Nikon D700 Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンFXフォーマット採用、超高感度・高速・高画質、高いコストパフォーマンス
「D3」と同等の優れた画質性能を小型軽量ボディーに凝縮し、高いコストパフォーマンスを実現。
要望の多かったイメージセンサークリーニング機能を採用し、使いやすさも向上。

Nikon | ニュース(報道資料):デジタル一眼レフカメラ「ニコンD700」の発売について(2008年7月1日付)
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/0701_d700_01.htm

D700 - デジタル一眼レフカメラ | ニコンイメージング
ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/index.htm

D700ギャラリー l ニコンイメージング
ttp://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d700/d700_gallery/index.htm

前スレ
Nikon D700 Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255292518/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 01:05:32 ID:Vk2sAH6DQ
>>1
これはなんたらかんたら
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 02:08:07 ID:zd3M18mk0
1200万画素(笑)
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 10:10:00 ID:c7xzG0v50
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))


これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 15:39:25 ID:cLX9MGbIO
ピクチャーコントロール搭載機で不具合みたいよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=10450636/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 16:26:57 ID:T/ujTof5O
色収差補正のなんかじゃね?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 17:40:17 ID:EPlUlgkA0
>>5
こういう話題にはじじかめさんはこないのかねぇ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 18:02:55 ID:0qP3bOmv0
じじかめ「気になるなら問い合わせてみるとよいかもしれませんね?」
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 19:32:48 ID:viPAgQUq0
気の早い人が立てた次スレ。

Nikon D700 Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258366985/

ここが終わったら使いましょ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 20:35:43 ID:viPAgQUq0

リーフ、2,200万画素のデジタルバック「Aptus II 5」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_327905.html
ってかなり微妙な製品だな。確かに画素ピッチで有利だけど価格は、126万円

6500万画素
http://www.phaseone-japan.co.jp/pdf/PPmag200907_phaseone.pdf

P 45
http://www.phaseone-japan.co.jp/pdf/P45datasheet_jp.pdf

特にP65の画像なんか見てしまうと現段階のペンの発信している内容は
ダメダメに成りそう。でもリーフ、2,200万画素と言っても画素数だけ勝っている
Nikon D3X をも押しやる超絶画像だから凄い。

だ、けど、一般のプロや我々趣味人にほんまに必要なのか??
現実味が薄いね。其処を埋めてくれるのが必要だね。




なんだか、PENTAX 645DIGITAL スレ行けと言われそうなので、でわ又!!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:47:09 ID:7yyCy2yU0
やっちまったぜ。ちょっとSC行ってきた
おまいら、ローパスは自分で触るんじゃないぞー
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 14:06:29 ID:2jCdUVF/0
不器用がローパス触ってんじゃねぇぞ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 14:57:40 ID:1yRibIY4O
ローパスにスプレー式ブローアー吹き付けて泣きながらSCに駆け込んだババァを思い出した。
うちのおかんだが…。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:07:04 ID:TcV14Sf60
>>13
一眼買った直後の俺発見。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:56:53 ID:soc2LVUM0
正直、2000万画素でももてあましてるのに
3000万画素とかやられても、絶対使わないと思う。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 18:13:16 ID:cfae8co30
3000万画素あれば、なかなか楽しいポスターが作れるね。

俺はステッチングで2100万画素機を4500万画素に継ぎ接ぎしてこれの
ポスター大印刷を業者に依頼したこと有るけど凄いね、今の印刷技術は。
今回は面倒だから EOS D2 でやったけれど、Nikon D3X を使ってみたいね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 18:21:28 ID:lpLbTdtT0
ポスターを一生に何回作るかって話だよね
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 18:58:34 ID:cfae8co30
人それぞれだろうけど、そういう仕事に就いている人なら週に20は作ってないと
死活問題では無いだろうか?

俺は撮る側で納品先の事はあまり知らない。校正原稿を貰って帰すとき
ポジでとっているのは解っていても、青いはずのアサガオがピンクになっているのは
本当は仕方ないのだが。校了すれすれまでオペレーターにNGを出した。
結局オペレーターが折れて(あたりまえやん) Photoshop の色の置き換えを
使用してそのページは作成された。 もぅ、凄くインチキみたいな事が多くて
どうかと思う。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:30:06 ID:GK5UVwxP0
明日からマップカメラで2万円値下げだとか
いよいよ新機種でも出るかな
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:51:18 ID:soc2LVUM0
D3Sと同じで動画とISO12万でおしまいだろうね。

21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:54:35 ID:NwefXfJi0
10万2千
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:55:15 ID:aHur6V710
>>19
2万値下げしていくら?

>>20
それで十分だよ
本体だけの連写数を上げて、RAWのバッファだけ増やして、動画さえ付けてくれれば
もう完璧だ
AWBだけ直して欲しいが
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:13:23 ID:hJf+718+0
>>22
それD3sじゃん
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:28:58 ID:ozuMDHeXO
239800円(税込)
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:55:57 ID:oQc1f/4G0
カールツァイス、CPU内蔵のFマウントレンズ「ZF.2」シリーズを発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091117_329539.html
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 08:23:42 ID:0HwFPi+T0
早く後継機だせ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 09:43:18 ID:GiGfpTRMO
さっさと買えよ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 12:20:52 ID:LmXXb7GO0
>>26
禿げしく同意
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:05:11 ID:a1KvdbeN0
D3sがひと段落するまでは出せません。
販売計画ってのがあるんだよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:17:59 ID:08KRoUPi0
というか、今までのリリースのパターンが繰り返されるのなら
D700sは来夏だろ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 13:36:18 ID:oQc1f/4G0
来年新型発売前にD700買い足して
D3xをCNどちらかいい方の3000万画素機に乗り換えよう。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 14:04:46 ID:w1rFjCUm0
そんなに漬物石増やして何漬けるんだ?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:43:42 ID:oQc1f/4G0
>>32
愛という名の思い出さ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:02:03 ID:9PuMF5c70
>>30
D700Sが、D3S の画像素子で、来年の7月中に発売になれば許す。
そしたら、D700 に D700S 足して、FX 2台体制になる。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 05:48:28 ID:QhkZ5O+VO
D700 vs K―x高感度比較サンプル




http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=33725659

K―xより酷くね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:25:46 ID:2iKz8kY5O
はい、それでいいです。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:20:02 ID:uBh4jnu+0
>>35はデジカメ板を3年ロムってたほうがいい。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:32:42 ID:f9NM/UE10
>>37
だっせ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:36:06 ID:QhkZ5O+VO
ま、K―xがD700より高感度画質が良いってだけで、
D700の高感度画質が悪いって訳じゃないから良いか。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:48:52 ID:tZNqntS8P
さどちらも感度いいね、でいいじゃないか?

順位をつけるなんていらないや。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:51:03 ID:uUTeUaec0
>>40
どの口でほざきやがる。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:54:25 ID:dnf3zFFu0
>>40
それでいいんだよね。
なんか全てにおいて順位をつけたがるのは動物的というか・・
もっと寛容になっていいと思う
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:55:41 ID:dnf3zFFu0
あ、>>39だったw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:56:29 ID:dnf3zFFu0
>>40だったwww
寝ぼけんな、俺
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 09:16:25 ID:uBh4jnu+0
でもさ、
たとえ高感度を一番重要視してる人でも
K-xはねーだろ。
いろいろな意味で。
そういうことを言いたかっただけ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 12:33:35 ID:2AOMsk1I0
っていうか、だれも画質については触れないのはやさしさなの?w

あ、>>35も釣りか・・・納得
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:52:02 ID:Fr0/dHwb0
画質の話は、レンズのせいかもしれないし・・・。
単純に比較するのは難しい
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:40:18 ID:pA1KLvld0
マジな話、首の境目とか髪の毛のつぶれ方とか、悲惨なことになってるじゃん
シャープネス高めだからパッと見、みばえよくなってるけども

ただ、ノイズの消し方は着実に進歩してるんだなと思う、それは素直にビックリした
ニコンは案外色ノイズが残ってるんだね
少ない方だという認識があったんだけど
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:43:39 ID:uBh4jnu+0
>>47
だからね。
そういう次元の問題じゃないんだよ。
両方使ったことある?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:01:42 ID:f9NM/UE10
5年後はどうなってるんだろうね。
初級機でもフルサイズでISO6400常用とかになってるのかな?
企業努力wでそうはさせないのかな?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:41:21 ID:qqnlhLbu0
>>49
どういう次元?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:07:45 ID:jk+XIpl+0
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:17:11 ID:tZNqntS8P
どちらもいいカメラじゃん。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:25:28 ID:yFDQuXNf0
何のための高感度?
低照度の環境や動きものの撮影で比べなきゃ意味無いッス
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:30:22 ID:f9NM/UE10
暗がりでフラッシュ焚けない状況・・・
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:00:12 ID:ggfdtxHb0
ライブステージ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:01:07 ID:ggfdtxHb0
室内スポーツ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:02:09 ID:ggfdtxHb0
ナイター
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:02:49 ID:ggfdtxHb0
教会
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:03:40 ID:ggfdtxHb0
夜半の飛行機
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:04:21 ID:ggfdtxHb0
夜半の戦場
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:05:03 ID:ggfdtxHb0
森林の中の鳥
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:09:43 ID:LTaOiJN90
風呂の中の屁
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:12:12 ID:G4BgXfhv0
暗がりでフラッシュ故障
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:13:24 ID:G4BgXfhv0
つーか、普通にスピードライト焚いただけだと、
雰囲気台無しになるから、高感度の方が好きだな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 02:05:47 ID:2aH8QStQ0

http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月13日(金)-
CANON/AF問題:
さてEOS7Dとレンズ一式が帰ってきました。
評価しました

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/7D1113.jpg
-EOS7D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-

おおっ〜と。やればできるじゃない...
ピント前のAF位置によるバラつきもなくなりました。


念の為に一緒に出していた5DMark2でも同一評価をしてみました。
実際の焦点距離は7Dは 1.6倍あるのですが、こっちは2100万画素だし

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/5D1113.jpg
-EOS5D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-


なっ なめんとのかぁ!
実を言うと、7Dの方舞台撮影では、リスク対応(1D系が使えなくなった時の為に使う)で揃えているだけで、実際には使わないのです。
舞台撮影で全景撮影用に5DMark2を使うのに、調整に出して、改善でなく 改悪にしてどうすんだよ!


これでもう3回目の正直で、もう一度調整に出してきます。



67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 09:13:57 ID:7L+U4jAR0
必死にペンタの話を振ってる奴ってナンなの?
あんな糞遅いAFで自慢は安い単焦点だけのメーカーって
ジジイの花撮り専門だろ。
CN使えば分かるけど、ペンタはカスタマイズ性が低くて出来のいい玩具みたい。
他のメーカーが自動車ならペンタはゴーカート
ああ、またどこかに身売りしたんだっけ?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 09:26:33 ID:gfPQPOVM0
機械としての出来不出来なんて誰も触れてないと思うんだがw
何を朝から切れてるのやら
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 09:46:34 ID:7L+U4jAR0
さも、ペンタックスもいいんじゃね?
という雰囲気に持っていこうとしてるから切れた。
写りどうこう以前に、物として不完全だから
選択肢には無いって言うことをいいたかっただけ。
しかもD700スレで。
完全な場違い。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:21:45 ID:z9XypE6qO
どうして他を蔑まなきゃ気が済まないんだろう。「ニコンもいいけどペンタックスもなかなかいいよね」ぐらいに考えればいいのに。

71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:30:30 ID:7L+U4jAR0
>>70
使ったことあるの?
あるにしても、ここはD700スレだし
使ったこと無いならなんでよいと分かるの?
俺は1年使ってたけど、なんで身売りを2度もする羽目になったかよく分かるよ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:50:51 ID:wdLkNzcw0
>>71
一年使ったってどれよ?いろいろあるんだが。
おれは*istD、初代のデジ一まだ持ってるぞ。
仕事には使えんカメラだが持ってうろうろしながらポツリポツリと絵を拾う使い方では充分なんだ。
てめえの使い方では間に合わないのをカメラのせいにしなくてもいいだろう?
しかもD700スレに来てなにいきってんの?
血管切れても知らないぞ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 10:52:02 ID:z9XypE6qO
申し訳ないがCもNもPも持ってるよ。
ものの考え方の話だから話が噛み合うわけもないし、これ以上付き合う気はないよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:00:14 ID:7L+U4jAR0
>しかもD700スレに来てなにいきってんの?

お前馬鹿だろ。
D700スレだからペンタみたいな糞の話をするなって言ってるんだよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:01:28 ID:wdLkNzcw0
>>74
お前馬鹿だろ。
はじめから相手にするなボケ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:02:42 ID:7L+U4jAR0
>>75
お前馬鹿だろ。
はっきり言っておかないとまた馬鹿が勘違いしてくだらねーこと書き込むだろ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:06:46 ID:dif2DXCPP
ここは、ばか、の多いスレでつね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:08:35 ID:dif2DXCPP
またーり、いこうや。
優劣をつけるだけが大切じゃないだろ?
動きものはペンタには無理だし、
D700はファミリー向けには売れない。
個性が違うんだよ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 16:18:40 ID:N5Wkhf/10
ファミリーにこそD700の高感度性能は必要なのにな。
何故かニコンはそういうプロモーションを一切しないのが不思議。
いやいや、D700を100色にしろとかそういう意味ではなくてね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 16:24:56 ID:z6LZXYeu0
D90用のExmorCMOSの新世代verの出来が良いってことだろ。
黙ってりゃ、DX新機種に載るし、ヒートシンクの大きさで更にノイズレスが見込める。
D3s用の新CMOSがD700後継に載ることも確実なのだから、全く問題ないね。

韓国製CMOSに辛酸を舐めさせられてきた人たちが、一時の優越感を感じることができるなら、
たとえそれが錯誤であったとしても、生暖かく無視してあげる優しさが欲しいね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 16:37:33 ID:BhlnPb8w0
>>79
それでもD300sもD90もAPS-Cとしては、現行モデルの中では一番いいだろう
D700の高感度性能はファミリーには贅沢すぎるかもw
5D2よりも1段階は上の性能だからな
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 17:31:01 ID:HQJaI/uU0
>>79
絶対相手にされないだろwww
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 18:02:56 ID:3sq0MhA40
レンズのキャッシュバック
良いカメラには良いレンズをどうぞ
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/lens_cashback/
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 18:37:22 ID:gGSiqBTO0
レンズ付き5万のカメラであれだけ写れば普通に脅威だって
だから今すぐ後継機を出せ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 21:02:22 ID:WHjJm5sf0
高感度サンプルは、顎から首の線の描写を見て、
k-xより、D700の方が勝ってると思う。
D700は撮る楽しみをいっぱい味わえるカメラだと
分かってるけど、軽量で気軽に扱えるペンタの機種にも
魅力を感じる。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 21:08:58 ID:/kD2BDIb0
>>85

感じねーよ
サブでD3000でも使ったほうがましだろ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 21:59:03 ID:WHjJm5sf0
>>86
それだと、レンズは共用だし、重いんだよぉー
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 22:26:31 ID:22NdCaVzO
ペンタは出てくる絵がかなり良いからね
動きものでも鉄道なら十分いける
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 22:34:41 ID:WHjJm5sf0
でも、D700の後継機種が出て、ペンタの2倍の値段だとしても、
やっぱり、欲しいのは、D700の後継機種だったりする。
本命と、浮気相手みたいな感じ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 23:44:29 ID:kQUdT3ap0
まぁ自分もK-7やK-x使ってるからわかるけど、
ああいうカメラはニコンやキャノンを持ったうえで揃える機種だなぁと思う。
ペンタックスだけじゃないけど、ニコンやキャノン以外のマウント一個だけ、
というのはありえないよな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 00:11:07 ID:g96GlzFO0
>>90
逆に、ニコン以外で、マウント1個だけ・・ってのは、
ある意味、幸せなのかもね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 02:59:57 ID:GRYHAj960
これは一見、値札も見て、D700なんだろうと思ったら…

http://s03.megalodon.jp/2009-1121-0255-32/page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m66640772
(注:念のため魚拓です)

商品名がD700ではなくD70だし、写真はD70、D700どちらでもない。
でも、値段はD700級。

一体なんなんだこの商品は!?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 06:20:35 ID:2DKX/E2HO
>>92
過去の評価を見ても悪くないし何を勘違いしたのかな写真はF5ですね
250kスタートってD3の価格だよね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:05:45 ID:wY6hI0dc0

http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月13日(金)-
CANON/AF問題:
さてEOS7Dとレンズ一式が帰ってきました。
評価しました

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/7D1113.jpg
-EOS7D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-

おおっ〜と。やればできるじゃない...
ピント前のAF位置によるバラつきもなくなりました。


念の為に一緒に出していた5DMark2でも同一評価をしてみました。
実際の焦点距離は7Dは 1.6倍あるのですが、こっちは2100万画素だし

http://www.plie.org/Ballet/pic/diary/2009/20091113/5D1113.jpg
-EOS5D,EF70-200mmF2.8L 200mm 1/400S F2.8 ISO320 10秒セルフタイマーシャッター-


なっ なめんとのかぁ!
実を言うと、7Dの方舞台撮影では、リスク対応(1D系が使えなくなった時の為に使う)で揃えているだけで、実際には使わないのです。
舞台撮影で全景撮影用に5DMark2を使うのに、調整に出して、改善でなく 改悪にしてどうすんだよ!


これでもう3回目の正直で、もう一度調整に出してきます。



95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:07:09 ID:N8vnVSK5O
あっちこっちで同じ書き込みを見かける不思議。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:09:16 ID:wY6hI0dc0


http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月5日(木)-

CANON/品質:

ごく普通の会社、まぁコンピュータソフトを開発しているメーカでは、より一般的ですが、
何か障害が発生しました。ハイ修正しました。 良かったね〜。 なんてバカげた事はあり得ません。

普通なら、その障害がなぜ発生したのか、再発防止をする為の施策を考えて、更に、その障害を起こした本質的な要因(多くは作業プロセスにあるが)を解明して、
現在リリースされている他の製品・サービスに同様の障害が含まれていないのか作業を実施して行きます。

つまり一つの障害がある製品から見つかった場合、同様の障害・もし、その障害が作業プロセスが原因で発生した場合には、同様の作業プロセスで作成された製品の
総点検をかけるのです。1個の障害が発生して、同様の作業プロセスで作成された100種類の製品があった場合、その他の100種類も点検をするのが普通です。

そうする事で、事前に品質にかける重大性の意味が出てきます。
障害を出しても、該当製品の該当箇所のみを修繕するだけでは、全くその会社の事前品質は向上しませんし、事前品質に対するコスト意識も向上しません。

1カットの写真に対する大切さ それを認識していないカメラメーカと思われても仕方がないと考えています。
本来 障害対応をする場合、ユーザが被った以上の痛みを伴う対応をメーカ側が示さなければ、誠実な対応とは言えません。

痛手はユーザのみが被り、何かメーカは痛手を被ったのでしょうか?
そんなバカげた事はないのですよ。




97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 16:18:00 ID:wY6hI0dc0
   


7D
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10508364/ImageID=491752/
X2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10508364/ImageID=491753/


7Dの白飛び悲惨過ぎる!!!
センサーぼろ過ぎ!!!

消費者舐め過ぎ!!!


   

98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 22:57:54 ID:Gc4Tb/Li0
canonはどうでもいいよ
D700の話にしようぜ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 23:31:30 ID:Mf9nNsI00
うむ、キヤノンの不具合などどうでもいい
D700とは何の関係もないし

さて、みんなは測光方式は切り替えて使ってる?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 01:08:52 ID:H/nOhX8I0
うちの犬は黒いので
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 01:28:06 ID:OwMzEMSs0
>>99
おれは、もっぱら分割測光。
白飛びが嫌なので、アンダー気味になるこっちの方が好き。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 01:28:45 ID:X7mIsVeN0

http://www.plie.org/Ballet/diary/2009/pliedrnw200911.html

-11月5日(木)-

CANON/品質:

ごく普通の会社、まぁコンピュータソフトを開発しているメーカでは、より一般的ですが、
何か障害が発生しました。ハイ修正しました。 良かったね〜。 なんてバカげた事はあり得ません。

普通なら、その障害がなぜ発生したのか、再発防止をする為の施策を考えて、更に、その障害を起こした本質的な要因(多くは作業プロセスにあるが)を解明して、
現在リリースされている他の製品・サービスに同様の障害が含まれていないのか作業を実施して行きます。

つまり一つの障害がある製品から見つかった場合、同様の障害・もし、その障害が作業プロセスが原因で発生した場合には、同様の作業プロセスで作成された製品の
総点検をかけるのです。1個の障害が発生して、同様の作業プロセスで作成された100種類の製品があった場合、その他の100種類も点検をするのが普通です。

そうする事で、事前に品質にかける重大性の意味が出てきます。
障害を出しても、該当製品の該当箇所のみを修繕するだけでは、全くその会社の事前品質は向上しませんし、事前品質に対するコスト意識も向上しません。

1カットの写真に対する大切さ それを認識していないカメラメーカと思われても仕方がないと考えています。
本来 障害対応をする場合、ユーザが被った以上の痛みを伴う対応をメーカ側が示さなければ、誠実な対応とは言えません。

痛手はユーザのみが被り、何かメーカは痛手を被ったのでしょうか?
そんなバカげた事はないのですよ。


103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 08:55:14 ID:kOAh7n2G0
>>99
分割測光が基本で、たまに気分でスポット使ったりするけど、
露出のオートブラケットも簡単にできるし、
後でRAW調整もアリだし、
基本カメラ任せでいいから、
あんまり、こだわりはないなー。測光方式には。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 12:29:52 ID:q8dSMSBQ0
液晶見ながらM露出なので測光はなんでもいいや
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:01:50 ID:wacc3I/00
>>99
つかそんなん聞いてどうするの?
よく撮る被写体も聞いてならまだ解るけど。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:10:59 ID:CK3yFihJO
ダンス系をメインに撮ってます
ISOオートの時は分割測光
オートじゃないときはスポット測光が多いかな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:39:17 ID:RFpBwGCD0
銀塩世代なので中央部重点。
癖さえ掴めば使い勝手がいい。
フォーカスを中央1点に固定して、
被写体を中央にして露出とピントを出してからアングル決める。
陰影の激しいシーンでは狙ったところでスポット。
記念写真は失敗の少ない分割測光。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:43:30 ID:VIpGx79Y0
>>107
F3遣いの人ですか?ほぼ同じですね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:47:47 ID:RFpBwGCD0
>>108
ニコマートFT2、FM、FM2、F3を渡り歩きました。
今となっては古のフルマニュアルカメラ達ですね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:47:39 ID:SjhaGeyQO
中央重点てフォーカスポイント中心じゃないのね、ずっと勘違いして覚えてたorz

今まで安い一眼でフォーカスポイント中央一点、
中央重点測光が一番オートでは正確に使えてたんだけど

D700でフォーカスポイント変えて使うようになってから
中央重点だとやたら外すなあと思ってた
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:55:20 ID:2naC53Gb0
>>110
詳しく説明してくれ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:02:02 ID:wacc3I/00
AFポイントのある所で測光してるのかな?と思ってたけど違ってたw

って話でそ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:08:01 ID:j79bJBjU0
>>112
それは、設定で可能
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:11:49 ID:P3h5k6iM0
エントリー機からAF枠連動スポット測光が使えるのはいいよねニコン
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:21:00 ID:wacc3I/00
>>113
知らんがなw
>>114
スポット測光=マニュアル露出なイメージがあるから、
使いどころが思いつかないな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:28:43 ID:A/QokKSl0
>>115
>スポット測光=マニュアル露出なイメージがあるから、
>使いどころが思いつかないな。

まあ、使いどころが思いつかないなら使わなくてもいいんじゃない?
いちいちそんな個人的なことを発表しなくていいよw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:30:21 ID:wacc3I/00
測光がどうのだなんて全部個人的なことだと思うけどねw
上でも書いたけど、何でこんな事聞いてるのかも解らん。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:33:33 ID:A/QokKSl0
>>117
>上でも書いたけど、何でこんな事聞いてるのかも解らん。

