【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Adobe Photoshop Lightroomはプロフォトグラファーのために開発された製品です。
撮影後の整理、現像、公開までのすべての作業を1つのアプリケーション上で行い、
デジタル写真処理ワークフローの効率化を可能にします。

■Adobe Systems
http://www.adobe.com/jp/
■Adobe Photoshop Lightroom
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
■Photoshop Lightroom Win版のダウンロード可能ファイル
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html
■Photoshop Lightroom Mac版のダウンロード可能ファイル
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html
■Photoshop Lightroom 2 ポータルサイト
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/tips/

前スレ
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1227707043/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 22:01:50 ID:+aX63AAg0
>>1
乙です。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 07:51:31 ID:n6sN1YON0
とりあえず体験版使ってみる
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:17:54 ID:YWt86T0XO
復数枚現像すると同時に平行して処理する場合があるんですけど、どういう場合に平行処理をしてくれるんですか?

ちなみにPCのCPUは、Q9450です。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:32:57 ID:h+vE78IX0
>>4
マルチスレッド対応アプリだから目に見えないところで常に並行処理してるよ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:47:34 ID:VtxHylX60
ちょっと質問させて
Rawの現像をLRでして、レタッチをCS3でする方が便利なのか?
CS3持ってるなら、LRは要らないのか?どっちが良いのだろ。
アドビストアとかだと、CS4とLRのセットで販売とかしてるので
CS3持ってても、LRを使った方が便利なのかなとか思ったので。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 13:59:10 ID:h+vE78IX0
>>6
写真の画像管理検索機能はLrの方がBridgeより遙かに優れているからね。
買って損はないと思うよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 15:05:30 ID:VtxHylX60
>>7
ありがとう、購入を検討してみます。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 15:11:11 ID:h+vE78IX0
まずは30日使える体験版をインストール。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 17:45:32 ID:9X8A17Lr0
LrとBrに遥かな差は無いよ…とりあえず両方使ってみれば分かる。

スマート検索、タグ、フィルタ等もBrに備わっている。
よく見る「バッチや一括現像が出来ない」というのも出来るしね。
機能が被ってるので、使う人によっては差別化が微妙だから、まずは体験版で比較するのが吉。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:23:29 ID:V8eM1FPq0
>>10
君はLrを使いこなしていない。
ファイル実体にこだわった管理に囚われている人にはわからん。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 19:32:56 ID:S1JL51SV0
LR、早くGPGPUに対応しないかなあ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 20:56:43 ID:y7/cnNEX0
>>11
いきなりレッテル貼りとか酷いな…

ディレクトリ方式とカタログ方式のどちらが良いと思うかは、それこそ人によるよね。
だから「使う人によっては差別化が微妙」と断ったんだ。
それよりも、質問の感じを読んで現実的であると思った情報を提示して、比較する事を勧めただけだよ。
諸手を上げてただLrを薦めたって、情報にはならないでしょ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:38:14 ID:1g9LQzgd0
3では顔認識とGPSマッピングを搭載して欲しいな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:33:01 ID:lj+yjPRB0
>>13
そうだね。 俺はどちらかというとディレクトリ派なんだが、カタログ方式の良さもあるので、LRで
フォルダとコレクションを併用している。 カタログ方式だとファイルの場所がわからなくなって
困るときにはフォルダを使う。 LRではどちらも使えるので俺はこっちのほうがいいね。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:08:04 ID:mwjB4P2+0
もいらも、データ自体はフォルダで管理したい。
カタログとか未だに意味が理解できないでいるorz
Lrは説明書が・・・。

ブリッジのレーディング機能とライトルームのレーディング
完全互換だったらいいなと思うけど。。。
ライトルームでレーディング付けて現像して初めて
現像されたレーディングがブリッジに反映されるのはちと。。

17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:34:02 ID:j1L6WplP0
元々日付単位でフォルダ管理してたから、Lrになっても違和感はなかったなぁ。
写真の中身はキーワードで管理。

ただ、キーワードを細かくしすぎると管理し切れなくなるし、その辺がちょいと難しいかな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 21:31:02 ID:6TFSLA/U0
キーワードタグを付ける際、同じキーワードの写真が並んでるときは複数まとめて選択して
一発でキーワードが付けられて当然だと思うんだが出来ない。
これはLRが馬鹿なの? それとも俺が馬鹿なの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:08:51 ID:3L8U5z2d0
>>18
俺もできなかったかけど、チュートリアルの動画みてその通りやったらできたよ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 23:59:47 ID:6TFSLA/U0
>>19
ありがとう。観ても分からなかったけど、いろいろやってるうちに分かった。

それにしてもナレーションのお姉さんの横文字のイントネーションにイラついたw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 03:30:23 ID:RT3qPJfSP
タグ付けなどの一括設定は下部の写真一覧から複数選択してもできない。
意図的にそういう仕様にしてるのか、バグなのかは不明。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 06:37:44 ID:iop7ppre0
複数に効くのはライブラリモジュールだけ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 08:25:44 ID:f2/VI6Hv0
複数の写真に一度にキーワードを設定する方法。(Windowsの場合)
ライブラリーモジュールでグリッド表示にして、キーワードを設定したい写真を
shiftキー、ctrlキーを併用してクリックして選択し、右側にあるキーワードタグで
キーワードを設定すれば出来る。

簡単じゃん・・・・
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 08:44:15 ID:rWofyIx+0
winのコマンド自体疎い人も居るんだよ。
カメラは好きだが、PC機械そのものの操作は別に…とか
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 09:59:15 ID:JqXYa2uv0
スプレーとかも使ってあげてくださいね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 11:43:31 ID:ALyBLXBB0
ポッドキャスト見ろって話よ。
マジ勉強になるぞ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 11:46:31 ID:yiNXA3hS0
LRの試用版をインストールしたら、SDカードをスロットに入れる度にLRのポップアップが出る(キー入力や試用の選択画面)
これを出ないようにする方法はありますか。
又、どこの設定で可能ですか。  教えて下さい。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 12:46:22 ID:+GXINeiM0
>>27
オレもそうなって何かやったら元に戻ったのでやり方はあるはずだけど、思い出せないw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 12:50:02 ID:xpoW5yzw0
>>27
環境設定→読み込みタブ→メモリーカードの(ry
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 14:14:15 ID:rWofyIx+0
ディスクから読み出しで何回やっても
エラーになってカタログへ読めないフォルダがある。
ヒストリーとかでみるとはてなマーク出てしまっている。
他のフォルダは同じ子とやって読み出せるんですけどね。
コレって何ざんしょ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 14:42:04 ID:yiNXA3hS0
>>28
有難う。
LRの環境設定で解決しました。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 15:24:23 ID:XbawtLjo0
>>30
フォルダか中のファイル名に変な文字使ってるとか?
あとバッドセクタにかかってるのかもしれん。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 16:11:19 ID:yiNXA3hS0
>>29
サンクス。
LRの環境設定の読み込みタブで解決しました。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 16:39:26 ID:Qls0bjO3P
>>30
アノンニョンハセヨ
LRの環境設定で解決しました。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 21:59:58 ID:ZsS+5Mc80
LR2使ってますが、現像中(書き出しではなく作業中)に表示画像が
一瞬だけど反転してネガみたいになるのはデフォルト?

36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:19:07 ID:a6OsnGGd0
俺のはそんなのなったことない.
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 22:46:39 ID:M1EmoAF40
僕も知らない。

とりあえず、Adobeに情報投げとけば?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 23:33:41 ID:RTC+ZymC0
うちもないね〜。Win?
グラボのドライバーとかじゃない?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 07:01:57 ID:id6clzlV0
>>36-38 ありがとう。

私のPCに問題があるのかな?

環境はVista 32bit Core2Extreme QX6700 2.66GHz
GPU GeForce 8600 GTS ドライバはnVIDIAからDLした最新版。
このドライバが干渉してるのかな? 削除して旧バージョンに
入れ直してみます。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 15:41:05 ID:K9oba2UW0
前バージョンなんですが、新バージョンにアップグレードする意味ある?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 16:13:22 ID:FgmGjFLl0
>>40
俺はあった。
マルチディスプレイ対応が一番嬉しかった。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 17:19:45 ID:vQQTE24A0
マルチ出来てもキャリブレーション出来るのは1台だけだろ?どうすんの?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 17:33:47 ID:FgmGjFLl0
え?
二画面ともキャリブレーションするだろjk
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 18:23:54 ID:mm2h6cXu0
普通に2画面ともキャリブレーションしてる。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 18:44:30 ID:FgmGjFLl0
>>44
だよなぁ。

>>42
なんでできないと思ったの?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 18:55:22 ID:4eduw5eB0
グレるから、そっとしといてあげて。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 19:34:38 ID:8StVNWTT0
Macユーザーは当たり前の事だと思っているだろうけど
悲しい歴史と共に在るWindowsオールドユーザのほうが大勢なのさ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 20:25:59 ID:FngXgmPk0
マルチディスプレイの場合はモニタごとに別々のプロファイルが適応できるの?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 20:42:41 ID:mDwfq5Je0
>>48
Macでは当たり前にできる。Windowsでは出来ない場合もあるらしい。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 20:57:15 ID:FgmGjFLl0
へー、調べてみたらXPではできないんだね、知らなかった。
でもVistaは対応したらしいじゃない?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 21:29:39 ID:3fhZVg7y0
Vistaは色の子使える子
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 22:55:42 ID:mX+DamtZ0
写真取り込むと、写真の色が勝手に変わるんだけど、どうしてだろう?
Canonなんだけど、同じ写真をDPPで見るのと、lightroomで見るのとでは、細かい部分が
違うんだよね…。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 22:59:05 ID:8xESV38L0
カメラプロファイル合わせた?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:35:03 ID:XN49nJoG0
>>52
カラースペースが違うとか?
まあ俺も違うんだけどね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 23:44:28 ID:5L1h+wE70
関係ありそうで無いけど、LRで見るのと現像後他のビューアで見るのでは色と解像感が結構違う
LRでは暖色系で彩度が高くボケた感じ
LRはsRGBにしてるんだけどね
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 00:10:49 ID:0IitFj3mP
LRはpro photo RGB固定ですから。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 03:56:49 ID:y0nxemwT0
>>52
違って当たり前だろw
CanonとNikonはマッチングしてあると言っても、そもそも初期の現像条件が違うし
何より違うソフトなんだから
アホかと
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 11:25:39 ID:1PpbaoWe0
>>57
>そもそも初期の現像条件が違うし

>>52が言っているのはそういう意味じゃないだろ
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 11:36:26 ID:7IHnGoae0
>>56
書き出す時に出るウィンドウの「ファイル設定」に「カラースペース」ってあるじゃん
あれ変えると色変わるけど、それとは別の話なの?
当方正直デジタル映像の仕組みや決まりごとには疎いです
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 11:46:20 ID:7IHnGoae0
あ、そうか!モニタ上の表示はpro photo RGBで現像時にsRGBに変換してるから色が変わるのか!
そういうことでいいのかな?

そうだとすると、困っちゃうねえ。。。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 11:52:00 ID:2suigbzD0
>>ライブラリモジュールは、Adobe RGB カラースペースの低画質および中画質のプレビューと、
>>ProPhoto RGB の高画質のプレビューを保存します。
>>これらのプレビューは、ドラフトモードのプリント時にも使用されます。

>>TIFF、JPEG、PSD などの形式のレンダリング後のファイルについては、
>>Lightroom は該当画像に埋め込まれているカラープロファイルを使用して
>>画像、ヒストグラム、カラー値を表示します。
>>画像にプロファイルが埋め込まれていない場合は、sRGB プロファイルが使用されます。
>>このため、画像が予想どおりに表示されないことがあります。

ていうか予想出来るようにしろよ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:03:01 ID:2suigbzD0
抜けてしまった

>>RAW ファイルに対しては、現像モジュールでは
>>ProPhoto RGB カラースペースのカラー値に基づく広いカラースペースが使用されます。
>>ProPhoto RGB では、カメラで撮影可能な大半の色を再現できます。

RAWはソフト毎に解釈が異なるから、違って当たり前。
なんらかのソフトで現像して書き出した同一画像は、各ソフトのカラマネモジュールによって微妙な違いが出る。
カメラの撮って出し画像は、基本的に書き出し画像と同じだけど
Exifタグでの指定が読めない場合は問題が出てくる。LRとDPPがどうなってるのかは知らない。

どうでしょー
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:14:15 ID:7IHnGoae0
>>TIFF、JPEG、PSD などの形式のレンダリング後のファイルについては、
>>Lightroom は該当画像に埋め込まれているカラープロファイルを使用して
>>画像、ヒストグラム、カラー値を表示します。

これ読んでやっと理解した
カメラの設定がadobeRGBになってたからLRはadobeRGBで表示してたんだ
でも現像はsRGBだからJPEGもTIFもモニタの色と違うと

ややっこしいなあ。。。どうにかしろよこれ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:16:51 ID:7IHnGoae0
書き出された画像とモニタの色が違うんじゃモニタの意味がないんだから、
現像作業のまず一発目にカラースペースを決めることから始めるようにして、
そのカラースペースでモニタに表示されなきゃしょうがないよな
なんとかしろよ>あどべ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:24:28 ID:7IHnGoae0
ちなみに俺は>>55です
>>52とは違う話をしているのでお間違え無きよう
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:39:11 ID:2suigbzD0
今の仕様だと金持ちも貧乏人も困りますね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:44:30 ID:voZ9EkwA0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/07/10770.html

プレビュー画像の色空間設定がPro Photoしか無い件、
ここを読むと、Lightroom 2.4 で改善されると見受けられる。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 12:55:52 ID:7IHnGoae0
ん? やっぱ理解してなかったかw
RAWはカメラの設定いかんに関わらずProPhoto RGB固定なのか
ふざけてんなそれw
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 13:00:10 ID:7IHnGoae0
連投スマンが、、、

しかし2.4になってRAWに合わせてくれるとすれば、それはそれでいいが、つーか当然だと思うが、
肝心要なのは現像後の色がモニタで見えることだよな
だから調整が済んで書き出す時になってカラースペースを選ぶってのはそもそもおかしい
順番が違うよ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:06:27 ID:YXfJz/af0
スレ延びてるなと思ったらなんか小煩いのが沸いてるな。え?w
前スレでもカラマネの話題上がってたぞ〜っと。

早いところ作業用プロファイルと表示用プロファイルの指定が
出来る様になって欲しいところだ。それとマッチングについて
PSみたいに変換方式を選べると尚いいね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:13:04 ID:7IHnGoae0
>>70
IDがアフォの奴に言われてもなあw
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 16:22:09 ID:y0nxemwT0
赤IDはアホって俺のじっちゃんが言ってたぞw
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 20:37:39 ID:Lsk78Uaq0
うちじゃまだまだ青い
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 08:52:49 ID:X4wG0Qee0
ID:7IHnGoae0

最低限度の勉強はしてこいよな…
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 09:08:30 ID:REEv/tRf0
へえすんません 俺も2chの99.9%を構成する馬鹿の一人なもんで
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 12:29:47 ID:ez5tBuA80
>>67
>また、DNG 1.3では、従来はカメラ内で行なっていたレンズ補正機能を行なうことができるようになった。これは、レンズの収差補正などの結果、大きくなってしまったレンズを簡素化し、結果としてレンズが小さくできる、ということも可能になるとしている。
歪曲収差補正ktkr?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:28:54 ID:YLhfqj2p0
メーカーがフォーマットを利用すればね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 14:02:29 ID:XARAIROS0
>>71-75
若いのは良い事だww

結局のところアップデート出てみないとなんとも言えないけども。
楽しみではあるね。歪曲収差補正とか色収差補正とか、みんな
待ちに待ってるじゃろ。ま、あんま期待し過ぎも禁物か。
今までがそうだった様に。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 03:30:00 ID:DO9Mxwc40
質問です。
LRを今までノートPCで使っていたのですが、この度、デスクトップPCを新調したので
そちらにデータ(お気に入りやタグ含め)を移動させたいのですが、やり方を教えていただけませんか?
ノートでは、アプリは標準の場所(ノートPC内)、写真は外付けに保存していました。

それと、確認ですがLRは、個人で所有者と使用者が同一の場合バックアップの名目なら
今回のように2台目までは違法性の無いインストールが可能ですよね?

回答お願いいたします。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 03:40:31 ID:Y+vn3+ve0
>>79
My PictureごとコピーすればOK
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:32:40 ID:6sh0QkDp0
レンズごとに現像プリセットを自動で割り当てるってできないかな?
具体的には色収差補正を自動でやらせたい。
だいたいレンズごとにほぼ近い値で補正することが多いので
そこそこ修正値に自動でなってくれるとありがたい
ISOごととカメラごとはできるけどレンズメタデータまではみないかな・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 00:40:07 ID:6sh0QkDp0
つーか2.4からはLRが勝手に色収差補正してくれるのかな?
ならそれで全然OKだけども。
ついでにシフト機能もあるいいのう
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 07:42:58 ID:2leqe5Is0
あれこれ付けるとPhotoshopが売れなくなるからやらんと思うよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 08:57:25 ID:AJxFgpr50
素人ですんませんが、LightroomとCSとの違いってなんなんですか?
CSだけでもRAWの現像は出来るんですよね?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:02:09 ID:m4DEV7AY0
うんできる
LRはフォルダ管理とか、写真ファイルの整理ソフトだね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:04:50 ID:wBcOhgjk0
AdobeのFAQにでてるよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:17:36 ID:AJxFgpr50
>>85-86
アリガトン
現像するだけなら、LightroomでもCSでも大差ないんですかね。
CSは使ったことないですが、大量に現像するならLightroomのほうが簡単?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:47:49 ID:oWVTpvVN0
>>87
でしょうな。大量の写真の扱いはLRの得意とするところ。
現像の機能自体はCS4もLRも全く同じ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:52:13 ID:AJxFgpr50
>>88
わっかりました。CSは高いので買えそうもないですが、体験版つかってみます。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 09:56:58 ID:1ih025mh0
俺はCS4使ってる
細かい画像編集するならこっちが良いけどね
ファイル管理は高機能なAdobe Bridge CS4が付属しているよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:00:24 ID:Y4QKqwR80
現像機能はLRの方が充実してなかったっけ?
いちおう現像ソフトって立ち位置だから
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:23:13 ID:J2xWY+Yq0
>>82
次バージョンのDNG1.3で各種収差補正を実装するとは書いてあるね
LR2の機能的に考えて自動で補正できるようになるんじゃないかな
やるやる大風呂敷(前科アリ)の可能性が怖いが、まぁVer3.0までになんとかしてくれたらいいわw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:28:03 ID:J2xWY+Yq0
>>87
補正程度のレタッチならLightroom2で十分ですよ
本格的にレタッチするのならCS4が良いです

あと大量のファイル管理はどちらでも可能ですし慣れれば事足りると思いますが、どちらかというとLightroom2の方が直感的に扱えるんじゃないでしょうか
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 10:41:06 ID:AJxFgpr50
>>93
じゃあ、CS4は無駄かもしれないっすね。
アドビはサイトからして分かり難くて困ります(´・ω・`)
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 11:56:48 ID:bSlCWqxB0
LRには「写真を加工するタメのデータ」を保存する場所が作れるんだよね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:20:51 ID:LF0jtoHj0
2.4のレンズ補正はDNGだよDNG。
フォーマットにする事で、Photoshopみたいに大掛かりな機能を乗せなくて済むけど
カメラがDNGを吐き出せなきゃ恩恵は受けられないし、タグがすっからかんじゃ無力…

レンズ情報を開示予定の"NでもCでもないメーカー"とやらは、ペンタかパナ辺りかな。
パナについては、既にRAWからレンズ情報を読んで、歪曲補正なんかもガチガチに効いてるらしいけど。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 16:38:22 ID:duwhKD6C0
>>96
ちげーーーーよ!!!
DNGでもカメラメーカ独自のRAWでもAdobeRawを通すなら同じことなの。
ファイルごと事前にDNGフォーマットにしてしまうのか、それともAdobeRawで開いたときに内部でDNGフォーマットに変換するだけかの違いだから。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 18:02:25 ID:LF0jtoHj0
>>97
DNGを、もしくはDNGとして読み込んで、DNGを処理するプロセスそのものが
LightroomでありCameraRawの現像機能って事か。

DNGでファイルであれば、タグに補正情報を埋め込む事も出来るけど
独自RAWであっても、同じプロセスに乗るので
仮にメーカーから補正データの提供があれば、それをLightroom側が持つ事で
補正が行われるようになる、という認識でいいの?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:32:31 ID:oGgeFCWd0
>>87
LRとCSの違いで一番でかいのはファイルの保持方法じゃないかと思います。
LRはサイドカーファイルかカタログファイルに補正のプロセスを保存して、元のファイル+補正情報で持ちます。
いつでも、ヒストリーごとのやり直しが出来ます。
CSは、補正した結果を別名保存するので、補正のプロセスは基本的に残りません。

CS+Bridgeでは、それらのファイルを別と見なすので同じ写真の補正前補正後がそれぞれ出てきます。
また、ファイルの実体が増えるので、CS+Bridgeは容量の面では不利です。
LRだと元ファイルにプロセスした補正後だけを表示します。
LRは逆に補正後表示の処理速度の面では不利です。(カタログ用キャッシュは作るけど)

とりあえず、単に写真を管理したいならLRの方が便利だと個人的には思います。
CSはLRの補正ブラシじゃ足りないのでレイヤーを重ねて補正したいとか、少し凝った
特殊効果を得たいとかの時に力を発揮します。

100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 20:54:38 ID:WNrWzFih0
>>98
そのためのDNGのアップデートであり、AdobeRawのアップデートなんだろうね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 21:10:55 ID:P6x8Xnwl0
仕事でPS使ってるが
現像&補正なら断然LR。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/13(水) 21:44:36 ID:lwby63pa0
>>CSは、補正した結果を別名保存するので、補正のプロセスは基本的に残りません。
>>CS+Bridgeでは、それらのファイルを別と見なすので同じ写真の補正前補正後がそれぞれ出てきます。
>>また、ファイルの実体が増えるので、CS+Bridgeは容量の面では不利です。

CS+Bridgeは、XMPのサイドカーかCacheのデータベースかを選べるよ
サイドカーなら別名保存しないし実体ファイルも増えない

>>LRだと元ファイルにプロセスした補正後だけを表示します。
>>LRは逆に補正後表示の処理速度の面では不利です。(カタログ用キャッシュは作るけど)

LRに限った事ではなく、どちらもプレビューキャッシュの設定次第
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:28:59 ID:lYyJagjS0
ProphotoRGBをやめてくれんかなぁ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 09:59:40 ID:uvUgnOv00
なんで?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 12:58:30 ID:U8B2KuyS0
分からない人は深く考えないでそのまま使ってていいと思う
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 13:00:45 ID:uvUgnOv00
使ってないけど.
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 13:30:20 ID:U8B2KuyS0
じゃあ分からなくていいと思う^^;
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 13:40:04 ID:uvUgnOv00
教えろよ.
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 13:45:58 ID:tMvnFRdt0
分からないところはイジらない それも大事なことなんだゼ クク・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:06:11 ID:zvUQkIM/0
現像ウィンドウでEXIFが見れないのはなんとかならないのかなあ。
いちいちライブラリに切り替えるなんてアホらしいことしなくても
右クリからEXIFの小ウィンドウ開くとかしてほしいよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:19:11 ID:TGt3dLkO0
絞りとかシャッター速度ならオーバレイ表示できるけど、それじゃだめぽですか?
それともマイナーなExif項目が見たいのですか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:20:59 ID:fvPbqShL0
表示→ルーペ情報→情報オーバーレイを表示

じゃだめ?

