1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ニコンD1以来APS-Cサイズが基本のデジ1だが、
イメージャーの値段が当時より段違いに下がっている今、
なぜ実売10万以下の35mmサイズが販売されないのか
わざわざフルサイズと言って高級品しか出さないのか…
あるといいよね
ボディだけ考えてるからそういう発想になるんだろね
フルを使うような人はレンズも高いものを持ってるよ?
高いレンズを買えるような人は安いボディなんて求めてないよ?
それともレンズも安くしろと?
>>4 じゃあレンズ需要は生まれないんだ?
メーカーはどこで稼ぐの?慈善事業?
中華製Fマウントでミラーレスとかって出来ないかな
ヤシカブランドとかで
じゃあ、このスレにレスするの最後にするわ
>>6 出来るといいですねー。
各社20万前後の廉価版フルサイズを出してるじゃないか。
もし20万程度が高いと感じるなら、違う趣味を見つけたほうが幸せになれるかと
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:12:07 ID:yOBCXyqi0
センサーサイズはコストに直結するから、
小さなセンサーに理由付けて高く売るのがメーカーとしては正解
大きなセンサーをわざわざ安売りするアホメーカーはない
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:21:25 ID:S/t6YLbO0
廉価版フルサイズ?
D700があるじゃん。
少なくともkissデジサイズで新品10万以下じゃないと
廉価版とはいえないだろ
本当はキヤノンなんて出したくてしょうがないんじゃないか?
総スカン食らうだろうけど
5D2はあちこちで銀塩中判みたいな使われ方してるよな
カメラ性能はまさしく廉価版フルキスそのものだが
それでも5D以下の性能でしかなかったD700をいまだに5D2並の価格で売ってるヌコンよりいいんじゃね?
コダックのなら10万切ってるよね。
け…廉価版!
>>1 >>14 低脳くんに教えてあげよう。
フルサイズの素子の価格が段違いには下がっていないから
10万円では発売されないのだよ。
現状のフルサイズ素子の価格ではボディ価格20万円で十分
廉価と言える。
つまり、低脳が脳内で妄想した「イメージャーの値段が
段違いに下がっている」は現実ではなくフルサイズの
素子は下がってはいるが「段違いに」ではないのだ。
理由が知りたければ半導体について勉強しなされ。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 01:10:59 ID:+EgCLyxvO
半導体をコーラと考えてみよう
大瓶だとお得だと考える人は素人
小瓶のほうが割安なのだよ
何故かと言えば、みなさんの中にわた
>>21 教えて欲しいなら頭を下げる。
嫌なら自分で調べる。
どっちか選べ。
>>4 デジタル対応レンズと昔の銀塩レンズの性能差知ってる?
低解像なレンズをローパス代わりに使うってのも手だが。
そうすれば安く作れる。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:00:43 ID:gc8BQXgh0
企業の利潤追求を不可侵の原理とし、消費者の希望に対して冷笑を浴びせる。
そんな奴に良い写真なんか撮れるわけない。
あと2,3年位したら10万位までは下げたモデル出るんじゃないの
デジになって写真は安価で手頃な娯楽になったが
既存の利益を維持したい日本のメーカーからは出ないだろうな。
意外とレフレスフル機が中韓企業から出るかもしれないが。
画質向上のためにセンサーサイズを大きくしたいという発想はわかるが
現状のAPS-Cで満足できない層に向けて安物のフルサイズを出しても
レンズへの投資をケチるような客が果たして安物レンズ+フルサイズの画質に満足できるのかねぇ?
現状のフルサイズ機を高いと言う層には必要ないんじゃねーの?。
まぁ、そういうのに飛びつく層に向けた安物フルサイズなんて
どこのメーカーが作ってもガッポリ利幅をとった商品企画になりそうだな。
自分がメーカーの立場ならそう考えるが。
自分はペンタ厨で、もちろんペンタスレよく見てるんだけど、
もうフル厨ってこんな
>>1奴ばっか。
フルのボディを安く出せ。レンズは銀塩の頃から持ってるレンズ使うから買わん。企業の利潤?関係あるか!
ほんとに自分の事ばっかしか考えてないのな。死ねばいいよ金もない銀塩爺はさ
消費者は自分のことだけ考えてりゃいいだろwwww
あるじゃん。
写ルンです。
Kissの生産台数って5Dの4,5倍くらいあるんだしょ?
価格を度外視しても、それだけのセンサー
生産する設備が無いじゃん。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:45:34 ID:O0XXJZFu0
べつにCとかNとかPに限らずマイナーやってるどこかのメーカーが出したら一気に話題になるよね。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:25:20 ID:mPpLLCwJ0
画質でフルサイズを求めてるのではない。
ファインダーの大きさでフルサイズを求める。
APS-Cのちっちゃいファインダーではフィルム機を超えたことにはならない。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:29:46 ID:8hiimKgR0
1年で30%も価値が目減りして、3年で価値が60%減り、5年でスクラップだろ。
そんなものは20万だろうが5万だろうが高い買い物なんだよ。
レンズみたいに物価連動もしくは一部高騰するようなものは別だ。
20万でも30万でも使い道によっては高くない買い物。
モーターやら手ぶれ補正の入ってるレンズだって
昔の感覚で言う資産にはならんだろ?
>>37 そういやデジタル登場で銀塩レンズのほとんどが資産価値暴落したな
そういう意味ではレンズの資産性も絶対とは言えなくなった
デジタル対応レンズなら今後10年は安心だろうけど
いやいや、それなりに使用頻度高いと10年持つかな?
>>39 ヒント:オークションの画像や説明ではそんなことわからない
ペンタユーザーで良かった。
SDMだけオクで買わなきゃOK
じゃあじぶんで作ればよくね?
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 20:08:54 ID:KkLvBP2n0
ようするに作った時点で自分の首を絞めるようなものか
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 20:48:28 ID:0YRJmpEp0
だから日本人だけでやってるとこうなるんだって。
サムスンに風穴を開けてもらうしかない。
単純にシリコンウェハーの大きさと、そこに含まれる不良率の問題だから
思ったほど安くなってないってのが事実なんだが・・・。
旧マウントでパテントも切れてそうな
OM、FD、MD、M42、ARマウントが切り替えられるデジカメ作ってほしい
画素数は600万か1000万でいいから高感度を強くしてほしい
当然のことながらAFは不要だけどピント検出はほしい
コシナとかシグマがやらないかな
>>44 お前がフルサイズ用の大きなスタンパ盗んで
サムスンに送ってやれば?
かつて九州の半導体工場の若手技術者を・・・金曜の夜・・・通訳付きで工場を回り・・・
それ相当の金を包み・・・夜は夜で・・・日曜の夕方の便で・・・
という話を知っている半導体関係者も今は少なくなったのう。
>>46 ビゾならケンコーのカメラマウントで使えるけど
カメラマウントもう売ってないかも。
APSフィルムがもっと普及してからデジタル化されてたら
こんなに35mmに拘ってなかったと思う…
これからの入門機としての廉価版に35mmが必要かと言われるとビミョーだが
中上位機種をAPS-Hばかりにせずに35mmをもっと出してくれ、とは思うね。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 16:19:46 ID:04N/RJZ60
>>50 中上位機種をAPS-Hばかりにしてるって、
どっかの糞メーカーのこと?
キヤノンの1D
ライカM8
中上位機種がAPS-Hばっかりって何処のメーカー?
>>52 キャノンのフルサイズは1Ds、ライカはM9だ
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 17:09:52 ID:cwv7D9KT0
来年あたり、キヤニコから10万代で出てくれないかなー。
>>55 普通に出るんじゃね?
実売19.8万円とかなら。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/16(火) 17:29:02 ID:KLrB/nGa0
まだ買い時じゃないだろ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 19:45:12 ID:9MXD1iOM0
中堅以上は全部フルサイズが主流になりますように
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 20:18:43 ID:Dg9t2ae30
マジレスすると、
フルサイズは作ってるメーカーが少ないから
価格破壊が起こりにくいんだよ。
コンデジ市場は多くのメーカーが
参入してるから、価格破壊が凄まじいんだけど。
台数ベースで見た市場規模が小さいから、
なかなかフルに新規参入ってないよな。
>>59 国内の一眼レフメーカーで参入してないのはペンタだけですがw
京セラや海外だけどコダックでさえ…
オリンパス?
