プロカメラマン専用スレッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前々スレ
プロカメラマン専用スレッド +15EV
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1240196421/

前スレ
【ち】プロカメラマン専用スレッド F16【んこ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1244648835/l50

2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 18:24:06 ID:Sn9JAP7k0
プロでもないのに2げt
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:16:55 ID:/YoIsaNq0
一流のプロはどんなカメラ使ってますか?
シチュエーション別に教えてちょ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 21:26:53 ID:Uzt/prH80
おいらは風景。1DsMk3
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 02:38:10 ID:eL4veCR60
前スレずっとチェックしてたんだがいつの間にか全部埋まってたんだな

最近いかにもデジタルで撮りました、って雑誌が減ってきたね
もう完全にプロカメはデジって時代になったねぇ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 11:00:23 ID:FHiaBJlj0
今頃気付いたのか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:12:28 ID:ADubLxZpO
地方で商品撮影中心のプロカメラマンです。

先日、メニュー用写真の依頼があったので、市内の小さなカフェに行きました。
サラダやらパスタやらロコモコやらケーキやらと一通り撮り、ノートに読み込んでチェックしてたら、その店のバイトらしいメガネ女子が…
「こないだ私が撮ったのの方が上手いし」

ま、職業カメラマンには気づかないアングルとかアイデアってのもあると思い、後学の為にも見せてもらうと、角が素晴らしくケラれてボケた写真
俺「HOLGA?」
女「あ、やっぱプロはわかるんだ。アンタもHOLGA使いなよ」

横でマスターが申し訳なさそうに「リナちゃん、コーヒーお代わり持ってきて」と言っていた
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:12:59 ID:B5Z8ph9uO
個人的には2004年だったな。完全移行したのは
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:20:52 ID:Zv7AqR0p0
俺は2002年から移行しました。
甲子園取材でD1Hを2台使ったことから完全移行でした。
今年はD3を2台持ち込みで取材です。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:24:57 ID:nV/zUQmJ0
>>7
うむ。座布団一枚!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:32:50 ID:eL4veCR60
>>8
1Ds2が出版業界に多大な影響を与えたんだよな
それまでデジタルに躊躇してた出版社がこれなら大丈夫とこぞってデジ移行した年だ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:39:06 ID:JCdiKY4e0
>>7
(  ;∀;)イイハナシダナー
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:14:25 ID:0IdXU7ZF0
>>7
マスターのやさしさに泣けた。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 18:33:34 ID:9K6uiHWV0
コーヒの撮影を忘れてさめてしまったのですよ。
「カメラマンさん』しっかり頼みますよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 21:28:42 ID:TUopkBIs0

            /)     これからのプロカメラマンは
           ///)    トモタケ&奈々の時代だな!
          /,.=゙''"/          
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/iilllii. oillii\    
    /   ,i   ,二ニ⊃゚=・=r ‐、=・=゚ \
   /    ノ    il゙フ::  ∵;,|. : : 人;∵ \
      ,イ「ト、  ,!,!|    `''"`ー- ' `.ー''   |
     / iトヾヽ_/ィ"\    `-=ニ=- '    /

http://www.tomotake.jp/
http://www.tomotake.jp/7/


16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:36:56 ID:A15tsnfxO
キヤノンが早く中判デジ出しますように。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 09:27:53 ID:Mp24zclf0
>>16

お前、馬鹿だろ?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:26:00 ID:K0aWglwv0
>>7
でもカフェのふいんき(なぜか変換ry)に合ったイメージという意味では、
ハッキリクッキリパッキリよりもホルガみたいなオサレ写真の方が合ってる場合もある罠

>>9
当時D1Hで画素数足りた?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 12:49:16 ID:8tPzmfL70
数年前にペンタックスから「中判デジ」が出る予定だった。
しかし、HOYAとの合併で突然開発が中止になったとさ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:57:05 ID:ZzdzQGtE0
再開発表してるでそ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:44:43 ID:8tPzmfL70
>>20
本当け!
知らんかった。
情報あんがとね。
合併時に今後は永久にプロ機は作らんって話だったのよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 15:47:16 ID:QooE5sTy0
そこでHOLGA風の仕上げデータも必要ですか?
と売り込むだけの話なのでは?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 18:11:14 ID:ygAxRlzn0
お前らプロなの?  機材の話しかしないのはまだペーペー

もっと現実的な話しろや
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 18:51:52 ID:I48YXXPR0
>>23
まずお前が話し出せや
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 19:49:00 ID:jmx/E6C80
そう言えば昔大阪で仕事があって、撮影が大阪のスタジオだったんだけど
東京とそんな変わらないと予想してたら、スタジオマンがトロくて
機敏でなくスタジオも田舎臭い雰囲気だった。
あれで大阪でも最大級のスタジオと聞いてもっと驚いたよw
ビルが丸ごとスタジオのそこだよw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 20:06:02 ID:I48YXXPR0
>>25
ほう、郵便局の前の本館別館合わせて1〜16STまであるとこか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 20:39:39 ID:faRMA7+T0
優秀なやつはみんな東京に来るからな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:23:58 ID:I48YXXPR0
>>27
優秀な奴ばかりとは限らん、そんな奴ばかりなら貴方も困るだろう
出版や会社の本社、マスコミ、WEBなど発信媒体が東京に一極集中しているから
他府県に比べて圧倒的にパイが大きい、それに群がる連中が集まってくるだけ

仕事の質、量は千差万別、その中で過当競争をしていれば消えていく奴も多い
必然的に生き残って来た奴は優秀(営業も含め)ということになる
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:26:07 ID:7eEY5GED0
>>25
歯磨き粉や大型ストロボの会社のような名前の?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:31:48 ID:I48YXXPR0
>>29
関西で一番有名?老舗?なら、そこだろうね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 21:58:05 ID:Gf42LH1I0
大阪は自前のスタジオ持ちが主流だし、貸しスタジオのスタジオマンは
一人で複数のスタジオ掛け持ちがデフォだから、比べるのも可愛そうな気がする。

それより、お塩ルートにラリPルート。今頃ドキドキのタレント、スタイリスト
ヘアメイク、カメラマンにモデル他、業界関係者は沢山居るんだろうな。
ミカ正日は時間の問題にしても、ドコまで捕まるのか楽しみにしてる不謹慎な俺。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 00:22:42 ID:fck4Ikng0
カメラマンも常用者結構いたよな
今は知らんけど
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 02:06:28 ID:EHh6DzGa0
みんなフォ○クリにおいでよ。
社員カメさんは30万から給料スタートですよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 15:30:20 ID:XeIziiSY0
来週は盆かぁ
田舎の墓参りでも行って罪滅ぼししとけば、ちっとはマシになるかなぁ…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 19:47:09 ID:fck4Ikng0
田舎がある人はいいね
最悪ダメなら帰るって選択肢もある訳だから
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 20:46:50 ID:qWdY9MLm0
田舎者は都会でダメなら逃げ帰ればいいんだからな
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 20:59:49 ID:GjafJM3HO
田舎ってこの場合は実家の意だと思うけど
都会に産まれ育っても帰るところはないよ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 01:13:03 ID:XQdZ5sGf0
都心部に産まれ育った人は帰る場所ないんだよね

あんちゃん、もう帰るところがないの・・・
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 06:11:40 ID:bnQQxnS40
>>35
それなんてはんちゃんJP www
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 15:49:23 ID:JpqF6Cj/0
先祖の墓くらい誰にでもあるだろ、年に一度くらい墓参りして話してみるのも良い
仕事のことなど忘れて…
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:52:10 ID:u68YZ/dD0
どうだい? 瀕死のカメラマンども? 

写真での収入よりバイト収入の方が多いだろ?

もう諦めてカメラマン廃業しろやww


42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 19:15:28 ID:2SWDJmRb0
41よ
悲しいだろ?自分のことで
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 19:25:48 ID:JpqF6Cj/0
>>42
相手するなよ、何処にでも居るゲス野郎に
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 20:56:03 ID:KOMr5IyDO
久々にロケの仕事入ったかと思ったら、帰ってきたとたん熱出してダウン
幸い月末まで仕事ないからゆっくり養生&夏休みします
みなさんもご自愛を
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:17:03 ID:k8tLLCye0
プロカメラマン業界も不況の影響が大きそうですな

帰るところ、と言うのは実家の事だろうから都市;例えば東京など
でも実家がある人はそこに里帰りすれば良い訳だね。実家から
通勤してる人は何処でもダメだけどw その場合は逆に旅に出る
と言う事になりますか

ただ実家や故郷に帰るのは懐かしいし、リフレッシュにはなるだろうけど
結局仕事は自分で探さないと駄目ですよね。実家の稼業とか継ぐ人は
別ですが。まあだけど、お盆に限らず帰りたくなったらふらりと帰る
のもいいですよ。気分転換になるし、ツキや運も開ける事がある。
肉親や旧友の交流も良いものだ。まあ皆様リフレッシュしたら
またひとつ頑張って下さいまし(^o^)

>>44
ご愁傷様です。お大事に


46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 22:39:57 ID:u68YZ/dD0


だからいい加減諦めてカメラマン廃業しろやww

47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:22:40 ID:WoVvSeFh0
↑オマエがな!www
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:23:10 ID:16AaIaN60
プロだったらトビっきりの写真を見せてほしい
アマチュアが逆立ちしてもかなわない写真を提示してほしい
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:38:17 ID:u68YZ/dD0

ナンボでも替わりがいるオマエラのようなシャッターマンには飽き飽きなんだよっ!
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 23:43:53 ID:20pLLkB80
>>48
スイーツなブログとかでは絶対撮れない料理写真とか?
大きな工場の工作機械とか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 01:44:00 ID:C9MYmy530
>>48
俺が見せてやんよ!
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 02:43:02 ID:P1pV5XYg0
>>48
やんよ、てのは以前からあったかな?関東の言葉だったか
おマ○コ ショコショコしてヤンよ! つーコピペを見て
なんなだかあと言う感じを受けた。あんたもてぃんてぃん画像とか
出さないでくれよw

おいらはただのアマチュアだけど、機材も場数も情報も豊富なプロの人の胸を借りて
自分の極みに上達したくなったな。なんだか知らないが真夏の夜の抱負w
夜空には目凝らすとぼうっと遥かな銀河系が見えてます。ようし色々とやるぞ。


53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 07:03:34 ID:HyCq9v0wO
>>48
いいよ
勿論有料だよ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 12:02:37 ID:QzfzS53d0
ったく、どいつもこいつも!
ここは本当に「プロカメラマン専用スレッド」なのか?
まあ、学生は夏休みだからしょうがないねw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 12:31:17 ID:WP1RDEP30
プロなのにいつも夏休みの俺が通りますよ・・・orz。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:06:52 ID:FrNio8dX0
>>49
おい建築デザイン屋よ。ここはフォト栗の
スレじゃないぞ。シャッターマンの意味理解できるか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:07:11 ID:QzfzS53d0
↑俺もそうだよ!w
5857:2009/08/10(月) 15:09:38 ID:QzfzS53d0
「↑」は>>55に対してです!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:17:12 ID:QzfzS53d0
>>56
>>49はカメラマンになれず「建築デザイン屋」に転職した奴なんですか?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:31:52 ID:DUzpgwqj0
ここはプロの集まり?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:47:09 ID:FrNio8dX0
ID:DUzpgwqj0
>>会社に出入りしてるカメラマンは学校写真について
末端底辺技術っていってました。
出たな建築デザイン屋。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 17:25:55 ID:QzfzS53d0
>>61
分かりました!
こいつですねw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249804910/22
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 20:57:45 ID:DUzpgwqj0
1枚150円販売
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:00:00 ID:DUzpgwqj0
コンデジでさちゅえいしたりゃええでしょうが〜
学校写真なんだしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:02:49 ID:DUzpgwqj0
もともとかめじゃね〜し
どうせお互い2ちゃんの住人だろ?
あほくさ
死ねよ 学校写真従事者
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:13:29 ID:DUzpgwqj0
次に書き込むやつは死ね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:25:27 ID:pSLywxq10
誰か最近、仕事でロールやシート使った奴居るかぁ?
堀内もクリエイトも寂しくなったもんだ…たまに行くと懐かしささえ感じる(リストラで知ってるのもほとんど居なくなったが)
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:42:12 ID:7XFNNzL50
おれ今月末に4x5を使うぞ
その次は10月と11月
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:47:13 ID:x/TPLqDf0
>>41
バイトってやった事ないんだけどさ。
そんなに儲かるの?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:22:20 ID:pSLywxq10
>>69
釣られるなよ
いつ入るか判らん仕事のために昼間空けとくには夜勤のバイトしかない(自由に休める昼間のバイトなら別だが)
タクシーの洗車、工場で製品の箱詰め、ガードマンetc…(時給1000〜1200円くらいか)

バイトあけに仕事が入ってたら寝ずに機材積み込んで現場行って撮影
早く終われば帰ってから仮眠も出来る、それからまたバイト

苦しいときは皆やってたな、それも20代が限界だろう、それ以上なら体力も精神力も保たない、ミスも出てくる

しかしバイトをしたことの無い人生って…学生さんか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:30:01 ID:pSLywxq10
>>68
なんの仕事か教えて欲しいな、今時4×5使うなんて
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:43:10 ID:QzfzS53d0
>>71
4×5の後ろに「デジタルバック」を付けるのでは?w
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:58:37 ID:pSLywxq10
いや俺は嬉しかったんだ、仕事でシートフィルム使う奴が居て

デジバック?有効画面が44や645の、ルーペで全画面が観れるような代物?(俺の知識は古いかも知れんが)

むかし使った経験しかないが、今もたいして変わらんだろ?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:11:44 ID:7nCnRyyi0
>71,73

フィルムだよ、4x5のタングステンフィルム。
ジャンルはクラシック音楽関係。
ここは非常に保守的な世界なので未だに90%くらいフィルムでの撮影。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:19:47 ID:VmM9Y8bC0
いまどきしのごってピント極端に浅くしたいとき
いまでも4x5以上でないと無理でしょ。
料理とかまだ多いよ。

ピント積極的に合わせたいなら
ちっちゃい135フルサイズと
最新のシフトレンズで相当いけるよ。
ウハウハだよ!うひひ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:20:23 ID:qCTRm+9A0
>>74
ありがと
知り合いにクラシックのコンサートの撮影してるカメラマンが居るが既にデジに代えてやるなぁ…
それとは違う撮影なんだろな
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:30:36 ID:jjdUlENH0
演奏じゃなくて楽器だよ、ブツだよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:34:52 ID:qCTRm+9A0
>>77
良いね、スクープやアイランやエリスポ、ピンスポで緻密にライト組み立てるんだな
難しいが楽しそうだなぁ…
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:02:35 ID:7nCnRyyi0
そう、アコースティック楽器の撮影。

さすがに撮影の回数は極端に少ないけど、
まだ懐かしいスタイルの現場が残ってる。
モニターじゃなくてポラで確認ってのも悪くないよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:09:58 ID:jjdUlENH0
しかもそのポラはモノクロな。
剥がしたあとに上から塗るアレw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:13:16 ID:qCTRm+9A0
>>80
さすがにTIPE55は使わんだろ、ってもう売ってないだろ?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:44:14 ID:7nCnRyyi0
type-55、まだ使ってるよ。
ついこの間まで都内では売ってたんだが、
さすがにもう無いんじゃないかな。
事務所の冷蔵庫に入ってるストックも、
ほとんど無くなったから、
そろそろフォトラマも考えないと
いけないと思ってる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:03:09 ID:qCTRm+9A0
> type-55
だったね、スペル間違えてた…モノクロで軟調の暖かみのあるポラだった
ネガも取れるが結局あのネガで焼いたことは無かったな…
妙な、効果があるのか判らんような停止液も付いてたっけ(ピンク色の)
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 06:52:40 ID:e17cMjbq0
http://ik-ko.com/#

この写真家をしれ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:33:28 ID:d7PyVusu0
そろそろあの匂いを知らない世代のプロが現れるのだろうな。いや、もういるのか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 11:08:22 ID:YklTW6PLO
いても不思議ではないな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:11:22 ID:IeQu4SJI0
ハナからポラなんて使わんプロだって昔から山ほどいるさ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:14:23 ID:+ob82klB0
>>82
type-55は「冷凍保存」出来るらしいよ(有効期限も半永久に)
先輩カメ(仏像等の美術品カメ)がそれをやっている。
使う時は前もって「冷蔵庫」でゆっくりと解凍することが重要らしい。
また、フジのFP-1OOBW45ですがtype-55に比べると階調が硬くて使えません。
カラーのFP-1OOがモノクロになっただけの感じですね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:17:09 ID:MaV8bZir0
>>87

>ハナからポラなんて使わんプロ

それってプロなのか? 
クライアントとかArt Dに見せないとならない場合とかなかったの?
それとも大先生?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:30:25 ID:qCTRm+9A0
雑誌の取材系とかなら、いちいちポラ引かないだろう?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:52:40 ID:o66yFlWg0
「そのポラ、何MBですか?」
なんて訊かれそう。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:09:56 ID:/WE9WwHjO
スポーツ、報道、映画・ドラマの現スチもポラ引かないだろうね
9389:2009/08/11(火) 13:15:59 ID:BxfU1VoR0
>>90

そうだな。でもオイラは雑誌大半がタイアップだったからポラ使ったよ。
でも出版社側で経費負担してくれたから実験も同時にできたよ^^
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:15:59 ID:/WE9WwHjO
水中系とか引きたくても引けないね
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:29:32 ID:Dkr48rcJ0
大先生はポラ切らずに本番だってさ
大先生位になると目で見て露出大体わかるんだよ
あとは切り現

ポジでメーターも計らずにいきなり本番はびっくりしたな
テストは切ってたけどさ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:35:47 ID:NmH/7t+a0
自称プロのみなさんはどのぐらい稼ぎがあるのでしょうか?
また、どのようにしてプロの世界に入ったのですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:48:06 ID:ShpMYi9M0
お前さんは何者で、どれだけ稼ぎがあるんだ?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 13:54:07 ID:BxfU1VoR0
>自称プロ  って おまえw

この世界何年も居ないと分からない話題がここでたくさんあるだろw
それもわからんのか? きみは
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:37:44 ID:+ob82klB0
>>95
>大先生位になると目で見て露出大体わかるんだよ
それって「タングステン」でのライティングでしょ?
昔はそういう人がいたね。
さすがにストロボで多灯だと「露出計」を使うよね?

>>97
>>98
相手にしない方が良いですよ!何処にでも居るゲス野郎に
また、学生どもは夏休みですからねw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 14:52:50 ID:Z4Inlkdm0
>>88
>type-55は「冷凍保存」出来るらしいよ(有効期限も半永久に)

これってマジ? ってことは665も?
誰か実際に試した人いる?

もし冷凍保存が可能なら、55と665をオクで買い漁りたいが・・・
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 15:29:29 ID:/WE9WwHjO
半永久的かどうかまではわからないけど、10年保存したものは実際に正常に使えたよ
ただし解凍時の結露に注意!
10288:2009/08/11(火) 15:55:00 ID:+ob82klB0
>>100
そのカメは「急速冷凍」が基本だと言っていて業務用冷凍庫を使っています。
俺は「半永久」に関しては本当かね?と疑問に思ったよw
しかし、3年前に有効期限が切れた55ポラを目の前で現像して見せてくれた
けど、ムラもなくちゃんと写っていた。
なお、その先輩カメは昔によくいた「実験大好きじじい広告カメ」です。
新しいスタジオ用品が出ると「俺がメーカーに作らした(意見した)」
と言うタイプの人ねw
なので、>>100さんも一度自分で実験してみてね(絶対だと保証出来ないので)
なお、タイプ54は保存出来ないと言っていた。
定着コーター不要の現像剤に違いがあるのかもしれないね?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 16:54:39 ID:qCTRm+9A0
>>102
あれって定着コーターって言うのね、酢酸のきつい臭いのするやつ
徹夜の撮影で居眠りしてる奴の気付け薬でよく使ったな(俺もやられたけど)
104102:2009/08/11(火) 17:43:09 ID:+ob82klB0
>>103
そうピンク色のあれね。
俺もよく気付け薬でやられたよw

また、俺はアシの頃にタイプ55を使って「ポジ→BWネガ起こし」をよくやらされた。
急ぎでBWプリントが必要な時に(オリジナルがカラーポジしかない)、引き伸ばし機
のキャリアにポジを入れて印画紙の代わりに「ポラホルダー」を置いてコンマ何秒か
露光するの。
で、出来たネガを定着→水洗→乾燥→プリント。
本当にアナログの時代だったわw
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 19:33:11 ID:qCTRm+9A0
>>104
へぇ〜それは聞いたことが無かった
タングステンの光源でポジフィルムを透過した光が
バランス崩さずにモノクロで再現出来たの?
やったことが無いから判らんけど…

俺は普通にライトビュワーで複写してたな

事務所によってやり方は色々だね

懐かしいアナログ時代だな

そろそろ「爺がやかましい」って言われそうだな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:09:55 ID:+ob82klB0
>>105
>バランス崩さずにモノクロで再現出来たの?

多分、バランスは崩れていたと思います。
媒体は百貨店の新聞広告で「掲載商品の急遽差し替え」のパターン。
なのでBWプリントになっていればなんでもOK!
とにかく時間短縮が重要でネガ起こし→BWプリントまで30分でした。
もっと時間の無いときは、タイプ55のプリントにコーターを綺麗に塗って
ドライヤーで乾燥。
また、ネガ無しのタイプ54でやると、硬いプリントになり中間調がまったく
出ないのよ。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:25:36 ID:Dkr48rcJ0
古き良き時代

今じゃ1%無い話だな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:26:29 ID:+ob82klB0
>>105(追記)
ペンタ67のボディを印画紙の代わりにして「BWネガ起こし」もやっていました。
キャビネサイズ印画紙の箱の上に「アタマをはずしたペンタ67」を載せると
真横からファインダーが見えて「位置決め」「ピント合わせ」が出来たのよ。
※ピントは引き伸ばし機側で調整
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:30:06 ID:qCTRm+9A0
>>106
ポラのモノクロの反射原稿で納めることはよくあったね
でも、うちはあのコーターっていう液は塗らないで納めてた(3日くらい大丈夫だろうという勝手な予想で)
だいたいベタベタして気持ち悪いし、製版スキャナーから剥がれなくなるような気もしたもんで

あんたも俺も古いね…
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:40:39 ID:qCTRm+9A0
>>108
それもっと詳しく聞きたい
今のところ想像も出来ない、ペンタは水平に置いてる?だよな

世の中には突拍子も無いことを考え出す奴って居るよね
俺も知っていることもあるけどアナログだから出来ることがほとんどだわ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 21:48:41 ID:QjT9Rj4Y0
>>99
バカチョンライティングなら光量と距離で何となく分かるんじゃね
七五三の写真はポラ切らないでしょ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:40:55 ID:ytRHjkVRO
プロのカメラマンって平均年収どれくらなんですか?
あとアマチュアが片手間に写真撮ってこずかい稼げるほど甘い世界ではないですよね?

ちなみに今は投資家として儲けてまっしゅ!
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 22:50:11 ID:K+LG0cuL0
いや別にそんなの
普通に写真撮れれば仕事は出来るし
どんだけ凄い広告写真の人でも
撮るルーチンは一緒
元々お金持ってる人だったら
自分で仕事の場を設けて実績作っても良い筈だし
頑張れという必要も無い位だと思う
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:30:36 ID:3a/pWNb70
うすうす気付いてはいたけど、ポラに塗る話は、爺さんプロホイホイだね。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:05:19 ID:BjL+Z9850
だな、写真やってて赤色灯の現像液のなかで画像が浮かび上がってくる瞬間とか
タンク現像で手順通りに行って、ちゃんと画像が現れてたときの喜びとか

アナログ、化学(ばけがく)でなければ味あえない楽しさがあったよ…既に趣味の世界なんだろうが
仕事でそれも味あえたのは爺の幸せだったのかも知れないな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:33:25 ID:Ki5g6HYJ0
何度tiffで納品だと言っても、jpegで送ってくるお前ら爺さんには嫌気が差すよ。
何度もAdobeRGBだと言っているのに、sRGBで送ってくる以下同文。
アンシャープはかけるなと言っているのに、以下同文。
一度説明したデジタルでの納品手順を、何度も以下同文。
この前説明したはずなのに、以下同文。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:39:34 ID:BjL+Z9850
>>116
アハハ、だろうな
でも、画像を見てやってくれ
それも駄目なら切ればいい
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:47:15 ID:6cQOeVaf0
adobeRGBがsRGBは許せる。
tiffがjpgはまだ許せる。


USM掛けるなと言ってるのに掛ける、これだけは絶対許せない。

プロのおまえらはおぼえておいたほうがいい。

>>116
アンシャープと略すと、「ボケ!」と言われるから気をつけた方がいい。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:15:22 ID:+nnyb5UnO
USMについては同意
AdobeRGB16ビットTIFFでよこせと言ったら、sRGBjpegをそれに変換して渡された日は爆笑したよ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:23:16 ID:BjL+Z9850
何処まで行っても、カメラマンが創る最終画像はオペレーターさんが望む素材には成りえないのかも知れないね
保存形式はほぼTIFFに統一されてるとはいえモニター上で創る画像は撮影者の意思が反映されている
コントラストやシャープネス等々、印刷物になったときの事など考えず自己のモニター上で最終画像を創るのは仕方無い

オペレーターさんの言うように創るとどうしても眠たい写真になってしまう…後処理はしてくれるのだろうが

結局その辺のギャップが未だ埋まらないような気がする、そしてどちらも歩み寄らないし
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:23:36 ID:Ki5g6HYJ0
あとさ、せっかくサーバー納品できるのだからさ、わざわざCDなんかに焼いて送ってきたり手渡しはやめてくんない?
それからデータのタイトルは何度も数字にしてくれと言っているのに、「オンネトーの紅葉.tiff]」や「新宿御苑のハンカチの木.tiff」ってのも迷惑。
「01.tiff」「02.tiff」としたあとで、「01オンネトーの紅葉」「02新宿御苑のハンカチの木」ってテキストを送ってよ。
あ、手書きじゃなくて、まだテキスト打ってくれるだけましかな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:32:48 ID:6cQOeVaf0
>>120
プロカメラマンが撮った写真をプロの製版屋が処理するのならば
撮りっぱなしのデータが一番、原稿としての質は高いのです。

ポジの時代は撮影後に弄ることなんてなかったわけでしょ?

