【ここは】撮影場所を当てるスレ Part57【どこ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
アップロードされた写真を見て、撮影地・被写体の場所を当てるスレです。

【出題時の鉄則】
・必ず出題後24時間以内に正解を発表してください。
 それができないなら、“絶対に”出題しないでください。
・自分自身、またはそれに準ずる人の撮った画像をアップしてください。
 ただ単に他人のサイトで拾ってきた写真は厳禁です。
・特に必要でない限り画像のサイズは小さめに留めてください。
 解像度で800x600か1024x768、ファイルサイズで300KB以下が目安です。
 (画像が大きい場合は、その旨を書いておいてください。
  ただし、多くの人がダウンロードするのでサーバに負担がかかることをお忘れなく)
・ここは「デジカメ板」です。携帯の写真はお控えください。

ルールを守って楽しい投稿

推奨アップローダ
http://2ch-dc.mine.nu/
http://provyake.jog.buttobi.net/
http://orz.o0o0.jp/where/
(重い時は各自適当なロダへ)

前スレ
【ここは】撮影場所を当てるスレ Part56【どこ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253097570/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 10:30:16 ID:wuKm041T0
>>1
東京駅!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 10:31:04 ID:3N6T2Abv0
>>1
はりまや橋
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 10:34:20 ID:WhW4F8nn0
>>1
エリヤ88
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:23:51 ID:eMOsj3sP0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:52:15 ID:vusELAJk0
>>1
倉敷
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:33:13 ID:nP2UaNYP0
>>1
天橋立!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:52:54 ID:3N6T2Abv0
ここの住人の方なら、こういうのでも分かっちゃうわけ?
ここどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img183846320.jpg
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 14:05:47 ID:GvE2SfFj0
>>8
西紀SA
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 14:19:07 ID:3N6T2Abv0
>>9
せーかーーい
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:29:10 ID:aWuOM/fk0
前スレ997
ソフィテル東京の解体はクレーンで普通に
http://rogiken.org/heavy/ccs/update/top/20070511top.jpg
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 17:47:31 ID:xdAawGWX0
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:05:53 ID:WhW4F8nn0
>>12万国津梁館
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:09:52 ID:WhW4F8nn0
>>12
美ら海水族館
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:22:56 ID:Wh/vyAhh0
>>11
なるほど。どうせなら不忍池方面へ、どかーんと豪快にやって欲しかったね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:23:52 ID:xdAawGWX0
>>12
残念です。
>>14
正解です。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 18:36:31 ID:Se8bWzGH0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:09:24 ID:xJp/Ttnl0
前スレの鈴木貫太郎ってどこだったの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:30:11 ID:iR/ZXNZq0
>>17
さくらんぼ東根駅(山形県)

20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:48:44 ID:zytd4m9p0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:50:32 ID:xJp/Ttnl0
>>20
伊予鉄道 梅津駅
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:51:51 ID:xJp/Ttnl0
>>20
ゴメン、梅津寺駅ね。
2320:2009/10/14(水) 19:59:40 ID:zytd4m9p0
>>22
「伊予鉄道 梅津寺駅」 正解です。

看板には「東京ラブストーリー/ロケ地」と書いてあります。
何せ、羽田がまだ沖展する前、旧ターミナルでロケしてたドラマなんで
難問じゃないかと思って文字数が分かるように丁寧に消したのですが、瞬殺されました・・・OTL

24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:14:15 ID:zytd4m9p0
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:46:45 ID:GvE2SfFj0
>>24
八幡浜港フェリーターミナル
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 20:50:42 ID:xJp/Ttnl0
もっと愛媛の問題だしていいよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:07:23 ID:Se8bWzGH0
>>19
正解です。
2824:2009/10/14(水) 21:17:02 ID:zytd4m9p0
>>25
「八幡浜港フェリーターミナル」 正解です。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:23:19 ID:RDnxofQb0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:27:04 ID:zytd4m9p0
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:27:27 ID:4vA33Q420
慶應の学生が裸で走りまわって逮捕されたとこ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:29:13 ID:GvE2SfFj0
前スレの誠は梅若公園、墨田区
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:31:17 ID:RDnxofQb0
>>31
さすが。正解。
JR日吉駅。
奥側にはその大学の並木が見える。夜だから暗いが。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:21:41 ID:Se8bWzGH0
>>30
喜界郵便局

ストリートビューカー来なかったのね。。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:12:17 ID:wuKm041T0
ポタ中に目が合ったので。 ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img183883517.jpg
3630:2009/10/15(木) 00:32:08 ID:rvxbIIbJ0
>>34
「喜界郵便局」 正解です。

37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 07:02:31 ID:Yv6FK6pZ0
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 18:34:46 ID:rD16bn1r0
↑なんか回答したら負け、みたいな雰囲気だなw

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img183966774.jpg
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:28:40 ID:RbrmWfk70
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:38:54 ID:cWydHsOc0
>>39
近江塩津駅
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:52:32 ID:RbrmWfk70
>>40
正解はや!
4235:2009/10/15(木) 22:53:05 ID:1JNOdqrj0
そろそろ24時間が過ぎるので。
正解は大阪市西区江戸堀、
日本高等学校野球連盟がある中沢佐伯記念野球会館でした。

http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/080305/bbl0803051255001-n1.htm
http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200803050044.html

名前は聞いたことあるけど、あまり映像では見かけない場所でしたね。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:55:49 ID:q8IuWPBu0
専用ろだを目的外使用してる奴がいるのかな?
出題貼らないのにアクセス・カウントが異常に増えてる
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:04:47 ID:1JNOdqrj0
パノラマの奴とかそうだね。
何日かしてググったら貼った先がわかるでしょ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 23:08:47 ID:bvhh/Dbq0
つまらないモノにかもめが貼ってある
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:27:52 ID:JqArvq5s0
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 01:52:50 ID:3dzqo27Z0
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:00:55 ID:ri1umPf80
4938:2009/10/16(金) 19:39:46 ID:AJ1EF94u0
正解は盛岡市の中央公園でした。

こどもが砂場遊びで作ったような小山とトンネルは、
道路によって分断された公園の一体感を保つために作られたものだそうです。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 20:54:21 ID:MALvuR/30

なんか全て終わって荒野みたいな感じがするな。
このスレ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:01:24 ID:tLQr5nLU0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:23:20 ID:5d3PylVP0
何処でしょ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184076888.jpg

風呂から上がってくるまで持ちますように
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:30:51 ID:8P8LQkBp0
>>51
多良間空港
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:34:10 ID:NKbM492t0
>>52
蔵前通り江東新橋から旧中川下流側を撮影かな?
5552:2009/10/16(金) 21:51:18 ID:5d3PylVP0
>>54
正解、完璧です。

あーっ、11分か。
都内は難しいなぁ、もっと修行してきます。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:02:19 ID:/p+z88ys0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:25:56 ID:VGAidm160
>>56
旭川 嵐山公園展望台
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 22:50:51 ID:/p+z88ys0
>>57
撮影場所も大正解。

これは簡単すぎでしたので
やや難しい問題です
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184082045.jpg
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:26:32 ID:kZilPpGQ0
6058:2009/10/16(金) 23:31:41 ID:/p+z88ys0
難しいようなのでヒント

ある記録で日本一です
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:32:02 ID:QPT75FDv0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:44:29 ID:znmZBx7X0
>>59
牛久大仏しか思い浮かばん
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:45:55 ID:x1wXZmf60
>>61
エイベックスが見えるので南青山の歩道橋から246青山通り外苑方面をのぞむ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:47:46 ID:znmZBx7X0
>>61
南青山えーべっくす前
65おなかいっぱい:2009/10/16(金) 23:51:16 ID:PXE9MJAG0
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:53:21 ID:znmZBx7X0
>>56
巨大すぎるだろ、サイズ/容量も書いておけよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 23:55:50 ID:9xFlBvxZ0
>>65
大阪市北区豊崎1丁目

「レヂデンス」でぐぐった
6859:2009/10/16(金) 23:58:29 ID:kZilPpGQ0
>>62
ご察しのとおり、「牛久大仏」で正解でございます
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:00:32 ID:PXE9MJAG0
>>67
正解です!
そのレジデンスの横のYは喫茶Yといって、地元では有名なメガ定食をウリにしている店です。
ググればいろいろ出てくるはずですw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 00:02:52 ID:VVeUHFHj0
おばちゃん元気かな>Y
7146:2009/10/17(土) 00:59:30 ID:KoCd5s++0
東急東横線反町駅でした。現在工事中です。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 01:34:00 ID:mjR4XXqG0
>>63-64
当たり!
検索のヒントになりそうな文字は潰れて読めないだろうと思っていたけど、右上隅のでもろわかりだったのかな・・・。
7351:2009/10/17(土) 01:48:04 ID:g85QAMDC0
>>53
「多良間空港」 正解です。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 07:26:26 ID:QOoy35Y00
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 08:12:07 ID:JpycY9k90
二つの公園をつなぐ人道橋「なんだろう橋」は木造、3億円も経費をかけたそう
7674:2009/10/17(土) 08:22:44 ID:HEam5KAn0
>>75
正解。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 08:58:33 ID:5ch4iWe40
どうですか!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:00:42 ID:g85QAMDC0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:04:27 ID:SZXVVbkW0
中標津空港
8078:2009/10/17(土) 13:29:28 ID:g85QAMDC0
>>79
「中標津空港」 正解です。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:39:52 ID:g85QAMDC0
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:48:11 ID:iYRcshLD0
>>81
パレットくもじ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:48:19 ID:44BGWnC60
くもじ
8481:2009/10/17(土) 14:06:51 ID:g85QAMDC0
>>82-83
「パレットくもじ」 正解です。

8秒差ですね。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:10:27 ID:g85QAMDC0
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:34:33 ID:iYRcshLD0
>>85
大垣駅
8785:2009/10/17(土) 14:44:48 ID:g85QAMDC0
>>86
「大垣駅」 正解です。

難しいかと思いましたが、さすがです。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:46:17 ID:g85QAMDC0
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:53:49 ID:iYRcshLD0
>>88
フェリーくしま&宇和島港
9088:2009/10/17(土) 14:59:46 ID:g85QAMDC0
>>89
「フェリーくしま&宇和島港」 正解です。

宇和島港で出港間際の第八くしま
自信作でしたが・・・・・OTZ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:03:28 ID:g85QAMDC0
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:12:18 ID:iYRcshLD0
出題傾向から、なんとなく見当がついたw

それはそうと>>58がわからん。
佐世保と思ったが違うみたい。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 18:59:58 ID:tfLnpEQQ0
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:29:18 ID:y+QzSt8y0
>>91
旧奄美空港の滑走路?
9591:2009/10/17(土) 19:43:09 ID:g85QAMDC0
>>94
「旧奄美空港の滑走路」 正解です。

奄美パークから撮影しました。


>>92-93
>>58の画像と、ストリートビューに写ってるシルバーの軽四が同じ車のようですね?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 19:51:14 ID:g85QAMDC0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:01:29 ID:y+QzSt8y0
>>96
長崎駅
9896:2009/10/17(土) 20:22:50 ID:g85QAMDC0
>>97
「長崎駅」 正解です。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:34:49 ID:0ceaWbdG0
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:47:16 ID:y+QzSt8y0
>>99
岡山市西大寺町の交差点
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:30:37 ID:0ceaWbdG0
>>100
正解です。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:54:23 ID:GHBmKnZ70
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:56:36 ID:iYRcshLD0
新居浜市多喜浜平和通
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:02:24 ID:GHBmKnZ70
>>103
正解です。
今日の午前中にチェーンソー持ち出した喧嘩で5人が重軽傷を負った現場の近くです。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:08:27 ID:sv13v5FH0
10658:2009/10/18(日) 02:42:16 ID:V4YSocho0
>>92>>93
遅くなりましたが、中佐世保駅付近で正解です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255799217602.jpg

ちなみに日本一の記録は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B5%A6%E9%89%84%E9%81%93
>佐世保中央駅と中佐世保駅間の距離は200mと路面電車やケーブルカーなどを除けば日本一短い。

名物の佐世保バーガーおいしかった〜
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255801092296.jpg
10758:2009/10/18(日) 02:43:32 ID:V4YSocho0
というわけで次の問題
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184208779.jpg
映画のセットに迷い込んだのかと思いました・・・
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:47:27 ID:U8mao1SV0
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:13:40 ID:nqNaaW5L0
このスレ面白いですね笑
近々デジカメを買い換えようと思ってるので買ったら参加します!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:41:47 ID:zWdQIgTF0
111110:2009/10/18(日) 09:08:36 ID:zWdQIgTF0
分かり難いと思いますので、ヒントです。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184232883.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 10:20:00 ID:Rz3T9cK+0
>>110
松山港さんふらわあにしき
ホテルのような特等室ですね。
113110:2009/10/18(日) 10:27:36 ID:zWdQIgTF0
>>112
「松山港さんふらわあにしき」 正解です。

例の有名なフェリーサイトに配置が逆の画像がありますので
さんふらわあ にしきにあたりがついたら
関西汽船のサイトで時刻表を見ていただいて
本日6:27にさんふらわあ にしきは松山観光港に停泊中だと分かります。

まだ乗船中で間もなく大分入港。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:15:56 ID:zWdQIgTF0
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:28:45 ID:pCtYLCI90
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:52:27 ID:lKjbTm1n0
>>107
伊予西条の登道商店街
117114:2009/10/18(日) 15:14:33 ID:zWdQIgTF0
>>115
「大分ホーバーフェリー」 正解です。

今月いっぱいで運航を停止
名残を惜しむ大勢の乗客で溢れ、積み残しも出るくらいの盛況ぶりでした。

真横を向くドリフト走航で有名な空港のS字カーブ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255846342483.jpg
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:47:47 ID:Mnps6MFz0
>>105
豆焼橋
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 17:49:01 ID:Mnps6MFz0
雁坂大橋から豆焼橋を見てるんだな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:20:09 ID:lKjbTm1n0
>>108
法多山尊永寺(静岡県袋井市)
感じが違うけど前にも出題があったかな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:43:24 ID:sv13v5FH0
>>118
正解です
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:59:29 ID:gM0klxZa0
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:34:37 ID:Mnps6MFz0
>>122
遠野 カッパ淵 駐車場
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:40:21 ID:Mnps6MFz0
以前はカッパ淵に有名なおじいさんがいて
どこから来たかと聞いてきたんだが
あのおじいさんも既に亡くなっているんだろうな・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:09:18 ID:EoNFC9VB0
126108:2009/10/18(日) 21:18:06 ID:3PWrHA1a0
>>120
あたりです
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:18:42 ID:NUEAmuVH0
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:22:13 ID:NUEAmuVH0
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:24:09 ID:+g0F9Z+y0
新梅田シティー
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:27:43 ID:NUEAmuVH0
>>129
すいません、正解です。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:34:50 ID:gM0klxZa0
>>123
正解です。

おじいさんは亡くなってますね。。

では、こちらは?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184277560.jpg
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:01:49 ID:AE5/3cjw0
>>123
カッパ淵 駐車場 は良いにしても、
遠野 は何処を読んだの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:01:56 ID:pQS+84qP0
>>131
蓮池の丘!
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:18:01 ID:KD02PlAx0
>>127
当たり。撮影位置をピンポイントで知ってる人はいないかな?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:20:44 ID:KD02PlAx0
>>132
つか、カッパ淵といったら柳田国男の遠野物語の遠野。
同名の淵は他にもあるかも知れないけど。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:20:57 ID:Qu1dYOdo0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:28:59 ID:lwp8zFvN0
リフト名をお願いします。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184284233.jpg
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:46:29 ID:lKjbTm1n0
>>137
大山桝水高原天空リフト
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:54:47 ID:gM0klxZa0
>>133
正解です。