ああ、プライドだけは高くてな。世界を読みきれなかった男だ。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 13:51:47 ID:bhX1V9jb0
フィルム式のように、上から下まで全部フルサイズになりますように。
撮像素子の発熱が大幅に低減されない限り安価なプラスチックボディは採用できないだろうねぇ多分
>>61 135フルサイズ、APSフルサイズ、110フルサイズと色々ありますぜw
>>62 ライブビューとか、本来のカメラには必要ない機能を切り捨てて
純粋にフィルムカメラのデジタル版にすれば大丈夫なんじゃね?
順光の昼間にはほとんど何も視認できない液晶。
連写、任意のポイントにピントが合わせづらいオートフォーカスイラネ。
CONTAX Gシリーズみたいなデジフルサイズがでないかな。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:48:40 ID:o+HkbpJM0
20万以上で売れるものを10万で売らないでしょ。
もっと安く作れても。
キャノンもニコンも今の値段でちゃんと嵌るピラミッドになってるから下げん。
ソニーはカメラ部門の意向よりセンサー部門の意向(ひいては
最大のお客様ニコン)により下げん
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 09:47:11 ID:GF/w/7/M0
もうかるからね
高いままでも信者が買ってくれるから
価格破壊者が参入できないのもポイント高い
カメラ買う奴はみんな信者だと思ってる痛い人が・・・
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 18:09:50 ID:KutDH2VO0
APS-Hが高いのも信者のおかげ
これこそ価格破壊が起こらないからフルと同価格
いずれ逆転もあるかも
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 18:38:40 ID:voOB8vPN0
>>1 >なぜ実売10万以下の35mmサイズが販売されないのか
こんな奴は、中古の安レンズしか買えない奴なので
メーカーにとって何の利益もないから。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/10(水) 18:44:00 ID:voOB8vPN0
>>1 もう少し細かく説明すると。
ボディ10万で購入しても、まともに撮るなら
大三元、マクロ、外付けストロボは欲しいだろ。
ボディが10万でも、他で100万位はかかる。
でレンズも2〜4年で更新される。
パソコン・HD更新・プリントも含めると
4年で150万〜200万位かかる。
ボディを10万とか言ってる人間には無理だと思う。
APS-Cなら、その1/5くらいのコストでスナップ中心に遊べる。
へー
36x24mmなんて巨大シリコン、需要が少ない上に歩留まりも悪い。
だから量産効果が出くく高価になる。
TFT液晶が高かったのと同じ理由。
お前らが5D、D700、α900を買いまくれば量産効果が出て安くなるかもな。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 07:02:41 ID:uX0PlNJK0
プロ用とか銘打っていると高く買ってくれる固定相需要層がいるからね。
新規参入でつらいソニーは、価格破壊者になるしかないんだよな。
安かろう悪かろうでは商品にならないからw
>>74 ソニーグループ内でのパワーバランスは
明らかに センサー>α部門 だろ?
センサー部門のお得意さんであるニコンにそうそう
喧嘩うれないよ
αがセンサー巻き込んで暴走して失敗したら
貴重なセンサー部門の売り上げが飛ぶ。
>>76 実質的にSONY以外のセンサーメーカーがいないのに
ソレはないだろう。
すでにα三兄弟で価格破壊もやったし。
>>77 価格破壊じゃなくてただの投売り。在庫整理じゃん?
新機種は毎回色気出した値段なのに価格破壊もあったもんじゃないよ
>>78 三兄弟は十二分に価格破壊。
CanonもKissFなんてもので対抗したし。
NikonがD3000を出したのも三兄弟が
チラついたからでしょ。
最後はSONY自身が破壊されてしまったのは
なんとももはやトホホ。
kissFはD40対抗
D3000はD40の後継。他社のカメラを気にしてたとするなら
K-m
極端なワゴンセール投売りでシェア伸ばした旧三兄弟、
それすらも叶わない新三兄弟。
おそらく何処も気にもして無いよ
>>80 一世代ずつズレてるじゃん。
D40X,D60,D3000と1000万画素CCDのローエンドをわざわざ3世代も
作ったのはα200番台がいるからだろ。
K-mにしたってK200Dを半年で引っ込めて投入されたα200対抗機。
Kiss Fはα200と同時期発売のKissX2のわずか3ヶ月後に急遽投入された
ローエンドの更に下のモデル。しかも一代限り。
まさに市場を荒らした価格破壊機だよα200は。
>>81 wwwwwwwwwww
その割には歴史に埋もれてますねw
フラッグシップを出せば売れる
そんな風に考えていた時期もありました
価格破壊をすれば売れる
そんな風に考えていた時期もありました
ってね。
ミノルタ時代から何も進歩していない。
その点ペンタはわかっている。
ちゃんと中の上を出しているから固定客が逃げない。
糞ニーはとりあえず7を出せと。
ソニーには、
技術的に目新しいものをたくさん出せばどれかは売れる
そんな風に考えていた時期もありました
ってのもあるなw
カメラに関しては、
・フラッグシップを出せば売れる
・価格破壊をすれば売れる
・技術的に目新しいものをたくさん出せばどれかは売れる
どれも当てはまらないんだよな。
・「絶対の実用性を持った」フラッグシップを出せば売れる
・「核となる性能は維持したまま」価格破壊をすれば売れる
といったところか。
キヤノンだと上は1D系、下は10Dや5D系、Kiss系(銀塩含む)。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 07:03:46 ID:QekOgLRT0
>>71 フィルムカメラは1万円でフルサイズだったが?
もちろん20万のカメラもある。
お気軽スナップで撮りたい人もいるでしょ。
ていうかそれがカメラユーザーの大半。
4年で150万〜200万かけるユーザーがどれだけいるのよ。
>ボディ10万で購入しても、まともに撮るなら
>大三元、マクロ、外付けストロボは欲しいだろ。
>ボディが10万でも、他で100万位はかかる。
別に大三元使う必要ないだろ。キヤノンなんて小三元のほうが
圧倒的に売れてるし。マクロも3万で手に入る。
>でレンズも2〜4年で更新される。
普通、大三元やマクロはもっと長いスパンで売るもの。
大三元あれば性急に買い換える必要もない。
特にニコンの最新の大三元はデジタル用に設計されてるから
当分買い換える必要はない。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 07:30:28 ID:juw6LiL30
価格破壊やるようなメーカーが参入できない、あるいは、参入しても
支持を得ない、というのが大きいだろうねえ。
寡占化しているメーカーは、できるだけ儲かる状態を維持したいし。
>>81 D3000とかキヤノンのKissFは日本では全然売れてないが
アメリカでは一番売れてるからな。
キヤノンの主力はアメリカではKissX3やX4ではなくKiss F。
α200番台?