自分の意志を反映したければ、色校で赤を入れるのがスジ。

モニタ上でシャープネスが足りないからといってレタッチするのは
とんでもない間違い。

>>120
何者だかしらんが、プロを名乗るのはやめたほうがよさそうだな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:35:47 ID:6cQOeVaf0
すまん。>>121ね。汗
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:36:10 ID:Ki5g6HYJ0
でもって「オンネトーの紅葉.tiff]」や「新宿御苑のハンカチの木.tiff」とたくさんDVDに詰め込んで、並び順はそのままでだってw
勝手にソートされていることを知らないんだ・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 02:09:00 ID:BjL+Z9850
>>122
セッティングしてライティングしてリスクを負って撮影して自分の画像を創って
最終画像を自分で調整して納品するのがカメラマンの仕事だと思う

それで今までもオペレーターさんとは衝突してきた
CMYK変換後でもRGBに近いようにお願いしますと、それが貴方の仕事でしょと

自分でCMYKに変換して色調整して納品するカメラマンも居るらしい…そこまでするのもなんだかなぁとも思う
いまや仕事のボーダーラインが無くなりつつある、歩み寄れないからか
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 05:58:28 ID:F8ToZ2OF0
Type-55のプリントは決して軟調ではないだろ。ハイライト飛びやすいし。
ハイライトの踏ん張りが利くのはType-54っつーか、ポラパン100。

Type-55は、トーンをネガで読む。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:49:26 ID:ySkxQH2r0
>124
普段jpegだけだから、exifの撮影日時でソート出来るつもりのままなんじゃ?

>126
type55のネガは重宝したなぁ。
ピントチェック(被写界震度)や、露出チェック、あと、実際にプリントにも使った。
でも、微妙に濃度が足りないから、適ネガを作ろうとするとプリントがオーバーになっちゃうんだよね。
現場で構図チェック用に1枚めくって、もう一枚半絞開けを現像しないで持ち帰ってからローラーに挟んだ。

128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:50:49 ID:4pYdfX5w0
オペや製版屋にしてみれば、俺らが撮る写真はあくまでも「素材」だからなぁ。
あれこれ手を加えるな!弄りやすい状態で送ってこい!という意見はごもっとも。

でも一方で経費削減かなにか知らんが、
「今回色校1回で」
「すんません、今回色校出ません。ホントすんません!」
なんてことも増えてる現状。
俺がやってる仕事が、そんなことがまかり通る低レベルなのは認める。

如何様にでも弄れるRAWでデータ納品できりゃ、こっちも楽なんだけどねぇ
129108:2009/08/12(水) 11:54:50 ID:9+oXskcV0
>>110
>ペンタは水平に置いてる?だよな

その通りです!
レンズを外したペンタ67のフィルム面(ミラー)が引き伸ばしレンズの真下に
くるよう置く(ペンタプリズムファインダーを外す。できればウエストレベル
ファインダーを装着)
カメラが移動しやすいように、ペンタをキャビネ印画紙500枚入りの箱の上
に置く(他の箱でも良いのだけど、この箱が丁度良い)
箱にペンタを置くのは「フィルム巻き上げレバー」のレバー動作確保の為。
直にペンタを置くとフィルム巻き上げの度に、せっかく位置決めしたペンタ
を動かすことになってしまう。
あと、真横からウエストレベルファインダーをのぞき易くする為。
位置が決まったら引き伸ばしの上下移動でピントを合わせて、シャッターを切り
ます。
これで分かりますよね?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 14:26:23 ID:OOBQC0Em0
>>122
カメラ設定でシャープ強めにかけるのと、カメラ設定でシャープなし
RAW現像時にシャープかけるのとでは製版屋から見たらどう違うんだ?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 16:26:37 ID:ySkxQH2r0
どっちも駄目だろ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 18:15:30 ID:qdJkOpyn0
プロの方に質問があります。
女性のファッション、ポートレート写真を撮る。
そしてそれを、A4なりA3なりでプリントする。
こんな場合だと、50Dと5DMkIIで差が出るものですか?
(ボケ量を除く)
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 19:34:56 ID:Ou/Oy7TC0
Bodyだけで比較しようとするその根性がど素人だなw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 19:40:43 ID:Po9Ss9Xu0
重要なのはボケ量(というか深度)
明るい室内程度の場所なら50Dの方が有利な場合がある
被写体が二人居たりね
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 19:52:36 ID:BjL+Z9850
>>129
なるほど!ありがとう、理解しました
アイデアしだいで色々面白いこともできた時代だったね(先輩たちのアイデアも教えてもらって)
暗室の中でペンライト振り回してる人も居たなぁ…

どれもフィルムの終焉とともに黄昏れるアイデアだったんだが

アナログの話しはもういいか、スレ汚し済まなかった
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:38:13 ID:yQ6yB5Sg0
先輩たちっても
やっててこれいけると思ってるほど馬鹿じゃないよ。
単に売れただけ
売れりゃ売るのが学生と違う妻子もち
135は土下座しなさい。
ネット土下座
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:05:32 ID:th3Y2hsL0
>>136
イミフ
日本語で
138108:2009/08/13(木) 01:18:02 ID:X1PEiVcJ0
相手にしない方が良いですよ!何処にでも居るゲス野郎に
また、学生どもは夏休みですからねw
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:25:55 ID:1fWlnD5M0
>>136みたいな基地外ってホントにいるんだな
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 10:50:03 ID:CwDwVZqb0
そもそもネット土下座ってなんだw
意味がわからないwwwww

_o/L ←これか?www
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:51:06 ID:X1PEiVcJ0
チャイナパブのねえちゃんから来る営業メールみたいな文書だなw

(原文)
>先輩たちっても
>やっててこれいけると思ってるほど馬鹿じゃないよ。
>単に売れただけ
>売れりゃ売るのが学生と違う妻子もち
>135は土下座しなさい。
>ネット土下座

(翻訳)
先輩たちは色々なアイデアを出しているが「この方法が絶対」だと思う人は
いません(この方法が絶対だと思うほど馬鹿ではない)
単にこのアイデアがうまく成功しただけです。
アイデアをうまく成功させ、後輩に無償でアイデアを教えるのが「妻子持ちの
プロカメラマン」の義務であり学生とは違います。
なので>>135はアイデアを教えてくれた先輩達に御礼を言いなさい。
ネットで御礼をしなさい。

てな、感じではない?w
「売れただけ」の表現をみると、こいつは中国人留学生ではないか?
「アイデアが成功」=「アイデアが売れる」=「金もうけ」
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:10:37 ID:H68ni2aS0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
【地下鉄】札幌市交通局 40 【市電】 [鉄道路線・車両]

誰だよ!w
札幌在住?鉄ヲタのプロカメラマンも来てるねwww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:05:29 ID:w7WMmrlO0
フォトクリスレのぞいたらムチャムチャのびてて笑った。
こっちでは「フォトクリの何が悪い!」て感じだったのに、
完全に愚痴スレになってて、また笑った。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 14:39:34 ID:JD0k3BR90
ここのプロってピンキリだな

フォトクリの話題出す奴は底辺だろw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:51:46 ID:Bv/f/gYs0
同じく底辺のフリーライターも紛れ込んでますね。まあ、
似た者同士ってことで。フリーライターさんだったら、
aで従業員募集してますので囮取材などいかがですか。
身の安全は自己責任でどうぞ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:03:11 ID:hteDebKB0
盆くらい他人を見下したりするのは止めたらどうだ?
自分を見つめ直す良い機会だぞ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:20:00 ID:Bv/f/gYs0
スクープ取材のヒントを提供しているのです。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:46:13 ID:FvLzfPEn0
いや本当にライターでもどん底レベルは仕事くれってカメラマンに頼むからねw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:30:47 ID:4bEWSlRIO
今日久しぶりにFM10に非CPUの135mmを付けて撮ろうとしたら、もうプルプル震えちゃって仕方ないから三脚つかいました

組み合わせが悪かったのか
おれに筋力がないのか
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:25:44 ID:jnIvy56E0
写真力がないのね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 23:42:53 ID:DoDPl3JQ0
盗撮・不法侵入・情報漏洩・守秘義務違反・幼児虐待と
あまりの行状の酷さにネットウォッチ板に専用スレが立てられ、
次いで、まとめサイトまで作られた
アートディレクトコーポレーション所属のブライダルカメラマンです。

キャノンプロサービス会員
ttp://eoseos.exblog.jp/2913447/

【盗撮】ブライダルフォト東京 4【梅津創】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1248874251/

まとめサイト
ttp://www12.atwiki.jp/umetu
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 02:54:07 ID:hdQ2IcrD0
なんのコメントも無い、本当につまらん
さっきまでマシだったのに…素人は黙っとけや
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 06:56:41 ID:lqD9hKvlO
>>152
お前頭おかしいんじゃねえの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 16:16:05 ID:Q4va2tc/0
素人は黙っとけや
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:11:56 ID:YExeRr+i0
141の大失敗は中国卑下してること

上海行って見て感想言え
お前中国人じゃないの?
とかゆうの最近ではほめ言葉だよ
少子高齢化のリーベレンより10倍マシだもん
まあ一生行く機会ないだろうけど
早く土下座しなさい>>141
ネット土下座
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:59:52 ID:hdQ2IcrD0
こういう奴、どうにか出来ないもんかね、鬱陶しい
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:52:22 ID:DC4FXxkM0
中国を卑下するのは中国人にしかできないと思うが
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:54:46 ID:gGf9pLFM0
>>157のいうとおりだね。

>>155少子高齢化の話をすると、韓国を見下したことになるよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 05:44:26 ID:jiv7BmaO0
支那人と知り合う前から見下す奴がいる一方
知り合う前は中国文化や経済発展憧れて中国行って
中国人と付き合うようになってから見下す(軽蔑)する
人間の方が今後増えるだろう。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 07:38:57 ID:HRE+63/k0
俺今月まだ一件も仕事してない・・・・・・・・・・・・・・
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:52:38 ID:xk5eQ9ab0
確かに、ビックリするくらい電話が掛かって来ないな。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 12:55:17 ID:vqr6qr7v0
実はもう電話止められてるとか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:07:43 ID:HRE+63/k0
金ない仕事ない女いない

負のスパイラル
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 19:45:09 ID:FaavvzFg0
みんな撮影の料金どうしてる?
いくらぐらいもらってるの?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 20:10:33 ID:CwjeVyImO
撮影の料金は頂戴してますよ
年間1500万円くらい頂いていたけど今年はその半分行けばいいかな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 20:28:36 ID:FaavvzFg0
やっぱり、不況なんだねぇ・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 00:49:51 ID:LpHxFkgg0
え? 仕事ってまだ電話で請けてんのけw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 02:46:38 ID:air9vr960
>>165
雑誌系ですか?もう病ですよね?

ちがう、ヤバイだった
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 06:13:58 ID:fBFXkAps0
雑誌系で1500万いけばこのご時世なら良いだろう
俺はその五分の一以下だ(T_T)
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 07:06:58 ID:AJUlv5hh0
雑誌系で1500万って相当忙しいぞw クレジットなんてしょっちゅう出てるからな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 11:42:39 ID:uZEFRxB90
150万の間違いだと思う。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:06:51 ID:v/L3oTSCO
十数年前は雑誌だけで年間売上1000万円越えていたが、最近は100万円にも満たない
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 14:22:36 ID:ajnin4hK0
俺プロだけど、何か質問ある?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 14:44:31 ID:ajnin4hK0
ないのか…  じゃぁ コマフォトの新しいウェブサイト行けや

http://shuffle.genkosha.com/
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 16:49:50 ID:KCSq50no0
京は熱かったですね。

自分も3年前までは雑誌だけで1000超えでした。
32日連続撮影とかね。SWで刻む感じで。細かいの極限まで詰めて。
ただ30を境に。。。もうダメだ。。。。

みたいな感じです。

>>169さんとかって、どう生活してる感じですか?
それまでの蓄えで景気が上がるまでしのぐ感じですか?
当方貧乏生活にも慣れているので今の所大丈夫なんですが、
来年は考えないとと思っています。蓄えに手をつける前に。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:15:04 ID:UOtPUR1b0
まぁ仕事が無くても楽しもうぜ
今なら仕事をチラ付かせば、モデルでもスタイリストでもヘアメイクでもお持ち帰りOK
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:21:29 ID:t4qhZDCC0
ライカS2買う奴いるの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:25:17 ID:RrVabagz0
今月半日しか休みがありません。

昨日ぶっ倒れました。

でもこのご時世なので働き続けます・・
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:03:22 ID:6I66zpyoO
>>173
コマフォト?
笑わせるなぁ、おい。
あんたスタジオさんか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:24:05 ID:v/L3oTSCO
>>176
独身はいいね
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 23:15:53 ID:9e6PGfmd0
人生のリスクマネジメントですよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 02:48:25 ID:47K/VYsI0
>>176
話題のa-lifeですか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 02:53:55 ID:47K/VYsI0
昔から粋な人間は女遊びも芸のうちと言ってました。ただし、
家庭を持っていたらいけませんよ。このご時世、かみさんに
心配かけたらあっという間にSAYONARAです。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 05:12:32 ID:ilKk7vcC0
バレないようにやればいいが、地雷女を踏んだらサヨウナラですね。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:42:34 ID:CoI7Mqzp0
>>184
誰がうまいこと言えと
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 08:04:39 ID:1KRiO3lZ0
古いなー
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:13:19 ID:cSLg0xZZ0
俺地雷を踏んだらサヨウナラにめっちゃ影響受けたわぁ
いつまでも色褪せない
地雷女は踏みたくないなー
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 10:26:26 ID:c+z3GolZO
地雷かどうかは踏んでみないとわからないし、地雷だったら取り返しつかないから、とにかく絶対仕事絡みは避ける
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 11:19:29 ID:cSLg0xZZ0
>>188
me too
けどスタイリストですっげー可愛いのがいるんだよなー
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 11:25:19 ID:G4VUdeQN0
若いな 君たちw  
そんな刹那的快楽なんて年とってからは「思い出」にもならないお
それよりそのエネルギーを写真撮影の昇華に変換しなよ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 12:01:37 ID:cSLg0xZZ0
だって仕事がないんだもん
けど俺そんなに若くないんよ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 13:39:44 ID:c+z3GolZO
撮影エネルギーに昇華したくても案件がない
まだ40代半ばなのでエネルギーは有り余ってるが
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 17:11:49 ID:47K/VYsI0
>>190
今更写真にエネルギーをつぎ込んでも、自己満足にしか
なりません。時代は変わり、評価も変わった。先人達は
自己利益のことしかか考えず、業界全体、後進のことも
考えていない。。刹那的エネルギーを失わない為にも遊ぶべし。
道はひとつだけではない。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:06:36 ID:oVoYckln0
>>189
性格もいいなら頂いちゃいなよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 19:45:40 ID:Mdd8oPKC0
>>132
レンズとかライトは同一のものを使用して。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 22:55:52 ID:c3ToGUq20
盆も終わったし、明日長距離走って墓参り行ってくる
何年も会ってない親戚やいとこにも会うかな…
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:50:20 ID:S/jDyTxP0
>>195
たいして変わらないよ!
印刷原稿ならなおさら変わらないと思う(ちゃんとした印刷ね)
イオスキッスを仕事で使っているプロもいるし。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 01:22:19 ID:QLoRlljB0
>>184
映画『ナインハーフ』も宜しく。男なら一度は見るべし。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 04:33:54 ID:hh/PxhYx0
雑誌系、コマーシャル系、ファション系、グラビア系、取材系、などで微妙に違うね、苦しさが…
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 07:34:19 ID:mkwIGCLP0
のほほんとやってこれたエロ系も今は厳しいザンス。
AVパケを10本も撮れば月収100万オーバーだったのが・・・
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:28:07 ID:hwqF1H/K0
マガハ早期退職者20人募集だって
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 08:45:37 ID:PHtdRuqy0
あああああぁもう、
どうやって生活していけばいいんだーーー
マジ発狂しそう
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:45:52 ID:cOrpjgTc0
でも雑誌は掃いて捨てる程売ってるんだし、ちゃんと偏執に電話営業してんの?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 15:14:39 ID:NZ7/cwiE0
雑誌そのものが売れていないのに、タダみたいなギャラじゃない限り、新規は受け付けないよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 17:23:52 ID:eWcbPnTZ0
偏執ってなんかイヤだなw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 18:29:41 ID:cWQ3lHWl0
ただみたいなギャラでもいいから
仕事でシャッター押さないと
撮り方忘れる
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:11:10 ID:ebDSI/C90
瀧本幹也さんクラスだと、いくら位貰ってるんだろ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:21:32 ID:xjA7wADT0
雑誌だと大物でも規定の原稿料ってとこ、
最近増えてるよな…orz
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 21:37:43 ID:27V+mboDi
ウチでよければどうぞ。亀様が足りません
詳しくはかけませんが、クルマや2輪、少しファッションの東東京の中堅どころです。
誰でも対応するので電話下さい。これじゃわかんないか。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 22:50:02 ID:PAg4fabe0
>>207
だれそれ? 本人乙w
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:04:33 ID:DL5Qj0qw0
>>209
三栄書房の末端編集バイト乙。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 10:54:25 ID:OhRNgfWg0
>>209
おっ、ありがたいねえ。
営業してみようかな。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 11:29:09 ID:uk676zFnO
まてまて、東東京だろ。
悪名高いアポロかも知れないぞ(笑)
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 11:44:33 ID:aNyYA1U30
僕らが生まれて来るずっとずっと前にはもうアポロ○○号は月に行ったっていうのに
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 11:50:28 ID:2SxjWTGQ0
ポルノ乙
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 11:52:48 ID:aNyYA1U30
>>215
ビンゴ
君20代後半から30代半ばだねw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:20:09 ID:suLeQRPc0
みんな暇だね
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 13:36:51 ID:a7E3KkBK0
>>200
ちょっと安くない?中抜きされてるよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 16:00:28 ID:0yE1Y8Dti
>>209
アポロンはとっくに潰れたし、惨嬰は東,東京じゃねーから、わかったよ!
晒して欲しく無いなら書かないけど、その昔社員の給料が一番よかった所ですね
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:16:23 ID:neLe3IID0
食えなくて副業(バイト)してるヤツいる?
いるなら何してる?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:39:34 ID:ZZs7I19Y0
>>220

PixtaとPLに写真預けて小銭稼いでいるよw 両方で月5-6万いくよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 09:45:21 ID:DNAfBvB7O
画像処理やってる
月10マソくらいにはなる
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 13:54:14 ID:ub8lKJ2f0
>>220
アマナとアフロに預けて合計月50万ぐらい。
いつの間にか本業になりそうだw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 14:32:47 ID:87eAxmHz0
嘘はいかんよ  嘘はw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:28:10 ID:FYoHTaon0
>>223
それが副業ならここにくるな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 20:45:01 ID:VmGtRkd/0
ライブラリーの廃業と統合の進んだ現在では考え…ネタかよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:21:22 ID:LXszDn/j0
>>223
おい底辺!
明細アップしろやw
228223:2009/08/22(土) 01:00:15 ID:xSou7i8j0
ごめん50万→15万の間違いス
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 04:04:25 ID:YOInL8DL0
まぁ、それも無いだろな…1.5万くらいなら信憑性もあったのにな
餓鬼がつまらんこと言うなぁ、馬鹿め
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 04:08:24 ID:awZoC3X90
なんだ、妄想か。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 05:21:38 ID:Nc49hWqQ0
今アマナでこの道何十年のストックフォトカメラマンの大体の平均値出てるよ。
ヒット作など突出したのを除くと、1000点預けて一ヶ月12万前後(リーマンショック後)
10万切る人もいる。相当厳しいよ。
それに最近アマナで第2四半期決算発表あったでしょ。
それによるとttp://amanaholdings.jp/corporate/2009/2009年Q2短信_全文_20090810.pdf
直接的に景気悪化の影響を 受け、
ストックフォト販売は販売点は減少した  と書いてある。

どこも厳しいのにネタ釣りはプロとして恥ずかしいぞ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 06:47:13 ID:YOInL8DL0
今やライブラリーに預けてギャラが入っても小遣いくらいだろ、売れたとしても
まぁ、ちゃんと仕事してギャラが貰えて生活できてるカメラマンって何人居るかわからんが…
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 07:17:54 ID:OTeDdvjUO
>>201
マガハのギャラは業界一。
こんな良い会社は潰れたらいかんね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:45:12 ID:2KQBjniU0
2社から毎月25万ずつで合わせて50万。
そんなに難しい話ではないけどね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:51:05 ID:dW43Ne+I0
だから点数次第だよw 1000点=10万が今の平均だから
5000点出してれば単純計算で行くよ。 ただ同じ写真が両者にある場合は無理
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:43:54 ID:Wufvb/G+O
地道&地味にコツコツ画像処理やってる方が日銭になるな
シャープネスかけられた素材だけは勘弁してほしいが
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:50:34 ID:yBZU14Dk0
>>236
なんでシャープネスかけられた素材は勘弁なの?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 10:55:43 ID:YOInL8DL0
既にスレ違いじゃないのか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:01:40 ID:wD5PtbN00
いいじゃん別に
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:01:44 ID:OitdWOIG0
>>238

いや、ただ単純に 君が付いて来れないだけ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:17:05 ID:Wufvb/G+O
シャープネスだけはかけられちゃうと外せないから
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:17:21 ID:DnYYWON80
おれはフォトショップのアンシャープマスクかけるよ。
ピクセル等倍でも気がつかない程度だけどね。
LabのLに70~100%、半径0.8~1.4、しきい値2くらいね。

製版のアンシャープマスクのガチガチに比べれば何もしないのと同じだけど
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:23:27 ID:OitdWOIG0
CS4のスマートシャープ どうよ?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 11:55:21 ID:Wufvb/G+O
画像全体に一律にガチガチのシャープネスかけた素材渡されて、ワザワザ肌をザラザラにされたものを滑らかにしてくれと言われても手間はかかるし仕上がりはイマイチだし、前髪越しの額とかはほとんどムリ
普通シャープネスは画像全体に一律にはかけず、目元、髪の毛、衣装それぞれシャープネスの強さを変えて、肌にはかけないのが定番なのに
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:48:48 ID:DnYYWON80
それはひどい、お疲れさま。

246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:51:03 ID:1bRssjNI0
>>244
広告屋限定の話だろ?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:54:13 ID:Ws5A+11G0
一年前はアマナ千点預けて20万平均だったのにー
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 15:35:08 ID:Wufvb/G+O
>>246
広告はやってないので知らん
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 02:00:43 ID:g8/q1aUA0
マネキネコダック

今やすっかりデジだなぁ
デジに移行する時カメ辞めておけば良かった・・・
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 10:49:50 ID:g8/q1aUA0
写真撮ってないなぁ・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 11:04:22 ID:XPE2MK0F0
来月マガジンハウスに営業に行こうと思ってます。
紹介者なしですが。仕事貰える自信あり。俺のポーフォリ見ればね。
最初だから4ページくらいでも良いと思ってます。
マガハ1Pでも最低2くれるって聞いてるもんで…。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 14:21:58 ID:WzEQDMn10
>>251
フォトクリの話は専用スレでどうぞ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 16:22:15 ID:Li2wgJe/0
>>251
どの雑誌か知らないが、編集長のアポ取れたのか?
254251:2009/08/23(日) 17:22:41 ID:p3ir59Md0
>>253

いや、取れてない。編集者でいいよ。俺の実力なら
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 17:34:20 ID:Li2wgJe/0
>>254
6×6フォーマットでKRでお願いできますか?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 17:46:50 ID:BOfJURVp0
またつまらん学生の釣りか…だから夏休みは鬱陶しい
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 18:25:29 ID:WzEQDMn10
総務ですが、ぽーふぉりとか言ってる珍味売りを
編集部に入れない様に明日一斉同報します
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:00:12 ID:lTQ0kgwM0
今の編集者に写真観せてもだめだよ
巧いとか下手とか関係ないから.....
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:42:54 ID:kQf3L5I90
今時営業回りって、どんだけ底辺なんだよw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:55:52 ID:Li2wgJe/0
車内吊りよりも、動画CMが多くなってきて一層厳しくなりますね。
広告媒体は今後、有機ELの普及に伴い、静止画は壊滅的になるでしょうね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:05:03 ID:JG3m7BFrO
既にスチールよりも動画撮りと編集の方が売り上げが多くなってしまったよ
スチールは動画のついでに頼まれることがほとんどで、スチールだけの仕事の依頼は極稀になってしまったよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:23:01 ID:32AWWto+0
>>255,260
どんだけおバカさんなのか・・・
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:05:47 ID:vgrEmktv0
>>261
それはおめーが「エロ屋」だからだよ。
つか、何度も同じ書き込みスンナ。
壊れたテープレコーダーか?っての!(昭和的表現)
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 23:34:29 ID:jPw4aHTUO
>>263
それを言うならアナログレコードだろ。
針飛びして同じ箇所を無限リピート。
テープレコーダーが壊れても そうはならんよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:03:33 ID:L101Yzdm0
>>264
ええ〜そういう言い回しよくあっただろ。場を白けさせる天才って陰で言われてるぜあんた
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:13:45 ID:eZYl262kO
そうかヲレは天才だったのか。ありがとう。
267260:2009/08/24(月) 01:44:47 ID:nbJcGOmb0
>>262
KRは学生向けのエサです。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:10:32 ID:CqXUBamx0
>>264が正解
正しくは「壊れた蓄音機」ね!w
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 02:41:51 ID:eZYl262kO
>>268
だよね。

>>265
ちょっと恥ずかしいねアンタ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 03:09:35 ID:Nh8bOtT90
どの言いまわしもあるよ。問題は正解がどうとかそこじゃないと思うんだが
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 08:59:16 ID:6YHYSHKe0
>>270が正解だろ
ちなみに「壊れたテープレコーダー」のくだりは俺も聞いたことがあるよ
自分が聞いたことがないからって、全否定はやめような
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 09:01:44 ID:wx7MZBYh0
プロカメラマンの話しよで…
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 09:45:49 ID:xVGdRSP90
テープレコーダー懐かしい
良い時代だったなぁ
よろしく哀愁
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 10:11:36 ID:PaNTws3W0
そろそろここの皆、こっちに移動する時期ですよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1039004805/
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 11:53:07 ID:7RpB855r0
>>255
6×7でKRじゃないの?それ個人名分かるよ。