表示できる情報はカスタマイズできるよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:35:11 ID:zvUQkIM/0
ああ、その手があったね。
でも3つだけだもんなあ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 14:36:38 ID:bS1pancA0
>>109
悪魔の現像屋さんですね。わかります。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 16:53:05 ID:uvUgnOv00
>>109
おまえ,いぢわる,だな.
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 17:28:01 ID:9iZJY8Mu0
exif消すのはどうするんですか
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 17:49:29 ID:j+tXhUA10
祈る
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 00:52:45 ID:/YoZYrg40
ちょっと質問します。
Vista64bitで使用中です。
・一般ユーザーで使用してたんだけど画像がすべてグレーになる。
・ライブラリ/現像/スライドショー/プリント/Webのいずれでもグレーのまま
・新規のカタログを作成してもグレーのまま。
・バックアップデータを読み込んでもグレー。
・PC再起動でもグレー。
 ↑は昨日までは正常に画像は出力されてた。
・管理ユーザーでは画像は正常に出力される。

ファイルは壊れていないようです。(他ソフトでも画像は確認できましたし)
こんな現象ってほかでもでてますか?
サポートみてもこの現象についての記述は見あたらないので・・・

変えたことといえば、モニタのキャリブレーションを実施した位だけど
元に戻しても現象は変わらずでした。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 01:53:26 ID:CZVC6A8+0
グレーって画像がグレー一色なだけになるってこと?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 10:07:46 ID:yBsspqIv0
>>118
VISTA64ビットで使用してます。
普段は管理者で使っているので、一般ユーザーアカウントを作ってテストしてみました。

何の問題もなく使えます。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 15:33:57 ID:/YoZYrg40
>>118
写真の部分だけがグレー一色になります。
http://freedeai.silk.to/up/src/up0376.jpg
↑こんな感じです
>>119
普段は一般ユーザーで使用してますが、昨日初めてこの現象がでたので
ユーザーの権限等ではないとは思ってます。

もう少し、試行錯誤してから、再インストールでもしてみます。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 18:56:14 ID:u+fQvQqg0
こんなのはじめて見たよ.何が問題なんだろう?

とりあえず,カタログバックアップして,
プレビューキャッシュフォルダ(* Previews.lrdata)の
中身を削除してみるとか.
危ないかな?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 20:48:14 ID:+uMkaUIc0
>>113
一度に3つしか表示できないのと、
画像に被さって表示されるのがいまいちだよね。
IDプレートの横とか、表示するスペースはいくらでもあると思うんだけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 21:54:14 ID:/YoZYrg40
>>122
プレービューキャッシュフォルダの削除もしてみましたが現象変わらず。
サポートに連絡入れてみます。

管理ユーザーなら問題ないみたいなので、しばらくは専用ユーザーを作って
作業してみます。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 21:39:32 ID:ymHu/bmQ0
「アドビアプリケーション間でのカラー設定の同期」をしたいのですがCS4とLRの同期は無理?
Bridgeの 編集→CSのカラー設定をクリックするとエラーダイアログがでるのですが・・・

LRはPhotoRGB固定だからかな?
126118:2009/05/18(月) 22:57:21 ID:E4p2h1fu0
画像ファイルがグレー化してしまう現象について質問したものです。
正常動作していた時との違いを洗い出したところ
ICCプロファイル以外に変更点がありませんでした。
ICCプロファイルをディスプレイ付属のものに戻したら正常に表示され
グレー化してしまうICCプロファイルにしたらグレー化となるように
現象をそれぞれ再現させることができました。

モニタのキャリブレーション方法が間違ってたのかなぁ・・・
今度はこの点をどうにかしないと。
127118:2009/05/18(月) 23:05:15 ID:E4p2h1fu0
画像がグレー化してしまう問題が解決しました。
ICCプロファイルをディスプレイ付属のものすると正常表示されました。
逆にグレー化してしまうICCプロファイルでは確実にグレー化します。
それぞれの現象が再現させたれたので、新規作成したICCプロファイルに
問題があったようです。

今度はICCプロファイルの作成で悩むのか(;´д`)トホホ…
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 23:11:38 ID:E4p2h1fu0
>>126
>>127
自分の書き込みがあぼーんされてた。
全然わからなかった。

連投すいません。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 06:29:48 ID:He2PC41fO
色空間がPro Photo固定って致命的だと思うんだが皆どうしてんの?
LR買おうと思ってたけどsilkypixの方がいいのかな
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 06:58:03 ID:7dkNIE5H0
おれはプリンターのコンタクト作成機能が好きなので
汁気色設定現像>フォト所加工>LR2でフォームから刷りなんてことが多い。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 08:04:12 ID:FNPo33k80
>>129
次のバージョン2.4(DNG1.3)で選択できるようになるそうですよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 10:01:31 ID:VwTW1ZpMO
作業空間の話なので致命的では無いと思うけど、でもまあadobeRGBレベルで十分ですね。 
途中の変換処理がやや甘い気もするし。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 15:39:05 ID:WWPyRbXF0
えっ…
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 18:13:16 ID:EyAyhhsZ0
>>132
>adobeRGBレベルで十分ですね。
これってどういうこと?
もっと広い色空間欲しいけど、今はこれで充分ってこと?
よく意味わかんないな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:38:21 ID:0LBZ96xt0
スレ復旧!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:41:58 ID:uu0Ewr5q0
ちょっと通ぶったこと言ってみたかっただけです、ごめんなさい
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 22:56:47 ID:1RwCZq0vP
作業段階でPro Photo固定云々言ってるやつ、
違いわかんのかよw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 01:05:55 ID:t0S8UJjMP
質問です

環境:MacOSX 10.5.7 Lightroom2.3
MultiSync2690WUXi/i1(spectranavi1.1 写真でキャリブレーション) PX-G5300

この環境でLightroom側でカラーマネジメントを「プリンタによって管理」
プリント設定を、
カラーマッチング「ColorSync」
印刷設定で用紙種類を「クリスピア」、カラー調整を「色補正なし」

これでどうにも暗い色が出てしまいます。VM環境でWindowsでプリントアウト
したほうが随分明るく、モニタに映っているものに近いものが出てきます。
何か設定が間違っているのでしょうか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 01:16:27 ID:7FVrY2gT0
>>138
猿飼え
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 16:32:40 ID:xocc2jER0
そろそろアップデート来るか?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:47:08 ID:y0FjydYS0
http://labs.adobe.com/wiki/index.php/Camera_Raw_5.4

LRではないが、Camera Raw 5.4 RCが来てる。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:01:42 ID:6hcUHFdY0
はやく2.4きてほしいのう
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:14:57 ID:KVtmK52M0
各社新機種発表が揃ってきたし、そう遠くはないだろう
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:22:47 ID:RKGy/JsP0
CUDAに対応してくれないかな…
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 11:18:44 ID:f9viXMP00
柔らかな調整
っていう項目があるらしいけど
どうやったらでてくるの?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 11:32:44 ID:tOIRU3070
なにそれこわい。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 11:49:15 ID:BIEPmFWq0
>>138
亀だが、部屋の明るさにもよるが、2690が明るすぎるのでは?
印刷と合わせようとすると、モニタは70とか80Cdぐらい。

あと、Lightroom側のカラーマネジメントも試して見るべし
148138:2009/05/26(火) 23:05:37 ID:1DUB31HjP
>>147
アドバイスありがとうございます。
140CDになっていたので、80CDでキャリブレーションしてみました
カラマネもLightroom側でクリスピアのProfileを選んだりしてみましたが
どうにもうまくいかず・・・・
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 08:30:52 ID:BuQzGc0f0
>>138
プリンタ本体+ドライバーが必ずしも適正とはいえないのでは?
うちはPX5500だが純正のドライバーでは少し暗く黄色いのでプリンタプロファイルを作って対応している。
モニターのキャリブレとプリンタ出力のキャリブレは別物と考えた方が良いと思う。
150147:2009/05/27(水) 09:37:01 ID:XV+BsCFd0
>>148
明るさだけですかね?色合いは?

自分は2690WUXi2とPX-5600ですが、80Cdでも若干プリンタ出力が暗いす。
これ以上モニタを暗くすると普段使いで見にくくなるので、あとは
露出調整で気持ち明るく現像するようにしてる。

PX-5600は純正ドライバ+プロファイルの完成度が高いので
そのままでもほぼ問題ありませんが、自分はi1Proで生成した
プロファイルを使ってます。
紙はEPSON写真用紙光沢オンリーです。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 15:26:13 ID:8AUsdL310
>>149
Windows?
152149:2009/05/27(水) 21:49:37 ID:BuQzGc0f0
>>151
Macです。
リソースから取り出したPX5500 Photo Crispia.iccをEye-One Matchで少し明るくしてYを抜いてる。まあ、ドライバーというよりプリンタの個体差の影響かも知れない、うちの場合は。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 19:15:37 ID:Lc+G0lCFO
1つのライセンスで2台まで登録okでしたっけ?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 21:42:16 ID:/pNcsffQ0
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 10:08:38 ID:vxgQYj/P0
同時に使わなければなんでもいいんだよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:18:39 ID:1pgmp0My0
よくねーよw
1ライセンス1ユーザで、2台のコンピュータまでで、同時使用は禁止。
職場と家とか、デスクトップとノートPCとか。
デスクトップ2台に入れるのは問題ないようだな。
わりとデスクトップとポータブルそれぞれ1台のみってソフトがある。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:27:45 ID:gspuQOOE0
2.4そろそろ?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 20:13:14 ID:zF3KmSdn0
このソフトの割れってどこでダウンロードしてますか?みなさん割れでしょ?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 22:21:49 ID:9Y34U4Ib0
動画も管理できるようになってほしい。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:04:49 ID:zF3KmSdn0
動画はアフエフェ買えよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:11:21 ID:59J4bkUS0
>>160
みんながみんなおまえみたいに貧乏人だと思うなよw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:13:11 ID:zF3KmSdn0
>>161
え?逆でしょ?俺は全部買えるし、買ってるし使える
みんな貧乏人なんじゃないかなって思って皮肉をいっただけなんだけどマジレスか
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:15:10 ID:cdHsZ9kg0
>>162
>>158の書き込みがあるからかしら。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:19:44 ID:zF3KmSdn0
>>163
そうだろうね。常識的に考えて
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:06:54 ID:H5X41JWh0
>>164
おまえが最初にアホなこと書くからだ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:30:37 ID:1v4qI2oC0
>>162
必死な言い訳ワロスw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:34:15 ID:FRUrCueZ0
>>165
あほ?w
>>166
アハハ負け惜しみ乙w
本当につかってるんだねw割れw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:04:43 ID:zsdwEM5g0
アフエフェて。
最後に使ったのは5.5だから詳しく知らないけど、AEに管理機能はないでしょ。
動画でAEを出すならそこはPremierだし、どっちも管理はBridgeだと思うけど。

これだけデジ一が動画対応してるんだから、LRも動画に対応せざるを得ない所だけど
Adobeの事だから別の提示をしてくるかもしれない…w
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 12:15:23 ID:1v4qI2oC0
アフエフェってAEの事だったのか
ひきこもり割れ厨の略語はわからんなw

だいたい動画は、adobeならPremiere、マックでFCPが定石だろ
AEでカット割をするのは、それこそソフトの使い分けもしらんバカ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:33:24 ID:pfvpzxP90
Lightroom Extended の予感(・∀・)
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 21:52:58 ID:7AJhzGLs0
アフエフェワロス
アホ丸出し。

で、LightRoomの割れは見つかったかwww
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 00:48:11 ID:wJ+S7GTmP
動画はアヘアヘ買えよ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:00:09 ID:AmHlGkd40
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      動画はアフエフェ買えよ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    After Effectsの略語はAEに決まってるおwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:04:04 ID:cdzR432g0
目糞鼻糞の見本を見た気がする
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:23:18 ID:vZFu5nGh0
カメラの板でAEはないわな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 17:22:15 ID:lqnm+6ygP
どうやら私は香ばしいスレの住人になってしまったようだ・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 19:16:57 ID:dMbEfkrp0
スポット修正の丸を楕円に変えるのが出来たと思うですが、どうやれば良いでしょう?
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 19:55:21 ID:Cn+vUbdi0
斜めから見ると楕円に、、、
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 20:24:15 ID:qpw26H3S0
赤目修正って使えない。目を認識してくれない。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:04:10 ID:48qX0N390
>>169
>>171

自己紹介必死wwwwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 22:35:58 ID:AmHlGkd40
>>180
日本語でおk
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 03:01:05 ID:XnJbwVK+P
このソフトウェアはGスポット修正ってできますか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 05:00:43 ID:oolQPXXl0
できぬるぽます。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 16:26:36 ID:845fNTv70
がっかりです。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 13:32:29 ID:xPbCxWSr0
体験版を何度も入れることできるのか、さんくす。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:13:06 ID:bnb9iZiRO
今月号の「CAPA」でPhotoshop Lightroomで
3枚の写真を1枚に合成していたプロがいたけど
Photoshop Lightroomでそんなの出来るの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:41:39 ID:xewxx0u90
Photoshopで合成してたんじゃないの?
Lightroomには画像のコピペ機能やレイヤー機能なんてないよ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 15:10:05 ID:Ov8PFE070
>>186
出来ませんね。
今CAPAを引っ張り出して読んでみたけど、誤解を生む記事だった。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 19:56:08 ID:t0DK1espi
>>185
どうやんの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:29:59 ID:FgbfLEeR0
何度も入れなくても、PCの設定を(ry
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 20:55:06 ID:+noAwjh10
>>190
kwsk
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:05:40 ID:FgbfLEeR0
>>191
ここで書いたらアドビに対策されちゃうかもしれないだろw
ソフトを騙すんだよ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:33:21 ID:KqOApO6x0
しねよ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 21:41:17 ID:fVODU356i
パソコンの時計を変えるの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:10:06 ID:1081I76d0
おまいらカメラ買えるんだからLRくらい買えるだろw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:23:59 ID:FgbfLEeR0
カメラはネットで落とせないし(´・ω・`)
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:58:40 ID:DFUiaTCti
>>195
形のないものにお金は払えないよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:01:53 ID:PXvI3YJH0
>>197
おまいさんは媒体とか取説とかパッケージに金払ってるのか。
俺はソフトそのものに金出すけどな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 03:17:55 ID:v/J9W37H0
>>197
おまえ、さては中国人だな?
200197:2009/06/12(金) 03:39:42 ID:2VQKYBK2i

地球人です
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 03:45:17 ID:jJilS5tP0
中国人は地球人じゃないという皮肉と受け取ったw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 07:06:38 ID:a8kjZj1m0
さっさとあぼ〜んしちゃいなよ。
スレが腐る。


アップデートもないし(そろそろ?)、ネタが無いんだけどさ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 07:44:07 ID:omnOmt6M0
http://www.adobe.com/devnet/photoshoplightroom/
を使って、日本の写真アップロードサイト用のプラグイン作る人いないかなあ。
作ろうかと思ってソース見てあきらめた。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:56:50 ID:JI3Mh6Sqi
あー、パソコンの時計を戻せば
永遠に使えるんだね
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:57:30 ID:JI3Mh6Sqi
試用版がね
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:15:35 ID:ofJLg7i/0
LRファイル管理機能に惹かれて今度購入を考えてるんだけど、Bridgeで設定したキーワードってLRで読み込める?
読み込めるなら今のうちからBridgeでキーワード付けようと思ってる。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 12:59:53 ID:oxi35eJv0
2.4がぜんぜん来ないから、E-620のRAWが現像できなくて
いい加減ぶち切れそうになってたんだが、
Adobe Labみたら、DNG Converter5.4rcがうpされてた。
使用期限7/末だが、とりあえずこれで食いつなげる。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 19:22:14 ID:+NqXoTXa0
以前1.4では、ライブラリでレンズ機種別に表示ができてよく使ってたんだけど、2ではやり方がわかりません。誰か教えて!!
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 20:23:49 ID:fxP1Jacn0
ライブラリ>メタデータでフィルタ>メタデータフィルタを有効にする
でレンズを指定。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/15(月) 21:25:42 ID:+NqXoTXa0
ありがと
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 10:13:25 ID:iBfM1t5b0
>>207
カメラIDをE-30に書き換えればE-620の現像できたのに
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 21:57:10 ID:iHvUHTLP0
パフュームです!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 20:49:49 ID:h086wx710
英語版CS4はやっぱり日本語化はできない?
パッチないよね?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 21:15:23 ID:wsNWNuyM0
>>213
通報しますた
215147:2009/06/17(水) 21:55:03 ID:nL2G7XBh0
>>213
さらっとすごいこと聞くよね
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 22:23:43 ID:G9KGXNcZ0
2.4はまだなのかな
それとも年内に3.0でもリリースするのか
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 01:49:36 ID:ZZg5qd0k0
どうなんだろうねえ。ぶっちゃけ、売り上げが大きい
デジが出ればそれにあわせてリリースしてくる感じだからなあ。
K-7が売れれば、リリースしてくんじゃないかね。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:44:07 ID:tuoiLMF90
>>217
K-7なんてキャノン、ニコン製のものからすれば
全然売り上げは小さいよ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 00:43:40 ID:fP2it27K0
Ver2.4まだ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 03:30:24 ID:Qv5igJMs0
PENTAX は DNG 使えるから、何も問題ないんじゃないかな?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:18:05 ID:/uCdgvss0
Ver2.4きたな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:19:36 ID:jKVDwSfl0
Ver2.4が来てるね。Rawのサポートとバグ修正
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:23:15 ID:mfm4WlkX0
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:37:23 ID:ip21fBh50
アップデートって自動で旧バージョンのアンインストールとカタログの引継ぎやってくれるのかな?
それともインストール前に手動でアンインストール必要?(上書き不可?)
気を付けないといけないところあったら教えて欲しいです
アドビの説明サイト、詳細な手順まで全部書いてくれないからよーわからんす。。。。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:38:16 ID:mfm4WlkX0
旧バージョンのアンインストール無しで設定引き継がれますよ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:39:19 ID:00oquG0HO
>>224
とりあえずインストールしてから結果を報告してくれ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:40:23 ID:ip21fBh50
一応ここは目を通したが・・・上書きしてもいいぽいみたいね
ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/235/ts_235679_ja-jp.html

カタログや設定の引継ぎの部分までしっかり解説してくれたらいいのになー
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:40:26 ID:mfm4WlkX0
あ、K-7も対応に入ってるよ2.4に
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:42:02 ID:mfm4WlkX0
* エプソンR-D1x
* オリンパスE-620
* オリンパスE-450
* キヤノンEOS Kiss X3
* キヤノンPowerShot SX1 IS
* コダックEasyShare Z980
* シグマDP2
* ソニーα380
* ソニーα330
* ソニーα230
* ニコンD5000
* パナソニックLUMIX DMC-GH1
* ハッセルブラッド503CWD
* ハッセルブラッドCF-22
* ハッセルブラッドCF-22MS
* ハッセルブラッドCF-39
* ハッセルブラッドCF-39MS
* ハッセルブラッドCFH-22
* ハッセルブラッドCFH-39
* ハッセルブラッドCFV
* ハッセルブラッドH2D-22
* ハッセルブラッドH2D-39
* ハッセルブラッドH3D II-22
* ハッセルブラッドH3D II-31
* ハッセルブラッドH3D II-39
* ハッセルブラッドH3D II-39MS
* ハッセルブラッドH3D II-50
* ハッセルブラッドH3D-22
* ハッセルブラッドH3D-31
* ハッセルブラッドH3D-39
* ペンタックスK-7
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 16:42:07 ID:ip21fBh50
>>225
即レスありがとうございます
がっつりいれてみますね

>>226
帰宅したら表示されるダイアログ(設定の引継ぎなど)とか簡単に書いてみるわ
231230:2009/06/24(水) 19:40:10 ID:BclvVw+00
上書きインスコしたお
設定引き継ぎますかメッセージなどは一切出ずに無事引き継ぎ完了です
>>225さん、マジ感謝です
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 20:17:37 ID:BclvVw+00
>>231補足
上に上書きと書いてますが、内部処理的にはアンインストール→インストールになっていました



233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 20:30:51 ID:XFx7Q4j90
またもやオリンパスにとっては最悪のタイミングのアップデートだな。
E-P1の発売直前。つぎのAdobeのRAWサポートは3〜5ヶ月先。
K-7は間に合ったというのに。オリとAdobeは仲が悪いのか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:26:13 ID:CN2GM5AT0
あれ、色域の設定とかは???
 2.4ってあんまかわってなくね?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 22:28:06 ID:vj2R6c+u0
>>232
俺もだ。 さっきLR2開いたら2.4の通知が来たのでDLして
インストールしたら旧バージョンをアンインストールしてから
インストールって具合だった。

まぁややこしい操作なしでクリックだけで済んだよ。
カタログや設定は引き継がれてるから問題ないみたい。 
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:05:54 ID:x/6O/2bv0
まだインストールしてない人はこのアップデータにシリアル入れるだけで使えるよと書いてあるし、全とっかえなんだろうな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/24(水) 23:30:17 ID:CN2GM5AT0
なんか軽くなった?
グリッド表示がサクサクだー
カタログ分けようかと思っていたけどこれなら全然いける
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 02:08:47 ID:ZZVJ53P70
うん、軽くなった、かな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 09:44:24 ID:4FdiXYKi0
やっとARWファイルが普通に読める用になった
読めなくなってから直るまでずいぶんと長かったなー
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 11:46:41 ID:aM810x+A0
やっとX3対応かよ
待たせやがって
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 12:38:46 ID:jInTR/6H0
レンズの歪曲補正がつくことを期待してたのに。 ガックシ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 13:41:40 ID:50MOg/fP0
>>241
いつものこと
2.5に期待だね・・・
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 15:07:48 ID:XQwP61NY0
>>242
2.5をすっ飛ばして3.0が出るかもしれないと考えると1.4.1からアップグレードできねぇ…
アップグレードの時期を逃したわorz
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 15:49:40 ID:Pe0qBV4q0
割無問題!
ver2.4おいしくいただきました。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 17:05:49 ID:1K/jEBhW0
>>241
歪曲補正が付く予定との情報があるの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 17:30:07 ID:9qUextt30
>>245
この記事を見ると今後期待できそうな気はします。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296611.html
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 17:50:51 ID:1K/jEBhW0
なるほど。
でもまだまだ先の話っぽいね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 18:03:46 ID:jb0f0VBa0
3.0でつくんじゃ内海
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:13:37 ID:GR/INw910
オリとソニーはまだ仲間はずれですかorz
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:27:14 ID:GcTu1J420
>>249
どの点に着目してそう言ってるのかが分からんので反論も同意もできん
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:34:47 ID:dZ6HZsjy0
ISO感度ごとに自動であらかじめ設定したNRがかかるようにするには
どう設定すればいいのかわかります?
テンプレートの書き方がわからん。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:50:02 ID:Zkunni7L0
e-p1は入ってないけど ソニーのαは入ってるみたいだぞ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:58:31 ID:LPdnZfIg0
>>244
そんな高らかに「自分貧乏っすっ」て報告しなくてもいいのにwww
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:02:36 ID:GcTu1J420
Lightroom 2.1日本語版はα900発売日に公開
Lightroom 2.4日本語版はα230/α330/α380発売前日に公開

仲間はずれな感じはまったくしない
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 01:00:32 ID:/WT6ILY90
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 01:36:34 ID:eZRl3qbH0
>>255
お〜、まさかポッドキャストで見られるとは思わんかった
251じゃないけどサンクスです
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 02:32:55 ID:V+ARsYDQ0
>>249
カメラプロファイルの事かな?
正直、SONYに対応する気ねーだろと最近思ってきた。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 02:36:14 ID:PunjfwzQ0
>>257
いえs
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 06:32:34 ID:Qa0aTiv+0
何で未発売のαは入ってるのにE-P1は入ってないの
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 07:04:56 ID:DS5RjyGK0
Adobeに聞きなよ…
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 07:24:24 ID:c/QvFdup0
>259
発表を一日延期するくらいだからrawの仕様も未定の部分があったとかじゃないか?間に合わなかったんだろオリンパスの方の都合で。

全くの勘だが
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 11:24:09 ID:8EwdIH+00
>>259
αはガワを変えただけで、RAWデータとして特に変化がないからじゃね?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 13:59:59 ID:fdW407XM0
2.4になってもSpacesと相性悪いままだ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 18:52:36 ID:BdeemRgY0
photoRGBでんでんの話はなかった事になってるね
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 19:16:57 ID:tsrodvdB0
>>264
まーいつものことですね
やるやる言うのはadobeの伝統w
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 23:36:00 ID:QGFZDhLd0
早く3.0でないかな
NR性能の大幅アップ、歪補正、あとシフト、チルト効果がはいるといいなぁ
あとはメジャーバージョンアップならHDR、パノラマ合成くらいははいるかもね。
そしたら1万くらいなら払ってもいいけど
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 01:07:33 ID:SEUA171v0
>>262
一応ARW(ソニーのRAW)のバージョン上がってるんだけどな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 09:16:39 ID:I0Cp8z9GO
2.4にしてライブラリグリッドのプレビューサムネイルサイズ調整スライダーが消えたの俺のとこだけ?不便でしようがない。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 09:32:22 ID:qjfolnFB0
>>268
お前だけかもな。
俺の2.4にはしっかりあるぞ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 09:52:32 ID:MlpZdhrm0
>>268
右側の逆三角▼押してみい.
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 10:06:59 ID:pesroPkx0
SONYはvaioでLR搭載しているのもあるからかな。未発売の入れているの。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 10:24:02 ID:I0Cp8z9GO
>>268>>269
やはり俺のとこだけかorz
三角とか押せるとこ押してみたが変わらず。


