mlLl0
一眼レフじゃないのに、どうして「一眼」って謳うんだろう?
ずっと不思議だったんです。
いろいろ考えてみたけど、どうも腑に落ちなかったんですよ。
でも、今、ようやくわかったんです。
私には「メーカーの視点」がぬけ落ちていたって。
メーカーの身になって考察できていなかったんです。
「システム一眼レフ分野からの撤退」
これがメーカーにとってどれだけ悲惨なことなのか。
その一事に気付いていなかったんです。
後継者もなく「終わってしまった」マウント規格の悲劇。
彼らにはどうしても後継者が必要だったんですね。
「私たちは一眼レフ分野から撤退なんかしていません」
そう言いたかったんですね。
所詮フラグシップがE-1とかE-3のレベルだからなw
カメラ事業から撤退した方がいいんじゃね?wwwwwwww
えっ!
オリンパスって顕微鏡メーカーでしょ?
リコーが一般人にとってコピー機メーカーのように…
ダイビングやってるけどペンを買って後悔してる仲間も居るよ。
AFなんてコンデジ並で動く魚なんて撮れない。
ハウジングまで買ったのに可哀想・・・まぁ下調べせずに買った方も
アレだけどね。
ミクシィーでもペンとかお勧めしてるバカが居るからね。 自分は実際に
使って無いのにAFも早いと思いますよ^^ なんて脳みそ腐ってるアホが
イッパイw
>>283 そんなこといったらキャノンはプリンターメーカーで、ニコンは一般カメコは相手せずにプロカメラマン専用。
コンデジを販売した時点でニコンの存在意義は消えたw
しかしまあそのへんニコンがミラーレス一眼発売してテキトーに商品説明書いたら落ち着くんだろな。
それにしてもカニカマは手軽でうまい。
妄想がお好きなようで
ミラーレスガーミラーレスガーwwwwww
じゃぁおまいら、ニコンが一眼「レフ」にライブビューや動画を実装し、とってつけた商品説明を
新技術だとありがたがったんじゃまいか?
>279
そうか!
オリパナの言う「一眼」って
一眼風味デジカメの略だったんだ!納得。
ネオ一眼も、オリパナソニー一眼も、みな一眼風デジカメですよ。
偽ブランドのバッグと同じで、みんな知ってて買っていくもんだと思ったけど、
本当に気付かない人も居たんだね。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 21:42:02 ID:58Xgb0yj0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)
Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?
A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。
そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。
<<---中略--->>
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
すべてはこれ、それ以外はこの板を参考にライターが原稿料をもらって、出版社が広告主と読者から金もらってるわけだ。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/14(金) 23:18:56 ID:47brCdYc0
ソニーまでがエセ一眼商法に加わったのには失望した。
コニカやミノルタならそんなセコイ真似はしなかっただろう。
あんなに先鋭的なデザインで、マイクロフォーサーズを遥かに凌駕するカメラを出したのだから、
新カテゴリーを創り出す意気込みで、「一眼」から離れた
なにか新しいネーミングも打ち出してほしかったなぁ。
>>293 ソニーも◯◯一眼ってキャッチフレーズ使ってるの?
公式に思いっきりデジタル一眼て書いてあったわ
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 00:01:00 ID:58Xgb0yj0
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 00:28:25 ID:jDSmgTXL0
ニコン、キヤノンがレフ無し機出すなら何て名前で出すんだろう?
キヤノンはスペック重視だからまだまだマイクロみたいな
中途半端な機種は出さんだろ。
今のミラーレスやEVFとかってまだまだ実用レベルじゃ
ないしな。
マイクロ機は高感度や連写も劣るし、スナップとか撮るお遊び
カメラ的存在。
報道やスポーツとかのプロユーザーも多いメーカーだから
そんなの出したらプロユーザーが失望してしまう。
ペンタですら今のEVFはまだ実用的でないなんて言ってる
くらいだし。
パナはまともに一眼レフを作る技術ないと思う。フォーサーズ
機も作っていたがまったく見向きもされず、フルサイズの
センサーを作る技術も視野率100%のファインダーを作る
技術もない。
だからほとんどを電子式にしたマイクロFが非常に都合が
良かった。家電屋さんの論理。それに引っかかっってしまった
オリが失敗。
フォーサーズ機と2足のわらじでファンからもブーイングが出てる。
>>298 実用レベルではない根拠は?
レフにこだわるマニアがとってつけた「液晶が遅い」というのも、昔の液晶性能がスポーツの動きにおいつけない
というプラズマテレビ屋のいい分を無理矢理カメラに持ってきただけ。
最初からカメラ用3インチ程度の液晶が動態追尾できないわけがない。
しかも最近の液晶は、テレビのサイズでもそこそこの性能がでてる。
根拠もないのに実用レベルでないなどと笑わせるなw
テレビカメラはずっとEVFだけど野球中継から、ゴルフ中継からなにからこなしてるよね。
液晶でいいんじゃね?
この先ニコンが一人負けするのが目に見えてるから
俺ニコ爺だけどこれ以上機材増やす気はない
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 21:59:30 ID:2IOx/5hI0
ソニー、日本ではエセ一眼商法に一枚噛んでるみたいだけど、海外じゃなんて呼んでるんだろう?
それを和訳すれば新カテゴリーに相応しい名称が見つかるかも。
せっかくマイクロフォーサーズに死亡フラグを立てたんだから、
新カテゴリーに相応しい「一眼」から離れた名称がほしいよね。
北米じゃ、イィヴォゥーって呼ばれてんだから、そのまんまイィヴォゥーでイイじゃん
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 07:45:26 ID:tuEuxCT60
EVILでしょ。
海外でオリンパスの評判が悪い(古くは総画素数詐欺とか最近はパクリCFとか)のは知っているけど
そんな名前はぜんぜんありがたくないよ。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 08:04:50 ID:Zvs09SS90
画素サイズ1/4なんだから、クオーターサイズでいいんじゃないの
>>302 メリケン国のサイト
tp://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644718498&N=4294952674&Name=%26alpha%3b+NEX+Digital+Cameras#/nex5Section
Presenting the world's smallest, lightest interchangeable lens camera.
レンズ交換式で最小最軽量
と思ったら
Experience DSLR picture quality, but with half the size and weight.
一眼レフクオリティって言葉が出ちゃいますね
その他、DSLR image quality, DSLR performanceなどの言葉が踊ります。
まぁ、なんて言っても、レフに未練のある連中にとって、カニカマの存在は許せないんだよなw
メーカーの責任で、スーパーに「カニ風味かまぼこ」との表示を強制し、
かまぼこ売場とカニ売場を100m以上離さないといけないらしい。
カニカマの存在が許せないわけじゃない。
カニ風味カマボコを、女流カニとか、マイクロカニとか誤魔化して売ろうとする商法が気に入らないだけだ。
一眼も同じだ。一眼風デジカメ自体が気に入らない訳じゃない。
それを一眼だと思わせて売ろうとする商法が嫌いなだけで、
そういってるだろ。どうしてもものモノ自体が気に入らないことにしたいようだな。
ま、これだけあからさまな詐欺だから、そっちに話を誘導しないと言い訳しきれないから、
気持ちは分かるけどねw
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 12:45:34 ID:gEsl1+tZ0
----------------
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
----------------
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3やNEXが「一眼」を名乗る根拠も示さない。
こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても
それはオリパナ信者・ソニー工作員の戯言でしかない
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
たい焼きに鯛が入ってないけどあたりまえでしょという肯定派と
たこ焼きにタコが入ってないと怒る否定派
たい焼きは、まだ日本にモドキ商品が溢れていた発展途上国時代に生まれた商品。
もちろん、鯛という高級食材に肖り、あわよくば鯛が使われていると勘違いしてくれることを狙った詐欺商品であった。
そして時代が変わった。
いまや逆に餡が入っているという認識の方がポピュラーになっているので、
鯛入りで餡が無い商品の方が逆に詐欺扱いとなるだろう。
また、もう日本はモドキ商品が溢れていた発展途上国ではない。
もし、たい焼きが今の世に生まれ出た商品ならば、間違いなく詐欺商品扱い。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 21:08:22 ID:X4KGRZWe0
牛肉偽装に何も感じないなら一眼詐欺にも平気だろうね。
NEX-5の画像をネットで何度も何度も見てたら違和感
なくなってきて、逆にE-PL1やGF1のデザインが
“ただの箱”レベルに思えてきた。
やっぱり新規格や新マウント出すくらいだったら冒険的
な部分があってもいいな〜と思う今日このごろ。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/16(日) 22:33:52 ID:tuEuxCT60
ソニーも新ジャンル、新規格にふさわしいネーミングはできなかったのかねぇ。
その一方で、パナオリと同じ土俵にあえて乗ってやることで
「センサーサイズは大きいのにボディーは小さい」NEXの優位性をクリアーにし
マイクロフォーサーズを焼畑にしてしまう気なのかも。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 17:47:30 ID:fehKdbbo0
ミラーが愛しければ、ミラーボックス付ければ済むことだろう。
専用レンズも出してもらってさ。フランジバックが短いから
上手くやれば専用レンズはいらないかもね。
ミラーボックスの重さと嵩を楽しんで下さいな。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 23:03:46 ID:yVweaTtg0
NEXの外観デザインに見慣れてくると、対照的なGF1にはそれなりの良さが認められるけど
E-P1/2もE-PL1も何じゃこりゃっていうくらいダサダサに見える。
でも、ローレットにゴム巻かないレンズ鏡筒は実用性に程遠いな。
いずれにせよ一眼レフじゃないのに一眼を装うのはおかしいよね。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/17(月) 23:49:26 ID:TID0+3/r0
一眼レフじゃないのに、どうして「一眼」って謳うんだろう?
ずっと不思議だったんです。
いろいろ考えてみたけど、どうも腑に落ちなかったんですよ。
でも、今、ようやくわかったんです。
私には「メーカーの視点」がぬけ落ちていたって。
メーカーの身になって考察できていなかったんです。
「システム一眼レフ分野からの撤退」
信頼は失われ、聞こえてくるのは既存ユーザーの恨み節ばかり。
そして「コンデジ専業メーカー」への転落。
これがカメラ部門にとってどれだけ悲惨なことなのか。
その一事に気付いていなかったんです。
「フォーサーズは20年続けます」なんて大風呂敷をひろげてみたものの
後継者もなく「終わってしまった」マウント規格の悲劇。
彼らにはどうしても後継者(のように見えるもの)が必要だったんですね。
「私たちは一眼レフ分野から撤退なんかしていません」
そう言いたかったんですね。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 16:13:10 ID:bpgGqfvQ0
>>317 >一眼レフじゃないのに一眼を装うのはおかしいよね。
一眼レフ→1眼レフレックスファインダ
コンデジは一部を除き、生まれた初期から1眼ファインダ。
それまでのカメラとは別の対象用途向けに生まれたもの。
性能が向上し、スチルカメラの用途に進出、置き換えてきた。
コンデジの泣き所はセンサ面積がフルサイズの数%しかないこと。
コンデジセンサの4〜8倍(汎用一眼レフの60〜70%)まで
センサ面積を増やして、汎用一眼レフの≒画質と言う訳。
センササイズが小さい分画質は悪いが、A4サイズさえ無用な者には充分な筈。
それを糞画質というなら、フルサイズ面積のの40%位程度の
汎用一眼レフも糞仲間だな。
一眼ファインダの利点はパララックスが無いこと、これだけ。
この効能はトイカメから中判まで同じ。
ニセモノを正当化するのに無駄な長文乙w
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 17:38:18 ID:bpgGqfvQ0
何の偽物?何が偽物?
これからは皆打ち揃って偽物の道をまっしぐら。
赤信号・・・・・って(W
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:05:36 ID:a3c6rE7D0
オリパナソニーの各社が「一眼」と呼ぶ「理論的・歴史的根拠」とまではいかないまでも
せめて、「一眼レフではないカメラをなぜ一眼と呼称するのか」ということについての
明確な説明があるなら、まだしも議論できるとは思うのね。
でも事実を見るに、各社の説明がないどころか、そもそも「一眼」の定義すら明らかに
していない状態で、一体なぜに擁護できるのか不可解なんだよね。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 21:33:25 ID:a3c6rE7D0
記者:実は以前からうかがいたかったのですが、パナソニックやオリンパスは
「一眼レフではないカメラ」のことを「一眼」と呼称していますが、パナソニックの「一眼」
の定義は一体どのようなものなのでしょうか。そしてまたその定義は他社と同じものなのでしょうか。
このインタビューの前にもホームページ等で調べたのですが明確な説明がありませんでした。
カメラ雑誌でもWEBでもかまわんが、これくらいの質問ができるライターもいないのかねえ?
「コンパクトデジタルカメラ」の定義って各社明示してるか?
根底に経済と言う物が存在する限り雑誌やネット上に公の文章として
載る事はないだろうね。
ソニーなんてデジタル一眼レフカメラのαもデジタル一眼カメラと
称して予防線を張ってるからね。
当社では一眼レフカメラもレフ機構の無いカメラもデジタル一眼カメラと
呼称してます。 って具合だろうね。
トップにはαをデジタル一眼カメラって記載してるのにNEX詳細には
デジタル一眼レフカメラαシリーズと同じAPS-Cサイズのイメージセンサーを
採用・・・なんて記載してる。 ソニーなら新しい分野として確立するかな?
って思ってたけどオリンパス、パナソニックと同類で姑息なメーカーだな。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 22:12:54 ID:EBZs2/Kz0
そのうち「日帝による資本主義搾取構造に依拠した
一眼呼称攻撃を粉砕せよ!!」とか言い出すんじゃ
ないの?ww
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 22:57:11 ID:MYsJsO3G0
エセ一眼商法にサムソンは加担してないんだよな。
サムスンは日本のメーカーみたいに姑息な事はしないゴヨ
>>319 ケータイもコンデジも一眼なら一眼画質とか一眼品質とか意味不明な言葉で差別化したらダメだろ。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 00:14:40 ID:N/wZjPhW0
>>322 >一眼レフではないカメラをなぜ一眼と呼称するのか
撮影される画像と同じ画を見ながら撮影できるから
俺はコンデジも携帯も一眼と言って差支えないと思う
>>330 俺もそう思う
ただ、一般的に一眼はレンズ交換式のカメラの事って定着してるから受け入れられないと思うけど
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/19(水) 00:20:57 ID:8NiQmNQT0
>>330 だとしたら、一眼画質だの一眼クオリティだの、あの宣伝は何だ?
ここで言う一眼とは、明らかに一眼レフを指しているだろうに。
>>332 だから俺は自分の考えがマイノリティだと自覚してるよ
>>322 そういう状況なのにwikiには「ミラーレス一眼カメラ」という
ヘンテコな項目が最近できたw
>>333 一眼と名乗っているメーカーの分類と明らかに別物の定義を吹聴するのは議論の邪魔だから。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/20(木) 13:04:07 ID:227UCunr0
>>332 >明らかに一眼レフを指しているだろうに。
だろうね。今時の一眼レフの主力であるハーフサイズ未満センサの
60〜70%の面積はあるから、大衆的用途では同等の画質だと
言っても別に構わないだろ。
その肝心の画質がイメージャのサイズ比以下の糞?
でもそれはイメージャのサイズとは無関係だな。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/21(金) 00:05:27 ID:dmpPl/FQ0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
繰り返すが、「デジタル【APSCセンサー】搭載一眼レフ」を「一眼レフ」と呼ぶことは有り難がっておいて、
デジタルカメラに不要なレフを取っ払ったからってなんでそんなにムキなるんだ?
詐欺は許せないという、あたりまえの感情があるから。
一眼レフという言葉にセンサーサイズは入っていない
今回の、売上の乏しいメーカーが一丸となって打ち出した戦略は詐称であり
消費者の混乱を招くもの
>>336 ナントカ一眼と自称してるのに
なんでわざわざ「一眼画質」とか言う必要があるんですか〜?wwwwwww
>>338 レフを取っ払ったらただのコンデジ ですから
一眼レフを語るにおいてセンサーサイズは関係ないのに
アホですか?wwww
難しいことはわからんが、センサーの大きさは取り合えず置いといて、
マイクロ一眼って言ってしまったこと自体、「一眼」用語が
これまで重い、大きいと不満を言っている既存の一眼レフの
ことだと証明していることになると思うのだが違うのか?
「マイクロ」って用語自体、既存の一眼レフ機に対抗しての用語
として使用してるんだよね?
単純に「一眼」をレンズが一本あるカメラ(たしか二眼って
ものがあったと思う)とした場合、コンデジも一眼になるんだから、
マイクロ一眼と言うのであればコンデジよりでかいのになんで
マイクロと言えるの?と思うやつもいると思う。
日本人としては「スモール」と「マイクロ」では感じ方にえらい
差がでると思うぞ。
「スモール一眼」じゃなくて「マイクロ一眼」だからね。マイクロ
とよぶんだったらめちゃくちゃ小さくしなきゃあ。
富士の写ルンですくらいの小ささ、軽さで一眼レフと同じ写真
が撮れるんだったらすごいけどさ。
コンデジもケータイも一眼だとすると、コンデジよりも大きいのにマイクロ一眼とはこれいかに
ってのは大分前に指摘し尽くして飽きてきたので最近はだれも言わなくなったな。
でもやっぱりしつこく指摘し続けないと市民権を得たと勘違いしちゃうかな。
レンズ交換式デジタルカメラって言い辛い、それだけの話
>>344 でかくても一体型だとコンデジって分類なのも問題だよね
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 13:43:11 ID:gsZ7dumH0
ていうか、元祖マイクロ一眼はペンタックスME,MXなんだが。
他社のCFを時間差で使いまわすとは、オリもワルよのぉ。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 18:03:56 ID:r/2iNZ2D0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 00:39:31 ID:LwT0Lopv0
背水の陣だけに、偽一眼商法で勝負に出たのかもしれないが、
あまりにも製造者としてのモラルが無いよね、3バカメーカー。
まぁ残されたメーカーなんてボヤボヤしてる間に寝取られた寝取られ亭主みたいなもんか
恥ずかしくて街中でメーカーの製品や看板を見たら
目を背けたくなる3バカメーカーですな
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 01:09:23 ID:eI0YLB/q0
ぷぷぷw
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 03:10:08 ID:vmUNyFHG0
パナ・オリ・ソニーのエセ一眼
さてこれらの商品のローンチ担当はどこの広告代理店でしょう?
そこに答えがあるかもかも
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 03:40:10 ID:eI0YLB/q0
一眼レフのピント調整の仕組みwww
http://www.leongoodman.com/d70focus.html 一眼レフでは、出荷時に一台ずつ、赤い絵で描かれている
「偏心受け軸」を回転させてミラーのストップ位置を微調節し、
センサまでの距離とAF Detectorsまでの距離が同じになる
ように調節していますwww
この軸が振動や衝撃や経年劣化でずれてしまうことが、
いわゆる「前ピン」「後ピン」問題の原因の一つです。
像面を間接的にしか測距できない「一眼レフ」の原理的
課題と言えます。
センサ面を直接測距しているマイクロフォーサーズや
NEXでは原理的に起きない問題です。
気違いメロンパの頭の中の回転受け軸もズレている
のでしょう。調整が必要ですwww
コンデジの分際で一眼てw
一眼=APS-C以上のカメラ
この定義が一番しっくりくるな
>>356 一眼と名乗るなら最低でもセンサーはAPS-Cサイズを
キープしないと、ということだね
高感度性能、画質、その他もろもろ考えるとね。
フォーサーズ、マイクロはセンサーをケチって小さくした
時点で将来苦しむはめになった。
踏んではいけない踏み絵を踏んだみたいだな。
センサーサイズで線引きするならフルサイズからだな。
APS-Cサイズなんて言ってはいるが、実際はフィルムのAPS-Cタイプからは
5%も小さいサイズ。キヤノンならさらに小さい。
そんな詐欺呼称に基づく素子のカメラが一眼様を名乗るとは片腹痛い。
APS、APS言ってるが銀塩のAPS-Hに比べれば
デジカメのAPS-Cは24%小さく、キヤノンなら35%小さいな
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:05:16 ID:KHv2vK5T0
偽装社会の最先端をいく3バカ企業w
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 01:11:57 ID:uFBRD3qs0
一眼レフかどうか?にはセンサーサイズは関係ないよ。
あの旧フォーサーズだって一眼レフだよ。
マイクロフォーサーズもNEXも一眼レフじゃないから一眼とは呼べないよ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 01:16:53 ID:x19oOakq0
70 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/12(金) 20:27:16 ID:x792ZOkv0
今日CP+行ってきたが、ソニーのブースで一眼詐欺がどうのうと
熱弁を振るってるオッサン発見w
78 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2010/03/13(土) 00:27:16 ID:zy+t9DlZ0
>>74 40代後半くらいのオヤジ。
手垢で袖が黒ずんだ安物のパーカーを着て、やたらでかい
レンズをつけたD3を肩から提げてた。
新しいαの発泡スチロールの模型の列に並んでたんだが、
模型を離さずに持ったままソニーの係員に対して
「パナさんとオリンパスさんみたいなレンズ交換式カメラを
一眼と呼ぶようなビジネスはソニーさんは一線を画して
頂けると信じていてよろしーんですよねー?」
「万が一そういうことされますと最近はネットの掲示板で
もすぐにいろいろと書かれますからねー。」
「ソニーさんとかニコンさんとかキヤノンさんみたいな
一流のカメラメーカーさんには矜持を守って欲しいと
みんな言ってますよ。」
とか言ってた。列の後ろの人がイライラしてた。
107 名無CCDさん@画素いっぱい 2010/03/13(土) 16:03:25 ID:IV4HoGWU0
>>78 そいつ見たwww
D3に大きな標準ズームとフラッシュ付けて、風船みたいな
ディフューザーをはめてた奴でしょ。
オリンパスブースで説明員の目を盗んではPL1の
パンケーキレンズを外してマウントから指を
突っ込んでセンサーにベタベタと指紋を付けてた。
お陰で次に触ろうとしたら画質が指紋で汚く滲んでた。
明らかに目付きがおかしかったのでよく覚えてる。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 01:18:43 ID:x19oOakq0
ソニーがNEXの先行展示でレンズとボディをセロハンテープでガチガチに留めて
レンズをマウントから外せないようにしたのは、アンチ一眼呼称の基地外メロンパ
対策と思われw
そもそもAPSCは、一眼レフをデジタル化しようとした時、35mmのセンサーでは販売できる価格にできなかったのづ無理矢理作った規格。
それを基準に一眼を語るって阿呆だろ。
センサーサイズを基準に一眼レフを名乗っていいのは35mmサイズだけ。
俺をフルサイズマンセーと思われるかもしらないが、フルサイズなんかいらない派だからおまちがいなく。
一眼レフをデジタル化する際に低価格を目的にAPSCにするんだったらデジタルカメラには無駄なレフを取っ払って一眼レフの楽しさ綺麗さを引き継ぐ新しい規格「デジタル一眼」とするべきだったんだよな。
ところで、やっと本来のデジタル一眼が発売されて無駄なレフ機構がないわけだがなんで無駄にレフ機構のついてる低価格機種より高いんだ?
