【RAW】 Digital Photo Professional Part6 【DPP】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
語りましょう!
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
_____/ ̄乙-¬ こ、これは
>>1乙じゃなくてシャークフィンなんだから
∠◎________◎-′変な勘違いしないでよね!
Snow Leopardに完全に対応してないと思うけど、普通に使えるじゃんと思ってたら、
環境設定>カラーマネジメント のプルダウンが"なし"以外なくって、プリンタの設定が反映できない。
もちろん、その状態でプリントアウトしたら、色相が完全にずれてた。
次のDPPでは、対応してくれるかな。
6 :
1:2009/10/14(水) 19:24:57 ID:K8ucQDXH0
自己解決しました。ありがとうございました
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:49:52 ID:O6xW2XPX0
浮上しますよ
そろそろ本格的なファイル管理機能が欲しい。
ていうか新Verの公開いつまで待たせんだよ。
7D買えってか。
>>5 こちらの雪豹も同様でした。
当方はプリンタもキヤノン(PIXUS Pro9000 Mk2)なので、EPP
Proで印刷すれば色がずれないのは幸いですが。
かたむー搭載はいつですか?
>>13 その本のDPPって3.7だろうか?
ソフトのムックって周回遅れは辛いよ。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 17:05:32 ID:pk1mLX+J0
>>14 7D発表時からその辺は考えてるだろう。
しかし、RAWの記事とか本ってどうでもいい内容のが多いよね…。
パラメーターの効果とか色の変化なんて
実際に試して自分の目で見なきゃ意味無いじゃんっていう。
7Dは背後霊祭り絶賛開催中
canonの正式コメント早く聞きたい
3.7.2
で、
かたむーがいよいよ搭載ですか?
ちょ、マジでカタムー来てる〜!!!!!!!!!
7D残像補正に全力を傾注しておりますので
カタムーは現在ロードマップに載っていません
具体的な数値でファインダーの傾きに対するクレームが増えるのでカタムーは実現しません
視野率詐称
背後霊
iso102400
糸冬
った
視野率100%自動トリミングとか付いたりしてなw
傾きが自動補正されて一部がトリミングされたんじゃないか?
視野率詐称 VS ファインダーが傾いている
これいつの間にバージョンアップしたん?
最近見た雑誌にシャドウとハイライトのスライダーあったの見てようやく気づいた。
おそっ!
>>28 3.6.1ね。リリースは4月24日(金)。
40Dから使ってる者ですが・・・
CDがどうしても見つかりません・・・
updateではなくて、ソフトそのもののインストーラって
どこかに置いてないでしょうか?
昔米サイトで見掛けた気がするんですが、見つからなくて・・・
助けてください・・・
過去スレに何度も出てるよ
Mac(笑)
>>33 大変助かりました。
ありがとうございます。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 19:51:16 ID:5x1PFWdH0
>>33 File Viewer Utility Ver1.3.2が
アップデータしか見つからないんです
>>36 おまじない 7111000000
でググってキャッシュを見ろ。
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 21:26:16 ID:Th9hZoMe0
カタムーの件は、中の人も認識しています。みんなありがとうね!
いろいろと大人の事情でなかなか搭載されませんが、なにかのきっかけで搭載されるかもしれません。
それはそれで、あちこちイジルので大変なのですが・・・
傾き補正は傾きだけ補正して終わりじゃないので、いろいろと難しいのです。
みんなに出来る民衆の声は、掲示板の書き込みとユーザー窓口、サポートです。
あくまでも大人の対応でお願いしますねー。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:19:41 ID:pagmOjq00
hykktmk!!
他所で出来るものはウチでも出来ますな社風のはずなのに
ナゼだ!
ナゼなんだ!
アップデートされたDPPのバージョンっていくつですか?
7Dを買ったので、それと同じものでしょうか?
それ最新。ていうかその最新のが、まだダウンロードできん。ざけんあ
海外で3.7.2とっくに出てるけどな
こないだでたDPPの本買ってみたけど
昔かったCAPAから出てた本と内容あんまり変わらないな。当然と言えば当然か。
Digital Photo Professional 3.7.2 アップデーター 公開
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 21:41:20 ID:OtrHJdQ30
にゃにゃ!
まじだ〜
ありがとにゃん!
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 23:25:23 ID:uI9GULflO
雪豹には対応してないのか。。
11月予定
ノイズリダクションの結果が手軽にプレビューできるようになっていい感じだな。
他はほとんど変わってないけどw
もっとがらっと変わってもいいのにな。
Windowsじゃないんだから、必要もないのに変えられるのは困る。
道具なんだから遊びは不要、使い続けるのに最適な進化で十分。
万が一、もっさり君になったらDPPの価値は半減どころか10分の1になってしまう。
バージョンアップして既存アプリが動かなくなるOSも問題だがなw
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 06:57:07 ID:cs9TUy5i0
DPPで傾き補正をするのに どうしたらいいですか?
少し回転させた後に、クロップすることはできませんか?
>>ありがとう
51ね
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 17:37:20 ID:+KNYQk040
>>58 どうも
やはり、出来ませんでしたか・・・
これがないと、Tiff出力して他社ソフトで傾き補正すなくてはならないので、不便極まりないです。
90度でしか回転できないようなのが「Professional」とかw
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 17:53:14 ID:0+YJsDtTO
プロは傾いたりしないからな
>>48 ありがとう。無事インストールできました。
>>48 GJ!
ネットブック持ってないけどw
これってそのうち消えちゃうと思うんだけど、転載してもいいの?
65 :
◆LuxurymGho :2009/11/01(日) 23:57:28 ID:U1ylEunGO
64bitネイティブ版はまだかーー
あとRAW Codecの64bit版
旧5Dユーザーだが
画像等倍表示時の待ち時間が全くなくなった変わりに
かなりいい加減じゃねえか?細部描写。
慌てて3.6に戻したw
>>66 前のVerが何かしらないけど、等倍表示は最初荒く→数秒で精細になるんだぞ。
等倍表示させてしばらくモニタを凝視しててみろw
>>66 うちは環境設定のRAW画像の表示と保存を弄ってたら治ったぞ。
バージョンアップで内部的に高速表示になってんのかもしれん。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:29:42 ID:gt6EdfSCO
jpegのサムネイルがボケボケになったのはなぜ?
>>69 RAWと区別できるよう、最初からそういう仕様。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 12:40:42 ID:pN/Tvuj0O
画像見たらボケボケだったのでピンボケかと思ってシャープネスあげまくってたら
ズームブラウザでみたら普通に写ってた
使いにくいなぁ
精細表示すると暫く固まってその間なにも操作できないのと、
とりあえず表示できるものを表示して操作は可能だけど精彩な表示は暫くしてからなら
後者のほうが使いやすいと思うんだが。そういう話じゃないの?
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 15:51:56 ID:pN/Tvuj0O
俺のパソコンは超ハイスペックマシンだから、精細表示にしても一瞬だ
ボロパソコン使ってるやつに合わせないで欲しいな
精細になるまでにシャープネスをいじりまくる時間があるハイスペックPCね…
>>75 横からすまんが良く嫁。
ZBとDPPの表示精度の話だろ。
スピードの話はしてないだろ。
デザイン・設計思想の話であって、スペック・処理速度は関係ありませんね。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:11:46 ID:pN/Tvuj0O
もちろんスピードの話でもあるが、
ズームブラウザでは一瞬で高精細に表示されるよね
DPPでそれができないのはおかしいよね
一応画像編集ソフトなんだから高精細に表示してもらわないと困るんだが
>>79 お前、EF・EF-Sレンズスレでファビョってる
ID:pN/Tvuj0O
じゃないかw
ID:pN/Tvuj0O = キヤノンユーザーを装ってる荒らし
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 22:09:16 ID:pN/Tvuj0O
普通に書き込んでるだけだろ
馬鹿が過剰反応してるだけ
言ってることは至極正当
もっとちゃんと内容を読もうよ
内容の前に空気を(ry
まったくだな
ID:InRIPGED0は馬鹿だ
阿呆な嵐が定期的に来るのも、キヤノンの宿命ってことで。
>俺のパソコンは超ハイスペックマシンだから・・・
具体的なスペックを何も語れない厨バロスwww
新機能のノイズプレビュー画面だけど、白とび黒つぶれ警告を両方オフにしてたら画面が真っ青になるのは私だけ?
メモリーが足らんのかな・・・256Mでやってます。
256Mって・・・釣りにしても・・・
De Katamooo
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 15:27:04 ID:VIBfQfMB0
メモリ2Gで500枚とか大量の写真をQCTで開くとメモリ使い切ってプチフリーズする現象は直りますたか?
atktmk
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 15:53:47 ID:nX5ida+fO
ZBが画面表示速いなんて、初めて知った。
色収差とかにじみの補正にチェック入れても違いがわかんないんだけど、あれ何やってるの?
w
>>91 色収差とかにじみを補正していると思われます。
…しかし、倍率色収差みたいなのはほとんど変わらないような…。
手持ちの対応レンズが単ばかりだからかもしれないけど(元々収差が少ない)。
むしろ色にじみの補正をするとエッジのわずかな色付きは軽減される。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 20:40:14 ID:B2y+BuWBO
ビスタw
>>91 画面隅のコントラストが高い部分をプレビューしながら
スライダーを動かしてみたら、イッパツで判るよ。
軸上色収差消せるよね
・[コレクション]画面の画像保持
従来は、Digital Photo Professionalを終了すると、[コレクション]画面に
集められた画像はすべて、[コレクション]画面から外れる仕様となっていま
したが、Ver3.7からDigital Photo Professionalを終了しても、
[コレクション]画面に集められた画像が保持されるよう仕様改善を
行いました。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 21:31:58 ID:WuRGLhZt0
「変換して保存」←途中で止まっちゃうんだけど・・・
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 22:07:02 ID:p4qOU0cB0
会社、自宅両方のPCで止まっちゃうんだよね。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 22:10:19 ID:p4qOU0cB0
PC再起動したらすんなり変換できたわ
何というガッカリな結末・・・
範囲選択してノイズリダクションかけられたりしたらいいのにな。
これができたら高解像と低ノイズの両立に近づく。
範囲選択できなくてもノイズリダクションを適用させる明るさや色を選択できたり。
>>104 やりたいことはわかったが、いい加減フォトショなり何なり使いなさいよw
ファイルの上書きが出来る様にして欲しい。
nde katamuu ha itu?
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 14:13:23 ID:NAWKfSwcO
>>106 同意
いらないJPEGファイルの上に上書きしちゃいたいよね
7Dってカタムーついてんだな。
DPPにつけりゃーいいものを。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 20:28:53 ID:NAWKfSwcO
DPPにカタムーつけたらカタムー付きボディが売れなくなるだろ
だから今後もつけないよ
カメラで露出補正できるから、DPPにはそんな機能は付けない
と言ってるのと同じダナw
>>109 7Dには水準器が付いてるだけで、傾き補正は付いてないぞ。
つーか傾き補正が必要なのに、レイヤー処理は不要という
アフォな言い分が理解できない。
素直にレタッチソフト使えば万事解決だろ。
傾き補正も、部分的なノイズ処理も、部分的なシャープ化も。
RAW現像はするのにレタッチ処理はしないって、いったい何者?
>>106 そーいえば初期のころから要望出してるが、未だに実装されないなー
基本的にRAWからの変換は取り返しがつくから、上書きできない方が良い理由はないと思うんだが
>>112 >RAW現像はするのにレタッチ処理はしないって、いったい何者?
まぁ、うちはjpegしか扱わないがなw
言ってることは同意
>>113 RAW+JPEGで撮ったJPEGが全部上書きされる危険があるからじゃね?
時々鬱陶しいけど安全性重視の今のままでいいかな。
使い方としてはクイックチェックとコレクションで一括大量現像開始で放置。
その途中で上書き確認とかでちゃうと、ずっとPCに張り付くことになるので
上書きはできねぇよってことでそ。
dpp開くたびにデスクトップにCanonフォルダができるんですけど
できる場所変えられませんか?
はい。ちなみにスタートメニュー内のショートカットから開くとできません。
すいません。自己解決しました。
DPPのショートカットのプロパティで作業フォルダのところを
指定したらそこのフォルダにできるようになりました。
Vista SP2 DPP 3.7.0.1です。
うーん環境設定で起動フォルダをデスク\canonに設定した後にcanonフォルダを削除→再起動でも作成されないなぁ
とりあえずスタートメニューとデスクトップのショト-カットを右クリック→プロパティで出てくるメニューの中のリンク先を比べてみて
おめ!
64bitネイティブ版はやくーー
WOW64の仕様みてたらますますWin7で32bitアプリ使いたくなくなってきた
あとRAW Codecの64bit版も
てs
ktmhyk
ktmirn
rnzsyushsinktnndkd、trknnarnsdhsinniyuhkwrn?
ん?
解読してみる...
らなさやあさはさいなかたななだけど
rnzsyushsi trknnarnsdhsinniyuhkwrn?
trknnar
たらかななあら
あ
n k t n n d k d
レンズ収差補正無かったんだけど、 テレコンのあるなしで補正の内容はかわらん?
どや!?
うーん微妙に引っかかる点があるのぉ
>>129 すげえ!
レンズ収差補正のことなんだけど、テレコンのあるなしで補正の内容は変わらん?
って聞きたかった。
9分も悩んでたのか・・・orz
DPPの画像一覧に白レンズマークが出たらとりあえず完全対応って希ガス。
一応EXIFからテレコン検知して補正内容は変えてると思う。
じゃないと補正したときに滅茶苦茶な結果になりそう。
ちなみに白レンズマークが出ない古ーいEFレンズでも一応補正できる
>>133 どうもありがとう。
レンズ収差補正ってめんどくさくてあんまり使ってなかったんだけど、使ってみようと思う。
でも、収差補正、特に歪曲を補正するとかなり画質が劣化しそう。
Foveonの画像が補正後はベイヤーと変わらなくなってたので。
>>137 幸い俺は等倍厨じゃないんだ
あんまり気にならないよ
w
DPPのCDを紛失してこのスレにたどり着いて
>>33>>37を参考にしてFile Viewer Utility探しの為に
試しに7111000000で検索してみたけれど
キャッシュを探す対象が絞れずここで詰まって先に行けず…
普通にサポートセンターに電話したら
DPPとEOS Utilityだけ売ってくれないものかな
そうそう、PowerShot SX1 ISって元々はRAWに対応してなくて、
アップデートで対応したんだよね。
製品にDPPが添付されてないのに新規インスコできる珍しい機種だ。
>>141 騒がせてすまん
その後、DPPまでは何とかインスコ出来た
後はEOS Utilityだけだ
>>143 DPPの最新版がインストールされてる状況なら
EOS Utility 2.6.1 アップデーター for Windowsを
ダウンロードすれば入るだろ。
カメラ屋に逝って持ってる人に借りればおk
確かCDはサービスセンターで1,000円か1,200円+税やったと思う。
そんなにリーズナブルだったのか…
新宿も近いし、今度清掃ついでに買ってこようかな
カタムー
ktmirn
irdrjk
irndrjk
ktm t itm onjht?
wkrn itmtnn? hjmtkit
uze-yo ome-ra
dktnssgwrt
hhwrs
そーいえば、皆は先日のアンケートには答えたのか?
