【SBE】オリンパす一眼は解像性能が悪い【発狂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
53名無CCDさん@画素いっぱい
>>8
SSWFはレンズ設計に入ってるよ。
当然ローパスやIRカットフィルターも考慮している。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:29:44 ID:k30SWLgkO
等倍鑑賞には向かない無理
A3程度なら余裕だけど
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:33:14 ID:ukXNyRhW0
フルサイズは
A1、A0対応だよ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:33:55 ID:jAErU5nD0
G1持ちなんて今まで一度も見たことないけど、
本当に売れてんの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 12:50:33 ID:pVIJsp7nO
SSWFは言わばプロテクトフィルターみたいなモノ。
映像に影響が無い様に設計されてさえいれば問題にはならんよ。

ただ、レンズ前か後ろかで設計のシビアさは雲泥の差があるだろうな。
できれば外した方が良い。

ローパスも同様。
これはセンサー面により接近してるから影響大なフィルターだ。
デジカメの場合、ローパスはボカしフィルターの役割しか無いから、
レンズ映像的には無い方が格段に解像度が上がる。
けど、ベイヤー補間処理の兼ね合いで
仮にローパスでボカさなければ偽色と偽解像まみれになる。
だから外せないんだよね。縦横強弱や材質は工夫できるけど。

ローパスとSSWFを考慮して光学設計をするなんて仮に出来たとしても
耳糞レベルの効果でしか無いよ。むちゃな話だ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:07:24 ID:c+eydJ430
>>57
E−1発売時にアサヒカメラ2004年4月号のニューフェース診断室で
ZDレンズのテストするためにSSWFと同じ材質の光学平面ガラスをオリから
取り寄せてテストしている。

あと当所から設計にいれてない後付プロテクトフィルターは確実に画質に影響するよ。



59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:16:21 ID:pVIJsp7nO
フィルターが画質に影響するのは当たり前。
だから本来的には、余分なフィルターは無い方が良いんだから。

無い状態をベストとして設計をしなければ、
SSWFのフィルターもローパスフィルターも、改善の努力が出来なくなる。
そんな足かせや制限を作るわけにはいかないからね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:19:14 ID:ezg+MfFR0
>>58

>57は疑似科学。それっぽい単語ならべて適当なこといってるだけ。

 よく現れる。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:23:47 ID:pVIJsp7nO
どっちが疑似科学か、冷静に考えてみれば解ることだよ。

レンズ映像に影響の少ないSSWF設計をするのは当たり前の話だけど
いつの間にか、信者によって拡大解釈されただけの仮想世界だろ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:27:28 ID:c+eydJ430
>>59
過程はどうあれ最終的にローパスその他フィルターがある状態を考慮してレンズ設計しているよ。
wikiでもこうなっている

一般的なカラーのイメージセンサーにはローパスフィルターが使われており、
これによって偽色やモアレの発生を低減させている。しかし、
ローパスフィルターの効果は入射角度に依存して大きくなるため、
像側の周辺部の光線角度が大きいレンズをデジタル一眼レフに使った場合、
ローパスフィルターの効果が過剰に現れ、周辺部の解像力が大きく低下する。
従来の一眼レフカメラのシステムでは、レンズの後玉と撮像面(フィルム)
の間には空気しか存在しない条件で設計されていたが、
ディジタル一眼レフはローパスフィルターやイメージセンサーの
カバーガラス等が存在するため、銀塩用として設計されたレンズを流用した
場合には収差が発生することになる。これはFナンバーの小さい(明るい)
レンズや、イメージセンサーに対して光線角度が大きくなる広角レンズの
周辺部において影響が大きくなる[3]。
フォーサーズシステムはこれらの問題を抜本的に解決するため、
従来のマウントを捨てデジタル専用として設計を一新させた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:29:36 ID:ezg+MfFR0
放置しとけって

具合悪くなっちゃうよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:29:37 ID:pVIJsp7nO
>>59の通り。

ウイキは誰でも編集できるからね。
書き直しておこうか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:33:29 ID:c+eydJ430
>>64
俺も真実が別というならそのほうが良い。
具体例をあげて書き直しておいてくれ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:33:37 ID:ezg+MfFR0
ID変えてきたから、もう前のIDは復活しないよw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:35:55 ID:bJ7I/2Z6P
>>65
そんなw
出来ない事を要求するのは可哀相だよw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:37:33 ID:pVIJsp7nO
>>65
同じレンズを使っても
パナとオリとで解像性能が違う。

