サイバーショット DSC-WX1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
このコンデジの将来性は?

メーカーサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/
・手持ち夜景モード
・人物ブレ軽減モード
・スイングパノラマ
・F2.4のGレンズ


2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 23:19:06 ID:kdyps5zo0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、             ソ
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、          ニ
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          |
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:49:06 ID:Hli1FgTgO
終了?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 19:46:17 ID:HS8Z+4Sa0
どんだけ、注目されてないんだよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 20:02:59 ID:FR4bJ8Uk0
カメラのキタムラで普通に売ってたぜ


って誰もいないのかよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 21:26:24 ID:mjhurMWG0
ソニスタで買いそうだったが、ギリギリでwalkman Xポチった
WX1さようなら
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 16:08:36 ID:Km21iuCB0
ほしいなぁ〜。 今日、TX1を買うところだったが、こっちのほうが広角なんでスナップ
が多いし、やぱこっちかなぁ〜。 キタムラで売ってるの? 18日からじゃないのかいな。
85:2009/09/06(日) 17:06:50 ID:icu+m5ig0
昨晩見たときは、予約か何かの見間違いかと思って今日また行ってみた。お札握って。
そしたら販売タグがひっくり返されてた。「これ、もうないですか?」と聞いたら、
「あー、(探しに行く)すみませんどっちの色も売れちゃいましたねー」だと。
ちなみに33800円。1Gだったかな、メモステはプラス100円。昨日のうちに買えばよかった。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 13:30:51 ID:6vJNQY9L0
デジカメウォッチで見るといい写りしてるな 24mmも魅力だがメモステが嫌いなんで
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 20:55:05 ID:x4QUKpgOO
えっ!まだ10レスしかないの?
もうすぐ発売のWX1のスレですよね?
あれ?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 22:58:49 ID:riKeMNTWP
みんな総合にいる
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 00:44:00 ID:jQm+EYF9O
>>11
ありがとう。
スレタイのWX1だけ見て突進してしまった。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 11:01:53 ID:txEWh6PF0
TZ7より薄型コンパクトなのは買いだな
このサイズでISO800が完全に使えるのは凄いことだと思う
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:10:50 ID:lzKXxzlhO
今回もシナ製?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 17:26:55 ID:ToC2DbgB0
夜間、公園での覗き撮りに最強カメラと聞いて、飛んで来ました
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:55:07 ID:vEAXaDMH0
価格に少し画像がアップされてきてるがこれなかなか良いな
高感度の実用性は想像以上だな
実勢価格も3万円台前半だし 買うか!
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 00:20:05 ID:PTRMHCgl0
パノラマの出来もかなりいいようだな
久々のヒット作か
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 00:36:47 ID:UniIJ5HW0
モノはいいけど、売れるかどうかは微妙・・・

姉ちゃんやオバちゃんの需要で支えられてる
デジカメ業界なんて、そんなもんだ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 21:00:57 ID:Bnzg3nIK0
昼の描写はまあ普通かな 元々そんなの各社違いないし別にいいけど
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:17:37 ID:UgQuPDRSO
…と
無理にでも言い聞かせないと
やってらんない。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:45:36 ID:dUUPGS17O
ドット欠けがあったのでオク行き
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:27:28 ID:9YQUKvUh0
夜の写りは素晴らしいものがあるな あのサイズのコンデジで撮れる画像とは思えん
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:47:10 ID:sp3jF3920
広角ならカシオもある

ズームはカシオに軍配
ソニーは5倍、カシオは
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 09:39:15 ID:3OD04Ytt0
さてヨドに触りに行ってくるか 高いからヨドでは買わないけど
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 14:23:33 ID:MoI9Yf3W0
淀とかにメモリーカード持ってったら試し撮りさせてくれるの?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 16:09:59 ID:n5f0vzub0
わからん そんなこと頼んだこと無いから
ヨドで触って来た なかなかいいな サイズは思ったよりちっこい
わりとキビキビ動いていい感じ 近々買うかも
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 18:31:45 ID:8iIlD25d0
ヨドバシとかビックカメラとかでもう売ってる。

そしてゴールドを買った。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 16:20:32 ID:hm6qxGLNi
>>27
隠し撮りなら黒だな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 17:25:47 ID:g5q5zy6y0
近所のヤマダにも置いてあったよ
触ってきたけど、思ってたよりホント小さい
ソニー使ったことないけど、気になってる
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:27:12 ID:BzQ8tpvdi
買った。
32800円+15%ポイント。ヤマダ電機
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:52:18 ID:fIHhxwUeO
なかなか良さそう
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 00:15:32 ID:HwEhllD80
昼間、屋外の画像は少し色乗りが物足りないが
屋内、蛍光灯下や夜間の画像はそれを補ってあまりあるな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 14:54:54 ID:XczRS4jL0
うーんレンズの周辺の流れが以外に目立つな 24mm〜の難しさか
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 15:47:16 ID:A1SHSGKx0
>>33
自分の写真も、価格に上がっているのも流れてないけど?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:31:49 ID:Fsbpcogm0
なんでこんなに過疎ってんの?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:49:34 ID:GNq9F7I80
この機種は初期不良が多いみたい。(ズーム端でピントが合わない)
ソニーさんやっちゃいましたねw

ってオレのも不良品ですた(T_T)
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 21:10:02 ID:cVRDxAnl0
テレ端で画質甘いなーと思ってたら不具合なんか
仕様だと思ってたから直る可能性があるだけでもましだな
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:28:50 ID:5QqFk5fT0
>>35
ここも含めて3つのスレで進んでるから
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 23:54:58 ID:3WtdoygNi
台湾旅行に持って行く為に注文した。
自称情強のおまえ等がオススメするからこれを買う事にした。

結構待ち遠しいなw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 00:29:56 ID:5ZMGhsXH0

どこのスレでも概ねそのカメラを薦めてるだろ
なんでこのスレでだけ薦められたと思ったんだ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 07:25:22 ID:jR5JXa4+0
まーいいじゃないか WX1はお勧めしてもいいカメラ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 10:03:06 ID:0Rkw202A0
これISO160からってのはみんな気にならんの?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 19:37:50 ID:whWTRo/80
多少気になるな 高感度にシフトした設計思想なんだろうな
それを補って余りある高感度の写りだけどね
日中屋外でしか撮らないような人には勧められないけど
良い個性を持ったカメラだと思うよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 21:55:58 ID:DIjEy0oG0
これ買った
ttps://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=235211
あとはネックストラップ。良いの無いかな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:38:41 ID:AR1mGJLo0
裏と表で色違いなんて、黒は嫌だし。
次期モデルでデザイン改善されたら買おうかな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 00:06:20 ID:YRZzg9CM0
>>43
思想ではなくて物理の問題だよ。
このセンサー低感度ではホワイトバランスが。。。
飽和しちまうのよね。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 00:09:11 ID:YRZzg9CM0
エポックメイキングなデジカメだと思うけど、
売り方がヘタだよな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 00:16:41 ID:sE1sa7WIO
RICOH R10が壊れたから買い換えようとキタムラでこれ触ったらあまりに軽すぎて不安になった。とりあえず今日は買うの見送りました。

昼間はR10の方が良いのかな?良ければ修理に出すつもりです。
それともW300かな?二台体制で行きたいので。

夜景室内はWX1にほぼ決まり
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 01:19:51 ID:2rWYz/RK0
店頭で異様な軽さに驚いたけど
考えてみればあれって電池抜いてあるからだよね?
もちろん電池入れてもかなり軽い機種ではあるけど
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 06:57:22 ID://egzHiHi
操作してみるとカスカスしてて安っぽい感じ。スゥイングパノラマはKODAKの705見たいな写真になるのかな?と思ったけど違った(>_<)まぁこんなもんかな。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 19:31:39 ID:RBDLDR2J0
F200exrがファームアップして青がだいぶ良くなったな
WXと迷える相手になった あっちのほうが安いし
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 21:53:33 ID:aGmEppR40
いつのまにか売っていたので買ってきた
室内でもシャッタースピード稼いでくれるし
このサイズとしては確かに綺麗だねぇ

スイングパノラマって室内の明るさでも
使えるんだなこれはすごい
途中でやめた時の灰色の余白が気になるわ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 02:50:00 ID:spEfc1Az0
東電が申請した柏崎刈羽原発の発電コストは11〜19円/キロワット時。
一方、風力発電の電力買い取り価格は5円/キロワット時ほど。
現実見よう。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 10:49:26 ID:kVmJjOgPO
>>53
飲食だって原価率三倍
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 14:37:40 ID:55+/wz910
欲しいがメモリースティックがネックだな。
EyeFiが使えなくなる。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 14:38:34 ID:WZeTaetq0
S90はすごいらしい
WX1死亡か?


126 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/19(土) 12:06:48 ID:RuW1fNF90

http://www.dpreview.com/gallery/canons90_preview/
オレの持っているデジイチよりISO1600は低ノイズかも知れん
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 16:07:13 ID:l1Y7NKYu0
>>54
電気は設備や人件費もろもろを入れた金額。飲食は原価。ちゃんと分けて考えよう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 16:32:17 ID:9kq5RRXc0
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 17:36:39 ID:8zPTFG3G0
>>56
脳みそくさってんのか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 20:39:27 ID:fudi2z6f0
最近のCanonは、塗り潰しNRの傾向だよ。
いや、以前からそう言われていたが、さらに酷くなってきた。

これを「キレイ」というバカも多いけど。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 00:03:30 ID:LvPJOSwZ0
今日池袋のヤマダ電機に買いに行ったけど、
在庫なしでした。結構売れているのかもしれません。
ちなみに価格は、¥36,500で20%ポイントでした。
家に帰って価格コムで買いました。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 23:25:12 ID:pF+BY1V50
F200と迷うなー
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 23:54:21 ID:mEp8DpoR0
久々に撮ろうかなって思うコンデジ。
アンチなんだけどf^_^;)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 00:06:55 ID:ZOwQmbwv0
夜に強いカメラなのに、暗いところだとボタン操作がきついね・・・。
慣れてないってのもあるんだろうけど、ボタンが小さすぎる。

あと消去が面倒。消すたびに一個上のメニューを選ばなきゃならないなんて。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 00:22:24 ID:XgTHigS70
本日キタムラにてゲト。
2GのMS付きで30900円ですた。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 01:18:03 ID:s3V7Sxx+P
うちの近所のキタムラは単品で33000円ぐらいだった。
ヤマダが39000円で、ジョーシンが31000円だったので
買わずに帰った。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 01:52:30 ID:nGJwQgTUO
広角&スイングパノラマは鬼の肉棒!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 07:03:19 ID:5ar++fBZ0
糞画質だけどね
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 07:48:15 ID:TSEIobk00
>>67
泣き所というわけですね
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 10:43:51 ID:1PzhzUIf0
キタムラに行ってみよう 30900円でMSduo付いてるんなら安い
一応古いカメラを下取り用に持ってと
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 14:43:43 ID:gPwFjkhH0
DRO OFFにすると綺麗
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 14:54:58 ID:nGJwQgTUO
陰部ノイズ防げるからな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 20:06:58 ID:55lTL9sB0
ここで言うノイズとはモザイクのことでしょうか
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 20:17:19 ID:r6yD2nfr0
アキバの淀って、まだ\39800のポイント10%のまま?
7565:2009/09/21(月) 21:04:22 ID:vDyBvfPp0
使ってみた。
スマイルシャッターって使ってみると案外イイな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 21:43:53 ID:Hn+oyRfW0
>>74
\35600、20%パーセント。9/25までだとよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 22:09:10 ID:r6yD2nfr0
>>76
マジ?!
明日か明後日買ってくるわ。ありがd
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 23:18:42 ID:ZOwQmbwv0
>>70
高いだろ。近所のキタムラは29000円の値札で何でも下取り3000円。プラス100円で2GのMSだったぞ。
さらに交渉で多少の値引きアリ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 00:59:16 ID:IVljrhHM0
>>78
どこのキタムラよ?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 02:46:31 ID:RYfSQit20
>>78
キタムラは下取り1000円以上だよ。
3000円になるようなカメラは無いんだって。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 11:28:27 ID:/ydrGf+T0
概ね満足だけどホワイトバランスの設定がモードごとに保持されるのは面倒だな

てかなんです?この過疎っぷりは
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 11:32:07 ID:/ydrGf+T0
訂正、モードごとでなくPモードしか保持されないんだな
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 11:33:42 ID:RYfSQit20
>>81
みんな総合にいるよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 11:49:17 ID:/ydrGf+T0
>>83
気付かなかった、Wシリーズ総合ってあったのか。ありがとう
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 14:12:52 ID:4I5jcabdP
10レスごとに、みんな総合にいるって書いといた方がいいかもしらん
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 14:25:22 ID:14dHO7GO0
なんで新機種が出るたびに単独スレを立てて話題を分散して勢いを殺ぐのか理解できない。
そんなにソニーが嫌いなんだろうか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 19:37:09 ID:unK2V3dP0
この機種には単独立てるだけの価値がある。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 19:51:40 ID:XRQWBiiz0
結構画期的なカメラだよな 日中屋外はCX2あたりと併用すれば最強
一眼も出番が減るだろう
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 21:40:40 ID:DnM+6GEe0
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 00:11:00 ID:cwF16Hri0
やっぱりー0.3EVがデフォだよね。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 11:06:47 ID:apimUv5J0
>>90
デフォルトで露出を変えないと
まともに写らないカメラってどうかと思うぞ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 11:41:07 ID:nzWmxJXk0
糞画質
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 12:24:06 ID:wQ9zAFeL0
6枚重ねモードだとAF中央1点選べないのかコレ
使えねーな
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 12:55:23 ID:cwF16Hri0
>>91
F10〜F31fdもそうだったけど?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 13:27:25 ID:apimUv5J0
>>94
フジ使いの低脳乙
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 13:35:59 ID:JA4LTbgS0
彩度いじれたらなあ もう右に出るコンデジはいないんだけどなあ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 16:23:51 ID:u55TDyORO
>>51
まさにそんな感じで迷っている

誰か決着つけてくれないか?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:15:12 ID:cwF16Hri0
>>97
実機触れば、迷わずWX1になると思うが?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:19:59 ID:apimUv5J0
>>98
理由を明確に出来ない池沼乙
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:34:39 ID:75VJRUKj0
高感度で綺麗に撮れるけど
WX1の撮影テンポ遅いよ
あと真ん中AFがない
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:34:51 ID:d3nbZ5H30
>>99
お好きなほうをどうぞ・・・
こちの方が新しいぞ〜って適当なアドバイス
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:12:38 ID:WEpL6Zb+0
WX1買った直後にF200EXRのファームアップを知った。
その時は「俺って間が悪い」とは思ったけど、今はパノラマに夢中

目下、風景撮るときに余分なもの(他人とか)を如何に入れずにパノラマを撮るかが課題

昔使ってたV570(まだ持ってるけど)は「3回別撮り」だったから人がいなくなるまで
間を空けることができたが、スウィングだとそうはいかないw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:16:53 ID:8HpygGQ30
人がいても当たり前な場所なら、人も風景の一部と思えばいい
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:39:10 ID:0fgNmtTS0
おめー、このカメラのパノラマ使ったことないだろ。ゆがむぞ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:44:30 ID:nc69ojQS0
>>104
へたくそ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 18:55:39 ID:0fgNmtTS0
人物が動いてゆがむんじゃ。このカメラで他のパノラマ機能みたいにずれたりせんだろ。
このカメラ使ったことあるのか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 19:04:12 ID:vWbvM4WE0
カメラの位置を動かさないで
カメラを振るのがポイントらしい
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:02:32 ID:8HpygGQ30
>>106
ゆがむなら、それも含めてこのカメラの味と考えればいいじゃん。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:37:55 ID:7gSfu080P
逆にそれを狙って面白写真を
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:39:10 ID:0fgNmtTS0
あ、そっか。


いやいやいやいや
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:14:05 ID:Lb83wZXG0
>>107
パントマイム乙
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 23:57:15 ID:MLnsHXcT0
こないだ多摩川でスイングパノラマ撮ってたんだけど
撮り始めに写り込んだ自転車のオサン(移動中)が、俺の後ろを通って
スイングの終わる所にも写っててワロタw

113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 04:13:45 ID:aiIj3OhH0
DSC-WX1で撮影したMP4ファイルをWindows 7 RCで再生できる?

私のDSC-W270で撮影したMP4ファイルがWindows 7 RCで再生できないので
ネットに落ちてるMP4ファイルはWindows 7 RCで再生できるのに

WX1のが再生できるのなら買い換えたい
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 04:48:48 ID:gt58bdZe0
これって、DレンジオプチマイザーってOFFにできますか?
あと、焦点距離35mmのときのF値をお教えください。
115114:2009/09/24(木) 05:14:31 ID:gt58bdZe0
あ、あと、電源を次に入れたときにズーム位置は覚えていますか?
覚えてないと、24mmばかり使ってしまいそうです。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 06:47:42 ID:OFikrscE0
>>115
24mmで使えばいいと思うよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 08:08:01 ID:zTgytYvHO
このスレタイ見つけづらくない?
単独スレがあるの分からなかった。

次スレたつことなったら他のサイバーショットのスレと統一して
Cyber-shotってアルファベットも入れよう。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 10:42:12 ID:K1yiqlvo0
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 19:36:57 ID:BsB8zVAW0
>>118
四隅、流れちゃってるね。こんな糞画質じゃ24mmの意味ないな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 19:49:18 ID:IdukGB4O0
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 21:20:48 ID:yFPBde2Q0
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:58:57 ID:qVCVhjBy0
>>119
右側が・・・流れてるね
前見たたの写真は左側がすごく流れていたけど
固体でバラツキがあるのかな?

10日に買った俺のはどうなんだろ?
ろくに使ってないからすごく心配だ
明日試してみる(ドキドキ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 01:07:25 ID:/e/kDhgZ0
建物見ると3D酔いする
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 08:12:30 ID:BgnrXhddO
現行コンパクトで24ミリは唯一無二だろ。値段が落ち着けばバカ売れだね。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 16:25:14 ID:Mf8ZXmIt0
俺の予想じゃ10月中旬〜1月中旬まで品薄になる。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 18:44:20 ID:uALf8kzk0
スイングパノラマって簡単?
練習必要な感じ?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 19:47:22 ID:Ep0AiEfF0
ビックで33300円+18%ポイントでつい買ってしまった。
すげー高感度で低ノイズだわ。
4年前のデジカメと比べてるから違いが半端ない。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 20:06:09 ID:QqpD/m2H0
>>126
むちゃくちゃ簡単。

カメラが動きを検知するから、定速で動かす必要もない。

今までの失敗は、ダイヤルを通常撮影に戻し忘れたぐらいかなw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 20:08:33 ID:9y756xYl0
>>126
CMの岡田みたくサラーってやれば良いよ。
スピードはゆっくり過ぎなきゃおk。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 22:06:03 ID:RN8HVKMg0
>>126
練習は必要だぞ!
使うモード2回は練習したほうがいいな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 23:02:45 ID:Ep0AiEfF0
手持ち夜景モードすごいわ。
ノイズ消えすぎw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 23:29:13 ID:cAxi5eYr0
>>126
いや、けっこう難しいらしい。

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 10:52:35 ID:I8LK/wRB0
このカメラ買ったら俺もディズニーシーに一緒に行く人が見つかるかな?

それはともかく、昨日、近所のキタ○ラに行ってこれを見ていたら、店員の女の子が来て
「ご説明しましょうか?」って言うからパノラマの撮り方を教えてって頼んだんだ。
その子もパノラマを撮った事はなかったらしく、少しいじってモードを見つけた後、カメラを
構えてシャッターを押しカメラを横に平行移動。
もちろんうまくいくわけなく失敗。何度かやって「ダメですねぇ・・・」と落胆していたので、
「もっとグッと動かしたらいいんじゃないんですか。」って言ってみた。
すると線を(電源と盗難)目いっぱい引き出してカメラを構えカニ歩きしだした。
アホだけどちょっと可愛いなって思ってしまった瞬間だった。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 23:35:25 ID:RN8HVKMg0
>>131
どうだ すっげーだろ!
恐れ入ったか
恐れ入ったか
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 23:37:31 ID:KuI7br9QP
>>126
かんたん
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 23:38:55 ID:RN8HVKMg0
>>132
わっ わっ
ワタシだっていいとこ見せるんだから
ゼッタイに!