もう、何度目忘れたがいつものように
・上書き保存
・傾き
を長文で書いて置いたぜ
>>159 一括変換で上書きできたら困る。
JPEGで出力したらRAW+JPEGで記録したJPEGと同じファイル名になるからな…。
確認ダイアログ位じゃまだ危険。
サムネールのDB化
クリックホワイトバランスで設定された色温度などを
マニュアル指定時に引き継げるよう要望しておいた
3.7.2にバージョンアップしたら、なんか変換エラーが出るようになった。
シャープネスをいじるとなるのかなぁ。
今まで変換エラーなんて出たことなかったんで結構困ってる。
>>160 それはjpgオンリーで撮ってる奴も同じだろう
そもそも他のソフトではどうしてるんだい?
百歩譲っても、環境設定で選択出来るようにすれば良いだけだよ
>>161 表示がかったるくなるなら要らないかな?
DPPの場合は基本的にいじる前提なので、いちいち再読み込みが要るし
フォルダの中が1000越えた辺りで途端に重くなるので、最初に仕分けする時が苦痛ではある
>>162 それは欲しい!
登録し忘れるとオジャンだし
今だと最初にWB補正だけしないと他の画像に適用出来ないも同然だし
レシピの中から
・全指定
・WBのみ
・RAWタグのみ
・JPGタグのみ
・トリミングのみ
のペーストが出来れば良いんだけどね
Cに転向を検討しているんだが何これ角度指定して回転することもできないの?
無料ソフトですから勘弁してください
>>168 それが搭載されるとこのスレのネタが無くなるので困るな
>>168 レタッチも出来ないようなヘタレは、どのメーカーのカメラ使っても同じだよ。
レタッチする前に回転できないと余計劣化するだろw
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 11:59:19 ID:n15OJNqa0
DPPじゃなくてZoomBrowserの話で悪いんだけど
ZoomBrowserで、画像表示画面で撮影情報を表示することができるけど
RAWなら、撮影モード、Av、Tv、露出補正、ISO、焦点距離、WBと
おおよその表示ができるのに
JPGになると、Tv、Av、ISOしか表示されないことが多いんですが。
でも全部じゃなくて、たまにちゃんと焦点距離なども表示されることもある。
なんだか意味がわからない。
どうしてこうなってるのかわかる人いますか?
ぼくの推測としては、ZoomBrowserで現像した場合のみすべての情報が
表示されるようなんですけど、それじゃ困ったものですよね。
>DPPじゃなくてZoomBrowserの話で悪いんだけど
悪い。スレ違い。
>>173 ぉぃぉぃ
RAW現像時の回転と、レタッチソフトによる回転の
アルゴリズムが違うとでも言うのか?
最近、荒らしのレベルも本当に落ちたなw
酷い釣りだ
>>176 アンチの唯一の突っ込みどころがカタムーなんだから
そっとしておいてやろうぜ。
173みたいなアホな言いがかりを見て、笑ってれば桶
中途半端なトリミング機能なんか付けるからだよ。
回転できないトリミングなんて意味無くて結局他でやるんだから軽くしてくれ。
かたむーも他でやっちゃえb(ry
かたむー叩きだけが、アンチの心のよりどころとなっておりますw
JPEG現像してから傾き補正して再JPEG圧縮したら画質下がるだろw
TIFFでやるってかwペンタですらこの機能ついてるのに。
DPPはその名のとおりプロフェッショナル用です。
DPPだけで全行程済ませたいようなアマチュアは使わないでね。
俺のように脳内現像ができるようになれば回転機能なんぞ不要。
>>182 それって単純に、Jpeg化したら画質が落ちるって事だろ。
『レタッチする前に回転させないと画質が落ちる』の言い訳がそれ?
マジでバッカじゃねーのかw
いちいち保存なんかしなくても、16bitのままフォトショに転送で無問題。
>>182 傾き(回転補正)って、RAW状態のままでやれてると思ってるのか?
プロなら出来るんじゃないか? たぶん
RAWのままじゃ無理だろ。もしカタムー搭載されても現像後→回転になる。
結果としてDPP現像→フォトショで回転と結果は大して変わらない。
それとJPEGでやっても認識できる劣化は無いだろ。
>>190 プレビューはさておき、
結局現像時にRGBのビットマップにしてから回転するんだから
結果は同じだろうよ。
だから「プレビュー」なんです。
プロなら出来るって・・・たぶんw
パソコンのテレビ傾けたり、印刷機に紙を傾けていれたりすればいいじゃない
>>194 そんなの既出に決まっておろう?
みんなとっくにやってるよ。
DPP上では設定したパラメータをもとにプレビューさせておけばRAWデータのまま回転できる。
・・・伝わりにくいなぁ
>>197 やっぱりチミはおばかw
いや、言いたいことは大体わかるよ。
でもそれはRAWのまま回転とは言わないんだ…。
プレビュー云々とは無関係に、
現像時にはメモリ内なりでビットマップに変換してから回転することになるので
結局現像して出来たTIFFなりを別ソフトで回転するのと変わらんのだ…。
もちろんそれでも機能としてあって困るモンではないけどね。
ふーむ。まぁそうだよねぇ
というかRAWデータを回転するメリットってなんなの?
教えてください。
>>199 >というかRAWデータを回転するメリットってなんなの?
お前が言うなw
メリットは、他のソフトで回転する手間が省ける…それだけだな。
DPPから直接プリントする人には意味あるのかもしれないけど。
でもそこまでして手間掛けたくない(もしくはPCが苦手)なら
撮る時にキッチリ水平出しとけ、とは思う。
他のソフトで回転しなくていいってのがメリットなら
RAWであることのメリットは不要ってことでおkなのか?
どうやら考えてることが違うみたいだ・・・
で、
かたむー搭載はいつですか?
このかたむーっていうのは、他社の付録ソフトには付いてるの?
>>201 RAW現像ソフトで回転補正したほうがクオリティーがキープできるという妄想に対して、現像後他ソフトに渡して
やっても原理は同じという話しの進行をオマエだけとんちんかん。
いや、そうとは思ってないよ。
>>206 それは、厳密に言うと嘘
カタム〜について色々意見がある人が多いけど
カタム〜機能の定義が人によって微妙に違う気がする
RAWカタム〜機能の実装と実現方式を
書かないと話が噛み合わない
他社はどんな実装方式をしてんだろ
誰か教えて
普通にあって当たり前の機能なのにここの住人ときたら
>>207 >他社はどんな実装方式をしてんだろ
だから現像だろうとプレビューだろうと展開後に回転してるだけだっつーの。
>>209 展開後にっていうのが判らん
処理シーケンスを大雑把でよいから書いてみて
>>210 そもそもベイヤー型素子で撮影されたデータは
補間演算して1ピクセルごとのRGBデータにしないと
普通のデバイス(機器)には表示できないってのはわかるか?
>>211 そこがミソなんだよなぁ、
それを踏まえるとRAWは加工できないはずだけど・・・
極端に技術に疎い奴はスルーで良くないか?
話が纏まる気がしないぞ
DPPに傾き補正が欲しい理由はRAWとか高画質とかじゃねぇんだよな、うちは
単に別のソフトを立ち上げるのがダルくて面倒なだけだ;
そもそも、ジャンル的にうちは殆どJPGだしな
セレクトとトリミング
必要なら、若干のWB補正、トーンカーブ&シャープ
たまーに欲しい作業が傾き補正
これさえ付けばDPPだけでお腹一杯になる
と言うか回転させる時点である程度の画質劣化は諦めないとだめだろう
>>213 まぁ、結局DPPはRAW現像ソフトだからねぇ…。
そういう用途には最初から別のソフトを使えばいいんじゃないかい?
で、実は他のソフトを買うのがもったいないとかいう考えじゃ…?
今時フリーでもあるだろ
でもかたむーの為だけに、何個もソフトを立ち上げるのがダルイってのは賛成だな
>>211 いやいや、そこじゃないのよ
データ特性と処理順が重要なんだよ
基本的にRAWってキャノン独自形式を
基本はエミュレートして表示してんだよ
望んでるのは、RAWの補正をしてからというか
エミュレートしたものをほせいしたいという
ことなのかな?
それとも、RAWそのものを補正したいのかな?
前者と後者は、かなりアプリてきに違うよね
>>210 RAWで補正するメリットを享受できるのは色や明るさに関する補正だけでしょ。
回転ってのはRAWでやる意味が全く感じられないし、むしろ劣化しそうじゃね?
ただDPPに傾き補正つけて欲しいという要望に関しては同意。
誰かも言ってたけど、トリミング機能のようにDPP側で傾き補正値を記録しておいて、現像の段階でDPP内部で傾き処理したJPEGをはき出してくれたら楽だよね。
>>217 まずは自分の頭の中を整理してくれ・・・。
フィルムの現像を考えると、かたむ〜というのはプリントの部分だと思うのだが。
なるほど、プリンターが物理的に
紙を傾けつつ印刷するならいいわな。
って事は、大きめの紙に余白をたっぷり持たせて
傾いたまま印刷、
新たな水平線を紙切りでカットするわけか。
プリントが唯一のメディアならそれはアリだと思う。
印刷はどうやってるの?
キヤノンのサイトではRAWで撮ってDPPからEPPにプラグイン印刷がどうたらこうたら
って書いてたからやってたけど、DPPでも印刷できるんでしょ?日付が入らないみたいだが。
あと、印刷枚数とかの設定がラクチンではあるが・・・
>>221 それだと、トリミングも露出補正もプリントの工程だわさ
>>223 RAWのままじゃ画像になってないから印刷に変換は必須。
DPPで印刷しても直前に画像に変換するよ(多分TIFF/16bit)。
これはエプ・プリンタのソフトウェアでRAWファイル直指定しても同じ事。
>>220 とりあえず、一般ユーザーと
システム屋の着眼点が違うことは
認識できたかな
あと、実装方式については
素人は意識出来ないのね
だから、カタム〜とフリーソフトでも出来るが
合言葉になるのね
>>226 「傾き補正が付いてない」という事を叩きたいだけの奴らなんだから
何を言っても無駄だよ。
かたむーかたむー と喚いて走り回ってるだけ。
>>225 16bit TIFFへ内部で現像しているとは到底思えない。
RAW→DPP→EPP PRO
TIFF→DPP→EPP PRO
明らかに後者の方が解像感は高い。
その差は2Lでも明確に出る。
インクジェットの2Lで明らかに違うって設定違うんじゃねーのw
てかbit数とファイルフォーマットの違いで解像感が変わるんだ。
>>226 RAWから現像するとき(ベイヤー配列から変換するとき)に
傾きを補正すれば劣化は最小限に抑えられるから
DPPに実装してくれという話しじゃないの?
傾き補正の原理としては歪曲収差の補正と同じだと思うけど
おじいちゃん、それベーヤンや
谷村新司は、ちんぺいさん!
じゃあ六神合体のことか?
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:12:41 ID:W8zz1+jX0
それガイヤーや
獣神?
それライガーや
7Dって傾き角度情報出力しねーのかよ。使えねー奴だな。
川崎マヨの奥さんだよね。アンジェラアキに似た。
普通に考えれば、仕入れとか買い付けする人のことだろ
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
バイヤーって言いたいのか?
ほっとけばよかったのにw
ちょっと教えてください。
MACでDPP使ってるんですけど、現像したJPGを別ソフト(プレビューやSafari)で表示すると
色がかなり黄色っぽくなります。
DPPでのJPG表示は正しい色で表示されます。
また、現像をTIFで出力すると別ソフトでも正しい色で表示されます。
JPGはICC付加あり/なしでも黄色っぽいのは同じです。
何か設定があるんですか?
MACはカラーマネジメントをスパイダーで調整してまいます。
DPPの表示用カラーマッチングはsRGBを指定しています。
RAWの色空間はsRGBです。
自己レスです。
DPPの表示用カラーマッチングをスパイダーで調整したプロファイルに設定すると
色が合うようになりました。
お騒がせしました。
ディスプレイに適用しているプロファイルを自動的に拾わずに
いちいち手動で設定させるのはなんでだろうね。
モニタのキャリブレーションをすると、その度ごとに設定し直し。
>>250 上書き。
>>その度ごとに・・・・
勉強汁。
>>251 プロファイルの上書きはしたくないくちなので。
そもそも、最初にモニタプロファイルを明示的に指定してやらないと、
色が正しく見えないってのは、アプリの挙動としてどうかという話。
少なくともMacだとイレギュラー。
>>247の質問は、以前にも出てたし、俺もここで戸惑った。
古いDPPでは、この部分の設定項目名がなぜか「印刷時のカラーマッチング」
(画面表示の設定なのに)と誤解させる表示になってたのも一因だった。
>>252 うん?「OSの設定に従う」にすればいいんじゃないの?
前からこの設定があったかどうか忘れたがw
>>253 それが出来るのが当たり前だと思うんだが、
Mac版 DPP には、何故かその選択肢がない。
(
>>249 参照)
>>254 ほんとだw
何でMac版は「印刷時の」カラーマッチングなんだろうw
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 21:55:37 ID:udG9lXpKO
イメージゲートウェイのオンラインアルバムの容量が増えたな
地味に嬉しい
>>256 どこにかいてあるのかわかんないけど
もしかしてすごく増えた?
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 22:08:31 ID:udG9lXpKO
>>258 やっぱりそうか
地味どころかかなり嬉しい
おお、いつの間に。2Gはうれしいね。せっかく容量増やしたんだから
サムネワンクリックで画像に飛ばない糞仕様を何とかして欲しい。
友達に見せるのにあれだとめんどくさくて気が引けるんだよね。しかも
IEやFirefoxだとちっさい別窓が開くし。アルバムのバリエーションを
増やせと。
何故DPPは頑なにカタムー非搭載を続けますか?
>>261 おまいらアンチに、心の平静を与えるためじゃね?
>>262 ぼったくりの糞ソフトを使わないと行けないNユーザに同情してやれよ。
2万円もボッタクッて、レイヤー処理すら出来ないNの糞ソフトwww
>>264 そんなのは序の口だよ。
Nのソフトって無茶苦茶してる。
ユーザーが爺さんだらといってユーザーを舐め過ぎ。
Capture Nikon Xees
カメラメーカーのソフトで使いやすいのなんて見たことないなw
今は知らんけどフジのとか最悪だった。
DPPも、本体添付だからいいが別売だったら非難されるレベルだ。
シンプルゆえに救われてる部分もあるけど。
値段付けるといくらくらいですか?