存在自体、知られてないかもなw
αはα900以外はどのクラスもライバルよりデカいよ。
コニカミノルタ時代のSWEETーDみたいな可愛い機種がまるで無いね。
α900と700以外の光学ファインダーもアイポイントが狭くて見ずらい。
でも古いレンズとツァイスレンズの為に550・350・300・SWEETーDが手許にあるよ。
>>85 お手軽スナップでフルサイズを使う必然性が無いって事じゃないかな。
必要なのはスナップショットを撮ることでしょ?その手の人は。
フルサイズで撮影するって言う行為が必要ならば、それは
お手軽スナップユーザーの範囲を超えてる。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 20:45:14 ID:juw6LiL30
荒木氏のように、バケペンで街頭スナップとる酔狂な人も一部いるにはいるわなあ
そういう人は、重ったるいフル装備のシステムを(取り回しの面で)やせがまんして使うわけよ
でも、ふつうはお手軽スナップというと、上位コンデジ〜マイクロフォーサーズあたりが最適なんだろうねぇ
あ、APSもミラーレスならなかなか使える
GXRでお手軽スナップと聞いて
5Dシリーズは廉価版でしょ。
D700もな。
ただ、廉価廉価騒いでる奴等はKiss並の値段じゃないと廉価とは認めないらしい。
よって5Dや700は高級機らしい(謎)
廉価判より「小型化」して欲しいな。
D300の筐体にフルサイズの撮像素子が入る(D700)なら、
D5000の筐体に詰込んで欲しいな。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 07:02:44 ID:+lvFIfDd0
そうそう。ガワが廉価版で、センサ周りだけがフルサイズのやつ
極論を言えば、写るんです、のフルサイズデジタル版があってもいい
でもまあ、現実的にはKissの値段+センサの価格上昇分2万円くらいになるんじゃないの
メーカーが、儲からなくなるから作らないだけで
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/03(土) 09:24:57 ID:l3X9LZYi0
フルサイズのコンデジ欲しいな。
6万円くらいで。
自分もセンサー周りだけがフルサイズのカメラなら欲しいなあ。
余分な機能は要らないし、無駄にデカい重いのはもっと要らない。
フルサイズだからと言って、無意味に高級化する必要は無いと思う。
20Dにフルサイズセンサー積んだ5Dというプロダクツがありましたが・・・
>>96 >>98 センサーだけフルサイズにして
周辺のパーツそのままなんて無理に
決まってるだろ。
ペンタプリズムだってシャッターだって
大きいのが必要になる。
ということはフレームもガワも使い回し
はできない。
kiss+2万とか妄想もいいところ。
>>101 中国製を待て
理想的な価格のフルが出てくるよ。きっと
カメラとして使えるかどうかは解らんけど
連射機能も要らない
フラッシュも要らない
外観ヘボくても構わない
AFなんてもちろん要りません
シャッター優先や絞り優先も要りません
最悪ミラーや液晶無しでも構いませんEVFは付けろよな
MF銀塩タイプフルサイズデジ
是非お願いします>中華さん
マウントはEFでいいよ
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 18:37:24 ID:i4NCK9bl0
俺はM9で良いよ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/07(水) 22:05:29 ID:LcgLogG30
ダンピングしまくりでアメリカじゃあ50インチのフルHD液晶が8万円で買えるのに
日本じゃ糞みたいな値段で売りまくってる現状、サムソンがデジカメ市場参入したから
ニコンもキヤノンもそのうち値下げするんじゃね?(海外で)
そしたら個人輸入すればおk
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/08(木) 04:27:39 ID:TQGsgKDN0
フルサイズの撮像素子って単価が15万円くらい?
歩留まり悪いから仕方ないのかな。
不良画素を周囲の画素が補完して欠落を自動修正する機能が
(ハード&ソフトで)組み込まれれば歩留まり率は大幅に
向上するだろうに。
メーカーは誰も気がつかないのかね?
こんな単純な仕組みに。
画素欠落だけで済めばfabは苦労しない
109 :
恋姫:2010/04/08(木) 06:59:58 ID:LpIwsUScO
>>107 撮像素子の歯抜けをソフトで修正するなら、
そもそもデカい撮像素子一枚で無くても小型を並列させた複数を一枚に修正できそうだよねw
最近はレンズの周辺光量落ちや歪曲も修正する様になって来てるから
歯抜け撮像素子の修正や並べた複数の撮像素子の一枚化修正も技術的には可能なんだろうね。
ピクセルマッピング でググれ。
貼り合わせフルサイズはContaxNデジで既出。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 15:26:22 ID:cutOVxiX0
キャノンやニコンは、フルサイズをオイシイ商売にしておきたいんだろうね。
まあ、あぐらをかいたような商売やってるなら、サムソンがフルサイズを
格安で提供しだすのは時間の問題。
サムソンw
レンズ資産のないフルサイズなんてほとんど存在価値がない。
フランジバック次第だな42mm〜44mmでお願いします。
D90ぐらいのボディーで600万画素フルサイズってのを出して欲しい。
普段は1200万画素でも多いんだよな。
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 22:41:43 ID:4IG6/qTSO
最近の携帯はフルサイズなの?
>>118 NデジのどこがD90ぐらいのボディーなんだよw
レンズも必要以上にデカいしな…。
廉価版ってか、コンパクトなフルサイズ機が欲しい。
ライカM9はさすがに買えないし
10万以下のフルサイズがあったら神機認定で大漁に飛びつくんだろうがな
半導体ウエハーってたくさんの製造プロセルの途中で偶発的に欠陥ができるわけよ
円形の中にランダムに発生するドットのようなものをイメージしてくれ。
たとえば、素子が小さくてウエハー1枚から1000個のチップが取れたとする。
そうすると、欠陥が10箇所あったとしても、歩留まりは1%に過ぎない。
しかし、これがフルサイズのような巨大素子になると、下手すると半分くらいが
NGになっちまう可能性がある。
このように、半導体素子は大きければ大きいほど歩留まりが悪くなる。
そして、1枚のウエハーから取れるチップの枚数も当然少なくなるので、
相乗効果で、エライ値段になってしまう。
プロセス中の欠陥を抑える生産管理技術は、いきつくところまでいきついた感じ
なので、ドラスティックに改善するのは当面先になるだろう。
というわけで、35mmサイズのカメラが10万円を切るというのは当分諦めた
方がいいと思う。
それと、デジタル光学系はフィルムと違って(フォーマットサイズが大きいまま)
コンパクトにするのは難しいね。かなわぬ夢さ。
巨大シリコンに分類されるAPS-Cはバカ売れしたから量産効果で安くなったってのもあるね。
お前らがフル機を買いまくれば多少は安くなるんじゃね?
>>124 画素だけの問題だったらシリコン屋は苦労しねーよ。
抵抗値がおかしい、配線の転写失敗、ウエハにするシリコンの結晶に問題有り・・・etc
>>124 >>125の言うとおり、画素だけの欠陥だったら、とっくに補完(ピクセルマッピング)して良品扱いにして使ってる
価格がどんどん下がるだとか
>>107みたいなトーシロ考えだとか
フル厨の幼稚な妄想は酷すぎるな。
出始めの頃ならまだしもセンサーの値段が下がるわけ無いじゃんねぇ
値を落とす状況になったら高性能のセンサーが高値で出てきて古いのはディスコンされるだけだ。
パソコンのCPUと一緒。何処も商売なんだからこれ以上下げないよ
仮にボディーが安くなったとして、今度はレンズが高い高い騒ぐんだろ?
「なぜフルサイズ対応廉価版レンズがないのか」
みたいなスレ立ててw
「超音波モーターや非球面レンズを省けば24-70 F2.8クラスのレンズでも5万を切る事が出来る!