そんなこと言いながら、けっこう話題に参加してるじゃないかw
興味ない、解らないならスルーすればいいのにw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:36:54 ID:wacc3I/00
解らない=スルーってw
何で聞いてるのかは解らんけど、話に参加は出来ますが。
個人的なことを書いたらダメとなると参加できないけどね。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:48:22 ID:j79bJBjU0
>>115
知らんがなって、説明書くらい見てかけよアホ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:49:29 ID:A/QokKSl0
>>119
別に参加しなくていいよw
スポット測光の使いどころはみんな知ってるんだよ。
僕は知りませーん、とかそんなゴミ情報はいらん。
>>115なんて人の話の腰折ってるだけだろ。はっきり言って邪魔。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:50:31 ID:wacc3I/00
>>110=112じゃないよ。>>110の説明をしただけ。
オレはそんなの興味ないから知らん。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:52:20 ID:wacc3I/00
>>121
どういう時にわざわざ隅っことかのAFポイントを使ってスポット測光をするのか教えて欲しい。
煽りとかじゃなくてね。
普通に>>116で教えてくれたら良いのに。話しの腰を折ってるのはここじゃねっすか?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:56:02 ID:A/QokKSl0
>>123
なんで興味ない奴に教える必要があるんだよw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:57:19 ID:wacc3I/00
お前は流れを読んで書いてくれ。
そこに興味があるから聞いてるんだが。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:59:36 ID:A/QokKSl0
>>123
>煽りとかじゃなくてね。
>>125のどこが煽りじゃないんだろう。
少なくとも、人にものを聞く態度じゃないよね?
ん?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:00:33 ID:wacc3I/00
で、まだ?
話の腰が折れまくりになっちゃうよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:05:26 ID:ujg28SFrO
また頭のおかしい奴が暴れてるのか
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:06:26 ID:wacc3I/00
オレの事言ってるんだろうけど、オレおかしいか?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:10:35 ID:6U3MEMdH0
> ID:wacc3I/00 & ID:A/QokKSl0
なんだかんだ言ってもおまえら仲良さそうだなw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:13:35 ID:wacc3I/00
まあSなので、適当なこと言ってるやつは問い詰めたくはなっちゃうけどさw
もう彼は出てきてくれなそうだけど。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:17:18 ID:A/QokKSl0
>>131
問い詰める? アホかw
それが人に教えを請う態度かよw
君の親の顔が見たいよw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:04:07 ID:eqtF0cvZ0
D200を持ってるんですが、
24-70mm F2.8をすぐにでも買って、
D700sが出るまでこの組み合わせで逝こうかと迷ってます。

D700+24-70mmってVRなしでも全然問題なし?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:13:19 ID:lZDiwUQu0
>>133
よほどスローシャッターを切らない限り
大丈夫だよ。
135133:2009/11/22(日) 22:18:59 ID:eqtF0cvZ0
>>134

どもです。だいぶ値段下がってきたし買い時かな。
キヤノンのほうはIS付が来年出るとか噂を見かけて、
こっちもリニューアルするかなと思って躊躇してました。

買っちゃうか・・
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 23:06:34 ID:vaH1tHtW0
俺もK-X 購入予定なのだが
D700 と比較する神経が理解できない。
ニコンで言えばD90とD300s を比較している感覚。
ペンタも好きな俺としてはK-X がこんなに凄いんだよと
みんなに知って欲しい気持ちは分かるがすれ違いの
話を持ってこられると、スレッド自体が機能しなくなる
自分のやりたいことを強行することで、他人が困る事を、
平気で出来る人間はかなり自己中心であり、学校や
職場でも誰にも自分を解って貰えない悲しい大人に
なってホームレスみたいになっていく。

もっと前向きに、みんなが喜べることの提案をするべきです。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 23:27:13 ID:iv8/SkUP0
何だい?このしょーもないやりとりは。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 00:12:30 ID:gtl1+GqAO
>>113
え、そうなの?
さっき説明書読んでたら全体平均かファインダーの中心から
どのくらいの範囲を対象にするかしか選べないって書いてあったけど

折角ある大量のクロスセンサー使わないのは勿体ない気もするけど
前みたいに中央でAEAFロックして適当にファインダーずらして
シャッター切った方がいいのかな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 00:14:15 ID:MLo5P3aF0
>>138
動き回る被写体だと駄目だな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:21:37 ID:kruHGZOe0
モーターマガジン社のカメラマンでっけ?
D700をブチ切れオヤジ共がぼろくそに言ってるが
そんなにひどいものなのか?
D300に無理矢理D3と同じセンサーねじ込ませました
ファインダー超暗すぎみたいな言い方だったが・・
D3sに70-200 2.8VRUでカメラデビューするからいいけどさ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:33:41 ID:4Eu91QCh0
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんだ夢かゴルァ!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 01:46:18 ID:JMpn5R9q0
>>140
自分はD3から買い換えたけど
視野率がやや不満だけど明るさに関してはそれほど問題ないな
まあ、暗いレンズは殆ど使わないからかもしれないけど
それより格子線を表示させることができたり便利な面もあり
ゴミ取りが機能がついていたり、グリップが分離できて
軽量、コンパクトなど、メリットもあるから良いんじゃないの?
D300とは殆ど同時開発だろうからD300のボディに無理やり
D3の素子を載せたっていうのは言いがかりだな
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 02:17:42 ID:nB86+SZ40
朝焼けを撮ると色がくすんで夕焼けにしか見えないし、
白人を撮ると黄ばんで肝硬変の黄疸症状にしか見えない。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 03:01:53 ID:xOuvfpyX0
なのでC社から乗換えを検討されるために、D700スレにお越しになられたのですね?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 03:08:53 ID:nB86+SZ40
写真を撮るのが楽しい人は、キヤノンや他社を選び
カメラを弄ってるのが好きでも写真を撮るわけではない奴が選ぶのがニコン
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 06:29:15 ID:+PYNQAbZ0

そして本物の価値が解らない者が >>145
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 06:31:17 ID:+PYNQAbZ0
>>143

モニターのキャリブレーションしてないだろ、オマエ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 06:49:39 ID:qF9r/LXA0
>>147
え?え?キャリブレーションってなに?と聞き出すのに100ヲン
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 07:47:40 ID:nB86+SZ40
>>146
高画素出したくても出せない型落ちカメラにどんな本物の価値があるってぇのぉ?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 08:57:02 ID:kIEFYLpX0
>>149
高画素じゃなく多画素な。

まぁ正直言うと24Mあればあったでイイけど、PCスペック上げなきゃダメだし、
現時点で24M解像するモニタも存在しないしプリンタも然り。
その辺りが底上げされたら24Mでも大歓迎だね。

トリミング耐性を考えて・・・なんて言われてもC社の様に一眼レフなのに
ライバルはコンデジって感じの画質だと泣けてくるし。
そんなに突っ走って生き急がなくてもイイんじゃね?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:11:31 ID:F/mazAMk0
>>140
去年の12月号の同じ企画では大絶賛だったけどなw

>>145
明らかに逆でしょw
スペックだけのキヤノンwww
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:24:47 ID:TFsp14lZ0
>>140
あの無理矢理って表現、良く読めば悪いようには書いてないんだけど。
ホントに読んだ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:29:34 ID:HKNzdVIRO
>>140
さっき本屋に寄ったから立ち読みしたら
全然悪く書いてないじゃんよ
それより
>D3sに70-200 2.8VRUでカメラデビューするからいいけどさ
これは釣りですかw
夜の公園の盗撮専門ですか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:50:43 ID:QEFsDmGy0
>>153
なんですぐ盗撮になるの?
D700使っていると、動物撮るときに高感度が使えるのは本当にありがたいと思ってる
それに構図の安定度を考えても、VRが付いているのは助かる
旧型より周辺光量も豊富でよりシャッタースピードが稼げるし
そのセットでなぜすぐ盗撮という発想が出てくるのかがわからない
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:07:17 ID:6a70lQ+z0
>>140
俺も読んだけどそこまで悪く言ってないと思う。
だけど、付録のデジカメBOOKは糞だな。
高感度ノイズの点数がD3sより7Dの方を高くしてる奴がいるw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 13:13:47 ID:GlcbCGl00
>>155
よんだよんだw
ああいうのを、金で魂を売ったって言うんだろ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 15:33:36 ID:K6+dwjyu0
自分贔屓のことを悪く言われると、クソ扱いだから凄いよなーニコちゃん信者は。
おまえ自身がクソなのだから、心配いらんよ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 15:57:37 ID:awPrzUFLO
>>157
お前、憐れだな・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 16:11:58 ID:K6+dwjyu0
自分のことを悪く言われたら、相手が駄目なことにするのが
恥だと思えないんだから笑える。 恥ずかしいなー
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 16:25:12 ID:4Eu91QCh0
ほんとキヤノン信者は恥ずかしいね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 18:04:55 ID:zMF+F8sTP
>>159
キヤノンユーザーだが、
おまえ、哀れだよ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 19:20:38 ID:4T4rkHFr0
>>155
>D3sより7Dの方を高くしてる奴がいるw


そこまでやると信用を失うってことが分からんのかねw
提灯にも限度があると
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 19:38:43 ID:vbHsyk660
メーカーにそっぽを向かれる方が怖いのれす
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:30:04 ID:awPrzUFLO
冷静に考えれば誤植だと思う。
なにせ毎月誤植だらけの校正って事を知らない雑誌だし。
見つけた限りじゃ、あの付録にはオリのE-P2が1610万画素になってるし。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:54:47 ID:vOg/CMO80
来月で誤植の誤りがなければ、アレだし。。。
メイン機かあの会社なら助言でも入って誤植にしたんだねとでも思えるし
ましては、ご本人が誤植チェックしていなかったなんて言い訳聞きたくないし

もうだめぽ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:33:15 ID:21+VJEW/0
D700sが出るなら…
ファインダー視野率98%くらいorISO12800
D90と同じ動画機能

こんなもんなんだろうなぁ。
だったら中古備品買ってもいいような気がするが…
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:19:31 ID:PnlE7dWy0
>>166
@叩きのネタ、AWBの改善。
ALVシャッター半押し時の使い勝手の悪すぎるブラックアウト改善。
B縦位置撮影中に勝手に切り替わる、糞欠陥M・S・Cレバーの撤去か改善。
C差し込みにくい10Pinの位置変更か規格変更。
DLV時のAF高速化。

俺の場合は、現状不満点はこんなとこ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:24:45 ID:kYkWEgdt0
>>167
人それぞれなんだなぁ。
1のAWBの改善は同意だけど他のは気にならないわ。

フォーカスモードのレバーって縦位置撮影のときにレリーズが上だったりするのかな?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:35:51 ID:jcf5nJFA0
みんな、プリセットWBは使わないの
おれ、フリッカー照明下ばっかりで撮ってるから、AWBとか滅多に使わない。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 02:00:13 ID:T36geNHa0
>>168
右手が上の縦位置の時に、左手小指の付け根の下あたりにボディが乗るんだが、
フォーカスレバーが同じような位置にあるから、意図せずCかMに切り替わってしまうことがある。
MならAFしないからすぐ気付くけど、Cだとすぐには気付かないんだよね…。
以前パテかなんかで固定してる人もいたので、改善需要はありそう。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 06:26:41 ID:IHCQlHa60
>>169
awbを改善して何か悪いことでもあるのか?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 07:52:03 ID:koq17JCE0
>>171
RAWで撮って現像すればいいじゃん的発想の人はそう言うんですよ。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:22:24 ID:pZcY4Nke0
>>170
勝手にCに切り替わってorzして以来電子音を出すようにした。
半押しして鳴らなきゃCだと気付く。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:39:14 ID:koq17JCE0
工夫するって事ができない奴は、カメラのせいにしたがるんだよな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 10:25:31 ID:T36geNHa0
>>174
問題のない機種ではしなくてもいい余計な行程があるのを、我慢し続け黙っておくのか?
俺、マゾじゃないのでw
ン十万金払ってるんだから、ユーザーには意見するくらいの権利はある。
もちろん、ここで文句書いてるだけじゃなく、ニコンにはとっくの昔に要望を出している。
次機種で改善されればいいんだよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 10:42:38 ID:tP1tX9wz0
すぐ切り替えられるようにしてあるのに
なぜ一人のバカの為に改悪しなきゃならないんだ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:43:48 ID:T36geNHa0
>>176
すぐ替わるから誤動作同然の現象が起きるんだろ。
他にも勝手に替わったって書いてるやつがいるのに一人とか、
お前は数字も数えられないアホか。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:21:03 ID:A+B+HF1t0
フォーカスモードのレバーの件、
半年ほど前に買った俺のはかなり硬くなっている
少なくとも知らないうちに切り替わっているということは無いし、
動かすときにちょっと難儀するくらいなんだがw
もしかすると、小変更で改善されているとか?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:51:05 ID:j4sLdIcr0
新型まだなの?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 16:42:41 ID:E9uiU79n0
オクでもう一個買っとこうと思ったら舐めた状態のしかないねw
極上品でシャッター数が不明って・・・
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 16:44:02 ID:E9uiU79n0
あ、美品か
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:42:25 ID:CtWj4JMx0
D700はシャッターカウントはサービスセンターでしか確認できない仕様。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:46:10 ID:+/qbfAir0
普通にエグジフで確認できるけど
うちのはちょうど1年で3万ショット
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:49:42 ID:mIjpxp79O
>>178
俺のも触れて動くようなレベルじゃ無いなぁ。
しょっちゅう変えまくってる人のがなるのかもね。
自分は去年の8月に買ったから新しい方では無いと思う。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 18:05:56 ID:yTvCb9X70
>>175
熱くなるなよ。 AWBでもソウ、別にネガキャンしてる訳でもないのに
改良してくれればイイな・・・的発言をすると、RAWで撮れだのプリセット
使えだのオマエは買ったままの設定で使ってるのか、とか集中砲火を浴びるよ。

工夫して使うのは当たり前なんだが、改良で補えるモノなら改良するに
越した事はないからね。 この辺りが盲信者には理解出来ないらしい。

俺もD700ユーザーなんだが、ちょっとアレだな見てると痛々しい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 18:19:42 ID:77dOgCU4O
意見を押し付けるのは良くないねえ、閉鎖的になるし進歩もなくなる
様々な自動機能と組み合わせられるカスタマイズ性の高さが
ニコンの売りの一つでもあるのだし

ただ本来三桁はハイアマ〜セミプロ向けの設定だから
オートなんておまけって意見も判らなくはないが
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 18:22:04 ID:koq17JCE0
>>175
おまえの意に沿ったカメラなんて一生発売されんよ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 19:09:51 ID:0TbpVTvI0
AWBはオールマイティーの設定じゃなくて、本来は、多種の光源があって判断しづらい場合に
機械的にほど良いWBで写してくれる機能じゃないの?
うまいこと合わせてくれてると思うけどね
単純な条件なら、カメラにWBを教えてあげたら上手くいくでしょ
AWBはお任せ機能なんだから、なんでも自分の思った通りに合わせてくれって言うのは無理かと思うよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:16:52 ID:52Yyx7ZQ0
晴天で撮ってればそんなひどいことにはならないと思ってる私は素人ですか?
190185:2009/11/24(火) 20:38:21 ID:yTvCb9X70
>>188
だからね、そんな基本的な話をしてる訳じゃないの。
WBもシーン別にカスタマイズしても外れる事が多い訳よ。

少なくともD700と言うミドルクラスの一眼レフを使ってる人は、そう言う
基本的な部分は当たり前じゃないの? その上で、こうだね、こう改良して
欲しいね、って言う話をしてるの。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:15:04 ID:mIjpxp79O
さっきAWBはってカキコしてたやんw
しかし、WBでそんなに外すかな?

以前、うちの嫁にキヤノン機で
「私はこんなに白くない、有り得ない。これで私を撮るな。」
って駄目出し喰らった事あるが、そんな感じで185にとっては譲れない色の部分で合ってないのかも知れないね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:19:02 ID:0ZhKJNQ00
カラーメーターで色温度を測ってケルビン指定で撮ったとしても、それが写真で見たときにいい色かって言うと、そうじゃない場合もあるわけで。
日の光を浴びた草の緑に黄色が強く出るようなシーンとかね。

ニコン機のAWBは「白を白に補正」というのを過度に効かせているような印象。
そのあたりはキヤノン機が上手いのかなぁ、と。
人それぞれなんだろうけど、期待した色に応えるというか。

AWBもピクチャーコントロールのようにいくつか用意することは出来ないのかな?
D3SはAWBのチューニングが変わったって噂なので、どう変わったのか興味あるな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:13:08 ID:QTyha263O
D300sもD3sも変わったらしいからD700sに期待‥ってファームで改善出来るよな?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:17:24 ID:Qmze3M/U0
個人のクセ、好みに合わないから
改善しろ!  って言われても迷惑だわなー
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:22:37 ID:koq17JCE0
どいつもこいつも我が儘だよ。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:37:41 ID:gDgke6Be0
出た翌日にD700を勝った、去年の夏はずっとコイツと一緒だった。俺は基本的にニコキヤノ・ファンなので
勿論、EOS5D2を勝った、今年の夏頃まではD700はいつもお留守番。それがひょんな事から
シグマの150mmF2.8Macro を貰ってしまった。これニコンマウントの奴。久しぶりにD700で取り出したら
5D2に無かった撮っていると言う満足感が凄く良い。基本的に秒間8コマ撮れるカメラだから
どの動作もキビキビしていてとてもノリの良い撮影が出来た。言われているほどシャッターショックも
少なくて、Ai Nikkor ED 400mm F5.6s 付けて森のなかで一秒とかクレージーな露出で撮っても
全く問題なし。て、トコまでは良かったが、最近、華麗性遠視・若年性乱視・元々あった近視の三種混合
ワクチンみたいな眼に昨年あたりから成ってしまい、悔しいけれど200mmマクロ以上の長玉は
目視での合焦が無理になってきた。そこで嫌々もともと持っているAFレンズを使い出したら
画像のヒット率が段違い平行棒並みに良くなった。
MF専用はマグニファイヤでピンあわせするが、普段三〇年間AFなんて使用していなかったから
RAW現像してみたら凄いよ凄い、みんな切れ味良く撮れていた。

だが5Dと5D2 はAF は合えば正確なんだがよくみちにまよって∞〜至近距離を行ったり来たり
大好きなK10D 寄りはよいけど、この5Dと5D2 のAFは欠点が多すぎる。

それからすると画素的にやや不満なのだが、D200, D700 はとても軽快で結果的にはモチベーションも上がり
今度は自分のキヤノン機と疎遠に成りつつある。

屋内で物撮りするときだけ画素数の大きな5D2 が活躍するが、もう二度と戸外で5D系は
持ち出さない。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:49:09 ID:koq17JCE0
中学2年生レベルの作文だな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:50:16 ID:E4Qshlj30
段違い平行棒は良くない
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:53:52 ID:RgWhuf/aO
ボーナス出たら買う
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:05:57 ID:4rzjDQQk0
しかしボーナスが出ない
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 07:45:18 ID:iINIA2NY0
今年のボーナスは雀の涙
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 08:35:24 ID:+32EmKXW0
来年の今頃買える予定
後継でてそうだなw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 08:42:32 ID:TScfckRh0
そろそろD700Sが出ないかな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 08:47:53 ID:ms9e/lxg0
>>203
デジカメinfoより

•D800(D700Xという名称ではない何か)
•2010年3月に発表される。おそらく、D800のような名称になるだろう
•D700タイプのボディで、FXの高解像度センサーが搭載される
•2400万画素ではないが、少なくとも1800万画素になる
•連写は4-5コマ/秒
•ニコンのデジタル一眼の中では今までで最高の動画のスペックになる
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 09:01:47 ID:wVi7vA1Q0
フルサイズ一眼ってデフレと無縁だね。
購買層が安定してるのかな。たいしたもんだね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 09:02:53 ID:RB8IP+oI0
なぁ〜んだ、てっきり次は2400万画素あたりかと思っていたのに残念ざます。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 09:28:40 ID:RvqTkBn80
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 13:08:51 ID:WZrkvGF+0
赤いもみじが橙色になるんだけどどうしたらいい?
普段SDなんだけど風景の方がいいのかな。
view NXのカラーブースター風景で、ちょこっと右にやるといい色になるんだけど
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 13:11:33 ID:u3f9KaVE0
>>208
つフォトショップで特定色域の選択
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 13:13:23 ID:nqzHfvAt0
RGGBで色を演算しているデジタルカメラには深紅が見えないんだよ。
アンダー目に撮ったりして誤魔化すしかない。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 13:38:09 ID:WZrkvGF+0
>>210
うん、最初オーバーかと思ったんだけどアンダーにしても変わらなかった
フォトショップはちょっと嫌なので、こんど撮るときは風景にしてみる
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 17:26:38 ID:sJcIRu0KO
>>208
DxOつかってみ
色に関しては万能選手の現像ソフト。
体験版インストールしてカラーレンダリングS5ProかFuji Astia
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 18:49:20 ID:B2my7wh60
色出し専用機としてS5Pro使った方がいい
今なら安く買える、はず
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 18:54:58 ID:rBp2WiT3O
>>210
うちは安物キャリブレーターしかないから測定できないけども
スキャナーやデジカメってそこらの広色域モニターやらプリンタより
広い色域持ってるって聞いた気が・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 19:03:44 ID:lSWmMj7h0
S5proは今でも色だけは…。でも、今となっては。
富士は、どうするんだよ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 19:35:08 ID:SRo+EGQu0
S5Proにしたって深紅が見えないのは原理的に同じ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 00:05:09 ID:MYwfC9fe0
確かに色だけは良いかもしれないけど
トータルで見たら出番は無いと判断して
ドナドナしちゃったな
フジ最後の1眼になるかもしれないから
取って置けば良かったかな
思えば去年の冬の京都はS5だったな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:11:15 ID:JQyL20YSO
>>217
SR2400〜3600万画素フルサイズで界王拳8〜16倍だったら間違いなく買ってた
もっさりでベースボディがしょぼかったとしても

そういう人は少数派だからSシリーズは終息してしまったのだろうが
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:21:05 ID:D5Z7UFN20
RAW撮りしても、赤だけはデヂタルくんは苦手のご様子。

Photoshop で色の置き換えを使って騙し騙しプリントしているこの体たらく。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 11:49:54 ID:Y7uF5Q5C0
バッテリー込みで1kgぐらいにしてほしい。
あと、シャッターの深さをバッテリーグリップ並みにするか、
3000円ぐらいで同じになるよう調整サービスを用意してほしい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 18:04:08 ID:XreXp/z1O
重い、殺人的な重さだ。欲しいがどうしよう
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 18:06:56 ID:48r8XYA80
どうしようと考えるなら、まずは筋トレからはじめよう
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 18:18:44 ID:cOx2DF580
>>221
こういうのに頼るのもいんじゃね?
http://www.business-i.jp/news/robo-page/news/200901160018o.nwc
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:25:37 ID:42pewqPM0
だからまだフルサイズは原始時代なわけよ。
そのうち軽いのが普通になったら、あの頃は屁理屈こいて青かったなと思うよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:37:40 ID:ODVx30Jc0
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:52:55 ID:YZCACny50
>>223
>  同スーツの総重量は25キロだが、モーターやバッテリーを軽量化することで、将来的には12〜13キロにする計画だ。

腕は楽だが足腰が悪くなりそうだな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 20:28:29 ID:cOx2DF580
>>226
腰までモーターでサポートしてるみたいだから大丈夫じゃない?
手ブレにも強そうだが、あまりにも重すぎるな
・・・っと、誰か来たみたいだ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 21:02:16 ID:CUpaz2FC0
軽くするだけならいつでも出来るだろうが、安心して使える耐久性とかを考えれば軽量化する必要はない。
旅先で壊れたらお終いだからな。
そもそもD300sとD700は155gしか変わらないのに殺人的重さとか笑わせる。
少し重いレンズつけたらDXでもFXより重くなるだろ。
交換レンズ一本追加で持って行くだけでFXより重くなることなんてざら。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 22:01:18 ID:u+kNj2DM0
>>228
旅先で使うようなのじゃなくて、
気軽に使える軽いのが欲しいって意味だろw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 22:59:04 ID:Hrt0uB0F0
待ってればそのうち出るんじゃないっすか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:21:40 ID:XreXp/z1O
D700に24-70とか着けたらもはや地獄だね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:40:07 ID:4comrHIJ0
どっか安い店ない?長期保証付きで20万くらいで欲しい
ないかな?
D3s発売だし、もうキャッシュバックは普通に考えてしないよな・・・
やるとしたら、D700sが出る6月くらいか?
そこまではさすがに待てないし・・・

高騰ってやっぱ生産調整してるのかな?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 00:45:07 ID:jRKDIVzR0
D700の後継って具体的な話なんですか?
今すぐではないけど買うならFXにしようかと構えてます。
ってかD300sを買う理由が見つからないと言うのもあるんですが。
高感度に磨きが掛かって動画でいい機能が付けばいいのにな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 01:11:13 ID:AjweoZME0
>233
出ないことはないから気長に待て。
おれも待ってる。

おれは他にDSLR持ってるから気長にもなれるってもんだけど
持ってないならなんかかったほうが良いぞ。
FXを買うと決めているなら、4/3のE420なんて安いけどどう?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 01:13:44 ID:C6Bg4Muj0
来年中には絶対にでるわよ。そうでしょ?
D700はニコンの初めての中級機だものね。モデルサイクルはどのくらいなのかしら?
1年半だと来年の夏よね。D3のモデルサイクルがそのくらいよ
5Dは3年サイクルだったけど、今の時代にそれは厳しいわね。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 05:03:31 ID:ExtErfFY0
>>235
ここは7Dスレじゃないですよ、ネカマさん。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 06:17:14 ID:3cpHsyeu0
男の娘(ただし中年)なだけだろ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 07:27:39 ID:ltbQyGATO
何故FXほしい人にホーサーズなんか‥それこそゴミが増えるだけ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:12:43 ID:22NoQcF40
女性言葉を使った書き込みは 99% おっさん
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:21:17 ID:OIADEG/O0
>>238
4x3に手を出すぐらいならAPS-Cの方がいいな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:34:07 ID:cxSuE8Wi0
D700買えばいいんじゃないの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:38:35 ID:0ivr/lb20
>>228
>155gしか変わらない
はじめの頃は全高が 9mm高いだけなのにこの差は衝撃だった
もちろんデカくて良いプリズム使ってるからなのは分かっている
でも逆に言えば、例えば、ペンタミラーにしちゃえば、余裕で
D300とか5D2よりは軽くできるんだよな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 08:49:15 ID:iE19MUhf0
軽すぎたらブレるよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 09:59:22 ID:o5hfuq230
そーかな
FXとコンビを組むならいっそ真逆にふって最軽量一眼レフって選択肢も
あると思ったのだけど。
そのうち最新のFX買うならサブ機は少し古くても良いじゃない。
D40でもいいんだけどね。

まぁ他人事だけど。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 11:22:01 ID:8bnd2Trm0
昔の、銀塩nikonUだとかのペンタミラー機の視野率は、90%以下なんだよな。
F80なんかでも、92%だ。
現像してプリント、ってアバウトな用途で使うものだから、大して問題にならなかったけど、
今は違う。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 16:44:01 ID:C6Bg4Muj0
すごいわねぇ。D3s様は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063183/SortID=10540064/

これを見ちゃうとD700sを待ちたくなっちゃうわね。
どうしましょ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:03:35 ID:ltbQyGATO
出たときにどうしても欲しければ買い足せば良い
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:08:49 ID:C6Bg4Muj0
豪儀な殿方ね。羨ましいわね。
貧乏人は大変なのよ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 18:18:07 ID:Rx1plN3jO
前スレで出てた蕎麦屋がデジカメ取扱始めましたって奴どうなったの?