なんかメーカーにナメられてないかなw
>>366 D1出た当時の電子回路のスピードでは話にならんだろ。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 20:13:42 ID:JNIm16P60
>>356 >一眼=APS-C以上のカメラ
デジタル一眼レフも始めの頃は 2/3in だったりしたのだが。
成金が貧乏時代を隠すのに似て・・・・・
画素数競争で、1000万画素を超えるには、従来の小型素子では無理だったから大判化しただけだよ
で、程よくコストと使い勝手のバランスが取れたのがAPS-Cだったと言うだけで。
それ以下のサイズで高画素化するとカタログを飾るスペック以外は
ロクでもない性能にしかならないからということだろう。
パナのマイクロ4/3のLiveMOSは狭い面積でも素子の実装密度が上げられるので期待してるが。
APSCにした理由(メーカー都合)を並べてどうすんだw
単純に、一眼レフの文字列を名乗りたかったら、35mmのセンサーが必要。
技術みたいな誤魔化し文書を並べて、マイクロフォサーズが一眼を名乗るより悪質に、マニアを裏切ってたわけだ。
しかし、未だに誤魔化し文書を暗唱して技術自慢だと思いこんでる奴がいるんだな、カワイソスギw
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 22:24:12 ID:gB/x0YDG0
一眼かどうかは構造名称だろ。なんでセンサーサイズが関係あるんだよ、基地外おりんぱw
センサーサイズという基準を持ち出したのはAPS-C厨だ。よく読めバカw
センサーサイズと一眼かどうかは関係ない。
センサーサイズとトイカメラかどうかは大いに関係ある。
フィルム時代から110サイズはトイカメラ。
センサーサイズか<レンズ交換 = 一眼
といっているヤシがたまに湧いてくるね
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 23:59:32 ID:uFBRD3qs0
一眼レフかどうか?には、センサーサイズは関係ないよ。
あの旧フォーサーズだって一眼レフは一眼レフだよ。
マイクロフォーサーズもNEXも、一眼レフじゃないから「一眼」とは呼べないよ。
その昔、35mmフィルムに投影される画像を鏡に反射させて見る構造を持ったカメラを「一眼レフ」と呼びました。
ハーフサイズのフィルムに投影する同様のカメラを「一眼レフ」と呼ぶのは許されませんでした。 ←これ重要
時は流れ、カメラがデジタル化されるようになり、「デジタルカメラをレンズ交換式にするため」なのか「マニア向けの一眼レフをデジタル化するため」かどっちかわかりませんが、デジタル一眼レフが発売されました。
フィルムに代るセンサーのサイズはメーカー販売都合でAPSC。
デジタルカメラをレンズ交換式にしたのならそれも仕方がないですが、一眼レフをデジタル化したなら「一眼レフ」と名乗ったらいかんはずですが、マニアはメーカーにまるめこまれましたw
そうです、デジタル一眼レフが発売されたこの時点でマニアはメーカー都合にまるめこまれ「一眼レフ」の定義はいいかげんなものになったわけですw
従って、デジタルカメラを本来の姿(無駄なレフ機構なし)のレンズ交換式にして「ほげほげ一眼」と名乗って文句言われる理由はありません。
補足
デジタルカメラをレンズ交換式にするにあたってファインダーをレフ方式にするのや、センサーサイズをAPSCにするのは、当時の技術と価格を考慮した単なる仕様です。
それを「一眼レフ」と呼ぶことを許しておいて、レフ機構をセンサー信号に替えた仕様のデジカメをなんで「ほげほげ一眼」と呼んだら悪いかって考えてみろw
ここまで言われても、しがみつきたいんだねw
一眼にw
詭弁通りこしてキチガイだわ・・・・
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 10:42:25 ID:QgCGWtHs0
>ハーフサイズのフィルムに投影する同様のカメラを「一眼レフ」と呼ぶのは許されませんでした。 ←これ重要
いや普通に一眼レフと表示して販売されたわけだが。
ペンFシリーズしかり、サムライしかり。
その程度の知識と認識で珍論披露されてもなあ・・・
一眼レフというのはファインダー形式なんで撮像部分がフィルムだろうがCCDだろうが
関係ないし、それゆえにこれまで何の批判もなかったの。
わかったかな?
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 10:44:42 ID:QgCGWtHs0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
コンデジカテゴリに分類されるのは、企業としてもだまされたユーザとしても
納得いかないのでしょうかw
>>380 で、今回も普通にメーカーの判断て「ほげほげ一眼」と表示されてるわけだなw
さて、問題点はどこだw
そう、一部の奴が文句言ってるだけwww
たくさんの類似スレがあるが、全部合計しても5人くらいしか書いてないだろなw
カメラメーカーのキヤノニコが
「一眼の様で一眼ではない、レンズ交換式デジタルカメラ」
というキャッチフレーズで売り出したら一生ついていく
で、なんで「一眼」カテゴリに寄生したいわけ?wwww
一般の素人が、それがどんなもんだかは知らないで
「一眼=凄いカメラ」って程度の認識だから、
「一眼」って言えば凄いと思ってくれるからだろそりゃw
でも、それじゃ万が一怖いお兄さん達に詰め寄られた時に
言い訳のし様がないので…
>フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディ
と、法的な逃げ道は用意とw
「一眼(ひとつめ)」って書いておけばいいんだよ
そうそう、10年ほど前も一眼レフがデジタル化してデジタル一眼レフになったと、よくしらない奴が騙されたわけだ。
デジタルだからAPSCが当然みたいな御託を並べられて、タダで焦点距離が1.5倍に伸びて
その理屈を復唱できたらプロカメラマン並の技術なわけだったなw
繰り返す、「女流一眼」は10年前の「デジタル一眼レフ」と同じたぐいのキャッチコピー、みんな気にしてないのになんでそんなにムキになってんだw
だいたいでかくてコンデジでも何でも無いしな。
コンデジ扱いになる訳が無い。
小型フィルムカメラ(いわゆるコンパクトカメラ)
コンパクトフラッシュ
これらは、小さいですか?
大きいけどコンパクトって名前が付けられることには、
何ら問題はない。
>>391 それは昔はもっとでかかったのが小型になったからそういう風に呼ばれているだけ。
PCMCIAサイズのフラッシュメモリカードなんて見たことないんだろうなw
ゆとりはPCMCIAとか知らない
>>393 ゆとり云々は関係なく、PCカードという名称ですらレガシーデバイス化してる現状だと
単におっさん自慢に過ぎないと思うが
でかいけどミニバンとかもあるな。本場メリケンのバンはもっとでかいから、
日本のそのサイズだとあれでもミニなのかよとw
アメリカだとサバーバンもミニバンって扱いなので
国産車ではミニバンと言いつつでかいのは別に問題なかったり。
昔はワゴンといえば背の高い荷物室一体型で
バンといえばセダンの屋根伸ばして後ろにドアつけた車だったのに
いつの間にか前者がミニバン、後者がステーションワゴンになっていた。
時代とともに用語なんて変わるんだよ。
一眼に比べたらコンパクトなので、コンデジ。
何の問題もない。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 00:13:12 ID:EV29da9e0
反対派は退却しながら残り弾を散発的に撃つだけの敗残兵みたいなものです。
ニヤニヤと眺めてどんな弾を撃ってくるか「基地外鑑賞」して楽しみましょう。
最初、反対派は「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」というスレを立てました。
現在はPart14になっていますが、当初の勢いは失って閑散としています。
なぜ、閑散としているかというと、穏健な肯定派が「スレが既にいくつも進んで
いるのに、どうして反対派は未だに公取にもJAROにも訴えないの?」と
からかったので、アンチはスレタイを「一眼商法にみるメーカーの品格」に変えて
再出発したのです(笑)。
ところが、「一眼商法にみる品格」とやらも、ニコンやキヤノンの幹部クラスが
新聞雑誌で相次いでマイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいるのが判明
してしまい、中傷の武器として威力が弱まります。挙句の果てにソニーが
NEXを出して「ソニーのデジタル一眼カメラ“α”」とやってしまったので、
もはや「一眼商法の品格」はマイクロフォーサーズをピンポイントで叩く威力を
完全に失いました。
そういうわけで、反対派は最近「カメラグランプリ2010 E-P1が受賞」というスレを
立てて「基地外おりんぱ」を連呼しています。 注目したのは「センサーの違い」です。
最初に立てた「【公取】一眼という言葉の定義【JARO】」のPart1で、「反対派はどうせ
マイクロフォーサーズを叩く目的で一眼呼称に粘着しているだけだから、オリパナ
以外がミラーレスを出したら一眼呼称で叩くのを止めて、別の叩きネタを探すだろう。
たとえばセンサーサイズとか」と指摘されています。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 02:10:29 ID:jIwytzOJ0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」
そして小さく小さく
「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/)
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 02:12:08 ID:jIwytzOJ0
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 02:23:22 ID:jIwytzOJ0
64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/28(金) 23:14:52 ID:OYpS/Pr70
パナのEVF一眼がほしいと言っていたオバサンがなぜかキスデジ買ってた
走ってる犬撮りたいっていってたから、いろいろ調べたんだろうな
65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 00:14:13 ID:Q5FMdrjAP
そのオバサン必死で調べたんだろうな…
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 02:28:33 ID:jIwytzOJ0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、「一眼レフでない一眼」
に対する批判があがった。
・そもそも一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあり、紛らわしい
「一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」のイメージを利用してマイクロフォーサーズを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
一眼の様で一眼で無い、コンデジのようでコンデジで無い、それは何かと尋ねたら・・
女流一眼
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 08:20:39 ID:/Q8uzi4V0
山田君、座布団2枚!
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 08:38:40 ID:MhmnwAYR0
>>403 >消費者の混乱に
>一層の拍車がかかるものと予想される。
貴方や貴方の同類だけよ。頭が混乱するのは。
店が混乱するほどには売れないだろうけど。
>>402 店でキャノ販の販売員に聞いただけ。
普通によくあること。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 12:10:33 ID:jspBJaMK0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱
★良識派レベル
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ
--------------キリトリ--------------------------------
★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼
【デジタルキャパ】マイクロ一眼
【ファットフォト】マイクロ一眼
★本田さんレベル
【デジカメWatch】ミラーレス一眼
★てんでダメレベル
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
>>410 現状、「ミラーレス一眼」のアイデンティティは「大型センサー」「レンズ交換式」だから
レンズ交換式でなければ現状の「一眼カメラ」の仲間として認識されず
普通にコンデジ扱いだな。COOLPIX P7000 的な位置付け。
レンズ交換式にしたとしても、微妙すぎるセンサーサイズで
一眼売り場(ミラーレスは実質この売り場)で成功するかどうか微妙だねぇ。
2ch的にはフォーサーズ叩きに支障が出てマズー(笑)
いんだよもう、「一眼」の定義なんて完全にナーナーじゃねえか。
シグマの大型センサーコンデジも、「一眼」名乗ったって
もうなんら問題ないだろう。
豆粒センサー一眼のほうが日本人には受け入れられる気がするけどな。
Auto110みたいに。
110は受け入れられたのか?
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/29(土) 21:57:53 ID:A0kugNRA0
コジマのチラシに、マイクロ一眼 SONY NEXと載ってた
デジタル一眼よりはデジタル一眼レフと混同しないかな?
もう言葉がめちゃめちゃになったなw
消費者は何をよりどころに製品を探せってんだろう。
表記見ないとわからないなんて
アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、氷菓子
の違いみたいになってきたなw
結局は一般人が認識する「一眼」のイメージにミラーボックス云々が無かったから
「レフ」じゃなきゃ困るって人がそんなに居ないんだろ
未だに既存の一眼レフっぽい形ってだけで一眼レフと混同されるレベルだし。
MFTを「正確には一眼『レフ』じゃないんだよ」と言うと
「え?レンズ交換出来ない奴なのこれ?」
とか言う人も居たなw
>>418 前者三つは一般消費者からはひっくるめてアイスクリーム扱いされてるな。
氷菓子はアイスキャンディーみたいに非ミルク系も含めてるイメージがあるけど。
飲料水も似た感じだ
果汁入り清涼飲料水も果汁飲料も、スポーツドリンクやコーラみたいな炭酸飲料も
消費者レベルでは全部ひっくるめてジュースとか呼んでる。
まぁ、「うそつきジュース」みたく、主婦連みたいなのが「うそつき一眼」とか言って
裁判でも起こさなきゃ変わらないだろうねw
アイスクリームやラクトアイスは見た目が似てるが栄養価がまったく違う。
一眼レフとミラーレスは、構造は違うが結果は一緒、(レンズ選択などカメラマンの腕によるが本体関係なしw)。
じゃやっぱ、シグマのDP1、DP2は一眼だな
コンデジも携帯も一眼だって
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 00:32:58 ID:71LsgRmD0
>>422 その通り。
シグマ自身がそう言っているではないか。
『デジタル一眼レフの要素をコンパクトなボディに収めた』とね
もう訳分からんな。
いずれなんでもかんでも一眼になる日が来るわw
・光学ファインダー付一眼 = 一眼レフ
・レンジファインダー搭載機 = レンジファインダー
・ファインダー付コンパクトデジカメ = コンデジ
・その他ファインダー無しデジカメ = 一眼
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 03:14:27 ID:39OC9z8P0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」
そして小さく小さく
「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/)
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 03:16:11 ID:39OC9z8P0
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。
>>424 じゃあなんでレンズ交換式にしなかったかと問詰めたいw
レンズ交換式なら飛び付いてたんだが、誰でもお手軽に高画質だと撮影の楽しみがない。
サブ機にするには高いし。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 11:24:51 ID:71LsgRmD0
>>426 >ファインダー無しデジカメ
ファインダの無いカメラは無いよ。
背面液晶も立派なファインダの一形態。
ありゃモニターですから
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 23:01:20 ID:DFhNXVqa0
構図を取る目的に使えるなら、立派なファインダーさ。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/30(日) 23:03:31 ID:DFhNXVqa0
>その通り。
>シグマ自身がそう言っているではないか。
形式名をちゃんと確認してから言え。
シグマは一眼カメラなんて表記していない良識あるメーカーだ。
3バカトリオとは違うのよ。
リコーとシグマは良識メーカー
3馬鹿は偽装メーカー
さんばかーにばる
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 13:26:07 ID:t6mFvf4W0
>>433 ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/080923_dp2.htm 「一眼レフカメラと同じ性能をもつ、コンパクトなまったく新しいデジタルカメラ」を
コンセプトに「SD14」と同等のダイレクトイメージセンサーを搭載した「DP1」を
発売しました。SD14ってコンデジじゃなかったよね。
セル数460万、33%のセンサ面積、センサの解像度32LP/mm位だっかな。
セルサイズ大きいから高感度なんだよね。ダイナミックレンジも広いんだろ。
ノイズレベルは低いんだよね。
でもファインダは無いし、表示は遅れるし、レンズも交換できないんだろ。
糞素晴らしい一眼レフとは、無縁だよね。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/01(火) 23:17:09 ID:I3ZnrGwG0
3バカトリオw
ひと言でいうと、優良誤認商法
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:48:53 ID:bNZ9ofM60
一眼詐欺は優良誤認商法です
APSCデジタル一眼レフしかりw
APSだろうと4/3だろと645だろうと、一眼レフ方式なら一眼レフ
>>440 自分で一眼レフって言ってるじゃん
それは一眼レフだよw
自ずから答えを知っていて、なぜ虚実を吐くのだ
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 07:15:06 ID:gsck2u1FO
一眼レフがファインダー形式による分類名だと知らないのかね?
知らないおバカが一眼詐欺に引っ掛かるんだろうけど(笑)
詐欺なんて、そもそもが何も知らない素人をつけ狙うもんだ。
だから悪質なんだろ。
知識に見えるんだが、デジカメの場合は優良誤認を狙ったメーカーの宣伝にすぎないことが異常に多いw
特に一眼問題はその最たるものと言うわけだな
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 12:32:29 ID:gsck2u1FO
産地偽装に揺れた食品業界のやり方が
カメラ業界にも飛び火したわけですか。やれやれ。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 13:16:10 ID:6PI3G/Q50
ここ数日この問題について考え書き込んでいるけれど
この問題の根は、倫理意識の薄い光学事業者の
コンプライアンス報復問題に繋がっているんじゃないかという気になってきたよ
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 13:31:18 ID:JGaCLOc30
>倫理意識の薄い光学事業者
墓地でヌード撮影とか?
大喜びしてた御先祖様もいると思うのだが。
日本人は神代の昔からヌード好きなんだけどなぁ。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 14:07:32 ID:6PI3G/Q50
ID:JGaCLOc30
なぁ、最初に目的ありきのような稚拙なはぐらかしだな
もう少し楽しませろよ
それとも、あんたもこの問題では疲れてるってこと?
じゃあさ、報復、窓際覚悟で、コンプライアンス部門に直訴したらいいんじゃねーの
自分でも判ってるんだろ、充分にさ
>>448 光学事業者だけならここまで酷くなかった。
デジカメが発売されてから酷くなり、デジタルAPSC一眼レフで頂点を迎えたわけだ。
ミラーレス一眼なんて、どうでもいいレベル。
確かにどうでもいいレベルだよな、カメラとしては>レンズ交換式コンデジ
一眼レフを騙る優良誤認商法として看過出来ないだけで
仕様の種別は
「レンズ交換式デジタルカメラ」
と書いてるんだから、そのまま名乗ればいいのに
APSCデジタル一眼レフと名乗ればよかったのにね。
だな。
APS-Cは何倍フォーマットまでとかいう定義は、どこにもないからな。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:07:06 ID:gsck2u1FO
一眼詐欺3バカメーカー(笑)
日本から出てけ!
ニコンは二本のメーカーじゃないもんね
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 01:10:02 ID:UcazKa8J0
>>448 底流は共通してるよ。きっと。
だから誰も
「マイクロ一眼はペンタックスの一眼レフのパクリだから止めよう」とか
「一眼レフじゃないのに、なんちゃら一眼はおかしい」とか
「ハーフサイズ一眼のペンF はSINCE 1963 で、SINCE 1959 じゃない」とか
「日本人作家のビデオ作品をパクッたCFをヨーロッパで放映するのは止めよう」
と声を挙げることができなかったんじゃないかなぁ。
社内が恐怖で支配されているのかも。
なんたら一眼と名乗るから、勘違いする人が多いけど
ペンデジタルは一眼のペンFの系譜ではないよ
デザインはFに似てるが、元祖ペンをリスペクトしてて
発表会とかでも律儀に初代をもちこんでる
もともと一眼ではなく、
ハーフサイズコンパクトカメラをデジタルにしましたと言いたかったんだと思う
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 11:38:38 ID:8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項)
従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。
不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
>>460 実際、デジタル業界(デジカメが一番ひどいw)で役にたたせないといけない法律だな。
でも「ミラーレス一眼」とかいた商品を「一眼レフ」の誤認だというのは無理だろ。
ヤクザの因縁れべる。
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 12:33:53 ID:8PUR8LBR0
======================================
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
ものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
======================================
>>462 それのどこに、ファインダーが見やすいかもしれないw「レフ機構」がついてると書いてあるんだ?