鶴瓶の番組でも出たことがあり、>>122からも至近距離です。

>>135
一般的に遠野でカッパ淵といったら常堅寺のですが、ほかにもありますね。
参考 http://dostoev.exblog.jp/i16/
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 00:33:35 ID:OtHgyPuu0
>>116
正解です
ご回答ありがとうございました。

1キロくらいあるかなり長い商店街でしたが、こんな感じで続いていきます。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255878337553.jpg
午後7時前でしたが、すれ違う人もほとんど無く非常に寂しかったのを覚えています。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 01:02:02 ID:f2jvXoK+0
>>134
ハルクと新宿エルタワーの間にかかる歩道橋の上から?
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 01:19:29 ID:4e0sp73h0
>>141
ズバリ賞! その歩道橋のエルタワー前のエレベーターの脇から。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 02:14:44 ID:LS7G+hq80
>>142
キモっ!!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 02:30:24 ID:ad+xUcHp0
>>142
全く同じ場所で撮影したことある
145137:2009/10/19(月) 05:58:24 ID:89SeIiz50
>>138
違うです。
東日本にあります。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 08:10:46 ID:16U+Rywu0
>>137
横手山スカイリフトに似ているが自信はない
147137:2009/10/19(月) 09:39:22 ID:VwU2fSuK0
>>146
正解です m(_ _)m
難しすぎると思って次のヒントを用意していたのに、、、
脱帽です。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 14:41:46 ID:P/qjq62x0
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 14:42:30 ID:UxoPVmHT0
んー、ダイヤモンドヘッドは見えないなあ...
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 14:55:28 ID:VwU2fSuK0
見えているのは来間大橋と東急リゾートだな。
宮古島でお願いします。

ってか、出題者さん、前日下地にいたでしょ?(笑)
151148:2009/10/19(月) 15:07:20 ID:P/qjq62x0
>>150
「宮古島」 正解です。

そうですね、前日は下地でヒコーキの写真を撮ってました。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 16:41:54 ID:oru5LEP50
キモヲタ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:18:57 ID:aN8Bhgg70
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:36:17 ID:P41Chvx/0
和歌山
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 18:46:43 ID:SODiCQkG0
>>136
房総のむら
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:19:08 ID:v+5sSoxA0
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:23:12 ID:9eDyYhMj0
ちっちぇぇぇぇ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:24:40 ID:Gj0cVxCF0
サムネイルワロタ
横須賀港か?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:30:28 ID:16U+Rywu0
>>156
小さっw

海上自衛隊横須賀基地
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:49:52 ID:v+5sSoxA0

横須賀じゃないですよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:53:50 ID:SODiCQkG0
晴海ふ頭っぽいかな、地面の色とか。
確かホストシップとしても行ってるんでしたよね。
162156:2009/10/19(月) 20:01:33 ID:v+5sSoxA0
>>161
晴海でok。今日の10時頃でしたよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:12:25 ID:K2Lk+sh80
>>144
ノシ
164153:2009/10/19(月) 22:51:10 ID:aN8Bhgg70
>>154
残念です。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:22:14 ID:0u4BGhrj0
>>155
うを!正解っす。スルーされちゃってヘコんでました。ありがと。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:28:55 ID:0u4BGhrj0
どこでしょう。というか、なんという橋からの撮影でしょう。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184384458.jpg
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:36:58 ID:owS0N+Vg0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:42:32 ID:0u4BGhrj0
>>167
札幌大通公園(あてずっぽ…
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:06:57 ID:yuSuWrOv0
>>166
神奈川県横浜市西区高島2丁目
万里橋
170166:2009/10/20(火) 00:12:43 ID:/l4lbdqm0
>>169
正解! ちょっと難しいと思ってたんですが、はやかったですね。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:26:43 ID:9pMSdY8b0
>>167
大横川親水公園(東京都墨田区)
電気機能材料・・・と読めますね

>>165
「ふきや」でググったけど「ふさや」なら一発だった・・・
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:27:44 ID:Hr/Jlp/q0
>>168
違うす。。
場所的に地味すぎたかな。。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:29:36 ID:Hr/Jlp/q0
>>171
正解!
あーそんなとこにヒントが、、、笑
ここの住人はすごいですねえ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 02:18:09 ID:ZQGMpvt+0
サイズ大きすぎるからそんなところからばれるんだよ。>>1をよく読め。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 06:47:59 ID:WGP1Ovtc0
てかそういう画像に隠されたヒントで探して楽しむんだろ
ノーヒントなら近所の奴しか参加できんやん
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:01:23 ID:aVv5zQHn0
少し前の画像で、鶴丸クラシック・ジャンボが着陸中、この空港はどこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184446698.jpg
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:10:02 ID:+51c/9Zr0
鶴丸クラシックという大会にジャンボ尾崎が来たのかと
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:29:21 ID:yYAY7+j00
>>176
石垣島空港
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 17:18:10 ID:ZEo4PrCc0
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 17:20:14 ID:yYAY7+j00
>>179
笛吹神社
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 17:26:46 ID:ZEo4PrCc0
>>180 奈良県葛城市の笛吹神社で正解 日露戦争の戦利品
第二次世界大戦に鉄として溶かされず、運良く残ったそうです
182153:2009/10/20(火) 18:21:20 ID:yuSuWrOv0
正解はJR新庄駅でした。

階段を使わずにすべてのホームに行けるH型のホームを有しています。
ちょっとわかりにくかったですかね。
183ふるさと創生:2009/10/20(火) 21:52:59 ID:AZUSCswT0
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 22:00:43 ID:yuSuWrOv0
>>183
墨俣城
185183 瞬殺でんな:2009/10/20(火) 22:08:12 ID:AZUSCswT0
>184
正解でし
186176:2009/10/21(水) 03:22:40 ID:v4GVKAfN0
>176は那覇漁港から撮影した那覇空港です。

左の建物が、10年くらい前まで使用されていた第1ターミナル
数回利用しましたが、神戸空港くらいの規模でいつも人で溢れてた記憶があります。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 05:43:34 ID:XuuuBAsk0
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 06:05:13 ID:kIKdFpTK0
2048 x 1536 (926KB)
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 07:51:58 ID:xiDo3K0U0
>>187
札幌市東区の伏古公園
「ポプラ並木 公園」
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 10:44:54 ID:tROzydv80
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 10:52:38 ID:bQoQZlZn0
撮影者がボーダー柄の服を着てるのはわかる
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 14:57:35 ID:v4GVKAfN0
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 16:27:37 ID:m6XCXAU90
>>192
宮崎空港
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 18:54:55 ID:W7Y4bXHf0
また、空港かっ!! 糞キモヲタが!
195192:2009/10/21(水) 20:38:42 ID:v4GVKAfN0
>>193
「宮崎空港」正解です。

乗り継ぎで利用しましたが閑散としていました。
地方空港にしては珍しく乗降客がごちゃ混ぜの動線になっています。


>>194
相変わらず上から目線ですね・・・牧之原さん。
196195:2009/10/21(水) 20:42:49 ID:v4GVKAfN0
>>194
ハイハイそれでは、あんたの嫌いな空撮・・・どこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184574424.jpg
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 20:46:00 ID:Gn4fCwQL0
なんでスルーでけへんにゃろか…
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 20:57:25 ID:kIKdFpTK0
牧之原台地のお茶畑は徳川の元さむらいが開墾したんだね。
NHKのヒストリアだっけか、勝海舟の再放送できょうのお昼にやってたよ。

>>194みたいなクソは死ね
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 20:59:35 ID:RDLXnk5J0
>>192>>153>>85
何の変哲もない空港の待合室とか、駅のホームとかただ写しただけ
問題として何の工夫も無い、つまんねーんだよ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:08:36 ID:kIKdFpTK0
頭の悪い牧之原くんに代わって答えてやるよ

>>196は鹿児島だよ
左の港は鹿児島新港、大きな川は鹿児島湾にそそぐ甲突川
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:10:35 ID:kIKdFpTK0
ここは前に地上の写真が出題されてたw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:11:01 ID:T8Cfui3z0
駅はまだ住民の生活感があったりするが、空港は正直面白くない。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:15:44 ID:X6C9hkSE0
バス停 どう思いますか
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184576468.jpg
204196:2009/10/21(水) 21:24:02 ID:v4GVKAfN0
>>200
「鹿児島」「鹿児島新港」「甲突川」 全て正解、お見事です。


>>199
私の出題を遡ってみたら
>20>24>30>51>78>81>85>88>91>96>110>114>148>176>192>196です。
>>153は違いますのでよろしくお願いします。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:26:49 ID:+xT5Iuil0
一人でそんなに出題してるんかw
20650:2009/10/21(水) 21:37:24 ID:xTB+/H1q0
マジで終わってる。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:44:30 ID:zMNRoGM20
>>203
谷中池?
江戸崎眼科へ行く交差点て、
ここしか思い当たらないんだよね
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 21:49:21 ID:BfST1wcI0
>>203
「正直」だ。(茨城県牛久市)
209203:2009/10/21(水) 22:25:15 ID:X6C9hkSE0
>>208
ありがとうございます。正解です。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184580473.jpg
>>207 さんは残念でございました。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:52:08 ID:SxZG9lKf0
何? ここ…
ひこーきヲタのヲナニースレになってるょ

キンモー!!
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 23:12:26 ID:XO72e4Un0
検索能力や、洞察力は高いのに、器が異常に小さい人が集まるスレはここですか?
だったら、仲間にいれてくださいw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 23:49:24 ID:X6C9hkSE0
いじられ芸人さん、わたくしのネタ振りにはリアクションなしでしょうか
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 11:51:15 ID:22AHruRe0
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 13:09:59 ID:Fb131EpZ0
>>213
函館 青函連絡船記念館 摩周丸
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 13:49:33 ID:6f0m0T9C0
>>211

>検索能力や、洞察力は高いのに、器が異常に小さい人

補足すると、、

検索能力や、洞察力は ( 自分では ) 高い ( と思っている ) のに、
( 実際にはそんなことはなくて、その現実を突きつけられるも、それを認めたくないがために出題批判に走る )
器が異常に小さい人
216213:2009/10/22(木) 14:29:53 ID:22AHruRe0
>>214
「函館 青函連絡船記念館 摩周丸」 
正解です、私の正解欄より正確な解答ありがとうございます。

いい天気で、サラリーマン氏が弁当を食べてたので
つられてコンビニでおにぎりとビールを買ってきてパクついてたら
二人ともウミネコ?に襲撃されて・・・・・orz
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:40:59 ID:ihkaYDwN0
山の名前を当ててちょーだい
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184652751.jpg
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:41:38 ID:22AHruRe0
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 16:11:15 ID:ihkaYDwN0
>>218
JACのSAAB340から就航地一覧で画像検索。
奄美大島空港でした。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 17:07:59 ID:STzN94Ow0
>>217
ニセコアンヌプリかな。
221220:2009/10/22(木) 17:13:03 ID:STzN94Ow0
画像検索で勘違いしてた・・・orz
羊蹄山じゃないでしょうか。
222217:2009/10/22(木) 17:28:03 ID:ihkaYDwN0
>>221
羊蹄山で正解です!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 17:44:01 ID:6f0m0T9C0
>>222
どの地点から撮影したのかもお願いします。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:04:12 ID:Gx2dpFKx0
お断りします
225222:2009/10/22(木) 18:10:28 ID:ihkaYDwN0
>>223
お断りしませんよ♪

小樽発新潟行きのフェリーから撮影です。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:22:31 ID:xhZG5QtZ0
小樽側だったか、室蘭側探ったが地形がわずかに違ったので断念した。
227223:2009/10/22(木) 18:30:49 ID:6f0m0T9C0
>>225
ありがとうございます。
しかしこれはまた意外なところから…。

ぱっと見で、洞爺湖&羊蹄山と思って、でもどうも違うみたいだと、あちこち(雲仙とか岩木山とか)迷走しちゃいましたよw
228223:2009/10/22(木) 18:43:08 ID:6f0m0T9C0
小樽側というか、岩内沖からですね。
中央の建物が泊原発。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:52:56 ID:k//R4nSF0
>>223
よかったら教えてください
カメラはD3だと思いますがレンズは何でしょうか?
230221:2009/10/22(木) 18:58:11 ID:STzN94Ow0
>>225
やはりそうでしたか。
原発を目印にググるマップで地形を探したあと、
確認の意味で画像検索したのですが、>>220はそこで勘違いしました。
海上(フェリー)からだろうと想像つきましたが、
フェリーからの画像が見つからなくて・・・w
231222:2009/10/22(木) 19:57:02 ID:ihkaYDwN0
>>227
泊原発は気が付きませんでした。
そこから辿られるとは盲点です。
>>229
EXIF消したのにカメラが特定できますか!
レンズは300mmです。
>>230
やっぱり原発がキーなんですね。
次から考えなきゃ(汗)
232218:2009/10/22(木) 20:16:31 ID:22AHruRe0
>>219
「奄美大島空港」
ほぼ正解ですが、正確には「奄美空港」です。

JAC便で喜界行きの搭乗時に撮影しました。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:24:11 ID:22AHruRe0
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:35:14 ID:GA3mWpBj0
>>229
そこまで解るモンですか?
確かに波の質感等が、我が輩が500円で買った中古カメラ(撮影例>>52)等とは
全く違うと思いましたが、D3まで特定できるとは驚き。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:56:35 ID:7bgjkzLf0
>>233
JR四国牟岐線の木岐駅周辺
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:18:28 ID:erQ+SvC90
>>235
俺も探してたんだけどわかんなかった。
よかったらなんで特定できたか教えてくで
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:21:37 ID:GA3mWpBj0
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184676816.jpg

何処でしょ?
500円カメラ、頑張れ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:30:24 ID:6f0m0T9C0
>>236
たぶんウェルかめネタと踏んだのだと思う。

高知が空振りだったんで、そう見当をつけたがたどり着けなかったorz
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:32:47 ID:7bgjkzLf0
>>236
鉄分ゼロなので、牟岐線は四国 非電化 単線 青いラインでぐぐりました
wikiの牟岐線を読んで、桑野駅以南の駅で前後にトンネルがある駅をクリック
木岐駅の駅舎が似ているので
240233:2009/10/22(木) 21:37:53 ID:22AHruRe0
>>235
>>239
「JR四国牟岐線の木岐駅周辺」 大正解です。


>>236
ほんとにすごいですよね

>>238
ウェルかめは見た事ないのですが、この辺りが舞台なのですか?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:46:48 ID:6f0m0T9C0
>>240
あらら、深読みでしたか。

ウミガメということで日和佐なんかでロケやったようです。
木岐トンネルなんてのも出てきたので、つい。
http://blog.livedoor.jp/welcame/archives/50294224.html
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:58:05 ID:bphkZOvq0
>>237
多摩モノの立川北駅のちょっと北あたりにこんな感じの所があったかな、と
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:08:02 ID:CRoLeRKA0
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:09:11 ID:22AHruRe0
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:10:41 ID:7bgjkzLf0
>>237
企救丘駅近く
小倉モノレール

わからんなー、JR小倉駅側でなくて競馬場に近いほうだろうけど
ビルがわからん
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:30:29 ID:jyvyjSjU0
>>189 遅れてすいません…当たりです。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:47:16 ID:GA3mWpBj0
>>242
>>243
正解です。

感で解る人も凄いですけど、写真探してくるのも偉いですね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:49:52 ID:CRoLeRKA0
>>244

石垣島市立図書館からホテルピースランド石垣島方面を撮影。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:53:52 ID:SuiUKLl30
どこのローソンでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184682394.jpg
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 01:54:17 ID:cQinzmrY0
>>244
店の名前が出てないので書くけど、この看板のめしやは
ガイド誌などでも必ず取り上げられる有名店だけど美味しくないんだよね
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 05:41:31 ID:tSz3+jyv0
有名店はおいしくないところが多い。
グルメガイドに載っている店よりも、
無名店に入った方がおいしい確率が高い。