やっぱり今出ましたって自動応答が来るの?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 19:25:24 ID:943gms1NO
D3Sセンサー、よさ気だね。
D700ボディに積んでくれたら買うかな。
D700は弟夫婦にお下がりして
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 19:44:11 ID:3cpHsyeu0
後継機は1800万画素説があるからあんま期待できない
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 21:20:43 ID:qGX4XtLG0
もうこれ以上の画素数はいらん
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 22:00:36 ID:eS0/E/Vj0
てすあ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 00:13:37 ID:z11fZMJw0
2400万画素キボンヌ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 00:51:51 ID:llSXYVx20
2機種出せばいいんだよ。
2400万画素のD700Xと1200万画素のD700s
圧倒的に売れるのはD700Xだろうけど、
マニアにはD700Sが伝説機となる。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 01:43:49 ID:0/dOVoPq0
画像素子とエンジンを組み替えられるようにしてくれ。
ニコンは儲からんが。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 06:13:55 ID:lhG1me5K0
3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333

鳩山首相の献金問題は、他の献金問題のような「企業が政治家と官僚の口きき
や調整によって、公正な競争下では出てこないような高い代金で受注し、利益
の一部を政治献金や天下りポスト・株式の提供で政治家や官僚に還元する」と
いうようなタイプの、国庫にタカる事案とは本質的性格が異なる。

社民でも共産でもいいが、ある程度援護射撃をするべきである。その際、自民
党型の上記のような恥知らずな偽エリート型の献金事件を強く批判すること。

3333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 08:49:02 ID:Z52d0gFOO
どうせなら
D700Supecial
D700Eco
D700Xtreme

とかやるべき
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:22:03 ID:BH4PfEh10
高感度番長のD700S
高精細番長のD700X
高DR番長のD700EXR

で御願いw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:29:39 ID:losPQErV0
>>259
お前さ、寝言は寝てから言えって良く言われないか?



べ、べつに俺もそれが欲しいなんておもわねーよ何勘違いしてんだよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:43:10 ID:obVlLrHIP
そうだ!
センサー交換式にすればいいんだ。

GXR使ってみる?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:45:41 ID:odBUM1Gi0
パトローネに入ってるんだろ? んでコダクローム風味とかエクタだじょとか
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:48:20 ID:mQyixovW0
センサー交換式って実現できたら面白いね。
GXRみたいにレンズごと交換するのは論外だけどw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:51:27 ID:obVlLrHIP
>>263
マウント付きのユニットを作れば大丈夫!
というか、マウントも交換式にしてほしいな。
ボディとセンサーユニット、マウントユニットとレンズに分かれるようにする。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:56:13 ID:odBUM1Gi0
>>264
フランジバックって厄介者がいるから調整で3日ほどと
お代を100kほど戴きますと言われそうな悪寒。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:57:20 ID:BH4PfEh10
>>263
なんか、ガワとそれ以外ってなっちゃいそうですねw

>>264
それはセンサー交換式ではなくて
自作組み立て式デジカメの様なwww
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 10:09:42 ID:Almilhre0
>>259
それら全て合わせて D700SEX コレ最強w
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 10:47:32 ID:8lsTKEvC0
>>267
くだらなすぎてわろた
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 12:09:17 ID:+p/3J2xV0
デジタルバック出してくれれば良いんだよな。
実際は無理なの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:42:36 ID:xVoenYdcO
D700に14-24や24-70をつけるとくそ重いって言うくせに、
D300に70-200をつけといても何も言わないやつが多い気がする。
しかも縦グリつき。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:49:37 ID:0/dOVoPq0
>>261
あれはセンサー交換式ではない。
レンズごとにセンサーを購入しなければない超糞仕様。
絶対に失敗する。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:51:46 ID:0/dOVoPq0
>>261
例に出すなら、中判かめらのデジタルバックだろ。
デジタルバックなら、まさしく画像素子+画像エンジン交換式。

ユーザにとってはメリットしかないが、
メーカーにとってはデメリットしかない。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:55:29 ID:ZsOJfTIQ0
>>269
今さらイラネ。D700で十分だし。
もし可能でもM9より高価じゃね?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 13:57:47 ID:0/dOVoPq0
>>269
可能だが、ニコンの収入は激減
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 14:43:03 ID:WBpEF1nQ0
>>271
カメラ付き携帯が発売されて、メールで画像が送れるようになった当時も
そんな風に行ってたやつが沢山いたな。

まぁGXRは無いと思ったけど。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 14:45:51 ID:0/dOVoPq0
>>275
意味不明
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 15:25:24 ID:UwsrxROC0
>>265
そんな調整してくれない悪寒。
ヌコンのよな素敵クヲリティなサービスじゃないぞ!

といいつつ、遊びでGXRも買うオレガイル。
APS-Cのみだが。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gxr/img/sample_05.jpg
コンデジスタイルでこういう絵はおもろい。
D90並の高感度耐性も期待できる。

D700使ってると、高感度弱いサブとか考えられなくなってくる。
DPじゃ弱いし、一眼レフもう一個というのはまた別用途であって。。。
コンデジスタイルなサブを探していたからなぁ
X1も良いが。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 15:28:35 ID:+ciXGCQd0
サブなら、GF1とかそのくらい小型のがいいわよね
D90くらいでもレンズをつけたら十分大きいもの
D700くらいは誤差の範囲よ。ストロボもつけるしね
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 15:35:07 ID:UwsrxROC0
>>278
センサーが良くなれば、4/3をサブにする気マンマンだけど、今はまだ高感度が納得できなかった。
Fマウントアダプタ遊びは中々楽しそうだ。

ヤバイ、ゴメンナサイ。スレチになり過ぎてきた。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 17:41:52 ID:O5xyO1nZ0
D700それ自体はホントに不満は少ない
ファインダー視野率とか画素数とか
シャッターフィーリングとか言い出せば
キリ無いけど、それ以前の機種に比べれば
もうアガリの出来が圧倒的だから
で、ついサブ機の話ばかりになる
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 18:47:26 ID:kw3Sytka0
さぶ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:50:58 ID:QfOxDHdF0
ほぼ同じと仮定して
D90とD700では撮って出しのjpgでも差は歴然ですか?
やや暗い倉庫内と日中(晴天下)のスナップなんかで。
雀の涙程度だけどボーナスが出るので買っちゃおうかと。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:57:55 ID:kw3Sytka0
下位機種のDXクラスと違ってD700はRAW現像時もかなり無理しても
画質があれない。かえってD80, D200, D100 の方が粘り強くなく
レタッチ耐性はやや低い。それだけでもD700の勝ちはあると思う。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:06:55 ID:Mu6DFI0W0
>>283
ほんとに、そうだと思う。
D700のRAWだと、取り込んでる情報量が豊富なんだなーと
弄ってて思うよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:11:37 ID:CSpDUO6d0
>>282
日中屋外なら問題ない。
でも、ISO400以上で暗い部屋で撮ると歴然とした差がつく。
D90は黒カビみたいなノイズが汚い。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:25:15 ID:CONRSp9T0
>D90は黒カビみたいなノイズ

はRAW現像ソフトでキャンセルできないの??
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:32:14 ID:VCqUQZKR0
やっぱD700の14bitRAWは最高
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:40:17 ID:+ciXGCQd0
D700は値下がりするかしらね?
D3sの性能を見てしまうと、新品で、19万辺りが落としどころって思わない?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:56:18 ID:OJ27pcED0
去年のキャッシュバックを考えると18万以下にしてもらわないと、って気分。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 01:59:17 ID:IYSvY0/50
D3sは圧倒的な高感度性能で
今のモデルを相当陳腐化させてしまったな。

さ、D700を10マンで・・・・



はぁ・・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 07:37:41 ID:3e2AL6vA0
一度買った機種が今いくらなんて全然考えないよ。
出た日にヨドバチでD700買ったから33万円だったよ。

今ならもっと安いだろうけどさ、俺は発売日から既に
2万カットは撮っているから、ソレで良かったと思ってる。

ただあんまり好きじゃないキヤノン機 EOS 5DII は単に画素数に惹かれて
鼻糞問題で価格がゲロ落ちしたとき今がチャンスだと思い25万でゲット
5DII は使いにくいけど、貧乏な俺みたいな人には画素数だけは
満足できるカメラ。

でも、撮っていて気持ちがよいのはD700、俺は連射なんてしないけれど
連射の早いカメラはミラーアップとダウンのブランクが少ないから
そこがこぎ見よいのさ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 08:14:15 ID:h+iJO4xTO
インプレスの比較記事見るかぎり撮像素子か画像処理か知らんけど
許容出来る範囲が一段分位上がっただけに見える>D3S
それ以上は取り合えず設定出来るようにしましたって感じ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:50:58 ID:njreYxVY0
>>290
通常感度では差はないよ。
そもそも普通はISO6400以上なんて使わないし。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:55:09 ID:wT9us8qw0
107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 01:57:44 ID:ekzAInrp0
【速報 プロカメラマン4人による評価テスト 解像度編】

EOS 5D Mk2 20点

EOS 1Ds Mk3 20点

D3X 20点

EOS 7D 19点

EOS kissX3 17点

D700 17点

EOS 50D 17点

D90 16点

D5000 15点

D300s 15点

D3s 14.7点

以上 月刊カメラマン12月号
7Dに解像感で劣るフルサイズはゴミ同然。
つか、鳴り物入りのD3sが最下位って‥w
高感度上げる為にノイズ処理がキツ過ぎたんだな。
高感度機の弊害が如実に現れた結果w
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:16:38 ID:njreYxVY0
>>294
お前アホだろw
最低でも何のレンズ使ったか書いてなければ話にならん。
レンズがしょぼければどんなカメラも低評価になる。
以前、シグマの安レンズでテストしてるレビューもあったしな。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:48:34 ID:WHuuC+fV0
>>293
お前の高感度の使い方なんて全く興味ないんだが
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:50:12 ID:WHuuC+fV0
>>295
画像素子の解像度が違うのだから、当然の結果だろ。
なにを今更
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 11:28:42 ID:HH6/WiwW0
D700製造終了らしいね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:08:40 ID:WHuuC+fV0
吉報だが、D700S に D3S の CMOS がこんなに早期に
流用されるとは思えんな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:39:19 ID:njreYxVY0
>>296
興味ないなら黙っておけ。

>>297
レンズによる差がわからんなら話にならんな。
7Dなんて低感度からノイズまみれのフォーサーズ画質だろ。

301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:56:12 ID:N/haYUiF0
>>299
共通化しないと損だと思うんだが
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 13:19:10 ID:WHuuC+fV0
>>301
D3S の売れ行きが激減するだろ。
少なくとも半年以上は間隔を開けるはず
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 13:19:59 ID:zA5BN8FkP
画素ピッチが4/3とおなじだからなあ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:11:35 ID:lpEQe1J60
>>298
嘘おっしゃい!
でもいい感じに値段が下がってきたわね
207000円台の店が増えてきたわ
12月中に20万切ることも夢じゃないわね。
そのくらいの値段が落としどころかしら?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:44:44 ID:3e2AL6vA0
>>294

29年前から「カメラマン誌」はキヤノンにべったり。
その後頭角を現してきた「CAPA誌」もキヤノンの犬。
特にレンズの批評する大平某・氏 が好き勝手書いているが
自分で試しているのか疑問に思うこともある。
俺のレンズはそんなことないよ。って事。ただ、雑誌に記事書いている
人の方が圧倒的に「声」が大きいのは事実。でこういう事は
評判に繋がってきます。

評判とは、実力を伴う物ではないのです。
評判とは、ある意味人気とも言い換えられます。
そして、人気はある意味作られた物である事も多いです。

「声が大きい人」が何かを良いと言うと、あたかもそれしか無い
様に世間では思う人が増え、人気の物を買おうとする大衆が
多く居る様にネットで情報も操作されてる事が多いでしょう。
ネットでの風評だけで購入品目を決定するのは
まんまと情報を操作してやろうと考えている
「声が大きい人」の思うつぼです。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:49:54 ID:N/haYUiF0
>>302
そういう理解はしている。
おk
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:56:06 ID:zA5BN8FkP
>>294
これによると高感度でD3s<7Dらしいw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 16:32:44 ID:Rgk7iddb0
いまだとD3の中古だと25万ほどで買える。D700とどっちにするべきか悩むな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 16:38:44 ID:lpEQe1J60
D3は分解はできないけど、D700なら、縦グリを外しても使えるわよ?
バッファ量増大サービスだけは羨ましいわね

ところで、D700の書き込み速度って遅いのかしら?
前からこの記事が気になっていたのよ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090724_304244.html

D700ってUDMA対応よね?それなのに何故非対応の40Dよりも書き込み速度が長いの?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 18:57:40 ID:Qpq+z2MLP
D700に縦グリつけるとD3より重く、大きくなるのが逆の悩み。
縦位置頻度高いなら最初からD3がいい
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:09:42 ID:+w3NYZN00
ファインダーとかそういう所気になる人はいないんだね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:19:53 ID:D5VTGYilO
ファインダーがな。とか言う人は最初からD3に行ってるだろう。
D700は見易いし、十分良いと思うが。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:23:59 ID:sImlvJ7W0
>>310
オイラはほとんどが縦位置撮影なんだが
頻繁にAFポイントを動かすので縦グリにマルチセレクターが付いているD700をご愛用。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 20:16:06 ID:lpEQe1J60
書き込みの問題は?遅いのは本当なの?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 21:59:25 ID:qz9ZB1L+0
>>312
いやいや、最初から行くには値段が高いじゃん。
でも最近安くなってきたからどうかな、って話じゃなかったの?

オレはD3使ったこと無いし、見たことも無いけど、
D3使うとD700のファインダーは、やはり値段相応みたいな話を聞くからなあ。
MFばかりで撮るから、D3の値段が落ちてくると悩む。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:27:25 ID:JShl3k3q0
縦グリのマルチセレクターが異常に押しづらいのと
縦グリだと露出補正できないのがいや(簡易補正にすればできるけど嫌い)
なんとかならんもんか。
317313:2009/11/30(月) 00:32:57 ID:CHx2AUF60
>>316
感覚って人それぞれだなぁ〜。
オイラは縦グリのセレクターの感触の方が好きだな。
露出補正の件は同意。
同じ理由でファンクションボタンやプレビューも欲しかった。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 01:26:51 ID:SrIxdxjS0
D3は予算的に眼中にない。入らない。買えない。うわぁん。
なのでD700が俺的には最上位機。
でも仮に後継機に動画が付くなら使用頻度は少なくても興味はある。
そうでなくても41までスレが続いたこの機種の改善点のクリア度を
見たい気もする。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 01:55:52 ID:okuT1vXV0
D700 のボディに、D3S の画像処理系を入れてくれてばよい。
半年後に発売してくれ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 07:50:06 ID:C2Qd0QBh0
D700製造終了ってマジな話なの?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 08:19:45 ID:kk9XasIV0
自分は昔からタテグリなんて使用してないからそっちのことには興味もないが

D700の良いところ、このクラスのカメラで無理してまでストロボ内蔵したところ。
是は本当に使っていてありがたい。また、その調光具合が自然光に馴染むように調光する
高い技術に手放せない。それと、D100の頃から一貫しているAE補正の考え方。
±5EVづつ計10段階の設定が瞬時に出来るのは実にありがたい。ライバルメーカーの±3EVが普通。
背景を完全に白く飛ばして被写体を撮る時、他メーカーはいちいちマニュアル撮影にしなくては
成らないのに、ニコン機は絞り優先AEのままで10段階も可変出来るのは大変評価できる。
そして、AFポイントの選択がとてもしやすいこと。是もライバル機の不便さと比較して
とても評価できる。

悪いところ、強いて言えばシングルシャッターの時、何故か2コマ撮ってしまうことがある。
でも40GB分のCFを持って出るから全然無問題。
あとライブビューは使いにくい、一回でこりた。もっと精度の高い物手背無くてはじつようにはならない。

HD VTR は無くて良い。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 10:44:43 ID:UewrZepB0
>>319-320
モデルチェンジを公表するかどうかは分からんけど
イメージャーは同じように改良されてるだろうな
わざわざ旧仕様のもを作り分けるメリットは皆無だし
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:41:40 ID:ZsNtKltZ0
そういえば、外部ストロボに関しては圧倒的にニコンが優れているってよく聞くな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 16:44:02 ID:ZsNtKltZ0
>>322
今販売してるのも既に改良されたもの?
それともこれからってこと?
どちらにしても、D700は後、半年足らずで後継機が出るんじゃない?
D800が出るか、D700sかは知らんけど。
俺はD700sが欲しいけど、D800を出した方が、利益的には大きいかもしれないな
そうしたら、5D2に対抗もできて、D700もあるから、システム的には脅威かもしれない
同時に発売したらすごいんだけどねw
D800とD700sを
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:10:00 ID:qqBT7j8+O
>>322
事情は違うけど
インテルとかは初期製品は高値で維持してそれから廉価投入って感じだよ
戦略的な理由もあるしコスト回収や歩留まりの面からもそうしてると思う

今回は改良だろうからハードルは低いかも知れんし
ニコンが製造メーカーとどういう契約してるか知らないけど
早期に廉価版出さずに作り分けする理由はそれなりにあると思うよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:22:11 ID:LWBzsEtu0
レンズ登録適用した設定のまま違うレンズに換えても、付け替えたレンズの信号で
撮れてる?それともその都度設定を解除しないといけないの?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 18:58:18 ID:+l2s3//YP
>>326
それなりに撮れるけど
ストロボちょうこうなどが外れるので
ちゃんと設定してやれ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:09:50 ID:uE/dxNW+0
>>324
その同時発売って意味あるの?
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 20:21:34 ID:ZsNtKltZ0
>>328
両方選べるじゃん
超高感度、超レスポンスのD700sと、高画素だけど、高感度性能がやや劣り、恐らく5連写?程度のD800
D3Xとか買えない人にはこの価格帯のフルサイズを選べるのはいいことだろう
今だと、2マウント跨がないと手に入らない。高画素と高性能のカメラが
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 22:27:56 ID:qzRFaYjd0
単一メーカーの機材しか持たない輩が無理して2マウント跨ぐぐらいなら
D3x買った方が安上がりになるんじゃない!?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 22:37:40 ID:nxpY1+TC0
>>329
>超レスポンスのD700s

なんかちがうくね?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 22:46:42 ID:Yfxu2GDD0
>>なんかちがうくね?

なんかおかしくね?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 22:57:37 ID:ZsNtKltZ0
何か地味に10円単位でどんどん値下げしてるなw
どうせならスパンと値下げせんか!
一気に7000円下げろ!1ヶ月前はその値段で売っていたじゃないか
20万を切ったら買おうと思ってるのに
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 23:28:22 ID:o6ZXwUG00
思い切って24-70と一緒に注文して今日振り込んで来た
今までα380だったから重さに耐えられるか不安だけど届くの楽しみで仕方ない
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 01:06:08 ID:TB4YtYqg0
バッタ品の値下げに文句垂れてるバカもいるw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 02:04:23 ID:UF+vlClR0
バッタ品ってどんなの?何が問題なの?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 02:30:46 ID:TB4YtYqg0
無知ってのは罪なことですね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 02:36:06 ID:xWa21HJn0
20万切ったら買おうと思ってる人去年からずっといるなw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 03:06:56 ID:5zzC4Q9M0
>>329
いやいや、ユーザー側は選択肢が多い方がそりゃいいに越したことないんだけど、
やっぱりD700は廉価版なわけでしょ?だからNikonとしてもなるべくコストを抑えた上で
フラッグシップにより近い機能、それでいて低価格でなければいけない。
それを踏まえるなら、むやみに品数増やしてコスト上げるより、絞った一品を出す方が
ユーザーからも指示されるのではないかと。
多分2400万クラスの高画素化はないだろうと思う。やるなら高感度耐性だな。
でも自分としては、機能は今のままでも充分な気が。視野率100%とか1800万画素ぐらいの
画素アップで充分な気がする。その他求めるなら素直に一桁機へ行くべきと思う。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:03:04 ID:OkhO9Koz0
廉価版の価格で上位機の機能を求める無いものねだり
には何言っても無駄。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:24:37 ID:Dc4HdRdN0
>>321
>10段階も可変
ってオートブラケティングのこと?
9コマまでじゃなかったっけ?うち1枚は±0で。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:37:03 ID:0oZNtU3P0
いい感じに値段が下がってるな
これは12月中に20万割るかもしれないな!
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:16:03 ID:FNRrSDNe0
予算が20万ポッキリなので
20万切ったら速攻買うぞよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:58:41 ID:uXpTCzGO0
>>317
えーMB-D10のセレクター、完全に不具合というか設計不良なレベルの
押しにくさだと思ってるんだけど。
AFポイント選ぶのもさ、下、下、下、ぐにゅ・・っと間違えて中央押しになっちゃったりして
AFポイントが真ん中に戻ってる とかしょっちゅうある。
注意深くぐりぐり押さないと思ったように動かない。

あとなんで露出補正ボタンがないのか意味不明。
製品ランクによらずニコン機は人差し指で露出補正ボタンを押しながら
メインダイヤルを回すのが基本操作のはずなのにそれが縦位置だと出来ないとか
わけわかんない。親指AFよりずっと大事だと思うんだけどそうでもないのかな。
高い割にはあと一歩なんだよな と。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 02:13:33 ID:0oZNtU3P0
しかし、D90もいい具合に下がっているw
6万を切ると、D700の前にD90を買ってもいいかな?って気にもなるよなぁ
D700は夏にはリニューアルするだろ?
そうなると中古は10万前半になるだろうし・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:10:08 ID:U33vFhjyO
露出補正ボタン押したことない。ダイヤル回したら露出補正するが‥
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:33:46 ID:rMEpiC6O0
>>344
俺もあれは使いにくいと思ってる。
縦で撮れますってだけの低機能。
ボタン増やして好きな機能を割り振れるようにして欲しい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:36:27 ID:iqbmkhOH0
俺も簡易補正機能使ってるから露出補正ボタン押したこと無い。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:40:04 ID:d1sm/EcC0
露出なんてファインダー覗く前にほとんど決まってるようなものだと思うんだが。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:46:49 ID:U1ZuDTr20
露出補正する時間があるなら、マニュアル撮影に切り換えるから補正ボタンは使ったことない。 
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 10:05:29 ID:PYN1bMaKO
禿銅
カメラのあてにならない露出計使うより 単体の入射式露出計で計ってマニュアルで撮るよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:17:48 ID:6DOAMQ8O0
AFを使いこなせない人々
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:18:29 ID:6DOAMQ8O0
AEだな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:22:12 ID:8i/c+jl90
↑使いこなせてない実例
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:25:57 ID:SBu0q40QO
>>344
俺も初めはセレクターはそんな感じだったが
セレクターに真上から指を当てないで
際というか端に指を当てるようしたら
快適に操作できるようになったよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 13:01:23 ID:kNi002QAP
中央リセット、OFF
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 14:33:37 ID:jSsxvdxK0
それよっか、シャッターのフィーリングが違うのが気になると言えば気になる。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:33:42 ID:dDEWvEga0
カメラのレビューサイトってカメラは日本独占的に販売している割には
海外にすごく良いレビューサイトが多くて、日本は優秀なレビューサイト
が少ないのはなぜ?
(英語だとレビューサイトがビジネスとして成立するから?)
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:41:31 ID:Ss7s8NRe0
日本の場合、
メーカーからカメラを借りてるから、あまり悪いことは書きたくない、
逆に、悪評をくれたところには、貸したくない、
という馴れ合いの構造があるんだろうな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 01:10:45 ID:Ox7lQizD0
D700にいくか、D3Sに行くか、悩むう。