見えるんなら眼医者いけ、余計なお世話だが。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 14:15:15 ID:wRSW4UOk0
>>462 ひどいなパナ。
一眼という言葉を複数のカメラ形式にあてはめて都合よく客を騙す文言。
個人的に、もうパナ製品やカタログは信用できないと思った。
>>463 問題は劣るファインダーだけでなく、(APS-Cと比べても)極めて小さな受光素子であり
回折の問題が避けて通れないこと、絞り込むと回折で像がボケるのはやはり致命的
また被写界深度が深くなり、逆に開放でも綺麗にボケないのもまた魅力に欠ける原因んのひとつ
それよりなによりAFがクソ遅いのはもうどうしようもない欠陥だと思う
だからダメなんじゃないかね、ミラーレス一眼の小さい素子の方=レンズ交換式コンデジは
それにさ普通に考えて「コンパクト一眼」に「レフ機構が付いてる」って言ったら虚言や詐欺だろ
言わずに誘導するから優良誤認なんじゃね
もちろん、末端の小売りでは消費者を騙して詐欺的な売り方もされているだろうけどな
やはりコンプライアンスに関しての認識が足りないんだろうな
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 16:13:56 ID:8PUR8LBR0
★「○○一眼」は不当表示?
オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。
*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 16:29:13 ID:4zN2PgE20
>>458 貴殿はしっかり見る目が有る方のようなので
また、その様な方がおそらくはこれらのスレの良識を維持しているのだと考えると
まだ日本も捨てたもんじゃないと思います
しかしここに粘着してる基地外は常軌を逸していますね
目的が議論を成立させないことなのは明白ですが、驚きです
ところでSINCE19xxというのは変ですよね、一眼レフ機の販売年にするとかではなくても
当該機種はもう販売を中止して売ってない状態になって久しいわけで
いくらデジタルの製品にその名前をのせて販売しようが
一度絶えて、時系列で継続していない商品(しかも名前だけ)をsinceと表示するのは
やはり可笑しいと思います
どうしてもsince195xと書きたいのなら *1 (*1但し197*〜2008年を除く)と書いてもらいたい気持ちです
売ってた時間より売ってなかった時間の方が長かったらもう笑うしかないですよ、恥ずかしくはないのかと
こんな常識的なことでも内部から是正の意見はでないのでしょうね
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 18:51:52 ID:UcazKa8J0
>>467 「SINCE 1959」と書くことで「50周年=半世紀の歴史あり」と宣伝したかった理解できます。
でも、それは、日本が貧しかった時代のハーフサイズのコンパクトカメラの発売年です。
E-PL1を、ペンやペンEE-3の末裔と位置づけて売るならばSINCE 1959でしょうけど、ペンFの後継なら
SINCE 1963 と正直に売ってほしかった。
ペンF/FTは、実用的にはたいした一眼レフではなかったみたいだけれど、
1970年の大阪万博の松下館のタイムカプセルに封入される栄誉もかちえています。
現在のオリンパスの「マイクロ一眼 SINCE 1959」商法は、自社のペンの歴史に泥を塗るものです。
個性的な名設計者の故・米谷さんが本当に喜んでいるのか?疑問です。
オリンパスの宣伝広告は善悪の見境なく迷走を続けている感じがします。
カメラグランプリの受賞も、日韓ワールドカップの韓国の怪進撃みたいな不思議な出来事ですし。
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 00:06:37 ID:yo/anjuC0
しかもマイクロ一眼はペンタのパクリだしね
ところでその「マイクロ一眼レフ」だが、ペンタックスがそのままデジタル化し「デジタル一眼レフ」と名乗ったら、おまいらは許したか?w
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 07:44:09 ID:zVcXVzLE0
ペンタのマイクロ一眼は秀逸だったな。
競争相手よりスリーサイズの全てが5000μmも小さく
ボディ重量なんか1千500万μgも軽いという突出振りだったからね。
しかし、今になって考えてみると、何か優位の程度がマイクロレベルだと言う
アッピールだったような気がするんだよな。
4年半の長期に渡りマイクロ努力しましたってな。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:12:24 ID:2I4RY2YA0
>>470 許すも何も、それがデジタル一眼レフであるあら、デジタル一眼レフと名乗るのは当然だろ
ペンタックスのM系はレンズも含め写真システムとして評価されているからな
同じ様に、オリもOMのシステムが引き継げるデジタル一眼レフを出せば、今のような惨状にはならなかったのにな
短期的な決算で黒が出ても、この先プロは使わないし、下げた企業イメージはまず戻らない
シェアもパナに写るのは明白、頼みのカメラ婆もそのうち気付くだろうな
やり方がやらしいんだよ、気持ち悪い宣伝しないで良い物作ってユーザーを満足させてみろっての
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:25:05 ID:2I4RY2YA0
どんなに必死になっても一眼詐欺は優良誤認商法でしょ、販売の現場ではあからさまに行なわれているしね
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:49:33 ID:zVcXVzLE0
昔は、女子供に何が出来るとか言って軽んじていたが、
今はその女子供が頼られる時代だからなぁ。
亭主元気で留守か良い、なんて言われてから
既に一世代経とうとしているのだからな。
女子供に買って貰えなければ、負け組決定になるさ。
遅ればせながら、ペンタでさえ気付き始めたのにな。
女子供が、カッワイイ、スゴイキレイ、カッコイイとか言って
喜んでくれるようなもの作らんと売れないよ。
ファッションなんだからね。
>>474 国内での先駆者はパワーショベルさんだろ
決して大手メーカーではない
で、その流れと優良誤認とどんな関連があると言うのだね
まさか、充分なカメラの知識を持たない層をだまし討ち
だから儲かる、だから良し
ではないのだろうな
短期的な利益ばかりに目が行き長期展望ができなくなった事業者に将来は無いし
信頼を失って人が離れたメーカーに未来は無いだろ
気付けよ
>>472 なわけないがな。
センサーサイズが小さいから「マイクロデジタル一眼レフ」と名乗らなければ優良誤認でタイホだーと叫んで当たり前やがな。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:23:43 ID:hZIZrvjMO
センサーサイズは関係なし。
一眼レフ構造を持つか否かの問題。
>>477 だから、呼び方に因縁つけるだろがって話w
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 00:20:18 ID:hKAwK4xK0
新しい言葉を覚えた中学二年生があちこちのスレで
得意げにはしゃぎまわっていて笑えるwww
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 14:52:04 ID:6MP5yOkIO
一眼詐欺に気をつけましょう
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 23:47:34 ID:JJqWKZOd0
エセ一眼商法を優良誤認だと書かれるとムキになって反論する
工作員哀れ。
2年近く「一眼」呼称反対を叫びながら、なんら社会的レスポンスを得られないアンチの無能さを哀れんでます。
レフかどうかにこだわるヤツは最初から違いを知ってて騙されないし
知らない人はレフが無いと知ったからといって別にどうでもいいので
文句言うやつは結局キチガイ。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:04:29 ID:LcXR8jmp0
>>483 そういう問題じゃない。
液晶かプラズマか騙される奴はいなくても、きちんと表記してあるだろ。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:18:18 ID:l/A75LLG0
>>483 うん、そうそう、そういう考えなんだよね
それ、優良誤認とか詐欺の基本的な考え方
君は素直でいい子だね
なんでこんなしょーもないことやってんの
他の部所に移してもらったら?部長付とか資料係とかw
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:51:59 ID:6YVICMjy0
>>481 エセ一眼商法だ、優良誤認だとムキになって主張する
工作員哀れ。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:49:50 ID:l/A75LLG0
>>486 他に言うこと無くなちゃったのかな
画素サイズ小さいのに、無駄にデカイカメラって恥ずかしいね
昔のポケットカメラ110と同等の極小画素サイズなんだろ
レンズ体積1/8なんだろ、なんで鏡胴とボディがあんなにデカイの
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:37:09 ID:++6Q13Q20
>>487 旧フォーサーズの話だと思うけど、あれは一眼レフだった。
オリンパスとかソニーはウェブサイトのコンテンツを改竄してまで
エセ一眼商法で日本人を食いものにするみたいだね。
依然、英訳できないみたいだけど。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:43:02 ID:E2ZRhzgo0
一眼レフで商売がうまく行かなかったメーカーが、
一眼を重くて大きいとケチつけつつ、
これも一眼の一種です、みたいな姑息な商売。
恥ずかしくないのかねぇ。
一眼クオリティ(笑)
一眼と堂々と名乗るにはちょっと後ろめたさがあるんだなw
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 11:08:25 ID:PFB8WxWn0
>>487 >画素サイズ小さいのに、無駄にデカイカメラって恥ずかしいね
100M画素にしたら、どのカメラもずいぶん小さくできるだろうな。
>昔のポケットカメラ110と同等の極小画素サイズなんだろ
銀粒子を画素と言って良ければそれよりは小さいかと。
銀塩カメラはカメラのサイズに関わらず画素サイズは一定。
>レンズ体積1/8なんだろ、なんで鏡胴とボディがあんなにデカイの
レンズの体積は少なくなっても、レンズ群の体積が比例して少なくならないから。
鏡筒の中に、レンズ以外の小さく出来ないものが一杯入っているから。
センサが小さくなっても、周辺回路の大きさやこれらの動力源の電池の大きさを小さく出来ないから。
人間の目や手を、センサの大きさに合わせて小さく出来ないから。
って説明しないと解らないの?
>>491 試しにフシアナしてみろよw
お前の素姓、大体わかるけどw
>>マイクロ一眼
カセットデッキの無い、MDラジカセみたいなものか。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:10:05 ID:E2ZRhzgo0
根本的にパクリだもん。
マイクロ一眼は昔のペンタックスのCFそのものだから。
時間差パクリというやつかね!?
>>471 大爆笑w
アンタ、昔からのペンタユーザーだろw
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 08:39:33 ID:pyErfdKk0
マイクロ
1.微少な.超小型の意を表す。
2.メートル法などで、基本単位の百万分の一を単位とするときに基本単位の上につけて用いる。
マイクロ一眼、は登録商標?
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 23:03:56 ID:xSQInDyw0
マイクロ一眼はペンタックスME,MXのキャッチフレーズ。
ここまで完璧に他社が使った文言をパクった例は前代未聞じゃないだろうか。
視野率98パーセントは一眼ではありません。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 01:15:37 ID:47EuGYmc0
いまビデオを見ている。
黒騎士ファウストが出てきたところ。
女の腐ったような根性のセールス
売る方も売る方なら
買う方も買う方
「買わない」「持たない」「許さない」という意識を高めるべき
何がどうあれ結果が全て。
しかももめてる内容が致命的ならともかくしょーもないので
ブーブー言った所で何の影響も無い。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 14:59:26 ID:H/ChYsL30
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 21:22:59 ID:H/ChYsL30
>>501 バイク三ナイ運動「乗らせない」「買わせない」「(免許を)取らせない」世代?
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 10:15:25 ID:HkFfzZ+VO
レンズラインナップが少ないから
選択肢も無いってだけだろ
まあ、NEX出たから極小面積の受光素子規格は先が見えちゃったけどな
しかし素子面積1/4、レンズ体積1/8の110サイズのレンズにしては
あまりに吹っかけ過ぎてるな
>>507 またマウントを変えるのねw
レンズ交換式を一眼と呼ぶのは問題ないが、既存ユーザー無視の経営方式はどうなんだろなw
マウントを変えないとしたら、APSC発売時の基準だとフォサーズ換算0.8倍とかになるよね。
しかしそれだと損した気分になるから、有効画角1.2倍とか画像情報倍増とかで宣伝するんだろかw
しかしほんま、デジカメ業界は優良誤認の巣窟ですな。
ふぉうさぁず基準で宣伝なんてするわけないじゃん。
もともと35mm判基準で換算焦点距離とか言いまくってるのに。
>>510 フォサーズをちょっと大きくして、35mm基準でなんか得した気分になれるキャッチはあるか?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 17:04:30 ID:4oXbp0Ro0
>>508 マウント変える必要はないだろう。
APS-CまでならμFTのマウントで処理できるだろう。
レンズのイメージサークル変えるだけだろうが。
Lマウントのサイズどの位なのさ。
望遠側で損した気になっても、広角側では得した気になれるだろう。
>>512 マウント自体はぎりぎりAPS-Cに対応できそうだね。
レンズによってはケラレが発生するだろうけど。
ただパナのCMOS製造ラインがAPS-Cに対応できないと
CMOSの入手先が無い。
ソニーに頭を下げれば二つ返事で売ってくれるだろうが
やりそうにないし、サムチョンはK-7爆死の二の舞。
シグマにフォビオンを恵んでもらうのがいいかもね。
GH1
GH1のセンサが一回り大きくなったといっても
まだAPS-Cより二回り小さいんだよね。
その辺がパナの限界なのかなって。
パナは商品展開上大きなセンサは必要ないし、
オリ専用に作るのはね。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 08:34:09 ID:BlohaY070
パナが一回り大きくしているのは
イメージサークルをフルに使ってマルチアスペクト化するためじゃね。
センサ大きくしてもFT標準アパチャーサイズが大きくはならないだろう。
パナに限らず、内製か購入かはコストだろう。
内製の方が有利なら(カメラとは関係なくチップ製造部門、会社全体として)
内製するだろうし、購入が有利ならそうするだろう。
今は、何でも内製した方が得というものではなくファブレスの時代。
何でも内製できることが、企業の優秀さを示すものではなくなってるしね。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 09:51:36 ID:Tt5Hdcfx0
実際何も作れなくても企画と販売だけしっかりしてれば
商売として成り立つことをAppleが証明してるからな。
とはいえオリやパナにそうした企画力が無いのも事実。
パナは製造技術があるからそれでも何とかなるが
オリはどうしようもない。頑張っても詐欺まがい商法が限界だ。
>>518 相手にしていないと言うより、後出しするんだからNXはマイクロに対する優位点を考えた上で出してる。優位性と言ってもセンサーサイズくらいだけど。
NEXはセンサーサイズの優位点をなくしてしまう製品なので脅威。対NEXでなにか優位点を訴えないと勝てない。
そんだけ知識のあるお前はニコンのフルサイズを買う義務かあるぞ。
このおじさん、どのスレを見たんだ?
75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 12:17:42 ID:k2vvnUJO0
先日の岩国FSDでのこと
「一眼レフ、やっと出番が来たよ〜」と張り切ってカメラバッグから
カメラを取り出す俺の隣に陣取ったおじさん。
やっとカメラと望遠レンズでも買って大喜びなんだろうなあと思って見てたら
出てきたのはオモチャみたいなカメラでした・・・・
午前中のファルコンのデモフライトあたりで、お隣さんに異変が・・・・
「一眼レフなのにあの人(俺のこと)みたいに大きく撮れないよ!」
撮影に没頭してる俺に「どうやったらそんな大きく撮れるんですか!」と
聞いてくる。
ウゼェwwwwwwww
面白いから「目一杯ズームするとか、デジタルズームみたいなのを
すればいいんじゃないですか?あとは念写とかww」とアドバイスしてあげると
「おかしいなあ、2ちゃんねるでも、でっかい一眼レフに圧勝とか書いてあったのに」
とブツブツ言ってましたw
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 00:02:23 ID:4cG8bsmJ0
一眼詐欺の主犯ですね、パナは。
どこの2ちゃんねるにw
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 00:30:41 ID:TrjgRiAn0
一眼詐欺は今年の流行語に・・・・
>>522 優良誤認の主犯は、コンプライアンス報復で正義感の強い社員に理不尽な扱いをしている腐れ企業だろ
その後どうなったの?
アンチオリの人たちで支援してあげればいいのに
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 08:14:31 ID:1fdFrapT0
>>525みたいな奴がいるんだな、キモイキモイ。
今年の流行語は「デジタル一眼」だろ。NEXでさらに定着した。
( ´,_ゝ`)プッ
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 22:05:43 ID:adF+BLD90
>>526 あの陰惨な事件を知って、
「一眼レフじゃないカメラを一眼って呼ぶのはおかしいですよ」とか
「マイクロ一眼って、ペンタックスの一眼レフの代名詞じゃないですか。
パクるのはよくないですよ」
ってな良識の声を挙げると圧殺する企業風土なんだなって腑に落ちた。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 23:25:10 ID:8oTkY3nq0
画期的な商品なら名前なんて何でもいいんだよ。
新規性が皆無で既存のものより技術的に劣る存在だから
名前が重要になる。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 23:36:48 ID:adF+BLD90
>>532 そのとおりだけど、コンデジよりは上なんだから、
スーパーコンデジとか。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 00:46:37 ID:j42yPLG+0
>>531 そういう社員がいなくなったら終わりなのにね。
オリンパスも墜ちたもんだな。昔はOM好きだったのに。
スーパーコンデジとか、普通ならすごいコンパクトなデジカメだと思うので
尚更名前と合わない製品でインチキ臭い。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 11:17:16 ID:A40ms4Ht0
>昔はOM好きだったのに。
マタマタ、そんな口から出まかせを。
お年はイッタイいくつです!爺は嫌だねまったく。
骨董趣味?爺の趣味だゼ。
電動アシスト自転車は
原動機付自転車と区別するために、電動アシスト自転車と呼んだ。
電動自転車、電気自転車とメーカー側で名乗っていたら、
この度の一眼詐称と同じで叩かれていただろう。
むしろ原動機付き自転車の方を何とかしろ
開発の経緯はともあれ
今のあれは自転車じゃないだろ
免許も必要だし
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 13:57:08 ID:A40ms4Ht0
>電動自転車、電気自転車とメーカー側で名乗っていたら
電動では動かないのだから当然。名乗れば虚偽になる。
電動自転車、電気自転車が電動アシスト自転車と名乗るのも虚偽。
なんでそうなるかと言えば、両者とも法で要件が定義されているから。
【アシスト】手伝う,援助する
だからね。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 21:42:42 ID:3lqhJM1/0
>>536 一眼レフに触ったこともないような工作員は知らないと思うけど
つい最近までオリンパスはコシナ製の一眼レフをOM2000って名前で売ってたよ。
ミラーショックが酷いカメラだった。
>>515 ちょっと気になったんだけど、
この場合「一回り」ってどれくらい?
10%と予想してみる。どうよ?
フォーサーズ:GH1の差を1とすると
GH1:APS-Cの差が2ということだろ。
実際の面積比はフォーサーズ:APS-Cで1.5倍弱だから
15%くらいか。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 01:01:19 ID:aGCVqTL90
135:APS-Cの面積比が およそ1:1/2
135:4/3の面積比が およそ1:1/4
APS-C:4/3の面積比が およそ1:1/2
135:APS-C:4/3の面積比は およそ 1:1/2:1/4
フォーサーズ規格の受光素子面積はフルサイズ機のおよそ1/4 APS-C機のおよそ1/2
くれぐれも嘘や誤解の無きよう
>>537 最近は電動自転車とか呼ばれちゃってるよね
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 00:31:21 ID:HC93u92Y0
偽装社会の最先端をいく3バカトリオw
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 06:01:05 ID:c3T3SSPJ0
結局どっち付かずの半端者なんだよな素子面積1/4は、ニコンの1inが出たら
性能面でAPS-Cに及ばすコンパクトさやコストで1inに敵わないゴミカスはどんなキャッチコピーで人をダマすんだろう
なんか楽しみだよ
消え逝く糞事業社の最後の悪あがきはw
あ?、パナは残るだろ家電の技術あるし製造元の親だからな、消えるのは一眼レフから敗退したほう
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:52:57 ID:zJ1MFs5N0
846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:35:21 ID:3lqhJM1/0
オリンパスのカメラ畑出身の役員、四十代、五十代の社員が誰一人として
「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた...
