1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
そりゃ困る!
さようなら、僕のコダクローム
うーむ、デジ板にこのスレ継続は微妙だな・・・
啓蒙目的なのだろうか
何にせよ、もっとフィルムも使おうぜ!!
おこづかい程度で楽しめる裕福な時間とフロンティアが広がってた時代は
終わったんだよ。
今は生き残りかけたメーカーが残り少ない消費者の貯蓄を狙ってカメラごと
買い替えさせる時代。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 04:09:12 ID:dUh+2ZBCO
某有名出版社は、どうしてもフィルムで撮りたいならどうぞ
でも感材費は出せませんよ。だとさ
赤字になっても敢えてフィルムで撮るカメラマソなんてほとんどいないだろうな
フィルムといえばマイルーラはもう絶滅しちゃったしな
富士フイルムは10%くらいはフイルム需要が残ると予測してるらしいぞ。
90%はデジタルに置き換わるということだ。
いつの予測だろう?
既に10%は割ってるように思うが。
去年だったか、カラーフィルム需要は1970年代の頃まで戻ってるって言ってたな >フジ
10%はまだ残ってるだろ。名所旧跡に行けば写ルンです売れてるぜ
およそ年20%づつ減っているらしいから
、現状は20%を切ったほどかな、フィルムは?
写真屋でのプリント比率ではね
おうちプリントを入れると5%もないように思える
つか、フジの言う10%て、何に対する何の割合のことなのか良く分からんのが、温度差の原因だろう。
カメラの販売数の、アナログ(写るんです含む)対デジタルか?
写るんです入れちゃえばそりゃ20%ぐらいあるかもしれんが、
それって、フィルム売り上げ本数とデジカメ本体売り上げ数の割合みたいな、
馬鹿げた数値でしかないぞ。
単純にカメラ本体のアナ/デジ比を出せば、笑えるぐらい悲惨な数字が出ると思うけどな。
>>10 使い捨てカメラ売れてるの?
みんな携帯もってね?
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 16:51:37 ID:yAP/fN7r0
年配の人は意外に使ってる<使い捨て
携帯画質は写ルンです以外だからな…
>>7 マジレスしてあげよう
絶滅はしてない、日本で販売してないだけ。
それと、今は他ので良いものがある。
>>13 写るんです はレリーズとストロボ、巻き上げ、これだけ。
ものすごくわかりやすく、操作簡単。
デジカメだ携帯電話カメラは、めんどくさい。
50代以上の人は結構フィルムカメラだよ、使い捨ても含めて
この年代層が写真を撮らなくなるのに比例して、今はフィルムが減っていってる感じかな?
このあたりのわがままババアがデジカメ持ってくると大変らしいよ、
受付機に付きっぱなしで、あたりまえのように全部従業員にさせて
だからババアは使い捨て使っとけ
>>18 つーかプリントを交換するって習慣が既にないんだよな。
みんな携帯でそれやってる。写真に凝ってるのも、みな
デジタルのを携帯に送ってる。
この国はあれだ、携帯依存症だ
デジタルデータをポジに残せるフィルムレコーダ作ってくれないかな
このままだとホントにデジタルデータが消えちゃうよ
8mmムービー、8mmビデオ、DV規格、AVCHD規格・・・
撮りためたけど結局コンバートしないままお蔵入りになっちゃってるのを見てると
気に入った写真はやはりポジでも残しておきたい
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 09:15:37 ID:uMwZqdpe0
買わないよ
フィルムはまだまだ無くなりはしないさ。
フィルムは「わかりやすい」んだよ。出来上がりが目に見えて存在してるし。
だから、デジももちろんバンバン使ってるけど、二度と行けない場所とか、大事な事は
フィルムカメラをメインにして、デジをサブだ。
>>20 フイルムレコーダーは学術や医療用途のものがあったけど、もうそういう商品は
売れないので廃版になった。(以前勤めてた会社が扱ってた)
まだどこか作ってる会社が残ってるかも知れないけど。
VHSテープは丈夫だね
俺(40)の子供の頃を撮影したのが、いまだ見られる。
当時、テープ1本5000円だか1万円だかした記憶だけど。単一電池をたくさん
デッキに入れて、それを肩掛け、カメラは業務用かよ!というデカイのを肩に担いで。
それで30分しか電池持たなかったような…
音楽カセットも、小学生の時エアチェックしたの、いまだに聴けるし。
>>20 以前はフジもコダックもそういうサービスしてたな?