金は無いけど何とかするとして。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 01:21:16 ID:rdrEsN1x0
>>360
今すぐD3sならD700sが出たときに新品乗り換えできる。。。
か微妙かもー

ぜんぜんアドバイスにならんかったすまそー
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 03:18:09 ID:luxRd2BW0
とりあえず、D90で間に合わせておくとかは?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 05:44:03 ID:iqe4Vdzo0
なんとかなるならD3Sでいいんじゃない?
D700Sが出るかどうかはまだ机上の空論だしね。
俺はなんとかならないから空論に賭ける。
364360:2009/12/03(木) 07:41:14 ID:Ox7lQizD0
D90とタムロンのF2.8で室内で踊りを撮っています。
運がよければiso3200でギリギリ撮れますが、
ノイズが気になるので、やはりフルフォーマットが必要と考えています。

体力維持のためにある程度の重さも許容しようかと。

お金はなんとかなるような、ならないような(無駄使いかなあという悩み)。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 07:43:43 ID:Ox7lQizD0
音を聞いて決めるのもありかもしれません。
D700は触ったことがありますが、かなりの音量に感じました。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 07:55:22 ID:88yuLmkL0
>>364
タムロンのF2.8ってどのレンズですか?
例えばA09で50mmくらいの焦点距離で撮ってるなら
そのままで問題ないと思うけど
70-200でしかもテレ端で撮ってるような状況なら
画角のこともふまえて考えないといけないしね
シャッター音は確かに大きいですね
自分は動物を撮るんですが、D700で撮ると
目線をばっちりもらえますw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 08:10:46 ID:Ox7lQizD0
A09と70-200で壁に寄りかかって手持ちです。
昨日は70-200+D90 でちょっと画角が狭すぎだったので、
フルフォーマットでちょうど良い感じです。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 08:14:31 ID:l2CZzLP70
「フルフォーマット」っていうのは新しい言葉?一般的な言葉なの?
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 08:20:01 ID:88yuLmkL0
>>367
画角に問題ないならD700で十分だと思うな
D3sならさらに良いんだろうけど
いままでD90で撮っていたんならD700でも
全然問題ないはず
その用途でD3sを買うならD700&70-200/2.8VRUを
買った方が良いような気がしますよ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 09:51:17 ID:mMbvvPlX0
>>368
full-format D-SLR
でぐぐってごらん(ハート
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 16:49:25 ID:x+315/h+0
高校時代、勘で昼間ストロボ調光をF2で してたのだが、D700を手にしたとたん
痒いところに手が届く的なフィーリングが素晴らしい。昼のTTLストロボ調光が
駄目な一眼デジカメもあるけれと、ニコンとフジ・パナはとても秀逸。
D700 に無理矢理にでもストロボを内蔵した価値がとてもある。
そもそも、こんなに面倒で体感で覚えてなんぼみたいな箇所で他社よりも
ずっと進歩しているニコン、やっぱニコンにして良かったわ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 17:02:37 ID:x+315/h+0
>>357
自分はEOS 5D と EOS 5D mark II も持っているが
この二つに限って言うと、一応オーナーなので言わせて貰うと
EOS はAFポイントの移動が煩わしいし、合焦もかなり不正確。

フルサイズで高画素だから買っただけだが、全うのカメラとしては
かなり宿題が多いカメラだと思う。

D700 は画素数はEOS 5D と同じで古くさいけれど、秒間に撮れる
コマ数が多いカメラなので、ファインダーではミラーが直ぐに復帰して
普通の撮影が出来る、この贅沢さ。これは8コマ撮れるD700ならでは。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 19:08:35 ID:luxRd2BW0
>>369
来年中に絶対に後継機が出るだろうからねぇ
迷うところだよね
D700の後継機はとりあえず動画は付くだろうし、本体だけの連写コマ数も増えるだろ
そうなると立グリもいらなくなり、軽量化にはいいしね
絶対に買い代えるから出費は安く抑えたいところ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:25:10 ID:luxRd2BW0
しかし、値下げのペースが早くなってきたなw
今週中に205000円は切りそうだね
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:41:30 ID:/vxTziBM0
もう1年以上D700の20万円台の話してるのかw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:20:21 ID:luxRd2BW0
今回はかなり現実味あるよ
一度20万まで落ちてるから
クリスマス年末年始で、20万切る可能性は十分ある
決算期まで待てば確実に下がるね
既にαは切ってるから
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:29:46 ID:MFtWCsi20
>>376
売れない時は安くするが、需要が増えれば高くする。
年末は高くなるだろうよ。残念だったなw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:43:59 ID:luxRd2BW0
カメラって年末はあまり元々売れないんだよw
シーズンがあってね。
しかもD3sが誕生して、後継機が気になる頃だから買え控えだ起こっている
更に不況で易々と金は払えない
一時期はメーカー在庫希少で高騰したが、潤沢になったらまた値下がりが起こってきている
一度20万にはなってるから、そこまでは必ず落ちるはず
20万切ったらしばらくは安定かな。そして決算期に19万切るかもしれない
後継機の発表がある頃には、17万くらいかな?15万以下には下がらずに消えていくと思う

あと、もう一回キャッシュバックがあるかどうかってところだな・・・
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:43:05 ID:ND1sRRWn0
>>377
需要が増えれば量販店は薄利多売の本質を如何なく発揮するだろうよ。
下げ渋って年末特需逃して、後継機が発表された後の投売りに在庫を廻すんじゃ
商売人としての資質を問われる。そもそもカメラが年末売れないっていう
>>378の言を取ればそうなのかもしれんが、供給が安定している限りはある程度まで下げるだろう。
380360:2009/12/04(金) 07:57:52 ID:i/OPmIx40
皆様、アドバイス有難うございました。

基本手持ちなので70-200/2.8VRUも考えた方がよさそうですね。
約20万コースでD700に行くか、レンズを換えるかまた悩むところです。
タムロンのAFスピードもこれまでは気になりませんでしたが、
激しい踊りでは問題なのかもしれません。

現在はマニュアルでF2.8 か3.2、SSが1/60か1/80で撮っています(D90のiso3200)。
D3sも触った上で、しばらく考えてみます。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 08:52:03 ID:t07XOLi70
>>380
70-200/2.8 VRII は、dpreview forum での評判が気になる
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 09:24:24 ID:CT8OrOXE0
昨日は面白いように下がったが、今日は動いていないな。
待つか、ぽちるか。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 09:33:19 ID:JYdgCtoEO
しかし、20マン買えないなんて言ってる人が
無理してFX機を買うくらいならDXで
キットレンズでも使ってた方がよっぽど
綺麗に撮れるし幸せだと思うよ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 10:16:22 ID:ZMUN+3MI0
まぁ去年も20万だったし、ぽちるぽちる詐欺なんじゃないの?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 10:18:09 ID:fiN+Cing0
そのほかにも金がかかることには、頭がまわらないんだよ。そういう人達ってw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 12:27:09 ID:0w3PoaKn0
ある人にとっては会社や事務所の予算が50万円までとか。
そういう場合は買い足しが難しいから買い時や品揃えにすごく悩むと思うな。

友人のSB-900の焼き付けで火傷したおいらでした。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:40:34 ID:EGKrN4770
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 15:44:20 ID:Ofuj+FuR0
>>387
D700ではないよな?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 16:01:54 ID:i4FJohDU0
>>387
現役大臣だとSPもいっぱい付くんだなぁ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:00:56 ID:qTbBfE/T0
>>388
どう見てもD700だろw
同じところのアーカイブによると、フィルムのころは蓑を愛用していた様子
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:06:08 ID:LtGbsbxg0
先月、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDとAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIを買った。
しばらくはD300で頑張ろうと思っていたのにFX機が欲しくなってきた。
D300を下取りに出した場合、追銭15万ちょいかかる。(店で確認済み)
モデルチェンジの噂があるし今行くべきかどうか思案中。
今行って夏に新型出たらへこむだろうなぁ。
出なかったら何であのときに行っとかなかったんだってなるし。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:25:53 ID:0y8f2hT40
DXの方が安くて画質もいいんだし
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:28:51 ID:vcm4DB3bP
>>391
ヒント 夏にも追い銭
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 17:55:06 ID:QMa/jSHK0
>>392
Digi乙
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:16:41 ID:JTMPDDHP0
>>387
えらいくたびれたジャケット着てるな
若者向けのシワ加工でもあるまいし…
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:43:09 ID:0w3PoaKn0
個人的には今からD700を買うメリットは少ないと思う。
カメラが無くて撮影する必要があるなら別だけど
何かしら(D300など)持っているなら年明けにあるという公式発表を待つべし。
そこで損得勘定するなりすればいいと思うよ。
D700の後継がD300>D300s程度の変更ならさらに落ちるD700を一本釣り。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 19:01:25 ID:pt2s740kO
しかしニコン強気だな、7Dが暴落しまくってるのに300Sも700も下がりゃしない。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 19:05:32 ID:AMdwP0rE0
D90持ちの俺の作戦は、来年後継機が出るのはほぼ確実ということで、
とりあえず今月D700を行って、約1〜2年後に安くなった後継機を買う予定にする。
後継機の出来があまりにも良くて、すぐ欲しくなる場合に備えD700をドナドナし易いように説明書、ストラップ等は
使わないで付属品、外箱は新品状態を維持する。
D300Sの様にインパクトがなければそのままD700を使い続ける。
こんな感じで行こうかと思ってるだよ・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 19:17:51 ID:QxzS59lji
作戦変更して真似したくなるやん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:25:52 ID:ZMUN+3MI0
>>391
追銭が高すぎ。
オクで売ってネットで買い直せばもっと安い。
せっかく70-200mm F2.8G ED VR II買ったんだし、FXに移行すべき。
D700の後継が1200万画素とは限らないから、今買った方が良い。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:27:36 ID:nkPigZ/z0
>>387
この人がこんな楽しそうな表情してるの初めて見る
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:33:10 ID:TfziX0EVO
700+大三元の發中か それなんて俺?
それだと高確率で一桁機が欲しくなると思うよ
D3sの誘惑にはなんとか耐えたが
たぶんD4には即陥落すると思う
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:39:43 ID:J2rGtxGd0
D700、時代遅れのカメラでいいんですか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 20:43:01 ID:AAu0e5vy0
D700sの素子が万が一今と同じでも、ボディーだけで、7連写できるってだけで買い換えたくなるかもな・・・
縦グリは邪魔だからな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:50:33 ID:7QxoTJsk0
>>404
縦グリないと、重いレンズ付けたときの縦位置レリーズが
面倒だし、必要性は、あるぜ。
もしかして、おまいか?
縦グリ付けて構えたら、AFモード切替レバーに左手の指が当たって
勝手に変わるとか、書いてたのは?
まー、短い・軽いレンズじゃ、縦グリの意味無いわな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:34:39 ID:AAu0e5vy0
単純に縦グリがあると、バッグに入りにくくなるんだよな
バッグの選択肢が狭まる
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:02:53 ID:L3S81FOp0
しかし、このサイズのカメラだと、
カバン選びがつらいねえ。。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:12:39 ID:qfUkw5Oq0
昼間ポチッた。来週からおまいらの仲間だ。よろしくたのむ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:16:46 ID:D2A0ySOt0
お、ボーナス出たね?
ウチもだよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 02:14:41 ID:E3xKTBhH0
俺はカメラバッグでは他の荷物が入らないので
大きめのメッセンジャーバッグの中にウレタンボードで仕切を自作した。
マジックテープ式なので連れてく玉に合わせて仕切を替えられる。

ちょっと自慢だったある日、ヨドバシでちゃんと売ってた。
自作よりいい出来に笑った。
自作より安いので泣いた。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 02:45:30 ID:cyC3wgua0
クランプラーか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 03:11:23 ID:R6O49T8i0
ティンバックか?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 07:52:50 ID:GhpAvxdR0
エツミのやつだろ?
自分の好みのバッグが使えて良いよね。
414391:2009/12/05(土) 08:00:19 ID:E1RNGJ+T0
とりあえず一ヶ月様子を見ることにした。
D700が明日必要なわけではないし、
と考えて。
いつまでもつやら。
我慢汁が出まくるよ、オレ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:09:54 ID:0uY9CiIB0
1年使っても15万では売れるだろ、貧乏ども。
俺が経験済みだ。安くなるまで待って買って、
売るときも値段下がってるとか理解できないバカが大杉。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:17:37 ID:uVbt/jCkP
ヤフオクで買って、
ヤフオクで売ればそんなに差はあるまい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:52:23 ID:g+mtN+SIO
D300からの買い換えなんだが、なんだか使いつらくなったような気がする。慣れてないだけなのかなんか癖があるような気がする。D300よりクラスが上なんだなと感じた。気のせいか?俺がヘタクソなだけ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:56:59 ID:CJbAhjwJ0
>>417
オレもD300からの乗り換え組だ。グリップはイマイチな感じがしたけど、すぐに慣れたな。
写りの方は、ほぼ全ての点においてD300よりも良いと感じた。ダイナミックレンジだけは
D300のほうが広い気がするけど。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:54:02 ID:NnM87vy/0
去年の11月に18万円で買ったわけだが、
デジカメの値段が、1年経って上がっているとは思いもしなかったよ。

キャッシュバックに釣られてよかった。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:03:30 ID:uVbt/jCkP
>>419
7Dとは大違い
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:12:16 ID:hwFGLwHi0
>>417
AFポイントの位置とAWBのクセくらいじゃないか?

>>419
去年の夏32万で買った組からの不満は多かったけどな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:42:14 ID:WFtutc4p0
ニコちゃん教団の信者ってのは、自分に都合の悪いことは、全て見えなくなっちゃうんです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:43:36 ID:g+mtN+SIO
>>421
AWBの癖とは?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:45:54 ID:o6TIre6a0
>>415
後継機が出ると1年使って15万はきついと思うな
12万くらいかね・・・
後継機のレベルにもよるけど
5Dだって28万したが中古は10万・・・
1D3だって既に中古20万切ってるし・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 18:05:16 ID:ewH6kXmT0
>>421
私は去年出たてに買ったから33万+αでしたが、とても快適ですよ。
皆さんが買うかどうしようかとウロチョロしているときに、既にメイン
として使用できたことは嬉しいですね。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 18:57:45 ID:L12F0CZyO
去年D300買った後、D700発表orz
安くなったので、ようやくD700を追加して2台態勢になりました。
写りもいいし、気に入ってます。
薄暗くても普通に撮れるので、撮影時間が延びました。
AFエリア、FX・DX、LVの切り替えを各ボタンに割り当てています。
標準ズームはA09とAF-S24-85Gしかありません。
D300の出番が減ったかも?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 21:09:31 ID:T5OLqrjJ0
>>426は、除いて。
カメラ買って、使って、売って、その差額で、価値を計るのか?
情けない

428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 21:11:23 ID:uNAUbOSkO
中古だとD700よりD3の方が値落ち率が大きいね
同じAランク美品で10マンしか変わらない
やはり後継機が発売されると中古も値落ちするね
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 21:19:52 ID:6nQK6+1j0
D700ってLVでAFきかない?で合ってる? 店頭でいじってどうやってもできなかった
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 21:56:39 ID:USeZZ8UQ0
合ってない
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:00:50 ID:qrkHKysW0
手持ちモードでも三脚モードでもできる。
手持ちだとコンデジみたいにならないでパタパタうるさいしなんも見えなくなるし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 22:18:37 ID:J1RO8VwC0
あらま・・
店員に聞いてもできないと思いますって言われて確認の意味で聞いてみたんだがw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 23:52:42 ID:SyOsDdeu0
ついにD700+AF-S14-24を入手しました。最後まで5DMK2とまよっていましたが、
奥のヌコンのほうがかっこええの一言で、決定しました。
これからご指導のほどよろしくお願いします。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:20:08 ID:KKqUnhTh0
ヤマダすごい安くなってるな
D700だけじゃないが。
キャッシュバックの時の最安よりも安い
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:44:15 ID:GCpA3kfV0
値段を書かないから意味不明
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 00:53:14 ID:KHmZgZNE0
ポイント馬鹿は話にならない
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 01:29:50 ID:KKqUnhTh0
縦グリ付きでネット最安くらいの値段
しかも長期保証付きで
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 01:38:56 ID:GCpA3kfV0
なんで値段を書かないのか。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 04:30:20 ID:KHmZgZNE0
そうかそうか
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 07:34:57 ID:5DRAFrAe0
>>437
ヤマダ社員乙www
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:01:37 ID:o/M9HcRM0
2ちゃんだからな、便所の落書きもあるよ。

値段と店名が無いものはうそ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 10:09:46 ID:xEkGj3BuO
ヤマダが安い訳ない。キタムラのが安い
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:26:13 ID:GCpA3kfV0
>>441
不思議なのは、このようなデマが、
本人にとってどういうメリットがあるのか、とういうこと。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:20:51 ID:TQcqDwdy0
D700を持って出かけるとさ、
キヤノンのやつらはまあそこそこだったが
ニコンのAPS持ちからは羨望の眼差しだったな、
かつては自分もそうだったけど
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:24:18 ID:tw89UbGY0
何持ってるかで羨望の眼差し? だよな.撮ってる写真は見られること無いしなw
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:31:39 ID:Ok3Gs7h50
>>444
自意識過剰の思い込みじゃないのか?あるいはお前のズボンのファスナーが
開いていたとか?

今時、カメラくらいで羨望の眼差しなんて有り得ないよ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:48:04 ID:TQcqDwdy0
>>446
それもメーカーのマーケティング手法なんだよ
素直に聞き入れろ、な
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 14:57:35 ID:3rpDoeW/0
>>445
>>446

・・・・・・・・・・ w
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:01:14 ID:tw89UbGY0
言ってることだけでレベルが低いのが分かるから凄いよなw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 15:14:42 ID:tIARsz/20
でも実際いるんだよな、フラッグシップを買うことで
精神的な安定を得ているような人たちって。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:01:19 ID:tw89UbGY0
で、決まってヘタクソなんだけどやたら教えたがりなのなw 
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:41:54 ID:NmTgkIzaO
デジのこと?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:50:48 ID:lqnmo8BD0
でも実際でっかいカメラ持ってると、
知らない人から話しかけられることあるじゃん?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 16:52:08 ID:A0Ol4/l1P
>>453
あるある。

今日もサンニッパ使ってたら話しかけられた。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:01:34 ID:KKqUnhTh0
>>442
さすがにこの値段に現金値引きで対抗できる店は少ないと思うよ
価格の最安よりも3万近く安くできる店は1兆円企業だけだね
ポイントでアクセサリーを買いたいって思う人は悪くないんじゃないかな?
買うときにアクセサリーも交渉したら安くしてくれるよ

今回はヤマダも利益度外視してるね。価格コムとかに他社のカメラだけど
安かったって書いてる人がチラホラいるから見てきたら?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:06:54 ID:KKqUnhTh0
魚篭はアクセサリーは絶対に安く出来ないってことだったみたいだが。
こういう店は、ポイント商法なんで、そのポイントでアクセサリーを安く買えるみたいなことは絶対にしないんだろうね
前はヤマダもそうだったと思ったけど、今回はアクセサリーまでネット最安近くまで下げてくれるからかなりお買い得だと思うよ
レンズをセットで買いたい人はいいんじゃないかな?5000円キャッシュバックもあるしね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:35:42 ID:AYOjLA1C0
>>455
ヤマダ社員さん、毎日宣伝乙です。

この値段って書いてるけど、それに該当する部分を隠し続けるのはなぜかな?w
どこのヤマダで元値からいくら値引きして貰って、P何%で買ったのかちゃんと書けよw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:44:34 ID:A0Ol4/l1P
ビックカメラのほうが淀より引いてくれてるよ。
最近。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:53:16 ID:KKqUnhTh0
>>457
値段を言わないで下さいと頼まれたので・・・
交渉してみたらいい値段を出してくれると思うよ。

>>458
ビックはヤマダに対抗してるからね
それでもアクセサリーは値段を引けないとのこと。
だからヤマダで買った。ポイントで縦グリを買った。
縦グリもネット最安付近にしてくれたので。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:56:47 ID:7ExuyXgq0
俺は田舎だから通販に頼るしかないからしょうがないな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 17:56:58 ID:KKqUnhTh0
場所は分かると思うが。総合本店を出して今一番熱いところ
ヒントは水の中にいる梟
他の機種も安くしてくれそうだったよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:01:51 ID:A0Ol4/l1P
>>460
つーか、基本、通販が一番安いでしょ?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:38:39 ID:4KcXcCWb0
今の池袋は特別
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 18:47:38 ID:xEkGj3BuO
ヤマダとキタムラが1km圏内にあるがキタムラの扱ってる商品でヤマダのが安かった事はない。安くても大手電化製品量販店と比べたときだけ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 19:27:21 ID:KKqUnhTh0
ヤマダとか淀は店舗差が激しすぎるよね・・・
キタムラも差はあるけど、比較的統一されてる。今のキタムラは安くないよ
特にD700は。25万くらいだね。どのお店も。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 22:40:53 ID:wnbb5jWv0
今日のオクは高くまでいったねぇ
ボーナス出たんかな?
でも新品で22万で落札って・・・
467● ◆cacao/jD6. :2009/12/06(日) 23:27:10 ID:vpxxgB8XP
D700ユーザーです。
内蔵ストロボでは、CHモードにしても連続撮影できないと思うのですが、何
か方法はありますか?やっぱり外付け使うしかないですかね?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:29:22 ID:HvDLrFV30
なじみのキタムラだったら聞いてみな、そっから安くなるから。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 23:46:00 ID:TQcqDwdy0
>>467
SB-900ですら外部電源付けて最短1秒だお
記者会見でもするんですかいな
470● ◆cacao/jD6. :2009/12/07(月) 00:13:53 ID:GKcXJ/A8P
ありがとうです。いやちょっとそういうわけじゃないんですが、フル発光じゃ
なくていいので、軽く連続いけるとうれしいんですが。。
F100のときは外付けで1秒に3枚撮れた気が。。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 00:30:03 ID:AKYmYQ3e0
>>470
SB900なら、フル発光でなければ 3枚/秒 前後で光ってるぞ。
速いSSではシンクロしないから、秒5コマ出せないような気が。

>>496
それはフル発光からのチャージ時間とおもわれ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 00:37:12 ID:AKYmYQ3e0
SB900だがハイスピードシンクロして6枚/秒までいける。
ただし、マニュアル発光で連続40回
その他で連続15回の制限あり。

制限の後は10分以上自然冷却推奨とな。
473● ◆cacao/jD6. :2009/12/07(月) 01:03:05 ID:GKcXJ/A8P
ありがとうございます>>皆様
やっぱ内蔵では無理ですか。。外付けつないでるふりすればいいのかな。。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 03:47:57 ID:pV3oSAku0
ご教授お願いいたします。
どうしても夜のマクドナルドのサインの赤がうまくとれません。何が問題でしょうか?
RAW撮りし、PE 8(camera raw)で簡単なWB、白とびなどの調整をするだけです。
赤に黄色がかっているようです。
D700でMの手取り、F2.8、ISO1600、1/25秒です。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 05:02:49 ID:0q8NeF0I0
>>474
D700に限らず赤がちゃんと撮れるデジカメは皆無。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 07:23:14 ID:+g+Q1/h/0
>>474
白人を撮ったら肝硬変の黄疸みたいな色になるので、それで正解.
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 08:12:49 ID:1C+HBkvy0
撮影した現場でラップトップで実物見ながら色調整するのがベスト
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 11:28:21 ID:AxF6zz360
>>476
白人じゃなくても他社のカメラと比べると日焼けしたみたいに写るよね。

http://www.ephotozine.com/article/Canon-EOS-5D-MkII-Nikon-D700--Sony-Alpha-A850-12610
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 13:54:38 ID:qhJiHrCB0
>>478
これ見ると、5D2はISOによってカラーバランス変わるんだな。常に増感並のことしてるのか。
そりゃ、感度自動制御を躊躇うわな…。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 14:28:01 ID:+g+Q1/h/0
ニコンの黄疸 オリンパスのチアノーゼ って有名だからな。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:05:39 ID:LmMLRouIP
ニコンイエロー、オリンパスブルー
いいねー特徴があって
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 16:14:43 ID:IpXRdFJtP
キヤノンは緑が黄色い
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 17:11:09 ID:mgAhC8Ex0
来年夏以降に安くなったら買おう
新機種は動画機能つくだろうけど今D90持ってるけどあると便利だけどないと困るってことないし
どうせフルHDじゃないだろうし
このあたりはビデオカメラも作ってるキャノンのほうが強いね
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 17:15:35 ID:xPxU8buuO
キヤノンは肌色が青白過ぎる。
記憶色としては良いのかもしれんが。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 17:43:38 ID:AxBa74n70
キャノンはアルビノも追加してくれ。
白くない人も白っぽく写す。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 17:46:57 ID:gBBMCQS40
Chloe Bleackleyさんって、決して肌白くないよね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 18:32:18 ID:mP8swfmn0
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:27:52 ID:RK3yvCJzO
>>473
SB800とエネループ、5枚/秒の設定で、1/60sのSSで撮影できてるよ