とがんばったけど
もともと使い方知らなかったんじゃないか?
平行移動だし


>>130でも言ったように練習すればOKだよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 02:44:17 ID:vqkoQq4y0
カメラの中心を軸にせず、自分の体を軸と考えて(体はコンパスの針、カメラは
コンパスのペン先みたく)やれば良いよ。
平行でもいけるけどなかなか終わらなかったりするw

上下方向であればカメラ本体が軸のほうがのけぞらずに済むよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 02:56:22 ID:YJyFK3jv0
みんなの話を読んでるとすげー楽しそうだ
欲しくなった

だけど特に被写体が無いな
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 03:02:28 ID:vqkoQq4y0
つパーティショット
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 09:49:05 ID:8lXWMZ0mi
>>137
スマイルにしてテレビに向けてるとタレントの笑顔を次々撮るよ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 10:29:28 ID:Sr/2haTT0
木々の緑の発色はやっぱちょっとくすむなあ
夜とか屋内の描写は圧倒的だけど
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 01:31:45 ID:waFm6Rac0
k 化なしすぎる>139
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 04:58:55 ID:JBfRaIX2O
誰かスイングパノラマ用のプリントサービス使った人いる?
どの程度のサイズで出してくるのか分からん。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 09:25:07 ID:vWbSdNYW0
>>137
その通り。
根本的な画質は糞だから、一通り遊び終わるとゴミに見えるよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 09:37:48 ID:AW6VyKFZ0
>>143
キヤノンスレにお帰り
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 10:56:56 ID:hmapldGP0
さーてビックにWX1見に行ってくるか
安くなってたら買おう
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 11:23:23 ID:Zsw+uBAb0
スイングパノラマで左右いっぱいの画角が必要ない場合は
どうやって撮影してますか?
店頭の展示機で試してみたんですが、スイングの途中でシャッターボタンで
終了させて確認してみると後半部はグレーで再生されました。
これをPCでトリミングするのでしょうか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 11:24:38 ID:Ka9NB9ly0
怪しい輪っかが出現するらしい
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/#10219046

通常は見えないだろうが
おそらく画像処理で計算精度を切り詰めすぎちゃったような希ガス
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 11:28:48 ID:Mn+fVvI+0
>>147
DROが怪しい。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 12:40:39 ID:x0kHeSV10
単にレンズの配光ムラじゃないの?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 15:54:25 ID:o6reCi3WO
紅葉撮影には剥かないカメラだった
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 17:03:51 ID:b5EVIW6H0
やっぱ夜用なんかなあ 燃焼中の木炭も変な色になるらしいし、赤色が変だった
日中の緑も少し沈んだ色だし万能とは言えないなあ
昼用と2台体制が正解か
その辺改良したWX2が出れば即買いか
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 21:15:48 ID:OAV3M7Pb0
>>151
炭火の件はあちこちで話題になってるね
ttp://blog.goo.ne.jp/meridamatts/e/bd9f03fb3863d669f8487a44598c7b18
赤外線成分と関係があるの?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 21:26:44 ID:DPQ4X97w0
炭火なんて撮らんから、どうでもいい。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 22:41:56 ID:SyJsIfpI0
試作品に近い製品だね
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 22:45:46 ID:37TOQy9o0
ファームアップで解消
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:11:53 ID:QxbPZJXA0
炭火なんかどうでもいい
紅葉は、風景はちゃんととれるのかと
もっと木や山とかそんなサンプルが見たい
どうもくすんだ感じがしてならない
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:23:57 ID:felvYZ6o0
闇に浮かぶ明かりをWBオートで撮ることの方が論外だろう。
・・・ってのはコンデジに言う話じゃないか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 09:08:52 ID:S//qOBrO0
ハードケースとパーティーショットを注文してきたけど、メーカー取り寄せだから数日かかるって言われた。
カメラは売れててもオプションの方はイマイチなのかな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 10:26:48 ID:QmAz4iOu0
広角の四隅見れば風景に向いてないのは明らかだけど
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 11:42:06 ID:O+XRcylm0
コサイン誤差とか知らないんだろうなw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 17:03:21 ID:G0ONe+uC0
>>147
今日、車の中でイジってて足元の暗いところに向けると
ビュー状態でわかるくらいはっきり円が出てるのに気付いたよ。
で、手でハレ切りしたら消える。レンズ起因のゴーストだね。
気になるならレンズに直射日光が当たらないように気を付ければいいよ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:18:25 ID:kMbe6/ek0
sonyの中でもかなり悪いレンズだよ・・・
従来の中央しか解像しない・・・ってところはやんわり解消されてるけど。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:19:34 ID:E/cNUOWX0
換算24mmからの高倍率ズームレンズって、なんとなく良いイメージが無い
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:31:51 ID:BWsaeTsN0
俺は広角の歪みが少なくて良いと思ったけどな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:33:17 ID:zFFwk4Bl0
>>164
本人が満足してるならいいんじゃない?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:43:28 ID:G0ONe+uC0
レンズに直射光当てたらゴーストが出るくらい当たり前では・・・?
だから一眼レフはレンズフード使うんですよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 22:17:42 ID:RZumfqis0
ナノクリみたいなのを期待してるんじゃね?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:14:45 ID:yuVtJpDv0
精神的に腐ってるアンチが満足するような物はどこも作れないだろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:33:59 ID:wZuTOnVQ0
>>158
>カメラは売れててもオプションの方はイマイチなのかな。
どこのお店かは知りませんが
そのお店の売れ行きの読みで
そのお店が仕入れていないだけだった
と思うのは
俺の勘違い???
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:41:51 ID:wZuTOnVQ0
>>160
コサイン誤差がいきなり出てきたのは
何故か分からないが
コサイン誤差で画質(フォーカスずれ)なんて
よっぽどじゃないと(机上の計算ほど)気にならないと思うが…

コンデジだし
よほど変なフォーカスロックしてるだけだろうね
コサイン誤差がどうのこうの以前の問題だ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:44:30 ID:O4kiXRpX0
取り寄せといたパーティショット受け取ってきた。
R2-D2みたいな動きカッコヨスw
これは持ち歩くしかないわ。
キャリングケースも買わなくっちゃw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:54:20 ID:fJ+FTeaf0
WX1買ったwwwwwwww
3年ぶりのデジカメ購入wwwwwwうはwwwwww笑顔検出楽しすwwwwwwwww
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 00:17:57 ID:AZBia0Sz0
>>172
思いっきり眉根を寄せるとなぜか笑顔と検出するんだよなw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 00:54:21 ID:WKcOmB3p0
後継機を望んでも、どうせ無駄に画素数がアップして感度もダイナミックレンジも
下がっていく繰り返しだろうから、諦めて買ったよ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 05:45:31 ID:tE9a5ec8O
これ以上画素数って増えていくものなのかな?
WX2になって劇的に良くなる部分と悪くなる部分がありそうとは思うけど。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 06:21:21 ID:t8+SVqBw0
画素数競争のペースは落ちてるけど、確実に少しずつ上がってるのも事実。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 11:41:13 ID:KpC8Wu9p0
超一品にWX1来てるんだけどどうしようかなぁ
買ってしまおうかなぁ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 17:49:15 ID:J/Ke2lhJ0
WX1を購入されたみなさん
画像とか動画を下さい
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 18:45:43 ID:QbmsnKR+0
MP4ファイル欲しいね
ソニーのページにも無いし
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 19:21:30 ID:IMsvT7L00
サンプルなど気にしないで買えば、幸せになれるのです。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 20:37:55 ID:cYQ2auoZ0
これが26000円台かー お買い得だよな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 20:43:46 ID:yyOslZ8Y0
広角のひずみがひどいし、メモリースティックだからパスだな
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 20:51:49 ID:RD1rPaRz0
真ん中AFが無いってどういうこと??

置きピンとか出来ないってこと??!?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 21:02:44 ID:AZBia0Sz0
Pで出来る。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 21:18:23 ID:rvFLdI7G0
>>182
広角の歪み、全然酷くないだろ。
おまえ、写真わかってんのか?
ただのド素人ならおとなしくしとけ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 22:12:56 ID:IMsvT7L00
>>185
あれはパノラマのために歪みを少なくしたんだと思う。

高感度とパノラマ以外でかなりの長所だね。

187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 23:26:58 ID:h3nXhOD30
みんなケースは専用ハードケース買った?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 23:41:20 ID:u4ryiogU0
俺はかったよ。店頭に在庫がなくて取り寄せだった。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 01:52:09 ID:LKrHbmPN0
>>187
買ったぜー。
最初開け方わかんなかったけどw
ストラップ挟み込まないようにちょっとだけ気を使うのはめんどい。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 01:28:39 ID:k1+i6n080
WX1むっちゃ興味あるのですが、いかせん自分には色が地味に思います。
パソコンに取り込んでから彩度をあげればいい話なのでしょうか??
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 04:15:36 ID:Sodg6VOuO
>>190
デジカメの設定で彩度を上げれば良い。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 09:23:50 ID:A6oK9dDS0
>>190
使っているうちに慣れるよ。

で、たまにパナの画をみると毒々しくて見てらんなくなる。

>>191
設定ないんだよ、知ったか君。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 14:58:45 ID:pg/OQzyv0
彩度なんか後からいくらでもあげられるだろ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 15:39:59 ID:3ma4t5zbO
彩度やコントラスト変更する設定が無いとかクズだな!
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 16:33:22 ID:4ochlN0N0
たった3万円のおもちゃですが何か?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 22:27:02 ID:BiGVcBoq0
test
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 02:31:08 ID:BoaQ/6M8O
あとでレタッチとか面倒たし
友達に噂とかされると恥ずかしいし
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 08:04:45 ID:/JTNPWyB0
うん、コンデジごときの写真をいちいちレタッチするのめんどくさすぎ。
レタッチ前提の画質とか糞すぎ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 10:33:21 ID:131xkX9e0
彩度いじれればなあ ベルビアモードとかあれば日中屋外も最強になるのに
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 10:55:05 ID:eMt++th30
TVにつないでみるとこってり鮮やかに見える。
PCのモニターだとあっさり薄味なのに。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 11:30:16 ID:r7h/Gj3c0
他社員が湧いて出るぐらい売れてるのか?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:26:26 ID:/JTNPWyB0
めでたいなぁ。他社員にかまってもらえてると思い込んでるのか。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 16:17:48 ID:EngyzJboO
DSC-V1以来、ずっとコンパクトデジカメはご無沙汰だったんだけど、久し振りにDSC-WX1買いました。
なかなか遊べるカメラだと思う。

ところで、撮影した写真を拡大して見るときに、縮小版を表示していた範囲しか使われないのって仕様なの?

パノラマ撮影した写真は全画面表示されるのだけど…。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:06:48 ID:+FbXP3UV0
使っている方に教えて頂きたい!

AEロックは出来ない?
モニターに絞り値とシャッター速度は表示される?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:16:44 ID:2VlVbpoX0
AEは半押しでロックされる、フォーカスと別にAEだけロックは出来ないと思う。
絞りとSSはロックしたときに出るよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:44:15 ID:phsbqaA9P
>>202
どうしてそんなに必死なの?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 00:57:31 ID:YlckXpUd0
>>206
どうしてそんなに必死なの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 01:22:32 ID:phsbqaA9P
鸚鵡返しとか必死過ぎwww
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 04:24:59 ID:+FbXP3UV0
>>205
ありがとう。
このカメラの機能のスイングパノラマも使うだろうけど、それとは別に
手動パノラマのためにチマチマ露出を固定して三脚撮りも今まで通りしたかったので、
AEロックできたら最高だったんだけどね。

その用途はあきらめるとしても、シャッター速度が出るのなら普段使いに充分です。買おう。



露出補正はMENUからじゃないと無理なんだよね・・・?
210205:2009/10/04(日) 04:32:37 ID:prZzt6SD0
>露出補正はMENUからじゃないと無理なんだよね・・・?
うん、たぶん。
ブラケット撮影はあるよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 07:16:02 ID:+FbXP3UV0
>>210
そっか。。サンクス!!!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 15:59:18 ID:Nr8zzawvO
露出補正ボタンがあればなあ。せめてブラケット撮影つけろや。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:03:47 ID:oGAKpytg0
ふたつ上のレスも読めないのかw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:38:04 ID:Nr8zzawvO
>>213
どこに露出補正ボタンなんかついてんだ?IXY930ISなら広角24mmで露出補正も楽々だろ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:39:10 ID:oGAKpytg0
日本語も読めないのかw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:45:28 ID:Nr8zzawvO
>>215
なーんだお前が自分自身に言い聞かせてるのか。うんわかった、続けてくれ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 16:47:50 ID:Df51bKyP0
しかも前回露出補正してる状態なら、MENUボタン一発で補正できるのだが?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 19:12:19 ID:yryrCJPX0
これをベースに絞り優先オートなど付けた高級コンデジ発売してほしい
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 22:39:08 ID:a5EY7EGK0
メモステはHG Duoに対応してるとあるけど、
普通のDuo使うより速い?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/04(日) 23:43:31 ID:avJHgE7z0
>>218
そうだな、このシステムをベースに2/3かAPS-Cで1600万画素
とかでやって欲しいな。
手動式24-120mmレンズでさ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 00:00:13 ID:4GFX5AeC0
それはWX1の後継ではなくて、どう見てもR-1の
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 03:46:31 ID:sNuDEDlRO
大型センサーで高感度重視にすれば暗所専用機に
なれるチャンス!
D700とかの牙城を崩すんだ!!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 20:17:58 ID:mihmalHl0
APS-Cで三千万画素とかにならないと裏面のメリットが出ないのでは?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:40:33 ID:3kVnfqmZO
新品買ったのに箱開けたらストラップ付いてたんだけどそんなもん?
あとカメラにシール類も一切貼られてなかったんだが…
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:44:22 ID:ryK8k+Eb0
>>224
うちのもそうだったよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 06:09:05 ID:mNcbX52eO
>>224
リコール品か修理品、または返品
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 07:31:12 ID:pVJr/nYVi
>>224
一緒に入ってる説明資料にストラップついてますと書いてあるよん。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 08:02:15 ID:3kVnfqmZO
>>227
そこまで読んでなかった。ありがと
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 12:32:25 ID:9lsdKrtf0
>>224
ストラップは付いていたけど、シールは貼ってあった
貼っていない方が最新ロットの可能性もあるので
ロットの一部をさらしてくれないか?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 12:34:27 ID:p+UhWmqk0
>>224
うちのも、ストラップは最初から付いてたが、
シールはボディに貼られてたぞ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 16:48:17 ID:mNcbX52eO
シールが箱に貼られてたのは…?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 17:20:33 ID:hoAURM/t0
いつからか知らないけど
最近のDSC-Wシリーズはストラップ装着済みだよね
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 18:11:00 ID:pVJr/nYVi
>>231
買って来て一番はじめにするかな、俺は。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 19:39:19 ID:anPWFo5X0
価格でもソニーのデジカメ買って「これ中古品?」て書いてる人結構いるし
すぐにソニーはそれがデフォってフォローが入る
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 19:51:05 ID:JqxpYFLc0
つうか取扱説明書にふつーに書いてあることさえ読まないのって、なんなのと
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 01:32:04 ID:Vxjd6K/qP
発売日に買って、ストラップ&シール付きだったな
シール無しもあるのかー
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 20:06:56 ID:uCRycT9XO
シールって、どんなの付いてん?
可愛いのだと嬉しい。
アナゴさんとか。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 23:31:07 ID:DV6me9cq0
俺は発売日にゴールド買ったけどシールは付いてなかった・
ついてた人ってシルバーかブラックでしょ?
展示用としても使えるようにsonyの配慮か?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:13:12 ID:3wtdqRrS0
たしかにオレもゴールドでシールついてなかったわ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:59:04 ID:nOfnUGZUP
今回のゴールド、なんかヌメっとしてるんで買わなかった
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 09:02:15 ID:n96xWMbBO
俺もゴールド。それでシールなかったのか。納得
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 09:10:44 ID:qZHEpDqG0
をけつ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:05:00 ID:GMNa3Bki0
シールって何?@ゴールド
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:41:09 ID:2cFpexQf0
ゴールドは一番売れないから、売れ残ったら海外に回すんでしょ?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:01:45 ID:wQKt0UwmO
最初にブラックとシルバーを生産
こなれたところで、ゴールドを生産






かと
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 12:14:56 ID:ZOY7czd70
この機種とペンタックスのオプティオP80とどっちがいいかな。
両方使ったことのある人意見キボン。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:35:28 ID:n96xWMbBO
>>246
何を撮りたいのか、何を重視するのかによる
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 19:17:35 ID:N71hnpm60
撮ったパノラマ画像とか手持ち夜景とかHD動画うpしてよ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 19:20:19 ID:aA1z7USk0
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 19:47:52 ID:N71hnpm60
きたー
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 20:07:10 ID:RoeHOlD30
>>249
最初なんとなく見てしまったが
河川敷まで川になっているのか、すげえ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 20:11:51 ID:u3JZKm1+0
あー、

「やっぱり画質汚いよなあ」としか見てなかった
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:39:51 ID:mmH2HIYC0
これじゃ、今週末のバイク講習会は中止か。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:19:18 ID:7S0s3YWV0
>>294
多摩川?  左の手すりがジャギーっぽく見えるのは何故?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:38:39 ID:7S0s3YWV0
自分も上げます。 按摩出来良くないけど。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1172010.jpg
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:03:21 ID:gUBUOKf40
少しは褒めろよw

ほんの数秒でこんな画が撮れるんだから。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:10:52 ID:YLzAtyS70
>>254
性能の限界ではなかろうかと
俺の腕が悪いのもあるしね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236499.jpg 4.5MB注意
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236512.jpg 4.5MB注意

場所は江戸川

ちなみにいつもの風景はこれ H50で撮影
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236520.jpg 2.0MB注意

まだ買って2日も経ってないからあんま詳しくは分からん
連休中は天気よさそうだし遊んでみるさ

こんな条件でも手持ちで撮れるし、最強のブログカメラな気はするw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236480.jpg 3.5MB注意
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:31:34 ID:lH6UBNP50
暗所性能すごいなー
wx1ってナイトショットってあるっけ?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:51:16 ID:PMRgfA4j0
風にあおられているOLを撮ろうとしたら、
WX1が強風で飛ばされた。
有楽町で拾ったら連絡よろしく。
色はブラック。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:27:43 ID:waCeZ+REP
どう言う事だよ?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:48:19 ID:wZbI2s9rO
オマイ羅の地元をパノラマで撮ってきて!
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 18:00:11 ID:oRwH24Gn0
お願いだからネガキャンやめて><;
ほんとお願い!
嘘やめて!

