CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-H10 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1V8
新機種発表 ステレオマイクで無いのが残念です、外部ステレオマイクの装着は可能かな?・・・
旅に最適な電池寿命1000枚※1のコンパクトデジタルカメラ
広角24ミリ・光学10倍ズームレンズ搭載の“EXILIM Hi-ZOOM”
世界最薄・最軽量※2ボディ/進化したダイナミックフォト
 カシオ計算機は、デジタルカメラ「EXILIM®(エクシリム)」の新製品として、小型・薄型サイズで広角24ミリからの光学10倍ズームの搭載と
1000枚の撮影ができる長電池寿命※1を実現した、旅行に最適なハイズーム・コンパクトデジタルカメラ“EXILIM Hi-ZOOM EX-H10”を
7月3日より順次発売します。
 ※1. CIPA(カメラ映像機器工業会)規格に準じて撮影した場合。
 ※2. 光学10倍以上のズームレンズを搭載したデジタルカメラとして。2009年6月11日現在、カシオ調べ。
“EX-H10”は、高画質化・省電力化・小型化とマルチCPU※3による高速画像処理を実現する「EXILIMエンジン4.0」を搭載。
ノイズを抑えた美しい画像描写力や長時間の使用に耐える電池寿命などのハイレベルな基本性能を備えるほか、
ワイドからズームまで幅広く使える光学性能と独自の撮影機能を併せ持つ有効画素数1210画素の高性能モデルです。
 ※3.従来の高性能CPU(中央演算処理装置)に加えて、高速画像処理を行う専用CPUを画像処理モジュールにパッケージ。
広角24ミリ・光学10倍ズームレンズ
 撮影枚数1000枚の長電池寿命
 新しい風景撮影モード
 進化した「ダイナミックフォト」
http://www.casio.co.jp/release/2009/ex-h10.html
http://www.casio.co.jp/release/2009/ex-h10_detail.html
http://www.casio.co.jp/release/2009/h10_spec.pdf
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 18:14:40 ID:fB2+DKSEO
これ良いね Nikonの糞機から買い替えようかな、バッテリーが凄いね
ところでCASIO機は今まで使った事ないけど、手ブレ補正はNikon機と比べてどうかな?
確かセンサーシフトだと、モニターで効き具合が解りづらいとか、実際どうなんだろ!
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:25:39 ID:ngZK5scE0
広角側で使えば、自動で手ブレ補正w
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:27:07 ID:7FrposIF0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:38:31 ID:7FrposIF0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:50:46 ID:Fp9J29Zy0
・動画中ズームも出来ない
・音もステレオじゃない

ゴミww

TZ7には到底勝てんwww


7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:57:37 ID:4Ivn+riu0
電池容量もUPしてるようで、電池寿命1000枚はすごいな。
動画関係以外は、引っかかる点がないな。

AVCHD Lite環境が成熟してきたら、対応よろしくカシオさん。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:31:44 ID:KI0nlxSa0
バッテリーすげぇな。

完璧な旅行カメラだね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:22:18 ID:X0yGkQNbP
NP-90が凄いって事だろ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:26:08 ID:LW7QFWvw0
ついでに水準器いれて
11V8:2009/06/11(木) 23:29:10 ID:auB6OaZg0
>6
動画撮影中に光学ズームが使えないのは何処に書かれていますか。
12V8:2009/06/12(金) 00:01:19 ID:E2fuJoz80
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:06:01 ID:V0f8m/nWP
旅行用高倍率コンデジとしてCX1とTZ7のどちらかで考えているところなんだけど
意外なところからまた気になる機種が・・・

>>6

TZ7は電池の持ちがよくないんですよね・・・。特に動画を撮ると・・・
ならば予備バッテリが複数欲しいところなのだが、互換バッテリが使えないから高くつくのが非常に痛い・・・。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:09:14 ID:az4yrFlE0
V705もそろそろ退役の時が来たか
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:41:54 ID:kfeoHcsW0
>>14
スイングパノラマがポケットサイズ機に搭載されるまでは
持ってた方が良いですよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 06:25:45 ID:x5/7GVIMQ
CASIO機は発売数ヶ月でば2万を切るから秋頃買い得かな。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:38:46 ID:+9yQcT6l0
へぇいみすたぁでぃじぇい〜
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:02:40 ID:O3saSZi10
>>14
H10ならデジカメ内でパノラマ合成できるかな?
V570もっているけどパノラマ合成できるので引退されられないw
19V8:2009/06/12(金) 23:25:46 ID:QTuKpet80
>6さん等へ
動画撮影中に光学ズームが使えないのは何処に書かれていますか。
この手の機種は外部ステレオマイクの装着は可能でしょうか。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 23:31:19 ID:EszKnv3W0
>>19
>>12 を見ろよ。

「動画中の光学ズームや光学式手ぶれ補正はは非対応。」

純粋なEX-V8の後継を待ち望んでいる人間には期待外れ。
21V8:2009/06/13(土) 01:49:35 ID:qQoPN7zOO
>20
大変失礼しました&有難う御座居ました
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 16:35:18 ID:E8EUhVCq0
動画はどうでもいい。
広角ハイズームで薄型ってところで気になる。
久々に楽しみなコンデジだな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:50:55 ID:U1/JEmtO0
お前らもっと何か書け!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 21:55:53 ID:xs6w/c5zP
パナのFT1は望遠側の画質が酷すぎるので
28ミリ以外使い物にならないが、これはそんな事ないよね?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 22:48:58 ID:u4wnB/dV0
何かか
10倍ズーム機をこのサイズと重量に納めたのはすごいかと。
後、撮影枚数に関しては突出してるね。

F31使ってる自分は困ったことはないけど
FX35使ってる親は撮影出来る枚数少ないといつも言ってるよ。
だからいまだに写ルンですをサブとして持ち歩いてるな。
26V8:2009/06/13(土) 22:56:18 ID:RxmeWBLr0
1回の充電で1000枚撮影できる「EXILIM Hi-ZOOM」
文● 橋本 優/ASCII.jp編集部
http://ascii.jp/elem/000/000/426/426899/
27V8:2009/06/13(土) 23:00:40 ID:RxmeWBLr0
カシオ、光学10倍ズーム搭載で長電池寿命の「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」発表(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/11/021/index.html

追記 私はEXILIM EX-V8を使い続けますわ。・・・
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:43:15 ID:ZF66Ef8D0

またしても、
Motion JPEG・・・・・・orz
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 00:54:01 ID:ptmQuMa50
AVCHDは電池食い。
撮影枚数1000枚ってことは相当処理関係、端折ってるな・・・。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 01:12:13 ID:xCLxZc4z0
10倍ズームの望遠が使える機種で、動画中の光学ズームや光学式
手ぶれ補正はは非対応ってのは、なんだかなぁ。
ソフト側で対応しろ、ということか。

31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 08:18:31 ID:KeqDBFiW0
>>29
AVCHDって撮影枚数に影響するのかな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 11:28:49 ID:piVgzeTmO
そりゃカメラ側で圧縮処理してるから変わるでしょ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 16:07:38 ID:LC/4e2nM0
これが40000円切るのか、安いな。

うちのV705の予備に良いかも。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 21:57:03 ID:AJ9cy4Aj0
V7から未だ替えられない…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 22:51:26 ID:ouezheSk0
1280×720ピクセル/24fps ぷっ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/14(日) 23:49:45 ID:FpATD2F20
>>35

なのに連写だと1,280×960ピクセルで10コマ/秒って・・・
動画がMotionJpegなんだから20コマいけるだろうに
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 06:49:52 ID:+RpMZhBy0
>>31
H.264の動画コーデックが電気食うので、
動画さえ撮らなければ、静止画の電池のもちに変わりはないと思うけど?
つまりAVCHD対応でも、静止画の撮影枚数1000枚は変わりはないのでは?

MPEG-4でもいいから採用してほしかったね。
38V8:2009/06/15(月) 08:54:48 ID:gw4eKhmW0
EXILIM Hi-ZOOM EX-H10残念
EXILIM EX-V7万歳
EXILIM EX-V8万歳
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 09:41:21 ID:vAQxzW5LO
でもスチルカメラとしてはかなり頑張ってる!
24-240mmは実際、かなり使えそう。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 17:28:32 ID:FdEkDNNR0
カシオのデジカメで夜景や暗部の撮影ってどうなんですか?
フジしか使ったことがないんですが、これはほすぅぃです。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 18:39:19 ID:kxCC4iiO0
OEMでいいから、ペンタックスが出してくれんかな
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 08:28:21 ID:GoA7yLX90
>>39
パナTZ7は 25−300mm 12倍
+AVCHD Light ハイビジョンムービー で
現状では最強だと思うよ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 08:50:28 ID:sYHxNsZr0
動画撮る気も無いし、バッテリーが魅力だから気になる
ようやくA710ISから買い換えられそうだ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 23:27:16 ID:rvcvzcs90
サンプル画像でてきたけど、ちょっと期待はずれ。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_h10/gallery.html
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 00:03:16 ID:LvOJ7XX30
夜のポートレート1/2.5と言う事はノンフラッシュ。
滝の1/50はもう少し早くてもいいような
前ボケ後ろボケもちゃんとあるけど、マクロは少し弱い?
TZ7より画質はカシオ的でいいな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 11:26:25 ID:klcoRhbIO
ほくろはまあ良いとして馬の動画なんだあれ。
担当者は面白いと思ってるわけ?キモいんだよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 14:22:28 ID:F3noHXxC0
確かに・・・
最後のブルブルが気持ち悪いね
あとTZ7より画質良くないね
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 14:53:21 ID:PK3rMH4n0
サンプル動画は真っ昼間なのに画面が荒い
いまのCASIOのハーフHDの画質って他の機種でも大体こんな感じ?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 09:19:40 ID:i0AbjNl50
そもそも240mmが必要ない。
24〜100もあれば十分。
サイズをコンパクトにすることに力を入れて欲しかった。
あとCCDももう少し大きくできたんじゃない?
もったいない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 11:07:29 ID:rQ1/evLq0
>>49
そこが魅力のポイントだと思うんだが……わからんもんだな。
カシオ以外に選択肢のない人だろうか。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 16:03:54 ID:uk5awqR70
>>49
EX-Z400でいいじゃん
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 18:18:49 ID:ALxlZman0
♪デジタルはカ・シ・オ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 06:58:54 ID:7Vo81EfXO
>>52
♪き○まろズームbyCASIO
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 23:30:53 ID:+GAyRmre0
お前らもっと何か書け!
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 23:31:42 ID:mnk/OHgr0
気にはなってるが、購入者のレポ待ち。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 00:06:28 ID:ZeGiaDInO
この薄さで10倍ズームは魅力。
ただレンズがどこのか知らないけど(ペンタ?)、24mmとは…
少しムリしすぎでは。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 00:25:52 ID:WhMAk7RwO
24mmはよくやったと誉めてあげたい…
 
だが10倍ズームにした挙句、沈胴式にしたのは残念としか…
 
24-192mmの8倍ズームで屈曲式のままにしてたら買いたかった。
滲みまくりの1000万画素なんかいらない!
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 01:07:21 ID:ZoctqUbi0
隊長! もっとマズイことに、1200万画素です!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 08:49:58 ID:rgM9m22k0
EX-H10急げ!
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 08:55:47 ID:tRUcAhyOO
カシオは安いし使いやすいから好き。Z400はデザインが糞過ぎてスルーしたけどこれなら良いな。画質は2Lプリントに耐えられたらOKだわ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 12:17:44 ID:gsllIsGL0
デザインは悪くないな
コンパクトでズーム倍率もまあ良しとしよう
発色はパナより好みなんだけど
いかんせんノイズがなぁ・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 12:42:20 ID:5j6JvEjR0
せめて、ISO400まで普通に使えれば…… 許す
でも人柱待ちw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 12:59:33 ID:lBv+gk8/0
撮影可能範囲(レンズ先端から)

オートフォーカス約 15cm〜∞(W)
マクロ約7cm〜50cm(W端から1 段ズーム時)
マニュアルフォーカス約 15cm〜∞(W)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_h10/spec.pdf
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 14:13:30 ID:K5RAFnzy0
>>63
マニュアルフォーカス付いてるのはいいんだが、
それならもっといい液晶を付けてくれ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 04:22:49 ID:vJlL4uOlO
待ってました!の光学10倍機なのでメチャメチャ期待しています。
所で、これISO感度は最大でいくつ?
連写機能も気になるが、ハイズーム機にハイスピード連写を期待しちゃダメ?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 10:48:22 ID:Yrn5cPXeO
クレードルあるの?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 14:55:12 ID:7NVvOAUU0
無い
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:16:12 ID:4HAEwYBwO
それはない

が、旅先でバッテリをとっかえひっかえする人には
チャージャーの方がいいのかな?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 07:14:39 ID:7Ltd0agq0
クレードルは、複数台コンデジ持ってると、場所取るのでウザイ
70デジカメ迷い:2009/06/29(月) 18:03:19 ID:dNSSYAHS0
今、EX-FC100,EX-Z1, EX-H10とCanonのデジカメのどれかを購入しようと思っているのですが、
どれがいいですかね?6年以上性能を超されない40000円以下のデジカメがほしいんです。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 18:23:03 ID:X75N7BDZ0
その「性能」ってのが、全般的なスペックデータの事を指すなら、
6年以上、性能を越されないってのは無理w
自分好みの画質とか、そういう感覚的なモノになると話も変わってくるが、
それにしても、デジモノの世界で6年ってのはなあ……。

まあ無理なんじゃね?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 00:00:20 ID:MyvbvivrO
Z1って1万ちょいのカメラじゃん。馬鹿言ってんなよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 06:06:15 ID:UZ7u+FWG0
>>70
キヤノンのG10買っとけ。それでだめならEOS1DsMk-III。
後者なら6年後でもたいがいのコンデジには負けない。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 08:23:37 ID:3K8H/iyIP
キヤノンはあの社長が大嫌いだから買わない
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 08:55:52 ID:d5zBcn7m0
>>74 便所なめんなよ、ゴラッ!
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 11:10:40 ID:oCeIuUTVO
便所信者は氏ね
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 12:15:28 ID:szg1XepK0
メーカーサンプル写真 4隅が流れすぎじゃね?
キャノンより酷いわ 
4スミのボケボケをトリミングカットしたら 結局28mmなんて
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 18:12:32 ID:39X2Qomv0
>>77
そうか?そんな酷いの見当たらなかったが。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 18:25:25 ID:54dX6wsw0
四隅が流れている。周辺が甘い。
素人がカメラ通ぶれる、魔法の言葉です。
80 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 19:12:49 ID:3K8H/iyIP
工作員はなんでもかんでも言いがかりをつけるのよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 21:34:28 ID:/KZSniWN0
もうすぐ発売だね、発売されたらインプレキボンヌ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 11:59:50 ID:V1DT1TSC0
発売前で32,000弱、この週末は2万円台突入?
8377:2009/07/02(木) 12:44:08 ID:4+hSNI5I0
>78.79.80

広角端 絞り:F3.2 の風景写真をよく見てみろ
コレ許すんだったら、別に何にも言わんよ
キャノンの910の時は、もっと叩かれたぞ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 12:50:35 ID:UDeZoX8H0
たかが3万ぐらいのコンデジで画質もくそもないだろ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 13:16:15 ID:8MfOyILx0
だってカシオだもの・・・
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 14:40:20 ID:6JAZzlC30
このサイズに10倍ズームレンズだしな。
無理してるのは仕方ないかも。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/431/431958/
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 15:20:38 ID:5gdkG3Ya0
>>83
そもそも、誰にも注目されてないんだと思うw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 15:28:34 ID:5V5CI/Tt0
>>83
910ISとはズームの倍率が違うような気がしませんか?
ついでに、
キャノンじゃなくてキ「ヤ」ノンね。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 15:32:00 ID:5iHQEhcM0
店頭で触ったが、思ったよりゴツイ
バッテリの持ちは良いんだが、それ以外コレ!っていうのが無いのもな
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 17:23:13 ID:VZjJPM9aO
TZ7と1mmしか違わないなんてこっちを買う理由が無い。
せめて20mmくらいには対応して欲しかった。
 
20mmの超広角〜200mmなら確実に売れるのにナ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 17:25:54 ID:VZjJPM9aO
広角20mmとデジタルアオリ機能と歪曲補正が
あれば神機なんだが
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:48:31 ID:4+hSNI5I0
素直にデジ一を買った方が良いんじゃ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:52:37 ID:JGyfum2CP
あんなクソ重い物を買えるかってんだ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 19:16:16 ID:e6f3wbqP0
ズームは可変速かのう?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 19:28:03 ID:XCoWbmm70
>>83
910は28mmじゃん、3万円の24mmならまあこんなもんだろうとしか思わない。
GXやLXと勝負する機種なら兎も角このクラスでは24mmはあると便利な機能の
一つみたいなもんだ。
これが気になるならAPS一眼にフルサイズレンズ付けて撮るのが良いと思うよ。
まあ次機種の発展のために叩くってのも一つの手段ではあるけどさ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 20:36:53 ID:KDpi0T2u0
EX-Z750から乗り換えようと思うんだけど、画質とか比べてみてどうなんでしょうか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:01:21 ID:JGyfum2CP
この手のコンデジで画質にこだわるのなら、TZ7の方が圧倒的な高画質
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:36:06 ID:ccGHOZW50
圧倒的というのは言い過ぎです、先生
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:45:14 ID:+PprtY3T0
スペック比べるだけならTZ7のほうが断然魅力的に見えるのも確か
デザインはH10のほうがいいけど
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 01:20:36 ID:AcIxhIvl0
初めてデジカメを作った
それでもう十分じゃないか
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 02:07:26 ID:KJWvql60O
一眼用の超広角ズーム持ってるけど作品用よりメモ用として
使う方が多いからこの手のコンデジは便利かもしれない

俺にとってはな
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 13:28:27 ID:KJWvql60O
たった今いじってきた
TZ7より小さくてズームも速いが
ストロボが指で隠れ過ぎ
なんで最近のコンデジはストロボが右手側にあるんだよ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 20:32:58 ID:6Npdg3wa0
発売日なのに、なんて廃れっぷりなんだ……
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 21:27:30 ID:4kIcQISh0
触ってきた。背面のボタンが押しづらい。液晶はでかいがきれいじゃない。
思ったより重い。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 23:56:49 ID:zugVz1cyi
触ってきた Lumix TZ7に勝るところが電池持ちしかない
10倍ズームしたときのオートフォーカスが遅すぎる

電池持ちなんてそこそこでいいから、まともに使えるようにしろよ
これならZ400のがまだましですよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 00:00:23 ID:QwDo0FC/P
やっぱりアカンか
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 00:13:14 ID:kkfyY+Y+0
また アカンか
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 01:17:02 ID:j4yaqzNY0
電池持ちそのまま、広角側も無難な28oスタートくらいにして、
まともな画質にしてくれれば、それで良かったのに……
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 01:28:38 ID:ybQqQcmi0
>>108
これ以上まともに作れないから倍率あげてごまかした感があるな
あと低電力動作させても動くようにしてっと・・・

そしてゴミコンデジがうまれた・・・こんなのうれねぇ・・・だまして売るしかねぇ・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 15:46:29 ID:j7P1shRo0
無理して10倍ズームにしなくても、って感じだな。
28〜200oか、あるいは24〜150oくらいでも、まともな画質なら、
電池持ちもいいし、購入対象になったんだが。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 20:29:41 ID:fK6rDer+0
webサイト見に行ったけど、パノラマ撮影機能は無いのかな?
パノラマあってもPCで合成かな?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:38:46 ID:kqcpMDAV0
画が汚すぎる
他は特に文句無いけど・・・
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 09:06:29 ID:L4YqXE0m0
俺はTZ7持ちだが、正直言って画質はH10に負けたと後悔している。
みんな何をもって糞画質と言っているのかわからん(工作員か?)
特に夜景などは明らかな差だ。
AVCHDに魅力を感じている者以外にはH10を薦めるね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 09:20:12 ID:poy6URw50
な、何を持ってって…
あれを糞画質と言わず何と言うんだよ

…と思ったが、TZ7の作例も見てみたらそっちも糞画質で吹いた

最近のコンデジの画質ってなんでこんなんになっちまったんだろうなぁ
買い換える気すら起きねえ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 10:11:01 ID:0FNWkgNO0
結局 諸悪の根源は 極小CCDなんだろうな。
せめて 1/1.8CCD のサイズに戻って欲しい。
Z750〜Z1200の頃の静止画は、今の機種より良い。
カシオも本体をよくあのサイズ・重量にまとめ上げたと評価できる。
それに比べて今の開発人は、いらんソフトばかりに熱をあげおって!
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 11:20:07 ID:lPTdv8iY0
極小CCDもあるが、それよりも無駄な高画素化のせいでしょ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 12:20:36 ID:0FNWkgNO0
もう一度、長時間バッテリ、軽薄、動画、サクサク操作、低価格で巻き返して欲しい

その為には、省エネ液晶(韓国から買え)、
裏面CMOS(ソニーだけじゃないぞ、ソニーとは手を組むな)、
メカシャッター搭載(CMOSの動体歪み対策)
エンジン開発スタッフの総取替え(昔のスタッフに戻す)、
レンズ下請け会社の変更(パナの下請けを使え)
んな所かな?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:06:10 ID:UiNomF2a0
>>113
またまたご冗談を・・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:47:45 ID:lPTdv8iY0
こんな超過疎スレで、「工作員」とか言い出し
あげくH10を持ち上げる>>113の方が、工作員に見えて仕方ない。
本物の工作員は、落とす方じゃなくて、持ち上げる方に回るしな。
(価格のレビューのキヤノンとか見てれば良く判る)
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 15:13:54 ID:poy6URw50
>>116
Z1200まではなんとか見られる画質だったんだから、単純に高画素化
だけの問題ではないだろう
Z1000は暗所にめっぽう弱かったけど、昼間風景撮るとショボい一眼
なんかよりも全然いいんじゃねえ?ってな画が撮れる事もあったし

カシオの場合広角28mmやり出した辺りから画質落ちた感があるので
広角化、レンズ、CCDサイズ辺りの複合原因かね
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 15:28:19 ID:v8X9Knm20
一眼だってキットレンズの広角なんか、オマケレベル。
どんなにはしゃいでも、別売の明るい広角買うと、その差に愕然。
レンズが本体の何倍もしたりするから当然と言えば、当然。
キットやコンデジの広角は写ってますというレベル。
まあ、コンデジと一眼の間に差があるのも確かだけど
一眼の便利ズームレンズと呼ばれる(最低限の写り)
18-250mmのレンズでレンズ専門メーカー製で、実売6万程度
カメラメーカー製なら3〜5割高い。
明るい高性能レンズだとン十万とかしたりする。
コンデジのこの値段で写りに文句言えないな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 18:30:42 ID:UiNomF2a0
ボケるレンズが良いレンズと思ってないかい?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 18:42:07 ID:VGB0DPe1P
そりゃあ背景をボケさせるのを美しいボケ味などとのたまうカメラマンがいっぱいいるからな
そいつらに洗脳されてるのよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 06:52:25 ID:3+P34D8EO
動画ならTZ7だな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 09:26:56 ID:ahAyt3s60
動画じゃなくてもTZ7だろう・・・