そういや関係ないが2.4にしてgeoencodeプラグインは再インストール必要だったな。ピカサプラグインはそのまま認識してくれたが。アプデで全部の環境を引き継いでくれるわけではないみたいだ。
273147:2009/06/27(土) 12:05:46 ID:7+BfXsgz0
Lightroomってのはまだまだ伸びシロが残っていて
将来楽しみなアプリですね
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 17:20:42 ID:lHbizjS20
K−7にも早々と対応したのね
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 23:41:02 ID:2XizLQ830
質問です。

現在LR64bitとPhotoshopCS4を使ってデジカメのRAWを現像しています。

Photoshopの方は64bitと32bit両方インストールされているのですが、プラグイン
が32bit版しか対応していない関係で32bitをメインにしたいです。

なので
写真を右クリック-->他ツールで編集-->Photoshopでスマートオブジェクトとして開く
この操作で32bit版を起動させたいのです。
(現在は64bit版のPhotoshopの方で開いてしまいます。)
どのように設定したら良いでしょうか?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 08:51:42 ID:uc4KncIR0
P1の対応は・・・
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 22:12:49 ID:dY0gcfEw0
>>275
環境設定の追加外部エディタで32ビット版を指定すればいいだけじゃん。
PTLensとかもここに登録しておけばレンズ補正もLRだけでできる。
Dfineとか64bit出りゃいいけどなぁ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 11:36:45 ID:qwIzxhGf0
Adobeにゴラア!する前に確認したいんですが…。

2.4にうpでーとしたら、
環境設定→読み込み→メモリーカードの検出時に読み込みダイアログを表示

のチェックを外しても、再起動するとチェックが残っていて
画像をバックアップしている外付けHDDを起動するたびに
LightRoomが起動してうざい…。

これってバグだよね?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 11:54:34 ID:Oodt82Ln0
わかりません(`・ω・´)
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 13:21:36 ID:HuadK+CR0
>>278
俺も同じ症状出てる。うざくてたまらん。
ちなみに64bit版ね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 13:43:51 ID:B6IZyZCo0
うちのはチェック外してから出ないけどね。
カードリーダーにCFやSD挿しても、HDDをUSBにつなげても。
しかし、サブディスプレイの設定がたまに反映されないことがあるorz
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 14:13:13 ID:ks6kGwTB0
>>278
設定を初期化して再設定してみたら?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 17:37:59 ID:H1T2XXgY0
>>278
うちのもチェック外しても、再起動したらチェックがついちゃってる。
逆に、チェックがついててもついてなくても、リーダーやHDD差しても
なんのダイアログも出てこないしLRが自動起動もしない。
もともと出してないから気付かなかったけど。バグってんねこれ。

Vista 64bit版にLR64bit版。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 18:20:02 ID:ftbIeVTP0
バグフィックスのついでに
E-P1に対応してくれぇ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:51:16 ID:/J0q0Awj0
バグ対応のついでレベルじゃねぇw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:12:40 ID:yZs0bYaO0
>>278
うちのもチェック付いてて、チェック外して再起動してもチェック付いてる。
ちなみにXP 32bit。リムーバブルデバイスの接続は試してないけど、その度
に起動するならこりゃうざいだろうな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:28:26 ID:IFZ98MuY0
うざいよ.Lightroom 起動して終了したあとに
コントロールパネルの自動起動のところ見ると
必ず「Lightroomで取り込み」になってる.
これを修正しても Lighrtoom 一度でも起動すると
元の木阿弥.

まあバグなんだろうけど.
早いとこサービスリリース出してくれないかな?

Adobeってこういうの受け付ける窓口あるんだっけ?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:33:00 ID:D+E2vN4e0
>>287
あるよ。
ちゃんと返答ももらえる。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 08:48:14 ID:U4sqKLhz0
そこにたどり着くまでが非常に面倒くさいけどね
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 11:06:40 ID:xcY+nWre0
自動読み込み設定を< 指定なし >にしとけば済む話じゃないの?
とにかくうちはそうなってる
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 12:40:55 ID:yZs0bYaO0
どうでもいいんだけど、カメラキャリブレーションのところの
グリーン色度座標値の彩度スライダーって、一体いつ直るんだろうな。
ま実害無いし、ホントどうでもいいんだけどさ。ごめんねごめんね〜。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 15:54:16 ID:rnQMQafX0
最近 Lightroom を使い始めたのですが、
ライブラリのグリッド表示で、
サムネイルの一覧をスクロールさせた後、
サムネイルの表示が綺麗になるまで1テンポかかるのは
仕様なんでしょうか。

それとも何か設定で改善できるでしょうか。
プレビューを生成コマンドとか実行してみたんだけど、
ほとんど変わらなくて…。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:26:51 ID:IFZ98MuY0
>>290
自動再生を『何もしない』にすれば,ということ?
してるよ.

Lightroom 起動するたびに,Lightroom で読み込み,に
変わっちゃうんだよ.
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:52:34 ID:Y3wICD1m0
>>293
いやそうじゃなくて、LRのファイル→自動読み込み→自動読み込み設定→監視フォルダのこと
ぜんぜん関係なかったらごめん
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 18:59:54 ID:IFZ98MuY0
ああ,監視フォルダのことだったんだね.
俺は監視フォルダは最初から設定してないんだ.
サジェスチョンありがとう.
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 20:02:39 ID:L7F/nUrx0
WINDOWSのサービス開いて
##Id_String1.6844F930_1628_4223_B5CC_5BB94B879762##を無効及び停止にするでおkなはず
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 20:17:38 ID:ZivZ1qTB0
>>292
マシンが遅い
298292:2009/07/02(木) 21:10:24 ID:rnQMQafX0
Core 2 Quad Q8400
メモリ 4GB

なのですが、もっと速いパソコンが必要なんですか…。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 21:32:07 ID:RxLmg/fI0
>>298
貧乏くさいPCだな。


LRの64bitだったら、このPCはどう?
http://www.creativepc.jp/photoshop_character.html
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:29:46 ID:rnQMQafX0
やはりマシンスペックですか。しょぼーん…。
でも、速いパソコンに買い換えれば解消できるんですね。
今のだと、写真のセレクトにはちょっと使えないので検討してみます。
ありがとうございました。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:32:08 ID:ZNh0iuit0
おいおい騙させるなよw
そんな良いスペックのマシンを持ってる方が少数派だぜ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 22:47:37 ID:v5dLDPTJ0
SSDである程度速くなる
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:00:35 ID:ZivZ1qTB0
>>300
ワンテンポって具体的にどれくらい?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:15:45 ID:xUPWvXhh0
メーカー・機種:MacBookPro
CPU:CoreDuo 2.0Ghz
メモリ:2G
グラボ:Radeon X1600 /256MB
扱っている写真の大きさ、枚数: 6Mピクセルを中心に10万枚ほど 80GBくらい
使用感 :1フォルダ当たり1000枚超えるフォルダあけるとサムネ表示がもたつく5〜10秒
1枚拡大表示もちゃんと見れるまで3〜5秒
もっさりしてる(´;ω;`)

おまいらのPCスペックと使用感教えてください。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:25:25 ID:Wphp0AeZ0
>>304
Core2Duo [email protected]、メモリ4BG Vista 32bitで
24MピクセルのRawファイル650枚ぐらいのフォルダをライブラリで選択すると、
かなりディスクアクセスがあって重かったですよ。*.xmpファイル作成(または相当
情報のキャッシュデータ作成)でディスクI/Oがかなり発生するのかもしれません。
Core2Extreme 6800、メモリ8GB Vista x64、IntelのMLC SSDにキャッシュを作成
するようにしたところ、結構よくなりました。
サムネから1:1データ展開では10秒ぐらい待たされますが。さすがにCPUが古いか。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 23:57:20 ID:twrAtW3L0
iMac
2.8GHz Intel Core 2 Duo
4GB
OS X 10.5.7
特に不満はないですが、プレビューを大量に生成するときにかなりCPUが暑くなるので、Fan Control を入れてる。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:02:40 ID:8XTu7WU40
macとwinでけっこう違うよ
308292:2009/07/03(金) 00:08:02 ID:DCb01FAf0
>>303
2〜3秒くらいなのですが、グリッド表示をスクロールするたびに
サムネイルが「ボケる→精細になる」を繰り返すのでちょっと…
という感じなのです。

1回表示したサムネイルでも、一旦画面外にスクロールして、
また戻ってくると、再度サムネイルを作り直しているようですし。

カタログファイルを高速なドライブに置くと改善できそうですね。
SSD 買ってみますか。

ちなみに Windows XP Pro 32bit です。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:08:19 ID:03Z49nVK0
>>307
Windows版は会社で使っているけどかなり遅い。
DELLの220Sだったかな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:17:49 ID:hY8nVaYc0
試用版をずっと使ってる人いる??
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 00:32:44 ID:C/YMvni70
まさに流れを読まずにカキコ、だなw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 03:21:08 ID:9eNxu5xD0
>>308
2-3秒はちょっと遅い気がするなー。ウチはQ9300だけど
1秒以内には表示されてる。ウチは64bitだけど、32bitとの差もあるのかな。

ただ

>1回表示したサムネイルでも、一旦画面外にスクロールして、
>また戻ってくると、再度サムネイルを作り直しているようですし。

速度の大小はあるにせよ、これ自体は仕様だね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 04:16:03 ID:aW8hapfT0
>>308
1:1プレビューを作ってないんだろ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 06:24:40 ID:eIV/mFsi0
現像が早いPC目指すと、やっぱり単純にCPUとメモリに奮発すればいいんだろうか?
ビデオカードもハイスペックのほうがいいのかね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 06:31:07 ID:IXg0+nPP0
>>296
意味わかんねぇよ.
IDじゃなくてサービス名は何?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 06:44:03 ID:bOY6BOmV0
>>314
ビデオカードの能力はほとんど関係ない
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 08:56:29 ID:Uc/XV9np0
macメインの人は自然にWIN版も験しに使っているだろうから
わかると思うけど、完成度はmac版が確実に高いよね。
動作がきびきびしてる。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:02:28 ID:DqcEPl6w0
i7とかxeon使ってる猛者はいないのかね?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:08:03 ID:VeoZj4VL0
i7使ってるよ。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:13:21 ID:DqcEPl6w0
>>319
使用感教えて下さい。さぞ快適なのでしょうか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:37:27 ID:VeoZj4VL0
>>320
VISTA64でLR64です。
感的な部分ならストレスはずいぶんなくなりましたよ。

スピードで言えば、
1:1の生成がずいぶん早くなりました。
2100万画素の100枚のRAWで、1:1生成が3分38秒です。

322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 09:43:02 ID:WA25UE3L0
>>317
>macメインの人は自然にWIN版も験しに使っているだろうから
使ってねーよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:40:47 ID:F5tBvvwR0
winの32bit版をつかってるなんて信じられん。
最低でもメモリ増設して64bitだろ?これでもかなり違う。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 10:41:00 ID:ZYeeRFWq0
>>305
Q6600 メモリ4G+RAMDISK4G HDD 1T(RAID0) Vista32Bit
の環境で、27000枚ほどのカタログ(1200万〜2400万ピクセル)を開いた場合は、
ストレス感じるような速度ではなかった。
拡大も、遅い時で3秒程度、その他はサクサク。
一旦拡大したら、スクロールでぼける事はないね。
カメラRAWキャッシュを、RAMDISKに4G取っているから早いのかもしれないけど。
ただ、S5ProのRAWを純正でTiffに変換したやつを拡大する時だけは、10秒ほどかかるw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 18:54:48 ID:021lbXit0
嬉しそうだな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 22:53:49 ID:dndBv7l10
悔しそうだな
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 03:11:45 ID:FR28PJWs0
楽しそうだな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 09:51:14 ID:no2Yiedp0
なんだか幸せです
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 19:16:22 ID:5942jc7m0
>1回表示したサムネイルでも、一旦画面外にスクロールして、 
>また戻ってくると、再度サムネイルを作り直しているようですし。 

これ、現像モードだからです。

> 今のだと、写真のセレクトにはちょっと使えないので検討してみます。 

これはライブラリモードでやってね、というのがAdobeの思し召しかと。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 21:43:45 ID:YaCj0vKh0
詳しい方に質問です。

Capture NXの遅さに耐えかねて使い始めたのですが、
JPEGの画像をRAWで再現する事は可能でしょうか?
カメラキャリブレーションがあるので、
方法はありそうなのですが……。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 21:50:44 ID:R9UFdya40
>>330
悪い、
>JPEGの画像をRAWで再現する事
これがイミフなんだけど、もっとわかりやすく書いてくれ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 21:59:51 ID:TBePwgjbO
raw使ってカメラが出力するjpgと同じ発色とかにしたいってことだろ

似た感じにはできるが同じにはできない
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 22:07:17 ID:YaCj0vKh0
>>331
返信ありがとうございます。言葉足らずでした。
>>332
お答えありがとうございます。
同じにするならJPEGでいいじゃん。という話なのですが、
色味・露出はそのままで白飛びだけ救いたいケースがあるので、
もしやと思い聞いてみました。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 03:25:36 ID:lWV8mTf80
>>333
救いたいっていうならRAWプラスJpeg撮りがいいのでは
例えるならRAWはフィルムでJpegは印刷した写真(もっとマシな画像拡張子なら、もっと綺麗な写真が印刷できるってこと)
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 04:19:54 ID:aKgtVrxW0
>>334
文脈わかってない。
333はもともとRAW+JPEG撮りくらい分かってるよ。
で調整範囲の広いRAWで白飛び抑えつつ
他の調整要素はCapture NXに合わせたいっていう話。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 05:00:13 ID:SvSQI4GL0
白飛びさせんな
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 06:03:38 ID:nnRtccom0
>>335
どうゆうエスパーだ?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 07:10:12 ID:sZYe3Vwd0
SILKYPIXで出来るかも
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 09:26:11 ID:BpL+4chC0
340292:2009/07/05(日) 11:37:44 ID:eTmbi/Ce0
>>329
いえ、ライブラリモードなのです。
「サムネイルを作りなして」という書き方がよくないかもしれません。
サムネイル表示が「ボケる→精細になる」となるという事です。

「64bit版の方がいい」という話もあったので、
Windows 7 64bit RC 版をインストールして試してみました。
全体的に小気味よく動くようになって快適なのですが、
グリッド表示の「ボケる→精細になる」という点に関しては同様でした。
精細になるのは速くなったのですが、1秒弱かかることもあるので、
グリッド表示を上下しながら写真をセレクトするのは難しい感じです。

使い方を間違っているのかな…。
1:1プレビューも生成しているし。

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 13:04:07 ID:nKa7heXM0
昨日質問した物です。
>>335
まさにその通りです。
これまではアンダーで撮影して1枚づつ現像していたのですが、
カメラキャリブレーションなる項目を見つけて、
効率的に処理できないかと思った次第です。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/05(日) 16:26:24 ID:6SUzu53+0
>>340
それは高速にスクロールするためのLightroomの仕様。
343292:2009/07/06(月) 01:23:54 ID:zGjdt24V0
>>342
やっぱり、そうですか。
一応プロ向けソフトなので、ちゃんと設定すれば快適になる…と思っていたので残念です。
Adobe Bridge はもっと速いので、できないはずはないと思うんだけどなぁ。

コメント、ありがとうございました。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 08:33:02 ID:aTkq/zQTO
他の現像ソフト使ってみ。もっとモッサリしてるから。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 20:51:18 ID:ShpGjNUP0
DxO Optics Proと併用してるがDxOは凄く●いぞ
デモ使ってみなよ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 21:20:54 ID:y9LhXwKl0
丸いとはこれいかに
347329:2009/07/07(火) 00:56:08 ID:RItPJy3L0
>>340

すみません、勘違いしてたみたいで・・・
確かに、

> グリッド表示の「ボケる→精細になる」という

ってなりますね。ただ、気になったことないです・・・E8400のメモリ4GBですが。OSもXPの32bitです。
サムネイルを小さくすると、ぼけても気にならなくなり、大きくすると枚数が少なくなるせいか、早さが気にならない感じでした。

求めるものの違いということになってしまうんですかね。
いらぬ茶々をいれてしまって申し訳ない。
348292:2009/07/08(水) 00:05:46 ID:SQCsAVeE0
>>347
あ、大丈夫ですよ。お気になさらず。

グリッド表示(サムネイル一覧)は大き目のサムネイルを並べるのが好きなので、
余計に気になったんだと思います。(5×3枚くらいのサイズ)

ただ、うちのパソコンの場合、
サムネイルを小さくしても大きくしても精細になるまで時間がかかってしまうので、
やっぱりどこかが遅いんでしょうね。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 10:12:02 ID:FPqYk1bd0
>>348
うちでも確認してみました。

1. 写真データ読み込み
2. サムネイルキャッシュ作成開始(画像は順次生成されて暗→明表示)
3. サムネイル表示(非精細)
4. サムネイル非精細→精細

生成プロセスとしてはこんな感じです。
一度キャッシュを作ってしまうと2の動作はなくなります。(瞬時に非精細なサムネイルが表示される)
で、問題の非精細から精細状態までに費やす時間ですが、同様に1秒程は掛かっているんで、やはりこんな物だと思いますよ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 13:55:47 ID:2P5/FCOA0
何の為のキャッシュなんだろう…
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 20:52:55 ID:tpnJlxo20
ぬぅ、たまにui.dllがエラー吐くお・・・・orz
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 21:58:11 ID:N0s+sQ1y0
なんか昼は普通だったのに、今起動したら英語版になってしもた
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 04:32:59 ID:PhSD2d+O0
Edit-Preference-Language-Englishになってない?

デザイン的には英語のほうが圧倒的にかっこいいと思うけど.
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 12:58:50 ID:gX5/WSRT0
>>351
クライアント終了時にでるやつならウチもたまに出るけど、バグか仕様なんじゃないか?
lightroom2の設定情報とか製品のレジストキーとか、レジストリのどこに格納されてるんだろ?
ゴミけしてから再インストールしてもレジストキー不要で設定も残ってたから、もしかしたらカタログデータに全部入ってんのかな??
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 16:39:15 ID:WCZ8Pthq0
>>353
なってたw サンクス
なんでなったかさっぱしわからんけど
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 23:39:14 ID:9dtr8qid0
lightroomをsRGBのモニタで使いたいと思っています。
しかしlightroomの色空間はProphotoRGBで固定なので
sRGBのモニタでは運用できないって事なのでしょうか?

もしくは、現像(JPEG書き出し)で色空間をsRGBに指定すれば、
現像中にsRGBのモニタで見えていなかった所は切り捨てられるから
問題なしってこと?

PS系は作業スペースの色空間を指定できるだけに、理解が進みません。
どっちなんでしょう。
教えてください。


357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 23:45:57 ID:7+BhZQGNi
>>356
うしろ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 01:39:01 ID:+k58f0vD0
作業用色空間は作業用で、表示用にモニターのカラープロファイル
指定していればきちんと変換されるから、まぁ大丈夫なんじゃない?

でも、元々のデータが広色域だと、それを狭い色域に押し込んで表示
させる事になるから、全体の色の感じは同じに見えても、グラデーション
を良く見るとトーンジャンプ起こしてたり(データ上は起きて無くても)とか
ってなるんかね。広色域のディスプレイと比べた事無いから分からないけど。

教えてエロい人。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 03:30:59 ID:WfL9aHKq0
もっとGPUで処理するようにしてくれたらなあ・・・
PSとの住み分けあるんだろうけど・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 21:19:52 ID:l6viZe7r0
どなたか教えて下さい。
jpeg現像前と現像後を同じフォルダーに保存していました。
そのフォルダーの場所を変えたら、現像した設定が全部飛んでいました。(現像後のJPEGファイルは残ってます。)
LR上でフォルダーの場所を更新してフォルダーの同期をやったのですがどこが悪かったのでしょう?

361356:2009/07/11(土) 22:47:12 ID:p+EtMwV30
>>357
>>358
遅くなったけどレスありがとう。
結局スッキリ理解できたようなできないような。
スマン(笑)
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 00:36:23 ID:gaJhQ4ox0
>>360
カタログファイルはどこにある?
作品ごとにフォルダ分けて後で移動する可能性あるならカタログファイルも
同じフォルダにないと面倒ぞ。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 02:02:16 ID:kId21Oo90
RAWからJPEGに書き出したときexif情報のソフトウェアを
このソフトにできますか?
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 02:04:18 ID:c5Iwr65yi
>>363
うん
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 02:05:35 ID:kId21Oo90
>>364
やり方を教えて下さい
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 02:42:31 ID:/uteyIMm0
もう入ってるだろ気づけやカス
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 02:58:52 ID:DV+flVUm0
むしろ外し方を教えろw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 03:09:11 ID:kId21Oo90
右側のパネルのexifで使用ソフトウェア名が
Nikon Transfar 1.4 W になってて
これが変えられない
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 03:57:23 ID:lm+kgP1w0
むぅ、それは由々しき問題じゃ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 04:01:25 ID:E9J4x3Qd0
>>362
ありがとう。

過去資産のフィルムを5000枚ほどデジタル化してjpeg現像して約一カ月、ようやく終わりそうなのに
最初の方に現像した写真を見直して気に入らないから最初からやり直し。
枚数こなすうちにコツつかんできてもっとうまくできそうな気がする。
この調子だとまた終わる頃にやり直すはめになりそう。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 11:22:27 ID:4GuoDnBJ0
2.4動画に対応してるんだな

あとjpeg書き出しのときexifのメタデータ大量になった
lightroomって記録されるようにもなった
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 12:10:42 ID:tGrBGVit0
誰か英語の堪能な方にお願い。

「スナップショットの設定で書き出すときに、そのスナップショット名がファイル名の末尾に加えられるようにしてほしい。」

とアドビにお伝え下さい。
これだけのことでものすごく楽になる。
もし俺がやり方知らないだけなら教えてください。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 15:30:04 ID:BWb7rnVa0
>>371
動画対応したのか。そこは他アプリの領域だと思ってた…
あとはpdfあたりのビューアーがビルトインで動いてくれたらもうファイルブラウザこれ一本で行けるな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 15:50:54 ID:31l5oH8K0
動画対応してないよ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 18:54:57 ID:jXR6eezA0
>>372
ここから日本語でドゾー(アカウント作ってログインが必要)
カスタマーサポートポータル
https://www.adobe.com/cfusion/support/index.cfm?event=portal&loc=ja

テクニカルサポートで、
カテゴリー:製品の使用方法
製品を選択:お使いの製品
[次へ]
次のページで、言いたい放題書きまくって送信しる。

以前バグ報告したら、マイナーアップデートで対応されたので、
Adobeは言えばやれる子って気がする。(逆に言わないとやらない…)
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 23:48:02 ID:5CGCcq910
機種によって変な色になると思ったら、「カメラキャリブレーション」が初期設定では勝手にadobe standardにすり替わるせいみたい。
これって初期設定でカメラのほうに固定できないのかな? 読み込むごとに一々直すのは面倒だし。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 00:09:54 ID:HWmb/AG70
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 00:48:30 ID:muKsmbYr0
>>377
いや、機種を一切問わず、感度とかも問わず、全く無条件で一律に、adobe独自の押し付けプロファイルに
すげ替えないようにする設定、というか起動オプションの類い。

それだと、機種と感度ごとに細かくいじってるばあいに、一々グチャグチャと切り替えて回らないといけないじゃない。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:11:30 ID:EbQR83yR0
自分の使う機種の数だけデフォルト設定すればいい話。
そんなに多種類使ってるのw
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:41:49 ID:9DLKK52AO
カメラ毎に設定したくないなら、ユーザープロファイル作って読み込みの際に呼び出してやれば?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 12:50:54 ID:HWmb/AG70
機種と感度ごとに細かくいじってるんだったら、それぞれの設定内でカメラプロファイルを指定して
いないのであれば、初期設定でカメラプロファイルを指定して上書き保存すりゃ、全部に反映されないか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 15:08:47 ID:7PU3rRuF0
わけあって英語表示にして初めて知ったんだけど、段階フィルタって元の名前はgraduated filterなのな
日本語訳グラデーションフィルタでいいじゃん
なんでわけわかんねー段階フィルタなんて名前にするんだよ
日本語化担当者絶対日本人じゃないな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 15:33:44 ID:h5VSZeP70
英語産ソフトなんだから英語で使うのがストレスない。
言い方の発見はあるよ。写真用語の勉強にもなる。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:21:15 ID:3rzeqEsQ0
>>379
単に特定の1つの項目を変えるためだけに、機種プラスiso感度設定全部をチマチマ設定するというのはあほらしいじゃない。
しかも、融通が全く効かないから、たまに設定を変えて撮ったのをそのまま現像したくても、一々確認して変更しないといけなくなるし。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:22:42 ID:3rzeqEsQ0
>>380
ユーザープロファイルって、どこでどう作るという話?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:25:29 ID:3rzeqEsQ0
>>381
いや、どの機種も一律に「感度ごとに細かく」いじったりするわけではないから、一律にiso感度ごとに設定させられるのは迷惑なだけだし。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 01:33:03 ID:3rzeqEsQ0
>>382
graduateじゃなくてgradate(gradeate?)では?
こっちもちょっと憶え間違えてたんだけど、グレード+ateなのね。

訳が杓子定規なのは、日本語が不自由な上に画像のレタッチなんて全くやったことがない
帰国子女か何かが、自動翻訳をちょっと手直ししてるせいじゃない。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 02:10:49 ID:zPB/aVyM0
>>387
Graduated Filter だよ。

gradation と graduation (graduated) は違う言葉だよね。
訳は、だんだん変化するフィルターだから「段階フィルター」でいいだろうと思う。
もし「グラデーションフィルター」って言っちゃうと、英語ではgradationか。
フィルタがだんだんかかるという感じではなくて色がだんだん変わるという感じに(日本語では)思えるし変。
Photoshopとの整合性的には「グラデーションツール」はGradient Tool。


>日本語が不自由な上に画像のレタッチなんて全くやったことがない帰国子女か何かが、自動翻訳をちょっと手直し

推測でいい加減なこと言ってるなよ。
翻訳は誤解を招かないように、整合性がとれるように、苦労してるように見えるけどな。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 02:46:28 ID:xVdUi5RB0
>>388
あ、そっか。グラデーションになってるのは境目のところだけで、以降は平坦だから、段階としか言いようがないと。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 04:37:48 ID:zPB/aVyM0
>>389
なんかちがうw

境目とか関係なくて
graduated=段階的(≒グラデーション)
ってことなんだけど。

「グラデーション」は、写真的な意味では、ボケの「階調」とかそっちのほうじゃない?