隅流れとか捏造やめて!
なんでそんな事書き込めるか神経疑うわ
この機種嫌なら買わないでよ
売るか素直にしてよホント
頼むわ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 18:48:33 ID:XItnTo0L0
↑関係者乙
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 18:58:35 ID:67nVMgkd0
俺も使っているけど、自分だけ満足すりゃ別にいいや。

書き込みを簡単に信用する奴が多くて、にやにやして見てる。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 20:40:39 ID:w4nM+SvM0
>>257
1/400なのにブレたように撮れてるけどなんで?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org236499.jpg
つかこういう失敗写真がよくあるならメインじゃ使い物にならんな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 23:28:06 ID:waCeZ+REP
ああ、お前みたいなヘタクソではどんなカメラでも使い物にならんだろう
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 23:52:31 ID:TGAl2Cur0
この機種とオプティオP80とどっちが
画質いいんだろうな?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 00:02:27 ID:LxECnX2B0
>>267
両方買っていらん方処分すればいんじゃないかw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 12:57:47 ID:i2naykopO
>>265
ひでぇなw
なんか写真撮ったのに地デジ動画からキャプったようなディテールが死んでる
昼間はカシオカメラ並みだなw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 15:29:16 ID:OyVsfBoyO
>>267
ソニーCCDとソニーCMOSだから、とりあえず安くなってるP80を買ってみれば?
両方買って夜はWX1で出撃はとても贅沢な趣味になりそう。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 15:44:49 ID:oWBjj0U30
>>270
CCDとCMOSって何ですか?
今度カメラ買いたいんで教えてください。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:20:42 ID:4bSSBzuq0
>>271
撮像素子の製造方法の違う。
どっちがいいとかは用途次第。

一般的にCMODは小型・省電力
CCDは写りがいいと言われていたが、
最近はCMOSが頑張りまくってるから
どっちでもいい気がする。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 17:33:55 ID:oWBjj0U30
>>272
ありがとうございます。
難しい専門用語なので分かりませんが、どちらも良い物と言うことなのですね?
あとはお店で係員さんに小さくって一番綺麗に撮れる物を聞いて買ってみます。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:38:07 ID:Hit6/Lw+O
CMOS-暗所得意
CCD-明所得意
であってる?
動きの速い被写体はどっちが得意なんだろ?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:08:58 ID:me6SOCV80
>>269の時間には>>265は削除されて見えないはずなんだが、>>269は何を見てひでぇと言ってるんだろう?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:26:13 ID:NQzgdiO30
専ブラキャッシュじゃね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 02:54:30 ID:XirtfPHn0
>>274
ちょっとはググってみるなりした? WX1が暗所に強いのは“裏面照射型”CMOSの特長ね
動きの速い被写体に対してどちらが良いかは一概には言えない
像が歪まないCCDのほうが有利ともいえるし
メカシャッターで歪みさえなくせばCMOSのほうが連写性能で有利かもしれない

>>275
だよね。なんともまぬけ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 03:03:16 ID:iZAaKjdEO
WX1汁棒買ってきたが…
プラ外装がちゃちぃ
フラット過ぎて落としそう
金具位置が悪い。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 04:44:33 ID:hFQuacP80
実機も触らずに買っちゃうのか
返品しろ返品
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 05:35:52 ID:iZAaKjdEO
実機は買う日に他店で触った
HX1より小さいの欲しくて買い替えたんだ
 
しかしこんなにちゃちいとは…
24mmの広角とスイングパノマラが欲しくてね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 07:34:41 ID:pzhHaRFu0
汁棒ワロタw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 08:27:39 ID:YTQ6GQ9i0
他店で触ったものと実物はそんなに違ったのか
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 16:17:28 ID:TKjmy4I10
H7で使ってたロワのNP-BG1 バッテリーが使えねえ orz
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 23:56:56 ID:8OGcVZ+q0
土日山行って撮ってきてPC取り込んでみたけど
昼写真は話にならないな。かなりショック
2台持ち必須なのがわかったよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:05:39 ID:4FLofEdb0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org249715.jpg←3MB以上注意
これなんてどうなんだろう
確かにちょっとノイジーだとは思う
75点ってとこかな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:08:22 ID:/uxmmTMk0
しっかし.....ポチろうとする手が止まるほど暗い写真だ。どうしよう。迷う。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:10:23 ID:tdWYZb2w0
あ、ちなみに>>285はEV-1.0ね
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:12:38 ID:Vi9wuk6F0
>>285
画質高で撮った?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:13:46 ID:tdWYZb2w0
>>288
3:2 8M
で撮った
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:24:11 ID:Vi9wuk6F0
ありがと。それでこの画質か…

アウトぉぉぉ!
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:26:25 ID:Vi9wuk6F0
ごめん力が入りすぎた。

スペックはすごく魅力的なんだけどね…
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:29:53 ID:tdWYZb2w0
確かにノイズがな…ちょっとな…
あと色のりも好き嫌いわかれると思う
俺は後悔してないけどね むしろいいカメラだと
あ、起動めっちゃはやいよ!
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 00:49:10 ID:1OJVojYQ0
>>285
ちょっとひどいな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 01:31:34 ID:ATPsf8yb0
>>285
だから、5Mで使えって何度も言ったのにw
ってこれは5Mでも駄目そうだなあ。
なんでこうなっちゃうんだろう。
シーンセレクトでとったのかな?
あれは色々と内部でパラメータいじってそうなんだよなあ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 02:19:52 ID:3xDpQJd80
いまOptioS5i使ってるんですが、これとWXとの差はどのくらいですか?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 02:30:05 ID:ATPsf8yb0
5Mの実力を見よ!!ってほど大層なもんじゃないけど。。

風景(右が少し流れてる。調整に出すかな)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org250541.jpg.html
うちの猫(白とびしてます。)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org250518.jpg.html
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 03:04:14 ID:9Lt5hYaO0
>>296
俺は他人の作例を見ると必ず自分の亀だけ異常あるんじゃね?と思う。 
だって俺のWX1はお前のみたく綺麗に撮れない。  どの亀でもそう思う。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 06:11:58 ID:VwvY60hbO
>>283
型番的には使えるはずだけど?
分単位の残量表示は出来ませんが。。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 06:16:25 ID:VwvY60hbO
ごめん、上のスルーしてください。。
ロワって書いてあるの見落としてますた。。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 06:45:09 ID:9CykiGzXO
夜の室内で使って驚いた
蛍光灯の豆球?みたいなオレンジ色のヤツだけでも
手持ちでかなり写せるのはビックリ仰天!
 
HX1の時は出すのも億劫だったが握り込めるサイズは
いいね、お茶のおまけで付いてた巾着にピッタリだし
ポケットに忍ばせて出掛けられる。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 09:10:08 ID:lje4SoEr0
6枚連写のモードで人物入れたら
顔とホワイトバランスとか調節しますか?

あと、まばたきとか、6枚重ねで変になりませんかね?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 17:37:15 ID:z78PX9kO0
動画撮影のときジージーとノイズが入る不具合は
直すつもりがないみたいだね
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 23:45:12 ID:ZqkkiUwy0
サイバーショットの充電器は全部同じなんですかね?
AC-LS5とかAC-LS5AとかAC-LS5Kは全部同じもの?
すみませんがわかる方いたら教えてください
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 01:24:07 ID:m+/0IgI3P
たぶん違うよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:21:51 ID:1vzWgK/yO
違う
HX1なんて形からしてビデオ用。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 03:22:44 ID:1vzWgK/yO
>>302
不具合じゃなくてフォーカス音だろ?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 23:16:19 ID:gOYksYFM0
ここ使うべきか、まあそうかもな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:11:19 ID:gpAuj6kH0
>>300
>>ポケットに忍ばせて出掛けられる。

WXじゃなくてHXをポケットにっ? もしかしてあなたドラえもん?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 02:30:09 ID:5nH2XpDg0
>>308
だれかこやつに読解力を与えてたもれ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 03:29:41 ID:q0C7QTYW0
>>304>>305
ありがとうございます
ACーLS5がの壊れたので新しいのを買おうと思ったら
もう売っていないようなのでAC-LS5AかAC-LS5Kを買おうとしてました
違うようなのでAC-LS5をオークションで買おうと思います
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 06:24:43 ID:j3suvF0e0
>>308
バカだなあ、
VAIO Type Pだってポケットに入るだろう?sonyの製品はそうなんだよ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:04:18 ID:dWIOyl9DO
カタログの撮影可能枚数覧にはメモステ4GBまでしか載っていませんが、実際は何GBまで認識しますか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:09:30 ID:inZqpK760
>>312
取説には16GBまでは書いてあるよ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:21:08 ID:dWIOyl9DO
>>313
即レスありがとう!
購入を検討します。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:43:33 ID:tOzXA4UT0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 21:58:49 ID:2nrjm0S2i
電源オンと違ってオフは長押ししないと反応しないけど、仕様?

スイングパノラマは簡単で感動した。
LUMIXからの転校組だけど、電源ボタンは押すタイプでなく、スライドさせるようにしてほしかった。ケース内で勝手に電源オンってないのかな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:04:21 ID:WZZ6c86/0
>>315
手持ち夜景を早く試してくさい
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:07:38 ID:4AsUjffZ0
>>315
画質の設定教えてください

5M機としてもいいんだけど4:3しかないのがな…3:2のほうが好きだし8Mで使ってるけど
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:12:58 ID:tOzXA4UT0
>>317
まだ明るかったけど
上から3・4枚目が手持ち夜景なのれす

>>316
オンと同じチョン押しで反応が遅いけどオフするよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 22:16:10 ID:Yu+y+UaR0
確かに日中は色変だな(w
赤外線に反応するからだろうか。

なので、日中はAWBじゃなくて太陽光固定のほうが色がいい。。。ような気がする。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 23:01:52 ID:WArLy8Jw0
WB太陽光にしても赤外線リモコンは紫色だったよ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:10:27 ID:PQb4Vn370
これ、テレだとフード必須だと思うけど、両面テープとかじゃなくて、
もっとスマートな方法ないもんかな。。。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:33:40 ID:VGS2BPN80
ボンド
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 01:37:36 ID:PQb4Vn370
はみでる
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 08:18:41 ID:gsaXZmipO
ウンチ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 09:28:43 ID:31FKD3RA0
このカメラのHD動画は
WMPとかQuickTimeとかで
再生できるんですか?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:11:46 ID:2XL+f2Qk0
あああったな
動画見るのに、WMPとかQuickTimeとかしかないって思い込んでた時代・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 13:53:07 ID:szpYW+MeO
>>322
つトイレットペーパーの芯
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 16:10:55 ID:fi0fWcUj0
S90買うんでWX1をオクーションでで売りさばいた。
1ヶ月ぐらい使用したけど・・・今は人気だからもろもろ付けて27000円程度で売れました。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:37:02 ID:ol+7qzGo0
売るなら比較画像撮ってから売ればいいのに・・・

自転車操業なのか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 17:50:54 ID:Uf0x9QAC0
>>330
何でそう思うの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:06:50 ID:pEylauiB0
WX1は3:2で撮れる?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:17:29 ID:lzTR2cYA0
これ高画質とかノーマルとか設定出来ないの・・?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 19:37:10 ID:I6I9xlDq0
お前ら家から出ろよ・・・
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:34:27 ID:AeKWYRGO0
>>329
ちょっと早まったようだなw

ttp://01.ips.fdinet.fujifilm.co.jp/9996813161/S90

336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 20:45:30 ID:RXU3FNX10
>>335
S90結構ノイズ乗るよねぇ、、
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 21:48:42 ID:zga5K81/0
うわーS90いけてねえぞ
しかもWX1の値段が25Kくらいまでさがっとる
WX1を買いそうになってる やべ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 22:50:30 ID:aQcAQzlw0
S90が泥舟だったみたいなんでこれとGRD2買ってお茶を濁すことにしました
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 09:20:17 ID:2slVLZvv0
>>338
こっちも難破船みたいな状態だけどなw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 09:43:30 ID:eHuXNoM50
>>338
難破船はいいすぎだろw
欠点はいっぱいあるけど、それを補う位の長所もあるし、
露出補正、フード、赤外カットフィルタ(!?)とか駆使すれば、
そんなに画質は悪くない。あと、5M必須な。10Mで使うカメラではない。
この手のコンデジは画質に関しては設定項目少ないから、却ってユーザの
使いこなしが重要って気がするね。
まあ、どんなカメラでも文句言うばかりで工夫しないのは、どんどん買い換えて
くれるから、メーカにとってはいいお客なんだろうけどね。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:43:47 ID:StpoPc/3i
4:3 3:2
見栄えの差が分からないのだけど、後者の方が人気あるの?テレビに映すので、16:9が一番良いと思ってた。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 14:54:42 ID:A31MeJHx0
4:3はパソコン画面、3:2は昔のフィルムプリントサイズ。
見映えっちゅうか、どのバランスに慣れてるかでしょうね。
もちろん写る範囲が違うので、見た目も変わるけど。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 15:39:50 ID:eKAGbPlJ0
16:9、横位置はいいのだけど縦がマヌケなので
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:39:35 ID:nitbEavj0
3:2で使ってるけど3:2の5Mがあれば完璧なんだけどな…
4:3って縦長すぎて変な感じする
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 21:42:02 ID:mf/BQKaz0
S90のサンプルに絶望したのでぽちりました。
ブラックで25200円くらいです。
これとX3とを併用します。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 02:42:06 ID:vsno5eoY0
それは報告しなくていいです。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:26:49 ID:Xg3GtLj/O
>>344
パノラマ機能に対する暴言ですか?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:35:59 ID:I8/203aj0
ヤフオクで落としたWX1用の1200円のバッテリーが何故か使えない。
予備バッテリーってみんな何つかってるん?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:48:47 ID:bLhn9bQu0
NP-FG1
バッテリーぐらい純正買えよ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 13:37:04 ID:Xg3GtLj/O
充電器持ち歩いて開店前の店の外壁に付いてるコンセントで
充電しろよ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:46:16 ID:lZ2EKI9R0
これってUSB接続じゃ充電できないんだね…
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:53:52 ID:cYFdUKZr0
>>348

ヤフオクで以前バッテリー買ったことあるけど、
すぐ充電容量が減って来る。
バッテリーは純正に汁

353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:41:04 ID:PMd2hc9T0
標準で付いてるバッテリーは残量の%表示出来なくて、現在生産終了のだったんだけど、
これは在庫処分?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:34:42 ID:uawkrxnH0
WX1は買ってほんとに良かったよ!
こんな面白いカメラ初めて
付属してたPMBってソフトがまたつかえる。
付属ソフトなんかまったく気にもしてなかったから
うれしい誤算でした。
PMBでPCの中でごっちゃになってた写真を時系列で
見事に整理整頓できました。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:49:56 ID:nqwHavnrP
PMBにスクリーンセーバーの機能があればなぁ
表示する画像をタグとかで選択できればなぁ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:08:00 ID:LR0Bl/Aw0
だいぶ安くなってきてるよな 買うかな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:32:49 ID:9hDHexdh0
このカメラ買って一番良かったことはPMBが付いてたこと。
なんつーか個人的に神ソフトなんだが。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 23:39:53 ID:fTZLu2qQ0
S90よりGRD3の方が高感度、収差いい
まぁ単焦点だからな、、
WX1はデザインもっとがんばって欲しい
この中身をCX1に搭載して欲しい
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:52:51 ID:oY2BTaS90
>>358
個人的にデザインでがんばるとしたら金属の美しさを出すことかな
WX1は見苦しい出っ張りをそぎ落としてくれたからその処理のなさが惜しい
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:51:50 ID:gqkavC//0
スペック的に競合機であるCanonの IXY DIGITAL 930 IS みたいにタッチパネル採用したモデルも出して欲しいな
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 05:04:44 ID:fyYnXkkK0
夜散歩しながら撮影してたら自然とかうぱぁが出ちゃって
パンツがぬちょぬちょになってた。
撮影することに性的興奮を起こしてたらしいが人は一人も撮ってない。
建物や道、線路や車ばかり・・・。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 06:45:06 ID:FaXDBh3B0
>>354
PMB地味にいいよね。
取り込んだ日じゃなくて撮影日の時系列に表示してくれるのが、ホントいい。

363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 06:56:19 ID:rX5SKw+Z0
>>362
撮影順に並べるのって珍しいかな?
エクスプローラでも出来るけど
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:23:55 ID:hURLfxSn0
カメラ取りに行ってる間にぬこに逃げられてもた
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:42:33 ID:hURLfxSn0
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 08:45:01 ID:pxWdDaoZ0
PMBってどんな機能が付いてるの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:06:36 ID:FaXDBh3B0
>>363
フォルダの場所が、バラバラであっても並べてくれるのが、いい感じ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:43:23 ID:rF9DU7Qj0
PMBって動作が軽いよね。
俺も初めて使ったけど、使いやすいと思った。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:58:51 ID:g4Y2ungW0
>>366
PMBの指定のフォルダにとにかくデジカメで撮った写真をファイルでもフォルダでも適当にぶち込めば
すべて時系列で管理できる。(動画は拡張子どういうのが対応してるか知らん。自分で調べてね)
いつ撮ったかわからなくなってもうゴチャゴチャってのを管理するにはもってこい
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 10:36:46 ID:f+QOOfQt0
タグつけるとメタデータが写真ごとに別ファイルになってて
実フォルダが大変なことになるのがなんとかなれば
いいんだがなぁ。>PMB

371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 12:09:26 ID:/v+NacWg0
picasaのタイムラインみたいなもの?>PMB
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:15:57 ID:CkK7QFGD0
PMBの自動補正でWX1の物足りない色乗りもサクッといい感じになるな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 20:44:40 ID:+pQindZD0
>>332
撮れるよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:59:29 ID:iM44HtlS0
スレ伸びねえなあ
これがキヤノのカメラだったらもうパート10くらい行ってるだろ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 00:06:38 ID:/0vG+oIL0
本スレがあるのに単独スレを立てて話題分散するから自滅する。
自業自得だろ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 01:57:21 ID:RRLabmZL0
キャノンは見た目が受け付けない
何だあの丸み
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 04:51:59 ID:A+3dG9fGO
だがキャノンのデジカメは質感が満足出来るのが多い。
プラでもしっかり作ってある。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 05:16:52 ID:8seLb0AR0
確かにキャノンの930 ISの丸みは自分も気に入らないが、タッチパネルはかなり羨ましい。

価格コムのデジカメ売上ランキングでも930 ISは2位と大人気。
一方、画質で優位と思われるWX1が何故か4位と売上で負けている。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/

画質に拘らない一般ユーザーは、iPhoneみたいなタッチパネルの操作性に魅かれ易いんだろうね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 07:15:25 ID:YNfvlRQ/0
キヤノンのケバい画は素人にウケるから・・・

デジカメ=キヤノンぐらいのブランド力もあるしね。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 20:33:43 ID:oSy5oMJC0
画質悪すぎじゃん、コレ。
ノイズ消しに無理矢理シャープネスかけて。
どんなに機能が魅力的でも
最終的にコレじゃあ意味ないカメラ決定。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 21:52:23 ID:GAWXAJ3FO
>>380
じゃあ君にとっての「意味あるカメラ」の機種名を挙げてもらおうか。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:11:37 ID:VitFWaiT0
>>380
シャープネス上げたら、余計にノイズが目立つだろ。
最近の工作員はレベルが低すぎてつまらん。勉強して出直せ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 22:40:16 ID:n/2GJvAV0
WX1欲しい。
35mmから50mmくらいを多用したいんだがF値どれくらい?
あと広角側以外は甘いの?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:40:37 ID:0u4BGhrj0
>>383
これは24mm単焦点だと思って使うのが吉。
ちょっとぐらいならテレっても大丈夫だけど、それだれハレるリスクも増す。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:45:19 ID:z3NloyKr0
広角9割以上の俺には無問題。

というか、広角端でも周辺ボケや歪が抑えられてて良いね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:51:08 ID:0u4BGhrj0
広角端の画質はナカナカだと思う。おれも。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:57:14 ID:QP7eE0fp0
>>379
素人だけど、あの画は好みだわ。
だけどあのデザインは好きくなく今F200EXRと悩み中...。

明るい場所での人物+背景の撮影もだいぶ綺麗?
夜間の参考写真ばかり出てきて中々踏ん切りがつかない
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 23:59:51 ID:0u4BGhrj0
>>387
そういう写真がメインなら、コレはやめといたほうがいいと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:10:29 ID:Gg5uQYCE0
>>388
ありがたい。
デザイン コンパクト具合 ズームなどはどんぴしゃなんだけど残念だ..
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:20:06 ID:9XaLSV+DO
人物撮影に向いてないってホントですか?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 00:54:32 ID:nCrMIfGL0
あのサイズなら大健闘。
でも、もう少し大きくてもいいから、
ズームは10倍まではほしかった…。
というわけで、HXとWXの中間機種が欲しい。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 06:52:33 ID:WGP1Ovtc0
>>390
目的がノーフラッシュの盗み人物撮影なら最適
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 07:53:11 ID:U+ZCNOI10
>>391
つF70EXR
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 08:23:16 ID:+uwP40sk0
今更ながら手持ち夜景モードはかなりいいね
コンデジでまともに夜にとれるのはこれしかない
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 08:59:28 ID:aWryxbLz0
TX1最強
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 13:25:50 ID:TTKTkiUm0
手持ち夜景モードと人物ぶれ軽減モードを昼でも使うとノイズ少なくていい感じ、いちいち設定するのがめんどくさいという問題はあるけど
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 14:01:49 ID:NaSvw/zz0
>396
ダイヤルまわすだけじゃなかったっけ?
メニューから選ぶなら、だるいと思うけど、ダイヤルなら楽だと思うよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 16:41:09 ID:Gg5uQYCE0
今見てきたけど、これすげー小さいな
F70EXR買いにいったつもりがまた長考の兆し...
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 16:47:56 ID:2f9MHm7SO
>>397
露出補正とかの設定が保存されない事を言ってるんだと思う。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 20:11:45 ID:+uwP40sk0
これってISOオートで撮影するときにISOが表示されないね
オートでもISOいくつで撮影してるかは知りたいんだけど
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 23:37:42 ID:/l4lbdqm0
オートしばりも困った仕様だよね。
かたよりはあるものの、基本性能は悪くないのに。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:00:22 ID:8m/zui8P0
オートはISO500までだっけ?それくらいまでなら絵が荒れないから実用上は不便ないけど。
ニコンやリコーみたいにISO224とかISO365とかのハンパな値まで制御してるんだろか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:07:47 ID:MZsFRl8ai
メモステと保護シートは買った、後は本体だ!
さぁ嫁さん説得するぞ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 22:52:39 ID:MjsjSsIN0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 23:05:31 ID:YK3Pf++RO
コンデジでガシツガシツって騒ぐのが好きな人らは、正直買わん方が良いと思う。
逆に割りきってて、基本的な事知ってる人にはオススメしたい機種かな。
F31壊れたんで買ったけど、大正解でしたよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 02:08:05 ID:MEH9MO1l0
>>404
確かに夜景撮りにはすごいものがあるね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 03:49:09 ID:MogOYOAQ0
電気屋に試用でおいてあるWX1って
モニタが強制的に明るいに設定してあって、標準に戻すこともできないな
注意な

標準だとどうなるのか見てみたいな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 03:54:01 ID:MogOYOAQ0
夜の室内撮りではGF1とどっちが明るい、ノイズない?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 08:45:26 ID:Jp9eDiqEO
>>407
標準で問題無し

>>408
余裕でWX1。レンズにもよるがキットレンズの一眼になら明るさだけは負けてない
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 10:56:47 ID:Er5xdVqpP
尼値上がった
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 11:09:50 ID:Er5xdVqpP
昨日渋谷のビックで\32,800+14%だた
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 12:06:30 ID:92ltHX8u0
http://www.ps5.net/up/download/1256180747.JPG
手持ち夜景ヒルズ下の方
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 12:12:57 ID:92ltHX8u0
http://www.ps5.net/up/download/1256181130.JPG
wx1 取り壊し間近のアパート
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:54:12 ID:eXfpptNNO
ガサツガサツ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 19:17:58 ID:eXfpptNNO
腸にミヤリサン ネオン看板撮影会に行ってきた。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 21:31:27 ID:JENDdddkO
ちょうに?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:05:40 ID:SuiUKLl30
あんまり上手じゃない作例ですね、わかりま
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:37:27 ID:47XkeHnOi
>>413
人住んで無い?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:55:52 ID:7ara2flA0
>>407
AC 駆動だからじゃね?
420407:2009/10/23(金) 03:42:40 ID:m+/FnSVe0
>>409
ありがと、そんな感じはしていたんだ
GF1は、パンケーキレンズの方、
昼間の室内や外での画質、動画には正直びびってしまった
ビデオもカメラもあれ一つでいけそうな気がした
(ちょっと画が冷たい、色も発色が実物より強い感じだが)が
あくまで室内や携帯性重視だからやはりこれにするか

WX1のサイズ、であの画質、あの暗所性能で、その値段にも驚きだが
ここきたら意外とレスが少ないな、あんま売れてないのかな?