まぁ、連続で何枚撮影したいかは分からないが、5枚は撮れてる
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:17:31 ID:fuT8Sgy40
SB900って、価格comだと厳しい評価多いね。
そんなにエラー多いのか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:00:41 ID:AxBa74n70
>>489
エラーは本当。
50枚くらいで発熱エラー出たよ。
逆光で必要な時に使えなくなったから、信頼性ゼロになった。
わずか50枚くらいで動作不能になってたら仕事には使えないだろうね。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:02:32 ID:BYB3Sk8a0
逆に、SB800 は、保護回路がなかったから、
発光部が焼ききれるトラブルが続出したからな。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:26:15 ID:q2J3aFVj0
SB600は大丈夫なの?
しかし、ニコンのストロボってデザインがださいよなw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 22:38:14 ID:pV3oSAku0
474 です、
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
夕焼けもそうでしたが、赤はたいへんなんですね。
もう一度、トライしてみます。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:20:49 ID:IpXRdFJtP
>>490
ストロボが発熱するのは当たり前。

プロは2台使う。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:01:30 ID:aS4Dfz4y0
MFのAiレンズは沢山持ってる。
今までF2、F4、FEを使ってきた。
最近は写真熱から醒めてコンデジばっかり。
こういう人はDXよりFX買ったほうが幸せになれるかな。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:08:23 ID:WwFK6W1r0
>最近は写真熱から醒めて
別に無理して続ける必要も無いと思う。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:13:35 ID:HAfFRPhr0
>>496
この板を覗くってことは少しその気が残ってるってことなんだよね。
Understand what he want to say rather than what he say.
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:14:20 ID:HAfFRPhr0
をををMy ID has changed.
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 06:44:28 ID:4dBqkQr70
ニコンじゃ無理 元々の絵がダメなんだから何度やっても一緒。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 07:05:48 ID:g/u5OiARO
500
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:07:12 ID:VKeJE6b30
>>499
こらっ!機材のせいにしないのっ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:44:01 ID:/hkU+iSv0
最近思うことがある。
ここに書き込む奴の8割は非所有者じゃないかと。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:46:55 ID:3T9Tql3SP
>>502
俺は持ってない。1
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 14:47:43 ID:CZP5gUMU0
持ってるよ1
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 15:35:57 ID:G1lyFBgf0
持ってたよ。1
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 15:38:29 ID:yh7OLCCwP
俺も持ってない。2
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 16:14:16 ID:DR5W2yNc0
マルチマウンターだけど持ってるよ2
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 16:19:08 ID:yh7OLCCwP
>>502
6割りだったなw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:41:22 ID:bzIZ/UOk0
持ってるよ3
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:06:51 ID:ovB1YzvT0
2台持ってるよ 4
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:38:48 ID:mQoc2YNd0
もちろん俺も持ってるよ5
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:45:31 ID:0Dwn6+ww0
持ってるよ7
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 18:47:22 ID:0Dwn6+ww0
間違えた、6ね。
514名無しCCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:06:30 ID:VKDW8PiU0
持ってるよ7 …だよな?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:34:39 ID:gIv3B1km0
並ぼ、持ってるよ8
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:49:22 ID:g/u5OiARO
きっと待ってるよ9
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:56:06 ID:VHYtJGRy0
待ってるのに、あなたは来ない10
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 21:38:06 ID:LoEBY+9+O
もってまんがな!11
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:31:04 ID:fYeg67doO
次ボケて!!
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:14:11 ID:J1gKteXv0
俺は持ってない 3

でもモテるおw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 10:53:46 ID:bWxsX0h80
も、も、もちたいです4
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 14:48:26 ID:LV00PaQO0
もつ予定です5
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 15:33:09 ID:rCptXsGt0
サブとして持ちたい6 D3持ちです。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 15:52:38 ID:knPdx1Fd0
中間報告

持っている 11
持っていない 6
結構皆持ってるんだねw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 15:59:09 ID:iBebLrX+0
俺も持ってるで12

だけど、持ってる奴はこのスレ卒業してるだろうから
いまさらこのスレをマメに覗いてるのは、
もって無くって気になってるやつがほとんどじゃない?
俺は週に1度ぐらいしか覗かない。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:34:40 ID:nq1AUKgbO
そんなことは無いだろ
俺も2台持っているだ14
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:53:22 ID:WJYqkUNs0
D700って普通に野外で撮影したら白飛びしまくらない?
露出を-0.3に補正したが、それでもすごい明るく写る
すげぇ実効感度が高いんだな。どのくらいに基本感度を設定してる?
−1EVにしても良さそうだな。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 17:45:26 ID:LQCpExeuP
D700は基準露出を設定できないんですか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 17:54:25 ID:vA3CpE4p0
白飛びなんて撮影状況によるからな、
明暗の激しい所、曇り空だと空が飛びやすい。
白飛びで騒いでいる奴の原因はだいたいそれだと思う。
そんな時は-1〜-1.3EVなんて普通に使っているし、
暗部にノイズがのりにくいD700なら問題ないと思う。
それでもヒストグラムで黒つぶれはチェックしてくれよ!
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 18:09:39 ID:WJYqkUNs0
>>529
>明暗の激しい所、曇り空だと空が飛びやすい。


まさにその状況w
今までのカメラだとその状況でも飛ばなかったのでね
まぁ、JPEGだ。D700のJPEGはDRもやや狭いみたいだから仕方ないかな
基本感度は、2/3〜1EVが落として使っても良さそうだね。
すごい明るく撮れるよ。だから暗い室内では強いね。すごいシャッター稼げそうだ
70-300VRも300mm開放からパキパキに写るね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:05:22 ID:nj58je1k0
>>527
実効感度が高いんじゃなくて、
ピクチャーコントロールのせい
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:07:05 ID:JH0ftbUG0
>>528
できる
俺はマルチパターン測光時-2/3EVがデフォ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:07:31 ID:WJYqkUNs0
>>531
ピクチャーコントロールを何にしたらいいの?
変る?
実効感度が高いからシャッタースピードが出て明るくなるんだと思うが。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:10:20 ID:LQCpExeuP
>>532
3分のなんだ!
できるなら、基準露出を調整しちゃった方が、露出補正より良いし、EXIFにも
露出補正としては記録されないから、良いとおもうな。
俺はD3とD300で-3/6にしてる
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:13:52 ID:LQCpExeuP
その上で露出補正もするんだけどさ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:14:49 ID:JH0ftbUG0
>>534
約分しただけ
設定はD3/300系と同様1/6刻みで出来る
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:16:46 ID:WJYqkUNs0
>>532
それが基準感度を設定できるってことだよね?
キャノンのカメラだと毎回+1/3設定にしてたんだが、ニコンは基準値を変えられるから便利だよね
D700はやはり2/3落として置いた方が良さそうだな
1EV落としてもいいのかも
そう考えると高感度最強カメラだよなw
ISO6400で1EV落とせるって、実質ISO12800だぞ
ISO3200までは画質的に全く問題ないレベルだから、ISO6400が常用段階みたいなもんだ。
ISO6400も十分使えるから、他社比率だと、ISO12800まで使えるカメラってことだね
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:19:51 ID:LQCpExeuP
>>537
基準感度ってのは別の意味で使われてるから、基準露出という言葉を使った方がいいよ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:39:07 ID:NVr2lF3YO
つ、ついに明日買って来る!
そんな俺に箱を開ける前に何か言うことはあるか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:48:47 ID:CnjH+uQ70
俺は今夜ヤフーポイント5倍タイムでポチるだよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 19:49:30 ID:8tt6G9hz0
>>539

ご愁傷様です。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:11:06 ID:yXKWDa3b0
>>539
5DUを強くお勧めします
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 20:19:41 ID:wJvwVGcx0
>>539
御ニコン様の作られた名機をお迎えするのですから、箱を開ける前に
シャワーを浴びて身を清める事をおすすめいたします。

とりあえずオメ!
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:22:07 ID:6ftHsL7r0
>>539>>540

早まるな。今の最安値は1ヶ月前よりも高いぞ
ttp://acapulco.dyndns.org/price_hist/?c=/camera/digital-slr-camera/&i[]=00490711133
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:48:51 ID:WJYqkUNs0
>>539
拝むんだ!こんな素晴らしいカメラをニコン様おありがとうって
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:09:27 ID:6ppdrVHPP
中級型 DSLR(レンズ交換式デジカメ)カメラ EOS-7D `誇大広告` 論難で
消費者たちに袋叩きにあって来たキヤノンコリアが結局白旗をあげた.
その間 EOS-10D, EOS-1D MARK3 位の製品が焦点問題と AF(オートフォーカシング) ミラー問題が
申し立てられたにもとぼけに一貫して来たキヤノンコリアが
問題ある製品に対する払い戻してくれる事にしたこと.
8日関連業界によれば EOS-7D 製品の場合
キヤノンコリアで視野率測定を受けた後去る
4日から払い戻し手続きが成り立っている.
キヤノンは去る 9月 EOS 7Dを出市しながら視野率 100%と広告したが
日本限りカメラ専門雑誌でこれを測定した結果を
土台で 100%ではない約 97%と報道しながら誇大広告論難に包まれた.

視野率と言う(のは)カメラビューファインダーで見える範囲を意味することで
視野率が 100%の場合ビューファインダーで見える姿彼どおりが写真に盛られる.
高級型カメラにだけ適用される技術者のせいに
発売開始当時価格が 210万ウォン台だったにも
消費者たちに大きい人気を呼んだ.

しかし実際視野率が 100%に及ぶことができないという論難が申し立てられると
キヤノンコリアは広告文具を `約 100%`路修正して消費者たちの荒い反発を買った.

カメラ使用者の集まりを中心にキヤノン不売運動が起って世論の叱咤を受けると
ケノンコラアは日本本社で視野率測定装備を持ちこんで検査した後
基準に符合しない製品に対しては払い戻しをしてくれることに決めた.

最近 7D 製品を払い戻し受けた正規式さん(36)は
誇大広告にだまされて買った品物を払い戻し受けることは消費者の正当な権利にも
一月よ過ぎるようにぶら下げられて払い戻しを受けることができたとしながら
今度事件をきっかけでキヤノンコリアが消費者意見に
もうちょっと耳を傾ける企業になったら良いと言った.
http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_60&uid=80810&fid=80810&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56633
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:29:34 ID:WJYqkUNs0
D700は最初から95%だから平和だなw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:55:39 ID:rCptXsGt0
しかも、実際は98%位あるんじゃなかったっけ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 23:08:17 ID:KRCtSg5w0
しかしそれを言い出したらD300も98%位じゃなかったか?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 23:32:16 ID:8tt6G9hz0
D300は100%以上もあるらしいよ。

写したはずの物が写ってないって価格で言ってる椰子がいた。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 23:52:46 ID:Qj5DUz9+0
D700の新品購入を真剣に検討中です。
このスレを読んでいると、内臓スピードライトに否定的な意見がないですけど
あれって、どうですか?
銀塩時代からのFユーザーなので頭に載ったスピードライトは、クソ機F401を
思い出してしまい、イマイチ購入に踏み切れないんです・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 23:54:01 ID:oYAfTtMa0
それは大変だ。
写していないはずのスカー(ry
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 23:56:15 ID:oYAfTtMa0
>>551
だったら、買って箱から出した直後に内臓スピードライトぶち壊しちゃいなよ。
俺は野外の逆行時に良く使ってるけどな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 00:21:18 ID:poiBNS+T0
>>551
銀塩時代には気休め程度でしかなかった小さい内蔵ストロボも
高感度が使える今のデジイチなら立派な大光量ストロボになりうるよ。

他社に比べ調光精度も良いし、外付けストロボ買った時にコマンダーとしても使えるから便利だよ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 00:26:55 ID:Yd/nifFYO
>>539
壊すなよ!!


只今、修理中の人より!
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 00:51:31 ID:4Tkb3/NK0
D700の内蔵ストロボって結構優秀じゃない?
キャノンよりも良かった気がしたが
結構使える
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 01:59:09 ID:CfkIEUCg0
持ってない。
欲しくて覗いてたけどD3sも出たし
夏までまって700sにすることにした。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 03:50:56 ID:MyUAEodJ0
>539

日付変わったので、昨日買ったよ!
みんなよろしく!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:12:27 ID:8iLxnl+6O
>>551
内蔵スピードライトは、かなり万能だよ
近接撮影では、レンズによって光が遮られて影ができるという欠点はあるが・・・

昼間晴れてる日に、川を挟んで5〜6m離れた対岸に居る小屋の下に居るメンバー(6名)を写すのに、スピードライト無しだと屋根の影で顔が暗くなってしまうシーンでも、ISO感度を上げて写すことで顔に光が当たり顔が暗くならずに正しい露出で写せたりするからね
外部スピードライトには適わない点もあるが、いざという時には役に立つよ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:17:54 ID:tIN8WXJK0
中間報告

持っている 13
持っていない 7

俺って暇人w
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 08:28:42 ID:0js+Ktsq0
いつも思うが内蔵いらないとか言ってるやつは
コマンダー機能があることに反応しないね。

クリエイティブライティングシステムは他社比で
NIKONを選ぶ大きな魅力なのに。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 09:53:52 ID:z+XxZ16z0
>>561
SG-3IRをつければフラッシュ直射せず使えるしな。
マジ便利だわ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 09:54:50 ID:oX5JhdkR0
>>561
アレ便利だよな、軽くブツ撮りする時に重宝する
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 10:29:56 ID:TlQboQe/0
内蔵もあるしやっぱりD700だな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 11:53:44 ID:rUOP6z4tO
>>562それいくら?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:07:07 ID:ve8pydbn0
内臓無いだけで5D2はありえなかった。
それぐらい手軽に使ってる。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:09:52 ID:z+XxZ16z0
>>565
1200円くらい。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:14:33 ID:zgBP8Yl00
>>562
コマンダーの時はフラッシュ発光しなければいいんじゃ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 13:17:18 ID:HD5mUN4/0
>>568
何故だか光が漏れるw
SG-3IRつけたほうが、無難。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 14:26:37 ID:19Ja7CCg0
僅かだが発光するんで当てたくない時はつけたほうがいいね。

SB-600買って初めて多灯撮影したときはあがり見てちびりそうになった。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 16:12:57 ID:MRkRmABJ0
>>533
白とびを抑えるならLSやSDよりもコントラストが低いNLやPTで
カメラ内JpegならアクティブDライティングも使える
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 17:04:13 ID:KHCkh+xB0
【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。

オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 18:15:18 ID:d/pVuDSl0
蕎麦屋 予想通りの展開だなw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:27:30 ID:8iLxnl+6O
>>562
コマンダーモードで、内蔵フラッシュの発光をOffにすればいいんでないのか?
俺は、この撮り方で使ってるよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 20:54:57 ID:g4T+Ya4u0
風景撮りとしては、コマンダーよりも
視野率100%の方が重要なんだがな。
ストロボなんて使わないし、いらんのだが。

D2は視野率100%だがAPSだし広角が厳しい
D700はフルだが視野率が95%・・・
選択肢は、D3のみか・・・財布に厳しいなw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:31:32 ID:z+XxZ16z0
>>574
Offって内蔵フラッシュ 発光モード -- ?
D700以前の機種で、これにしても光るから買ったんだが。
そして、今D700で試してもやっぱり光ったけど…。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:24:19 ID:Qt774yyT0
D700ぽちった
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:31:16 ID:3iuwUkIm0
>>577
おめ。いいカメラだよ。
オレはD700買ってから他のカメラは欲しくなくなった。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:42:47 ID:Qt774yyT0
>>578
さんきゅう!F4からの乗り換えですw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:06:06 ID:6kCxbIHB0
おれもF4ユーザーでF3からだからAiレンズばかり持ってる
で質問だけど音はどんな感じ?
F3やF4よりずっと小さい?
カメラが大きいのはF4で慣れてるけど
音は小さいのがいいな
ライカ並なら最高なんだけど
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:06:15 ID:0PGHWv4n0
俺はD3買ってからこのカメラが欲しくてしょうがない。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:23:50 ID:LmHb23p/0
オレは、発売以来いまだに悩んでる・・・

ニコンでは、手が届くフルサイズ機はD700しかない。
性能は申し分ないんだろうが、あの姿が所有欲を満たしてくれない。
外観で写真の出来が左右されるワケではないとは分かってるんだが・・・

誰か背中を押してくれw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:48:05 ID:sfkCXvch0
迷うくらいなら、必要ないカメラなんだよ。
買うな。後悔するぞ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:49:51 ID:AHrNBPEZ0
>>582
背中押したる。
D700sかD800を待ったほうが良い。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:49:57 ID:PtZb1NNg0
>>566
何で5D2にないのか分からないよねw
X3にだってコンデジにだってあって、つけてもお金は大差ないだろうし
重量だって増えないのに何でつけないのか
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:52:10 ID:PtZb1NNg0
>>582
結構格好いいよ。でかいけど。ニコンのレンズは質感がいいしデザインがいいので
D700につけといいね。物としてはやはりキャノンよりもいいと思う
その分、キャノンは使いやすさに特化して割り切りとして考えれば十分よくはできてるんだろうけど
D700はオートマじゃなくてマニュアルの車を乗ってるような楽しさがある
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:16:24 ID:zM6Ee8cR0
>>582
思い切って買っちゃえば。
デザインなんてすぐに気にならなくなるよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 02:40:34 ID:iP8Mrn7G0
おそらく車と同じで
「D700を持っている自分」を人が見たときのイメージが
気になるんだろうな。
自分に自信がないんなら写真も知れてるな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 03:06:28 ID:y6g7R/h50
ペンタ部まわりの窮屈な感じがカッコ悪い。
D300sのほうが余裕があってカッコエエ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 04:25:20 ID:GN8LJrpsO
俺はあの塊感が好きだが・・・
人それぞれだな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 06:08:33 ID:HXJcCqu/O
俺はD300のが嫌い。もっといえばα900とE-3のがもっと嫌い。ペンタ部はすっきり5D2が良い
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 06:40:24 ID:PtZb1NNg0
デザインなんてカメラは大差ないと思うけどね
それよりも大きさと重さの問題だな。D700はやはり一回り大きくて重い
D300sくらいのサイズにまとめてくれるといいのだが。
性能が落ちるくらいなら今のままでいいけどね。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 07:35:26 ID:CJb6qpb30
>>585
トランスミッター買わせるためだろw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 08:22:28 ID:9H//tCQC0
>>591
>ペンタ部はすっきり5D2が良い
ここだけは同意
あれはキヤノン的にも例外中の例外、突然変異だね
まあカメラ全体としてみればD700の方がずっと好きだけど
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 10:19:36 ID:c0UgUHZ20
ペンタ部の盛り上がりがカメラらしさの象徴だと思うんだけどな
チンコやオパーイが立派なほうが見栄えがするのと一緒さ
むしろスピードライトなければ視野率も稼げただろうに
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 11:32:22 ID:iP8Mrn7G0
あれこれ悩んで選んで正解だったと思う。
実際の所、仕事(本職カメラマンではない)で使うにはこのD700よりも良いカメラはないと思う。
D300、d90、EOS 7D-1D-50Dと使う機会があったけどこのごっついD700が一番だ。
惚れ込んだよ。
カメラのくせに高すぎないか?と女房が文句たれるので
ぶん殴って言うこと聞かせたかったけど下手に出て買った。
店のポスターなんかによく使うけど文句無し。
本気で使うならD700。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:13:08 ID:O2Yl1zjR0
お世話になります
ヤフーオークションで
Nikon D700 美品!元箱・付属品
を出品しました okinawa8448と申します

今回のオークションで、落札した方からキャンセルの連絡が入り
オークションの評価にマイナスを付けないでもらえるならと
キャンセル料という形で代金の一部の負担を
して頂けることになりました。

まだ 購入の意思があるのであれば、このまま取引が出来ればと
思い連絡しました。

入札額よりも多少の値引きを致します。
金額のほうは 40000円でと考えてます
御購入をお考えでしたらご検討お願いいたします
発送は沖縄県 からになります

他の方へも同様のお話をしていますので、購入の意思がありましたら、
お早めにお返事下さいおねがいします。






アホか・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:26:15 ID:v3XcWUjs0
「購入したいから同じIDで30万開始で再出品してくれ。こちらで確認できたらすぐに取り消していいから」とメールすれ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:36:48 ID:gHYuE69Q0
okinawa8448でググルと、他にもやってるみたいだね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:48:46 ID:GIEDWqXxP
>>599
でも、悪い評価はゼロだね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:57:09 ID:nl9YreB10
オーシャンサーフといい、年末はホントデジカメ詐欺が大躍進するなぁ。
やっぱ手っ取り早く騙すならデジカメなんだろうか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 14:05:00 ID:O2Yl1zjR0
>>599
だね。

商品先送りか落札者繰上で正規取引なら購入します、って返信したら
音沙汰ないわwつまらん
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 15:01:28 ID:jQwieITe0
>>600
他人のIDを勝手に名乗ってサギってるだけだろjk
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 17:13:15 ID:Wzh2vOCJ0
出品したものを自分で落札して、いいお店です〜、評価最高、なんて、ありそうだね
何回か出して下地作りとか、誰でも考えそうだ
品物を手にするまで現金は送らないのを原則に、先払いはどんなに安くても禁
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:12:53 ID:QBPydaIg0
D700一年使い倒した感想は。文句なし。最高のカメラですよ。
超高感度に何度も助けられた。ただアオリ17mmが欲しいと率直な意見です。
2400万画素が必要とすることが一度もなかっただけにD700最高です。
A3までならガンガン引き延ばしてます。D700=A3常用。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 19:18:41 ID:q2b2kuu90
痛い負け惜しみで、自画自賛
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:14:00 ID:C0fHllrk0
俺もA3ノビ印刷して飾ってるけど、
まだまだ余裕あるよ、1200万画素で
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:36:12 ID:Q4peTsNm0
今年は14-24とサンニッパを買い
来年はゴーヨンと余裕があればVR70-200を更新したいので
当分ボディにまわす資金がありません(´Д⊂ヽ
あと、2年はD700で戦わないと・・・・
でもすごく気に入ってるので頑張れそう
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:58:13 ID:PtZb1NNg0
>>603
ヤフーではこの手の成りすまし詐欺が多いんだよな
だから取引ナビを使う方式に変えたのにまだやってるのかw
直メールは詐欺しかない
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 20:59:15 ID:RyWj0HqMP
D3とD700も来年後半には流石に賞味期限を感じるんじゃないかな。
っていっても、それを感じさせるようなカメラが出てくればだけどね。
ソニー辺りからなんか出そうな気もするな。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 22:17:37 ID:f7K5cQOR0
今夜からD700ユーザーになりました。
シャッター音が昔のMF機みたいでいいですね。
シリアルは224台。ファーム1.01だった。
OPピクコン5個あるのに登録は4個しかできなくて笑ったw
612603:2009/12/11(金) 22:20:11 ID:FvAJbHRf0
>>609
まだ取引ナビがなかった頃の話。
オイラがレア商品出品した時、オイラのIDを勝手に名乗り
同様のサギメールを送った輩がいたよ。
カモられそうになった人から確認の連絡が来て発覚。
次点の人だけにあらず次々点、次々々点まで送ってたみたい。
落札者共々評価の書き込みを遅らせるので
その間お好きなようにかまってやってと返信してやったw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:24:45 ID:XbK5QxNe0
D700の後継機は視野率100%になるの?
それなら予約して発売日に手に入れるぞ。
ならないなら、今のままD3貯金を継続するしかない・・・

5DIIなら、もう買えたりするんだが今度はレンズが辛い。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:54:20 ID:2Lwzxodi0
解像度が少なくなってもよいのであれば100%もあり得るかもね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 01:58:57 ID:kGGjDoVm0
ニコンはフラグシップ以外を100%にすることはない
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 02:06:13 ID:aEi3X8500
しかしクロップ時には100%を超えるのだ!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 02:11:00 ID:UTO5p7z/0
銀塩時代は原版提出しなくちゃなんて頭もあったから視野率重要視したけど
デジになってからは多少なりともいじって提出って事が多くなったから
視野率ってあまり気にならなくなったなぁ、オイラは。

視野率重要視する人って撮って出しが多い人なのか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 02:29:13 ID:hv87dzl90
D700とどいた。
6時間かけて、やっと説明書を読み終わった。ふ〜っ

>>580
F4のシャッターが壊れて修理不能なので、記憶と比較すると、
F4より低音で、悪く言うとキレがないかも。
ボディーの剛性の差、ダンパーの性能の差か?
慣れてしまえば、これはこれで嫌いではないけど。
音の大きさは似た様なものかな?
フィルムの巻上げが無いぶん静かとも言える。

このカメラ、いいわぁ、気に入った。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 02:36:26 ID:hv87dzl90
バッテリーを充電している間、
AiSレンズを付けてファインダー覗いて、あまりの暗さで泣きたくなった。
バッテリー入れると、ファインダーが明るくなるのね。

デッカイ文字で説明書に書いておいてよね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 03:33:11 ID:2eqjWt6u0
>>618
連写時のバシャシャシャ…がいいんだよ。
手に伝わる微かな振動も心地よい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 03:43:48 ID:+EJKJpx80
音はキャノンと比較するといいんだけど、ニコンのカメラの中ではいまいちじゃない?
パシャってよりもカシャに近い。悪い音ではないがちょっと甲高くてうるさい
D90とかの音の方が好きだな。あれはパシャってソフトな音。
ニコンって本来こういう音のはずなのに、D700だけやけに甲高い音なんだよな
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 04:19:46 ID:Z5BwSInRP
>>618
巻き上げ音が無いと満足できないよねー。
F3とMD-4だが、シャッター音は大好き。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 06:52:02 ID:dU+wb0kW0
>>621
そうそう、D3Sの方が音が小さくて驚いた
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 07:19:53 ID:Std+JJyOO
>>317スペック厨
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 08:55:09 ID:0xW5moedO
僅かながらボーナス出たんでフルサイズデビューしちゃおうかと思ってるんだけど、
ニコンの次のラインナップ発表て、1月だっけ?
なんか外国のカメラショーが年始辺りにあったよね。
ま、そこでD700の次モデルが出るとも限らんけど。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 09:47:03 ID:Mlt48APJ0
待てるなら待ち
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 10:16:37 ID:wlezUMLv0
>>618さん おめでと〜
次の作業はオプションピクチャーコントロール ダウンロードですよ
http://nikonimglib.com/opc/index.html.ja
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 10:37:48 ID:iKcK10O80
【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。

オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 16:25:31 ID:ne/ry4020
>>627
おぉ、さんきゅう〜
俺は風景専門なんだけど、
ビビッドはちと強すぎるなぁ、と思ったらピッタリのがあるじゃんか。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 20:08:29 ID:Xw95Zh6v0
シャッター音語るならMB−D10装着して8コマやってから語れ
全然変わるぞ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 20:52:54 ID:G2qMLiPu0
このスレは、現実の所有者3割の他は、
脳内所有者で構成されています。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:10:16 ID:rS+jc1KY0
RAW撮り、CaptueNx2で現像しているD700ユーザーです。
そこそこ満足しているですけど、SilkyPixを追加購入して幸せになれますか?
特にポートレートでの肌色再現が気になるんですが。。。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:29:38 ID:gpsMBp500
>>632
各社の30日試用版を使ってみるといいよ
俺はひねくれものなんで、CaptureOne4を使ってる・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 21:33:41 ID:zHtF6ozyO
>>611
壊すなよ!


