単焦点イルネNo1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
どう考えてもいるね
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:45:45 ID:9WDoL7p50
ズーム付けっぱなしのやつはコンデジで十分だな。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 23:46:29 ID:WCBAcg1/0
Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D(IF) がいいね
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:43:56 ID:rVt9KNlx0
そう思っていたこともありました。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:52:17 ID:959R9tpH0
つうかズーム化する理由が無いならこっちが合理的なんだから〜
売価が高くても買ってくれる
悪くても受け入れてくれる
テレセンとかデジタル化
これがなかったら最初から話にもならない。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 21:56:56 ID:DI8wT6l+0
単焦点で撮った方が奇麗。
ただそれだけで必要。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:33:50 ID:F/tyF2Vg0
今後も画素数が増えていく一方のデジカメ
単焦点レンズの解像力が必要とされるのは当たり前のこと
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:37:52 ID:959R9tpH0
>>7
暗めでも贅沢な単焦点、特に広角が受けるだろうか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 00:11:16 ID:uCzBMXOF0
暗くてブレブレ、糞画質安ズームとか

超イラネぇwww
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 00:13:42 ID:tXlMRY8V0
>>8
天体撮影で持ち上げるという手があるな。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:15:37 ID:Pyia5hFY0
あっちは基地害がマッチポンプしてんな。

さて、どうしたら基地外が釣れるかねぇw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:36:06 ID:Pyia5hFY0
中判カメラのレンズは単焦点ばかり。
プロは性能重視なんだな。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gx645af/index.html

13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:44:46 ID:HEhE//eU0
>>12
ペン太の中判用ズームは総じて評判は悪くないよ。
風景で使う人ばかりで絞り込むから差がでにくいというのは確実にありそうだけど。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 11:49:01 ID:Pyia5hFY0
フジはスタジオ用途。広告メイン。

4000万画素デジタルバックで壁いっぱいに伸ばすから、
単焦点が必要。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 12:00:41 ID:WNtf/Q1r0
古いフィルム一眼レフを若い人に譲る時に、レンズはどれを添えようかな、
としばらく悩んで28mmF2.8にした。
遊休しているズームレンズも手元にあったが、人に物を贈るとき半端なカスを
渡すっていうのは人間として最低だと思う。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 17:46:36 ID:yGzJmRn40
うん、いい選択だねぇ。
50/1.4もいいけどありきたりだし。

ズームは安易に撮れてしまうから写真下手になるしね!!

>>11
餌撒いといた。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:15:03 ID:azy/4QMC0
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 10:36:16 ID:52llw2PY0
>>17
どこかと思ったらピーじゃないか。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 19:54:13 ID:2TtzUujT0
738 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:41:04 ID:Ai0EJbhn
団塊の世代の爺や婆って、なんであんに攻撃的なんだろう。
学校時代から他人に遅れると飯でも物でも手に入らない体験を沢山積んで来たんだろうな。

739 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:36:30 ID:PlU3H/BZ
全員が連合赤軍予備軍だったもんねえ。

740 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 22:40:35 ID:HJATVAAk
他人に遅れると飯炊き女も手に入らない連合赤飯


空気が湿ってきたな、ロリコンで切り上げっか。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 05:18:37 ID:subOn0KT0
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 10:32:20 ID:0KEAUVjt0

     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 11:44:53 ID:PIayLjG10
>>1で結論が出てるし、異論もないから過疎って当然かw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 15:28:47 ID:huvestmI0
単焦点イラネみたいな希稚貝がいないからだろww
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:17:06 ID:A3sZ59tU0
イラネ君も息切れしちゃったみたいだよ
25名無しさん脚:2009/04/10(金) 23:52:00 ID:vYA88wHs0
>>24
>イラネ君

カエネ君に変更してあげたおw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:15:21 ID:VE4E5GG50
ID変えて必死の自演

