「一眼」に騙された人の数 →

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:47:32 ID:YgtTH34A0
自分なら「大多数の人間が」ではなく、「一眼レフの購入を考えている人間の大多数が」とするな。
マイクロフォーサーズのターゲットは、そういう消費者層なのだから。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:50:31 ID:Grm75ATr0
俺:「出かけるぞ、車玄関につけとき」
息:「はいはい、自分でやりゃいいじゃん。」

俺:「掃除の邪魔やろ、出かけてくるわ」
嫁:「なによ、その手に持ってるカメラは」
  「遊んでんじゃないわよ、あんた小遣い減らされたのはそれのせいでしょうが」

俺の持ってるカメラ=家計を圧迫する高いカメラ
くらいの認識しか持たれてません。
車ほど一眼レフは認知されてないよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:51:18 ID:wpXgx8kg0
さて今夜中に次スレ行きそうな勢いだな

たのむこの通りだ、667君はまとめてよ
あと2人か3人常連がいるよな コテハンつけてよ

内容ぐたぐたでもいいよもう たまには2ちゃんねらーもやるじゃんてとこ見せてよ

俺みたいなのがウザかったら朝生板行けばいいよ

あそこ廃墟だから誰にも文句言われないよ

ほらやってみろ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:52:41 ID:YgtTH34A0
家計を圧迫するほどの高いカメラが買える>>953に嫉妬。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:55:42 ID:4moARaPg0
あれ?
世の中の主流になっているトルコン式AT車にはクラッチ機構はないはずなんだが。。。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:56:40 ID:Grm75ATr0
APS-Cのエントリーズームキット+単焦点3本くらいしか持ってないって
言えない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:58:16 ID:DDWOKWC/0
>>956
ああそうだなw
俺の勘違いだ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:03:05 ID:YDiddbIc0
「女流一眼」G1が発売されてからしばらく時が経ち、
「ムービー一眼」GH1、「マイクロ一眼」E-P1が発売された今ですら
世間でまったく問題視されてない事実がそこにある。

時間の無駄、虚しい労力と思わないか? >>1
960667:2009/08/22(土) 23:06:36 ID:gDz4MkcV0
>>951
ということはあなたの言うクラッチは狭義のクラッチ(MTのクラッチペダルや機構)ではなく
広義のクラッチということですか?であれば「クラッチ自体はどんな車にもある」のですから
「一眼レフ」がレンズ交換のイメージを持つという話と>>927の例え話はそもそもまるで違うものになります。

寧ろ当初は狭義のクラッチを指していたつもりだったが、都合が悪いので広義のクラッチに
捉えなおしたとしか思えません。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:09:12 ID:8qyRrzzk0

でかい目が一個あるから一眼だろ常考
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:11:49 ID:DDWOKWC/0
>>960
トルコンも含めてクラッチ機構と言ったつもりだったが、確かにトルコン
はクラッチじゃないからそれは間違いだわな。

しかしまあそこは例え話としてはどうでも良くて、別にクラッチがある事
前提の話とか、Webの文章で見つけるのは簡単だろう。クラッチがある
事を前提にした話をしている人を見つければいいだけの話だ。でもそれが、
「大多数の人が」には繋がらないだろ、と言う話。そのサイトに文章が
ある事と、大多数の人がイメージしている、とはイコールではないのだから。

クラッチがお気に召さなければ、他のどんな例えでもいいよ。「Webサイトで
○○前提の話が見つかる」のと、「大多数は○○とイメージしている」が
イコールじゃないのはどんな話でも共通するし。
963667:2009/08/22(土) 23:16:21 ID:gDz4MkcV0
>>962
ではメーカーや情報サイトの記述に自動車がおしなべてクラッチを持つものだという
前提に立ち、かつクラッチに言及した文章をいくつか挙げてください。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:21:29 ID:wpXgx8kg0
しかし2ちゃんねらーってどんだけ挑発しても絶対に乗ってこないな

2ちゃんにはいろんな奴が居るけど、その点だけは全員に共通してるw

もの凄い情熱で議論(笑)してる奴らも、こんな場所じゃ駄目だから朝生に移ろうなんてことは誰も言い出さない

なんなんだおまえらいったい
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:27:28 ID:6GEv1tZi0
>>956
トルコンは流体「クラッチ」だ。
さらに、昨今のAT車は大概ロックアップ「クラッチ」を積んでる。

スレチ以外の何者でもないがw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:29:36 ID:DDWOKWC/0
>>963
分かった、クラッチに関してはトルコンも含む継手の役割をするもの
全てを含めて言ってたから、その例えは取り下げよう。

ただ、言ってる内容は分かるだろう。例えばなんだろう。PCで行こうか。
PCにはチップセットという概念があり、そのへんのサイトでももはやそれは
あるのが前提で書かれているが、果たして大多数の人が「PCにはチップ
セットを持つもの」と、認識しているだろうか?