東銀座は3だったのになあ。最低2ってねぇ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:25:18 ID:qrjvxBx+0
いや、モノクロは2だったかも
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 12:30:06 ID:7RpB855r0
えー?そんなのあるの??
煽る訳じゃないけど一色やったこと無いからわからんです

銀ムツ喰わせろって??w
278255:2009/08/24(月) 16:45:03 ID:nbJcGOmb0
>>275
デジから始めたカメラマンかどうかエサを与えたのです。
フィルムやっていなければKR,RVP、EPRっ隠語にしか聞こえないはず。
アポなしで出版社に行けるほど甘い業界じゃない。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:16:05 ID:RJevmJmC0
EPPのグリーンが好きだったなぁ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:22:25 ID:wx7MZBYh0
>>278
俺にはただの醜い嫌がらせにしか思えないが…
相手と同じレベルに下がってどうするんだよ…
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:45:04 ID:xVGdRSP90
RAPのこってり感がたまに使うと良かった
あとRVPのp派手さも好きだった

今では使う事全く無いが
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:02:17 ID:06yXtLxh0
んだっぺぇー。原節子はたまらんだっぺ。

と同じ程度の話だな。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:56:20 ID:nbJcGOmb0
ワニ開満と絡んだことがあるが、他の女優とは別で本番はさせてくれなかった。
さすがプロ演技で監督を納得させていた。小柄でいい女だった。
駆け出し20代の頃だ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:08:05 ID:wx7MZBYh0
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:50:49 ID:3zvZEa/n0
>>278
デジタルとかどうでもよくない?
雑誌だったら使わないことの方が多いんだし。
デジタルから始めた人間でもそっちの方が絵が良かったら仕事取られる訳で。

それより、メニューって銀ムツともう一個なんだったっけ?
知ってる奴いるでしょ??仲間ー
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:40:21 ID:sKSfJW8q0
日本語勉強してから出直しな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 02:01:57 ID:TcUQTv4I0
フィルムの話題に食いついてきたら、売り込んできても断るつもりなんだよ。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 02:53:35 ID:cQTJnTVUO
いまや、フィルムで撮ってもいいのは売れっ子だけ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 03:53:26 ID:7eKaKDVm0
>>285
薬物のせいかな
それともきちがいの書いた文かな
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 04:06:20 ID:PC1w6EjHO
バルカーにハッスルepr
傘トレばかーん。フォトナがぴーぴーチャージ音。
ぴーぴぴぴ
アイドルは同じ曲何回もスタジオのカセット
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 04:28:22 ID:xF7RU9Bi0
銀ムツわからんかー。さては外部コード持ってないな?
それとも、今銀ムツないの?だってマガハの話でしょ?
俺が古いだけ?それとも本当に誰も知らない?うーん


世文フィルムなんだって。羨ましい
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 07:52:32 ID:PASLMxGc0
銀ムツって何? 社員食堂で食えるメニューのことか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:08:57 ID:OnaDM4Gd0
>>291
世文w もーねーよ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:59:44 ID:XOOOCXMh0
俺フィルムで一度も仕事した事ないや
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 12:54:51 ID:ulfHIzbc0
マガハ 昔フィルム貰いに写真管理室行くと、サングラスしたヤーさんみないなキザな
親父が居てさ、でも実際話すといい感じの人だったなぁ。
ラボと同じくらい大きなガラス張りのフィルム保管冷蔵庫が側にあって、
ついでにポラも欲しいと言うとひとつオマケに付けてくれたよw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 13:54:48 ID:tHBFXv3x0
>>293
あほ。bi○○nのことだよ

>>295
当時20代前半だった自分は
そんな余裕無かった。
若いのにカメラかよって睨まれてる
気がした
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 05:09:18 ID:butjWquH0
こんな時代だからこそカメラマンも資格制度を取り入れたらいいのに
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 06:02:46 ID:8801bV880
>>295
あの方は、素晴らしい人だったんだぞ。
信義に厚く、若手の面倒見も良かった。
ものすごくお世話になった。
本当にありがとうございました。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 09:13:29 ID:4rx3T+jBO
今は、一部を除いてフィルム禁止になっちまったけどな。
昔の太っ腹のマガハは、もうないよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 10:37:07 ID:wWfE/gYR0
じゃあー タッ券も貰えないの? いまのマガハ…。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 10:56:35 ID:PbLyRIie0
今時タッ券なんて新聞社でもなかなか出ないよ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 11:35:34 ID:4rx3T+jBO
>>299
ごめん、フィルムでもいいが、感材費は基本的に出しませんよ、になったんだった。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:19:32 ID:03WRB3Ax0
昔はマガハ出入りのスタイリストは、タクシー貸切で撮影商品の借り出しや返却
をやっていたよ。
外注スタイリストが編集から「タッ券」を束でもらっていた。
当時マガハだけが太っ腹だったのかね?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:35:12 ID:KnUrbNig0
バブル当時はマガハはじめ大手出版社は皆おなじ感じだったんでねーの。
ただし、マガハの場合あの雑誌名のロゴ入った大きな紙袋持ってる
だけでステイタスで、他の出版社からも羨望視されてたな。
スタイリストがアシ連れて、何袋もそれ持ってタクシー乗りまくってたよ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:48:05 ID:FZ2T2Iky0
>>298
部下の社内盗撮とか大変だったよね。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 17:51:01 ID:RxpF6Uz/0
おれはじろうさんいたころだなそこでしごとやったの
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 19:28:06 ID:03WRB3Ax0
>>304
>マガハの場合あの雑誌名のロゴ入った大きな紙袋持ってる

そうだったね!
当時「私はマガハでスタイリストやってます」と他社で自慢する勘違い女が
たくさんいたわw
その頃、オイラは某女性誌系出版社にいたのだけど、わざとらしく「マガハ袋」
で商品を運んでくるバカスタイリストがいた。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 20:25:21 ID:TUcnVkKDO
マガハでは無いけど、昔は地方の取材なんかは取材経費の仮払いとかけっこうしてくれたけど、今は建て替えが多くなった。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:59:01 ID:QsLopH6UO
マガハの編集に枕営業を強要されたスタイリストやヘアメイクは昭和の話?!
平成に入ってから業界入りした自分には聞いた域だが
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 08:35:32 ID:zIgewC1gO
どこどこのプレスを食った自慢はよく聞いた。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 09:21:56 ID:eK4fBVFm0
>>308

そりゃー才能あるけど金のない若手カメラマンにはキツいな。
飛躍のチャンスの機会が減る。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 14:16:49 ID:h8Zk2J1m0
今日逆光キツいよ!


自営業なんだから仮払いくらい払える金持っときなよ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 15:09:48 ID:e4t8pEdA0
マガハ繋がりのカメラマン・編集プロに擦り寄ってくるスタイリストも多かったな。
こっちは仕事のできるやつってことで組んでるだけで下心も何も無かった。
誰かから寝るように言い含められてたけどあからさまなのはイヤだということで、
プチ恋愛モードでお願いします的なのがいた。

そんな昭和元禄末期の話だが、かつて銀座にあった大手出版社のモード系雑誌は、
白紙の仮払い伝票くれて好きなだけ持ってけ状態だったな。

ちょっとヤバくなった頃、ギャラ振込額がいつもの数倍になってるので連絡したら、
○○万円だけキャッシュで戻してくれーとのこと。んで、札束を持っていくとそこから
数枚抜いてお駄賃としてもらえるシステム。完全にアウトだよねこれ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 15:39:33 ID:NVA5DR8w0
バブルの頃だよね? まぁ証券会社社員や銀行員なんてもっと凄い事してたよw
会社の金、3億無断で持ち出して、不動産や株に投資して4億になったら
1億は自分のモノ、残り3億は何もなかったように元に戻してた奴とか。
株とか上昇中にやった奴は今でも勝ち組。途中でバブル弾けてバレたやつは
皆刑務所行ったよなw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 15:57:55 ID:5pxzSr6X0
あのころ制作会社を退社して、なぜかその後も我が家にその会社のカメラやレンズがゴロゴロしていた俺なんて、ほんとうに小物ですねw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:22:31 ID:mkQwXX8OO
ギャラ倍振り込みの半分返しって古典的なワザ、比較的最近(といっても5〜6年前だが)にも聞いた
新人のスタイリストから
そのスタイリストも意味がよくわからずカモにされたことを気付かせてあげたけど
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:41:58 ID:tmOVJmNK0
スタジオアリスやマリオみたいに客が写真の選定するようなところで
適当にシャッター押してる人もプロでいい?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:42:41 ID:Tdpnltzo0
>>314
事実だとしてそんなのすぐバレないもんかね。見つかれば横領だ

もし損して目減りした場合はどう繕っていたのかな? まあ会社が
預金の運用を積極的に指示していたとこもあるみたいだけど。
公務員や警察の裏金作りは不況の90年代末に発覚して有名。

保険加入時のオプション;枕営業はデフォだと聞いたが
これは発覚して罪にはならんのだろうか。合意ならOKなのかな
でも悪だと彼女の美人局まがいの男が出て来て逆に恫喝されそうな感じもする。





319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 16:51:33 ID:NVA5DR8w0
>>318

まーあの頃は何でもありだったのよw 大手より中小の方がやってたよな。
デスクロージャーなんて言葉もなかった時代だしw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 17:27:16 ID:8g34cDGg0
雑誌系カメラマンで仕事が無い人達へ

編集と話してたら今は写真よりも人柄だって言ってた
態度でかかったり我が儘だったり感じ悪い奴は使わんってさ

数社の編集が同じ様な事言ってたぞ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 18:12:28 ID:L5aL8NC20
>>320
なぁなぁで仕事したいんだろw
どんなに人柄が良くても写真が糞ならただの馬鹿だよw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 18:44:18 ID:p3LpCZMK0
>>321
同意!奴隷なんか願い下げだね。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 18:48:53 ID:L5aL8NC20
>>322
そうやって仲良しクラブの内輪で雑誌作るようになって、
もはや多くの女性誌は学生のサークル誌レベルに近づいてるからなぁ。
そりゃクオリティも部数も落ちるわw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 18:49:36 ID:v1H/aHnL0
ただあれだな。人柄って言うか、編集者が自分の担当ページで前もって
使いたいイメージ通りの写真撮らない奴=人柄が悪い
と思ってる柔軟性ゼロの馬鹿もいるしなw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 19:03:37 ID:D+B9Jv990

こういう風に、口も悪い、写真もヘタ、蘊蓄だけ
みたいなのが嫌われるわけねw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 19:37:45 ID:FS8Xt7ex0
>>320
そんな今更なこと書き込まれても
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 20:56:22 ID:K0XFr2rk0
プロなんだから写真が上手いのは当たり前。
+人柄がいいのも当たり前じゃない?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 22:21:34 ID:fXT7Qw6o0
馬鹿かプロでも上手い下手あんだろ。
プロなんだからとか言ってるやつは
分かんないんだろ。だから人柄とか行ってるんだろw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 22:46:20 ID:K0XFr2rk0
下手なプロは暫くすると消えるよ。
べつになんともない
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:12:40 ID:fXT7Qw6o0
馬鹿な編集と雑誌も消えるから
べつになんともない
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:35:55 ID:QwqPBsj10
ちょっと前に枕営業?の妄想にとりつかれてる椰子いるな。
雑誌のギャラ程度で枕営業するような社会人、いないだろwww
芸能界じゃあるまいし。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:36:22 ID:ZwZ8VtkY0
爆釣ですなwww
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 23:47:08 ID:iPDSzq8S0
>>331
そんな妄想を言いたがる学生が居るだけ
誰も聞いてない
彼らは、プロだからこそシビアなモラルが存在する事が理解出来ないようだ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 00:58:05 ID:HVWCQcjB0

>プロだからこそシビアなモラルが存在する

ええ話や
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 02:02:25 ID:w2sN/pBOO
枕営業とはチョット(かなり)違うが、デリヘル呼んだらロケアシが来た
一応カメラマンとして独立はしたつもりだが開店休業状態。ロケアシの仕事も今年に入ってからほとんど無いらしい
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 07:31:14 ID:ABXTmNze0
>>335
で、プレイはしたの?
金に色付けて○番も?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 09:18:55 ID:v5TGkxhc0
何処の店?俺も呼ぶ!30インチの前でする!
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 11:20:56 ID:8XL5oXj/0
>>335
携帯から必死だなw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 00:39:31 ID:kRcwtPzS0
ここは本当に、プロカメラマン専用スレッドなのか?
学生が言いたい放題書き込むスレッドに思えてきた…
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 00:51:10 ID:rG9K3Nst0
学生というか…
プロにコンプレックス持ってるカメコとか…
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:39:22 ID:yR4vIwdS0
雑誌系カメラマンで仕事が無い人達へ

四十の声を聞く頃にはパタッっと仕事減るからその前に対策練っとけよ
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:05 ID:ummI/PSz0
同じような実力だったら、人柄がいい方を選ぶと思う
それを頑なに否定している人たちは、淘汰されていけばいいと思う
願わくば、そうなる前に目を覚ましますように
時代は移り行くものなんだよ?
昔の常識がいつまでも続くと思わないほうがいい
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:05 ID:9jNv9RWQ0
マジでそう思うよ。。。
三十代半ばからの急降下がハンパ無い早さだから
対策は忙しいうちに始めないとね。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:40 ID:rLR0vI6X0
俺の場合、さいわいにも手を打っておいてよかった。
若い頃は糞仕事もたくさんしたが、歳とともに仕事が俺を選んでくれるようになった。
照れくさいが、今では先生と呼ばれるようになったが、実感がないから呼ばれても
すぐには自分だと気付かない(笑)
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:16:03 ID:ZJs7G+wO0
どんなに落ちぶれても先生と呼ばれるようにはなりたくないな。w
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:49:32 ID:CviYKb4B0
>>345
大丈夫、君は絶対呼ばれないから、安心支那。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:55:00 ID:5QOImFtp0
そういや嫌みで「先生」と使っていた時もあったな。
あと「巨匠」とか。
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:36 ID:mBKrkw7K0
むかしマガハで仕事してたとき、編集がカメラマン全員に「巨匠」と言ってたよw
本気で天狗になってる奴、ひとりもいなかったけどねw
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:44 ID:brWk32kW0
そんな編集いた。『巨匠』とか呼ばれると
馬鹿にされてる感じがしたよ。でも
そんな人たちも居なくなった。。。
三十後半の編集者はどこに行くんだろ?
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:01 ID:o/TMZ3b/0
30後半の編集なら、編プロに入るか自分で立ち上げるなり大丈夫でしょ。
40後半だと厳しいだろうね。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:59 ID:CviYKb4B0
先生と呼ばれることはない輩にかぎって、
もし呼ばれたらどうしようかと心配する。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:58 ID:ZJs7G+wO0
>ID:CviYKb4B0
先生と呼ばれるのが何故嫌なのか、貴方はまさに格好の見本だな。w
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:51:08 ID:CviYKb4B0
先生と呼ばれたことがない輩に限って
先生と呼ばれるのが嫌。
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:55 ID:uUfRPbHt0
先生と呼ばれて不自然に「いや俺は先生でもなんでもない」と返す奴の
十中八九は内心「至福の瞬間」だと言われているね。
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:50 ID:o/TMZ3b/0
アシスタントに先生って呼ばせてる写真家が一番痛い。
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:20:50 ID:CviYKb4B0
先生と呼ばれたことがない輩に限って
実は一番呼ばれたい。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:23 ID:TnZ9FJWs0
>>356

先生!
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:32:12 ID:CviYKb4B0
俺は普段呼ばれ慣れているから、とくに嬉しくない。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:41 ID:TnZ9FJWs0
>>358

妄想は良いから、そこのレンズちゃんと磨いとけよ。それから便所掃除も忘れるなよ。
ったくセコンドの分際でw
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:46:27 ID:A9escdAW0
出版系(編集)の人は、タレント系撮影のカメに対してだけ「先生」って呼ぶ人
が多い。
特に写真集の仕事をやっているカメに対してね。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:10:17 ID:ubozYUZ40
アイドルもの写真集の仕事が激減して死にそうですよ? が業界標準。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:54 ID:A9escdAW0
↑そうだね!
予算は以前の半分でページ数は同じ。
んで、ロケバスは「白バス」を利用。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:19:26 ID:eRr3vZEz0
どの分野も仕事は激減だよね。雑誌も薄ーくなってるし。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:27 ID:ubozYUZ40
>んで、ロケバスは「白バス」を利用。

キャンピングカーを兼ねる積もりで購入したグランドキャビンが大好評!

というファッションカメが仲間内に居るが、彼は受注増を見越した確信犯である。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:26 ID:BwjTy7000
やるねー。でも写真の実力だけで評価されたいなあ
このご時世でも。。。甘いかW
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 22:24:50 ID:A9escdAW0
>>364
>キャンピングカーを兼ねる積もりで購入したグランドキャビンが大好評!

そうなんですよ!
大手出版社は「白バスの使用は基本使用禁止」なんだけど、カメラマン所有の
「グランドキャビン」でロケならギリギリ合法なんだよね?w
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 22:37:27 ID:rG9K3Nst0
車両の使用費を払った瞬間にアウトだな。ガソリン代程度の請求
なら問題ないが…
撮影料に含めたとしても、税務署は虎視眈々と税務調査の時期を
うかがってるよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 22:48:36 ID:4qOgnHEr0
>>355
そんな二人組でセンセイと呼ばれる人たちを撮ることも多くて、
そんな現場で「やい小僧!俺を○○先生と呼ぶなよ」と耳打ちされたので、
へいF8です大将!とか、親分ラスト3枚っす!と呼んでたな。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:08:19 ID:rG9K3Nst0
その親分は名前はないのか?
○○さんでいいじゃんか。

俺は、精一杯敬意を表して親方と呼んでたけどな。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:17:16 ID:ubozYUZ40
>>367
そんなんコミコミでグロス支払いだから、
撮影能力(上がり)への対価か、車両費込みでの支払いかなんて、
当事者同士ですら正確なことはワカランてw
少なくとも一定レベルの上がりが約束されているからこそ起用されてるんだって。

その上で「競争力」としてのコストパフォーマンスが高いんだってば!
つか、会社組織(法人)にしてれば必要経費として税務署の突っ込みドコロも無いじゃろがい?
本人に言わせれば、以前に乗っていたボルボと車両価格も維持費も変わらんし、
経費勘定での整合性は取れているから、何も問題は無いんだと。

そんな彼の発想のしなやかさは撮影現場にも反映されていて、
金勘定の出来る「コスト感覚のしっかりしたカメラマン」という評価が定着してるわな。
相手の「活路」を見据えた上で、自分の立ち居振る舞いを決める
ビジネスパートナーぶりが受け入れられてるんだな。

青山に事務所持ちだとか、外車乗りだとか、過去のツマラン価値観に流されない
彼の生き方には、これから益々苦しくなるであろう状況を乗り切る術が
当たり前のように示されている。
こんな簡単な事ですら出来ないヤツラとの差は開くばかり。
貧すれば鈍する・・・な? 貧乏って、原因は自分にあるだろ? な? 
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:24:33 ID:X5W8xXs50
スタッフ乗せて安全に移動する自信がないわ
俺には無理。撮影帰りとか特に・・・・・早朝も無理だわ('A′)
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:48:03 ID:A9escdAW0
>>371
「アシスタント」の形で運転手を日雇いで雇えばオッケーじゃん!
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 23:57:10 ID:MZ01lTFR0
いかにも仕事発注する側の意見だよね。
事故起こしたときの責任問題って重要でしょ。
結局安く済むってだけで得するのは会社だけじゃん。
お得なカメラマンが素晴らしいって....ロケバス代もケチるならロケするなよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 00:21:44 ID:CdQycja60
>>370
お前はなぜ、仲間の自慢をしたいんだ?

>貧乏って、原因は自分にあるだろ?
実感こもっていて、説得力あるわぁ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 00:32:44 ID:FA3YGJDx0
単純に仕事発注する側の立場でのモノの見方が出来るかどうかだけの話だな。
そもそもファッション撮影なんて都内近郊・湾岸近辺でのロケが殆どなんだから、
そんな程度の運転が苦になるような運転スキルと体力の欠如が問題だろ?
地方ロケがツライならドライバーだの雇えば良いだけのハナシだしな。
事故が起きた時はロケバス会社だろうが、カメラマンだろうが、
保険のカバー出来る範囲なんて何も変わらんって。
余程の大人物を乗せて余程の大事故でも起こさん限り、保証ってのは
「判例」に縛られているから、道義的な問題はたかが知れている。
つか、体力・気力が足らねえヤワな人間は、さっさとカメラマンを辞めちまいな!
グランドキャビン1台で組むロケなんて、せいぜいモデル4名が上限の小規模撮影じゃねーか?
1折にも満たない、せいぜい10ページ程度の企画に出せる予算を考える頭を持てや。
「予算」という相手の都合を飲み込める以上に「上がり」がモノを言うのは当たり前のハナシで。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 01:15:20 ID:1OQrF7VN0
>>375

良レスに尊敬。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 04:47:00 ID:STcgrLhl0
一体このスレの中にファッション系カメが何人いるんだか・・・

ファッション以外のカメには関係のない話
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 07:28:20 ID:KYIaqbf20
>>375
保険のカバーできる範囲なんて何も変わらん?

その撮影仕事で生じる人件費その他の制作コスト、
その事故の為に被った損害までカバーできる自動車保険なんてあるですか?
ぜひ教えてください。

379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 08:00:36 ID:Zhevw0uBO
ロケバスも頼めない雑誌は、ファッション撮影なんかするなって事だわ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 08:35:39 ID:4ea2NxMC0
台風でもロケやる予定
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 09:06:42 ID:8e2tVqWJ0
ぶっちゃけ、グランドキャビン買ってスタッフのせてロケなんて
ロケバスさんの仕事を奪うのは嫌だな。
ロケバスさんには普段からお世話になってるし。

>>380
乙です。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 09:11:50 ID:gTlSWQlI0
>>379
そんな雑誌から仕事貰おうとするなよw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 09:48:35 ID:4ea2NxMC0
以前マガハで仕事やってた時、マガハの雑誌ロケの多くのを請け負ってたロケバス会社
8×10って会社…  今でも営業してるのかなぁ…
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 10:52:20 ID:SuIRfzLE0
ブツ撮りでハウススタジオに行く場合、自分のクルマにデザイナーやスタイリスト
を乗せることが多々あります(1BOX車)
これも法律上は「白タク(バス)行為」になるのかね?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 11:00:23 ID:mWtzOVFI0
運賃取らないなら大丈夫だよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 11:05:17 ID:0azxuVVI0
高速道路無料化になると、何処へでも車で行けと言われるんだろうな。
編集とライターを拾って何百キロも走らされそう。
車が無い奴 →仕事無し
車が古い奴 →仕事減る
エコカー  →窮屈で仕事減る
ワンボックス→最強
ベンツのEクラス以上→無敵
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 11:08:47 ID:0azxuVVI0
>>378
必死だな

388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 11:36:35 ID:TMsZrSsC0
>>386
編集とライターが写真も撮るから、カメラマンは必要ないよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 12:04:42 ID:mWtzOVFI0
>>386

そうか… 君はワンボックス持ってるんだなw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:01:04 ID:3+xAdtFUi
>>386
電車とタクシーで行くから
残念ながらお前と自慢ののワンボックスいらね
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:42:18 ID:0ZE/dOvA0
グラビアのカメラマンってグラビアアイドルとヤれるの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:47:13 ID:S/Vi15vH0
>>364
10人乗りだから二種免許必要だけど、それも取得したの?
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:49:24 ID:8mIXv+3a0
>>391
小学生並みの発想だなw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:51:28 ID:TMsZrSsC0
>>392
二種免許が必要なのは緑ナンバー。

ちなみに、10人までは乗用車あつかいだが、11〜29人はマイクロバス。
30人以上は単なるバス。と、釣られてみる。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:53:44 ID:SuIRfzLE0
>>386
>ベンツのEクラス以上→無敵

今の時代はダメ!
ベンツに限らず外車に乗っていると
「あのカメは儲かっている=ギャラが高い」
「ベンツ=この野郎!誰が仕事出してやってんだよ」
と勝手に思われて仕事が無くなるよ(特に広告業界)
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:55:56 ID:TMsZrSsC0
>>395
エーそうなんだ、どうしよう・・・ガクブル
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 13:57:37 ID:Boev8xs9O
撮られて興奮してさわってくるアイドルいるって聞いたぞ。
また訊きだけど。

まあ仕事上さしつかえが出るだろうし、
そういう女に飽き飽きしてる、とも聞いたが。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:01:08 ID:tLuBL2W50
>>396

こんなところで見栄張ってどうする?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:06:14 ID:tLuBL2W50
>>397
また訊きでなく、お前が作った話だろw

撮られて興奮するもなにも、多くのグラドルの共通の認識は撮影中
カメラマンがどこから撮影してるのか分からなくなる時がある…だよ。
自然な表情撮るには当たり前の事だけどね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:12:17 ID:SuIRfzLE0
>>396
心配するなよ!
君の乗ってる「スズキ・シボレー」はシボレーでも外車じゃないから大丈夫w

401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:21:31 ID:TMsZrSsC0
>>398 >>400
失礼なことを言うな!! おれの車は「現代」! 漢字だけどヒョンダイと呼ぶ、れっきとした高級外車だぞ!
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:24:28 ID:tLuBL2W50
在日カメはパチンコのチラシでも撮ってろw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:47:53 ID:SuIRfzLE0
>>397
ちょいと話はずれるけど・・・
アイドルはわからんけど、新人タレントだとマネージャーがカメラマンに
「うちの○○が先生のファンなんですよ。今度デートに誘ってやってください」
と事務所ぐるみで枕営業をやるケースはあるね。
写真集系の仕事をやっているカメラマンが「この子なかなか良いよ」と編集に
推薦してあっさり決まることもあるので、タレント事務所も必死なんだよ。