(´ヘ`;)
約10万かぁ…
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:03:08 ID:tFzosm/S0
ボディ内モーターってD3と同じくらい強力ですか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:08:07 ID:H4aDDoVR0
SB80DXとSB800と組み合わせて同時シンクロさせること可能でしょうか?
どうしてもうまくいかず…
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:45:03 ID:wlezUMLv0
ボディ内モーターが強力なのはD1系
D2系D3系はD1系の4/5くらいに感じます。
D700は3/5くらいに感じます。
もっともAF-Sレンズなら差はそう感じないかと、昔のレンズをつかったときです。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 22:46:19 ID:bS1DbLKF0
>>632
色に関してはDxOがいいって誰かが言ってたよ。
試してみたら?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:27:56 ID:osy3GRA10
>>621
おれとこのF-801やFEモードラ付からしたら・・・・
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 23:34:37 ID:GhhTJwtu0

自分も去年33万で買いましたよ。でもね、キャッシュバックとかポイントとか
面倒くさいでしょ。自分は早く廉価FX機を使いたいから淀に予約して発売日に受け取った。

D700の美徳
・絞り優先時に露出補正をする解き、±合わせて10EVも即座に替えられる。
・セルフタイマーが細やかに設定できる。
・このクラスには珍しくストロボ内蔵なのでデーライト+環境光 が
 簡単にできるし、仕上がりがとても自然な感じに出来る。
・秒間8コマとれるカメラなので、自分は1コマ撮りしかしないのだが瞬時にファインダーが
 復帰しているのはとても頼もしい。
・Nikon D100, D200, D80 も保っているのだがバッテリーが共有できる所は良い。
・他社製のカメラはCFカードのフォーマットとか、背面液晶の大分下の方の階層に
 に行かないと出来ないが、Nikonは伝統的に2つのボタンを同時押すれば簡単に
 カードの初期化が出来る。
・ファインダーアイピースにロックがあり落とさないで済む。
・ファインダーアイピース取り付け部がネジ式なのでアンクルファインダーの
 使用が楽だし脱落しにくい。
・アイピースシャッターが有るから覗き穴からの逆入射光を完全にカットできるから
 絞りだけ変えながら撮影するときも誤露出にならない。
・超高感度、実際には余り使わないが森の奥でとても暗い中、長時間露出を
 超望遠+接写リング使用の時はこの高感度特性があって初めて取れた写真もあり
 やはりこのカメラにして良かった。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:13:04 ID:jgLrUx4p0
10月末からルッツキング師(ネカマさん)に注目していたが、
なんやかんやで師の価格ランキングは1000+位から48位に上がった。大出世。
そういう俺は、師に影響され、5d2の購入を直前で思いとどまり、d700+14-24。
大満足。ネカマさんどうも。ホッホッホは黒執事の田中さんのセリフだよね。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:38:41 ID:VtVq/GLGi
D3sと迷っていたが、実機を触ってD3sの下部に違和感を感じた。
D700で良いかなって思った。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 00:46:59 ID:ChTmIop60
>>641
そんなどうでもいい話はよそでヤレ。
これだから価格のヤツは嫌なんだよ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:04:03 ID:sGE8dcx00
D700の方が実効感度が高いみたいだし、D3sまでいかなくても、D700でも高感度性能は
十分かもしれないな
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 01:10:25 ID:VtVq/GLGi
暗所下での同一シャッタースピード、同一絞り値でのノイズはD3sが明らかにうえだが、下の出っ張りは嫌だと思った。
慣れの問題?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 04:01:46 ID:hkb2zA5p0
>>645
慣れて手に馴染んだら違う機種を持つ時は今以上に違和感を感じるようになる。
手のひらで包むように支える具合がぴったり決まるようになるよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 06:01:35 ID:vEn3mGIc0
信者ってのは、良いところしか主張しないからな。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 06:09:45 ID:hkb2zA5p0
>>647
別におまえさんに害があるわけでもなかろうに。
形状になれたら問題ないと言っているだけなのに過剰な反応するな。
信者って括りにしたがるそこが、逆におまえさんが権威や人の目が気になる
小心者ということだ。
カスみたいなレス入れるよりも違う意見を出して見ろよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 10:35:44 ID:vEn3mGIc0
基地外がまた発作起こしてるよ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 11:10:11 ID:HIoeHzFU0
>>649

おれも>>647は駄レスだと思う。
>>646は参考になった。あとは自分で判断するよ。まあ重そうだが。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:43:38 ID:vEn3mGIc0
信者ってのは、臭い物には蓋をしたがるからな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:21:53 ID:nHQy/CM40
とりあえず視野率をなんとかしてくれ
話はそれからだ

ストロボを取っ払ったら余裕だろ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 13:57:30 ID:nmQT3ces0
コマンダー機能だけ残して取っ払うなら賛成
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 14:45:17 ID:r7ZXIGds0
もう15時か
今日もD700買いに行こうかと思ったが我慢したぞ
ニコンさん早く次機種発表してくれ・・・ 
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:17:55 ID:4CzvN7Ry0
>>654
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ttp://www.arch-holesale.co.jp/SHOP/100700038.html
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:19:06 ID:CNqFGY5xP
>>654が我慢できなくなってぽちった次の日に発表します by 羊羹マン
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:24:11 ID:BmCsq7XdO
信者ってのはなα900使いみたいなのを言うんだよ。スレみてきてみ、キモイから
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 15:29:20 ID:CNqFGY5xP
>>657
ソニヲタは特にキモいやつがいる。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 17:47:42 ID:JMXNnwBTO
>>654
もう我慢を通り越してD3に行っちゃえよ。

新品が最終価格なのと、D3sとD3Xがあるからしばらくそれ以上の後継の心配いらないし。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 17:55:04 ID:OMe9eJh20
>>658
価格オチスレも、ソニー板のやつはしつこくてきもい奴ばっかし。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:03:00 ID:OwItxPRE0
D3は安くなって来たけどやっぱりでかいわ
D700でもでかいと思ってるのに
MF時代のレンズを持ってなかったらE-620あたりを買ってたわ
でかい一眼レフは持って歩いてるだけで警戒されるんで
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:24:26 ID:5FMI5Btn0
>>661
自意識過剰。
低価格になったから一眼くらい観光客なら普通に持ち歩いてる。
誰も気にしてないよ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:36:43 ID:Zk7pm2cf0
まあ661氏がどういう場所を前提に言ってるかでしょうね。

それはそうと、D700のマルチセレクターてなまじ斜めも有効なもんで、例えば画像再生中に
左右選択してる時に力の加減で上下を選択しちゃうとかよくありがちだな。D90のは斜めは
無かったからこういう誤操作がなかったので、ちょっと慣れてない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 19:39:09 ID:qAwnVqmd0
>>661
E-620よりGH1の方がいいぞ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 20:16:42 ID:RESZ4eqc0
>>654
同志よ。
俺も我慢した。
飲みに行こうか。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 20:55:42 ID:AXcFTqxtP
飛行機スレの人のD700の写真で気になった事があったんで
この写真縞々のノイズが出てるけど詳細知ってる人いない?
ISOを上げてる写真にだけこういうのが見られるたんだけど個体差かな?
本人はDライディングをONにしてたのも関係してるんじゃないかとも言ってたけど
ユーザーの方できればテストしてもらえませんかね?

http://appdc.orz.hm/up/download/1259671586.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1259671764.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1259671829.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1259671922.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1259671999.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date122034.jpg
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:09:35 ID:sGE8dcx00
D3買うなら、D700だな。
中古で安くなったとはいえまだ10万以上高いし
分離して使うなら特に
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:39:14 ID:esJYQ6eY0
>>666
D3ではこういう症状出たこと無いな。
Dライティングは常時ONだけども・・・
こんどD700で試してみよう
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:45:27 ID:qLjDa3Wj0
>>654
たった一段の露出の為に、短い人生の数十分の一を空白で過ごすなんてモッタイナイ。
つか、ISO12800でなければ撮れない写真を撮ってるのか?
動画機能が是非とも必要なのか?
1200万画素で不満がでるだけ大伸ばし(A2以上)してるのか?
買っちゃいなよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:51:15 ID:VDWmkOie0
>>662
一眼ぶらさげてショッピングセンター行ってみそ、警備員にマークされるぞ。

屋外でもD40やKISSにキットレンズクラスならともかくD700に24-70つけたくらい
のカメラ持ってたら周りの反応は違う。レンズが自分の方を向いてたら確実に
不快感もたれるぜ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 21:52:53 ID:ChTmIop60
おれD700買った次の日に、彼女できますた
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:02:55 ID:CHCrEESr0
>>670
カメラより本人の問題と思われ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:19:00 ID:VDWmkOie0
>>672
よほど爽やかなイケメンでもない限り誰でも一緒だよ。

自分が一眼持ってるから気にならないだけ、世の中まだまだ
持ってない人間の方が多いんだぜ。大多数が持ってる携帯
なら気にしないだろうがね(盗撮除く)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:22:08 ID:9WURbZeC0
>>662

一眼の裾野が広がったとはいえ、デジタル一眼買うような世代は
元々柔軟性あるでしょ。

先入観や被害妄想ですぐに通報したり騒ぎ立てるのは
むしろこの世の中の流れでもまだ(というか一生)
デジタルなんか縁のない必要のない人々。

だからデジカメが普及しようがそんなことは関係ない。

それに20代で昔のフィルム今のデジタル両方経験してるが
最近でもやはり一眼持ち出したときの同世代の反応は変わらんよ。
相変わらずびっくりされる。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:22:50 ID:prsM8gm00
一方で携帯カメラはどこでも使ってるやつを見かける
撮影禁止の場所でも携帯野郎が沢山
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:24:14 ID:9WURbZeC0
一眼持ってて目立たないなんて今の日本でも秋葉原ぐらいじゃないか?
コスプレイヤーに群がった気持ち悪い大砲持った方々がざらにいるからなw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:29:17 ID:4xI28vc/0
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:32:27 ID:ZrP9O+ZX0
>>666
あたしの固体でも出るわ
高感度で夜景を撮ったときに光源から
光の筋がのびるの
この作例とまったく一緒の現象です
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:42:54 ID:5FMI5Btn0
>>670
ショッピングセンターは撮影禁止だからだよ。警備員もそれが仕事だし。
その組み合わせでも、女連れだと怪しまれないよ。

>>676
京都の観光地域に行ったら普通に誰でも持ち歩いてるよ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:45:11 ID:KVysAM4O0

>>666

D700使っているけど見た事無い、 星を撮すのが好きだから高感度使うけど
こんな現象はないな。

発売後一年以上経っているし、夜景撮影はD700の得意分野で沢山の人が撮影してます
問題の指摘は受けていないから製品全体に問題があるとは思えない。
騒ぐ前にSCでチェックしてもらえば良いと思う。

681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:46:00 ID:vaPq9Rbc0
昭和記念公園だと一眼持ってる方が自然だな。
一周ぐるっと歩いてる間にD3を持ってる人を3人ほど見かけた。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:49:54 ID:qLjDa3Wj0
>>670
それは本人が気負けしてるからだよ。
「怪しまれるんじゃないか」とビクついている心は、
知らず知らずの内に態度に表れ、つけこまれる隙ができる。

堂々とした態度で、
「あぁ?おのれらは撮られまずい事でもしてるのか?」
と開き直っていれば、不思議と怪しまれない。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:50:56 ID:7GM5HHz30
俺はもっぱら奈良周辺。
奈良当たりは、おばさんもデジ一持ってる。
今年の紅葉には白レンズばばあ軍団がいたwww
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:51:13 ID:Kagl6erz0
休日の都内の繁華街とかも、
一眼ぶらさげた外国人観光客や高齢者がうろうろしてるな。
高齢者ほどでかい一眼ぶらさげてる気がする。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 22:59:13 ID:ChTmIop60
観光地でのデジ一はさほど不自然ではないけど、
ショッピングセンターでは、不自然すぎるね。
その辺、ちゃんと空気読まなきゃ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:07:40 ID:+J+aLsx00
>>680
知らないかもしれないがこの件は発売直後にさんざん騒がれたるよ。
製品仕様ということで話は終わってる。ちなみにオレのも出る。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8140967/

>>666
高感度撮影時、暗闇の中に強力な光源がある場合に光源の左右に
強烈なシマが出る。DライティングOFFでも出るよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:09:20 ID:CNqFGY5xP
俺はシノゴ担いで
深夜の住宅街を闊歩してるが
あんま職質うけないぜ?w
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 23:47:25 ID:pT2hroEn0
こんばんは〜
お仕事ですか〜
大変ですね〜
じゃっ

シノゴ担ぐかw、カメラ2台肩からぶら下げとけw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 00:52:56 ID:IYf2oJBT0
そういやぁ、福岡県の某商店街でD200ぶら下げてたら「プロの方ですか?」
って商店のおばちゃんに聞かれた。
まぁ、ありふれた日常の中ではでっかいカメラはそうそうなじまないかもね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 00:58:10 ID:o8j9uP7u0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:06:14 ID:7jkpHHw00
>>690
元リンクだけ貼れ。アフィ野郎。
しかも、古いニュースを。。。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:08:15 ID:OItaZxsl0
1800万画素 D800?
ほしー
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:13:08 ID:DiJ6jKef0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=516169/

EOS 7Dの視野率詐欺の証拠写真!!!

みなさんJAROへ報告しましょう!!!


694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:38:37 ID:mFzIHdQY0
Google画像検索のD800は…
重そうだな。
おにぎりみたい。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 01:44:06 ID:UDu7oAyJ0
一眼レフ持ってると写真上手いと思われるのか、よくコンデジ渡されて撮影頼まれるけど
コンデジの使い方が分からんこと結構ある
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 03:45:18 ID:JAgdQol50
適当にシャッター押しとけばおkじゃね?
俺も良く頼まれるけど、コンデジなんてそんなもん。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 03:54:58 ID:T41LInI30
ありもしないファインダー覗こうとするのは俺だけじゃないはず
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 05:30:41 ID:oi//VP1T0
いやコンデジはまだいい。
やっかいなのは携帯を渡されたとき・・・
どのボタンがシャッターなのかもわからん
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 06:32:05 ID:wUbF8EMs0
>>695
あるある
この間、ソニーの薄っぺらいやつ渡されてシャッター押したけどぜんぜん撮れんかった。
おかしいなと思ったら「もっと深く押し込んでください」って言われちった。
すんげえ堅いんだもん。
ちょっと恥ずかしかった。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 07:15:00 ID:H++cOIUs0
コンデジは本当困るな。ライブビューとか違和感ありすぎ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 09:30:54 ID:0mU9fNpE0
コンデジならまだ良いさ。
最近はデジ一でも初心者の人はライブビュー使ってる。
先日記念写真頼まれてファインダー覗いたら真っ暗。
背面液晶に画像が出てるってきずくのに10秒位かかった。
どうせ、おい等のD70にはそんな機能ありませんよ。


702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 09:49:15 ID:c9wNg6pS0
日本は平和だよな、海外なら写真撮らずに
カメラを盗られるぞ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 10:08:52 ID:Xrwck3vv0
大阪や福岡は海外か?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 12:25:20 ID:Y4UHqw/iP
>>670
D3に135/2で街撮りするけど、ニッコリしてくれたりする人も居るよ。
逆に大きいカメラで堂々と撮ると、プロかもとか、なんかの撮影かもとか思われる。

こちらの心理としても、大きいカメラはどうしても目立つから、
撮りたかったら堂々と撮るようになる。

つまり、挙動不振なのか、堂々と撮るのかの違い。
ショッピングセンターでも、レンズキャップをして斜めがけでもしてれば何も言われないよ。

警備員とか警官ってのは、人物のディテールではなく挙動をみているからね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:16:47 ID:+hfL6rLg0
>>704
斜めがけは初心者だろ
肩にかけるならわかるが
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:17:56 ID:4TCFg4pb0
>斜めがけは初心者だろ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:22:28 ID:Y4UHqw/iP
>>705
撮らないっていう意思表示ですw
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:27:22 ID:+hfL6rLg0
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:37:27 ID:q0wsl9jC0
こう画素化するならするでいいけど
その際もフルサイズ1500万画素以下も併売して欲しいなぁ。
RAWのとり回しが重たいから多画素は本当にいらないんだよなぁ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 13:38:09 ID:du3L5ZNq0
いわゆる一般人に「斜めがけ」が撮らないと言うコンセンサスが
得られてるかは甚だ疑問。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:12:56 ID:sgY8BPhh0
斜めがけは撮らない
勉強になりました 笑
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:17:29 ID:sgY8BPhh0
もう一つご教授おねがいします
http://gold.ap.teacup.com/astro/timg/middle_1220488670.jpg
前にかけるのは
どんな意思表示ですか
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:23:37 ID:Y4UHqw/iP
>>712
普通は速写体勢だろ!
こいつの場合は、顔の前までカメラがこなそうだから微妙。

>>711
ストラップは短めで斜めがけにした時に肘ぐらいにカメラがくる感じね。
↑の左手のカメラぐらいな感じ。
レンズはカラスコ20等の小さいのにしておくと、邪魔にならないし、
広角だと、その体勢からパンフォーカスノーファインダーでこっそり撮ることもできますw

714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:25:36 ID:sgY8BPhh0
>>713
タシロさんですか?
こっそり勉強になりました
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:30:36 ID:Y4UHqw/iP
>>714
普通の体勢で見れない物を撮ってはいけません。
見える物はこっそり撮っても大丈夫です。

縦グリつけて縦グリのシャッターボタンを親指で操作すると更に自然な感じです。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:52:36 ID:Z2y7hTVY0
>>712
その人、顔だけならイケメンなのにおっぱいがぷるぷるしているね。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 15:13:50 ID:aEH47RkLO
>>712
2台持ってても、キモイ奴はキモイなw

ジャケットでも着れば少しはマシになるかな?

お仕事の人はオーラがあるよ。この人はなんか違うオーラを感じる。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 15:14:24 ID:vw44FVma0
>>716
>>712
>その人、顔だけならイケメンなのにおっぱいがぷるぷるしているね。

きゃっ
ドコミテンのへんたーい
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 15:19:33 ID:pZEygKYv0
こらこら、モザイクぐらいかけてやれw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 16:13:47 ID:ibbD4Xe90
>695
わかる
俺は電源の入れ方分からなくて恥かいた
フジのZ300だっけ、シャッター以外ボタンひとつねーんだもん
蓋開けるだけで電源入るとか分かるかよ
まぁなぜ入らなかったかってーと、電池が入ってなかったからなんだが

>>697
おでこにくっつけるよね
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 17:13:00 ID:+vuLDU4j0
>>712
ヤな写真だなあw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 17:18:31 ID:lqqDNU/L0
>>712
デブすぎて、普通のストラップじゃ短すぎるので
こいつの場合は、斜めがけ用のが普通のストラップ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 18:59:16 ID:+hfL6rLg0
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:28:40 ID:Y4UHqw/iP
>>723
いやいやこういうのじゃなくて、
普通の正面掛けの長さのを斜め掛けするのよ。
そうすると、ちょうどわき腹と肘の間に納まって、ブラブラもしないし、
邪魔にもならない。
もっとあれなら、後ろに回しても良い。
ちょうどスリングバッグみたいな感じね。
斜め掛けはアオイたんみたいなのを想像させちゃうなら、
俺のはスリング掛けって命名させて。なんかカッコいいじゃんw
↓のバッグがカメラだと思ってもらえば近い感じ!
http://ascii-store.jp/p/7290100284964/
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:50:33 ID:+hfL6rLg0
うーん
言ってることはなんと無くわかってきた
うまくいけばカッコいいかも

見本で画像ないですか
なければ自分鳥かセルフで見せて欲しいです
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:51:49 ID:H++cOIUs0
カッコいい人ならどの掛け方でもカッコいい!
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:57:03 ID:FqRyhgDl0
>>726
ん?