>>419
すまん、なぜだか意味が分からん
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 04:47:02 ID:2mUaNQaA0
>>420
>419が言ってるのは、
展示品がACアダプタから電源取ってたから、
半強制的に最大輝度になってるんじゃ?
という意味では?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:06:00 ID:KYacpP2hO
所でこのスレ、あんまし画像が貼られていない様だが
オマイ等はWX1買ってるのか?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:32:02 ID:UQ+ig0Dr0
買って無いよ
理由はこれオートで撮るお手軽カメラでしょ
それじゃだめなんだ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:35:11 ID:JaATE1p30
買ってるよ、買ってもない機種のスレにわざわざ来るかよw
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:58:04 ID:c6sZpy+D0
よく、このスレ画像貼られるの少ないとか言って煽るレスが見受けられるが、
そんなもんオタ気質のペンタスレぐらいだっての。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:55:58 ID:xFAwitfuO
私は持ってますよ。購入してちょうど1ヶ月くらいです。
自分から貼りたい写真があるか?と問われれば、答えはNoですが、
買って良かったです。(超本気)
諸々の甘い部分を許容できる人なら、こんなに面白いカメラはないかと。。。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 23:39:56 ID:KYacpP2hO
ピントに迷う被写体用にパンフォーカスモードを
搭載して欲しかったよ!
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 23:52:34 ID:d4ejbf2U0
あー!!欲しい!!
200EXRとWX1と両方欲しい!!
欲しい欲しい欲しい!
でもどっちかに決めないと怒られる!
親に内緒で買うしかない!!
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 23:54:03 ID:kEARO14l0
>>426
面白いっていう具体例挙げて貰えると嬉しい。
fujiの2機種とWX1で迷ってて、コンパクト HD動画という点+パノラマで遊べそうって点でWXリードなんだけど決め手に欠ける...
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 23:58:32 ID:JaATE1p30
スマイル検出もけっこう遊べるんだぜ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 00:01:06 ID:L6jNJQ340
432426:2009/10/24(土) 00:18:16 ID:lqUu3ZEyO
私もF200EXRと迷いました。
さんざ既出なんでつまらない回答ですが、、、
2つの6枚合成モードは楽しいです。
今まで三脚用意してやっと撮ってた写真が容易に撮れ、
感度上げて無理やり撮ってボロボロだった写真が、L版で綺麗に出力できますので。
パノラマも十分楽しいですが、つなぎ目がたまに気になるかも?
って感じでしょうか。。
433426:2009/10/24(土) 00:21:29 ID:lqUu3ZEyO
書き忘れです。
HD動画はなかなか綺麗ですが、巷で噂のAF駆動音がいただけないかと。。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 00:33:52 ID:4zXy5fRo0
>>431
綺麗ですね!
なんて言うカメラですか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 01:48:44 ID:ctIiYaUdP
キタムラで\24,800-下取り\3,000引きで
\21,800で購入
参考までに
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 05:46:51 ID:MZEyKGWmO
>>434
DP1
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 06:15:26 ID:L6jNJQ340
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 11:41:03 ID:h4lsV0/Fi
>>435
どこのキタムラだ?俺の地域にあるのは高い。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:14:31 ID:eXSeRu/40
買ってみて思うけどこのカメラはすばらしいね
暗所での撮影の成功率が格段に高い
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 12:46:04 ID:zKr5qjIA0
注文したす
室内撮りが多いもんでwktk
デジカメ買うの910siから1年半ぶりだお
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 13:34:27 ID:cUUsSN9nP
>>422
買ってない。
W300後継にスイングパノラマ載るの待ってる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:07:24 ID:3oEko/fY0
葉っぱが黄色いのはカメラのせいではないよ。

ttp://www.ps5.net/up/download/1256371299.JPG
ttp://www.ps5.net/up/download/1256371413.JPG
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 20:51:43 ID:ewNW/1cci
COOLPIX L5 から買い換えだけど技術の進歩は凄いね。
ただ、日中の画像自体はL5もまだまだ負けてない。よって売るに売れない。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 20:53:04 ID:ewNW/1cci
あとケースだけど、LOWPRO REZO使ってる人いない、10か15で悩んでる
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 08:47:36 ID:bZFV4xCA0
画像みたけどシャープはいりすぎて逆に画像悪くなってない???
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 09:25:45 ID:SmfMTTps0
昨日、秋葉のソフマップで、35000円、ポイント20%(7000円分)で売ってたけど
ビックカメラでも同額、同ポイントなのかな?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 09:41:46 ID:rIJBj4Dbi
HARDOFFで500円ぐらいのデジカメ買ってきて3000円割引を使うと良いと思うよ。キタムラとかビック、淀でやってるよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 12:47:00 ID:286eO0Sv0
乞食乙
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 13:56:42 ID:gvq9aU+xP
そんな俺の昼食代くらいをケチってどうすんの?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:50:17 ID:X7fQ1p0W0
>>446
ポイントなんてバカバカしくね?
店に寄付してるようなもんだろ。 
おまけにポイントさっぴっいてもまだ高い。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 17:17:00 ID:rIJBj4Dbi
カメラ専門店で可能な限り、現金値引の交渉してジャンクカメラで更に割引を狙うのが一番安い。
特に関東での値引き交渉は、目標価格設定して一発交渉が成功率高いと思う。
また目標価格は、価格コムの値段は割らない様に
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 23:04:21 ID:5Qt89nax0
うちの地元のキタムラは28500円だったな。下取りが4000円付ける。
残念ながらジャンクカメラ持ってないのが…ケラレが出るディマージュを出して買うかな。
この前まで+100円で2GBメモステ付けてたけどもうやってないらしい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:55:47 ID:1s/IXuG80
>>435
もうこれ以上では買いたく無い
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 11:30:58 ID:RZkzzTvaP
>>435
これはネタ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 11:49:01 ID:8IoCXl/Gi
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 12:22:05 ID:03P8JrA6O
>>444
両方持ってる
10で入らなくもないが若干窮屈?15がお奨めかな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 14:58:42 ID:uWW/xp00P
>>444
レスサンクスです。
あ〜ちょうど入れ違いで昨日10買っちゃった。
確かに窮屈だけど、結局店で悩みまくって10にした。
でも10買うと、15にすればよかったかなぁ〜っとも。笑

458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 23:08:17 ID:O7bQXuWGO
誰かさん何か撮ってきて〜
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 02:16:31 ID:pSI5Vxau0
Panasonic LUMIX DMC-FX60 で撮った写真
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000048734

いつの間にかパナの画質もかなり良くなってるな。
基本的に色の濃いコッテリ画質だから好みが分かれるかもしれないけど、
見栄えが良いから単純に見てて楽しい。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 03:25:01 ID:8D6WAP0g0
実質〜円とか言って、ポイント分引いた値段で自慢してるやつが某サイトにいっぱい居るけど、
ポイント値引きなんて結局は損なんだと早く気がついたほうがいいよ。本当に。

461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 03:30:06 ID:aRJ3zXgG0
確かに21800円は安いけど
ハードオフまで行って買うとか、店員と交渉するとか、そこまでやる気になれない
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 03:37:30 ID:EFxDeB8g0
>>460
>ポイント分引いた
ポン円にみえた…
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 13:43:47 ID:NnITLebb0
価格の販売ランキング1位キタ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 16:09:43 ID:TI5rvXCbP
先週末から、ビックも、淀も、アマゾンも全体的に値上がってきたね。
運動会シーズン終わったからか・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:00:29 ID:PgvNqIuD0
東芝、裏面照射型のCMOSセンサーを製品化
デジタルカメラおよび動画撮影に対応する携帯電話向けのCMOSイメージセンサー。
光学フォーマットは1/2.3型、画素数は1,460万画素。高感度と高速処理が特長で、
1080p、720pの動画撮影に対応。フレームレートは60fps。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324610.html

デジカメにのっかるのは来年の秋冬モデルかのう。
WX2に是非お願いしたいところだ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 23:08:42 ID:6LS9OtUS0
>>465
SONYが他社の素子使うわけないじゃん。

BSIを作れてないPanaが採用すると思うよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 20:13:17 ID:iMUEeeDe0
>>465
>光学フォーマットは1/2.3型、画素数は1,460万画素。

違う、違うんだよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:54:00 ID:9MNbxPTa0
WX1のユーザー様におねがい
動画見せてください
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 00:52:05 ID:7P5FT9FMO
    嫌だ!
撮りたくない!
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:00:06 ID:ktHezpyn0
動画とか撮るものないし。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:22:29 ID:JfIbPbRb0
>>468
Cyber-Shot DSC-WX1 夜景撮影テスト
http://www.youtube.com/watch?v=0sO2l7RBQUg&fmt=22
DSC-WX1 夜景の動画 その1
http://www.youtube.com/watch?v=sNkbVgfQZ4E&fmt=22
SONY DSC-WX1 動画テスト 720p test
http://www.youtube.com/watch?v=mxJO9Qw_yA8&fmt=22
SONY DSC-WX1 動画テスト 720p test No.2
http://www.youtube.com/watch?v=2SR7OYwWpNQ&fmt=22
SONY DSC-WX1 動画テスト 720p test No.3
http://www.youtube.com/watch?v=DJ4vefb-0OM&fmt=22
DSC-WX1 車載動画 首都高速高井戸出口〜環八 720p
http://www.youtube.com/watch?v=zn7pDw2wEnM&fmt=22
SONY DSC-WX1 車載動画 東京港トンネル〜大井ジャンクション 720p
http://www.youtube.com/watch?v=bnr4GELKvhs&fmt=22

472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:28:09 ID:b1UaeLJR0
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1175788.jpg

ISO800で手持ち夜景使わずに、こんだけ撮れればいい感じだね〜。



473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:28:20 ID:ktHezpyn0
>>471
ちょ、こんなスゴイの?w
動画全然使ってないから知らんかったw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 01:50:28 ID:UrIJpHt/0
久々の遊べるコンデジだなぁ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 02:23:47 ID:NQlFF2mG0
動画マジですごいね!!写真も動画もこれひとつでOKじゃん!
最近のデジカメって動画もこんなにきれいに撮れるんだね。驚いた。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 10:35:41 ID:ktHezpyn0
車載画像、ブレ補正のせいか、なんかCGみたいだw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 12:17:00 ID:7P5FT9FMO
ウチのPCじゃ720pすらカクカクしてハァハァ
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 17:24:26 ID:J6USnvfo0
うわっ
動画なんて全然見向きもしなかったけど
こりゃいいね
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 00:07:07 ID:fcxAbJYeP
>>436
俺も思ったw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/30(金) 18:10:14 ID:spkQJYuBO
こんだけ綺麗だとAVCHDかどーかなんてどーでもいいな!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 00:58:12 ID:mOBLMMNK0
価格コムの売れ筋ランキングで一位になっとる
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 05:14:18 ID:WRvnqUue0
だいぶ安くなったしな
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 20:46:27 ID:HwgtkUMOO
>>480
AVCの利点は、画質じゃなくて容量…だったと思われ

重さはどっちが有利かな?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/31(土) 23:39:25 ID:7uHZ+UHLO
S90のレンズで歪み補正を止めたようなraw画像を見て
Gレンズに変わったのは、もしやソニーも?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 09:27:51 ID:LQ0qJ5Oz0
メモステじゃなかったらすぐにでも買うんだが
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 10:08:10 ID:9/ZdxyLR0
どーせ次買う頃には使い物にならん容量なんだからどーでもよくね?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 11:02:48 ID:zc0M4QIdO
>>483
それなら単一ファイルで構成されるザクティのが優れてる。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 11:17:17 ID:CI/KePp80
>>487
AVCHDはパナだけだよ。
他はMP4かMOVのH,246。

AVCHDでもMTSファイルだけで再生できる。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 15:53:10 ID:ZOLF76ksO
>>484
日本語で頼む
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 01:29:00 ID:Bz5WQ+DvO
かなり古いんだけどフジのF10から買い換えたら幸せになれる?
そろそろ新しいのほしいんだが
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 02:16:45 ID:4tqVMUkJ0
F401→F10→F100fdと使ってきた俺だが、明日WX1が届く。
暗い場所の撮影は、F100fdでも不満があったから期待している。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 06:02:34 ID:/2eoGXpEP
連射はどうですか?
保存に時間がかかりそうですがどうですか?
5枚くらいだったら普段から使えますかね〜?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 15:41:52 ID:04V6mBVlO
時間掛かるよ〜
 
富士からの買い替えの人は彩度抑え目で気になるかも〜
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:05:47 ID:MNuCpU/X0
F10からWX1に買い換えたけど満足だよ。
バッテリーはF10に比べれば持たないけど、小型のコンデジとしては持つ方だと思う。
この間旅行で260枚撮ったけど、半分くらいバッテリーが残ってた。
起動は圧倒的にWX1の方が速いし、被写体ぶれだけでなく、
手ぶれも押さえられるので使えない写真はほとんど無かった。
逆光でなければ、彩度は気にならないレベル。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:30:18 ID:T2J9pTpj0
F10からまで熟読した
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 07:12:23 ID:aIPLmqwTP
>>493
そうですか〜。
記録画素数を下げても早くなったりはしないんでしょうか?、
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 17:39:26 ID:VNWMtZtkO
>>496
変わんないよ

記録速度じゃなくて、映像エンジンの処理速度の方が支配的だから
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 23:15:12 ID:1YNlJEnU0
ヤマダで触ってきましたが、普通モードで店内をパチパチ
するにも一枚撮る度に書き込みで待たされ愕然としました。
内蔵メモリが遅いとか?
高速メモステさえ入れれば快適なのでしょうか?
実写サンプルとカタログ機能ではメモステ以外は完璧な
デジカメと思ったんですが。。。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 00:02:01 ID:vc7otD1E0
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 00:15:30 ID:0biq564V0
>>498
どのモードで撮ったって?
内蔵メモリでもメモステでも普通に撮って書き込みで待たされるとかほぼ皆無だけど。
よっぽど遅いメモリが刺さってたか、もしくはアフタービュー中を書き込み中と勘違いしてるとか?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 01:30:49 ID:sUl4DBZk0
アフタービューの時間短くできないの?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 01:43:23 ID:MgSz/9ErP
>>497
がっくし。
VGAサイズでも10枚連写で10秒近く掛かってしまうということ?
5Mの10枚連写で3秒くらいだったらいいなぁ。
CASIOのFC100と迷いまくりです。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 08:02:06 ID:0biq564V0
>>501
できないみたいね。
当然だけど、半押しで解除はされるよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 00:09:20 ID:nPptdntZ0
こないだWX1買ったんですけど、ワイド端で壁など(背景の白いところ)
を撮影すると、レンズ部がフラッシュの影になって、撮影された画像の左下の
部分が黒く写りませんか?
同じ症状の人いませんか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 01:02:51 ID:b0QLIlcYO
撮影距離が近いとそうなります。
もう少し離れるか高感度でフラッシュ無しで撮影して下さい。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 01:51:14 ID:8bN88nXB0
そういう点では屈曲系は良いな
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 03:03:14 ID:6DFpGsKI0
このカメラで撮った、日中の木々山々の写真ってありえないぐらい最悪だよね。
木が全て白い粉をかぶって瀕死状態みたいに写ってるし。

夜間性能ばっかり取りざたされて、作例も夜間ばっかりだけど
日中の作例が少ないのは、日中は役立たずってことの証なんだろうな。

f200exrとすごい迷ってるけど、wx1の日中作例を見ると、どうしても買うのが怖いわ。
手持ち夜景&スイングパノラマ&ハイビジョン動画(ノイズ半端ねぇけどw)は魅力なんだが。
このカメラで紅葉を撮りにいく気が起こらないわ。レタッチ前提なんて・・・
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 03:32:05 ID:b0QLIlcYO
だったら二つ買えよ、貧乏人がっ!w
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 03:35:40 ID:b0QLIlcYO
夜間暗所最強はイイ事だ。
他のデジカメは昼間専用機。
夜間暗所は三脚かフラッシュ必須。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 04:12:40 ID:6DFpGsKI0
何でこれだけ技術が進歩したご時勢にあれだけ日中の作画が最悪なの?
それともソニーデジカメの昔からのデフォの仕様?
開発者があの作画性能で発売OKした事が信じられないんだけど。開発部は全員色盲とか?
7年前に買ったオリンパスのコンデジc3100zのほうが色乗りが綺麗とかありえないんだけど。
コンデジとしては安くない部類だし、何であんなに日中作画に手を抜いたのかが意味不明。
大人の事情とかあるのか?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 04:33:31 ID:b0QLIlcYO
レンズに光が当たった時のフレアが出過ぎるのが
大きな欠点。
 
夜間でも駅ホームの照明がキツイ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 04:45:19 ID:6DFpGsKI0
ソニーのデジカメは、未だにトイカメラのレベルを超えられないって事か・・・。
やっぱまだまだなんだな。バカチョンカメラ程度か。
夜間性能が多少良くても、基本性能が目も当てられないレベルじゃなぁ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 07:25:11 ID:f3PJimbmO
>>512
キミのように夜間に活動的な人には、うってつけのカメラだと思うけどなぁ・・・
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 08:28:24 ID:nh6xLli60
ジョギングコースをスイングパノラマでとってきた。これ楽しいね。
右にスイングするパターンだと広角度すぎる(2枚目)ので,上にスイングするパターンに切り替えて,
カメラも縦にしてスイングするとよかった(1枚目)。
http://www.flickr.com/photos/buckholtz61/4076499942/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/buckholtz61/4076499406/sizes/l/
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 09:17:44 ID:ykbaDuKRP
>>514
写真じゃなくて、そんなところをジョギングできるのが
うらやましい
うちのほうは排ガス酷い
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 10:06:23 ID:3pAOUiy0O
居酒屋、結婚披露宴最強コンデジ!!
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 11:14:33 ID:gHQfyWss0
パノラマ目的で買ったけど画質がイマイチでがっかりだ
遠くの景色を撮るなら良いかも知れないけど、やっぱ細部にこだわるなら普通に撮ったほうが良さそう
それにパノラマは色もちょっとおかしい

(左がパノラマ、右が通常)
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1257359497.jpg


で、言われてるように緑が酷い

左がWX1、右がT10
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1257365322.jpg
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 11:35:13 ID:vUw4f41RO
>>517
T10との比較のやつは、T10の方がカラーバランスおかしいように見えるけどなあ。
携帯電話の極小画面で見てるからか?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 11:52:22 ID:diCmRqs/0
オレもT10の方が不自然に見えた
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 11:56:51 ID:bSTvTT+G0
>>518
いや同じく。
どっちかっつーと右の方がイエロー被ってて酷い写真だよね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 13:16:23 ID:DiUrLIXO0
T10空が黄緑ww

キャノ厨やリコ厨も変な色ばっか見てると、それが良く見えるらしいからな。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 13:21:36 ID:RNGkzMpe0
まあコンデジスレで画質画質騒いでるヤツなんてこの程度ってことだなw
WX1も確かに褒められたもんじゃないけど、>517でT10のがいいとか目が酷すぎだろw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 16:47:16 ID:vuk4xJjLP
アンチが比較画像出すと、必ずブーメランなのはなぜ?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 17:22:18 ID:f3PJimbmO
西城秀樹↓
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:18:59 ID:6DFpGsKI0
>>517
同意