こんな事誰でも思い付くのに何故やらないんだ!」
と騒ぐ。
フルは安いレンズでも良く写るからそれはどうかな
D300にナノクリ付けるより
D700にタムロン付けたほうが解像しているという圧倒的現実
まあ新しくて安くて良いレンズは歓迎だけどね
そもそも俺は既存レンズを使いたいからフルサイズなのだ。
そういう奴ばっかだとフルサイズ用レンズが売れなくてメーカーは('A`)だろうけど
実際はより高い最新レンズを買う奴が多いから大丈夫だろ。
まあフルサイズ求めてる人間がそんなに多く無いんだろうね
特に廉価求める層は広角よりも望遠効いた方が喜ぶんだろうな
素直に5D買うしかね〜かな
>>132 >素直に5D買うしかね〜かな
小型軽量を求めないならそれもよか。
俺も実際は5Dで満足してるしw
ただ、フルサイズのサブカメラを求めると
小型軽量かつ新品でも安価なのが欲しくなる。
もう一台5Dでも悪くはないんだけど。
>>122 D700世代以降で、一気に価格が下がったのは、
なんらかの進歩があったからだろう。
それが今後起きない、というか現在進行形で起きてない
と判断出来る材料もなかろう。
貧乏人をちゃんと隔離しとけよ・・・
ここで新しいカメラを考えるのはいいが、既存のカメラスレで暴れるさせるな・・・
>>134 「一気に下がった」という程でもないとは思うけど。
技術の進歩より、どこまで価格を維持できるかに気を遣ってるんじゃなかろうか。
俺はファインダーてのが全く要らないから少しでも静かなミラーレスでいいんだが
至高の位置付けのフルサイズで+ミラーレスって開発されそうもないよね・・・
>>137 至高を目指したフルサイズミラーレスなら既にあるだろ。
つ M9
しかも高い
>>139 だから至高を「目指した」って言っただろ。
でも、俺はモアレが出てもローパスレスなカメラも欲しい。
シグマSD/DP以外でw
>>134 D700世代以降で価格が下がったのは
進歩じゃなくてSONYがフルサイズ素子に
参入するにあたって、将来的なフルサイズ
素子の出荷量の増加を見込んで戦略的な
価格付けをしたから。
技術的なブレイクスルーで安くなった
訳ではないんですよ。
半導体の技術は、5年先10年先ぐらいまで
実現できそうな技術はすでに研究発表されて
いるから、急な価格低下は起きないと十分に
判断できる状況と言えます。
>>142 その素子メーカーの戦略的な価格でさえまだAPS素子よりかなり大きな利益が乗ってる。
そしてカメラメーカーもフルサイズ機にはAPS機よりずっと大きな利益を乗せてる。
薄利多売の逆(日本語しらん)のジャンルを安くしても一切のメリットがないな
強力な競合者がいない間はな。
世界的に経済が減速してる最中で利益幅を見込める業界に、薄利多売で乗り込んでく馬鹿な企業などあるものか。
どんな会社だってレッドシーで血みどろの戦争するのに疲れてんだよ。ブルーシーを探したいのさ。
薄利多売が始まる分野は、もうこれ以上発展が見込めない業界だけ。
デジタルデバイスは10年20年のスパンで見てもまだまだ発展する要素を含んでる。
だから、将来投資の意味もあって安売りして利幅を減らすなんて事は有り得ない。
>>146 645Dの80万は薄利多売の賜物では?
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/23(金) 22:08:23 ID:K1Xfhj3U0
別に80万って普通だろ
赤字覚悟の値段でも無い
つまり80万の中身しか無いってことだよ
もし、645Dが8万円だったら、それこそ思い切った薄利多売だろうけどw
80万じゃむしろ利幅を十分に取った安全圏商売なんじゃないかな。
ペンタってなだけで大幅値引き前提みたいな空気が有るし、80万って正札はマージン幅ガッツリだろ。
内部的にはイメージセンサーの実面積が大きいって部分意外で目新しい機能は一切ない。
つまり、80万でも事実上ぼったくり価格。
>>150 その「イメージセンサーの実面積が大きい」だけの
デジタルバックがいくらぐらいの商品が分かってて
645Dをボッタクリって言ってるの?
貧乏人が中判の世界にケチつけてんじゃねーよ
デジバックの値段と言うより商品の値段がどう決まるのか分からない世間知らずが居るな。
相手が見えない場所で迂闊に貧乏人呼ばわりできるレベルの低脳なら仕方ないかww
>>153 中判センサー機の645Dをボッタクリって言ってる
あんたが間違いなくアホなのは確か。
>>143 ちゃんと文章読んでる?
利幅を下げることでの価格低下は否定してないよ。
>>ID:WlcbcFe50
645Dが赤字垂れ流し製品とは思わないけどマージン
がっつりな訳ないだろう。低脳晒しすぎだ。
>>150 8万だったら薄利じゃなく出血大サービス。
むしろ神風特攻。
まぁ、8万だったらとりあえず買うな。レンズは広角が1本あれば楽しめそうだし。
ぶっちゃけ実際、80万だとペンタの会社としての利益はどれ位だろうな?
オープンプライスとか言う場合、実販売価格の10〜15%増し位が定価だと思って良いだろうから、
それから逆算すると、仕切りは定価の約7割って暗黙の法則からすると約70万前後じゃないかなと思う。
K-7とかの値段設定を考えると、ペンタにとっちゃ美味しい商品かもしれない。
>>159 目標月産500台で一年も過ぎれば売れても半分以下。
APS-Cとは販売数が違いすぎて5年間の設計他諸費用の償却も難しいくらい。
『ベンツがカローラの値段だったら絶対買うのに!』
って言ってるのと同じレベルだな。ここの流れ
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:08:37 ID:MN6YrEng0
>>159,160
利益率の高いレンズも売れるということも計算した上の戦略的なボディ価格だろうから
ボディだけだとボッタクリと言えるほどの利益は乗ってないだろうな
少数市場の高額商品なんて設備償却が殆どだからな。
作って売ってくれるだけありがたいと思えって事だ。
貧乏人はいつの時代も辛いな。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 14:20:14 ID:nS6lRakR0
・大多数の消費者がAPS-Cで十分と思っている。
・カメラメーカーが一考する必要がないくらい認知されている。
などなら、廉価フルサイズの動機はない。
・フルサイズとミラーレスに二極分化して、中途半端なAPC-Cが売れなくなっている。
のように、消費者の購入動機が変化すれば、市場もまた伴い変わるだろう。
>>164 ・フルサイズとミラーレスに二極分化して、中途半端なAPC-Cが売れなくなっている。
仮にそうなったとしても
それならそれで廉価機はミラーレスで良い訳で、そこでフルサイズの廉価機を出す理由にもならんだろ。
前提にある中途半端なAPSよりも更に中途半端なカメラになるだけだ。
つまりどこまで行ってもフルサイズは今の市場しか居場所が無いんだよ。
>>165 >つまりどこまで行ってもフルサイズは今の市場しか居場所が無いんだよ。
1Dsあたりで一部のプロしか使ってなかったフルサイズは
5Dの登場で一般市場に進出したんだがな。
価格が下がれば市場自体は広がるのが当然だから、
市場の広がりと価格維持を天秤に掛けてるってのが実情だろ。
>>166 >5Dの登場で一般市場に進出したんだがな
一般市場ってw 全体の5%あるか無いかの市場で何を言ってるんだよw
カメラが道具である以上、安くたってデカくて重けりゃ(勿論レンズ含む)数は出ないよ
数は出ないわ薄利だわが予想されるもの、出すわけ無いじゃん
>>167 予想通りの反応ありがとう。
コンシューマー市場で仮に5%だったら十分「市場」と呼べる。
利益ベースなら数倍だろうし。
余談だが、そうでなかったらフォーサーズとかどうなるのかとw
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 19:48:13 ID:9QUmsTqLO
だから潰れたじゃん
>>169 なにが予想通りだよw
十分『市場』ならとっくに廉価フルサイズも出てるだろうに。
フルサイズ市場はあまりに小さいので、単価を高くする事でしか商売は成立しないよ。
日本人は金額が高いものが良いと思ってます。
10万円を切るフルサイズ機が出ても買う奴はいません。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 23:32:15 ID:L2LumTQo0
だからなぜ銀塩に合わせないかんのだ?
>>174 ついでに言うが、銀塩なら今でも新品でも安いよ。それ買いな
もうじき「少しは」安くなるでしょ。
でも廉価でも20万円は切ってこないと思うね。
D3Xと1Dsシリーズは645Dの影響で、後継は「多少」安くせざるを得ない。
それでも50万は切らないかな。
>>177 645Dが「80万を切る」だとすると、
135フルサイズは60万くらいでも十分妥当だろうね。
それ以外のコンシューマー機は、
そもそも競合する価格帯じゃないから変化なし、と。
まぁ、フルサイズみたいなモンまで価格競争になると
ほんとにメーカーがヤバそうだからそれで良しとも思う。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 12:14:39 ID:ieDPfwFi0
APSで付加価値を認められなくなれば出てくるだろう。
そんな国民総目利き市場になるとは思えないけどな
まあ、その前に市場自体のパイをもっともっと大きくしないと・・・
包括的にデジカメの市場は携帯やビデオカメラに浸食されてる以上
そう遠くない将来、デジ一眼市場にも影響は出てくるよ
新規顧客の開拓に疎いガラパゴスみたいな市場だから
外来種が本格参戦したらひとたまりも無い
>新規顧客の開拓に疎いガラパゴスみたいな市場だから
なに言ってんだ?!