呼んだ?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:01:21 ID:Y4UHqw/iP
>>725
いいよ
帰ってからね。
あ!D700持って無いけどいいよねw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 21:16:47 ID:+hfL6rLg0
>>728
このスレの人は持ってないは暗黙の了解です

楽しみにしてます w
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:12:21 ID:jykbYz0U0
>>723
最後の人鉄道板で有名な人?
お名前が思い出せないけど
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:47:22 ID:G73hsqH40
>>716
おまえの審美眼がおかしい
あるいは当社比とな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 22:56:19 ID:IR3BO5X50
>>730
半ズボン氏
越後湯沢だかで半ズボンの状態で深雪に足を突っ込んで
臨時列車を撮影しているとこをネットに晒され一躍人気者に。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:40:11 ID:c7k9/cSF0
【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

年末にはイベントが多くカメラを使う機会が多いので
返金されたら再度、購入しようと思いますので、出来れば(クリスマス)迄に
返金宜しくお願い致します。

オーシャンサーフさんで、購入された皆さん情報交換しましょう!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:04:29 ID:KriB2+pgP
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:06:32 ID:5dwBlpjZ0
おー こうして見るとパンケーキレンズとデカイカメラって似あうね。
モデルと似合ってるかわ知らんが・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:11:48 ID:yG/FA/+h0
ボディキャップだな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:12:47 ID:otJygy8K0
ストラップ短くない?
構えるまでにモタモタしそう
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:19:19 ID:KriB2+pgP
>>737
撮らないという意思表示ですから。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:22:02 ID:KriB2+pgP
>>737
ところが、このままでも縦位置シャッターボタンを親指で押せる!
パンフォーカスノーファインダーで何時でも撮れる!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:24:45 ID:NNaUyK+20
最近太ってきたからこれやるとボンレスハムみたいになるかも・・・
そして俺もD700スレなのにD3ユーザー・・・・
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:26:03 ID:otJygy8K0
撮らないと思わせつつ撮るためのスタイルか
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:27:00 ID:Nu5bsc0r0

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

いよいよ全数回収かwww




743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 01:38:25 ID:yHVVh40g0
視野率なんて95%でいいからニコンマウントの5D2が出て欲しいわwwwwwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:06:42 ID:5dwBlpjZ0
>>743
頭いいな 俺も同意
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:30:49 ID:LUcpCGrc0
>>734
これミラーどうなってんのん?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 02:43:15 ID:FlH6Pw0D0
F2スレで浮いているぞ。

409 名前:名無しさん脚 :2009/12/15(火) 01:42:52 ID:5xLyrgp6
銀塩フィルム需要の行く末、そのタイミング如何で機体の存続が決るか!?
ライカやジナーのようにどんな古いカメラも修理するという姿勢がニコンに限らず
日本のメーカーには無いよねw
Fは販売台数も多かったし、ニコンの象徴だからかずいぶんと長い間修理受け付けたと聞いたことあるが(Fユーザーじゃないので今現在は知らない)
F2はどうかな?
ちなみにデジ一に50万は惜しくてもF2リバイバルなら唸って出しそうw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 04:47:08 ID:LUcpCGrc0
F2ならタッパーの中で眠ってます
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 07:02:17 ID:2Pp6q8zj0
>>739
遅い時間にサンクス

縦シャッターの所も見て見たい
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 09:49:03 ID:KriB2+pgP
>>745
ミラーアップして突っ込んで、途中まで降りて止まってます。
>>748
掛け方はご理解いただけたと思うので、ご自分でお試しください。
D700は持ってなくても、カメラは持ってるでしょw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 11:33:38 ID:vLr0uaXv0
DXとしての旗機、動体に強い8コマ、楽しそうな動画、見たこと無い100
%の視野、そんなd300s
なんといってもフルサイズ  100じゃ無いけど広いファインダ、ちょっと遅いけど
今の3コマより速い5コマ、強い夜間性能・・

今日こそはとヨドに行くが、まだ答えが出ない。

でさ。例えば5コマって言うけど、何コマくらいからバッファがいっぱい
になってもたもたしますか? うちのD70はbASICでも5発打つとへとへとだ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 11:43:19 ID:LGSZEpip0
>>750
つD800
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:33:12 ID:plr8wBp80
>>747
我が家も2台、アイレベルとPhotomic Aがタッパの棺桶で寝ています
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:47:56 ID:ELah3oWv0
最近、整理に使ってるElementsの立ち上がりが非常に時間がかかるようになったんだけど、なにか解決策ってある?
PCはそこそこの高スペックでVista
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 13:56:38 ID:RxcEsLzK0
いっちゃん手っ取り早いのはデータ退避のうえOS丸ごとフォーマット
クリーンインストールして他のソフトは入れない。
どうせゴミがたまりまくってるって事。
755:2009/12/15(火) 14:18:36 ID:+vocuIZZO
>>754
ゴミって具体的に何よ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 14:49:12 ID:IfIbaSE/0
>>755
おまえのチソカスとか縮れっ毛とかだ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 15:24:44 ID:e/qbeg0O0
なんでオクの値段はあそこまで吊り上るんだ?
新品と大差ない。
というわけで新品ぽちった。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 16:17:06 ID:HZ8iufZd0
>>757
一緒に飲もうって約束したのに
D700でもいいんだけど、今年は我慢するぞ、多分・・・
カミサンは変えられんから、せめてカメラだけは新しいのにさせて
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 16:29:41 ID:KXB4mOCDO
>>750
連写制限の100まで
電圧ネックでEN-EL3では8コマ/秒出ないだけですから
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 18:35:36 ID:IfIbaSE/0
>>757
競り負けるのが嫌で、相場を無視して突っ込む神(バカ)が、後を絶えないからだw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 19:34:19 ID:LVgUk/QN0
うぉ〜〜D700は神のマシンだ!
倍率色収差低減のお陰で、手持ちのAiSニッコールが蘇った。
Dタイプレンズも絞りリングで使える。
体に染み込んだ昔の感覚が蘇った!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 20:04:46 ID:wy+Merk00
昔のレンズも、それなりではあるけど、化ける罠
最近はシグマ14/3.5とかATX270みたいな
時代遅れ玉で遊ぶのが楽しい
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 21:56:05 ID:gKy9sedq0
43-86も面白いよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:02:20 ID:OgrrqO350
>>43-86
(´・ω・`)おもろーない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:13:07 ID:gKy9sedq0
え〜面白いでしょ写りが
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 22:16:28 ID:KriB2+pgP
>>762
ATX278はD3買う前にダメ認定でドナッチャッタ!
試してみれば良かったかな?
今はsigma24-70microで普通すぎる写りです。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 23:54:15 ID:mYAbfXPN0
>>761
低画素の威力だよね
レンズに優しい
並レンズでも十分使い物になる画質
そして高感度性能は予想以上だった
ISO12800まで使えるわ
しかも、露出感度を-0.7にしてだから化け物だよ・・・
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:23:28 ID:8Db+0cYP0
>>757
な。
入札履歴見るといつも同じ人が同じくらいの値段で降りてるよ。
根気よく順番待ってりゃ安く買えるよ。
特に年末年始は上がりやすい。
というワケで出品シーズンです。
相場が15万以下になったらもう一個買うつもり。
2月ぐらいにはそうなってるんじゃない?
新品が20万切ったら雪崩が起きると読んでます。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:24:00 ID:ZCkx1ortO
24-120VRって周辺減光ある?俺の凄いんだが。フードでケラれてるわけじゃないみたいだが。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 00:36:52 ID:6papDSBV0


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10620000/ImageID=517161/

7Dの視野率測定結果が出ましたよ♪
上下97%
左右98%

7Dは全数回収決定でつねwww
キャノネッツは発狂www
↓↓↓↓↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10636568/
精○病患者収容所状態wwww


771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 01:52:10 ID:4NNcPTUq0
それビネッティングOFFになってるよ。
説明書を良く読みましょう。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 01:55:40 ID:UgYqOCtn0
ビネッティングってオンにした方がいいの?
オフにした方がいいって意見をよく見るけど
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 02:01:11 ID:b5dtBkFc0
周辺部のノイズ増えるよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 03:46:17 ID:MX77CdxH0
いろいろ試して考えた末、ヴィネットは常時Hにしてる
かといって、MFレンズで効かないことを不便とも思わない
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 10:11:33 ID:rjieltjs0
ビネッティングはOFFが基本
周辺部だけでなく、中央にかけても悪影響がある
その分ノイズは増えるし、レンズや絞りによって最適なビネッティングも違う
だから普段はOFFで、必要な時だけCNX2でかければ良い
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 15:51:40 ID:JQUpbygX0
新型の発表まだぁ?


中の人、こっそり教えて!w
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 15:54:57 ID:otbECDny0
>>775
なんの物証も無くそう断言されましてもねェ・・・。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 16:04:39 ID:wvou3E070
なんだか「安レンズを使っている人」スレと同化してるw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:19:16 ID:ysYG6Ziz0
キタムラで割と程度の良い中古が17万で売ってた。
思わず予備に買いそうになったよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:28:44 ID:IuSJf7q90
↓この情けない連中に解決の手解き頼む↓


オーシャンサーフ被害者の会

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1260835042/

【S90・K-7】オーシャンサーフさん【7D・5D】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1260426097/
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 17:48:28 ID:FaVybruIP
>>780
諦めろよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 18:37:38 ID:i1Z0o/DD0
自分のなりふりは、自分です。
自由な資本主義国家で自由という言葉を曲解したために起こった、ただそれだけの事象です。
ネット世界の表裏すら知らなくて泡を食っている人には何の憐憫も感じませんね。
日本人一般が、危機意識が足りません。
オーシャンサーフ氏がのなりふりで依存したいと思った人が馬鹿を見ただけです。
痛いけれど、馬鹿に付けるにはとても大切な勉強と教育に成ったと自分は思います。

世の中、甘い言葉を信じる人ほど騙しやすいのだと心するべき。
そんな被害は自己責任の範囲ですね、馬鹿らしい。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:41:46 ID:u25v3/cP0
後継機が待ち遠しい
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 19:58:06 ID:FaVybruIP
>>783
おまえ、それ、ばっか
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 20:34:32 ID:FJQKawpwO
まぁ買い時を逃して今さらって感じなんだろうけど。せめて値段がもう少し安くなればねぇ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 22:16:53 ID:rPf4CEAD0
好景気が待ち遠しい
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 22:29:47 ID:BT+lm8II0
てか、先日D700通販で買ったとこ即納だったのがHPと価格コム比較リストから消えた。
以外とちびっとずつでも売れてんじゃないのかw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 22:39:28 ID:sUq+lq4PO
キャノン、ペンタあたりでマルチマウントしてる方います?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 22:55:23 ID:FaVybruIP
>>788
ニコキャノマミヤあたりなら
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 23:17:15 ID:3Au/Rn0V0
キャノン、ペンタのレンズは使ってるが、
マウントはFだけだね。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 00:22:41 ID:5Z/dmwId0
>>790
ペンタックスのレンズをニコンのボディにマウントできるアダプターって存在したっけ?
前に探したけど見当たらなかったっす
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 00:32:42 ID:jRbvGF1W0
フランジバックの関係で、ニコンボディはアダプターがあったとして、それを介しても使えないんじゃなかったっけ?
ニコンレンズは色々使えるけど。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 01:30:23 ID:ijvQOpY60
標準でJPEGのままだとやはり飛びやすいな
どういう設定にしてる?
基本露出を-4/6くらいに設定すると良さそうな気がするが

ピクチャーコントロールの明るさをマイナスにするのがいいって言ってる人も
いるがどっちがいいと思う?
ピクチャーコントロールで設定すると、シャッター速度を稼げないから、
マイナス補正の方がメリットある気がするんだが。
黒潰れしやすいのかな?でもピクチャーコントロールの明るさをマイナスでもつぶれはでてくるよな?
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 01:50:09 ID:6kFyMPS60
白飛びより黒つぶれに強い。
デフォの露出はちょっと高いように感じているのもあって−0.7くらいで撮影してる。
どーしても気になるならRawで撮るのが吉。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 06:17:15 ID:kTtvIbGtO
ファインダーがちょー覗き易かった
フルHD動画が付いてたら5D2じゃなくこっち買ってたな
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 07:17:47 ID:PepAZtAqO
動画さえ付いてないがD700買ったぞ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:37:20 ID:VTRg0XuKP
>>792
無限遠が出ないだけじゃね?
補正レンズなしだと。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:54:43 ID:u/Gn5jBa0
>>793
黒潰れと白トビ対策するなら仮にISO 200で撮る場合、少しISOを上げてやる。
例えば400とか640とか。 その上で露出補正をマイナスにしてやれば
イイ感じで撮れるよ。 デジタル一眼レフなら基本的な事なんで、コレを
踏まえた上での話しならDライディング使って露出補正だね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 08:56:53 ID:nVmT4ir/0
動画付きはオンチップ特有のノイズが増えるだけだからイラネ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:07:45 ID:WZ5iWFR9O
>>791
オクにあるよ。
焦点距離1.5倍になるはず
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:32:34 ID:UBWAPYOu0
>>798
ISO設定でセンサー出力のゲインを変更して、
露出自体はその分変更するってことですね!
なるほど。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:40:29 ID:lpwyl4Ql0
>>800
ごめん、どれだろう?
「ペンタックス67レンズ→ニコンマウント」ならあるけど
Kマウントレンズ→ニコンマウントはなくない?
検索ヒントでもいいから教えてもらえるとホント嬉しい。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:51:04 ID:u/Gn5jBa0
>>801
専門用語は分からないけど、EOS 20Dとか5Dとか使って来て白トビや
黒潰れを回避するのに模索した結果なんだけどね。

D700使う様になって今のカメラって便利だなぁ〜って思う反面、そう言う
基本的な操作を忘れがちになるよね。 迷ったら基本に戻るってのは
どう言う分野でも同じだと思うよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 09:55:24 ID:cK4veYdL0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1200853827/

あとは、こんなことやってみた 別館
ぴんぼけな日々 偽日記(四月と五月辺り)
カメラ 改造
レンズ 改造 
マウント 自作

辺りで検索してミソ。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 13:27:57 ID:ijvQOpY60
やはりマイナス補正が基本だよね?4/6設定にしてる人が多いみたいだが
でも価格でピクチャースタイルの明るさをマイナスにするのがいいですよって言ってた人が
いたのでちょっと気になった
ピクチャースタイルの明るさって良く分からないよね
トーンカーブを変えるみたいだが。
これで暗くしてもシャッタースピードは変らないからメリット少ないしな
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 17:11:13 ID:82XfoqBq0
ペンタKマウントのフランジバック45.5mm
ニコンFマウントのフランジバック46.5mm
補正レンズ無しの極薄アダプターがほしいなら岡本理研にでも頼め。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 19:31:47 ID:VTRg0XuKP
唯一の欠点は、すごくゴムくさいことか。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 19:44:39 ID:py4bQeJ+P
ストロベリーのかほりで
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 22:06:12 ID:lUzCfdDu0
極薄と聞いて不二ラテックスを思い浮かべた
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 00:06:19 ID:GQpTSZ5c0
俺が買ったぐらいだから、D700はたくさん売れているに違いない。
どおりで後継機を出し渋るわけだ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 00:48:15 ID:a9tTzCht0
つか高値止まりだよな
出たとき3万キャッシュバックで実質20万切ってたでしょ
それしってるから今の値段で買えない
たぶん年明け3月には20万切ると思うんでそのときに買う予定
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 01:02:36 ID:clSUIXfB0
このクラスのカメラを安くなってから買う。なんて言ってる奴って、
大抵、レンズにも金がかかる事は、頭から完全すっ飛んでるんだよなw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 01:26:47 ID:zUHbjTjhP
>>812
レンズは1万のニッコール中古で十分だろ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 01:42:02 ID:Vf26bnFT0
>>811
あと5千円とチョットだね。もう買っていいんじゃね?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 01:57:16 ID:hJexOA2/0
去年の今頃20万以下で買ってしかも3万キャッシュバックだったよ
実質17万以下だった
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 02:05:49 ID:lS1nVPMW0
去年の今頃20万以下はなかっただろw
価格の最安値が21万くらいだから
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 02:08:39 ID:clSUIXfB0
おまえみたいな奴は、これでいいんじゃね?

http://shop.nikon-image.com/campaign/papercraft_f/index.html

1500円で買えるぞ?w
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 02:51:51 ID:PDPSC/bt0
高いレンズでうんこみたいな写真を撮って満足な
オナニコ爺乙
819800:2009/12/18(金) 09:17:59 ID:LytTJFSIO
ごめんなさい。
ニコン→Kしかなかった。
本当にごめん。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 09:42:20 ID:zUHbjTjhP
>>819
こらこら。
逆もある。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 09:54:31 ID:uAqyOlAU0
>>820
マウントアダプタ買ってポン付けできるの?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 11:32:39 ID:y35ga5E10
>>811
待ち時間が無駄すぎ。
毎日D700のスレと価格調査に費やす時間を時給換算したら、5000円くらい軽く超えてるだろう。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 11:48:13 ID:rJnW64Ht0
>>822
基本的に同意だけど、
その時間働くことが出来れば・・・だよな・・・。
無い袖は振れない人もいるって事だろう。

ま、一日でも早く買って多くの写真を撮る方が、いいに決まってるんだがな。

824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 12:50:34 ID:uAqyOlAU0
5D2の方が先に20マン切りそうだね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:36:15 ID:CyLJWu6t0
去年は金がなくてキャッシュバック時に買えなかった。
解っちゃいるが1年後にそれより高い値段では買いにくい
俺みたいなのもいるだな。

安くなって5D2が気になってきた・・・D700は来年夏の後継機
でもいいかな。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:48:35 ID:YuzbEP0q0
5D系だって来年DIGIC5搭載した後継機がでるよ。
DIGIC5は結構出来が良いみたいですよ・・・

こうやってどんどん買いそびれていくんですよね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:52:22 ID:SZeIDhmfi
そういう奴は5D2も結局は買えないんじゃないの。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 13:53:28 ID:i0gUgB7u0
5DMK2があってもD700の必要性は不変なんだがなぁ。
その辺が理解できない奴には一生縁が無いカメラだよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:42:15 ID:3/lnPU140
迷いに迷って、結局我慢できず
中途半端な時期に買う奴って哀れだなw
発売した時、買っておけばいいのに
買ったらすぐに後継機かw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:51:09 ID:CyLJWu6t0
今年税務署が来なけりゃD700と5D2両方買って違いを
楽しめたんだがね。自分は気に入れば旧機種でも買う
んで後継機が出ても気にならないなあ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 14:55:33 ID:zqN09wSN0
俺も、いつの間にか税務署に声を掛けられるほど立派な自営業者になっていました。
ついこの間までほとんど税金払ってなかったんだけど、頑張ったなぁ俺。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 15:18:05 ID:IuLqluJt0
独り者なら多少の無理は利くだろ買っちまえよ
5D2もD700も持ってる者より
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:25:52 ID:OV9q5CFV0
KをFにつけるアダプタあるならリンクはってよ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 16:36:56 ID:zUHbjTjhP
>>833
そんなんぐぐればでるじゃん。

M42経由だよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 17:41:27 ID:SLbReA0F0







キヤノン7Dの圧倒的なトリミング耐性(ISO400)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10365690/ImageID=461584/









爆笑w
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 17:46:28 ID:zUHbjTjhP
7D、ショボっ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 17:51:33 ID:uAqyOlAU0
>>834
ペンタレンズ(Kマウント)→M42+M42→ニコンボディ(Fマウント)ってこと?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:00:33 ID:9tGDjcPo0
KomuraをFujiに付けたいんだよな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:01:20 ID:01zXxbkj0
ペンタレンズつけるやり方 教えてほしいな
家にペンタレンズ転がってるわ・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:09:51 ID:9tGDjcPo0
http://blog.goo.ne.jp/pandapan2009/e/68537f924ad704fea807273d388a9a96

コイツに頼んでみたら?
無限遠はでなさそう。
最近はレンズちょん切っちゃうみたいだけど。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:11:11 ID:zUHbjTjhP
>>840
補正レンズがないと
無限遠は無理。
つーか、自分で作ればどんなんでもできるやん。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:51:59 ID:j+vz05U60
ニコールをペンタに付けるアダプターが流行りだな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:54:46 ID:9tGDjcPo0
作れればな。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 18:56:58 ID:zUHbjTjhP
リアレンズキャップとボディキャップのニコイチで
できる。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:30:33 ID:z0JWoEBnO
ボディを買うだけであっぷあっぷの人が
フルサイズ機を買っても楽しくないと思うけどな
古いレンズが使えると言っても
結局は最新のフルサイズを見越した設計の
レンズが欲しくなって気づいたら100マン近く使ってた。
現状ではDXの方が無難ではないかな?金のない人ね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:43:02 ID:zUHbjTjhP
>>845
645デジか、D700Xを狙ってる俺にもっとネガを言ってくれw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:43:07 ID:f4E1i2tW0
画素ピッチ一覧

機種----画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700----1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1D2n---- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40-----610万画素----7.87μm---23.7×15.6-------------64
1D3-----1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2----1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------69
20/30D---820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------77
1Ds3----2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2---2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
900-----2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X-----2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
40D-----1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D300----1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
a700- --1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
KissX2--1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
E-3-----1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D-----1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1------1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-30----1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117


ツァイスとライカの21mm F2.8とキヤノンEF16-35 F2.8L II、 ニコンAF-S14-24mm F2.8Gとの比較レビューが掲載
http://digicame-info.com/2009/12/21mm.html
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:44:37 ID:rG+M6KPm0
広角で風景撮るなら、高くないよ。
鳥撮りなら100万超えるけど
849848:2009/12/18(金) 20:47:19 ID:rG+M6KPm0
やっぱり高いな、銀塩の方がまだ安くてキレイ、風景
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 22:50:33 ID:qat9ql7f0
ttp://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/k-nikon.html
マウントアダプターペンタックスK-ニコン補正レンズ無限対応

ニコン - ペンタックス アダプター
ttp://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonPentaxad.htm
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:16:29 ID:xH1aHttz0
>>850
たけーeBayで3500円ぐらいで売ってる
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:25:38 ID:ZVZsibAm0
ニコンをペンタにつけるのはいいが、ペンタのレンズをニコンにつけるアダプタって
まじでないの?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:30:39 ID:9tGDjcPo0
使いたいKマウントのレンズがあるのか?
まあ、超柔らかい120mmとか使いたいかな!
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 23:33:03 ID:+S7pWDOh0
>>853
ペンタからニコンへの移行や追加が多いんだよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 00:12:38 ID:es1ZDwYX0
ペンタからニコンへ逝こうする奴なんて
どうせ、ダブルズームとかのゴミレンズしか持ってないんじゃマイ科。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 01:26:31 ID:SV8bD6x70
ニコンはボディは魅力的だけど
レンズがなんというかニコン色でニコン描写
遠近感はなくのっぺりつるりんと写る
ニコンのボディに他社のレンズが付けばと思う人は多いだろうね
いっそのことOEMメーカーになって
D700 for Pentax K
D700 for Olympus OM
D700 for Canon FD
D700 for Minolta MD
D700 for Yashica Contax
なんて作ったら売れるぞ
ファインダーのスクリーンは当然交換式でF4並のを入れる
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 01:51:26 ID:3mODDk4B0
とりあえず

D700本体 \205,416
http://kakaku.com/item/00490711133/

標準ズーム \161,723
http://kakaku.com/item/10503511873/

望遠ズーム \221,100
http://kakaku.com/item/K0000049476/

マクロ \53,948
http://kakaku.com/item/10503511929/


計\642,187
これが用意できない人はD700に行っても意味無しだな。
D300で遊んでるのがいい。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 02:01:39 ID:RP6wNp4/0
俺もKマウントの古い単焦点結構あるからつけたいんだよな
アダプタ情報希望
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 02:45:55 ID:m2Bh5xgA0
>>858
Canon 5DIIはだめなの?
EFボディにKレンズを付けるアダプタリングがあったはず
昔はピンか何かが干渉したんだが
うまくピンをかわす方法が見つかったらしい
MFのピントはスーパープレシジョンマットで改善されるらしい
ただしスプリットやマイクロプリズムが良いなら
EOS-1Ds系に行くしかない
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 02:48:24 ID:m2Bh5xgA0
ニッコールレンズしか知らない人は一度で良いから
K、OM、FD、EF、MD、Y/Cなどのレンズを使ってみることをお勧めしたい
絵が飛び出すというか平面なのに立体的
しかも色乗りも素晴らしい
ニコンは解像力だけの新聞屋レンズなので
コントラストや立体感は全く出ない
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:06:22 ID:RP6wNp4/0
>>859
Kマウントの為に5D2買うぐらいならK7買うって・・
銀塩時代の単がいろいろあるので、せっかくNikonあるし付けたいなというだけ
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:07:17 ID:3mODDk4B0
キヤノンでフルサイズシステムにする場合のコスト

5D2 \209,258
http://kakaku.com/item/00490111151/

標準ズーム\147,000
http://kakaku.com/item/10501010033/

望遠ズーム \178,340
http://kakaku.com/item/10501010046/

マクロ \87,778
http://kakaku.com/item/K0000055485/


計\622,376
ニコンの場合とあまり変わらんな
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:16:58 ID:AdVkFsJ30
>>860
某ウォッチとかで比較作例が良く掲載されてるけど、ニッコールだけ特別悪いってことはないけどな・・・
立体感というのはどういう被写体を撮影すると分かるの?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:23:24 ID:m2Bh5xgA0
>>863
命のあるもの
人間、動物、植物など
自然の材料で作ったものや手作業で作ったもの
木製の道具、古い町並み、ガラス製品など
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:24:29 ID:m2Bh5xgA0
曲面に柔らかい光が当たった状態は
コントラストの再現ががさつなレンズだとぺったんこに写る
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:27:20 ID:m2Bh5xgA0
ニコンもAF時代になって大分改善されたよ
解像力は落ちたかもしれないがコントラストの再現が良くなったから
レンズの設計の方針が変わったんだろう
でも未だに大口径ズームは残念な描写だけどね
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:30:13 ID:m2Bh5xgA0
ツァイスレンズの評判が良いのはやっぱり
ピントの合った前後のボケがゆっくりぼけて行くからだと思う
千葉大や東大のレンズテストが解像力中心だったから
まあそれが簡単なんだが
ピントのあったところはカリカリ
前後はギタギタのレンズが良いレンズとカメラマスコミがもてはやし過ぎた
メーカーも雑誌の評価の高いレンズが売れるんでその方針で設計した
それがAiS時代までのニッコールのダメダメ描写の原因
と思っている
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:34:18 ID:AdVkFsJ30
>>864-867
勉強になった。ありがとう。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:38:19 ID:TlEdg5EP0
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 03:58:00 ID:0SMmW9Ok0
>>857
D700は逆にそこまでレンズいらないかもよ?
12Mだからね。レンズがもったいないかも
望遠は70-300VRだけでも十分いける
問題は標準ズームだが、そこはタムロン辺りをつかえばいいかと
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 05:28:09 ID:06Nt7yNf0
>>860
まだこんなこと言ってるバカいるんだw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 06:04:47 ID:sp8mxItn0
ニコンのレンズとキヤノンのレンズではどっちが立体的に写るの?
両社ともいいレンズがあって、選べない。風景メインで使うのだけど
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 07:32:23 ID:SsKaNvEA0
光学のニコン
メカのキヤノン
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 07:55:02 ID:82BMjCku0
だれか同じ被写体で平面的なのと立体的なのがわかる作例をうpしてほしい
画像を見て比べてみないとよくわからん
百聞は一見にしかずっていうし
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 08:00:42 ID:WbxM2Uen0
>>869
モデルが不細工過ぎて話にならないよなw