このデジカメかわいそう過ぎる・・・約1000枚ってすごいようですごくない・・・
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 09:31:05 ID:oOKTSlSR0
>>125
素直になれない
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:43:01 ID:IYd8ywYXO
所有してるコンデジ2台共壊れたんで買おうと思ったが微妙だな
どこが悪いのか具体的に言って欲しい
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 11:50:48 ID:6uzZW8EV0
静止画と動画を売れ筋商品と見比べれば一目瞭然
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 12:29:24 ID:Poh7DUaO0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 14:50:02 ID:ClDq4LeSi
TZ7と同じ値段位であるからいけない2万7000円位ならなんとかなる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:49:56 ID:OWTa/Uy00
>>129
ここまで小さく縮小すれば画質の悪さもあまり気にならないなw
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 00:17:43 ID:vl7FF0Xb0
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 11:15:43 ID:kPatzfbZ0
買った人もっとインプレキボンヌ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 12:24:13 ID:QYxiSWYVO
>>133
店でさわった人とホムペのサンプル画像で評価してる人はいるが、
買ったやつはいないみたいだ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 12:25:05 ID:9fb6jYz70
俺が買ってくる
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 14:35:30 ID:C6yLh6a60
>>135

いろんな設定で撮って、うpたのむ。ISO800,1600モナー
137V8:2009/07/07(火) 18:39:30 ID:G3djg5bH0
【新製品レビュー】カシオ「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」
〜コンパクトなボディの10倍ズーム機 Reported by 奥川浩彦
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090707_300408.html
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 19:04:05 ID:cvOLLG3a0
CASIOは、ダイナミックフォトに力を入れているけど
あれ面白いかい?俺にはわらんよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 20:10:29 ID:1IoSKiRWO
>>137
画像見たけどワイド側の低感度もイマイチだなぁ…
このサイズで高倍率ズームはやっぱダメだ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:28:44 ID:kPatzfbZ0
価格.comの最安値なかなか下がらないね、ずっと31400円辺りで落ち着いている。
そろそろ買い時かな?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 21:30:07 ID:eYSVN46B0
>あえて不満を言えば、オートフォーカスの認識がやや甘く、半押しをやり直すことが何度かあった。
あーこれZ400から改善してねーのか。これだけでもパスだな。
カシオのAFって昔は結構優秀な方だったと思ったけどなぁ…
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 22:40:22 ID:kPatzfbZ0
またまたレビュー見っつけた。

風景をメイクアップする、カシオ「EX-H10」実写インプレッション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/03/h10/index.html
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:12:34 ID:fTsE1/C80
いじって来た、AFは確かに甘いな
FUJIの200と同じ感じで、広角側から望遠側にズームしていくとピント外すのな
TZ7の場合はずっと合ってたんだけどこれは設定の違いなのかね?
いずれにしてももっさりしてるな
外観と大きさはいい感じなんだけどな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:14:45 ID:C6yLh6a60
レビューのサンプル画像をDWLして見たけど、これいい!!
今持ってるカメラよりいいから満足!安くなったら買う!
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:16:46 ID:Teq0Iat90
店頭で弄ってきた。
AFなかなか合わない。 イラっときた。

最近のカメラは、ISO400まで使えるようになった思ってたが、
この機種は、一昔前のカメラだな。 完全な塗り絵になった。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:25:24 ID:1FpqIr9w0
>>144
・・・おめでとう・・・
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:25:58 ID:HT1E3tSFP
やっぱりアカンか
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 00:38:07 ID:HST1IbHJ0
カシオは伝統的にバッテリもちは良いが、
AFなんとかならんもんかな。。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 11:23:58 ID:P3ktfJbW0
EXILIMエンジン4搭載ってアピールしているけど、
1〜3に比べてどれくらい進化しているの??
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 13:05:52 ID:wG4UCjfH0
名前が変わっただけw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 13:20:19 ID:n3I8teQ5O
広角側に問題なければ買っちゃうだろうなぁ…
最大望遠でのAFなんて多分使わないし

という骨董品(EX-S20)使いの戯言
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 15:19:57 ID:stiFQuZ7O
店頭で触ってきたけどこの機種のAFの使いづらさは異常

ところでEXILIMエンジンはバージョンが上がるほどに劣化してる気がするんだが俺だけ?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 19:33:41 ID:GrT29bfL0
エンジンが劣化してるのか、エンジン進化でもカバーできないくらいハードがしょぼくなったのか。
とりあえずAF合わないのはどうにかしないと、誰も買わなくなりそうだが。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 22:39:34 ID:ODuK+1XJ0
カシオは、動画も静止画もパンフォーカスで
これカシオの基本  トイカメラと思ってあきらめましょう。
どんなにエンジン良くなっても、レンズが悪すぎと思われ。。。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 17:22:51 ID:uwJK/kGA0
黒モデルはなしか…
またカシオの日本人虐め始まったな
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 18:50:58 ID:IzXx/USHO
いい加減本気だせよカツオ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 19:07:56 ID:24YflxpuP
でも24からのズームはもっと評価してよいのではないか
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 19:38:23 ID:rA8ffyUU0
TZ7が25mmからのズームであの性能を示してるのにか?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 19:41:28 ID:eWk2HsmV0
カシオにはダイナミックフォトがあるじゃないか!
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 20:33:18 ID:24YflxpuP
だからや
コンデジて24と25の差は極めて大きいのよ
さすがのパナも当分24からの奴をだせないよ

161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:03:39 ID:q3NdFXqS0
4隅の流れ・ボケを嫌ってトリミングしてみ
結局28mmくらいの絵になっちゃうから
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:20:08 ID:zqkWT+Ls0
>>160
フフフ・・・
カタログ数値だけを見るとそう思うんだよな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 22:50:47 ID:24YflxpuP
>>161
それはTZ7も同じ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 23:15:49 ID:e8aYm3b60
TZ7は21mmくらいの画像を補正して25mmにしてるから隅までクッキリ。
しかも16:9にすると横幅は21mmくらいに広がるわけで・・・。
勝ち目無いわなorz
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:04:17 ID:RwD+hMqM0
買っちゃったじゃないか。。。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 08:36:47 ID:sSIXzbP+0
>>165

購入オメコ!使用感レポ、ヨロ。
高感度で撮って画像うpもヨロ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 13:15:31 ID:1e7MGHFt0
ただTZ7はセルフタイマーが貧弱すぎるのがちょっと辛いね。
旅先では使い物にならんかも・・・。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 22:53:10 ID:MT4c2IGRi
工作員がだいぶ湧いてるな、いい感じだ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:48:41 ID:ywB1827j0
カメラの映りなんぞほぼ興味なく、ソコソコ撮れればいいや、の俺が買ってきましたよ。
前に持ってたのがサイバーショットの4.1MEG pixelということから、興味の無さは理解できるだろうw

んで、さっき開封して、30分でソフト不具合をメーカーに送った。
フリーズとかの致命的なものじゃないが、関連付けの設定ミスったってとこだろうな

撮影した感は、俺にとっちゃ何でも良く見えるからw
あ、でもLCDが960x230は荒いかもな。撮影してるとドットが見えて気になる
近距離の人肌だと、肌色ってよりRGBが個々に見える
・・・液晶作ってた職業柄もあるだろうがw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 22:22:08 ID:OwQ+Icqx0
>>169
すみませんが教えていただけないでしょうか。

このデジカメはパノラマ機能ありますか?
PCで合成しなくてもデジカメ内でパノラマを合成できますか?
171169:2009/07/11(土) 22:47:22 ID:ywB1827j0
すまんがパノラマ合成ってなに?のレベルからスタートしてたw
別々の風景写真ファイルとかを、横や縦につなげるって事でいいのかな
(サイバーショットDSC-HX1に搭載されてるらしい機能かな?)

そういう機能なら無いっぽい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 14:02:46 ID:8UbA+DgM0
・確かに四隅がちょい流れますねコレ。
 見るに耐えない程ではないけど…
・全体的に画像はぬるい
・確かにモニタはデカイかもですが荒すぎて不安になります
・ストロボの位置のせいでちゃんとホールディングできない
 男性の手だとモニタも隠れるし、そもそも女性には重過ぎる

画像は後であげる予定
173170:2009/07/12(日) 19:02:41 ID:HMp3Dfaj0
>>171
ありがとうございます。
パノラマ無いんですね・・・orz
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 21:22:06 ID:dNpJJqa90
PCですぐパノラマ合成くらい
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 21:54:32 ID:iVcxpyqI0
買いました。EX-Z750からの買換えです。
好みの問題なのでどっちが高画質とは言えないですが、言われている程画質悪いとは思いませんでした。
パッと見はどっちも似たようなものかな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:25:04 ID:gZrfpKqZ0
EX-Z750から変えてどう?
750のほうが動画性能とか画質とかいろいろ良さそうな気が
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/13(月) 22:46:12 ID:iVcxpyqI0
>>176

素人なので色合いの違いがわかる程度で画質はあまり差が感じられませんでした。
今度比較画像アップするので参考にして見て下され。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 11:23:57 ID:LBjDCetO0
H10とZ750の比較画像アップしました。
両機種とも3Mファインでズームなどは一切なし、フルオートで撮影。
是非参考になればと思います。

H10画像1
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537159803.jpg
Z750画像1
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537240489.jpg
H10画像2
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537367589.jpg
Z750画像2
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537418659.jpg
H10画像3
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537489085.jpg
Z750画像3
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537540421.jpg
H10画像4
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537601594.jpg
Z750画像4
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537651161.jpg
H10画像5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537705818.jpg
Z750画像5
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247537765359.jpg
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 13:06:20 ID:0j3G5W+E0
うっ・・・・
こ、これは・・・・
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 14:05:01 ID:wxRwP0OJ0
お、北山公園じゃん
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 15:34:05 ID:CxL4E/kP0
H10は随分色褪せた写真って感じだな!
値落ちしても買うの控えるわ。
>>178 ありがとう
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 16:45:54 ID:HgsAJ1WL0
それは画質とかじゃなくて画像エンジンの調色の結果では
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 17:49:55 ID:LBjDCetO0
>>182

Z750の色合いの方が好みだったのでH10でもZ750のような色合いの設定ってできますかね?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 20:42:26 ID:UUDQI+Gs0
色味はけっこう好みなんだけど、葉っぱが潰れてるのが、等倍でなくても判る……
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 22:27:52 ID:0j3G5W+E0
色味ってレベルじゃねーぞ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 23:26:49 ID:uhPRlvV40
>>183
Z400も同じような色味だけど、設定ではどうにもならない感じ
色々作例見るとZ750と同じ色味はEXILIMエンジン1〜2世代くらいまでかな
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 09:13:48 ID:gOYcsP0x0
>>178のH10画像は、黄かぶりし過ぎじゃない?
私のモニターのせいなのかな!?
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 11:34:51 ID:eVy1qXY3O
モニタの問題だったら何写してもみんなそう写るだろw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 13:02:07 ID:gOYcsP0x0
>>188 成る程!だよね。自分の愚かさにワロタwww
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 14:10:18 ID:Vle+vq9x0
しかしβ機みたいなWBだな
あれじゃーダメだろ
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:16:13 ID:G3jw2s0X0
今のところμ9000かどっちかで迷ってるんだけど、なんかこのスレのネガティブキャンペーン凄いね・・・。
今までキヤノンかフジしか使ったことないからカシオがどんな感じなのか全く分からない。
今度出るピンクがカラー的に気になるんだけど、まだ実記触ってないから何とも言えないな〜。
とりあえず、今はネットにうpされてるのを見て確認中。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 14:15:39 ID:BO6DBBvxO
否定的なレス=ネガティブキャンペーンかw

まあいいとこだってあるでしょ。
電池持ちとか電池持ちとか、あと電池持ちとか。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 14:29:46 ID:07dvgtJO0
ネガキャンと  批判するなら  長所書け
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 17:25:55 ID:1dGWOShk0
>>192
なんという電池持ちゴリ押しw

さっき実機見てきた。
なんだかんだでいつもデザイン買いしてるから、これのピンクにしてしまいそうだ。


>>193
個人的にはデザインと色。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 21:09:10 ID:xyMMYp1E0
ここのコンデジはたまにアタリがあるから困る。
某一眼メーカーみたいにコンデジについてはほぼハズレという明瞭なラインナップなら
検討の対象外に出来るからある意味楽なんだがな。
H10については24mm故にオタが流れ込むから普段よりもかなり厳しい評価になるわな。
他社が24mmをデフォにした頃には掘り出し物の良品が格安でひっそりと売られている
ことになるだろう。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 21:43:32 ID:hG2cW37I0
>>195
>某一眼メーカーみたいにコンデジについてはほぼハズレという明瞭なラインナップ
ニコンテラカワイソス(´・ω・`)
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:19:24 ID:M4EiKo9YP
最近のオリンパスもハズレが多い印象があるw

バッテリー以外でFC100と比べるとどっちがいいんだろう。
MPEG4じゃないのは残念だけど。

198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:57:19 ID:vRRDvYb80
画角が全然違うからね
今時38mm〜のズームなんて・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:54:55 ID:M4EiKo9YP
>>198
あ、全然気にしてなかったけどあっちは38mm〜なのか・・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:05:35 ID:AE56VOAu0
広角になれるとそれ以外は受け付けなくなるよね・・・
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:15:33 ID:M4EiKo9YP
車載動画したいからなおさらw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:34:31 ID:Dm5c+2qdP
それにしてもニコンはコンデジは全然やる気ないのか
一体どれだけ売れてるんだろう
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 23:39:41 ID:QXC9lxbU0
>>197
xDという時点で、全てハズレです、先生!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 07:48:28 ID:3d2Im2Bq0
>>178
あぁーZ850から移行しようかと思ってたのにこれはなぁ…
比較画像5なんて桑本さんのお宅の外壁の色が違いすぎる。
マジ悩む。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 08:11:11 ID:hkLmuPlj0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090718/crm0907180106001-n1.htm

三洋社員、デジカメで盗撮 栃木、現行犯逮捕 デジカメは「カシオ」製


ワロスwww
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 11:46:18 ID:HpxLEdUH0
警察官と公務員は名前が出ないのにかわいそうだね
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 18:19:01 ID:FjJngx0yO
>>204
他のところにうぷされてるH10の画像見てもここまでひどい気はしないんだけどどうしてだろうかね?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 01:11:32 ID:v6HmFfewO
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 01:13:18 ID:v6HmFfewO
>>178
これってホワイトバランスが変なだけで調整すればよくならないかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 11:57:06 ID:sHZo/dJN0
>>205
その昔は、三洋と言えばデジカメの隠れたトップメーカーだったのになあ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 13:40:21 ID:Fxe8yDxw0
xactiは重宝したよ





TZ7発売以前は・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 20:24:12 ID:Xo8fK5zp0
>>209

全てオートで撮影したので何もいじってないです。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:36:33 ID:Q3UTHFkE0
>>204

風景メイクアップ機能などを使えば大分変わるのではないかな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:01:39 ID:U193nOkdO
>>210
今でもトップメーカーだろw自社では出してないけど、、、、
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 21:09:40 ID:wqoMxQcL0
アナタ ニホンゴ ワカリマスカ?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:08:52 ID:E7e+Gx1FO
この間はじめてのデジカメでこの機種のピンク予約購入してしまった… 
こんなに評価悪いのかよ…泣けてきた
キャノンのDIGITAL510ってやつと迷ったんだけど新製品に惹かれて2・8万で購入
キャノンの機種のが優れてた?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:30:52 ID:VGZpEXRP0
マニュアルに拘らないならTZ7一択。
なんで後だしメーカーが総崩れなんだ・・・。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 19:35:30 ID:U7lBpmmA0
最新機種なのに画質悪いなんてことないだろ?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 20:01:14 ID:YNnTqHbU0
あまいな。
フジだって、F31の後はF200が出るまで ズーットだめだった。

カシオは、1/1.8CCDまでは良かったが、それ以降ずっとダメ。
カシオは画質だけでなく、起動、AF、書き込み速度 全てが遅くなった。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 20:10:15 ID:E7e+Gx1FO
予約購入してあるのキャンセルしてキャノンのIXY510買えるかな。
この機種価格.comで評価高いから絶対確実に外れはないな。
なんでこんな評判悪い機種買っちゃったんだろ。
初めての購入なのにテンションサケサゲ。
受け取ったらソフマップ売りにいって超評判いいキャノンの510買おう。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:33:53 ID:o4/l7Xl50
おいおい。発売20日足らずで25,000代になっちゃったよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:42:32 ID:E7e+Gx1FO
大手電気屋の店員が発売1ヶ月後には19800円で提供できるって言ってた。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 21:49:15 ID:o4/l7Xl50
>>222
2万だったら、お盆前に買おうかな。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 00:17:36 ID:e0US4pTx0
>>220
なんでこの2機種を比較対象にしてるの?
評判なんて気にしても仕方ないだろ
自分が納得できるなら問題ない


>>222-223
〜2万だったら1台は持っててもいい機種だよね
コンデジの薄型高倍率ズームは揃って高いし・・・
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 01:34:00 ID:SV6HfdLX0
まだCX1の方がいいや
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 01:35:06 ID:vtLyGPIq0
>>217
>なんで後だしメーカーが総崩れなんだ・・・。

ホントにそうだよな。
パナTZ7を超えるコンパクト機がないなぁ・・・・。
静音化とかCAFとかムービーのノウハウが難しいんだろうね。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 05:59:01 ID:2wycS+jnO
>>222
2万だったら買いだな。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 12:35:53 ID:e0US4pTx0
日食撮った人いたら見てみたい
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 15:35:05 ID:QwWIM8LSO
日蝕撮ったらグリフィスでてきて蝕が始まった。
逃げてきた。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 16:02:30 ID:jbeA+ND90
>>226
ここで聞くべきじゃないんだろうがFX500買った時に反応の遅さと歪曲収差に
がっかりして次機種を検討中なんだけどTZ7てその辺どうですか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 18:16:08 ID:XW2WLXPV0
これは安いけど、俺はFinePix F70EXRにする。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 19:21:24 ID:sOtQkahi0
スナップで動画とるなら。やっぱV8が最高だわ。
MJPEGだと、転送ホントにいらいらするし、HDDがいくらあっても足らん。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 02:07:05 ID:777sZsDM0
早くも撃沈・・・
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 15:23:16 ID:vxhU5NTH0
電池持ち4〜5倍差。全然違う。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:36:49 ID:EtUUsNkCO
>>233
IDが777

てゆ−かこの機種言われてるほど悪くないぞ!!
むしろ満足してる。
液晶の写りなんか写真にすれば綺麗なんだしどうでもいいよな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 19:51:09 ID:kmWA0EZI0
まあ撮った写真一枚うpしてみ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 21:12:32 ID:iRl5+22y0
25,000円で買えるならお買い得ですよね。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 22:36:10 ID:LZL+ZPlk0
20000だと安いと思うけど、25000じゃあ普通〜ちょい高いかな
出たばっかりってことを考慮しなければね
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 00:08:37 ID:yxpGXIYT0
某量販では33800に30程乗ってるんだと
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 00:55:46 ID:K7RQvaWnO
33830円てことか。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 01:03:32 ID:/PByphgvO
ポイントなんてくその役にもたたないよね
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 18:43:39 ID:5nzZ9tLDO
本命の赤が発売されて相場あがった?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:02:08 ID:aVrtQd+O0
30は利益だろ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 00:34:46 ID:5ygPukXOO
30の意味を詳しく求む
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 01:15:06 ID:IZHiMlsY0
普通に考えてポイントのことじゃないのか?

今日店にあったらピンクのモックがあった
綺麗な色で女性が好きそうな感じだった
ピンク欲しいと思ってたけど、男の俺にはちょっと無理かも・・・
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 02:22:50 ID:5ygPukXOO
デジカメの色で男とか女とか古いんすけど
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 14:32:49 ID:QJTyU4c20
まぁ女は好き嫌いはっきりしているから兎も角
男はどんな色でも柔軟に自分を合わせられるからな
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 22:48:21 ID:msGnfXFb0
お前らもっとインプレしろよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 11:53:37 ID:Baqm/xzR0
ピンク買ったよ〜
ひまわり撮りに行きたいんだけど、天気悪すぎるorz
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 12:53:29 ID:7DsVogxw0
モックを見た限りだとどうみてもピンクって色じゃないんだけどな・・・。
TZ7の対抗機種なんだからもうちょっとカラーには気を配ってほしかった気がする。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 15:02:32 ID:mbeqDjNU0
原子力電池いいなあ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:33:49 ID:dvBWdOunO
これまじで高級感あるし動画も綺麗に撮影できるし気に入った。 
動画なめらか過ぎて吹いた
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 22:35:58 ID:OqvGdZ2Q0
高級感は無いけど良く出来た機種だよな。
動画は撮ったこと無いが・・・。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:53:18 ID:QCz36OrL0
>>230
TZ7は収差が目につくことはないと思うよ。
動作速度も、動画ズームは遅いけど、それ以外はストレス感じないよ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 10:31:15 ID:+/xIS2ZM0
25000台まで一気に落ちて、いったん落ち着いたね。
次の波が楽しみだ。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 17:12:03 ID:4vXvhlwj0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 18:53:51 ID:rSos2f4z0
>>196
大丈夫世界シェアではコンデジでもカシオよりは上だから
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:01:14 ID:Eg5OdL9KO
ニコン房が湧いてワロタ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 21:22:46 ID:rSos2f4z0
ニコン房?なんか新しいなw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 22:08:34 ID:Ho2Lgotf0
動画撮影中に写真が撮れるスチルインムービーっていいんじゃない
TZ7にはない機能だよね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:49:41 ID:8G4UqDY2O
ISOとかゆ−のわかんなくていらついた 
一番高くすれば一番きれいになるのか?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:53:21 ID:NKgMlo6X0
>>261
一番低くすれば一番きれいになるがブレやすくなる。
高くすればするほど画質は悪くなるがブレにくくなる。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:18:53 ID:8G4UqDY2O
>>261
逆じゃね?高くするとぶれて低くするとぶれない
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:36:10 ID:fl1pb0U60
何か人としてブレてるな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:56:02 ID:6z0YOqzt0
カシオのスレは初心者ばかりで気持ちいいなw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:38:55 ID:8G4UqDY2O
何かおかし−おな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:16:07 ID:AIl4TBwv0
何かおCASIOな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 18:58:12 ID:1IguFw8B0
さっき買っちまったよ。
お袋用だから、まあいいか。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 22:54:38 ID:IlsuiY7W0
いや、別にコスパ自体は悪くないし、カシオにしてはいい機種だと思うよ。
個人的には結構好きな機種。
同じ時代にTZ7その他優れた機種があったのが残念だ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:44:01 ID:JqUJuhBZ0
俺もコスパは悪くないと思う。
http://www.cospa.com/
個人的には結構好きな店だ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 23:48:07 ID:Cm2HopKI0
>>269
いや、他社の高倍率モデルと比較してもいい機種だと思うよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 07:13:06 ID:1pATUZB3O
本体に光学10倍とか書いてあるシールってはがしてる?付けたままにしてる?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 08:25:16 ID:PdmGehxG0
>>272
跡ではがれてノリが残ってもいやなので
店頭POP用ぽいのは、全部はがしています。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 10:06:32 ID:AK5s+o840
俺もすぐ剥がす。
長く使うと微妙に日焼け跡みたいなのが残るし。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:19:24 ID:f/n6oOzo0
シールなんか付いてなかったよ。
液晶にもビニール付いて無かったし。
もしかして、中古品買わされたのか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 14:42:55 ID:f/n6oOzo0
電話で聞いてみた。
サポート曰く、初期出荷分以外はシールを貼付していないとの事。
液晶にビニール張ってないのはどうかと思う。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 15:35:00 ID:1pATUZB3O
>>273>>274
返答ありがとう。
汚れ跡になったりしたら嫌なので自分も剥がして使うことにします。
>>276
自分のも液晶にはシール貼ってなかったけど表面に、
長電池寿命1000枚 光学10倍ズーム 広角24mmワイドって書いてある一枚のシールが貼ってあった。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 19:41:27 ID:qYzVFAfb0
同じ場所で撮影しても明るく写ったり黄色ぽくなったりする場合がある
黄色ぽくなったときは暫く放置したり動かすと普通に明るくなる
不良品ひいたか
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 20:58:28 ID:MI1HcuFy0
>>178のを見るとむしろ黄色くならない方が不良みたいな感じだがw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:24:24 ID:vmdL0WF+0
>>279