ソニー厨が擁護に必死でワロタw
wx1を擁護するためなら色盲にもなってしまうんだなw
wx1なんて、紅葉が全て枯れ木に見える糞カメラ
しょせんおもちゃ感覚から抜け切れないトイカメラですよ。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:26:47 ID:f3PJimbmO
>>525
いったい何と戦っているの?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 18:52:21 ID:4SlUZftc0
そっとしてあげて
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:04:30 ID:+sPwjgYY0
たかが3万程度でつべこべ言うなよ、所詮コンデジの絵だね
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:33:18 ID:coBR7shCO
どーでもいいですよぉ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:42:53 ID:9DCvtFn10
WX1が静止画あんま良くないのはわかったけど、動画はどうなの?
この素子使ったビデオは結構評判いいでしょ?
ちょっと暗めの室内とかでの動画画質はどうなのか教えてくれ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:58:15 ID:+cjZErqv0
先週名古屋のケーズでMS4G付けて28000円で購入しました。
それまでのFX35と比べていろいろな条件で撮ってみました。
コンセプトの違いを感じますね。
FXだとストロボが光るところで光らない。 逆にFXで光らないところで光る。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:02:15 ID:HKjEkh7s0
>>504
ウチでも同じです。
今までフラッシュ使わなかったから気がつかなかった。
みんなスルーしてるけど、広角だと当たり前のことなの?
個人的には明らかに構造上の欠陥に思えるんだけど。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:08:03 ID:/ko3WyXvO
>>532
価格でも議論されてたよ。暇なら見てきて。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:25:22 ID:ch2cLB+a0
議論というか、信者によって「仕様」だと諭されて終わってるだけだがなww
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:27:30 ID:vXrm1agS0
レンズ交換式でもないんだから糞仕様ではあるなぁ。
位置変えられなかった理由は何かあるんだろうか?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:48:14 ID:HKjEkh7s0
価格見てきました。
当たり前の仕様とみんな納得してるようで(?)びっくりしました。
sonyのFAQも見ました。
こちらは4隅にウンヌンとあるからフラッシュが届かないことを言ってるような、ぼやかしているような回答ですね。
まぁ、明確にレンズの影が右下に写りますとは書けないんでしょうが。
どちらにせよ、こんな欠陥があるのに今更気付いてビックリしてます。
フラッシュは滅多に使わないけど、欠陥商品と思うとあまり気分のいいものではないですね。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 01:51:51 ID:2Zohk7Jo0
「ケラレ」「ワイ端」でイメージ検索
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4ADBR_jaJP307JP308&um=1&sa=1&q=%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E7%AB%AF&aq=f&oq=

しかし「ケラレ」って現象も知らずに広角欲しいもっと広角にしろって求めてるのね…みんな
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:10:41 ID:vXrm1agS0
見た感じ、シャッターボタンがあるからフラッシュがこれ以上外に逃げられないのかな・・・
x1.2までズームすればあまり目立たなくなるし、そもそもコンデジでフラッシュ滅多に使わないから、まいいか。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:25:07 ID:ch2cLB+a0
>>537
いや、フラッシュの位置をレンズから離せば済む問題。
WX1は馬鹿みたいにレンズに近い位置に設置してるのが設計ミスなだけ。
F200EXRは実質広角26mmだが、一切ケラレは無い。
その代わりフラッシュが端にあるから気をつけないと指にかぶるがww
んでも、解決策無しに強制的にケラレる欠陥仕様よりは1000倍マシだ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:29:53 ID:vXrm1agS0
他機種では出来てるんだな、ボタンってのは理由にならんか。
ソニー何考えてたんだろう?w
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:46:45 ID:uWIZ918l0
広角レンズではよくあること。
しょうがない面もある。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 03:13:10 ID:TOZZxuo30
要するにあれだ
フラッシュなんて使うな
感度あげれ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 04:33:47 ID:3FomqMYe0
動画も糞 フラッシュも糞 日中も糞

どうしようもない糞カメラですね
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 04:49:19 ID:poue+dby0
はいはい
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:48:58 ID:BPZ8ZMCxO
ふぅ〜ん フジがいいんだね

おじいちゃんに良く似合う外観が残念フジ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 08:57:49 ID:TMai5lFVO
>>539
デジタル一眼でもケラれる事が多い画角>24mm

嫌ならティシューでも垂らせ
少しはマシになる
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 09:05:19 ID:xICUim1k0
カメラがさっき届きました! わくわく
みなさんは、画像サイズをどれくらいに設定してるんですか?
通常なら4:3の5Mでいいでしょうかね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 11:25:58 ID:iqnmNrEk0
無知な奴ほどよく騒ぐw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 11:41:11 ID:RTa1p1Za0
>>548
同意。

「上手く撮れないはカメラが悪い」って奴が大杉。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 12:51:32 ID:WVxYyTlF0
だな。自分が使いこなせていないだけ。自分のレベルが低いことを暴露してるようなもんだw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 14:10:57 ID:ch2cLB+a0
内蔵フラッシュ+固定レンズでケラレるのを、
自分が使いこなせないとかwwww おまえらそんなに糞カメラだと認めたくナインかwwww
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 14:13:06 ID:sTM94oRTO
夜間専用でいーじゃん
夜間戦闘機月光みたいで渋い!
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 14:35:51 ID:06pC/S0cP
道具は使いこなしてなんぼなんだぞ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 15:27:47 ID:RTa1p1Za0
2ケ月近く使っているけど、1度もフラッシュ使ってないw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 16:57:31 ID:2Zohk7Jo0
ならもう次のモデルではフラッシュ取っ払っちゃえば解決するんじゃ?
それ位すれば逆に注目されるかもな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 16:59:32 ID:Deguy4Cs0
さらに液晶もON/OFF可能にしてファインダーを付ければ

ディズニーのアトラクションで重宝するww
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 17:12:29 ID:RTa1p1Za0
焙煎にんにくってWX1買ったの?

買ってもないのに騒いでるだけ?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 17:45:27 ID:TMai5lFVO
>>551
あんな野暮ったいカメラを引き合いに出されても(苦笑)
フラッシュを離すためにデカクなったりしたら魅力減る
てか、試し撮り以外でケラれた画像アップしてるやつが居なくね?>価格

>>547
俺は5M
特に不満感じず
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 18:33:45 ID:ch2cLB+a0
>>558
そもそもフラッシュ画像をアップしようって考える奴がすくないだけだろ。

やぼったいというけれど、F200EXRにはスーパーiフラッシュっていってな、それはそれは高性能な調光機能がついてるんだよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 18:43:31 ID:v2b1hBTu0
フジはダサい!おじいちゃん帰れ!
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 20:33:30 ID:tzI7q74S0
>>557
自分が必死に擁護してたF200EXRの青かぶりで、メーカー側が自ら、
青かぶりを無くすファームを出したり、
夜景のみに関しては圧倒的なWX1が出て来たりして、もう正気を保てないんだよw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 21:06:15 ID:EtNiyUeJ0
価格.comじゃ高評価なのにここじゃあんまり評判よくないね
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 21:21:06 ID:vXrm1agS0
日中に使ってみた。
ttp://age2.tv/up/img/up10419.jpg
日中に白っぽくなるってただの露出オーバーじゃん。
上が補正なし、下が補正-1。
なんかAEにクセがあるな、とりあえず常にマイナス補正してても問題ない感じ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 21:35:40 ID:ch2cLB+a0
>>561
夜景はこれでいいかもしれんが、それ以外のシーンでまともな写真とれるのEXR素子だけだしな。
どうあがいても各が違いすぎるだろ...
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 22:27:10 ID:tzI7q74S0
>>564
だから夜景のみって書いてるじゃん?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 22:30:55 ID:NcizrVHd0
まあ、俺的にはフジは終わったな。

WX1じゃなければS90買ってるし。
冷静に見ると、光学手ぶれも補正もないし、液晶の保護すらしてない
酷いカメラだよな。
一時でもマンセーしてた自分が情けないわ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 22:52:47 ID:f68Gih740
>>566
センサー式が・・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 23:08:42 ID:Wrurfhve0
>>566
光学手振れ補正はあるだろ?
そんな細かいところには食いつくくせに肝心のセンサーの件をスルーする意味がわからんが。
フジレベルの素子が他社から出れば話は別だが現状一択だろ?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 23:46:32 ID:YX3bZRmV0
裏照射センサーだけで価格トップとってこれだけ売れれば
いんじゃない。クソニーの事だからその他のモデルにも
展開してきそうだが、もっと上位の機種に付ける事はできなかったのかね。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 00:07:33 ID:aC/FPAtV0
>>568
フジはCCDシフトだろ?
あれは手ブレ補正機構を載せられないメーカーが考えたインチキだな。

室内でいきなりISO1600とかになってダメすぎ。

センサーもBSIには適わないのは当然として、S90やGRD3の新CCDにも負けてる。

煽るならもうちょっと勉強して来い。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 00:14:20 ID:W/NxsOVa0
>>570
センサーシフト式がインチキとか言ってると馬鹿がばれるぞ。
細かい重箱の隅はどうでもよくて、EXR素子以外は白トビ欠陥画質なんだよ。
その時点で同じ土俵にすら上がってないだろ。
どうやったらCCDで負けてるとかいう理論になるのか頭疑うぞ?

とりあえず普通に日中昼間にまともな階調の写真撮れる素子積んでから出直して来い。
糞カスが
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 00:20:12 ID:2K93AF9G0
何様w
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 01:31:10 ID:4OU5nX3o0
仕方が無いよ、今まで高感度だけは絶対どこにも負けないってのが
フジヲタの心の拠り所だったんだからさ。

それをWX1に木っ端微塵に打ち砕かれたんで、高感度以外を徹底的に否定することで
フジヲタとしてのアイデンティティーが崩壊するのを防いでいる訳だ。

「高感度は良いが、他はダメダメだ!」

ってね。

でもね、それって今まで富士のカメラに対して散々言われてきたこと
だったりするんだよねぇw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 01:36:37 ID:4OU5nX3o0
そうそう、高感度デジカメスレとか覗いて見ると面白いよw

WX1とか完全に無視して、今となっては古臭いだけのF31とかを
鬼マンセーしてるフジヲタがゴロゴロしてるから。
まさにあそこはフジヲタのスクツだねw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 01:38:08 ID:4OU5nX3o0
おっと、高感度デジカメスレじゃなくて高感度コンデジスレだったw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 02:04:33 ID:woIkvcN30
きめえ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 02:49:01 ID:W/NxsOVa0
フジヲタって何?
俺はEXR素子以外のデジカメはフジでも糞だとおもってるが?

何度も言うが、EXR素子以外のコンデジは製品として成り立ってない。
F200EXRとF70EXR以外はゴミだってことだよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 03:39:37 ID:LwCvcobqP
>>577
俺の持ってるカメラだけが世界一!!
他はカメラにあらず!!

焙煎にんにく君の病状はさらに進行して今日も絶好調なのでした
君、もう一年くらいこういう煽りつづけてないかい?
昨日はパナスレで同じ事をひたすら喚いてたなあ・・・
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 04:42:24 ID:B3RMWlAI0
フジ機は操作系が俺にとっては全く受け付けないものなので問題外、
F200EXRも興味があったけど実機を触ってみて、
その無駄な重さとダメすぎるデザインとあいまって、タダでもいらん機種って判断となってるわ。
写りはそれなりに好きだけどね、でもそれも、最早ずば抜けてるわけでもない。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 08:15:56 ID:Wle0wrxC0
確かに買うときはF200erと迷った
価格的にもスペック的にも

でもコンパクトデジカメで重いってのが致命的だったんだよなぁ
だからこっち注文してきたよ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 09:21:25 ID:iaqC0WhCO
高感度コンデジスレみてきた……きめぇwww
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 09:58:25 ID:y9Yk611W0
>>578
焙煎にんにく、価格では、あれほど書き込んでいたF200EXRの掲示板には全く顔を出さず、
最近は別の所で、これまた適当なことをほざいてるなw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 12:42:03 ID:DEat0/j2P
パンチルターとスイングパノラマを組み合わせて、自動スイングパノラマって出来ないのかな?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 14:24:15 ID:6IWMAaNlO
F88みたいな形で首振り機能が付けば完璧なのにナ!
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 14:30:02 ID:kWhqrDWx0
焙煎にんにくって何のことかと思えば、価格comで暴れてる人か…
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 16:59:43 ID:W/NxsOVa0
>>579
>写りはそれなりに好きだけどね、でもそれも、最早ずば抜けてるわけでもない。

うん。実際は画質等はずば抜けてはいない。
F200は至って普通のカメラ。ただそれだけ。

カメラなんて普通用途ならそれだけで十分なんだよね。

そんでもって、EXR素子以外のコンデジは白トビという表現における欠陥でカメラとして比較対象にすらなってない状態。
どんぐりの背比べでこっちが良いとかの話じゃないんだよね。

ちなみにWX1は暗所専用としてなら有りなカメラだね。
こういう他にない特徴のあるカメラは利用シーン限定だけれども存在価値はある。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 17:11:53 ID:kWhqrDWx0
出 ID:W/NxsOVa0 (2回)

219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/11/07(土) 03:03:31 ID:W/NxsOVa0
>>218
レンズに光が直射して内部乱反射とかで白くなってるのかな?
というよりこんなシーンで全然白とびせずに描画できてるのがすごすぎだな。
ここは普通の一眼レフでも破綻しまくるようなシーンだぞ。

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/11/07(土) 13:58:47 ID:W/NxsOVa0
>>229
あのサンプルはたまたま光の角度などですっきりしない感じになってるが、
普段ああいうシーンでも全然まともに撮れてるよ。

たまたま位置関係で運悪く画がおかしくなったのを鬼の首とったように騒いでる連中いるが、
おまえらのカメラではあの状況だと選択肢なく100%無理だって事棚に上げすぎじゃない?
EXR素子ならああいうシーンでもセンサー自体は全然余裕なんだよ。
レンズ側の光学限界でああなってるだけなんだよね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:08:18 ID:adKks7hIO
誰かWX1でモーターショー撮った人いないの?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:10:17 ID:adKks7hIO
>>586
つシグマのコンデジ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:44:31 ID:NxIUwi050
>>589
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255496891/

143 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/06(金) 21:24:16 ID:FareQ1TL0
http://www.ps5.net/up/download/1257228182.JPG

手持ちでこれだけの写真が撮れるのは、やっぱりDSC-WX1ならではだな。
G11持ってる友人と一緒に行ったけど、さすがにこれの暗さは駄目だった。

144 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 00:20:10 ID:iNKluNND0
>>143
間違ってpass掛けちゃった
「atata」
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 02:03:08 ID:Oo9y6Gqq0
フレア出やすいけど、逆にフレアで面白い絵が撮れますよw
夜景に強いし遊ぶには十分な性能で個人的に満足
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 02:56:04 ID:IgDzFBRx0
>>591
面白いのうp
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 04:01:17 ID:66F+lljX0
それにしても中途半端なカメラだな

日中は使い物にならねぇ、フラッシュ最悪、動画も雑音だらけ、色乗りおかしい

ソニー厨ってほんとキメェ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 05:33:46 ID:I4DmLQWGO
>>593
またお前かwいつも明け方だな
早く朝刊配って来い。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 05:40:42 ID:NZ+Lga5n0
>>594
朝刊まだ着てねぇぞ。早くもってこいよ

ソニー厨はこれだからな、まったく・・・
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:14:26 ID:0vpmylYP0
お前ら新聞なんか取ってるのか?

あんなの毎月3000円払って紙ゴミと
捨てる手間を買ってるようなもんだろ。。。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:23:43 ID:NZ+Lga5n0
文盲乙
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:48:35 ID:0vpmylYP0
新聞勧誘来ても「インターネットで見てるんで
要らないです。」って言うとすぐに帰ってくよ。


>>594
日曜の朝刊が待ち遠しいってどんだけ
暇人なんだよw。 2ch とか他にすることあるだろ。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 08:56:02 ID:3Bb9UuL80
新聞勧誘ごときにわざわざ言い訳しなくてもいいだろ
いらんの一言で十分
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 09:27:19 ID:KmBrt/Lu0
>>593
>日中は使い物にならねぇ
>色乗りおかしい
このへんただの露出オーバーだから、露出補正してやればOKだよ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 12:08:39 ID:s59k/EVB0
露出補正を記憶しないのが痛いけどな
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 14:30:27 ID:vMNORno70
Pモードでは記憶するよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 14:36:43 ID:adKks7hIO
手持ち夜景とかパノラマがいつも露出オーバー
なのが欠点だ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 15:23:20 ID:0vpmylYP0
百歩譲って電源 OFF で設定忘れるとしても、
せめてダイヤル回すだけなら覚えておいてくれ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:08:25 ID:3qtke5Jz0
>>590
こっちよりも綺麗かも。少なくとも負けてはなさそうだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/471/471836/img.html
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:24:49 ID:l4uF5StK0
これもすげーよ! 86人抜きとか、真似できん

http://www.smdanji.com/xc/shop/item/brav28
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:28:53 ID:l4uF5StK0
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:31:16 ID:+Cl64SCQ0
今最も旬で、コンデジの中でもよりコンパクトなのはコレで間違いないですか?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:32:04 ID:ezFH085YP
コンパクトさは間違いないな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:37:00 ID:+Cl64SCQ0
明日以降、量販店に行って確認しますが
そんなに日中屋外の写真は期待できないのでしょうか…?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:39:31 ID:VvW+lPs+O
日中屋外はW300あれば大丈夫。

もうほとんど売ってないが(´・ω・`)
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:46:09 ID:+Cl64SCQ0
>>611
確かにW300はほとんど売ってないですねw

割合としては室内6、屋外4なんです。
初心者ならWX1でもOKかな。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:56:19 ID:3qtke5Jz0
>>610
背面液晶モニタの画質が高コントラスト、シャープネス強めなんで、
すごくガサガサな画質に見えるかも知れないけど、まともな液晶モニタ
で見れば少しマシに。
まあ、デジ一並を求めるのは当然無理な注文だけど、5Mにして、
露出補正マイナスをデフォにすれば、昼間も普通の画質のコンデジ
として使えると思うし、俺はそれで満足してる。
kakakuに自由作例のスレがあるから、多少の参考にはなるかもね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10388726/
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:58:52 ID:B3i7/k8jO
大丈夫!コンデジなんだし、楽しく撮るのが大事!
いちいち画質が〜、とか構図が〜とか、いらん。
別に高いカメラでもないんだし、楽しんだもん勝ちだよ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 01:19:32 ID:l4uF5StK0
うわっ レベルひくー

寒いんですけどwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 01:26:13 ID:uIRd3I2KO
>>615
オマエのレベル高い作例をうpしろよザコ!
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 03:32:17 ID:fv7inGck0
露出オーバー気味なのは女子供をとること前提だからなのかな?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 07:32:50 ID:Di9KsV8AO
>>613
10Mのほうが画像が大きい
よって細かく描写出来る

素人考えなんですが、、

何故に5Mのほうが都合が良いのでしょ?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 09:36:49 ID:ezFH085YP
テレ朝でパーティーショット特集
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 09:41:17 ID:ezFH085YP
実況では、盗撮カメラに認定されました。
パンチラショットに改造してくれだとさw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 11:59:57 ID:5j0AhPS90
>盗撮カメラに認定
これはまた売れるなw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 13:26:44 ID:lF3VDzGI0
盗撮したいならレンズが飛び出さないTX1の方が目立たないでしょ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 20:32:31 ID:+Cl64SCQ0
>>613
アドバイス、ありがとう。
カカクコムも参考にしてみます。

>>614
まあ自分は完璧に初心者だから、その使い方でいいのでしょうねw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 22:53:58 ID:yqqebdqE0
>615
お前の嗜好はわかったから、とっととハッテン場でもどこでも行きなさいね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 11:27:39 ID:rNPfCpqq0
ダメだわ
このカメラ
来月には1万後半で売り飛ばされるな
ダメ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 11:28:51 ID:SqWThOIV0
>>625
どこがダメなのか具体的にお願いします
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 12:42:10 ID:n6YWYA5h0
>>625
何、通ぶってんだよ?
否定することしかできんくせに
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 15:22:32 ID:9WFVOFQUO
一万後半だったらイイねぇ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 18:37:34 ID:f7s3/79D0
>>625
そのとおりだろ。
ソニーとしてももともとハイエンド的な感覚でこの機種は作ってない。
一万円台後半で売っても問題ない製造単価だよ。
裏面ってのがキャッチーだからいままでが高値で売れてただけ。

欠点もおおいしな。
動画撮影時、本体動作音の同時録音とか、
フラッシュで一部真っ黒とか。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 19:08:17 ID:huRrGs6f0
アンチが湧く商品は良い商品
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 19:56:14 ID:f7s3/79D0
正しくは、

 アンチが湧く商品は良い「部分もある」商品

632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:42:56 ID:MXkZyVMQ0
仕事帰りに付き合いで行く場所が薄暗いところばかりだから買おうと思ったけど
買い控えしたほうがいいのかな?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:58:13 ID:odwXQ5H10
近所のハードオフにWX1が24800円で置いてあった
換金目的か?それともお気に召さなかった…?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:05:48 ID:f7s3/79D0
>>632
「薄暗い」をその薄暗さのままの撮った写真でいいならWX1

薄暗い中である程度明るく撮りたければフラッシュ必須になってくる。
WX1のフラッシュは糞だ。

WX1は部屋の蛍光灯程度の明るさを撮るには最適。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:09:59 ID:d1lOxHPG0
>>634
>「薄暗い」をその薄暗さのままの撮った写真でいいならWX1
まあコンデジのスレだからしょうがないけど、露出の基礎を勉強しような?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:33:05 ID:f7s3/79D0
程度の問題の話だろ。
このカメラが露出補正が+何EVまでできるかしらんが、「暗い」が「明るい」になるか?
暗視カメラか?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:44:14 ID:d1lOxHPG0
補正の問題じゃなく、カメラってのはいつも「適正露出」で写るように出来てるんだよ。
暗いものを暗い感じで写したいとき、初めて露出補正を使うんだよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:50:05 ID:f7s3/79D0
>>637
「程度の問題」っていったのわからんか?
「仕事帰りに付き合いで行く場所が薄暗い」つったらどれだけ暗いか普通わかるだろ?
まともなSSでISO1600、3200程度じゃ普通に暗いままだよ。

露出を覚えたての素人はこれからいろいろ勉強していこうな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:55:12 ID:pDkWQLJf0
>>637
適正露出かどうかは、自分で決めるんだぜ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 21:57:42 ID:d1lOxHPG0
>>638
露出のしくみを根本からひっくり返すなw
手持ち夜景のしくみとかわかってんの?
>>639
AE(自動露出)の話であって、表現の話じゃない。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:01:20 ID:d1lOxHPG0
あのな、AEってのはな。
暗いと写真も暗く写り、暗すぎると真っ黒で何も写らなくなるんじゃなくて、
暗いとシャッター速度が落ちて、暗すぎるとブレまくって写真にならなくなるんだよ。
それが露出のしくみなの。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:05:12 ID:f7s3/79D0
>>640
>露出のしくみを根本からひっくり返すなw
仕組みもなにも現状そうなるよ。
いま手元にあるカメラで実験したやったぞ。
部屋を薄暗くして、フラッシュ無し設定だと、
ISO1600、SS 1/10 手振れ注意マークでて、プレビューは暗いままだ。
この状態からもっと露出あげようとすると、SSがどんどん下がるな。
三脚で夜景でも撮るつもりか?