252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 06:02:17 ID:q39Bd2SX0
>>249
ローソン豊田小坂本町店 ttp://map.lawson.co.jp/c/f/?uc=1&scl=70000&size=400,460&nl=35/04/56.906&el=137/09/13.385&BT4=0,0,0,0,0
なんとなく信号名が「小坂本町」と書いてある様に見える。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 06:14:56 ID:UYEGTNmx0
>>252
正解!
これは読めないと思ったんですが、アマかったか…
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 07:36:33 ID:wTzRoOVT0
何処の、鉄道記念館でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184727313.jpg
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 07:37:21 ID:i1W2sgPr0
無名店に入るくらいならファミレス
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 08:08:12 ID:h2wq8Ywu0
>>254
別海町 西春別鉄道公園 鉄道記念館
奥に貼ってある「西春別駅構内図」から
257254:2009/10/23(金) 08:27:41 ID:wTzRoOVT0
>>256
正解!
やはり、もっと上手く隠さなきゃダメですな(^^;
http://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/imgf/0837-IMGP0404_b.jpg
258244:2009/10/23(金) 10:37:11 ID:a/jTVvdt0
>>248
「石垣島市立図書館からホテルピースランド石垣島方面」 全て正解です。

出題者より詳しい解答ありがとうございます
記憶が定かでなく地図で確認しましたら、まさしくその通りでした。


>>250-250
行き当たりばったり派の私は入った事はないのですが
野生の勘も重要かも知れませんね。

先月、大型連休で超ウルトラMAX大混雑の鹿児島空港で
勘で無料駐車場を見つけた時は我ながら・・・・まぁ失敗も多いのですが。

259258:2009/10/23(金) 10:45:34 ID:a/jTVvdt0
>>258はリンク間違えてました >>250-251です。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184738614.jpg
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 11:55:49 ID:8UQbFKzu0
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 11:58:11 ID:9FjZI2EU0
>>259
田中一村終焉の家(鹿児島県・奄美大島)
http://local.goo.ne.jp/leisure/spotID_TO-46010420/
出題者で場所がだいたい解っちゃうって、どうなんだろう?・・・
262259:2009/10/23(金) 14:14:07 ID:a/jTVvdt0
>>261
「田中一村終焉の家」 正解です。

前レスでSWに鹿児島空港云々て書き込んだので
それもヒントになるのかなとあえてExif付きの画像を貼りました。


帰りの飛行機の時間までの暇つぶしのつもりで
奄美パークの田中一村記念美術館に行ったのですが・・・
言葉で言い尽くせない壮絶な生き方をした人の片鱗にちょっと触れてみたくなって
時間的に厳しかったのですが見ないと後悔しそうで、名瀬まで舞い戻りました。

なんだかフランダースの犬の最終回が頭をよぎりました。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 14:54:14 ID:NPq9viEK0
何処に立ってた看板でしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184753602.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 15:53:24 ID:QwdlA9Ky0
>>260
和歌山県西牟婁郡白浜町富田
>>263
摩周湖
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:29:55 ID:I19unC+R0
266263:2009/10/23(金) 18:39:51 ID:QsAsk8Gv0
>>264
おみごとですが、半分正解ってとこでしょうか。
弟子屈町ですね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:45:08 ID:NJdXOISe0
>>265
旧石巻ハリストス正教会教会堂
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:07:38 ID:I19unC+R0
>>267
正解です。
269260:2009/10/23(金) 21:56:11 ID:8UQbFKzu0
.>>264

正解・・・ですがおおざっぱだなぁw

和歌山県西牟婁郡白浜町富田袋 紀勢本線 袋第二踏切から撮影です。
270:2009/10/23(金) 22:21:33 ID:+H3RZgg50
キモっ!!
踏切の名前なんかどーでもいいんだよ、変態!
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:36:23 ID:QwdlA9Ky0
>>266
>>269

すみません、おおざっぱでw
JAの看板はどこにあるんだか?だったんで。
紀勢本線は出題者が求めてる正解はバス停の名前かとおもった。
ちょっと反省してますので許してねw
272260:2009/10/23(金) 23:34:00 ID:8UQbFKzu0
>>271

 あは、こちらこそすみません、答えていただけるので十分たのしいのですけど、欲が出てしまってw
 バス停の名前も「袋」なんですよねw 白浜ではなく串本の方にも袋という地名があって、時々僕は混乱しますw

 和歌山には「畑」なんて地名とかもあって、見るたびなんだかなーって思いますねw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 23:34:42 ID:8UQbFKzu0
出題!

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184784816.jpg

地元の方が見たら一発かな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 01:41:25 ID:7QhP6KZA0
>>273
高知追手前高等学校
地元じゃないけど「高校 時計台」
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 06:09:46 ID:gp/CLNwf0
それが何で高校かと思うのよ。すげぇ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 09:28:25 ID:NlTskx3X0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 11:46:34 ID:A3dByCoG0
>>276
広島マリーナホップとか。
撮影場所は宇品灯台あたり?

「ニチレイ」と「氷」を手がかりにいろいろと。

http://hiroshima-ds.web.infoseek.co.jp/sub226.htm
278276:2009/10/24(土) 11:58:32 ID:NlTskx3X0
>>277
「広島マリーナホップ」 正解です。

リンク先のパノラマ画像の、ちょうど真ん中あたりで撮影しました。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:23:04 ID:NlTskx3X0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:35:21 ID:A3dByCoG0
>>279
石垣島 平久保崎など
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:48:00 ID:Q0TndKPm0
高知さんの過去の出題傾向から石垣島もあやしい気がするけど、ここは佐田岬(愛媛県)ではないかと・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33.33980528&lon=132.01731028&ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&p=%E4%BD%90%E7%94%B0%E5%B2%AC&sc=7
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 13:04:15 ID:ugRDbPeI0
283280:2009/10/24(土) 13:13:41 ID:A3dByCoG0
>>281
なんか安易に飛びついてしまったw
わしも佐多岬にする。
284279:2009/10/24(土) 13:17:07 ID:NlTskx3X0
>>281
「佐田岬(愛媛県)」 正解です。

廃止が取り沙汰されている
JACの広島西→鹿児島便から撮影しました。


>>280
機材がJACのSAABなので
残念ながら沖縄には進出してないですね。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 13:22:50 ID:KY370kSs0
どこでしょう?
ttp://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184848104.jpg
5年前の画像なので、今はもう無くなってたらゴメン。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 14:37:34 ID:Q0TndKPm0
>>282
大阪府八尾市志紀町南
ヤナセBMW 八尾支店前のマクドから
http://xurl.jp/fl8a
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 15:05:50 ID:ugRDbPeI0
>>286
正解!
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:32:23 ID:NlTskx3X0
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:36:22 ID:NLFuvtmo0
>>285
松江のアマチュア無線家 EME用
290285:2009/10/24(土) 17:40:39 ID:/KHgG51e0
>>289
正解です。大根島を通過中に撮りました。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:47:24 ID:A3dByCoG0
>>288
徳之島
尚子ロードの碑
292288:2009/10/24(土) 18:04:35 ID:NlTskx3X0
>>291
「徳之島 尚子ロードの碑」 正解です。

全く気にしてなかったのですが
沖縄近海の台風の影響なのか風が強くなってきました。
明日の飛行機は大丈夫やろか?
293273:2009/10/24(土) 23:52:29 ID:lqoiJSpi0
>>274

正解! 特徴的な時計台ですよね!
294710is:2009/10/25(日) 05:30:15 ID:Cm1GOfzG0
当ててみてください。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184919456.jpg
個人的にPowerShot A710isのISO100夜景はコンデジにしてはネ申だと思う。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 08:13:17 ID:oGj6Duy20
>>294
尾道造船所
クレーンが同じかな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 08:35:31 ID:Cm1GOfzG0
>>295
尾道ではありません

ヒント:公道から撮影できる場所
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 09:38:02 ID:tES4wjne0
CANON S90購入記念に久々に出題
久しぶりなので既出だったらゴメン

http://2ch-dc.mine.nu/src/1256430895277.jpg
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 09:55:07 ID:VI3PQzrk0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 10:13:50 ID:oGj6Duy20
>>294
佐世保造船所だったか
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 10:16:04 ID:oGj6Duy20
>>297
鉄博の売店
301298:2009/10/25(日) 10:32:18 ID:VI3PQzrk0
>>298
画像を貼り間違えてました
同じ場所のアングル違いですので合わせ技でお願いします。
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img184937790.jpg
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 12:14:41 ID:tES4wjne0
>>300
当たり。
大宮の鉄道博物館の2F売店でした。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 13:26:44 ID:A+5kuk5U0
>>301
平土野港

船は詳しくないのですが、台風の影響で寄港地が変更ということですか?
304301:2009/10/25(日) 15:04:06 ID:VI3PQzrk0
>>303
「平土野港」 正解です。

まさしくその通りで、このマリックスラインのクイーンコーラルプラスは
通常ですと島の反対側にある徳之島町の亀徳港に寄港する便ですが
風の弱い島の西側、平土野港に入港しましたので出題してみました。

305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 15:23:56 ID:VI3PQzrk0
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 15:44:24 ID:gGfHB1EA0
S字の手前。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 15:47:08 ID:jeJJx4BE0
308305:2009/10/25(日) 15:57:41 ID:VI3PQzrk0
>>306-307
「S字の手前」「大分空港」 正解です。

大分空港の航走路に上陸して、もうすぐS字カーブに差し掛かかろうとする
大分ホーバーのドリームエメラルドです。
ぼんやりとガラスの向こうにJALの赤い尾翼と管制塔が見えています。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 17:58:42 ID:Pde8WxHJ0
>>114で出たばっかりの問題じゃん
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:30:46 ID:A+5kuk5U0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:35:20 ID:jeJJx4BE0
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:38:22 ID:A+5kuk5U0
>>311
あれま、瞬殺でしたね。
ありがとうございました。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:52:48 ID:n0rDO4Jq0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:20:04 ID:3vyBxTiK0
>>313
青森県五所川原市
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:42:59 ID:jeJJx4BE0
>>313
米軍三沢基地内で93%くらい間違いないと思うのだが、場所が場所だけあって確証もてる画像やサイトが出てこないw
ということで、oiraseで勘弁してちょ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/69/83/bdjcd909/folder/1361200/img_1361200_41244476_6?1159892568
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:59:38 ID:n0rDO4Jq0
>>315
正解です。三沢基地内の「Tsugaru通り」です。
三沢基地内の通りや建物には県内の地名がつけられているものがありました。
リンク先が見えないorz

>>314
残念でした。
つがる市じゃなくて五所川原市が出てきたのが意外でした。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:17:30 ID:rbqcjDWJ0
五所川原の走れメロスマラソンがひっかかったんだろう
自分もそうだがw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:18:16 ID:OCzVu8Bj0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:32:30 ID:oGj6Duy20
>>318
鎌倉の天園見晴台
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:36:17 ID:NWgDfPJP0
天園見晴台
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:36:39 ID:XoK51D430
鎌倉の天園見晴台
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 21:45:20 ID:3vyBxTiK0
ちょうけんぼうの頂上
323318:2009/10/25(日) 21:54:53 ID:OCzVu8Bj0
>>319
>>320
>>321
正解!

>319 さんが早かったのだけど、1時間以上たったとこでずらずら出てきたね。何でだろうね?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:02:04 ID:A+5kuk5U0
シンクロニシティ

自分も「わかったー」と書き込もうとして念のためリロードしてみると、
ちょっと前に回答されているということが何度かありました。
リロードせずに書き込んで、後出しジャンケンみたいになったことも。。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:05:37 ID:nVoZ89oY0
自分で撮った写真を探してたら
正答が三つも出ていてしょぼーん。
眺めいいよねあそこ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:11:45 ID:OCxERY1y0
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:24:01 ID:aMvoJNyl0
>>326
遠州灘海浜公園
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:28:51 ID:OCxERY1y0
>>326
正解です。おみごと。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:32:31 ID:zgbRbZxe0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:47:08 ID:jeJJx4BE0
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:23:26 ID:A+5kuk5U0
>>329
えひめくんの最近の動向から安来の風車かな。
http://pics.livedoor.com/u/suppy/4390234/large
332えひめくん:2009/10/25(日) 23:25:22 ID:zgbRbZxe0
>>331
近いけど、違います。。。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:29:56 ID:oGj6Duy20
>>330
只見線 会津蒲生―会津塩川
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:40:14 ID:VazOSkuu0
>>313
Misawa, California 96319 USA
じゃないのかい?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:40:37 ID:jeJJx4BE0
>>333
「只見線 会津蒲生―会津塩沢」が正解です。「塩川」じゃなくて、「塩沢」ですね
見える山は「蒲生岳」、鉄橋は「只見川第八橋梁」、撮影は「奇岩橋」の上からです。
336333:2009/10/25(日) 23:54:14 ID:oGj6Duy20
>>335
またコピペで失敗、すみません・・・( ´・ω・`)
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 04:37:48 ID:ORvLSU5m0
>>335

蒲生岳頂上からの景色も素晴らしいよ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:03:13 ID:Ca84yqQA0
>>336
マリオネットホテルの人ですかw

どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185064917.jpg
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:23:45 ID:UA/YY3OG0
>>338
厳美渓 もちと湯の郷
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:23:53 ID:WlGrXOi00
>>338
一関 道の駅厳美渓 もちと湯の郷
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:24:20 ID:1w0Mw6tZ0
>>338
道の駅厳美渓「もちと湯の郷」
342340:2009/10/26(月) 18:25:08 ID:WlGrXOi00
8秒差で負けた(泣
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:34:35 ID:TRgcqulk0
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:38:43 ID:Ca84yqQA0
>>339
>>340
>>341
正解です。

昨日の>>319-321もだけど、示し合わせたようにずらずら出てきますよねw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 19:55:36 ID:AIe6syGC0
>>343
東予港オレンジフェリーターミナル(西条市)
乗り物に乗るだけの旅行?
346343:2009/10/26(月) 20:48:56 ID:TRgcqulk0
>>345
「東予港オレンジフェリーターミナル」 正解です。

右端が東予港に停泊中のオレンジのファンネルのオレンジ7で
建物は周辺の住友グループに電力を供給する、住友共同電力の壬生川火力発電所です。


今日は所要で通りすがりです。
旅の本来の目的と手段が入れ替わってても
行った先で観光して、旨いもん喰って、酒を食らっては外せませんね
地元のおっさんしか居ない居酒屋に入る、あの緊張感はたまりません。

逆に道中が単なる移動手段でないから倍楽しめます。
347えひめくん:2009/10/26(月) 21:08:38 ID:ZwQDU3Lm0
>>345
地元なのに・・・・
見逃しちゃいました。見てたら当てられたかも。
悔し・・・




くない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 21:31:17 ID:TRgcqulk0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 22:21:11 ID:0JNWzdcH0
>>348
西大分かんたんサーカス
350349:2009/10/26(月) 22:28:07 ID:0JNWzdcH0
ちょっと違った
かんたん港園で
351348:2009/10/26(月) 22:56:57 ID:TRgcqulk0
>>349-350
「西大分かんたんサーカス」「かんたん港園」 正解です。

私の正解欄は「大分港」になっています。

右端に見えるのが
関西汽船伝統の紅白で特徴のある形状の
さんふらわあにしき&こがねのファンネルです。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 22:59:34 ID:TRgcqulk0
正面に見える山の名前は?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185082738.jpg
353351:2009/10/26(月) 23:06:57 ID:TRgcqulk0
○さんふらわあにしきのファンネルです。
×さんふらわあにしき&こがねのファンネルです。

間違えました。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 23:08:33 ID:Ca84yqQA0
>>352
利尻富士?
355352:2009/10/26(月) 23:32:03 ID:TRgcqulk0
>>354
「利尻富士」 正解です。