Z750の方が画質おかしいってこと??
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 21:33:54 ID:ClFP5Q5U0
H10の方が新しいから進化したってことさ。
カシオも遊んでいたわけじゃないんだな、と。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 22:35:59 ID:MI1HcuFy0
ちょw 皮肉が通じねえw
そんなに黄色いのが好きなら是非H10買ってやってくれ。
当たり個体なら軒並み黄色みたいだからなw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:00:18 ID:8tFEPW4E0
>>278
カシオの写真は黄ばむのが仕様
最近のはマシになったよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 23:23:31 ID:AgmZ2NiD0
一方富士は青くなると叩かれた
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:58:06 ID:g+Z1Kr2i0
>>283
へ?Z750くらいの頃はむしろ青被り傾向だったけど。
>>178見てH10よりZ750の方が黄色く見えるわけ?
目おかしいだろそれ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 07:41:26 ID:PUdx//W3O
黄色にならない時もある
撮影的には満足してる
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 09:49:26 ID:rGJUZ6kx0
要するにAWBが不安定なんだろうね
WBを晴天と曇りに固定して撮り比べてみるとか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 10:12:43 ID:MJDxjkg10
誰か発売一ヶ月程で20,000円位になるって言ってなかったけ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 11:42:12 ID:Ml7RqQCw0
近所のヤマダが交渉してポイント還元で実質22800円だった。
でも、今他に欲しいのないからポイント還元いらない。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:34:04 ID:X5duMPD20
久しぶりにカシオのカメラを買った。
室内で写真を撮ったときに思い出した。
カシオのカメラ、
A(アッ)W(ホワイトバランス)B(バカだった)
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 14:36:13 ID:M2jgRLiO0
カシオはSシリーズだけでいい。
小型だけがカシオの売り。

沈胴式とかやめて、いや、変態!
屈曲光学系がいいの。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 14:40:18 ID:EGGtBQS90
薄いのは電池の持ちがね・・・。
EXILLIMにはスタミナなイメージがあるからある程度厚い機種じゃないと楽しめない。
293なな:2009/08/03(月) 15:25:30 ID:/pC61yf4O
購入されたみなさん、撮影から再生に切り替えたときに一瞬液晶が暗くなる時があるじゃないですか?その時に右下に白いモヤモヤがありますか?
メーカーに聞いたら全部なるらしくスペック上仕方ないらしいんですが
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:29:01 ID:24Q6gO2Z0
俺は切り替え中のブラックアウトに白いモヤモヤ?を確認することはできなかった。
あのゼロコンマ秒のうちにそんなもんが見えるなんてすげー動体視力だなぁ。
295なな:2009/08/03(月) 15:33:09 ID:/pC61yf4O
返答ありがたいです。私は高画質で撮ってるので切り替えに時間がかかるみたいなんですよ。一度、高画質にして暗いところで試してみていただけますか?メーカーでも全部なるっていわれたんですよ。不具合ってわけではないらしく私が気にするかしないかのようなんですが…
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 15:36:27 ID:QjWMXzOu0
高画質でも一瞬だよ。
一体どこのSDカード使ってるんだ?
まともなカードなら切り替え時のブラックアウトを認識することは不可能だよ。
むしろその切り替えが認識できるくらい遅い、っていうほうが不良の疑いがある。
297なな:2009/08/03(月) 15:40:32 ID:/pC61yf4O
買ってから試しに撮った時に気付いたのでカードは入れてないままです。。
気ぃ良く買ってもらったものの、気になるから店とメーカーに伝えたんですが、仕方ないと言われたんですよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 16:44:57 ID:Ml7RqQCw0
俺も確認できなかった
299なな:2009/08/03(月) 17:10:20 ID:/pC61yf4O
返答ありがとうございます。。確認できなかったですか…。一度交換してもらったんですがまた同じ右下に不自然な白いモヤモヤが出たんですよ(泣)
メーカーにあるカメラでも同じ現象が出たらしくて、液晶が大きくなったりでスペック上、光がもれてるように見えるみたいで仕方ないらしくでも機能上では問題ないみたいなんですが気になって気になって…。
気にせず使っていれば大丈夫なんですかね(>_<)
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 17:14:11 ID:PUdx//W3O
俺のもでなかった
ハズレクジ引いて言い包められたのか
301なな:2009/08/03(月) 17:21:32 ID:/pC61yf4O
二回ともハズレやったんでしょうか…(>_<)
交換してもらってもまたモヤモヤが出て、買ったところの店員さんと店の展示品を見ても同じモヤモヤが出たのは確認したんですが、これって地域とかは関係ないですよね…?
ちなみに関西です。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 18:06:47 ID:SoBGHBRx0
恐るべき動体視力、というところだろうな。
あの切り替えの瞬間を見つめられる能力は違う方面に活かした方がよいだろう。
303なな:2009/08/03(月) 18:31:40 ID:/pC61yf4O
私も店員さんも目の前で同機種三台一緒に確認したんで動体視力どうのとかではないはずです。。
同じカメラお持ちなんですよね?高画質(F)にして撮影して暗いところで再生に切り替えてみていただけませんか?
右下のちょうどボタンある真横らへんだけ不自然に白いモヤモヤがでるんです。ほんとに私の周りのこのカメラがどれもハズレやったんでしょうか(>_<)
返品しようか気にせず使おうか迷ってます。
そこまで言うなら返品しろって言われそうですが(泣)
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 18:31:48 ID:m1ah44Bg0
>>297

SDカードを挿入した状態で、撮影から再生に切り替えやってみた?
305なな:2009/08/03(月) 18:33:36 ID:/pC61yf4O
カード入れてはやってないです。。今試したいんですがカメラはお店に預けたままなんで確認できないです…すみません(>_<)
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 18:42:13 ID:KITZ61ZQ0
単純な話をすれば液晶のバックライトがそこにあるって事だわな。
しかし切り替えは一瞬で行われるためそれを認識できるのは相当な動体視力を持っている奴に限られる。
パチスロで目押ししたら大儲け出来る能力者だ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 18:50:52 ID:m1ah44Bg0
>>294,296,298,300 を読もう。

普通はSDカード挿入して使用するから上記投稿した人にはモヤモヤ現象が出ない。
店の品もカード挿してないだろ?カード挿入状態で現象なしが正常でFA?
308なな:2009/08/03(月) 18:51:55 ID:/pC61yf4O
モヤモヤが気になるのと同時に切り替えに時間がかかるのの気になったので店員さんに聞いたら高画質で撮影すると標準よりちょっと切り替わるまで時間がかかると言われたんです。
同じカメラをお持ちの方がここまでみなさん『確認できない・切り替えは高画質にしても一瞬だ』ということなので、私の周りのこのカメラが三台ともハズレやったんだと思います。
返品を考えます(>_<)
309なな:2009/08/03(月) 18:55:28 ID:/pC61yf4O
同じカメラをお持ちのみなさん。一度、カード無しで高画質で撮影して暗いところで再生に切り替えてみていただけませんか?
お願いしますm(__)m
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 21:36:39 ID:pj0ujK7f0
>>306
必須能力の目押しだけでパチスロ勝てるかよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:29:29 ID:qbMVLn2p0
なんだかスレも伸びてきて価格も上昇中。もしかしてこれって名機?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 22:41:03 ID:P4HVUa+n0
名機じゃないが、今売れ筋の機種であることは間違いない。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:17:06 ID:cTiALH170
まじだ価格上昇してるな・・・そしてTZ7は若干下落
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 00:32:09 ID:TVB5g7EV0
そこには大きな罠が・・・
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 01:11:39 ID:AP/bgGBiO
>>309
確かに不自然な白いモヤモヤが出るなぁ〜
でも気になるレベルではないなぁ〜
316なな:2009/08/04(火) 01:42:40 ID:2n7wapCHO
返答ありがとうございますm(__)m
やはり私が気にしすぎなんですかねぇ。。
でもわかってくれる方がいてよかったですm(__)m
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:00:28 ID:H3rm2ZvMO
ななとかゆ−馬鹿は単にこの機種をバカにしたいだけだから答える必要なし
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:17:58 ID:KvZ0jzpt0
何でクソコテつけるのかすらわからん
319なな:2009/08/04(火) 10:49:04 ID:2n7wapCHO
ひどいですね…
バカにしたいわけでもないし、気になることを同じカメラ持ってる方にどうなのかを聞いただけです。
あなたはこのカメラ持ってる方なのでしょうか?
それから名前は書かないのがココでの常識なのですか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 11:21:00 ID:TVB5g7EV0
>>319
気にしない
相手にしない
関わらない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 23:11:22 ID:Veqv5OiT0
どうみても「なな」とかいうのがウザい。
しつけーんだよ。
返品考えてるならさっさとして二度と来るな、ボケ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 00:33:06 ID:YxydUAGp0
μ9000買って2ヶ月も立ってないのにこれ買ってしまったw
ピンクめっちゃ可愛いんですけど
323なな:2009/08/05(水) 00:42:19 ID:aY11C7VUO
あなたにボケとか言われる筋合いないですよ。わかれへんからココに来たら同じカメラ持っててカメラに詳しい人たちが多いと思ってきたのに詳しいどころか親切心もない陰険な人が多いんですね?オタクはただのオタクですか?うざくて結構しつこくて結構。場違いでした残念です。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 00:47:01 ID:htRsxq0o0
親切心で「それは仕様です」と何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も
何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も教えてるのに
頑としてそれを聞き入れないお前がウザいというシンプルな話だとは思わんか?

もう一回言うけど、それは仕様だよ。
325なな:2009/08/05(水) 00:54:22 ID:aY11C7VUO
書き忘れました。
中には親切な方もいたのでその方たちにはどうもありがとうございましたm(__)m

何回も何回もそれは仕様だと何回も答えてくれてたんですね?それは気付きませんでしたわ。どうもすみませんでした。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 07:41:31 ID:7e8XvMJa0
私には、「ウザイ」と感じる人の方がまともに思えてしまいます。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 07:52:23 ID:2MfddlxW0
ラリってるんだからみんなスルーしてやれよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:36:14 ID:4UxOWolN0
まぁ単純に液晶のバックライトの光を個体不良と言う事にして交換せしめようと思ったんだろうね。
初心者によくあるクレーマー予備軍だ。
ここで喰いとめられたのは幸いだった。
329なな:2009/08/05(水) 13:48:23 ID:aY11C7VUO
そういう仕様、らしいのでムダとは思いましたが他人に触りまくられたカメラは気持ち的に嫌なのでメーカーに言うて三回目の交換をしてもらうことにしました!!交換が無理なら返品するって言うたら交換さしてもらいますとのことでしたので。
親切な方、どうもありがとうございました。
クレーマーって…
不自然で気になるものは仕方ないんじゃないんですか?せっかく気に入って買ってもらったんやから納得して持つのが当然でしょ?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:53:20 ID:65ILIzYM0
電池の持ち意外なにも取り柄がないのに
これ以上ケチ付けられたらたまらんよな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:04:31 ID:LG07T+wD0
2回目の交換まではまだ「ちょっと神経質な困った客」だったけど、
3回目の交換で完全にクレーマーになったな。
他人に触られたから嫌って…アフォ杉w
332なな:2009/08/05(水) 14:08:32 ID:aY11C7VUO
自分が納得するのが一番やと思ってるんで。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:09:44 ID:5km1q0S30
関西弁を使う奴は100%在日だしね。
クレーマーになるのも納得。
334なな:2009/08/05(水) 14:09:57 ID:aY11C7VUO
アフォ杉Wって何ですか?

日本語ですか?
335なな:2009/08/05(水) 14:12:10 ID:aY11C7VUO
残念ながら?
出所ははっきりしてますので期待に応えられずですいませんね!
それから在日とかあまりそういうことを言うのはどうかと思いますけど?
しかも完全なる決めつけですよね?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:15:10 ID:C6JrboWc0
仕様を不良品だと決めつけてる在日朝鮮人に言われたくないわw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:18:57 ID:TV0PMl0VP
こんなスレにもチョンが活躍してるのか(笑
338なな:2009/08/05(水) 14:23:49 ID:aY11C7VUO
オタクの世界ではネットで関西弁をつかったら100%在日なんですか??
知りませんでした。
それから、仕様でも不自然で気になったんですから仕方ないんじゃないんですか??しつこいけど納得して持ちたかっただけですし、ネットやからって陰険なことばっかり言うてる人たちこそどうかと思いますけど?
339なな:2009/08/05(水) 14:25:40 ID:aY11C7VUO
それから、

アフォ杉W

って何ですか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:29:01 ID:pKJOLNqF0
大阪、兵庫、京都は日本じゃないからね。
阪神淡路大震災の後に住み着いた欲望と暴力。
平成不況が生み出したソドムの街。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
そこは関西の掃き溜め。
次回「アセンブルEX-H10」。
来週もななと地獄に付き合ってもらう。
341なな:2009/08/05(水) 14:32:41 ID:aY11C7VUO
大阪兵庫京都は日本じゃないって、日本にあるのに日本じゃなかったらどこなんですか?
ほんとに日本じゃないんですか??知らなかったんですけど、それから関西ってその3つだけ違いますよね??
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:38:44 ID:ySv2D80C0
大阪兵庫京都は日本のヨハネスブルク。
343なな:2009/08/05(水) 14:43:27 ID:aY11C7VUO
南アフリカですか?

日本じゃないのと南アフリカと在日はどんな関係なんですか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:45:23 ID:AFdCgkMs0
共通しているのは常識が通じない犯罪多発地域ということ。
ズバッと言えばクレーマージェネレーターであるということ。
つまりは関西弁=クレーマーということ。
345なな:2009/08/05(水) 14:50:05 ID:aY11C7VUO
そういう話であれば、あなたたちも質は同じかと思うんですが…
いや、それ以上かな?
結局ケチや批判や差別をするのが好きなんでしょ?

私は好きでカメラどうこう言ってたわけじゃないですけどね!!!
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:52:45 ID:mhl0pJid0
普通の常識人の行動は、仕様であると言われたらもうどうしようもないんだから
納得するか、違うカメラへ買い換えるという選択をする。
在日は仕様だと言われても絶対に納得することなくメーカーを恐喝し
最終的には慰謝料を取るまでにしつこくしつこく交換を迫る。
どっちが日本人らしい行動か、分かるよね?
347なな:2009/08/05(水) 14:54:51 ID:aY11C7VUO
話が極端すぎるし私に対するこたえともずれてる気がするし、何か答えづらいことには答えてない気もする
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:57:50 ID:ZJG6Ongw0
極端でもなければお前に対する的確な例えでもあるしズバリ回答にもなっている。
それを理解出来ないのはお前が在日クレーマーだからだよ。
カシオを恐喝してH10をF1にでも交換させようと企んでいるのだろう。←ここだけ仮説
349なな:2009/08/05(水) 14:59:27 ID:aY11C7VUO
なぜ、こういう人たちはすぐ在日とか言って差別、否定するんですか?
そうやってしてないと自分を保てないの?
生きていけないの?

真剣に答えてほしいです。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 14:59:56 ID:VqRWId9q0
>347
これがここの悪い面だから、いつまでも相手してると時間の無駄。

自分なりに結論が出たら、とっとと退くよろし。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 15:02:28 ID:ERzfRFb10
真剣に答えれば、差別されるような行動をするから否定されるんだよ。
差別されたくなければクレーマー行為を掲示板に自慢して書くような事をしなければいい。
ここまでの一連の流れをみるとID:aY11C7VUOは精神的にオカシクなっているようだ。
カシオじゃなく精神科に行ってみる事をお薦めする。
352なな:2009/08/05(水) 15:05:15 ID:aY11C7VUO
簡単にすぐ在日在日ってそれはどうなんですか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 15:05:19 ID:VqRWId9q0
ふふ。

「○○は極論がお好き」
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 15:08:15 ID:3/dQicsv0
在日を差別する発言をすると、何故か異様にそれに喰いつく奴が居る、ということ。
そう、差別されたくないある種の人が異様なまでに喰いつくのですぐ分かるんだよね。
まぁ、そういうことですw
355なな:2009/08/05(水) 15:13:19 ID:aY11C7VUO
先程も言いましたが私個人としては出所ははっきりしてますので…。ただすぐそんなことばっかり言うのはどうかと思いました。
人を差別や否定してないと自分の存在を確認できないのかなと。あとカシオには行きませんカシオから購入した店に届くので。
あとアフォ杉Wって…何?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 17:34:12 ID:MhPyfXfW0
お前らいい加減自重しろ。
荒らしに構うな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 18:06:22 ID:6ks2YJdM0
まだNGに入れてないのかよ、NG登録でスッキリ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 18:44:05 ID:PulodTxrO
この荒らしまだ居たのかよw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:39:04 ID:2k23ae5K0
F70のスレでカシオは画質がショボーンって
H10ユーザーの方、画質どうですか?
ちなみに自分はEX-Z250持ってます。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:42:33 ID:eo2m5Vqj0
画質は最高だね。
特にベルビアが好きな奴にはもってこい。
この風景メイクアップは癖になる高画質だ。
361359:2009/08/05(水) 19:52:22 ID:2k23ae5K0
風景メイクアップって
もや除去とか余計な事すんなとか
カタログ見て思ったんだけど?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 19:53:45 ID:JAt8mhT10
モヤ除去と風景メイクアップは別モード。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 20:14:51 ID:2k23ae5K0
>>362
ありがとう
カシオHP見たら
鮮やか風景ともや除去別々で2段階になってるのね
364321:2009/08/05(水) 23:21:54 ID:nBFLp6z00
みごとに「火」が付いたな。

P700からの買い替え狙っているんだが
これはなかなかよさそうだ。

最近のカシオは同じようなものばっかでつまらなかった。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 23:54:48 ID:/YRj0Zk5O
発売してまだ一ヶ月しか経ってないのに
何でこんなに値崩れしているんだろう
人気ないのかな?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 02:45:35 ID:aYQCciNY0
知らないのか?
今週末、フジからも同じコンセプトのカメラが出るんだよ。
ここが勝負時であり、値段が下がる機種ほど人気がある機種。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:14:50 ID:tITlmGY/0
WX1か強力だナー。素子持ってない樫はこんな時不利だなー
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 23:32:42 ID:YvvogZlh0
そのかわり素子不良で何百億円も保障して損害を出すことも無いわけで。
いずれあのセンサーも降りてくるまで待てばいいだけ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 08:58:29 ID:/Zqy9QRk0
>>367
それは・・・SONYだろ・・・?

F70EXR気になるな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 09:51:09 ID:m9qCMtDf0
>>367-368
サンプル出たら途端にがっかりムードw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 12:48:08 ID:PDLkPB4+0
つーか普通に裏面信仰が強すぎて完全な宗教になってるだけ。
どっちかっつーとWXのすげーところはメカシャッターをあのサイズに組み込んでるところだな。
カシオ機の電子シャッターではああはいかない。
メカシャッターの方をOEMしてくれないかねぇ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:08:01 ID:xN3ORrSD0
ガッカリなのはハニカム信者の方々ですよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 13:25:23 ID:oEQV5J6j0
>>371
メカシャッターだとどういいの?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 14:49:06 ID:XiKYneJW0
>>373
パスト撮影が出来ない
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 16:23:08 ID:sFmp/+ljO
ボンバーで新古
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 19:13:12 ID:ouyQqAUy0
もしかして名機?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 22:23:22 ID:gbwRnxz20
少なくともカシオの中では名機
コンデジの中でもこの広角での高倍率は今のところないからいい機種ではある
名機になりそうな雰囲気ではないけどw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 00:25:36 ID:CuaAEGQ00
F70EXRが初登場の割に意外と安いね。

この機種が広角に強いっていう点が1番気に入ってるかな。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 06:49:26 ID:x9BAvOI6O
V570からの買い替え
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 13:58:02 ID:hqNAOVcX0
買った人、もっとインプレ&写真アップキボンヌ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 14:20:16 ID:6FwerHm10
V570からの買い換えならWX1だろ?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:24:55 ID:accYhTlx0
SDじゃないカメラいらない
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:55:14 ID:8DunuSU0O
Z750から乗換えましたが、気軽に撮影できるという意味ではZ750の方が良かったように思います。

良くなった点
・電池の持ちが良い
・広角レンズで広く撮影できる
・光学10倍ズーム
・手ブレ補正がついた・ハイビジョンで動画撮影できる

・デザインが良くなった

悪くなった点
・デカイ重いゴツイ
・画質は全体的にみてZ750の方が良かった気がする
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:06:48 ID:UUA1IUiV0
一度風景メイクアップを使ってみ。
Z750とかいうのは一瞬で消し飛ぶから。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:59:53 ID:vapa5gnMO
風景メイクアップ+2にすればいいの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:03:25 ID:fvKMIqPoO
モヤ除去も+2?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:09:32 ID:mEIewOnr0
+2はやり過ぎな気はするな。
状況を選べば+2でも絶大な効果が出ることもあるけど。
モヤ除去は使ったこと無いや。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:17:15 ID:fvKMIqPoO
>>387
ありがとう。風景+1辺りで撮影してみる。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 00:59:47 ID:xSbgljYv0
この機種ベースのEX-FC100後継機が欲しいなぁ
電池持ちウラヤマシス、あと光学ワイドズームも
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 01:02:20 ID:gdc78ga/0
連写ベースにすれば消費電力が上がって電池の持ちは悪くなるよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 10:03:58 ID:9p/5YW3O0
>>383
わかる。わかる。
これが全てだね↓。やっぱり身軽じゃないと。750は絶妙だった。

>・デカイ重いゴツイ
>・画質は全体的にみてZ750の方が良かった気がする
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 12:56:19 ID:e7QGJJpH0
Z750も今見れば相当分厚くて重い方だ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 23:18:20 ID:t52h9N1J0
Z750
89x58.5x22.4mm(突起部除く、最薄部20.1mm)
約127g(電池・付属品含まず)

Z400
96.9x57.6x23.0mm
約131g(電池・付属品含まず)

H10
102.5x62.0x24.3mm
約164g(電池・付属品含まず)
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:42:41 ID:7e8keWq40
Z750 3倍ズーム
Z400 4倍ズーム
H10 10倍ズーム
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 10:37:30 ID:YOkLwKeY0
>>392
俺はあの大きさくらいがちょうどいいけどな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 15:27:22 ID:xCV3KXLN0
客観的な意見に対して、主観的な意見を言われても
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 16:18:20 ID:8+MTJdrF0
構わない
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 20:17:11 ID:IPn9Z+7BO
このスレ伸びないね
持っている人少ないんだね
寂しいね

電卓作っている会社だから?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 21:44:11 ID:appuyTUi0
何も問題が無い機種のスレは荒れないので伸びない。
そういうことなんです。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:52:14 ID:7/Aee1hr0
未だにパート1の半分もいってないのは流石に流れが遅いけどね
無駄に荒れるよりはずっといい
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 00:01:28 ID:wJBdA/4j0
もしかして名機?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 01:51:31 ID:R1t2jTUPO
名機
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 08:23:14 ID:USVJ7BsY0
名機とまではいかないけど普通に素晴らしい機種だと思うよ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 13:36:06 ID:Ii0BHf6n0
EXILIMシリーズで名機と呼べるのはEX-P600くらいだしね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 15:27:09 ID:gK00TLBE0
>>404
それ、もしかして神機じゃね
今のカシオからは考えられん仕様だ
CANON製大口径レンズだって
レンズ売りにしてるよ、すげーよ
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p600/body.html
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 18:08:50 ID:nRfcfb240
まあ、ひとそれぞれですな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:49:49 ID:qjQydCer0
なーF100fdが壊れたからこれ買ったんだよ

なにこのクソ画質?12M,、高精度、64ISOで汚いってどういうこと?
F100fdなんて一年前以上にでたカメラなのにそっちの方が良かったぞ
何をしてもピンボケ+手ぶれ+ノイズが入るんだがおかしすぎるだろ
ていうかスタンドたてても手ぶれってピンボケかこれは
何でクッキリとうつらないんじゃこれは!