これが事実であり、じゃあ最適化設計って何だったんだ?ってこと。
冷静に考えてみりゃ2秒で解る現実だよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:42:30 ID:ezg+MfFR0
パナにオリをつけると最強だって事実w
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:46:24 ID:pVIJsp7nO
というか、オリのボディではレンズ性能が死んでしまう。
フォーサーズでの最高解像を得たいならば、
SSWFも外してGH1のセンサーで全面収集する。
これが現状システムにおける最高解像度だとは思うけどな。
周辺が気に入らないならトリミングすればGH1の画像にはなる。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:50:40 ID:bH4+Jia80
>>70
だから放置しとけって

ID:c+eydJ430 は食いついてくれるのを待ってたんだよ
今頃嬉しくてしょうがないだろ、自説を自慢げに披露できて
技術者じゃないのに言ってるのはしょせん妄想ごっこだよ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:51:29 ID:c+eydJ430
>>68
あのローパスの効かせかたがオリにとって最適だったんだろ。
E-1の頃からずっとあの調子。ZDレンズのうたい文句と実際出てくる画に差がある。
一方パナはもっとメリハリの効いた解像感のある画を望んだわけだ。
ローパスが本当に薄いのかどうかは知らん。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:54:53 ID:bH4+Jia80
>アサヒカメラ2004年4月号のニューフェース診断室で

なんだこりゃw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 13:56:28 ID:bH4+Jia80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

これもなんだこりゃwww

そういや昔、折だか信者だかがウィキを不況に使ってたな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:05:23 ID:pVIJsp7nO
最近、ミラーショックによるブレで解像度は1/4化する、
ってのが話題になってるけど、
同じようにローパスフィルターを介すれば解像度は1/4化する。
ベイヤー補間処理においてはそれがベストなんだよ。
ボカすことで偽解像や偽色の発生を強制的に抑える。

でも、強すぎる光学ローパスは4画素分を超えて光がボカされてしまう。
つまりレンズ映像がナマされて解像度は1/4以上に落ちてしまってる。
無論、ベイヤー補間は4画素だけで行われているわけでは無いから
被写体によっては都合が良いケースもあるわけだけれど、
実際には解像度が必要以上に余分に落ちてしまうケースが大半になってる。

オリの場合は、ボケ過ぎてる上に偽色低減が結果的に足りないね。
光学ローパスフィルターの設計からして悪いんだと思うよ。
パナソニックにローパス設計もやってもらうべきだよ。オリには無理だ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:14:04 ID:yEJ/5yzm0
40点
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:18:18 ID:1kT/Bx0SO
>>75
3点
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:23:52 ID:ML7Ey4ej0
モアレ出まくるローパスじゃだめだろw
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:27:27 ID:kkUZnMHA0
>>78
そのモアレが出まくってるパナの画像を出してみろよ。
オリ厨はもっと現実を直視しなきゃ駄目だよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 14:28:29 ID:ML7Ey4ej0
>>38ってモアレ出まくってるじゃん
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:31:19 ID:aL0/AMke0
>>80
モアレは何処かで必ず出る。Foveonであっても出る。
あの画像で何が判るか、と言えば、E-30は解像力が低いってだけだよ。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 15:42:27 ID:yEJ/5yzm0
20点
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 16:29:24 ID:bH4+Jia80
と0点の人間が申しております
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 16:45:47 ID:hCOsyUpp0
幼稚なオリ坊は事実から目を伏せるしか出来ない。
これはこれで可哀相な話だね。すべてはオリンパスの責任だ。
もう少しまともなフォーサーズ理論を組み立てていれば・・・
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 17:13:53 ID:1kT/Bx0SO
スレ主留年
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:33:57 ID:FWUrNJpn0
ID:1kT/Bx0SOはヒキニート(笑)
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 19:11:32 ID:1kT/Bx0SO
>>86流石三流卒コメンテーター
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:28:33 ID:n7PJGOnr0
結局、フォーサーズ教義はマヤカシだったってことだ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:58:59 ID:1kT/Bx0SO
右後交通動脈に閉塞の疑いあり。
一度、脳神経外科にいかれたほうが宜しいのかと。
 
極度の妄想反応も診られますので、
対人関係含め、御自身が関係妄想であるのか
精神科にご相談下さい。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 23:22:13 ID:JnYbGSgH0
フォーサーズアスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html

フォーサーズアスペルガー症候群な粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フォーサーズにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。

予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。

曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。