カメラ本体が割り引けるくらいですか?
ニコンもかつては付属のソフトで傾きできたのに今はできなくなってるよな。
そういう協定でもあるのかと勘ぐりたくなってくる。
なんでメーカーがそんな事をする必要があるの?
馬鹿?
>>269 ありえない根拠がわからん
Raw Image Taskがも付いてるんだから
わざわざ追加でRAW現像ソフトなんて買うのは購入者の数%程度だろうから、
別売にすると同じソフトでも値段は10〜100倍の間になるだろうな。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 22:15:04 ID:0GGTG7J20
DPPで傾き補正できる、ということは
補正情報をRAWファイルに記録するってことじゃない。
将来DPP以上の現像ソフトの出現等も考慮すると、
JPEGやTiffよりRAWのまま保存するのが好ましい。
カタムー搭載はこのへんに意味がある。
ん?
ところでみなさんどんなピクスタ使ってんの?
RAW撮りだとどうもその辺がずぼらになっちゃうね。
JPEGだと基本的に「風景」使ってるけどRAW撮りだと適当。
とりあえず意図した露出、構図、技法に集中。
んで帰ってピクスタ変更。
やっぱ風景ですか。
衣服の水色とかピンクとかが妙に浮いちゃうんだよなあ。
だれか魅力的なピクスタをうpしてくれないかな。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:36:12 ID:Zh2LTdM+0
CLEAR一択
CLEARって凄い色出すよね。
今はエメラルド、オータムヒュー、クリア入れてます。
>>280 MENU→WB補正/BKT補正で幸せになれるかも。
訂正
×BKT補正
○BKT設定
CLEARはコントラストがきつすぎて普通には使えないよな。
全部炭鉱夫みたいなイメージの写真になっちゃうwww
ピクスタ出た当時はクリア前提でどうやったら面白くなるか考えて
撮ってた時期あったなぁ
>>276 RAWは生データとして取っておくのは当たり前だが、補正を加えた”今の”完成作品をマスターデータとして互換性で安全性の
高い16bit tiffで保存しておかないと、RAW現像アルゴリズムが進化したりしてニュアンスが変わったり、万が一何十年後かに
現在のcanon独自のRAW形式のサポートがなくなってたりしたらどうすんの?
例えばオマケソフトのDPPが消滅して現像を他社に預けちゃったらもう違う写真なわけだ。
永遠に完成させないのならイイが。
>>286 >>276は見えないんだけどw、サポートが中止された時点で
最終VerでまとめてTIFFにすればいいんじゃね?
DPPのアルゴリズムが変わった場合も同じ。
俺は気に入った写真(プリントなりweb掲載なりするもの)は
何かしらフォトショで処理するからTIFFにしてあるけど、
それを除けばできれば二重にデータは持ちたくない。
バックアップ体制が厳重なほどその手の管理は面倒になるので。
あと、バージョンでニュアンスが変わるより
将来モニタやプリンタが変わることの方が余程大きい気もする…。
ピクチャースタイルは、99%スタンダードだなあ
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 10:02:57 ID:8530VljR0
機材環境は完璧に揃えても、将来白内障や老眼、それに感性自体がジジイになるんだよw
>>278 俺はニュートラルベースに
シャープ+3
彩度+2
で使ってる。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 11:40:09 ID:E8RrzXczO
機材環境は完璧にそろえているが、すでに老眼は進行中
白内障はかろうじて今のところはまだ
感性も今のところはオファーも来るし売上も確保してるから一応健在だが、いつまでも持つとは思っていない
おまえらそんな貴重な写真撮れるんだw
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 12:37:21 ID:E8RrzXczO
仕事では大して貴重な写真なんて撮らないが、プライベートで撮る写真は自分には貴重だよ
例えば娘の七五三とか
>>293 まぁ、突然消えてなくなるわけじゃないからなw
バックアップは大事だと思うが。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:09:09 ID:IJSQCx9T0
hykktmk!!
mtomek
忠実一択
基本ニュートラル
色重視のとき忠実設定
派手にしたいときスタンダード
フォーカス対象の90%以上が人間の顔面なのでスナップショットポートレートのシャープネス0を基本設定にしてる
風景好きだったけど、最近スタンダードもいいと思いはじめた
風景はだんだん大人しくなってきている様な気がする。
そんな俺はスタンダードでコントラストだけ-1。
基本は忠実設定で必要に応じてコントラストと彩度を一段上げる。
亜米利加
3.7.3
>>286 >万が一何十年後かに
>現在のcanon独自のRAW形式のサポートがなくなってたりしたらどうすんの?
万が一ではなく、十に一位の確率だな。
「パソコン」自体が存在するかどうかあやしいw
そんな時のために、腐ったWinノートでも保存しときゃいいじゃねーか。
フィルムを保存するより楽だし場所も取らんぞ。
遅くてもとりあえず現像はできるんだから。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:22:14 ID:ri0ruWAt0
>>306 果たして、そのときにハードディスクが回わるかな。
>304
Mac 10.6 用bug fixだけ?
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 12:37:38 ID:S/5Jfvze0
RAWと一緒に現像ソフトもとっておけばよくね?
画質10のJPEG、Rawとファイルサイズが大して変わらん。
こんなにデカかったっけ?
>>307 心配性ならとにかく複数持っとくことだ。
俺がやるとしても2台は持っておくだろうね。
やらないけどw
>>309 将来のマシンではそのソフトが動かなかったりして、という話だと思う。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 13:22:29 ID:S/5Jfvze0
そか
まぁ下位互換はとるでしょう
JPEGも限界まできたのでそろそろPINGをサポートして欲しい
>>310 そんなもん。
Raw自体Tiffより 1/3 位の大きさだからねぇー。
接続→EOS Utilityで取り込み
その後ZoomBrowserEXから右クリックでDPPを起動させようとすると
エラーメッセージが出て起動できない
DPPで当該ディレクトリを一旦表示した後ならZBEXから可能
なんか環境がおかしくなったのかな
大変ですね
頑張って下さい
ピクスタで
[ベルビア]とか[コダクローム]とか有ったら面白いな。
商標権とかでまんまその名前はまずいだろうから
[日本的超絶青空]とか[米国的将来緑]とか(w
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/15(火) 00:46:25 ID:GeUPYIiS0
スピルバーグ・シルバーなんてのもあればいいな。
>>318 自作のピクスタを配布しているサイトとかないのかなぁ???
ベルビアは個人サイトにある
>>318 けっこう色々なピクスタを公開してる個人は多い。
探せば色々見つかるよ。クォリティーは千差万別だけど。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/17(木) 02:29:30 ID:sc9/Ybwd0
DPPでjpgを何百枚もいじってたら、これって画像が上書きされるんじゃなくて
レシピが保存されるだけなんだって…!
道理で微妙に調整したはずの画像をZoomBrowserで書き出したのが
うまくいってない気がするはずだ
どれをどういじったのか全然覚えてねえや…
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 00:52:21 ID:0+Z+neWF0
DPPに、変換して保存以外に書き出し機能があればいいんだよな
変換して保存するのは常用する機能だから
それと別に書き出し機能があれば、掲示板に上げたりするのに
特定のフォルダに縮小して書き出しとかしやすいのに
もうキヤノンのバカ!便所のバカ!
>>326 「別名で保存」・・・ってJPEGだと編集が反映されないしw
まぁ、正直JPEGなんてどうでもいい。
>>326 変換して保存 と 書き出し 機能の何が違うんだ?
名前が違う
撮影時に戻せるか戻せないか
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:03:42 ID:zlpNSPbQO
ちょっと聞きたいんだけど
設定で画像の初期設定を撮影時の条件ってしてるのに
ノイズリダクションは常に輝度ノイズ3、色ノイズ0の設定になっちゃうんだけど
これは仕様ですか?
>>332 撮影時の条件によって変わるんだから正常じゃないか?
感度を変えれば値も変わる。
それが嫌なら自分で設定した初期値を使う設定にすればいい。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 11:43:06 ID:zlpNSPbQO
>>333 即レスサンクス
参考になった
>>334 できたらカメラ内JPEG現像と同じ条件を反映させたいんだけど、無理かな?
カメラ内現像で吐き出された絵を参考にそこから色々変えていきたいんだけど。
一枚のRAWからHDR作る為に現像するときって、弄りすぎない方が良いのかな?
>>336 1D2Nの場合だと輝度ノイズ2、色ノイズ0の設定になっちゃう
DPPってカメラ内とそもそも原像アルゴリズムが違うんじゃなかったっけ?
そうです。
>>336 NRに関してはDPPは結構タコなので、自分で見てNRパラメータ決めた方がいいと思うよ。
俺は5Dだけど、NRを「撮影時設定に合わせる」に設定して現像すると
カメラ内JPEGより大幅にディテールが消えた画が出てくる。
ISO100で色2輝度0だったと思う。
>>339 5Dだと、色なんかはほとんど同じものが出てくる。
DPPってビューアにもなるんだね!
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 15:29:10 ID:WKXdyObCO
俺もDPPに取り込んだら最初のNRは必ず輝度2、色0になるんだけど、
これはカメラ内現像の場合でもこれと同じNRがかけられてるってこと?
>>343 そもそもカメラ内とDPPではNRの味付けが違うので何とも。
カメラ内との整合性には拘らない方がいいと思う。
>>336 つRIT
今のには付いて無いんだっけか?
>>344 ついでにDPPのバージョンによって微妙に違うしね
露出調整もカメラと同じくして欲しい。
>>337 ていうかHDRって1個の元ファイルから作るもんなの?
ソフトで減感、増感させた画像を使うほうがズレがなくてよくない?
350 :
348:2009/12/21(月) 21:45:45 ID:HgzCOsLP0
えーと、単純に無知なもんで三脚でブラケット撮影みたいなのして合成すんのかなっておもってた。
それであってるし、できればカメラ側の設定で露出を変えたほうが画質もいい。
でも動的な被写体をブラケット撮影するとズレが発生するね。 人、乗り物みたいなものが写らない風景とか遠景なら大丈夫っぽいけどね。
いわゆるHDR は気持ち悪いが、物理的、時間的に現場ライティングがキツイ人物がらみでも1枚のRAWから現像でハイとローを収めた
モノ数段階とアタリ用の全体的適正素材作っていいとこ取りの合成レタッチはよくやる
風景は木の葉などが風でゆれてる場合、ブラケットしたら合わない場合がある
Photomatix Proでお手軽にやっちゃう場合もあるが露出合成モードで
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/22(火) 17:10:19 ID:nXcb0Dp60
EPSONのImageWorkShopが 5D2 のRAW に対応したんだけど、
5D2 & PX-5600ユーザは、DPPでRAWデータのまま修正して、
ImageWorkShopでそのRAWデータ読み込んで、
PX-5600で印刷っていうパターンが良いのかなぁ?
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 15:12:05 ID:2poVT/P10
絵が眠いと思ったら輝度ノイズ2になってた
0にして色ノイズで調整したら解像してる絵になったお(^ω^)
>>354 迷った末、結局NRパラメータは、自分で指定したデフォルト値になるようにしたよ。
解像してなかったらNR下げる、よりはノイズが多かったらNR掛ける、の方が自然だ。
輝度ノイズ
1〜3を20段階にして欲しい。
うん。
輝度NRの0と1の差が大きすぎる。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 17:34:11 ID:4c2ZZQvOO
デフォルトのNRはどれくらいにしてる?
俺は輝度2、色0なんだけど
輝度0、色5の方がいいのかしら
>>359 機種や画素数によるだろうなぁ。
しかし、輝度は0もしくはせいぜい1だろうね。
5DのISO1600でやっと2を使う程度。
この場合色ノイズの方はそれなりに大きくするけど。
視覚上、輝度情報が減るとどんだけ不自然かがよくわかった。
最初からNR効いてるとベースがわからないから輝度0色0
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/24(木) 19:23:41 ID:4c2ZZQvOO
>>360 5DのISO1600で輝度2か
なら俺の40DのISO800ならやはり輝度2がちょうどいいくらいか
>>362 ただし等倍で見るとザラザラだよ。
それでも色ノイズが無ければプリントとか鑑賞には問題ない。
公式HPではまだ対応してなさそうなんだが、
DPPってwin7で動作できるの?
>>364 32bitも64bitも問題なく動いてるよ。
てか、Enterprise90日評価版でも落としてやってみりゃーいいじゃん。
EntやUltimateはVHDからもbootできるから新規にPartition切らなくてもいいし。
ちなみにRAWCodecは現時点では32bitはVista版のまま使用できる。
64bitは×、3rdパーティのRAWコーデックを使用するしかない。
DPPはぜひとも64bit版の登場を願いたい。
ピンズレ補正機能つけてくれw
>>357 確かにw
1にするといきなりぼやけるからね
0〜1の間で5段階くらい欲しい
>>359 明らかに後者のほうが解像感がいいです
>>366 ピンぽけチェック機能が欲しい!
それより、グリッド線出す機能あるのに、水平調整出来ないのが不思議
カタム(ry
373 :
353:2009/12/26(土) 17:16:48 ID:6FhBwIWW0
>>353 > EPSONのImageWorkShopが 5D2 のRAW に対応したんだけど、
> 5D2 & PX-5600ユーザは、DPPでRAWデータのまま修正して、
> ImageWorkShopでそのRAWデータ読み込んで、
> PX-5600で印刷っていうパターンが良いのかなぁ?
ImageWorkShopは、DPPのRAWデータ編集結果を無視するようだ。
ImageWorkShopは、傾き補正あるなぁ。
DPP使わず、ImageWorkShopだけで、補正印刷か......
>>373 >ImageWorkShopは、DPPのRAWデータ編集結果を無視するようだ。
だろうと思った。
つーか、そんなもんであれこれ悩む位なら素直にDPP+編集ソフト…
RAWの編集結果はすでにRAWでないんだからってあれほど
カタム(ry
蚊多夢
カタ(ry
379 :
353:2009/12/27(日) 17:40:45 ID:XOSwj0Pm0
>>374 >
>>373 > >ImageWorkShopは、DPPのRAWデータ編集結果を無視するようだ。
> だろうと思った。
>
> つーか、そんなもんであれこれ悩む位なら素直にDPP+編集ソフト…
別に悩んでないけどね。
DPP+編集ソフトだと、DPP->JPEGということだろ?
その後編集ソフトだと、折角のRAWの14bitが生かせないだろ?