わうあぁぁぁぁ!!!!!!!!
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:02:50 ID:WqY+Mt+E0
これはひどい。
ちょっと失敗作をUPしてくれ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:30:04 ID:NbNSSjdJ0
>>407
kakakuのやつか。いらっしゃい。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:34:19 ID:qjQydCer0
>>408
ちなみに等倍からそのままの倍率で切り取った
設定は上記の通り、手ぶれ補正も使っている

手持ち
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250173618716.jpg
ブレまくり、画像の粒子も汚い

スタンド
http://2ch-dc.mine.nu/src/1250173599035.jpg
何でスタンドつかってブレてるんだ、あと画像粒子が汚い

スタンド+ズーム
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1250173574223.jpg
問題外すぎるなんぞこれ、あと画像ry(略

手ぶれ、ピントボケ、手ぶれ


F100fd(手持ち)
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1250173637006.jpg
壊れてなければなぁ……気に入っていたのに
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:51:24 ID:87k6upkbO
このデジカメはお薦め
色々撮影しまくってる
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:07:06 ID:Q1gRdAfD0
こういうド素人がやってくると裾野が広がったなぁと感じるな。
カシオ売れてるじゃん。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 00:50:56 ID:kwzoum2zO
三脚なら手ブレ補正はオフ。これ常識。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:29:24 ID:Jw2cEHu10
そういったカメラマニアの常識を素人に強要するのはどうかなぁ。
手取り足取り1から教えるしかないのではないか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:55:52 ID:0uH/9p9kO
誰が強要したか詳しく求む
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:39:16 ID:MLkb3iesO
>>411
お勧めの理由は?





バッテリーの持ち以外ないっしょ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 04:18:02 ID:gLkirFCi0
風景メイクアップ、10倍にしてこのサイズ、24mm、キビキビ動作。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 07:35:04 ID:EsryIbnW0
>>412
ド素人にも売るのが商品だろうが
これは酷すぎるぞ……冗談じゃない

買って初日でもう買い換えたいなんて思ったデジカメはこれが初めてだ
価格にもあんな酷評出したのも久々だ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:23:48 ID:MLkb3iesO
>>417
お勧め理由はそれか

ふ〜ん
てかそれだけでお勧めするキミは凄い
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 10:23:03 ID:kMRKhO6c0
>>407
不良品だろ
レンズユニット交換だな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:15:23 ID:rz98KUHy0
ど素人ですが大変満足しております。
特に電池寿命は驚きの長さです。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 11:22:33 ID:0oLZPE1n0
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 12:13:18 ID:+nOoZD3R0
>>421
そんな事は、買ってなくてもわかる。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 12:18:48 ID:0uH/9p9kO
批判房現る
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 13:00:48 ID:zPxhg/ue0
ホントに裾野が広がってるw
売れると荒らしが寄ってくるって本当なんだなァ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 18:00:15 ID:JOAqLr8H0
荒らしと批判の区別もつかないの?
掲示板で一般人のふりして擁護する暇があったら画質が上がるようにもっと努力しろ
糞カシオ
カメラ画質だけじゃなくて会社も汚いんですな!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:07:47 ID:zV/eh4j60
casioは悪くないけど、H10はもう一つだな。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 19:21:14 ID:VxaxZlwS0
>>426
何者?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:50:47 ID:0oLZPE1n0
概ね満足だけど、メーカーのカタログでのアピールポイント以外に特筆すべきことはないな。
とりあえず1年くらい使って、似たようなコンセプトの機種に移っていく予定。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:45:10 ID:EdMym5Gh0
カシオならそろそろキワモノカメラ作ってよ。
広角18mmのコンデジをさ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 00:58:42 ID:fjkpg9Dd0
ライバルが根絶した今こそ復活の回転レンズとか
何しろほら元祖だし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 01:40:17 ID:SOrK9Iow0
>>430
それは無理。レンズは調達主義だから、実在しないレンズは使えない。
>>431
回転レンズ部はマイクロフォーサースのマウントだけとかね。
コンティニアスAFの技術が無いと無理かな・・?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 10:57:35 ID:rvIdbvUXO
H10買った

すんげぇ〜いいわぁ〜
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:20:57 ID:S11FcSd3O
俺もH10買った

すんげぇ後悔
即売った
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:24:08 ID:bD7hLkdZ0
FZスレと同じ奴かなw
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:52:03 ID:rvIdbvUXO
即売るくらいなら、初めから一眼レフでも買っとけば?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 15:59:33 ID:rtTEcPZy0
俺は434でもないし、即売るなんてバカ? とも思うが、
何故そこで一眼レフが出て来るのか、さっぱり判らない。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 18:29:22 ID:sDJk8Kgr0
皆さんお気に入りの理由も書きこんでちょ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:16:38 ID:ckMNLLcuO
・パワフル1000枚
・超広角24mm
・10倍ズーム
・高倍率でコンパクト
・風景モード

「旅」っつーコンセプトがわかりやすくていいよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:49:18 ID:+GoesT9P0
バッテリーと24mmと10倍ズームは嬉しいけども
画質が物凄く悪い
1/2.33CCDじゃやっぱりだめだ
1/1.8CCDを積んでいれば最強だったら

なぜしない?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 20:55:38 ID:EumDgUiT0
でかくて分厚くて重くて高くなるから。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:22:18 ID:+GoesT9P0
F100fdはそんな事なかったぞ!
それをしないのは企業が手を抜いているからだ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:29:15 ID:fjkpg9Dd0
>442
つEX-Z1200
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:32:59 ID:VmL9WASg0
F100fdは10倍ズームだっけ?
馬鹿も休み休み言え。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:47:42 ID:D8ul5abI0
>>440
最近ちょっと知ったことだけをすぐに引き合いに出さない方がいいよ。
仮にEX-H10が1/1.8サイズのCCDになったとしても、440を満足させられないと思うぜ?
画質がCCDのサイズだけで決まるとでも思ってるのかな?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:49:31 ID:EHwLoQXu0
「だけ」ではないけど、明らかに1.8だったらって思うことが多いなぁ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:50:16 ID:+GoesT9P0
>>444
悔しかったらH10に1/1.8CCDつけてみろや!
そんな事もできないカシオの技術者は糞だ!

何故やらない!でかい?分厚い?重い?高い?
それを乗り越えて行くのが企業の心構えじゃないのかね?
糞みたいなものを糞みたいに売る、そんな製品に愛はなく一般人も離れていく
カシオはこの先どうする?

まぁ、もうカシオには期待しないけどな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:52:28 ID:+GoesT9P0
>>445
少なくとも画質は糞から並にはなるだろうな
映像素子は画質を左右する大事な部分だ
そんな事も知らないのかね?

そしてそれを蔑ろにしている企業は衰退するしかない
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:57:13 ID:fjkpg9Dd0
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:06:56 ID:7gJjATZw0
ほんと、裾野が広がったなw
いいぞカシオ、一般ド素人に売れてる。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:08:07 ID:D8ul5abI0
>>448
まずは落ち着いて、人の文章をよく読んでごらん。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:08:34 ID:YxbqGfTj0
コンデジに何求めてんだろ
用途と利便性が優先だろうに
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:18:23 ID:kwRRTHV20
>>447
いままでCASIOに何を期待してだんだよ?プッ!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:23:33 ID:+GoesT9P0
>>453
だよなぁ、もうカシオは絶対に買わない
周りの人にもそういうわ
そして粘着しまくってやる
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:25:34 ID:SRPV2Zct0
>>454
あれあれ?
威力妨害行為の犯罪予告ですか?
そういうのって通報したら即逮捕なんだけどなぁ。
いいの?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:29:08 ID:rvIdbvUXO
今までイクシー400使ってたから、それと比べたら写り良し。

BS機能は有難い。

通常L伴プリントだから、繊細な画像まで望んでないし。

みんなA4以上のプリントしてるの?

457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:37:14 ID:+GoesT9P0
>>455
あぁやってみろ、何が威力妨害だ
あんなクズカメラ作った事
そして俺が買ったこと
後悔しろ

批判されるのが嫌なら製品つくんなボケが

ほら早く通報して来い糞野郎
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:45:02 ID:aJngWMN/0
騒いでいないで、早く寝ろよ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:45:22 ID:StqouEQ30
とりあえずみんな触らないでスルーしてくれ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:45:54 ID:rHXigDu20
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:54:09 ID:+GoesT9P0
>>460
何でURL乗せただけで通報完了なんだよ
アホかてめーは

ちゃんと通報しろ、自分の責任はちゃんと持てよ
後な、通報するって言ってしないのは脅迫罪になるって知ってるか?
通報したという証拠みせろよ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 22:56:58 ID:YxbqGfTj0
取り敢えずkakaku.comには通報しておこう
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:06:22 ID:tA5i30qE0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:08:13 ID:+GoesT9P0
>>463
予告inかよ
ちゃんと正規に通報しろ!何故しない!

お前も手を抜いている企業と同じか力を出し切れ
ふざけてるのか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:12:56 ID:g+RbYaF+0
警視庁にも同じ内容を送付済みだよ。
まもなく警察の方からお前の家に連絡があるだろう。
ガクブルしながら待っているといい。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:17:42 ID:+GoesT9P0
>>465
それは楽しみだね
で、通報したという証拠は?
あとIDワザワザ変えてきたんだね
馬鹿じゃないの?本当に金玉ついてんのか
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:29:42 ID:rvIdbvUXO
今、L伴プリントしてみたけど綺麗。

満足満足。

468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:33:02 ID:tSkaeM4I0
逆にID固定ってのがすげーなw
犯罪予告するなら串通して当たり前なのに。
さすが素人、やることが怖いもの知らずだ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:42:43 ID:Fyi6QjjO0
いつまでもスルーできない糞スレ上げ。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:43:29 ID:+GoesT9P0
>>468
で、通報した証拠は?何ならもう一度通報してきてそのキャプを張ってくれよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:44:11 ID:UrQ14am+P
そもそも警察がこんなクダラン事で動くわけないだろうがボケ!
それよりも夜な夜な大騒音で走り回ってるキチ外どもを
取り締まる方がずっと優先度が高いだろうが
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:45:50 ID:4Nny3lHt0
暴走族を取り締まるような危険を冒すよりは
そのへんの犯罪予告を挙げたほうが点数稼ぎやすいしね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:53:15 ID:+GoesT9P0
>>472
そうだね、でもね通報しないと警察は動かないよ
早く通報してきたら?威力妨害なんでしょ?企業は一大事じゃん
画質が汚いのがわかっちゃう!ほらほら大変
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 23:57:16 ID:aQ14clO20
もう通報済みだってばw
どうしたの?
そんなに動揺しちゃって?
今更手遅れだよ?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 00:00:35 ID:UrQ14am+P
まあ心配せんでよ警察はスルーするよ
こんなもんで動いてたらいくら警官がいても足らんからな
俺の知り合いにお前のようなキチガイがいて、威力妨害で悉く通報したが
全く何も起きなかったからね
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 00:16:38 ID:8EXefZMh0
>>474
で、証拠は?

>>475
あーなんだぁ?
負け犬が
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 00:36:24 ID:K0l4a2VZ0
お前らいい加減スルーしろ。
見てる方からすればどっちも迷惑なんだよ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 10:23:59 ID:KaJlpWAY0
一般から見たら十分魅力的な商品だよな
最強の電池モチパワー+コンパクト光学10倍はそりゃでかいだろう
画質がなんだのより、値段と何に使うかが商売では重要だしね
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 15:31:37 ID:8EXefZMh0
俺も一般人なんだけど?
画質が汚いんだよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 16:28:00 ID:ATe9Xplv0
>>478
電池持ちにはあんまりひかれなかったな〜。
L版印刷しないから高倍率&広角だったら正直どのメーカーでもいいんだけど。
とりあえず今回はデザインと色でこれに決めた。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 18:18:26 ID:Job1jweVO
>>480
買おうか悩んでいます
買って幸せになれますか
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 20:23:39 ID:x+xM+dSV0
いや、コンデジにどれだけ求めてるかによるから自分次第だと思うよ。
デジイチとか使ったりしてるなら不満だらけかも。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 12:18:46 ID:DW0KQkpIO
この10倍ズームは、なかなか使えますね。

デジタルズーム使っても、思ったより綺麗に撮れてる。

今度は、ダイナミックフォトにチャレンジします。

484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 20:13:17 ID:GXSWgNFx0
fenix買ったほうがいいぞ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 21:49:36 ID:DW0KQkpIO
fenixって何?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 22:09:25 ID:QFr8YU7A0
>485
懐中電灯マニアの間で有名な海外ブランドの事だよ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 20:35:00 ID:A+VLwxQAO
>>485
俺は自転車板懐中電灯スレ住人だが、カメラ撮影にも便利な懐中電灯。
真っ暗でもコンデジで普通に撮影出来る。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 23:09:58 ID:6H5RE/hY0
へぇ、懐中電灯ってそんなに協力なんだな
情報感謝感謝
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 12:43:00 ID:6n27SdRUO
はじめはピンク欲しかったけど売り切れ。シルバーを買って良かったと思う今日このごろ。

490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 15:10:28 ID:2LkadvW0O
ジージー五月蝿いのが気になるけど他は満足だ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:58:16 ID:9HbAurWv0
>>489
ピンクかなりかわいいですよ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 20:04:23 ID:5j6WEyg40
モックを見た限りでは可愛いピンク色では無かったが・・・。
なんであんなショッキングピンク色なんだろう?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 00:59:37 ID:C0KuHfYc0
むしろあの濃い色がいいと思うけど
普通のピンクだと子供っぽい
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:30:51 ID:NEv0fyXpO
スレ伸びねーな
持ってる奴少ないのか
それとも不満がないのか
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:05:24 ID:qxP835oV0
>>494
スレの勢い的には、この手の高倍率コンデジはTZ7かF70に人気が集まっているようですな。

バッテリ容量よりも、HD動画(ステレオ)とか大型CCDで高感度画質良好とかの方が(少なくとも板住民の間では)ウケがよいということなのだろうか。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:38:05 ID:0tfIqsnf0
>>494
画質には不満ありありだけどバッテリーには不満はないよ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:14:59 ID:hf92JSTw0

DMC-TZ7 - パナソニック - カメラ - 写真共有サイト:photohito
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-tz7/order/popular

EX-H10 - カシオ - カメラ - 写真共有サイト:photohito
http://photohito.com/camera/brands/casio/model/ex-h10

ここで絶賛されてるTZ7あたりと比較してみたんですが、カシオのほうがコントラストというか
白トビや黒潰れが少ない気がします。明暗差の大きい風景でもどちらも全体的に描写されてるというか。
コントラストの補正処理?ダイナミックレンジが広い感じの絵が撮れてる。

解像感というか細かい部分の輪郭はちょっとボヤけ気味な気がしますが、ブログぐらいの写真に
リサイズ(1200pxぐらいに)すれば気にならないレベルだと思います。

http://photohito.com/uploads/photo11/user10570/7ecd036ad9d56587c3be8e84935824d6/7ecd036ad9d56587c3be8e84935824d6_o.jpg
こういう青空と、雲と、深緑の山と、手前の暗い水面なんかをキレイに撮るのは結構難しい場面な気がします。
どちらかがアンダーになったりオーバーしたりしがちじゃないですか?

http://photohito.com/uploads/photo11/user10570/574f806a0cecc092228daa508aa143fd/574f806a0cecc092228daa508aa143fd_o.jpg
これも陰になってる台の底面の形状が写ってる。


TZ7 空はきれいだけど手前の建物が潰れてる
http://photohito.com/uploads/photo2/user1161/c09e1769fa9879f22c64b82683a7de45/c09e1769fa9879f22c64b82683a7de45_l.jpg
http://photohito.com/uploads/photo10/user9052/7690bfa6c32ea56685b5cf599d399010/7690bfa6c32ea56685b5cf599d399010_o.jpg
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:23:50 ID:hf92JSTw0
古いデジイチ(Kiss D N)を使ってまして、サブにこの機種を考えています。

メーカーのサンプル
ラベンダー畑
http://dc.casio.jp/products/ex_h10/images/gallery/CIMG0806.jpg
手前らへんの花の輪郭がほとんど出ていないのが残念だなー
それに比べ奥の山が異常にキレイw

夕日とポートレイト
http://dc.casio.jp/products/ex_h10/images/gallery/CIMG1515.jpg
これ内臓フラッシュのみなのかな?
1/25秒ぐらいなら手ブレ補正だけでいけるもんなの?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:29:06 ID:hf92JSTw0

【新製品レビュー】カシオ「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」
〜コンパクトなボディの10倍ズーム機
Reported by 奥川浩彦

カシオ「EXILIM Hi-ZOOM EX-H10」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090707_300408.html
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:38:29 ID:hf92JSTw0
FinePix F200EXR も絵がきれいでいいんだけど、
広角も望遠も弱いし、動画も弱いんだよなぁ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:39:43 ID:Nk39Ns3E0
「F200EXR も」って、H10がF200EXR並に絵が綺麗だとでも?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:50:49 ID:RWs0wNqg0
>500
それEX-Z1200のライバル機やEX-H10のライバル機ちゃう
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:51:45 ID:71R19IdE0
ちなみにF200ってのは5倍ズームね。
比べるのはF70EXRの方。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:56:23 ID:proh0PF+0
F200EXRもF70EXRもデザインがよくないって叩かれてるけど、個人的にはあれはあれで好きだな〜。
というか最近のデジカメはデザインだけ見ると大抵好きだ。
オリンパスは微妙だけど。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 15:50:15 ID:RWs0wNqg0
>デザインがよくないって
水平基準を筐体上下端で取れないから
撮った画が傾いてる失敗が増えるんだそうな
電子水準器搭載すればいいのにね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 16:24:05 ID:zsovxeNs0
メーカーサンプルに広角風景写真載せるとは
カシオらしくないw
レンズに多少の自信があるんだろう
http://dc.casio.jp/products/ex_h10/images/gallery/CIMG0776.jpg
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 16:38:40 ID:8ExPxveN0

カシオ、長電池寿命カメラ「EX-H10」が「EISAアワード」受賞 | 家電 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/17/031/index.html
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 18:21:31 ID:0tfIqsnf0
次こそは
バッテリー2000枚
1.8/1CCD
1000万画素
15倍光学ズーム
超手ぶれ補正
を漬けてくれると信じてるからね
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:03:54 ID:PJRpg9OW0
FZ50でも買ってろ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:13:01 ID:0tfIqsnf0
>>509
コンパクトだからこそ意味があるんだよワトソン君
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:27:36 ID:Bvdr3CZY0
コンパクトには出来ないという皮肉だったのに通じなかったか
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:15:05 ID:0tfIqsnf0
出来ない?そうじゃない
今の技術だとできない、そうだろう?
カシオなら新しい技術作ってやってくれるさ

H10の手ぶれ補正は酷いからな
補正してるのにブレルってどういうことだよw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:30:34 ID:+3+zTjH40
物理的に出来ないんだよ。
ドラえもんでもいりゃなんとかなるんだろうけどなw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:40:00 ID:0tfIqsnf0
それでもカシオならやってくれるんだよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:42:54 ID:Q+KKYxRm0
カシオはドラえもんだったのか
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:08:11 ID:RWs0wNqg0
つか魔法級の超技術希望してる割には>508の仕様ってショボくね?
どうせなら反物質電池とマイクロブラックホールレンズ搭載した
超カメラを希望しよう、カシオならやってくれるそうだし
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:47:57 ID:P2VOLGX90
>>508
回転レンズも忘れずに
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:50:20 ID:SNlSu2Ky0
さすがに15倍もいらないわ
7〜10倍で十分足りる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:58:09 ID:RWs0wNqg0
まぁ現実的な落としどころとしては
現行1/2.3型クラスの撮像素子で10〜12倍程度
1/1.7型クラスの撮像素子で5〜6倍程度ってところか
間を取って1/2.0型クラスの撮像素子で8倍辺りが
使いやすいんだろうな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:10:38 ID:0tfIqsnf0
いやいや、もっと出来るはずだ
諦めたらそこで終わりなんだよもっと考えろよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:39:45 ID:hf92JSTw0
正直、ダイナミックフォトってどのくらい使うもんなの?
カシオユーザーの方にお聞きしたい。

