今レンジファインダーも開発中です。
APS-Cサイズ、レンズは既存のレンズ仕様です。
こちらも期待していただいていいです。
御意
世界のヤマちゃんと読んだオレもそろそろ酔っ払い。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:48:51 ID:PyVDJ9uZ0
893 :
707:2009/05/23(土) 23:50:10 ID:4Lb8ZUye0
>859
AF+MFの先輩も多いです。ただ、このフィールドのカワセミは難しいです、
今のキヤノ540でも確率半分。
K-7購入して、またペンタでも鳥を撮ろうと画策中です。
仲間内でもペンタの人結構いますよ。(シグマ、328、640、656などのレンズを使用)
>>884 K10Dもヤマダで買ったんだがすっかり忘れてたわ。
一割持ってけばいいのね、㌧
>891 鶏屋にはちがいねー。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:51:36 ID:PyVDJ9uZ0
★★★ 次スレは Part15 ★★★
900 :
744:2009/05/23(土) 23:54:01 ID:Z2+30DWv0
>>806 s魔ってw
いやでも、今日の帰り、オレとりあえず予約したよ?
AFズコーに関してはSAFOX VIIIって時点で予想ついてたし。
みんな書いてたから書かなかったけど、自動水平補正とか、構図微調整とか、
実際に使ってんのみたら感激するよ?
LiveViewも、正直あんまり興味なかったけど、あれだけ完成度上がってきたら
使ってみようかという気になったもん。
基本機能面でも連射upも嬉しいし、高感度ノイズもK20Dより1段は確実に良くなりそうだし。
AEやAWBが時々ズッコケるのにも一応納得の行く対策は採られているみたいだし、
DR2は完全に別次元のゴミ除去っぷりらしいし!
(もちろん5minのお触り時間で確認できてるワケはないけどさw)
普通にペンタ使いでお小遣いに余裕があれば買って損は無いと思うよ。
(ただしペンタAFに耐え難いほどの不満を持ってる人は除いて、だがなw)
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:54:34 ID:5IHXNLVf0
>>874 偉い!私も富士で同じような感じだった。置きピンで頑張ったよ(^^)
ちょっとスレ立て試してみる
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 23:55:48 ID:Qo+yn2Sx0
>>894 周回遅れの分際で浮き足立つゴキブリもうじゃうじゃだな。ww
>おまえペンタユーザーだろ?
ここK-7スレなのにw 頭壊れてるw
って馬鹿はどうでも良くて…。
>>890 わお!以前にもその話聞いてて嬉しかった。
次々に期待通りの製品を作ってくれるじゃないか。ありがてえ(-人-)
一時はD700に移行しようと考えていたけど、もうず~っとついて行くぜ。
スレタイはイチゴ入れてね15だから
907 :
●:2009/05/23(土) 23:56:01 ID:+W14NORr0
>>503 GJ!!
wktkが止まらない(((゚∀゚)))
>129
激乙
カタログのJPGを有り難く両面上質紙で印刷してみていると、LX使いの家内が、
「その紙20枚で2000円するんだけど、分かってる?」と。
…分かってるけど、どうしても印刷したかったんだよ。光沢紙に…
910 :
903:2009/05/23(土) 23:57:14 ID:zMYbCneH0
立てました!
>>870 セミナー聞いてた?
泡なんてオモチャって言ってたでしょ
精度が全然違うんだってよ?
>909
バイオハザード!
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | 童貞諸君、乙であります
>>903 ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | |
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | |
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゙i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
>>911 ときとしてデジタルの精密さってアナログのアバウトさよりも使いづらいから
そういうこといってんじゃないかと。
>>890 M3も買う予定だったが、そいつが出たらそっちにするぞ。
今から予約しておく。よろしく!
>>911 泡の現物持って比べてないでしょ? 聞くより試すのが確実。
>>900 AFズコーって間違ってないか? 俺は進化してると感じたよ。
大体 SAFOX VIII という先入観を持ってるからそう言う見方になるんだよ。
SAFOX VIII+ だぞ。 結構進化してるぞ。 なにを聞いてきたんだ。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:00:59 ID:oaZU0mX+0
CMOS がどう新設計なのか説明できる奴いないの?
せめてK20D との比較でどう改良されたとか。
その辺の説明なしに、「新設計」いいはる説明会なんて、
おれが行ってたら暴れてるゾ。
>870 >911
K10Dで三脚やホットシューの水準器でまず水平出すんだけど、
雲台回したり縦位置だと微妙に傾いたりしてorz..なんだけど、K-7だとこの辺のかゆいところが解決できそうでモーレツに感動している。
ところで、こんな使い方合ってます?
おまえら楽しかったか?