色に関連する調整はDPPでやってしまって、ということなんだろうけど。
プリンタは、PX-5600なので、DPPでないと出来ない部分がなければ、
ImageWorkShop一発で済むので、ImageWorkShopかなと。
ImageWorkShopは、PX-5600との親和性は良いし、それなりに編集機能もあるし。
傾き補正や、樽・糸巻き補正、パース補正、周辺光量補正、
DPPのようにレンズ毎のデータがある訳じゃないけど
EF以外のレンズでも、周辺光量補正できるし。
DPPのように、RAWの現像設定やカラー設定などは出来るしね。
簡単なレイアウト印刷や文字列挿入もできるから、
PhotoShop+Illustratorの簡易版的な使い方が出来て便利。
しかも、そのRAWデータの編集内容だけを別ファイルで保存するから、
編集結果のJPEGデータだけが残るということじゃないので、良いのよね。
ただ、ImageWorkShopは、フォルダ内の画像データの処理が
DPPやZoomBrowserEXより、さらに重いのが難点。
>>379 >DPP+編集ソフトだと、DPP->JPEGということだろ?
DPPとPhotoshop連携だとTIFF16bitなんだが
DPPで現像→Photoshopへ転送して加工
年賀状印刷しながらつぶやいてみる。
ちゅーか、普通は現像、編集、印刷は別々にまとめてやるしなぁ
劣化が気になるような写真なら、作業中のファイルはどのみち全部Tiff16Bitじゃねぇのか?
うちのパソコンだとフォトショで16bit画像弄るのは荷が重い。
TIFF16bit→PSD8bitに変換して作業してます。
SILKYPIXと比較出来る人とか居るのかな。
>>385 どういう比較だよ?
シーンによって得意な(個人の好み)現像ソフトは変わるから
単純に比較は出来ねーし。
で、カ(ry
ところで1D4付属のDPPに新機能あるのかな?
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/30(水) 22:49:04 ID:YUkX3HLQ0
それは、カ(ry・・・ だよ。
カタリストか
カ・・・カタパルト
カタストロフィ
カムパネルラ
カタログ
カリギュラ
カタコンベ
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 01:03:10 ID:G28N8IHt0
Eye-oneでカラーキャリブレーションしたあと、DPP環境設定の表示用カラーマッチングを「sRGB」で使っていると、
自然な発色に思うのですが、「OSの表示用カラーマッチング」を使う他社製デジカメソフト(Oplympusやphotoshop Element)と
発色が異なってしまいます。(他社製のほうが緑がかってしまう)
DPPの設定を「OSの表示用カラーマッチング」にすると、他社製の発色と同じになりますが、
緑がかって変になります。
カラーキャリブレーションを全く使用しないと、モノクロが青みがかってしまうので、キャリブレーション自体はあるべき発色に
してくれているのだと思うのですが、キャリブレーションと表示用カラーマッチングの選択は、
どれを正とすればいいのでしょうか。
>>397 キャリブレーションの意味を何と心得るか。
>>397 >Eye-oneでカラーキャリブレーションしたあと、DPP環境設定の表示用カラーマッチングを「sRGB」で使っていると、
>自然な発色に思うのですが、
>DPPの設定を「OSの表示用カラーマッチング」にすると、他社製の発色と同じになりますが、
>緑がかって変になります。
機種もなにも書いてないが、「OSの設定に従う」でおかしい場合、キャリブレーションが失敗しているかキャリブレツールの異常。
キャリブレツールが正常なのか、キャリブレの仕方に問題があるのか、モニターの補正限界を超えているのか...
というくらいの想像。
キャリブレのフローに絶対の自信があり、モニターも正常なら、キャリブレツールの異常。
i1Display 2なら、フィルター式なので寿命は短く使い捨て。保管には細心の注意が必要だがそれでも劣化。
導入初期の異常なら交換。
i1Proならスペクトル方式なのでメーカーでチェック、再校正してもらう。
で、カ(ry
A HOPPY NEW YAER!!
de, katamoo(ry
しまったぁ、MacBookにDPP入れてくるの忘れた。
実家なのでCD-ROMは手元になし。。
WindowsのRAW Image Converterを入れて…というように
MacにCD-ROMなしでDPPをインストールする方法はありませんでしょうか?
どうか宜しくお願いします。。
>>404 ネットに接続出来るなら、CanonのHPからDPPダウンロード出来る
>>405 新規インストールは正規のCD-ROMがないとできない。
>>404の真ん中の行に書いてある通りでMacでも出来るんじゃないの?
>>404 RAWとJPEG同時記録しか対応策はないのでは?
もしくはJPEGのみ。
DxOのダウンロード販売買って入れる。
sRawは駄目だがRaw対応。
DPPだけが現像ソフトじゃない
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 18:29:13 ID:vZ/i/YZG0
akomktyr
ktmkhyk
>>407 まず1から読み直そう、答えが出てくるから。
>>404 Macは知らんがWinの場合はDownloadしたファイルを解凍して
ゴニョゴニョすれば最新版をクリーンにインスコできる。
もちろん過去のバージョンもその他のCanonソフトも不要だ。
>>397 >Eye-oneでカラーキャリブレーションしたあと、DPP環境設定の表
>示用カラーマッチングを「sRGB」で使っていると、
基礎からやり直せや
www
.yahoo
.co
jp
.ch
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 19:25:03 ID:iFx8UBDr0
w
ww.
x
で
カ
タ
リ
ス
ト
b
y
A
T
n
I
神戸サンバチーム
神戸産婆団
で、
ち
ょ
っ
ぴ
り
糞レス
でした
で、
ジ
糞
ったれ
de
トマソパンテーラ
次におまえは、デって言う
デっ
デって
ゼントラ語?
ベンガルトラ
サーベルタイガー
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/13(水) 17:05:38 ID:w8OX+vMc0
以前のバージョンから今まで
ツール→環境設定→基本設定で起動時のフォルダをデスクトップにしても
いつの間にか最後に表示したフォルダに変わってるんだがBUGだよね?
せっかく嫁にばれないように深く掘ったフォルダを一発表示されて困ってます
早く修正してください
あと、ktmk
jpgに撮影パラメータとか、著作権表示とかの文字列を埋め込めないのかな
>>458 DPPで現像したJPEGには「撮影時の」シャープネスとかは入るけどね。
元がRAWなんだから現像時の値でないと意味がないと思うけど。
著作権は、保護という点ではボディ側でオリジナル画像判定を書き込む位か。
でもこれをONにすると処理がすごく遅くなった記憶。
画像でなくファイルに文字列を埋め込むだけならそういうソフトがありそうだけど、
あんまり意味がない気がする。
>>414 解凍って何でできますか?
Universal Extractorでは解凍できませんでした。
Universal Extractorって何ですかw
そんなもんは要らんよ。
どさくさ紛れに、
圧縮・解凍ツールなら国産のこれがお薦め
↓
Lhaz
ttp://www.chitora.jp/lhaz.html Lhaz は,LZH / ZIP / CAB / TGZ / TAR / GZ / TBZ / BZ2 / RAR / 7Z の圧縮/解凍/閲覧ツールです。
圧縮/解凍/書庫閲覧/個別ファイル解凍/個別ファイル閲覧の機能を持っています。
UNLHA32.DLL 等の外部DLLは不要です。
アップデート用のファイルを実行して途中で止めればtemporaryに解凍されてるよ。
464 :
460:2010/01/14(木) 04:56:54 ID:1ba+I/6g0
みなさんレスありがとうございます。
Lhazだと解凍できたんですかね?
Lhaforge winrar 7z でもダメでした。
>>463 それもすでに確認していたんですけどインストール可能らしきものは
作られていなかったみたいです。(@Win7 64bit)
付属CDが見つかりインストールは無事できましたので
次回インストールするときに再挑戦してみます。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 03:47:44 ID:bv9pM7Kd0
ずっとPhotoshopElementsで現像していたんだが
DPPで現像に切り替えてみたら、これはどうやらパープルフリンジを
取り去っているということに気づいた。
PhotoshopElementsでは激しいパープルフリンジが見えていたものを
再びDPPで現像してみると非常に軽減されている。
輝度の強い空を背景にした木の葉などで最もパーフリが起きやすいので
それを削除してしまうと、もう木の葉の形を成していなかったりする。
これはこれでいい機能だけど。
>>465 こらこらw
エレメンツのRAW現像機能(ACR)にも、フリンジ低減機能はあるぞ。
それを使ってなかっただけだろ。
そもそも各種収差補正が出来ないRAW現像ソフトの方が少ないわ。
ニコンなんて、有無を言わせず補正するようになってるし。
>>465 DPPで偽色軽減をOFFにすればいいだけでは?
(環境設定で画質低を選ぶというわかりにくい操作だが…)
ついでに比較画像とかうpしてくれると参考になる。
で、
とろいと、
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 13:46:25 ID:MEDDF2xN0
あんどろいど
RAWを全画面表示しながら、不要なものをゴミ箱に捨てたいのだが
フォルダービューのサムネイル画面からでしかできないの?
472 :
471:2010/01/24(日) 15:53:00 ID:VWvfl6c50
>>フォルダービューのサムネイル画面からでしかできないの?
サムネイル画面からでしか、キーボードのDeleteボタンでゴミ箱に入れることは
できないのか?の意味です
>>472 俺は削除予定の画像にはチェック3を付けることにしてるので、
消したい画像にチェック3を入れておいて、
サムネイル画面でチェック3のみ選択してDeleteで削除してる。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 19:28:24 ID:kyol+uiM0
>>473 レスども。
Lightroom(試用版)ではDeleteキーで削除すると
次の画像を自動表示してくれて、使い勝手が良かったんだけど
DPPでは同じようなことはできないのね。
>>473 お前は俺か!
クイックチェックツールでダダダーっとチェックマーク3付けてる
>>475 DPPで削除すると、フォルダー画像多い場合に再表示が遅い
俺様はチェックマーク3は星三つと解釈してるので
オーケーにまず1、候補が2に昇格、採用が3に昇格。
捨てるものはカメラ内で捨てているから取り込んだ
ものはすべて残す。
>>474,476
同じ人が結構いて驚いたw
>>478 どう使うかも自由だからこそ1,2,3というよくわからんフラグなんだろうね。
ただ、こうやって汎用的に使う前提なら5通りくらいはあってもいいかな。
ついでに各フラグに自分で名前を付けられたら便利かも。
まぁ3種類ならその必要もないけどw
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 23:31:29 ID:kyol+uiM0
どうせなら「X」マークも欲しいよね。
おれは捨てるファイルが1で露出がおかしいのが2でトリミングが必要なのが3
OKは無印だ
やっぱりクイックチェックツールでの削除機能が欲しいですよね。
私も
>>473氏と同じ使い方をしています。
1クリック増えるだけでも、何百ファイルもあると
それだけでも無駄に時間掛かるからね。
前に位置移動した編集画面の表示位置を記憶してくれないとか
基本的な使い勝手を改善して欲しい。
質問。
AFフレームを表示する機能があるけど、これって正確なの?
フォーカスロックしたらずれるわな
>>483 クイックチェックならチェックマークを付けるのも1クリックだけど…。
ちなみにAFフレーム表示は、画像データにカメラごとの誤差情報は持ってないだろうから、
どこを選んだかって意味しかないだろうね。
そもそもフォーカスロックしてると意味が無いので、なんでこんな機能があるのかと・・・
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 09:52:57 ID:l2LX5gSA0
クイックチェックツールとトリミングツールを統合してほしい
あとktmk
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 20:53:19 ID:x2Piw/QM0
DPP最新版である3.7.2の使用条件は
CPU * Pentium 1.3 GHz以上 (Core2 Duo以上を推奨)
RAM * 1GB以上
となっているんですが、ぼくが使っているのはPentiumM 1.6GHz、768MBの
ノートパソコンです。今インストールしているのが前バージョンの3.4.1で
これはストレス無く使えてますが、3.7.2をインストールしてもそう変わりなく
使えるでしょうか?
>>488 基本的に動作速度は変わってないと思うよ。
追加されたNRプレビュー機能とかは使えば確かに重いけど。
ちなみに俺の環境は
カメラ:5D
デスクトップ:AthlonXP 2GHz 2GB
ノート:PentiumM 1.5GHz 1GB
バージョン問わず遅いw
でもそういうもんだと思ってれば普通に使える。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/26(火) 18:08:42 ID:Q/2qqFrU0
>>489 ありがとうございます。
さっそくアップデートしてみたところ、特に問題なく動作するようです。
一安心しました。
しかしこれ、RAWでは画像情報をちゃんと表示するものの
JPGに変換したものは焦点距離が表示されないんですね。
前バージョンではだいたい焦点距離ぐらいは表示されてたのに…
Windows標準のプロパティですらその程度は表示できるのに
カメラ画像処理専門のソフトでそうしたことができないのは
なんとも残念です。
>>486 >なんでこんな機能があるのかと・・・
AFが作動していたかの確認になるから案外重宝している。広角ばかり使っているからAFスイッチ入れ忘れて微妙にピンボケがたまにあるw
画像情報でMFかどうか確認するなぁ
というよりどれをMFで撮ったか覚えてる
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 22:42:34 ID:wl8Aq4Y9O
質問ですが、現像時の画質って10段階あるけどいくつくらいにするのがいいの?
JPEG撮って出しのファインとノーマルはそれぞれ画質はどの数値なんですか?
いつもどの値にすればいいのか分からない
自分でみて違いがわからなければ
どれでもいいんじゃないの?
>>495 昔は7画質くらいで保存するのがデフォだったけど、
HDDが大容量化した今は10画質にしとけ。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:55:43 ID:sG2/L1FHO
それよりDPIの値の方が謎じゃね?いくつに設定してる?
意味無い設定項目じゃね?
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 23:57:01 ID:wl8Aq4Y9O
>>497 最近は大画素化してるただでさえでかいのでできるだけファイル容量を減らして枚数をかせぎだいです
>>498 印刷で使うなら素直に350dpiにしとけ。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 00:12:54 ID:aBogZwHd0
画面表示は75dpi
印刷は350dpi
にしてるよ。
dpiの数字が低くなるとその分ファイル容量が減るよ
えっ
>>495 自分はいつも6で保存してる
jpegは軽さも重要だと思ってるのでね
これでファインとノーマルの間ぐらいだったと思う
505 :
504:2010/01/28(木) 00:32:35 ID:TyAEemSn0
>>505 >>500に成り代わり印刷物の解像度について知ったかをカマそうとした俺を救ってくれたのかw
What?