もうしてないのかな? 当時1コマ2000円だったかな?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:02:49 ID:CmrLpSZD0
無くなったら諦めます。
最高級デジカメの画像は見たことないが
デジカメはいまだ画質においてはフィルム
カメラにかなり劣っていると思うぞ
写るんデスをしのぐデジカメがたとえ今でも
どれだけあるか
画質の定義によるな。
使い捨てカメラを例にとる意味がわからんが。
そりゃそうだけど、銀塩写真の画質を皆が求めているかというと
そうでないわけで。それを言うなら、35mmや120判のフィルムよ
りも、白黒なら昔の大判ガラス+乳剤の方がよかったわけで。
気軽に正確に失敗少なく写真を作れるようにした結果のロール
フィルムだろ。んで、いまは、写真はプロでも印刷向け。素人も
現増代ありきの高画質よりも、気楽さをとってデジタルなわけで。
ごく一部のキモヲタの存在より、大衆の存在のが大きいからな。
だから、キモヲタは黙ってそのオコボレを待ってろ。
>>32 4MのEVF機以上の費用対効果をどう説明するんだ?レンズが高いのはともかくボディと画素は無駄使いという消費者感情は?
高感度と超高速連射みたいな際限が面倒な話をいきなり不躾にするのもどうかなあ?
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 16:28:18 ID:PEblSIjW0
デジカメのすぐ見れるという便利さ、大量に撮りたいという欲望、
フィルムカメラの保存性、独特の味わい。
選ぶの消費者でしょう。
デジカメの性能と目新しさが一段落した時、両者ともある程度のシェアで落ち着くと思う。
CDがこれだけ売れても、レコードは未だにある訳だし。
DOS/Vをはじめ操作タイムラグがどうしようもなく身近な時代だから、
アナクロっぽくみえる(デザインされている)コンデジ以外に自然とお手付きする人も普通に多数かもしれない。
デジ一ならある意味、生活家電並みのサクサクレスポンス?中古ならフィルムでも勝てるけど。
CDがiTunes+iPhoneに駆逐されたようにデジカメはレンズ交換式ハンディカムに駆逐されますwwwwww
歴史が物語っとるわwwwwwwwwwwwwww
取材カメラの無限連射を見るにつけ
なんでムービーで撮らないの?って昔から思ってた
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 22:43:27 ID:2qbNZu8Y0
そこまで行くと、フィルムの良さに気付くのは時間の問題。
デジで一日何百枚も撮り、一枚一枚見るのもひと苦労。
↓
あ、動画にすれば良いか!
↓
見る時間無いや。
↓
静止画が36枚位で良くね?
>>40 スポーツ撮りとかじゃなければフィルムもいいよね。
スナップキッズしか使った事ないけど、気合いの入り方が違う。
今日、写真屋さんに行ったら後から入って来た女の人がさらりとフィルムをお店の人に渡してた。
なんかカッコ良かった。
自分は…ソフトでいじり倒した画像が重すぎて店の機械で読み込めなくて大変だった。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 00:30:31 ID:J1L0NNpg0
>>40 スキャンする手間に比べればデジのめんどくささなんか取るに足らない
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 01:17:10 ID:jFnZ4TtX0
1.どうせ画面で見るのならフィルムもデジタルもかわんねーよ。だからデジタル。
2.本当はフィルムを使いたいけれど金がかかるから無理。だからデジタル。
3.すぐに確認できないフィルムは、意図どおりに撮れているかわからないから怖くて使えない。だからデジタル。
4.露出や構図、全ての意図を完全にフィルム上で表現できるのが写真趣味者。フィルム上の絵が全て。だからフィルム。
5.それぞれにいいところあるんだから、こだわらずに柔軟に使い分けるのが気取りが無くてスマート。
一番賢いのは5なんだろうけれど、俺としては一番キライなタイプだな。
デジタルのが便利だからデジタル。
・・・じゃ何がダメなんだ?