俺は一日中バイクの写真撮ってましたよ(´・ω・`)
明日もいけない…つか行ってもハッセル買ったし破産でもう買えないと思ってた矢先
K20D&31、さっき落っことした(T_T)マジ。
今から帰るが無事なことを祈る…
865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/05/23(土) 23:39:14 ID:oaZU0mX+0
>>635 わさわざ秋葉までいってこのレベルの説明。
時間の無駄だな。
CMOS が全くの新設計というだけで、詳しい説明が全くない。
つーか、嘘だからできないんだろ。
せめて、k20D からどの程度改良されたか、数値的な説明程度は欲しかったが、それすらない。
んで、お前らそれで満足なの?
919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/05/24(日) 00:00:59 ID:oaZU0mX+0
CMOS がどう新設計なのか説明できる奴いないの?
せめてK20D との比較でどう改良されたとか。
その辺の説明なしに、「新設計」いいはる説明会なんて、
おれが行ってたら暴れてるゾ。
自分で行って暴れて逮捕されてこい。
そういや、はっきりとした不満は緑ボタンの移動かな。やはりあのボタンは一番いい位置に欲しいんだよな。
おれが独断でこのスレの結論をいうと
K-7を買うかD700を買うか どっちにしようか てことだ
>>921 落とした場所と角度にもよるけど、落ちる途中で足でワントラップした
くらいの感じだと2回ほどやったが動いてるな、うちのK10D
>>917 三脚セットするときは泡でアバウトに決めて
ファインダ覗いて精密に決める
2ステップで快適そうだな
>>915 >>917 うむ、残念ながら三脚の泡しか持ってないや
デジタルと泡の両用ってなら言ってること分かるけど・・・
まあ、カメラが水平出してくれるから泡でおおざっぱに出してあとはカメラにお任せが楽かもな
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:03:54 ID:oaZU0mX+0
>>922 あー、つまりメーカーの嘘を鵜呑みにする馬鹿しか会場にはいなかったってことでFA?
>>919 CMOS は多分同じ。 多少改良されてるくらいだろ。 大きな違いは4ch読み出しになった事。
それ以外は同じと見てよいと思う。
>>915 まあ、泡式も出来の良し悪しはあるけどね。
良いやつだと、使いやすい速度に制動が効くし、精度もとれる。
とりあえず、現物持ってって比べたところ、センター位置は泡式も内蔵のもちゃんと一致。
今の内蔵式の分解能だと、細かい傾きは泡式のほうがよくわかるし、制動も差が大きい。
931 :
902:2009/05/24(日) 00:04:50 ID:/vnFLdg40
>>903 スレ立て乙です
当方スレ立て直前にギリギリ気付きました
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:04:53 ID:NsFyKo3/O
>>924 どっちでもいいけど
D700買ってもあのバカみたいにならないでね
>>921 FA31か・・・それはかなりショックだな。
レンズは無事か?アルミだから、傷つきやすいぞ。
そういう俺は、つい3日前に、防湿庫最上段からDA50-135をストラップに引っかけて落っことした。
逆付けにしていたフードの一番弱そうな部分(スリット状になったところ)が割れた・・・。
AF等は無事動いたが、ちゃんと撮影できてるか不安。
やっぱり一度メンテに出すかなぁ・・・。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:05:24 ID:YssxQ7tD0
>>924 その2機種を迷う時点で写真に興味は無いことは明白なのでアミダで決めればよろし。
CMOSがどうとか、部品の出自に拘ってもしょうがなくね?
だいたい、説明があってもその内容にケチつけるだけなんだろうけど。
今日行くヤツは早く寝ろ
寝坊しないようになw
事前にチェック項目を書き出しておいて5分以内に確認するkと
俺はいけないんだよorz
っていうか、レンズ資産ないならD700でいいだろw
>>890 過去スレで「FAレンズは大事に取って置いて」って言ったのは
K-7での諸収差補正とレンジファインダーカメラの開発があっての事だったんだね?
>921 あなたの落したのは銀の31ですか、それとも金の31ですか?
明日行く人は、タタミィがどうなってるのか聞いてきてくれ!頼む
>>930 田中ちゃんが語ってるyoutubeの動画では、「泡のヤツは屁のツッパリにもならんのですよ。
本物の水準器ってのは皆さんが買えるような値段じゃないんです。泡のは気休め程度ですよ。」
って言ってるね。そうなんかぁ、とちょっと・・・orzな気分
うぅむ。みんなのレス読みながら酒呑んでヨッパラッテます(笑)
K-7は良いカメラらしい。
望んでいて欲しいカメラを形にしてくれたものと、思う。
中の人に感謝。そしてペンタファンがいままで応援していたからこそとも。
素直に嬉しい。
そして、それが未来に繋がってくれたらなら、なを嬉しい。
こうしたメーカーとファンとの官益が、これからも続いてくれたなら、嬉しいなぁ(^_^)
>>927 風景撮りの水平確認は、水準器結果と機械的にイコールでは困る場面も多いよ。
物理的水平を意識しながら、視覚的水平を狙う感じだな。
>>939 歪曲収差補正、倍率色収差補正はDAとDFAのみ。今のところ、かどうかはわからんけど。
>>942 皆さんが買えるような値段じゃないって、幾らくらいするんですか?