段階フィルターは、例えばシャープネスも段階的変化がかけられるけど、
「シャープネスのグラデーション」とは言わないよね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 06:27:56 ID:VBN2B8e00
なにを小理屈言ってるかな・・・・
意味は日本語として浸透してる「グラデーション」で通るし分かりやすいだろ
それが意訳ってもんでしょ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 10:20:05 ID:dcjtwdCM0
>>386
日本語でおk。

だから、初期設定と言う一カ所を設定しておけば、全部に反映されないかい?って言ってるんだがw
まぁ、出来ないのかもしれんがさww
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:06:47 ID:BqTyT+R30
>>391
グラデーションって言葉はそもそもこの機能(Graduated Filter)の名前として間違ってるって話だろ。
間違ってるのにましてやAdobeが採用する訳ないじゃん。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 13:24:31 ID:VBN2B8e00
>>393
おまえ高校生? 意訳って知ってる? ぐぐりなさい イヤク な
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:11:33 ID:BqTyT+R30
意味が正しく伝わらない翻訳を意訳とは言わない。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 15:54:33 ID:VBN2B8e00
じゃあ 段階 で正しく通じるのか馬鹿

反論するのは結構だけど、もうちょっとマシなこと言え

おまえマジで高校生だろ しつしつ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 17:57:33 ID:D3+DLzJai
>>378
ゼロ設定のことじゃないよね?
一枚だけ設定調整して同期
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 18:49:31 ID:zPB/aVyM0
>>396
俺にはおまえが中学生に見える
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 19:19:55 ID:FvGg9Vei0
>>398
>>388 >>390は自分なんだけど、IDかぶりか。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 20:58:00 ID:6XAFc6Ka0
>>391
いや、こっちも勘違いしてたんだけど、一貫してなだらかに落としたり上げたりするグラデーションフィルターではないの。
設定次第で当然変わるけど・・・

明るく明るく明るく境目
          境目元元元元境目
                    境目暗く暗く暗く

・・・という風に段差ができる・というか段差を作る(境目部分は目立たないようにグラデーションになってる)。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/17(金) 21:06:11 ID:6XAFc6Ka0
>>397
ゼロ設定という言葉の意味が分からないけど、ともかく、同期とか、一々手間をかけることなく、単に普通に立ち上げるだけで
最初からadobe押し付け初期設定ではないほうになっていて、「初期化」したとしても、adobe押し付け初期設定にはならない
ようにしたいという話。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 08:33:24 ID:SunakxaF0
Graduated Filter 単色の濃淡を段階的に変化させるフィルター

Gradient だと、赤から黄色とか複色での意味合いが入るんだよ

日本人は単色の濃淡変化でも色の変化でもグラデーションと思いこんでるだけ



403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 09:46:48 ID:iMR3v3Eb0
>>401
カメラキャリブレーションだってAdobe押し付けじゃん。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 10:33:18 ID:aBSNDDXP0
>>402
日本語なら日本人に通用する訳でいいじゃないかって話だろ?
じゃあ野球のナイターやパトカーなどは和製英語で、本来の意味ではないから使うなってことかい?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 11:36:08 ID:iMR3v3Eb0
日本人やるのはメンドクサイから、
みんな日本人やめるといいよ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 13:24:18 ID:C0l2AWHBi
じゃー、俺は韓国人になるわ。

407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 18:05:31 ID:Ks1kRVIE0
>>401
その「初期化」時に反映される、あなたの言うところの「adobe押し付け初期設定」
って、任意のパラメータで上書きしてしまえる訳だが。それじゃダメなん?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 21:37:23 ID:9agg6R2q0
>>404
「グラデーション」にしちゃうと、Adobe内の他のツールと被っちゃうよね。
もし将来グラデーションツールが直接関わってくるような事があったら面倒だし。

LRユーザって、デジカメ周りしか関わりのない人が結構多いのかもしれないけど
多方面でツール使ってる人には「グラデーション」ていうとイメージが違ってくるかな。

細かく言うと、グラデーションツールでマスクを作ってフィルターをかける…とかになるから
ツールとフィルターとではまた違ってくるよね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 23:47:41 ID:73nQf1Jl0
アドビ PHOTOSHOP LIGHTROOM 発売記念キャンペーン版(写真処理/管理ソフト) 9,980円
 ジャンク扱い。1人1個まで。18日(土)から販売予定。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 02:30:15 ID:1o9yWo4A0
>>407
それは、一々手間をかけて変更するという話でしょ?
そうではなくて、LRを立ち上げて任意の機種のRawを開いたときに、何もしないでも「プロファイル」が「adobe standard」になるのと
全く同じように、基本設定系統のところで、「camera standard」になっている状態で立ち上がるように変更したい、という話。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 09:00:04 ID:0izEsz/F0
>>410
サポートに聞けよもう
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 09:25:39 ID:f8GibXtd0
今、旧バージョンを1万円で買うって微妙だな。
バージョンアップ版買い足しても、さほど安くならないし。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 10:51:16 ID:y7QW2zTz0
3を買うときにもバージョンアップ適用されんのかな…。
だったらサブ用に買っておくかな。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 12:48:09 ID:fO9c1cAq0
>>410
camera standardにしてしまうと、機種によっては
camera standardの何をデフォルトにするかという問題が出てくるからじゃないの?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 12:59:02 ID:fO9c1cAq0
あ、ごめん…↑は無しで。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 13:05:26 ID:XKczoE+g0
3の無償バージョンアップが付いた時に2のバージョンアップ版買うよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 13:12:22 ID:qdWGw4/pi
>>416
それ、いつ頃になるの?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 14:23:09 ID:YptJox0a0
>>410
最初はデフォルトでAdobe Standardだから、Rawを読み込んだらプロファイルのプルダウンメニューから任意のプロファイルを選択して、左のパネルでユーザープリセットを使用する分だけ作る。一旦プリセットを作成したら保存されるから、次回の
データー読み込み時にダイアログボックスから以下のようにする。

1 適用する情報の欄から現像設定のプルダウンメニューを選択

2 プルダウンメニューからユーザープリセットで保存したカメラプロファイルを選択
 

419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 15:06:41 ID:QDyGZ+kP0
え、そうやって毎回指定するのが面倒だからって話しじゃなかったっけか?
つかサポートに聞けよもう
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:06:19 ID:DTg4M8780
※内気なカメラマンの集うスレです
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 23:21:17 ID:aB3tef+h0
>>419
毎回にはなんねーよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 01:05:38 ID:6PkrmfPT0
ISOとシリアルを対象から外せば、カメラのモデル毎が最小単位
数十モデルが入れ替わり立ち替わりやってくる環境ってのも稀だしねえ…
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 01:30:21 ID:1GN6uK/e0
お仕着せの初期設定を、何も考えないでそのまま使ってるのが如何に多いか、ということだな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 12:11:43 ID:vQI3HNZO0
なに言ってんの?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 00:44:48 ID:7lZ/Zy490
nikのlighteroomプラグイン、きた。
だけどすげー使いづらい。
photoshopのほうが全然いいや。
sharpnesかけてdfineして、結果に満足いかないのでやり直そうと思ったら、ファイルをその都度別に保存し直さなきゃいけない。
PSならレイヤーでできるからスマートに編集できるんだけど。

まあ、当然ちゃ当然だが。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 09:51:18 ID:wHj/cXeZi
>>419
前回の読み込み設定を敬承する。
読み込み設定も保存できるから、
フォルダールールやプリセットをカメラ毎に選択した
セットを保存しとけばべんり。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 09:54:57 ID:wHj/cXeZi
ってか、質問主はLRを使って無いだろ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 15:02:49 ID:AGSF3QO50
>>425
速効アンインスコした
429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 15:20:31 ID:YuOf7EdA0
>>428
ベースを整えた上でかけるからオレには最高
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 18:51:43 ID:Kt3HUX5M0
32ビットXPから64ビットWin7にしたら糞快適になったよ。XPでSSDやらRamdiskつかって思考錯誤してたのが馬鹿らしくなったぜ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/28(火) 23:22:29 ID:ZxlENGJ+0
>>430
快便になってよかったな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:02:27 ID:EG4/xyuE0
体験版って機能制限ありますか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 16:46:58 ID:PeRZE53T0
ないお
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:12:11 ID:V15dmy270
最近mac買ったんだが、同じソフトウェアとは思えないほど、mac版のLightroomの完成度が高い事がわかった。
win版、手抜きすぎだろ
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:31:07 ID:tEga1qczi
macはアパチャがあるからな。
ライバルがあるのはでかい
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 06:27:12 ID:qREtyvHG0
どこがどう違うの?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 16:53:43 ID:51luy99ci
Winの方がシルキーとかライバル強力だろ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 17:04:10 ID:Q8Wj4MFiP
LR使ってて結構遅いのでPCをアップグレードしようと思います。
今は、AthlonX2 4600, MEM4GB(実質3.4GB),HDDST3500320AS
って感じなんだけど、何を変えるのがオススメ?やっぱクアッドコア?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 17:39:49 ID:6LowAaKV0
>>437
シルキーはMac版もあるし、ライバルとしては遥かにアパチャの方が強力だよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/02(日) 19:17:40 ID:Da+fqB3g0
ApertureはRAW+JPEGの扱いが良さそうで
ついカッとなって買ってみたけど、
結局なじめなくてLRに戻ったな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 00:29:26 ID:poJkfy+W0
何だかんだでLR使い易いしな。
オレはCapture・NXからLRに戻ったよ。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 03:59:53 ID:FN0IieVf0
カタログDBとプレビューキャッシュを保存するドライブは、断片化が激しく起こるよな。
デフラグした後は、もう、速いこと速いことw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 09:33:24 ID:66spVOdW0
>442
なるほど、良い事聞いた
それってHDDのパーテ切って、そこにカタログDBとプレビューキャッシュ
を保存するように出来ないかな?

いつもそのパーテだけ最適化させてウマーになれば。。。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 10:08:22 ID:Ai4s2Bu80
>>443
You! SSD買っちゃいなYo!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 14:39:04 ID:bs9GPNgV0
大変だねwinは
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 17:16:13 ID:UHVrOH6k0
大変だぉ( ´・ω・)
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 19:17:55 ID:CP4eaKvu0
Macだってフラグメンテーションは起こるよん
HFS+で10MB以下のファイルという条件で効率化される
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:24:05 ID:8Ix2xSQJ0
>>447
その条件で目に見えて速度低下するか?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 05:01:32 ID:ji+P4miY0
意味不明
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 18:34:29 ID:SlLfolgJ0
>>448
しないよね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 20:37:44 ID:N90PU2d+0
RAWが何MBだと思ってんだろかルンバ♪
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 00:51:58 ID:aA02PE3F0
h
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 01:01:35 ID:aA02PE3F0
↑  書き込みミス(スマン

何が何でもカタログ一つで管理してるのか?
オプティマイズだってできるし
気になるようならプレビューキャッシュも再構築
HDパンパン&ギリギリは論外な〜

454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 02:33:03 ID:lRNCWYAX0
MacBookPro Mac OS 10.5.8 Photoshop Lightroom 2.4
起動しなくなった。
一通りAdobeのサイトみて関連ファイル削除してみたりしたんだけど、
なおらない。なんでだかわかりませんか?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 04:24:07 ID:XoXPKy550
>>454
うちでは、まったく同じ環境でなんら問題なく動いてるけどね。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 04:53:42 ID:TRUNpOhy0
>>454
色々捨てる前にアクセス権修復して
OS 10.5.8をコンボで当て直し
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 22:07:48 ID:ufop5w9L0
早いところ、2.5を出してくれ。

E-P1をいつまでもオリスタで現像するのには耐えられんよ。。。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 00:08:09 ID:GSTgLu6U0
おいおいVer1がどこまで出たか忘れたのか?
この意味を理解できたら答えは分かるだろう?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 02:41:43 ID:QtXbGTl+0
このままアップデートなしで、秋の新機種ラッシュが落ち着いた辺りにLR3?
切り捨ての早いAdobeならありえるから怖い。
まぁ、それならそれで機能アップが楽しみではある。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:14:47 ID:bpKswMVr0
>>451
LrでRAWが断片かスルんですね。。。。orz
逝ってくれマジに。。。。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:56:10 ID:0heWLPdR0
でもさ、LR2βが出たのが去年4月だったよな。

LR2の日本語版が出たのが9月頃だったから、en β→jp RTMまでに半年近くかかってるわけで、
今の時点でβを出していない=年内のLR3はあり得ないと思うんだけどね。
少なくともLR2.5に上げた後、LR3じゃないかと思ってる。

ちなみに、LR1の頃もβ4→RTMでそれくらいかかってるはずだよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 22:34:00 ID:oew5L6R90
>>460
LRに限った話じゃない
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 23:14:28 ID:3hW+jc2x0
ファイルシステムの問題だよね。
XFSとかでも動作するのかな?試した人いない?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 01:28:47 ID:m/WgXKLc0
非破壊編集の強みで、RAWファイル自体は断片化しないんだけど、
問題は、カタログとプレビューキャッシュ。編集作業のたびに書き換わっているので、
断片化が頻繁に起こる。

カタログは、例えば半年単位とか作業時期ごとに分割していくのが現実的だと思う。
あまり細かく分割しすぎると、検索機能などが活用できないので、もったいないしね。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:45:21 ID:FcQUG8WS0
RAWファイルは、それ自体が断片化されるとかじゃなくて
HDD内にバラまかれて、空き領域の整理対象にならない障害物になる事が問題なんだ

一度に何十枚、何百枚と撮って、出入りのあるHDDに突っ込んでたりしたら
馬鹿に出来ない話なのだけど、分かってない人も多いようで…
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 03:48:14 ID:vJcso3bT0
それは分かるが、ここで言う事か?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 04:12:20 ID:FcQUG8WS0
えっ…そういう話の流れだったし
そんなに無関係な話だったかね
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 05:44:03 ID:m/WgXKLc0
RAWは入る一方だから(削除しない限り)、専用ドライブに入れておけば、
LRでいくら編集作業をしても断片化は起こらない…、と言ってたんだけど、
DNGだとRAWファイル内に編集結果を保存してるんだっけ?
もし、それによってファイルサイズが変わるようなら、断片化要因になるな。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 10:25:25 ID:JKk7Q9MR0
>>460
445〜を踏まえてそのレスなら、知ってか知らずか的外れ
人に死ねとか言ってルンバで理解もおぼろじゃマンドクサンバッ♪
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:19:37 ID:DaTCm+Bz0
>>455 456
レスありがとう。

コンボ当てても、アクセス権修正しても、OS再インストールしてもだめだぁ。
ついでに仕方ないのでApertureで代用しようと思ったら、こっちも立ち上がらない。
何か手がかりがないものか…。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:32:24 ID:PeYoGbqZ0
Adobeは変なところに隠れキー?ファイルみたいの置くんだよね
以前XPのカスタマイズに熱中してて怪しい名前の(暗号化されたパスワードみたいな感じ)ファイルを片っ端から消しまくったらCS3起動しなくなった
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:48:37 ID:tSgBb4Co0
>>470
OSはクリーンインストールしたの?
fsckは実行した?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 15:54:35 ID:fcqFRgTk0
>>470
そんなときのTMじゃないか〜
って多分使ってないんだろうね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:05:07 ID:DaTCm+Bz0
>>472 >>473

レスThx
どうやらグラフィックカードのエラーのようでした。
OSクリーンインストールもダメ。TMからの復元もダメ。
悩んだあげくSMCリセットで直った〜。
みんなありがとう!
俺2日位無駄にしたなぁ…。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:06:20 ID:waFDxqh80
Apertureまで起動しないとなるとクリーンインストールの方が早そうだ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:07:02 ID:waFDxqh80
リロードしなかったスマンorz
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 20:26:26 ID:qcU45QN70
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 04:55:47 ID:ZIgExEUa0
>>477
1じゃないの。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 01:50:30 ID:tOGgFx850
高っか〜w 値段間違ってるんじゃねーの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 07:53:34 ID:kJT0S0cF0
とりあえず体験版使ってみようと思うんだけど
気にイっちゃって購入しようと思ったら

アップグレード版でいいの?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 08:21:33 ID:zZjMPOAw0
ダメ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:11:32 ID:utVHonPo0
だから1でも売れる
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:14:26 ID:HVjbdf3N0
1回使ったらなかなか離れられないぞー
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:33:17 ID:x1dVqrEJ0
>>481
まじ? エレメンツにしようかな
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:44:22 ID:inDHUlrYi
アップグレード版は通常版の前モデルを持ってるのが前提でしょ。エレメンツでもそう。

現像ソフト持ってないなら、諦めて通常版を買うべし。
もしくは、子供にアカデミック版を買ってもらうべし。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 09:48:08 ID:zZjMPOAw0
1万以下で1を買ってきてそこから2にアップグレードするなら計2万ぐらいで済む
学生ならアカデミックパッケージ
人間のクズならコピー商品
画像の下ごしらえと整理以上まで求めるならエレメンツ買ったほうがいい
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 13:25:05 ID:2CRiqX0b0
早く3.0出ないかな
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 09:35:38 ID:1YiUi4hS0
>>485
> 現像ソフト持ってないなら、諦めて通常版を買うべし。

NX2 だとアップグレードでいいの?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 11:00:47 ID:A+akOJOb0
無理
NXからNX2にアップグレードするのは1万ちょいで可能
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 12:15:13 ID:/ju5jUKM0
>>487
どんな機能が欲しい?
もういらなくね?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 13:52:27 ID:98uJbvui0
≠487だけど、

次のDNG(Camera RAW?)で歪曲補正を含んだレンズ補正がのりそうで、
そしたらPhotoshopに渡す作業が減るから、ちょい期待(非破壊だろうし)。
まぁ、あれば便利だけど、無くてもなんとかなるレベル。

LR2も2.4で安定だし、困ってることも無し。
あんまり早くアップデートされたら、「またお布施かよ…」ってなりそう。
# ソフト会社的には、アップデートするのが商売なんだろうけど。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 03:13:45 ID:dLBmHvAa0
>>491
>次のDNG(Camera RAW?)で歪曲補正を含んだレンズ補正がのりそうで、
>そしたらPhotoshopに渡す作業が減るから、ちょい期待(非破壊だろうし)。

何をもって”非破壊”と?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 07:55:44 ID:11O/KkvG0
とりあえず Camera RAW 5.5(RC)
http://labs.adobe.com/wiki/index.php?title=Camera_Raw_5.5

# Newly supported camera models include:

* Nikon D300s
* Nikon D3000
* Olympus E-P1
* Panasonic DMC-FZ35

# Camera Raw 5.5 includes a correction to the demosaic algorithms for Bayer sensor cameras with unequal green response
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 08:12:08 ID:EGBIhkeK0
もう5.5RCが出てたんだ.
ということは2.5ももうすぐ?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 06:25:52 ID:1xHkpUCw0
>>494
概ね、3・6・9・12月にアップデートが出ているから
来月じゃないかな?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 14:26:23 ID:kMQHykDm0
sRGBに比べAdobe RGBは色空間が広いと聞きます。
レタッチ初心者でも使えそうですか

電柱や電線消したりしたいです
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 15:28:54 ID:m1nt9rU60
レタッチと色空間は関係ない。
商業印刷に縁がない人はsRGBで十分。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 16:15:49 ID:1iZnp8cv0
最終がWeb上での公開とかならAdobeRGBは正直邪魔になるんじゃないか?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 18:57:20 ID:pCKZEoE00
今は不要かもしれないけど
なんか将来のためにカメラはAdobe RGBにしてるな。
モニタもそれなりだし。
Webに上げるときはLRのエクスポートのときにsRGB指定してる。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 19:02:33 ID:pCKZEoE00
あぁ、それなりのモニタってのは「それなりにいい」モニタっていう意味ですた。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 21:33:06 ID:vpZvjODP0
RAWで撮影しておけば、AdobeRGBもsRGBも関係ないと思うけど?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 04:05:36 ID:Fu8V72L70
ああ、そうか。妙な思い違いをしてた。スマソ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 08:39:29 ID:wgj1onmJ0
>>501
> RAWで撮影しておけば、AdobeRGBもsRGBも関係ないと思うけど?