別にその機能がなくても魅力的な機種だと思うんだが。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:44:37 ID:hf92JSTw0
>>503
なるほど、そのようですね。お勉強になりました。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:47:17 ID:hf92JSTw0
>>512
ぶれるのってシャッタースピードどのくらいからですか?
どこかの投稿サイトでみたところ、さすがに2秒の花火の写真はブレてましたけど、
1/25秒のはきちんと撮れてるのありましたね。たぶん手持ちだと思うんですけど。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:54:41 ID:mQX8hD3HO
カメラを縦に持って撮ろうとするとフラッシュに指が被ってしまう。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:56:20 ID:XdNSWYiZ0
指削れ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 15:25:44 ID:/6L9denq0
ISO100だと汚いし64だとブレル
どうしたらいいんだよ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 15:42:35 ID:F4sma2t80
T端何秒でぶれる?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 15:47:28 ID:/6L9denq0
>>527
T端ってなんだ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 15:55:15 ID:F4sma2t80
>>528
一番望遠側
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 19:29:13 ID:I5T5HoKQO
>>526
我慢するか買い換えるしかない
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 20:14:10 ID:M29BQSrT0
買い換えるってこの間25000円も出したんですよ?
一眼レフ(ダブルズームキット)を駆っておけばよかったなぁ
ネオ一眼レフってどうなの?レンズ付け替えなくていいけどイメージセンサーがコンデジと同じサイズで
ちょっと気が引けるんだけどさ
ていうかあんなに大きいんだからイメセンくらい大きいのをつけろよ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:53:51 ID:VxJ7AEfe0
購入する時にコンデジとデジタル一眼で迷う時点でどうかしてる
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 22:03:03 ID:M29BQSrT0
>>532
なによ!馬鹿にしてんの!?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:30:43 ID:Ky5gI5fi0
迷うこともあるさ
色々な価値観を持った人間がいるものだよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:10:00 ID:O0MhuXZu0
>>531
どういう条件で何を撮ろうとしてブレると言ってるのか。
買い換える前に、なんで>>527に答えようとしないのか。
ズームしまくった状態でブレる言うてるだけだろ?
条件によっては一眼でもブレるし。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 21:47:19 ID:r7CB7mW80
次はどんなデジカメ買おうかね
バッテリーは単三か今回の電池が長持ちでいいね
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 22:24:51 ID:2ud0pcvC0
電池持つし、画面もそこそこ大きいし、メモ用としてはこんなにいいデジカメはないんじゃない?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 23:19:12 ID:JqZZJ3P20
>536
自分はFC100の後継機がH10のバッテリとレンズを
採用してくれないかとwktk期待しながら待ってる
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 00:42:30 ID:ILp0biEV0
この価格コム厨を何とかしてくれ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 07:37:28 ID:ed9o04/70
どれ?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 08:45:53 ID:eOiFDFDV0
どいつだ?
価格は金額しか見てない
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 12:44:55 ID:UZjpKy5WO
先日、いろいろと試し撮りしてきましたが写り良し!
これ買って良かった。

543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 14:01:12 ID:+tAM/Tzq0
先日バイク旅用途で購入した者です。
主に動画と手振れ補正の印象について、気づいたことを。

デジカメ初心者の俺から見て、静止画は十分綺麗に写っている(W61CAと比較すればだけど)と思う。
けど、動画はHD画質でもカクカクしているのが分かる。
特に左右にカメラを移動させると、ひどい。

後輩で同じタイミングでTZ7を購入した子がいるんだけど、そっちの動画は綺麗(motionJPGで同じ風景を撮影)。
初見でPCのモニタ越しで見て、ビデオカメラで撮影したんじゃないかと思ってしまうくらい。
一方で、H10で撮影した動画はデジカメで撮影したものだとすぐに分かる程度。
イメージ ケータイで撮影した動画に近い感じ。

SDカードのクラスの違いかと思い、お互いに交換してまた実験してみたものの、結果は変わらず。
ふと思い立って手振れ補正をautoだったのをoffにして再度撮影すると、妙なカクカクはなくなった。

少なくても、動いているときの動画撮影では手振れを切った方が吉かもしれない。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 18:15:37 ID:vnVedkNa0
動画でTZ7と争わせるのは可愛そうだぜ・・・
静止画は好みによるけど
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 20:46:22 ID:ed9o04/70
写りいいかぁ?
少なくともf100FDよりも下だとおもうけどなぁ
ただ光学ズーム10倍は嬉しい
今後は映像センサーの大きくしてくれればいいな
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 22:10:32 ID:xiD8/vkF0
実に惜しいデジカメだと思う。
動画がガタガタ過ぎて断念した。
次頑張ってくれ。
日常生活防水付いたら動画汚くても買うかも。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:02:49 ID:ICHpVIuo0
意外と動画重要多いんだな。
ちょっとびっくり。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:07:10 ID:ed9o04/70
動画といって何をとるつもりなんだろうな
どうせエロ目的なんだろうけどね
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:32:17 ID:oqjiXN9X0
TZ7でいいじゃん
なんでわざわざこれを?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:38:43 ID:gA00g66F0
TZ7は意外なほど大きく重いんだよな。
起動なんかももうちょっとサクサクしてくれたらTZ7もいいと思う。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/26(水) 23:58:43 ID:N7qGyWGF0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 00:59:16 ID:U/fUIDcTP
>>549
電池

しかも持ちの悪さを数で補おうとしても、向こうは互換電池使えないから
かなりの出費になる。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 20:29:48 ID:/U8kC2kS0
TZ7は持ち歩くには個人的にデザインがイヤすぎる。
TZ7買うくらいならお散歩カメラとしては
望遠とステレオ妥協してFT1買うな。防水だし。

TZ7に性能が近くてデザインもなかなかで
長寿命なこの機種には期待したんだが…
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 22:31:55 ID:B0YOatNw0
>>553
TZ7がフラットな形だったら迷わず買ってたな〜
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 00:22:56 ID:z4l6DifjO
昨日届きました。何からとるかな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 09:37:23 ID:ToCfcOuF0
>>555
まず両親のスナップ撮っておきなさい
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 16:22:06 ID:PyRdy6cl0
縁起の悪い・・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 00:05:45 ID:U/WFMJfa0
長年愛用していたEXILIM EX-250 がついにご臨終となりました。
電源が入らなくなりました。
EXILIMは、先代の EX-M2 から数えて5年近く愛用していました。
ご苦労様でした。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 07:43:10 ID:x2TiRfn3P
バッテリーと操作性と光学10倍に引かれてこれ買いました。
大変満足しています。ここ見るとあまり人気無いようですが・・・
僕みたいな初心者には大変ありがたい機種です。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 08:10:52 ID:bDn/W0I60
>>559
撮って印刷(L版)するだけならいい機種だよね
俺も概ね満足してるよ
時々加工ソフトで微修正加えるくらいかな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 12:24:21 ID:u78fT6U9O
A4サイズにしても、ぜんぜん大丈夫です。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 20:19:54 ID:ldxtHWoL0
カシオのデジカメって半押ししないとピントが合わないのですか?
自動でピントを合わせる方法はありませんか?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 21:07:56 ID:4LLe0Uhm0
>>562
今日買っちゃった者だけど・・
MENU→撮影設定→コンティニュアスAF
かな?
作動音がうっとうしいからOFFにしてるけど
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 23:45:17 ID:ldxtHWoL0
>>563
ありがとうございます
設定で変えられるんですね
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 01:00:14 ID:ctKtM02D0

購入を考えており、昨日、店頭で触ってきましたが、
ズームを動かすと、ズームの動くモーター音とは別に、
なんか「カリカリカリ」「キシキシ」という耳障りな音がしたのですが、
これは展示品でなくて、実物もズームする時このような音がするのですか?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 01:12:53 ID:37uvBH4D0
>>565
店頭で触ったなら店員に聞けばいいのに・・・。
モーター音(?)以外に耳障りな音は特に聞こえないけど。展示品だから、どっかにぶつけたりしたんじゃ?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 01:20:52 ID:eL+nce8cP
操作性、これマジ優れてない?ほとんど説明書なしに直感的に使えるわ。
もっと操作性で売るべきだと思う。画質も全然不満ないし。
しかも自動でベストショットのモードある程度は切り替えてくれるんでしょ?
まあこの機能は他のデジカメにもついてそうだけども
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:10 ID:RgcoM3r+0
一眼レフを買った俺から言わせてもらえばサブカメラとしてかなり優秀
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:42:27 ID:8v/y9zrB0
普段はD40使ってるけど、散歩とか友達と遊ぶ時とかは持ち運びに便利だしこれ使ってます。
現行のコンデジの中ではデザインも含めてかなり好きな機種かな〜。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:55 ID:dCUAwZG10
>>568>>569
中身の無いレスすんな
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:22:05 ID:ysv6OokF0
>>570
こういう事書く奴に限って1行だけの全く中身の無いレスなのは何故なんだぜ?

568-569は「色々妥協はしてるんだろうけど、一眼使ってる奴がサブに使える
レベルではあるのね」と参考にできる部分はあると言うのに。
もっとも「どうせだったらどこが優秀だと思うのか、どこが好きなのか書いてくれりゃ
いいのにな」とも思うけど。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:02 ID:5NAUIAQj0
>>570
オレも一眼のサブにコンデジ欲しいから、簡単な意見でも参考になったよ。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:46:30 ID:ox/ciJdV0
>一眼のサブカメラとして優秀
これでなにか分かるの
おまえらが勝手にエスパーしてるだけじゃないの
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:27:56 ID:3S22VnGP0
カメラで風景とるのってある意味エスパーじゃね?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/30(日) 21:35:07 ID:mRRtfr9v0
サブというのをどういう意味で使っているかは個々に違うと思うんだがどうよ
俺はデジイチのサブはデジイチ 故障とか連続撮影枚数越してしまいしばらく撮れない場合にもう1台使う
フルサイズとAPS-Cのぢちらをメインにするかは撮る対象や場所、目的によって変わる
コンデジも持っているがそれはデジイチを収納してしまっているとき不意に撮影チャンスがあったときに使うため
あとはマクロレンズを持ってきていないときのマクロ撮影とかその程度の感覚
みなはどんな感じ?
576名無CCDさん@画素おっぱい:2009/09/01(火) 06:48:28 ID:GCa5RJAM0
ぢちらw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 22:43:06 ID:9wrmhAR10
どちら
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 13:34:53 ID:9Ig2ApyZ0
値段が全てをあらわしてるのか?こっちは2万後半でTZ7は3万ちょい

どっちを買ったら幸せになれるんだよw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 13:39:48 ID:EyH7bPCX0
分厚く鈍足でも高機能な方が良ければTZ7。
反対ならH10だ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 14:41:46 ID:FuGeWQv90
いまのところEx-H10かTZ7かで悩んでます。
TZ7は大きめ、バッテリーの持ちが悪い、長所は動画が綺麗
H10は写真・動画を撮り終えて次の撮影に移るときのレスポンスが遅い、長所はバッテリー
以上が私の注目していることです。

上記の「レスポンス」はいかがですか、やはり気になりますか?カードへの書き込みにかかる時間など。
店頭で触ってみたときは内蔵メモリへの保存でしたから分かりませんでした。

ちなみに以前使っていたデジカメはEX-Z55で、例えば動画なんて320×240しか撮れない物でしたから正に浦島太郎状態、
どちらを買っても満足かもしれないなとも思ってますが・・・。
よろしくお願いします
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 17:13:18 ID:MmcbUv5J0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 19:22:46 ID:tiH6UUmH0
おいっ・・・・・・・・・!!!
最初からブラックで出せよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんでそう良い色を後だしするかなぁ・・・・・・。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 19:52:52 ID:/H9ViFLu0
>良い色を後だしするかな
4番打者を最初に持ってくる監督は居ない・・・
つか現行機なんだからまだ下取り価格そこそこ付く筈
そこまで色に拘りがあるんなら買い替え狙ってもいいんじゃない?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:10:16 ID:D5iN4idH0
ここで買い換えたら負けかなと思う。
次回は飛びつきませんよ。
いい勉強させてもらいました。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:10:44 ID:xTGZrAkN0
今買うならPowerShot SX120 ISだろうな
広角には出来ないが望遠がH10と比べ物にならないほど遠くを移すことが出来る
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 20:36:12 ID:HtFWDhpw0
・・・!?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 22:49:27 ID:MUUeqisl0
>>581
普通にかっこいいな
でもピンクが気に入ってるから買い替えようとまでは思わない
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:53:39 ID:iEmhA7jSO
こいつを触って、初めてカシオのコンデジに触れたんだが、シャッタースピードと
絞り値は自由にいじれないのな。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 16:56:42 ID:2wRe3tGK0
むしろ自由にいじれるカメラの方が稀。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 17:04:17 ID:6NLbeta20
うむ、しかし露出は弄り放題だ
RGB輝度情報全方位不敗のリアルタイムヒストグラムが
何気に素敵に無敵だ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 18:59:14 ID:c2Wr2dbg0
>>583
近年セイバーメトリクスという、データを重視した野球理論が
現れてて、実は従来の四番打者のような強打者を1番に
持ってくるのが良いというのがわかってきてるんだよ
そういう監督も現れるかもしれないな
今現在でもどこかにいる可能性は高い
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 22:05:26 ID:C75glvsM0
お前ら何か書け
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 22:06:31 ID:LQGfE9Vd0
何か
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 13:33:13 ID:X248mKY+0
買おうかと思ってるんだけど、このカメラって意外と人気がないじゃないですか。
この機種はなにが悪いのか教えて欲しいです。
広角の歪み、動画ズーム不可、液晶がちょっと粗め、くらい?

ちょっと気になってる撮影した写真の書き込み速度(次の写真が撮れるようになるまでの時間)は、
Class5くらいのカードなら問題ないでしょ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 16:53:02 ID:PF+BgtOZ0
液晶画面の上がピカピカ光ってて、
映り込みや指紋が気になる以外はいいカメラ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:36:25 ID:DR7cBlTo0
EX-H10の動画は1280X720(24fps) 640X480(30fps)となっていますが24fpsだと
走ったりするとカクカクしますか?運動会などでは1280X720で撮影する予定です。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:26:54 ID:iEhmtYOI0
>>596
24fpsだからというより手ぶれ補正がないので使い物にならないと思うよ。
you tubeに動画あったと思うから見てみれば。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 07:21:17 ID:p+FUMiNi0
設定とかはわからないけど、すごくいい動画じゃないですか
ttp://www.youtube.com/watch?v=eWZRyYfnR6o
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 08:43:26 ID:k0HYeLBn0
つまり、
手持ちだけど一カ所でじっと構えたままって時には手振れ補正がある方がいい。
598みたいにあっちこっちパンさせまくりなら(どのみち補正範囲に収まらないから)
手振れ補正はどうでもいい。
って感じかな?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 11:39:58 ID:GKJFaEpP0
>>597
レスありがとうございます。
普通の動画撮影なら問題なさそうですね。激しい動きとなると微妙かな?
実機に直接触れて検討します。ありがとうございました。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 21:55:44 ID:mBE0SwbBO
CMやればもっと人気が出るはず。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:11:35 ID:lbCr/uUi0
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 16:53:02 ID:iIOnHTYS0
盗撮専用カメラ

海辺でこのカメラを持っている男がいたら、水着盗撮野郎だ!
山奥でこのカメラを持っている男がいたら、温泉盗撮野郎だ!

テレ〜♪
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 01:07:40 ID:vRs00R7R0
俺は電気屋でメーカーバイトやっているんだが
黒が発売されてから売りやすくなった気がする
土曜日は黒が完売した
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 13:54:44 ID:mIpriAkb0
銀色のデジカメをクビからぶら下げていると…

「じゃまだ、どけ」

黒色のデジカメだと…

「おお、同士よ」
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 17:21:12 ID:S7eoSYjVO
>>605
ピンクな俺だとどうなるの?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 17:48:16 ID:Bdp8wXMI0
子供が指を指します。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 20:54:23 ID:gsE/6Y2i0
あ〜、これ欲しいなあ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:23:10 ID:fbaIEnsx0
連休明けまで待とうかなと思ってたけど今日使ってたデジカメが
ちょうど壊れたからピンク買っちゃった。
キタムラで26,000円。
ちなみに黒は売り切れでした。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 21:39:02 ID:8XzUF+gh0
今日黒のモック見て来たけどかっちょいいなぁ・・・。
くそー買い換えたいけど、無駄金だし、悩むぜ・・・・・・。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:42:46 ID:dBj34THL0
広角24mm 10倍、電池もちがいい、
ってことで何も知らずに昨日買ったけど、565がいうような
変な音する意外は満足。動画撮影なんてめったにしないし。

なにしろ今までコンデジはFZ−1,一眼はコニミノα-7D使ってた
くらいだし。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:48:08 ID:dBj34THL0
ちなみに9/11に黒がでたばかりってのもしらず、
迷わず黒買った。どうせならZ-400のようなブラウンも
一緒に出して欲しかった。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:14:23 ID:ZKv5k4xZ0
持った感じかなり軽いね。
中の部品、安いプラスチックを多用してるんじゃないだろか…
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:23:01 ID:ZbikmFGe0
えっ?
俺は全く逆の印象だったが。
それ、モックだったんじゃね?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 20:45:05 ID:fKnMw/2FO
>>611
> 広角24mm 10倍、電池もちがいいってことで何も知らずに…

ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

俺は初デジカメだがな!しかもピンク!赤があったらそれが欲しかったんだぜ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 23:21:48 ID:J/DJoaYr0
amazonのポチりたいんだけど黒かピンクで30分以上悩んでるorz
今日ヤマダで実機見たんだけどどっちもいいんだよな〜
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 12:48:18 ID:rqnAd2KW0
イケメンならピンク

ブサメンならブラック
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 13:57:24 ID:IjhuUCOI0
シルバーは?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 15:16:07 ID:nxBl3RMjO
右上に出てくる撮影枚数がいきなり160越えなのは仕様なの?
それとも俺より先にこのカメラで100枚以上撮影した奴がいるの?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 16:13:47 ID:IjhuUCOI0
左上の撮影可能枚数ではなくて?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 20:40:23 ID:ktzarHdUO
>>617
> イケメンならピンク
> ブサメンならブラック

まじすか。
H10ユーザーの皆様、ピンク買ってごめんなさい。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:24:20 ID:W7elYlxA0
自称
623621:2009/09/16(水) 23:59:17 ID:ktzarHdUO
>>622

追記

まじすか。
H10ユーザーの皆様、「ブサメンなのに」ピンク買ってごめんなさい。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 13:13:46 ID:NrBw3adX0
ヤマダで実機を触ってみたけど、書き込み速度遅くない?
店頭だから保存先は内蔵メモリだったと思うんだけど、
class5か6位のSDカードを挿して使えば平気?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 13:48:48 ID:UZJpMFWa0
そんな高価で速いカード持ってないから分からん。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 14:40:01 ID:k+lqEsN90
classは2,4,6しか知らない
627623:2009/09/17(木) 14:43:07 ID:NrBw3adX0
>>626
LANケーブルと勘違いしていました。
Class5があるとばかり。しかもLANケーブルは「カテゴリ」ですよね。
申し訳ない。


それで、どんな感じでしょう?
Class4や6は。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 22:42:29 ID:k+lqEsN90
class6使ってるけど、最高画質だと記録に多少もたつくかな
個人的には不満じゃないけど、連写が重要な人には厳しいかも
class6と言っても安物のだから、高いやつは分らない
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:08:38 ID:7QvYoejfO
この前売場にクラス10のカードあったな。たしか転送速度22MB/sとか書いてあった。
高かったので買えませんでした。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:44:07 ID:3ISTo2nS0
>>624
自分も今日見てきたけれど同じ感想。
遅いね。
パノラマやパノラマアシストが無いのも残念で、選択肢から外れた。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 00:31:54 ID:VAfGhmT40
SanDiskのExtreme III(30MB/s)を突っ込んでみたけど、TrancendのClass6
(8MB/sくらい)の時とまずほとんど変わらんよ。(連写すると違うかもだが)

書き込みそのものより、その前の画像処理が重いんじゃないかな。
まぁメイクアップだのライティングだの処理的に重たそうだし、バッテリー持ち優先で
CPUクロック(って言うのかねデジカメのCPUも)抑えてたりしそうだしね。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 12:34:14 ID:pIMcWD1B0
627です。ありがとうございます。
やっぱり時間かかるんですね。
ずっと前のエクシリムを使ってるんだけど、実機を触ってみたらそれより時間がかかる感じを受けました。
あ〜、でも今思えば知らずにメイクアップ機能がONになってただけだったりして・・・。
でもどっちみち快適書き込み速度って訳じゃないんですね。
どうしたもんかなあ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 16:48:43 ID:8POotFrQO
>>632
どうしたもんかなあ。もなにも書き込み時間が気になってしょうがないなら止めとけよ。
デザインとか電池のもちとかのその他ポイントが、それを上回ると思えないんなら他機種を選べばいいだけの話。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 17:20:55 ID:hCcII02j0
そこつっかかるところなのか。
だったらおすすめ機種は?
まあ632が何をポイントとしてるのかは分からないけど、H10が候補なら10倍ズーム、電池の持ちが良くて、書き込み速度ってとこか。
まあ俺はそんな機種しらないが。
でも633には他機種があるんだろう。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 08:39:04 ID:88VhrQFb0
近所のヤマダに行ったら、ジャストサイズの保護フィルム売ってなかった。
フリーカットだと四隅が角ばってしまって、ちょっとしたものにひっかかって剥がれ易いんだよな〜。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 08:14:08 ID:yCxIEHkS0
隅を丸くカットするとか、
そういう細工はしないんだ?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 08:22:04 ID:iy229DRe0
きれいにカットするなら彫刻等の丸刀で真上から押して切るといいよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 14:01:19 ID:y7yVgGUW0
そうか、今日ブラックを買いに行く俺はブサめんだったんだ
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 15:12:16 ID:q2SoRUBH0
ファッションデザイナーは、たいてい激ブス。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 19:38:42 ID:unK2V3dP0
偏見乙。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/22(火) 23:47:03 ID:X30nLSDUP
電池のもちは多分想像以上
ここまで持つとは思わなかった。大体1000枚可能なんだっけ?
しかし旅行行ったとしても1000枚なんてそんなに撮らない。1週間の旅行でも
せいぜい200枚ぐらい。だから充電器は不要。これは結構に大きいよな
一週間旅行いったけど電池のメモリが一メモリもへらなかった
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 08:39:10 ID:v/bJU6jd0
CanonのPowershot A400から乗り換え。
最近のデジカメってすげぇな
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 10:55:41 ID:fdYt8be20
やっぱ撮った写真はなんとなく黄色っぽい?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 13:08:16 ID:WGzlsMkw0
あんたお天道様も黄色くみえないかい
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 14:40:26 ID:BXlL6FALO
黄疸?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 14:54:43 ID:QeVLiJN20
ホワイトバランスが、ビミョーなのかも。
マニュアルホワイトバランスで調整して、好みの色に仕立て上げるといいよ。

晴天 < 青白すぎる
曇り < 黄色すぎる
日陰 < 茶色すぎる
647642:2009/09/23(水) 15:36:33 ID:DSLYkIew0
黄色い、のかなぁ・・・
Webに上がってるサンプル写真とか見るとWB微妙な気がするけど
自分で撮った写真はちょっと青いかなぁ、くらいな感じであまり違和感は感じない。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:53:12 ID:JLSAkcuN0
マクロがいまいちとかいう話を聞いたけど、そんなに近くに寄れない?
マクロ撮影メインではないけどちょっと気になったもので。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 11:07:49 ID:Me/96R070
kakaku.comでの最安は25200円だけど、25000円前後で実際の店舗で売ってるお店ないかなあ。
都内で見かけた方いらっしゃいませんか?
ヨドバとか大型量販店だとポイント還元を考慮しても28000円以上しちゃうみたいなんですよね・・・。池袋のヤマダとビックを巡ってもダメだろうし。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 11:26:13 ID:IRxe32gh0
あれ、ちょっと前に(先週くらい?)
秋淀で29800+20%還元だったよ。

