【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?20【脚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 15:56:10 ID:0n7hdnVf0
>>951
それDQ-20型クイックシューの持病。
斜め部分で楔状に保持してて平面部分は浮いた状態だからカジルようになってくる。
シュー内(ステンレス部分)に1mm厚の適当なスペーサーを咬ますと改善するはず。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 16:34:56 ID:bLN5s8vCO
酷い持病ですね。
該当する雲台を使った三脚は沢山ありますが、皆さん平気なのかな?

クイックシューと固定レバー共に削れてます。
特にプレート単体を外す時は異様に固く、勢い余って明後日の方向へ飛ばしてしまいます。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 16:47:45 ID:0n7hdnVf0
私は[SH-707E],[SBH200DQ],[DQ-20*3]を使ってるが全部カジリまくりw
で、M6(ミリ規格)ワッシャーをそれぞれに3個ずつ両面テープで貼ってますよ。

廉価商品なんで仕方ないと諦めて使ってますよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 19:44:27 ID:S3FywN+P0
【用途・環境】: 風景
【身長】: 175cm
【移動手段】: バイク・登山もするので徒歩も
【予算(or 売価)】: 相場が分からないけど、エントリークラスの価格で
【主なカメラ+レンズ(重量)】: D40・レンズセット
【これまで使った物と不満点など】
ロッドアンテナみたいな小さな三脚とデジカメセットでしか使用したこがにゃい

がっちりとした一脚が欲しい
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 20:22:12 ID:c76/hnr70
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 21:58:28 ID:/zZ7DyHs0
814EX買っちゃったよ
一般的には安物かも知れないけど、個人的には十分
今年の夏はこれで花火を撮りまくるぞ!
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:05:52 ID:bzY7hmv20
レリーズ忘れんなよ!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:11:03 ID:Db0QXP+A0
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 22:38:37 ID:W3TOrPQm0
スリックのスーパーイーグルってどうかな?安いから買ってみようかと思っているんだけど。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 00:19:47 ID:y4KTaW+d0
インプレは任せたぞ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 02:58:46 ID:o9Rd29c30
2軸のクイックシューってワロタ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 09:38:06 ID:oNtSTv4g0
キャンセルメールがきたorz
当然って言えば当然だよな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 09:59:49 ID:EY0WWGTf0
【用途・環境】:室内での水槽及び動く魚の撮影
【身長】:158
【移動手段】:室内のみ
【予算(or 売価)】:¥5,000以内 頑張って¥10,000
【主なカメラ+レンズ(重量)】:コンデジNikon P60+トダ精光コンバージョンレンズ 計300g
【これまで使った物と不満点など】
コンバージョンレンズを購入したものの、手ぶれが気になり、一脚の購入を検討しています。
水槽にカメラを当てたり、水槽の側面に回り込んだりの撮影が多いです。
水槽の高さは床から50cm〜120cm、カメラを縦にした撮影はほとんどないです。
slik F740やモノポッド350あたりが気になったのですが、選ぶポイントがわかりません。
ド素人のしょぼい環境ですが、アドバイスいただけると喜びます。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:54:49 ID:K69Stxm50
>>964
一脚はたとえ安物でもあれば劇的に効果があるぞ。カメラ軽いからこんなのでいいんじゃないか?
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4971275327948/backURL/+01+main
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:57:00 ID:K69Stxm50
ごめん。雲台が無かった。これおれ使ってる
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4961607070444/backURL/+01+main
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 17:44:00 ID:CkcxeubV0
【用途・環境】:公園内で花のマクロ、展望台からの風景、自然公園での風景
【身長】:175cm
【移動手段】:車+徒歩
【予算(or 売価)】:雲台込みで\40,000程度で、気に入れば\45,000までは出す
【主なカメラ+レンズ(重量)】:1.5kg以下
【これまで使った物と不満点など】
コンデジで使ってたアルミの安物では風で揺れるので困ってます
初めてのデジタル一眼用の三脚購入を検討しています
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 18:52:01 ID:2UMCMqpS0
【用途・環境】夜景中心
【身長】172cm
【移動手段】車+徒歩
【予算(or 売価)】20000〜30000円程度
【主なカメラ+レンズ(重量)】D80レンズセット
【これまで使った物と不満点など】
初めての三脚です。このスレを見て813EXかベルボンのEL535で迷っています
よろしくお願いします
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:37:48 ID:D+yh5MEe0
購入相談ではないけどテンプレ使用
【用途・環境】: そんなにつかわない
【身長】: 168
【移動手段】: 徒歩
【主なカメラ】:α-7000、α-7700i、EX AUTO、finepix4700z,CAMEDIA C-740
今現在ダイソーの三脚使ってる
自分は使う機会少ないし
基本徒歩、公共交通機関なのでなるべく軽いものってことでダイソーので折り合いがついた
800円くらいだっただろうか
アルミ製で、つくりも当然高級感は皆無
これと言って壊れにくいとかもないし、つくりもちゃちなもの
でも安いので買えはいくらでも利く
それでもけっこー満足してる
つかってる人ほかにもいる?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 19:46:17 ID:1/JjCwH60
>>959は何だったの?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 20:28:00 ID:Uyp/DzLg0
>>970
★三脚★三脚★三脚★ vol.15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1226488718/l10
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 21:23:10 ID:3eZ2q2MT0
>>970
貼られた直後は