カメラに選択する機能があるんで・・ PCのモニターも選択できると
Adobe RGBが合わせないといけないかな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 09:25:58 ID:PP0B/tc7O
なんとなく解ったような
sRGBで初めてみます。
有難う御座いました。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 12:48:41 ID:lb9ZbNeN0
カメラでsRGBとAdobeRGB選べるのがあるけど、あれはRAW以外、JPEG等にしか関係ないね
RAWはRAWです
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 13:05:04 ID:nknlUYHk0
>>505
>RAW以外、JPEG等にしか関係ないね
その書き方だとRAWも入るぞw

つうかEXIFに書かれるからRAWにも関係ある。
RAWに添付されるプレビュー画像を見れば判る。
中身はどうにでも出来るがな。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:35:17 ID:nYDK0iag0
>>505
すんなり理解出来た。 色空間が広いとどんなメリットがあるんですか?
D1(NTSC)持ってたりもするので参考までに

508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 14:49:54 ID:CbvrOkhu0
>>507
印刷とAdobeRGB対応モニタで得するだけ。ささやかな自己満足。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 15:08:14 ID:HzzAGmNG0
俺の場合はadobeRGB対応モニタ上でadobe対応ソフトで表示した
場合と非対応ソフトで表示した場合の違いを見て悦に入ることだな
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 19:38:34 ID:VjvQ24py0
>>506
TIFF保存可能の機種があることを知らないせいで、ピントのぼけたことを言ってる。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:12:33 ID:Fu8V72L70
>>506
「RAW以外」って書いたらRAWは入らないだろ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:15:20 ID:rMBlkFHv0
>>506
男以外は出て行くように、っていわれたら男も出て行くのか?w
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:18:43 ID:vY1NXMYsO
日本的には出ていかないと逮捕のリスクがあるかも
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:19:49 ID:+fl+Tde30
>RAW以外、JPEG等にしか関係ないね
その書き方だとRAWも入るぞw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:35:24 ID:f5jE1UNn0
なるほど

あれはRAW以外。
JPEG等にしか関係ないね。

ときちんと区切れば正しく読めるなw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 20:48:06 ID:jeGBn5DV0
「、」を「の」にしてもおk
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 21:39:42 ID:lEtiu+Hv0
RAWは画像の生データを保持しているだけで、
sRGBやadobeRGBの色空間を保持しているわけではない。
現像ソフトでJPEGやTIFF等に変換する際、初めて色空間が定義される。
また、JPEGで撮影する時は、カメラによってはsRGBかadobe RGBを
撮影前に選択する必要がある。

これで桶ですか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:05:36 ID:Fu8V72L70
>>515
書き換えなくても元から正しく読めるぞ。

>>516
RAWではファイル中のメタデータ領域に記録され、プレビュー画像に反映される。
もかな。
でもLRじゃ関係ないか。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 22:19:38 ID:51egCs4F0
>>517
>現像ソフトでJPEGやTIFF等に変換する際、初めて色空間が定義される。

違う。現像ソフトで展開される際に色空間が定義される。
JPEGやTIFF等に変換する際に定義される訳では無い。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 23:11:02 ID:CbvrOkhu0
>>517
RAWこそ、カメラの魂の根源。ビッグバンだ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 00:14:18 ID:KEf02wFL0
>>517
色空間:デジタルデータと実際の色の「割り振り表」。
「定義」というのは、この場合なら、sRGBかadobeRGBか、どちらの「割り振り表」を使うかの単なる指定。

「どちらの割り振り表を使うかの指定=色空間の定義」がなければ「表示」自体が不可能なのだから、
「表示できた」なら、それは既に「どちらの割り振り表を使うかの指定=色空間の定義」は行われて、
それに対応して表示されたことを意味する。

> RAWは画像の生データを保持しているだけ

「それだけではない」。機種とか時刻とかの情報も並行して保存されていて、それらの中に「撮影時の設定」の
1項目として色空間の定義も含まれていて、カメラ内で表示するときはもちろん、現像ソフトで「表示」するときも、
撮影時の色空間の定義が反映される。

色関係のデータについて、「撮影時の色空間の定義」では不要になるデータも「切り捨てないでそのまま保存」
されているのがRAW。
JPEGなりTIFFなりでは、不要になったデータは、保存されないで捨てられていて、それを後で取り返すことは不可能。

面倒だから以下略。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 01:23:15 ID:Lw23wF/10
まだ・・夏休みなんだね
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 02:42:13 ID:rWThAXw+0
間違いをえらそうに語るなよな。何様?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 04:53:24 ID:1IsFSgu70
トンスル〜。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:10:23 ID:ysgsVUAc0
エレメンツとの差ってなに?
エレメンツでも現像できるよね。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 22:58:06 ID:5EwS/RRY0
>>525
何百枚と現像すると分かる
CS4持ちだがLRメイン
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 23:18:14 ID:ysgsVUAc0
>>526
値段からしていいんだろうけど、
基本的な出来る事はかわらないのかな。
RAW主体なんで、現像関係が全然よければほしいけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 23:22:43 ID:5EwS/RRY0
>>527
CS4が、やれることは更に細かく指定できる。
LRとの決定的な違いは現像作業の操作性。

フォトショで大量現像はうんざりしてしまうよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:05:27 ID:UT1rsbQ80
現像&管理ソフトとレタッチソフトを同次元で比べるのは無理が有ると思うが。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:08:12 ID:xVsNcCJA0
エレメンツ=現像&管理
CS=レタッチ
ってこと?

エレメンツも管理主体だよね。

おれは
エレメンツとLRの比較が知りたいんだけど。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:18:31 ID:UT1rsbQ80
>>530
教えてもらう側がなんでそんなに偉そうなのかは知らないが、
http://www.adobe.com/jp/joc/pslr/recommend/reco_04.html#03
公式くらい見なはれ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 01:19:41 ID:xVsNcCJA0
>>531
それでも教えてくれるあなたが好きw
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 07:26:14 ID:kySLhd4S0
RGBの値が%で表示されるけど、これを0-255に変えられますか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 14:49:30 ID:+Yr94e0c0
>>528
どういう所にうんざりした?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 15:07:19 ID:T1uXPu8r0
>>530
エレメンツはCSの廉価版なんだから、CSでできないことはエレメンツでもできないんじゃないの?
LR2とエレメンツ持ってるけど、エレメンツでRAW現像はしたことない。
写真の管理にエレメンツを使おうとも思わなかった。Picasaで十分。
今日帰ったらエレメンツの現像と写真管理試してみるわ。

536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 15:53:54 ID:xVsNcCJA0
>>535
激しくサンクス!
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:54:32 ID:sU9+xFHZ0
エレメンツも管理機能あるよ。
店で触ったくらいだけど。
タグとかキーワードとか言う名前でなく「名札」とか、
ボタンにいちいちアイコンがついてたりとか、
お気楽向け、ファミリーユース向け、みたいな感じ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:58:13 ID:sU9+xFHZ0
あと、CSでは管理はBridgeってことだからPhotoshop自体にライブラリの機能が無くても、エレメンツにあっておかしくないと思うが。
CSも持ってないけど。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 17:58:09 ID:xVsNcCJA0
エレメンツ持ってるけど、

管理機能は結構強い。
現像も出来る。
レタッチもCSの機能限定だがそこそこできる。

は知ってるんで、
それらがLRよりどれほど強力なのかが知りたいな。

エレメンツ=管理(そこそこ)、現像(そこそこ)レタッチ(そこそこ)
CS=レタッチ(強力)
LR=管理(強力)、現像(強力)

なのかな。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 18:29:36 ID:7FHjj2+10
そうだ.
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 23:51:14 ID:rgp4QsLk0
>>539
だったらLRの体験版落として自分で確認しろよ。
それすらできないんだったら写真なんてやめとけ。
542535:2009/08/24(月) 23:58:08 ID:mSQA72OJ0
LR2使いの俺がエレメンツ試してみましたよ。
もともとエレメンツはスキャン専用に使ってたんだ。
で、写真の管理・現像を試してみた。
管理・現像どちらもまったくLR2に及ばない。
俺のイメージ。

エレメンツ=管理(いまいち)、現像(いまいち)、レタッチ(けっこう)
CS=レタッチ(もってないからわからない)
LR=管理(強力)、現像(強力)

なんせ、LRは管理するときの一覧性が高い。iTunesと同じような感じ。
さらに、そこから現像モードにシームレスに移ることができる。
読み込み、選別、現像、出力(JPEG or プリント)が一連の流れでできる。
一方のエレは、管理画面から現像画面に移るときに新しくウィンドウを開く必要があり、
現像パラメータもいろんな場所にあって分かりにくい。
画像の比較とかもどうすればいいのか良く分からなかったし、
ともかく直感的でなかった。
でも、現像のパラメータはLR2と同じものがそろってるみたい。
ただ、DP1のRAW(X3F)が現像できなかったから、俺は二度と使わない。

なんにせよ、RAW現像が主目的ならLRを試してみるべき。
ダウンロードして試用できるんだから、使ったことないなら試してみなよ。

543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:03:34 ID:K6cLsgAY0
いやいや、ここはそういう使い方ができる場所だから、そんな、一般的な常識みたいな事いうのは分かってないなあ、だぞ?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 01:59:39 ID:0urDkMMS0
>>518
D300とかだと輪郭強調をカメラ内でするか現像時にするかで
絵が違うと言っているサイトがあるけど
それもメタデータに書き込まれてて
勝手にLRがシャープネス上げてるだけってことでおk?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 02:51:00 ID:j6h2bAa00
>>544
ニコンはRAWの時点でパラメータの何かが反映されてるという話はどっかで読んだことがある。
>>518のような話はまあ、原則論ってことで。

LRの場合、輪郭強調のパラメータまで読んでいるかどうかは知らない。
ホワイトバランスなんかはデフォルトの絵に反映されるし色温度も数値が出てるから読んでると思う。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 09:17:02 ID:F+ZyzxNi0
>>542
有難う。
よく分かりました。

体験版落としてちょっと使ってみても本当の良さ悪さってわからなく無い?
だから、現在バリバリ使っている人に聞きたかったのです。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:25:17 ID:j6h2bAa00
>>546
いいから試してからここできけよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:33:46 ID:VcVYiH9b0
宿題おわったかw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 10:46:56 ID:F+ZyzxNi0
>>547
グチャグチャ喋るんじゃねーよ屑が
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:15:12 ID:4ekunk270
今はエレメンツにもBridge付いてるんでしょ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 11:17:38 ID:OZSj+DwE0
こないだのエレメンツの阿呆か
552542:2009/08/25(火) 11:47:14 ID:uskLFxxS0
>>546
ちなみにWindowsの話ね。

体験版でもすぐわかるよ。
LR2もエレも体験版あるんだから、試そうよ。
エレは初めてだとどうするのかいまいちわからん。
LRは初めてでも普通に使える。
慣れてくるとより便利になる。

>>550
Bridgeって写真管理ソフト?
MacのエレメンツにはBridge付属してるみたいね。
Windowsのには写真管理モードってのがある。
俺には合わなかった。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 16:36:39 ID:a0hyRMRq0
>>546,549
教えてチャンの変身ぶりに萎え
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 18:52:53 ID:ccFLMieU0
あぼ〜んばっかり
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 19:41:54 ID:8hWgd1s70
ちゃんとレスしてこんだけガッカリするのも珍しい。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 12:58:22 ID:2HSpG/F20
RAWを置いてあるフォルダを移動したらとんでもないことになった。。。orz
一個一個「見つからないフォルダを検索」で修正しないといけないの?
100フォルダほどあるんだが・・・
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 13:50:55 ID:2HSpG/F20
あーやっと全部直した。。。
最初にRAW読み込むときに、カタログ置いてあるフォルダにRAWをコピーしとかないと後で厄介なことになるな
シルキーみたいにRAWがあるフォルダに設定ファイルを置く方式のほうがいいね
場所移動しても再度読み込めばいいだけだもの
LRの場合、再度読み込むと以前の設定は無効になってしまう
俺がLRのファイル管理方法をちゃんと理解できてないのかもしれないけど
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 15:38:44 ID:vGTouBUY0
>>557
XMPに書き出し使え。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:29:42 ID:5R14A7MU0
>>557
最初にどこにカタログ置くか聞かれるだろ
RAWがあるフォルダにカタログ置くんだよ
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:25:14 ID:j+KFkZNJ0
>>559
RAWがある個々のフォルダにカタログ置けたっけ?
でもそうするとフォルダを跨いだ検索できなくなっちゃうんじゃ?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:14 ID:j+KFkZNJ0
よく考えたらRAWはどこに置いても移動したらアウトか?
カタログはどこに置いても読み込みなおせばいいだけだけど
もうなんだかわかんねw
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:39 ID:oEpmWtpe0
だから>>558が言ってるじゃん
XMPって言うサイドカーファイルがRAWと同じ場所に生成されるし
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:22 ID:+dkKwa/t0
だからXMP使えと。
Podcastでも見て勉強しろ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 10:53:35 ID:HaeL+KOt0
Snow Leopardにしたんだけど、アプリ切り替えるとSpacesがちゃんと動くようになってるな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 22:05:03 ID:MNN1wHMA0
LRの発売当時から使ってるけど、今までカタログなんて気にしないで使ってきたけど
それって使い方間違ってる?LRはシステムHDDに入れといて、RAWはミラーリングした
他のHDDに入れて、年>月>日付の順にフォルダで管理して、読み込ませてる。
それだと、新しいPCに入れたときでも簡単にリンクが復帰できて楽だった。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 23:56:00 ID:563a9PCCP
>>564
それは朗報だわ。
あれめんどくさかったんだよね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 10:48:27 ID:OaSZa60y0
このたび、WindowsからMacに切り替えることにしたんだけど、
今までWindowsで編集してきたデータはそっくりそのままMacで
引き継ぐことはできますか?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 19:07:35 ID:oaLQmZMA0
>>567
プラットホームの切り替えって、レアパターンだから、
レスがなかったらAdobeに聞くのが一番早いし確実だと思うよ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 20:28:26 ID:Kwg1ULPm0

>だからXMP使えと。
>Podcastでも見て勉強しろ。
と563がいっております。。

カタログでも多分平気

570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 06:54:32 ID:mXlQhrBg0
K-7のJpegだとレンズ情報が出ない。なんで?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 07:21:35 ID:n/Zej4iA0
>>570
K-7に限らず新しいレンズはLRが対応しないと表示されない
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 22:48:10 ID:jCqIIQ9O0
>567

確約は出来ないけど、出来ると思うよ。
LR2 をWindows XP とMacOS X 10.5 でデータ使い回してるけど
プレビューデータ含めて問題なく使い回せてるし。
無論、各画像に登録されてるキーワードや現像設定もそのまま。
# 同時使用はしないけど、どちらの環境でも使ってる。

Windows とMac でドライブの扱いが違うので、一方の環境で編集した後に
他方で見ようとすると「フォルダが見つからない」と表示されるので
LR上でフォルダの場所を更新しないとダメだけどね。

フォルダ構成にもよるだろうけど、自分の場合は複数のフォルダを登録してるけど
最上位のフォルダ1個を更新するだけでOK なので、問題にはなってない。

余計なお世話かも知れんけど、画像データだけならプレビューデータとlrcat データを
適当なところに持ってくだけで良いけど、キーワード設定とかラベルとかも移行忘れないようにね。
キーワード設定の場合、Mac だと↓に持って行く必要があるよ。
ユーザ>ライブラリ>Application Support>Adobe>Lightroom>Keyword Set

まぁ持って行かなくても再設定したら良いのだけどね。

長文、駄文、すまん
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/03(木) 23:48:17 ID:mXlQhrBg0
>>571
いや、K-7とFA35やFA77でも表示されないから、
レンズへの対応じゃないと思うよ。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 01:02:16 ID:khnCTA9w0
>>573
うちは表示されるよ。
JPEGもRAWも。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 02:51:27 ID:w/VaZzNA0
Lightroom2で表示おkです
576573:2009/09/04(金) 23:45:40 ID:y6Bj12qz0
>574,575
えー、うそ・・・。
ウチのもLR2なんだけど。何が違うの?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/04(金) 23:59:02 ID:wITABJtd0
>>576
LR2アップデートしてる?
今の最新バージョンは2.4だよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:08:45 ID:j/vvBNa30
ボディやレンズ自体の情報は、Exifデータに書き込まれてるんじゃないの?
対応非対応に関係してくるのはRAWのバージョンだけであって、Lightroomが
弾くのはそこだけじゃない?Exifデータをそのままコピペしてるだけだから、
レンズデータは表示されるのでは?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/05(土) 00:39:28 ID:8vrAlM+40
>>578
実際、新しいレンズの名前は表示されない(EXIFの焦点距離は表示される)けど、
アップデートしたら表示されるようになることがある。

JPEGであっても、レンズ名まではEXIFの標準の項目には無いので、メーカーノートから読み出してる。
さらに書いてあるのはレンズIDで、レンズ名への変換が必要だったり。

レンズ名が文字列で書いてあるようなケースもあるのかな?でもその書き方の標準は無いからどのみち読む方が対応しないと無理。

2ちゃんのアップローダなんかも新しいレンズが出ると個別に対応してるな。
580576:2009/09/05(土) 01:12:31 ID:Ty2r2PAs0
>>577
一応2.4なんだけど、Win7で64bit版なのも関係あるのかな?
近々、OSを32bitに戻すつもりなので、それで確かめてみるよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/06(日) 02:45:39 ID:hHXTdz3m0
>>579
>さらに書いてあるのはレンズIDで
そういうことか。人間様が認識出来る名前はアプリ側で持ってないといけないと。
>レンズ名が文字列で
そもそも全部書いてたらEXIF自体がテキストで膨らみ過ぎるね。良く考えてみりゃ…w
勉強になりました!ありがとう!(^^
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 20:27:55 ID:GsKMeFfi0
プリントするときに、フチのバランスが合いません。
縦・横のフチのバランスをきっちり同じにするにはどうしたらいいでしょうか?
マージンの数値は左右、上下でそれぞれ同じ数値になっていますが・・・
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 01:31:12 ID:yUKqDIjN0
アスペクト比の関係は?OK?
□ズームして合わせる
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 15:53:36 ID:kpdYoI6R0
>>582
縁の大きさを実測して、バランスよくなるように左右上下のマージンを変えればいいんじゃ?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 19:42:03 ID:7jDHgZ++0
>>582
プリンタのほうの機械的な印刷可能範囲の問題じゃない?
プリンタは何?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 20:24:22 ID:j17WjrGz0
プリントのフチをきっちり合わせるには普通、大き目の紙にプリントして
カットして合わせていくんでは?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 20:44:10 ID:Dq6yCS5I0
>>586
縁なし可能の機種なら、指定次第でうまく合うけど?
当たり前だけど、用紙と画面比は先に加減する必要があるし、位置のミリ単位の微調節は必要だけど。
588582:2009/09/09(水) 23:56:27 ID:tBIRqfQr0
PIXUS PRO 9500を使用しています。
目測である程度揃えることはできても、完璧にぴったり合わせることができないんですよね。
少しだけズレが生じるので、それが気になってしまうんですが、そういうものなんでしょうか?
写真をフチのど真ん中にきっかり持ってくるやり方などあるのかなぁ?と思ってみたんですが…
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 01:30:09 ID:nC93cZbF0
>>588
その「少し」というのは何ミリくらいの誤差が出るという話?
いずれにしても、それはプリンタのハード依存の問題としか考えられないから、プリンタ板で聞いてみるとか。

ちなみに、プリンタ板というのは、ひろゆきが、プリンタの詰め替えインクについて聞くために作った板らしい。
出来たときに行ったら聞いてた。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 01:37:15 ID:1die1r790
プリンタの詰め替えインクや、リサイクルトナーでよかった試がない。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 19:45:06 ID:azvCOikm0
要は色だしや運用方法が下手糞なだけ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:32:57 ID:TqTADLpu0
色だし
運用方法
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 22:44:56 ID:yH4zZn4X0
>>590
禿同
詰め替えインクでepsonの純正黒を越えることは不可能
594582:2009/09/10(木) 23:12:46 ID:EP/Zg5fm0
>>589
thk
ある程度の誤差は出るみたいですが、もちっと研究しなおしてきます…
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 04:56:52 ID:INhJWiTl0
プリンタ板か…
ここ同様、キヤノンの活動が目障りな所だ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 16:50:32 ID:J2mr57cV0
まさに色・水商売
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:18:27 ID:5vCnupWC0
>>570
遅レスなのだが、うちもK-7でレンズ名が表示されない現象に出くわしてる。
LR持ってないので、ApertureとBridge CS3とプレビューで試してみたが、全部表示されない。
同じレンズでK10Dだときちんとレンズ名は表示される。
なので、多分Pentax側の問題だと思うのだが・・・。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 00:54:08 ID:U4MMwjlZ0
>>597
http://2ch-dc.mine.nu/src/1252770796165.jpg

思うのは勝手だけども。
599597:2009/09/13(日) 01:42:02 ID:5vCnupWC0
>>598
表示が正常に出る人がいるのは、上のレス見てたのでわかってます。
ただ、全然別のソフトでも同様の症状がでるので、K-7側で生じた何らかの原因で、そうなる
パターンがあるんじゃないか、という意味でPentax側の問題じゃないか、と書きました。
別に、Pentaxのミスにより全てのK-7でレンズ名の表示が出ない、とは思ってないです。

ちなみに環境は
PowerMac G5, OS 10.5.8, ApertureもPhotoshop CS3も最新のものにアップデート済。
580見ると、全然環境も違うし・・・。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 04:52:26 ID:tr+jxrlP0
でも、それってさ。
何かの不具合なんだとすれば、またはペンタックス側の仕様が変わったとすればさ。
Adobe側が対応しなきゃならないことだよ。
元々MakerNoteの仕様は非公開で、Adobe側で解析して利用しているものだし。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 08:50:33 ID:NW/8LXLY0
>>597
Adobeに報告済みかい?
まだなら↓でさっさとやってきたらいい。

----
Adobeカスタマーサポートポータル(要ログイン)
https://www.adobe.com/cfusion/support/index.cfm?event=portal&loc=ja
テクニカルサポート
カテゴリー:製品の使用方法
製品を選択:お使いの製品→LR2
次のページで内容を書く
----

ここでうだうだ言ってても解決しないでしょ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/13(日) 10:05:30 ID:cZFb0YRN0
>>599
俺のところではK-7の1.00,1.01ともに問題まったくなし.
他のソフトで試してみた? PhotoMe とか.

なんとなくだけど,Aperture でもということは,Mac環境の問題なんでは?
俺は WINDOWS Vista だけど.
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 14:16:36 ID:w5DOIgOXO
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 15:30:00 ID:XcQbTLem0
わぉう
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 16:30:23 ID:S7QeMqmo0
このアップデートは、機能の向上、Photoshop Lightroom 2.4 で確認された問題の修正、サポートするカメラの機種の追加などに対応するものです。

問題の修正って何だ?リリースノートはダウンロードしないと見られないのか。
帰ったら試す。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 18:16:43 ID:vnB0L5xS0
カタログを作らないでACRみたいにRAWを直接一覧に表示させたりできませんか?
Bridgeと同期させたいのにカタログがうざくって
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 18:34:37 ID:+0e3uK8M0
カタログ使わないならLR使わずACR使えばいーんじゃね?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 18:58:50 ID:qzIr+mfW0
>>605
今回のアップデートには、不均一な緑色の反応を示すベイヤーセンサーを搭載するカメラを対象としたRAW画像変換プロセス中のデモザイクアルゴリズムの修正も含まれる。

2.4以下、該当カメラで完成データをTIFFなどで保管していない場合、以前と現像結果が変わる可能性があるのでめんどくさいことに。
該当カメラのアナウンスはないが。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 21:56:30 ID:OXTx4YPUP
GF1対応早すぎw

まだ発売してないだろ?

この対応力、アップルとか見習ってほしいわ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 22:28:44 ID:vnB0L5xS0
LRはカタログソフトだったのか・・・orz
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/15(火) 23:23:05 ID:D+zna8Sf0
>>609
やたら対応の早い機種と遅い機種があるし、メーカーから情報提供でもされてるんじゃないの?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 08:26:26 ID:+fjPR/+Z0
メモカ挿すと勝手に起動するのが治っただけで満足です。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 12:02:26 ID:rfHt2jvt0
>>610
カタログによるワークフローの一元化&処理軽量化が売りのソフトだからねぇ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 22:29:22 ID:GtKtmYA90
http://twitter.com/LR_Tom/status/4010132137

「とりあえず、LR2.5とCR5.5で7DとG11とS90を開けるようにしてみたぜ
 まだ最終的な品質じゃないけどなー」

だってさ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 01:09:38 ID:a+cMvaGm0
MAC版LR2.5をアップデートしようとすると
インストールの際の「使用許諾〜」で
枠内が真っ黒で文字が読めないんだけど
このまま続けて大丈夫でしょうか?
怖いんで中止したのですが・・・
MAC版使用の皆さん、どうですか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 09:59:38 ID:JeHxDgIv0
>>615
ウチのは特に問題なかったな(OS 10.5.8)
あと、細かいけど"MAC"じゃなく"Mac"ね
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 11:31:09 ID:keVqGYVti
>>615
雪豹だが問題ないよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 11:41:14 ID:m7R27i260
>>616
MACだと何か問題あるの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 12:03:41 ID:C3kDvx7O0
互いに間違えることはないけどPC関連でMACというと一般的にはLANカードの物理アドレスのことだな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:49:21 ID:wzJJSm0G0
>>615
うちも雪豹、豹ともに問題なす。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/17(木) 23:57:58 ID:rIRGcjCV0
女豹も問題なし
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 01:13:38 ID:O2ywFJLK0
>>621
その女豹うp
623615:2009/09/18(金) 02:24:59 ID:ctMWf+eK0
皆さん、ありがとう。
そうですか。問題無いですか・・・
10.4.11だからなのかな?
今度じっくり試してみます。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 04:20:47 ID:yBCcdyBX0
>>623
Lombard G3 tigerでも問題なしですた。(瀑
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 21:34:19 ID:Fq5pj17m0
Lightroom2.5なんですけど、撮った写真を
書き出す際にIDプレートを付ける事って出来ないんですか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 08:58:54 ID:eyWH+X540
できない。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 10:35:33 ID:j1a1T7+H0
>>625
JPEGでよけりゃ
プリント>プリントジョブ>出力先>JPEGファイル>ファイルへ出力
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:00:38 ID:sbhBI8Wr0
2.0を使ってるんだけど、どうしてもプリントすると、違和感がある印刷しかできません。
カラーマネジメントをLightroomでやると、ちょっとピンぼけた、暗い感じにある。
プロファイルを、プリンタによって管理にすると、デジカメメーカー付属のソフトの印刷や、
画面の色に近くなります。
jpgでもrawファイルでも同じ傾向があります。
なんででしょ??
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:14:48 ID:Ha22Igo10
おめーがvista使ってるからだ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:20:38 ID:fVLkJY2V0
モニタのキャリブレーションをしろ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:22:44 ID:Ha22Igo10
それは関係ない
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:24:08 ID:V0FvcdTt0
>>628
モニタ換えを推奨します。
↓こんなのとか。
http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd2690wuxi2/index.html
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:37:16 ID:Ha22Igo10
それも関係ない。
vistaを使うのをやめれば解決。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:45:57 ID:VUfIJGsK0
>>628
LR側でやるときは、プリントカラースペースにはその用紙・インクのプロファイル指定してるんよね?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:47:08 ID:eyWH+X540
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 18:51:05 ID:WyCmHvn60
>>635
なんか元発言の人とは症状逆じゃね?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 23:19:16 ID:9vXEuL6U0
>>630で解決だと思うんだが。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 13:02:53 ID:lFyhPELW0
プリンタによって管理にして、印刷したらすげー暗くなるって奴でしょ?
>>630
>>635
辺りが正解。
vistaのバグ。
XPではならないし。
俺も回避方法は>>634を使ってる。
と、ここまで書いたが>>636・・・・
そうだよな・・・症状が逆だよなwww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 14:35:42 ID:sThwLnGv0
脱力なごんだ
640628:2009/09/22(火) 22:33:31 ID:HY55RGlU0
みなさん、ありがとうございます。
OSは、XPです。
解像度を、300、あるいは480にしたところ、ほぼ他のソフトと
同様の印刷になり、ぼけた感じはなくなりました。
240で十分だというのをどこかで見た覚えがありますが。。。
641628:2009/09/23(水) 10:40:13 ID:r3Pkuy4Z0
みなさん、ありがとうございます。
OSは、XPです。
解像度を、300、あるいは480にしたところ、ほぼ他のソフトと
同様の印刷になり、ぼけた感じはなくなりました。
240で十分だというのをどこかで見た覚えがありますが。。。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 11:48:43 ID:41d3EAVW0
>>640,641
一度言えば分かるぞ.