稚内空港から市内行きの連絡バスより
道道1059と121の交差点の手前になります。


道路上の矢印
11月とはいえあまりにも早い日没
前扉の周囲に見えるバスのカラーリングなどがヒントになるかと。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 17:09:21 ID:5qhuBcJa0
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 18:04:23 ID:iY1AkdjqP
富山駅前店かなぁ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 18:39:33 ID:G0DyL78F0
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:40:33 ID:ChpeN6YG0
>>358
JR奥羽本線 及位(のぞき)駅
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:20:45 ID:G0DyL78F0
>>359
正解!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:57:59 ID:vfmD72xV0
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:01:51 ID:zaZLv1P20
専用うpろだ1000番台ゲット記念
ここはどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185175622.jpg
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:03:40 ID:G0DyL78F0
>>362
宮城県庁
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:03:56 ID:vfmD72xV0
>>362
仙台市青葉区
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:08:02 ID:zaZLv1P20
>>363>>364
宮城県庁 ・仙台市青葉区
ともに正解です。勾当台公園より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%BE%E5%BD%93%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:19:43 ID:G0DyL78F0
>>361
今治 大丸
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:32:06 ID:Bndnl8bZ0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:38:13 ID:vfmD72xV0
>>367
アプトいちしろ駅
369361:2009/10/27(火) 22:41:25 ID:vfmD72xV0
>>366
「今治 大丸」 正解です。

惜しまれつつ昨年いっぱいで閉店
もっと前には高島屋もあったそうですが・・・・。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:43:19 ID:vfmD72xV0
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:46:19 ID:Bndnl8bZ0
>>368
正解です。

他人様のブログですが・・・
http://blog.goo.ne.jp/naka_premium/e/bb408df873519488ef8bbbdb592b0854
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:52:17 ID:xSwbGnZd0
>>370
(高知県)はりまや橋
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 22:58:49 ID:G0DyL78F0
消火栓のところに答えがw
374370:2009/10/27(火) 23:02:00 ID:vfmD72xV0
>>372
「(高知県)はりまや橋」 正解です。

日本三大がつかり名所とかも言われている高知の中心です。


対面の角には高知西武がありましたがとうに閉店し、建物も取り壊され更地のまま
このように地方はどんどん疲弊していますが、政権が変わってよくなるのでしょうか?
旅に出ても駅前や中心商店街に寂寥感の漂うところばかりですが・・・・。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:05:27 ID:vfmD72xV0
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:12:51 ID:G0DyL78F0
>>375
札幌グランドホテル

「北2西4」が見える
377375:2009/10/27(火) 23:36:29 ID:vfmD72xV0
>>376
「札幌グランドホテル」正解です。

札幌で宿泊するなら札幌グランドホテル一択だと思っているのですが
最近ちょっと思う事
チェックイン時刻が15:00〜って一体これは・・・・
同行者が居たのでコンフォートフロアに・・・・おいおいガラス張りwの浴室かよ

まぁ次回もやっぱり泊まりますけどね。

378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:35:07 ID:XmF+UuV3i
CANON 7Dの圧倒的なトリミング耐性(ISO400)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10365690/ImageID=461584/
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:36:33 ID:niqUUvG70
きれいなスズメやね
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 12:23:46 ID:7H59ctjc0
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 12:53:01 ID:BW/h9ius0
>>380
沖縄県ゆいレール旭橋〜壺川間の(信号)明治橋
382380:2009/10/28(水) 14:39:03 ID:WhVlr15d0
>>381
「ゆいレール旭橋〜壺川間の(信号)明治橋」 正解です。

旭町から米軍那覇軍港方面を撮影しました。
三大がっかり名所の高知(はりまや橋)を出題したので
そのものの画像は無いのですが札幌、那覇と続けてみました。

確かに
はりまや橋の上で、はりまや橋はどこですか?真剣に聞かれましたし
札幌の時計台を見たときは、ええっこれは違うよねと思い
那覇では、夜に裏から通り抜けても気付かずに、あれれ無いなぁと振り向いたら守礼門でした。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 15:46:34 ID:WhVlr15d0
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 18:59:10 ID:wBd+V1fJ0
>>383
巌流島から見る門司
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:02:18 ID:aqMi+Ak40
高知さんの過去の出題傾向から撮影日付近のこのスレログを見ると、下関港の出題が・・・

http://shipphotocafe-apron.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1a6/himawari-gogo/POSITIVE20PASSION20E291A0.JPG
この撮影場所から左方向からでしょうか?自身はないw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:10:42 ID:aqMi+Ak40
>>385
自身→自信

あー、例の事故ネタで関門海峡か・・・・。自治ネタも把握しておかないとあかんのうw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:49:06 ID:AkfzH/Nl0
時事
388383:2009/10/28(水) 20:05:32 ID:WhVlr15d0
>>385−386
「関門海峡」 正解です。

門司港駅からすぐの岸壁で下関方向を撮影しました。
船尾が見えてるフェリーがUTOPIA2
文字を消した建物がニチレイ下関埠頭物流センターになります。
389388:2009/10/28(水) 20:17:15 ID:WhVlr15d0
↑アンカー間違えてました>>384-386です。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185272966.jpg
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:21:46 ID:uBrdUCzj0
>>389
かめりあ丸が高知港に寄港
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:49:20 ID:xD7pcurt0
>>389
いいスナップ写真ですねー..
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 00:04:51 ID:STB23Gxz0
関門海峡の流れから時事ネタで下田かと思い、なんやかんやで違うようだと迷走を始めて、
方針転換して、かめりあ丸から攻めてゆくと、青学初等部の洋上学校にたどりついて、
寄港地に高知があるから、そうなんだろうと思ったが、画像検索で決め手が無く、またまた他の寄港地へと迷走してしまった。
グーグルマップの航空写真でも確認できた(駐車場、並木、なんとかセンターと読めるビル等)じゃないかorz
393389:2009/10/29(木) 12:52:26 ID:ngcdJLQm0
>>390
お疲れ様ですw
「高知港」 正解です。

昨年の五月頃、通りすがりにかめりあ丸が見えたので撮影
ここでかつては東京行きのさんふらわあが発着していました。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 13:02:15 ID:i7SEVgjU0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 22:40:35 ID:nnmmWwzN0
>>394
浄土ヶ浜
396394:2009/10/30(金) 07:57:43 ID:LQYdr3+V0
>>395
正解です!
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 17:18:20 ID:G5kLYtvP0
みんな規制されているのかな。

どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185462206.jpg
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 19:20:43 ID:QnUFejfOP
北上駅かなぁ
399397:2009/10/30(金) 22:49:48 ID:G5kLYtvP0
>>398
ちがいます。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 23:04:39 ID:uMpOfiO60
>>397 東北新幹線一ノ関駅
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 23:26:47 ID:G5kLYtvP0
>>400
正解です。

E5系のカラーリングは……
そのうち慣れるんでしょうね……。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:25:35 ID:9WNpSkpk0
>>397
>>みんな規制されているのかな。

そうなんだよね!
と今まで書き込めなかった。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:31:33 ID:9WNpSkpk0
規制解除記念、のどこでしょ
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185545033.jpg
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:39:46 ID:Wsz+AX+z0
>>403
市ケ谷辺り?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:44:47 ID:70ZPpodt0
>>403
市ヶ谷駅から400m程飯田橋よりの外堀公園から
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 12:45:36 ID:70ZPpodt0
おお、書き込めた
規制加除されたか
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 13:04:46 ID:9WNpSkpk0
>>404
>>405
正解です。
早いですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 14:16:09 ID:9WNpSkpk0
見覚えのある風景でも交差点の名前まで確定するのは時間が掛かるかも
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img185551272.jpg
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 14:23:15 ID:mAeYE5kh0
>>408
ヒルトン東京
新宿中央公園北の交差点
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 14:28:42 ID:9WNpSkpk0
正解です。
交差点の名前まで早いですね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 18:11:55 ID:j2K46htF0
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 18:33:32 ID:Gjl/AZGX0
>>411
道の駅いかりがせき
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 18:45:18 ID:j2K46htF0
>>412
正解です。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 20:30:45 ID:WUYM+SzP0
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 21:04:16 ID:j2K46htF0
>>414
今治 大島フェリー待合所
416414:2009/11/01(日) 06:44:23 ID:nrsL0tbt0
>>415
「今治 大島フェリー待合所」 正解です。

出航間近の第十二おおしま
船の向こうに第三、第二来島海峡大橋と馬島が写っています。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 19:16:46 ID:65Q/n0wt0
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 19:34:21 ID:AmwLQUkX0
>>417
相野々駅(北上線・秋田県)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E9%87%8E%E3%80%85%E9%A7%85
最近多い東北地方出題人の傾向から北上線と想定して検索
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 20:24:58 ID:65Q/n0wt0
>>418
正解ですw

しばらく出題自重します。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 21:12:34 ID:iIjJ6DgY0
自重する必要は無いし
418氏もそんなつもりで書いてはいないでしょう
これからも出題よろしく
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 22:17:58 ID:65Q/n0wt0
あー、いや、単に手のうちを読まれてるようだから、ということで。
まあ、出題材料も底をつきそうだという事情もあるし。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 23:38:50 ID:k/u89lW+0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 00:03:53 ID:65Q/n0wt0
>>422
牛深ハイヤ大橋
424422:2009/11/02(月) 00:25:34 ID:69AUy9hN0
>>423
お見事すなぁ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 18:56:50 ID:+4xpScz40

      - -―- 、
    / .::::::::::::::.. ヽ
   ./ ..::::::::::::::::::/\ ヽ
  /.::::/.:::/.:::// ヽ l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |  < 出題を…
.  !:::l::::l ~"    ~ l:i:l   
   ヽ:i::! 三(_又.)三ノノ'
    /`ヽ.   ^ /ヽ
  /    `(N)´   ヽ
__l   i_____i  |________
  ヽ .,,)      (,,. ノ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:17:58 ID:KuHZw6GjP
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:26:08 ID:PKHiFW6u0
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:57:58 ID:+l1+YUqd0
>>427
旧開智学校
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:02:55 ID:zmjowOCj0
>>428
うーん
半分正解
もう一声!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:14:24 ID:+l1+YUqd0
では、手前は現在の開智小学校
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 23:19:07 ID:zmjowOCj0
>>430
大正解です

ありがとうございました
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 08:31:22 ID:6GPhbhxn0
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 09:22:04 ID:sDpTEQ9N0
>>426
東松島市矢本?
434426:2009/11/03(火) 10:40:50 ID:gvPJsUkm0
>>433
残念ながら違います。回答者の方が出ましたのでヒントを…
静岡県西部です。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 11:08:35 ID:wApODR+Q0
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 11:52:33 ID:+cF8ZNVa0
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 19:08:48 ID:43ej0nPJ0
よしっ、今北
ちょいと風呂はいってくるわ、それから考える
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 19:17:31 ID:AhAtpsSO0
>>436
天王山のあたりにある駅みたい

439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 21:37:46 ID:43ej0nPJ0
風呂入ったんだが
うーん、わかんないw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 22:06:35 ID:O8avGXsoO
426 浜北区役所
441432:2009/11/03(火) 22:32:49 ID:6GPhbhxn0
>>432のヒント
写真にはトラス橋がたくさん写っているが、
手前から、私鉄、国道、JRの順
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 00:03:23 ID:jMgeOgo7P
ヒント出したら「出題者の負け」っぽい感じがする。
あくまで俺の主観なんだが。
443426:2009/11/04(水) 06:24:01 ID:aG5HuJ4TP
>>440
回答出しそびれて済みませんでした。
静岡県浜松市浜北区役所でした。
444426:2009/11/04(水) 06:25:30 ID:aG5HuJ4TP
>>440
あ、と思ったらロダの回答表示前だったんですねw
おめでとうございますw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 06:34:42 ID:aG5HuJ4TP
446435:2009/11/04(水) 11:09:08 ID:3Tn1FC3a0
正解は
名古屋市東区の中部電力本店前です。
447446:2009/11/04(水) 11:57:32 ID:3Tn1FC3a0
>435の解答欄は中区になっていますが東区が正解です。

名古屋空港から名古屋駅行きのリムジンバスから撮影しました。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 12:02:08 ID:wawbNpIqP
>>446
岡山じゃなかったのかよw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 12:30:13 ID:TRlh61inO
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 13:05:30 ID:WRrTUd/Q0
>>449
不投石寺
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 15:08:54 ID:k5RTjQTkO
>>449
恵光寺
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 19:48:20 ID:4cyxysq7O
>>445
ヴェルニー記念館のスチームハンマー(神奈川県横須賀市)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/g/goldhead/20090510/20090510113157.jpg
アク禁中だから出題後すぐ解っても答えなかったど、だれも答えないので携帯使って書き込んだ。
ちなみに、行ったことある。
453445:2009/11/04(水) 23:12:56 ID:aG5HuJ4TP
>>452
携帯からお疲れ様です。ヴェルニー記念館で正解です。
無料で入れていいですよねw

私は規制に耐えられなかったのでモリタポを100だけオークションで購入してp2使ってますw
454436:2009/11/04(水) 23:54:19 ID:VLMGN84J0
遅くなりました。
名古屋市・あおなみ線ささしまライブ駅でした。
455432:2009/11/05(木) 00:13:01 ID:SDXNkD+O0
>>432は江戸川左岸、千葉県市川市の里見公園付近から見る市川市街風景でした
写ってる橋は手前から、京成線、14号、JR総武線です
http://map.livedoor.com/map/?lng=139.9024398338394&lat=35.743092389303676&zoom=6

ヒント出したら負けってのには同意かも
悔しいぜw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 10:13:34 ID:WLZrkue+P
どこの橋からでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img186136770.jpg
多分すぐに分かるかなと
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 10:27:48 ID:rZY8lel20
>>456
勝鬨橋からですか
458449:2009/11/05(木) 10:43:23 ID:pSC/AcR5O
>>449正解。
ドイツのデュッセルドルフの恵光寺(恵光ハウス)です。
459456:2009/11/05(木) 11:10:34 ID:WLZrkue+P
>>457
正解です。
こち亀で勝鬨橋が頭に残っていて初めて見たときは感動しましたw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 11:54:48 ID:QG4RGGch0
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 13:35:35 ID:D9XR8txD0
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 17:00:07 ID:2OoUt4oY0
>>461
アクアライン
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:05:22 ID:D9XR8txD0
>>462
正解です
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:16:59 ID:WviOlc5H0
>>460
JR岐阜駅
まだ規制かな?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 00:31:46 ID:NUtbPnb+0
花が終わりすぎですが・・・
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img186201866.jpg
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 00:41:36 ID:6Vc/Bq5t0
>>464
「JR岐阜駅」正解です。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 06:59:52 ID:PNqHskrd0
>>465
BIG HOP ガーデンモール印西の観覧車
牧の原公園のコスモスの丘
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:46:03 ID:v4o2IVMSP
アイスクリーム どこでしょう
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img186231524.jpg
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:46:48 ID:v4o2IVMSP
アイスじゃなくてソフトでした
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 18:27:30 ID:c3Mp9fOu0
>>468
マザー牧場(千葉県富津市)
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 19:32:11 ID:X4viGSHH0
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 22:06:56 ID:NUtbPnb+0
>>467
正解でございます
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 02:11:42 ID:X2DK5M1iP
>>470
正解です。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 05:10:37 ID:TgYoUXgb0
このコーンはマザー牧場にしかないの?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 06:30:42 ID:mTTHgD4A0
471、おもいきり既視感があるのに思い出せない・・・
この画質ってQV10とかの時代を思い出すなあ。
476470:2009/11/07(土) 09:08:52 ID:YR2xoV4u0
>>474
「ミックス ソフトクリーム」で似たようなコーンが出るけど、
「マザー牧場 ソフトクリーム」で通路のタイルが一致しました。
477471:2009/11/07(土) 19:30:45 ID:1ithmd/q0
正解は、バッハホール(宮城県加美町中新田)でした。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 00:32:36 ID:DChVq9g20
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:21:02 ID:dCRkywwt0
>>478
別子銅山 変電所跡
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:26:43 ID:DChVq9g20
>>479
正解!!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 08:16:17 ID:d126A4F30
88
482481:2009/11/08(日) 08:43:13 ID:d126A4F30
↑すみません間違えました。