>手持ち夜景のしくみとかわかってんの?
連射して合成だろ?
名前とおり動かない「夜景専門」だよ。
飲み屋で人物入れて役に立つか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:18:02 ID:WjLCMjuF0
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:18:06 ID:f7s3/79D0
>暗いとシャッター速度が落ちて、暗すぎるとブレまくって写真にならなくなるんだよ。
>それが露出のしくみなの。

なんだおまえ。自分自身で証明してるじゃんか。
そんな状態でどうやって明るく撮るんだ?フラッシュだろ?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 22:24:32 ID:WjLCMjuF0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 08:01:47 ID:xfqx0KBlO
>>634
ばいぜんにんにく乙
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 10:09:45 ID:RcxQKPxj0
ダメだこりゃ。
「もしかして自分は間違ってないだろうか?」と考えられない人に何言っても無駄。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 17:42:04 ID:dnl1kOw30
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 19:00:43 ID:OP/Irlzi0
今日,キタムラで25000,下取り-3000,計22000円で購入してきました♪
参考にしてくださいね♪
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 19:28:58 ID:390BPS+wO
ハドオフでジャンク500円の中古カメラを血眼になって探すさもしい人間にはなりたくない
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 20:10:43 ID:3yb5oamH0
>>650
血眼にならなくても、普通に置いてあるよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 23:21:25 ID:B9DkA9+m0
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/12(木) 19:38:37 ID:nKGaN5gVO
フラッシュでレンズの影が写る件について、サポートとやりとりをしていましたが、欠陥や仕様ではなく、ソニーの正式見解としては「製品の特性」だそうです。
分かりにくいQ&Aについても、分かりやすくするよう「前向きに検討する」そうです。
まぁ、ありきたりの回答だね。
そのうちしれっとWX2で改善してくるんだろうね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:24:04 ID:TlSnIhBp0
外観デザイン重視の設計しちゃったのかなw<ストロボ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:38:38 ID:e8cWVN8M0
これだけ広角でこれだけサイズの制約があればケられないようにするのが難しい
24mmから始まる「製品の特性」ですね(キリッ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:46:07 ID:gJm9jzs90
WX2でケラれを改善したとしても、サイズが大きくなったら嫌だな
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:49:09 ID:lhj2Mi5Y0
いや、WX1は男の手には小さすぎるだろ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 00:53:43 ID:c7pFZBEJ0
ファームウエアバージョンアップでストロボ使用時はケラレないズーム位置に
範囲固定&強制移動すれば解決するぞww
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 01:15:01 ID:HcNzT0kMP
現在までのSONYのデジカメのファームアップ履歴

2007年4月19日
デジタルスチルカメラ“サイバーショット”『DSC-T100』
「音楽つきスライドショー」機能の不具合についてのお知らせとお詫び
2005年12月1日
DSC-R1をお使いのお客様へ ファームウェアアップデートのご案内
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 01:26:52 ID:zqrnWz8fP
それだけ完成度が高いとも言える。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 01:29:34 ID:HcNzT0kMP
そうだね。でも機能アップデートは1ユーザとして実施して欲しい。
携帯のように使い捨ては良くない。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 07:43:58 ID:EHxdK9W50
>>659
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 16:42:59 ID:BUkV27fx0
>>657
俺の繊細な手には丁度いい
デブで指も太いなら厳しいかもな
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 17:00:12 ID:ze+V4cewO
172*70、デブとは言われないが、いまいちこいつを買うのをためらう理由がこの大きさ。
WX2は一回り大きくしてもらいたい。
ついでにデザインのために諦めた部品や機能をつぎ込んで欲しい。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 17:16:36 ID:gJm9jzs90
むしろ、WX1はコンパクトさが売りのはず。
大きくなったら魅力が失われる気もするが…

それでも大きくするんなら別のWシリーズでやってほしい。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 17:34:49 ID:lhj2Mi5Y0
>>665
WX1はWX1のままで良いと思うよ
ただもうひとまわり大きいのも欲しい
操作しやすくなるし
大きくなって余裕が出来る分、

・2段くらいでいいから絞り
・SDHC/SDXC対応
・もしメモステ残すなら8bitパラレル転送
・携帯などへの赤外線転送(ブログに使いたい)
・USB3.0対応

とか入れて欲しい
逆にWX1の後継機種は

・フラッシュ無し
・USB無し(内蔵メモリー無し)
・メモステ対応無し

くらいやっていいと思う
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 18:36:56 ID:YgGpk6Ix0
USB独自規格はやめてー!
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 22:02:58 ID:ze+V4cewO
>>666
それください。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 00:42:50 ID:9mAXM9IkP
安いところでは23800円とかになってきてるな みんなも迷わず買え
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 01:51:36 ID:yyc1HQ290
ちょっとぽまいら、WX1のユーザーども
この機種の大好きな点をあげてください。
購入しようか迷ってるんですが、ここが素敵って話が聞きたい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 04:41:37 ID:SqE61DNX0
>>670
デザイン、広角、レスポンス、DRO、高感度、裏面照射の最先端感、
スイングパノラマや手持ち夜景やスマイルシャッターなんかのお遊び機能、
・・・とりあえずざっと思い付くのでそんなとこかなー
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 06:16:06 ID:MOW/NFmJ0
ストロボ使用時にレンズの陰が出るのが気に入らないとな?

DX1で撮るのにストロボ光らすなんて、どんだけセンス無いんだよ。
そんなことやってるから、
いつまでたっても「写真が下手ね」といわれちゃうんだぜ。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 08:43:53 ID:VPK9FzQ0O
>>670

ぽまいらwwwwww

久々に聞いたな(´・ω・`)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 08:54:31 ID:EcAMsJjLO
笑うところですか?
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 09:39:13 ID:wgV9D7tb0
>>670
暗くても撮れる。これは使ってみてホント凄いと思った
会社のボロい液晶で真っ暗な部分が、家の新しい液晶だと
ちゃんと写ってるレベルの写真が撮れた
スイングパノラマもそこそこ楽しい
676670:2009/11/14(土) 22:00:52 ID:yyc1HQ290
>>671>>673>>675
生暖かくいいお話を聞かせていただきました。
デザインすごいですね、広角24mmなのにフラットデザインで。
安くなっているので購入しようと思います。ありがとうございました。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 22:49:23 ID:4B+I6bbeO
よかれと思ってハードケース(LCH-TW1)買ったけど、 これだとポッケに入らなくなっちゃったよ。
ソフトケース買いに行こう
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 01:21:27 ID:XVvXTWYK0
WX1の液晶って、中間色が妙に明るくないか?

本体で確認したときは明るく見えているのに、
PCで見るとかなり暗い…。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 02:30:44 ID:2MC840/30
>>678
PCの液晶が暗いんじゃないか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 03:10:34 ID:QsxAuHxU0
>>679
そのオチww俺だ…
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 10:48:27 ID:u3XG4wyO0
>>678
背面液晶は、中間色が明るいって言うか、コントラストとシャープネスがきついんで、
マトモな液晶で見るよりザラザラで汚く見えるね。
戸外での確認には、それで良いのかも知れんが、店頭で比較する場合は損してるかも。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 17:55:20 ID:whnWJiUn0
BCNランキング一位なんだね。
ゴールド 黒 シルバー って順番なんだ

ゴールドは不人気だと思ってたから少し意外だなー。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 19:37:34 ID:DsU9xx/m0
俺も、ゴ−ルドを注文した。
後30分以内で届く予定。

いつもは、黒にしているのだけど、WX1の黒は、
なんかシルバーの部分(特に社名)が目立ちすぎて
好きになれなかった。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 00:56:47 ID:T6ltKft+P
純正ケースみんなデカ過ぎw
なんか良いのないのかのぅ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 01:07:01 ID:NCNLrZKQ0
俺のWX1のケースがマジックテープ式(ダイソー)だった。死にたい・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 01:19:03 ID:gNyz0MFM0
>>685
ファスナーよりは全然いいのでは?
キズ付かないし、むしろ自分は積極的に選んでるけど。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 01:31:50 ID:e6lOiBnuO
俺はお茶のオマケに付いてた巾着使ってるお
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 01:57:28 ID:gNyz0MFM0
mixiであげられてたバッファローの「BSDA03CNシリーズ」、いいよ。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/camera/case/case/bsda03/index.html

簡単に取り出しが出来るし、サイズもほぼピッタリ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 08:56:38 ID:xPKJkgbO0
>>678
ムスカパネル搭載液晶だからそれはないなー。

>>681
コントラストが強いのか・・。
ガンマがでたらめな気がしないでもないけど・・。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 11:32:19 ID:DS81UZ180
ダイソーのはぴったりでいいよな
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 15:37:02 ID:52j97m6M0
カシオから裏面照射型CMOS機でたね。実写はどの程度なんだろうね?
HIGH SPEED EXILIM EX-FH25/EX-FC150
ttp://www.casio.co.jp/release/2009/ex_fh25_fc150_detail.html
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 15:43:05 ID:52j97m6M0
EX-FH25の方はRaw(DNG形式)対応だって。
キタムラでEX-FH25 42,300 EX-FC150 33,800 11/27発売予定
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 15:50:50 ID:0FfB2c8jP
FH25の動画機能は充実してるな 液晶が23万画素としょぼいのが残念
26-520mmの20倍ズームってすげえな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 16:07:39 ID:e6lOiBnuO
今更26-520てHX1と変わらんじゃないか!
オリの26倍を見習って欲しいな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 16:15:27 ID:NCNLrZKQ0
昔の画像を見返してたら、昔使ってたIXYでも炭火が同じように変な色に写ってた。
WX1特有の問題ってわけでもないようだ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 17:23:30 ID:ihsY9Hxe0
FH25はWX1のサブに欲しいかも
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 17:49:28 ID:52j97m6M0
ソニー 1/2.4型 総画素数約1060万“Exmor R” CMOSセンサー 有効1020万画素
カシオ 1/2.3型 総画素数1062 万画素高速 CMOS(裏面照射型) 有効1010万画素
同じセンサー?違うもの?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 18:14:48 ID:52j97m6M0
SP590UZ 26mm〜676mm 26倍
DSC-HX1 28mm〜560mm 20倍
EX-FH25 26mm〜520mm 20倍
広角の2mmの画角の違いは大きいけど、望遠側の方は数値の差は大きくても実感としては大して違いがないものだよ。
HX1(パノラマ・高速連写・フルハイビジョン動画)やFH25(高速連写・ハイスピード動画・HSライティング)のような
+αの機能のような明らかな違いがある方が面白い。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 20:48:29 ID:9X7wj7zU0
>>691
EX-FC150 VS WX1だろうけど
カシオのは広角じゃないのな
色味はどうなんだろう
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 21:13:20 ID:8EhtHhnL0
>>699
ISO感度が、WX1 ISO160〜3200、FC150 ISO100〜3200とちょっと違うんだよね。
Dレンジオプティマイザーに対して、HSライティング
(露出を標準(基準)、明るい被写体、暗い被写体に合わせた3枚の画像を高速でブラケット撮影し合成)
最短撮影距離3cm、30秒露光、HS動画と面白そうではあるけど、昼間の画質がどの程度か早く実写をみたいね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 21:22:07 ID:8EhtHhnL0
Dレンジオプティマイザープラスによるディテール劣化と、HSライティングの高速連写合成とどちらが良い結果になるのか興味あるな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 21:43:37 ID:X/edfBLs0
37mmじゃ風景撮りには向かんですよ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:09:22 ID:/gKKW8Ec0
まともに撮れるかどうかが最優先
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:21:48 ID:O8T+e2RE0
pdf見る限り、そんなにFC150って魅力あるかな?

まあお陰で価格の焙○に○に○さんがWX1から卒業しそうで良かったけどw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:34:01 ID:jYdQexu30
メモリースティックは高速版を使ったほうが、体感記録速度速いですかね?
それとも画像処理に時間がかかり、体感できる差は無いでしょうか。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:45:16 ID:/gKKW8Ec0
>>705
WX1は高速モードに対応してないから書込み速度は同じ
専用リーダでPCに転送するのはメチャ速い
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:47:47 ID:jYdQexu30
>>706
高速モードに対応していないとのことですが、仕様書(?)のどこを見れば分かるのでしょうか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 23:59:56 ID:DNBBMXRE0
>>704
絶体絶命の真偽体乙!
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 00:03:34 ID:VdeRStm80
裏面照射も面白くなってきそうだね〜

東芝 VS SONY
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 00:14:36 ID:6te8P66m0
東芝も開発したからソニーはカシオに早めに安売りはじめたんだろな。
ソニーのアドバンテージはもうじき終わりだな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 00:47:16 ID:+/CQ7Tg+O
カシオの画質はソニー以下だろ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 01:14:12 ID:6te8P66m0
>>711
WX1って画質語る以前の画質だとおもったけど?
これが素子のせいならカシオも同じ運命かもしれないけど。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 01:15:24 ID:FvmeT/v50
結局はWX2待ちか
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 02:13:46 ID:nElDq2qY0
アマで、ゴールドぽちった!
1週間から〜3週間とか書かれていたので、来週に届くか微妙。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 02:20:00 ID:7OMINBEO0
>>712
低感度はともかく高感度はいいと思うけどね
調整待ちだろこの辺りは
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 03:41:17 ID:6te8P66m0
>>715
高感度はたしかによいね。
しかし24mmって必要かね?素人に超広角って悲惨な状況しか見たこと無いし。
価格とかの作例もありえない写真ばかりだよ。
超広角を生かしきれてない構図で全部四方にぐにゃーと伸びた画。
35mmくらいじゃないと一般人には使いこなせないんじゃないのか?
せめて起動時のデフォは35mmとかにすべき。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 03:53:46 ID:7OMINBEO0
>>716
確かにデジカメの広角マンセーはちょっとね
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 06:13:32 ID:5Yyl86bJ0
これ初心者が遊ぶには最高のカメラだな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 08:08:47 ID:Q2+CTBVs0
あぶなくソニー買うところだったわ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 08:37:17 ID:Tbm8rQp/0
37mm-で良いならF31fd使うよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 10:29:02 ID:zloxRf1E0
デフォで24mmが使いづらいのはその通りだけど
かといって広角が撮れないのはもっと嫌だ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 12:13:31 ID:D/K8DP5C0
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 12:44:56 ID:D/K8DP5C0
人物比較 SONY
WX1 ttp://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_wx1_03.jpg
HX1 ttp://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_hx1_01.jpg
カシオと比べてどうだろ?

>>716
>超広角を生かしきれてない構図で全部四方にぐにゃー...
確かにそうだよね。35-50mmが使いやすい。
周辺解像がぼやぼやの24-28mmレンズならいらないね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 12:52:22 ID:Sij4VcdD0
確かにモヤモヤだぁ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 13:56:04 ID:wB1rmGFw0
>>716
コンパや飲み会で手を伸ばして2人撮りする為だと広角は便利
広角は一般的には「近くの人を撮るときに動かなくていい」程度かと

726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 14:42:12 ID:FvmeT/v50
>>716
つまりカシオ買えと
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:00:44 ID:+/CQ7Tg+O
対象が人なら近景広角はだめだな。
風景や建物、部屋撮りには広角必須だが、人は
広角で寄るとキモい。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:17:18 ID:EYccJDmc0
35mm付近が良いなら、ちょっとズームすりゃ良いだろ?

電源とシャッターしか使えないなら、サル並みだぞw

729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:19:53 ID:4rzy33UJ0
ズームする暇も無いくらい
瞬時のシャッターチャンスを撮りたいなら
広角端が一番安全だよな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 15:42:33 ID:FvmeT/v50
デフォの24mmばっか撮ってる俺は多分サルだな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 17:33:27 ID:ySxEYI2j0
狭い部屋で集合写真とか自分撮りとかって日本だけ?
海外で広角重視ってどうなんだろうね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 18:46:21 ID:EYccJDmc0
>>731
外国人は、皆広い家に住んでるとでも?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:26:47 ID:EAQk+rX40
無垢なる魂を持った東南アジアの同胞に謝れ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 19:29:06 ID:+/CQ7Tg+O
アメリカンだって貧困層は狭い家だぜ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 20:50:35 ID:Sj+uZHsq0
このカメラは、この小ささってのがいいよな。
この小ささで何でも出来るってのが。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 21:07:40 ID:6te8P66m0
アダルトビデオの羽目鳥とか見ても分かるとおり、人撮影の広角はセミフィッシュアイのほうがいいんだよ。
こんな直線出した超広角は使い道が風景とかに限られてくる。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 22:25:28 ID:FvmeT/v50
>>735
何でも出来るは言い杉
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:18:48 ID:9ACFvzEC0
大した写真も撮れない癖に口だけは達者だよなお前って
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:38:59 ID:RNgaGuwRO
俺:小さすぎてヤダ
嫁:ズームが全然たりない
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:41:33 ID:BmdLR6qs0
T-30が壊れてしまい、WX-1とTX-1で悩み続けてはや1ヶ月・・・。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 23:44:37 ID:SvQI4xZm0
この小ささが、バリューです。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:00:32 ID:0QKyx9vZO
質問ですが、手前に物を置いて奥の景色を撮ろうとすると必ず手前の物にピントが合ってしまうんですが、
これはピントを奥の景色に合わせて撮る事は出来ますか?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 00:04:20 ID:pnMqQyVF0
>>742
フォーカスモードをスポットAFにして奥の景色でフォーカスロック。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 01:25:01 ID:kR68zVEi0
>>731
絵になる風景が揃ってる海外こそ広角が必要だろ。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 01:48:10 ID:3OygA4G50
>>744
その広角を使いこなしているやつはほとんどいないけどな。
単純に引いて撮った画と変わらんカメラアングルばかりで、
結果的に広角歪で気持ち悪い画になってるだけ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 02:08:59 ID:bGyAgUzf0
>>745
つ中二病>「おれって特別!」
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 05:29:30 ID:zQQNhvf10
フラッシュ使用時のケラレについて、分かりやすい写真を載せてるブログがありました。
http://legacy-blog.way-nifty.com/blog/2009/11/post-70ef.html
の2枚目、ちょっと小さいけど。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:02:00 ID:CpIiejXG0
フラッシュなんて使わないって
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:29:36 ID:79fgf3cm0
>>748
真偽体乙!
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 07:38:26 ID:6swwaGoq0
>>749
最近それ気に入ってるみたいだねw
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 08:14:28 ID:d9KlrNau0
このカメラ買わなくてよかったぁ
気をつけないとな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 10:30:16 ID:CpIiejXG0
一世一代の買い物かよw
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 11:33:38 ID:oAFtFvT30
ゴールドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

だけど・・・なんだこれ。
メモリースティックDUOが付いてないじゃん。
4GBでもいいから、付属して欲しかった。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 11:59:39 ID:4dm4lQ8FO
>>747
価格でやれよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 12:08:33 ID:bXpCOXHi0
単純に引いて撮ったとのと歪しか変わらない画なんて
簡単に撮れるもんじゃないよ
試しにやってみろよ
構図とか絞りとかテクニックが要るぞw
壁とかは無しね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 12:44:29 ID:NuoKFbcQ0
>>753
ゆとり乙!!!
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 14:18:45 ID:yYNlyNYM0
>>741
だな