5D2だとRAW1枚40MBになることがある。
商業印刷に使うならCMYKの350dpiが常識
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 19:53:25 ID:+Sfm1fnk0
普通の人は写真を印刷なんてしないので印画紙解像度の300dpiでいいよ
画質は9がほぼ元データサイズ
要するにdpiの設定は画像自体には何も関係ないので
個人ユースならキニスンナってことなんだけど、
>>510 >画質は9がほぼ元データサイズ
適当なこと言うなw
そもそもカメラでのJPEGの品質によっても「元」は違うし、
一言で「JPEG高画質」と言ってもカメラによって圧縮率が全然違う。
黙れ田舎者
商用印刷なら350dpi
印画紙なら300dpi
キャノンインクジェットなら300か600dpi
エプソンインクジェットなら360か720dpi
にしとくといいよ。要はプリンター解像度に合わせないとジャギーが出る。
写真だと分かりにくいけどCGとかイラストをプリントするとかなり違いが分かります。
>>513 へぇそうなんだ。
全然意識したことがなかったから今度試してみるよ。
>>509 各印刷所と直でやりとりしないならヘタにCMYK化は事故の元
変換テーブルの基準は各社まちまち。
PSのCMYK分解設定のデフォルトは日本向けではない。
しかも6〜7色の多色印刷ならCMYK化はもったいない。
かえって迷惑な場合もある。
色分解の方法が多岐にわたっているので写真の納品はRGBが有効。
いまや何でもかんでもCMYK納品ってわけじゃない。
>>513の言う違いが出る状況ってかなり限定的だと思うんだけど…。
素人が趣味でやってる範囲で、印刷サイズを指定しないでdpiの値に従って出力することってあるか?
>>515 DTP屋だけど、RGBのデータなんか添付しようものなら出力屋から雷が鳴るわい。
>>516 キミの言う「素人」ってのが、どのレベルを差すのか判らないけど
RAW撮影してるなら、印刷する時はサイズと解像度で指定しようよ。
ピクセルサイズが大きければ綺麗に出ると考えるのは間違い。
513ですけど、印刷サイズを変更(縮小)する時はPSで再サンプルするって話ね。
ポスター用とかに拡大する時はPhotoZoomProとかがかなり有効です。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 09:28:12 ID:G9oZM2oM0
>>518 >RAW撮影してるなら、印刷する時はサイズと解像度で指定しようよ。
サイズとピクセル数の方が普通じゃないのか?
それが「素人」の意味。
要するにデータ作成から印刷まで一人で完結してる人。
>>517 カメラマンがDTP屋にCMYKで渡すのか?
俺は元印刷会社の人です。
何でも聞いてください。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 21:26:52 ID:ERJgLIjm0
なんで元なのですか?
込み入った事情でも?
手取りいくらだったの?
若い娘いる?
羽目撮り写真も印刷おk?
おまえら何でも聞きすぎだろw。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:26:50 ID:Q8SjURzK0
純正レンズでないとJPG等に変換したらexif情報が見えなくなってしまうってのも
わざわざそういう仕様に作らないといけないわけだから
あからさまな嫌がらせだな
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 00:36:01 ID:ZVsIGuVE0
DPPでNR使おうとすると予めスライダーの位置が決められて
いますがあの位置が適切な数値なのでしょうか?
デフォはカメラ側で設定された数値。
それが嫌なら環境設定-ツールパレットで初期値を変えられる。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 09:09:28 ID:ZVsIGuVE0
>532
回答ありがとうございます
カメラ側設定で言うと高感度ノイズ低減設定の標準位なのでしょうか?
DPPいいなあ羨ましい
やはりニコンの付属ソフトはクソだ('A`)
ktmkさえあればほんと神なのに...
質問です。オートで撮ったホワイトバランスを他のに適用することは出来ないのでしょうか?
ほぼ同じ条件で撮ったのが再現出来なくて困ってます。
photoshop CS使ってるんだが
RAWファイルをDPPで開いて
ツールからphotoshop転送してるんだが
photoshopで開くのに5分はかかるのだが
こんなものか?
みんなはどれくらい?
PCスペックやVGA]でかなり違ってくるものか?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 18:37:30 ID:woEdsw9j0
俺のは30秒ぐらいかな。
>>538 それは早い
よければPCのスペック教えてくれないかな?
オレは538じゃないけど、
今試したらCore2Duo 3GHz メモリ4GB Vista Ultimate SP1 32bit で、
CS未起動からだと1分切るぐらい。起動後なら20秒だった。
>>540 ありがとう
こりゃPC買い替え決定だなw
グラボは何いれてるの?
542 :
540:2010/02/01(月) 19:36:09 ID:0UjJr3Al0
GeForce8600GTS でデュアルモニタにしてる。
もう2年前のPCでゴミファイルも一杯溜まってるから、最新PCにすればもっと快適だと思うよ。
>>539 ビスタ32ビット インテルコア2デュオ T9300 2.5GHz メモリ4GB
そんなに自慢のスペックじゃないよ・・・
>>544 グラフィックボードの性能は、現像の速度差には現れないよ。
グラボは安いモノで十分。その代わりメモリには金をかけよう。
むやみに勧められないけど、オーバークロックしたら
速度差は体験できるほど上がるから。
ちなみに、RAW現像の速度というのは画素数によってかなり違うよ。
DPPで現像→フォトショCS3が自動起動→フォトショで表示。までの時間だと
俺の場合、7D(1800万画素)で約10秒・1D3(1010万画素)で約6秒だった。
CPUはi7-920(3.6GHzにOC)・メモリ6GB・Win7Pro-64bit。
セレロンの俺に余ってるPCくれ
うちはQ6600を1.2GHzまで落として、/numproc=2で2コアにして使ってる。
これで十分。
Core2Duo3.16GHz メモリ4GBでWinXP+PSCS3だけど
5DのRAWファイル転送で10秒くらい。(PSは未起動)
起動ドライブがSSDなんでこれの影響が大きいかと。
ふぁs:
傾きまだ?
EXIF無しで書きだせるオプションが欲しいなぁ…
だれかTIFFのEXIF消せるアプリ知りませんか?
./⌒\
(;;;______,,,)
ノ゚Д゚! < 555!
(__,,,,丿
RAWを一括保存でL→M相当のJPEGにするんだが
撮って出しJPEGとアスペクト比を同じに出来ないのはなぜだぜ?
557 :
556:2010/02/08(月) 09:47:46 ID:i4v3JmHh0
すんません、事故解決しました!
縦を揃えると横が数ドット足らなくなるんだぜ?
どうしてだぜ?
>>554 レスありがとうございます。
「TIFF Tag」でググれば良かったんですね。
「TIFF EXIF」で探してました。
バッチ処理の方ではEXIF削除は出来ないようでしたので
他のアプリ探してみます。ありがとうございました。
次もVupは傾きより動画編集機能だったりして。
RAWタブの「「リニア」って何につかうの?
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:58:53 ID:5Zdf57kp0
南アルプスを直進するかどうかをだな・・・
___
| 2点 |
 ̄| ̄
∧ ∧∩
( ゚Д゚)ノ
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
バージョンアップに期待するもの
・傾き補正
・アオリ機能
・動画編集
・EXIF on/off
他にない?
有料化する前提でしたらHDR合成を。
・ktmk
・動画から静止画を切り出す機能
・トーンカーブアシストの詳細設定
とりあえず傾き補正が欲しい!
ホント、カタムーだけで十分だよ
あえていうなら傾き棚
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 09:09:37 ID:qi2+ocCkO
聞きたいんだけど、
JPEGを変換出力するときに画質設定はいくつにしたらもとのJPEGと同じ画質になるの?7くらい?
DPPを使ってJPEGのファイル名だけ変えたいんだけど、画質を落とさずに
10以外ないと当然のように思うのだ!!
一番画質がいいのは1です
なんでそういうつまんない嘘つくの?スカっとすんの?理解できんわー。日本人?
>>572 一通り試して自分の目で確かめればいいじゃん。
てかファイル名変えるだけなら別のフリーソフトでいいじゃん
ファイル名変えるだけなら普通に変えればいいんじゃねーの??
>>572 DPPの使い方をまだ理解してないようだから
ムック本でも買ってきてしっかり読め。
いつもの気違いなのでスルーよろ
Photomatix Pro 3.0を使って初めてHDRに挑戦してます。
DPPでRAWの「明るさ調整」を-1.5、0、+1.5に編集したJPGを3枚作成しました。
その3枚を使用してHDR合成をおこなうと画像がすごく汚くなってしまいます。
汚くというのは、画像全体にすごいノイズがでるような感じです。
トーンマッピングで色々調整してはいるのですが、ノイズは全くとれません・・・
HDRでググってみると、私のようなHDR画像は一枚もなく、どれもすごく綺麗になってます。
どうすればまともなHDR画像を作れるでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
HDRスレで聞けや
583 :
581:2010/02/11(木) 20:10:45 ID:K4WIdO2+0
>>582 HDRスレあるの知りませんでした・・
そちらで聞いてみます。
スレ汚し失礼しました。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 20:53:49 ID:R4jC+Icy0
>>583 HDRスレは写真撮影板のほうが少しは賑わってる
ガンマ減らせ
そもそも同じRAWの-1.5、+1.5した画像なんて使いモノになるのか?
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 19:03:16 ID:fdfW0xLq0
シグマの望遠レンズが気になってるんですが、純正レンズでない
のを使って撮影してDPPで画像処理しようとするとき、純正レンズと同様の処理ができるものなんですかね?
特に周辺光量補正やピクチャースタイルの設定、コントラストの設定等がきちんとできるのか。
今までキャノンの純正しか使ったことないので教えてください。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 19:28:49 ID:MOyY/Q9X0
>>588 DPPでは純正レンズ以外収差補正は(基本的jに)しない
仕様にないのに、例外的に何故か使えるものがある、という程度
それ以外のピクチャースタイルやなんやかやは全て普通にいじれる
あと純正以外では現像後のexif項目、焦点距離などの表示が削られるということもある
もちろんexif情報自体が削られているわけではないので
ファイルのプロパティなどを見ればちゃんと情報が表示される
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 19:44:58 ID:fdfW0xLq0
回答ありがとうございます。シグマの150−500が最近気になってて、5D2で使いたいなと思っていますが、開放だとどれくらい周辺光落ちするのかなと考える次第です。
やはり屋外の晴天下である程度絞って使ったほうがいいのか。
このクラスを純正に求めると20万以上はするのは間違いないし。標準ズームほどの頻度も使わない超望遠に20万以上は出せないなあと思ってます。
DPP以外の市販のソフトで周辺光量補正できるのあるんですかね?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 20:12:58 ID:MOyY/Q9X0
SilkypixやPhotoshopCS、DxO OpticsProなど収差補正のできるソフトはいろいろありますよ
Silkyが一番現実的だと思いますけどね
レンズ純正にこだわる連中がRAW現像にわざわざサードパーティ製使うかね?
>>589 >仕様にないのに、例外的に何故か使えるものがある、という程度
>それ以外のピクチャースタイルやなんやかやは全て普通にいじれ
レンズIDが純正と被ってる場合は使えるが、それが適性な補正かどうかは判らないね
DPPの補正の場合は殆どの操作がマニュアルなので、見ながら調節すれば変になるのは避けられるし
あと、photomeあたりでファイルのレンズIDを書き換えてしまえば、どんなレンズでも補正可能にはなるね
>>589 他社製レンズで収差補正ができるものなんてあるのか。
これが出来る出来ないでは大違い。特に収差激しい便利ズームなんかは。
外部パラメータファイルを読み込ませれば収差補正も可能、
とか出来ればなら嬉しいのだが。
>>595 無料の純正ソフトで、わざわざサードパーティー製レンズの
販促に繋がるようなことは、しないだろう。
俺がキヤノンの株主なら許さんよ。
フリーソフトでできるレベルじゃん。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:43:52 ID:48yUSV3P0
キヤノンは他社製レンズは使わないでください、故障しても責任を持てません
という立場だから
収差補正なんかしちゃうと、他社製レンズに間接的に責任を持っちゃうことに
なるからな。それはやらないだろう。ニコンならボディ内で補正しちゃうけど
>>595 シグマ70-200F2.8EXは出来るよ。
ただし、ExifがEF70-200F2.8Lになっちゃうよ。
純正レンズ以外での補正だが、
周辺減光みたいなおおざっぱなものなら使えるという程度かな。
各純正レンズ用補正パラメータが適用されるだけだから正しい補正じゃないんじゃね?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 14:40:56 ID:wWHRjwms0
サードパーティーの補正は、本当に正しいのかな?
たまたま補正ができたってだけで、その数値は正しくないのかもしれない。
焦点距離とF値が一致してると該当する純正と勘違いしてそれ用の補正を掛けてるってだけなんだろうな。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/22(月) 22:48:21 ID:1Cv5kBqU0
話題を逸らそうとしてるので本題に戻すが、hykktmk
>>599 マジで?
なんちゃってEF70-200F2.8Lオーナーになれるのか。
ちっともうれしくないw
mjd ktmk hyksr!
ktmkniyuntry
10.6への正式対応表明を早く頼む・・・
もう何ヶ月経つんだよ・・・
3.8.0.0のトリミングには傾き調整があるよ
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 17:36:15 ID:gmjId57K0
キタ━(゜∀゜)━!!
いらんわ
>>611 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
DPPのバージョンアップって、カメラ買わなくてもできるの?
ほんとだ
カタムーついに搭載だな。
0.01度単位で回転できる。
ちょっと使い勝手はよくなさそうだけどまあ無いよりは。
>>617 でも遅いみたいね。。。
キスX3と7D売っぱらってX4買おうかな。。。
>>618 慌てないなら出るまで待てば。
割と早く出るかも知れんけど、今回のは重いかも。
N270のUMPCでX4の変換に90秒掛かる。
>>619 1800万画素のせいでは?
7Dもすごく時間かかるよ。
1600万画素の1D4はそうでもないんだけど。。。
>>620 同じUMPCでDPP3.7.2.0だと7Dの変換に約40秒やったよ
>>621 デフォルトのパラメーターが違ってそのせいとかじゃないだろうな・・・
設定は前バージョンから正常に受け継がれてる。
新バージョンで7Dのを変換すると約70秒。
7D持ってる奴多いんだな。
カタムー版いつDLできるようになりますか
まずはUSAをチェック! だろ?
日本語でおkですか
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 12:21:14 ID:U+YS2w7J0
hykktmkdl!!
はやくしろ
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:38:41 ID:U+YS2w7J0
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < DLまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
hyksr!
亜米利加に来てます。
トリミングの画面で出来るようになってるね。
早速今日は、傾きまくりの写真撮ってこようと思います
日本語まだ〜?
かたむー対応しちゃったので、最強の現像ソフトになっちゃったね。
トリミング内に設けたのはこれまで頑なに搭載を拒んできたメーカーの拘りですかw
使い易いね。
>>638 あくまでもそう主張したいわけですね、社員さん
もう無理だから新しいネタ見つけなさいよ。
傾き補正が出来ると今度はデジタルシフト機能が欲しくなる。
大河ドラマ『龍馬伝』の設定を考えてみたけどどうよ?