大変な労力だが、誰も相手しなくなって涙目乙みたいな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:32:26 ID:gsHWcrVu0
  ↑
何をぶつぶつひとり言しゃべってんだろう?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:36:43 ID:VE4E5GG50
お、釣れた?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:02:40 ID:QN/QYhQW0
後釣り宣言かっこ良すぎw
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:15:46 ID:GLZlPEhY0
単発コロ助の独り言かっこ悪す
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 08:21:26 ID:QN/QYhQW0
このスレを監視してるみたいw さっすがぁw
32名無しさん脚:2009/04/12(日) 13:17:18 ID:ovwLoukU0
test

私は昨年9月にデジイチを始めたばかりの初心者なんです。
毎日楽しくフォトっております♪
単焦点レンズの魅力満載ですので、私自身すごく楽しく勉強させてもらっています♪
私はスレを立ち上げてわずか3ヶ月で三姉妹が揃ってしまいました(笑)
毎日楽しいです〜!大満足してます〜♪
春・・・素敵な季節ですよね〜♪
春真っ盛りな今、カメラ持って写真撮りに行きましょ〜♪
まずはスレ主の私が、スレの表紙にと思って撮った撮りたての1枚をペッタンします〜♪
私は開放気味が大好きで〜す♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de春♪春♪春♪〜』
はじまりはじまり〜♪

↑すごく幸せそうだおwww
↓こんなに辛い人生だけは嫌だお・・

「フルサイズなんかかえない No52」
     &
  「単焦点カエネ No12」
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 13:50:30 ID:9oHRGP1J0

     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
       |          |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
 先に糸垂らしてるんだが、
 見えなかったのか >>29
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 13:53:23 ID:9oHRGP1J0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 13:54:25 ID:9oHRGP1J0

カエネ君がカエル君にみえた
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 15:00:06 ID:5y3SBYQp0
要るけどDX用の糞レンズはイラネ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:48:40 ID:r5gBW4Hm0
今日も基地害猿がウキー  爆笑
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 11:12:09 ID:KW2hZR+K0
みなさん、「爆笑」の意味がわかってないおバカさんのレスがありましたよ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 12:02:07 ID:Lo2HNBgT0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  みなさん、「爆笑」の意味が・・ 
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/17(金) 00:15:23 ID:ziHFzKYB0
無職か、年金暮らしだから買えないんだろうなw
棺おけ入るまで、gdgd 逝っとけ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:43:13 ID:sVGGWJ++0
単焦点いるね!ズームより面白いから
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 00:50:24 ID:pOfN3O8Z0
被写体によって近付いたり遠のいたりするから
運動にはなるな。
43名無しさん脚:2009/04/19(日) 10:15:04 ID:GH8oP4QR0


単焦点いるね!ズームより圧倒的にオサレだお。

44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 12:08:09 ID:QriGmT140
k-mにシグマ18-200、白k-mにFA43(DA21、DA70)をつけてUSJに行ってきた。
ボディ2台なら子連れでも18-200は要らんかったというのが結論。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 15:00:49 ID:RNs0PrFI0
>>42
いや、それズームでも関係ないからw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 23:16:38 ID:qJm4LTlz0
やっぱりさ、単のボケとか
決まった時のそう快感はいいよ
んでさ自宅で捨てる画像が減るのもいい
なにより考えて撮るから失敗も少ないよ
単焦点最高です
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 04:35:29 ID:RW6jCIofP
最近は単にまで略すのかのう
勉強になるわい
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 09:12:01 ID:OnghpVUE0
だって「たんしょうてん」を変換すると「短焦点」(IMF)になるんだもの。