というか、このカメラの利点は小ささと夜景しかない
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:13:03 ID:ibKADyxs0
コンデジ買おう思ってるんやけど、これいいかな?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:27:01 ID:OuaCyO6E0
広角について独り言
肩肘張らないメモ記録用に買ったので
使いこなすとか俺にはそんな関係ないな
手軽に撮れていっぱいいろんな物が写ってればそれでいい
偉い人にはわからないだろうなぁ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:31:14 ID:DHPiODi/0
良くも悪くもそういうカメラだね
でも、メモ用なら多くのノートパソコンやネットブックにスロットが付いてるSDにして欲しかった
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:33:23 ID:EE1gYy0W0
広角は上手い下手に関わらず
現場の雰囲気を人に伝えやすいのでいいぞ
旅行記なんかを撮る人は積極的に広角を使って欲しい
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 15:35:48 ID:DHPiODi/0
あと、携帯に画像送れるように赤外線付けて欲しかった
そうすれば画像記録ツールとしては最強だったのに
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 17:07:50 ID:6cf/C3DN0
マイクロSDでええがな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 17:19:42 ID:DHPiODi/0
防水携帯だと電池外さないとSDカード取れないんだよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 17:49:59 ID:anJDSHbD0
ブルトゥースつけてほしいだが、もうそんな機種でないだろうなー
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 18:55:53 ID:79fgf3cm0
>>755
カメラアングルの話
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:02:25 ID:oAFtFvT30
>>756
(*´Д`)ああん
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:27:22 ID:zJvWzYDeO
高感度画質は最高らしいですね。フジF200を凌駕するくらい。
しかし、日中屋外で撮影した写真は糞って話ですが、そんなに気になるレベルですか?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:01:36 ID:Re0MyZAE0
国語だけ100点取って、他はぼろぼろのやつと
どの教科もコンスタントに70点キープする奴と、
どっちが出世するかは難しいところだな。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:29:58 ID:GbDDpYMp0
大卒の俺より、高校中退のペンキ屋の息子の方が数倍稼いでるぞ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:36:38 ID:2vHXwYrz0
一緒に仕事するならどの教科もコンスタントに70点キープする奴だが、友達としては国語だけ100点取って、
他はぼろぼろのやつの方が楽しそうだな。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:46:01 ID:Mn5oHQg50
それでも俺は大卒のほうがいい
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:47:45 ID:qiDk6MqX0
dsc-wx1はダメってことで
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:54:55 ID:wFRPiQdv0
>>768
気になるとかいうどころじゃない
とにかく糞。日中は糞すぐる。
鮮やかな紅葉の山景のはずが、あらま不思議、酸性雨に当たった枯れ木林になっちゃうよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 22:56:17 ID:wFRPiQdv0
こういうことを書いちゃうと
「アンチが出る商品はいい商品」とか言う悲しい輩が沸いてくるけどな
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:04:02 ID:GNH6OnwD0
と言って見せられた比較画像が糞だった件
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:09:26 ID:TCFXzw+h0
ウンチが出る商品はい胃腸品
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:10:43 ID:qiDk6MqX0
昼は携帯電話並の画像だね
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:13:12 ID:5IxjauNKO
どんぐりの背比べぇ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:17:49 ID:GbDDpYMp0
ユーザーだけど、ちょっと売れすぎて気に食わないから、
別にネガキャンしてもいいよw
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 23:55:15 ID:6swwaGoq0
自分もネガキャンは構わない。
ネガキャンしようがしまいが、結構売れてるし。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:20:18 ID:pSCoDhlZ0
ユーザも別に昼間も高画質とは言って無いんだし、わざわざ書き込むことでも無い。
俺の場合は5Mで使ってて、露出補正マイナスがデフォだから、不満無いけどね。
コンデジの10M画素以上なんてどんなカメラでもマトモに写ってるのは皆無。
ノイズリダクションの塗りつぶしと輪郭強調がきついので、解像感のムラがひどいし、
雪のようなプチプチノイズが輪郭に絡みつく。半分のサイズで撮れば、その辺がマシになる。
古い機種と比較してなんだが、5M同士ならば、CoolPix5400(1/1.8インチ5M)と
比較しても、解像感、ノイズ感は全然良好。
10Mでも、携帯とは比較するまでも無い。携帯なんて、VGAサイズでも何これ?が大部分。
もし同レベルに見えるんなら、モニタが腐ってるか、目が(ry
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:22:43 ID:6F166bNXO
テレ朝お願いランキングにWX1くる
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:38:32 ID:Wh/HtvyW0
スイングパノラマの宣伝だったな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 00:49:55 ID:Dafg502D0
>>774
そこで「ああ、露出オーバーだな、補正しなきゃ」って思える人には普通のカメラ。
一眼使いの普段持ちには最適だよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 01:20:26 ID:tRV0v8sy0
>>682
ゴールドが人気なのは、CMやポスターで岡田准一が手にしているのがゴールドなのもあると思う。
彼が持つとすごくオシャレに見えるんだよね...!
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 01:23:39 ID:yq0JHNjt0
昨日デオデオでゲットしました
値札25,800(明日からの歳末セールでは29,800に値上がりだってさ)
eeカードの書き換え手間賃の割引券で2,500円OFF
結果23,300円で5年保証付き(eeカード会費が別途1,029円かかってる)
ま、俺的には満足
本当はmade in JapanのTX1が欲しかったんだけど、差額でパーティーショット買います
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:01:03 ID:E2EI+Hg/0
鮮やかな赤の紅葉の葉が、なぜかすすけた橙色に写ってしまう、恐怖のカメラ

葉がくっついてるはずの針葉樹の木々が、なぜか枝だけの枯れ木に写ってしまうカメラ

ありえねぇ〜  すぐにヤフオクに売却する
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:05:46 ID:E2EI+Hg/0
>>785
だからこのカメラの作例は、階調感に欠けた黒つぶれした画像ばっかりなのかwww

木々の色をまともに映そうとすると、少し暗い部分が全部つぶれてしまう恐怖のカメラ。

しかも、葉っぱの一つ一つが小学生の塗り絵レベルになってしまうカメラ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:05:45 ID:w8qZUufQO
どうぞどうぞ(^_^)/~
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:06:57 ID:E2EI+Hg/0
>>786
ジャニーズがポスターに出てる時点で、このカメラの次元の低さが現れてるよねw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:15:51 ID:cz7FtFao0
またフジ厨かよw

高感度で負けたのが、よっぽど悔しいんだね。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:30:51 ID:i2JINfwYO
そんなに昼間の画像悪いのか?
マジでF200とS90とWX1で迷ってんだよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 07:49:48 ID:U2VCI8P50
WX1持ちだけどネガキャン増えてるね。

実にイイことだww
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:07:24 ID:i2JINfwYO
いや、マジで真実はどうなの?
昼間の低感度でも普通なんでしょ?もしひどかったら売れないでしょ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:12:24 ID:Knk20zUoO
>>795
恐怖のカメラらしいよ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 08:37:51 ID:cz7FtFao0
>>795
高画質希望ならS90を薦めるよ。

日中どうのこうのじゃなくて、絞りがあるってのは、やっぱり違う。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 09:18:39 ID:AtLmfyf80
>>793
好みによるんだろうけど、
昼の彩度加減がパナから移った俺は引くレベル
壊れてるのかと思ったほど。気になったのはそれだけだな
今使ってるのがパナとかIXYとかなら
昼の絵(彩度加減)は凹むと思う。この点は覚悟したほうがいいよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 09:30:39 ID:wdsSwO750
自分で作例見ないと凹むか凹まないかわからんだろ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 10:48:33 ID:QNFaJt190
秋の紅葉が一気に冬の枯葉に
凄いカメラだね
これが最新技術なのか
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 10:54:08 ID:I7ArLewm0
面白そうなので買います
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 11:14:07 ID:p5prCc1xO
>>787
日本製じゃないから勃起レンズの出来にむらがあるのな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 12:27:53 ID:ciPesjDVO
はははは
買うな買うな、こんなカメラ!
枯れ木でOK。じゃんじゃんネガってくれい!

はぁ〜、、それにしても、撮るの楽しすぃい〜♪
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 12:40:45 ID:QNFaJt190
買ってしまったらそう言うしかないわなw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 12:46:47 ID:U2VCI8P50
いや、マジで撮るのが楽しいカメラだよ。


>>795
マジレスすると、確かに昼間は少しだけ彩度が…
要するに薄い画像の気がするけど、これは全く好みの問題。
明るいレンズの代償というべきか。

何よりもこのデザインとコンパクトさがアドバンテージ。


サイズとか価格とかを気にしないならS90のスレッドでも見てくれば。
どうせマンセーレスばっかりなんだろうけどねw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:09:56 ID:ciPesjDVO
>>804
いやいや。。
本気で楽しいヨ。
確かにデフォルトで撮れば君の言うように枯れ木にみえる。
それでも毎日携帯し、心から楽しく撮れる。
そんな感じ?でしょうか。。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:36:01 ID:7CaLlgGL0
はい
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:40:05 ID:JFPIw9DS0
>>793
まともな目を持ってるなら、やめた方がいいぞ。
こいつら、夜間の高感度のネタばっかりでスレを埋めてるけど
昼間の画像についてはタブーだからほとんど話題に出そうとしてないだろw

昼間の画像は5年前のデジカメよりも酷いよ。比べ物にならん
で、デザインとか、コンパクトさとか関係ない部分をマンセーしてごまかそうとする輩がいる。
写真を撮るのにカメラのデザインなんて二の次なのに。

要はそういうレベルのミーハーが飛びつくカメラって事だ。 ジャニがCMやってるってだけで分かるだろ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 13:51:52 ID:cz7FtFao0
そうだそうだみんな買うなー!

大きさと操作性と片ボケさえ我慢すれば、S90の方が良いぞ。
夜景は三脚で撮るのが普通だろ?

俺だけWX1で楽しい思いしたいんだよww
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 14:00:01 ID:JFPIw9DS0
要するにあれだ

写真撮った後、フォトショップでコッテリと塗り絵をして遊びたかったらこのカメラは最適って事だ。
デフォの画像なんて見られたものじゃない。
だから、旅行なんかで大量に写真を撮るような人は、後のその処理が大変だぞ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 14:18:31 ID:Rx/jg0Tw0
5年前のデジカメよりも酷いのか・・・最悪じゃん。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 14:19:38 ID:s+iVfzBVO
昼・夕刻はW300使って夜・室内はこれ使えば完璧。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 14:43:50 ID:MZ0pJPpI0
S90板通ってきたけどここもネガ盛り上がりしてんなww
まぁ、それだけ興味あるヤツ多いか暇人なんだな
あっ!オレもね
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 14:53:46 ID:wZBqRmgC0
こんな楽しく遊べるコンデジは久々だね。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 15:06:24 ID:w8qZUufQO
ですよねー(^_^)
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 15:23:23 ID:QNFaJt190
5年前のデジカメ・・・
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 15:43:21 ID:cz7FtFao0
5年前はもうちょっと毛があったな。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 16:32:21 ID:0q6yztd40
5年前は生えてなかった
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 17:14:39 ID:TnJz5sTl0
アンチが騒いでるけど、自信満々に出した作例の酷さと言ったらww
青い空が黄色く写ってたりして、目がおかしい奴だからしょうがないのかと思った
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 17:39:37 ID:U2VCI8P50
まああれだね、他人の評価よりまずは自分で
WX1で撮影された写真を見て決めることだね。

そういった意味では価格コムが一番いいのかな?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:20:06 ID:Qmx8pttnO
真面目な話、自分はWX-1買ってガッカリしたタイプかな。
彩度が薄いのとか望遠の画質の評判とか知ってたけど、
実際使ってみると望遠のぼんやりした感じは個体差もあるかもだけど、
思ってた以上にぼんやりしてた。
たまに良い望遠の作例があるのは、きっと当たりの機種か
相当な数撮って選んでるんじゃないかな〜って感じ。

ただ自分は撮った写真は全てレタッチしてL判プリントで保存するから
マイナス補正しといたら弄りやすいし、まあいいかーって感じ。
夜景はホント驚くくらいキレイに撮れるしね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:27:16 ID:LWk3yvQm0
>>810
おまえはF200ユーザー様ですか?w
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 18:28:23 ID:hmjhFILx0
夜景とパノラマの機種だよ?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:24:23 ID:QgHy5CFTO
>>823
飲み会もだよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 19:24:42 ID:cz7FtFao0
>>821
価格で望遠の画質が話題になってた時は、マルチAFで他に合ってたり、
手ブレしてるのがほとんどだったが?

とりあえず俺のは何枚撮っても問題ないよ。
826先生 ◆TEACherNJw :2009/11/19(木) 20:02:42 ID:TCLoWwtD0
B'z統一スレッド Vol.1424

729 :先生 ◆TEACherNJw :2009/11/19(木) 19:58:41 ID:MpWB08pS0
あれあれ〜
超 ごみ ビーゼット(失笑)のアルバム発売日が経ちましたよね
悪口をしてくれなければならないのに
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 20:47:27 ID:i2JINfwYO
>>798
すでにパナのLX3を使ってる場合、かなり引きますか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 21:38:33 ID:0q6yztd40
どん引きでしょう
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 22:00:32 ID:w8qZUufQO
たまに目を休めるのもいいかも(^_^)
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:17:12 ID:qQ/css3Q0
おれは好きな色調だけどね。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/19(木) 23:34:27 ID:A4lX9LYUO
五年前のデジカメじゃ深夜の住宅地で手持ち撮影なんて
まず無理だった。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:39:45 ID:8/MO/BMb0
>>822
返事ないのは図星だったのかな?w
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:47:20 ID:i1ZzJBz20
この機種はとにかく擁護のレベルがひどい。高感度は認めるが、他はカス同然。
価格でも広角でフラッシュのケラレが出るのをユーザーが執拗にもみ消ししようとしてるし。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 00:57:12 ID:o6OJWK+Q0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10466398/

真技体って奴の擁護ひどいな。
こいつこんなに頭悪かったっけ?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 01:15:43 ID:8/MO/BMb0
普通に撮れるのを「カス」って言われてもねえ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 01:51:38 ID:uCEpzUJ2P
>>834
なんかどちらもすごいねー。
3万しないコンデジなんだから別に広角一杯でフラッシュ炊くと
端がケラレるよーで別にいいんじゃないかと思うんだけどw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 02:39:11 ID:FIXOy1ux0
価格はキモい粘着な人多いし、そういうやつらに限って中途半端な知識で嘘混ぜてくるから性質が悪い。
そういうやつらを撲滅すべくnyのエロ動画クラスタみたいな名前のやつがツッコミ入れてる感じがするな。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 03:19:57 ID:9IqXChQ5P
結局これはサブカメラってことなのかな?
サブのつもりが結構常用できるみたいな。

自分は買い換え目的でこのスレとか価格とか見てたんだけど。
例えば2年後くらいにマイクロフォーサーズとかデジイチとかいいやつを買っても、
WX1なら場面によって使い分けできるのかな〜と思った。

今週末買ってくるかな。
もうちょっと待ったらもっと下がるかな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 03:43:05 ID:1BAH2rMW0
>>832
は?妄想乙
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 03:46:47 ID:1BAH2rMW0
>>838
マジでやめた方がいいよ
夜間専用にするなら別だけど

ま、泣くのは俺じゃないからどうでもいいけど
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 03:55:47 ID:9IqXChQ5P
>>840
少なくとも、サブカメラだと割り切れば結構使えるんでしょ?
このスレ見ててそういう流れだと思ったんだけど…。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 04:06:39 ID:o6OJWK+Q0
>>841
どの程度のサブカメラを想定してるかによる。
とりあえず何でもいいから撮れればOKとかなら成立。

でもこれと同じ素子つんだカシオ機もでるからそっちを検討したほうがいい。
超連射+暗所はサブカメラとしては後々役に立つぞ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 04:13:43 ID:9IqXChQ5P
>>842
ありがとう。でもマリンパックも必要なんだ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 04:39:15 ID:UfHodnmPO
>>831
5年前5年前、、って言ってる人は気にしなくていいと思う。
確かに高感度なんて無いに等しい時代だったけど、逆に日中の低感度は今より良い機種ゴロゴロしてたよ。1.8型で5メガとか。
5年前の機種の低感度と比べたら今のコンデジで勝ってるのってDPシリーズくらいじゃないかな?
ちなみに高感度については、わざわざ書かなくても認識は皆一緒かと。。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 04:44:16 ID:KoQegD4N0
コンデジでサブカメラ用途以外に使える機種ってないよ。
たとえフジでもねw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 04:51:55 ID:UfHodnmPO
>>834
真偽体さんは前からこんな感じですよ。
何か専門知識持ってそうですが、カメラについてはしょっちゅう破綻しまくりでしょうか。。
WX1ユーザですが、ケラレ問題なんて全面的に認めてさっさとスレ閉めて欲しい。。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 06:43:04 ID:UxNWEJlmO
みなさんの意見を参考に、買うのやめました。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 06:49:08 ID:yGtg12L9O
>>845
ソニーのR1ならサブに最適だったと思います。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 06:55:40 ID:tO73Xpsr0
夜間に強い機能は他のメーカーもカバーしてくるだろうしね
もちろんソニーの次のやつにも、昼も写せる
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 06:58:41 ID:2jFjcbo90
なんか、にんにく臭いのは気のせい?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 06:58:58 ID:yGtg12L9O
この手持ち夜景とスイングパノラマ搭載機にも
28-200mm位のズーム域で薄型のを出して欲しいな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 07:09:58 ID:i9dQMn7cO
>>847
いってらっしゃい(^_^)/~
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 07:58:21 ID:KlmeuQX80
写真画質にそんなにこだわらない層相手の商品としてはかなりバランスのいい機種だよ。
だからこそ、動画のノイズとフラッシュのケラレが惜しい。
これが無ければ初心者向けの決定版になれたのにな。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 08:29:28 ID:12G8HSctO
ズームボケは個体差なんだね
ソニーにクレー、、いや調整として出そうかな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 11:06:13 ID:JDxIj5zR0
みなさんの意見を参考に、買って来ました。大満足です。小さくて色々楽しい機能付き。
Lumix GH-1と一緒に持ち歩きます。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 12:27:11 ID:i9dQMn7cO
>>855
ようこそ!楽しみましょう(^_^)
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 12:59:38 ID:+udSh6DX0
あらら
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 15:41:32 ID:r6fdAmiaO
今の用途だとコンデジのサブ、携帯と同等の扱いになるから
下手にオールマイティー目指すよりも更に薄く安くして夜間特化した
ラインナップもいいかもしれない。
無造作に扱える安さ、ジーンズ、スーツに入れっぱなしにして活動できる薄さと剛性。
今はなんでもかんでも機能をつけて中途半端なのが多いけど二極化してくれないかな。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 20:40:38 ID:qIYnr2uXO
>>850
にんにくはここ見てるらしいからな

あなたの傍にも、きっと臭いが…
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 22:54:19 ID:RJbXOp0Q0
真偽体の粘りというか悪あがきすごいな。
このレベルまでくると人間としての信用性がゼロだな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/20(金) 23:10:57 ID:wefOCjPI0
どっちもどっち

ネットストーカーに悪あがき
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 01:58:51 ID:fo76rHm+0
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけなのにね
キモチワルイ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 03:19:01 ID:QPC4b4HX0
>>862
同意

ところで、夕方撮影してきたけど、なんかCANON IXY 25ISと比べて、少し赤みが弱い気がする。
あと、なんで左ぼけるんだろう?
うまい設定があったら教えていただけませんでしょうか?
お願いします。

使用してるモニタは、三菱RDT223WM

DLキーワード:w

CANON IXY DIGITAL 25IS
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/68171

SONY DSC-WX1
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/56695
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 06:59:20 ID:3E99J9fWO
左がボケるのは鏡胴が曲がってるんだろ
どっかにぶつけたんじゃないの?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:09:29 ID:rN5GFn9m0
>>862
だからと言ってあんな嘘擁護を放置してはいかんだろw
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:15:58 ID:YV/4wZ560
にんにく臭ぇ〜ww
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:26:37 ID:Zym0sGAh0
そんな悪臭野郎に10:0完敗で投票負けしても擁護スレを死守しようとしてる真議体に幸あれ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:55:20 ID:TYG3RRFh0
両方とも病気だろw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:12:37 ID:Zym0sGAh0
理屈が通ってる病人と、理屈が通ってない病人の差はでかいがとおもう
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:20:41 ID:0i9EDjwiO
池沼とアスペの戦い
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:27:44 ID:Zym0sGAh0
>>870 確かにww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:10:27 ID:QPC4b4HX0
>>864
どこにもぶつけてないし、外見に異常も見られないし、
買ったばっかりなんだよ。
SONYに、交換してもらうようにお願いしてみる。
ありがとう
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:55:36 ID:QPC4b4HX0
お願いなんですが、何方かDSC-WX1で1920×1080サイズの写真を、
見せて頂けませんでしょうか?
お願いします。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:56:21 ID:QPC4b4HX0
あ、昼間、夜景の写真どちらもお願いします。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 12:35:38 ID:LVL/5QjIO
てか、にんにくもにんにくでトンでもねー事言ってるのな

奴によると、WX1のケラレは『三菱の脱輪と一緒!!』らしいが…久々にクロマティのAA貼りたくなった(苦笑)
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 13:24:13 ID:MnDjRkt60
おしゃべりクソニンニク
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 13:38:51 ID:YV/4wZ560
>>876
有吉乙!
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:31:35 ID:Bm3Xyee10
あっちの話はあっちでやってくれよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:44:05 ID:l953SkxX0
>>855
あーあ ご愁傷様

俺はS90にして大満足!
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:51:53 ID:l953SkxX0
>>872
やっぱり酷い画だね。wx1 銀杏が海ブドウに見えるw きっしょーい
色もスカスカ

>>874
残念ながら、昼間は画質の酷さが露呈されるのが悔しいから
誰もうpしないと思うよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:53:43 ID:l953SkxX0
木々を病的に写すにはwx1の右に出るものはないなw
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 17:55:38 ID:Ro8uc+hA0
S90なんか持ってない癖に
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 18:24:49 ID:TYG3RRFh0
S90スレでスルーされてたよなw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 22:09:08 ID:pyUVE1kv0
>>873
10Mピクセルのトリミングと変わらんよ。
画素数落としたからそのぶん画素加算とかで
高画質になることを期待したら期待はずれ。

ズームは 9.5倍までいけるようになるけど。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 00:38:45 ID:kBMQ2JjA0
>>880
俺の持ってるWX1が、故障しているみたいなんだ。
だから、上に上げた画像を見ての批判を言っては困る。


>>884
ありがとう
じつは、俺が持ってるWX1と、何方かのWX1の画像の比較したかったのです。
何度も申し訳ないですが、1920×1080サイズの写真を、何方かお願いします。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 00:38:50 ID:CPywNZCM0
>>875
WX1のケラレを他のカメラ持ち出して正当化するのは
脱輪する車を三菱の例を取上げて正当化するのと同レベルという喩えでしょ?