>>401
「現代」って、あんたw
個人タクシーの運転手さんですか?w
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 14:59:15 ID:TMsZrSsC0
>>402-403

ずいぶん悔しそうだなw カタカナ職業だと、外車ぐらい乗れないとね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:27:01 ID:SuIRfzLE0
>>404
「カタカナ職業=外車」って、いつの時代の話だよ!w
今やベンツよりレクサスに乗っている方がステータスは上よ。
君はド中古のゴルフを「外車乗り気取り」で乗ってるタイプだろ!www
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 15:51:27 ID:EC8l+flK0
月3000km走る底辺ロケカメですが、
外車なんて怖くて乗れんわ。故障で遅刻したらどうすんの。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:00:39 ID:SuIRfzLE0
>>406
ドイツ車なら大丈夫です。
イタリア車とフランス車は要注意ですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:03:31 ID:7L1rq7Ji0
>月3000km走る

どんな写真撮ってるの?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:23:01 ID:sNIxIr3c0
日本フォードでした。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:29:17 ID:EC8l+flK0
>>408
自転車、カヤック、釣りなんかのアウトドア系雑誌
旅行雑誌
移動が多いのはこの辺りの仕事
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:36:35 ID:TMsZrSsC0
>君はド中古のゴルフを「外車乗り気取り」で乗ってるタイプだろ

おれは現代だと書いただろ?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 16:57:20 ID:7L1rq7Ji0
>>410

ビーパルみたいなのかw  若いうちに稼ぐだけ稼いどくんだよ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 19:44:30 ID:SuIRfzLE0
>>411
カメラマンだからSUVの「ヒュンダイ・JM」に乗ってるのかい?
また、ヒュンダイを「ヒョンダイ」と言うところをみるとあなたは在日ですか?
正しくは「ヒョンデ」だけどね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 20:02:06 ID:QdzGq+IN0
【民主党の政策】
 自動車税5万円増税
 固定資産税5万円増税
 所得税5万円増税
 地方税5万円増税
 株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
 環境税5万円
 配偶者控除廃止
 扶養控除廃止
 消費税+10%増税
 エコカー減税廃止
 エコポイント廃止
 住宅ローン減税廃止
 年金収入の15%に増税
 介護保険料増税
 健康保険料+10〜20%増税
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 20:16:37 ID:EC8l+flK0
>>ID: SuIRfzLE0
あんた、カメじゃないね。ライター崩れか編集か何かだろ。
一連の文章からぷんぷん臭うわ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:14:41 ID:SuIRfzLE0
>>415
オイラはカメだよ!
どの文章から「ライター崩れか編集」になるの?w
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:21:03 ID:irsQxHy40
夏休み最後ににぎわってるな、このスレ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:42:50 ID:NsAqxvHA0
外車や高級車に乗ってればステイタスがあるとか
モデルやタレントとHが出来るとか

童貞の高校生の妄想オナニーレベルのレスは今日で終わりかね
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 21:55:30 ID:QD/Jn8fD0
まあ軽自動車よりはいいよな。
本人に名前が無ければ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:39:35 ID:FA3YGJDx0
全ては釣り名人の俺のおかげ。

つか、底引き網漁じゃないんだから、何にでも引っ掛かるな!っつーの!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 23:09:44 ID:NsAqxvHA0
>>420
最後に自ら馬脚を表す馬鹿な奴、自己顕示欲が強いんだな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 01:14:22 ID:ZwKDEdj10

>>399
グラドルの自然な表情なんて、マネージャーがNG出すよ。
マンモス悲Pですよ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 01:33:26 ID:eyPXzOIj0
ヒマだし台風も来てるからと部屋から出ないで溜まってた帳簿付けを一日中やってた。
電話も鳴らないからもうすすむことすすむこと(涙
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 02:47:06 ID:CgiZrRVx0
暇でも外では暇だ暇だと言わない方がいいと各所で言われる
だから注意しようと思う

けど本当に暇過ぎるのでここで言わせてもらう
マジ暇だーーー
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 03:26:19 ID:2wSHyxDq0
子供の頃は夏休みが終わるのが悲しかったが、
今は終わることの無い夏休みが悲しい、いや 怖い、、、、
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 06:49:17 ID:zkJr1wkT0
>>424
言霊という教えがありましてな
飛行機乗るときでも「落ち」ませんようにとか「落ち」ないよとか、口に出していうと「落ち」る可能性が上がるそうな

だからいくら「暇」でも「暇」、「暇」、「暇」としょちゅう言ってるとどんどん「暇」スパイラルに落ち込むらしい
「暇」なときこそ「忙しい」、「忙しい」、「忙しい」、「忙しい」、「忙しい」と言い続けると「忙し」くなるかも知れないでよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 07:08:37 ID:IN03HBjuO
売り上げにならない雑務で忙しい
貧乏暇なし
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 07:45:05 ID:J07tMrFy0
コマフォトからメールきたか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 09:29:53 ID:YgAvb0tY0
>>426
まさに宗教念仏ですな

難妙法蓮華今日
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 09:53:13 ID:CgiZrRVx0
>>426
これからは暇と言わない様に心掛けるよ

だけど忙しいとも言わないけどね
何故かと言うと忙しいという字は心を亡くすと書くから
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:04:00 ID:YXNgZLVM0
難しいところだね。忙しければ忙しいで、仕事が荒れるし
暇だとココロが荒れる。

「暇だ」と言っては行けない理由は、自分がクライアント
でカメラマンを選ぶ時の事を考えればわかるはずよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:35:09 ID:GASstTnvi
今軽井沢なんだ。さっきついた。他のすたっふ誰も居ない。
理由は俺が日にち間違えたからだ。
あしtだ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:52:18 ID:nLFJFNzA0
>>432
やる気満々ですね
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:14:13 ID:f4SAWU7w0
>>432
おまえは20年ほど前の俺か!
手持ちが乏しかったのでユースホステルに泊まったよ。
他の宿泊者はいなくて独りぼっち。寒かったなあ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 11:36:03 ID:zkJr1wkT0
前日に入ってお迎えの準備や確認か?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 12:03:10 ID:YXNgZLVM0
>>432
昨日じゃなくてよかったな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 12:35:25 ID:Qz6oeSWO0
>>432
(本日の宿泊)
小諸まで行けば安いホテルがあるよ!
「小諸グランドキャッスルホテル」
天然温泉、駐車場無料、シングル素泊まり ¥5500
※楽天トラベル
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 14:00:37 ID:ftPpYOVi0
ホテトル呼んで良いの? そこ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 15:36:19 ID:Qz6oeSWO0
>>438
地方都市のホテルだからアリかもね?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 23:18:21 ID:dvSkP7zK0
なんだかもう死にたくなってきた
自動車事故を装えば生保と損保で1.5オクは出るから、妻子よゴメン
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 00:20:04 ID:IoBVwYkR0
>>440
バカなこと言ってんじゃねぇよ!
オマエは「釣り名人」だろ?
生保と損保で1.5オクって、毎月いくら保険料払ってるのよ!
生保を解約すれば生活は楽になる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 00:55:32 ID:KhyVW8AA0
事故と認定されれば搭乗者と人身傷害だけでも1億は軽く越えるだろ
まぁ人身傷害は年齢と年収でかなり変動するが
更に短期の国内旅行傷害もかけておけば保険料3千円で死亡保障3千万
生保も最低でも3千万くらいはかけてるだろうから、1.5億は全然現実的
でもそう簡単には事故を装えないだろうし、そうしたら生保が半額で出るだけ
あ、でも泡が弾けた頃ナントカスタジオの親分が微妙な事故でお亡くなりになりましたよね
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:09:41 ID:zLKhN+Ht0
人は皆いつかは死ぬ
だからこれからの日々を精一杯生きよう
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:27:23 ID:DHnfIwV70
創価学会専属のカメラマンになりますた
いやぁこれで生きていけます、大作先生様々ですよ
生きるためなら魂も売りましょう
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:32:35 ID:6vraunSg0
業界の真の意味での「底」はまだまだこれから。もっと深い所にあるぞ。

微妙に引っ掛かって過去にしがみ付いてカメラマンを名乗ってるヤツは

さ っ さ と 廃 業 し た 方 が 良 い ぞ ?

四十の声を聞く前なら、再就職先も選べるが、
越えちまったヤツは人生を諦めたくなるような事態が待ってるハズだ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:43:39 ID:PWYhGmKX0
>>445

それなんてはんちゃんJPとフォトブラセブンw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 07:49:47 ID:my7YBC5Y0
>>445

>四十の声を聞く前なら、再就職先も選べる

お前、世間知らずの大バカだろ? w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 08:17:25 ID:my7YBC5Y0
>>445
今再就職先も選べる時代かよ?w
世の中の仕組み理解してるの? 

http://www.fukeiki.com/
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090725/fnc0907250810003-n1.htm
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 10:19:53 ID:IoBVwYkR0
>>442
>でも泡が弾けた頃ナントカスタジオの親分が微妙な事故でお亡くなりになりましたよね

世界的な体育大会のポスターを撮った方だよね?
あれって「微妙な事故」だったんだ?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 11:14:27 ID:sUGisX790
崖から落ちたんだろ。撮影中夢中になって被写体追いかけてるとあり得る事故だろ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 12:44:02 ID:wd7BHNG30
ノム?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 14:24:24 ID:01rTcwL50
おっと
これ以上は国際問題になるからな
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 14:24:29 ID:FjF6wsVYO
株?!
脚立から落ちたという噂の噂を聞いた気がするが
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 15:45:14 ID:qtWLE/Ue0
早だろ?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/02(水) 16:02:25 ID:HD0blVdx0
だなw  早だ。 もう歳だったし
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 12:17:51 ID:zoXKkoeN0
高速道路って運転しなくても勝手に進むもの(=道路自体が動くもの)と思って、
前夜都内集合の翌日早朝地方ロケにカメラマンの車で向かったら、
徹夜で運転してそのまま一日撮影してて悪いことしたな、って言ってる
編集のコがいたよ。聞いてるだけで鬱になったわ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 12:22:35 ID:xDtIlY0v0
>>456
もうちょっと文章どないかならんか…
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 13:55:37 ID:9sb37FjQ0
>>456
そんな奴ぁいない
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 13:58:25 ID:TAldF7GP0
>>456
その話が本当なら怖いな
徹夜で運転してる人に命を預けるなんて・・・

ってそれよりもその編集のコのゆとりっぷりが最高に怖い
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 14:10:47 ID:ivJaSS82O
その程度なら昔薬局で普通に売ってた疲労回復薬があれば平気かも
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 14:13:07 ID:5pwDfm/r0
Pro
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 14:48:52 ID:gf3VCeCd0
編集のコっていうくらいだから若くてカワイめなんだろ。
おばはんが口開けて寝てたらおれならSAに置き去りにする。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 16:28:14 ID:G1ydByxy0
若くて可愛いだけで疲労回復ドリンクになるからな  
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 16:47:53 ID:ztPgbK6q0
>>448
これが現実だな。
かつての写植屋のように、カメラマンなんて職業はもうなくなるのか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 19:38:14 ID:NR5m07WU0
報道、婚礼、学校、アマチュアスポーツ写真関係は
残る。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 19:44:20 ID:zikKvZ3bi
↑既得権だけで残りそうなだけじゃん
本当は一番いらないジャンル
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 22:43:21 ID:V3DRwj7u0
>>466
まっさきに居なくなりそうだな。

>>466は一番必要な写真って何だと思ってるの?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 23:29:23 ID:xDtIlY0v0
いらないジャンルなんて無いんだよ、カメラマンの数が多すぎるだけ
デジになって(素人でも)新規参入しやすくなって、さらに過当競争が加熱しているだけ

A4のパンフ作るにも
昔はモデル、イメージカット、商品、使用例など一社で一括受注→生活安定

今はモデル(A社)イメージ(B社)商品(C社)など難易度とカメラマンのギャラレベルで分割受注→生活貧困

だから優秀なカメラマンには難易度の高いものだけを発注し、中難度、低難度とギャラの低い方へ二極化、三極化していく
困るのは低難度でギャラの安い仕事をごっそり持って行かれること(数あれば結構おいしかったりする)
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 09:06:38 ID:bIjyvIHn0
>だから優秀なカメラマンには難易度の高いものだけを発注し

そういう傾向は強いし、難易度の低いモノはカメラマンに発注せず
社員が撮ったりしているようだけど、校了直前になって
クオリティ不足で再撮依頼がくる事も結構ある。
撮影自体は楽だけど、時間ない、金ないで辛いモノがある。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 09:42:54 ID:Trmj7K440
>>469
>クオリティ不足で再撮依頼がくる事も結構ある。

最近このパターンが増えたね。
そして「今回、撮影を予定していなかったので予算がない」が決まり文句。
難色を示すと「今度、別の仕事で穴埋めをするから」と誤魔化されるw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 10:06:05 ID:IxYirXUE0
> 「今度、別の仕事で穴埋めをするから」
既に使い古されて死語だよな、言うほうも言われるほうも挨拶代わりで了解してる感じ、期待もしない

だがなぁ、表紙だけとかイメージだけとかじゃ、面白いがさっぱり儲からんわなぁ(カット少ないし)
昔は付随する撮影(単品撮影とか)が結構あってトータルでなんとか稼いでいたのに

おいしいとこ取りされるとなぁ、辛いものがあるね、昔の営業はそのへん理解してくれて良くしてくれたんだけど…
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 13:22:41 ID:ROHR0tdj0
> 「今度、別の仕事で穴埋めをするから」

言う方は挨拶代わりでも、言われる方は「内心」期待してる^^
=仕事始めて3年以内

言われる方も挨拶代わりと受け止めるようになるw
=業界10年以上
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 13:31:47 ID:sHDPayHUO
業界の「今度」は「いつか」と同義だからね
「今度飲みにいきましょう」と言いあったきり、十年経った仲もざら
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 13:53:25 ID:IxYirXUE0
何故か相手の辛さも解ってしまうから腹も立たないんだよなぁ…
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 18:18:17 ID:Trmj7K440
>>474
でもさぁ、
撮影の予算はちゃんと確保してあるのに毎回毎回
「今度、別の仕事で穴埋めをするから」攻撃で安く撮影させる奴もいるよ。
特に印刷会社の営業からの直発注仕事。
「外注費を安くして自分のところの利益を上げる」のが営業マンの仕事だけど
それはちょっと違うよなと思う
それでも、毎回「ウチも大変なのよ」の決まり文句で騙されるオレw

一年前くらいに会社案内パンフの仕事をその印刷会社からもらいました。
撮影内容は、社内風景の撮影10カットでデジタル納品、ギャラ一式8万円。
んで、現場に一人で行ったら向こうの担当者(お客さん)が「カメラマンさん
は儲けて良いね!うらやましい!」と言うのよ。
「そんなには儲けませんよ」とオレが言い返すと、その担当者に「だって今日
一日で撮影料30万でしょう?○○印刷からの見積はそうなってるよ」と言わ
れて目が点になった事があるw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 18:25:39 ID:DhS4Mhhm0
>>475
その担当者も軽い奴だなあと。
30→8はボリすぎかもしれんが、近いものはしょっちゅうあるかと。
あんたもそこで「え?8万ですよ」とか言ってないだろうね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 18:28:17 ID:qgG5WmNM0
>>475
ワロタ
わかるよその気持ちw
倍付け以上か!

478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:24:25 ID:604yI/DS0
ひでえな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:28:16 ID:8KUtMVLf0
>>471
支払いに関しては広告代理店も株式公開するようになって経理がシビアーに
なってからは無くなったな。

昔はどんぶり勘定な営業が結構居た。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:58:58 ID:8ktTxD6i0
>>475
業界違いだけどどこも一緒だなあ。
末端価格なんて怖くて聞けないし知りたくも無い。

エンドユーザー曰く
「あと20万まけて貰えれば助かるんだけどなあ・・」
(え・・・俺のギャラ、タダ以下なんけ?orz)



あ、ここ来るなって?ごめんね。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 22:37:09 ID:jU2EqcOm0
>>480
クルマ屋さんですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 23:31:11 ID:1lMbPhgO0
羽目鳥屋さんです。。。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 09:05:19 ID:BiBa1jOs0
ここにいる業界長くて稼げない底辺の人達、
カメラマン辞めようとは思わないの??
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 10:55:03 ID:p2WnEFTd0
>>483
昨年来の底辺でつw
辞めたいけれど中年じゃ他の仕事もないですね。

売る上げは往年の1/5にw
車はベンツワゴンから軽ワゴン(中古)になりますた。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 11:10:41 ID:CU5bNYluO
カメラマンなんてカメラマンしかできない人種だから辞めてもできることないんだよね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 11:30:36 ID:/cw0mDEw0
>>485
要するに
最底辺=カメラマンで桶?
売春婦より下なのかw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 11:35:36 ID:CU5bNYluO
士農工商犬猫カメラマン
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 12:20:59 ID:YFXiM+Z60
実際仕事なくてカメラマン辞めて仕事探した奴、数人知ってるけど
なんか履歴書にフリーカメラマン15年 有名クライアント名や雑誌名
書いて出しても、相手されないらしくて、数十社撃沈で
結局カメラマンに戻って細々とやってるの多いよ。でも数十社も面接したので
少しは営業力付いたって。でその営業力でゲットした仕事で
食いつないでいるよw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 12:41:58 ID:khRmx6+GO
才能もセンスも無い奴がプロを気取ってられる良い時代もあったという事。
写真なんてもんは趣味程度でやっとくもんだよ。
底辺カメラマンが自然淘汰されて、逆に潤ってる真のプロカメラマンもいる事を お忘れなく。

君達は これから自称カメラマンと名乗るように。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 12:47:23 ID:v8xlERs80
>>489
>自然淘汰されて、逆に潤って…

オレだ。まわりが田舎に帰っていく中、そいつらがやっていた仕事が
回ってくる。そして好評。いえぃ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 13:07:52 ID:J7gNpiqU0
俺以外のカメラマン死ね!
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 13:36:27 ID:/JwPiXYc0
↑あんた誰だかわかったよ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 13:47:37 ID:CU5bNYluO
死ななくてもいいから、廃業してほしいね
同じジャンルのご同業
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 14:04:59 ID:6a4BXSMA0
カメラマンが集まるパーティーや宴会会場に、爆弾を仕掛けたくなる人↓
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 14:40:14 ID:CU5bNYluO
爆弾はムリ
入手するのも造るのも容易ではない
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 15:08:12 ID:iiq+h9/E0
ドアホ。低能カメラマンということを世間に知らしめてどうするんだよ。
同業者のイメージも地に落ち、カメラマン全体の社会的信用がなくなる。
どっかの新聞社亀が不発弾持ち帰ろうとして、空港検査員を死なせたこと
忘れたか?頼むから周りに迷惑かけるな。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 15:17:10 ID:CU5bNYluO
そういえばそんな事件もあったね
ここは世間様は見てないから大丈夫
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:09:01 ID:Oytz+kvJ0
昔は職業聞かれて「フリーカメラマン」と言うとそれなりの反応あったけど
今はどんな感じなの? 
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:12:21 ID:ZrUPiDmL0
フリーでむかれない。自分でむきましょう。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:12:25 ID:gUOqBX9j0
雑誌に関わるカメラマンは、デジタルになってから
細かい説明カット的な写真を編集が撮るようになっちゃったのが痛い。
フィルム時代はプロとアマの差が歴然だった(特にストロボ系)が、
今はアマでも「何が見せたいか」さえはっきりしてれば
試行錯誤で多少の時間はかかるものの、そこそこの写真が取れちゃう。
必然、レベルの高いプロ以外は食われるわな。

俺は書き手側だから直接の利害はないが、
中堅カメラマンの苦境はよく聞かされるよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:18:14 ID:6a4BXSMA0
歳とってからは写真家ですと名乗っているが、いつも凄いですねーといった反応だ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:20:33 ID:Oytz+kvJ0
フラッシュメーター見せただけでビビってる編集がよく言うよw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:37:26 ID:v8xlERs80
>>502
いまだにそんなもん使ってるのか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:40:15 ID:Oytz+kvJ0
>>503

まぁ お前には使えないし 今後も使う事ないだろw
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:59:01 ID:CU5bNYluO
フラッシュメーターの出番は激減したね
定常光では全く使わないし、1灯だけの場合も然り
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:00:03 ID:v8xlERs80
>>504
いまや、格好つける道具でしかないと理解してる。
おまえも、編集ビビらせるために使ってるんだろ?
それか、出た目のまま撮ったりしててシロトビで使えない写真
量産してるだろ。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:03:17 ID:Oytz+kvJ0
>>506
つーか 
ラチチュード狭いんだから普通に飛ぶだろ>DsM3w
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:05:19 ID:gUOqBX9j0
>>501
カメラマンがピンキリなように編集もピンキリだからな。
ただ、デジタルはすぐプレビューできちゃうから
ある程度んとこまでは見た目でやれちゃう。
そりゃあフラッシュメーターなんぞ使いこなしたら仕事は早いだろうがな。
「急がない仕事orやり直しがきく撮影だからカメラマンは頼まなくていいや」
ってのが地味に怖いって話だよ。
いいカメラマンならそんなの関係なく仕事は入るし。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:05:25 ID:v8xlERs80
>>507


とばしとけ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:07:33 ID:Oytz+kvJ0
>フラッシュメーターなんぞ使いこなしたら仕事は早いだろうがな


おいおいw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:11:08 ID:gUOqBX9j0
>>510
俺は写真は素人なんだよw
ただ、最近カメラマンの苦境を聞くなあ
と思ってたらこんなスレがあったからさ。
フラッシュメーターなんぞ存在と使い方はなんとなく知ってる程度。
そんなに便利なものでもないのか?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:14:30 ID:Oytz+kvJ0
>>511

人の心配より自分の心配して下さいw  どん底ライターさんw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:16:27 ID:gUOqBX9j0
>>511
あ、なんだ。ID見てなかったわ。
どん底同士、仲良くしようぜw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:16:41 ID:v8xlERs80
>>511
ラリってるんだ。あいてにしちゃだめ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:19:44 ID:gUOqBX9j0
>>514
ご忠告痛み入る。
とりあえず不況を乗り切るまではどの業種もそれなりに
大変だろうけど、みんなでなんとか頑張ろうな。
ライターも編集もカメラマンも、バカにし合いつつも支えあいつつ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:20:45 ID:Oytz+kvJ0
www
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:24:07 ID:v8xlERs80
>>516
おまえOrzよりすごいことになってるぞ。大丈夫か?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:25:47 ID:JfnHndiY0
orz
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:35:14 ID:p2WnEFTd0
さて、ここでも行ってっみるか?
【グモッ】人身事故スレ◆Part407【チュイーーン】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1251883001/
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:35:16 ID:m+NaBVfz0
メーターっていうのはライティングするときのライトバランスを測るのが主な使い方だ
ライティングしないなら特に必要ではない
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:44:08 ID:gUOqBX9j0
>>520
おお、ありがとう。
それで「1灯だけの時も使わない」なんて話が出てたんだな。

んじゃROMに戻るわ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:58:59 ID:J7gNpiqU0
アシ時代は番記しながらフィルム巻きつつメーターぽちぽち押して
『半段落ちてまーす』とか言ってたなぁ・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 18:13:18 ID:BiBa1jOs0
>>522
誰のアシやってたのか聞きたいがここでは書けないだろうな
人物撮影カメのアシだったんだね
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 19:03:27 ID:7axqTPBt0
デジでロケは楽にになったよねー。色温とか細かい露出を撮影時に気にしなくても
なんとかなるから。1/3落ちとかゼラチンフィルターとか懐かしい。
つかスタジオはメ−ター要るだろ。プロはそんなレベルの話はどーでもイイ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 19:42:27 ID:jvPOcJJv0
要る
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 19:43:03 ID:AhdcRuDj0
デジになってからカラーメーターの出番が多くなったけどな。
色温度のバラツキが結構シビアにでるし。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 21:24:17 ID:7axqTPBt0
バランス取らないとイエロー被りが結構きついよね。若いカメは気にしないらしいけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 22:33:47 ID:6a4BXSMA0
ストロボってピカッと光るアレ?
俺は開業以来HMVだから使ったことはないな。

先日大御所カメラマンに、「俺ってフィルムで仕事したことないんっすよー。」って
言ったら、大目玉を食らったw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:00:02 ID:bSvm0S850
HMV、、、
知ったかバレバレですよ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:00:42 ID:kqThg7ymO
ああ、俺もタワレコよりHMV派だな
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:04:46 ID:m+NaBVfz0
> 歳とってからは写真家ですと名乗っている
なんだろ?学生くん
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:11:01 ID:J7gNpiqU0
俺も開業以来現場までHLVで向かってる
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:14:31 ID:m+NaBVfz0
俺は開業以来HIVだ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 23:24:50 ID:89guAk1D0
>533
ああ、あの先生に師事してたんだ。w
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 00:14:28 ID:FV7B4dpP0
>>528
おれピカッと光るのしか知らない底辺なんで、それ教えてください先生。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 01:12:50 ID:CA3cPRMX0
素人のふきだめだな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 01:34:11 ID:oyWZx8Vp0
>>536
それを言うなら「吹き溜まり」だ。

ダサw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 01:50:23 ID:GERCnkDs0
もういいよ
つまらん
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 02:11:13 ID:zUAevZZs0
まぁあえて誰も言わないと思うんだが、
HMIな。

ついでに言っといてやるが、カメラマンなんて
かっこいい仕事と思ってたら大間違いだぞ。
俺もリーマンみたいにぺこぺこなんかやってらんねー、
カメラマンになって自分らしく生きていくんだ、
っていきまいてカメラマンになった。

でも今はそのリーマンにぺこぺこしないと仕事とれねぇよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 06:54:26 ID:01IKBLSq0
俺はぺこぺこしなくて安定して食って行けるカメラマンを目指した。
そして東銀座の社カメになったんだよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 08:42:18 ID:yIFUFoFm0
大御所様になれば、向こうからぺこぺこしてくれるよ

542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 09:14:45 ID:cE9S1uku0
>>541

それは違う。君は業界人でない素人だ。

大御所になれた理由=写真が上手い以外に性格も謙虚だった。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 09:35:30 ID:uqovMRow0
>542
まぁ、普通はそのとおりなんだが、コネ使って賞とってなんてのもいるだろ。