他なんでもいいよ、工業製品でも、料理でも、なんでも。
その解説サイトでは、ある種の事柄はあって当然という書き方をしている
部分があるだろうが、それがイコール「大多数の人がそう認識している」と
言うわけじゃないだろう。
相変わらず、Webサイトにそういう表記が見られる=大多数が認識している
はおかしい。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:31:14 ID:6GEv1tZi0
>>962
いや、例え話しは全員が同じ解釈を出来る土壌があって、初めて成り立つ。
だけど、例え話の解釈自体でgdgdになってるんだから、例え話じゃなくてちゃんとした資料を出そうな。

少なくとも君は相手にそれを要求したのだから、君には資料を出す義務があるだろ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:32:35 ID:6GEv1tZi0
>>966
結局君は「おかしい」「納得いかない」しか言ってないじゃないか。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:42:43 ID:4moARaPg0
>958
全ての車にクラッチが付いていると勘違いしちゃったんですか。
どおりで>927のたとえ話の意味がさっぱりわからなかったわけだ。

これを間違うぐらいなら、一眼と一眼レフなんて言葉遊び、小さい問題だと思うけどなぁ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:47:50 ID:DDWOKWC/0
>>969
いや、クラッチ的な役割をするものを指して言ってたつもりなんだよ。
でも指摘されて、「クラッチ」と表記しないものもあるのを思い出して、
この例えは不適切だなと思ったわけだ。

まーでも例えの意図はわかるべ。ある種の商品についていて、それが
Webサイトで表記されていたとしても、その機構あるいは何かが、
大多数の人のイメージにあるとは言えない、という事が。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:50:42 ID:6GEv1tZi0
>>970
君がクラッチの例を出したのがだいたい10時、収束したのが11時半過ぎ
例え話の解釈をめぐって1時間半かかった。

だから、例え話じゃダメなんだよ。実例・実証を出してくれ
972969:2009/08/22(土) 23:55:03 ID:4moARaPg0
げ、、ロックアップ機構もクラッチに入れちゃうのか。。
トルクコンバーターを流体クラッチと呼ぶのは初めて知った。

ごめんごめん。勉強し直してまいりやす。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:58:57 ID:6GEv1tZi0
>>972
動力伝達をオンオフする機構を総称して「クラッチ」と呼ぶ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:03:28 ID:/EzqGw4a0
車板逝けやおまえら。相手してやっからよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:11:38 ID:AaGB8sfx0
>>974
それよりネタふれよw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:19:32 ID:BsuePahf0
>>924

>私はその表現の内容・表現されている数などにより根拠足りえると考えます。
>例えば「車」という言葉に多数の人が「自動車」をイメージするということは、アンケートを取らずとも
>(辞書サイトを除いても)webサイトなどでの記述・扱われ方を見れば充分に認識できると考えます。
>それにさえアンケートが必要だと考えるのは単に認識力・洞察力の不足だと思います。

「車」と「自動車」に関してそうであると言えても、「一眼レフ」と「レンズ交換式」に関しても同じよう言えるだろうか?
私はそうではないと考える。
カメラは生活必需品ではなく、趣味性の高いものだ。
Web上で一眼レフに関して言及する人間は、業者、カメラライター、写真を趣味とする消費者だ。
彼等の書いたテキストから、「大多数の人」の認識を判断することはできない。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:26:25 ID:BsuePahf0
訂正)
× Web上で一眼レフに関して言及する人間は、業者、カメラライター、写真を趣味とする消費者だ。

○ Web上で一眼レフに関して言及する人間の多くは、業者、カメラライター、写真を趣味とする消費者だ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:40:36 ID:3Y2OgPsLP
テレコンやワイコンがつけられるコンデジは一眼に入りますか?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:47:33 ID:AaGB8sfx0
>>976

>952
>自分なら「大多数の人間が」ではなく、「一眼レフの購入を考えている人間の大多数が」とするな。
こう考えればよい。
980667:2009/08/23(日) 00:52:21 ID:mWnyhYIQ0
>>966
>Webサイトにそういう表記が見られる=大多数が認識している
その理屈に基づいただけの根拠ではないことは>>924で示したとおりですが。
あなたの例え話はまた不適切になりそうですから話を戻します。

>>896で挙げたメーカーやショップサイト・情報サイトは、「一眼レフ」にレンズ交換のイメージがある
という前提に立ったうえでレンズ交換について記述・扱いをしています。
ということは少なくともそれらのメーカーや各サイトは、その情報の受け手も同様のイメージを持つものだという想定で
記述・扱っていると考えられます(でなければ情報伝達・カテゴライズの把握に齟齬が生じる)。

また、このスレのアンチ一眼呼称派でさえも「一眼レフ」はレンズ交換できるイメージを持つ
という前提に基づいた発言をしています。

つまり、立場を超えた多くの者が【「一眼レフ」にレンズ交換のイメージがある】と考えており、なおかつ他の者も同様だと考えている。
という事が言えます。これが根拠です。

これが根拠足りえないとするなら、もはやこの点においての合意はできないと考えます。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:54:59 ID:TF5xoK7y0
写真やカメラから話をそらすのに必死で笑える。
どんな写真やカメラの入門書にも、一眼レフカメラとそうでないカメラの
説明は載ってる。
G1、GH1、EP−1は一眼レフではなく、一眼レフの略称の「一眼」と
称してよいカメラではない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:56:38 ID:9Cxbs1LA0
>>980
もう合意は諦めた方がいいよ。
それ読んでも結局「大多数の人」の認識に繋がるとは思えないし。

もう、「大多数の人のイメージ」なんていう、実質立証できないような
事柄を論点にするのはやめた方がいい。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:02:48 ID:AaGB8sfx0
>>981
今月のニチカメの表紙に載ってる特集は「デジイチ」に関してなんだが、
それは知ってるかい?