意味が通ってるんだから問題なし。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 11:14:47 ID:Anod0jRr0
良スレ発見!
ズームなんて周辺流れるし話しにならん
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 10:14:35 ID:ml5ua8450
単焦点ばかり使っていると、
その場に立った時に何ミリのレンズが丁度いいのかがピンと来るようになる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 11:33:22 ID:FCN2FbA60
で、APSでそれを養ってると、フルサイズに行きづらくなると
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 22:45:19 ID:yDm5Yr0W0
広角側はフルを使い、望遠側はAPSを使い分けてる
しかし、逆をやるとなんだかなぁと言う感じだ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/29(水) 23:45:06 ID:KeS5f1sr0
私が単焦点が好きなのは、
女性や子供を撮るときは絞りを開けて
柔らかく撮れ、ビルやスナップ等硬く
撮りたいときなど自由に撮れることでしょうか。
ズームだとせいぜい使えるのはF4以上?
硬い描写だけになり易いから嫌いです。
後、カタログには載せない場合が多いですが
逆光の発色がいいこと。
バックと被写体の間で5EV以上離れた状態で
いい発色をしてもらわないとまともな写真が
撮れない。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 01:34:25 ID:jP7BITML0
うん・・・やわらかいのは重要だね
だけど最近の単焦点は解放からいきなりカリッと固いのが
なんか流行のような・・・
昔の単焦点の方が開放の柔らかさはあったように思えるんだけどね
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 00:54:39 ID:gaEPCu3X0
もまいらがでけーLCDで度アップなんかにするからだよw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:14:43 ID:3oboODFk0
なるほど・・・そうかもしれんね
あと雑誌とかでバリバリに固い描写が良いみたいに
思ってるプロの方が多いのも問題かも・・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 16:36:16 ID:rZ3GC7Y10
それはデジタルの影響か。
PCで等倍鑑賞されるとどうしても解像度重視になるから、カリカリ描写にシフトした設計になるんだろうな。
「レンズの味」なんてもはや「オタ」の領域なのかもしれん。単焦点含めて。



だが、俺は単一本槍。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/12(火) 17:29:23 ID:7ikpyOHs0
ちょっといいスレ
【標準】50mm【コストパフォーマンス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1212674250/150
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 23:43:08 ID:4CLJVRLK0
望遠ズームなんて持ってても中間域の焦点距離はあまり使わないんだよな。
13年間70-200/2.8を使ってきたがほとんどそうだった。
今は70-200/2.8を手放し85と200の単で撮ってる。
何しろ軽いし85なんかはさらに明るいので文句のつけようがない。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 15:01:45 ID:AiNptf+70
>>53だけど
単焦点レンズの良さがわかったのは昔、
先輩が持っていたツァイスの85mmの
写真を見せてもらった時、ピントが合っている
部分は芯があって、カリッとしている。
ボケが美しく、逆光でも発色が美しい。
私が持っていた安ズームはピントがない?
例え絞っていても
ちょっと逆光だとフレアー、ゴーストの
オンパレード、発色も真っ黄色。
今のズームは美しいとか言っている人が
いるが、経年変化すれば、レンズも
コーティングも酸化する。
昔の単玉と比べるなら、直射日光に
一年位当てたズームと比べて欲しい。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 15:04:42 ID:jbigVB1M0
縦読みとは懐かしゅうございます
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 18:08:58 ID:ieYfT3aX0
顕微鏡の先っていうかボトムズのスコープドッグみたいに、
単焦点を複数つけられて用途に応じてクルっとまわせば
違うレンズに出来るようなマウントってないの?
63名無しさん脚:2009/05/18(月) 18:39:13 ID:GvlraRo9P
>>62