お詫びに、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img186431268.jpg
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 10:11:14 ID:HtM6UwCz0
>>482
宮古島平良港
多良間行き「フェリーたらまゆう」
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 10:29:02 ID:Y6c/tKpCP
485482:2009/11/08(日) 11:26:15 ID:d126A4F30
>>483
「宮古島平良港
多良間行き「フェリーたらまゆう」」 正解です。


なんかカッコいいフネです。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 12:08:00 ID:d126A4F30
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 15:17:00 ID:HtM6UwCz0
>>486
庄内空港
488486:2009/11/08(日) 16:45:52 ID:d126A4F30
>>487
「庄内空港」 正解です。

489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 16:45:54 ID:DChVq9g20
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 23:27:22 ID:fydu23Yi0
>>484
ねこだと思います。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:19:11 ID:y3A/c4gr0
屋根だけでわかるでしょうか?お願いします。

どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img186501081.jpg
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 06:53:42 ID:TtuYu6ne0
>>491
見当で大野城
493484:2009/11/09(月) 09:08:54 ID:uttqqCm8P
>>490
正解ですw  琵琶湖のなぎさ公園でした。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 15:39:08 ID:1qTaVWpV0
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 15:43:58 ID:cZuQr5MC0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 17:36:34 ID:9v7qr3//0
497494:2009/11/09(月) 20:29:01 ID:mUnXsgIY0
>>495
「栄」 正解です。

三越名古屋栄店前です。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 20:31:03 ID:mUnXsgIY0
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 12:54:29 ID:ZSTUwzYh0
>>496
栗駒野球場(宮城県栗原市)
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 18:10:02 ID:vfAjU+9m0
>>499
正解です。
501498:2009/11/10(火) 19:38:46 ID:y2OBTWWE0
正解は
福岡空港の1ビルと2ビルの間です。

ごちゃごちゃした雰囲気と年季の入り具合
右手の2ビルの壁柄で分かるかと思いましたが。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:55:52 ID:vNhjCNFQ0
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:29:14 ID:EcA/7hry0
>>502
国営昭和記念公園
こどもの森「雲の海」
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:38:00 ID:vNhjCNFQ0
正解です。
中の名前までよく分かりましたね。
中の名前まで調べないで出題していました。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:58:04 ID:MtkxRKOg0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:14:56 ID:mb2Znxe40
>>505
大阪南港フェリー乗り場
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 23:45:07 ID:7/b/Uynb0
>>501
単純に答える気、探す気にならない問題だった
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 23:57:47 ID:5bL//MoBP
あんたのそんな感想誰も求めてないよwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 00:16:18 ID:XfmXM8yK0
507さんかっこいいっすwwwwマジパネェっすwwwwwwwwwwwww
510505:2009/11/11(水) 07:55:05 ID:LxE52nvr0
>>506
残念です。

正解は西大分港のフェリーターミナルでした。
窓外に見えるのが、大阪南港行き(コスモターミナル)のさんふらわあ にしきです。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 09:14:03 ID:nI+qYOoxP
>>502
カイジが美心とデートした場所ですね
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 09:27:32 ID:fkrPYqiv0
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 14:00:53 ID:cvxNqhri0
>>512
東予港フェリーターミナル
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 18:26:54 ID:cyKa5WUt0
515512:2009/11/11(水) 20:42:39 ID:hyZwK9u10
>>513
東予港ではありません。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 21:00:19 ID:cvxNqhri0
うーん、それでは那覇新港
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 21:12:19 ID:M3ksmnPk0
>514
中央道のSAっぽいがどこだろ。
518514:2009/11/11(水) 21:44:20 ID:cyKa5WUt0
>>517
ちがいます。
SA(PA)でもないです。
519512:2009/11/11(水) 23:33:42 ID:hyZwK9u10
>>516
「那覇新港」という事は船名はお分かりですね。
正解は奄美市、名瀬港に停泊中のマルエーフェリー「琉球エキスプレス」
あの容疑者が身柄を拘束された大阪南港で乗船しようとしていたフネです。


独特の船型の黄色い煙突でこの船に辺りを付けて頂いたら
あとはExifの日付け、時刻で名瀬港停泊中と分かります。
520514:2009/11/12(木) 18:39:45 ID:rrVjP/qc0
正解は「牛の博物館」(岩手県奥州市)

牛に扮した大泉さんとミスターがファンの襲撃に遭ったとこです。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 20:05:27 ID:17r1BXot0
駿府城出題されないね。
アップロードしたけどアク禁だったのかな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 20:17:50 ID:E8Foe0VG0
>>520
それはまた懐かしいローカルネタを
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 21:20:36 ID:0QZBI4s3P
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:42:39 ID:eRWEyEMQ0
>>523
規定の25倍のファイルサイズ

>>1
・特に必要でない限り画像のサイズは小さめに留めてください。
 解像度で800x600か1024x768、ファイルサイズで300KB以下が目安です。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:48:23 ID:NVH89F0b0
>524が指摘するまで気づかなかったわ。

規定じゃなくて目安だし。524見たいな奴のほうがよほど迷惑。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:49:28 ID:2Ov8oEzb0
専ブラから直接見れないアップローダーにアップされた写真は見ないからどうでもいいな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:59:18 ID:nUKB6nW60
7Dかよ

タマスダレがきれいに咲いてる
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 22:59:56 ID:KLwk/bV00
この調子でまた荒れてくれるといいな o(´∀`)o
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:15:12 ID:PZ9fZPED0
>>525
ルール無視してUPしてる奴を擁護してんじゃねーよ、このヴォケ!
サイズ問題でさんざん荒れただろ、過去スレで
ルール守れない奴は二度と来るな! 出て行け!
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:18:19 ID:KLwk/bV00
>>523
いちいち計算してんじゃねーよ、ハゲ!

>>524
目安からかけ離れてたら無法地帯になるだろうが、ボケ!
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:23:02 ID:xnMVCMfu0
>>525
目安には違いないけどいくらなんでも限度を超えてると思うけどな
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:24:21 ID:KLwk/bV00
くそ!
アンカーミスってやがる!!

恥ずかしいからID変えてくるわ!ちょっと待ってろ!
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:27:17 ID:PZ9fZPED0
>>530
レス番1つズレてたな、デブ!w
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:29:18 ID:pQgIzY830
よし、ID変えてきたわ!

>>532
だせぇwwwwww
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:39:29 ID:qA/1YYbc0
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:58:40 ID:IJk//Ft10
>>535
永瀬ダム(高知県香美郡)
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 23:59:13 ID:skupIr3u0
>>535
心霊写真みたいだ
538523:2009/11/13(金) 00:35:01 ID:HEkLsFwuP
サイズ見てませんでした。
すまそ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 02:14:05 ID:DC0TpuMU0
>>523
猫港
540535:2009/11/13(金) 05:13:03 ID:7X9SciQF0
>>536
「永瀬ダム(高知県香美郡)」 正解です。

これでも分かってしまうんですね。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 06:09:15 ID:LwAJiFGz0
>>535
水の流れの中に顔が
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 06:59:20 ID:iSBnsfq20
俺は白い建物の右斜め上の木立が鬼のような顔に見える
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 07:29:31 ID:7X9SciQF0
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 08:09:52 ID:LwAJiFGz0
名瀬港のマルエーフェリーっすか?
545543:2009/11/13(金) 09:40:26 ID:7X9SciQF0
>>544
「名瀬港のマルエーフェリー」 正解です。

今、大変な事になっているマルエーフェリーの「フェリーありあけ」が
名瀬港に入港中の画像です。


横波で荷崩れって、ラッシングが不十分だったのでしょうか?
沈没は免れそうですが、荷物の延着、破損の補償とか
例の懸賞金どころではなくなりましたね。
546細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/13(金) 10:30:54 ID:fjKEKSrqP
お久しぶりぶり、俺のこと覚えてる?超簡単、何駅でしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258075583184.jpg
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 10:47:10 ID:HEkLsFwuP
>>523がわからん
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 10:59:43 ID:9UbR8WkD0
>>546
ニポーリ
549細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/13(金) 12:40:21 ID:fjKEKSrqP
>>548
当たりどす
じゃここはどこのイオンでしょうか?
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258083458927.jpg
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 13:08:00 ID:Kbaq4b5u0
>>549
土浦市上高津367
551細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/13(金) 13:28:48 ID:fjKEKSrqP
>>550
当たり。相変わらずお早いのね。なんでそんなに早いん
じゃあ次は難問と思われるのを
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258086302215.jpg
552細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/13(金) 17:57:10 ID:fjKEKSrqP
551はやっぱり難しいですか
ヒント:奥に見える白塀の建物の正面がこれです
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258102465466.jpg
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 18:27:31 ID:KB1UOsoY0
>>551
高槻城跡公園

長い修行の旅だったの?

554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 19:28:24 ID:XYJ6nJX00
彦根城
555細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/13(金) 20:12:58 ID:fjKEKSrqP
>>553
当たりどえす

旅路の果てはここで一人打ち上げしますた
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258110682535.jpg
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 21:19:07 ID:kfC/7+KJ0
大阪王将 高槻南店かな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 01:51:35 ID:Tf0ErYdKP
>>523
ヒント、キボンヌ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 08:58:32 ID:44q8gQSp0
559細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/14(土) 12:00:39 ID:XKtAoWbXP
>>556
そうですけど、それはクイズではありませんよ
でもついでにその近所を(これもクイズちゃいますよ)
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258167485079.jpg
560556:2009/11/14(土) 12:23:08 ID:EmXOK6OG0
>>559
わかった。
お前、あぼ〜んにしとくから。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 12:47:41 ID:rX0dxylx0
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 13:13:20 ID:rIo4EW750
>>558
神田橋公園の豊展観守像
(千代田区神田錦町1-29-10)

カエル人で出てきたけどw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 13:15:27 ID:rIo4EW750
>>561
徳之島空港
564558:2009/11/14(土) 13:31:47 ID:44q8gQSp0
>>562
正解です。

どう見てもカエル人ですよね。
全身写すと容易にキーワードを思いつきますので、
ごく一部にさせていただきました。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 16:19:00 ID:rX0dxylx0
>>563
「徳之島空港」 正解です。

ここでは、MD機の後部タラップも使って乗降しています。
到着後ベルトサインが消えると、後方席の地元の方は
当然のように後ろ向かって行きます。


他に石垣島のJTAも後部ドアを使う事がよくあります。

あと、大昔のYSは後ろにしか乗降設備のない機材があって
その機材には、乗務員向けに後方の乗客から順序よく降ろせ
後ろに乗客が集中すると機体がw・・・ってなコーションプレートを貼ってありました。

機体が傾くと言えば松山空港に夜間駐機中のB727
深夜に予想外の積雪があって、T字の水平尾翼に積もった雪の重みで後部が接地w
なんて笑い話もありましたが・・・・・。


566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 20:00:55 ID:rX0dxylx0
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 20:31:27 ID:NIU5ow/10
>>566
直感で阿寒湖
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 00:08:29 ID:VnozKHAb0
>>566
大島海峡を渡るフェリーかけろま
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 00:33:23 ID:6WyJ6FEV0
どこでわかるん?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 00:33:42 ID:KOs9teCv0
571566:2009/11/15(日) 04:37:43 ID:q69y7apg0
>>568
「大島海峡を渡るフェリーかけろま」 正解です。

瀬戸内海のような雰囲気と
男性客の短パン率の高さで分かったのでしょうか?
572568:2009/11/15(日) 08:24:34 ID:VnozKHAb0
>>569,>>571
服装とデッキ付近の船体塗装色ですかね。

最近、回答率悪いので>570も頑張ってチョウ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 12:06:17 ID:q69y7apg0
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 12:29:23 ID:s2SzqtN30
鹿児島空港?
575573:2009/11/15(日) 15:32:34 ID:q69y7apg0
>>574
残念、鹿児島ではありません。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 16:02:22 ID:pM90DT2o0
超久々に出題。どこでしょうか?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img187157690.jpg
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 18:18:40 ID:dxfnN4IF0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 18:21:50 ID:pM90DT2o0
>>577
大正解です
バイク雑誌主催のイベントで行った時に撮りました。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 19:16:08 ID:s2SzqtN30
580570:2009/11/16(月) 00:08:08 ID:v/EcaTqV0
心斎橋大丸北館(旧そごう心斎橋)
蝶のモチーフそのまま残すとは思わなかった。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 04:25:41 ID:TJ36mkIB0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 08:16:30 ID:0HqQ2+Wp0
>579

かんがえてみると、うちの近所って比較的往来多いところでも回答でたことないんだよな。
今回はわかりやすいはずなんだけど。
正解は、本日の7時16分以降、http://orz.o0o0.jp/where/ No.1052を参照してください。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 09:44:51 ID:OhsRQhK/0
>>573
JALのB6が夏季だけ投入される宮古空港
584573:2009/11/16(月) 11:18:40 ID:SoCUSidv0
>>583
「JALのB6が夏季だけ投入される宮古空港 」 正解です。


585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 19:14:06 ID:e0y1YNvj0
>>581
東京電力新豊洲変電所・テプコ豊洲ビル(ビッグドラム)
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 19:22:35 ID:lU05RKwP0
>>585
正解。
アット東京(豊洲)からトリトンビル方向をとってます。
木に隠れてゆりかもめ。
ひょっとしてITの人?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 19:28:26 ID:e0y1YNvj0
>>586
いえ「丸い建物」だけで出てきますが・・・
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 19:35:36 ID:ODfZvIo80
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 20:08:38 ID:e0y1YNvj0
>>588
院内駅(奥羽本線)
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 20:45:09 ID:ODfZvIo80
>>588
「院内駅(奥羽本線)」 正解です。
591584:2009/11/16(月) 22:09:31 ID:SoCUSidv0
初めて宮古に行った時は
往路がクルーズフェリー飛龍で、帰路がJAL運航のB6でした。
那覇から宮古行きの飛龍だと、飛行機代より安く特等室が取れて
かなりお得感があったのですが・・・・
今は選択の余地が無くなってしまいました。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img187279254.jpg
592591:2009/11/17(火) 21:12:20 ID:xEUOVneA0
正解は
「新潟市の萬代橋から信濃川の上流方向」を撮影でした。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 22:16:57 ID:xEUOVneA0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:26:25 ID:HErV5vwn0
>>593
ノイズバリバリだね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:16:48 ID:Dg2AQwVH0
>>593
稚内中央アーケード商店街
ロシア語?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:16:57 ID:9QlJQodj0
>>593
稚内中央アーケード街
「北海道 アーケード街」ですぐみつかった
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:28:56 ID:XqSRLLhX0
>>595-596
「稚内中央アーケード」 正解です。

9秒差ですね。
598593:2009/11/18(水) 00:30:17 ID:XqSRLLhX0

>>597>>593です。失礼しました。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:06:41 ID:ol5UZaqo0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:31:14 ID:srA1Mfno0
>>599
一関市総合体育館

はっきりとした写真がみつからない
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 20:32:30 ID:ol5UZaqo0
>>600
正解です。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 20:56:27 ID:XqSRLLhX0
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 20:58:33 ID:eu7GmiMG0
>602
国道9号線@安来市?
604602:2009/11/18(水) 21:06:37 ID:XqSRLLhX0
>>603
残念です。

道路は国道で、番号に9は入っていますが・・・・。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:10:42 ID:ol5UZaqo0
>>604
国道195号線 アスカ建設の前
606602:2009/11/18(水) 21:29:01 ID:XqSRLLhX0
>>605
「国道195号線 アスカ建設の前」 正解です。
これでも分かるんですねぇ、感動しました。