しかし,問題は色じゃなかったのか?

それはともかく LR の印刷は240pplではどうにもならんよ.
ふつう 240 もあれば十分なんで,なんかバグみたいな気もするんだが.
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 14:56:35 ID:80Ag3nW/Q
アカデミック版のルール外での使用を除くと、
安い買い方って何かありますかね?

シンプルに「量販店で購入し、ポイント還元」、
たまに売られている安価な旧バージョンの新品在庫と、アップグレード版を購入、
オークションで未使用もしくは正式譲渡できるものを購入、
あたりを考えているのですが。
644628:2009/09/23(水) 16:24:35 ID:ddSVjp3w0
みなさん、ありがとうございます。
OSは、XPです。
解像度を、300、あるいは480にしたところ、ほぼ他のソフトと
同様の印刷になり、ぼけた感じはなくなりました。
240で十分だというのをどこかで見た覚えがありますが。。。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 16:52:15 ID:MMmcXSNF0
おい、これは何かの罠だっ!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 17:06:45 ID:41d3EAVW0
みなID違うみたいだが,
人工知能か?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 20:42:39 ID:JMrtKXBV0
>>643
CSパックならなんちゃってアカデミック購入もあるけど、
Lr程度ならがんばって普通に量販店でポイント還元で買おうよ。
全品ポイント還元Upの時に買うとか。巨人優勝でビックがやるかな?

旧バージョンとUG版買うのはめんどくさいし、オクはやっぱり信頼できないだろう。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 22:27:39 ID:gyL10Jxa0
>>643
オークでアウトレット新品未開封18000円で買ったよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 00:31:48 ID:WeR03bNw0
やっぱりこの板は独特だ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 02:03:55 ID:QT1iUr8X0
オークってなんじゃらほい?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 02:25:22 ID:4Fz4Q3Jq0
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 03:14:18 ID:QT1iUr8X0
>>651
サンクス!(^^
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 08:22:09 ID:ayY3Rpczi
フォトショに未だに馴染めない俺。
ポトレも無理。
654643:2009/09/24(木) 12:22:43 ID:TpXOQuZrQ
アドバイスありがとうございます。

タイミング良くLR1が安く買えたので、Amazonでアップグレードを注目しました。
LR1が7000円、Amazonのアップグレードが10000円強だったので、
セコい買い方ではありますが、LR2が安く手に入ることになりそうです。

ちなみに今、Amazonではセールをやっていて、
LRを買うとデジタル系商品の一部が安くなるようです。
私はポータブルのHDD320GB(アイオーデータのもの)を2500円引きの4000円で買いました。

まあ、こういうのを余計な買い物というか散財と見てしまうこともできますが…。
655643:2009/09/24(木) 12:24:51 ID:TpXOQuZrQ
アドバイスありがとうございます。

タイミング良くLR1が安く買えたので、Amazonでアップグレードを注目しました。
LR1が7000円、Amazonのアップグレードが10000円強だったので、
セコい買い方ではありますが、LR2が安く手に入ることになりそうです。

ちなみに今、Amazonではセールをやっていて、
LRを買うとデジタル系商品の一部が安くなるようです。
私はポータブルのHDD320GB(アイオーデータのもの)を2500円引きの4000円で買いました。

まあ、こういうのを余計な買い物というか散財と見てしまうこともできますが…。
656643:2009/09/24(木) 12:28:36 ID:TpXOQuZrQ
携帯で重複書き込みしてしまいました、すいません。
あと、注目→注文です。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 12:28:54 ID:J+UhL/ba0
大事なことなので2回書きました
を、忘れず書いてね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 21:52:45 ID:9zBPgCWd0
今C2DE6600(Conroe)にメモリ8GBでRadeon3650というような構成でLightroom2.5
(64bit)+WinVista64bitというような構成で使ってます。
NikonのD50という今となっては古い600万画素のデジカメのRAWをいじってます。

全体的にもっさり気味なんだけれど、特に補正ブラシでマスク処理をするときはすごく重くて
ブラシストロークが何秒か遅れてついてくる感じです。

この辺の処理をさくさくさせるためにはCPUを強化するしかない?
もう少ししたらD50から新しいものに買い換えようと思っていて、画素数が大きくなるともっと
重くなるんだろうなと。。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 21:56:44 ID:uPwckl3u0
600万画素カメラなんて一眼レフで最軽量級のデータじゃん。
C2DE6600で重いって、Vistaの設定が悪いとか、HDD読み込みが遅いとか、
何か他の理由でもない限りおかしいと思うんだけど。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:11:56 ID:9zBPgCWd0
>>659
確かに2400万画素とかになったら大変だろうなと。

ただRAW読み込んでトリミングしたり、露光量とか変えて現像する分には
余り苦にならない程度なんだよね。

補正ブラシがすごくもっさりで。。
HDDもR/W100MB/s以上のものを使っているし、データとCacheとシステム
はそれぞれ違うHDDにしているし、それなりに気を遣っているんだけれど。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:15:48 ID:pPUzaHsd0
Q6600だけど、補正ブラシはやりすぎると重くなるね。
LR2がでたばっかりのとき(=2.0)に比べたら、ずいぶん軽くなったんだけどねぇ。

タスクマネージャ開いて、補正ブラシ中にCPU使い切ってるなら、CPU強化だねぇ。
(何がネックなのか知らないけど)
画素数とはあまり関係ない気がするねぇ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:26:46 ID:uPwckl3u0
>>660
まあ、LGA775だからC2DのE8500/8600に交換は簡単だし試してみたら?
CPUの問題ではなさそう、と単純に勘で思ってしまうオイラの見込み違いかも
しれないし。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 22:43:34 ID:9zBPgCWd0
>>661
>>662
ありがとう
やっぱCPUっぽいかなという感じ
ブラシストロークの追加のヒストリーが増えていくとCPUの
使用率がLRだけで50〜80%食っているみたいで、その他
のFireFoxとか含めるとかなり重くなっているような感じです。

WolfdaleやYorkfieldは対応しているので、載せ替えも
考えようと思います。

それかLynnfieldに買い換えようか。。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 02:33:54 ID:mtibol0I0
いやいやいや、ちょいまて。
E6600で非力すぎるような状況ってまずないと思うぞ。
ためしに、Q9500でタスクマネージャでコアを一つしか使わないで補正ブラシを使ってみたけど、さくさくだよ。
どっかほかに問題があるとしか思えないんだけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 02:38:52 ID:uOPU3jS60
>>660
> データとCacheとシステムはそれぞれ違うHDDにしているし
       ↑
この辺でかえって引っかかってるなんて落ちはないかな?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 05:39:24 ID:OIVXyY+A0
> データとCacheとシステムはそれぞれ違うHDDにしているし

8GBのメモリをいったい何につかってんだ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 08:18:14 ID:uk7XveRF0
>>664
補正ブラシどらくらい使った状況?
4つとか5つをべったべったに塗りまくってもサクサク?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 00:15:22 ID:UDoQfVD80
周期的には次のバージョンってそろそろでしょうか>?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 13:48:56 ID:d8sf7zByQ
「こんなスレも見ています」によると割れてる人も結構いるもんなんですかね。
ちょっぴり残念です。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 16:05:10 ID:I5VgkbjR0
ここはMacユーザが前面に出てきてる感じだけれど
割れのWindowsもかなりROMっていそうですね
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:43:03 ID:eqHRnBLbi
割れのMacも…
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:17:50 ID:bX5w0G8Y0
ほとんど手間なしだからなぁ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:21:32 ID:6dMRQnfL0
割れ物LR使ってたら現像後データに「盗人」とか刻んでくれんだろうか
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:41:23 ID:l0h0u9LN0
ver 2.5 にアップしてから、α900のレンズ情報がRAW画像限定だがやっと出るようになった。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 00:09:19 ID:ZFd66Q320
アドビもLRは割れ仕方なしと放置してるんでしょう(安いし)
キー入れれば試用版が即製品版になる甘さ
他の製品はアクチ必要だったりするのにね
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 02:30:06 ID:DxqzP2+i0
アクティベーションについてはすでにシステム作っているんだし、ちゃんとLRにも導入すべきだよ。
正規に金払っている人間としては、シリアル使い回す奴なんて歓迎できない。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 07:16:26 ID:NJdz+Uio0
>>676
あんなもんでいいよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 09:35:14 ID:vfHP9+75Q
(クラックまではやらないくらいの)不正使用ユーザーが減らせるなら、
全てのアプリケーションで認証はやった方がいいと思う。

ルールどおり使ってれば、アドビのアプリケーションの認証で
実際に困ることは起きないしね。
困るのは買ってない人だけ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 10:21:09 ID:XVtw9dRUi
ライバルを完全に駆逐するまでは、今の戦略で行くんじゃないのかな?
で、完全に覇権を握ったところで認証オン。
これは過去MSやAdobeでも実績のある確実な方法だから。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 13:42:38 ID:NJdz+Uio0
完全に駆逐っていうけど
ライバルソフトとかってってあるっけ?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 15:15:42 ID:SgWnMTmg0
Adobe Bridge
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 15:23:38 ID:2SDkFqlo0
ArcSoft の Darkroom がライバル的存在で、シェアはお互い半々といったところ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 15:40:20 ID:jYb3Ld1o0
Lightroom3からはアクチ導入希望
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 15:50:27 ID:uYAKf/so0
アクチイラネーヨ。クラックめんどい。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 16:00:42 ID:g1GwqI0q0
アクチ導入と同時に
LightRoomCS5になるな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 16:04:23 ID:tqo8ji8NO
>>680
(ノ∀`)アパチャー
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 16:40:46 ID:9Ymf/Lee0
シルキーピクスが良いなんて言ってる奴もいるけど、
使ったことないからわからない。
PhotoshopCS4にあげて作業するなら、連携の良いLightRoomのほうがいいよね???
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 16:49:11 ID:5RCH+2Fh0
いまのところ不公平感の是正のためのアクチじゃなくて、Adobeのためのアクチだからなぁ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 18:54:07 ID:BVU8unm40
>>682
それ知らないんだけど日本ではジャングルが代理販売してるっぽい?
で名前を DigitalDarkroom にして本家の PhotoStudio Darkroom から変えてるっぽい?
なんかやだな。

命名のセンスで Lightroom の勝ち。

そうそう、たまに気になるんだけど LightRoom じゃなくて Lightroom だよ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 18:58:27 ID:tsP+4Sm/0
Darkroom持ってるけどやる気が感じられない。
アップデートなんか全然ないし。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 21:18:18 ID:wKKdiFvi0
>>689
こまかい男は嫌われる
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 22:45:02 ID:HOxtqoz+0
>>674
言われて気づいた!!
これって、以前に取り込んだ画像にはレンズ名はでないのかな?
メタデータをファイルから読み込む をすると出るんだけど、キーワードが消えてしまうみたい。何かいい方法はないかな?知ってる人が居たら教えて下さい。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/28(月) 23:28:19 ID:19D7Og420
>>687
ていうかシルキーには、LRやBridgeのようなフォルダビューはなく、
画像管理系の機能は一切ついていないので、
シルキー使うにしてもBidgeみたいなソフトが別途必要。
シルキーだけではレーティングもタグ付けもカラーラベルも何にもできないし、
XMPに準拠してもいない独自仕様だし、セレクトすら満足にできない。
レンズ名で抽出して一括で収差補正かけるとかは夢のまた夢w
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/29(火) 02:29:13 ID:1jX19hxV0
>>692
RAWを選択して、メタデータをファイルに保存、をする。
するとRAWファイルの隣にXMPファイルができて、そこに今のメタデータ(キーワードや現像設定)が保存される。
そのあとメタデータをファイルから読み込む。
695692:2009/09/29(火) 17:23:48 ID:pAIEbYdmi
>>694
ありがとう!
また、時間が出来たらやってみます。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/01(木) 10:58:54 ID:fjnwRYXrQ
安かったら写真整理アプリケーションの定番になるかも、とも思ったが、
Photoshop ElementsがあるからアドビがLRをそっちに向かわせることはないな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 23:21:30 ID:TEu1dsrH0
LRにElementsをプラグインみたいな感じで付加できたらいいのにな。
ライブラリ・現像・プリント・Elements、みたいな感じ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/02(金) 23:50:30 ID:tgxuY3UW0
>>697
Elementsは連携しないのか?Photoshopで連携してるけど
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 00:41:00 ID:i10MKEtH0
連動してるよ。PS Elements6
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 01:18:19 ID:yBgGR73p0
エレメントに連動させる意味なんてほとんどないような・・・。
CS4とかならわかるけど。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 03:42:56 ID:3Ftmb8Y20
>>698
いや、書き出しやプリントする前にエレメンツをLRの画面で使いたいなと。
書き出した後に連動しさせといてElementsから開くってのはできるんだけど
如何せん使いにくい…。

>>700
webにupするとき、サイズ変更したり軽くしたりがメインだけど、たまに加工したり。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:07:07 ID:3IeMBeNLi
RGB個別のレベル調整はLR単体では無理な感じでしょうか?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 14:23:31 ID:gT0OYTNv0
そんな感じ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 18:36:02 ID:kN1XpyCX0
RGBのトーンカーブは欲しいよね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 11:56:41 ID:W0hPZtKl0
>>701
CS4だとLRから呼び出して編集&セーブしたのを自動的にライブラリに取り込んでくれるけどElementsだとだめなん?
どっちしろPhotoshopだと画面デザイン違いすぎるからLR画面に組み込むのは難しいと思われ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:14:20 ID:/Kh+fNcrO
デフォルトの現像設定がハイコントラストすぎる。もう少し抑えたいんだけどデフォルトの設定を変えるのってできるのかな。 

あとニコンだとホワイトバランスが微妙におかしい気がする。仕方ないのかな。どうおかしいかはまた書きます。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:23:43 ID:6F36hdtI0
ニコンのD一桁機はWBが暗号化されているので、ニコン純正ソフトでないと
正しく反映されない。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 13:58:12 ID:61ZkBZDJi
>>706
取り込む時にできるよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:26:21 ID:YUpqAQLY0
>>706
好みの設定にしてから、デフォルトをその設定にする。
メニューのどっかにあるよ。
そのデフォルトはカメラごとにするか、カメラとISO感度の組み合わせごとにするかを環境設定で選ぶ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:30:50 ID:CciKglZ+0
>>707
暗号化問題はnikonがパートナー企業にSDK配ってcamra raw 3.2あたりで解決済み。
>>706
ホワイトバランスはnikon用の現像プリセットを設定してから比べてみて。
処理の解釈が違うからまったく同じにはならないだろうけど。
ソレが違うからおもしろいのだが。

デフォルトなら他のメーカー製カメラでも純正ソフトとは何かしら異なるはず。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 14:54:42 ID:ymSPnGhT0
デフォルトはカメラキャリブレーションのプロファイルがAdobe Standardになってるから
これをNikonならCamera Standardとかに設定しておけば弄り易いかと
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:36:25 ID:VCdUe2Gg0
>>711
Nikon機だけど同じくCamera Standardをベースにして弄ってるわ
LR2に慣れてしまって、もう他のソフト使う気が全くしねぇw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 15:47:05 ID:2lh6+iP/0
うおー、7DはまだLRで使えん
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:11:56 ID:AbM5Hh5o0
使えるよ。α7D
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:15:53 ID:cWToxUA90
EOS 7Dでも一応使えますよ。ただし彩度が上がりすぎるのと妙なノイズがわずかに出ます。早く正式対応して欲しいですねー。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 00:19:18 ID:cWToxUA90
追伸
Camera RAWを最新にしてください。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:23:59 ID:NcyBGXtP0
>>709
そのメニューが見つからないんですがどうすればいいかわかります?
具体的にはnikonの「曇」のWBがLightroomだと5700Kの色かぶり補正-7になるんだけど
できれば5500Kの色かぶり補正0にしたいとか。
あとISO感度にあわせて自動的にNRがかかるようにするとか。
そういう設定の仕方が全然わからん。。


AdobeStandardってはまると見栄えのいい明るいクリアな写真になるけど
人物だと肌が硬くなるしコントラスト高いですよね。
Nikonのプロファイルとはずいぶん違う。0.3段くらい明るいイメージになるし。
でもAdobeStandardみたあとにnikonにすると地味に見える・・・。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 01:45:45 ID:MQMNOaPC0
>>717
現像メニューの初期設定

でもカメラ設定のホワイトバランスごとにデフォルトを決めるみたいなのは出来ないと思う。
そういう用途はプリセットかな。

Poscast見るといいよ
http://www.adobe.com/jp/special/podcast/#lr

この回
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?i=53135529&id=257406124
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 07:39:46 ID:NVgT3XSL0
Camera RAWの最新って1.5だよね?
エクスプローラでEOS7DのRAWが表示されないんだけど
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 08:17:07 ID:0wHHZL1R0
5.5だよ.

でもそれと,エクスプローラで,というのはまったく別問題だと思うが.
Vista だったら RAW CODEC が入っているかどうかだと.

そもそも Lightroom とは何の関係もないし.
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 09:45:04 ID:WfDMichX0
Camera RAWじゃなかったRAW CODECだ
これ1.5が最新だよね?
エクスプローラでは7Dの画像見れなかった
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 10:14:59 ID:jH/+z4sJ0
スレチ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 21:37:18 ID:5kwT185u0
>>721
しらねーよ。
ここはLightRoomのすれだろ?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 01:11:33 ID:wJavrvGf0
>>718
ほんとだー 「初期設定」は見落としていた。。
こういうことだったのか。
ありがとう!!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 01:30:43 ID:wJavrvGf0
しかし各ISOごとに細かくそれぞれテンプレート作らないといけないのね。。
ISO数値はかなり細かいので十数パターン初期設定値作らないと。。
ちと面倒やな
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 09:07:26 ID:d9osdGmc0
>>725
ISOごとにするかどうかは選べるって>>718で書いてるだろ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 09:08:45 ID:d9osdGmc0
× >>718
>>709
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 11:34:42 ID:BSix6yF10
ISOごとに調整具合も変わるからよく使う感度だけしとけばいいんじゃないの?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 00:27:13 ID:yJSFDms80
またこの話か
マニュアルくらい読めばいいのに
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 01:48:41 ID:hVC5UZa50
たとえばISO800以上はNRかけたいのよ。
でもISO800以上ってISO1000,1200,1400,1600,1800,2000・・・・とかあるよね。
それ1っこずつにプリセット作っておかないと。
まぁたいていの場合はISO800,1600,2000,3200,6400だけでも作っておけばいいんだけどさ。
それでも面倒よね・・・。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 07:54:37 ID:37203mRsi
高感度魔だな。
どういう用途でそれだけ高い感度を多用するのかが気になる。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 08:26:28 ID:UWnwE0dIO
盗撮に決まってるだろ 女子高生

ISOのステップ幅を1/2か1段にしたら?今まで撮影してた分は対処できんが
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 08:55:47 ID:+/v5+/7n0
NRなんか一枚目いじって同期だろ
感度バラバラなら感度ごとに並べて同様に同期

純正現像ソフトの結果のほうが好みならなら管理だけLRでやればいい
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 11:58:17 ID:91MdjjVJ0
それより高感度に強いカメラ使えって。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 13:38:29 ID:f/Y65dBV0
>>729
基本的な使い方だけでも印刷した説明書つけろよ、あどべ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 14:21:42 ID:Vz0UcCgF0
印刷なんて資源の無駄
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:02:34 ID:a/oF5kVV0
CDやDVDも資源の無駄
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 22:12:09 ID:hMgQ5cM8i
写真が趣味とか時間の無駄。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/08(木) 23:47:39 ID:Vbc/2LQwi
PhotoshopはDPPより、現像が簡単ですか?
一画面内に明暗差の激しい被写体を入れて、
ある領域だけ選択的に露出補正がしたいですが、容易にできますか?
動体撮影メインなのでHDRは難しいと考えています。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 00:33:29 ID:W0bwvx5Ti
つ トライアル版
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 06:07:01 ID:Wz+fEHYw0
ここLR板なんだけど
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 09:19:25 ID:GP9LWbQ10
Photoshop
Lightroom2



743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 13:40:24 ID:LDGTp6yNi
それ以前に板ではなくスレだという事実w
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/09(金) 22:14:00 ID:lTtA81Pw0
あと1週間ほどでEOS 7D に対応しますね!
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 03:42:46 ID:GbGLgaTS0
ハードディスクの死にそうなので、新しいデータ用ドライブを買いました。
写真データなどを移したんだけど、、、ドライブ名(?)変えちゃったんだよね。。。Windows

カタログ読み込んでも、当然ながら画像が見つからない状態。
フォルダ1個1個指定するのだるい。
なにかバシっと解決する方法ないですか?

746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 04:50:43 ID:zeZ/duX/0
>>745
ライブラリ表示で左ペインに[フォルダ]ってないすか?(無ければ[カタログ]などの上で右クリックして表示チェックを)
見つからなくなってる写真が入っていたフォルダには[?]マークが付いてるので、右クリック→見つからないフォルダを検索→移動先のドライブとフォルダを指定
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 11:10:18 ID:YbpyVCm90
それだとフォルダ一個ごとに指定しなければいけなくなくない?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 13:13:40 ID:aC/CuEn30
ルート直下にフォルダ複数作っていればそうなる。
ルート直下には親フォルダ1個で、その中に複数フォルダある場合は、親フォルダ1個指定すれば終了。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 18:29:27 ID:95IClBbo0
その親フォルダを、行き先を見失ったたくさんのフォルダの親になる位置になるように、
そのドライブ内にとりあえず作って追加したら、
親フォルダ
+- ?付きフォルダ1
+- ?付きフォルダ2
+- ...
って出来ないかな。そこであらためて親フォルダを引っ越し先に指定すると。
ドライブが「オフライン」になってるから無理?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 20:51:10 ID:3ZceJ5620
ネットワークドライブを読み先保存先にすると凄く重くなるよね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:02:16 ID:xHgug8960
>>750
そんな使い方する人いるの?
ローカルドライブをネットワークドライブでsyncするならわかるけど…
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:40:14 ID:3ZceJ5620
やってます。ごめんなさい。
重すぎて死にそうです。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:55:08 ID:tXcHM5S10
最終保存やバックアップでは使ってるが通信で作業じゃ死ぬわな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 23:57:00 ID:XfXgpguM0
全部GbE環境にしたらまだマシになるぞ
マシって程度だがな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 00:12:42 ID:TstLx7e80
iSCSI用のTeraStation出たから、それにすれば更にマシかなぁ…
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:40:39 ID:SRgldDaH0
>>748
>>749
なるほど!