クライアントからしたら遠ざけたいところだが、だまされるスポンサーがいればそれで食えちゃうからなぁ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 10:57:33 ID:xo7Oax/P0
米?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 11:25:00 ID:8kSsNA780
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/up2/src/myg8539.gif

完全に一致
2時間違えば太陽が12分の1度動き背景の星の位置も変わる
(上記の月が1度動くというのは間違い、地球上では視差があるので太陽に重なれば関係ない)

しかも、太陽に対して星の位置がわずかにズレがないワケでもない
月の位置次第ではな
だったら月の視差で南北方向にズレが生じるハズなのに!!!!!!一切ブレがない
大体東西方向も完全一致している点でおかしいんだがな(コロナの位置に対し月の位置のズレがない)


星なびも大失態だね。
次号は謝罪文掲載か。
星ナビ編集部 お問合せ専用メールアドレス
[email protected]
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 11:26:56 ID:8kSsNA780
星ナビより
 撮影データ

7.22皆既日食のコロナ
撮影・画像処理/山○ 恒+宮○ 敦+宮○ 隆史
タカハシSKY90+EXQ1.6倍(f800mm・F8)
ニコンAF-S VR Zoom-NikkorED 200-400F4G(IF)
→400mmF8 ニコンD3x2台 ISO200
露出1/1000〜4秒 各露出3コマx13段x2台
総計78コマをコンボジェット合成 ステライメージ6/
Nikon CaotureNX2/Photoshop CS4
鹿児島県喜界島、中国杭州にて撮影

天候リスク分散のため、チームで多方面に
遠征し、2地点で薄雲越しながら日食撮影に
成功。異なる光学系の素材画像を処理し、コ
ロナの流線構造を抽出することができました。

ほぼ原文そのままです
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 11:50:17 ID:tIvetq1j0
何を持って大御所と認定するのかは知らないが
クライアントの要求するレベルを満足させる仕事が出来なけりゃ、なんであろうが切られるのは世の常
賞の上にあぐらかいてるカメラマンなら真っ先に淘汰される

クライアントの業績を上げるために必要以上の画像を提供するのがプロカメラマンだ
業績が上がらなけりゃ切られる、生存競争を生き抜くために持ちつ持たれつの関係でもある
ペコペコするのとは違うが互いに生命線を握りあっている以上、相手を尊重し礼儀を持って接するのは当たり前

今や、賞や使用機材や車で騙されるクライアントなんて居ない
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 11:50:20 ID:jQs0L69QO
またあいつか
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 12:48:46 ID:gmtOTZUa0
>今や、賞や使用機材や車で騙されるクライアントなんて居ない

いやー そうとも言えんよ。
クライアントの広報が全くの芸術音痴な場合(写真のセンスゼロ)
その基準はカメラマンの持ってる賞や機材、車になるよw
あと田舎者にもその手多いよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 13:00:58 ID:NvbxmfFy0
>>549
よかったw その点でも俺は安心だ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 14:42:35 ID:zUAevZZs0
ここしばらく手取りが15万前後。
年収200万いかねぇよ。
こんな俺でも他に仕事やってないってだけで
一応プロを自称しています。

廃業しても他に何ができるわけでもないし・・・
といって人生の終わりをだらだら引き延ばして生きていますor2
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:16:49 ID:2A5dWOT3O
今年の1月に独立して20年で最高の月間売上高を記録(といっても200万にも届かないが)
でも言いようの無い今までに経験したことのない不安感に襲われたが、不安は現実となった
この分だと今年の売上は1月分が半分近くになりそう
まだ子供も幼稚園なのに、この先どうなることやら
せめて高校くらいは行かせてあげたい
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:27:44 ID:34ZUsUc10
数年前のプロカメラマンのスレは自慢話ばっかだったが、
今は見栄張るやつもおらんなw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:49:55 ID:S3Zv/gvJ0
>>552の文章構成能力の欠如は涙モノ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:50:57 ID:34ZUsUc10
>今年の売上は1月分が半分近くになりそう

意味不明
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:56:05 ID:EtD6EE1F0
>>552
上3行意味わからなすぎワラタwww
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 15:59:17 ID:tIvetq1j0
自慢話(成りすましの偽プロが多い)もうざいが
悲観話(本物が多い?)も、あまり聞きたくないね
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 16:16:57 ID:kkfYOPfu0
>>552
句読点入れると良かったかもね
その下手な文章でメールでやり取りなんてしたら相手に誤解与えまくりなんだろうね
小中学校の国語の勉強が大事だったんだ、って気付かせてもらったよ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 16:42:18 ID:Rbdejtpj0
余計なお世話だけど、仕事を取るためにぺこぺこしてるフリーの人って
(カメラマンに限らず)、ハタから見たらけっこうみっともないよ。

少なくともウチでは、写真の腕は置いといて、人間的に付き合いやすいとか
一緒に仕事がやりやすいから発注するっていうケースはあっても、
「ぺこぺこしてたり腰が低いから仕事を回す」っていう発想はないな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 16:48:22 ID:tIvetq1j0
学校の勉強と言うより、単に読書量の問題だと思うが(語彙を吸収するにも)
3〜4行で纏めて、空白行を入れてやれば少し読み易くなる
という俺も文章は苦手だ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 16:57:39 ID:FV7B4dpP0
>>559

「ウチは」

バカじゃねーのw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:06:14 ID:f2XOtg1N0
>>552

いや、意味が分からないことはないよ。
子供の人生に幸あれと強く願っている親心は
痛いほど伝わってくるよ。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:20:23 ID:XOKuGN6i0
>>55 5名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2009/09/06(日) 15:50:57 ID:34ZUsUc10
>今年の売上は1月分が半分近くになりそう
>意味不明

>>556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい メェル:sage 投稿日:2009/09/06(日) 15:56:05 ID:EtD6EE1F0
>>552
>上3行意味わからなすぎワラタwww

どうして意味がわからないのか,不思議。もしかして,自分も同業者だから意味がわかるのかな。?
1月の売り上げが仮に180万とすると,2-12月で(9-12は予測で)同じ180万位 という事でしょう。




564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:23:37 ID:l5ZFJibP0
>自分も同業者だから意味がわかるのかな

そういう問題ではなくて

もっと皆に分かりやすく文章書くだろ普通にw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:28:15 ID:S3Zv/gvJ0
今年の1月、独立して以来の20年間で最高の月間売上高を記録した。(といっても200万にも届かないが)
しかし同時に言いようの無い、今までに経験したことのない不安感に襲われたのだった。
が、まさかその不安や焦燥感が的中してしまうとは・・・
現時点での1月分を除く売り上げは200万にも届かず、この分だと今年の売上は400万円にも満たない気配。
これでは以前のような生活が成り立つ筈もなく、嫁には急遽パートに出て貰うことになった。
失業者同然の俺は俄か主夫となり、炊事・洗濯・子供の送り迎え・etc
とうとう車も手放したが、目下の心配は子供がまだ幼稚園なのに、この先どうなることやら?ということ。
せめて高校くらいは行かせてあげたい親心(涙) 一体どうすりゃイイのっ!?

そんなある日、偶然にも風俗誌の片隅で妻を発見してしまったのだった。
うつむいて右手の甲で顔を隠しているが、うなじの生え際に見覚えがあった。
普段は下ろしている事が殆どだが、高2からの付き合いで結婚に至った自分が見間違える筈が無い。
高校当時、バレー部に所属していた彼女のポニーテールに恋して告白したという経緯があるオレだ。
ネット際でジャンプするたびに揺れるポニーテールと、汗が滲んで後れ毛がうなじに貼りついている様子は、
小さくも生意気に上下する胸元よりも、柔らかそうな丸いお尻よりも、豊かなフトモモよりも魅力的だった。
彼女のうなじに魅せられたその瞬間に、オレは激しく勃起していたのだった。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:32:09 ID:tIvetq1j0
>>565
ゲス野郎…
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:51:41 ID:FV7B4dpP0
>>565
手慣れたもんですねー
ウチに営業にぜひきてください
クルマや2輪とヘアカタログ雑誌なんか出してる所です
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:56:28 ID:ZP4mnsen0
読み易くなって意味がわかった。が独立して20年ってことは45歳前後だろ
同級生の妻が風俗ってないだろw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 17:58:56 ID:S3Zv/gvJ0
雑誌には【人妻風俗・アナルOK】と書いてあった。
住所から池袋の裏路地にあることがわかったその店は
店に出て雛壇に座り、店外デートの名目で至近のラブホ街へと連れ出すシステム。
朝10時から営業しており、昼間の短時間アルバイトとしては当然高給の部類に入る。
接客レディ募集中とも表記してあり、アリバイ電話対応で夫にもバレません!ってのがウリらしい。

いつものように子供を幼稚園に送った後、入れ替わりに妻がパートに出掛ける。
それを見送りながら洗濯機を回し、掃除機をかけるオレだが、
その日、オレはひとつの決意めいたものを胸に抱いていた。
後をつけて間違って彼女の視野に入ることを恐れて、あえて20分の間を空けて西武池袋線に乗った。
切符を買う際には気が付かなかったが、電車が揺れて吊り革につかまる瞬間に
自分がサンダル履きであることに気が付いた。どう見ても周囲から浮いている感じが、
なんだか現在の自分の姿の象徴であるかのように思えて、以前は卑下していたサラリーマンに向かって
「いいよなー、オマエラは仕事があって!」と心の中で真剣に毒づいた。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 18:30:57 ID:S3Zv/gvJ0
店は再開発のためか空き地が目立つ飲み屋街の片隅にあった。
周囲には中華系の羊肉串焼き店が多く、以前に旧知の編集者と
開店1周年生ビール半額キャンペーンとやらに誘われて歩いた記憶がある。
焼けた羊の脂がクミンの香りを周囲に撒き散らし、暴力的なまでに食欲を誘っていた。
大久保の羊肉串店の相場が1串¥150-であるのに対して、池袋の相場は1串¥100-と安く、
中華ストリートと呼ばれる平和通りの入り口には1串¥90-の店すら存在する。
羊肉串は本来北京名物とされるが、ナゼか池袋には中国東北部と国境を接した
北朝鮮の部族料理を同時に供する店が多い。従ってメニューの多くが朝鮮料理といっても間違いが無いものばかりなのだ。

そんなカオスな池袋の路地にある「人妻風俗」の店は意外にも開けた場所にあった。
あからさまに店の前に居ては目立つので、目が届く範囲でコンビニの前に佇むこととなる。
路上喫煙の表示に臆してタバコを吸うことも出来ず、缶コーヒーをチビリと飲りながら様子を伺った。
丁度出勤タイムであったのか、店の前で周囲を振り返って周囲を確認し、
店へと続くであろう狭い階段を上って行く「人妻風俗嬢」と思しき女性が2人、
少しの間を置いて現れたのだった。 そして静寂。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 18:35:04 ID:dFHO7AyB0
へたくそな文章だなw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 18:48:13 ID:S3Zv/gvJ0
途中で飽きたんぢゃよ。
主客の書き分けなんぞ粗い部分があるのは「落書き板」に相応しいとは思わんか?

少なくとも>>552よりはマトモじゃろうて。カカカカ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 18:50:49 ID:MrSecaML0
要するに

売り上げ足りないどうしよう
風俗で働いていた妻に勃起

ってことでしょう?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:02:18 ID:S3Zv/gvJ0
別人28号なのにw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:09:06 ID:J1WWLco80
俺今年幼稚園入ったんだけど、夜な夜なうちの親父が青い顔して通帳見てんだよw
先月「今日から俺はプロカメラマンになる」と鼻息荒く語ってたときから薄々嫌な予感したんだよ
勘弁してほしいぜ、こんな事なら他の親の元に産まれたかったわマジで
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:17:31 ID:FV7B4dpP0
>>572
期待あげ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:20:09 ID:Hdv1aIqw0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:38:30 ID:S3Zv/gvJ0
>>576
オレはライターじゃねえ! カメラマンだ! 無理ゆーなっつーの!

オンナ撮らせたら、ちょっとしたもんだぜ!

スナップ・カメラマンじゃなくて、ガチガチにライト組んだ広告系のなっ!

それにしてもヒマで死にそうじゃのー! 酒が増えてイカンっちゅーの!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 19:47:15 ID:oyWZx8Vp0
>>577
英訳までされたのか
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:20:09 ID:Y7Woe4Cb0
>>578
ワッフルワッフル

というか、このレスのせいで
嫁が出かけるたびに疑心暗鬼になると思われる>>552がかわいそす(´・ω・`)
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:22:07 ID:X7XRsjVJ0
プロカメラマンのブログにはよく忙しい、忙しい
また仕事の依頼です‥とか書いてあるけど
スタッフ増やさなきゃとかOB君に頼まなきゃとか
書いてあるけどな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:39:14 ID:qwH0VEljO
オレ大手ゼネコンに勤めてるから建築の写真撮ってもらってんだけど
なんだかなあ
鳶職とか大工さんとかと同じに見えてしまう
当たり前に上手いんだけど写真で食って行くのって大変だと思う
道楽じゃないもんな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 20:52:39 ID:oyWZx8Vp0
>>582
そのゼネコンの広告撮影の現場行ってみ。
有名タレントを使っているなら特に。
違うものが見えてくるかもよ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:00:52 ID:Sjef1hH90
チョット質問。
レースの写真オクで売るのは問題無いのかな?
F1とかスーパーGTとかうるさそうだけど
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tagutifarm1019
↑結構小銭稼いでるよね
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:04:20 ID:qwH0VEljO
今までは竣工写真やら社内新聞の記事で撮ってもらってたんだけど
やっぱり建築写真の答えってあるね
ま、オレらがそれを要求してるんだけど
今度予算取って現場職人のカレンダー作ろうと思ってる
老いも若いも職人っていい被写体だし建築現場もいい背景だと思う
3人くらいのカメラマンに依頼して建築現場どのように主張してくれるか見てみたい
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:20:13 ID:qwH0VEljO
夕焼けを背景にした鉄骨に立っている2人の鳶職
一見荒々しく見える鳶職の優しさ
物を作る喜びと建築への愛情
ベタだけどこんなイメージ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:22:17 ID:zUAevZZs0
>>586
誰が買うの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:28:34 ID:S3Zv/gvJ0
> ID:qwH0VEljO

大手ゼネコンでそういうベタな発想がまかり通る会社ってえと
新宿ビル群に居を構えるT成建設さんですな? まったく以前と較べて進歩が無い。

あ、ハ●コウあたりもベタな表現が好きだったかw
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:33:09 ID:qwH0VEljO
売り物じゃなくて現場事務所や下請け会社に配るんだよ
建築を箱じゃなくて作り手側から表現したい
カッコよく撮ればスポーツ選手よりハマると思う
建築職人ってカッコいいって伝えてやりたい
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:38:18 ID:FV7B4dpP0
>>578
先生には才能あるから文壇にいってください。
で、クイズの解答者またはコメンテーター
ほんで、カメラマンの逆コースで再デビューすればいいと思います
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 21:44:42 ID:qwH0VEljO
>>588
T成さんもS水さんも現場監督にスポット当ててたをだよね
それでも衝撃的広告だったけど
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:49:18 ID:S3Zv/gvJ0
>>590
てめえ若造、バカにするのもほどほどにしろや?

>>591
ほうほう、消去法で大●組かいな。
成り立ちというか歴史が某番組で紹介されてから調子に乗ってんのか?
そいやT成の広告なんて、いつの時代の制作物を未だに本社下の新宿地下道に陳列してんだか。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:55:12 ID:qwH0VEljO
仕事ない奴ほどよく吠えるってのはどこの業界も一緒だな
ゼネコン相手の仕事は美味しいってのは
やったことのあるカメラマンならわかるはず
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 22:58:00 ID:tIvetq1j0
因果応報の見本みたいな奴だな
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:02:31 ID:FMu5L7790
地方の中堅ゼネコンじゃ竣工くらいしか無い。
単価はそこそこだが、とにかくつまらん。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:06:30 ID:qwH0VEljO
あれこれ難癖つけられてゴッポリピンはねされる広告代理店の仕事とくらべりゃ
全てカメラマン任せで値段言い値のゼネコン仕事なんて天国だと思うがな
こっちは写真に関して素人という前提で依頼してるから
長い付き合いを大切にしてるから依頼打ち切りなんてこともやらないし
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:11:13 ID:fcoCnBF2P
なにやらTBSでプロカメラマンの番組やっとるで
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:16:46 ID:FMu5L7790
>>577
ここまでするならソレ用のボディ買えばいいじゃないか。

って、有名なネタなの?

>>596
だからなんだ?今のカメラマンをせいぜいこきつかってやってくれ。
俺は間違ってもお前の仕事なんかしたくない。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:25:52 ID:qwH0VEljO
はぁ?こき使う?
「いつも通りね」しか言わないよ
現場内の撮影ではカメラマンの要望に応じて職人や機械、資材を移動してるよ
限られた時間できるだけいい写真撮ってもらいたいもん
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:28:12 ID:FMu5L7790
もうええわ。
スレタイ読んでネンネしな。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:37:06 ID:qwH0VEljO
プロ根性のないカメラマン専用のスレッド
だな
おまえには
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:43:03 ID:FMu5L7790
>>584
F1はやばすぎるだろ。
悪い事はいわん。すぐやめれ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:50:08 ID:S3Zv/gvJ0
>>599
うはあ、工期だの予算だのお構いナシで
下請けに振った現場でやりたい放題の「元請け様」丸出しのバカヤロウかww
背広にメット被って現場をウロウロするKY野郎の代表格かよっ?
作業員は何とでもなるが、重機だの資材を「写真撮影だけ」のために動かす人間の身になれやポンカスw
撮影のためだけに集めた見てくれの良いモデルだの劇団員を配して
ウソで塗り固められた「絵」を企業の姿だとする「虚業」ってのは、
他力本願で、人様の上前を撥ねる商売ならではの発想だな。全ての腐敗の元凶だっつーの!
鉄筋の一本でも担いで細い足場を歩いてみろや、モノの見方が変わるぞ?
絵になる男が一人でも居れば、ナンボでも良い絵なんて腐るほど撮れるわい。
わざわざ機材移動だのさせんなよっ。現場が死ぬっつーの!
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:53:57 ID:FMu5L7790
>>603
親方…
もうその話は済んだでござる…
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:57:03 ID:zUAevZZs0
苦労して作った建築物を
綺麗に撮影する事でイメージと価値が上がる。
それでいいんじゃね?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:57:14 ID:S3Zv/gvJ0
うむ、介錯を頼む。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 23:59:40 ID:U9ZPxqEE0
ダム板行けw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 01:01:13 ID:C7shavnO0
呑んだくれて、言いたい放題書き込むのは止めような
みっともないから…
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 01:04:49 ID:vk2d40x10
政権交代でダム工事は中止となりました。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 01:18:48 ID:ZaT09E/a0
ダムは無駄

って昭和かよ!
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 01:22:17 ID:WiCOmAf+0
>>567
よう、同僚w
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 01:31:30 ID:1IJqK9q10
どんだけ世間が狭いのか?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 02:34:46 ID:3o/zQkWM0
どっかのダムに沈む村のおばあちゃんが撮ったような
素朴だけど活き活きした現場の写真を
プロの技で撮ったようなのも好きだなあ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 02:41:51 ID:C7shavnO0
> どっかのダムに沈む村のおばあちゃんが撮ったような
> 素朴だけど活き活きした現場

ってなんか矛盾してないか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 04:59:44 ID:lJ920chi0
徳山村の写真だね
あのおばあさんはそこいらのカメラマンより名前通ってるからな

選んだテーマと撮影者の人柄等が絶妙にマッチしていた
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 09:21:35 ID:Uz0XZ6+h0

中判デジタルバック 4,000万画素  これ買うかな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090907_313117.html
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 16:03:03 ID:BrQLjAwR0
ゴマブックス逝ったね。
40代50代の編集者や、出入りしてたライターは何処に行くんだろう。
他人事ながら、心配だ。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 16:19:08 ID:Z+A2/vtF0
ゴマって文章ばっかの本ばっかだったでしょ
カメラマンには関係ねーって感じw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 21:00:00 ID:rJyMrVcx0
アクションカメラ術ってゴマじゃね?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 05:40:36 ID:Qpy3ityE0
スタジオで物撮りやイメージ撮ってて、アングル決めてライト組んで
4×5(ロールバックでも)でなしに35デジで構えて、未だに違和感あるのは俺だけなのかな?
なんかスカスカするんだけど…
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 06:12:04 ID:DqRmG6qK0
パン食(デジ)はどうも喰った気がしない。
やっぱ米の飯(フィルム)じゃないとねえ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 06:58:26 ID:QKtdRqoh0
つまんねーたとえ

もう来るなよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 08:42:44 ID:jw/kQadE0
確かにつまらんw
飯だけにうまいこと言ったつもりなんだろうがな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 09:00:49 ID:GENenvzc0
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 10:08:36 ID:JK9rx+aG0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Pixtaについて語ろう [photo]
どん底自慢しようよぉ☆フリーライター☆Part35 [雑誌]
ストックフォトについて [photo]
カメラマンのアシスタントになりたい [カメラ]
どん底自慢しようよぉ☆フリーカメラマン☆ [雑誌]
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 11:23:31 ID:D9rV30ha0
>>625
現実世界で食いつぶれたからって、おっとり刀でストックに手を出しても遅いってw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 11:38:00 ID:eJgRm2hh0
遅いとは言わんが、収入得るのに年月が相当いるな 
628ゆーき:2009/09/08(火) 12:27:57 ID:VgeN87g30
『東京ベクトル』豊里友行写真集発刊記念
「東京ベクトル」豊里友行WEB写真展   
http://toyoanneru123.ti-da.net/e2493972.html
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 14:14:52 ID:7aXpsPrm0
つまんねー

もう来るなよ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 00:14:59 ID:dcmKYzfl0
>>625 何一つ見てない。みんなそういうところ見てたのか。

>>620 俺は気軽にシャッターを切ってしまうようになったのが気になってる。
モデリング見るより、レリーズして画像見るほうが楽だし。
毎回、こんな簡単に切っていいのだろうかと反省。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 00:26:24 ID:2+2+VdVz0
>>630
うん、それはあるなぁ…
4×5なら構成やライト決めてからシャッター閉じて絞りセットして速度とチャージ確認して、「それいくぞ!」だったんだが
圧倒的な経費の違いで「とりあえず撮ってみよか」って感覚でパシャ、になってるなぁ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 00:37:53 ID:W0wmCf4Y0
テレ東でもっこりカメラマンやってるよ

633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 10:04:45 ID:R/As6QAQ0
デジになってから明らかに緊張感はなくなったなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 10:18:10 ID:tdPcvFtT0
フィルムより写真の内容に集中できるようになったよ。
細かい露出や色温度に気を使わなくてイイからさ。
むしろ内容での差別化を意識するようになって。
ハードルが上がった気がする。綺麗に撮れれば仕事があった時代とは別だね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 11:40:39 ID:hFHEqxwW0
VTRの同撮の現場でVの人があまりに簡単にV回し始めるのに愕然とした事があったが、
デジタル化でそれに近い感じになってきた。露出計忘れて出かけちゃうし、
フィルムの時代にはあり得ない話し。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 11:58:20 ID:TVID80Wd0
また1つ

【出版】人気女性誌、集英社の「PINKY」が来年2月号で休刊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252463171/
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 12:18:56 ID:JuIONj+6O
露出計忘れたことはまだないな
最初から持って行かないことは多いが
でもメディアを忘れたことはある
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 12:45:38 ID:0s8G3B640
露出計の出番は減ったが、じっさい露出不足の場合RAW現像で+2以上露出補正して
明るくしても、やっぱ画質は荒れるから デジタルでも油断禁物
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 12:57:39 ID:W/4yR/LM0
露出計ってw カメラのTTLじゃダメなの? しかも2段もはずすなんてw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 13:01:01 ID:0s8G3B640
いや二段はずすのではなく、ハイライトかシャドーどっちかに比重置いた場合だよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 13:48:25 ID:jprTSMPc0
>>640
ヒストグラムで確認するしかないだろ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 14:19:34 ID:1Vtspcm60
>>639
スタジオ知らない素人は黙ってろよw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 14:52:57 ID:Qs2kFy/n0
デジカメは確かにラチチュード狭いわ。 ヒトグラフの中央に収めてたら
それでOKって訳でもないし。まぁ正直ハイキーな作品の
完全白飛びは誰も黙認状態でしょw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 14:55:00 ID:Qs2kFy/n0
ごめん ヒストグラム
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 16:24:00 ID:qgkQ99W30
ヒトグラフって・・・プ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 16:30:06 ID:W/4yR/LM0
♪ひーとびーとのヒットビット
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 16:56:54 ID:G/SuUzOq0
露出計持たずに撮影するなんて大工が寸法測らずに家建てるようなもんだぜ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:00:23 ID:W/4yR/LM0
だから・・・ TTL使えって。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:15:10 ID:FKS1MJP80
【シャッターマン】フォトクリエイト
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:31:50 ID:xvWegrxW0
TTLだと定常光しか測定出来ないぞ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:38:03 ID:RiB2uPu/0
>>650

師匠、ここのど素人はスタジオならデジカメ用定常光ライティングしか知らないっすよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:43:44 ID:e+ZNmGZt0
TTLって…
さすがに釣りだよね
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 17:47:11 ID:qgkQ99W30
>>647
そこそこ精度の露出計がシステムとしてカメラに入ってるんだから。

大工も墨打ちに糸よりレーザーを使うし。

バスのトランスミッションもオートマチック化してきてるし。

絵描きも紙と鉛筆からパソコン使うし。

図面屋もドラフターからCADにかわってるし。

露出計もプロの存在を出すためのアイテムになってゆくかもね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:10:43 ID:1Vtspcm60
知ったかは黙ってりゃ恥掻かなくて済むものを
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:30:58 ID:LUTL69hp0
>>654

せやなw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:35:55 ID:AdS2L7le0
調光
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:40:32 ID:W0wmCf4Y0
>>655
関西のひと?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 18:54:28 ID:LUTL69hp0
せやなw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 19:36:54 ID:jEhfGP5J0
携帯電話に半分に切ったピンポン玉をかぶせて、それらしく振舞えばいいんだよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 20:02:56 ID:WXsalr8RO
使えねえカメラマンより ピクスタですよ!