なんてありえないだろう。
広告代理店がカメラ知らずの若造揃いだったにしても
「マイクロ一眼」でググるだけでも、「こりゃマズイ」ってすぐ判るだろ。
「オオカミはブタを食べたいと思った」パクリ事件にしても、善悪の判断があきらかにおかしいよ。
心証は真っ黒だよ。
オリンパス役員にカメラ好きがいるとは思わないw
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 00:20:08 ID:EceydRhq0
正義感のある社員を大切にしようとかいう気もなさそうだしな
コンプライアンス報復で検索すれば、この会社が社員に何をしたかがよくわかる
カメラの話とは言えこんな会社と同列に見られたら松下の企業イメージまで悪くなってしまう
内視鏡が好きなんだよ
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 00:22:20 ID:R89GtMjJ0
>>550 正しいことを言える社員は会社の財産なはずなのにね。
でも、悪質度は松下の方が・・・
なんせ、スペックシートの形式欄に一眼カメラと記述してあるんですから。
一体どういう形式なんだか、説明してもらいたいです。
視野率100パーセントは一眼です
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:37:19 ID:R89GtMjJ0
偽装社会の一端を見るかのようだね、偽一眼商法。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:16:41 ID:SbPSPmi9Q
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:29:17 ID:n5jnVIJ60
なんだか
「オリだから叩かれている」
「オリいじめを形を変えて行っている」
と勘違いしているようだが、 もしキヤノンかニコンが「エセ一眼商法」を行っていたら、
オリ以上に非難されるで あろうことは想像に難くない。むしろオリだからこそ、
無視されて批判が少ないといえる。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:31:11 ID:n5jnVIJ60
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
キャノニコニコがミラー無し一眼の販売をしてたら、「新技術」だと興奮しまくりだろ。
まぁ、無駄なミラーの特許を山ほど持ってる企業がその特許を破棄するわきゃないw
でも、一昔前にコンデジに参入したしどうすんだろw
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:09:07 ID:OW4hgQ1y0
キヤノンもニコンも、なんとか一眼ってミラーレス出したら、ここの人たち死んじゃうんだろうか
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:32:58 ID:OW4hgQ1y0
別に死にはしないが失望するね。
で、それがどうかしたの?
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:44:03 ID:B2/kpFKv0
3バカ工作員の発想って、摘発者が増えれば自らの罪が相対的に軽くなると
勘違いしている賭博常習力士みたいだね。
相対というか、デジタル業界はもともと詐欺みたいなもん
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 23:52:58 ID:N7BEPKgt0
単純にからかってるだけなわけだが…
通勤電車で暇つぶしの2chだと普通だろ。
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:43:59 ID:BR8+ntPr0
エセ一眼商法、日本国内でしか通用しないのに、よくやるよなぁ。
>>568 10年ほど前にエセ一眼レフ商法が大当たりしたからいけるだろw
問題はオリンパスが昔からユーザーを無視してることwww
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 22:31:04 ID:MSMTz3l20
10年ほど前のエセ一眼レフ商法って何?
画素数詐欺じゃなくて?
>>570 「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称として定着している状態なのに
デジタルになったらAPSCが「一眼レフ」の当たり前でさらに「換算1.5倍」と性能がアップしているような優良誤認詐欺。
技術的制限をいかにも新技術みたいな説明に変換しユーザーを納豆させた販売技術は凄かったですな、でそれがフルサイズデジタル一眼レフ販売の足枷になったのは想定外でしたがw
現状かりに、「一眼」が「一眼レフ」の略称だとしても「レフ」とは表現していないのし、10年ほど前の詐欺に比べたらなんの問題もない。
繰り返すが、110一眼レフや中判一眼レフが単純に「一眼レフ」と表記され販売されてた実績があるならソースを教えてたもれw
一眼レフという呼び名はについてはまだ許容できますが、本来ならば「画角が0.67になる」と表記すべきところ、
「焦点距離が1.5倍になる」などと見事な優良誤認詐欺でしたな。
交換できない10倍ぐらいのズーム付けて
超高級コンデジとして売り出せば
実売15万ぐらいで売れると思うんだがなぁ
一眼レフと同じカテゴリーじゃ勝ち目無いよ
「レンズ交換できて視野率100パーセントのカメラ」を「デジタル一眼」というカテゴリーで販売してるわけで、
もはや「一部のレフマニアにしかうれない「APSCデジタル一眼レフ」の詐欺カメラとはまったく別のカテゴリーなわけだが。
店舗での配置は店が勝手に決めてるのは当たり前。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 21:07:06 ID:hdX+IJOs0
引きこもりの方にピッタリ!
自宅でできる簡単な仕事です。
・「一眼レフ」からレフを取って一眼。何の問題もない。
・一眼レフというのは35mm一眼レフの略。
・視野率100%が一眼。
などなど(その内容は事実には反するウソ・デタラメですが)、
上記のテンプレートを掲示板に貼り付けるだけの簡単なお仕事です。
未経験者歓迎。正社員登用制度有。
こんな片隅でワーワー言われてるうちは
実際がどうであろうと問題は無い。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 23:48:08 ID:Z5yq838h0
ってことにしたいよね。
>>571 センサーサイズで詐欺だと強弁するのってアホとしかwwwww
>>578 と鳴門、フォサーズもAPSCも一緒ということですねw
マジな話、おまいらなんでAPSCはすんなり受け入れられたの?
視認性能にしても、視野率100パーセントと視野率98パーセントでは歴然とした差があり、ミラーが勝ってるF1追尾が楽くらいどうでもいいよw
>>579 E-1とかE-300とかそれに連なるカメラはデジタル一眼レフだろ
何言ってんの?w
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 22:13:06 ID:FJqGjPl80
E-1とか忘れてしまいたい黒歴史ってことじゃ?
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 13:46:31 ID:w1n+PfE50
>>580 フィルムカメラの時代「一眼レフ」とよばれるカメラは「35mmサイズフィルム」を使い一眼レフ機構を実装したカメラであった。
110サイズやハーフサイズフィルムを使い一眼レフ機構を実装したカメラはそれぞれ、110一眼レフとかマイクロ一眼とか、ハーフサイズ一眼と呼ばれていた。
中判カメラは、一眼レフ機構を実装していてもたんに中判カメラと呼ばれた。
その前提がある状態で、デジタル化されたら、どんなサイズの感光体でも「デジタル一眼レフ」と呼ばれるってなんかおかしいと思わないのか?
メーカーの都合で作られた技術的に資料wにだまされてないか?
なお、デジタルレフカメラで視野率がせまくなるのは、光学的にレフが光路を邪魔しているからにほかならない。
デジタル一眼は、レフ機構なしでこそ本領を発揮する。
大分類…レフレックス方式である。
中分類…(二眼もあるから区別して)一眼である。
小分類…フィルム(センサー)サイズでさらに細かく分類する。
つまり、中分類までクリアすれば、立派な一眼レフ。
○○一眼は、そもそも大分類の時点で別物。
>>583 大分類は一眼であるか否か。
フィルムカメラの時代は、一眼を実現するにはレフ方式しかなかったが、デジタルカメラになったら普通に一眼となったわけだ。
ファインダーの見栄えを重視するなら、視野率100パーセントを実現できないレフカメラは一眼にあらず、レフは光学的に邪魔なオブジェ。
そっちの詐欺を問題にすべきだなw
ミラーが邪魔って言ってる奴は風景しか撮らないのか?
ミラーが無いとパパママが運動会で我が子を撮ろうとするレベルで破綻するだろ
>>585 運動会でコンデジ使ってるパパは破綻してるんですかねw
確かに、レンズ手ブレ補正を切った便利ズームを伸ばしまくって不用意に振り回すと追尾できない。
しかしこの状態ではレフ機でもブレるw
比較するならまともなステータスで語れやw
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:57:09 ID:urrPyCKA0
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけど、
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに
追従しないため、動く被写体を画面内に捕捉し続けることが難しい。
このため動体、殊にランダムな動きを伴う被写体をファインダーに捉え続けることが事実上できない。
また、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイムに観測できないから、シャッターリリースの
タイミングをはかることも難しい。
これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、カメラをさっと構えてパッと撮る時
(カメラが動く時)、子どもの運動会で動き回る子どもを撮影する時といった、ありふれた状況でも
問題になる。
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFが「一眼レフ」に置き換わるのはまだまだ先のことだろうね。
もっとも、EVF/LVFの性能が将来、一眼レフファインダーに近づいたとして、それを一眼レフの
略称として使われてきた「一眼」と呼称していいということにはもちろんならないが。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 20:58:28 ID:urrPyCKA0
こういう問題もあったな。
713:05/30(日) 22:17 can7ER/50 [sage]
とりあえず今だとCMOSの読み込みに破壊的に時間がかかってるからな
一眼レフのファインダー消失時間の100ms弱ってのを下回れてないどころか
目で見てわかる、使い物にならないレベルで差をあけられてる
一回撮影したら何百ミリ秒像がとまってるんだって感じ
運動会で我が子を撮影するときに使えないようじゃ、マニア層以外には普及しないだろうね
運動会に使おうとした時点でK-xにすら劣ることが素人さんにでもわかってしまうから
このままだと「安物(=ミラーレス)は買っちゃだめ」って感じで
カメラに興味のない、我が子を撮りたいだけの人にも
なんとなく噂として広まってしまうことを逆に危惧する
もうすこし完成度を上げて、素人が望遠で振り回して連写した程度じゃ
一眼レフとの違いはそんなに気にならないかな…程度までもってきとかないと
このままじゃミラーレス=駄目、ってイメージばっかり振りまくことになってしまう。
>>584 デジカメ黎明期、そうさなあ、QV-10をだれもが一眼と呼んでたら、
納得できる話だが、そんな現実はまったくないからなw
非レフって要するに4"x5"のビューカメラと同じだろ
ピント合わせをAF任せにしたのとセンサーサイズが110判である事以外は
ビューカメラを一眼と呼んだ歴史があるのならいざ知らず・・・
最初にあったレフ式はローライに代表されるSpiegelreflexkamera
英訳がReflex Camera
ペンタックスがクイックリターンミラーを発明して一眼レフ
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:44:06 ID:LQIWiuPe0
ペリクルがあったっけ
店頭で、ソニーの新しく出た奴を触りながら、販売員と話した。
彼が「一眼」と言うもんだから、一応言ってみた。
俺:「よく言われると思いますけど、これを『一眼』と呼ぶのは違和感あるんですよねぇ」
販売員:「“レンズ交換が出来るカメラ”とお考えください。うすれば違和感ないと思います」
(笑って誤魔化してくれればいいものを… こう言われてしまっては反論しないわけにはいかない)
俺:「いや、ありますね。レンズ交換が出来ない一眼レフだってあるじゃないですか」
販売員:「ありませんよ。それ、たぶん『ネオ一眼』ていう奴ですよ」
(はぁ???)
俺:「ありますよ。オリンパスLシリーズとか」
販売員:「はぁ。でも、今はこういう分類になってるので…」
あ、ソニーのやつ、カメラとしては予想より良かった。
だけど、「一眼」と言われたら買う気が失せる。
レンズ非交換一眼レフには、京セラのサムライとかもあったなあ。
あの形は知らない奴に新型のデジイチだって言ったら信じそうだ。
いや、それ以前にビデオカメラに見えるか。
あぁ、ハーフサイズでフィルム縦送りなんだっけか。
友達が使ってたな。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:59:00 ID:LQIWiuPe0
サムライデジタルは知名度低いんだなぁ。
>>593 レベルの低い販売員だねぇ。
富士のネオ一眼(旧称)はレンズが交換できないEVFカメラだったのにね。
このスレで跳梁跋扈するオリパナ工作員と五十歩百歩。
>>597 サムライデジタルは一眼レフじゃないしなあ。
ところで、ボケ量調整インターフェースは上手いと思ったね。
一眼の意味が曖昧な層にはF値とか言っても分からない。
そもそも、これまでボケを意識しなかった多くの人が
ボケを意識するようになる。
まぁ、絞り優先AEの言葉を変えただけと言ってしまえばそうなんだが、
これは素晴しい。
レンズ交換式→「一眼」なんていう姑息な言い換えとは大違いだ。
#「ボケ調整機能があるのはこのカメラだけです」とか言ったら
#同レベルの言い換え詐欺だが。
サムライ、初めて見たとき、
「何コレ!? おもしれー」
とオモタ
>>593 販売員カワイソスギw
あのな、店員じゃない販売員は講習を1時間くらいうけて店に立ってるバイトなのよ。
そんな人いじめてもなんの自慢にもならんのw
店員はいじめるとおもろいかもw
いや、その人は他の販売員相手に講師をやってるらしい。
#その間丸一日電源入れっぱなしでも電池が持つという説明
笑って誤魔化してくれるのを期待していたんだけどね。
んで、
>>593以上に続けても意味はないから、
「ま、それはいいとして…」
と、カメラについての質問に切り替えたさ。
「一眼」には違和感があると切り出す時には
近くで他の客が聞いていないことまで確認したよ。
一眼商法に疑問を感じる奴がいることを伝えたかっただけ。
>>601 カワイソスギw
俺は、パソコンの販売員バイトしたことあるからわかるんだが、そいつは自分でデジカメを持ってるんだろな…
で、ある程度操作がわかったらもうヒーローになっちゃってのせられて…推定時給1200円他と同じwで頑張ってたんだろ。
まぁ、ほどほどにしたってやw
>>571 屁理屈でしかないな
長文でご苦労なことでwwww
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:15:55 ID:1ANBQ6C00
>>571はなにかを訴えたいみたいだけど、
「焦点距離1.5×相当のレンズの撮影画角」
ってきちんと説明しているメーカーもあるんだよ。
オリパナ並みと考えてはいかんよ。
レッサー一眼
グレーター一眼
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 21:20:00 ID:hnR9YNHp0
劣化一眼
劣等一眼
一眼のようなもの
バッタもん一眼
パチもん一眼
劣後一眼
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 13:59:50 ID:JT5hmi9W0
フィルムカメラの時代は一眼を実現するにはレフ方式しかなく、そのため「一眼」=「一眼レフ」となっていた。
デジタルになるほとんどのカメラが一眼となったわけだが一眼レフのイメージがあるため一眼とは呼ばなかったのはメーカーの単なる営業方針。
一眼レフのイメージであるレンズ交換を実装した一眼カメラを一眼と呼んでなにが悪いか考えてみろ、糾弾するならレフを実装している視野率98パーセントで一眼レフを名乗ったるカメラw
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 16:59:13 ID:isbF6g090
をっとEOS 7Dの悪口はそこまでだ
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:23:55 ID:l9dgcTv00
>>612 ばかか。
一眼レフが存在する前に、レンズ交換式カメラを一眼と呼んでたらそういう戯れ言を聞いてやらんでもないが、
一眼という言葉とレンズ交換には何にも関連がないから一眼レフじゃないレンズ交換式が一眼と呼ばれることはないわな。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:24:15 ID:gWDQsXcQ0
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 22:38:46 ID:q24a1KA/0
>>615 ケータイも一眼のジャンルに入れてからホザけ、ばか
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 23:42:33 ID:e8jY6azV0
「コラーゲンたっぷり!」
とは言ったが
「コラーゲンが含まれている」
とは言ってない
みたいなw
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 23:45:15 ID:e8jY6azV0
社会通念と字面を逆手に取って消費者騙しですか
ヤレヤレ、、、あんた達何人ですか
日本も落ちたもんだね
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:24:17 ID:gd2di+JW0
オリパナ工作員って、火消しのつもりで妄言を垂れ流し、かえって反感を募っているね。
雇い主はこの逆効果にはやく気づけばいいのに。
暴れるバカを見てたのしむスレなので
メーカーの人間もニタニタしながら見てます。
621 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:46:40 ID:FIXkDts90
たしかに、オリンパス工作員の知識レベルは低いね。暴れっぷりも非常識だし。
パナは高みの見物をしている気がする。
622 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:46 ID:GRzpQZAe0
引きこもりの方にピッタリ! 自宅でできる簡単な仕事です。
・「一眼レフ」からレフを取って一眼。何の問題もない。
・一眼レフというのは35mm一眼レフの略。
・視野率100%が一眼。
等のウソ・デタラメの社外販促用テンプレートを掲示板に貼り付けるだけの
簡単なお仕事です。あなたの感性でアレンジも可!
テンプレート貼り付け後は自己評価の採点をしていただきます。
未経験者歓迎。正社員登用制度有。
これまでの経緯をおさらいしよう。
マイクロフォーサーズを叩くつもりで一眼呼称を叩いてたら、
いつの間にかSONYまで叩かざるを得ない羽目に陥って
しまいました。
ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出しても、ソニーと同じ
ように「一眼」と呼ぶことくらい本当は覚悟しています。
威勢のいいことを言っていますが内心ビクビクです。
せめてその日が訪れるのが一日でも後になればいいのにと
祈りながらオリパナを叩いています。
でもそうすると今度はマイクロフォーサーズがニコンや
キヤノンのエントリークラスの市場を横取りするのを
みすみす見逃さなければならず、それはそれでストレスが
溜まります。
ご質問はこれまでの経緯でしたよね。こんなところで勘弁
してください。
>>616 俺は昔からそう思ってるw
見たとおりの写真が撮れれば一眼で良いと思う
ケータイメーカーに呼び掛けてみては?一眼ケータイとかw
ちなみに俺は一眼レフ派です。
625 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:41:42 ID:W4oOzbS/0
それはそれでマイクロフォーサーズが携帯電話内蔵カメラと同列になるから、
擁護派にとっては避けたい事態なんじゃない。
意地悪だねぇ。
>>624 実際、「一眼」の意味を根拠に携帯メーカーが「一眼カメラ付き携帯」を売り出してもいいかと思うが、カメラマニアにしか「一眼」の意味を理解してもらえないので全く売れないのでどこもやらない。
市場では「一眼」=「レンズ交換できるカメラ」の意味が一般的なためオリパナが、名実ともに「一眼」と名乗れるカメラを発売してるわけだ。
屁理屈だけでよくここまで伸びた。
よくやった。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 22:10:37 ID:YJz6ZbWQ0
なんだ。オリパナの似非一眼って携帯電話のカメラ並みの性能だったんだ。
言った者勝ちの半島理論だな
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:56:37 ID:BzXwsa8K0
レフこそ命とばかりに、たっかい一眼レフもどきデジカメを買わされてしまって
ムキになっているのはわかるが、市場を考えてニコンが参入してきたら、また買って
しまうんだろw
よく考えろよ、お金は大事だよ。
>>631 お前らニセ一眼ヲタは「もしニコンが出したら」という前提でしか話ができないんだなw
一眼レフでもいらねーニコンをなぜそんなに重視するのか。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:06:08 ID:tcLHYGfO0
エセ一眼3社は、一眼レフの敗退者だからじゃね?
先般のFIFAワールドカップで報道カメラマンの中に
ソニーとかパナソニックとかオリンパスで撮影していた人って
いたの?w
>>582 >フィルムカメラの時代「一眼レフ」とよばれるカメラは「35mmサイズフィルム」を使い一眼レフ機構を実装したカメラであった。
この時点で論理が破綻してるんだよな。 お店でフォーマットを指定せずに「一眼レフを見せてください」と言った場合、当時一番普及してた135フィルム一眼レフを陳列したコーナーに案内されるかもしれない。
それは例えば、観光地のお土産屋で「フィルムください」と言えば、当然のように135フィルムが出されてくるのと同じだ。
けど、「フィルム」という言葉自体に135というサイズは規定されてないように、「一眼レフ」という言葉自体にフォーマットは規定されてない。
「一眼レフ」と呼ばれるカメラの中で135フィルムを36mm×24mmのフォーマットで使うカメラが多かったことは確かだが、だからといって、「一眼レフ」を135フィルムを使った一眼レフカメラに限定するのはおかしいんだよ。
フィルムと言ったら、一般的には135フィルムが思い出されるってことと、「フィルム」という言葉が「135フィルム」を指し示すこととは違うだろ? それと同じ。
>>631 ニコンがそれを「一眼」と言って宣伝したら、
そのときはニコンもオリパナソニーの仲間入りだ。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:09:26 ID:tcLHYGfO0
ニコンがそれを「一眼」と称さなかったら、
エセ一眼の3莫迦トリオは恥の上塗り
昔のニコンはそういう言葉の定義について
これまた昔のNHK並に厳格だったが
今のニコンは家電メーカー並みにくだけて来てるからなぁ
>>639 デジタルバカチ〇ンカメラを出した時点でニコンの方向性は完全に変わったw
まぁ、APSCで一眼レフを名乗った時点でエンジニアの一部は愛想つかしてたわけだがwww
>>640 センサーサイズは一眼であることを非r呈する根拠にはならないと
いつになったら理解できるの?wwww
バカなので仕方ない。
>>641 センサーサイズは「一眼+レフ」と呼ばれる機構には何の関係もない、当たり前だ。
俺が言ってるのは、フィルムカメラの時代は、「一眼レフ」と呼ばれる物は「35mm一眼レフカメラ」だったと言ってるわけだ。
おまいらが、「一眼」とは「一眼レフ」のことだとわめいてるのとほぼ同じレベルだなw
違うのは、デジタルカメラになって、レフを実装してる安物以外は、すべて一眼カメラの要件を満たしていることw
>>643 そもそも、最初の量産型一眼レフは、35mmではなくロールフィルムだったわけだが?
無理ありすぎだよ、35mmくんw
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:54:24 ID:SINIG1Z60
視野率くんがここでは35mmくんに衣替えか。
相変わらず低レベルな独演会だけど、パナソニックの平均的な社員のカメラ知識も
案外この程度なんだろうね
>>644 語るに落ちたなw
そういうことなら、一眼=一眼レフだという理屈が根底からくつがえり、ロールフィルムをデジタルセンサーに替えたデジカメこそ一眼カメラなわけだw
視野率くんはパソコン販売員のバイトでもしてなさいw
>>646 ロールフィルムが35mmに変わっても一眼レフレックス方式だから一眼。
35mmがAPS-Cセンサーに変わっても一眼レフレックス方式だから一眼。
なんの不思議もない。
ここは一眼レフレックス方式じゃないのに、一眼と呼ぶのはおかしいだろ?