不況だし、
>>181が言うような事も合って
デジイチの規模が小さくなってるかと思ったら
逆に好調らしいね
すでに十分安くなってると思うんだが・・・
APS-Cエントリー機が安すぎるんだよ
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 04:11:12 ID:NFJRahLB0
バイクみたいに酔狂なのだけが買ってりゃいいんだ。何10万も惜しまずさ。
PCってもう値段下がってないだろ?下がってるか?
デジカメも一緒だろ。いつまでも下がり続けたりしない。
特にフルサイズなんて使うのマニアだけだから製品精度
を上げなきゃいけない。安くなんて作れないよ
そもそも、今のフルサイズは高いレンズを使わないと
全く話にならないボッタクリ仕様だから
例え廉価版が出た所で、実質的な出費は大して変化はしない
フルサイズ使ってる人なら理解できるだろうが、
俺の場合むしろレンズ代はAPS-Cより安いんだなこれが。
広角は確実に安いな。
望遠は高いがな。
>>190 そうでもない。
APS-Cで200mm F2.8使ってたとしたら、
300mm F5.6でも同じ位のボケが得られるんだから。
300mm F4ならなお良いけど。
>>191 開放じゃ周辺光量落ちが、とか言ってF8まで絞るんでそ?
>>192 光量落ちなんぞ現像時に補正できるが、
周辺解像低下があれば困るから絞ることはあるな。周辺だけフォーサーズ並みとかね。イヤだろ?
結局、我慢を強いられるのは変わりないって事
我慢できなきゃ最新の高いレンズに逝けばいい
写らないって訳じゃないから
安レンズ&フルサイズという組み合わせも有りだが
我慢や制約は避けられない
まあ、フルサイズも万能ではないから
用途に応じて複数持ちも一考かも知れん
それもまた金が掛かるが・・・
>>191 逆の人間もいるって事を忘れないで欲しい。
フルで300の画角をAPS-Cなら200で実現できる
しかも被写界深度的に有利になるので
ボケより被写界深度を深くしたい香具師にはフルサイズははっきり言って
無 駄 。
最近フォーサーズ厨が盛り返してきたみたいだな。
最期のゆらめきか?
フルってクロップすればAPSと全く同じなんでしょ?
ファインダーに枠があって見える範囲が狭いだけで。
スクリーン交換とかなんかで見やすくできるようにすればいいんでないの。
今ならクロップしてもAPS1200万くらいあるでしょ。
今でもFX機にDXレンズを装着すれば自動的にトリミングしてくれるんじゃなかったっけ?
>>200 ニコンはFX機にもDXレンズが取り付けることができて、APS-Cサイズへ
クロップしての撮影もできるけど、キヤノンはEF機にはEF-Sレンズは
取り付けられないんじゃなかった?
>>201 EF-Sは、銀塩APS一眼用のFマウントみたいなもので、専用なんだよな。
光学的には若干優位になってるとか。
EFマウントはフランジバックが極端に短いから、DX/FX兼用みたいな芸当が出来ん。
>>203 フランジバックは同じだから関係無いだろ。
実際、シグマのEF用を付けてマニュアルトリミングすれば済む話だ。
>>199 結局、クロップしてまでAPS-C相当で使う人は少ないね。
実際、被写界深度が欲しけりゃ絞ればいいだけの話だし、
高感度性能は理論上1段以上強いわけだから
APS-C機とレンズを共用していない限りあえてAPS-C相当で使う理由がない。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:24:52 ID:4Cn+34oM0
>>201 一部EF-Sレンズの後玉はかなり飛び出しが大きいので
フルサイズボディに付けるとぶつかる
なので物理的に取り付け不可能にしてある
マウント付近の部品を一部取去れば取付け可能なレンズもある
確かこんな感じだったはず、うろ覚へ
>>203 フランジバックは同じ。短いのはバックフォーカス。
>>206 EF-S非対応のAPS-C機には部品外しで付くのもあるらしいけど、
さすがにフルサイズはミラーが当たる。
恐らく、間違えてフィルム&フルサイズに装着するのを防ぐために
EF-Sレンズが作られたんだけど、KissDより前の機種はその巻き添えに…。
まぁ、EF-SにはLがないので、
フルサイズでまでEF-S使いたいって奴は多分いない。
まぁ、フォーサーズレンズみたいなものとして諦めるしか無いな。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 15:37:00 ID:ct0bw0mz0
ペンタ/ミラーレスのフルサイズ機出ないかな
実売15万くらいで
デジ用の高解像出来るレンズ買わないと
今時のフルなんて無意味
15万でボディ欲しいとか言う奴が買えるとは思えんな
そういう人は「フルサイズ機が欲しい」というだけであって、
持ってる古いレンズが使えればよくて、実際の写りには目をつぶるだろ?
実際の移りに目をつぶるのは一握りだよ
アメリカ辺りで売ったら集団訴訟されかねんw
15万が出たら10万の要求になり、その次は実売5万と言い出す
そして、銀塩の頃は2万の中古でもちゃんと撮れてたのに
デジカメは画が糞だ!不良品だ!どうにかしろ!と喚きだす
目に見えるだろ、そんな馬鹿を壁で叫ぶ連中の浅ましい顔が
それを防ぐためにも、フルサイズ機は最低50万を一つのラインにするべき
その理屈で言えばD700と5Dmk2はオミットになるってことだよな。
良いか悪いかは別として、20万円で利幅を確保するのが関の山だろ。
デジタルなんだから、低価格化は避けられないよ。
デジタル時代の低価格化は
流通の速度を速めて在庫を一掃させて
市場に最新の置換を促したい狙いがある
だからいたずらな低価格化を喜ぶのは早計なんだよ
利益だって出る訳ない
一方でiPadみたいに最新を派手に宣伝して消費者を煽って
その結果、大して値段も下げずに先を争うように買ってくれるから
こっちの方が、がっぽりと利益を稼ぐ事ができる
>>211 周辺ボケボケ画像、古レンズ好きは結構いると思うんだ
そもそもフルサイズで古いレンズ使ったって周辺ボヤボヤじゃないし。
>>217 薄暗くなったり、流れまくったりするけどボヤボヤではないよな。
お古で不満は無いな、うちので一番新しいのがD40のキットレンズだからかもしれんけど
>>219 そこいらじゅうに作例があるのに使ってみる必要もないだろう。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 13:16:30 ID:pxCV2YTz0
てす
ゴチャゴチャ言ってるけど所詮はシロート
「値段が自慢なんだから安くされちゃ困る」
って話だろ。
素直になれよ。
>>161 ベンツっつったらSとEぐらいしか知らないんだろうな。
安価だったりコンパクトだったりするメルセデスも売ってるんですよ?w
ニコンは廉価版フル出すよ
ロードマップに存在してるって後藤氏が言ってる。
まあ高画素勝負で勝てなくなったから、フルを前面に押し出して
別の路線で売ろうとするんだけどね。
>>223 説明が理解出来ないなら
無理して書き込むなよwww
ニコンにはD700があるじゃん>廉価フル
フルサイズは今後どんどん隅に追いやられてプロ向けでも厳しいかもなぁ。
5DmkIIと7Dの技術差を見てると後1-2モデルでフルサイズは食われるな。
ASPが進化したらフルも進化してるから、
結局センサーでかいほうが勝ちだよ。
N社のAPS12メガとフル12メガじゃ、
・フルのほうがノイズも無い
・高感度もいける
・そしてAPSより解像している
画素ピッチでかいから恩恵有りまくり。無理な塗りつぶし処理も入らずナチュラル。
APSにメリットって、別に無いんだよね。
今後、コンデジ、ミラーレス、3/4とかマイクロうんちゃらは全部APSになり、
光学ファインダーを持つ一眼はフルになる。
まあフルも3000万画素超えるあたりでピッチ的にやばくなるから、
各社さらにでかい大判センサーを出す方向にいくと思われる。
まあフォビオン素子やフジのハニカム、コダックなど
ちょっと特殊なセンサーが台頭してきたら、ちょっと事情は変わるだろうけどね。
転換期がいつ来るかだね。
現在のベイヤセンサーには技術的限界が見えてきてるのは確か。
>>228 だからフルは中版市場へ向かってるんだよ。
ライカ版の後を継ぐのはAPS。
フルでこの市場に残るのはシロウト向けに扱いやすく
デチューンされるであろう5Dシリーズと
無理して対抗し続けるD700後継だけ。
物理的な撮像素子の大きさにより得られるアドバンテージが、モデルライフサイクルの半分も持たない。
と言う意味で、プロユースでさえ今後はフルは厳しいと言いたい。
フルサイズの新型が発表された数年後に、それよりも性能が良く低価格なハイアマ向けの新型が出る所まで来ている。
5DMkIIと7Dの関係がそれのかなり近いところまで来ているのでもう後は無いよね。
高感度ノイズも実用1600位まで来ているし、エンジン、AFセンサ、シャッターユニット
等々に取っての数年は進歩するには十分すぎる時間だし。
>>231 >物理的な撮像素子の大きさにより得られるアドバンテージが、モデルライフサイクルの半分も持たない。
お前、ほんとにデジタル一眼使ってんの?