ツァイスが勿体無い
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 08:32:56 ID:pvl3lPf00
ツァイスとライカと手塚治虫とディズニーは批判しちゃいけない存在なんだよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 08:42:43 ID:NS7aTn0C0
ブランド馬鹿は放っておけ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 08:51:29 ID:DGID663e0
MF(笑)
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 08:57:48 ID:es1ZDwYX0
メカのキヤノン

両面テープの多用で、
ミラーもレンズも飛ぶ。

一眼レフミラー飛ばし選手権で優勝できるメカ。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:09:50 ID:edpzkSU30
>869 モデルはおいといてw、ボケはなかなかだと思うが。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:11:27 ID:KiK4O1B50
また比較なんてしてるのかい?
そんなもんは両方飼って平等に使ってやればいい。
どっちかしか使わなくなるから、使わない方は売り飛ばすといいのだ。
両方使わなくなるかも試練が。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:22:58 ID:es1ZDwYX0
おいら、各社のレンズをD3で使ってるけど、
其々特色があるなあとは思うけど、
どれが良いとか悪いとは思った事はないなあ。
勿論、お気に入りとかはあるけど。

古いsoligor105とか蓑の100とかね。
ニコンなら85/1.4 105のDCも好きだな。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 09:56:13 ID:OqnABB830
>>869
ボケも立体感も色乗りも、まともにピントがあってからの話だよな。
昔は縮小プリント中心だからこんなんでもごまかせて受け入れられたが、
今は大型液晶鑑賞が当たり前だからピント外れまくってるのは許容範囲外。
MFレンズはピントが全く合わなければ安レンズ以下に成り下がる。

884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 10:02:06 ID:gX7je6NZ0
847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:43:07 ID:f4E1i2tW0
画素ピッチ一覧

機種----画素数-------画素ピッチ----センサーサイズ-----レンズ要求解像能
D3------1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
D700----1210万画素---8.45μm---36.0×23.9-------------59
1D2n---- 820万画素---8.19μm---28.7×19.1-------------61
5D------1280万画素---8.19μm---35.8×23.9-------------61
D40-----610万画素----7.87μm---23.7×15.6-------------64
1D3-----1010万画素---7.22μm---28.1×18.7-------------69
1Ds2----1661万画素---7.21μm---36.0×24.0-------------69
20/30D---820万画素---6.42μm---22.5×15.0-------------77
1Ds3----2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
5Dmk2---2110万画素---6.41μm---36.0×24.0-------------78
900-----2460万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
D3X-----2450万画素---5.94μm---35.9×24.0-------------84
40D-----1010万画素---5.70μm---22.2×14.8-------------88
D300----1230万画素---5.49μm---23.6×15.8-------------92
a700- --1224万画素---5.49μm---23.5×15.6-------------92
KissX2--1216万画素---5.19μm---22.2×14.8-------------96
E-3-----1000万画素---4.74μm---17.3×13.0-------------105
50D-----1510万画素---4.70μm---22.3×14.9-------------106
G1------1210万画素---4.33μm---17.3×13.0-------------115
7D------1800万画素---4.30μm---22.3×14.9-------------116
E-30----1230万画素---4.29μm---17.3×13.0-------------117


ツァイスとライカの21mm F2.8とキヤノンEF16-35 F2.8L II、 ニコンAF-S14-24mm F2.8Gとの比較レビューが掲載
http://digicame-info.com/2009/12/21mm.html
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 10:15:25 ID:lDVP2YeC0
>>811
去年の11月ころは、CB 使えば、18万円相当だった。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 11:08:58 ID:NLUXseqC0
トプコンのレンズも奥行きのあるものがちゃんと写ると言われていたが
毎日新聞社で出していたカメラ毎日のレンズ白書でボロクソに言われた
真偽は知らないが一説にこの本がトプコンを撤退に追い込んだとも言われている

千葉大は平面チャートの解像力だけの評価だったから
結像面の平さと焦点面の解像力だけで
焦点面の前後の描写やボケ方の傾向は評価の対象外

毎日新聞社が科学的と信じて持ち上げたこのやり方が消費者を惑わせ
トプコンやツァイスやライカを糞レンズと思わせた
当時のカメオタにバイブルと崇められていたレンズ白書だったから
日本のメーカーもそのテストで高得点を取るのを目標にレンズを設計した
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 12:58:35 ID:FaFQobkp0
雪景色が綺麗だけどD300で我慢するんだ
来年の発表まで我慢するんだ俺
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:09:10 ID:TjHWyDaA0
せっかくの高画質D700なんだから
ナノクリ使えよ
じゃなきゃ、せめて単焦点
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:49:48 ID:K8xc1sEt0
D700が高画質だって!
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 13:56:11 ID:6wKtKIhZ0
ヘタクソは、機材依存するわ、使いこなせもしないくせ、細かい事にうるさいからな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:01:53 ID:4Gz7gJE70
>>889
画素数=高画質と思い込んでる携帯厨ですか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:23:15 ID:6wKtKIhZ0
低画素=高画質だと妄想抱いてる初心者ですか?w
高画素機を作りたくても撮像素子供給メーカーに
供給して貰えないだけなんだけどなwww
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:52:13 ID:WbxM2Uen0
そん事はどうでもイイから、早く高景気出せ!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:52:13 ID:gRlx/GBg0
おれは高感度必須だから、こういうのが一番嬉しい。
ISO6400が完全実用化になったら最高だけど、もちょっとみたいね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 16:02:29 ID:UOoAkaXP0
ほかのスレから拾ってきたどー
http://digicame-info.com/2009/11/2010d800d90d4000.html
来年3月にD800が1800万画素で出るって・・・
とりあえずD700買ったばかりだから再来年の3月くらいに買い換えるかなw
てか、今から再来年の話してると鬼が笑い死ぬなwww
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 16:14:37 ID:DGID663e0
1DWのISO10万って全然出てこないね。
公式にも無いとか詐欺だろ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:09:44 ID:IPlH9pVX0
型番は奇数がいいなぁ
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:14:33 ID:+s6jK0e0P
>>897
D701s
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 17:21:30 ID:gX7je6NZ0
>>897
D699
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:02:13 ID:OqnABB830
>>892
高画素機はD3Xがあるけど?
情弱バカ乙w
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:17:01 ID:6wKtKIhZ0
色と絵がアレじゃな・・・ クスッ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:38:17 ID:6PhI3P8dP
>>857
そう思ってD3にしました。
20-35/2.8と55/1.2とDC135/2と200/2Gで幸せです。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:53:59 ID:8VPFVwa10
このスレでD3とはw
まあ仲間だよねw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:32:27 ID:70qbisrr0
24-70 2.8これは最低限必須だろ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 19:40:13 ID:0ZlEFCDp0
>>901
使う人を選ぶからお前には無理だろうよw
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:28:26 ID:kEs3OndOO
135F2っていい? 
デジタルで使うとちょっと甘くない?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:36:23 ID:5mcHSZ+4O
>>901それってファインダーだけ凄いぞカメラ?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:47:15 ID:+s6jK0e0P
A900のファインダーは素晴らしい。

ファインダーは。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 20:53:55 ID:6wKtKIhZ0
ttp://shop.nikon-image.com/campaign/papercraft_f/index.html

1500円「も」払って買う奴いるのかね?w
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 21:57:56 ID:MSyDGDsG0
>>895
スロットはsd+cfの二つ付けて欲しいな^−
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 01:13:04 ID:0KqItNG20
>>895
もう少しの辛抱だな。

てか、単焦点も有るのかよ!
こりゃ相当な出費になりそうだorz
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:35:54 ID:ByuYkOuU0
うだうだ言ってるだけで買えない奴にマジレスする奴もいる
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 08:04:39 ID:E1Aoxhz50
>>912
そんなおまいさんもエアユーザーなんだろ?

俺は買えないんじゃなくて、あえて700は買わないだけ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:11:00 ID:ByuYkOuU0
実際持ってないので必死に言い訳
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:29:29 ID:Xhe58b3D0
800でても今の700用資金では足りないよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:00:14 ID:PFf2CibM0
>>903
D3 /D3s持ちもスレが過疎化してるので、D700スレに来てると思うよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 10:50:21 ID:aqA4FR3h0
どっちが必死なんだかw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:11:39 ID:ByuYkOuU0
>>917
おまえだよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 13:37:53 ID:K0qPHqLt0
ストロボモードでISOオートにするといくらやってもISOが上がらないんだけど、
どうやったらいいの?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 14:49:21 ID:iOOBrSPvO
700持ってて必要なら800買えばいいだけ。持ってない奴の買わない理由は買えない理由と同じ。
どっちも貧乏人
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 16:36:30 ID:aqA4FR3h0
>>918
レスはやっ
いい天気なんだから撮影行けよ。
あ、エアユーザーか。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 16:58:19 ID:Aq3hgXrx0
日本カメラ1月号で高感度カメラ特集
もちろんD700も入ってて
ニコン開発者へのインタビューが面白い

D3のセンサは画質最優先と言われ、やれることは全部やった
もっと高感度が欲しいとのユーザーの声に、えーw
D3→D3Sで回路設計の変更で更なる高感度へ
画素数アップは全く考えなかった
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:04:24 ID:qR0PiTk70

ツァイスとライカの21mm F2.8とキヤノンEF16-35 F2.8L II、 ニコンAF-S14-24mm F2.8Gとの比較レビューが掲載
http://digicame-info.com/2009/12/21mm.html

924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:23:33 ID:HMGSJmFRP
>>922
あれは良い記事だったな
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:31:55 ID:xG7WKKbQ0
先月末に買ったニコン株が値上がり
週明けにはD700をようやく買えます。
ニコン株は意味無い、馬鹿だと言われたけど
へへへ、手数料さっ引いてレンズキットを
買いますよ。貯めてた軍資金はまんま残って
ゲットです。やっぱりFXは望遠域を強化したいから
70-200f2.8かなと検討しています。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:56:46 ID:K0qPHqLt0
ところでストロボ時のISOオートの話を聞きたいんだけど・・・
何でストロボつけるとISOオートが全く動かなくなるの?
設定が悪いのかな?
F値をどんなに絞っても、ISO200から動かんよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 18:05:29 ID:49Lmw+tI0
>>925
FXでボロ儲け、まで読んだ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 18:13:12 ID:mgVrijlZ0
>>927
ドル円87.11 L 40枚でボロ儲けですが何か
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 18:38:05 ID:XfYzkLw10
年末ジャンボ買いましたが何か
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 18:49:47 ID:ByuYkOuU0
>>921
なんだよ。今度は妄想垂れて現実逃避かよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 19:01:51 ID:dpdL8Ui80
>>926

露出が足らないのにISOが上がらないなら故障では?
露出が足りてるのならISOが上がるはずはない。

暗闇で空に向けて撮ったらどうなる?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 19:32:21 ID:49Lmw+tI0
>>926
マジレスすると、絞った時は自動的に光量が増えてるから
ISO感度上げたいなら、マニュアルでISOを上げて撮影しないと
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 20:43:24 ID:ByuYkOuU0
使いこなせないキミは、コンパクトへGO
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 23:04:17 ID:0KwJAjHC0
>>926
スローシンクロにしていない?
AとかPで後幕シンクロにするとスローシンクロになるんじゃなかったっけ?
MとかSで試してみたら?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 00:20:25 ID:0ysktIvc0
>>920
700買って嬉しくてしょうがないんだなw

買わない人を貧乏人扱いしか出来ないおまいの頭の中を見てみたいわw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 00:26:56 ID:nlpZYMzl0
持ってもいないD700のスレでいちいち「僕はD700買いましぇ〜ん!」とか
宣言してる奴の頭の中身も気になるなw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 01:28:58 ID:tVtiCTqr0
買えない小僧の僻みにイチイチ反応してる奴のもな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:35:29 ID:rUmwFfgK0
800が出るとしたらシャッターもボディも何もかも一新してほしい。
700はF6がベースとか聞いているが、中がスカスカな感じというか、手応えが足りない。
無理にでかくて間抜けな感じ。300の方が完成されてたな。
あと視野率も100%お願い。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:40:21 ID:z4+fx0ex0
D3s買えバカwww
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:42:13 ID:d9f6oXju0
視野率100%はいらないけど、もっと見やすい大きいファインダーがいいな
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 02:46:05 ID:lXZtasXd0
D3s買えバカwww
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 07:51:58 ID:7p24pZF60
D700のサイズと軽さと値段でという前提だから、却下だね
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 08:34:23 ID:tVtiCTqr0
そこまでニコンに執着しなきゃならん理由がないw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 10:28:34 ID:yE0yvAzE0
画質に関して基本性能D3据え置きであの価格なんだから、D700は破格の戦略商品だろ
ファインダー100%なんてありえんよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 11:15:57 ID:nrtn3zi+0
思えば貧乏アマの自分は銀塩の頃から視野率100%のカメラを所有したことが
ないなあ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 11:26:47 ID:IHu3qilH0
レンズ予算等考えて考えて300sに決めたんだけどさ
たまに張ってある レンズの要求解像度ではフルサイズ1200画素に
余裕あるように読めるんだけど、レビューの多数をみると
設計年次の古さだとか価格の面でかなり選択肢が狭い感じ
言い換えるとかなり要求スペック大きそうだけど

どういう事?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 11:29:04 ID:+xiW+4G7P
>>945
今なら買えるだろ?
F3の低ランク品とか。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 11:33:04 ID:wTkse9gL0
7Dの問題が出てから、D700の視野率を叩く奴が減ったね。
わかりやすいなw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 11:35:01 ID:+xiW+4G7P
>>948
まったくだw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:44:13 ID:NbGAUX110
デジカメヲチにオカルト話が載ってるんだが、あれホント?DXクロップすると
ノイズが少ないって書いてあるんだけど、FX素子の中央部500万画素を使ってる
だけだからFXを500万画素にトリミングしても画質は変わらないと思うんだけど?
俺はユーザーじゃないから解らないんだけど、DXクロップって何か特別な処理
でも入ってるの?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:46:25 ID:+xiW+4G7P
>>950
まずはお前の国語力の無さが問題だな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:48:16 ID:NbGAUX110
ブタには聞いてねぇんだよ。俺は人間に聞いてるの。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:52:03 ID:NbGAUX110
484 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:00:15 ID:+xiW+4G7P
>>482
ハリボテ7Dwww

488 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:14:49 ID:+xiW+4G7P
>>487
7Dにしなければ、、、
www

490 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:23:06 ID:+xiW+4G7P
>>489
だな。
7Dよりはるかに高性能

494 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:47:34 ID:+xiW+4G7P
>>493
俺はオリンパwユーザーだぜ?
ま、キヤノン、ニコン、マミヤ、コンタックスも使ってるが。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:52:15 ID:+xiW+4G7P
>>952
よく読もうね、バーカwww

キヤノネットは巣に戻れwwwww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:52:47 ID:NbGAUX110
496 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 00:59:47 ID:+xiW+4G7P
>>495
無理。
俺は2CHに金を払ってんだぜ?
おめーら、古事記とはちがうんだよっ。

499 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:10:41 ID:+xiW+4G7P
>>497
すげー、ザラザラになるぜ?www
フルで3000万画素。
APSCで1400万画素が限界だろーなー。
排気量と一緒。
デカすぎるのは無駄。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:53:48 ID:NbGAUX110
501 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:20:29 ID:+xiW+4G7P
>>500
ヒント 画素ピッチ

503 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:24:26 ID:+xiW+4G7P
>>502
ヒント 1D4は7Dより画素数が小さい

506 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:27:35 ID:+xiW+4G7P
>>504
ヒント 高画素=ザラザラだった

509 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:45:55 ID:+xiW+4G7P
>>508
うわ!
ぬこ、市ね!!!


957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:54:47 ID:NbGAUX110
510 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 01:48:49 ID:+xiW+4G7P
きもぬこ、うざっ!

529 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 08:55:38 ID:+xiW+4G7P
>>528
7Dは酷い画質だったからなあwww

530 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:09:36 ID:+xiW+4G7P
>>511
ぬこ必死w
終わったな

533 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:23:53 ID:+xiW+4G7P
>>532
逆だろ?
www
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:55:37 ID:NbGAUX110
535 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:26:11 ID:+xiW+4G7P
>>531
ヒント 排気量を競い合った自動車メーカー

536 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:27:03 ID:+xiW+4G7P
>>534
おまえ、それ、ばっかwww
キチガイwwwww

540 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 09:58:19 ID:+xiW+4G7P
>>537

959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 12:57:19 ID:NbGAUX110
542 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:03:52 ID:+xiW+4G7P
>>537
残念、ニコンデジは持ってないんだ。
妄想、乙www
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:00:59 ID:NbGAUX110
548 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:51:04 ID:+xiW+4G7P
>>544
にやにや


549 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 10:53:19 ID:+xiW+4G7P
>>546
キチガイw

551 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 11:04:24 ID:+xiW+4G7P
>>550
もっとキチガイして!www


552 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 11:27:48 ID:+xiW+4G7P
圧倒的なトリミング耐性!



www
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:01:42 ID:NbGAUX110
561 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:36:18 ID:+xiW+4G7P
>>555=557
キチガイだろ?
www


562 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:38:07 ID:+xiW+4G7P
>>558
俺は撮影を楽しんでるぜ。

今も表参道だ。

565 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 12:50:44 ID:+xiW+4G7P
>>564
もっともっとキチガイして!
www
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:16:37 ID:WpmuyAvd0
しかしいくらなんでもこれはないんじゃないの!?
http://nagamochi.info/src/up51729.jpg
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:17:25 ID:+xiW+4G7P
>>961
気が狂ったよwww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:18:08 ID:NbGAUX110
必死チェッカー@デジカメ板
http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera

ID別レス数集計Top50 に注目!
1位〜6位は全て【白ぬこ】ことデブP。記録された日付が違うだけ。


よくもまぁ、ここまで必死になれるもんだwww
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:19:10 ID:NbGAUX110
白ぬこはニコンユーザー。以前、白ブタと呼ばれてたD50持ち。

ちなみにD3Xスレでは必死に正常化しようとしてる。



6 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 07:32:44 ID:zUHbjTjhP
>>5
釣れますか?


8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 08:42:35 ID:zUHbjTjhP
>>7
荒らしはやめとけ


10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 13:37:54 ID:zUHbjTjhP
D700X、まだ〜?
チンチン!
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:28:39 ID:5A+BXUJy0
必死を通り越して発狂してる人がいるんだがw
デジカメWatchの記事をまともに理解できない国の人だから仕方ないんだろうけど
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:32:13 ID:+xiW+4G7P
>>966
自分の読解力不足をオカルトとかw
あほすぐる
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:32:22 ID:u1Jnzg880
次スレは既に立っています。
Nikon D700 Part42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258366985/
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:38:38 ID:NbGAUX110
デジカメヲチのオカルト情報

>今の技術で約500万画素のDXフォーマットだと、ISO800でも
>これだけの低ノイズにできちゃうんだなぁ、って思った

D700でDXクロップ撮影をするとノイズが減るようです。理論的に説明希望。
7Dスレを荒らしまわるキチガイには聞いていないし、今後はニコン系スレに
報復するからね。そこんとこよろしくね、体重100kgのブタPよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:41:06 ID:+xiW+4G7P
>>969
スゲーばか!
まだ恥さらしをしてるよ。
さすがキチガイキヤノネットwww
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:42:19 ID:NbGAUX110
>>970
お前より恥ずかしい「いきもの」はいないから。人間様に意見するんじゃねーよ、ブタ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:44:05 ID:+xiW+4G7P
>>971
国語の成績悪いだろ?w

あ、いや、こくごのちぇいちぇきがわるいでつか?www
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 13:50:54 ID:NbGAUX110
>>972
あ?なんだ?ブタのくせに「ブタ」と言われると腹が立つのか?(ブヒブヒ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:02:29 ID:NbGAUX110
ブタだけに遁走したようだな(ブヒブヒ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:23:05 ID:sxe2ipfLO
おまえも充分恥ずかしいよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:25:28 ID:NbGAUX110
>>975
FXのユーザーさんですか?クロップしたらノイズが減るってデジカメヲチに
書いてあるんだけど、ほんとなの?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:33:32 ID:KKbHC5fI0
>>976

>>975はお前のことを言ってルンバ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:36:33 ID:NbGAUX110
>>977
FXのユーザーさんですか?クロップしたらノイズが減るってデジカメヲチに
書いてあるんだけど、ほんとなの?FX素子の中心部の500万画素を使うだけだし
画質に変化は無いと思うんだけど?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:43:30 ID:VjR/Oc6k0
>>931
空に向けて打っても全く上がらない・・・


>>932
ということは、ISOオートでは、ストロボは使えないってこと?
説明書にはできるみたいなこと書いてあるのに
キャノンはISO固定になるんだよね。ストロボ使用時は
でもニコンはできるって聞いたのに

>>934
MとSでもだめだよ。全くISO変らない
ってかみんなもそうじゃないの?変化する人いる?ストロボ使って
ストロボ使うときのISOの感度って中々どれに設定したらいいか難しいから、オートで勝手に
調整してくれるなら便利だと思ったのに・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:46:45 ID:6x7E0MAx0
SS低速限界を、1/60以上に設定しとけ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:49:23 ID:McR53+S/0
>>978
昔のAPS-C500万画素より、FXクロップの500万画素は低ノイズだってだけだろ。
ノイズが減るなんて書いてない。
勝手に脳内変換してアホすぎるw
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:53:55 ID:NbGAUX110
FX1200万画素が低ノイズなんだからDX500万画素で切っても低ノイズなのは当たり前。
わざわざ誤解を招くこんな文章を書く奴が馬鹿。

>今の技術で約500万画素のDXフォーマットだと、ISO800でも
>これだけの低ノイズにできちゃうんだなぁ、って思った

983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 14:54:11 ID:VjR/Oc6k0
>>980
そこをいくら弄ってもだめ
シャッターを1/1000にしても、F16にしても全くISOは動かない
ストロボを使ってると何で?
無理なのかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:00:34 ID:EAbGY0EK0
>>982
そんな誤解するのはお前だけだよw
お前が馬鹿。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:02:09 ID:McR53+S/0
>>982
ノイズが減るとか勝手に誤読して逆切れw
もう、新製品で600万画素程度のカメラなんて発売されないって
わかってるから出るコメントだろう。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:05:30 ID:yE0yvAzE0
クロップしたら、その分粗が拡大されて画質は低下することがあっても向上はしないね
なんじゃ、そのオカルト噺は。解像は低下するしノイズも余計目立つだけ。トリミングは出来ればしないに限る。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:10:22 ID:NbGAUX110
>>984-985
俺だけじゃないようだw ま、DXで撮る意味が無いってことはよく解ったよ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:24:57 ID:Kac2TPPf0
スレの進みがのび太と思いきや・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:31:11 ID:NbGAUX110
>>988
すまんな。純粋に質問に来たら、いつも7Dスレを荒らしてるブタPがしれっと
居やがるもんでな。スレの住人に恨みは無いんだがな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:38:28 ID:KKbHC5fI0
>>989

豚Pと同じくらいお前はうざいんんだよ。
スレの住人に恨みがないならとっとと去れよ、馬鹿が。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:46:05 ID:NbGAUX110
>>990
残念だが、ブタpがキヤノン系に来たらまた来るよ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:52:30 ID:5VMBOMA40
>>991
そこまで宣言したからには必ず来い。絶対に来い。永遠に来い。
これで君は、キチガイでぶPと全く意味のない我慢比べをしなくてはならなくなった。
こんなくだらないことで・・・wwww
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:55:23 ID:NbGAUX110
>>992
ブタのカキコをコピペするだけのことだし、簡単なこと。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:58:09 ID:5A+BXUJy0
記事はFX機(D700)によるDXクロップの話なのにどうやったらID:NbGAUX110が言うような曲解をするのか
そこを指摘されて発狂されちゃなw
995989:2009/12/21(月) 16:02:27 ID:NbGAUX110
訂正。
一部住人に恨みがあるんでまた来るわ。
996989:2009/12/21(月) 16:03:22 ID:NbGAUX110
580 :○ぬこ◇NUKO7DQpQc:2009/12/21(月) 16:00:57 ID:+xiW+4G7P
[963]12/21(月)13:17 +xiW+4G7P(5)↓
>>961
気が狂ったよwww
[964]12/21(月)13:18 NbGAUX110(12)↓
必死チェッカー@デジカメ板
(窓)http://tracker.fxbl.net/?b=dcamera

ID別レス数集計Top50 に注目!
1位〜6位は全て【白ぬこ】ことデブP。記録された日付が違うだけ。


よくもまぁ、ここまで必死になれるもんだwww
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 16:11:47 ID:wTkse9gL0
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 16:13:34 ID:kx5mTNpV0
>>962
オレはむしろ余計に写し込めた、と得した気分になるよw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 16:15:24 ID:Cy+adtVu0
今年は本当に値段が下がらなかったね。
去年の12月には20万割ったけど。

いつになったら、このカメラの価格破壊が起こるのだろう?
今年はフルサイズファンにとって、最悪の年だった。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 16:16:13 ID:Z7+eu+Cs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。