そういうスレなのだよ、35mmくん。
「レンズが交換できるコンデジ」という扱いじゃ不満なの?wwww
>>649 そこの区別のために
コンデジ/一眼/一眼レフ
という区分けにしてるんじゃない
それに噛み付いてるのは一眼レフ厨でしょう
>>650 仮に一眼レフという規格が無ければ
一眼なんて名乗ることもなかっただろうに
朝鮮人気質ですかね、そういうのw
だからー
>フィルムカメラの時代は、「一眼レフ」と呼ばれる物は「35mm一眼レフカメラ」だったと言ってるわけだ。
なんなんだ、その根拠も歴史認識も客観的事実にも基づかない断言は?
銀塩時代は、「フィルム」と呼ばれるものは「135フィルム」だった。
フィルムカメラの時代は、「コンパクトカメラ」と呼ばれるものは「35mmコンパクトカメラ」だった。
お前が小学生だった時代は、「虫」と呼ばれるものは「カブトムシ」だったが、お前の中だけでだよ。
>>650 違うよ。オリンパスはフォーサーズ一眼レフも「デジタル一眼カメラ」に分類してる。
俺はコンデジもマイクロフォーサーズもデジタル一眼レフも持っているが、
一眼呼称には納得できない。
だが、オリパナ叩きはする気がない。
どちらも生き延びて欲しい。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:26:58 ID:bH62UUam0
>>650はおかしな奴だな。
コンデジ/レンズ交換ができるコンデジ/一眼(一眼レフ)
でいいじゃん。
レフがあるから一眼レフ、無いから一眼
ただそれだけの事。
カレーにカツが入ってるからカツカレーってのと変わらん。
電話じゃないのに「携帯できるからケータイだ!」といってるようなもの。
ケータイとは、携帯電話のことなのに。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 15:20:31 ID:bH62UUam0
コンデジ/
コンデジ並みの性能のレンズ交換式デジカメ(マイクロフォーサーズ)/
コンデジ並みの大きさのレンズ交換式デジカメ(NEX)/
一眼(一眼レフ)
って序列でOK
>>655 例えが間違ってるよ。
「カニカマボコをカニと言ってボッタクリ価格で売るな」って話だよ。
>>666 おもちゃのトランシーバーを「携帯できるからケータイ!」って言ってるようなもの
ってこと? それならわかる。
視野率98パーセントは一眼カメラではありませんw
視野率100パーセントでもライブビューは一眼カメラではありませんw
コンデジから携帯電話まで一眼カメラになってしまいますw
早くスマートPhone内蔵で
スチルも動画も簡単にUPできるようにしようぜ。
屁理屈合戦ワラタw
視野率100パーセントは一眼カメラです。
携帯やコンデジのほとんどは一眼カメラです。
フィルムカメラ時代は一眼を実現するためににはレフ機構使用がコンパクトでした、従って「一眼」≒「一眼レフ」でしたがデジタルカメラになり、撮像をそのまま見ることは簡単になりました。
携帯やコンデジを「一眼」と呼んでなかったのはメーカーの単なる営業戦略、
レンズ交換を実装した一眼であるデジタルカメラを「ほげほげ一眼」と呼ぶのは全く問題のない営業戦略ですよ。
形容の順番が逆。
携帯できる電話だから携帯電話。
一眼式のレフレックスだから一眼レフ。
前者を略して携帯、後者を略して一眼と呼ぶ。
ちなみに、ピンホールカメラは光学系等をひとつしかもたないが、
当然ながら一眼とは呼ばれていなかった。
>>663 ピンホールのところはおかしいよ。
ピンホールはファインダーが同一光学系であるかどうかの区別じゃない。
一眼レフをピンホールカメラにすることも出来るし、その場合一眼レフだろ。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 18:18:39 ID:AAJ5hk2K0
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 20:50:48 ID:17zBweud0
結局、似非一眼商法擁護派って、いつまでたっても説得力はないね。
・一眼レフの略称が一眼
・非一眼レフのマイクロフォーサーズとNEXは似非一眼
・マイクロ一眼はペンタックスの一眼レフのキャッチフレーズ。
非一眼レフのペンがマイクロ一眼を名乗るのは二重におかしい。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 22:36:29 ID:t0KCAE5G0
「一眼レフ」をカメラの機種名だと思い込んでいる奴らに教えてやる。
そもそも一眼レフとは、「一眼」という方式を実現するために考え出された「レフ」という機構名をまとめて表している。
一眼の反対語は「二願」であるが当然レンジファインダ方式もある。
一眼を実現するためにレフ機構を実装したカメラを一眼レフと呼ぶことが多いのは当たり前
だが、もともと「一眼」という単語と「レフ」という単語はそれぞれの意味を補っている
ことを理解していないと、マヌケなことを思い込むことになるから注意するように。
まあ、その思い込みのうまいこと利用されて、APS-Cサイズのセンサがデジタルではあたりまえ
と思い込まされたわけだなw
結局は思うとおりの絵が撮れればいいんだから、
レフレックスにはこだわっても、わざわざ一眼にこだわる必要はない。
だから二眼レフもある。
そういう経緯で一眼レフが生まれて、一眼という愛称で親しまれてきた。
最初にあったのがローライのレフカメラ
ドイツ語でSpiegelreflexkamera
この頃はレフ式といえば二眼だったので二眼とは銘打っていない
その後旭光学がクイックリターンミラーを発明して一眼レフと名付けた
コテコテの日本語の英訳がそのまま世界に流通したのがSingle Lens Reflex=SLR
>>668 へ?
普通に考えたら、
結局は思うとおりの絵が撮れればいいんだから、 (みたままを撮像できる)一眼方式にはこだわっても、レフ機構にこだわる必要はない。
だろ、頭おかしいんと違うかw
一眼レフ登場時の事実を書いたまでだろ。
一眼が何をさすか、おのずから明らかになるからなw
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 09:33:16 ID:aLQlvtb80
一眼レフ登場時の事実から、一眼とは一眼レフのことであることは明らか。
ちなみに、最初の一眼レフ用のロールフィルムは、35mmではなく127フィルム。
したがって、一眼とは一眼レフを指す言葉であるが、
35mmかどうかまで限定する言葉ではない。
まるで一眼レフ登場まで一眼という言葉が無かったかのような物言いだな。
一眼にレフがあるか無いかだけ。
あれば一眼レフ無ければ一眼。
何を飽きもせずグダグダ言ってんの?w
現在のほとんどのコンデジや携帯電話も「一眼」と呼べ。
それなら文句ない。
分類としては、一眼レフ、ミラーレス、コンデジでいいんだけど。
なにが気に入らないの?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:15:12 ID:VjZorDuG0
分類としては
レンズ交換式デジタルカメラは発売順に、
一眼レフ、
レンジファインダー、
EVF、
GXRみたいなユニット交換式の
4種類に大別できる。レンズ交換式のEVFカメラを「一眼」と呼ぶ理由はないし、
3メーカーの都合に踊らせられるほどの情弱でもない。
レンズ交換式カメラを「一眼」って呼んでるのはメーカーであって
使ってる当人だちは、呼び方なんてどうでもいいと思ってるよ。
なぜ、2chではユーザーを叩くのかな?
一眼詐欺とか連呼してる人の主張は
ユーザーではなく、メーカーやJAROに訴えるべきじゃないの?
怒りの矛先を間違えていると思う。
俺はレンズ交換式非一眼レフを一眼と呼ぶ事がおかしいと書いてるだけだよ
一眼という言葉がいつの間にかレンズ交換式を指すかのようにすり替えられてる事がさ
誰かユーザーまで叩いてたっけ?
>>680 嬉しそうにレンズ交換式コンデジのことを「俺、一眼レフ買ったんだよ」と言ってきた
上司をちょっと愉快に、そしてちょっと可哀想に思えたことはあるけど・・・・
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 09:16:40 ID:HgLuxKnq0
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
>>681 ニコンにお布施しているお前のほうが可哀相だ。
>>684 なんだ、テケトーに言ったんだが本当にニコンだたのかw
悪いことは言わん、お前が思ってる「カメラの技術知識」は「ニコン製品の商品知識」だ。
販売店でのヘルパーにしか役にたたんからなw
>>685 わかりやすく言い換えようか?
「キチガイには幻覚が見えるようですね」
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:39:41 ID:xi1tdMJV0
「非一眼レフカメラを一眼と呼ぶのはおかしい」
まず批判されるべきは「3バカトリオ」と軽侮されている3社なんだけど、
この3社の売らんかな商法にまんまと踊らされている奴って、哀れだよね。
社員や広告代理店の奴はそりゃあ必死だろうけど、あまりにもカメラのことを
知らなすぎで、これまた哀れ。
すくなくともそいつらはお前よりは社会のことを知ってるってことだろうな。
なぜなら社会的にはおかしいと言ってる奴なんぞほとんどいないし問題にもされないわけだから。
絶対に一眼じゃないと言ってるサマが
100万賭けてもいいゎ〜って冗談に対して
しつこく100万要求するガキに似てるな。
・反論できなくなったら話題を逸らそう
ディベートに勝利するためには一つの話題にこだわっていてはいけません
勝てないと分かればすぐに話題を変えましょう
別な話題で勝てればいいのです
テーマを変えて相手の言葉尻を捉え反撃のチャンスを待ちましょう
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 09:20:15 ID:6oS/jUJO0
>>690 敗北宣言乙w
涙拭けよマイクロフォーサーズ厨w
今朝のおはよう朝日で、レンズ交換式コンデジのことを
「一眼レフ」と連呼してたぞwwwwwwwwww
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:09:57 ID:9KiHiVUVO
>>692 3バカ偽装メーカーの思惑どおりだな
テロ朝じゃ仕方ない
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:45:46 ID:SwQdvAE00
非一眼レフを一眼と呼ぶのはおかしいよね。
ウリ領土の東にある海だからトンヘニダ!
レンズが交換できるから一眼ニダ!
店頭で店員に一眼サギですよねって言ってるヤツ居てワラタ
本気だなオマイラw
>>696 店員に対応させて、オリのニセ一眼の商品説明をする店員の口から
「一眼レフ」であると言わせた後で、即購入。
後日、その店員に
「これ、一眼レフじゃないですよね。
レンズが交換できるだけのコンデジじゃないですかw
虚偽の説明でクソカメラ掴まされたせいで、せっかくの撮影旅行が
台無しになったんだけど、返品に応じてくれますよね?」
レンズ前玉、後玉とセンサーに指紋べったり付けて返品してやったwwwww
レンズ交換式エセ一眼を、一眼レフだと思って使ってるヤシは裸の王様だな
周りも「それ一眼レフじゃない…」と気付いても、憐れで本当の事は言えない
本人が気付いた時、超赤面の大羞恥プレイだから、カメラM女、カメラM男しか使わんw
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 13:53:17 ID:SjjsOztxO
一眼詐欺に引っ掛かる方も悪いが、
消費者の無知に付け込むイメージ商法の方が問題だわな。
だから、そのイメージ商法はデジカメ市場で今に始まったことではない。
35mm一眼レフカメラをデジタル化したように装い、あまっさえまるで焦点距離がのび解像度もアップしたような
デジタル一眼レフ商法こそ糾弾すべきである。
しかしまぁ、もうちょっと控え目に、APSCは一時的なサイズですと宣伝しておけばフルサイズが売れたのにねw
商売は難しいw
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 23:08:43 ID:SjjsOztxO
>>700 必死に話を逸らしても辛いね(笑)
フルサイズかAPSかなんて、テレビの画面サイズみたいなもんなのに。
情弱ゆえに被害妄想が強いんだろうか(笑)
モラルレス一眼
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 01:16:58 ID:rZgi2Yi80
一眼レフはファインダー形式によるカメラの分類であって、
撮像サイズは全く関係ないからね。
110フィルムから6x7判まで一眼レフはあったわけで。
もっと言えばレンズ交換も関係ない。
レンズ交換式が多くを占めるが、レンズ固定式のもあった。
あたりまえのことなのに
一人の頭の残念なヤシが
何かおかしな事を言って騒いでいるだけ
>>704 マジで書いてるのかネタかわからんがw
画質を追求してるはずのカメラマニアが、センサーサイズをほっておいてなんでファインダー機構にこだわって平気なの?
レフにこだわることを書いてるのは、やはりメーカー側の人間か?
意味わからん。
>>706 あんたが話が通じない人だということはよく分かった。
ここに、ミニバンをトラックだと言い張る人がいたとしよう。
なるほど、荷物は積める。しかし後部は荷台ではなく人間用の座席である。
それに対して、トラックは後部座席ではなく、荷台を有した貨物車である。というのが正しい定義。
たとえ軽トラでもトラックである。
貴方が言っているのは「荷物を運搬するためのトラックについて、積載量をほっておいてなんで荷台にこだわって平気なの?」
という感じ。
たとえに無理がある。
車を運転する時に、
普通に素通しのフロントガラスを見ながら運転するか
フロントガラスが無く、リアルタイムにカメラを通した映像を見ながら運転するか
それぐらいの違い
712 :
711:2010/07/28(水) 07:00:43 ID:DyPhO3I/P
フォーサーズだから車格的には軽自動車かな
小型乗用車がAPSで普通乗用車がフルサイズ
>>711 車を運転する時に、
フロントガラスが無く、潜望鏡越しに周囲を見ながら運転するか、
フロントガラスが無く、リアルタイムにカメラを通した映像を見ながら運転するか
それぐらいの違い
いや、潜望鏡を見たことがないから、実は凄く運転し易いのかもしれない。
>>713 ベテランカメラマンは、ファインダーのぞいてる反対側の目で、全体の風景をしっかり確認してる。
片目瞑ってファインダーしか覗かないのは、それこそ潜望鏡で見ている素人と同じ。
そんな普通の事、ベテランに限定するか?それ
>>715 やってみると意外と出来ないもんだよ。
プロでも出来ない奴はいるがw
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:20:11 ID:V+BREOph0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。
>>714 中学校の時に習った顕微鏡での観察方法ですねw
>>714 それは目的の違いでしょう
報道とか自分で被写体を探す分野なら
ファインダー外にも視線を向ける必要がある
広告写真なんかは、ファインダー内にどう画を
作っていくかだから、ファインダーのみ覗いて
集中したほうが良い
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 07:38:42 ID:9v4+Jk47O
偽装社会の最先端を行きます!
一眼あそばせ!
APSCデジタル一眼レフを35mmフィルム一眼レフの1.5倍と偽装した業界にナニヲイマサラ。
>>719 そして足元見てなくてケーブルに足引っ掛けて転んで商品を破壊するんですね、わかりますw
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 09:43:08 ID:aboQO2cV0
あおりレンズ無しのトイカメラでプロが商品撮影するだなんて
ガキの妄想もいいかげんにしろよな基地外フォーサーズ厨wwwww
>>723 アオリ機構は無いけど、ミニチュア風っぽいエフェクトを掛けて
本城さんやバルビエリのような画像を作ることはできるんだぜ!
あのニセ一眼w
・レンズを通した虚像を見て楽しむ一眼レフ。
・センサーに投影された実像を確認して撮影するレフなしデジカメ。
どっちがいいのかな? 虚像は目の網膜に投影された像なので必ずしもその状態で撮影されるとは限りません。
因みにマットスクリーンの一眼レフは、フィルムカメラの時代から、撮像を確認してました。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 23:14:06 ID:9v4+Jk47O
電子ビュー=加工食品
>>725 レフなしカメラにはレンズがないんですねwwwww
すごいね
サンバ視野率くんは本当に言葉使いが適当だな、なんだよ虚像実像って
脳内で設定したテキトーな言葉を「」でくくってそれらしく使えば技術を語ってる気分か?
そんなんだから一眼も適当な言葉使いでご満足なんだな
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:41:28 ID:KHDOZRY50
虚像(virtual image)とは、レンズや鏡で屈折、反射された光線が実際には像に集まらないが、光線を逆向きに延長すると集まって一種の像を作ることを言う。光線はまるで虚像から発するように見える。レンズによる正立像や、平面鏡の作る像は虚像である。
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:42:13 ID:KHDOZRY50
実像(じつぞう、real image)とは、凸レンズ や凹面鏡の焦点の外に物体を置くとできる屈折、反射された光線が実際に集まって作る像のことをいう。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 08:51:33 ID:KHDOZRY50
簡単に書くと、
虚像とはレンズの中に見える像。
実像は白紙などに投影した像。
カメラの場合、感光体に投影された像が実像なわけだが、フィルム一眼レフでは
その像を観測することが不可能であったため、レンズからフィルムにあたる距離
の場所に半透過のスクリーンを置き、そのスクリーンに投影される実像を裏から
観察した。
透過スクリーンには像は結ばれず、その為、目でレンズが作る虚像を見ることになる。
従って、センサに投影される実像を観測することは不可能になったため、AFや
スーパーインポで補完している。
一方、デジタルカメラは、センサに結像された像を電子回路を通して観測している。
したがって、本来の一眼カメラは、レフなしのデジタルカメラだってことだな。
AF機能やミラー駆動に命をかけたエンジニアにはお気の毒だが、
一眼レフカメラにこだわりを持ってデジタル化したら、ミラーは邪魔。
まあ、即時性の無い時点で、ニセ一眼の「実像」とやらはカスだよなw
>>732 いい加減に、その「一眼レフ神話」は、AF性能やレフの高速駆動特許による連写性能を売るためのの虚像だと気が付けや、なっw
確かに、10年前の液晶性能はやくにたたなかったが、科学は進化してるよw
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 11:28:01 ID:5lQEhGlE0
>>731 馬鹿だなwww
電気回路を通った時点でもはや実像で無くなっている
電子ビュー映像は別の意味で虚像よりもっと虚像なんだよwww
>>734 画像として記録されるのは物理学的虚像ではなくて、物理学的実像を画像エンジンで加工したデータなわけで、記録前の画像はEVFでないと見えないわけだな。
まぁ、その処理がはいるので少しだけ(すでに普通の撮影ではわからん)遅れるわけだがいずれ早くなるだろ。
繰り返す、レンズの中の虚像を見たいなら望遠鏡を使え。
20倍の双眼鏡で見る生尻の迫力はすごかった、周りの視線も凄かったがw
冷静に考えたらカメラで撮影してても周りの視線は同じだ。
俺は撮影が趣味だと自分にいいわけしてるだけ、撮影が趣味なら透過スクリーンに満足できるわけがない。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:20:00 ID:KVWzmvE10
ファインダーは、一方で撮影現場で被写体の生の視覚につながっているが、
他方では出来上がる写真を先取りして見せてくれるものでもある。
等倍ビューファインダーに比べて一眼レフファインダーは後者よりで、
それをもっと進めていくとEVFになる。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 12:33:15 ID:KVWzmvE10
光学一眼レフで見える像が「実像」だっていうのは理解に苦しむ。
ズームに合わせて大きくなったり小さくなったりする時点でも、
もう被写体の実像でないのは明らかだろ。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:40:47 ID:+b57SzE/0
>>737 そういう説明をすると、EVFとかLVFも大きくなったり小さくなったりとかいいだす奴がいてややこしくなるがなw
俺の場合、高校の物理IIでならった定義。
スクリーンなどに結像して見えるのが実像
レンズを顕いてレンズの中に見えるのが虚像
で、本来の一眼レフは、スクリーンに結像している実像を裏からファインダーで見てピントを合わせるカメラ。
透過スクリーンがデフォルトになった段階で、一眼レフカメラは、虚像を確認するカメラになりさがった。
本来、デジタルカメラは実像を電子的に確認できるので、レンズ交換式にする場合にも単純にレンズ交換すれば
よかったのに、市場調査の結果、レフをつけてる方が売りやすいとの予測で、オブジェとしてレフをつけたわけだな。
液晶の遅さは後からとってつけた理屈。
まあ、そういうわけで、フィルム時代のレンズ交換カメラを普通にデジタル化した、ミラーなんかのないカメラが
製品化されているわけだ。
生暖かく見守ろうや。
ただ、自分で買うには高いw
なんで、無駄なレフを省いてんのに、レフ付き一眼より高いんだ?
善処を願う > 各メーカー www
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:11:39 ID:CJL7zyDPO
ここの基地外オリンパ厨は貧乏だから
高級な双眼鏡なんて買えるはずも無く
光学系だけの素晴らしいクリアな視界に感動した経験が無いの丸出しだなwww
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 15:18:42 ID:KVWzmvE10
趣味は覗きか?www
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:33:13 ID:Zbk2nDzzO
光学ファインダーは基本的に階調や輝度に段階がなく無段階。
電子ファインダーは、表示画像を生成する過程で、それを失っている。
この差を分からないなら電子ファインダーで十分だろう。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:16:46 ID:6w37gDAN0
そういうのこだわる人が何でフィルムじゃなくてデジカメを選ぶの?w
>>741 だから、無断界に虚像を楽しみたいなら双眼鏡がお勧めだってば。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:52:33 ID:UDtXRcuGO
写したい対象を、より忠実に確認したくない?