ピクチャースタイル:NOSTALGIA
コントラスト:(4)
ハイライト:(4)
シャドウ:(-3)
色合い:(2)
色の濃さ:(4)
シャープネス:(0)
露出は-1/2位で。
・ホムペ掲載用にjpgで縮小保存する際にシャープネスかけられるようにしてほしい
・あと簡単なフォント入れられたら良いなぁ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:04:13 ID:kCVVoajZ0
>>641 HDRも入れてくれよ
他のはカメラ内でできんだから
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 23:07:13 ID:BqVi+NJ30
デジタル・フォト・プロフェッショナルって
よく見るとダサイ名前だな
HDRはあってもいいね
ただ、本体に入れるほうが売り文句になりそうだから、
ソフトは後回しになりそうだけど
もう機能的には満足
で、待ち望んだ傾き補正だけど、実際に使ってみると、案外使い道がないなあ。
傾いた写真を回転させてみても、なんか違和感がある。
>>646 ペイント・ショップ・プロ みたいなもんだw
今じゃ聞き慣れたけど、最初のバージョンが出た頃は
「名前がフォトショのパクりやん!ついでに何がプロやねん!ならペイントショップ・アマも出せや!」
と思った。
まあペイントハウスホビーなんて名前じゃなんとなく頼りないしw
>>648 待たされ過ぎてそういう体になってしまったんですね、わかります。
アンチの火病っぷりが笑える
>649
以外に使えるでよ。ペイント・ショップ・プロ
これで、倍率色収差すっきり消せるからね。
傾き補正&デジタルシフトもOKだから・・・
ktmkを実装したDPPは 無 敵 だ!!
文字入れや合成でもしない限り有料のツールを使う理由が見当たらない
しかし、ダウンロード出来のは何時になるのやら。
3.8.0.0から微妙にアップデートして出てくるんだろうな。
1万円以上出して別売の現像ソフト買わされてる爺は涙目だな。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 12:32:10 ID:tHYrIcWA0
3.8.0.0
X4にバンドルなんだろ。
3.7.2だが、アップデータはでるのかねえ
>>660 そりゃ必ず出るよ。いつかは判らないが。
x4にバンドルされてるならローカライズは済んでいるってことだろ?ならばなぜDL開始遅れているんだろう。
出し渋り
Canonの伝統芸
X4のImageBrowserには傾き補正はついてないのかな
いつもUS canonからアップデータ落としてるけど、
日本から落とさなきゃいけない意味があるのか?
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 17:30:00 ID:tHYrIcWA0
>665
アンタの助言で情弱なオレもUS canonから
イタダキますたよ。
とっても快適でつね。操作自体も非常に軽くなってる。
インターフェイスも日本語バージョンとまったく同じ。
なので・・・Angle調整_ツールタブ(Tool)より
トリミングに入れば一発調整可。
確かに、最強でつね。ヌコンNX2トライアルも使ったけど
重くてたまらん。。
キヤノン使いの人、幸せでつね。。。W
DPPでDNGが扱えれば埼京。
俺も落としてみた。
回転はグリグリ動いて無意味にすごいなw
普通にバウンダリをドラッグするインターフェースの方が便利な気もするけど。
機能自体は、勝手にトリミングもしてくれるから楽だ。
GJ!
3.8.0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もう3.8.1だから
どこ?
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/05(金) 13:57:55 ID:ywMz1sPB0
あー失敗した
インストールでアジアしか選べなかったからそれでいいかと思ったら
英語メニューだったー
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < DPP日本語版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
winは大変なんですね
今までの実績から、ローカライズは大体2〜3週間だと思う
日本語メニューはもちっと待てw
早速英語版を使ってるが
・動作が軽い
・トリミングもセット
・軽い可変グリッド
と、実に実用本位な作りでDPPのコンセプトにピッタリだな
にしてもこれでうちはCS起動は激減になるなー
このスレの話題が無くなるのはちと寂しいが、今回はCANONはGJだな
え
当面、文句なしってことかな
へえ、そりゃ楽しみだ
確かに、RAW現像ソフトとしてはほぼ完成形だねぇ。
もちろん動作がもっと軽くなったりするのは歓迎だが。
ひょっとして、日本語にローカライズされてるのって3.8.1だけで、3.8.1がリリースされてるのってMacだけだったりします?
自分のMacで最新版をDLしたんですけど、見事なまでに日本語でしたよ?
>>679 どこから落としました?
探したけれど、みつからないです
Mac用は多言語版。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 07:56:25 ID:zM4ADrnN0
>>672 最新版
WINのVersionが3.8.0で
MACのVersionが3.8.1ということですね。
おそらく
685 :
676:2010/03/06(土) 12:08:28 ID:hN0ymR2A0
最近は大きな変更が無かったので、先行で出る英語版については知らない人も多いかな?
新型bodyと同時に同梱のDPP(Win&Mac)のVerUP
すぐにUSA CANONで英語版(Win)と多言語Mac版が公開される、Macは元々多言語仕様
2〜3週で日本語版(Win)と多言語Mac版がJP CANONで公開される
大きな機能追加在った時のDPPは、まずUSA CANONへGO!ですな
686 :
676:2010/03/06(土) 12:19:07 ID:hN0ymR2A0
>>677 ちょっと重くなってるが許容範囲かな
セレクタ&編集としては、文句なしのツールになった気がする
もう、これ以上はレイヤー使ったりする重目のレタッチになるので、そこまで欲しい時以外はDPPでクローズしそうだ
傾き補正で嬉しかったのは「軽く動く可変グリッド」
トリミングしながら、任意の幅の格子をグリグリと可変できるので合わせ作業が楽だ
自動水平とかあるの?っていうか7Dとかの水平情報ってexifに保存されてるの?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < DPP日本語版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| まぐろ |/
hyksr!
まだ新製品が出るのかもね。
nhngk hyk!
これは3Dか60Dが出る予感。
60Dは 出ないお
5D2と50Dのキャッシュバック開始か。
キャンペーン初期に新製品はないだろう。
キャンペーン終了間際になにか発表があるかな。
ありそうなのは1Dsなんだが・・・。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 15:20:25 ID:HUF+cwT10
俺40インチ液晶モデルでいいやっていうかプレビューでかすぎるだろwww
でもライブビューでMFは最強じゃね?つーか等倍超えね?
>>695 1Ds4か、それなら嬉しい。
出るとすると画素数は幾らになるやら。
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 23:02:15 ID:Rml0x3HK0
1Ds4は当面ないよ。3はサブプライム前だったから出せたけど、今は様子見。
ヘタに出してニコンに足元をすくわれたくないし、ユーザーも3や5D2で満足しているから。
700get
傾き補正が付いたら、次はアオリ機能付けろ!だな。
傾き補正はまだ若干バグがあるようだな@英語版
昨晩、補正中に突然落ちたぜ;;
まぁ直前の修正までは残って居たので被害は無かったが
以前は、トリミングは抜けるまで編集結果が保存されなかったと思ったが
傾き入れて常時保存になったのかな?
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/11(木) 11:59:05 ID:+SYEKdC40
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < DPP日本語版まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 実はNikonうざ |/
傾き補正ってどこのメニューから調整するの? >英語版3.8.0
ツール
傾き補正って自動調整ってわけじゃないのか
ウィンドウズLIVEフォトギャラリーの傾き補正は自動でやってくれるけど、どういう仕組なんだろう
>>707 水平・垂直の線を検出してるんじゃね?
それほど難しくはない気がする。
あんまりアテになるとも思えんがw
>>707 垂直or水平の線を検知してる
この手の自動化は引きの風景とかなら良いけど、アップだと意外と誤検知多いので使いづらい
手動でOKだよ
>>704 基本的にトリミングとセットで使うので、ここで正解っしょ
どういうシチュエーションでそれが必要なのか書けよ
>>711
exifに書かれてればDPPで自動補正も可能になる(かも)ってことじゃないの?
あとは測量かなw
最近7Dを買ったものです。
DPPも少し触って感心しているところのものです。
今度披露宴での撮影をします。
そこで、質問をさせて欲しいのですが、
披露宴での撮影では
1.高輝度側・階調優先をONにする。
2.オートライティングオプティマイザをONにする。
3.どちらも使用しない。
このうちどれを選択したらいいのでしょうか?
じっくり撮る時間があれば機能を選択すればいいのでしょうが、
披露宴のように式が進行していく場合は、いじっている時間はありません。
また、失敗を極力減らすため、ストロボ撮影をする予定なので、
AEBも使えないと思います。
被写体の暗さは、ストロボがすくってくれるので、2のALOより
1の高輝度側・階調優先を使った方が
いいのではないかと思い始めているところです。
皆さんはどう思いますか?
717 :
715:2010/03/13(土) 17:24:12 ID:tTn7rbqv0
>>716 昔からの親友の結婚式なので、せめて写真をとってやりたいのよね。
>>715 バウンスでしょ?
RAWでWBあわせないと厳しいんじゃないか。
ALOも高輝度拡張もいらんよ。てかALOとか使ってるヤツいるんか。
ALO使いまくってるよ
>>715 RAW(+JPEG)で撮影すればで後から調整可能でしょ、必要なら。
まあ1と2に関してはストロボ炊いた後はあまりいじる事無いので
PCいじるのが面倒な方でも3で良いのではないでしょうか。
内蔵ストロボで縦位置撮影を多用するなら、ちょっと見た目は悪いけど、カメラ量販店で
ケンコーの「影とり」ってディフューザーを買ってくると効果的。\3000位だったか。
顔や体の輪郭の後ろに出来るハードな「片影」を殆ど目立たなくしてくれる。
あとキットの15-85はストロボ当てるともの凄い安っぽい写りになる。
その組み合わせだと7Dは今までの慎重露出路線からかなり大胆になって
高輝度側なんチャラで救える範囲じゃない。
黒服を着た人間にストロボ当てる場合、
必ずマイナス補正(ストロボ側)しないと、顔がすっ飛んじゃうよ。
出来たら他のレンズの方が良いかも。
722 :
715:2010/03/13(土) 18:59:25 ID:tTn7rbqv0
>>718 もちろんRAWで撮りますよ。
でも、バウンスは色が変わるのが怖くてできません。なにしろストロボは初心者なので…
>>719 ALOのいいところは、適応させるのかどうかは、現像時に決めることができる点ですね。
>>720 >黒服を着た人間にストロボ当てる場合、
>必ずマイナス補正(ストロボ側)しないと、顔がすっ飛んじゃうよ。
怖いです。自分にはむつかしそうですね。露出補正も頑張るとして、
せめて1の高輝度側・階調優先もONにしましょうかね。
>出来たら他のレンズの方が良いかも。
持っているレンズは、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISだけです。
気持ち的にはEF-S17-55mm F2.8 IS USMをレンタルしたいところですが、
家内は、クリップオンストロボのレンタルにも反対しているので、
レンズのレンタルは難しいかもしれません。
というか、内蔵ストロボで大丈夫なのか?なんとかレンタルしたいです。
7Dを買ったばかりでストロボもというのは、家内にとっては怒るネタになるのでしょうかね。
>>721 >>5.ディフューザーでやさしい光を当てる。
ありがとうございます。バウンスしないからにはディフューザーは必ずするつもりです。
6.ただのスレ違いかもしれない。
>>722 >でも、バウンスは色が変わるのが怖くてできません。なにしろストロボは初心者なので…
相手に「期待するな」と言っておけばOK
技量が無いなら撮って出しでもいいから臨場感のあるのをバンバン撮ってやればいい
正直言えば、何も考えなくて撮ったポン焚き写真だと、レタッチでどうなるもんじゃ無いし
725 :
715:2010/03/13(土) 19:53:45 ID:tTn7rbqv0
>>723 >6.ただのスレ違いかもしれない。
最初は7Dのスレに書き込もうかと思ったのですが、
あそこは荒れに荒れているのでやめたのです。
それに、.高輝度側・階調優先と.オートライティングオプティマイザは
7Dだけの機能でないし、DPPで調整できる人達の意見が聞きたかったのよ。
話の流れが、.高輝度側・階調優先と.オートライティングオプティマイザから、
ストロボ撮影技術の方に流れてきているのは、わかるけど。
>>724 バウンスしないのは、失敗を防ぐためです。
相手も期待してないと思うよ。
臨場感のある撮影。いいですね。、がんばります。
7Dのユーザーで7Dのスレを時々見てるが、変な奴が居ても荒れてるという認識はないな。
所詮、2chだからあんなものでしょ。
727 :
715:2010/03/13(土) 20:27:06 ID:tTn7rbqv0
>>726 そうですね、2chはこんなものかもしれませんね。
高輝度側・階調優先と.オートライティングオプティマイザは
7Dに限らないので、もう少しここにいてもいいでしょうか。
高輝度側・階調優先と.オートライティングオプティマイザの話で、
適切なスレがあればそこに移ります。
それとも、高輝度側・階調優先を使う方がいいという結論でOKですか。
高輝度側・階調優先ってDPPになんか関係あったっけ
>>727 だから、RAWなんだから後で好きなようにいじればいいだろ。
730 :
715:2010/03/13(土) 20:39:58 ID:tTn7rbqv0
>>729 高輝度側・階調優先はRAWだからといって、あとからいじることが出来ないのですよね。
撮影前に設定しとかなければいけないのです。
>>727 意味わかってる?
白飛びを押さえるかアンダーを持ち上げるか
どっちが必要なのかだけでしょ。
やってみりゃいいじゃん。
それで違いがわからなかったらあなたにとってこだわる必要のない機能ってことだよ。
>>722 >家内は、クリップオンストロボのレンタルにも反対しているので、
そこはあなたの床の技でもって・・・
そろそろ、頼んだ奴が可愛そうになって来たな・・・
どうも7Dウザはこんな奴ばかりな気がするな
入門機ウザレベルの奴に見せかけのスペック機持たせるとこうなるんだなw
734 :
715:2010/03/14(日) 09:12:04 ID:Yy30F7500
そろそろ、意見も出尽くしたようなので、
1の高輝度側・階調優先をONにする。
でいこうと思います。
みなさんどうもありがとうございます。
>>734 念のため予備のバッテリーは忘れずに・・・
問題はISO200の暗所ノイズに耐えられるかどうかだけだな。
ま、フラッシュ炊いた場合だと、花嫁の顔とか、白飛びしてそうだけどな。
737 :
715:2010/03/14(日) 19:42:44 ID:Yy30F7500
>>735 ストロボもレンタルすることになりました。
ストロボの電池も予備を持って行きますよ。
カメラ本体は1000枚撮れるが、
ストロボは100枚程度しか撮れないのでね。
>>737 いいかげんにスレ違いだと気が付けや、ド阿呆が・・・
おまえらよかったな
かたむう搭載だってな
粘着努力が実ったな
>>739 俺、アンケートに毎回書きまくったw
ただ、お陰でここは話題が無くなったなぁ
涙なくして語れん
かたむー搭載の歴史
トリミングだけするときに回転してしまう事があって邪魔なので傾き補正を切れる様にするか廃止を希望。
おまえらかたむーの使い勝手悪くて大変だな
今度は
かたむー改良まだ?