俺、フィルムに思い入れも何もなく移行しちゃったけど。
1.どうせ画面で見るのならフィルムもデジタルもかわんねーよ。だからデジタル。
2.本当はフィルムを使いたいけれど金がかかるから無理。だからデジタル。
3.すぐに確認できないフィルムは、意図どおりに撮れているかわからないから怖くて使えない。だからデジタル。
4.露出や構図、全ての意図を完全にフィルム上で表現できるのが写真趣味者。フィルム上の絵が全て。だからフィルム。
5.それぞれにいいところあるんだから、こだわらずに柔軟に使い分けるのが気取りが無くてスマート。
6.デジタルが便利だからデジタル。
フィルムなら単価は高くても大きさとレンズの領域と流通在庫次第で画質が青天井だから、
その醍醐味というか解りきった利点から逃げ切れないよ。
昔はバケペンよりバイテンの方が安かったり、ビッグミニのようなコンパクトの方がフラッグシップよりチャンスが身近だったりね。そいうことなんです。
7.どうせ買えない上に大して使えないからフィルム。
8.諦めるわけにはいかないからデジタル。
>47
言ってることなんとなくわかるけれど、もうちょっとストレートにならないかな?
9.マミヤ7を買えないからどうでも良くなってコンデジ。
マミヤ7なんていい。67と55mmで鉄板だ。
デジタルなら気楽なのがあってもいい。
S5ProかF200exr相当の露光幅の広い素子+
光学ファインダー+距離計つきの小型カメラ
があればいいなぁ。あの会社そういうの興味
なさそうだから無理だけどw
ポラロイドがインスタント撤退だからデジタル。
1200シリーズがなくなったしシャオも消えたしデジタル。
チェキはAF無いしフイルム小さいし
チェキ ワイドはボディがやたらデカイから
デ・ジ・タ・ル
10 ムービーカムに飲み込まれて市場が消滅しそうなので今しか楽しめないコンデジw
なくなる前に4X5と8X10やりたいけど、電車移動で
大判ってできるもんなの? 木製の奴ならいけるのかな。
木製のはやめた方がいい。
金属のがいいよ。木製のは保管悪いと傷んでくるし、
金属のと比べて別段軽いわけでも丈夫なわけでもないから。
電車で行くとすると、三脚と金属ケースのワンセットで持って
いけるかどうか。
必要な荷物は、
■本体
カメラ一式・レンズ
■フィルム
フィルムバック×撮影枚数
必要ならポラパック+ポラフィルム
フィルムは、撮影後はバックに入れたまま現像まで保管し
ておいた方がいいから、外での詰め替えはしないと思う。
■撮影サポート器具
三脚・ルーペ・暗幕・露光計・レリーズ・フードがわりの遮光板
というところか。135の一式×2くらいの荷物になると思う。
カメラ・レンズの箱と、フィルムバック用の箱が必要。
気合入れればできる範囲だが・・・・・・・・
>>54 買えて、携帯できる三脚のサイズからどの程度の領域でがまんできるか条件を聞いてみないと。
例えばハスキーくらいなら8×10では木製+広角が限界。
旅行とかの画像も、みんなブログにアップするぐらいで
手元にプリントして保管するってことが無くなったな
自分もかれこれ10年以上フィルムの写真取ってないや…
無くてもこまらなそうだな!
>>46 アラーキー一派のコンパクトカメラの写真もいいもの多かったな。
アラーキーはオートの設定データとかメーカーから貰ってるんじゃ
ないのかと勘ぐりしてしまう。
>>55 大判となると本当、機材の組み合わせは、車で出るにしてもかなり
悩むよね。俺は一時期バイクの荷箱に45入れて出かけてたけど、
撮れる枚数が(荷物に搭載するフィルム数の制約以上に)少なく
なるから結局67で落ち着いた。
いまは自転車で写真撮りに行くからデジタルのが多くなってるw
結局使わなくなったのは135のカメラだわ。
>>53 まあ、リュック含めて10kg前後を想定してくれ。
本体、レンズ数本、露出計、カットホルダー数枚、ルーペ、三脚、レリーズ
あと好みに応じて冠布、ロールホルダー、ポラホルダー、クイックロードホルダー等々
>>54,55,59
レスありがとうございます!