不思議だね742は。
個人的には連写時にファインダー像が固まるから、EVF機は使い物にならない。
>>744 撮影が趣味なんだから、撮影される画像を確認したいでしょ。
ほんとに固まるんなら撮影結果も固まってるからそのカメラはポイしたほうがいいかと。
光学ファインダーで動いているようにみせかけて固まってたら詐欺だな。
>>744 目で見えてるものがそのまま形になるわけじゃないんだぜ。
スタジオで目の前に綺麗なモデルが居ても、目で見るより、ファインダーより
出てきたデジタルデータのほうが魅力的だったりする。
リアルがいいならほんと、望遠鏡でいいだろうねw
>>746 でもそう考えると、「結果を予想するのもマニアの楽しみだ」との理屈もあるなw
まぁ、デジカメになってからはその楽しみはほとんど(あっても数秒)なくなったわけだからいいか。
というわけで、デジタルカメラはリアルタイムに撮影結果を確認しながら撮影を楽しむ機械。
ミラーは邪魔。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 08:45:46 ID:MKbsv2R90
>>747 ミラーAFカメラα55に性能で完敗したマイクロフォーサーズが
今さら何をホザイても説得力ゼロだわなwwwww
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 09:51:12 ID:UDtXRcuGO
>>745 使ったことないのか?
静止画がコマ送り状態になるから確認してこい。
スポーツ撮影とは言わないから近所で動きもの撮ってみ。
フラグシップ E-5
wwwwwwwwwwwwwwwwww
レベル低いなw
>>750 精子画なんだから当たり前だろw
それとも、一眼レフは動画記録が印刷できるのか?
まぁ、いいたいことはわかるんだがw
そもそも、デジタル一眼レフで瞬間を切り出したと思ってるんだろうが
切り出してるタイミングが自分の思ってる瞬間である保証はどこにもない。
これが現実で、メーカーにうまいこと思い込まされてるだけだな。
EVFは正直なわけだw
スピードは技術の進化で早くなるし、現在のスピードで追尾できない動体(鏡筒を振り回すとか)は、よほど光量がない限りブレる。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 14:58:30 ID:UDtXRcuGO
ロクに写真を撮ったことがない752(笑)
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 15:04:20 ID:MKbsv2R90
E-5はOM101と同じ敗戦処理カメラ
オリンパスが無かった事にして忘れたい死ぬほど恥ずかしい過去
http://www.est.hi-ho.ne.jp/suikodow/camera/om101.htm おそらく、一眼レフ史上最初で最後のパワーフォーカス機。
失敗に終ったOM707の尻拭いのような機種。大量に余ったAFレンズをどうにかするために無理に作ったものらしい。
ちなみにOLYMPUS AFレンズは従来のOMのボディには装着すら不可能。
マウント部を分解して部品をいくつか外せばくっつかないこともないだろうが、絞りがいじれないし、ピントも現実的には操作不能。
OM707がコケてしまったら、使い途のないレンズなのであった。
ま、NikonやPentaxみたいにきちんと互換性を取っておけば、こんな馬鹿げたモデルを出す必要はなかったわけだが、
この失敗のおかげでこんな珍品が世に出たと思えば、それもまた面白きことかな。
ただし、逆はOKで、従来のZUIKOレンズはOM707/101でも使える。
特に、この101はスクリーンがスプリット・プリズムなので、ピント合わせもそれほど苦しくはない。
デザイン的には物凄く不釣り合いではあるが。
OM101のパワーフォーカスと言うのは、電動式のマニュアルフォーカスで、レバーを動かすと、それに応じてピントが移動するというもの。
AFカメラからAFユニットを取り去ったものと考えれば良い。デジカメのMFモードによくあるタイプ。
無論、実用にはならない。丸っきり使えないというわけでもないが、
従来のMFに比べて操作性が圧倒的に劣るのは言わずもがな。積極的な存在意義はない。
で、面白いのは露出モード。
デフォルトはプログラムのみだが、お得意のマニュアル・アダプタを使うと、絞り優先オートやマニュアルが可能になる。
シャッターは縦走り金属羽根で、最速1/2000"まで出せる。やるべきことが違うと思うがなあ…。
価格はOM707の半値。 OM707からAFユニットを取り去っただけの機種と考えると、赤字に近い価格ではないか?
なお、ボディサイズは大きく、重量もかなりあり、廉価機というイメージからは相当遠い。
しかし、こんな機種を出すくらいなら、AFの第二段でリベンジという方が、よほどまともな判断だと思うのだが…。
707が徹底的に売れなかったんだろう。
ま、レンズの規格の段階でボディと心中という方針が失敗だったんだろうな。
いや、視野率くんはサンバダンサーの激しく動く尻を
ミラーレスで撮った結果EVFで問題ないと言ってるんだろw
まさか普段は一眼レフを使っているなんてことはないだろw
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 00:50:05 ID:kKXlW9zn0
EVF主導工作するよう社命が下ってる以上、
使いたくても使えないでしょうねw視野率クン。
使いたくて我慢しすぎて、その反動が・・・お気の毒。
>>755 何回も書いてるが、俺はハミ乳を一眼レフで撮ってるw
で、撮影された画像は、ファインダーには関係ない。
いやま、生ハミ乳は液晶画面では楽しめないだろ(爆笑
撮影結果の確認は、液晶で見たほうが正確だが、連写してたら産毛まで写ることもある、サンバのハミ生乳は光学ファインダーでないと興奮できないw
つーわけで、連写機能とAF機能のアピールには、透過スクリーンの一眼レフが必須なわけだなw
千歳航空祭でマイクロ一眼さんがキレてて困った
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 14:02:47 ID:7Zspl9I30
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
たとえ焦点距離の数字が小さくても
実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄く狭いwww
メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角
■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚〜 (狭いw)
■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚〜 (狭いw)
■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
>>757 ミラーレスもってないのにマンセーしてるの?
使ってないのに良さが分かるの?
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 07:37:34 ID:ORPrMkJTO
今年は欠陥石油ヒーター回収がてら
一眼詐欺ごまかし工作の指令が出てるのか?
>>761 これまた何回も書いてるが、俺はキャノニコに「習った」ことが、小学校の教科書で習ったことと同じレベルに信じて金を使ってる連中に「あなたばバカです」と教えてあげてるだけ。
レフの無駄さ加減を、電車の中の時間つぶしに書いてるだけ。
ミラーレス一眼wは、レンズ付き新品が5万円をきるまで買う気はない。
レフがない省エネ構造やのになんでレフ付きより高いんだw
手持ちが壊れたら…どうしよ?
>>763 ありがとうございます
ちなみにレンズ付きで3万円から売ってます
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 13:19:27 ID:e1SnpkQ+0
>>763 自分はペンタ使いだから叩くのはキャノニコだけなのかw
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 13:42:50 ID:/9LO4ukFO
現状では
D3sクラスのミラー付1眼レフを越える
高度なAF能力を持った
ミラーレスカメラは1機種も存在しないからな
今後も登場する予定は無いみたいだし
当分ミラー付1眼レフ天下は安泰だ
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 13:53:49 ID:ORPrMkJTO
>>763 教えてあげてる?(笑)
誰も出鱈目な話なんざ聞いてないよ。
ミラーレス欲しいならコンデジ買っとけや。
社畜らしくルミックス買ってやれ(笑)
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:15:31 ID:DO8eFRge0
高級一眼レフの売りが「高度なAF能力」?
光学ファインダーが劣化していく理由が分かるような気がするw
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:22:50 ID:e1SnpkQ+0
>>770 一眼レフは、カメラマニア向けの機械のはずなのに、本末転倒なわけだなw
一眼レフは、「すべてマニュアルで撮影して作者の思い通りの作品ができる」
いかに思い通り正確に早くカメラが応えてくれるか、に命をかけるべき機械のはず。
まあ、作者もめんどくさいときがあるだろうから、簡単に実現する機能も必要
ではあるが、それはあくまでおまけだな。
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 15:26:41 ID:e1SnpkQ+0
ちなみに、AFについて、現在のデジタル一眼レフは、わけのわからん理屈とともに
無理やりAF向けにミラーを避ける光路をつくりピントあわせを必死でやってるみたいだが、
ミラーがなくなって、直接センサーに投影された画像をもとにAFをするようになったら
デジタルできなプログラムですべて実現できるから簡単確実だろうな。
技術文書が薄くなり、学ぶ楽しみがすくなるなるかもしらんがw
それ書いたらナンボもらえんの?wwwwwwwwwww
工作員じゃなけりゃ素性明らかにできるだろ?
フシアナしてみろよw
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 16:59:22 ID:/9LO4ukFO
>>772 へぇ〜
で、ミラー付1眼レフより
高速で高精度なそのミラーレスカメラっていつ発売されるの?
50年後? 100年後? www
ヨダレ垂らしながらホザク寝言は
オリンピックや世界中の記者会見の現場で撮影してるカメラが
1台残らずミラー付き1眼レフからミラーレスコンデジに替わった後でホザイてねwww
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 17:58:18 ID:e1SnpkQ+0
20年前に、デジタルカメラが発売されると考えたことあるか?
だいたい、センサーに写ってる画像をもとにしたAFなんか、アルゴリズムを思いついたら
プログラミングはあっというま。
わけのわからん光路をむりやりつくりだすより技術的には簡単なわけだ。
だしおしみするとは思うが。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 19:14:56 ID:/9LO4ukFO
>>775 書いてて虚しいだろw
哀れんでやるよwww
ミラーレスに技術革新なんてなにもないだろ
デジカメ発売と比べるのもおこがましい
まぁでも専用のAFチップとか開発されて、ごり押しでAF速くなっていくんだろうな
買うのはそれからでいいわ
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 20:09:19 ID:D8ZvqHhN0
まあ、デジタル一眼での技術革新はすごいものがあったからな。
ほんま技術はすごい。
ただ、その技術はデジタルカメラには無駄であるレフがついていたため。
レフを回避してのAF技術、ライブビュー実装、動画実装。
ほんまにすごい技術だと思います。
無駄やったけどw
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:50:27 ID:ORPrMkJTO
一眼レフでうまく行かなかった家電屋としては、
ミラーレス万能論に走りたくなるのも分かる。
ならば、一眼レフのイメージを借りてイカサマ商売するより
一眼レフとの違いを名実共に提案したらよかったのに。
なぜ出来なかったのか、そこを考察してみることだな。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:58:45 ID:D8ZvqHhN0
ミラーレス万能って?
レフというごまかしの無いレンズ交換式カメラこそ、デジタルカメラの真の姿。
簡単にきれいな写真を撮影できるコンデジ。
ちょっとマニアチックに撮影できるカメラとして現在の市場で一般的に「一眼」という言葉が
流通しているため、マニアチックに撮影できるという意味で「???一眼」として
キャッチコピーを作っただけだ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:03:31 ID:D8ZvqHhN0
ほんま、もう一回考えてみろや。
一眼レフというカメラのメカニズムにあこがれて、構造の説明書をドキドキして読む気持ちは
男の子として非常にわかる。
しかしその構造はフィルムカメラの時代に必要であったがためにつくられたレフのメカニズムなわけだ。
デジタルカメラの光学構造において、レフは光路を遮るだけで邪魔なオブジェでしかない。
レフマニアに売るためだけにむりやりつけられたオブジェに、いつまでも邪魔されて
無駄に高額なカメラを買って楽しいか?
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:06:03 ID:R821+ab70
光学術後としての「実像」「虚像」は、
虚像=網膜にしか結像してない時、人間が眼球外部のそこに実物があると錯覚する、その像。
実像=網膜以外、つまり眼球の外で結像している、その像。
だよ。
光学的術語としての「実像/虚像」と、文学的、修辞学的、比喩的な
使い方としての「実像/虚像」がごっちゃになってる。
ちなみに、光学術語としての実像/虚像は小学校の参考書にも載ってるぞ。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:08:30 ID:R821+ab70
ちなみに、光学ファインダーからみえる像は、
マット式だろうと透過式だろうと、光学術語としては実像だよ。
>>785 呼び名はサテオキ、透過スクリーンでピントを正確に合わせるのは不可能。
これが現実であり、一眼レフでAFが当たり前という本末転倒の原因は、透過スクリーンを求める奴が多かった為。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:34:03 ID:gmhUGHmR0
●センサーが極小サイズなマイクロフォーサーズの広角レンズは
たとえレンズの焦点距離の数字が小さくても
実際に映る範囲はフルサイズやAPS-Cに比べて凄〜く狭いwww
メーカー 焦点距離 フルサイズ換算 実際に映る最大画角
■オリンパス(m4/3) 9-18mm 18-36mm 100゚〜 (狭いw)
■パナソニック(m4/3) 7-14mm 14-28mm 114゚〜 (狭いw)
■シグマ (APS-C) 8-16mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
■シグマ (フルサイズ) 12-24mm 12-24mm 122゚〜 (広い !! )
【備考】
シグマは(APS-C)8-16mmの公称画角を114.5゚〜75.7゚と公表しているが
これは撮像センサーがAPS-Cより一回り小さい自社のΣマウント一眼レフに装着した場合の数値であり
ニコン、ソニーのAPS-Cカメラに装着すると最大能力を発揮しフルサイズの12-24mmと同じ画角122゚〜84゚になる
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 01:54:56 ID:aKu6p1C20
>>786 透過スクリーン、意味分かってる?
マット面が本当にない透過スクリーンとか見たことないだろ。
>>788 意味はサテオキ、透過スクリーンでピントを正確に合わせるのは不可能。
これが現実であり、一眼レフでAFが当たり前という本末転倒の原因は、透過スクリーンを求める奴が多かった為。
ちなみに、呼び名・意味を覚えさせて宣伝させるのも、小学校の優等生感覚のおこちゃまマニアの意識をカメラにしばるためのテクニック。
このテクニックに優れているのがキャノニコなわけだ。
視野率くんマジ基地外
ちなみに、さておき、くりかえすとか手前勝手な主張がうぜーんだよ
>>782 > レフというごまかしの無いレンズ交換式カメラこそ、デジタルカメラの真の姿。
> 簡単にきれいな写真を撮影できるコンデジ。
なにこれ新興宗教www
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 13:38:36 ID:daC1rpcaO
ペテン宣伝を業務にさせられてるパナ社員の悲哀を感じるなぁ(笑)
視野率くんはリストラされないために必死なのかな。
ピピッとAFをあわせて
プリズム部やマット面で浅いピントの山を見るのが
一眼レフの醍醐味じゃないのか
カメラにピピなんて言わせてるのは素人
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:17:38 ID:kBXZCJzy0
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 00:43:51 ID:FIKF/JeF0
なぜ、ソニーがEVFのα33と55を日本国内でしか売らないのか?
海外では光学ファインダーの一眼レフを新発表したのか?
なぜ、マイクロフォーサーズは海外ではまったく売れないのか?
「ミラーレスがいい」って日本人だけが騙されてるのかも......
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:11:17 ID:lbJdSnGK0
海外では、
一般人はコンデジ。
一眼レフはプロのみ。
一般人が一眼レフをこれほど所有してる国は、世界見回しても日本ぐらい。
ライカが一番売れる国、それが日本。
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:16:07 ID:OQgBsSud0
ゆとり教育では「海外」って国はないってことは習わないのかな?w
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:22:42 ID:lbJdSnGK0
写真は
フィルム時代なら、光学+機械+化学+芸術
デジタル時代の今は、光学+機械+電子+芸術
この複合なんだよ。日本人の琴線にそれが触れるんだよ。
水墨画の国、浮世絵の国、世界最小の文学「俳句」の国、そして職人たちの国。
そんな日本人にね。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:24:05 ID:8FDaNjEP0
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:49:11 ID:GtOnNizv0
>>796 そして日本でのみ偽一眼商法をやっている。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 01:49:28 ID:lbJdSnGK0
レフレス一眼が普及すれば、芸術の才ある無名の物が、
素晴らしい写真を撮るようにもなるだろう。
プロと同じ機材を持つシロウトよりも、遥かに美しい写真を。
>>801 > レフレス一眼が普及すれば、芸術の才ある無名の物が、
> 素晴らしい写真を撮るようにもなるだろう。
>
> プロと同じ機材を持つシロウトよりも、遥かに美しい写真を。
なにこれ新興宗教www
>>801 コンデジでも、すばらしい写真は撮れますからw
#ぼけの生かしたとか、広角・望遠での表現が難しいだけ。
「プロと同じ機材を持つシロウト」は、機材を評価する写真をとって楽しんでいるだけ。
機材マニアは、撮影マニアではないことについて別にとやかくいう必要はありません。
で、レフレス一眼だと、ぼけの生かしたとか広角・望遠での表現ができるというだけ。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 08:27:09 ID:FIKF/JeF0
エセ一眼は、コンデジの王様だというのは認める
ミラーのないデジタル一眼は、デジタルカメラの王様ですよね。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 11:31:31 ID:GtOnNizv0
>>805 >ミラーのないデジタル一眼
どんなカメラそれ?
一眼といったら一眼レフを連想するよ
紛らわしい宣伝で消費者をダマすなって
仕立て屋の虚言にだまされて「一眼だ!」と踊らされる様は
まさに裸の王様だな
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 13:51:24 ID:lbJdSnGK0
一般人が「一眼」から連想するのは
@レンズ交換式
A高画質
B高価格
だろう。
本来の意味である「一眼レフレックス」、つまり
「撮影像をレフレックスファインダーを通じて見る事ができる」
を連想する一般人など、いない。
コンデジでは出来ないレンズ交換できて・・・@
コンデジより高画質で・・・A
コンデジより高価格w・・・B
だから、一般人の印象と完全に一致する。
その時、亀吉が共有する根本教義
「撮影像をレフレックスファインダーを通じて見る事ができる」
は、消え去るのみである。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」、だ。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 14:36:16 ID:xYAeoNF10
オリンパスは 「OM世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・オリンパス感情はよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がオリンパスのまるでダメな原因
孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
祖父 「でもオリンパスのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「オリンパスは昔、カメラを買った大勢の人を3回もだまして見捨て
ヒドイ目にあわせた悪い会社なんだよ。
そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあいたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 オリンパスのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
このようにして 今もなお終わること無く
オリンパスの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< そしてオリンパという
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =完 =
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 15:21:38 ID:lbJdSnGK0
オリンパもOMマウントからμ4/3への転進だったら、まだこれほどまでに
アンチを増やさなかっただろうにねぇ。
あいだに4/3を挟んじゃったのがイタイよなぁ。
xDピクチャーカードのことも、時々思い出してあげて下さい…
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/19(日) 16:02:46 ID:FIKF/JeF0
レンズ交換式EVFデジタルカメラがそれほどまでに素晴らしいなら、
なにも一眼レフの略称である「一眼」を冠して売る必要はないよなぁ。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 00:41:18 ID:TgcofNkkO
812に同意
俺の立てたスレッドがこんなに盛況になるなんてwww
>>812 「一眼」 = 高性能、高画質
ってイメージが定着してるから、そういう商法取ったんだろう
まぁ結果的に売れて、レンズラインナップも充実して、どんどん高性能、高画質になって
さらに値段も下がってくれれば、名前とかはどうでもいいわ
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 17:54:56 ID:tqCB+5H50
パナソックリは 「1眼レフ世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団にケンカを売り、怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・ニセ1眼感情・ニセ1眼アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がパナソックリのまるでダメな原因
孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
祖父 「でもね、パナソックリのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「パナソックリは昔、大勢の人をだまして1眼レフじゃないニセ物カメラを売って
金をだまし取り、ヒドイ目にあわせた悪い詐欺会社なんだよ。
そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあいたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 パナソックリのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
このようにして パナソックリの悪行は
世代を越えて今もなお終わること無く広く・深く受け継がれて行くのであった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ─ヽ / そして
________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< パナソックリという
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =完 =
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 22:13:32 ID:689kWScN0
パナソニックはファンヒーターだけじゃなくて、
エセ一眼も回収すればいいのに。
もちろんエセ一眼と判って買った人は返品不可ね
NEXが平気で一眼クオリティーとか
騙ってることを思えば
パナオリなんてかわいいもん(笑)
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 23:13:10 ID:RKUnnbOI0
>>812 たかが一眼
別に名乗ったっていいじゃない
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 00:43:36 ID:AxmV4SBWO
偽装社会の最先端をいくパナソニック(笑)
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:11:31 ID:lgLahyQi0
>>820 たかが尖閣諸島
中国にくれてやったっていいじゃない
と同じで、そんなこと言い出したら何でもOK
ありえないね
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 01:16:50 ID:AcMiF+ef0
日本企業だし
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 07:51:28 ID:AxmV4SBWO
偽装やるようなメーカーは中国にでも行けや
キヤノンニコンは男魂一眼レフだよね
臭そう
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 18:57:26 ID:C1lGT9FY0
レフレス一眼市場の今後、希望的予想。
レフレス一眼の需要は、
@コンデジ所有者が、ステップアップとして、買う。(将来は一眼レフに進む者を多少含む。)
A一眼レフ所有者が、画質のよいコンデジを求めて、買う。
の2本柱からなる。
【独自マウント組み】
ニコン、キャノン、ソニー、(ペンタックス?)が、自社一眼レフマウントと互換性の
良い、フランジバックの短い新マウントを立ち上げる。マウントアダプターも純正で用意する。
@のステップアップ組みを、将来自社の一眼レフへと誘導する。
Aの自社一眼レフ所有者に、セカンド、サードマシンとして買わせる。
このためには、それが良いだろう。
【共通マウント組み】
新独自マウントを維持する、すなわち継続的なレンズとボディのリリースが体力的に
難しい企業は、m4/3マウントに相乗りする。
パナ、オリは、レンズ、ボディともに発売。
リコー、フジは、ボディ主体に発売。
シグマ、タムロンは、レンズ主体に発売。
独自マウント組みも、共通マウント組みも、撮像素子のフル、ハーフ、クオーター
切り替えスイッチを付けたりなんかしちゃったりする。
各社、クオーター専用の、イメージサークルが小さくてよい、換算焦点距離の稼げる、
小型望遠レンズ、小型望遠ズームをラインアップする。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/22(水) 19:07:40 ID:8vrlyanP0
553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:07:47 ID:RLptkuHY0
【フォトキナ】パナソニック、マイクロフォーサーズ版「25mm F1.4」などレンズ3本を開発表明
〜LUMIX DMC-GH2と3Dレンズをアピール
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395657.html 554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/22(水) 17:39:59 ID:9rd6fAvRO
>>553 ただ単に
「Changeable Lens Camera」 = 「レンズ交換カメラ」 としか表示してない
パナブースのどこにも
「一眼」という意味の単語が無いのが笑えるなwww
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:11:26 ID:ureEvTHa0
日本人をバカにした宣伝をするなよ、大阪の低俗商人めが。
ほんと情けねーよ。
一眼で失敗したから、一眼のカテゴリーごと混乱させたろうって魂胆だろ。
どうして誠実に商売できないんだ?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:42:04 ID:eZ1pQE0L0
598 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:04:43 ID:O+uTuljx0
ネジがゆるんでズームが途中で止まってしまう「製品欠陥」があったのに、
全損扱い10万円以上の金額で、「オーバーホール」名義で払わせることを
今でも続けている会社より、何をどう考えてもまし。
いったん、パナのカメラ(特にレンズ)が壊れると、カメラ知識0の総合窓口に理解してもらい、
更に10万円以上の見積もりが来て、それを不適切だと説得するのに半年くらいかける
必要がある。それでも駄目な場合が多い。
特に Vario Elmarit 14-50 2.8-3.5 は同じ時期(経年)にネジがぬるんだらしく、一時期、
大量にジャンク扱いで
ヤフオクに流れた(そうせざるを得なかった)ことはパナライカレンズユーザーの中では有名な話。
キャノンが両面テープだろうが、はがれたからといって10万円以上の価格で交換させることは絶対ない。
10万円超のボディやレンズを「消耗品」扱いにしている、「売れば終わり」のカメラメーカーは
カメラの歴史史上、パナソニックしかないのは間違いない。
599 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:12:35 ID:ohdjeBFA0
GH1を今修理すると対策部品になるくらいだから、
そこはちゃんとしてるんじゃね?