君達 コンビニバイトでも探しなさい。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 20:42:07 ID:JGFAkZRX0
使えないカメラマンしか知らないお前が
バイト探せよ!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 20:51:27 ID:fkQicbfW0
20年くらい前にスタジオアシをしていたが、
ほんまもんのプロはストロボの機種とワット数を指示して、
被写体のとの距離だけでメーターも何も使わずに露出を決めていた。
これこそ職人!と感動したが、未だその域に達せず・・・
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 21:09:42 ID:WXsalr8RO
>>661 使えるカメラマンが こんなゴミの吹き溜まりスレ見てないだろ
俺は 会社勤めで 趣味としてカメラやってるだけだからW

ピクスタ登録して数ヶ月だが 小遣い稼がせてもらってます

664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 21:11:11 ID:1Vtspcm60
>>662
そんなのいつもと同じライティングしてただけじゃないの?
つうか、そうでなくても別に凄いとは思わないけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 21:15:05 ID:69h1rVLB0
>>662
まだ十年も経たないけど俺もそれ経験した
広告系カメラマンでポジでの撮影でメーター忘れたらしくどうするのかと思えば焦る事無くポラで確認して
大体一発で決まってた
その日は晴れのハウススタジオで自然光とストロボ多灯でのMIXでどうするのかと思ったら普通に指示されて
ストロボの出力聞かれてバリエーター指示されてそれでポラ撮ったら一回で大体が決まってた
少し微調整して本番
この時は驚いたよ タレントも今をときめく大女優だったし

俺は独立してポジ使う機会がまず無い
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 21:32:04 ID:ANwTxRI40
・星ナビ 2008年10月号表紙のアニメGIF
 撮影データどおり杭州とすると、背景の星が一致するのがおかしい。
 仮にマーシャルで撮ったものとしても、コロナの形状が一部違うのがおかしい。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252456882766.gif
・元画像
ttp://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/eclipse/Ecl2009e/Tse2009_500_mid/00-info.htm
・星ナビ10月号表紙
ttp://www.astroarts.jp/shop/showcase/magazine/2009/10/navi0910cv.jpg

・星ナビ 2008年6月号表紙のアニメGIF(1)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252477740530.gif
・星ナビ 2008年6月号表紙のアニメGIF(2)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252480656469.gif
・元画像の縁取りをそのままコピーしている間抜けっぷり。
ttp://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0603-1.html
この写真の右下隅を見て欲しい。ごくわずかに「白い線」が見える。
それはttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252480656469.gif
に内接してる「「「元画像の白線」」」だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1252483597606.gif
・月刊星ナビ 2008年6月号表紙画像
ttp://www.astroarts.jp/shop/showcase/magazine/2008/06/navi0806cv.jpg
・元画像
ttp://www.zam.fme.vutbr.cz/~druck/eclipse/Ecl2006th/Tse2006tc_h500_ine06/0-info.htm
・せんだい宇宙館に投稿された宮城氏の画像(右下角にふちどり白線が残っている)
ttp://uchukan.satsumasendai.jp/event/news/2009eclipse/pics/miyagi0603-1.html
・近畿日本ツーリストも採用
ttp://meito.knt.co.jp/1/tr/D315076-200907/
・PSJトップページも彼の写真
ttp://www.psj.or.jp/
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 22:03:13 ID:ZMkplwGL0
↑だからなんだよバーカ
星ナビとやらと共に消えろクズ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 22:38:29 ID:R/As6QAQ0
>>665
被写体に当たった光だけを見て、露出がわかるやつもいる
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 22:57:13 ID:C18oINTp0
>>668
毎日とってりゃ勘でわかるだろ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 00:45:31 ID:rDu9IAvN0
人の勘ほど当てにならないものはない(ネガなら少々外れてもどうにかなるが)
たとえ勘で言い当てたにせよ必ずメーターでチェックするはず(ただでさえリスキーな仕事だ、不安材料は潰せるだけ潰しとくもんだ)

プロだからこそ基本的な部分は「安全確実」を求める、それがあるから撮影段階での冒険も出来る
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 01:46:17 ID:1WC7SELa0
まず露出計忘れる時点でありえない
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 02:01:06 ID:JTtzwlzz0
昔、冬で静電気がバチッときて、メーターがイカレた時があって焦ったなぁ。
フィルム時代だったからいつもよりちょっと多めにバラして撮ったけど、
別にそれほど露出を外さなかったな。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 02:10:32 ID:rDu9IAvN0
だから昔は最低でも2ボディ、2メーター、ストロボも必要以上準備して(出来る限り万全の体制で)
ロケなりスタジオなり行ったもんだ(機械は最悪のタイミングで故障する…マーフィーの法則)
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 02:55:07 ID:1umhe54C0
>「安全確実」を求める
「安達祐実」を求める
に見えた。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 08:03:55 ID:m/89AdZy0
スタジオのライティング、長年やってればメーターなしで言い当てるとの話だが、

そんなの驚く事ではないだろ。ストロボは安定した光量出すんだからw
セットした光量、場所や角度、特定のスタジオ内で仕事して長くデータ撮ってれば
自然に「たぶんこの位だろ」って分かるのが当たり前。

四六時中光が変化する屋外でそれができるんなら、驚きだけどね。そんな奴いないしw
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 09:51:55 ID:y3+e80eL0
>>675
だからいたんだって
昔の人は自然光なら山張って露出当ててた
訓練したんだろうけどほぼ当たってたな
そしてストロボも何wsかでどの位の出力になるか体で覚えていてそれを現場で瞬時に計算して
自然光とストロボのMIXでメーター計らずに撮っていた
その時はメーターに頼り過ぎなのも良くないのかなぁって思ったもんだ
しかし俺は体で覚える事なくメーターを必ず使ってしまうんだけどね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 09:54:51 ID:m/89AdZy0
>>676

>昔の人は自然光なら山張って露出当ててた

ネガだからだよw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 10:30:28 ID:cF9gAo/h0
しつこいやつだな。そんな事もあるんだなって聞き流せよ。デジしか撮れないゆとり野郎が。
だからお前に仕事を誰も回さないんだっての
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 10:34:19 ID:m/89AdZy0
ネガだからだよw
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 10:54:32 ID:JTtzwlzz0
これがいわゆるネガキャンかw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 10:59:39 ID:m/89AdZy0
ポジじゃありえんわww
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 12:20:59 ID:e9YnjECsO
本日もクズカメラマンスレが ご盛況のようで…
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 14:00:39 ID:oTP1rz38O
仕事入った!ちょうど一ヵ月後
でもそれ以外真っ白
今月も引き続き夏休みだな
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:34:45 ID:EFmR0zqh0
>681
ストロボだろうが、自然光だろうが、メーター全く使わないプロがいるのは事実
おまえのように低レベルな人間には理解できんかもしれんがな
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 15:50:18 ID:NkCfC7P20
いねーよそんなプロWWW

プロってのはクライアントから依頼された作品を正確に期限内に満足いく内容で提出するんものだ。
それをやることで信用を得てプロとしての生活が成り立っているんだよ。
メーター全く使わない…そんなリスクのある行動は絶対にしない。するならそれはプロではない。
こんな簡単なことも分からんのか ど素人が!
686ど素人:2009/09/10(木) 16:10:40 ID:KFqdsRcW0
質問があります。キヤノンやニコンはシェアもあるし
プロサービスもあるのになぜ露出計やカラーメーター出してないのですか。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:24:18 ID:bHySdV7j0
>>685
言い切りは自分の無知を曝すだけ。物撮屋だけがプロじゃない。
ベテラン水中カメラマンはどうしてると思う?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:25:31 ID:NkCfC7P20
ニッチの話されてもwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:26:44 ID:9vze+OGkO
>>686
小さい企業からそれまで奪うとかわいそうだろ?
つかOEMとか社長とか調べてみろよ。
某カメラ会社と某メーター会社は兄弟会社で一族企業だからさ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:38:24 ID:tTVUxllh0
プロと言ってもジャンルが幅広いよね
NikonとCanonのカメラは写真記録用カメラなんだよ
だからカメラボディ内で全てが完結するように
カメラ作りをすすめた結果では?

NikonもCanonもカタログにはプロ用カメラとは
明記されてない
結局プロの使用にも耐えられるカメラとしてのアナウンス
(フィルムカメラでプロ専用カメラとして発売されたのはあるのかな?)

プロサービスはそんなカメラを多様多種に使用するひと達の為に
窓口を別に用意した所である

ここ近年のデジタル化が進みカメラメーカーが淘汰され
CanonとNikonが45カメラ120サイズカメラの
役割を受け持つようになり必死に製品開発を進めている
状況ではないでしょうか

露出計類は決して販売台数が多く見込める製品ではありませんし
マーケットとして魅力がないのでしょう
(露出計ってご自身で購入すればそう買い替える物ではないよね)

そう意味ではセコニックって素晴らしいメーカーだと認識させられます
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:53:48 ID:/Kzxt3P+0

NkCfC7P20 、m/89AdZy0は何と戦っているんだ?
692ど素人:2009/09/10(木) 17:07:19 ID:KFqdsRcW0
ありがとうございます
>>689
兄弟会社というのは知りませんでした。
>>690
確かに露出計は1台買えばずっと使えますからね。
キヤノンやニコンには出しても旨みが無いのか‥
セコニックは何種類か出してますね。

693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 17:17:50 ID:8EX1RTUx0
そういや昔ミノルタのフラッシュメーターIVとα900だったか(うろ覚え)で
測光値をカメラに転送する機能があったね
まあ出た目をそのまま転送されてもあまり意味ないだろうけど
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 17:22:48 ID:/SxX0Ba30
セコニック HOYAはなかよしさーん
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 17:33:40 ID:dr5lpjvc0
俺の本職は電気屋さんだけど
電圧は電線触って大体わかるよ。大体60Vから440Vまでだけどな。それ以上はこわい。

そういえば以前テレビでやってたな。
魚の切り身を目分量でぴったり100gで切り分けられる人。
でも多分500gをお願いすると無理かもしれない。

前記のスタジオライティングも案外そんな狭いレンジで使える感かもしれないね。
経験上あそこのスタジオは大体000w相当なんだよ、っていう読みもあるんだろう。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 17:46:11 ID:JTtzwlzz0
>>695
お寿司屋さんで、握ったシャリの米粒の数が同じなんてのもあるから、
普段やってることなら目安が付くんだろうと。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 18:42:17 ID:bHySdV7j0
どんな職業でも経験に勝るものはない。
職人ならなおさらだ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 18:51:16 ID:bHySdV7j0
連投スマン
>>690
知る限りではプロ専用として出されたのはニコンではプレス向け改造のF3P、
少数限定受注の秒13コマF3HS。キャノンにもオリンピック取材用に
ハイスピードカメラがあった。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 18:55:50 ID:rDu9IAvN0
カラーメーターが高くて手が出なかったころ
蛍光灯メインの店舗撮影で補正用ゼラチンフィルターを選ぶのは勘というか経験値頼りだったな
見た感じ暗くて緑っぽければ40M+10Yとか明るければ30Mとか窓があって外光が少し入ってれば20Mとか
露出補正も必要だったから結構めんどくさかった

いまはカメラで出来るから悩む必要も無いんだが、勘を使ったって言えばそれくらいだな
カラーメーターを手に入れてからはそんなことも無くなったが

寿司屋で酢飯を108粒見事に手に取れると言えば(数える奴は居ないだろうけど)客は喜ぶかも知れないが
露出や色温度を言い当てたって誰も喜ばないよなぁ…
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:05:07 ID:dABLBRB10
>>687
水中は難しいね。 でも何百本って潜って撮れば殆ど勘で撮れる。
陸上より制限が厳しいから、その域まで経験を積むのが大変だ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:38:14 ID:EFmR0zqh0
>>685
おまえは全世界のプロのカメラマンの仕事ぶりを見たのかね?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:50:00 ID:7az9kB2T0
悪魔の証明みたいになってきたなw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 21:59:52 ID:sU5hrlUs0
>>699
あ〜そんな感じ
5M、10M、20M、40Mとやってたな、駆け出しのころ
だいたい当たったもんだわ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:39:32 ID:aw5YuQMd0
FL定常光の現場での補正CCだのLBだのってのは
三波調なのか昼光色なのか昼白色なのか電球色なのか、
天井を見て判断の基準とするから、まず外すことなく補正出来たな。
外光とのミックスなどという厄介な場面もあったが、
補正というよりは自分の好きな色方向に少し転ばせておけば無問題だった。
ま、それ以前にフィルムの感色性能が大した事なかったというか、
然程ビビッドに変わるものでも無かった。許容範囲が広かったように思う。
杓子定規が美徳とされたのは商品撮影の現場くらいじゃないの?

ポートレイトの現場ってのは、かなりテキトーでも通用してたし、
紙袋にポラ用のRZと、F1ボディ1台にレンズ3本しか持って来ないカメラマンが
メーターも使わずにモノ凄く格好良い写真を撮っていたりした。
SD1台2灯で1/8発光、被写体との距離が1.5MくらいでPKRならばf4.0
シャドウ締めたけりゃ+1/2で、ハイキーな表現ならば+1・・・などと実にアバウトだったと記憶している。
20年位前のCBS/SONYあたりのジャケット撮影の現場で毎回繰り広げられていた風景の話だ。
そのカメラマンは六スタの地下やアートのキュモスタを好んで良く使っていたっけ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:49:00 ID:RHvlpOdI0
>> 701
いたいた、そういう突っ込み入れてくる奴。小学生の時。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:54:15 ID:gxRnOa370
ストロボメーターってのがまだ高価だった頃、スタデラを被写体の前にかざして一発カラ焚きして、
その時跳ね上がる針の角度で露出を測っていた人がいたなぁ・・・  (遠い目)
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 23:19:00 ID:tLRl9/bY0
シノゴで物撮りするとき、タングステンだったら、f22に絞った
ピントグラスの明るさで、おおよその露光時間は勘で判った。
というか、メーター使っても繰り出しの係数がかかって
それを勘案しないといかないから、勘の方が早かった訳。
さすがにストロボの瞬間光は目視では判断できないが、
スタジオマン時代は、メイン三角傘トレ、トップ傘バン
提灯4灯バックトバシとかの指示をされて、目標とする絞り値に
誤差1/3段程でセッティングするなんて事は日常茶飯事だった。
もちろん、メーターで確認して微調整はするけど
時にはCマン持参のメーターが壊れている時もあり、
コソーリ教えて小遣いを貰った事もある。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 00:02:46 ID:5qZ0hIwj0
>>706
跳ね上がった針先が適正絞り値を指しているのだ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 00:23:48 ID:E2w9rROg0
>>708
たぶんそんな感じだった。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 00:50:40 ID:ns9u0G1Q0
昔話って爺にとっては
ナニ言ってんだこの小僧がっ
でもでも僕は13歳のテニス王子。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 03:35:47 ID:5tAP7bL+0
>>710
スレタイがみえねえか?
消えろよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 08:35:27 ID:kIOMLSCh0
プロっていうのスタジオで自在に光をあやつっているのかと思ってたんだが
そうでもないんだな
写っていればいいって感じなんだな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 08:40:58 ID:6dDr3HT10
>>703
オイラは蛍光灯補正の時は「EPN」を使用。
適当に20Mあたりを入れておけば、それなりに写る便利なフィルムだった。

あと、ミックス光で訳が分からん時は、

・RZ67で「ネガ」撮り。

・ネガからポジ起こし(4×5に拡大で)
 *堀内カラー出しで中2日仕上げ。

・ポジをポジ袋に入れて紙マウント仕様でファイルに入れて納品。

・これで、お客には「4×5料金」で請求(カット3万円)

会社案内とかの撮影で「弊社工場設備紹介」のカットはいつもこの方法で楽を
していた。
ホント良い時代だったわ(金額を含めて)w
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:14:05 ID:XqaRtb1D0
>>712
素人にはスタジオで写るだけのライティングすることさえ出来ないけどな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:14:56 ID:/73uFKWt0
あのゼラチンフィルターってのは一枚で何回くらい使った?
回数増えると細かい傷が付きクモってくるよねw
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:26:50 ID:E8UL8WX80
傷がついたゼラチンフィルターは水でぬらして
きれいなガラス板にはさんでおくと復活する













わけがない。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:47:14 ID:UHRXxaY00
>>715
回数ではチェックしないなあ
撮影終わった後、状態を確認してた
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 09:51:10 ID:EKpz389o0
ゼラチンフィルターの耐久性の無さに嫌気がさして
結局、ジナーのフィルターセット(3インチ、ハードタイプ)買ったな
セロテープで貼り付けようが滅多なことで傷が付くことも無かった

値段は高いが耐久性との兼ね合いを考えると、安く付いたように思う
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 10:30:27 ID:/73uFKWt0
俺はソフトフィルターになるまで使ったよw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 11:09:04 ID:cSBQTGTk0
40〜50回は使ってたような希ガス

今も一応持ち歩いてるわ俺。使うこともないのにな・・・まだ未開封のもいくつかある
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 12:05:02 ID:hp81PVRA0
機材の事はあまり知らない、みたいな言い方をするプロがいるけど、
ヲタではないって言うことをアピールしたいのかな。

デジタルなんかはカメラだけにとどまらず、知っておく内容は多岐に渡るだろうけど、
自分の商売道具なんだから、素人よりは遥に知識を持っていて欲しい。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 12:42:02 ID:6dDr3HT10
>>720
>まだ未開封のもいくつかある

未開封でも色が抜けるよ(特にコダック製)
オイラはこの間、未開封の30Mを開けたら10Mぐらいになっていたよw

>>721
まあ、プロのカメラマンでも色んな人がいるからね。

*子供の頃「メカ好きで『カメラ』に興味を持った」

*今「機材関係にやたらに詳しい」プロカメラマン

*子供の頃「きれいな写真を見て『写真』に興味を持った」

*今「機材関係に詳しくない」プロカメラマン

オイラのまわりは、このパターンですw
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 12:47:01 ID:EKpz389o0
>>721
デジタルに関してはマニアの素人のほうが豊富な知識を持ってたりする、下手すりゃカメラだって最新の最高級機持ってたりする
プロが素人と違うのは蓄積されたライティングの技術や打ち合わせから本番までの段取り、見積もり、商品知識の把握、交渉術
モデルを動かせる技術、後処理など最終的にスムーズにクライアントの要求する以上の画像を提供できる総合能力だ

その中でもカメラの知識はごく一部であり重要度も他と比べると高くない(要は自分が創った画像を記録する機械でしかない)
もちろんレベル以上の記録ができるくらいの知識は必要だが、不必要な知識まで完全に覚える必要も無い

カメラが無ければ撮影できないのは確かだが、撮影段階に持って行く技術、撮影中の技術、撮影後の技術(スキルと言っていい)
が最も重要なのであって、一台のカメラに精通することはさほど重要でもない(もちろん知っているほうが良いに超したことは無い)

要はクライアントの望むものが創れれば、何を知っていようが知るまいが相手には関係ないということだ



724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 12:48:09 ID:W3rxJVmYO
雑誌の表紙とか単価の高い仕事には新品をおろしていたな、ゼラチン
後半は安いフジばっか使っていた
デジでも稀に使うな、2年に一回くらい
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 13:32:00 ID:cSBQTGTk0
>>722
>未開封でも色が抜けるよ(特にコダック製)
マジかw まさにコダックだわ、いままでこんなに未開封のまま保持することなかったから知らんかった、サンクス
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 14:31:53 ID:T1I5L71+0
>>713
昔のELは無補正でもいけた。コダックはE100Gでも蛍光灯のかぶりは少なくなるように出来てるね。

フジの彩度の高さだけを求めた、素人受けするフィルムとは根本的に思想が違うなと思った。

727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:18:05 ID:PaZfmlbv0
プロの人に
「私は人と交渉する技術に疎くて」
「モデルと話すのは好きじゃない」
「アシスタントをうまく使うのが苦手で」
「経営の事はあまり考えない」
とか言われちゃうと大丈夫かななんて思うけど、

「最新のカメラはあまり分からない」
と言われても、さほど不安な気持ちにならないかも。

まぁ、プロにしか手にできない道具で仕事してる人と、
その気になれば、誰でも買うことはできる道具で仕事してる人だと、
道具に対するこだわりが違うのかも知れない。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:23:12 ID:W3rxJVmYO
プロにしか手に入らない道具とかあるの?
なんだろう
少なくとも自分のは金さえ払えば誰でも手に入れられる物しか持ってないが
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:27:55 ID:KwnDbrky0
ぶっちゃけデジカメのセンサー云々とか新製品のレビューとか読んでも
あんまりわからないわ俺w
機種別のスレとかみて専門用語バンバン出しながら討論してるのとか感心してしまう。
メインで使ってるカメラだって100%機能熟知してない様な気もする
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:37:38 ID:W3rxJVmYO
機能の100%なんてプロでもというかプロは知らないよ
自分が必要とする部分だけ
それ以外はトリビア
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:40:20 ID:Rxk/C/fO0
>>728
カメラマン以外の職業の人じゃない?
F1レーサーとかw

>729
クライマーみたいに道具に命預けるわけじゃなし、
写ればいいんだからこだわる必要もないってか。

開発してるほうも、カメラマンが技術的な部分を理解できるとは思ってないだろうね。
でも、プロの意見を製品にフィードバックとかはしてるのかな。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:47:48 ID:URB2pBdv0
営業するのが怖い。
色々な雑誌を見て回って、これより上手に撮れると
思う写真もあるのに、そこにすら怖くて電話できない。
営業しても仕事なんて入らない、自分の限界を知るのが怖くて、
月1本のレギュラーと単発でだいたい10万程度で食いつないでいる。

どうやったら自分を信じる事ができるのか・・・

それに加えてカメラマンは飽和状態なのに、どんどん廃刊がきまる
雑誌業界。将来性の無さも不安だ。

このまま結婚もできず、親に孫も見せられず終わっていくのかな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 15:59:32 ID:W3rxJVmYO
F1レーサーが手に入れられる道具だって相応の金払えば誰でも手に入れられると思うが
銃とか兵器とか毒物薬物はプロしか手に入らないかも
合法的には
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:01:28 ID:fetx12+v0
>>732

韓国人の生き方を見習うのも一つかと。
韓国人は日本人の様にすぐに悲観的にならない逞しさがある。
日本人はよく考えてから行動する。考える時間が長くなると、そこから
不安や悲観的な考えが浮かんで来てなかなか前に進めなくなる。そして悪循環に陥る。
しかし韓国人はとにかくまず行動してしまう。行動してから考えるのだw
とにかく行動して問題があったらその後ことは、あまり気にしない。そしてまた次に行く。
こんな生き方ができれば、カメラマンとして生き残れるかも。
いかかだろう?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:14:53 ID:5qZ0hIwj0
>>732
このまま結婚もできず、親に孫も見せられず終わっていくのかな。

普通に家庭を持ちたいなら、転職を考えた方がいい。家族に迷惑をかける。
悩んでいるうちに年だけとり後戻りできなくなるよ。一生独身を貫くぐらいの
覚悟がなかったらやめた方がいい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:22:59 ID:fetx12+v0
まぁ そうだろうな。写真と心中するくらいの心構えがないとな…w
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:27:02 ID:UHRXxaY00
フィルム時代のカメラは、どれも同じ。
細かな仕様なんてどうでも良かったからな
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:28:10 ID:E8UL8WX80
こんなマイナス思考なヤツ、このご時世リーマンにもなれんだろ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:40:47 ID:W3rxJVmYO
リーマンになんかなれないよ
カメラマンなんてカメラマンにしかなれない奴がやってんだから
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:44:05 ID:fetx12+v0
せやなw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 17:01:02 ID:5qZ0hIwj0
>>732
今世界で一番活気のある中国(上海がいいのか?)でも旅しなよ。
中国人はタフだ。世界中のどこにでも中華料理店がある。
煮詰まったら旅が一番。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 17:01:22 ID:E8UL8WX80
ということだ。>>732
あきらめて営業行ってこい。腕がなくても明るさだけで
仕事もらってるヤツもたくさん居る。

743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 17:32:49 ID:6dDr3HT10
>>732
年齢はいくつ?
40歳前なら「転職」しても、まだ間に合うよ。

50歳に近い俺は無理してカメラマンをやっている。
何故続けているのかって?
転職したくても次の仕事が無いからです。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 18:45:09 ID:h4D4nCiH0
>40歳前なら「転職」しても、まだ間に合うよ。

いやー 不況下でどこもリストラに必死の今、職歴がフリーカメラマンだけだと無理がある
まぁー運転免許あるなら それ関係はあるだろうけど 精一杯働いて
月手取り15前後と覚悟すべき
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 20:28:10 ID:UHRXxaY00
カメラマンなんて漫画並みに潰しが利かないからな
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 20:45:18 ID:61b9RBKN0
機材の一部売って、そのお金で大型免許取って、運ちゃんする。
私は現実にニコンD3xとレンズ売って、そうしたよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 21:30:27 ID:en+GgAhk0
>>715

フジの、まだ紙ケースに入ったやつが家にあるw 20年ぐらい前のモノかな?
748732:2009/09/11(金) 21:34:59 ID:URB2pBdv0
>>743
35歳になりました。
もう結婚もむりかなと異性に積極的に話すことすらできなくなりました。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:01:08 ID:ns9u0G1Q0
いいふいんき
これキタこっち
じゃあさポ前ら
3Dレンダリングマックス
に仕事とられた話
ききたい
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:37:41 ID:hgJEiCNz0
あ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:50:19 ID:cSBQTGTk0
>>732
>営業するのが怖い。
>どうやったら自分を信じる事ができるのか・・・