しかし感じ悪いな。
>>935 いやー大事なところじゃない?新型って言ってんだし。出自はどうでもいいのは同意だが。
>>946 そうだった。orz
でもレンジファインダーにFA銀…ウレシス
951 :
900:2009/05/24(日) 00:11:03 ID:2yJyvlS80
>>918 いやま、感じ方は人それぞれだし、キミがそう思うならそれで良いよ。
オレにとってはズコーだったから、そう思う人間も居るってコトくらいにしといて。
>SAFOX VIII+ だぞ。 結構進化してるぞ。 なにを聞いてきたんだ。
VIII+のプラスの部分は光源センサの追加だと言ってたし、
アルゴリズム改善はAF-Cだと言ってたし、
その他改善部分は暗所AFだって言ってたよな?
そんな水銀灯下とか、動体とか、暗所とか、あの5minで真っ当に評価できたの?
つか、それ以外の普通の蛍光灯下でのAF-Sで、今までより速くなったって感じれた?
D300とか1Dmk3とかE-3とかでシングルAFを1発決める速度がペンタと全く違うのは
鈍いオレでもすぐ判るけど、正直K-7とK20Dの差は判んねぇやw
おれも高感度での画像見てみたいな。
今日のレポ読んでて大体納得してるが、こればっかりは実際に見て判断したい。
>>945 そこで、構図微調整で好きな傾きにできる。
>>945 それはそれでまた別の話でしょう。
言いたい事はよく分かるけどね。
CMOSの新設計と4ch読み出しとK10Dからの布石がなにか関係してるようにおもふ
>>942 田中氏の言うとおりだったとしても、今時点のK-7に載ってるのは、
けなされてる泡式と比べても分解能不足と制動不足が分かるレベルだし。
>>931 ずっとアク禁食らってたのだが、さっきはOKだった。
気づいてくれて良かったよ。
次回は、一声かけてから立てるね。
ダメならその時にフォローします。
>>947 建築用のデジタル水平器で、4から10万くらい。
普通に買えるけど使わないなw
>>957 面倒だから立てておいたら? どうせ次もすぐに満杯でしょ。
今開発中のレンジファインダーはミラーボックス無くなり本来なら小型化(薄く)出来る筈が、撮像素子までの長さは一眼と同じになってしまいます。
そこで素子との間に屈折レンズ一枚置く事により一眼の半分まで短くする事に成功しました。
ボディーは防塵防滴、SR、DR、レンジファインダー専用エンジンプライム3など機能盛りだくさんです。
御意
>>947 あんまりいい言い回しじゃないね。
JIS規定の精密等級付き水準器は、馬鹿高いのはまちがいないが、これは撮影には使わないでせう。
>>953>>954 だから、現場では自動任せじゃなく、直感的な操作が効くわけよ。
電子式内蔵は良いことなんだけどさ、もっとヒューマンインターフェースを詰めてくれって話。
>>921 500CM+CF80/2.8衝動買いの人?
まことにお気の毒様です
ハッセルよりは修理代安いと思うよ
>>939 レンジファインダーって本当かな?
AFはコントラスト方式?
