今日、フォーラム行く用事があったので、ついでにスーパーインポーズ無いのにどうやって
測距点選択するのかきいてきた。
結論から言えば、*istDのスーパーインポーズOFF状態と一緒。ってもわからんかw
ファインダー内情報として、シャッター速度とかの横に選択位置が表示されるとの事。
(正確には、ファインダー内の液晶に表示という言い方されてましたが)
□□□
□□■□□
□□□ こんなのね。選択した位置が光る。
測定距点選択モードの切り替えは、フォーラムの中の人もきちんと触ってないから
わからないとの事。
ボタンの配置からいってK-7と同じくOKでモード切り替えではないかと思われるがどうだろう?
ちなみに、スーパーインポーズが無いのは、K-mと共通のボディーだからで、
K-mでは、おでこ引っ込める為スーパーインポーズの仕掛け削ることにしたと、
K-7のお触り会の時に中の人にきいた。(いたく反省してましたが)
あと、フォーラムに今40カラーパターン展示してあるけど、後60パターン展示する予定との事。
40パターンで、ショーケースいっぱいなのに、どこに展示するのか謎だけど。
長くなったけど、一応ご報告ってことで。