営業して命まで取られることはねえよ

片っ端から撃ちまくれや
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:03:41 ID:TKi6NrqC0
>>748
カメラマンに人生掛けるのも、途中でドロップアウトするも、傍観者で居続けるも
どれも自分で選択するべき人生だし、それによって失うもの、あるいは得られないものもいろいろ
人生を面白くするか、そうでなくするかは選択と努力と運
頑張れ!、としか言いようがない(自分も同じ穴の狢だし)
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:16:35 ID:yUS0QvR+0
>732
今年で44歳の独身だが、見た目は30代前半の自信がある。
今,25歳のモデルと付き合っていて、結婚も視野にあるが
相手の母親と同世代なのが少し抵抗がある。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:34:53 ID:RLNuco6q0
>>753
モデルの彼女は実年齢知ってるんだろうな?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:39:04 ID:ovaC+3d20
おじさーん、カツラ落としましたよー
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:40:34 ID:t5Z+ti8J0
44で見た目30前半って、服装や髪型で若作りしてるだけじゃないか?
周りにも勘違いしたオヤジが結構いて、若いと思ってるのは本人たちだけなんだよな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:54:02 ID:DIo2QLmFO
732
ダメもとで営業をかけてみなよ。
俺も大分前に営業かけたところから撮影の仕事がきたよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:55:14 ID:4iWbrJfE0
あぁでも同業者って年齢不祥な奴多いよな、自分も含めてだけど
実年齢より若く見えるか老けて見えるか
759753です:2009/09/12(土) 01:35:01 ID:mpq60nAd0
>754
もちろん彼女に実年齢は言ってある。
高校の後輩なので隠しても卒業年次でバレるし…
しかし高校を卒業した時に生まれたと考えると
感慨深いモノがある。

>755
ズラじゃないけど白髪染めは使っている。
司馬遼太郎さんや藤本義一さんみたいに
真っ白になれば染めるのをやめるつもり。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 02:26:08 ID:UIiIGYbM0
>>753
男は年の差結婚できる。女が若けりゃ子供も出来る。
問題は金だ。
>>748
35歳だろ?自信を持て。営業が苦手でも人それぞれ天職がある。
農業なんかも考えたら。楽ではないが一生もの。最近は自然の中で
生活したい女も多くなった。後継者不足の職人という手もある。
落ち着いたら作品でも撮って発表すればいい。インターネットが発達した今
、どこで生活しても世界の動向はすぐわかるよ。この商売が上手くいかない
からって人生を悲観することはない。君はまだ若い。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 03:23:27 ID:vPScBD7F0
近年稀に見る平和なスレ進行だ(・ω・)
762743:2009/09/12(土) 03:41:37 ID:PO4E8rF20
>>744
まったくその通りなんだけどね。
年齢が40歳前ならば、まだ希望があると思うよ(体力的にも)

>>748
あんまり「結婚」にこだわらない方が良いと思うよ。
俺も50歳前にして独身だよ(関係ないかw)
親に孫を見せたい気持は良く分かる(俺も35歳当時がそうだった)
しかし今、俺の同期生カメで適齢期に結婚した連中が「空前の離婚ブーム」だよw
不況で生活が苦しくなったので、奥さんの方から「離婚してくれ」と言うらしい。
何件もこんな事例を間近に見ると「俺は結婚していなくて本当に良かった」と思う。
なお、離婚した連中はすべて「奥さんが元『非』業界人」です。
しかし、奥さんが元業界人(デザイナー、コピーライター、スタイリスト等)の連中は、
生活が苦しいながらも仲良く生活しているよ(お互い気持が分かち合えるのかもね)

なので、748さんも
「もう結婚もむりかなと異性に積極的に話すことすらできなくなりました。」なんて
言わずに、仕事と恋愛に頑張ってください。
まだ「35歳」だから全然大丈夫だよ!
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 03:51:09 ID:AJf9ZOtm0
メーター忘れネタで思い出した。

雑誌の軽井沢特集でコダクローム、メーター無しで10本ちょっと撮った。
内心ドキドキしながらスリーブの上がりをみたらさほどおかしくない。
ていうか、+1/3で気持ち明るめに揃ってるのでむしろ好評。
全コマきれいに揃ってるってことは、体内メーターを-1/3すればいいのかーと
納得して、妙な自信がついたというか、そんなことがあった。

>>758
俺も年齢不詳だな。同業者以外からみると職業不詳にみえるらしい。
しかしそんな胡散臭い風体であっても、ふしぎなことに同業者の見分けは
ハッキリつくんだな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 04:05:14 ID:UIiIGYbM0
>>763
KRは増減感出来なかったかからね。

40半ば過ぎの俺は今でも踊りにいってるよ。
ラテン的思考、好奇心、遊び心がなかったら
この先、この商売続けるのはきついと思うよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 07:46:20 ID:pM5pjkg60
俺30代前半だけどよく20代前半に見られるぞ
10代の頃は老けて見られたが歳をとって逆転現象
けどカメラマンやってて若く見られても特した事ない
むしろ若く見えるからって舐められる事多々有り
格好も若作りだからそう見えるのかな

しかし俺ももっと遊ぼうっと
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 08:09:50 ID:cINdwbid0
>>763

メーターなしって、カメラ内蔵のTTLも使わなかったのか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 08:48:32 ID:RbXxFv730
改めて考えれば、カメラのTTLってけっこう正確なメーターだよな。

メーターがプロのアドバンテージじゃなくハッタリアイテムになる日もちかいかな。
768753です:2009/09/12(土) 08:51:44 ID:WnGXNG5y0
>762
俺も40の声を聞いたあたりから
周りで離婚する奴が何人か出始めて
独身の方が気楽でいいと考えはじめた。
でも、こればっかりは「縁」だからなぁ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 10:36:39 ID:NsYghd2/0
腐れ縁ってもあるしなw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 10:46:26 ID:RMWO7CJz0
>>767
>プロのアドバンテージ
はメータを持っていることだったのか?
>>763みたいなことができるほうがプロらしい
と思うが。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 11:03:17 ID:NsYghd2/0
いねーよ  KRでTTL抜きで適正露出なんてww
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 11:24:55 ID:laBOm19+0
俺も40だけどよくJKに間違えられる
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 11:58:47 ID:/5hRgJXP0
×2カメラマン
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 12:07:44 ID:RbXxFv730
照明機材はわざと手荒く扱って
傷みを演出。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 12:54:26 ID:IlTNXFSJ0
俺の知り合いも何人も離婚してるな
養育費だの慰謝料だのかなり大変みたいだ
一生独身でもいいと思ったw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 13:03:37 ID:TKi6NrqC0
一度くらい結婚して子供も二人以上作らないとな、日本が滅ぶ、将来が寂しい
俺も離婚組だが子供が居ると張り合いもでる
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 13:05:15 ID:BvRpk6LQ0
>>764
>KRは増減感出来なかったかからね。

長野オリンピックのときに報道向けに増感に対応したし、その後増減感は
出来るようになった。

海外のラボでは普通に受けていたけし、堀内も頼めばやってくれた。

もっと古い話で東洋現像所時代に尻手の工場に持ち込んでやってもらった
なんて話も先輩から聞いたことがある。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 13:26:19 ID:TKi6NrqC0
KRが増減感出来るのは知っていたが、E6ほどの増減感耐性が無いので基本的に露出の救済策として考えていた
短い間だったがブローニーもあったっけ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 14:03:18 ID:RMWO7CJz0
>>771
まだいたのか。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 14:17:03 ID:l2ih/P0z0
いねーよ  KRでTTL抜きで適正露出なんてww
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 15:39:59 ID:oqBO7HNJ0
いねーよ  KRでJKに抜かれ下半身露出なんてww
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 17:16:50 ID:nkDtEbRh0
>500 名前: 氏名トルツメ Mail: sage 投稿日: 2009/09/12(土) 10:28:58
>下手したらRAWで納品してくる奴いるよ
>ポスター作るって最初から言ってるのにちっさいJPEG渡されたり
>こういう奴らの存在意義がわからん


まさかお前らの中にはいないよなw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 17:22:19 ID:9g83OoeD0
>>782

話題に入れないからってウゼーよ小僧ww
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 17:28:28 ID:TKi6NrqC0
ポスターなら4×5か8×10だろ、モデル撮りでブローニーか、それこそ35KRだったな
ポスターのギャラが何十万もあった時代の話し
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 17:51:35 ID:9g83OoeD0
KRありだったなw
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 22:32:14 ID:/jvuNGhU0
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 23:29:41 ID:UIiIGYbM0
>>786
酷だが35カメラとレンズ合計でせいぜい40万。
ストロボは分かりません。今はもう銀塩関係は資産になりません。
バラ売りか、小分けにまとめて売った方がいいですよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 23:57:38 ID:3z5uQjdD0
人物撮りの人なのかな。プロっぽくない内容だね。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:19:10 ID:w85HMRJZ0
>>788

どこがだよw
おもいっきりプロだろうが。
小道具なんかもあるんだろうが、
小額すぎて値段つけられんだけだろ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:55:41 ID:ocOiz29t0
開始価格が無謀だし、売る気がないとしか思えない。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 01:09:40 ID:oOxOyTnZ0
いや、よくよくみると気になる点がいくつかあったもんで。プロの人なんだろうけど。

まず全体的に古い物が多い。メインカメラに対するサブのカメラが不釣り合い。
F3Pが2台あるのに一台が新品同様って事は、片方しか使ってなかったの?
ブローニーのサブは? それともポラ専用機かな。
SB17とかSB23とか、出番が少なそうなものがいくつも混ざってる割には、
露出計がひとつしかなかったり、三脚が中途半端なものだったり。
CX244Uを選んでるのは、フル発光させずチャージ時間を短くするためなんだろうけど、
スタンド2本にアンブレラだけ?あとはレンタルか貸しスタジオのを使ってるの?

そもそも、仕事で使ってればどんだけ機材を酷使するかは本人が知ってるはず。
それを「プロ使用機材」って、まるで付加価値のように表記するトコがなんか嫌だ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 01:14:22 ID:qwBbYKzD0
まあ釣れて売れれば御の字ってとこじゃない?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 01:46:39 ID:XIX+sHnN0
プロじゃないだろ。
写真下手過ぎ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 01:56:27 ID:fGxDdpIU0
見たけどガラクタばかりだね
唯一現代でも使えそうなのはハスキーくらい?
コメットは耳障りなチャージ音がキライ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 03:07:08 ID:qOCF0QC80
この人3ヶ月前にも出してて入札ゼロ
こりねーな
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 03:21:53 ID:8kONQ1Ox0
148 :魅せられた名無しさん:2009/03/21(土) 01:33:25
鈴木妄想=****=桜吹雪=尊師=アマチュアオーケストラの問題児
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230878248/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226763790/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1236328420/
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224827615/

149 :asdf:2009/03/21(土) 01:47:48
鈴木妄想まとめ

Geeサイン会参加者 Y*** H******
ttp://www.synnara.co.kr/jump/fp/customer/viewNotice.do?cmd=viewNotice&articleSeq=11527&boardSeq=4

彩ワールドデジタルミュージックアワード 写真:Y*** H******
ttp://news.jp.cyworld.com/magazine/cocoro/post/view.php?c=1000018123

Y*** H****** facebook
ttp://ja-jp.facebook.com/people/Hiroaki-Yabe/667886835

**** Windows Live
ttp://cid-8a4fde9857ecfb8e.profile.live.com/
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 07:49:42 ID:WnmCII0m0
786のは値段設定が無謀過ぎだろ
趣味でしか使えなそうなカメラ寄せ集めても仕方がない
バラ売りにしないとまず買い手はいないであろう

今の時代個人で大型ストロボ使ってる人ってまだ結構いるのかね?
俺の周りは皆モノブロックタイプの使ってるな
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 08:23:20 ID:VFq4FfTY0
なんか…誰かの遺品を処分しているようで、涙が出そうだ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 09:57:36 ID:AF0lpwrb0
スクール、ブライダルなどの、営業写真って感じだよね

この出品のデジタル写真のスキルが、時代に取り残された人であることを
物語っている。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:31:58 ID:g6D5NWP/0
>>786
38万なら買ってもいいなあ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:51:09 ID:tdBuP+Wk0
この不況の時期、御年配者が店たたむ感じかな?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 12:20:29 ID:rjw1V0f7O
>>797
普通にジェネ使ってるよ
モノブロもあるけどチャージ遅いし出力足りないので、どうしても出力落としたい場合にしか使わない
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 13:24:30 ID:KtAQXPyI0
オレはF4E とSB24が仕事用機材の最初だった。

>>786 長い間、お疲れさまです。良い人生を送って下さい。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 15:00:03 ID:w85HMRJZ0
機材マニアのカキコには閉口してしまうわ・・・
理屈っぽい人って編集やクライアントにも嫌われると思う。

786は転職といえど、あれだけの機材と(恐らく)事務所も
構えられたんだから、素晴らしいと思う。

カメラはこのご時世とメーカーの大量生産のせいで
二束三文でしか売れないと思うけど、少しでも売れると良いですね。
お疲れ様でした。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:33:32 ID:tdBuP+Wk0
古いの処分しただけかもしれないし
806釜って クソカルタ:2009/09/13(日) 22:47:08 ID:p/9+DnYQ0


気になる X''CULTer's ◆KN.C37077Y の購買機種U
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212718734/549-554





807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 23:00:46 ID:CjrLVHxS0
>>768
なんか、引退した父親が使っていた機材を、写真と関係ない職についた
息子が出しているような感じが・・(笑)
値付けは、欲しい新車の軽自動車代とか・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 23:31:53 ID:w85HMRJZ0
>>805
転職って書いてた
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 10:34:37 ID:/B7cex4p0
廃業した仲間 年々増えてるな 
田舎帰って農家継ぐとか旅館継ぐとか…
継げる仕事があるだけでも幸せかもな。
まぁー大半の引退系はバブル含め結構貯金ある筈
可哀想なのはバブル後デビューで何とか生き抜き去年のリーマンショックで
廃業きめた奴かもな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 10:54:52 ID:2/TRP6Hl0
カメラマンで蓄財能力のある奴って居るのかね
儲かりゃ呑み歩き、機材や車買って瞬く間に散財
浮き世のキリギリスがほとんどだろ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 11:13:41 ID:IisF7/MH0
一時でもいい思いをしたバブル組はうらやましいわ。

>バブル後デビューで何とか生き抜き去年のリーマンショックで
>廃業きめた奴
かわいそすぎ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 11:16:21 ID:N51eXPQY0
知り合いはニュージーランドに移住したよ、
でもって子供と風景撮ってストックで平均月40万円だってさ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 11:47:05 ID:7AT9Q5Uz0
月40万円でニュージーランドなら豪邸住めるな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 11:59:27 ID:7AT9Q5Uz0
>>810

>カメラマンで蓄財能力のある奴って居るのかね

いっぱいいるよ。特に関西の人はしっかりしてる
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 12:50:51 ID:+0BScbvZ0
ふつうに貯蓄ぐらいはするだろ?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 13:38:21 ID:qy4PU50wO
名古屋で羽振り良かった奴が音信不通だわ。
スタジオ作ったとか自慢話がうざかったが、ちょっと心配。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 14:09:18 ID:wjrbdXb80
意外と家買ってる奴多いじゃん。
個タクの人も家多いでしょ?駐車場いるし。同じ。

自営で税金チョロ出来るのに家すら買わないなんて不思議。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:33:54 ID:f68vMAIK0
固定資産税やら都市計画税やらetcが高いし、稼いでるうちは賃貸で経費扱いにすれば良いかと。

最近稼いでないんで、マンション買いました。
頭金を多めにして良かった〜。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 21:51:57 ID:VLNFpRNu0
一寸前は買い時でしたよね。いいんじゃないですか。
ただ、名義とか上手くすればチョロできませんか?

固定資産税はマンションでもかかるのでは?
マンションの税金のこと知らないんで、分かんないですけど。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/14(月) 22:39:55 ID:/T8MMgwf0
今北
>>786
これは買えね〜w
バラ売りしたって40〜50万が限度だろjk。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 09:30:58 ID:yVVPWzTT0
今の俺には家やマンション買うなんて夢のまた夢

車ですら買えない・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 09:57:17 ID:FNxwBO760
儲ってる人もいるんだからガンバレ!
車は必要だから安いの探して買うべきだけど。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 10:28:42 ID:izzYx2qL0
車の保険料、無事故で毎年保険料下がるのが楽しみだったのに
何でいきなり値上がりするんだ! 保険会社の社員は40歳で年収1千万のくせに

ふざけるな!
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 11:06:05 ID:05LUYT4t0
>>823
俺も今年3月の更新時、微妙に上がった。
どこの保険会社も上げたそうだ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 11:14:32 ID:liC2xEqr0
>>821
家は去年の今頃まではオレも夢だと思ってた。
でも、いつかは…と思って調べたら、意外とハードル低かった。
もうすぐちっちゃいけど、快適な(であろう)一戸建てが建つ。

家賃が払えてるなら、工務店に相談してみ。銀行はだめ。
個人事業ってだけで門前払い。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 12:19:27 ID:c4hlE/h/0
これも全て民主党のせいだな
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 12:55:35 ID:q+UX5zgA0
だから自分の家は奥さん名義。
頭は2/3払ったけどね
ローンも当然奥さんさ。
固定でびっくりする程低金利
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:24:20 ID:zHgrSasZ0
かみさんに追い出されない様に頑張れよ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:52:43 ID:KbmL3WdF0
>>819
タワーマンションなんで、土地にかかる税金は激安。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 15:05:00 ID:BfaVZm3oO
撮影ギャラは変わらないから画像処理代を微妙に値上げした
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 15:13:56 ID:liC2xEqr0
>>829
固定資産は土地だけじゃないんです
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 15:43:49 ID:0yHkZuoy0
せやなw  部屋の広さとかでも固定資産税変わって来るし
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:01:23 ID:xfyatbW80
脳内タワーマンションw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:29:09 ID:PdPxYbNKO
20代後半だけど東京と大阪にそれぞれマンション買って移動生活してる。
しかしそのせいで機材を買う余裕がないw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:46:38 ID:BfaVZm3oO
で、どっちの女が本命?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 19:53:32 ID:KbmL3WdF0
おいおい「土地にかかる税金は激安」って書いてあるじゃん。
土地に対する固定資産税と都市計画税は、一戸建や中低層マンションに比較して激安だろ。
500世帯のタワーマンションなら1/500で済むって話。良く読んでくれ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 19:54:46 ID:rIme1Z/e0
某編集部に初めて催促状送ったが説明の電話もメールも来ない
フリーでやってるとこういうのが一番精神的に疲れるわ
838831:2009/09/15(火) 22:47:27 ID:v4G9kj+Y0
>>836
俺もカキコんでから気にはなってたんだわw

とにかく、みんな無駄な家賃生活は早く脱した方がいい。
サラ金きれいにして、一年だけ400万越えの申告すれば
家は建つ!
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:58:55 ID:v4G9kj+Y0
連すま。
>>837
初めてか?
フリーを長くやってると、やばそうな所は「におい」で
分かるようになる。

源泉徴収されるような立場なら、債権者としての優先順位はそこそこ高い
から、すぐに管財人に連絡取る事。

そうじゃなくても損金で計上すれば10%は還ってくる計算だからそれで
あきらめろ。

↑トンだ時のはなしね。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 23:37:35 ID:rIme1Z/e0
>>839
ありがとうございます。
独立間もないんで財務、税関係がちんぷんかんぷんですわ。

今思うとやばそうな雰囲気は撮影当日からあったんですよねぇ・・・
その編集部の編集者がブログでのーてんきなのが余計腹立つ
ネットや2chで調べても黒い噂ばっかだった
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 01:24:42 ID:s+KXkPtE0
>>820
おれもざっと計算してみた。
思い入れ代を含めて60万だな。
こういう金銭感覚のなさが廃業を余儀なくされた一番の理由だろう。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 02:20:44 ID:Xti48QRF0
>>818
都市計画税ってことは区内じゃない?
だったら買えるさ。。。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 02:29:22 ID:Xti48QRF0
じゃない?→じゃ無い?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 08:01:21 ID:X4XTnfio0
>>837
日○出なら担当飛ばして経理にねじ込んだ方が良いよ。
それでも、新人だと数回無視されるけど諦めなければ貰える。
半年だか数ヶ月放置で請求が無効になるので、それ以降は交渉しても無駄になる。
入金日を過ぎても入金無ければ月一回は連絡しよう。
>>842-843
もう少し調べた方が良いぞ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 09:13:11 ID:ovI0gmki0
個人カメラマン事務所の場合、アシスタント経費はいくらまで認められるのですか?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 12:05:17 ID:ZNyJY4Hj0
ギャラが安い仕事しか無い・・・
例え撮影時間が短くてもその仕事受ける事によって他の仕事が来ても断らなければならないのだからもう少し欲しいんだけど、って事ない?

「時給換算したら割良いでしょ?」ってそういう計算の仕方じゃないんだけどさぁ、って言いたいけど言えない自分が情けない
早くそんな仕事を断れるようになりたい
機材費分もまだ稼いでない気がする
こんなんじゃやっていけないよ・・・
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 13:43:28 ID:/sCABS7v0
>>845
うちは総売上の30%で計上
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 13:58:45 ID:Lb52PEW+0

やべえオーケストラの撮影が来たがD3しか持ってないorz

子ども同伴OKの演奏会らしいからそんな厳密なものではないと思うんだが
それでも消音ケースぐらい用意しとかないとなあ・・・
オーダーメイドとか勘弁してほしい(´・ω・`)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 14:03:06 ID:/sCABS7v0
>>848
銀一で借りたら?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 14:14:05 ID:dj4LDX2L0
ジャーンと大きな音がしている時だけシャッターを切ればいいんじゃない?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 14:22:29 ID:BybdYgBe0
>>797
取材亀ならいらないだろうな。
ましてやモノブロも必要なかったりする。
だけどさ、ブームでトップに入れたときにどう調光するんだよ、っていう話がある。
結局それぞれの機材には得意不得意、適材適所があるんだよな。

まぁそんなことは全く分からずそれをうれしそうにブログで写真に載せてたのがはんちゃんだがw
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:10:57 ID://Fa8c5z0
>848
客としてそういう会場に行った時に何度か見たことあるけど、
割と気にせずカシャカシャやってるよ。
まして子供同伴OKなんてコンサートならなおさら。
腕章でも付けてスタッフだってわかるようにしておけば
OKなんじゃないかな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:31:43 ID:KH3qKYbxO
昔その手の撮影したときは、モードラは当然切って手巻きで少しずつフィルム巻き上げて、一応配慮はしたな
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 17:36:08 ID:ynmAEtyg0
http://d-debut.hp.infoseek.co.jp/interview/awa.html

【ドールインタビュー】 第3回 泡さん
メイとお花  今回はメイ(お人形の名前)を撮り続けることで印象的な泡さんの登場です。
素朴な疑問として「なんでメイばっかり?」と、以前から不思議に思っていました。メイにこだわる理由とは? 
また、その作品に見られる緻密な描写はどうしてできるのか? 
そのあたりを遠慮なく聞いちゃいます。
855848:2009/09/16(水) 22:33:47 ID:Lb52PEW+0
レスくれた方どうもです

ちょいと銀一のぞいてみます。あとググると自作も結構あるみたいで。
>>853 なつかしいなあ。フルマニュアル機でやったもんですよ。
F4とかもサイレントモードがあったよね。バチョ ヌヌヌヌ、みたいな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 23:58:33 ID:7mG51+Op0
プロなんだから買っちゃえよ。今後も同様の仕事で使える。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 03:28:16 ID:074nzfzq0
924 :可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:01:33 ID:wc/f/BXa0
管理費ってやっぱりもったいない気がする。
戸建だと固定資産税を毎年払うわけだけど
どっちがお得なんだろう。

でもマンションだと、大きな荷物とか
子供が小さいうちは大変そうだね。
うちはまだ小梨だからそこまで気持ちが
回らなかったよ。

925 :可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:21:13 ID:c4SgD+Jd0
固定資産税はマンションでも毎年払いますよ。

926 :可愛い奥様:2009/09/17(木) 01:29:26 ID:uLCZOkCMO
しかもマンションのほうが共用部の税金まで分担しなきゃならないから一戸建よりも割高なんだよねw
不動産板じゃ、マンションは永遠の賃貸と呼ばれて馬鹿にされていますよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 04:49:40 ID:MTTv3T3N0
>>853
銀塩末期のニコン最静粛カメラはFAだったな。
専用モータードライブを装着してから防音バッグに填めて手巻き撮影。
ムービースタジオでのスチール撮り用にと、おっかない顔の音声さん監修の下に
あれこれテストして「それならええわ」とお墨付きをいただきました。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 13:06:28 ID:gX/rW2bC0
>銀塩末期のニコン最静粛カメラはFA

アホか。F70のサイレントモードに敵うワケなかろがい。
ペリカンに穴開けて某社レンズフードを取り付け、
プロテクトフィルターで蓋をすれば大概の現場で使えたもんだ。
内張りに鉛板を貼って防音素材で内部を満たし、
カメラボディの形にくり抜いて自作すれば
約10万円の市販品を遥かに凌駕する静粛性であった。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 17:29:55 ID:DkyH3G+JO
のりピー撮影した人いるのかな?
生写真見たいです。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 17:40:12 ID:ukxve8rM0
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 20:09:56 ID:LKhKJm4r0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:53:43 ID:DGXU4HLu0
生写真…
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:55:02 ID:DGXU4HLu0
>>862
まだやってたんかい。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 10:30:57 ID:i3lfWJ8G0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 12:16:40 ID:Q8+iBojQ0
>>865
酒井法子の車の運転手は堅気じゃない? その正体とは
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4354566/
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 13:07:19 ID:5u1IMtjM0
仮面ライダーWに解決してもらおう
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4353812/
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 13:11:38 ID:YTwton520
>>867
部屋にあったネクタイなんかも合成だと言うのか
おのれディケイド…
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 13:25:26 ID:e1NgGqrh0
>>866
ニュー速で検証されてたが完全に別人だったよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 13:31:31 ID:MJLRPCgh0
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 15:00:31 ID:YEOJj0ZXO
なんだお笑いコンビの人達か。
眩しかったんですね
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 19:52:08 ID:FjSqrwaH0
本業はADですが、中川十内さんあたりのオシャレなブツ撮りに憧れて7、8年前から自分でも撮るようになりました。
先月、京都の某高級懐石料亭のパンフレットと雑誌広告の発注がありました。
さすがにちょっとビビって現地のカメラマンをあたったのですが、あいにく日程が合わなくて、
えーい俺も多少の修羅場を潜って来たんだ、何とかなるだろう。とカメラマン「俺」という暴挙にでました。

A3特殊サイズの観音開きパンフ、A4雑誌広告での使用でしたので自前のS5proとmac(底辺丸出し?)を持ち込みました。
現場で料理長に挨拶し、セッティングを始めると、「そんな小さなカメラで撮るのか?」とか、家庭画報のカメは箱形の大きいの持ってきたぞ!とか、
私が気に入らないのかかなりのプレッシャーをかけてきました。デジタルバックを買うお金もリースする度胸もないし…

焦った私はアシを呼び、作戦変更を告げ、事前の予定と異なるセッティングに変更しました。
外光をカポックで遮り、スタンドで天トレを作り、スチレンボードと光沢デコラを数枚準備し、
ワイン用の傘アートレ等、とにかくどんな皿や器、料理がでてきても、何とか対応できるように心がけました。

何とか撮りきり、モニターとプリント見本を料理長に見せると、「デジタルでも結構キレイだな〜」と
言ってくださいました。正直、料理長がすべて料理とその演出をしてくれたので、
結果的にこっちはライトマン件、シャッターマンで対応できました。しかし、今回はたまたまうまく行きましたが反省しきりです。
特に料理写真の演出は一朝一夕ではいかないので(いや料理じゃなくてもか)、料理王国と専門料理を始め雑誌を数冊買って勉強し始めましたが、
さすがに皆さんうまい!