>>961 シッコちびった。
フィルムのレンジファインダーに近い位小型に仕上がりそう…な気がする。
一眼とレンジファインダーでレンズをとっかえひっかえ…。
あ、またちびった。
726さんの貼ってくれたサイトでは
K10Dのレリーズタイムラグは実測65msだということです
像消失時間は175msで長めですが
>>928 RAWでも高感度ノイズ一段分改善って明言されていれば
大きな改良だろう。
Jpegのみ新エンジンのNR処理で補正したのなら画質を確認
せずに予約したユーザから大ブーイング。
>>658 色乗り…コントラストが高い目かな。
デジになって他社は画像エンジンでコントラストを上げ下げしているので
最近は善し悪しがわかりにくいけれどね。
それより全般的に逆光に強い事が重要だな。
もっともカメラ本体、シャッターのタイムラグは確かに大きすぎて残念なところ。
我慢できなくてAF時代になってα-7やEOS7にも手を広げたけれど
レンズはやっぱりペンタが良いというのを再認識したな。
水準器は、印一つが0.2度で、メモリが1度だから結構精度は高いよ。
感度が高すぎるから泡と比べたらすぐに変化するから使うづらいと思うかもしれないけど、それだけ高精度だと言う事だよ。
>>966 それはミラーアップしてからだから、ミラーアップするまでの時間も足さなきゃダメ。
実際は100ms前後。
今企画段階で2案出ています。
一つはAPS-Cサイズ、その代わりマウントから素子まで一眼と同じ厚みのもの。
2つ目は屈折レンズかました全長半分のもの、ただし素子の65パーセントまでしか使えない、残りの部分は手ぶれ水平に利用出来るもの。
決まっている事は既存のレンズ利用出来るこれだけです。
御意
>>969 いや、だから、K-7のは分解能低いのと制動が悪いんだよ。
>969 三脚で1度以内に追い込めば、あとはカメラまかせでいけそうですね。
レンジファインダーなんか売れっこないからやめときな。
せっかくK-7でなんとか持ち直しそうなのになんで足引っ張るようなもの出すんだよ。
>>971 もう良いよ。 御意って意味も知らずに使うな。
>>969 韓国製の電子式水準器ってのを使ってるけど
センシティブを五段階に調整できてなかなか便利
K-7の水準器もユーザーでセンシティブを調整できるようにしてもらえないかな?
AFが動いてる子供を普通に撮影できる速度精度なら文句はいいません。
そこの辺どうなんでしょ??
>>976 御意さん、なんじゃね?
ってか、そうじゃないと、意味わかんね。
>>971 う~APS-Cはデカイ、でも小さくするとまた焦点距離換算がややこしい。
悩ましいですな。
もっと知りたいけど、これ位にしておかないとまた怒られるよ。
トップシークレット級の話でしょ。
信じるものは救われる。
御意ってどういう意味ですか。
ペンタの社員では無いけど、ほかのメーカーだったりして。
レンジファインダー出して欲しいなペンタから。
>>971 レンジファインダー機全盛でも一眼に拘った姿勢はかなぐり捨てちゃう?
それはペンタが出すべき機体じゃないと思う。
>>963 ヒューマンインタフェースはおいおい良くなっていくでしょ。 今の時点では拍手を送りましょう。
>>978 それが無理ならニーズの大半を捨ててるカメラということに
なるなw
>>921 K20D+10-17mmを、約1.6mの高さからコンクリの地面に自由落下させてしまい、
底部の右後ろに大きな穴を空けてしまったが、その後何ら誤作動無く動いてるよ。
穴は、3つに分かれた破片を組み合わせて接着。
マグボディのK-7だと、こういう場合どうなっちゃうんだろう?
>>983 別のレスじゃ「精度がうんこ」って言ってるから貶したいだけでしょ。精度に問題あるのなら
インターフェース以前の問題の筈だしね。
経験的にアルミなら凹むと思うが、マグネシウムはどうなのかな?
>>971 ボッコボコにされるの覚悟で言ってみる
フルサイズで頼む
あと沈銅できるように
>>961 なんと!ほぼ望んでいた通りなのですが・・・
レンズ一枚置いてフランジバックを調整するよりも、
旧来の旧来の一眼レンズ用に、モーターを装備したフランジバックアダプターを用意して、
旧非sdmレンズに対応した方が単純ではないでしょうか?
フランジバックの違いは、モーター内臓のアダプターで対応。
新レンズは、短いフランジバックの新SDMレンズで、というわけには
ゆきませんか~???
で、新カメラと新レンズはすべて短フランジバックの新企画で。
フルサイズよりチン道の方が無理でしょw
>>985 マグも割れるときは割れるからなぁ…
プラみたいに接着しずらいし。(溶接する?www)
凹んだら、直らないね、まず。
>>986 精度と分解能は別。精度が悪いとは言ってないよ。
>>990 ほら、Newマミヤ6みたいに
ってやっぱムリだね
>>984 いや、K10Dは室内とかでかなり厳しいのだがww
サーキットとかで流す分には動きが予測できるので問題ないんだけど。
1000なら、ニコンから一気に乗り換える
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 00:36:13 ID:fqv9JD9MO
支離滅裂だな
つか分解能は0.2度だろ?
>>992 お宅さんの撮影スタイルについてはよく分かった。
でもみんな一般的な話しをしてるわけだから、あまり特殊な事主張されてもみんな困っちゃうよ。
視覚的水準を出すよりも、物理的水準を出す方がニーズ多いですから。
その辺は分かって下さいよ。
>>992 はいはい。わかったから君は巣に帰れよアンチ君。
1000ならK-7は絞り優先AE専用の輸出限定モデル
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。