土佐電鉄の小篭通電停の横から撮影
少し前にポカリスエットのCMで
綾瀬はるかが広告電車と競争してたトコです。
http://www.youtube.com/watch?v=nK91j9OaySg
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:35:14 ID:XqSRLLhX0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 21:58:17 ID:AxC9Rt+X0
>>606
とでんやったのか…。地元やのに気付かんかった……。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:02:11 ID:DFwpwM6E0
>>607
あてずっぽうで「松山観光港」
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:05:18 ID:ol5UZaqo0
>>607
決め手となる画像ないけど、2DAYウォークのポスターと照明、点字ブロックから松山観光港。

>>602については、複線のわりには線路まわりが貧弱(失礼)なので路面電車の専用部分だと予想、
出題者のIDから土佐電、市境と絞り込みました。
611607:2009/11/18(水) 22:23:57 ID:XqSRLLhX0
>>609-610
「松山観光港」正解です。

伝統ある関西汽船の九州航路、松山寄港便ですが
下り便が松山観光港を抜港するとか・・・・
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:58:03 ID:JDs/166I0
>>607
左端上のポスターに秋山好古とありますね
坂の上の雲、楽しみです
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:41:20 ID:hpQYjvx70
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:57:26 ID:BwmjtAOw0
>>613
陸羽東線・岩出山駅(宮城県大崎市岩出山東川原)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%87%BA%E5%B1%B1%E9%A7%85
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:45:50 ID:hpQYjvx70
>>614
正解です。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:58:57 ID:gTptOiNk0
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:07:36 ID:TKWdJL9w0
>>616
早明浦ダムの上吉野川橋
618616:2009/11/19(木) 21:25:00 ID:gTptOiNk0
>>617
「早明浦ダムの上吉野川橋」 正解です。

この画像でも分かる人には分かるんですねぇ
「ダム湖、赤い大きなつり橋」でググるとトップに出てきます。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:29:46 ID:gTptOiNk0
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:40:17 ID:/0VX6O3/0
>>619
利尻巷
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:47:03 ID:TKWdJL9w0
>>619
礼文島の香深港

いかにも最北だけど利尻島や稚内じゃなさそう
622620:2009/11/19(木) 22:02:51 ID:/0VX6O3/0
そーか、利尻じゃないね。
利尻行きのフェリーから撮影したんだな。
そして利尻空港へ行ったとw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:11:23 ID:6BoUSbgG0
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:17:15 ID:HDl1xmqx0
>>623
しまね海洋館アクアス?
625623:2009/11/20(金) 00:21:42 ID:6BoUSbgG0
>>624

違いまっす。
日本側でなく太平洋側ですねー。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:30:24 ID:HDl1xmqx0
足摺海洋館!
627623:2009/11/20(金) 00:39:20 ID:6BoUSbgG0
>>626

違いまっす。
しまねより近づきました。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 01:43:25 ID:k0AuiYaZ0
道の駅パーク七里御浜
629619:2009/11/20(金) 06:06:11 ID:fHgYord20
>>621
「礼文島の香深港」 正解です。

630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 18:01:51 ID:8974ZtUw0
>>6268
「道の駅パーク七里御浜」正解です。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/22/33/c0160933_23382377.jpg
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 18:25:39 ID:lGccH9Wh0
随分と正解者は未来に生きてんな
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 19:22:13 ID:OQg+Gq7M0
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 19:34:39 ID:+OMnCmw60
いつか見たルートイン
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 19:39:47 ID:vbyI9VR10
>>632
新庄駅前
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 20:53:21 ID:OQg+Gq7M0
>>634
正解です。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 21:11:12 ID:FWxT/imx0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 22:11:29 ID:sXcM9AlE0
>>636
昭和記念公園
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 22:35:45 ID:FWxT/imx0
>>637
正解です
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 00:40:19 ID:57h2S49x0
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 00:42:28 ID:B9lCiuiI0
>>639
阿蘇!!
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 00:47:30 ID:57h2S49x0
>>640
違います
もっと東です
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 01:07:57 ID:yL18+rw50
>>639
日光戦場ヶ原?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 01:13:55 ID:57h2S49x0
>>642
違います
今度はもっと西です
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:30:33 ID:V+Zjm1aS0
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:11:23 ID:Wjgu9iF90
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:42:17 ID:7Z7woWil0
>>645
アイランダーから波照間島を望む
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:44:11 ID:7Z7woWil0
>>639
箱根仙石原?
648645:2009/11/21(土) 11:01:29 ID:Wjgu9iF90
>>646
「アイランダーから波照間島を望む」 正解です。

コパイ席以外は満席でしたが石垣空港で体重測定wの結果
なんとか、かぶりつき席が確保できました。

649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:21:33 ID:Wjgu9iF90
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:46:35 ID:pYPK65c20
>>644の囲いはすごいね
場所はわかりませんが
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:53:46 ID:qFwCWbzK0
隣の家に囲いが(以下略)
652644:2009/11/21(土) 17:27:49 ID:V+Zjm1aS0
>>650
囲いは枯らさないために根を保護する物だと思います。
都会地ですが左に見えるところは、特等地です。

653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:44:23 ID:sHGKgEPO0
じゃあ千鳥ヶ淵公園
654644:2009/11/21(土) 18:22:51 ID:V+Zjm1aS0
>>653
正解です。
左は皇居です。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 18:38:15 ID:CbWXh3fR0
>>649
和歌山港を出るフェリーかつらぎ
656649:2009/11/21(土) 19:57:00 ID:Wjgu9iF90
>>655
惜しい。
657639:2009/11/21(土) 20:27:52 ID:57h2S49x0
>>647
関西地方です
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:44:07 ID:fcXBcKRi0
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:58:03 ID:2BFZyx2v0
660649:2009/11/21(土) 21:12:12 ID:Wjgu9iF90
>>655
南海フェリーの「フェリーかつらぎ」は正解ですが
徳島港を出港したところです。

ど真ん中の山が眉山で
そのやや左のフネが
オーシャン東九フェリーのおーしゃんうえすとです。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:17:43 ID:Wjgu9iF90
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:20:13 ID:fhbBDKgk0
>>639

曽爾高原
663639:2009/11/21(土) 21:21:58 ID:57h2S49x0
>>662
正解です!
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 21:22:30 ID:qaJSInnI0
>>661
左の窓から見えるのが淡路サービスエリアの観覧車やね
665661:2009/11/21(土) 21:26:32 ID:Wjgu9iF90
>>664
「淡路サービスエリアの観覧車」
うわっ・・もう正解ですね。

阪九フェリーの神戸発門司行きのやまとが明石海峡を通過中に撮影
左窓が淡路SA、右窓が明石海峡大橋の一部です。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 23:03:24 ID:9JoORL2Z0
>>649
ジャンボフェリー
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 09:43:10 ID:xOVDCoMs0
>>648
このパイロットから
当然撮影と掲載の許可をもらったんだよね?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:19:19 ID:jJ4Midxs0
>>667
はぁ・・・こういうバカなんとかしてくれ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:55:34 ID:hFJmP/Rv0
>>659
高尾山口駅

みんな遠慮したか?
670細々:2009/11/22(日) 11:50:24 ID:koU3ixVC0
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 12:40:51 ID:wbPklPhC0
貧しそうな街の殺風景
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 13:36:26 ID:KxzpjfYS0
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:03:05 ID:jJ4Midxs0
674672:2009/11/22(日) 16:45:40 ID:KxzpjfYS0
>>673
>>あ
違います。
結構有名な学校の資料館です。

675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:56:50 ID:bphlPS2t0
676672:2009/11/22(日) 17:10:53 ID:KxzpjfYS0
広島市環境局中工場

谷口吉生設計
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:20:00 ID:a0gLR9+d0
>>672
日比谷高校資料館
にょーぼに見せたら即答しやがった
678672:2009/11/22(日) 17:25:24 ID:KxzpjfYS0
>>677
正解です。

学校群になる前は、半分は東大に行けた学校ですから有名でした。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:12:29 ID:bphlPS2t0
>>676
正解!早いですね
680正解:2009/11/22(日) 18:31:57 ID:DoTH8ZRS0
>>669
正解。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:51:34 ID:xOVDCoMs0
>>673
何が「あ」だ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:19:31 ID:P1wvfVX30
リクエストって聞いてくれる人いないかな?

赤坂のプルデンシャルタワーのロビーの写真撮ってきて欲しい。
昔、ドラマなんかでよくロケで使われてて懐かしいので。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:01:06 ID:S/F+z3/C0
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:20:49 ID:KxzpjfYS0
博多総合車両所
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:32:36 ID:xOVDCoMs0
>>682
そういうスライドショーみたいに色んな写真を見たいのなら
そういうスレッドを立ててください
このスレを荒さないでほしいものですね
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:39:15 ID:P1wvfVX30
>>685
うぜぇ消えろ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:51:38 ID:dazvrgEyP
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 20:55:08 ID:/CL9eF0w0
>686
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:08:57 ID:acqIEuFF0
>>682
授業中に歩き回ったりの異常行動しちゃってた子なんだろーな
お気の毒に・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 21:13:54 ID:9E/U+nY10
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:49:03 ID:AyoNn+dq0
ここの人たちはこんなのでも分かっちゃうんだろうな
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img187882083.jpg
692683:2009/11/23(月) 02:45:11 ID:o0zgDrOL0
>>684
「博多総合車両所」 正解です。

博多南駅から撮影しました。
693670細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/23(月) 08:43:47 ID:JITNaHuD0
さすがに今回のは難しいようですね
ではヒント:すぐ近くに行列のできるラーメン屋があります

http://2ch-dc.mine.nu/src/1258933268164.jpg
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 08:48:23 ID:KHnhGn9m0
>>693
別に難しいとかだけではなくて
興味がないだけ

そんな路地写真をみせつけて一体どうしろと?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 08:55:04 ID:o0zgDrOL0
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:10:43 ID:VZTB0Ylq0
>>695
市橋が捕まったとこ
697695:2009/11/23(月) 09:47:20 ID:o0zgDrOL0
>>696
「市橋が捕まったとこ」 正解です。

「大阪南港フェリーターミナル」で撮影したのですが
よく分からなかったので、調べてみたら
ある人が身柄を拘束された時に座っていたのが
手前から二列目のベンチらしいですね
たまたま偶然撮影しました。(嘘)



698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:16:05 ID:o0zgDrOL0
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:23:06 ID:BeIpODbc0
>>698
瀬戸大橋の下から水島コンビナートを臨む、と当てずっぽうでw
700691:2009/11/23(月) 10:26:35 ID:VZTB0Ylq0
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:29:16 ID:iAqmZn1K0
>>698
番の州
702698:2009/11/23(月) 10:39:06 ID:o0zgDrOL0
>>701
「番の州」正解です。

西村寿行氏の小説の舞台にもなりました。
周辺は瀬戸大橋バブルも弾けて大変そうですが・・・

>>699
残念ながら、対岸でした。


手持ちで撮影したのでブレていますが
大阪南港行きの名門大洋フェリーのフェリーきょうと2から
南備讃瀬戸大橋方面を撮影しました。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:58:15 ID:HSSnCcDY0
>>691,>>700
田代島の里中ロッジ(宮城県石巻市)

704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:04:13 ID:gAkk+SXzP
>>670
米子市の東山公園
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 11:09:15 ID:VZTB0Ylq0
>>703
正解です
田代島のマンガアイランドには里中満智子さんがデザインした里中ロッジと
ちばてつやさんがデザインしたちばロッジがあります

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img187940007.jpg
706細々 ◆x3ww4lYono :2009/11/23(月) 11:40:23 ID:JITNaHuD0
>>704
正解です。どらドラ(どら焼きドラマチック)パークとも言うそうですが
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258943855685.jpg
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:39:50 ID:o0zgDrOL0
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:07:55 ID:ccT16/o70
和歌山市駅
709707:2009/11/23(月) 14:28:29 ID:o0zgDrOL0
>>708
「和歌山市駅」 正解です。

右手に加太線用の短い車輌が停まっています。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 17:33:25 ID:9ZlaJAdj0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 18:54:11 ID:/eGrDz//0
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 18:59:25 ID:KHnhGn9m0
>>706
携帯から自演回答乙
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:10:21 ID:o0zgDrOL0
>>710
なんとなく、瀬戸内っぽいですよね。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img187972518.jpg
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:26:46 ID:m60o4gdF0
>>713
鹿児島空港です
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:26:55 ID:ccT16/o70
おーい!不文律君いる?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:29:03 ID:ccT16/o70
いるんだろ?出てこいよ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:43:12 ID:HSSnCcDY0
>>710
柳井港(山口県)

瀬戸内で南向きの港ですね。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:12:41 ID:XDKI+03V0
>>690 は茨城県の牛久駅前でした
http://2ch-dc.mine.nu/src/1258978269754.jpg

誰にも回答をもらえなかったのも残念ですが
芸人さんのリアクションがなかったことが心残りです
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:22:09 ID:9ZlaJAdj0
>>717
正解です。
720713:2009/11/24(火) 06:13:13 ID:s6t0efVC0
>>714
「鹿児島空港」 正解です。

南国交通のセレガがガラスに映っています。
テロ対策なのか、最近はわずかな距離でもバスに乗せられます。
この時も100mくらいの移動で、みなさん苦笑してました。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:41:00 ID:s6t0efVC0
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:03:24 ID:MmuhxoGU0
>>721
福岡市営地下鉄七隈線橋本駅
「成斗工務店」でググった
723721:2009/11/24(火) 15:34:13 ID:s6t0efVC0
>>721
「福岡市営地下鉄七隈線橋本駅」 正解です。


そのヒント、見逃してました・・・・orz
北欧の家具のようなインテリアでお洒落ですね。
724723:2009/11/24(火) 15:42:58 ID:s6t0efVC0
レスアンカ>>722の間違いです、失礼しました。

どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188056540.jpg
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:46:27 ID:qrU4SYye0
>>724
わりと最近、これと似たのが出なかったっけ?
広島駅裏とか。
726724:2009/11/24(火) 20:53:07 ID:s6t0efVC0
>>725
広島ではありません。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:49:40 ID:3BVxAuTH0
728724:2009/11/25(水) 03:49:53 ID:trMjOow30
>>727
「徳之島(鹿児島県) 」正解です。

徳之島町 亀津の街並みです。
総合タクシーっていうのが小型からジャンタク、マイクロバスまで
何でもあるタクシー会社というジャンルかと思ってたら、そのもの会社名でした。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 09:57:00 ID:WpWJyKco0
窓の手前にあるばっちいカバンがヒントだと思ってたのに…
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 15:12:00 ID:CK9GBDAq0
731728:2009/11/25(水) 21:07:15 ID:trMjOow30
>>729
wボロですけど愛着があるんですよね。
もう一つのでかいのはもっとボロいです。
十数年前にキズがあるとか言って、少し安くしてもらって正規品を買いましたけど
初めて持って行った海外の空港で
滑り台を勢いよく滑り落ちてくる買ったばかり自分の鞄に
少々狼狽したのも、今となっては懐かしい思い出ですが・・・。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188174676.jpg

732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 21:09:48 ID:Xr7noJRr0
>>731
長崎空港
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 21:53:30 ID:vEFdPjrM0
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:26:46 ID:w0J+8daj0
>>733
山寺立石寺の弥陀洞
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 22:31:52 ID:vEFdPjrM0
>>734
正解です。はやいですなあ。
736731:2009/11/25(水) 22:57:05 ID:trMjOow30
>>732
残念です。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 23:33:18 ID:eiwPsLBF0
>>731
「之」が見えるから
徳之島空港
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 01:06:53 ID:eGeIAMX90
>>731
成田空港 第2ターミナル 本館 4F
のれんが東京の和菓子の老舗っぽい
739731:2009/11/26(木) 06:49:19 ID:YgrPGXaI0
>>738
「成田空港 第2ターミナル 本館 4F」 正解です。