だなwwwwww
ほんとかわいそうだな
まああああだDLできねえのかよ
気の短い奴は英語版使えばいいじゃんよ。
俺もだけどw
うちは既に英語版をガリガリ使ってる
もうこれが無いと作業フローが成り立たない程依存してる;;
>742の言う事も最初は感じたが、300枚ほど処理して慣れてからはミスらなくなった
原因は枠外だと強制的にカーソルが回転になるので、トリミングサイズが元サイズの境界付近だとサイズ変更時に誤爆しやすいからだが
この辺は「ALT押しながら時のみ回転」とかの方が使いやすい気はするな
とりあえず、廃止は大変に困るので止めて
>>747 そうなんだ。
Macは日本語に対応していたよ。
しかしまだ日本国での発表は無いんだな。
Digital Photo Professional 3.8.0の変更点
1. Windows 7に対応しました。
2. 対応機種追加
EOS Kiss X4に対応しました。
3. 収差補正の対応レンズを追加
対応レンズとして新たにEF 70-200mm F2.8L IS IIUSMを追加しました。
4. トリミングツールに画像角度調整機能を追加しました。
神パッチの人、よろしくおながいします
英語版インストールしてるとアップデートできない
アンインストール インストール アップデートしなきゃいけないのか
Macなら最初から無問題〜
>>753 英語版と日本語版でバージョンナンバーが同じ(3.8.0.0)だから
アップデートの必要なしと見なされるんだろう。
他の対象ソフトが入ってれば、英語版アンインスコ後アップデータインスコでOK。
やっと来たか
やっと出ましたか。
新しいのが来ると思ってのにX4バンドル版と同じかよ。
日本語版待って、今更だけど角度補正堪能した。
強制的にセンター固定の自動トリミングされるのかと最初思ったけど、
任意で範囲をずらせるようだし(妙な動きするけど)、DPP完璧だな。
バンドル版よりちょこっと上がってることも多いけど。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 15:35:07 ID:0g0hhs0K0
キタ.━━┓┏━┓┏━━━┓┏┓┏━━━━━┓┏━┓
┏━┛┃┏┛┃┏━┓┗┛┃┃┏━┓┏━┛┃┏┛
┃┏┓┃┗━┛┃┏┛┏┓┗┛┗┓┃┗━━┛┗┓
┃┃┗┛┏┓┏┛┗━┛┗━━┓┃┗━━━━━┛
┃┃┏━┛┃┗━┓┏ (゚∀゚).━┛┗━┓┏━━━┓
┃┃┗━┓┗━━┛┃┏━┓┏━━━┛┃┏━━┛
┃┃┏━┛┏━━┓┗┛┏┛┃┏━━━┛┗━━┓
┃┗┛┏━┛┏━┛┏━┛┏┛┗┓┏┓┏━━┓┃
┃┏┓┃┏━┛┏┓┃┏━┛┏┓┃┃┗┛┏┓┗┛
┗┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗┛┗━━┛┗━━!!
カタムーキタか
うれしいね
セレン調の追加と空だけなど一部だけの彩度を変えられるようにして欲しい
グリッド表示の大きさがほぼ無段階なのはGJ
あとはレイティング数を10段くらいに増やして
テンキー入力対応になったらいう事はない
ktmk来た時点でLR2いらなくなった
やっと今お知らせメールが来た。
みんなより遅いのが悲しい・・・。
おれんとこはまだ来ないw
しかし、おまけのソフトでここまでできりゃ文句ないよ
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 19:27:33 ID:0g0hhs0K0
カーソルキーで0.01度単位で微調整できるのもいいな
で、早速次へのリクエストをするなら、
NRの輝度ノイズ低減の段階だな。
現状じゃOFF・1・2・メタメタ の4段階しかないようなモンだから。
待望のカタムーが実装されたな。
感想は?
俺的にはカタムー完璧だわ。
傾き限界を45度で区切って
それ以上の傾きはボタンで一気にできるのも使い勝手がいい。
1/100度単位で微調整なんて嬉しすぎ!
待った甲斐があったな。
ありがとう!カタムーの中の人と外の人!
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 22:17:02 ID:aeiooII40
マック用は3.81だな。
英語版も同じだった?
日本語来たのね・・・
大体2週ちょいか、いつも通りやねー
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 02:40:11 ID:h9P2Fhew0
>>767 > しかし、おまけのソフトでここまでできりゃ文句ないよ
おまけじゃないよ。カメラとソフトで一体の製品。
トリミングで領域を微調整する時、不意にカタムーが目覚めてイラっとする・・・
カーソルで確認すればいいのでそのうち慣れるとは思うけど。
>>776 バンドル版3.8.0.0をしばらく使ってきたけど、自分には傾き調整は邪魔だな。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 09:26:10 ID:eAYOHu0Z0
カタムー神に向かって無礼な!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>777
>>778 X4のRAWが旧バージョンで出来るなら、そちらを使いたい。
焼き込むみたいに周辺光量を落としたりできなのでしょうか?
Photoshopでやれ
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 19:06:05 ID:UJYiStym0
軽くなったなんて、噂はどうですか?
実際?
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 19:12:45 ID:n0dgWPv/0
ZBEXは表示が軽くなったけど、DPPは変化無いような。
ところでZBEXはオーストラリアで作られてるけど、DPPはどこなんでしょ?
バージョンのクレジット見ても何も書いてないし。。。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 20:06:26 ID:xdA85t7g0
丸子橋@DPP
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 07:36:16 ID:e3XcQewoO
本社
カメラ代込みでここまで実現したのはさすがシェアNO.1メーカーと褒めてやろう。
>>776 同様俺もかなりイラッとさせられてる。
NO.1企業だけにそれはユーザーの感覚的な問題に過ぎないと言うんだろうな。
あっちと違ってそれで追突事故が起きるわけでもないから
お前が慣れろやゴルァってんだろうな中の人は。
>>786 万人を満足させられる使い勝手なんて、あるわけないだろ。
というか、フォトショップの切り抜きツールも同様の使い勝手だが、
向こうではそれをトヨタのリコール問題と同一視するバカは居ないわw
慣れと言うより、トリミング→回転のデファクトスタンダードだよ。
傾き直してからトリミングという順番ちゃうの?
てかこの使い勝手の不自然さはおかしいよ。
フォトショップがどうとか関係ない。
てか意図しない動作をするという点では確かにプリウス問題とおなじだなw
>>789 アンチが必死なのか真性のバカなのか知らんが、意図しない動作ってw
おまえが、指定の範囲外でマウスをクリック&ドラッグしたからだろ?
アクセルとブレーキを間違えて暴走している老人と同じ。
それを「意図しない動作」とは言わないんだよ。
DPPの何百倍もユーザーがいるフォトショのスレで喚いてこい。
フォトショは、意図しない動作をするソフトだって。
キチガイ扱いされて終わりだよ。
当たり前過ぎて、熱く語る話でもない。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/18(木) 14:58:12 ID:+tuxorkp0
てか、ID:WW8nRM0G0は使ったこと無いみたいだな。
>傾き直してからトリミングという順番ちゃうの?
ID:vMAGcL6T0が
>>787で意味不明なこと書いちゃったのが原因でもあるが。
HELPファイルで
・レンズの収差を補正するときは、画像の角度調整の前に補正を行うことをおすすめします
こんなことが推奨されている。
傾き直せばトリミングされるのは生理的に普通だと思うんだが
ゆがみ矯正と混同してないか?
>>793 当たり前だと思うんだが
>>793 なるほどなるほど〜〜〜
良いこと聞いた。
オレも当たり前だと思うからそうするわ。。。
>>795,796
例えば樽型の歪みをイメージすればわかりやすいと思うんだが
799 :
796:2010/03/18(木) 16:59:25 ID:9TCF7/9j0
>>798 納得したw
色収差しか頭になかったよw
サンクス
修理に出していたノートPCが帰って来たんでアップデートしてみた。
元はX4のVer.22のSolutionDiskが入ってたんでDPPは変更なしという事でアップデートされなかった。
600pixパッチの人、よろしくおねがいします
600pix俺も欲しい。
それよりもSDカード差し込んでからズーブラで取り込んでたんだけど
作業の一覧からズーブラが消えてやがんの。
かたむー改良まだあ?
>>802 ズーブラってなに?
ぐぐってもわからんかったorz
>>805 添付ソフトの ZoomBrowser EX だろjk
俺はズーブラなんて略さないが。
ルーズなブラジャーだよ
英語で書くと
ZoomBrowser
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 05:20:23 ID:kuWRf3Tv0
♪ズーブラヤッホー
って歌っている二人組みの女芸人。
たまにはテレビぐらい見ようね。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 10:35:30 ID:kuWRf3Tv0
んで
かたむー改良版搭載はいつですか?
これは、不満に思っている人の脳か精神が特殊な場合だし、変えてこないでしょ。
使いこなせないお前が悪いよって言うレベルの人に合わせてたら、多くの人が使いにくいと感じるソフトになっちまうしな。
>>813 ↑
こういう解らんやつっているよな
てか作者もその類なんじゃね?
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 15:29:44 ID:2Jrv2wQ3O
カタムー改良なんて言ってないで、何かもっと面白い要望出してよ。
暇人の俺が載せてやるから。
トリミングがしたいだけなのに
ちょっと不用意にマウスカーソルがずれただけで
望まないカタムー発動なんて
どう考えてもプリウスどころの騒ぎじゃねー糞さ加減。
お前それいくらなんでも不器用すぎ。もしくは、もっといいマウス買え。
鬱陶しいからカタムーON/OFFできるようにしろよゴルァ
不器用な奴かやっすいマウス使ってる奴が、自分は悪くない自分は劣っていないと周りに当り散らすコメントで次スレいきそうね。
>>821 お前は俺か!?
俺は日本語で、入/切表示だがな
>>820 ↑
次スレはこういう解らんヤツも沸きそうだな
>>821氏よ、角度の所にもON/OFFを付けて下さい。
600pixのパッチもお願いします。
>>822 ダイアログにある開発者のちょっとした遊び心に気付いた?
EeePCからDynabook SS RX2Lに買い換えて、600pixパッチ必要なくなった。
パッチの作者様、今までお世話になりました。
本当に感謝です。
>>826 ノートPCを持ってるけどネットブックも小型軽量だし消費電力も少なく重宝してるよ。
ネットブックでも、画面を仮想1024x768にして、
タスクバーの幅(高さ)を広げて、
タスクバーを除いたデスクトップが1024x600よりちょっと小さい状態にしておけば
不自由なく使えるんでないの?
VAIO X で5D2のRAW現像はスペック的に使い物にならないわー。
ネットブックでDPPって、みんなどういう用途で使ってんの?
>>829 EPSON P-7000とかのポータブルストレージのかわり。
>>830 ストレージがわりなら、DPPなくてもよくね?
>>831 ちょっと確認とかにあれば便利。
俺はリモート撮影でも使ってる。
黄砂の影響はあるけど、天気は良いのでKissとネットブックの軽量コンビを持って今から出掛けるわ。
>>834 リモートで撮ったのがPCに転送されてDPPで表示される。
ZBに設定も出来るけど
で
かたむー改良版搭載はいつですか?
なんで、傾き補正が現像ソフトに必要なのかわからん・・・
画像処理はPhotoshopでまとめてやればいいじゃん。
>>837 ↑
次スレはこういう解らんヤツも沸きそうだな
>>837 誰もがRAWで撮ってちんたら現像してる訳じゃない
DPPは現像ソフトって言うより、セレクタ&簡単な補正がサクッと出来るツールなんだ
JPGで撮って、セレクト、トリミング、WBとトーン調整、リサイズして終了
これで、トリミング時に傾きもサクッと直せれば作業フローも無駄にならない
そもそもPSを起動することが殆ど無くなる奴も居るんだよ、俺とか
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 12:36:53 ID:+7Wpawgl0
それよりも、いまだにDPP画面の上の、「全解除」ボタンと「チェック1」ボタンの間にある
こんもりとした白い絵がなにかわからん・・・
>> 840
解説ありがとう。
なるほど、お手軽がいいってことですね。
でも、それだったらGoogle Picasaの方がよくないですか?
あ、Macの方だったらすみません・・・
>>843 それは個人の好みだな。
DPPの全機能がPicasaにあるワケじゃないし。
>>843 ↑
次スレはこういう解らんヤツが増えそうだな
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 20:37:47 ID:ZNTVJU1d0
傾き補正はトリミングと一緒にせんでもええのでは。
うざい。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 22:29:20 ID:FkRglgvU0
単に傾き調整したらその最大サイズで自動的にトリミングしてくれたらいいと思うんだ
トリミングはともかく、傾き調整(つまり回転)と拡大・縮小は画像処理的には
同時に行うのが最も効率よく実行できるんですけどね。
次は「Photoshopへ転送」がソフトの選択肢が増えれば良いかなと思う。
・回転は必ずトリミングを伴う
・トリミング機能は必要
∴今の実装が妥当。
傾き補正はトリミングだからなぁ
みんなヴァカなんだな。
かたむー改良版搭載はいつですか?