ですよね。。。。

とりあえず百何十個かあるフォルダを
全部指定しなおしている間に親フォルダ子フォルダの関係に気づきました

これから気をつけよう
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 03:20:05 ID:PJDhjzzj0
俺は全部日付で管理してるけどな。
親は年単位で区切ってる。子は月、孫は日付。
PCでもHDDの変更でも、5,6個指定すれば済む。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 08:52:09 ID:bvBlN2NP0
それでも、爺さんになったときは大変だなw
先のこたぁわからんが
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 10:13:18 ID:/CoWbTJu0
その時は「世紀」単位で
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 11:56:19 ID:YwBXwQtU0
オリジナルとカタログは同一外付けディスクに置いてるから引っ越しで困ったことはないなぁ
ディスクからディスクへも単純コピーで引っ越し完了
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 10:16:47 ID:YU3P0dEj0
スレ違いかもしれんけど勘弁。

手ブレを起こしそうな微妙なシャッタースピードで撮らざるおえない時に、
安全見て同じ構図で複数枚撮っておくことがあるのだけど、その後、LR
に読み込んで、手ブレ具合を基準にして選定する際に等倍で見る以外
にいい方法ないのかな。LRじゃなくて、他のソフトでもいいのだけど、ブレ
具合を数値化してくれたらわかり易くていいなあと思うのだけど。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 10:35:38 ID:huitZjhk0
>撮らざるおえない
に違和感を感じざるをえない
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 10:41:33 ID:XbFsVDfm0
こまけえことわいいんだよ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 10:50:45 ID:9JnovL+70
よくねぇだろ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 10:58:25 ID:w7tvuBK20
>>761
自分も「暗いけど何とか記録はしておきたい」という欲求に突き動かされて
シャッターを切っておくという場面に遭遇することがあり、その感じは
わかります。
ブレの幅を測定する、たとえば、画面に二つのピンを刺して、そのピンの
離れをピクセル値(30ピクセル離れているとか)で測定できれば数値化も
可能かも。そう思っていたら、携帯電話のカメラで、ソフトウエア的にブレ
をキャンセルするアルゴリズムを作って売ってる日本の会社を思い出しました。
そのうちにはLRでも「ブレキャンセル」というコマンドができるかも。
荒唐無稽に思えるけど、アナログテレビではゴーストキャンセルって回路
が実用化されていましたしね。作品レベルではない画像作成のニーズは
ものすごく広いから、そんなにクオリティーが必要とされない場面では
意外と売れる機能になるかもですが、そもそもLRというソフトが、カメラマン
や作家寄りに特化したソフトで、クリエイティブコレクション(イラレなどが
セットになったボックス)にも入っていない単品売りのものだから、どんな
位置づけになるのかは微妙な気がするのでございます。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:25:09 ID:dL/fDEUK0
プリセットでいろんなポジフィルムをシミュレートしたようなのってありますか?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:28:49 ID:tN6hFidd0
>>766
Silkypix
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:33:28 ID:GOZPVGmn0
手ブレをおこしそうなとき、連写すると上手く逃げれる場合もある。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:34:45 ID:XbFsVDfm0
>>761>>765の文体がそっくりな件
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:44:53 ID:9JnovL+70
>>769
うん、言い回し、改行位置、句点打った後同行での開始。
なかなかマネできないやもしれん。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 11:55:27 ID:kpoA39Wv0
ジエンオツ
772761:2009/10/12(月) 12:03:00 ID:YU3P0dEj0
>>769、770
はずれ。この場合、ジエンしても意味ない。

>>765
画像処理ソフトには、ブレキャンセルはそのうち搭載される機能でしょうね。
それと、逆にブレ追加とか、レンズで出るようなボケ追加なんかも。

等倍で見て判別できないなら判別する必要がなし!といわれるかと思った
けど、そういうのはなかったか。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 12:14:44 ID:9JnovL+70
>>772
ま、そういうことにしておこうか?w

もし、ブレコントロールが搭載されるとすればAdobeの製品ラインではPSのほうでしょう。
LRでは商品の正確上、合わないかと。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 16:24:40 ID:EzwDjoJF0
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 16:25:09 ID:EzwDjoJF0

776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 17:34:10 ID:/DlthH130
>>757
正解。

>>758
ネガもポジも、プリントしかないものも、年/月/日で問題なく管理できてる。
種類別とかも試してはみたけど、ことごとく駄目。
区分けをどう工夫しても、截然と区分できないものが出て、かえって捜しづらくなるだけが落ちなのね。
索引は必要だけど。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:07:11 ID:uqze+zL00
なんかJPEGの画像ですら現像モジュールとかライブラリでの表
示が違って(派手めになります。Photoshopとの比較)に表示
されてしまうんですが、これも上に書かれているように単純にProphoto
RGB
の所為なんでしょうか。

プレビューの色の設定はsRGBに出来ないようですし、こんな派
手な画面で色補正しても、結局sRGBで書き出した画像が淡くな
ってしまっては意味がないんですがどうにかなりませんでしょ
うか。
モニタがsRGBにしか対応していないのも原因の一つかもと考え
たのですが、Adobe RGBよりProphoto RGBの方が色域が広いな
ら現状の広色域モニターも置かれている立場は自分と同じとい
うことになると思います。
自分のようにsRGBモニタを使用し、Lightroomにて色補正した
後書き出した画像が淡くなってしまうという方はどのように対
処してらっしゃるのかご教示願えませんでしょうか。

自分の環境は、
ハード:Macbook Pro
OS:Snow Leopard
Lightroom/Photoshopのver:2.5,CS2(Rosseta起動)
以上です、よろしくお願いします。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:29:23 ID:s101h/J50
ハード的な切り替えが無理なら諦めるしかない
779777:2009/10/12(月) 18:31:12 ID:uqze+zL00
>>778さん
それはAdobe RGBモニタを購入しないと不可能ということでしょうか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:45:58 ID:j+C5mSC30
>>779
ノーパソの液晶モニタでは話になるまい
根性で少しでも理想に近づけてみろ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:52:05 ID:F5Np8KGc0
LR2.5でRAWをJPEGにて書き出して
人にメールにて送りたい。

みなさんどのくらいのサイズにリサイズしてますか?
782777:2009/10/12(月) 18:52:31 ID:uqze+zL00
>>780さん
いえ、モニタは別途外部接続でEIZO製のものを使用しているんですよ。
キャリブレーションもeye-oneを使用して調整してあります。
783765 本人:2009/10/12(月) 19:43:10 ID:w7tvuBK20
>>770
ふいんきてきに、まねをせずに看過するのは据え膳を食わない
のは武士にあらずに同じと、いわざるおえない、ってわけで、
ネタを書くつもりがだんだんと本気になってしまって落ちをつけずに
書き終わってしまったのだった。

>>772
ブレ追加はPsで商業写真でもよく行われているようですし、アマチュア
向け? 製品にはそんなプラグインがあった気がするし、ズームブレ
はカメラに内蔵の製品もあった気がする(ミノ製)。
 ブレ除去は特別のアルゴリズムがいるからどうなのかな。

>>777
考え方が逆になってませんか? 現像モジュールなんかで見えてる
派手な画面がsRGBの作業環境でモニタを見ている状態で、内部データ
はsRGBよりも広いadobe や pro photo RGBなどになっているはず。
 で、書き出しの設定をせずに出力すると、「内部データそのまま」
が出て行くのですが、それをブラウザなどで見ると、adobe RGB の
データをsRGBで表示してしまって、「色味にとぼしい不健康な色合い」
になるんだと思います。これは、Windowsの話で、MACはデータファイルに
埋め込まれたプロファイルを解釈して表示してくれるので、モニタで
見たままがブラウザに出てきたり印刷できたりしちゃうみたいですが、
このあたりのことが混乱している気がします。
私の場合、LR→Psなので、Psでの操作のところでビット数変換、カラー
スペース変換などをして最終書き出しをやってます。

このあたりのことは、私にとっての「初心者の壁」でした。
784777:2009/10/12(月) 20:02:31 ID:uqze+zL00
>>765本人さん
ありがとうございます。
ご指摘されていることは理解出来るのですが、撮影段階でカメラ側の設定をsRGBに、書き出しの際にはsRGBを指定し、実際書き出したデータをPhotoshopにて開き、プロファイルの確認をしてみてもソースプロファイルはsRGBとなっています。
あと、先ほど気がついたのですがMacに標準でインストールされているプレビューというアプリケーションで見る画像と画像ファイルを選択状態でスペースキーを押した時にその画像を簡易的にチェック出来る機能がMacにはあるのですが、この
2つの機能を利用した時の色もやはり全く違うモノになっていてもう何がなんだかさっぱり分かりません。
どちらの機能も、というかMacはOSレベルでColorSyncによる色の管理がなされていると思い込んでいたのですが、これってバグなのでしょうか。

そう考えると発売されたばかりのSnow LeopardでCS2という組み合わせ自体にも問題がありそうな気がしますが・・・。
試しにG5でも問題の画像をチェックしてみます。
785777:2009/10/12(月) 20:34:56 ID:uqze+zL00
G5(Panther)側で確認すると色は淡くなっていました。
そうなると問題はProphoto RGBの作業空間によるガマットマッピング(でよかったでしょうか)が原因で色が極端に鮮やかになってしまっているように思われるのですが、インターネット上を調べてみてもこの話題がないように思えます。
こういうのはレアケースなんでしょうか。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:17:11 ID:GOZPVGmn0
>>785
雪豹からガンマが1.8から2.2になりました。
それでPantherで見ると淡くなったのでしょう。
でもこれはOSがどうあれ、Photoshopのカラー設定が同じなら変わらないはずです。
プレビューで見ると変わるかも知れませんが。

アプリケーションによって映像エンジンが違うので、色表現が違うのは仕方ありません。
正確な色を見る場合はPhotoshopで判断するしかないと思います。

またLRで書き出すときのカラースペースを環境設定で指定出来ますので、それを今一度確認してみて下さい。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:17:38 ID:+FE7AspL0
質問するなら後出し止めれ
EIZO製ってだけじゃピンからキリまであって判断基準にならん。機種名くらい書け
i1もproかDisplay2なのかちゃんと書いたら?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 21:56:25 ID:SmEF2HOG0
>>781
だいたい長辺を800か1200ぐらいかな。
でもリサイズするのはLRじゃなくて、Elementsでやってる。
あと、「web用に保存」ってやると、画質を若干落として容量を大幅に
減らしてくれるやつで保存しなおしてメールで送ってる。
789777:2009/10/12(月) 22:37:36 ID:uqze+zL00
>>786さん
Snow Leopardの方もガンマは1.8に合わせてある、正確にはG5とMacbook Proのモニタは共有しているので色見はほぼ一致しています。
そういえば、さっきG5で画像のチェックをしようとした際、Lightroomの鮮やかな写真を表示した操作画面をキャプチャして一緒にG5で確認しようとしたんですが、そのキャプチャ画像の写真部分も淡くなっていました。
そのときはあまり気にしないで「やっぱりなあ」程度にしか思っていませんでしたが、やはり作業空間のプロファイルが違うってことですよね。
正確な色を見るならPhotoshopで〜という意見には賛成です。が、それは本来であればLightroom側でも出来て当然のことだと思うんですよ。
今のままではLightroomで必死に色を調整しても「正確な」色は全然違っているわけですから。出来ればRAW現像の時点で色などの調整は極力済ませたいと考えています。

>>787さん
申し訳ありません、こちらとしては今回の問題はモニタやキャリブレーターの問題ではなくLightroom、もしくはOSに起因する問題だと考えていますので不要だと思われる情報は極力書いておりませんでした。
モニタはEIZOのFlexScan 2410W(うろ覚えですが)、キャリブレーターはeye-one display2で、付属の「モニタバリデーター」でモニタの誤差チェックをすると0.5程度です。
まだ書いていない事項としましては、Photoshop上でプロファイルがsRGBの画像をProphoto RGBにしてやるとそこそこLightroom上の画像に近づきます。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 22:43:22 ID:tengcEha0
>>779

・QuickLook はカラマネが効いていないとの情報有り
・Preview.app はプロファイルは読むが、タグでの指定は効かなかった (最新状況は不明)
・10.3も10.6も、通常ならPreview.appとPhotoshopとで見え方が変わる事は無い (モジュールの差は除く)
・ガンマの仕様変更は関係ない (10.5と10.6でのQuickLookの見え方には違いが出てくるはず)
・sRGB近似のモニタで現像をする場合は、結果的にsRGBのなんちゃってハードプルーフが…
・高色域モニタでのsRGB出力は、モニタのモード切り替えが無い場合は勘が頼り (正確を期すならPSで)
・TIFF、PSD、JPGは、ライブラリとプレビューでプロファイルを読まれているはずなので
 Preview.app、Photoshopと同じ見え方のはず

こんな感じのはずだと思うけど自信は無い(特に最後)
作業用空間の指定が出来ないのは、何でだろうね
791777:2009/10/12(月) 22:55:16 ID:uqze+zL00
>>790さん
QuickLookがプロファイル読まない可能性があるんですか、まあ元々が簡易的なチェックにしか使わないモノだとは思ってましたがちょっとショック。
プレビューはタグでの指定が効かないと書かれていますが、これってプロファイルをダイアログかなにかからの変更が出来ないということでしょうか。
自分の書き方が悪かったのですが、色が鮮やかに見えるアプリは「Lightroom」と「QuickLook」の2つです。プレビューとPhotoshopでは淡く見えます。
やはりこのアプリケーションは高色域モニタを基準に出来てるんですかねえ、仰るようにLightroom側で作業用空間の指定が出来れば何も問題はないはずなのに・・・。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 00:42:05 ID:JaEQZH8d0
>>766
あるよ。
Lightroom Presets Film emulateとかでググってみ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 01:31:43 ID:hblnjoS70
根本的にキャリブレのポリシーが間違ってると誰も言えないのか?この糞スレ
てきには。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 08:06:01 ID:A1kOHAvB0
長すぎて誰も読んでないんです
795765 本人:2009/10/13(火) 09:38:33 ID:/TEG4oGl0
にわとり並みの脳みそか?
それはさておき、カメラをsRGBにしても、RAW現像してるならミスマッチは起こるはず。

ライブラリにプレビューなしでファイルを読み込み、中サイズ一枚表示にしてどれか画像を
選択したとき、最初に出る荒い画面と、プレビューファイルが生成されて精細な表示になった時に
色味がかわるなら環境構築を根本から見なおさないといけないかも。

以上 おはり。
796777:2009/10/13(火) 22:46:33 ID:ySsufFz20
いい加減長くなりすぎたので消えます。
>>765本人さん
試しに会社のiMacにLightroomの体験版を入れ、適当なRAWデータを現像してみるとほぼ色が変わらずに書き出す事ができました。
やはり家のマシン環境に問題があるようですので教えて頂いた方法も含めまた色々試してみます。
ありがとうございました。
797765 本人:2009/10/14(水) 00:08:23 ID:QyQM/aKM0
>>796
私も詳しくないし、続けると非難されるので、また機会がありましたら。
macは管理がしっかりしてるのがかえって落とし穴みたいで。
モニタセッティングがよくないけどキャリブレーションツールがつじつま
あわせちゃってるので、極端なプロファイルが作成されてるのかな?
あせらずがんばってください。ではでは。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 00:14:58 ID:LqoFbg7N0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1240012605/
eye-one display2って劣化が早くって、1、2年で寿命らしいね。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 09:09:12 ID:KxYz9I1vi
>>798
うちのi1D2も、ある時からいつも通り調整作業しててもなぜか全体的に赤くなるようになってたんだけど壊れてたのかorz
800名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 11:58:18 ID:pRyvF5/u0
乾燥剤を入れたタッパーに保管すれば、長持ちするよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 12:38:26 ID:13zXv4Tp0
そこでカラーモンキーですよ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 14:22:03 ID:2QSXLt8o0
唐文ほしい。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 14:33:41 ID:GIDzBjJ10
以前にも同じような質問があったけど
NikonのホワイトバランスがNX2で開く場合と全然違うね
804名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:14:45 ID:pRyvF5/u0
既出。Nikonの一部機種のWBは読み込めない。
D2シリーズの頃に比べれば、大分マシになった。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/14(水) 16:31:50 ID:iIS5C8sP0
7Dに対応したら教えてね。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:14:05 ID:sRkABKdd0
Adobeとしたら、ProPhotoRGBより色空間が狭いプロファイルを
当てられるって時点で、同時に現像能力を下げる事に繋がる
以上は、機能を追加実装していく上での優先順位は低いんだろうな。

sRGBのシミュレーション機能が無いモニター環境以外で、作業用色空間を
変更出来る利点て他に何があるかね?
LRの場合だと特に思いつかないんだけど。

あ、編集作業におけるデータ処理のコストは度外視の場合ね。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:55:46 ID:97nUBwfr0
>>sRGBのシミュレーション機能が無いモニター環境以外で、作業用色空間を
>>変更出来る利点て他に何があるかね?

???
808名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 09:39:50 ID:sRkABKdd0
あ、すまん。

"sRGBのシミュレーション機能が無い広色域モニター環境”の間違いね。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:08:12 ID:4kR0HgVi0
つーか基本的に何が言いたいのか良く判らん。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 00:42:16 ID:3ImiyUN/0
>>806
ディスプレイ←ディスプレイ用プロファイル− [作業用色空間] -プリンタ用プロファイル→プリンタ出力

元々こんな感じ。
広い作業用空色間Aとそれを表現できるディスプレイがある環境で、Aよりは狭い作業用色空間Bでの結果をディスプレイに出力する際には、ディスプレイ用のプロファイルがA空間へ変換する。
B空間に無かった色が出てくることは、当然ない。

そして特にディスプレイ側に変換機能がある必要はない。
ディスプレイ側にsRGBモードがあるのは、ICMに対応せずディスプレイに出力するのはsRGBで決め打ちのアプリや環境で使うためのもの。
広い色空間にいる画像を、sRGBではどう見えるかというのを再現することが目的のモードではない。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:13:54 ID:eFchcRu70
知覚的変換がなされた場合に見え方が同じになるのは分かるんだよ。
言いたいのはそこじゃなくて、LRのスライダーを動かした時の色の変化量を
考えるとさ、広色域のディスプレイで分かった「値を1動かした時」の色の変化が
sRGBのディスプレイでは分からなくなる事がある。って部分の話し。
カラマネの仕組みは分かってるよ。以前Winでのカラマネについてココで書いた事も
あるし。カラマネが適切になされていない環境で起こる「色化けの話し」なんかを
したいんじゃなくて、カラマネが適切な環境でも付きまとう厳密な部分での
弊害の話をしたいんだよ。


なぁ〜んて言うのは八割方ウソなんだけどw
いやね、LRで作業用色空間が変更出来たらって言う人居るけどさ、その部分って
そんなに必要な機能かな?と思ってさ。オレなりに考察してみたんだよ。

>>810はどう思う?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:15:27 ID:x/A6MUgp0
>>広い作業用空色間Aとそれを表現できるディスプレイがある環境で、
>>Aよりは狭い作業用色空間Bでの結果をディスプレイに出力する際には、
>>ディスプレイ用のプロファイルがA空間へ変換する。
>>B空間に無かった色が出てくることは、当然ない。

???

>>広い色空間にいる画像を、sRGBではどう見えるかというのを再現することが目的のモードではない。

LRでの苦肉の策という話では…
813名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 11:18:27 ID:x/A6MUgp0
>>811
sRGBに出力しないの?
この点は、AdobeRGBモニタでも問題だと思うけど…
814名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 12:31:47 ID:eFchcRu70
あ、いや、そうなんだけど。

>>810さんが言ってるのは、LRはWinだとICM(MacだとColorSyncかな?で、VistaだとWCSね)を
通るから、色域外の色がディスプレイプロファイルによって変換されて、見た目ではマッチングが
取れるって事を言いたいんだと思う。

>>813
確かにそう。僕が問題にしたのもその点なんだ。
問題だと思うけど、反面知覚的なマッチングがなされる事が前提と
されるなら(画像取り扱いをするソフトは、その全てがプロファイルの
読み込みとその反映には最低限対応するべきっていう前提)、出力先の
シミュレートの必要は無いとも思う。ただこれだと理想論になってしまい
現状にマッチしない事を考えれば、LRで対応して欲しいってのは分かるんだ。

で、だから、最初書いた様な書き方になったんだけど。
結局それ以外に作業用色空間が変更出来る利点ってやっぱりない?
印刷とかその他(その他に何があるかさえ分からないけど……CGがらみとか
デジカメ画像をCGに応用する時とか?)の事サッパリだからさ、その辺の
思いつかない様な利点があるのかなと思ったんだ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 13:52:12 ID:x/A6MUgp0
>>814
>>LRはWinだとICM(MacだとColorSyncかな?で、VistaだとWCSね)を通るから

LRはシステムではなくACEで処理してるのでは。

>>結局それ以外

ばっちり環境を作っている人なら、プリンタのカスタムプロファイルを当てて作業すれば
プリントの段階でCMMにマッピングされる形ではなく
作業の段階で確認しながら進めて、素のまま印刷という形"も"可能かな。
Photoshopでいう所の"色の校正"があれば、それを使った方がスマートだろうけど
ライブではないし表示に圧縮がかかるから嫌だ、と言う人とか…
映像の止め画で使う時も、それなりに何かあるのでは。
自分はsRGBが面倒くさいだけだけど、取りあえず一択である必然性はないと思う。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 11:13:31 ID:s3zLgrNs0
キャリブレーターってレンタルないんですかね?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 14:50:52 ID:7s6EpbEJi
写真ブレーター
818名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 15:49:15 ID:41/zgz7e0
あぁ、そうだね。ACEだったかも。いずれにしろ出力の時点でマッチングが
なされる事に変わりないでしょう?言いたい事は伝わってるよね?