出発ロビーの奥の中二階のようなところです。
のれんは老舗の羊羹で
のぼりはハニーカーマ・スートラじゃなくて、素直にハニーカステラですので
それでググっても成田が出てきます。


>>737
ありがとうございます。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 07:01:42 ID:GagM7/5f0
だんだん飽きてきました。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 08:09:13 ID:nDoAG//x0
久々の瞬殺系問題
どこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188229257.jpg
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 16:09:23 ID:YgrPGXaI0
>>741
それで瞬殺とはぬるすぎ
これぞ真の瞬殺系、さてどこ?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188258017.jpg
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 16:12:09 ID:7t7aTNEE0
>>742
東京え(ry

というのは置いておいて、明石大橋を淡路島側から
744742:2009/11/26(木) 16:17:03 ID:YgrPGXaI0
>>741
ほら、実質アクセス数3、3分弱で正解が出ちゃいましたよ。


>>743
「明石大橋を淡路島側から 」正解です。

阪九フェリー「やまと」とのバトルを制し
海峡を航行中の大阪南港行き名門大洋フェリー「フェリーきょうと2」からの撮影です。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 16:19:23 ID:7t7aTNEE0
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 16:44:52 ID:63MN8HPL0
>>742
あくあらいん
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 16:46:02 ID:63MN8HPL0
しまった
遅すぎのボケだった^^;;;
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 17:35:13 ID:BXsF/1ly0
>>745
餘部鉄橋
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 17:52:03 ID:nDoAG//x0
>>745
空気を読まずに
加悦SL広場
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 18:01:49 ID:7t7aTNEE0
>>748 ありがとうございました。
>>749 正解でございます。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:17:10 ID:9+pHaLrW0
KTR沿線の出題率、高知についで高い希ガス
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:54:41 ID:WIgg/OO90
>>741
前橋刑務所
隣に囲いが(ry
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 20:38:14 ID:IJsRYHx00
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 20:45:04 ID:QI59kN7c0
>>753
高尾山山頂
http://flowerland.moo.jp/yamanobori/46mt-takao4/600-3-952.jpg
ここまで登ったことはないけど、富士の形と距離感からぐぐった
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 21:01:49 ID:ozWO0MtM0
この妙に賑やかな空港は?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188275558.jpg
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 21:12:52 ID:WkcpSrvC0
>>755
山勘で松山空港
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 21:32:38 ID:IJsRYHx00
>>754
正解! まさにその場所です。先日の3連休に撮影。
午前8時過ぎに行ったのでまだ人はそれほど多くなかったけど、行楽シーズンは
1日に2〜3万人が訪れるため、午前10時を過ぎるとケーブルカーやリフトは1時間以上待ち。
麓の駐車場も午前9時を過ぎると満車。登山道は原宿並の人出。

他人のブログだけど、去年の秋の3連休の様子。もはや登山どころではない。
http://plaza.rakuten.co.jp/oku100/diary/200811230000/
ミシュラン効果で去年も今年も週末になるとこんな感じ。
行くなら早朝に限る。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:23:08 ID:GoABPLle0
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:37:27 ID:WIgg/OO90
>>758
ウェスパ椿山
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:44:13 ID:GsU59Pbx0
>>755
鹿児島かな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:47:31 ID:PP1IW/l60
>>752
へえぇ
正解でございますだ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 23:48:35 ID:PP1IW/l60
あ、忘れた
ID変わってるけど>>741です
763758:2009/11/27(金) 00:16:35 ID:sdZNVa+70
>>759
瞬殺でしたなあ、正解です。
764755:2009/11/27(金) 05:20:33 ID:BIzvOMH40
>>756
>>760
松山、鹿児島ではありません。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 12:36:23 ID:oLFWYaOe0
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 12:44:21 ID:qesE+nNk0
>>765
京都カトリック信愛幼稚園の市電

「チンチン電車 幼稚園」で画像検索したら一発
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 12:46:12 ID:5yfl2aTa0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 12:52:18 ID:oLFWYaOe0
>>766-767
さすがに早いw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 12:57:28 ID:awC0P7NJ0
>>765は不審人物としてツーホーされました
770755:2009/11/27(金) 13:43:31 ID:BIzvOMH40
>755の正解は高知空港でした。

右奥に一機だけ反対を向いて
独特の形状をしたJACのYS-11の尾翼が見えています。
ANAのダッシュ8-Q400と、JエアのCRJ200、それにJACのYSが並ぶ空港は
福岡、松山、高知の三空港だけでした。

Q400が異様に多いのはトラブルに遅延が重なった為です。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 13:47:19 ID:BIzvOMH40
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 14:04:26 ID:b9lSApr3P
芸西
773771:2009/11/27(金) 15:58:14 ID:BIzvOMH40
>>772
「芸西」 正解です。

高知の芸西村、サンクス芸西店です。
入り口のウェルカムボードにカシオワールドオープンとありますが
現在開催中のKochi黒潮カントリークラブ最寄の店になります。

弁当類を超ボリューム陳列してましたが・・・・。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 16:08:13 ID:LYiOcelk0
>>772
どうやってわかったの!?
地元の人?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 17:24:30 ID:b9lSApr3P
>>774
やっぱりボードから。
ゴルフに疎いけど流石に大会名くらいは知っていたので、
そこからググって会場最寄店。

こういう普通の設問がやっぱり面白いよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 18:51:08 ID:qesE+nNk0
うぉ。黒板に書かれてたcasio world openってゴルフだったのか。
計算機の特売セールでもやってるのかとw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 19:41:06 ID:sdZNVa+70
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:10:04 ID:ec6JdPdA0
>>776
あんまり知られてないと思うけど、カシオ創立者って、高知生まれなんだよね。
ついでに、三菱の創始者の岩崎弥太郎も高知の人だ。こっちは有名かな。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:25:03 ID:b9lSApr3P
>>777
岩手二日町駅から南にいったとこの駒形神社。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 20:58:42 ID:BIzvOMH40
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 21:31:46 ID:W9au0MOp0
>>780
和歌山市のけやき通り沿い?
782780:2009/11/27(金) 21:50:05 ID:BIzvOMH40
>>781
「和歌山市のけやき通り」 正解です。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 21:53:00 ID:A77eEpkc0
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 22:03:03 ID:vaynPPx20
ゆふだけ?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/27(金) 23:24:15 ID:sdZNVa+70
>>779
いい線いってますが不正解です。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 00:37:00 ID:i2JoGP5f0
>>777
滝沢蒼前神社
>>783
秋田駒ヶ岳
787777:2009/11/28(土) 00:46:19 ID:qcot3sSg0
>>786
離れてしまいました。。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 01:45:03 ID:eSqkpAHV0
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 01:54:36 ID:eSqkpAHV0
あ、ぜんぜん違ってたわ
790777:2009/11/28(土) 02:06:53 ID:qcot3sSg0
>>788
ちがいます。。

>>779はニアピン

…って、おれは大橋巨泉かw
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 02:23:45 ID:eSqkpAHV0
荒川駒形神社かな
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 10:14:41 ID:/JkK3W/G0
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 11:15:56 ID:0Fws5df+0
>>777
遠野市附馬牛町 荒川の駒形神社
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 11:36:09 ID:VeyPx3xZ0
>>792
フェニックスの並びからいって、宮崎駅前しか考えられない!
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 12:00:06 ID:qcot3sSg0
>>791
>>793
正解です。

>>792
喜界空港
796792:2009/11/28(土) 16:20:49 ID:/JkK3W/G0
>>795
「喜界空港」 正解です。

>>794
どうにか駅に見えないものかと
偽装の塗り消しまでしての出題ですので
ネタにしろ駅と思って頂けて、出題者冥利に尽きます。


小さい空港はいくらでもありますけど
ここは独特の風情でした。

797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 17:02:16 ID:/JkK3W/G0
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 18:07:30 ID:2ShzdDKx0
>>797
ホテルウエストコート奄美
鹿児島県奄美市名瀬入舟町9番1号
http://blog-imgs-29.fc2.com/d/c/k/dcken/p2640.jpg
そろそろまた奄美が出題される頃と思ってましたw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 18:51:51 ID:SA7Nfiv9O
PC規制されてやがったw
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188467343.jpg

瞬殺どぞー
800797:2009/11/28(土) 19:37:53 ID:/JkK3W/G0
>>798
「ホテルウエストコート奄美
鹿児島県奄美市名瀬入舟町9番1号」 正解です。

分かり難いのですが
右隅の軽四バンにA-LINEのロゴがあるのと
隣の姉妹ホテル、HOTEL NEW AMAMIの文字が一部見えています。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 19:45:20 ID:/JkK3W/G0
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:32:19 ID:xVKcceXe0
千代田区万世橋から神田川下流を望む
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:33:25 ID:xVKcceXe0
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:36:25 ID:qcot3sSg0
>>799
万世橋から東方向を

>>801
小倉駅
805801:2009/11/28(土) 20:51:48 ID:/JkK3W/G0
>>804
「小倉駅」 正解です。

北九州モノレールのホームから撮影しました。
モノレール前面の文字は阪九フェリーの広告です。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 20:53:40 ID:/JkK3W/G0
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:00:35 ID:VmDJvVoh0
>>806
和歌山
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 21:06:55 ID:ui2j5oJD0
>>806
和歌山港駅
809806:2009/11/28(土) 21:22:17 ID:/JkK3W/G0
>>807
「和歌山」 正解はご存知なのでしょうが、ちょっと端折り過ぎのような気がします。

>>808
「和歌山港駅」 正解です。


昔は小松島との間の航路で四国連絡のメインルートだった
南海電鉄と南海フェリーの乗り換え駅です。
高速千円に対抗して、社会実験として和歌山、徳島ナンバーは航送料金が千円だとか
私のように人だけだと千五百円なんですけど・・・・・orz

まさしく鉄道連絡船でした。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:54:59 ID:7W1aKRbD0
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 22:58:27 ID:ITjp28kC0
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 23:12:47 ID:EBnNvpxl0
>>810
国営木曽三川公園
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 23:23:30 ID:qrs+J2xP0
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 00:21:39 ID:5So/vho+0
>>813
京王 若葉台駅
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 00:29:37 ID:WlMr4+oi0
>>814
正解です
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 00:37:19 ID:iYX5E4F60
>>812

正解です
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 01:28:07 ID:NBEiQRNkO
>>802-804
正解ですありがとうございました
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:48:44 ID:DNGrAw900
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:10:58 ID:nNhrBRWn0
>>818
大分ホーバーターミナル
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 11:14:28 ID:3dVObgbr0
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:31:32 ID:nNhrBRWn0
>>820
横浜港シンボルタワー
ベイブリッジの位置関係からググルマップでわかりますね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:34:50 ID:3V0ESvB50
823820:2009/11/29(日) 12:48:35 ID:3dVObgbr0
>>821
正解、ありがとうございました。

タワーというより公園的な利用をしている人が多く、穴場的な場所でした。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:58:17 ID:ufl41tN40
825818:2009/11/29(日) 13:20:51 ID:DNGrAw900
>>819
「大分ホーバーターミナル」 正解です。

「大」「吹流し」「スロープ」「見物人」で想像付きますね。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 13:29:08 ID:DNGrAw900
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 13:39:05 ID:+1lN2jzb0
>>826
広島西空港
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 13:40:54 ID:iYX5E4F60
>>826
広島西飛行場
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 14:28:53 ID:YzI8Q56y0
>>822
確証はないけどアサヒビール大山崎山荘美術館の新館と本館を結ぶ通路?

「ガラス張り 階段 紅葉」で画像検索して似た画像から
美術館のサイトに飛んで階段がそっくりなのでたぶんここ。
830822:2009/11/29(日) 14:34:41 ID:3V0ESvB50
>>824>>829
正解です。

こんな山荘に住んでみたい。
831826:2009/11/29(日) 16:49:08 ID:DNGrAw900
>>827-828
「広島西飛行場」が正解になります。

私の撮影画像に写っている建物部分には
「サンフレッチェ広島」の本社が入居していますので
ロダの正解欄はそのようになっています。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 19:41:09 ID:0QxhCdbi0
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 20:28:22 ID:oYZ09S++0
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 20:37:34 ID:0QxhCdbi0
>>833
じゃあ恵比寿

そんなの出してないで俺の>>832
ググって!
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 20:46:19 ID:c8VdKKeL0
>>834
あたり。

>>832は、皆目見当がつかない。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 21:44:13 ID:nIZbWw+G0
>>832
愛媛のどっか
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:24:03 ID:U8cw/nwJ0
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:44:07 ID:5So/vho+0
>>837
御茶ノ水 聖橋
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 22:48:24 ID:U8cw/nwJ0
>>838
正解です!
はやいっすね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:03:41 ID:U8cw/nwJ0
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:19:39 ID:nQ0IwgCi0
>>832
堅川・一の橋付近(墨田区両国)

屋形船はすぐわかったけど・・・
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 23:51:04 ID:NJ/pnGr90
>>840
JR品川駅高輪口、ウイング高輪WESTとシンガポールシーフード・リパブリックの間から坂上。
撮影場所は歩道橋の上かな?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 06:05:56 ID:/Ktoa0ae0
>>832
別に面白くないから興味もない
844840:2009/11/30(月) 06:16:55 ID:BkJBzLcC0
>>842
正解です!指摘どおり、歩道橋の上から撮影してます。
845811:2009/11/30(月) 07:34:13 ID:lMHbjtOa0
宮崎県椎葉村。
建物の構造から正解を期待したがだめだった。
たいしたことないじゃん。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 07:39:25 ID:aaLgumpN0
>>845
どうググったら正解にたどり着けた?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 09:37:37 ID:3oR+Km0tO
>>845
みんなその写真に興味ないから
スルーしてたんだと思うよ
つまらない写真だし
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 12:41:18 ID:vFNDTzG/0
うるしゃい
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 13:05:49 ID:BkJBzLcC0
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 13:25:00 ID:rZmHNgwt0
>849
静岡新聞・静岡放送東京ビル(銀座8丁目、土橋)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 14:44:21 ID:BkJBzLcC0
>>850
正解です!早いですー
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:09:26 ID:mqyFMMqh0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:22:35 ID:5YraILFoO
>>852
大崎広小路駅
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 15:30:54 ID:mqyFMMqh0
>>853
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:14:12 ID:o0xSgjwg0
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:25:29 ID:lxyjDxDD0
>>855
高知市旭町

今、そのサティの2ブロック向こうの交差点で信号待ち中w
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 17:29:14 ID:vq99uEVU0
>855 蛍橋付近
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 19:45:47 ID:o0xSgjwg0
>>856-857
正解です
859856:2009/11/30(月) 20:35:47 ID:uHU13fgB0
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:09:19 ID:G6nXYnLj0
蛍橋、北へ250mくらい
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:24:09 ID:qFiDeSca0
>>841
正解
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 21:35:33 ID:Rwrl3ul20
863859:2009/11/30(月) 21:49:05 ID:uHU13fgB0
>>862
「この辺?」
 http://maps.google.co.jp/maps?q=33.558238%2C133.506195&hl=ja  正解です。

>>860
サティの向こうなので蛍橋とは逆になります。


高知市元町の土讃線踏切です。
列車の通過を待ってる間にネタになるかもと撮影
南に進んで>>855の画像を電車通りの信号待ちで見て
あれ、まさにココじゃんと解答を送信しました。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 08:11:31 ID:PbxvCO56P
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 10:14:03 ID:94+fBUJ30
なんだか、このスレ、全国を旅行した気分になるね。実に安上がりw

866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 12:23:38 ID:VcvPQBlD0
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 13:45:42 ID:PJSHRD+90
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 15:36:04 ID:+caJ+zuJ0
>>867
人吉駅前のからくり時計
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 15:49:52 ID:PJSHRD+90
>>868
正解です
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 15:57:16 ID:PJSHRD+90
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:12:49 ID:DWCTCg3r0
>>864
おお、まだ解答されていない