あと、ネットのキタムラは下取り出せばブラックでも25000切る
651649:2009/09/24(木) 21:11:15 ID:iXbQEyB50
>>650
おお、まじですか!
来週買いに行く予定なのでみてみます。いわゆるシルバーウィークもおわったし、少し値段が下がってたらいいなあ。
ありがとうございました。

目撃情報は、どなたかいらっしゃいましたら引き続きよろしくお願いします!
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 21:13:09 ID:pcgZdnud0
今週、新宿、渋谷、横浜その他を見て回ったけど、大型店は大体どこも29800でポイント20%+αって感じだったよ。
653649:2009/09/24(木) 22:41:02 ID:iXbQEyB50
>>652
大変参考になりました。秋葉原、新宿、渋谷、(池袋)のどれかのヨドバ、ビックカメラ、ヤマダあたり見て、購入しようと思います。
ありがとうございました。
+αってどういう意味です?21%還元の店も中にはあるとかそういう意味でしょうか。
そういや昔はSDカードをおまけします、とかよく見たけど最近はみない気がするなあ。
654652:2009/09/24(木) 23:15:11 ID:pcgZdnud0
>>653
ポイントは、たとえば「20%」って書いてあるのが線で消してあって、店員さんに尋ねると
具体的な数字を教えてくれる(21%とか)ってパターンが多かったと思います。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 23:33:28 ID:zH2HO9rK0
>>648
カシオは以前からマクロは弱い。H10は7cmだけどまだマシな方。
オートマクロだから寄って半押しで勝手にマクロに切り替わるのは便利だけどね。
でも最近は他社でもオートマクロ付けてきてるしなぁ。
656649:2009/09/25(金) 07:29:59 ID:qEf2RSUV0
>>654
ありがとうございます。来週H10ユーザーに仲間入りしてきます。
ありがと!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 20:26:11 ID:110P69380
書き込み速度と容量、みんなどのくらいの奴つかってるの?
クラスは同じでも実際に出る速度って結構違うよね。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 20:37:45 ID:O16bnplJO
今日試し撮りしてみたら画面暗く映るんだけど…明るさMAXにしてもなぜか暗くなっちゃう
そんなもんなのかな?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 20:53:39 ID:3zEvTB400
>>658
本体液晶画面上の問題なのか、露出の問題なのか。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 02:39:12 ID:sB88wDfa0
エスパーきぼんぬw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 11:03:21 ID:67BxY7kR0
試し撮りしてみたら画面暗く映る→夜のお外
明るさMAXにしてもなぜか暗くなっちゃう→液晶画面

こんなんでましたけど。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 13:36:41 ID:xiiBBopk0
俺も今度買うんだけど、どこに行ったら確実かね。652の値段で買えたらいいなあ〜。
秋葉原のヨドバシカメラか有楽町のビックカメラか池袋のヤマダ電器/ビックカメラのどれかかなーとは思ってるんだけど。
おすすめある(´・ω・`)?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 19:33:41 ID:1CYEUQBGO
ちょっと前に29、000で買った店に行ったら27、800で売ってやがったorz

まぁ、いつも何買ってもそうなんだけどね(涙)
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 20:27:10 ID:0xhfCeqz0
秋葉のヨドバか?なんとなく。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 09:18:50 ID:4sOvQBCKi
基本的には待てば待つほど安くなるのは仕方ない。
一割も安くなってるわけじゃないから気にすんな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 03:32:52 ID:JM5owrMH0
つか、カメラを使って写真を撮りたいのか、
安く買ってカメラをコレクションしたいのか、
わからんな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 10:53:28 ID:pmANOJzH0
CIMG1102って言う番号って任意の番号からスタートできないかしら。
買って初めての番号が0160で、そこから気がつかないまま何枚か撮っちゃったんだけど、
どうせなら自分が何枚今までに撮影したのか一発で分かった方が良いと思って。
リセットしたらゼロからのスタートだからなんか良い方法ない?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 21:50:24 ID:GC9zRLXK0
あげ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 04:49:26 ID:jg8vXDWSO
>>667
160って数字が明確ならば単純に−160すればいいだけの話なんじゃないの?。
まぁでも気持ちは良く解る。なんか気持ち悪いよなw
670667:2009/10/03(土) 15:00:17 ID:Qqkg5wRw0
667です。できましたー!
説明書のP151に載っている記述を参考にして完成しました。
気になっている方が私以外にいらっしゃったら、おすすめします。
ちなみに、複数のファイル名を一括で調整するのにはFlexible Renamerを使いました。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 20:46:13 ID:vONYAwPM0
店頭で見てきたけど候補からは外れてしまった。
非ワイド3インチ液晶/23万画素はデカイ分荒いね。2インチ11万画素時代を思い出した。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 21:58:09 ID:itPvdy5J0
また色増えた?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 22:06:33 ID:JmKBWgM20
モスグリーン F70
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 23:01:25 ID:8PG5kqI00
近所のヤマダで値段見たら、29800で13%ポインツだった。
関西の地方だが、日本橋にでも行かないとこれ以上無理かなぁ。
でも、電車賃だけで往復2000円かかる…。
それだと変わんねぇぇぇええ!
明日別のヤマダ逝ってみよかな。
ブルーかわいいよブルー。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 21:47:19 ID:jfDt+s6p0
>>674
たしか名古屋のビックカメラでもその料金とポイントだったと記憶。
それよりも少し上でも書かれていたけど
処理速度が遅いのが気になった。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 08:28:51 ID:hYeNSx6r0
買ってみたけど、12Mの内蔵メモリ保存でさえ実はそれほどストレスを感じなかったよ。
速度の出るSDHCならもう少しはやくなるかもしれないけど。
メイクアップ機能を使わなければ十分だと感じましたです。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 10:43:47 ID:SFubWT4w0
↑それは静止画の場合では?
動画でもストレス感じなかった?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 19:02:07 ID:hYeNSx6r0
一分間の動画で8秒くらいかかりますね。
たしかに動画ではかかる時間が気になりますね。
動画を取り終えた直後に写真を撮りたいときじれったいかも。
他のカメラでは違うのかな?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 21:32:08 ID:nD9Nknd70
町田市のキタムラで8月1日に26800円で買いました。

ただそれだけですが。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 22:02:51 ID:zzXqpfg10
近所の電気店は25000円台で
同価格帯のF70と戦ってるw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:35:12 ID:QbjWtOS9O
過疎ってるので日記書いちまえ

○月×日 晴れ
自身の初デジカメとして買ったこのEX-H10。天気が良かったんで初撮影するべく海を望む高台へ行ってきた。
現地に到着しポケットに忍ばせ撮影ポイントまで行ったものの、何故か気後れ?してカメラを出す事すらできなかった。

…最初の一枚は帰宅後の散らかった我が部屋となった。

次こそちゃんとした撮影しるぞ!
みんなは何の躊躇もなく初撮影できたのだろうか?

682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 15:54:13 ID:OsuU/uU9P
かわいい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:40:03 ID:IDdSDLxk0
>>681
○月×日 晴れ
自身の初彼女としなったこのH10子ちゃん。ふいんきが良かったんで初Hするべく海を望むホテルへ行ってきた。
現地に到着しポケットにゴムを忍ばせ部屋まで行ったものの、何故か気後れ?してチンコを出す事すらできなかった。

みたいな?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 19:22:57 ID:V3bvhG14O
よろしおすえ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:47:38 ID:JcM2MeYa0
これ良いカメラだね!
ところでカメラをPCにつなぐと自動で撮影の日付ごとに091016みたいなフォルダつくってその中に保存してくれるソフトウェアはないかな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:31:51 ID:qNXv3xjbO
>>685
それくらい横着するなよw

昔のデジカメNinjaは取り込めば日付がフォルダ名になったけどなぁ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:35:07 ID:Lr1R213p0
非常によろしいカメラ
スレは何故伸びない?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:41:31 ID:TyM6antU0
どなたかH10ユーザーで東芝のSDHCカード4GB/class6、いわゆる白芝をご利用の方いませんか?
いらっしゃいましたらデジカメをカードリーダーとしてPCに接続してCrystalDiskMarkで速度計ってここに書いてもらえませんか?
お手数ですがちょっと参考にしたいのです・・。

>>687
文句の付けようがないから・・・だといいけど、何ででしょうね。
でも、盛り上がる場合何が話題なんだろう。何も話すことがないような・・・。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 16:19:13 ID:gjVeUe390
いまだにpart1なのがすごいよな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:15:21 ID:CC8tRTKZ0
俺は青を買った。高倍率ズームという事で期待はしていなかったが、意外にキレる画質。
風景をじっくり撮影する事が多く、オートシャッターと手ぶれ補正を併用して使っている。

691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:46:57 ID:1JI9mr9R0
初カシオ。

旅行用の記録としてF70とで悩み中。バッテリー持ちでH10一歩リードか?

画質はシロトなのでL版で綺麗に見れりゃおkだが、
ただ60過ぎの親と併用なんで、使い勝手がどうなんか不安。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:27:18 ID:JahlcHJx0
どっちかっつーとナウなヤング向けだから年配にはボタンとか小さくて使いにくいかもよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:33:23 ID:1JI9mr9R0
>692
実機触ってきた。確かにH10のボタン小さいな。パナTZ7はもっと小さい。
まあ、今度は親と行って使いやすい方選ぼと思う。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 22:00:00 ID:tS+5CHtK0
>>685
パナの付属ソフト使ってる
残念だがパナのサイトからは落とせないようだ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 05:42:04 ID:335JskrIO
ほんまに千枚以上とった人いますか?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 08:02:14 ID:iiWohhZ1O
わしもブルー買った。人生初デジカメ。みなさんメモリーカードは何GB使ってますか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 09:42:05 ID:GnsdTG870
>>695
毎日花とか撮ってるけど、まだ430枚ちょっとorz
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 06:54:56 ID:APZF/t8W0
>>685
iPhoto(iLife)
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 13:03:28 ID:4aHZrJYO0
あの。よくTZ7と比較がよくでてきますが、もしかしてパナ信者の方々たくさんいる?ww

あと、根拠なく画質糞とかw批判するにも中身がカスカスなコメで笑えますw
比較するなら、きちんと比較対象出して「どれにくらべてどこがどう違う」って書いてください。

日本語でよろしくw単なる荒らしならよしww力説してるヤツとか文が中学生並みw
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 13:09:29 ID:SH2UNUto0
       , -;:ァ─=ー:、- 、
      /  /      ヽ. ヽ.
     i  |           |  :!
.     {.  |_____.!  }
   _ i.`<´        `>'7- 、   お前は何もしゃべるなよ
<´  `ゝ |`rー。-:ァ=ィ-。ー<´!.h  ヽ
  `ヽ  {. } !. `ー‐' l´Y ー‐'、.|.{ l   ヽ_ ジオン訛が強過ぎる
'"´ ̄i.  !_)l.   `ー-‐'    .l(ノノ , -ゝ
.    ヽ. ゝ !  ‐-----一 ,l_,ラ /
     ヽ`"ヽ._、  ̄  ,__/./
      ` ‐-ゝ ̄ ̄ ̄/'´
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 15:28:19 ID:6lWTt0btO
薄暗い部屋撮りではF70EXRと、これとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?
今までEX-V7を使ってて部屋撮りには不満があったので。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:29:54 ID:p5FxbIvb0
H10などカシオ機は夜景、逆光、追尾を押していますが、実際にライバル機種となる他メーカーに比べて、やはりこれらの点では
強いんでしょうか???
他が、タッチパネル、新・手ぶれ補正などで押す中で、宣伝していたので気になります!
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:31:51 ID:87LAvZGQ0
>>701
暗い場所ではどちらも綺麗には撮れないよ。
強いて言うならハニカム使ってるF70の方かな?

>>702
H10が推している売りは電池寿命。
その他の機能は他社同様素人騙し程度の宣伝文句にすぎないよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 01:23:57 ID:p5FxbIvb0
>703
そうなんですか。。。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 18:19:08 ID:liCF3jN3O
F70、風景撮ると全然解像してない!人専用?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 01:04:23 ID:scQYOgBQ0
うんそう
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 01:12:57 ID:HJCeUK/b0
EX-H10は人物をキレイに撮るモードと風景をキレイに撮るモードがあるからキレイだな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:40:11 ID:HFOc3sPW0
10倍ズーム搭載コンデジの中では安いからこれでいいかな。
バッテリーもよくもつみたいだし。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 13:23:47 ID:kuFOLWrj0
ついに携帯に画素数で横並びにされちゃったね。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 12:03:20 ID:S8LxxLNH0
大事なのは画素数じゃない
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 08:05:46 ID:iZwhOCKhO
デジカメ部隊にも言ってやりたいw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 15:12:47 ID:fc9lSii90
>>709
先月まで320万画素のEXILIMと一緒に旅行とか行ってた俺に謝ってくれ(´;ω;`)
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 13:06:02 ID:OhCXOPABO
キャノンのS90とこれと迷ってるんだが総合的にどちらがよいだろうか?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 13:09:14 ID:x8ErvMRg0
「総合的」には値段に比例してS90に軍配が上がるだろうね。
が、なんでもそう総合的に選んでても自分に合っているかは分からんし
各機種の特性を見極めないと難しい所だ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 16:30:50 ID:uOg0Af9ZO
価格とコンセプトの違うこの二台を比べてもなあ?
私はG10のサブにH10を買いましたが、画質よりバッテリーを気にせずオートでパシパシ撮れたらええわ位の感覚で買いました?
お金が出せるならS90でしょう?
使いこなせるかどうかは別ですが…。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/02(月) 22:20:30 ID:MCsElvI1O
現在、古〜いカシオのデジカメを使っていて買い換え希望です。
手持ちのカシオでベストショット機能を気に入っていて、よく使ってました。

競合機種にもシーン撮影、のような機能は搭載されてますが、カシオのベストショットほど種類が多くないのでは?と思います。

皆さんはベストショット機能をお使いでしょうか?

それとも使わないで普通に写したり自分でサクサク設定するものなのでしょうか?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 10:40:18 ID:+h6umtGrO
既存のBS設定の一部を変更して、カスタムBS設定として
登録して使ってる。
「コレクション」で露出補正+0.7にして登録とか

こういう使い勝手の面はカシオはよく出来てる。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 11:59:35 ID:CtPjjvM60
晴れの日に撮影すると日影のところに
白い点々がいくつも写るときがある
冬晴れみたいな雲ひとつない快晴時に特に多い
対処法教えてください
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 16:10:46 ID:rUykPLTz0
マクロモードでちょっとだけズームしてみてもカタログに書いてあるほど寄れないんですが・・・

何かコツとか設定とかあります?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 22:09:46 ID:n592AA3T0
>>718
たぶんレンズ内のホコリ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 15:59:48 ID:55rjEF+O0
カシオEX-H10の「CIPA準拠1,000枚の撮影可能枚数」を検証してみた
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091105_326368.html
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 23:05:19 ID:q+tIkf7mO
凄いぜ我等がEX-H10!

途中まで使って、さて充電しようかしまいか…充電タイミングは読みにくい?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 16:46:35 ID:2i6bfVZhO
今さっきH10中古を198でゲトした。
画角とロングバッテリーにひかれた。
F31fdのサブとして買った。
マクロと超高感度は上記にまかせて、持ち歩きデジカメに相応しい性能があるH10をパパラッチみたいに使いまくるぞ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 19:50:16 ID:6N6aECcN0
広角24_がいい。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 21:36:48 ID:mgo1dKu8O
なぜこの機種だけ千枚も撮れるの?他のカシオデジカメにも使えばいいよねー
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 22:55:03 ID:3jdcjRRZ0
予備知識なしでH10買ったんだけど、レスみる限り評判いいね
初デジカメはcasio一択と決めていたのも当たりのようだ

1000枚もなに撮ればいいんだ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 23:10:06 ID:dFgV+a6D0
私は1年100枚ほどしか撮らないので

10年持つ嬉しい
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:25:20 ID:+VPBzPJsO
TZ5、TZ7には敵わないが、TZ3にはマクロ以外は敵ってると思う。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 09:14:20 ID:T66gacSL0
これ、すごく便利だけどタイムスタンプをONにするとデジタルズームとHDズームができなくなるのが難点だね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 09:22:08 ID:z/6dg12UO
タイムスタンプって何?
H10は簡単でキレイに撮れると思って遠方の従姉妹に贈ってみたんだが、間違いだったかな?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 09:34:01 ID:T66gacSL0
タイムスタンプは静止画撮影した時に右下に撮影日時を書き込む機能のこと。
menu→設定の中にあるはず。
いつ撮ったものかがわかるのだが、これを設定すると何故かデジタルズームが使えない(´・ω・`)
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 13:43:06 ID:KIrDvz900
そんな機能EXIF読み取れる画像管理ソフト使ってれば不要だろ
そんなソフトやPCを使えないじいちゃんばーちゃん向けの機能だべ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 18:28:02 ID:J/yVk/4s0
ブログにあげるときに便利、タイムスタンプ。
プリントするときも。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 18:46:42 ID:J/yVk/4s0
たとえば、こんな感じ。
ttp://ameblo.jp/kurasawalunar/
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 18:48:06 ID:yE/gqkPT0
そうだよね
パソコンのスクリーンセーバーの画像もこれを活用してノスタルジックな気分に耽る趣味がある私には格好の機能
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 20:19:19 ID:zrhfz9re0
人気ないのかな?このH10は。
画質は・・・だけど、そこそこ使いやすいと思うけどねぇ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/11(水) 20:42:48 ID:8rY8uorDO
>>736
少なくとも大人気では無いわな。

まぁ買った人が気に入ったなら無問題ですよ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 18:38:10 ID:yfapeyUUO
集合写真を撮る場合、ベストショットの設定はどれにすべきですか?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 11:34:07 ID:cIR3chWmO
オートベストショットが無難じゃない?

740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 18:30:57 ID:ONxICrLo0
風景と人物?モード
でピントは合うと思う
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 16:05:59 ID:qv3FH6kp0
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/16(月) 22:20:43 ID:5cxM3wOIP
H10タイプの広角望遠、大容量バッテリの裏面照射モデルは発表無しか・・・

とりあえずH10は見送り様子見の方向で。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 08:48:00 ID:ldjKH5ar0
発表なかったんだから買っちゃえばいいじゃん。
かなり値段下がってきてるし。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:44:49 ID:kwInBw3tP
後日発表されたら後悔しそうだし、別に急いで購入する必要もないしね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:43:51 ID:HtE/yM1pO
あげておく
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 22:54:27 ID:roEYJeg8O
>>744
そんなん言ってたら、いつまでたっても買えないじゃん
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 00:04:32 ID:p1GyuPRy0
そういう人はいつまでも買わないから放っておけ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:06:46 ID:FidfeIZp0
値段がほぼ互角になってきたTZ5と画角が互角なTZ7、そして少々かさばるけど無難なスペックのキャノンSX200ISの4つで迷ってます。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/24(火) 20:35:36 ID:6x8S/RnuO
>>748
ふ〜ん。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 19:01:38 ID:CVcuuqBK0
>>748
( ´・ω・)つ 広角24mm、大容量バッテリ搭載のEX-H10がオヌヌメです。
751748:2009/11/26(木) 20:17:18 ID:mctWCfL60
もう9割型、H10とは思ってたのだがそのままH10を買っちゃった。
やはり>>750のおっしゃる通り超広角と超バッテリーがよさそうだったので。
三脚+ISO64+ブレ軽減ナシの画質がすごい!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 08:43:59 ID:+TYHuOTt0
おめでとう!
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 20:10:03 ID:XU/eBvkx0
スライドショーってのを初めて使った。
「パターン5」でやったら俺の撮った道路とか建物とか猫とかの特にどうってことのない写真が音楽とともに格好良く次々登場して笑ってしまったw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/02(水) 22:07:28 ID:phUBxirk0
なんか楽しそうなレスだな。
俺も欲しくなっちゃったよw
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 22:29:41 ID:zJpHr7FY0
次機種への要望
・1/1.7型10MのCCD
・12倍ズーム
・AVCHD Lite
・マニュアルモード
・1000枚
欲張り過ぎか。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/04(金) 05:18:59 ID:5CEvuryT0
それを実現するとGF1くらいの大きさと価格になるな。
757EX-V7ゆーざー:2009/12/04(金) 10:30:13 ID:s/kRR3GQ0
>・AVCHD Lite
これ、PCでいじくるとかなり扱いづらいものになる。
素直に720p h.264 でいいよ。ステレオ録音希望だけど。


>・マニュアルモード

ん?そんなにH10で不備があったっけ?