あれって専門のフードスタイリストとかがいるんですよね?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 20:57:14 ID:kSD4KgtVO
本業は まで読んだ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 21:19:24 ID:YEOJj0ZXO
料理長の好みで男体盛りに挑戦した
まで読んだ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 21:27:54 ID:im++n8To0
佐伯義勝は最高だってことでFA?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:13:24 ID:TJ/7fVed0
現在28歳なのですが、今から専門学校に行ってカメラマンになれるでしょうか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:22:11 ID:djmWUyDj0
>>876
余裕でなれる。食っていけるかどうかは別。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:31:40 ID:e5a3t1410
>>876
カメラ買って名刺つくればおk。
食っていけるかどうかは別。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:32:27 ID:tEgHp/i90
いつも思うんだが、こうやって訊いて「なれない」って言われたら諦めるんだろうか
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 22:33:36 ID:zsKsPlFa0
なれるよっていてほしいだけ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:05:48 ID:SohwabBV0
デザイナーになってから写真に手を出す方が良い仕事できるよ
882876:2009/09/18(金) 23:11:36 ID:TJ/7fVed0
>>877
>>878
ありがとう御座います

実は経歴とかに関してですがアルバイトくらいしかやったこと無いのですが、それでもカメラマンになれるでしょうか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:18:54 ID:YEOJj0ZXO
もう877か878に雇ってもらえ。
その代わり男体盛りには笑顔でなれよ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:21:15 ID:I6KnNSHb0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/09/18hoshinavi_cover/index-j.shtml
星ナビ編集部ではこの2点に関して独自に検証を行い、Druckmuller さんに状況を報告するとともに、画像の提供者である宮城隆史さんに問い合わせました。
宮城隆史さんからは、上記2点に関して、「撮影地は中国の杭州と喜界島ではなく、喜界島とマーシャル諸島だった」「Druckmullerさんのコロナ画像を参照しながら、画像を作成した」という趣旨の返答がありました。
星ナビ編集部では、この件について、ひき続き宮城隆史さんに説明を求めるとともに、10月5日発売「星ナビ」11月号にて、経緯を報告する予定です。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:34:17 ID:im++n8To0
写真なんて適当にシャッター押せば、何かしら写ってるんだから誰でもカメラマンにはなれるよ
金が稼げて、それで生活できるかどうかは知らんが
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 23:40:16 ID:StsTwdz40
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:10:06 ID:/bgV5NhF0
力武靖の写真は全然いいと思わないが目の付けどころが違った
しかしモデルは可愛くないのばっかだったと思うがそんなんでも需要があるんだな
一年ちょいで約1億4000万円売り上げるって凄いよな
ロリはファン多いんだな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:15:51 ID:KyanXIFn0
写真家ぶって屁理屈こねてないで、売れる写真撮ったもんが偉いってことだ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:21:02 ID:MyyhkdgT0
ま、そういうこと。しかも売れ続けないと食えない。
>>884みたく他人の写真の盗作捏造ばっかやってちゃダメだぞw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:43:33 ID:W3PweuaB0
40最一部上場企業会社員既婚者だが、今からでも写真家に馴松か?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:44:22 ID:W3PweuaB0
あ、ちなみにD300持ってまつ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 00:53:55 ID:NXr8VHVD0
とどまつ
テーマ決めて写真撮って個展でもやってりゃ
5年後くらいには写真家と近くの人達は言うだろう
人脈もあるんだろ?
仕事の空いてる時間で写真撮ってきゃいい

日本はロリ天国だよ
あのカメラマンも真性ロリだったw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 03:54:48 ID:UeAAnIrw0
力武さんもダメかー
世知辛い脳

ていうか売上凄い。ペペ?




いや、PEPIか。7
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 06:33:17 ID:BulGM2w30
>>887>>893
あれだけ撮ってりゃ酸いも臭いもあったんだろうなあ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 12:00:57 ID:r8zJ1/TC0
>力武靖
知らなかったからググってみたが、えぐいサイトに行き当たったな。おれはこれは撮れないわw

でも、ブサイクで体の線も崩れたモデルでも、何か鬼気迫るものは感じた。欲望が引き出したウソのない表情、みたいなのはあった。

自分の中に「撮る理由」があるってのは強いね。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 15:00:20 ID:w7/QI3z10
ニッチで固定客がいる分、不況に強い。しかもアイデアマン
暦長いしね。ブランド。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 21:54:38 ID:b4gVp4O60
>>896
> しかもアイデアマン

「ワレメックス」だっけ?
俺がいつまでも商売ヘタなのは、
つまらないプライドにこだわりすぎてるからなんだろうな、きっと。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 22:24:36 ID:UYZGWgyw0
おまいらエロには詳しいな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 23:34:09 ID:aduqgrk10
こんなのも作ってみた。近ツーにも、そろそろ動いてもらおうか・・・

http://2ch-dc.mine.nu/src/1253367630244.gif
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 01:56:31 ID:9CnOhPfG0
>一年ちょいで約1億4000万円売り上げるって凄いよな

国内での販売分なんて微々たるものだよ。
海外にサーバーを置いて、脱法的に無修正を配信してきた売り上げは
その何倍にもなってる。
マネーロンダリングはちょいと手数料が掛かるが、
彼はそれに見合った額の大金をフトコロに入れている。
もうとっくに働く必要なかったんじゃないの?
わざわざ危険を冒して国内販売したのが仇になったな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 03:12:56 ID:aybR3hON0
紙媒体が落ち目な今、皆何系で仕事してんの??
カメラだけで食べていけてる?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 05:41:14 ID:BpLb0Q9LO
紙媒体の売上なんてとっくに数%
大半がweb
写真業だけで妻子養ってるよ。家もあと3年で完済
画像処理費もかなりの割合を占めるが
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 07:22:16 ID:TC8WY9710
贅沢しなければ食べては行けるけど、紙の仕事は激減。
webの仕事は激安。画像処理費は最近の流れで別途請求不可。
画像処理費が請求出来る、>>902が羨ましい。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 11:54:29 ID:kws1wyhJ0
プロの方々に質問です
本職はリーマンやってて副業みたいな感じで頼まれものの写真撮ってます
(Web,DMなど)
最近、ある会社に値段表作ってくれって言われてんですけど
相場がよく分からんで難航してます
こうゆう値段設定ってみなさんどうやって決めてんですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 12:01:33 ID:+ZJYIjKi0
>>904
時価
要求されるレベル、相手の会社の規模(予算)、自分のスキルなどで千差万別
一度決めるとギャラが固定される(多分一生)ので慎重にな
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 12:15:55 ID:YDjRfjKC0
>>904
自分の欲しい額と相手が出せる額の間の中間点+αの補正。
(α=経験値)
高ければ他所に流れるし安ければ働き損。
で妥協点を身につける。

そんなもんだよ個人業。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 12:43:35 ID:kws1wyhJ0
>>905
要求されるレベルが案外アバウトなもんで
こっちが結構引いて計算しがちになっちゃいます。
「秋っぽく、640pixelでお願いします」とか「涼しげな感じで」とか‥
スキルに関してはアマ歴10年ですけど専門的に勉強したわけでもありませんし
分らんことだらけ(撮影技術に関して)なのでこれまた値付けしづらいです。
アドバイスありがとうございます。慎重に決めます。

>>906
今は大体そんな感じです。その仰る中間点辺りの金額設定が多いです。
休みの日に撮ることが多いので「休み返上で仕事したと仮定して損しない程度」
‥って感じです。
また、金に変わらなくてもキャリアになるかなってのは受けたりはします。
「α」‥つくづく考えさせられました。ありがとうございました。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 14:32:55 ID:aKJiCBPxO
この業界、ギャラは仕事の内容ではなく、媒体次第。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 15:36:42 ID:UbIpUIfLO
テンプレ

プロカメラマンとは目測で誤差が距離±3p露出±0.3EV以内で計測でき1.5秒以内で撮影体制をとれる者をさす
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 15:52:33 ID:+ZJYIjKi0
プロカメラマンとは勘に頼らず、測定機器や照明機材を自在に使いこなし
クライアントと自分が納得出来る画像を創出できる人のことをいう
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 15:58:21 ID:TGtA771z0
プロカメラマンとは自身の撮影した写真の売却or貸与等により、その対価を得ることを業としている者のことをいう。
912904:2009/09/20(日) 16:28:36 ID:kws1wyhJ0
>>909>>910
の域に達するのはボクには無理かと。。。
目測誤差を常にそんな範囲に収めることは無理ですし
自分が納得できる画像を常に創出したりも出来ないです
100%納得できなくても最終校正に入る前にクライアントが満足して
「なんだかなー」って感じで終わっちゃうことも多いんですよ
>>911
それだけでは食ってけないので‥w つーかみんなすげーなー。。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 16:37:49 ID:CO6TYr5C0
プロカメラマンとは写真の仕事を得てそれだけで生活ができる人の事を言う

すなわち、どんなに高名で優秀な撮影技術を持った人でも仕事がなくなったら
ただの人である。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 17:12:07 ID:aybR3hON0
今の時代大御所クラスの人も仕事無かったりするからなぁ

プロカメかどうかにこだわるより食っていく事考えるべきだと思う
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 17:23:10 ID:CO6TYr5C0
年収150あればなんとか食って行けるだろ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:35:57 ID:TC8WY9710
年商2000万で年収150万と、年商200万で年収150万だと全然違うがな。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 04:03:57 ID:xbSso0Sb0
カメラマンならではの税金対策は何?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 07:35:27 ID:amEfgbVe0
事務所経費、アシスタント経費、高級乗用車、接待費、機材、パソコン、パソコン周辺機、
ソフト、いくらでも何でも経費になってしまうのがフリーカメラマンです^^

年商2000万で所得150万は少し無理が有るが、それに近いものはある。
税務署が目安にしてるフリーカメラマンの必要経費の許容範囲を超えなければ
税務調査もないだろう。しかし民主党になったから今後厳しくなる予感
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 12:39:25 ID:xbSso0Sb0
そうなのね。
何でも経費にできるなら赤字にすることも簡単だと思うけど
それは無理なのか。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 13:38:47 ID:3IYhtlCr0
赤字申告、全然OKだけど赤字が数年続いたり、赤字の年と
黒字の年が繰り返すようだと税務調査が来る率高し。
毎年200〜350万の黒字にしておくのが吉。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 18:03:58 ID:zqbiA+vK0
藤井財務相は21日、すべての納税者に番号を付けて所得を把握する「納税者番号制度」の
導入に向けた検討を始める方針を表明した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00988.htm?from=top
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 18:22:42 ID:pXiMjnbY0
20年くらい前にも導入されそうになり廃止になったな。
むしろ自営業の所得がわかりやすなって良くなるかも。
この背番号で情報が漏れやすくなるのは間違いない気もするが。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:30:48 ID:ibQ5zAUl0
雑誌仕事1Pとかで月に二〜三本しか仕事無かったら生活出来ないよぅ・・・

これが広告なら違うのにー
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:36:39 ID:/WZ7kvun0
結婚して配偶者に食わせてもらえば良い。明快
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:47:53 ID:3gZ1EoPn0
甲斐性無しが結婚できるほど世の中甘くない
意中の女ゲットするにもある程度の経済力が要る

民主党さん、「カメラマン生活援助法月20万支給」って法案作って通してください
少子化対策に貢献しますから
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:55:32 ID:/WZ7kvun0
人間力の乏しい人間に良い仕事など出来るはずが無い。当然
良い人間が良い仕事を出来れば女も金も向こうから集まってくる
そうではない奴は淘汰されるだけ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:59:46 ID:V+MdKGeY0
先輩に言われた。
「お前は人に好かれるタイプだから仕事には困らんだろうが、嫌われるやつのほうがいい仕事するぞ」と。
成程と思った。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:07:15 ID:3gZ1EoPn0
「人間力」ってなんだ?
「良い人間」って誰が決める?

>>926>>924だよな

929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:25:02 ID:bLK5jMjP0
「人間力」=犬作先生の本じゃない?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:31:54 ID:2EmRHS0i0
入会すれば年収数千万越えるなら余裕で入るわ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:38:08 ID:qHjJVOgUO
宮城隆史氏による天体写真盗作問題まとめ
http://www24.atwiki.jp/miyagimatome/
自称プロ写真家・天体写真家・宮城隆史氏による「星ナビ」表紙他の天体画像の盗作問題についてまとめたページです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:40:02 ID:PIcpMtt80
力武って昔は外国に行って土人に日本人の名前をつけて大もうけした人。
最近の写真みたら昔よりは技術的に向上しているしモデルも日本人みたい。
カリビアンとか無毛とかが未だに捕まってないのに彼だけが捕まるということは
やはり考えがたらなかったんだと思う。

俺は現在は車も持てない無職。
東京に住んでいた頃は金がなくなると出版社に行って写真1冊とか2冊分の原稿を
出せば何万かの金はすぐに用意してもえらたのに。
(写真集1冊あたりで手取りは50万くらい、しかし本が出てから金が入る)
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:44:53 ID:O24Dv9uI0
>>928
人とは、人同士のコミュニケーション活動を通じて人格が形成されていく。
人に育てられないと、例え人に生まれても、人として現代社会で生きていくことはできない。
この事実を踏襲するならば、人間力とは『コミュニケーション能力』の高さであることに集約される。

良い人間を一概に定義づけることはできない。これは形而上学の領域になる。
しかし、現代人の社会生活(経済活動を含む)を基準とするならば、社会通念上、
法や道徳に背かず、広義に社会生活に適合している人が「良」として歓迎されている。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:01:07 ID:2ye8RFij0
>>932
単純に海外サーバー配信という脱法(しかし現行法には抵触せず)の手間を惜しんで、
具(内臓露出)さえ見えなければボーダーだろうと判断したのが仇となった。
こともあろうに国内数箇所に直販ショップを設置して販売したのが今回の逮捕の原因。
「目立って儲けたヤツ」に対して国税が甘いワケがない。
海外配信組だって、既に数社がヤラれているって現実は忘れちゃならん。

つか、オマエ、業界狭いんだから、素性が知れるような書き込みは自重しろよw
古くからやってる人間にとってはかなり限定出来るんだがww
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:06:39 ID:PIcpMtt80
>>934
アドバイスありがとう。
カタギの商売してるから心配はないアルよ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:26:20 ID:TGiwoMOT0
力武ってまだ48かよ。意外に若かったんだな。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:38:47 ID:HmJG3Iki0
ホントにエロに詳しい奴らばかりだな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:41:43 ID:PIcpMtt80
エロにかかわっている人間は多いだろう。
白夜とか三和、笠倉の関係だけでもゴマンといるんじゃねえかな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:55:21 ID:2ye8RFij0
なんでそこで大洋図書が抜けるんだよ?
笠倉なんぞ挙げんでも、他にもナンボでもあるじゃろがい?
それから三和が現在どうなってるか知らんのか?
それから白夜がコアと分社化して何年経つと思ってる?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 23:00:15 ID:PIcpMtt80
>>939
現在はそうなっているのか?
10年以上、業界とは離れていたからなあ。
941NEETONEY研究員:2009/09/23(水) 23:01:42 ID:ctEIGLV/0
「この形のカメラはまるで本物のジュースのように見えるので、昔はスパイが使っていたといわれています。これをかわいらしいデザインやパッケージで商品にしたらおもしろいのでは? と思い、企画しました」2009年09月23日14:24


スパイってか、スネアが藤本美貴(みきてぃ/ミキティ)の盗撮に使ってたよコレwwwwww


スネア「最前列ではジュースを飲みます」ってwwwwwwwwwww
※ジュースの空箱にカメラ入れて撮影してたらしいw
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=968311&media_id=58


そのときの動画はhttp://ameblo.jp/toney0407/entry-10326092236.htmlにあるかもしれない・・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 23:43:16 ID:2ye8RFij0
>10年以上、業界とは離れていたからなあ。

ほうほう、エロカメラマンがごっそりと食い詰めている現状を知らんとな?
去年〜今年だけでも廃業カメラマンだらけじゃよ。
潰しの利かないヤツがしがみついて生きてる侘しい状況。
濡れ手に粟よろしくガメつく稼いでたカメラマンですら月の半分もスケジュールが埋まらん。
グラビア撮影なんて数える程だし、AVパケも以前のように腐るほどあるワケじゃない。

つか、戻って来たんか?オマエ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 00:27:36 ID:AQ1DMZeg0
帳簿とかどうしてるの
電子申告?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 00:56:36 ID:EGZVKC4+0
帳簿はエクセル。
申告は去年分から電子申告だが、電子申告は
始めるのがムチャムチャめんどくさかった。

今年分からは多少楽になるはずだが。

てか、今それを聞いてどうする?新規開業者か?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 01:11:00 ID:mfI30FQC0
>>943
税務署役人乙。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 02:30:52 ID:0e4lLpC10
>>928
お客。金出してくれる人。フリカメは自営業。作家じゃない。
そんなことも分からんのか。

自分で判断したいんなら先生にでもなりな
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 05:27:38 ID:3SI/UUEw0
>>942
エロの世界も大変なんですね。
家鴨の画像庫というサイトを見ると力武はじめ多くのサイトが紹介されていて儲かって
いそうだしエッチしてお金もらえるなんて素晴らしいと思ったんだけど現実はきびしそう。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 08:09:23 ID:Ne1YyCzM0
理の写真と簡単なレシピ 作成作業  (多数様、募集)   即仕事OK!!
[お仕事詳細]
その日のおかずの写真2枚(違う角度で)と

簡単なレシピを書く仕事です。
料理はその日のおかずを1品デジカメで
2枚撮ってレシピを書くだけです。
1日何品でも可能です。同じものはだめですが。


【報 酬】

報酬は60円です。

30品毎に入金します。
[掲載日時] 
 2009年09月21日(月) 23時55分
[案件名] 
 [No.20361] SOHOもできる料理もできる方!
[募集者]
  田中
[案件URL]
 http://www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-20361.html


949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 09:49:40 ID:MkGMtTLh0
60円って。。。Web関係は安いって聞いてたけど
物一点100円とか時給1200円とか誰がやんの?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 10:05:35 ID:XtdVq8Vo0
かみさんにやらせれば晩飯一品増えるだろ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 15:33:05 ID:H6QNI6R90
>>948
暇やから言うて
こんなの拾ってくるの止めや

むかしも35ポジで物撮りワンカット100円、一本で3600円っていうのを聞いたことがあったが
それより酷いな…奥様の内職だな

デジタルの成せる技か…アホらし
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 16:01:16 ID:rSrfj67B0
>>951
段階も切らないの?それはそれで凄い
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 20:37:06 ID:3SI/UUEw0
料理の写真って日本人じゃ単価が合わないかもしれないけど中国とかインドとかの
奴ならやるんでないかな。
もっとも日本人受けする料理かどうかはしらねえけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 20:59:50 ID:1OEpK4Wm0
10件以上応募あるんだからすごいわw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 21:04:35 ID:3SI/UUEw0
ハメ鳥だって1枚500円で募集すれば応募があるかもね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:55:44 ID:AbYY1sJz0
早漏だとギャラ安くなっちゃうなw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:12:39 ID:3SI/UUEw0
ハメ鳥とて結合部ばかり見せられても面白くないからいろいろなシュチエーションで200枚とって
結合してるのは30枚くらいの割合でええんでないかい。
もっとも1枚1万5千円以下で出すつもりはないけどな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:50:47 ID:J0GL+upx0
>結合部ばかり見せられても面白くない

それはおまえさんがまだ若いからじゃよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 00:00:33 ID:952kv1s50
>>958
たしかにまだ還暦前だけど。
辻さんの写真みたいにモロとはいえ結合部だけとか上半身だけとかの写真を
延々とあっても面白くないと感じるなりよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 00:02:06 ID:4KdSEF990
>>957
連投しすぎだよ、学生さん
オナニーして早く寝なさい、おやすみ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 02:46:06 ID:KWLdlSEV0
>>959
普通の人を対象としたビジネスモデルがどうなっていったか考えたことあるかい?
凡人よりマニアの方が金出すだろうが。
そういうのが分からない凡人が絵撮っても凡百の物しか出来ないだろうね

栗林観鳥とかどう思うよ?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:55:42 ID:TKWtf6ay0
ポンドが。。。。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:36:14 ID:j3KaTVqb0
エッチしてお金もらえるエロカメラマンはいいなあ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:41:13 ID:FbuXZeSd0
料理撮るけど食えないし、ブツ撮るけどもらえないもんなあ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 21:59:04 ID:eM4OL8Gr0
>>963
ハメ撮りの仕事だと基本生だし
病気貰う事もあるから一概に良いとは言えないよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 22:23:45 ID:vTrLVwwZ0
そりゃ海外(経由)配信前提の無修正モノじゃろがいっ?ん〜?

チンピラ&ヤクザどもの使いっ走りじゃんか。

戸田系か?杉並系か?池袋系か?某事務所系か?

つか、カメラマンが自分でハメてんのって超限定出来るんだけどっ?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:43:44 ID:ND0kdf3w0
はめ撮りカメラマンはプロカメラマンではありません
恥ずかしいから。。。羨ましいけど
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:46:40 ID:DeLNLGln0
>>967
素人がくんな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 00:57:46 ID:cjXHNKzO0
ハメ撮りプロの方ですか?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 11:54:09 ID:WWxI4f2u0
藤田和宜さんって結構ベテランだよね。
そんな人でもずいぶんつまらないことで捕まっちゃうんだね。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 14:03:54 ID:5c1bsRlX0
2chって昔からエロ関係のカメラマンがほとんどだよな。
何でだろ?

この不景気でも、まだマシなのもエロ系な気がする。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 19:59:02 ID:SnIx6v2j0
だれも、その話題に嫌気がさして書き込まないだけさ
いつ終わるのかと、大人しくしているんだよ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 20:04:45 ID:+Ed9a55G0
>>972
同意
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 20:29:59 ID:VTNbkl6b0
そういえば、少し前にハメラマンっていたよな。
ググってみ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 22:36:47 ID:obx6yD8R0
エロ専門って、エロが話題になると嬉々としてカキコするんだよな。
スルーすりゃいいのに悪ノリするヤツも多いし。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:02:36 ID:SnIx6v2j0
学生と素人には楽しい話題なんだろう、自分がそれで飯食ってるわけでなし
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:20:42 ID:w0hPYM+o0
ハメ撮り写真なんて、今時需要あんのかね?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 11:09:45 ID:QakeCZno0
営業回っても仕事来そうもないがじっとしてても仕方がないので営業行こう
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 11:18:05 ID:OZzk2ESz0
同じことを考えた仕事のない亀と、営業先でバッタリw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 11:30:23 ID:9qAETOqW0
バッタリだったらまだいいだろう。
俺の場合は営業先で亀がズラッと並んでて俺は15番目の面接だったぞ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 11:36:58 ID:iNk70eRT0
>>980
どこよそれw
相手も配慮足りなすぎだろ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 12:05:05 ID:tlxEY3L50
>>981
アパマンとかそんな感じだぜ。
担当者なんて机にヒジついてたし。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 14:08:13 ID:EpkaMhVF0
売り込みに行くのでなくて向こうから売ってくれと頼みにくる写真を撮ればよいのに。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 14:37:39 ID:IdpAucOB0
パパラッチ志望か?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 19:27:14 ID:QakeCZno0
>>983
んでその向こうから売ってくれと頼みにくる写真とやらはどうやってその存在を相手側は知るの??
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 19:42:30 ID:EpkaMhVF0
>>985
ブログとかFlickrで露出する方法もあるし、いろいろだよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 19:43:25 ID:zqgOv3mL0
>>985

狭い業界ですから。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:23:12 ID:UjniWWdQ0
アパマンw

989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 22:42:07 ID:A0ihU11v0
>>985
いくらなんでも甘え過ぎ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 22:44:49 ID:iNk70eRT0
>>989
いやいやw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:59:56 ID:x70FGSVoO
パパラッチだろうが日本(家)になかなか帰れないだろうが
なんでもいい。
日本の犯罪でなければなんでも撮るしなんでもやる。
誰かそれなりのカメラの仕事(自分が作った飯写真みたいなバイトみたいな単価低すぎる撮影はパス)
下さい。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 00:14:04 ID:SjBwiFcL0
日本語忘れちゃってるみたいです。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 01:52:31 ID:x5X3JPWv0
>>991
お前にピッタリの仕事がある

【フォトクリエイト】

日本語が多少不自由でも大丈夫
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 02:07:10 ID:aPPWwVLn0
>>991
『遠洋マグロ漁船の現在というルポタージュ』ていうのはどうだ?
写真を撮ってる暇はないが、金にはなるだろ。
船員は外国人中心なので、タガログ語、中国語は必須。

または、ロシアに飛び『現在の蟹工船』就業レポートだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:13:34 ID:f3qwCewE0
なんだ、エロ系と言ってること変わらないな…
まだ向こうのほうがストレートなぶんマシだな
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:22:45 ID:652jBscq0
プロカメラマン専用スレッド Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1254162083/

ほい
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:26:14 ID:J88+rhaw0
>>996
乙!
これで安心して埋められる
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:31:38 ID:J88+rhaw0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:32:23 ID:J88+rhaw0
Err999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:33:04 ID:J88+rhaw0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。