中目黒 祐天寺
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:24:16 ID:o51+DBjh0
>>866
南海なんば駅

BEER&COFFEEでぐぐって、サンマルクカフェとの位置関係から。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 22:49:08 ID:7YCU2sYW0
こんな田舎街の夜で、わかる人がいるんでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img188982093.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:33:12 ID:v5yt45wA0
なんとなく山勘で浜大津
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:45:21 ID:r8tTdR1j0
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:54:29 ID:T+9D54Sz0
>>875
一迫郵便局
宮城県栗原市一迫真坂高橋20?2

鹿野歯科医院ですねw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:56:08 ID:DWCTCg3r0
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 23:58:45 ID:EgHAbD0N0
>>873
市電があったらなぜか岡山が思い浮かぶ。
879876:2009/12/01(火) 23:59:26 ID:T+9D54Sz0
なんか違うっぽいw 早とちりだな
880875:2009/12/02(水) 00:01:06 ID:z78rC5SX0
>>876
残念だぴょんw
881873:2009/12/02(水) 00:08:32 ID:yFFHEbPG0
>>874
残念でした。

>>877
正解です。よく分かりましたね。

>>878
かなり広ーい意味で正解です。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 00:09:22 ID:v5yt45wA0
くらしき
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:02:34 ID:KCuFBWff0
>>875
宮城県大崎市岩出山真山郵便局のところ
鹿野歯科医院への案内矢印が下を向いていたことと
JAとの位置関係から
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:10:42 ID:dsivAWnqP
>>871
正解です
885866:2009/12/02(水) 01:31:39 ID:luFc9IQx0
>>872
「南海なんば駅」 正解です。

このスレのかなりの人が実際に目にした光景だと思うのですが
意外に頑張りました。

886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:40:26 ID:luFc9IQx0
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 01:50:40 ID:7UNssuc70
>>886
西安門
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 04:07:29 ID:/d6PFsRy0
今日姉の下着を友達に売った。一万円で売った。
姉ちゃん…ありが…いや、すいませんでした。

スレ違いすいません。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 06:16:07 ID:c8NgZlU80
>>886
神戸市中央区元町通2丁目
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:21:09 ID:Nneu5yjG0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:40:59 ID:luFc9IQx0
>>887
>>889
「西安門」
「神戸市中央区元町通2丁目」 正解!!

神戸市中央区の南京町です。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 07:49:18 ID:luFc9IQx0
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 08:38:27 ID:jGhsnXzn0
お台場
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 09:46:35 ID:b9EBvj620
>>892
ギガヴァンツ北九州
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:05:07 ID:z78rC5SX0
>>883
正解だぴょん。

カンガルーの目撃情報が相次いでいる地域だぴょん。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091202-OYT1T00464.htm
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 12:08:41 ID:vGz9AgKR0
文章がムカつくので死ねばいいと思った。
897892:2009/12/02(水) 13:40:55 ID:luFc9IQx0
>>894
「北九州」は正解ですが
サッカーチームの事ですと「ギガヴァンツ北九州」ではなくて
「ギラヴァンツ北九州」ですね。
本社は突き当たりの小倉駅から、モノレールに乗って二駅の旦過駅近くにあります。


画像は小倉駅北口の西日本総合展示場横の連絡通路から撮影しました。

898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 13:46:27 ID:luFc9IQx0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 14:00:09 ID:S8utcmqN0
>>898
アイランド北口駅
900898:2009/12/02(水) 14:25:42 ID:luFc9IQx0
>>899
「アイランド北口駅」 正解です。

阪九フェリー、ダイヤモンドフェリー神戸のりばの六甲ライナー最寄り駅
窓外の風景、階段を降りたところにあるさんふらわあの広告などで分かりますね。

件の容疑者も最初はこの六甲アイランドのフェリーのりばをタクシーで訪れたようです。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 14:50:47 ID:luFc9IQx0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 16:38:46 ID:z78rC5SX0
>>901
姪浜駅
903901:2009/12/02(水) 16:56:25 ID:luFc9IQx0
>>902
「姪浜駅」正解だぴょん。

福岡市交通局とJR九州の共用駅だぴょん。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:23:22 ID:RMsa4YSb0
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:37:54 ID:ShMz6ebQ0
>>904
しまなみ海道 大三島橋
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 18:39:54 ID:RMsa4YSb0
>>905
正解だぴょん
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:43:18 ID:8i6cPatB0
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:55:31 ID:7UNssuc70
>>907
隅田川沿い箱崎町ぴょん
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:57:36 ID:luFc9IQx0
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 21:58:22 ID:8i6cPatB0
>>908
真ん中ぽっかりの建物の名前お願いします
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:04:43 ID:7UNssuc70
リバーサイド読売ビル
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:06:07 ID:8i6cPatB0
>>911
お手数かけました
正解です。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:05:55 ID:9vczGvcQ0
これだけでわかるのかな?

http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img189100290.jpg
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:12:29 ID:rlA5K6tA0
>>890
千葉ニュータウン中央駅
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:15:24 ID:rlA5K6tA0
>>913
東鷲宮駅
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:16:05 ID:9vczGvcQ0
>>914
おお正解!

よくまああれだけの写真でわかるもんだと、感心するやら呆れるやら。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:16:58 ID:9vczGvcQ0
>>915
またまた正解。
折れ尾行されてた?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:24:49 ID:SBMlHTyD0
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:30:37 ID:fEEAguQF0
>>918
淀川橋りょう(城東貨物線)
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 00:34:32 ID:SBMlHTyD0
>>919
正解。
流石に瞬殺ですな。
921909:2009/12/03(木) 20:04:28 ID:k9IiFyAr0
>909の答えは伊良部島です。

着陸態勢のANAの機体とコバルトブルーの海が絡む可能性があるのが
那覇、宮古、下地島、石垣の四空港ですね。

画像は下地島空港にて訓練中のANA(ANK)のB737-700を
伊良部島の佐和田漁港から撮影しました。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:15:44 ID:k9IiFyAr0
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:22:57 ID:mFHC3qTX0
>>922
東京モノレール 第1ビル駅
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:29:44 ID:fDye1npw0
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:45:25 ID:NFjjSAf+0
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:46:24 ID:WBSlv06s0
このいかがわしい建物はどこでしょう?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img189174700.jpg
画像が悪いのは目をつぶってください><
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:54:25 ID:NFjjSAf+0
>>926
群馬県庁
928924:2009/12/03(木) 20:55:09 ID:fDye1npw0
>>925
正解!
929922:2009/12/03(木) 20:57:54 ID:k9IiFyAr0
>>923
残念です。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:02:22 ID:NFjjSAf+0
>>922
天神?
931922:2009/12/03(木) 21:06:56 ID:k9IiFyAr0
>>930
おおぉ〜〜っ「天神」正解です。
長崎県のキャンペーンのようでした。

正解連発ですね。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:12:03 ID:k9IiFyAr0
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:26:38 ID:LBD2Jl3K0
>>922
福岡の地下鉄天神駅
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:27:48 ID:LBD2Jl3K0
やってもうた・・orz
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 21:36:57 ID:WBSlv06s0
>>927
正解です

正確には群馬県庁昭和庁舎です
前日まではふつうのライトアップだったのに
ある日突然こんな真っ赤なライティングになっていました
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:56:42 ID:xOXtVdyP0
>>932
浜松町
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:57:07 ID:NFjjSAf+0
>>932
新門司港?
938932:2009/12/03(木) 23:09:42 ID:k9IiFyAr0
>>937
「新門司港」正解です。

すごくお洒落で旅情をそそる阪九フェリーのターミナル
その素晴らしさに私も悩殺されました。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1259849047800.jpg
天井やら朱塗りの窓枠で分かりますね。


>>936
残念でした。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:16:48 ID:k9IiFyAr0
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:20:49 ID:OxF2BB3J0
>>939
高松市の、瓦町の近くにこんな風景があったような...?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 23:23:10 ID:KnkkWU1F0
和歌山ぶらくり丁かな
942939:2009/12/03(木) 23:27:23 ID:k9IiFyAr0
>>941
「和歌山ぶらくり丁」 正解です。

右手の建物は紀陽銀行です。


>>940
そういえばそんな感じですね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 00:44:13 ID:7li/45RE0
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:10:59 ID:kVOub7H60
宮城県仙台市泉区泉中央かな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:44:30 ID:7li/45RE0
>>944
残念ながら違います。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 01:47:50 ID:JSwCSeis0
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 02:02:51 ID:JSwCSeis0
嘘かと思われるかも知れないけどマジで抜いた。
さてどこでしょう。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1259859612108.jpg
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 02:04:31 ID:7li/45RE0
>>946
手がかりのほうですが、そのかっぱ寿司で合っています。

撮影場所はミヤコーバス佐沼営業所。
登米市の中心で各方面へのバスが発着しています。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 02:44:28 ID:gIN4JdQP0
>>947
NAのGTOで?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:40:45 ID:LHJhtpMr0
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 13:50:14 ID:xgXYBN5e0
桟橋通三丁目と見えてるが……。
952950:2009/12/04(金) 15:47:35 ID:LHJhtpMr0
>>951
それが読めましたか
高知市「桟橋通三丁目」正解です。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 18:47:15 ID:G3Lr9Q/D0
>>947
すまん、どこでオナニーできるの?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:24:23 ID:CUDRtiZN0
>>953

34Rのマフラー出口あたりじゃないのか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:33:50 ID:Z/EgHohv0
>>947
NA AT 白 乙
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:22:45 ID:0wuoX4T50
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:38:37 ID:tpNJ4Frp0
>>956
土佐電の後免町電停
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:47:32 ID:t6rFxP/+0
四国の人そろそろ飽きたw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 23:54:13 ID:YTo+vlNK0
自分の地域が連発してたら正直ためらううよね・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:25:47 ID:fhQGd0IV0
>>958-959
たまには地元の出題が続く事もあるだろうよ
このスレの半数近くの出題は同一人物の出題だろ?

解答が
「○○○」 正解です。 っていうのがそうだよね?

961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 00:30:59 ID:3CgA5hqs0
962956:2009/12/05(土) 00:45:21 ID:vFejtYA50
>>957
「土佐電の後免町電停」 正解です。

ローソンと電車の待合室が合体しています。


>>958-960
このスレを、正解です。のキーワードで検索してみたら
確かに私の解答が殆どでしたw

ちなみに70問ちょっと出題してて、高知絡みが8問
それが多いのか少ないのか分かりませんが。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 01:09:29 ID:peklnGFz0
旅行中に見かけて撮影、どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img189304088.jpg
964947:2009/12/05(土) 01:22:32 ID:33zAlrMs0
>>949
>>953
>>954
>>955
いちおーちゃんとした出題なんだぜ・・・・
撮影場所を答えてくれよw
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 02:23:17 ID:VRBNOfV60
>>957
× 土佐電
○ 土電
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 07:40:13 ID:S1wSynPu0
>>962
日本に都道府県がいくつあるかを考えると
自ずとその答えはわかると思います
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:53:54 ID:RKLHVaX10
>>968
天龍寺宝厳院嵐山羅漢
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 09:55:44 ID:kogzhX3B0
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 10:45:11 ID:T8+/hzLD0
>>966
全国津々浦々貼って、時事ネタ貼って
もちろん地元も貼って、お前ら何の文句があるんだ?

単発IDでグダグダ言ってねぇで
出題か解答しろ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 10:57:34 ID:mcXaqyuO0
うちの近所出してもいつも回答がついたことすらないので出す気がうせた。政令都市なんだが。
住人の分布にかなり偏りがあるのは確かだと思う。
東京もたまに出題するけど、さすがにいつも瞬殺だね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 10:59:21 ID:S1wSynPu0
>>969
別に文句はないけどね
何を勘違いしてるんだか
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:05:46 ID:33zAlrMs0
>>968
正解ありがとうございました

>>970
ちょっと難しすぎるんじゃね?
ちょっとはヒントになるようなものが映ってないとさすがに厳しいでしょ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:08:55 ID:XHjGmqSr0
>>970
地方でも出題がちゃんとしてたらググるよ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:17:49 ID:vFejtYA50
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:31:04 ID:mcXaqyuO0
>579なんかヒントだらけだと思うけどNG

大学の看板、(しかも非常に特徴の建物)路線工事用の列車
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 11:33:25 ID:XHjGmqSr0
>>974
小倉北区堺町1丁目
平和通り歩道橋
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:00:57 ID:41MVJ0el0
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:09:17 ID:3CgA5hqs0
>>977
諸工伝習所跡記念碑(東京都文京区)
979974:2009/12/05(土) 12:13:05 ID:vFejtYA50
>>976
「小倉北区堺町1丁目
     平和通り歩道橋」 正解です。

解答欄は魚町になっています。
モノレールの高架と十八銀行で推察できますね。




980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:18:58 ID:vFejtYA50
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:24:31 ID:RKLHVaX10
>>980
高知
982980:2009/12/05(土) 12:36:29 ID:vFejtYA50
>>981
「高知」正解です。

はりまや橋の電停から
カメラのキタムラ高知・堺町店を撮影
この堺町店がカメラのキタムラ一号店、創業の地になるそうです。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:37:37 ID:KPwyJzJ90
>>980
キタムラ本拠地の、高知市堺町かな?
デジカメ板の住人なら知ってる人も多いかもしれないが、
カメラのキタムラは高知が発祥の地なんだよね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:39:05 ID:KPwyJzJ90
なんという間抜けな書き込みを... orz...
985980:2009/12/05(土) 12:47:46 ID:vFejtYA50
>>983
「キタムラ本拠地の、高知市堺町」 正解です
解答ありがとうございます。


どこでしょうか?
http://orz.o0o0.jp/where/v.cgi/001/img189345929.jpg
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 12:53:49 ID:mcXaqyuO0
カカクコムでおなじみの激安店メディアラボもキタムラと母体が一緒なんだっけ。
購入するまで、地方の怪しい無名店だとばっかり思ってた。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:04:58 ID:XHjGmqSr0
>>985
糸山付近から今治市内ぽい
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:19:58 ID:v94Uo5/P0
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:31:45 ID:KPwyJzJ90
>>986
うん。デジカメオンラインも同じだよ。なんでそんなに小分けするんだろうね。
経済経営のことは、さっぱりわからない。

>>988
架線があって、しかし「とでん(土佐電鉄)」ではないから、高知ではない!w
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:40:24 ID:41MVJ0el0
>>978
はい正解!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 14:21:25 ID:oADrB3mT0
>>975
以前の京都市街の夜景も同じ人の出題だと思うけど、
京都を良く知っているオレでも難しい上に探す気が起きない写真。
579も同じ。

出題者は違うと思うが、2年くらい前に出た石塀小路の写真なら、
即答できる人が多いだろうし何より回答しようという気になる。


992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:05:23 ID:Esn0tMyU0
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:15:38 ID:RKLHVaX10
>>992
関空
994985:2009/12/05(土) 16:17:04 ID:vFejtYA50
>>987
「糸山付近から今治市内」 正解です。

まさしくその通りで、糸山展望台から今治市街地方向を撮影しました。
右端は来島海峡大橋の構造物です。

995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:24:36 ID:Esn0tMyU0
>>993
せーーーーーーーーーーーかい
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:24:59 ID:vFejtYA50
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 16:35:50 ID:aNYWwqWW0
>>988
有壁駅(東北本線)

跨線橋のとこ「ありかべ」と読める。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:01:51 ID:v94Uo5/P0
>>997
正解です、っていうか、あれで読めるのかよw

駅名標からJR東日本、跨線橋の間に見える高架線にE2系が写っている、などから辿り着けます。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:04:07 ID:cwEWu+Qo0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:16:29 ID:aNYWwqWW0
>>999
JR四国 予讃線の海岸寺駅付近
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。