てか吊り輪のデザインが如何にも「改良しました!」で吹いた。
見てくれは前の方が良いw
600 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:14:41 ID:0GKwktnU0
パナ機の恐いところはストラップ金具が外れ落下してレンズの先がへこんだら、
それだけで全損扱いだからな。修理する部門がない。
他社で1万強の修理代が、パナだけはカコムの新品最安値よりも高くなる。
602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:19:33 ID:jB1qm6Qk0
あまりにも同一事象が多くて、部品が作られるケースも保証期間内ならあると思うけど、
レンズなんて交換(落下や保証期間外の場合はサービスセンターの手数料3割乗せ)
以外の手段がないからなここの会社は。
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 02:17:54 ID:8+vRzZoNO
パナの宣伝は胡散臭いんだな。
あまり詳しくないジャンルのカタログを見るときは注意しなきゃ。
モラルレスパナ
>>829 だから、門真は大阪の鬼門だってんだろが。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 18:34:21 ID:8+vRzZoNO
日本には恥の文化がある
それが分からんのなら、門真の腐れメーカーは中国領として構わんだろう
日本にとってガン細胞だ
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 21:33:36 ID:yNBDlOta0
古い概念に固執するのは恥ずかしい
>>831 930 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/23(木) 18:25:36 ID:94t5HKvT0 [1/2]
>>927 オリは、言い訳や屁理屈だけはいつも巧みだよね。
というか、騙される信者が少しだけ存在してるみたいと言うべきか。
715 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:10:48 ID:w+230AG30
>>714 要するに、水晶ローパスはケチって、単なる脈理だけでハイカットをしてるって意味だよ。
知らぬが仏だが、そういうオリの文言に騙され続けた7年なのに、また騙されるのか?お前は。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 12:28:27 ID:FT9t+/g40
日本にペテンメーカーがあるとはな・・・
一眼カメラの定義を教えてくださいな。
>>836 ファインダーと撮影を同じレンズ1本で行なうカメラ。
利点は、撮影をそのまま確認できること。
従って、視野率98パーセントは一眼ではありません!!w
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 14:31:21 ID:lqc7dyVuO
トンデモ定義乙
98%の根拠は?
コンデジでも一眼ですか?
となると、パナソニーの一眼クオリティ、一眼画質って宣伝は何なんでしょうね(笑)
コンデジ画質と変わらない塗り絵ドロドロですと!?
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 16:49:54 ID:FT9t+/g40
>>837 そんな滅茶苦茶な話は聞いていないのです。
そんな広義な定義では形式名にならないことくらい分かるだろうに。
社命でそういう仕事してるの?だとしたらお気の毒。
840 :
ミランダ、ブラウンパクセッテ、コンタフレックス:2010/09/24(金) 20:11:02 ID:P3x1WghE0
>>839 一眼レフとは、フィルムカメラで一眼を実現するために開発されたシステムです。
で、デジタルカメラは、いわゆるコンデジも一眼です。
しかし視野率100パーセント未満でありながら一眼レフを名乗る安物カメラは、「そのまま確認」を実現してないので一眼ではありません。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/24(金) 21:56:10 ID:FT9t+/g40
>>841 画像処理されて表示用ドライバーでLCD表示されてる時点で、
そのまま確認、と言えるのか?デジタルカメラw
逆に撮影用レンズが1本というなら、たいていのカメラは1本だ。
それをわざわざ一眼と形式表示する意味がどこにある?
そもそも一眼レフ以外を一眼と呼んでいたのか?
それを急に一眼とは・・なんて君の滅茶苦茶定義を披露したところで
お笑いネタにしかならんの。残念だが。
>>841 >
>>839 > 一眼レフとは、フィルムカメラで一眼を実現するために開発されたシステムです。
一眼を実現、てのは意味が通じない。視野率くんが作った造語を一般的かのようにかたるな。
> しかし視野率100パーセント未満でありながら一眼レフを名乗る安物カメラは、「そのまま確認」を実現してないので一眼ではありません。
「そのまま確認」の解釈が一方的。タイムラグがなく現在の状態をそのまま確認する意味では
OVFの方がすぐれているともいえる。
一眼についてまとめてみる
一般人の解釈
レンズ交換できるマニア向けカメラ
視野率ちゃん
撮影とファインダーを1個のレンズで共有するカメラ
レフマニア
一眼レフの略語
というわけだな。
俺の判断では、
一般人の解釈 >>>>> 視野率 >= レフマニア
だと思うがどうよ?
視野率 >= レフマニア
どっちも、マニアの思い込みだw
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 00:44:12 ID:6++N77kp0
パナで使えない人間と烙印を押され崖っぷち窓際族だから、
「一眼詐欺という批判から話をそらし、会社に貢献してます!」
という意味不明な使命感で頓珍漢ネタを提供してるのだろうか。
そんなのが1人いるだけだから、相手にしない方がいいよ、良識派のみなさん。
レンズ交換式カメラ、と正直に言えないモノつくり屋の事情って、
いったい何なのでしょうね。一眼レフコンプレックスの反動でしょうか。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 02:17:54 ID:nVxOhamq0
一眼レフの事は一眼と略しちゃダメだよ
え〜と、使えない社員でも首にはできないし窓際におくとパワハラで訴えられたりするんで
パナの場合、派遣(2重〜5重ザラ)や請負(偽装請負含む)でほとんどの作業をしている。
#まあ、2年前の派遣法改正でみためは改善(改悪)されてるんだろうが、
#契約上、派遣会社から直接就業になってても、金の動きは前とかわらん。
#俺もちょっとだけBEAMSにかかわったことがあるw
国立大学卒業の社員は座っているだけ。
こんな会社に貢献しようなんて思う関係者はいないと思うし、俺も貢献してるつもりはない。
実際、西三荘の駅に降りると悪寒が走る。
繰り返す、あなたは馬鹿ですよ、と親切に教えてあげてるだけだ。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:24:06 ID:BMRg9dUT0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:33:36 ID:KuWvZZbu0
>>849 > 「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
どこにもあがってないよ?
2ちゃんだけだろ
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:39:31 ID:XVEmE0Sk0
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:41:23 ID:XVEmE0Sk0
★「一眼レフ」と「一眼」の違いは? (アサヒカメラ 2009/10 pp.336〜337 より)
Q 最近、一眼レフではない「一眼」という言葉をよく耳にしますが、どのようなカメラのことを
「一眼」カメラと呼ぶのでしょうか?
A パナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズ規格のカメラが登場してから、「一眼」
という呼称をよく聞くようになりました。パナソニックではルミックスG1を「女流一眼」、
ルミックスGH1を「ムービー一眼」と呼んでおり、またオリンパスはE−P1のことを
「マイクロ一眼」と呼んでいます。両者は一眼レフではない、レンズ交換可能なデジタルカメラを
こう呼んでいるようですが、後で述べる富士フイルムの例のようにレンズが交換できないものも
ありますので、その意味するところはあいまいと言わざるを得ません。
そもそも「一眼レフ」という言葉はファインダーの形式からきています。撮影レンズあるいは
それと等価なレンズによる実像をピントグラス (あるいはファインダースクリーン)に結像させて
ファインダーとするのですが、 このレンズとピントグラスの間で画像を一回反転させ、上下を正と
して見やすくしたものが「レフレックスファインダーです。「レフレックス」とは「反射」を
意味します。このレフレックスファインダーのうち、ファインダー専用のレンズを設けたものを
「二眼レフレックス」略して「二眼レフ」、撮影レンズとファインダーレンズを一つのレンズで
兼用したものが「一眼レフ」というわけです。
<<---中略--->>
いずれにしても、「一眼」というのはどんなカメラなのか、はっきりした定義は存在しません。
一方で事情を知らないユーザーが一眼レフと混同する危険性があります。
せっかくマイクロフォーサーズのように新しいコンセプトのカメラが出現したのですから、
「一眼」という紛らわしい呼称は使わず、それにふさわしい新しいネーミングを考えてほしいと思います。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:43:21 ID:XVEmE0Sk0
徒然なるままに(写真家およびテクニカルライターの那和秀峻氏)
http://www.nawa-jp.com/etc/etc.htm 私はかなり以前から「一眼」というのは意味のない言葉である、と言ってきた。
<--中略-->
「一眼」はもともと「一眼レフ」の略称として、キヤノンが「連写一眼」としてAE-1を売り出した
経緯がある。
その後も各一眼レフメーカーは一眼レフの略称として「一眼」という言葉を使ってきたのだ。
「一眼レフ」から「レフ」をとったミラーレスだから「一眼」でいいのだ、という人がいるが、
一眼レフからミラーをとったら、ミラーボックスががら空きになってしまう(笑い)。もともと、
ミラーが入らないようにフランジバックを短く設計したのがマイクロフォーサーズ機であり、
ミラーレスカメラではなく、まったく別の、新規設計の、ニューコンセプトのレンズ交換式デジタル
カメラなのである。
だから、「ミラーレス」という言葉も意味がないのである。「一眼」とは「TTLファインダー」の
意味だ、という人もいるが、これも意味がない。TTLファインダーだったら、別にレンズ交換式で
なくても、コンパクトデジタルカメラの液晶モニタライブビューがあるし、EVFを使えるレンズ固定式
カメラもある。
<--中略-->
マイクロフォーサーズ機はなにかレンズ交換を連想させる新しい言葉を作るべきであり、それは
メーカー責任であると思う。安易に「一眼レフブーム」に乗った便乗商法と見られるのは当のメーカー
にとっても本意ではないだろう。
<--中略-->
これは言葉遊びではなく、カメラの本質にかかわる問題であり、
そんな細かいことはどうでもいい、というなら、
カメラの分類などやめてしまえばいい。
<--後略-->
>>853 そうそう、カメラの分類など、メーカーが売りやすいからやってるだけ。
一眼レフをに分類されるカメラを所有していると偉くなった気分でどんどん買っちゃうんだよな。
分類なんてやめてしまう(禁止がいいな)のがいいかとおも。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:22:07 ID:XVEmE0Sk0
宣伝広告において、一眼レフとEVFははっきり分けて表示されるべきである
なぜならば
それらのカメラの機構は異なり
それらのカメラの性能や使い勝手も異なるからだ
したがって、これまで一眼レフの略称として使われてきた「一眼」という呼称
まぎらわしい「一眼」呼称をEVFに与えるべきではない
現状の「一眼」呼称は消費者の誤認を誘う不当表示となりかねない
一眼であろうとなかろうと名前など
どうでもいいだろ
カタログ見れば仕組みもわかるし
>>856 綺麗な写真が撮れたらいいだけなんだが、デジタル機器を欲しがる消費者は呼び名にこだわるんだよなw
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:15:43 ID:YW0bu5aoO
>>857 偽装メーカーのパナクソニックの社員必死だなw
>>858 どこの社員でもない(失業中)なのに、自分が一眼レフを持っている優位さを
否定そうになり必死ですね。
存在が否定されることは死ぬことですかねwww
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:34:22 ID:vwtS0vdd0
>>859 書いた内容はよくわからんが
お前の中でいろいろ脳内変換されているみたいだな
お気の毒に
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:35:05 ID:vwtS0vdd0
>>859 書いてある内容はよくわからんが
お前の中でいろいろ脳内変換されているみたいだな
お気の毒に
>>855 どのように販売すべきかは公取法の規定により、販売店にメーカーが指示してはいけない。
販売店の自由なわけだw
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 18:43:32 ID:vwtS0vdd0
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 22:21:13 ID:YNH111tcO
綺麗に映ればプラズマテレビを液晶テレビだとして表記していい?
ダメだよな。
こういう当たり前の話。
これだけ世の中で偽装が問題視されてるのに一眼詐欺だけ免れようなんて甘い。
だから、「一眼レフ」なんて表記してない。
技術的定義はないが一般的な定義のある「一眼」と表記しているだけ。
一般的に「一眼」とは「レンズ交換ができるマニアむけカメラ」のこと。
一眼レフを一眼と呼んでいたのはごく一部のレフマニア。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:29:44 ID:6++N77kp0
>「一眼」とは「レンズ交換ができるマニアむけカメラ」のこと。
完全なる間違いです。
話になりません。
パナはEVF機のカタログ表記で
一眼レフって書いてあるんじゃなかったっけ
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 23:50:38 ID:6++N77kp0
一眼という言葉を、幾通りにも読ませる姑息なカタログだ。
従来の一眼は大きく重い・・・これ、一眼レフ指してる
新しい一眼の誕生です・・・これ自分たちのm4/3を指している
そして同じ一眼カメラ、という言葉で括り、一眼レフという言葉を消している。
これ、かなり悪質だろ。怪しい通販業者みたいなことするなよ、まったく。
>>867 話にならんって思いたいのは、マニアとしてイタイほどわかるがw
現実がそうなんだから諦めろ。
>>869 で、何回も書いているが、デジタル一眼レフが発売された当初悪質なキャッチコピーが氾濫してたわけだ(APSCの優良誤認詐欺wなど)なにをイマサラ言ってんの?
デジタル専用レンズも悪質だわな。
イメージサークルが狭いだけなのに、ユーザーが簡単に等倍確認するとかの話を書いていかにも解像するみたいに書いてたが、
今までは解像を無視してレンズを作ってきたのかと聞きたかったw
ほんま、一眼だけをなんでそんなにムキになってんだ?
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 00:47:42 ID:wK7MK4fe0
パナソックリは 「1眼レフ世代=団塊の世代」 という
最も人口が多く しかも一番金を持っている
最大の消費者集団にケンカを売り、怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
この世代のアンチ・ニセ1眼感情・ニセ1眼アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
この点を全く認識できない所がパナソックリのまるでダメな原因
孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
祖父 「でもね、パナソックリのカメラだけは買っちゃダメだよ」
孫娘 「何で?」
祖父 「パナソックリは昔、大勢の人をだまして1眼レフじゃないニセ物カメラを売って
金をだまし取り、ヒドイ目にあわせた悪い詐欺会社なんだよ。
そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあいたくないだろ」
孫娘 「うん。 わかった。 パナソックリのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪」
このようにして パナソックリの悪行は
世代を越えて今もなお終わること無く広く・深く受け継がれて行くのであった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ─ヽ / そして
________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< パナソックリという
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ =完 =
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:19:31 ID:YHYpeQ7EO
パナソニックの体質がよくわかったゃよ、一眼詐欺で。
他のジャンルでも偽装が恒常化してそうだな。気をつける。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 11:31:36 ID:i1tv8IuS0
nanoEも怪しいからな
マイナスイオンから呼び名変えただけなのに大げさ宣伝
パナはそんなのばっか
スペックシートの形式欄
オリンパス:レンズ交換式カメラ
ソニー:レンズ交換式デジタルカメラ
パナソニック:レンズ交換式デジタル一眼カメラ
ソニオリは後ろめたさがあるのに
パナだけ一眼カメラとか逝っちゃってますなwww
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/26(日) 23:03:35 ID:aP8W9Rtc0
>>872の無知蒙昧ぶりをひとつ指摘しておこう。
富士のDS-505/515シリーズやニコンのE2/E3シリーズの撮影画角を調べて見給え。
そして以降は妄言を慎むことだな。
>>877 なにがどう例外かしらんが、俺が書いたのは「イメージサークルが狭いだけでデジタル用」を名乗ってるレンズの話。
デジタルカメラ業界は優良誤認のあらしw
なにをイマサラ、一眼だけ騒いでるんだw
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 07:23:21 ID:9rrMvpqaO
イメージサークルの径の違いから、デジタルしか使えませんという表記にナニが文句あるのかね。
一眼詐欺の場合は、全く異なるものを同列で扱おうとする魂胆がお粗末。
デジタルカメラになってから、普通の人でも等倍確認するようになった
デジタル専用レンズは、それに対応して性能がよくなった。
フィルムの時代は、レンズで拡大してまで見る奴が少なかったので、手抜きしてたんかw
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 09:05:42 ID:xCLyoF2D0
そうそう、妙に「デジタル専用」と強調して、どこが違うのか具体的に書かないんだよな。
携帯電話がデジタル化したときに、デジタルは「なんかええもんらしい」と宣伝しながら
実際にデジタルになったわけだが、デジカメ本体はデジタルなってええもんになったんだが
デジタルレンズには実際の進化はなかったんだよな。
イメージサークルが狭く退化しただけ。
退化してんのに、値上がりしたしw
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 10:15:46 ID:9rrMvpqaO
>>881 無知をさらして恥ずかしくないかね。
センサーからの反射対策で、コーティングが改良されてるよ。
>>882 それと「等倍確認ほどの拡大」する奴が普通になったとどう関係するんだろかw
メカマニアはそういうメ設定を聞くと嬉しいんだろが、撮影マニアが欲しいのは画質のよさ。
まぁ、デジタル機器の販売対象がメカマニアだからしかたがないか。
なんのことやらわからんなw
まぁ、そういうことで、本来のカメラマニアは撮影する写真を作品として楽しんでた、しかし、レフマニアはパタパタと動くレフに萌えてるだけなわけだ。
話がかみ合わなくて当然だw
>>827 レフレスってwwwww
頭脳レスだな、お前w
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 15:04:37 ID:PlysMOX10
【景品表示法】 (4条1項3号)
●誤認されるおそれのある表示
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。
●現在指定されている例
@無果汁の清涼飲料水等についての不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html A商品の原産国に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉を用い
消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法
D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
長い年月をかけ、日本社会に 「高級カメラ一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に盗用し
「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて消費者に売りつけ金をだまし取るる悪徳商法
↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律は、たとえ 「ウソ」 でなくても
「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする 「行為自体」 を 「違法な犯罪行為」 と定めて断罪している。
↓
●恥知らずなインチキCMのパナクソニック経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら床に顔を押し付けて土下座する日も近い
だから、そこで「一眼」の定義をはっきりさせてもらったらすべて解決するから
早く陳情しにいけや、なっ。
なっ
なっ
なっ
なっ
なっ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
なはっ、なはっ、なはっ、なははははは
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 19:20:42 ID:45tnKPYs0
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 21:07:06 ID:9rrMvpqaO
誠実な商売が出来ないパナ(笑)
このまま行けば偽装ナンバーワン!