馬鹿っつーか、DPPは軽さと実用ツールっぽい作りだからな
・一枚に時間掛けられる
・何百枚も処理しない
・そもそも枚数を撮らない
ような人は求めるものが違うとは思うが
写真に関しては、回転はトリミングとセットだわなぁ・・・
「CS」なのか「エレメンツ」なのかって話で、後者な奴も混じってる気がするが・・・
入門機出た後は特にな
デュアルディスプレイで最大化で左に画像、右に最大化で一覧とその上にツールを表示している場合に
左の画像にカーソル合わせると、ツールが一覧の裏に隠れちゃうのが不便
>>853 いつまでネガキャンwww
つーか、どう改良して欲しいのか具体的に書けよ
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 10:25:54 ID:cVSfy8V20
かたむーのあと枠いっぱいまでトリミング枠を広げようとすると引っかかって
思うようにならないバグは次回までに修正してください
あといい加減数値入力で枠を拡大する時、右下固定なのは何とかしてください><
DARK減算付けてくれ
夜景を撮りに行くとあちこちに赤点が写ってるんだが
手で消すのが大変なんすよ
次はアオリ要求キャンペーンお願いします。
俺はデュアルモニタでツールバーをサブ側に置いてるが、
ツールパレットの場所は記憶してくれるが
画像情報ウィンドウは場所を覚えてくれないのが不満。
再表示すると必ずメイン側に戻っちゃう。
>>856 次スレはこういう解らんヤツが増えそうだな
トリミングと一緒でいいがイザいからオフれるようにしてくれカタムゥ
イザいってなんだよ俺 おrz。。。。。
ここだけ見てると誤動作して使いにくいような印象受けるけど、不満ない人はわざわざ来ないからねぇ。
どっ
ちにし
て
も
誤操
作しや
す
いわ
けだ
ここを見てると、トリ&回転の操作が同じPhotoshopって
素人にはすごく敷居の高いソフトなんだと実感するw
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 17:25:02 ID:cVSfy8V20
DPPがかたむーできる子になったという歴史的事実に変わりはない
赤飯炊いて祝っていいレベルの事件
>>867 お前がオレに合わせろっていうタイプっぽいから、素人というか最近デジイチに移った亀爺かもね。
街や観光地でも空気読めずに三脚建てて邪魔になってる彼らなら、8paw9rSx0みたいになるのも想定内w
>>867 まぁ、50音順キーボードみたいなずぶの素人にだけ受けるが、全く実用にならないような製品も現実にあるしなぁ・・・
その点、DPPはCらしくないほどにストイックで実用本位の作りで驚きだわ
万人向けBodyの付属ソフトの方向性としてはどうかとも思うが
その辺はZBと棲み分けなんだろうね
俺的には、ZBは全く使いものにならんし
>>861 あー
そいえばそれ結構面倒だよな・・・
今度のアンケに書くわ
>>871 俺はEOSはRAW撮りなんでDPP、PowershotはZB。
874 :
871:2010/03/24(水) 08:01:58 ID:yxL20ZqZ0
>>873 メモ用のPowerShot650ISもあるけどDPPだな
ZBは全く使って無い
正確にはZBは、CF取り込んだ後に一瞬出るだけだな
取り込み後に何もしないかDPP起動してくれれば良いんだがなぁ・・・
削除すれば?
デジカメ持つようになってからフォトショップなんて使わなくなった
このままだと
かたむーの操作性は叩かれるよ
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 11:47:23 ID:EikB38YS0
ktmk実装委員会の地区会長をしていたが叩くなんてもってのほかだ
これを勝ち取るまでにいったい何年かかったと思ってるんだ!!
操作性改善にも何年も掛かるんですね
>>867 アンチは、ついに火病ってフォトショ批判かw
フォトショスレで、その不満書いて来いって。
フルボッコにされて終わりだからwww
トリミングするときの縦横比って記憶させられないのかな
結構マンドクサイ
>>882 縦横比で「カスタム」を選んで数値入力すれば記憶されるはずだけど。
用紙サイズをそのまま入力すればいいので覚えてれば楽。
884 :
867:2010/03/24(水) 13:59:58 ID:XU4WBGQU0
>>880 ? レス番間違い?
ちなみに俺は3.0から使ってるが今更不満はないよw
昔はMacOSが糞すぎで不安定だったから不満だらけだったが。
スクリプトでバッチ(アクションがなかった)かけて
トイレ行って戻ると爆弾ダイアログがゆらゆらと…とか、保存中にフリーズとか…
で、今後のDPPに対しての要望は…ないな。これで完成じゃね?
あえて言えば、スタンプ使う時にRGBレイヤー分解出来たり
特定色域の選択で特定の色だけ調整できると便利かな。
これが必要な人はすでにPhotoshopを持ってて、そっちで仕上げるだろうけど。
何種類かのアートフィルター一発変換があるといいかもな。
結婚式をソフトフォーカスっぽく仕上げたいとかは幅広いユーザーでニーズがありそうだし。
ナナメ線が時々ガクガクに現像されるのを修正して欲しいが、
それ直したら全体のテイストまで変わりそうなので今のままでいい。
>>883 複数記憶させたいです・・・
キヤノンの担当さん見てる〜?
Mac OS10.5.8だが、角度数値入力部分にカーソルを合わせ
テンキーの無いキーボードの6,7,8,9をそれぞれ押すとデタ
ラメな数値になるぞ。
バグか?
このままだと
かたむーの操作性は叩かれるね
>>886 DPPはシャープネスの処理が下手だからかな。
今回変更されたらしいが、効きを強くしただけっぽいね。
>>882 縦横比はコピペで対処してる
ペースとしてからサイズ調整
もっとめんどくせー!
893 :
891:2010/03/24(水) 18:52:52 ID:poPBegkW0
>>892 発想を逆にするんよ
俺は同じ比率の奴だけを纏めて編集するようにしてるから全然面倒ではないぞ
縦横比だけでなく、他のレシピコピペ用ファイルを纏めて置いてあるので、いちいちその都度設定するより早いし
お、俺はドロップダウンで複数選べるようになって欲しいんだ!
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 21:27:00 ID:6du5Dit30
ピクチャースタイルを登録できるようにして欲しい
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 22:10:26 ID:XZxwxIXx0
DPPで10枚以上とか(大量に)トリミングする時に、
カタムーが作動してうざいのよ。
トリミングって最初大まかに、対角線引っ張ってきて、それから微調整でしょ。
その微調整の時にカタムーに触れちゃうわけ。一枚一枚ね(うざっ)
これが大量にトリミングする時にみんなウザいって思ってるわけ。
よろしくです。
>>863ごもっとも。
マウスがワイヤレスだったりしねーかー?
NRアルゴリズムの改良とかの修正は期待したい
かたむー改良版まだ?
ノイズリダクションの事でお聞きしたいのですが。
これって調整したあと、「適用」せずにJPEGに変換したら、
実際はノイズリダクションって適用されずにJPEGになる?
それともJPEGに変換する際に一緒に適用される?
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 07:44:06 ID:eO9QtrLH0
>>894 今でもプルダウンで複数から選べるじゃんか
何が不満なんだ?
変な縦横比ばかり使うのか?
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 07:47:18 ID:eO9QtrLH0
>>897 10枚・・・たった10枚で大量なのか?
500枚ぐらい一気に処理すれば慣れるぞ
慣れれば今の方式でもミスは無いと思うが
>>899 勝手に変えられるのは勘弁して欲しかったりするがな
Ver変わると結構調整が面倒くさいし
>>903 プルダウンに16:3と7:1.8が無い
ハイビジョンだと不便
16:3のハイビジョン??
10枚・・・たった10枚で大量なのねエネゴリくん!
>>902 「適用」ってのは表示に対して。
Jpeg変換したらちゃんと効いてるよ。
>>902 現像時には自動的に適用されるよ。
>>906 その縦横比は何に使うんで??
まぁそれ以前に16:9がないのはちょっと寂しいが。
エネゴリくんワロスww
しかしイライラするほどの枚数をトリミングって、どんだけフレーミング甘いんだよ。
印刷用に縦横比を合わせるのにトリミングはしないの?
DPPで枚数が多いと毎度カスタムピクチャースタイル適応するのが大変で
デフォルトのメニューにカスタム済みのを登録しておきたいのですが可能ですか?
今はやり方がわからないので毎度「参照」ボタンおして読み込んでます。
>>915 できない
「レシピをクリップボーボにコピー」>「レシピを選択画像に貼付け」 じゃあだめか?
それかよく使うピクスタをカメラに登録しておくとか
>>916 うをおお。こんな便利なのがあったとは知りませんでした。
ありがとうございます。これで大分楽になります。
やはりできないのですかー。できると便利ですよねぇ。
ユーザーがプリセットした比率が2、3種類保存出来る様になればええって感じなのかな?
カスタムで設定した比率は他の比率を選ぶと消えちゃうし。
919 :
902:2010/03/25(木) 22:36:08 ID:t2PQrh+Y0
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 23:38:19 ID:vr9ufoC10
>>897 それってエクスプローラのスライドバーをうまくつかめませんっていってるのと同じだぞ
オペレートに問題があるんじゃね?
不器用なんで回転を止めれる様にしたけど、その内に本家でも対応しそうだな。
zbrowserのプレビューモードで「撮影情報の表示」ってあると思うのですが、
前のバージョンに比べて内容がえらく減ってるんですが、表示内容増やせないんでしょうか?
>>922 減った様に思わんけど。
プロパティならもっと出るよ。
クリップホワイトバランスが大いに不満。
点でじゃなくて範囲指定でできないの?
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 09:26:24 ID:nPhlDZLQ0
却下
次の方どうぞ
アスペクト比情報の一括削除ってできない?
DPPを起動すると、何もしていない状態でも、常にCPU使用率が24%になってしまいます。
また、DPPを終了しても、タスクマネージャーを見ると「DPPViewer.exe」が残っています。
皆様こんな感じになりますか?
24%ってクアッドコアか?
いいなー
>>928 XP E8500で起動時一瞬27%
DPP〜は終了すると消える
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 15:59:00 ID:suA31ysg0
>>928 Vista E4500 2.2GHz で 起動後無操作状態でCPU負荷10%程度、終了してもほとんど変わらない
>>924 範囲指定まではできなくてもいいけど、
クリックした点と周囲の5ピクセルなり9ピクセルなりの
平均にしてくれた方がいいな。
フォトショのカラーピッカーとかもそうなってるし。
>>928 もしかしてだけど、VB2009使ってない?
おまけのソフト消したらタスクが残るの直った記憶がかすかにある・・・。
まあウイルスバスター自体あれだったりするが、2010ならとりあえず問題ない。
VBってウィルスバスターかw
VISUAL
>>928 Win7(64bit) Opteron2386x2で起動時に20%
終了は瞬時でプロセスが残る事は無いな
常駐アプリはNorton 2010だけ
>>936 Visual Basic6とVisual Studioなら入れてるけど不具合なし。
まぁVirusとは関係ないからなw
>>940 ローカライズされることがわかってるソフトだとそういうことやるよw
デザイナでちゃんと入力してもどうせ上書きされちゃうから。
逆にちゃんと入れちゃうとローカライズ漏れに気付かなかったり。
俺もさっきtrimer見てたわw
たいぽ
>>942 俺はトリミングのダイアログのレイアウトを変更するのにのぞき見。
リソースを編集するだけでは出来ないのでアセンブラでちまちましとります。
>>924 グレー撮っておいてもスポイトでクリックするたびに
画面の色がコロコロ変わるのにはウンザリさせられるよな。
どうしてNのソフトのように範囲で平均を出せないのか。
なに?タダのソフトに文句言うなってか?
おれのi5ではならないなぁ
で
カタムー改良版搭載はいつですか?
W/Bはドット単位のピンポイントがいいよ
よくないよ
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi"ni フ‐!~ko~|-ゞ, おまえらよかったなー
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ また粘着ねたが出来てよかったなー
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ 「かたむー改良版まだー?」
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ これで2年は逝けるなwwwW
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | ほんとよかったなー
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
俺はねっブック完全対応版DPPが欲しい。
そういや低解像度に対応しなかったのか
ネトブでも1366x768にしなきゃだめだろ
1024x600とか馬鹿じゃね?
>>953 前のバージョンのパッチでどのあたりを書き換えてるか調べてくれりゃ
2.8.0.0用のパッチ作ってやる。
ネットブック使ってないのでわざわざ古いVer入れて調べるのがめんどくさい。
>>956 2.8.0.0は既にネットブックで動いてるよ。
間違えた3.8.0.0やった。
canonの作者は
「不用意に回転してしまうことがよくある」
のを素直に認めて対策すべきだろ
俺はもう慣れたから平気。
この程度馴れないヤツはカメラなんて使えないだろw
カーソルの形が変わるから不用意には回転しないけどなぁ
こんなところにユーザーが神経を使わされるのとそうでないのとだったら
当然のことながらそうでないほうがいいわな。
素直に改善することを望む。
爺がプルプルした手でマウス使えば、こうなることは簡単に予想できたのに
やはりキヤノンはつめが甘かったなw
よっぽど不器用なのか、マウスがウンコなんだろう
勝手に回転したらCtrl+Z押せばいいだけなのに
勝手に回転しないほうがもっといいのに
>>949 >>959 業界標準のフォトショップと同じ操作性なんだから
フォトショスレで、その不満書いて来いって。
フルボッコにされて終わりだからwww
フォトショとかw
うん。なんでフォトショに迎合せにゃならんのかと。
これから使用者が増えるんだから
対策しない場合は
フルボッコされるだろね
センスが無いやつほどへんな意地を張るから
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:29:00 ID:vCYORQWq0
どんだけ世間で問題になっても、いまだにオレオレに引っかかるやつがいる。
いまだに高速を逆送するやつがいる。いまだにコンビニに突っ込むやつがいる。
キヤノンがどんだけ親切なソフトに仕上げても、使いきれないやつがいるw
まぁ春は初心者多いからゴチャゴチャ言って奴が多いが
すぐに慣れるだろうから放っておけばOKだろ
なんせ、10枚で大量だし
>>975 それ極少数、下手糞なたとえだな
やっぱ実力が無いやつほど屁理屈言うってのが実際に起きそうだな
>>973 そんな事試さなくても言いようにして欲しいよ、まったく
いずれにせよ、ようやく最低限のあって当たり前な機能が載ってきたってとこで
その使い勝手の改善はこれからだわな。
でも悠長に待っている間に歳とってしまいそうだがなw
トリミングの縦横比だけ変えられないのかな
リセットすると傾きももどっちゃうし
マサカ!
mjky!
ツカエネーソフトダナ!
不器用なヤツはカメラの吐き出すじぇいぺぐ使ってなさいってこった。
本当に不器用なのは、不満を言ってる奴の20%
あとの80%は、実際に使ったことのない他社信者
屁理屈言う前に
さっさと改良してくれや
改良したって、オマエはキャノン使ってないん(ry
>>983 その言いようは99%jpegの俺に失礼だぜ
DPPで処理した画像は400k枚ほどだがw
DPPが良いのはjpegでもそれなりに修正出来るところだと思う
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 09:24:46 ID:s++uHKEg0
>>987 >DPPで処理した画像は400k枚ほどだが
まだまだ初心者だな。。w
DPPで40万枚、総合で4000万枚?
そういばどっかのすれで「俺はデジカメ10台持っててそれぞれ年間10万枚撮る」とか言ってた香具師がいたような
とにかく使いやすいとは言い難い
で、
カタムー改良版 まだ?
>>992 煽りも、ここまでやると哀れにしか見えない
この句読点・・・
でぶPか・・・
>煽りも、ここまで
特徴あるね
屁理屈言う前に
とっとと改良しろや
松
竹
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。