758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:08:06 ID:1D9Lw1/t0
>次機種への要望
H10ベースの裏面照射CMOS機が欲しい
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 17:33:01 ID:FFvAxqn+0
今のところ裏面CMOSの画質に何の優位性も無いのはSonyの機種で明らかなんだけど・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 20:32:20 ID:pFRXL5We0
FC150とFH25でも明らかになってしまったな。
裏面信者って一体何を期待して裏面裏面繰り返すんだろ?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 20:54:08 ID:MpFfFgPi0
表よりは裏ってことでしょう・・・
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 23:22:56 ID:1D9Lw1/t0
>一体何を期待して
未来への希望かな?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 11:29:59 ID:1aNURTlDO
>>762
なんかカッコイイなw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 20:58:53 ID:Gan2VHab0
どうせだったら撮り終ったあと電源ボタンを押したら画像の保存処理中だろうが何だろうが、
とりあえずレンズがさっさと収納されれば良かったなあ。
通りすがりにちょっと撮ってすぐに胸ポケットに戻したい・・・。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/06(日) 21:39:26 ID:sM0Wydud0
そういう並列処理を無くしてこその長時間駆動なんだからしょうがない。
ハイパーモードとして高速サクサク操作だけど100枚しか撮れないというのがあってもいいかもしれないが。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 19:46:14 ID:ebhN729q0
収納なんてモーターを動かして決まった位置に戻すだけじゃないか。
さすがにそこは節電の為じゃなくて考えてなかっただけだと思うぞ〜
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 15:59:02 ID:mpWsK5570
いや、単純に並列処理が出来ないという節電の為だよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 17:19:18 ID:ySBLJSvw0
先日ブルーを購入したお。
気に行ってまつ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 23:50:43 ID:7eTJ5CiI0
>>768
画質がゴミすぎて後悔してる俺に謝れ。ピンボケカメラすぎる。
あと、BSのボタンは上部でいい。MENUのボタンは下へずらせ。邪魔。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 16:48:40 ID:UN73gOMO0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 画質がゴミすぎて後悔してる俺に謝れ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:18:10 ID:rgtRIISaO
このカメラは画質より画角やバッテリー重視だと思う。
もっとも画質も写真サイズやPCサイズでは申し分ないと思うが
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 21:53:55 ID:5Sj4lBSX0
>>771
ピントが甘いのは多くの指摘があるようだし、ピンボケがデフォという仕様の時点でゴミ。
自主回収レベルのゴミだと思うけど。画質に限って言えば。

普通に使って、汚いって思うような製品リリースする時点で終わってる。
実機で写真撮って問題点気付いてないなら、メーカーとしても終わってる。
そう感じるけど、それが普通じゃないのかな?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/09(水) 22:39:53 ID:58VzcYQP0
皆さん間違って電源が入ってしまった経験はありませんか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 19:25:42 ID:RJ79Skar0
>>769(>>772)
どれも店頭で確認・検証できるレベル
買う前にいじらなかった君が困ったちゃんなだけ

売ってくれば?
持ってると君の精神衛生上悪そうだし
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 21:42:13 ID:u2/03aBP0
>>774
>>420とかに惑わされずに、>>383のとおりの改悪モデルだと認識すべきだったよ。
まともとか、マシとか、そんなレベルじゃないとはっきり言っておかないと、
君が言う困ったちゃんが増えるからな。
増やしたくないなら、検証方法と必ず確認することの注意喚起しておいてくれ。

それに、売ったら、失敗が帳消しになるわけじゃない。
俺の中でのメーカーとしてのCASIOの信頼がどん底になったぐらいだ。
画質はどうでもいい用として利用はするだけのこと。
それと、ピントが合う近距離と、望遠での長距離限定とかで。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:03:19 ID:iPUG34OQ0
>悪くなった点
>・デカイ重いゴツイ
>・画質は全体的にみてZ750の方が良かった気がする


これだけで、
「改悪モデルだと認識すべきだった」
とは凄いなぁ。

>売ったら、失敗が帳消しになるわけじゃない。
ごもっとも。
でもここでがなっても改善されるわけじゃない。
メーカーに直接報告したほうが建設的(状況・症状を再現できればだけど)。
カシオが認識すればファームアップデートに改善されるかもしれないよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:06:41 ID:9c/hKnug0
Z750はまったく異なる新路線なのに「改悪」www
すげー感覚だな。
正直こんな人間が実社会に放たれている事に恐怖した。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:16:32 ID:u2/03aBP0
>>776
メーカーには言ったけどな。そのメーカーがピンボケしてると認定してくれたよw

>>777
一般的な認識としては改悪という印象を持つのが当然だから、
その件に関しては、むしろ実社会で何学んだ?と俺は言いたいがw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:29:50 ID:u2/03aBP0
>>776
ああ、そうそう、設定調整して、マシになるだろう?みたいな感じで、今後ともCASIOをよろしくだったよ。
マシにもならなかったし、ファームアップを期待してくれとか、ピンボケ修正できるとかいう話はなかったな。

これが仕様なんだな、リリース時に認識すらしてないんだなというのは、
素人がおかしいと気付く画質に対して、ピンボケしてるから、半押ししてねって言われてはっきりした。
画質への疑問、認識、検証なしかよという印象が残った。ちゃんと、サポートはしてくれるよ。
故障じゃない。それが仕様だ。どうにもならん。というサポートは。
これは、ごくごく普通の対応だとは思うから、けっして悪くはないと思うよ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:36:35 ID:mpeTh1WF0
×一般的な認識としては改悪という印象を持つのが当然
○改悪という印象を持つID:u2/03aBP0個人

"自分=一般的認識を持つ"
と言いきれるのには尊敬すら出来るかも。

で、
>そのメーカーがピンボケしてると認定してくれた
で、どう対処するって?

>画質がゴミ
>自主回収レベルのゴミ
>BSのボタンは上部へ
>ボタンは下へずらせ邪魔
>リリースする時点で終わってる
こんな君の愚痴より
メーカーが
どう対応すると確約したのかがこのスレにとって有意義だと思う。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 22:41:40 ID:u2/03aBP0
>>780
俺様が基準ってのは、むしろお前の方だろうよ。
俺以外にも同様の感想を持つものが多いことを少しは認識した方がいいだろうな。
気にいったカメラをバカにされたように聞こえるかも知れんが、事実は事実だろうよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000040654/ReviewCD=265371/
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:02:16 ID:fydGIzCt0
>>781
リンク先
"購入を検討されている方は店頭で実機を触ってみる事を強くオススメします"
と結んでるね。

で、君は店頭で触ってから購入を決めたの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:04:43 ID:u2/03aBP0
>>782
俺が購入した後のレビューってぐらいは察してくれ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:32:47 ID:ehyb3tcW0
>>783
ご愁傷さま としかいえないなぁ。
似た話、
オリ18倍ズームを買った知人の時でも遭遇したよ。
この機種より確実に夜景時遠景ピンボケが出てた。
PCモニタで見る以前に本体液晶のレビューでもう輪郭が消えるくらいのボケ。それが3枚に1枚の確率で。
対象物手前を誤判断で合焦させてなるくらいのイメージ。
で、オリ修理窓口で説明して
後日返却されたら
「異常なし。」
知人は憤ってたけど、
君みたいな愚痴は吐かなかったな。
リンク先カカクcomでも
>ゴミ!終わってる!!
調なレビューは目に付かなかったように思う。
購入して「気に入ってる」と書きこんだ人に対して

>画質がゴミすぎて後悔してる俺に謝れ

と、いきなり絡むのはどうかと思うよ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/10(木) 23:39:57 ID:u2/03aBP0
>>784
>と、いきなり絡むのはどうかと思うよ。
これは正直すまんかった。俺とて人間だからな。勢いで言ってしまうことはある。
個人的にどうこうより、画質が問題ないという人に対して言ったつもりで、少々声がでかかった。
ちゃんと確かめたのか?画質を!と言いたかったんだが、言い方が悪かったな。

ただ、ほんとに、自主回収レベルのゴミ画質とでも言わないと、
がっかりする困ったちゃんが増える一方だ。納得して買ってるなら話は別だが。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:07:19 ID:ag73c3/80
>>785
たぶん、君のその時の"勢い"は
この機種への期待の裏返し‥
だったのでは?と思う。
裏切られた気持ちとか。

でも売らずに
>画質はどうでもいいとして利用はする
>ピントが合う近距離・望遠での長距離限定
と決めているのだからもう少し、
このカメラの良い点/気に入る部分を見つけて
つきあってみてはどうかな?
気持ちも違ってくるよ。

かく言う俺はカシオ3台目。
持つ機種を1年以内に必ず修理にださせてしまう雑なユーザーではあるけど、カシオ機はメニューレイアウトが気に入ってる。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:28:18 ID:2PNzGLX00
>>786
どちらかというと、あきらめだな。カシオに対する。それも前述したが。
カメラ自体より、メーカーのユーザーまたは、カメラに対する姿勢みたいなものが判断基準になってしまった。

なんというか、作ったものに愛着を持って世に出すという姿勢がないんじゃないかと。
ユーザーがいくら期待しても、だめなんじゃないか?という印象をもってしまったから、
おそらく、気持ちが変わるってことはないだろうな。
メーカーが愛着を持って送りださない製品に、愛着をもとうと努力しても、報われないなと。
とっても、残念なことだが。ちゃちぃ機能面を要求されて開発者もやる気なくなったのかもなぁとか。
ユーザーができることといったら、不満爆発させるぐらい?かもよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:58:09 ID:tcDVYHzH0
>メーカーが愛着を持って送りださない製品に、愛着をもとうと努力しても、報われない
これは同意する。

>開発者もやる気なくなったのかもなぁとか
以前(昔)、別のカシオスレで
「毎回同じような機種出して飽きないの?>カシオさん」
と書きこんだら
「今度発表する奴は違う。待ってて。」
みたいな返答があった。
そして数ヵ月後に見事変態機が発表された。
あの時は開発側の意地、みたいなものを感じたよ。

Proシリーズ以降は大衆化(向け)が進められてる気がするし、精度より 受けの良いモノが量産されてる感がある。
価格も下がってきてるし。創る側の士気は維持してもらいたいけどね。

あきらめてでもたまには情報をチェックしてみて欲しい。
ファームアップデ−トは割と行うメーカーだから。
つきあってくれてありがとう。
おやすみ。
789[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2009/12/11(金) 00:59:17 ID:MiLUbAcy0
SONY CybershotDSC-WX1…風景モードサンプル(24mmスタンダード)
http://www.geocities.jp/courant_de_digicam/sample2009_12_11.jpg
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:24:56 ID:2PNzGLX00
>>788
こちらこそ。愚痴にお付き合いしてくれて感謝してるよ。
どこのメーカーも、大衆向けというのはそう大差ないんだが、本質は失ってはならないと思うね。
設計思想そのものからいい加減な可能性が高いから、だめなんじゃないかな。
外面だけよくして整形したって、中身はそう変わらないみたいな感じで。

当面使う場面はないから、ホコリをかぶってもらう。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 02:32:40 ID:yVqb8cQkO
すみません。カシオのデジカメは押すだけ夜景と言いますが、オートモード、BSオートと2種類ありますが、どちらでシャッターを切れば押すだけ夜景になるんですか?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 21:52:46 ID:y3kpnesm0
結構安くなってきましたし
買い換えで候補にあがっているのですが
花の写真など、マクロはどうですか?

なんにせよ、形が好きです
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 04:46:52 ID:J01xz3Rk0
まくろはさいあくです。つかいものになりません。
このカメラは大好きで買ってから二ヶ月強、毎日写真撮影して楽しんでてこのカメラは好きだけど、
マクロだけは許せない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 08:01:19 ID:aNeORbzE0
>>793 具体的にどうぞ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 11:47:14 ID:Mv3yhXYt0
>>791
カシオのデジカメすべてに押すだけ夜景が搭載されているというわけではなかったと思うけど、
ディスプレーに夜景って表示出るから、どちらにせよ、夜景モードになってるのを確認できるはず。
たしか、BSで確認したはず。使い方覚えるぐらいの感覚で扱ってたときだったから、ぼんやりとしか覚えてない。

>>792
価格の方の投稿画像に花の写真もあったよ。あのサイズだと判定しにくいと思うけど。
自分がサンプルで撮ったのはキーボードの文字とか。まあ、普通だったかな。
使い方としては、離れた所からズームで撮ってみるのもありだと思う。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/12(土) 15:02:31 ID:lW8O6pFk0
>離れた所からズームで撮ってみる
全般に言えることだけど、マクロより
ズームでテレ側から撮ったほうが歪み(中央が大きく端ほど小さくっぽくなるアレ)が少なくて、正確に捉えやすくなるんだよな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 07:28:58 ID:zuHu7hvo0
>>791
押すだけ夜景はオートの時だけだよ、BSオートで夜景になるのは
BSの夜景が自動的に選ばれるだけだから、
長時間露光になって手持ちではブレるよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 20:25:36 ID:qf8V1ylxO
早く年末年始休みにならないかなと心待ちしています。
なったら帰省開始時点(青春18きっぷ利用で九州へ)から帰省終了して鶴見に着くまでガンガン撮りまくりたい。
列車の車窓や大垣・米原・相生ダッシュシーンから始まり、大晦日のカウントダウンイベント、初詣、あと色々と…
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:19:12 ID:G90xi7qCO
不人気機種あげ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 17:40:06 ID:+L15tgRj0
買おうって思ってるんだが不人気なのかよ
なんで不人気なの?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 22:59:31 ID:fcI0PUZw0
一応はカシオの最上位機種なんだが・・・。
スレのこれまでのまとめ&その上で買った俺の意見を合わせると、

・バッテリーの持ちだけはダントツ。誇っていいレベル
・デザインも悪くない。いまなら5色のバリエーション
・ただ最大の問題はややピンボケの画質か・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 00:06:02 ID:pMWm3wqL0
ノイズフィルタが強すぎるんじゃない?
あもマクロがなかなかピントが合わない、
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 10:16:16 ID:SyrrJxMF0
テレマクロ(最望遠)時の焦点距離の短さは
なかなかいいものがあるんだけどなぁ。
60cm程度で10倍ズームは迫力ある。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/21(月) 19:50:22 ID:w7SgjHOI0
修理に郵送で出そうと思うんだけど、今出したら年末年始で引っかかって年が明けてしばらくしないと戻ってこないかな?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 19:45:07 ID:KXQ9s6Jn0
先月買って、充電は買って部屋で初めて充電したとき以来まったくやってないけど、それでも電池目盛りは減らないまま。
もちろん毎日使っててですが。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/26(土) 22:58:53 ID:uXtkeY0iO
このカメラってピンぼけ気味は勿論だがISO400の時点で微妙なのがまずい気がする
明らかに他社の12メガコンデジはISO400は何とか使えるんだが…
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 17:31:13 ID:MqShUfQk0
>>806
ISO400どころかISO200から解像感をかなり落としている。比較撮影するとよくわかるよ。
だから余計にピンぼけ気味に見えてしまうようだ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/27(日) 22:07:15 ID:H8PssgPA0
これってパナTZ7や8倍ズームの型番忘れたやつと比べてやけに安いんだけど、なぜ?
仕様見る限りでは特に遜色ないように思えるけど
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 11:43:13 ID:0qPRE9qd0
>>808
値段相応の評価と思えばいいのかな。
というかカシオの不人気機は競合機と比べて安いことが多々あるし。

その機に価値を見つけられれば問題ないけど。
まずは触ってみれ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 12:19:58 ID:K+VoncNQO
>>807
ヲイヲイ。それじゃ4年前の高感度を意識する前の機種(最大ISO400が主流)なみじゃない?
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/28(月) 22:59:10 ID:P5ZWmHNa0
22800円の20l、そろそろ底値?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 14:44:56 ID:gF6IGyds0
こないだEX−H10見に行った。

H10のパンフレット最高!ヨーロッパ風の空気感がいける。
もらってうちに飾ってます。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 15:35:23 ID:ql/cFQsd0
なかなか2万切らないね(価格コム以外で)
814名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/01(金) 16:29:20 ID:6qLg8rHr0
バッタ屋以外で投げ売りになる時は新機種が出て在庫処理になった時だけ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 00:53:01 ID:RVuenzW70
初売りで安くなってないの?
2万切ったら買いたいんだけどスペックの割に評判良くないのなんで?
1000枚撮れて10倍ズームって現行コンデジじゃ明らかに最強のはずなのに
816名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 13:11:17 ID:RVuenzW70
過疎杉ね?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 13:32:13 ID:bkB6MEXq0
カシオ機はどれも2chウケしない機種ばっかりだからしょうがない。
マニアが付かないんだなぁ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 20:57:20 ID:3zb7Mzfm0
肝心の画質があれじゃしょうがないんじゃない?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 22:29:30 ID:swoxWqVp0
風景とか撮るとなんだかもやーっとしてるのですが
どういう設定をすれば風景がはっきりと綺麗に映りますか?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 22:44:01 ID:EZXGav620
もや除去じゃない?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 00:59:38 ID:IMR4/1JJ0
風景メイクアップモードだな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 18:56:02 ID:peGcgLoJ0
>>820>>821
レスありがとう

色々試してISO感度ってのを64にしたらマシになった
823名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/05(火) 23:03:52 ID:QgHeJOP80
そこかい・・・
824名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 20:12:45 ID:omr1GREc0
このデジカメってカシオのコンデジでは最上位機種なんですか?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 20:13:56 ID:kyykVzoc0
カシオの最上位はFH25
826名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 00:01:51 ID:voANklLt0
ex-g1とex-h10ではどちらを買うべきでしょうか?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 13:22:27 ID:H8w3IJK40
H10が遅い遅いと言われた為に高速版のFH100なんてのが出てきたな。
F15は1400万画素にアップしただけでスルーなカメラか?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 15:44:07 ID:LqKDsx6RP
後継来ましたな。

米カシオ、高速連写モデルに24mmからの10倍ズーム機 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340907.html


待って正解だった・・・。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 18:48:51 ID:+yllLEYj0
EX-FH100って反則っぽいよなwww
今FC100愛用してて、H10も安くなったので欲しいかな、とか思ってたんだけど。

膨大な流通在庫を陳腐化させるcasioすげえ!
830名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:09:41 ID:iq6p/9Bn0
発売日はいつ頃になるだろうか?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:22:01 ID:ejkD25pP0
FH100は5万円くらいにして差別化図るんじゃないかねぇ。
流石にカシオもそこまでアホじゃないだろう。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:35:33 ID:jXAFawUm0
登場3万台なら即決
833名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:39:09 ID:OmlIbJW80
>829
それでもジャパネットなら
たかたならなんとかしてくれる(AA略
834名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:44:56 ID:a+3J8hO00
たかた社長「こちらのFH100、プリンターとセットでなんと49800円!」
835名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 21:58:59 ID:OmlIbJW80
>831
FH100の1010万画素裏面照射型CMOSと
H15の1410万画素CCDの差を23万ドットと46万ドットの
液晶モニタの差で埋め合わせられると考えているカシオに
そんな高度な発想が望めると思うか?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 22:02:46 ID:KUvx2MTJ0
まぁこのままFH100を発売したらまた小売店に嫌な顔されるんだろうけどね。
FC150やFH25も前の機種が大量に余ってるのに
なんでこんな早く新機種出すんだと相当嫌がられたようだ。
H10が店頭に並んでるうちは色々と揉めそうだ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 06:54:38 ID:0SOHFcZY0
これでバッテリー持ちがまともだったらケチつけられないな
838名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 17:26:38 ID:kYvFomfo0
H100かH15ならどっちが買いかな?
てか、いまカメラないから2月下旬頃の海外旅行までには買いたいんだが間に合う?ムリポ?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/08(金) 20:14:21 ID:S7FVihWA0
FH100すげーなww
840名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 12:36:00 ID:Y75RMogy0
機能は良いけど、こういう機種でRAW吐くのってどうかな。
無理やり機能詰め込んで差別化!→結局失敗して安売り
というパターンを希望いたす。

2月下旬だと微妙かもね。新年度(進学、就職)需要を見込んで発売時期が決まるんじゃね?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 13:14:06 ID:xVLo+7Do0
RAW付けとくとマニアが騙されるんだよね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 13:16:15 ID:1c3cA+9y0
>無理やり機能詰め込んで差別化!→結局失敗して安売り
どうせ安売りになるんだったら必要最低限の機能に絞ってコストダウンしよう
 → 安さがウケてバカ売れ大ヒット、利益率向上で大黒字
 → ヒャッハー!もっとどんどん削っちゃおうZ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 14:34:08 ID:KMT7zKc60
素直にRAWはありがたいよ
1枚撮ったら5秒待たされるとかだったら嫌だけど
844名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/09(土) 14:39:33 ID:7iB3IgVK0
FH25にもRAW付いてるけど、正直一度も使った事が無い。
でもまぁそれが付いてることでマニアが黙るならいいんじゃないかね。
845[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/09(土) 16:01:20 ID:zBmCLaeo0
>Sensitivity (SOS)*6
> Still Images
> Auto, ISO100, ISO200, ISO400, ISO800, ISO1600, ISO3200
>Movies
> Auto (Manual Exposure mode: ISO100, ISO200, ISO400, ISO800, ISO1600, ISO3200)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      ↑気になるなw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 00:14:33 ID:6F9Ihs2u0
> 1/2.3型有効1,410万画素CCD
最近のカシオの1/2.3型縛りはいったい何なんだ。
1/2.3型の12Mだって1/2縮小しても画質悪くてげんなりなのに、
CCDサイズそのままで更に画素数ageって頭おかしいだろw
他社はとっくに画質考慮で画素数sageに転じてるってのに、
2周遅れになるつもりかw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 02:04:21 ID:Ny53dPLU0
>>846
他社は画素数sageをとったんじゃなくて、画素ピッチを取ったんだがな。
画素ピッチを取った結果、画素数sageになったんだけど。

しかし、カツオはZ1200以来大きめサイズCCD搭載機種がないな。
848[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/10(日) 11:34:58 ID:TqyTz2Dg0
>しかし、カツオはZ1200以来大きめサイズCCD搭載機種がないな。

客観的な比較判断が難しいってコトでやめたんじゃないのか。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 13:13:26 ID:5qGLLE9d0
1200万画素でも画素数落して撮影すれば高画質で撮影できるの?
ここにそう書いてあるんだけど。

http://blog.watch.impress.co.jp/sh_09winter/
850[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/10(日) 13:58:30 ID:TqyTz2Dg0
…リサイズのアルゴリズムとJPEG圧縮率次第だな。

フツーに考えて、リサイズしても発色はごまかせないから効果がないんだよな。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 15:17:22 ID:eEREC0u+0
>846-848
カタログスペック重視だとそうなる罠
撮像素子サイズが小さいと一緒に光学系も小型化できるので
薄型筐体のまま24-240mm相当ワイドズームとか実現しやすい
もし1/1.7型撮像素子採用で同じレンズスペック実現しようとすると
大体2から3倍位にサイズが大きくなってしまう
まぁ個人的にはEX-H15の筐体使い回しでいいから1/1.7型撮像素子で
24-120mm相当に倍率抑えたレンズ採用のS90対抗機みたいなのが欲しい
852名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 02:03:17 ID:omAfSi3z0
馬鹿か。
そんなのカシオの仕事じゃねぇよ。
消えろカメオタ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 05:37:54 ID:wmQzQbEC0
あらら、昔のカシオ機否定されちゃったw
今の機種開発してる奴の頭の中も852みたいな感じなんだろうなきっと。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:10:08 ID:KIS8nshY0
オタクに媚びたProシリーズはまったく売れないまま全て失敗に終わったからねぇ。
結局マニアックな機種出しても商売として成り立たないんだよ。
まともな開発者ならまずは企業が倒産しないように努力するだろう。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 13:13:12 ID:BxMcamAw0
>>854
PROシリーズ以外にも、1/1.8とかの機種はあったわけだが・・・。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 14:08:32 ID:NJgFnw5h0
Proシリーズ以外の1/1.8型機でフルマニュアル、
もしくは高倍率機なんて、あったっけ?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 19:51:34 ID:WGE9q5VB0
858名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 19:59:16 ID:BxMcamAw0
>>856
別にフルマニュアルとか高倍率なんて話はどこからも挙がってないわけだが・・・。
1/1.8型機種=フルマニュアルで高倍率機種じゃないだろ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 01:18:43 ID:J1nD/rxv0
>S90対抗機みたいなのが欲しい
↑みたいな事言ってるからフルマニュアルが欲しいんじゃないの?
そしてここは高倍率機スレッドであり
>24-120mm相当に倍率抑えたレンズ採用
↑みたいな事は気違いしか言わない。
860[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/12(火) 18:26:08 ID:5r+53lvQ0
ソニーのパナパッチン♪なHX5V次第だな。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 20:20:02 ID:o+QJnXnU0
この機種で超広角にはまった。
某カメラの36ミリからH10の24ミリになったらとても広く写るのでおもしろい。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 21:55:51 ID:wAw3qRHQ0
24mmのレンズと超長持ちのバッテリー以外魅力の無いカメラ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/16(土) 00:10:21 ID:ZTulZ6Vq0
ものすごい魅力じゃんw
その単純な事が出来てないカメラのなんと多い事か。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/17(日) 17:56:48 ID:3m/RCCTC0
常識的な使い方をする限り、数日は充電の必要がない。
24mmの広角から240mmの望遠まで画角の調整がしやすい。
と、数日の旅行ではよけいな荷物を減らすことができて良いカメラだよ。
便利な分画質には妥協できるし、夜撮った写真がぶれてたりノイズが多かったとしても、
そのこと自体が思い出にもなるし。

当然撮影旅行なら別の物を選ぶけども。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/18(月) 23:57:50 ID:5RbFxF/M0
キタムラでピンクを20500円で買った。
これのワインレッドがあれば良かったんだけど。
ここまで安くなると、凄いお得感がある。

でもFH100が出ると買い換えてしまいそう。
それまで使い込んでやる!
866[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/19(火) 05:16:49 ID:6rxGkP8J0
…HX5Vは仕様がコケてる感じ。

仕様では、FH100になってマニュアル撮影ができるようになっているのでレンズ性能を活かした撮影が可能に。

動画はあまり重要視していない。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/22(金) 13:13:57 ID:nvUmxX5F0
昼用にこれ買おうかと思ってる。夜間はすでに持ってるソニーWX1を使うので。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/24(日) 13:50:55 ID:S7M5gbG90
ついに2万円を切ってきましたね。
機能から考えて、間違いなく買いでしょうね。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/27(水) 20:14:11 ID:37IGjn+x0
買ってきた
素人には画質なんか分からん

電池持ちと10倍ズームと2万切ったこの値段で
即買いしたわ
870[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ◆SD2/42SuKs :2010/01/29(金) 00:50:10 ID:VPDLt8Tc0
age
871名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:25:49 ID:wdt1B/gki
ヨドバシの21800円ポイント10%に心惹かれた
872名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 13:27:24 ID:wdt1B/gki
ポイントは20%だった。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 21:32:53 ID:d130PY6l0
きょう買いました。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 22:35:37 ID:tAwN1Y4P0
おめでとう。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:45:33 ID:JiyHdtU90
これの市販、液晶保護フィルムって、黒枠も含んで保護されてる?