高感度「ノイズ」だけを言うならベタベタに塗り潰せばいくらでも減らせるがね…。
APSがフルサイズと全てにおいて同等になる事は今後も無いが
年々アドバンテージは減るだろうな、その差がどのくらい詰まるかで
ユーザーは判断すればいいんだし。
フジとニコンが共同持ち株会社なんての作ったら一眼弱いフジと
コンデジ弱いニコンが補完出来るし、フジは新型ハニカムセンサーも
ニコン一眼向けに供給出きるから面白い事出来そうなんだがな。
型落ちのセンサーを廉価版として1年遅れぐらいでショボイボディに
入れて安く売りだせば売れるでしょう?
そうすればフルセンサーの製造数も増えるから全体的に安くなんべ
まあ廉価フル一回買ったらおそらく買い替えないだろうから長く続かないだろうし
廉価フルサイズ用の安いレンズ造らなくちゃいけなくなるからメーカー的には厳しいだろうね
>>234 >型落ちのセンサーを廉価版として1年遅れぐらいでショボイボディに
>入れて安く売りだせば売れるでしょう?
そうするとそっちばかり売れて、利幅が大きい高級機が売れなくなるだろうな。
意図的に、ちょっと使ったらどうにも我慢できなくなるボディにするとかしないとw
廉価版フルを最初につくったとこが生き残るだろうよ
どう考えても逆だろ。
一番最初にフルに見切りを付けた所が生き残る。
5D系は廉価フルサイズではないのか?
入門機クラスのフルサイズってこと?
廉価ってのは一番安いヤツだよ
ニコンなら4桁、キヤノンならキスデジだろ
ボディーカカク20万は廉価版とは言えん
だからと言ってAPS-Cと逆転することは無いから
50D、7Dの間位が廉価フルサイズとしての価格帯の目安か?
>>240 キヤノンがEFマウント以来の大博打を打って
新マウント立ち上げ、全APS-C機ミラーレス化でもしない限り
そんなことにはならないんじゃないかな。
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:29:50 ID:Skf/ritO0
age
5D2は被写体によってシアン被りが目立つ場合がある
その反面木の緑が赤茶色被りしたり、発色の傾向が掴み難い。
>36x24mmなんて巨大シリコン、需要が少ない上に歩留まりも悪い。
>だから量産効果が出くく高価になる。
>TFT液晶が高かったのと同じ理由。
ここに書き込んでる奴らじゃ殆ど分からないだろうが、昔はTFTが付いた
ノートパソコン高かったなぁ。20年ぐらい前の話だが。
それが今じゃ32インチぐらいのデジタルテレビが5万円ぐらいで買える有様だ。
後20年もすれば、フルが当たり前のようになるだろ。
ある確かな筋によると、今年の秋にキヤノンから廉価版のフルが出るってよ
確実だってずっと連呼してるよ
自分はそれを買うから、今、APSCを使ってるヤツを馬鹿にする資格があるんだって
携帯の偉い人が言ってた
>携帯の偉い人が言ってた
をぃw
>>245 それは、32インチから42インチのテレビの需要が
最も多かったからこそ。
一眼レフカメラの場合、最も需要のあるレンジは
フルサイズではない。
そもそも、半導体のトレンドはここ10年でみても
大きなサイズには移行していない。
サーバ用のCPUやハイエンドのGPUでも400mm平方
程度が主流のままだ。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:03:56 ID:ddKeEj3Q0
でも、APSより小さな素子は、決して主流には成らない気がする。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:13:20 ID:nsc2gPUY0
>>245 >後20年もすれば、フルが当たり前のようになるだろ。
ならないだろう。
ICチップは常に縮小化を目指してきた。
チップの大型化を望むのは取敢えずイメージャーの世界だけ。
イメージャのためだけにステッパの露光サイズを大きくしたりはしない。
現在1回の露光で作れるチップサイズはAPSまで。
だから大衆向け汎用はAPS止まり、業務用だけがフル或いはフル越えだろう。
ステッパに手を加えてフルサイズを1回露光で作れるようにするか
フル越えを目指すかだろう。現用フル機の巨大さはセンサーサイズ
から来る必然よりその他の要因の方が大きいだろう。
センサーがフルを越えても全体の大きさが左程大きくならないなら
フル越えセンサを採用するのが妥当だろう。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 09:39:12 ID:5JRe4slf0
廉価版にもっとも近いのは、ソニーのα99だろうなあ
ミラーボックス周りを一気に簡素化できて、
糞重いガラスプリズムで視野率100パーセントとか、
特に駆動系に関わる無駄な強化、巨大化、高コスト化を排除できる
直径30センチのウエハーに一定確立で不良が含まれていて、それを切り出す際に
不良品が含まれる確率と、ウエハー一枚の価格のバランスだけの問題なので、何
か技術革新がないとむりw
>>246 テラwwwwwwコイズwwwwwwあいつはwwwwww相変わらずwwwwwww
安物コンパクトが売れる時代だからだよ。>1
フォーサーズとAPSが同じ価格帯で出てるのに、なんで35ミリサイズだけ、ぶっ飛んだ価格帯になるんでしょうか。
APS-Cはフルサイズよりこんなに安いのに、
なんでフォーサーズはAPS-Cより安くないんでしょうか。
とも言えるw
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 14:57:47 ID:7Sf35FOb0
≒APS−Cを狙えば当然割高になるだろうね。
レンズ精度、その他の機械精度などもAPS以上にしなければ
ならない。機械強度や電力消費などはセンササイズに比例して
小さくできる訳ではないからね。
フルサイズが高いのは、センササイズに比例して高い訳ではなく
あらゆる用途に対処できるようにしているから、馬鹿でかく高価になっているだけ。
小型軽量のフルサイズ汎用機は作れるだろうが
大多数の用途には、更に小型軽量安価なコンデジで用が足りるから
作っても割高で誰も買ってくれないだろうね。
>>256 そういえばフォーサーズのミラーレス機ってファインダや
AFセンサなどの光学系が不要な割にずいぶん高いよな…。
多分、やろうと思えば実売15万程度で出せるのだと思う。
団塊あたりの人は結構過去のレンズを持っていたりするので
(実際は今じゃ大して金銭的価値のない中級ボディのキットレンズとかが多いがw)
それがそのまま使えるとなればAPS-C中級機より多少高くても
有力な候補になるはず。
(ゆとりが想像するほど団塊はカネ持ってないよ)
ただ、短期的に見れば、この層にはレンズも売りたいメーカーの思惑から外れるし、
フルサイズは高利益の最後の砦とも言えるので
今のところ実現は難しいと思うけど。
でも、実際中古の5Dなんかはかなりの人気商品なんだよねぇ。
実売はともかく糞馬鹿でかい機種ばかりなのは何故だ
フル機だからと気合を入れて、機能付けすぎな面はあるかもしれない
今後は機能・性能を落とした小型機は意外に需要あるんじゃない?