ライカやレクタフレックスなら
あるけど現行品じゃないし高いお。
重くなるのも一寸・・
コレクターズアイテムだと思う。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 21:44:05 ID:Rf3uLCi50
昔のテレビカメラもそんな感じだったよーな?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 10:07:59 ID:gFpmbqnO0
>>62さん
昔のMFのタムロンはマウントが別売りで、
レンズ交換できた。
今でも近くのカメラ屋で、マウントはニコンで、
アダプターつけてカール・ツァイスレンズ売っている。
ちょっと捜せば、都市部のカメラ屋で
マウント互換アダプター売っているかも?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/20(水) 01:49:09 ID:fiWkEtJY0
[市況]人気は単焦点! デジタル一眼の醍醐味、交換レンズランキング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000004-bcn-sci
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/08(月) 23:38:25 ID:Z+PtbFFo0
うん・・・単焦点はいいね・・・
問題はファインダかな・・・やっぱし
最近はズームが多いせいで深度も深いから
ファインダが手抜きだからね
単焦点ファンには辛い
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 21:55:45 ID:EdrR3b4wO
あげ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 04:06:30 ID:JjNhHGKv0
単焦点を何本も使うならズームでもいい
ズームが便利なときも多いし性能がいいときもある
だが、単焦点一本で撮る世界だけは違う
写真を見る人にとって、画角は撮影者と被写体との距離を計る物差しだ
物差しが変わらないことによって一定の視角が得られる
一定の視角で被写体を捉え続けることで地に足が着いた距離感が得られるし
被写体の変化を淡々と観察することができる
オリンパスペンやキャノネットで撮られた頃の古いアルバムを広げてみよう
なければ、写ルンですの同時プリントでもいいから
そこにこそ単焦点の本当の面白さがある
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:25:23 ID:Md4Wk8I5P
デジイチもっていないアクションフル厨は他人に向かってカエネを連発しているようだがw  
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     イラネはニート de カエネ・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     ファビョ━ l|l l|l ━ン!本当だぉ・・
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 18:26:20 ID:Md4Wk8I5P
      イラネ君
    /⌒⌒⌒⌒\   
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6 ∵∵  (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3 ノ < 現在AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmF3.5-5.6Gを使っています。
 (__/\_____ノ    | 人物と高山植物を撮りたいのです。
 / (__)) § △§)   \_______
[]_ |  |   [ (◎] ヽ  
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |メジャー|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    
     (___|)_|) 

    /⌒⌒⌒⌒\   
   (  人____)   
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6 ∵∵  (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3 ノ < 二本目のレンズがほしい。写真背景のぼやけ(ボケ)を上手に表現するため
 (__/\_____ノ    | 単焦点かフィッシュアイなど何がいいか迷っています。
 / (__)) § △§)   \_______
[]_ |  |   [ (◎] ヽ  
|[] |  |______) 
 \_(___)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/  
 |メジャー|::::::::/:::::::/   
 (_____);;;;;/;;;;;;;/    
     (___|)_|) 
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 05:07:15 ID:k53gAknl0
持ってるコンデジはもちろんズームレンズ、デジイチには便利ズームが付いていて外したことは無い
しかし単焦点が気にはなっている
なんで単焦点レンズを使うの?
魅力はなに?
気になるけど、意味が分からない
収差ってやつが優れてるから?
ズームレンズが単焦点に画質の点で劣ることは無いと雑誌のインタビューでメーカーの人が答えていたよ
教えてよ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 23:38:40 ID:iNFH6UM/0
とりあえず便利ズームと高額なズームでも描写は
全然違ってくるから、まともなズームを手に入れることからはじめようね。
今度のニコンの70-200/F2.8なんかどうよ?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 10:29:47 ID:n4UGWN+00
>>72
釣りっぽいからヤダ。

ま、一本買って自分の目で確かめるよろし。
違いがわかればそれでいいし、わからなければそれまでのこと。
他人に聞くようなことではない。

まあ、ズームの画質は単に比べて劣るとも勝らないから、>>73の言うように2.8通しのズームにしといたら?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/01(土) 00:59:25 ID:ZGfu/aJE0
ズームで満足ならそれでいいんじゃね?
所詮趣味の世界だから。

オレはDVD画質で満足なんだが、その筋のマニアには叩かれるんだろうな・・・。
76名無CCDさん@画素いっぱい
HDTVなモニタでみるDVD画質はシンドイが
SDなそれなりのブラウン管でみるDVD画質は満足。