100円のやつは黒枠まではしてなかった。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 08:46:21 ID:DJ3A15VR0
>>875
大きめの買って、自分で切る
877名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 19:26:17 ID:JiyHdtU90
市販のやつ買った
878名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 22:02:40 ID:5V+nvDaV0
人気ないのねこの機種
879名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 11:19:51 ID:1IGwlSVg0
>ねこの機種

kwsk.
880名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:00:26 ID:Mrs+tx3p0
素人が絶対的に欲しがる要素として電池の長持ちがあるのに
何で他のメーカーのは2〜300枚しか取れないのばっかなの?馬鹿なの?死ぬの?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 18:03:53 ID:Mrs+tx3p0
基本が出来てない奴は戦場では特に使えない。
どんなに高画質を追求しても限度はたかが知れてんだから、付加価値ばかり追求して消費者煙に巻かず基本性能しっかり持たせろ詐欺メーカー。
海外のカメラ買っちまうぞこの野郎。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 20:42:43 ID:jbxTz0fUO
883名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 21:56:24 ID:M1pQ7yOr0
H10の昼間の画像なんて素晴らしいのに、何故人気ないかね。
1000枚撮れるバッテリーの持ちに、広角から10倍ズームで満足度はかなりのもの。
もしかして、動画の性能のせいかもしれないね。
動画ならデジカメでいくら頑張ってもHDムービーカメラには敵わないって。
HDムービーも今じゃ50000円位でかなりの性能の買える時代なんだから、
静止画はデジカメ、動画はHDムービーって割り切ればH10は絶対買いなのに。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 06:58:03 ID:oUUY0hEb0
じゃあ都庁展望台から撮影してくる
885名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 08:43:48 ID:oYKVc9y30
>>883
買ったお前が満足してればそれでいいんだよ。
他人も同じでないと安心出来ないか?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 12:40:41 ID:dAn6eM0b0
メーカーや、販売店の中の人なら
そういう意見も出てくると思われ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 20:59:35 ID:oUUY0hEb0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:01:23 ID:QPhK/GMK0
で、みんな何色買った?
俺は、嫁さんの希望でピンクにしたけど、結構オッサンでも違和感ないね
このピンク
ピンク:1票
889名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 00:49:32 ID:UBDGNDIy0
俺はゴールド
890名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:33:48 ID:oRsbIBHF0
上部のシルバー部分がツルツルで傷がつきやすいと思って、マットなブルーにした
891名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 01:35:16 ID:hGg8ILTV0
つかさ、後からいい色を追加するのやめてくれないかな・・・。
最初から全色ラインナップして選ばせて欲しかった。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 14:31:40 ID:2Vygfv5L0
893名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 15:34:41 ID:Mxmn7nQi0
画素数増えたぐらい?H15
894名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:14:39 ID:v7tHaseo0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348180.html
H15はどうでもいいんだけど、FH100の方が国内発売見送りなのがなぁ。
似たような機種を出し過ぎるから当然っちゃ当然だけども。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/10(水) 19:17:36 ID:hf+rkibK0
まぁここでH10の後継機と上位機種を同時に出しても店頭に同じ形のカメラが並ぶだけだしな。
カシオの判断はしょうがない。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 15:17:13 ID:qI/23Hxa0
いずれH10の裏面CMOSが出ると思って様子見していたが、結局国内はH15のみか。
ただでさえ高感度はよくないのに、さらに画素数アップのCCD機は今更手を出す気になれんしなぁ・・・

様子見を続けるか、電池の持ちは我慢してHX5VやCX3にするか・・・
897名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:04:14 ID:PhtQii4O0
裏面CMOSなんて気にして、実際にはっきりとわかるものなの?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 17:07:26 ID:/0cjgVPJ0
プレビューや動画でスミアが無くなってたりするからハッキリとわかるシーンも多い。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 23:10:38 ID:qI/23Hxa0
>>897
サンプル見る限り、高感度画質は良さそう。一方、白昼晴天下は等倍で見ないほうがいいレベル・・・

ただ、低感度画質なら、今持っている既存機種で十分間に合っているので、CCD機だと特に新モデルには興味が出ない・・・。
(S90とかみたいな画質を売りにしたハイエンドモデルはまた別ですが)
高画素化なんて魅力どころかデメリットしか感じないのも問題。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/12(金) 17:39:54 ID:lGL/UUb80
前機種のZ750には、ベストショットでパステルとかイラストとか、アニメみたいな撮影できる機能があって面白かったんだけど、
このH10にはないの?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 09:24:08 ID:DT5Z2QCn0
>>887
あれ?このカメラ動画撮影中ズームできたっけ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:22:29 ID:oNIklVko0
できてるよ。動画撮影中にレバーを
903名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:26:29 ID:oNIklVko0
説明書のP.54に動画撮影中のズームはデジタルズームのみ。光学は不可
904名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:45:13 ID:f0I5mOdN0
>>901はデジタルズームと光学ズームの違いがわからなかったのかな?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:17:27 ID:oNIklVko0
動画を主にするなら他社だよね
906名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 14:38:42 ID:f0I5mOdN0
>>905
まあそうだろうね。でも、他社コンデジを使っても結局、動画はコンデジ<<<<ビデオカメラだと思うよ。
TZ7をしばらく使ってて、コンデジの動画としてはすごいなと正直思った。でも、ビデオを撮るためにTZ7を使おうとは思わなかったな。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 18:18:23 ID:oNIklVko0
TZ7は光学ズームで動画撮れるよね。
買いなおそうかと思う。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 19:13:42 ID:DT5Z2QCn0
>>903
thx
このカメラ持ってないんだ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 22:55:50 ID:oNIklVko0
EX-Hシリーズ化するのかな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:36:38 ID:VhRYbiE/0
H10とH15を比較すると・・・
CCD1210万画素⇒1410万画素
HD動画24fps⇒30fps
液晶23万画素⇒46万画素
こんな感じ?液晶が高画素になったのはかなり評価大。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 00:49:05 ID:c/OgYBpe0
動画も光学ズーム使えるようにしてほしいぞ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 11:40:46 ID:AwBuWkyA0
光学ズームの音が入らないようにって事だろうけど、余計なお世話だよね。
少なくとも俺は音がはいってでも光学でズームしたかった。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 18:22:18 ID:vKEDP5dS0
メカ的なことはよく知らんけど
動画撮影中のズームって技術的に難しいんろうか…
単にメーカーが買い直させる為の嫌がらせかと思っていた
914名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 18:27:53 ID:v1xjI5z50
ズームの音が入るっつークレームが来るからズームさせないようにしてるだけ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 18:54:55 ID:JSOYqwMR0
フォーカスはずれないの?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 19:21:45 ID:EJqx17xg0
フォーカスの音も当然ガリガリガリガリガリっと収録される。
MZ3とか酷かったもんなぁ。
でもあの当時はそんな文句あまり出なかったんだ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 21:40:21 ID:usqr6gGq0
>>914

光学ズームは何故できないのか?というクレームのほうが多いと思う。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 22:29:13 ID:VhRYbiE/0
>>917
結局どちらにしてもクレームになるんだから、どっちでもいいじゃんかwww
光学ズームできるがうるさいのと光学ズームができないが静かなのと、どっちにするかはメーカーの考え方なんだろ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 23:07:24 ID:vKEDP5dS0
ズームさせたら音入るよ!って注意書きすれば済む話な気がする
920名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 23:25:39 ID:yVdMBcLg0
その厨いいが気さえ読まずにクレーム入れてくる気違いが多いからな。
余計な機能は付けないに限る。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/18(木) 22:50:45 ID:lACChM0i0
H15、いつ頃店頭に並ぶんだろ?3月か?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 02:37:19 ID:2IUYnoYf0
ちょっとほかの操作(フラッシュやEV)するとすぐにレンズ引っ込んじゃうんだけど
うっとおしくない?なにやらすぐ壊れそうだし
買って2日目にして画質でちょっとへこんでる、、、望遠はうれしかったんだが
あーーーーーーーー
923名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 09:38:44 ID:XA4ecsoS0
操作しないで放置してると最短1分でレンズ引っ込むのはオートパワーオフ
そこまでたってないのに引っ込むなら初期不良じゃね?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 13:58:33 ID:dOH5zBK70
一応オートパワーオフでなくても引っ込むだろ。おれ922じゃないけど。
とはいえ、「フラッシュやEV」って部分が分からない。
もし、「再生モードに切り替えて」すぐに引っ込むなら分かるが。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 00:31:23 ID:hmZqfBxj0
>>923-924
レスさんきゅ
>もし、「再生モードに切り替えて
はいその通りそれです勘違いしてた
なんか出し入れせわしなくて絵も悪かったからムカついてたもんでw
今日上野動物園で子供とりまくってきたよ
やっぱ10倍ズームは面白いね、俺はメインGX-200なんだけど
圧倒的にH10の出番が多かった
でも次を目指すなら一眼しかないのかな金かかるよね〜
926名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 03:01:05 ID:h1hBdcBIO
H15が発売されれば、H10は店頭から消えますかね?いつが底値でしょうか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 06:00:25 ID:HF4Bm40n0
>>926
価格.comでは17000円になりましたね。
後、下がっても2000円位でしょうか。
ただ新製品が発売される1週間前位からは逆に価格が上昇してくる可能性もあります。
今、安い店の在庫が無くなると、当然高い店の在庫しか無くなるので。
その辺を考えて購入すれば良いと思いますよ。
ちなみに、私は1月後半に20800円で購入しましたが、今の値段見ても、それ程
後悔はしないですね。
この一ヶ月で素晴らしい写真が撮れましたから。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 07:22:42 ID:rj0TJjWA0
>>925
うっとうしいのは確かに分かる!
もう慣れたし平気だけど。
まあ撮った写真をその場のみんなとわいわい見るためにカメラを渡したりしてるうちに、
10Xで撮影直後の長く伸びたレンズ部にダメージが行くよりは、と思えばいいと擁護w

首から下げて普段は服の中に入れておいて、出かけるときは必ず持って、いつも撮影しまくってるわ。
九月に買っていま6700枚です。でもなんだかんだ言ってネコの写真ばかりだわw。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 10:27:28 ID:h1hBdcBIO
>>927

ありがとうございます!!
H15とH10を比較すると私にはH10の機能で十分そうなので、そろそろ購入を考えています。
やはりあと2000円くらいですよね。
なくなって後悔したくないので、そろそろ購入したいと思います。ありがとうございます!!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 18:43:09 ID:opwHysja0
>>910
やっと動画のフレームが24から30になったか。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 00:20:21 ID:3ePldIdE0
ちょっと早いけど、次期スレタイはこんな感じ?
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-H10/H15 Part2

このスレの伸びの悪さからいってあと2週間はかかりそうだがw
932名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:05:21 ID:+SeNDhHIP
たった今DMC-FP8中古(HD動画が目的)で安くないかなと思って探してて
ソフマップ.comで★5の中古極上品のH10ブラックが14000円だったから
5分位で売り切れないうちにと全額ポイントでポチったんだけど
調べたらHD動画が24フレームしか対応してないとかorz
これってポイントで買ったものもキャンセルしてポイント戻してくれるのかね?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 23:07:49 ID:+SeNDhHIP
FP8と比べて圧倒的に良い点とかあればまぁいいかなとは思ってもいるんだが・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 00:03:19 ID:woTR3PN30
>>932
別に24fpsも30fpsも大差ないと思うけど個人的に。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 00:16:15 ID:8M1fvLJ70
>>933
バッテリーの持ち
936名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 00:34:52 ID:VJL9o3vzP
>>934
そうなのかも知れんけど気持ち的にw
>>935
遠出とかしないからそこはあんまり気にしてないw

一応キャンセルできるかメール送ったから
無理だったらそのまま買うわ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 13:27:53 ID:VJL9o3vzP
キャンセルできたw
多分今日か明日の営業開始時の更新で
EX-H10ブラックの中古極上品14000円出るかも?
保障はできんけどw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/06(土) 09:39:28 ID:kbB52FEv0
みなさんこの機種はバッテリーの持ちが良すぎるので充電する機会が
極めて少なくなります
充電器の紛失には十分お気お付け下さい
939名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 22:13:18 ID:jMsgirJz0
H15マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン.
940名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 10:01:14 ID:Dpkd/Rbk0
いまさら16800円で買った
941名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 15:44:00 ID:RZhLPdwv0
http://www.casio.co.jp/release/2010/ex-fh100.html
来たね、上位機種が。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 16:06:14 ID:FkgqcTSf0
発売モデルがシルバーとブラックだけということは、
H10と同じパターンですぐカラーバリエーションが出そうだねぇ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/09(火) 18:54:38 ID:63jnaeJB0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353631.html
>ラインナップ上、「HIGH SPEED EXILIM EX-FH25」の上位機種にあたる。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 20:23:21 ID:7iErJdoB0
デジカメWatchでパナのTZ10がレビューされてるな。
なんでパナだけこんなにレビュー早いのだろう?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 20:43:07 ID:fvtabcqI0
メーカーからのサンプル機提供が早いんじゃない?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:16:08 ID:r63jIKl30
どうでもいいけど、H15が店頭に並んだと言うのにまったく話題にならんな・・・。
TZ10以下の注目度ってのもちょっと悲しいぞ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 14:07:55 ID:dYtY1AhD0
お前ら何か書け!
948名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 16:48:56 ID:Fj7xnLl30
きみが書くのが一番
949名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 01:33:26 ID:c5Nmdcjn0
昨日、処分品で新品を15,800円で買って来たよ。

こんなに安くて性能もそこそこで大満足。

昼に撮影した画像はかなり良いね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/21(日) 09:57:13 ID:o9m3PI3t0
薄さコンパクトさのEX-Z2000と迷った挙句、高倍率のEX-H15に決めたよ。そのうちレポでもするよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/23(火) 12:51:33 ID:HbMecY6L0
H15はアマゾンとか全部の色が26日発売だと思ってる店があるのと
12日より前にFH100の発表しちゃったから両方触ってみて買いたい
って人がいるから騒がれないんだろうね。
Z2000も発売ひと月ほどで価格も落ち着いた感があるし
H15も連休前には買い時になるのかなぁ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 13:41:08 ID:TUdX1S8F0
CASIOさんよ、もう店頭に出てるんだから
H15のマニュアル早くアップしてくれ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 22:03:15 ID:w5Edcow40
>>952
CASIOはサンプル画像のうpも遅かったからな
Web担当がトロいのか
954名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 22:58:19 ID:vBr+0Rsl0
そんなん見せたら売れ行きにぶるだろw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 23:13:14 ID:w5Edcow40
>>954
なんで?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 14:05:20 ID:y1c5Xlah0
今日H15を買うよ。
旅行好きの親に渡す。本人はとにかくシャッターを押すだけ、あとはカメラが
きれいにしてくれるなんて素晴らしいじゃないか。
どうせPCの画面サイズで表示するくらいが関の山なんだから、解像度やノイズは
そんなに気にならないだろう。
とにかく簡単に、ピントが合っていて、見栄えが良ければいい。

ここまできたら、GPSを組み込んで、有名な撮影スポットが近づいたら教えてくれる
機能とかどうだろう。
構図を判定して点数で示してくれるとか。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 14:08:46 ID:PExeQ3sq0
958名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 16:58:07 ID:D/4r9Zws0
>>956
その肝心のAFが・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/25(木) 17:20:43 ID:H6YtCJwg0
Ass Fuck
960名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:16:41 ID:H0hSCrfe0
>>958
肝心のAFが素晴らしい機種は何なのさ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 18:37:30 ID:G34L1eHc0
俺的AFの速度のよさ、コンデジ同一価格帯
キャノン>ニコン>フジ=パナ>カシオ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 19:15:30 ID:mjjmMQsY0
昨日買った。なんか黄色い。どっか設定あるのか?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/26(金) 22:47:36 ID:fICimu3z0
>>961
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 01:54:06 ID:2TjhZ7iT0
>>961
それってH15のAFの事言ってる?
H10と比べて劇的に改良されてるよH15
965名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 04:18:26 ID:OqiVmVeE0
マジかよ!?
それがホントならカシオのHPで前機種比何%改善とか宣伝するような気がするが。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 11:36:38 ID:gp8gJcNh0
>>965
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/27(土) 17:14:14 ID:RpR2sUT+0
H10を\15,900で買った、今までZ30だったので隔世の感がある
価格はほぼ半額なのによくなったものだ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 11:47:29 ID:FPfbtFBf0
yamada.webで15800円で購入完了。
いろいろ言いたいこともあるけど、この値段なら文句ないよ。
一眼では広角24ミリ使いだったので、これはイイっす。
まあもう少しクセがない方が使い易かったけどね。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:09:17 ID:ERRRC2Lh0
なんか俺より少し安く買ってやがる。不愉快だな。
ところで、予備電池買おうと思ったら5千円委譲するんだな。
互換品で千円ぐらいのがあるようだが、誰か使ってる?
中国製みたいだけど火噴いたりしないよね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 13:25:25 ID:RT2De/fx0
>>969
1000枚で足りないのかよ?
wwwwwwwwww
非正規バッテリなんざ自己責任だろ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 14:17:32 ID:ERRRC2Lh0
普通に使ってて1000枚なんか撮れるわけ無いだろ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 15:18:38 ID:RT2De/fx0
>>971
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091105_326368.html
普通の使い方ってのが不明だが、CIPA測定でなくとも1000枚はいくみたいだよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/29(月) 00:37:11 ID:8OkabmrV0
H15ってEXILIMエンジンも5.0になってるんだな。
Z2000のページにある5.0の説明見るとAF速度高速化と書いてるし、
それ以外の処理スピードも改善されてるという話だし、結構良くなってそうだな。
実機触りに行ってみるか。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 09:47:12 ID:yLNMC3iP0
>>969
予備電池必要って、いったい1日に何千枚撮る気なんだよ!
975名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 17:13:34 ID:4XWbEjtV0
店で触った感じだと、Z2000とH15じゃぜんぜんAFの合い方とかスピードとか違ってたけど、
なにかモード設定の問題なのかな?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:25:44 ID:JOJj7aSE0
>>975
画質優先のプレミアム、レスポンス優先のオート。でZ2000とH15のどっちがどうだったんだ?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:29:53 ID:SpeODI7I0
今日、かみさん用のコンデジを見に二人で出かけた
場末のノジマでH10の値札になんと15740円に斜線が引いてある
展示品在庫品限りの処分だったが運良く新品在庫(シルバー)を15000円でゲット
FH25を既に使っており操作性は違和感なく画質も申し分ない
驚いたのはテレ端でデジタルズーム併用すればFH25より大写しできるのに
ブレがなく綺麗に撮れたこと
ハイスピード系機能以外はFH25よりいいかも
逆光モードとか証明写真モードとかは、かみさんが使えそうでいいね
良い買い物ができて夫婦共々満足
978名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:40:51 ID:lQbRJPxa0
>>974
フラッシュ無し、フラッシュあり、露出変更、広角とズームなどなど、1つの
シーンにつき4〜5枚程度は軽く撮る俺は、撮っては確認、撮っては確認で液晶
もズームも使用しまくりで動画も結構撮る。そういう使い方してるとバッテリー
1日もたないよ。旅行では2泊3日だと2000枚ぐらい撮る。バッテリーは3つ用意。
1つはカメラの中、1つはカメラケースの中、1つはホテルで充電って感じ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 22:57:38 ID:JOJj7aSE0
とりあえず次スレ
CASIO EXILIM Hi-ZOOM EX-H10/EX-H15 Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269957417/
980969:2010/03/31(水) 20:42:35 ID:FQ29Xmwy0
>>978
だよね。予備電池は絶対必要だよな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 00:34:13 ID:EsMSR2m30
二泊三日で2000枚w
すげー
朝から晩まで移動中もずっとカメラ構えてそうだ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/02(金) 00:40:24 ID:g6ib8cjf0
メモリーカード何枚分?
983956:2010/04/02(金) 15:05:55 ID:7eD6wYsg0
一通り遊んだのでH15の感想を。

ほとんどプレミアムオート(PA)で撮影してるけど、ぱっと見の画質はすごくいい。
厳しい撮影条件でも、なんとか写る。
夜桜をバックに数名で記念写真、なんていう厳しい場面で、花も人もそこそこ
見られる写真になる。これはすばらしい。

さすがに等倍で見ると、極小CCDのブチブチノイズが目立し、解像感もない。
でも、くどいようだが、ぱっと見はすごくいい。
今、写真はPCで見るかデジタルフォトフレームで見るかで、プリントなんて
滅多にしないので、このぱっと見OK画質でなかなか満足。

起動もAFも早いし、文句はない。PA撮影後は数秒待たされるのが玉に瑕。
PA時は、レンズがずっとジコジコ動いてるので、バッテリーの消耗は早そう。
でも全然減る気配がないが。

高倍率ズーム搭載で1台でなんでもでき、画像の後加工の必要がなく、
充電の必要すらあまりない。大容量のカードを入れておけば、ほぼメンテナンスフリー
では。

写ルンですとかで手軽に写真を写していた人たちには、すごく楽でいい
カメラだと思う。
984名無CCDさん@画素いっぱい
なんとなくだけど、「プレミアム」という安易なネーミングが損してる気がする。
本来の性能は結構いいのに名前で・・・。