そういう隙間を狙うメーカが出てきても驚かないな
数が売れないから高いんだよ。オリ。
一般的にデジ一眼は月産で数万台とか十数万台だけど、E-5は3千台だ。
割高になるのも当たり前の話。
昔は他社並に作ってたけど他社並には売れなくて結局は投げ売り。
ダブルズームキットで38800円とかね。
それでも売れ残るもんだから不良在庫として250億円もある。
それがオリンパスフォーサーズの実態だから。
たくさん作ってコストダウンしてシェアを確保しようとか、他社に勝つとか、
そういう野望はもう無いと思う。ある方がおかしいわけで・・・
これだけ負けて、なおヤメていないこともオリンパスらしいというか・・・
OMも2002年まで一応やっていたことにしてるらしいよ。
もう四半世紀も昔に消え失せたカメラかと思ってたなぁ。
そんな風にフォーサーズは残る可能性だけがある。
古厨は見栄の張れないカメラは買わない。
ハッタリの効かない小型古サイズが出ないのは当然。
>>262 他人のカメラなんて、いちいち見てるのか?
そんな発想すら湧かなかったよ。
そもそもカメヲタは自意識過剰が多いんだよ
未だにカメラマンという職業を
いかにも業界風味で女にもてて高収入と
美形化してる有様だし
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 21:54:40 ID:1wPP30c00
カメラ収集を趣味にはしたくない。せめて写真撮影を趣味にしたい。
ま、身の丈に合った道具で良いんでない?w
>251
α900の後継はトンスルミラーになるの?誰も買わないよあんなおもちゃみたいな
EVFじゃな。
フルサイズでネコを写そうとしても被写界深度が浅くて大変。
>>268 絞れば良いし、屋外なら高感度に設定しなくても良いし。
道具は使う物であって、使われる物じゃないんだよ。
>>268 絞れよ。
↓
シャッター速度が落ちるじゃん!
↓
感度上げろよ。
↓
感度上げたらノイズが!
↓
APS-Cより1段分くらいノイズに強いから問題ない。
いたずらに廉価版出すのも考えものだな
最低限のスキルすら達していない素人に毛が生えたような輩が
大挙して押し寄せたらどうなることやら・・・
>>271 手持ちのFE-SレンズやDTレンズを着けて、
「隅が黒くなる!前のボディじゃこんな事無かったのに!不良品だ!」
とか言う頓珍漢なクレームを付ける輩が後を絶たない、とか。
>>272 そういう事態を想定してEF-「S」にしたキヤノンは、
そういう点だけはさすがだなw
(EF-SはEF-S非対応ボディには物理的に装着不能にわざわざしてある)
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/06(月) 22:52:44 ID:OW3cR4HrO
α850は廉価フルサイズだが、なぜか日本では発売してないな
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/08(水) 11:24:51 ID:pMtMEQr40
廉価って言っても、そういう人はレンズの大きさと重さに耐えられないと思う。
もちろん価格にも。あのレンズにこだわる層は、ボディの出来にもこだわるから
5DIIやD700の20万弱が限界だと思う。
>>97 フルサイズのコンデジって何で作らないんだろう?
A5406CAって言う1/1.8型CCDを乗せた携帯を作れるから技術的には困難じゃないとは思うが
確かに、昔はGRもAutoboyもフルサイズだったな。
IXYはAPSだし。
>>276 APS-Cのコンデジですらニッチなのに
フルサイズの価格が市場に受け入れられる
わけもないからだろうな。
ライカがX1の後継でやらないかな?
X1と同じくレンズシャッター式で60万位で。
俺は買わないけどw
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/09(木) 07:47:02 ID:MSv21mQH0
サムスンがソニーのフルセンサーを載せて本音は日本いじめで
赤字覚悟で廉価で出せば面白いんだけどな。
NXマウントじゃあなぁ
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/11(土) 11:36:45 ID:AUY5/UM80
貧乏人は、フルサイズを使う必要が、ねえからだよ!
価格は今の5D2やD700位でも良いんだが、もっと小型軽量になって欲しい
現状、廉価なフルサイズってあり得ねえ
センサー(半導体ダイ)はデカくなるほど、歩留まりが急激に落ちて、高くなる。
ちなみにCPUで、フルサイズセンサーくらいのサイズだと
20万くらいのサーバー用CPUになる。
小さいセンサーを二つ貼り合わせて作れれば歩留まり上がるけどな
そういえば、すばる望遠鏡のセンサってすごいらしいね
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/22(火) 23:10:57.04 ID:1SM0v9rA0
ニコンから2000ドルで出るらしいよ。
ニホンのニコンからニセンどるで
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/25(金) 21:20:29.69 ID:aQ+1Pgj/0
>>282 ( ;∀;) 貧乏人が言うと説得力あるなー
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 22:21:47.08 ID:AJhN6ITv0
>>285 センサーの歩留まりは単に半導体メーカーだけでなく、原版を作ってるフォトマスクメーカーにも関わってくる。
つまりフルサイズセンサーはフォトマスクと半導体チップの2つの歩留まりに関わってくるから、余計価格上昇は避けられない。
フルサイズセンサーの画素数を控えめに抑えたD700はコスト面でも名機と言える。
静止物専用にカメラ型フィルムスキャナでも構わんよ
フルサイズで1000万画素くらいなら、何とか歩留まり上げられないかな
画素数を有る程度抑えることで歩留まりを
良くしてコストを下げることが出来るから
といって、画素数を下げればいくらでも
コストが下がっていくわけではないぞ。
不良画素をいくつまで認めるかの方が影響大きいかもなw
どうせ使ってりゃ増えるんだからある程度どうでもいいが。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 05:00:02.18 ID:qrEvEPUv0
>>290 ?
画素数抑えてなんで名機なんだよw
メーカーにとって利益のでかい名機ってんなら
確かにそうかもしれんがw
大型パネルに引き延ばすようなプロ・ハイアマでもない限り、画素数なんてほどほどでいいしな
廉価版=一般人向けと考えれば、2000万画素もいらんと思うよ
むしろ画素を大きくして画質・高感度耐性を上げてほしいぜ
フィルム時代に高倍率ズームコンパクトから入った連中にはISO800が標準感度なんだとか
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 12:02:36.81 ID:EMtSu5I90
廉価版ってD700や5D-IIがあるじゃん。あれ以上安っぽくしたら駄目でしょ。
20万前後が廉価版。
大体フルサイズならではの画質を生かすレンズ(レンズの解像や周辺画質)
を求めると、標準大三元ズームで総額60万、それ+マクロとか単焦点数本、
モデルごとに変わるストロボやレリーズなどを買う必要もあるから、
レンズ+アクセサリだけで100万くらいすぐに行く。
フルサイズのレンズやアクセサリーが半額程度になるのは意味があるが
現行フルサイズ廉価版20万が、さらに安くなって10万になっても
トータル120万の出費がトータル110万になるだけだ。
フルサイズ廉価ボディに20万を出せない人は、フルサイズを続けられないし
その性能を引き出すことは無理。
>>298 安っぽくしたら駄目とは言うが、
銀塩時代はkissですらフルサイズだったわけだが?
まあ銀塩には写ルンですもあるしな
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 21:57:01.00 ID:usmpUgaS0
>>298 だからこそ営業政策的には安フルサイズを出す意味がある
安いと思って飛び付かせて
後でしっかりレンズで稼ぐ。
軽いフルサイズと単焦点で旅の荷物を減らしたい人も買うだろうし。
つまるところフルサイズなんて大多数には本当には必要ないからだよ。いまや画質面での不足で
APS-Cよりも上を望む需要はほとんど無い(ゼロではない)。
フルサイズを安く欲しがる声が多いのは、ボケを上手く使った美しい写真を見て、
「自分もやってみたい、フルサイズさえあれば自分もこういう写真が撮れるに違いない」と思って
瞬間風速的に欲しくなる奴が一定数いるだけ。
現行のフルサイズ機は普通の人にとっては無駄に大きく重く購入対象になりにくい
よっぽど好き者のマニアしか買わない
値段はD700程度の小型軽量が出ることを期待する
>>301 当たり前だが20万円の本体も買えない
貧乏人相手にどうやってレンズで稼ぐの?