クルマないときつそうですね。今、67がメインなので
もう一回り大きいの試したいなあと思ってるんですが。
ちと再考してみます。
>>53 立原がいいよ。
新品シノゴで10万。
レンズなどは中古で揃えて5万、
新品なら7万。
>>61,62
なるほど。レスありがとうございます。
今のところデジででかけるとときも、バケペンででかけるときも
荷物の重量は9キロ程度なので、10キロでもまあ行けなくはないかと
思ってるんですが、さすがに一日出歩いてるとへとへとになるので
クルマがあったほうがいいなあとは考えてるんですが。
とりあえずシノゴで模索してみます。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 07:36:55 ID:idwXwf4m0
カラーフィルムが自宅で”簡単に”現像できればフィルム使うんだけどな
むしろ使いたいんだけどな
そのあたりの革新は期待でき・・・・・そうもないよな orz
フィルムはネガを使用して、スキャンして後はデジタルで処理すれば
多少の濃度やカラーバランスのバラつきは問題にならない
保管性と自在な表現性を併せ持たせるにはこれがいいと思う
>>43 わりい、俺5だwww
ネーチャンを今時風に塗って仕上げる時&失敗許されない時はデジ、
気合いれる時&素人ポトレを街で頼むときはブローニー。
デジ&135はここ最近は一部のバカのせいで
全ての意味で周囲から警戒されまくるのでやりにくい。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 18:22:19 ID:gyT/N64B0
あほくさ。ほんとはデジがいいくせに・・・
ラボ(現像所)での仕上がりが不安定(品質管理が出来なくなっている)という
現実の前では、銀塩フィルムに未来が無いのは避けられない状況だと思う。
伝聞かよwwwww
>>70 街のDP屋の小型ポジ明室現像機の現像受注量が管理限界を維持できないほど、
激減してるのは把握してるけど、ラボ(現像所)って大手なの?
街のスピード現像チェーンも、軒並みデジカメセルフプリント屋にシフト中だな。
現像機が出す赤を、デジカメが救っているという、皮肉な構造かも。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 02:01:23 ID:w/L9WG1/0
キヤノンEOS5D+大三元+単焦点
ニコンD3+大三元+単焦点
ニコンF100 でモノクロ撮って自家現像→自宅暗室でプリントしてるとそれぞれ得手不得手があるのが分かる。
まぁ、流れはモノクロも含めてデジタルかな。
プリンターの性能がよくなってきてるからね。
保守的と言われても、ポジの微動だにしないトータルバランスの堅固さにはサボらせてもらってるよ。
風景やる分には、現像のバラつきなんて文句を言う理由も無いほど大体は整ってる感じ。というかフィルム跨いでも、エマルジョンが同じなら解らない。
>>1 フィルムが無くなって困る例を挙げよ。
此処五年フィルムは全然使わない。
撮ればデジタル、それで何も困らない。
完全にデジに切り替えてても、既にフィルムで大量にストックしてる人は、
フィルム市場の消滅は痛いと思うな。
フィルムを取り巻く環境が無いってことは、鑑賞手段がなくなっているということになるからね。
フィルムが売られていないということは、フィルムスキャナーニーズも無くなるということだから、
油断してると、フィルムデジタル化すらできなくなってしまうと思うぞ。
スライドコピア持ってるから、最悪これにデジカメ+マクロでデジタル化できる
>>76 昔からトライXを1:1希釈のD-76で減感現像してるけど
そのときの何とも表現の仕様がない微妙な階調はデジじゃあ再現できないんだよね。
時代が変わったんだから、そんなグジグジした古臭い表現にこだわるのも馬鹿みたいなんだけど、
でもやっぱりフィルムがなくなるのって寂しいな。