もちろんPENも載ってる。


どんな写真やカメラの入門書にも、一眼レフカメラとそうでないカメラの説明は載ってる。
m4/3が発売された後に出版された書籍がどれだけあって、どれだけが
>G1、GH1、EP−1は一眼レフではなく、一眼レフの略称の「一眼」と
>称してよいカメラではない。
と読める内容を記載してるの?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:04:32 ID:AaGB8sfx0
自己レス
引用まちがえてるわ。訂正
以下に脳内差し替え願います


>どんな写真やカメラの入門書にも、一眼レフカメラとそうでないカメラの説明は載ってる。

m4/3が発売された後に出版された書籍がどれだけあって、どれだけが
>G1、GH1、EP−1は一眼レフではなく、一眼レフの略称の「一眼」と称してよいカメラではない。
と読解できる内容を記載してるの?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:04:58 ID:7210YZrD0
「一眼」に騙された人の数 →2×
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1250957032/
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:07:57 ID:AaGB8sfx0
>>982
大事だと思うよ。

結局、字義通り・理論通りにいうなら「一眼レフ」あるいは「一眼」という言葉はすごく限定される。
だが、現実はそうではない。「一眼レフ」あるいは「一眼」という言葉の字義から外れた「イメージ」が介在してるから。
987667:2009/08/23(日) 01:12:29 ID:mWnyhYIQ0
>>982
そうですか、では妥協して「カメラに興味を持つ多くの者」ということにします。

そのうえで、話の元となった>>889に戻ります。

>>886
(「カメラに興味を持つ多くの者」にとって)
「一眼レフ」に「レンズ交換機能ができるカメラ」というイメージがあることも、字義通りの意からは
外れますが、これも否定するのですか
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:18:10 ID:9Cxbs1LA0
>「一眼レフ」に「レンズ交換機能ができるカメラ」というイメージがあることも、字義通りの意からは
>外れますが、これも否定するのですか

これじゃ意味通じないと思うぞ…。微妙に助詞を間違ってるけど、それ
修正しても言いたい事が伝わらないような気がする。
989667:2009/08/23(日) 01:28:09 ID:mWnyhYIQ0
充分伝わると思いますが修正します

>>886
カメラに興味を持つ多くの者は「一眼レフ」に対して「レンズ交換機能ができるカメラ」というイメージを持っています。
このイメージは字義通りの意からは外れていますが、このことも問題だと考えるのですか
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:33:53 ID:Mizwiytd0
レンズ交換できない一眼レフは存在しますが、何か?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:34:37 ID:TF5xoK7y0
>>983 アサカメのペン特集読んだ?
 マイクロ一眼なんて使わないで記事書いてるぞ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:36:14 ID:YaOPcMfF0
よくわからんが、結局は一眼レフのイメージを利用しなければ商売出来ないって事じゃないのかい?
一眼レフの事を良く知らない女性層やエントリー層に「これも一眼レフの一種」と思い込ませて、
一眼レフじゃない物を売っている。
そういう事でしょ?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:39:37 ID:3Y2OgPsLP
だいたい一般人はレンズ交換なんてしないんだから
994667:2009/08/23(日) 01:41:20 ID:mWnyhYIQ0
>>990
あなたは>>886で、なおかつそれが989の質問に対する回答ですか?
そうでなければ「そうですね、別に」としか言えません。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:42:39 ID:Mizwiytd0
>>994
違いますが、何か?


だから、>>883で何か問題あるの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:42:54 ID:9Cxbs1LA0
一般人をどこまでとるかだよな。
それも字義通りにとったら、平均的には「何の話?」になるだろうし。

ま、大体その一般人のイメージを決めたところで、何の議論になるの
やらという感じではあるが。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:43:37 ID:HBzSDm520
>990
そうだね。
でもそれって「カメラに興味を持つ多くの者の「一眼レフ」に対するイメージ」を覆す製品じゃないか?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:45:36 ID:9Cxbs1LA0
んな事言ったらE-P1とかだって「一眼レフのイメージを覆す商品」
なんじゃないの?

あれをもし一眼レフと言ったら「ええええ?」って言うんじゃね。
999667:2009/08/23(日) 01:48:42 ID:mWnyhYIQ0
>>995
違うなら「そうですか、別に」としか言えません。

>>883で何か問題あるの?
>>990
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:54:09 ID:HBzSDm520
>998
俺もE-P1を一眼と呼ぶのはなんだか違和感を感じてる。
でもG1やGH1は一眼と呼んでも違和感を感じない。

でも、こいつらって本質は同じ機構なんだよな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。