フルサイズが必要な写真は、フィルムで撮れば良いということだ
今時フィルム代に現像代なんて出したくないわ
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 10:56:02.69 ID:iU1RtKn10
フルサイズの問題は、カメラ自体の大きさもさることながら
画像サイズも巨大になることじゃないのだろうか
コンデジで撮った画像なら十何枚かまとめてメールに添付出来るが
M4/3にした途端、添付では送れないサイズになった
それがフルサイズとなると……
>>307 面白いこと言うねw
ちなみに、ノイズが少ない方がファイルサイズは小さくなりやすいよ。
そんなもん、撮影サイズとJPEG圧縮率の差だろ
>>307 それまで500万画素で撮ってた物が1400万画素になった途端に、とかいう落ちではあるまいな?
論理的にはフルサイズで200万画素のカメラだって作れるんだから画像サイズ云々はハナから見当違いだろう
同じだけ高画素化すればコンデジもハイエンドも画像の重さは変わらん
>>311 同じ画素数ならノイズが少ない分
素子が大きい方がファイルサイズが小さいとも言えるがな。
要約すると、
ど う で も い い
イメージセンサーの実面積としてフルサイズが何で必要か?って部分で、
番人を納得させられるだけの説得力ある回答は未だに全く無いのが現状だろ。
ノイズレス・高感度耐性・立体感・使い勝手。
そういった部分でフルサイズで無ければならない理由にはなってない。
それこそ、GXRのA12でも十分な能力たたき出してるからな。
写真『機』ヲタクじゃない一般ユーザーにとっちゃイメージセンサーのサイズなど、
実際かなりどうでも良いんだろうから。
314 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/27(水) 15:33:36.26 ID:sIhDArwg0
>>314 EF50/1.8IIは別格としても、50mm F1.8で実売2万は特別廉価ではないな。
50/1.8Dを下位機でもAFできるようにモデルチェンジしたという感じでは。
そろそろボディの方を出してもらいたいんだが
物欲が強い俺が2年も新型買えないなんて
319 :
名無しCCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 00:40:58.63 ID:w5+h05qY0
貧乏人にはフルサイズを使う資格がないから廉価版のフルサイズなんか出るはずがない
>>319 貧乏人でフルサイズ使ってて悪かったな^^
カネないけどどうしてもフルサイズというなら
5Dに加え初代1Dsも中古で10万切ってるな。
そういう意味では廉価版フルサイズは既に存在してる。
レンズに関してもフルサイズ1000万画素級なら
レンズの解像性能なんてそこそこのもので十分過ぎるほど使える。
321 :
SQD:2011/05/24(火) 08:00:39.14 ID:gAAjYhup0
なんだろ…5D2買ってからさ、他機種の事なんか全く気にならなくなったの。
5D3の噂も全く気にならない。
そりゃあスポーツ撮ってるときは1D3使うし、1D4が欲しい。
でもさ、5D2ってなんか特別なんだよね。
モッサリ動作も、萎えるシャッターフィーリングも我慢できちゃうの、写真見たら。
なんか5D2に助けられてるな〜って。
何が言いたいかって?
いちいちくだらないスレたてんなってこと!
オリンパス
カメラ部門が大赤字で
内視鏡部門の黒字を食い潰す
着任した外人の新社長(内視鏡部門出身)が
赤字が止まらないカメラ事業からオリンパスが撤退するかも知れないとの報道に
「当面はカメラ事業を黒字化するためカメラ部門の大リストラを断行するが
カメラ事業が好転しない場合は
カメラ部門そのものを売却し
カメラ市場からの撤退もあり得る」
と発言した
324 :
名無しCCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 07:15:07.17 ID:dEqIaG5W0
貧乏人にはフルサイズを使わせたくないから廉価版なんか出ない。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 10:15:17.19 ID:o8JKAF0G0
数年前から言い続けてるんだが、APS-Cとフルサイズの関係は35mmフィルムとブローニーフィルムの関係と同じだ。
ユーザー比率も、結局は、同じ程度に落ち着くだろうよ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 11:11:21.30 ID:TUkJACVz0
フルサイズでレンズもそろえるとかは貧乏人には無理。
>>326 そもそも、元々銀塩使いがそのまんま移行するための物だから、
最初からフル対応レンズ持ってる人間が対象・・・だったはずなんだけど。
どうせ周辺が使い物にならんから
フルサイズ向けのイメージサークルの中央部だけ使うようにしたのがAPS-C
>>328 と言うよりも、フルだと馬鹿高くなるんでセンサー小さくして茶を濁したのがAPS-C。
そしたら半導体の値段は下がらんわフルの歩留まりが悪いわ
>>328な問題も出るわで
数年立たずにあっちゅー間にAPS-Cが定着しちゃって。
>>325 デジタルだとハイアマのフルサイズ率は上昇方向だと思うんだがどうだろう。
少なくとも俺の周りでは増えてる。
フィルムでは135な人がデジタルに移行してしまった分だけ
中判「率」は上がってるかもしれんが。
というわけで69始めましたw
わざわざフィルムで撮るならフルサイズより大幅にでかい方がいいw
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/31(日) 03:29:40.05 ID:chlNcRnV0
APS-Cでも、まともに写るレンズ作ろうと思ったら
フォーサーズより馬鹿でかくなるわけだが・・・
332 :
怪:2011/07/31(日) 05:18:33.59 ID:d7jkUMFd0
アポクロマートレンズを対物かAFに使った自動絞り機構付きの全玉抜き改造レンズの事ですが、
全玉抜きで自動絞りが付いる、改造レンズの話をしたいです。
現在、多分このシステムは私以外にはあと一人ぐらいしかいないと予想しています。
将来的には、たくさんの人に使って欲しいと考えています。
普通に作れば、周辺減光の問題でまず失敗します。
重要な注意点は、
マウント付近の開口が大きい事と
絞りの位置のコントロールです。
自動絞り残しの改造レンズの話です。
話は変わりますが、、、
どなたか私のアナルに臭差出まくりのぶっといチンコを突っ込んで
いただけないでしょうか?
イギリス貴族の血を引く由緒正しいアナルですので「楽しめる」と思うのですが。
ちなみに女性とのセックスはママとしかした事がありません。
どこに行っても誰も相手にしてくれないので体が火照ってどうしようもないのです。
金玉抜き絞り残しの処女アナルですので誰か味わってみやがれですううww
いろんなスレに貼って募集してみようかと思う。その方向で行こうかと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1298291244/l50
>>326 そもそも使いもしない焦点距離のレンズ集めなきゃいけないわけでもないだろ
334 :
怪:2011/07/31(日) 11:00:57.41 ID:aBYldrjl0
>>332 偽者です
またストーカー さんを増やしてしまったようです。
それと私は汚い言葉が嫌いなので、綺麗な言葉を使ってのコメントにしてもらえませんか。
罵倒するなら綺麗な言葉を使って、罵倒してみてはいかがですか。
その上センスが良いともっとうれしいです。
宣伝するなら私の発明品の アポクロマートAF絞り残し とアポクロマートAFズーム システムの宣伝も必要ですよ。
335 :
怪:2011/07/31(日) 12:20:30.23 ID:aBYldrjl0
-----アポクロマートAF補正ユニット+対物レンズ------
は市販レンズの玉を抜いて他のレンズをつける改造では、ありません。
市販レンズの玉を抜いて他のレンズをつけて、補正レンズユニットとして、その先に対物レンズを取り付けるシステムです。
誰も成功しなかった初めてのシステムです。対物レンズだけ付けかえるのは発明でも何でもありません。
特許申請はしませんが、アポクロマートAF補正ユニット+対物レンズ の内容です。
市販レンズの対物レンズを撤去して、元の対物レンズより長い焦点距離のレンズを取り付けて、フォーカスユニットを作ります。
それに、対物レンズを追加したシステムです。
利点はもとの市販のレンズより焦点距離を延長したり、明るくしたりできます。 (怪錬者)