スーパーイーグルの

販売ページでしたのよ?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:14:08 ID:oPICefnn0
>>972
値段が千円になってた
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 22:34:56 ID:ASlFbvfY0
             ___
         ,. '´_... -┴- ._ `丶、
        / ./        `丶 ヽ
.        / /       __   介',
        l /      /     `ヽLl l
.       l /.:.... ,. ― /、  ,. ― 、 l  |
.       |l:.:.:.:.:.:.:.:,:_/     _   |  |
.       lヽへ:.:./ f,ハヽ    ' f,ハ ヽ. l rl
      l´l l.,l|  |:.:|       |:.:|  |!l ! l
.       ト、l lヘ、 -'       -' ノ7 /イ
.       |.:,:l l   , ,   ,   , ,  l /:.;:|
       ' ヘ l.ヽ、    n     ,.イ/K ` てゆーか、証拠隠滅?
        / f ヽ l` ‐- ニ -‐ ´!l / |
         |. \ヽf Yク V ヽ、+/.l/  .|
       /  / _ !.(ヽ`v´/ ´ /   'l
        /_ {   Y j ヽ'′ /     l
      l、┬卜`ニイ     ト 、_. 'ノ
       ``| .ト--イ     丶 、__/
        l l    !      |   l
         '、_ノ         l  l
        </丶‐ ---- ‐'l  l>
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:03:31 ID:U53xnJjf0
>>964
被写体ブレ(要するに魚の動き)のほうが問題多いと思うけど、三脚のほうがいいんじゃないかな?
水槽にもたれるようにするにしても、写り込みとかを避けるのに、特定の角度が一番とかいうことはありそうで、
角度がきっちり保持できない一脚だと不便では?
軽量クラスのいわゆるマックスアイシリーズとかで十分のはず。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 23:13:31 ID:U53xnJjf0
>>967-968
大体共通した感じ。
スリックの8型の3段や4段が特に安かった時点では勧められたけど、今は値段が上がったとか?
ベルボンでということなら、5型以上。4段タイプはその体格ではまるで低すぎるから3段。
値段を調べてないけど、それらのOEMのハクバとか。
977967:2009/08/01(土) 00:06:51 ID:CkcxeubV0
>>976
5型とか8型とかってのは、型番の頭の数字ってことですな
アドバイスありがとう
そのあたりで見繕ってみます
店に現物あるといいなぁ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:23:46 ID:p7K1ijsF0
アルカスイス、2重非球面ボール採用の雲台「モノボールZ2」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090731_306296.html
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:25:25 ID:llqBFsOS0
>>978
こういうのはあまりに重すぎるから、ちゃんと支えられる脚を選ぶなんてもんじゃないのね。
980967:2009/08/01(土) 01:22:04 ID:lVK7XAZJ0
ベルボンのサイト見てたんですが
GeoE,GeoN,El,Neoシリーズの違いがいまいちわかりません
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:29:56 ID:z+MniFB+0
そうですか
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:32:48 ID:rJM7D7dl0
>>980
よく知らないけど、「Geo」は、エレベーターの固定が従来のねじ式ではないレバー式らしい。

「Neo」は脚の伸縮部の固定が「ナット式(筒状の部分=ボルトナットのナットに相当するメカ)を回す」タイプ
「EL」は、それがレバー式。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 01:47:27 ID:lVK7XAZJ0
>>982
度々ありがとう
つまり脚の基本性能に大きな差はないということですね
では取り回しのよさそうな奴をチョイスしようと思います
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 08:21:05 ID:FKkcb3F80
自由雲台にクイックシューつけようと思ってるんですが
何かお勧めありますか?
985964:2009/08/01(土) 08:56:25 ID:al8JBZxi0
>>965-966 >>975さん
とても参考になるアドバイス、ありがとうございました。
スペースや予算的には966さんが教えてくれた一脚が良さそうですが、
確かに写り込みのない角度があるので、三脚も視野に入れて
もう一度教えていただいた型を中心に検討してみます。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 09:01:56 ID:XPpz+sawP
教えてくれてサンキャキュー
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 10:08:39 ID:YtzxyDTz0
アルカのZ2よさげだなー。
2kg切ってるのがいいな。
今使ってるビデオ雲台の変わりになるならほすぃ。
値段も変わらんし。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 10:24:40 ID:mzeLyQ7i0
もうひとまわり小さい奴も作って欲しいな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 11:07:01 ID:3aRrndmL0
次スレ

【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?21【脚】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249092298/
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:47:21 ID:BjM28NSbi
>>980
エルは名前が変わったんじゃないか?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:49:58 ID:fkBDYYgL0
GT1541T&Q3T今届いた
Q3Tの水準器カメラ付けたら意味無い気がしたけど杞憂だった
初三脚だけどこれで最後になればいいな
992名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 12:52:25 ID:37Sd9Ivk0
まぁ、無理な話だなw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 13:29:12 ID:mzeLyQ7i0
>>991
三脚は用途に応じて使い分けるモノですから、機材ヲタでなくとも
複数本持つのは普通です。
よってそれ一本では終わりません。
994968:2009/08/01(土) 16:57:08 ID:4chgLxJh0
>>976
的確な意見をありがとうございました
ベルボンの535を購入しようと思います
初めてなので種類や価格の多様さに参ってました…。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:27:50 ID:EEJOGGfbO
梅ヨドでエルカル333,335が19800円
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 17:31:40 ID:QEG5c2cI0
梅さん脚
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 19:37:50 ID:BZC2Cufa0
>>984

載っけるカメラとレンズと自由雲台が分からないとね。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:21:00 ID:kpWidPIg0
>>987
ボール雲台はボール雲台だから、ビデオ雲台の代わりにはならんと思う。
たぶん超望遠を載せてるんだと思うけど、まったく別物だから。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:29:00 ID:HQO/cpOg0
Z2って自由雲台になるんかな
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 20:41:03 ID:yz4Sgbnv0
>>999
ボールジョイント形式の雲台を、多分に訳が悪い面はあるけど、一般に自由雲台と呼んでるから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。