ケラレ問題が脱輪クラスの欠陥だとかいう話ではないとおもう
ちゃんと読もうよ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 01:17:39 ID:v3n5KBMS0
>>885
とりあえずあげるけどこんなんで意味あるのか?
http://77c.org/d.php?f=nk11393.jpg
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 02:40:28 ID:XYw5XMZr0
俺はWX1気に入ってる。
暗所は大活躍。
ムービー時にズーム稼動するのもよい。
パノラマも面白い。
しかしメイン機種ではない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 03:29:31 ID:6h+wbIwM0
上に概ね同意
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 07:50:16 ID:ZH+JlFt70
大手量販店も28800円の18%で出てきたね。
(淀、祖父、緑ともに連休特価だが・・・)
そろそろもう一段の値下げがありそうだね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:10:22 ID:qomlD72B0
昼間の画質はひどいのか・・・室内でのみ使う分にはどうですか?
F200EXRと迷っているのですが
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:11:13 ID:xOVDCoMs0
>>891
どっちも糞
F31fdを中古で探してきた方がいいよ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:37:01 ID:/loZCgj90
>>891
室内のみならWX1。

ちなみにF32fdなんて地雷は絶対買わないように。
広角36mmとかで終わってるから。
メディアも特殊で糞割高。中古だとそろそろ寿命の時期だし。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:40:44 ID:X6XKg9sL0
屋内や夜間等、暗所の画質はピカイチでしょWX1
日中屋外の発色さえ良くなれば最強なのに
安くて小さいし
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 10:54:40 ID:OfIPRp9M0
>>891
WX1の昼はだめだめだけど
暗所が手軽に手持ちで綺麗に写る
技術革新一作目の初号機
室内のみならHD動画で広角で暗所につおいWX1
パノラマも楽しい
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 11:16:24 ID:KsyC0pO00
来春発売の新機種に期待する。
それまで待つ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 11:37:24 ID:qomlD72B0
みなさん!ありがとうございます!!
室内のみならW1の方がいいみたいですね。小さい、動画、パノラマも魅力です。
製品的にも新しいですしね。
さすがに来春までは待ちきれないので購入したいと思います!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 12:12:14 ID:6h+wbIwM0
夜のお菓子
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 13:20:54 ID:BqFoZBDt0
昼の画質も改善すりゃ最強コンパクトになりそうなのに惜しいな
WX2の進化に期待
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 14:39:12 ID:9W+vdTK/O
>>886
ちゃんと読もうにも、もう消えてるんだけどw
(どーせ、その後にんにくがファビョッたんだろう?)


何かにんにくって、最近ご無沙汰なonに似てる気が…キチガイじみた粘着っぷりと言い、富士マンセーっぷりと言い
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 14:48:07 ID:EFP8Txd+0
>>900
いまはこっちでまたやってるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10500431/

人肉はなぜかレス消えるのを避けてるからいつもの火病は出してないね。
むしろ相手がイライラして火病寸前だね。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:28:07 ID:ywC711jm0
相手しちゃいけない人だってのはよくわかる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:38:33 ID:BThBWhVP0
能力ない奴は最初からケンカ売るなってことだよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:41:03 ID:kBMQ2JjA0
>>887
ありがとうございます。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 15:57:29 ID:ywC711jm0
>>903
そんなだからファビョるんだよなww人肉はww
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:05:39 ID:BThBWhVP0
>>905
日頃はすぐ着火するくせに相手を追い詰めるときは誰よりも冷静になるようなやつはほんとに怖いよ。
本当の意味での火病じゃないって事だよ。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:32:15 ID:mJ8FNEY9P
ようするににんにくは本当の火病って事か
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:46:34 ID:zcUTeodv0
>>907
本当の火病があんな追い込みをかけれるか?
口が悪いだけでもともとの主張が正しいんだよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:50:33 ID:mqD2wziV0
主張が正しかろうがなかろうが、あのしつこさは


        異     常
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 16:57:39 ID:zcUTeodv0
異常なしつこさを実行できる能力があるって事

仲良しコミュニティじゃわからんだろうけど、
実社会で勝つのはああいう能力だよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:04:00 ID:hNRnSJxm0
 本 人 乙 w
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:34:46 ID:ywC711jm0
にんにく臭いなwww
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:38:03 ID:ylB6Tpc30
病気だろうな
普段虐げられてるんだろ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:39:16 ID:r8TtHXvM0
実生活でよほどのコンプレックスを抱えていると予想できる。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:40:14 ID:mJ8FNEY9P
ソニーを擁護する奴より、にんにくを擁護する奴の方が異常なんじゃないかって気がする
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:42:44 ID:G96sMrGA0
価格20850円の報告が上がってるな
なんか2万切りも近そう
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:43:42 ID:zcUTeodv0
勝手に本人にするなよ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:45:52 ID:9W+vdTK/O
>>908
『この小ささのままでもフラッシュの位置をずらす事は可能!(キリッ』発言を見るだに、正しいとは思えない訳だが>主張
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 17:55:54 ID:zcUTeodv0
>>918
短所は?スレッド?
探してみたけど、WX1のフラッシュももう少し左に寄れば同様に解決すると思いませんか?位しか見当たらない。
消されたレス?君、関係者だろ?見ててやるから価格で続きをやればいいんじゃないか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:20:48 ID:ywC711jm0
このしつこさは・・にんにくっ!
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 18:42:07 ID:oDbQewwm0
今日は寒いねぇ・・・
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:23:18 ID:BqFoZBDt0
>本当の火病があんな追い込みをかけれるか?
口が悪いだけでもともとの主張が正しいんだよ。

にんにくの自画自賛キマシタw
追い込むもクソも一人で勝手に喚いてるだけじゃん
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:30:35 ID:zcUTeodv0
はいはい
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 19:47:45 ID:vMGkedB2P
焙煎はよく他人の振りしようとしてはバレてます
ID変えたり必死なのですが
言う事がいつも同じなので意味がないw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:23:51 ID:UVCaGoXi0
wx1って絞り優先とかss優先とか、そういうマニュアル系の撮影は出来ないんでしょ?
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:25:05 ID:UtqrkX8M0
できるよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:31:52 ID:ycQDYv5pP
オートモードでのISO上限を400程度に設定は出来る?
どのメーカーも暗いと勝手にISO1600とか3200とかに上げやがる。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:39:13 ID:Qev+TK3+0
Pなら ISO 固定はできるけど、
オートは何もできない。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:53:40 ID:nZg2TAGO0
>>926
できないよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 08:19:37 ID:8wqHYm410
真偽体さんまた噛み付いていますね。
倍でやり返されてるし。
勝てると思ってるところがすごい。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 08:50:59 ID:9uRXVJv80
>>900
>何かにんにくって、最近ご無沙汰なonに似てる気が…

F200EXR擁護の時は、複数ID使って自演してたよ、にんにくはw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:13:50 ID:f9B1TLue0
>>931
ソースは?どのIDがにんにくだったか教えてよ。

それよりも真偽体をどうにかしないと、あれじゃWX1の評判まで悪くなるよ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:18:24 ID:wA5jAq/E0
焙煎って、前に珍しく自分の撮った写真をupしてたことあったけど、
意味も無く傾いた構図で、フレーミングも珍妙な、
本当に頭おかしい人が撮ったような変な写真で、
ああ、この人は写真を云々言えるような人じゃないなあと思ったな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:20:04 ID:QEXys6uA0
wx1もともと評判悪いじゃん
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:26:24 ID:re1jZ/9s0
価格見てみたけど、にんにくの粘着がこえーな
おかけでケラれるのが広まったみたいだけどね。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:28:32 ID:jGJo6qHi0
にんにく臭せー
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:33:05 ID:V8MnGGoX0
> 前に珍しく自分の撮った写真をup
それ白い毛の白トビ写真でしょ?俺も見たよ。
適当な写真蔵から白トビが分かりやすいただの写真をピックアップしてきただけでしょ。
俺なんかも多い日で一日2000枚くらい撮るけど適当な構図やおふざけ構図が多数だよ。
そんな一例で鬼の首とったように頭がおかしいとか言ってる粘着君はほんと怖いよ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:40:01 ID:aRuHj8Cz0
にんにくは、ちょい突くと次々に別IDでやってくるねえ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:42:53 ID:V8MnGGoX0
必死でにんにく叩きの君たちも同様だよ
大人数でやってるように見せたいの?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:46:56 ID:aRuHj8Cz0
ここはWX1のスレだし、にんにく叩きは当然の流れ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 09:55:08 ID:V8MnGGoX0
にんにくってWX1ユーザにとって何か不都合あるの?
賛同者多数みたいだけど?


942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:14:10 ID:go6h1sg+P
>>937
1日2000枚くらい撮ってその中からわざわざ白トビしてるのを選んでるってこと?

>>941
問題点指摘した方が面白おかしく読む人は多いだろう。
所詮安物だし、弱点をわかって回避する方向で使うという考えの方が建設的だな。
でも、価格の流れを読むと完全に負けてるなw。負ける喧嘩をしちゃだめだ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:37:24 ID:V8MnGGoX0
>942
しらないよ。俺は一日それくらい撮るときもあるからわざと構図が変な写真とかとったりするって話をしただけ。

>942
真偽体は回避方法とかじゃなくて現実逃避でしょ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10466398/
すごい票数差だけど。
どうやったらこれが負けてると読めるのさ。

あんた真偽体さんでしょ?内容ひどすぎるよ。

http://s04.megalodon.jp/2009-1123-1034-39/bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=10466398/
記念に魚拓もとっておいてあげるから。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:46:09 ID:KW0unhy50
ナイスの数で判断、記念に魚拓。
どう見てもV8MnGGoX0は焙煎さんですね。お疲れ様です。

>俺なんかも多い日で一日2000枚くらい撮るけど適当な構図やおふざけ構図が多数だよ。

写真撮り慣れてる人間なら、まともな構図で狙うことが体に染みついてるから、
よほど狙ってやらない限りは、そんな変な画にはならないよ。
写真がヘタか、写真そのものに興味ないスペックオタなだけだよ君は。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 10:50:16 ID:PhqHmRuN0
そろそろ価格.com の変人の話題は切り上げてくれない?

ID を NG ワード登録したりするだけでも
結構時間の無駄なんだよね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:51:55 ID:RR9jh6eyO
おまいらも暇人だなぁ

折角の連休最終日なんだし、どっか行こうぜ!

まぁ、別にWX1は持っていかないんだが(ぉ

良いケースが無くてなぁ…
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 12:57:00 ID:RR9jh6eyO
>>944
魚拓取れるのって、一日中PCの前に張り付いてる人だけだよね?

PC弄っておいたら、定期的に巡回して魚拓取ったり出来ないかなあ?
事の顛末はチェックしたいが、その為に引きこもるのは勿体無さ過ぎるんだが・・・
(価格の有名人は、おしなべて削除多すぎで、名言見逃しがちなので)
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:24:03 ID:R4X61S+R0
得票数とか笑えるww
それ気にしてるから自分の副垢で票数延ばしてるんだねww
そんなのほとんどの人が気にして無いのにw
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:30:03 ID:9fR4SpMO0
それが生きがいw
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 14:32:48 ID:+A3ZQAPP0
真偽体もにんにくも異色オーラ出てるね〜
ちょっと何言ってんのかわかんない(サンド)w
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 16:42:03 ID:LPQJjnLp0
ここで聞くべきことではないかもしれませんが
撮影した動画をPSPで見るにはそのままカード挿入では
駄目なのですか?
静止画は見れるのに動画が見れません。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 16:54:53 ID:PhqHmRuN0
720x480 まではいける気がしたけど
VGA でもダメだな。

非対応データって出る。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:14:18 ID:VkhVWran0
今日キタムラで買っちゃった。
WX1の機動性を損ねないケースとしてお勧めがあったら教えて頂戴。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 20:42:25 ID:FBmM5SrF0
オールラウンドに使えるように2台のコンデジを組み合わせようと
高感度と広角用にWX1を買った。
もうひとつは明るい所で綺麗に写る300mm辺りまでの
ズーム機が欲しいんだけどお勧めは何が良いのか教えてくだされ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:02:26 ID:s+9YlvTV0
リコーでいいんじゃね
色いい
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:31:33 ID:2ex3rHjV0
ケースの情報見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/nikaidoh_denbei/31320115.html
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:35:51 ID:FBmM5SrF0
>>955
サンクス
富士ならこなれてきたので、即買いだったけど、
リコーだとまだちょいと高いので25kを切ってから買おうっと。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 22:40:05 ID:8bVWGjXJ0
>>957
うん。WX1があるならもう1台は晴天番長のリコーで決まりだね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 00:59:17 ID:SK20/5uR0
俺は GR DIGITAL のサブに WX1 を買ったよ。
暗所、ズーム、動画など GRD の弱点が補完されて
とても助かってる。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 03:55:46 ID:uoW2qNdI0
>>958
S90あたりはダメ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 07:48:23 ID:DK5F9e1o0
なんだよ所詮補欠カメラかよ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:34:35 ID:tX7nKJAKO
当たり前だ。
逆にこれをメインのコンデジとして使ってたらひくしそんな用途含めて
擁護してる奴は軽蔑に値するわ。
平日に胸ポケットに入れっぱなしにして会社帰り付き合いなんかに使ってるから
頻度はこちらのほうが高いかもしれんが。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:39:25 ID:zWa1E8UnP
メインのコンデジとして使うこと前提に貶めて大騒ぎしてる奴もいるけどな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 08:54:37 ID:vUvkdv360
真偽体が価格で嫌われてる現実が浮き彫りになったね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 11:53:21 ID:aOsPlOtN0
WX11を買った
皆の言うとおり昼間は使い物にならないな
山が紅葉するってホントだ
色味だけで考えると7年前のデジカメの方がはるかに良い

夜景とパノラマは面白いな、それだけでも価値があるかな
相方がGR買うかどうか悩んでいるからプッシュしとく
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:08:15 ID:AzTJ1jXn0
>>965
そうか・・・・
WX1から何も進化してないんだな。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 12:18:50 ID:aOsPlOtN0
>>966
すまんWX1だ
ツッコミありがとう
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:16:23 ID:LQrZFbLm0
すみません
Cyber-Shot DSC-WX1を買おうか悩んでいるんですが
春には動画が720の60fpsになるのかな?
とか1020pになるんじゃないか??
とか考えて及び腰になっています

最近の動向を追っていないので流れがつかめていないのですが
コンデジで1020の30コマや720の60コマはまだまだ先になるカンジなんでしょうか???
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:37:57 ID:N9vhRph10
WX1は1280×720の30fps
現時点で60コマ欲しけりゃパナのムービーデジカメを買え
フルHDほしけりゃキヤノンのSX1いけ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 13:38:09 ID:wO/q+tLh0
カシオが裏面照射機買えばいいんじゃね
これと同じセンサーでハイスピード対応
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:22:53 ID:zCbUu7XS0
飲み会専用カメラとして買えばいいじゃないか。パーティーショットといっしょに。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:26:34 ID:o3iAWBBJO
カシオが裏面使った所でスイングパノラマは
搭載されないからな。
パノラマ目的のヤツは結局ソニーになる。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:29:23 ID:m3Cvw5iv0
はっきり言って、夜景に期待してかったんだけど
想像以上にパノラマ撮影が楽しかったw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:31:41 ID:ZxDt+EPA0
禿げ胴
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:35:03 ID:7RdzAM8W0
>>969
パナも30コマだよ。バーカ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 14:45:42 ID:36ipoyVT0
スイングパノラマはおもろいけど、それだけで買うかっつーとそうでもない。
カシオのスローモーションも同じだけどね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 15:34:45 ID:N9vhRph10
>>975
お、言われて調べたら
AVCHDの60fpsの連続する2コマは同じ画なんだな
CCD出力30コマとは知らなんだ 勉強になったわ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 16:07:04 ID:ZxDt+EPA0
>>976
つまり両方買った俺の事ですね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:53:34 ID:hufn29uP0
>>AVCHDの60fpsの連続する2コマは同じ画なんだな
>>CCD出力30コマ

ひでー詐欺だな?wwww 
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 17:54:31 ID:36ipoyVT0
そもそもAVCHDではない
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 19:49:07 ID:UKM++FAz0
>>956
これって、取り出すときにストラップが引っかかって面倒でないの?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:17:26 ID:eZdYn+s/0
>>959
俺も同じだ〜
柔軟な感じでリーズナブルだし助かってる。

動画はインターレースかプログレかによるな。
あんまりあてにするな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 21:59:02 ID:KVWYwCVJ0
淀で28800だったいい加減買おうかなぁ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:04:33 ID:36ipoyVT0
FC150出てからの方が良いんじゃね
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 22:53:27 ID:daagJGop0
>>983
新宿西口店では29500円だったよ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 23:26:47 ID:gX8o7BgmO
スイングパノラマってプリント出来るんですね?ラボなら可能なんですかぁ
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 00:47:39 ID:ltA6WjcZ0
>>977-979
どうせ 30p を 60i 扱いにするだけだろ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:35:32 ID:3fvZM1Zp0
>>987
そういうこったな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:38:17 ID:9ahfV77J0
このご時勢に昼間まともに写らないカメラとかwww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:39:16 ID:SSn8BdOI0
まともに写るよ
どっかのカメラは青空が黄色くなってたけどな
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 01:43:32 ID:9ahfV77J0
色盲乙

黄色くなるようなカメラ持ってませんがw
992焙煎:2009/11/25(水) 02:42:12 ID:M9S32qPY0
露出オーバーかよ? アンダーのほうがまだマシだな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 02:54:05 ID:/78TXREFO
5年前の画質ってのはある意味当たっている。
当時はあっさりした色が主流で、記憶色重視のメーカーは
塗り絵とか言って叩かれていた。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 07:43:43 ID:6hUoaDYB0
あっさりしてるんじゃなくて

枯れ木にしてしまう凄い技術なんだよ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 10:30:25 ID:RUS7vAJn0
多分枯れ木問題については、ホワイトバランスとか露出が云々とか言う次元じゃないよな?
炎を撮影したら紫だった・・・
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 11:41:32 ID:YSIDXGGW0
昼間撮影するとノイズが乗るんだけど、どにもならないのかな?
25ISと比べて、多すぎる。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 11:51:22 ID:WKiaRG920
室内専用カメラなんだから贅沢言っちゃいかんよ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 12:13:40 ID:LbR/R/Oh0
>>995
普通に単なる露出オーバー。
それとは別に、炭火なんかの強い赤外線は変な色に写るね。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 12:28:32 ID:NnMy2E2EO
999ならWX-1最高!!!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/25(水) 12:29:38 ID:NnMy2E2EO
1000でもWX-1最高!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。