【OLYMPUS】E-3 Part47【Four Thirds】

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無CCDさん@画素いっぱい
>>12
解像が重要だと思ってた時代が俺にもあったけど、
L判、はがき、A4プリントが中心なので、結局は解像よりも発色や高感度が重要だと気がつくよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:25:31 ID:Qo6Cj8aG0
>>14

RAW現像
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:41:26 ID:Okim9vaS0
単語だけで伝わると思っているのか、はたまた
要旨をまとめるとボロが出るのでボカしているのか、、、
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:49:20 ID:5Iu6UAyt0
例の「マイクロフォーサーズを一眼と呼ぶのは詐欺だ」とかいうスレにおいて、
実はニコンもキヤノンもソニーもマイクロフォーサーズを「ミラーレス一眼」と
呼んでいたことが判明し、アンチが必死に防戦しています。

■ニコンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
「ミラーレス一眼はブリッジではない独自製品だと思っています。」
「いえいえ、誰かに叱られるかもしれませんが、もし某社の
某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも
買ってますよ。愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って
歩けるサイズですし、機能も十分ですから。」

■キヤノンが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
2009年冬:メーカーインタビュー−−キヤノン編
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20091124_330971.html
「ミラーレス一眼をやるならば、我々独自の強みがなければならない。」
「現時点ではミラーレス一眼に向けて新しい何かをするよりも、まずは
一眼レフカメラとしての完成度を高めることに注力すべきでしょう。」

■ソニーが「ミラーレス一眼」と呼んでいたことが判明
【PMA09】次のジャンプに向けて力を蓄えるソニー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/10/10382.html
「ミラーレス一眼といっても、小さめのセンサーを用いたマイクロフォーサーズと、
フランジバックを短くしただけのサムスンとは、若干アプローチが違います。」
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:50:52 ID:q90z3AJ+0
>>15
何を言いたいのか皆目分からん。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 20:11:02 ID:M3a3E3Li0

また基地外オリンパの発狂が始まった・・・ >>16-18

RAW現像で色はどうにでもなるよな?
高感度はS/Nの問題。S/Nの問題ってことは解像の問題だ。
A4サイズ以下であれば気にならないっていうのはdpiと眼力の問題だね。

基地外オリンパにデジカメを教える俺って偉い?


    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

フォーサーズ厨ファイッ!

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

フォーサーズ厨ファイッ!