なるほどね。印刷でも同じ事か。特にプリンターの色域は、ディスプレイや
なんかに比べると狭いみたいだしね。やっぱりあった方が便利ではあるんだね。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 20:26:16 ID:EQPmADOyi
悩んでるので相談にのってくれ。

LRでJPEGにしてヨドバシカメラで店頭受付のプリントをすると
ディスプレイと違うホワイトバランス、強いコントラストになる。
ホワイトバランスは赤っぽくなる。
カメラはS5PRO。フジのハイパーユーティリティで
現像したJPEGは正確にプリントされる。

ディスプレイはカラーキャリブレーションしてある。
書き出し時の色空間はsRGBにした。

なんでだろうね?
うまくプリントするやりかたはあるのかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:35:35 ID:URt6/qnG0
ヨドには補正なしでやってもらったの?
俺はヨドのこと知らないけど、キタムラとかは補正なしで出せる。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:38:38 ID:05Aka/8B0
>>819
>>820でもだめだったら、納得いくまで注文だしておkだよ。
ただでプリントしなおしてくれるから。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 21:56:38 ID:jB6gC20Ri
>>820
うん。
無補正を指定した。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 22:23:53 ID:G/M5OnSM0
無修正
 はぁ はぁ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 00:36:07 ID:jSvN5o9Z0
無補正=YMCDをノーマルと勘違いしてる店もあるからね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:35:30 ID:1+T0jFiG0
プリントの裏に印刷してある文字で、どういう設定でプリントされたのかわかるはず。
詳しくは覚えてないからググってくれ。

色空間に関しては、おれはAdobeRGBで出して不満無いから、対応してるのでは。
と思ってるんだけど、詳しい人教えて。
キタムラと比較したこともあるけど、
たぶん同じ機械、同じペーパーだったので、
違いは認識できなかった。

あとヨドバシにおいてあるようなオーダーキャッチャーは
TIFFでもいけるのを最近知った。やったことないけど。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:44:32 ID:4z8iYOjhi
>>825
プリントの裏にはLRのほうは
CR=0とある。
ハイパーユーティリティのほうは、
CR=1とある。

自分でEXIFを書き換えないとダメなのかなあ?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 02:59:25 ID:dMC8Fuev0
>>824
CMYK
828名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:44:10 ID:42WVBxbn0
YMCK
829名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 03:47:48 ID:1+T0jFiG0
>>826
結局自分も調べたよ。
プリントの機械の公式情報は無いけどブログなどによると
CRの前の補正量とか自動補正の有無とかが大事なんではなかろうか。

CRはEXIFで規定されているらしいことはいま知ったよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 05:51:37 ID:q2OZ4agWi
>>829
ありがとん。

今、撮影旅行に出かけたんで戻ったら調べてみる。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:13:57 ID:3By/gOl00
キャリブ作業でディスプレイとプリンタの色同期させればおk
832名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 07:50:02 ID:1+T0jFiG0
>>831
プリンタじゃなくてヨドバシのデジカメプリントの話をしているわけだが
833名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:17:30 ID:1k9Hezami
だから、ヨドバシのプリントマシンと色同期させるんだよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:17:34 ID:HsMqdSjR0
>>827
YMCDで正解。
Dは濃度。印刷とはまた違う。
K=墨なんてない。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:22:27 ID:qdJi2bxX0
ここは知ったかで適当なレスする奴と元々の質問の内容を理解せずレスする奴しか居ないのかw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:28:29 ID:O7QQz7IYi
わーい、えむしえ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 09:29:40 ID:uaW3CxHt0
ヒント:YMCA
838名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:39:31 ID:scV6Mwu00
秀樹、感激!
839名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 19:48:55 ID:O4vJUUHL0
悔しいけれどお前に夢中
840名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 21:18:42 ID:QN7/KAeO0
ギャランドゥ♪
841名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 23:17:07 ID:khEGRr740
おっさんどもがw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 00:56:47 ID:WED5FfRFi
今、帰ってきた。
で、YMCDを調べてみるとLR現像はNNN1、
ハイパーユーティリティはNNNNになってた。

どうやら、無補正を指定したけど実際には補正されていたようだね。
CRタグには気を付けたほうがいいようです。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 07:19:30 ID:k1WBy3c70
それ、濃度がワンステップしか違わないじゃん。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:05:00 ID:w3F6BeHL0
7D対応した?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 00:54:46 ID:KmuTTjP90
Camera RAW 5.5 でいけるよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 13:28:17 ID:1AmdMV/60
847名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:03:00 ID:B73MIu/z0
3Betaきたのね
848名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:03:08 ID:94HRQBbH0
>>846
LR 3.0 beta

製品版はいつ出るんだろう。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:04:58 ID:xF5PjrbLi
パブリックベータから製品まで
何ヶ月だっけ?

今回はういん7のせいで間隔が短いね。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 15:32:41 ID:hFSH0e4O0
動画編集管理は見送りか
別のソフトでも編集管理できるけど、一元管理できたほうがありがたいんだが
851名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 19:32:15 ID:HkCbZ06Yi
Flickrとの同期機能がアツすぐる。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:01:44 ID:fI3SBfaq0
LR 3.0 Betaの使用期限は来年の4月までと書いてあったな。
来年の春頃には正規版がリリースか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:04:36 ID:8YnlGA9h0
普通にlightroom入れたままでBeta版入れて共存できるの?
できるなら試してみたい
854名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:13:21 ID:VlcKNNki0
>>853
まだ3入れてないが1と2は別ソフトとして共存してるから多分大丈夫だろう
855名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:49:28 ID:LUvh7zQh0
>>853
説明読(ま|め)ない人はβ版使わない方がいいと思うけど…

ダウンロードページに書いてあるよ
>>This download will install the Lightroom 3 beta and will work independently alongside your installation of Lightroom 1 or higher.
856名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 20:59:27 ID:AgHnhcpC0
>>853
プリセットなどは共有になるけど共存できるよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:26:15 ID:flazMWSe0
Flickrとの連携、便利そうね。アップロードするだけじゃなくて、デリートしたり
ちょっとした管理ができるのか。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:46:57 ID:j76ECAmX0
明後日LR2買おうと思ってたのに… 今LRだから今度買ったD90現像出来ない…
859名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 23:48:22 ID:flazMWSe0
>>858
DNG Converterの最新版を使ってDNGに変換してLR1で現像とか。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:00:22 ID:+bz48AnG0
>>858
LR3使えば?

初めてLR使ってみたけどLoadingちょっと遅いことない?>3.0Beta
CPUはE8400メモリ2GB
800万画素RAWで大体5秒くらいかかるんだけど こんなもん?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:21:05 ID:rJLlfgXo0
>>859
こんなものがあったとは…ありがとうございます!
>>860
LR3も挑戦してみたいとおもいます。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:43:16 ID:KDEMj+Mh0
寝る前にこのスレみたらLR3きてる。
寝れないじゃないか・・
楽しみすぎる。
D700との相性がよくなるといいな。。
AdobeStandardのハイライトの描写が硬すぎるのが直るといい
863名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:47:33 ID:PkmcIZPo0
シャドー部の急に色が無くなるような描写が
もうちょい改善してくれればいいのだけど
864名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 00:53:01 ID:+bz48AnG0
Libraryからremoveしたらどこ行くの?
ただLibraryから消えるだけ?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 01:49:39 ID:VV55qoC30
>>846
何だこれ、またバージョンアップを名目にして金をせびり取る魂胆か?
素直に「年額いくら」と表示すれば良かろうに。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 04:22:23 ID:DoocN0/g0
Flickrのインテグレーションがかなりアツいな。
Flickrだけじゃなくてそれを含むPublish Collectionsの機能が、
エクスポートした後もそれをトレースできるいい機能だわ。

ビデオのPart2
http://tv.adobe.com/watch/what-s-new-in-lightroom-3-beta/whats-new-in-lightroom-3-beta-part-2/
867名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 10:56:55 ID:6O09F8BM0
>>850
動画の存在を管理するのとプレミアのライブラリに送り込むくらいの動作は欲しかったねぇ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 14:26:34 ID:L7Uky8PP0
flickr使ってるけど、一手間省けるだけで、バージョンアップする程の魅力は無い気がする。
あと、細かい部分で操作が変わっているが、まあ、だから何っていう感じだし。
それより歪曲補正が欲しかった。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:02:29 ID:RTMT+5KQ0
>>845
M-RAWが現像できないの…
870名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 18:26:01 ID:RTMT+5KQ0
LR3は7Dに対応してるね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:32:40 ID:yGF/P16dO
今回はメジャーアップする程の新機能は皆無。パフォーマンス向上の為に大幅に設計を見直したと言っているが怪しいもんだ。
LR2のサポートは終了するから既存ユーザーはお布施しろということだな
872名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:57:29 ID:W02Zoquy0
LR3はかなり速いと思う
873名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:07:35 ID:oOM36v9Di
watchにもきたー
874名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:10:49 ID:DydK+d2gP
マシンパワーをたくさん使うから早いのか
マシンパワーを必要としないから早いのか
それが問題だ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:27:22 ID:IvA2fg8X0
3βは日本語表示?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:32:11 ID:RTMT+5KQ0
>>875
英語です。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:41:36 ID:lUGqoqPJ0
D90使いの私にはLR2で十分です。
vista64bitで8G積んでるから現像も楽々。
そのうちカメラを買い換えるときに更新だな。

878名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 20:46:44 ID:Km/NE7ox0
>>877
カメラを買い換えるときに更新すると負担が大きくなるから、
今のうちにソフトだけ代えておくという考え方もあるぞ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:06:06 ID:9iZnWC/L0
EOS 7DはLR2でも"一応"現像できるけど結果が悪かった
M-RAWやS-RAWも現像できないですしね
LR3で現像したらばっちりでした!
いつごろ正式版くるかなー
880名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:14:24 ID:utCQ8kPSi
来年だろうな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 22:17:48 ID:ko/O4THw0
歪み補正は今回も無しか...
882名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 01:50:13 ID:8oiBjprc0
自動色収差補正は今回も無しか...
883名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 04:15:13 ID:eLZeDsLM0
カラースペースの変更は今回も無しか…
884名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 05:49:47 ID:PjxaoRDF0
サードのflickr pluginとどっちがいいの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 08:53:36 ID:njWfxAGH0
>>883
それなー。
うpするときはLR2で現像してCameraRAWでsRGB手直ししたりさー、
印刷するときはCameraRawでAdobeRGBで再調整したり、
・・・・だな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 09:11:33 ID:m4sFffcF0
しかしまぁ、暗室=DarkRoomに対してLightRoomとはカッコイイよな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 09:34:54 ID:hMGl5OC20
ProPhotoRGBは正直イラン
888名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 17:37:32 ID:W6Sipwzg0
動画管理は今回も無しか…
889名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 21:31:36 ID:WGHlU2A10
LR3 β ダウンロードしてみた。
うーん。レスポンスは変わらんなあ。
インポートは LR1.X より遅い気がする
890名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 22:13:36 ID:WGHlU2A10
あと、サムネイルから画面一杯に拡大するのが、異様に遅い。
Loading... と出て、遅いときは、20秒くらいとまっている。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 22:29:03 ID:SefEWbUR0
参考にあなたのPCのスペックを教えてくれるとうれしいです。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/24(土) 23:33:10 ID:WGHlU2A10
[email protected]
2.00GB RAM
893名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 00:01:24 ID:O8THo/Tm0
>>892
うんこPCは買い換えるべき。
画像いじるにはメモリ少なすぎなので、メモリを追加すればいくらかマシになるんでは?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 00:03:14 ID:WGHlU2A10
LR3 試用つづき

自動階調で大きく外す画像が散見されるようになった。
LR1.x では、ここまで真っ白になることはなかった。
バグだろうな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 01:11:39 ID:WTb44SbK0
Win7 Ul 64bit
i7 [email protected]
6GB RAM
LR2.5が快適に動いてるわ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 01:16:14 ID:pDbwbsg2O
NEF3種類でもDNGでもサムネイルからの最大化で固まるのは稀に出るね
RAWのサイズは関係ないみたいだ
まぁ頻発しないしサムネイルに戻してやり直せばあっさり解消するが

i7 920
コルセア1600 12G
7プロ 64

ちなみにビスタ32でブーツトしてもサムネイルのバグ?は稀に出る
897名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 08:59:46 ID:aXbd0vPnP
明瞭度の質がよくなった。
今まではマイナスに振るとソフトフォーカスみたいになるだけだったけど。

現像でノイズを増やす機能が付いたけど
こんなの誰が使うの?

インポートの方法がよくわからん。
importボタンではフォルダを直接指定できないのか?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 09:11:02 ID:bER9+EnC0
>>528
たぶん無理。どっちも無理。
つーか、飲み会なら暗いだろうからコンデジよりEOSキスとかの方がいいよ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 10:37:26 ID:Ned9Epzk0
3βを
MacOSX 10.6.1
MacPro 2.28GHz x 2
10G
GeForce8800GT
の環境で試用中。

2からの劇的な変化は感じられないけど、
補正ブラシの対応が若干良くなったような気がする。
あとこのブラシの修正バリエーションが増えたのは歓迎。
エフェクトはいらないかなぁ。
インポートはFinderの別ウインドウからの選択の
必要がなくなって一手間はぶけたのが便利かな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 10:53:55 ID:UBfj2l+v0
>>893
メモリ使用量をチェックしても、常時500MB 以下だから、関係ないだろ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 11:21:37 ID:Qi3vtrA/i
>>900
んなことはない。

パフォーマンスタブの
物理メモリの空きメモリは何メガよ?
902名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 13:01:55 ID:gCWZmNlo0
>>897
直接指定出来ますよ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:14:49 ID:LI8DYbM8O
>>901
LR3 のメモリ使用量のことなんなけど。
全体でも1GB 前後だな。

お前、怪しいソフト走らせ過ぎw
904名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:17:48 ID:yzJWcy8Yi
>>903
ちげーよ。

良くみろ。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:20:01 ID:LI8DYbM8O
>>901
湘南サンバの小学生軍団の中に飛び切りの美人発見。サウーヂのひとスカウトすべし
906名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 16:40:24 ID:s6Uox1nh0
>お前、怪しいソフト走らせ過ぎw


小学生で美女とか言ってるお前が一番怪しいよ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 17:22:13 ID:UBfj2l+v0
>>904
LR3 のメモリ使用量(画像編集中) 285MB
利用可能メモリ量 1.6GB

事実だからしょうがない。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:16:23 ID:6BOXF/+Ai
>>907
そこじゃねーよ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:38:23 ID:zL/vbbT50
この末尾iは何を吼えているんだ

言いたいことがあるならまとめて言え
910名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:42:30 ID:5vFNuzl5i
>>909
わからんあほにようはない
911名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:49:25 ID:UBfj2l+v0
と、アホが申しております
912名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:52:08 ID:5vFNuzl5i
>>911
酷い馬鹿w
913名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:54:10 ID:zL/vbbT50
デジカメ板のいくつかのマウントのスレにはひどい粘着荒らしがいて、
そいつは同一人物のiPhoneユーザーであることが確認されてるんだが・・・

ここにも来たのか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:56:53 ID:UBfj2l+v0
7D スレにいたねえ。
iPhone で単一 ID のアホあらし
915名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 18:58:22 ID:5vFNuzl5i
>>913-914
涙拭けよ

タスクマネージャーの
パフォーマンスタブの
物理メモリの空きメモリは何メガよ?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:01:50 ID:tvPXtURj0
SilkyならGB単位でメモリ消費するけどLrはそんなにメモリ消費しないだろ?
32bitWinで4GB以上メモリ積んでるがLrは500MB以上メモリ食べたことないけど…。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:02:48 ID:tvPXtURj0
>>915
メガじゃなくギガ単位であまってるぜ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:05:54 ID:zL/vbbT50
触ってやるな。
メガバイト単位でしか余らないPC使ってるんだろう。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:06:11 ID:5vFNuzl5i
>>917
じゃ、問題ない。

俺のは50メガだった。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:08:18 ID:5vFNuzl5i
>>916
俺は32ビット、メモリ4ギガだが
LRが800メガのメモリを使うと物理メモリの空きは少なくなる。

キャッシュにもメモリを使うからな。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:08:38 ID:UBfj2l+v0
922名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:14:46 ID:UBfj2l+v0
分かった。
ID:5vFNuzl5i は、糞 Vista 使ってるから、タスクマネージャに「空きメモリ」が
表示されるんだなw

923名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:16:36 ID:zL/vbbT50
良く知らないでVistaのあの数字そのまま間に受けてたのかよw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:17:30 ID:xSEsSovKi
いえーす、ビスタ、it is!
925名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:18:16 ID:xSEsSovKi
>>923
それが少なくなると遅くなるんだよ!

しらんやつは黙っとれ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:25:11 ID:UBfj2l+v0
>>925
糞 Vista じゃなくて XP なら、2GB で余裕なんだよ。
もちろん、他のプロセスを常駐させてれば別だが。
少しは勉強しろ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:26:50 ID:zL/vbbT50
>>914
試しに、ここでの書き込みと並行して、そのiPhone荒らし立てた重複スレに書き込みしてみた。
iPhone荒らしが釣られて本スレ(α380/330スレ)書き込んでくるだろうかと思ってたが、 案の定


ID:xSEsSovKi


が書き込んできたぜw


ということで、LRスレのみなさん、今ここで吼えてる末尾iは、キヤノン7Dスレ及びα380/330スレに
粘着してる荒らしであることが確認されたので、専ブラ使用の皆様は末尾iでNGよろしく。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:27:03 ID:xSEsSovKi
>>926
それはそだろな
929名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 19:56:27 ID:DDK1q4P50
荒らしであることが分かった(バレた)途端スレが止まったww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 20:17:32 ID:UBfj2l+v0
じゃあ、LR3 βの試用続き。


・ライブラリのグリッドビューで、マウスホイールによるスクロールがスムーズにできない
931名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:14:03 ID:rEuub1P80
LR3β、ノイズリダレクションのルミナンスが効かない…
なんか条件付いた?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:15:24 ID:bx98Xx6g0
>>929
消えろ。

ソニースレでやれ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:16:45 ID:q9Tj4FnZ0
>>932
他のスレ見てると、出てくるタイミングが分かりやすすぎますよ、荒らしさん
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:22:13 ID:oVLKWjFo0
>>931
なんか数値が0になってると動かせないね。
LR2で輝度ノイズ除去のパラメーターをXMPに書き込んでLR3で読むと使えるようになった。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:51:38 ID:UBfj2l+v0
>>934
LR3 βの説明ビデオで 輝度ノイズ を弄れなくしている理由を説明してたよ。
カラーノイズ軽減のアルゴリズムを刷新したので、その威力を見て欲しいからだってっさ。
なんか変な気もするが。

http://tv.adobe.com/watch/what-s-new-in-lightroom-3-beta/whats-new-in-lightroom-3-beta-part-1/
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 08:47:37 ID:br87fXKEi
なんじゃそりゃ?
β版だからか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 10:28:20 ID:Dg0vSlIO0
それなら輝度ノイズの初期値を0にするだけでいいのにね。
わざわざいじれなくしている理由が分からん。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 11:47:18 ID:a9gJ52e9O
>>937
なんか大人の事情がありそうだな。
輝度ノイズの方は、他社の特許に抵触していたとか
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 16:13:46 ID:9kcObAh5i
大人の情事…
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 18:00:42 ID:i5w6+CMJ0
交渉中か買収中か…
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 01:37:36 ID:3CU4T8al0
おれの、
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 10:26:39 ID:FhLcCSZji
おれの、

それが、>>941の最後の言葉だった。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 12:24:17 ID:ZmVZbsRli


ーー おしまい ーー
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 19:14:42 ID:ZAlEafoV0
Win7 pro x64にしたけど調子が悪い。
すぐフリーズしてタスクマネージャからも落とせない。
フリーズしないで正常終了させてもプロセスだけ残る。。

windowsの終了すらできなくなる。インストールしなおしても変わらず。
おとなしく次のバージョン待ってみるかな。 (´・ω・`)
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 20:06:49 ID:W2lD0AJai
俺は問題ないけど。
7-64ビット、ホームプレミア
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/27(火) 21:28:42 ID:UZVCH7SN0
WARE
947944:2009/10/28(水) 10:05:42 ID:qLRdozFx0
Lightroomは問題なかったようです。
今年8月の一定期間のRAWファイルがぶっ壊れていただけで、
そのファイルを除いたら快調に動いています。

なんで壊れてるんだろ…
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 06:24:00 ID:c0o5E1kxO
これトリミングできないの?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 07:18:51 ID:u/ApIOreP
むろんできる
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 08:02:06 ID:aOao5Ky90
LR3βで、修正ブラシを便利に使っているんだけど、
初めのうちは、選択範囲が赤く表示されていたのに、
急に表示されなくなった。

これは何故??
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 18:00:36 ID:5Y7ihupbP
βだから。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 07:13:35 ID:B+AHm+1i0
>>950
oを押してみる
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 13:25:29 ID:k/7wuKdd0
初歩的というか基本的なことかもしれないんですが、ver.3 betaって商用利用可能なんでしょうか。
海外のダウンロードページを見てもそれらしい記事が見当たらないんですが。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 13:40:31 ID:UnUANDkCP
>>953
いーんじゃね?
わかんないってことは。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 14:19:23 ID:VFkKi0ZX0
>>953
仕事でベータですか
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 16:02:05 ID:OjHxgQfLQ
仕事なら動作保証されているLR2を使おうよ。
957953:2009/11/05(木) 23:27:57 ID:s7fxqdz00
>>954さん、955さん、956さん
返事が遅れてしまい申し訳ありません。

仕事で使うといっても知人が独立するにあたり、ホームページ制作やらチラシやらを頼まれたので、厳密に言えば仕事というよりは手伝いに近いものなんですよ。
ただ、金銭の授受があるのは確かなので商用利用可能なのかなと考えたわけです。

本当は現行バージョンを購入しようと思っていたんですがver.3のベータ版が出てしまったので躊躇している状態です。
写真撮影は来年の2月か3月という微妙な時期でして、時期的に考えて4月頃に出るであろうver.3を購入したい自分にとってはちょっとした悩みごと。

要約すると「買うのは間違いない(ver.3)。でも時期が微妙だから今回の件はベータ版で済ませられないか」
ということです。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 02:00:05 ID:ozOXRIc70
>>957
その程度なら良いような希ガス
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 18:56:06 ID:KYeBI5JHQ
それでも今バージョン2を買って、後でアップグレードでしょう。
アップグレードといっても一万円ちょっとだし。

トラブルに責任持てないβ版は、仕事には使わないのが普通。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 23:32:04 ID:SD5TqzPj0
別にトラブルが出たとしてもファイルが破壊される訳ではなかろう
ってか仕事ならそもそもバックアップとってあるだろうし

ってか仕事で使うって事はtifなりjpegなりにして納品するんじゃないの?
βだろうが、そもそも根本的に関係なくね?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 23:41:54 ID:Z+VifZuhi
まあ>>959は単なる理屈野郎かアドベ社員だろ。
そもそも>>953がしょーも無い事を自己判断できなかったのが事の始まりなんだけど。
962953:2009/11/07(土) 07:33:18 ID:U5QGkZh70
皆さんご意見ありがとうございます。
とりあえず不具合覚悟で今回はベータを使い倒して乗り切ろうと思います。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 08:42:23 ID:DQ+xFHHyP
>>962
LR2の体験版を使えば?

インストールするときにパソコンの日付を2010年にしちゃダメだぞ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 11:02:29 ID:FAjubNUm0
>>963
2010年にしたら使えなくなるのかな?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 11:16:32 ID:sg3C6iWBi
>>964
いや、使えるようになるw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 11:23:20 ID:PyI/Agrg0
そういうぁゃιぃことは他でやってくれ。キリッ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 11:56:24 ID:oyAWPjjy0
き、聞かない方がよかったことなのか・・・w
まあ2.5もう使ってるから関係ないけどw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 13:48:58 ID:s94/J61z0
バーチャルPCに入れれば永久に使える
VMWAREは知らん
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:07:06 ID:LbOIB+X+0
今更だが、LR3 βで輝度ノイズ除去をどうしても使いたければ、
>>934みたいなまどろっこしいことしなくても、

Settings→Process Version→Version 1にすればOK。

ただし、処理エンジンは古いバージョンになる、
まぁ、俺の目には違いが分からんけど。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 01:18:09 ID:D0Xroqlm0
LR2/Mogrifyってプラグイン、ドネーションウェアになったの?
他に署名を画像で入れられるプラグインないよね?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 07:47:45 ID:0tYmpT3aP
LRで作ったスライドショーをスクリーンセーバーにできればいいのに。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 19:05:22 ID:8+0XYk0d0
>>969
それじゃBeta版を評価する意味がないと思うんです。
LR2.5でcommand + aで輝度NRを貼り付けて全ての写真のXMPに書き込んでBeta版からXMP読み込んで使ってるよ。
たいして手間じゃないから>>934で評価がいいんでない?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 23:50:06 ID:grHhsw2V0
LR2買いたいんだがもうすぐ3が出てくるかと思うと今は買えないんだよな…

くそ〜はやく正式版リリースしてくれよ><
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:10:39 ID:XyaHAg55P
>>973
つ 体験版
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 17:43:53 ID:nSlFO3du0
それってずっと使うことできる??
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 17:59:07 ID:XyaHAg55P
>>975
実は、ね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 23:16:26 ID:8YHGxryz0
LR3βで、インポート先のフォルダを指定する前に、 Finding files とか言って、
他のフォルダをゴリゴリ読み込み始めるのはどうにかならないの??
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 23:29:07 ID:OD8Aj3z50
>>977
ディレクトリをしていしたらいいよ.
Another directoryって項目があるでしょ?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 23:53:06 ID:8YHGxryz0
え?見つからんぞ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 06:19:13 ID:d9L1qnOW0
EOS-7DのRAWファイル対応はまだか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 14:46:30 ID:ltBj7JKt0
>>980
Beta版なら出来るよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 14:49:26 ID:5n3dVV+P0
flickrのphotostreamに登録してある写真を直接flickrで削除したら、
以後Publishするたびにエラーになってしまう。
photostreamから削除できる方法、誰か知らないでしょうか。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 17:14:11 ID:d9L1qnOW0
>>981
おー サンクス。
早速win7 64bit版をインストールして確認した。
これで DPPと併用しなくてすむ。 ちなみにm_raw
984名無CCDさん@画素いっぱい
>>983
輝度ノイズリダクションとカラーノイズリダクション使ってごらん!
驚くほど綺麗に消えちゃうから。
多画素化で相対的に細かくなったノイズが消えて、解像感も保たれるよ。