デジタル機器を電機屋が、デジタル機器の販売方針で売ってるわけだ。
わけのわからんカメラのこだわりを主張しても無駄かとw
そもそも、カメラがデジタル家電になってから、カメラ本来のこだわりである
写真撮影を楽しむ人間がすくなくなったのも事実。
写真撮影へのこだわりを捨てて、レフのメカと撮影関係なしに見た目のきれいさ
にこだわる中途半端なデジタルレフマニアは、布団にくるまって寝てろw
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/27(月) 23:06:45 ID:9rrMvpqaO
>893
それと形式名は関係ないんだが
話を反らすのに必死だな(笑)
一眼という形式名
一般的に
レンズ交換できるマニア向けカメラ
視野率くん
一個のレンズ群で、撮影と確認ができるカメラ
レフマニア
一眼レフの略称
ここで問題です、そもそも「一眼レフ」とは「一眼」という名称があったから
できた言葉ではないのでしょうか?
まあ、一般的に流通している呼び名で商品が流通するのはあたり前なのですが
マニアなら追求してみたいですよね。
一眼レフという機構は、何を実現するために考えられた機構なんでしょうか?
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 00:51:56 ID:Gpy80DjB0
>>895 レフレックスカメラに一眼式、二眼式があったことから、
それを区別するために必要だったのさ。
逆に言えば、一眼レフ以外のカメラを一眼とか呼ぶ理由は無い。
>>895 視野率くんって最近よくバレバレの自演するよね
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 07:03:19 ID:G9YhpWTPO
パナの窓際だからクビにならないために必死なんだろ、視野率君
>>896 カメラ技術の流れとしておかしいでしょ。
>>897 バレバレというか、わしのカキコに「自演」という単語がでてくる感覚がキモチ悪いなw
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 08:17:00 ID:G9YhpWTPO
ケンコーがレンズ交換式を一眼として宣伝しなかったら、
そのときパナの大嘘つきが世間に晒されるわけだな。
鈍感な人々も気付くことになる。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 23:47:58 ID:Gpy80DjB0
>>902 企業モラルの低さが露呈されるのが怖くて仕方ないパナw
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 09:45:53 ID:ZkrIt4rGO
ケンコーに正しい形式表記を示され、悪事が明るみに‥‥
パナも想定外の展開だろうな。裏から手を回すか!?
>>906 ケンコーはトチ狂ってレフマニアにも売れると思って一眼を使わなかった。
オリパナにとってレフマニアは眼中にない、そんだけ。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 12:20:35 ID:ZkrIt4rGO
レフマニアって(笑)
そういう問題ではなく、正しい表記かどうか。
>>908 だから、一眼=一眼レフ限定だと言い張ってるのはレフマニアだけ。
それを知っているのがレフマニアだけだからな。
他の人が言わないのも当たり前。
ターゲットとなる女子供やエントリー層が知らないからといって、好きにやっていいってもんでもない。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:26:15 ID:ZkrIt4rGO
>>909 客がマニアだろうが、素人だろうが、正しく表記すべきだろ?
無知な客なら騙しても良いと?
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 14:37:15 ID:OsqikS2S0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
>>911 その「正しい」の規定がないのがデジタルカメラ業界の悪質なところ。
今に始まったこっちゃないのに、一眼だけなにをムキになってんの?
とからかってるわけだw
一般的に、一眼はレンズ交換できるマニアむけカメラ。
視野率くん(クドイw)の理論的な話はカメラマニアが語る正当な理屈だが
一眼=一眼レフだなんて、マニアが定義する技術的な理屈にもならんだろ。
繰り返すが、フィルムカメラの時代は構造上一眼=一眼レフであったが今はデジタルカメラ。
構造は激変している。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:44:27 ID:g/jjhR9q0
コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。
>>914 クドイがw
APSCを35mmフィルムの1.5倍性能と優良誤認詐欺販売したのはデジタル一眼レフ。
なんとなく立ち読みした、いまさら聞けないデジタル一眼」とかいう本に、ハッキリと「望遠でAPSCならクローズアップして撮影ができる」とか書いてあったw
優良誤認詐欺であふれているデジタルカメラ業界でなにをイマサラムキになってんだw
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 15:59:38 ID:hkU9Lr330
善/悪の基準、境界線ってのは、個人的、主観的なものなのよ。
人それぞれ違うのよ。
【A】という事象に対して、
ある者は、「【A】は悪だ。」と思い、
ある者は、「【A】は善だ。(すくなくとも悪ではない。)」と思う。
社会ってのは、そういった個人個人の集合体なわけ。
だから、善/悪基準で社会的制裁を加えるってのは近代社会においてはダメなの。
善/悪基準は個人のものでしかなく、それすなわち私刑になっちゃうから。
そこで近代社会は、個人個人の善/悪基準を鑑み、法律を作る。
そして合法/違法という基準で社会的制裁を加えるわけ。
一眼ウンヌンって延々馬鹿の1つ覚えの様に繰言言ってる人は、
個人的善悪基準に、まるで普遍性でもあるかの様に誇大妄想してるわけ。
奇形的に肥大した自己像、小児的全能感ってヤツだね。
まぁ、メンヘルの一種。
>>913 「ミラーレス機=デジタル時代の新しい一眼の姿」という訳ですね。
>>915 「『ミラーレス機=一眼』は詐欺の常習犯が繰り出した新手の詐欺」という訳ですね。
>>917 デジタル一眼レフ ←実は極小APSCをフィルムの代りにに使った粗悪一眼レフカメラ。
さらに焦点距離が1.5倍に伸びると優良誤認w
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 17:58:11 ID:Fs+dx4TY0
いいかげん子供のダダみたいなスレいくつも立てんなよ池沼
一眼が一眼レフのことじゃなくなったって新しく覚えれば
それで解決だろ?
ごもっとも
しかし年を取ると古い概念から逃れられなくなるんです
>>922 それなのによくもまあ、一眼レフカメラのセンサーサイズが35mmフィルムのほぼ半分なのに我慢できるな。
やっぱりなにか、ニコンのカタログにながながと説明が書いてあり、理解できたので嬉しくなってそれが当然だと思ったのかw
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 20:30:57 ID:hkU9Lr330
フルサイズ買えば良いだけじゃん。
貧乏&金持ちで、ハーフで満足な人→ハーフ機買って・・・幸せ
金持ちでハーフで満足できない人→フル機買って・・・幸せ
貧乏でハーフで満足できない人→フル機変えずに・・・不幸せ
おい視野率バカ、APS-Cを詐欺とか言って話題そらししてるのはあんただけだから別スレ立てろや
>>926 こだわるマニアなら普通そうするw
他の人は、なんで「一眼」という呼び名だけにこだわるんかな?
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 21:21:47 ID:y0avKLSmO
視野率は自分に都合の悪い事はしらばっくれる卑怯者
>>928 つーか、答はでてるわけ。
俺は弱いものいじめをして遊んでるだけw
卑怯だなw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:10:30 ID:y0avKLSmO
レフマニアをいじめる事と、自分の発言に整合性がとれないのは別の話し。
卑怯者だけじゃなく、心の病気でも患っているのか?
大変だなお前も。
まあ、がんばれや(*^−')ノ
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:13:20 ID:ZkrIt4rGO
パナのリストラ間際野郎が
必死なスレはここですか(笑)
一眼詐欺するような会社なら自分からやめてみろや。
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 22:50:16 ID:AgVm2n+r0
パナソニックが故・フォーサーズなら、あたかも焦点距離が2倍になるかのような嘘をふりまいてたよね。
ニコンはかならず「35mm判換算で XXX mmレンズ相当の撮影画角」と書いている。
エセ一眼商法はいいかげんやめたほうがいいよ。
松下幸之助翁は真似はしたけど詐称はしなかったよ。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:27:54 ID:gFYQ+Hkc0
幸之助さんも泣いてるだろうな。
パクリはともなく、詐欺に手を染めるような会社に落ちぶれるとは。。。
>>932 フォサーズが焦点距離2倍だって書いたことないだろ。
ひょとして書いてたのかも知らんが、みんなして「ハーフサイズだ!」と打ち消されてたとおもw
ニコンが画角の話を書き出したのは、フルサイズを発売してから。
APSCより優れてるフルサイズを売るために必死なのは当たり前だな。
APSCでそこそこ使えるデジタル一眼レフでフルサイズいらんけどw
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 07:18:14 ID:t3NvC1gxO
話を一眼詐欺からそらしたいパナ工作員がいるみたいだが
撮像サイズと一眼レフ方式は別の話。
>>935 おまいらが因縁つけてるのはカメラの呼び名であり方式ではない。
つーかいまのご時世もっと重大な社会問題いくらでもあるだろ?
その詐称とやらでどれくらい実害があったか具体的な数字すら出せない
だろうにいつまで執着してんだいい歳して。
うむむ痛いとこつかれた
>>937 それをいっちゃあ(2chの存在自体が)おしめーだw
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 08:57:08 ID:rw7Jln1q0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
>>937 >いつまで執着してんだい
俺自身がミラーレスが「一眼」を名乗る事の正当性を納得出来るまで
>>941 おまえのことなんて
社会は誰も気にしてない
943 :
941:2010/09/30(木) 09:12:17 ID:gX6ayszY0
944 :
943:2010/09/30(木) 09:13:34 ID:yQACzCwb0
焦りすぎだぞ
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:33:18 ID:rw7Jln1q0
オーガニックというのは有機物の意味。だから有機農産物由来でないとしても問題なし。
別に健康被害が出ているわけじゃないし。
organic farmingからfarmingを取っ払ったからオーガニック。何が問題なんだ?
メーカーも有機農産物由来だなんて一言も言っていないだろ。
有機農法なんて前世紀の遺物だよ。これからは農薬と化学肥料の時代が来るんだよ。
一般消費者の理解なんて「オーガニック=健康によさそう」で コンセンサスが
とれてるようなもんなんだから問題ないよ。
つーかいまのご時世もっと重大な社会問題いくらでもあるだろ?
その詐称とやらでどれくらい実害があったか具体的な数字すら出せない
だろうにいつまで執着してんだいい歳して。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 09:41:25 ID:t1f9p/2ZO
このスレは擁護派の自演で出来ています。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 10:11:05 ID:t3NvC1gxO
自分だけじゃないもん、〇〇君もやってるもん!
というガキのような言い訳しなきゃならんパナ(笑)
そこまで墜ちたか。
法令遵守、ISO、CSRなんて無意味なんだね。
さすが大阪商人(笑)
>>941 「ミラーレス一眼」がバカなのは、この板に於いて双方合意してるはずだがw
>>949 >「ミラーレス一眼」がバカなのは
それもこれも3馬鹿がミラーレス機に「一眼」という曖昧な名称を使ったから。
しかし、「ミラーレス一眼」は確かにバカだが、既存の「一眼(レフ)」とその一言で明確に区別出来るという点の於いては
3馬鹿の言うところの「一眼」よりも遥かにマシ。
>>950 一眼という名称が曖昧なままデジタル一眼を販売したのはメーカーの責任で
それを受け入れておいて今頃になって因縁をつけてるレフマニアがバカなわけだなw
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 20:02:58 ID:t3NvC1gxO
一眼レフのイメージにあやかろうと、下品な商売しなきゃ何の問題もなかったのに‥‥
ミラー無し発表当時は、「ミラーの特許を持たないから逃げた」と一生懸命蔑んでいたのに、機能的にミラーがない方が優れており、売れそうに見えたんで
必死に技術に関係ない「一眼」の表示に食いついているわけですよね。
恥かしくない?
>>953 すべてうちの50になる息子が書いてしまったようです
ホントに恥ずかしいです
母として謝ります
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 22:50:16 ID:BLC3La/T0
>>934 ニコンはDXフォーマットのデジタル一眼レフを発売した時点で
たくさんのフィルム一眼レフをラインナップしてたので、撮影画角で説明してたんだよ。
まあ、こんな話をパナの社員にしてやっても仕方がないけどなぁ。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/30(木) 23:00:04 ID:t3NvC1gxO
なんだかんだで、パナの悪徳ぶりが分かったよ。
今後パナ製品には注意したい。
>>955 「DXフォーマット」だとか、なんでニコンファンは「ニコン独自の用語」が一般に通じると思い込んでるんだw
アホやろw
思い込まされて、お布施をいれてカワイソスギと思うべきか。
学習的販売手法
・ややこしそうな用語を並べる、実は単なる独自の定義。
・回りくどい説明文を作る、だが内容は簡単。
それを読んだ客は、ものすごい知識を得たと満足して購買義務が発生するわけだ。
たまに宣伝義務を感じる者も現われるw
デジタル機器、とくにデジタル一眼レフはこの手法に長けたメーカーの勝ちとなって、新しい概念がでてくると必死になるわけだわな。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:24:36 ID:Tkm2oOHr0
こうですか?
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
※※今は「EVF」の説明は削除されている※※
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:26:03 ID:Tkm2oOHr0
それともこうかな?
1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)
当時のキャッチフレーズ
「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:28:13 ID:Tkm2oOHr0
それともこれ?
Q.デジタル一眼というのは何なのか?
A.「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
Q.(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
A.「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
*しかし、パナソニックは仕様表(厳密な規格区分を示さなければならない)にしっかり「レンズ交換式
デジタル一眼カメラ」と記載している。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/appearance_spec.html)
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:28:56 ID:Tkm2oOHr0
これかな?
Q.「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
A.「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 13:31:13 ID:Tkm2oOHr0
こうですか?わかりません><
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
ものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
>>963 乙w
でもそれらは、いままでの一眼に対する利点をアピールしているだけ。
難しそうな技術用語に偽装した自社規格を、いかにも理論的そうに説明しているわけではないな。
俺が言ってる学習商法は、「センサーサイズの話をしてるといきなりDXだとかFXだとかいいだす奴がいる」ような状態。
見事に、メーカー仕様を一般的な技術用語だと思ってるんだよな。
どうやったらここまで教えこめるんだろな。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 17:28:30 ID:Tkm2oOHr0
申し訳ありませんが、何をいいたいのかサッパリわかりません><
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 17:30:39 ID:Tkm2oOHr0
>>964 これは本当に悪質と言っていいレベルだと思います。
>>967 まぁ「大きなセンサー」は噴いたがw
単なる大袈裟な宣伝。
極悪教育商法とは違う。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 19:37:18 ID:Tkm2oOHr0
なるほど。
でもここは「ウソ・おおげさ・まぎらわしい」一眼詐欺について論じる場なので
その教育商法とやらは、別にスレッドをお立てになって主張すればいいじゃないでしょうか。
賛同者はいないと思いますけどね。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 22:00:26 ID:WyhT6Xii0
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/01(金) 23:25:59 ID:Bb0WB0HcO
やっぱりクロだな
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 00:48:02 ID:6QCIIoyK0
一眼という言葉を、別のモノそれぞれを指して使ってるね。
これ、立派な詐欺だと俺は思う。
なりすましに近い、息をするように嘘をつく、という感じ。
日本の恥
社名変更してから、さらに拍車がかかり恥じらいがなくなった
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 00:25:11 ID:ofQlNwUF0
偽装するにあたり創業者に申し訳が立たず、
松下という名前を降ろしてパナにしたというわけか。
なるほど。
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 01:53:45 ID:s1T6kAE40
このスレはタイトルに意味がないので終了します。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/03(日) 15:44:57 ID:Hm6EXmDr0
今、テレビで松下の特集してる
あたりまえだがスゴイ発明の歴史だ
パナはまあアレだが…
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 00:59:33 ID:N2QwRwuJ0
パナになってからは偽装も普通になりました。か。
まねした電器
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 02:42:52 ID:jZ5CXbel0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
コンデジをレンズ交換式にして「一眼」と呼ぶことが一般化することと、
それを活用してイカサマ商法を展開することとの、問題を大別する力が無いオリンパ。
>>980 デジタルカメラは安物一眼レフを除いて「一眼」なわけだ。
普通のデジカメをそう言わないのは単なる販売方針、一眼を一眼と言って問題はない。
>>981 > Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
> Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
> Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
> Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
> 『ハイビジョンムービー一眼』。
> Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
> 美しい画質で残せます。
> Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
> ものです。
> Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
> Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
パナ信者「実はパナの定義だとコンデジも携帯も一眼なんだけどねw
上記の宣伝文句は全てパナの販売方針ですw勘違いするのは情弱w」
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 07:21:10 ID:v1Ir2nZ+0
>>981 光学ファインダーであれば一眼だな。
レンズ交換式コンデジは、ゼロ眼だ。あれは実像じゃ無い。
>>983 ちょっと前に話題になったのを読んでゴカイしたんだろが(ゆとりやなw)以下をよんで復習するように。
電子ファインダーは、センサーに投影された実像を液晶に投影する。
本来の一眼レフの場合、マットスクリーンに投影された実像を裏からみる。
今時の一眼レフと名乗る安物カメラは、マットスクリーンではなく透過スクリーンを通し虚像を確認する。
視野がよいことを一眼レフの優位と主張している奴らは、透過スクリーンで虚像をみているという話なわけだな。
もっと興味があるなら、実像と虚像の意味を調べなさいね。
やる気がある君ならできる。
パナは近い将来、内部の人間がシナ人に入れ替えられて
パナはシナメーカー、製品もシナ製、パクリし放題になってるよ。
今、その計画が進行中。
リースートーラの父がいる♪
リースートーラの母がいる♪
そ〜して
>>981がクビぃになる♪
泣くな、明日がある!
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:09:36 ID:7VXFqQQh0
>>984 透過スクリーンで見てるのも実像。
小学校の理科で習う。
虚像と実像の違いは、高校物理だぞ。
ちなみに、EVFやマットスクリーンだと、視度調整できるが、透過スクリーンだと視度調整がほとんどできないよね。
これは、虚像を見ている為、肉体側で目のレンズで網膜にピントを合わせてしまっているから。
従って、スクリーンに投影されている実像と目の網膜に投影されている実像のピントが異なってしまう。
透過スクリーンではAFが必須になるのはこのためだ。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:52:58 ID:7VXFqQQh0
だから、実像だって。
小学理科の教科書には載ってないかもだが、参考書には載ってる。
透過式で視度調整出来ないのはその通り。
ほとんど出来ないのではなく、原理的に不可能。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 10:59:08 ID:7VXFqQQh0
じゃないや、視度調整出来ないのではなく、必要ない、だ。
透過幕(スクリーン)に実像を結ぶことは不可能。
透過スクリーンは1枚のレンズであり、人間の目でそのレンズの中に虚像を見ているにすぎない。
一方、レンズからセンサーと同じ距離に設置されたマットスクリーンには実像が投影され光学ファインダーを通して人間の目でみることができる。
電子ファインダーの場合は、センサーに投影された実像を「そのまま」液晶に投影し、目でそれを見る。
ここでいう「そのまま」を否定することは写真を電子回路で保存することを否定することだからデジタルカメラは使うなw
以上、光学的説明終り。
まあ、この「そのまま」にある程度時間がかかるのは事実ではあるが
虚像と実像の話には関係ないな。
時間についても、10年前は認識できたが、今は普通に撮影する時は認識できない。
認識できる状態(カメラを振り回すとか)で撮影すると、ブレてまともに撮影できない。
EVFを一日中覗いていたら違和感で頭が変になるぞ。
光学ファインダーを知らんのか?ここのコンデジ厨は・・・
ま、フォーサーズのペンタミラーな井戸底仕様であれば
EVF並にキツイかもしれんが。
>>993 そりゃ、双眼鏡でも1日覗いたら気が狂うわ
>>993 お前は光学ファインダー覗いてるのに頭が変になってるじゃん
で、ピント合わせが不可能な透過スクリーンを使い、多点フォーカスとかカメラが勝手に決めた被写体にピントを合わせてもらい撮影してなにが面白いんだ?
LVF面の任意の場所を人間がタッチしたらそこにピントがあい撮影できるのがAFの理想的な形だが、カメラが勝手なとこにAFしたら撮影の意味がないだろ。
写真撮影に関するレフマニアの主張は、透過スクリーンを使ってることにより全て虚像だw
ちなみに、次スレは不要だ。
しかしこのままEVFが主流になったら、可哀相なのは、オリンパスでLVFを開発した奴かな?
キャノニコで、連写に命をかけてた奴かなw
多点AFはバカ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。