【OLYMPUS】E-620 Part3【Four Thirds】
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:03:27 ID:CIG+JOfj0
漏れ発売日前日にE-620購入したんだけどちょっと気になる点がある。
E-30の不具合再来????
漏れも発売日前日にヨ-620購入したんだけどちょっと気になる点がある
何、また縦持ちで撮るとファインダーの見えが悪い問題?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:10:39 ID:CIG+JOfj0
最近のオリンパス新機種は危険かもしれないと本気で思う今日この頃です。
その気になる点の内容を書かなきゃ意味ねえだろ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:48:06 ID:CIG+JOfj0
まあ、慌てるな。
>>4は「ヨ-620」と書いてるから何か分けのわからない与太話でも始めるのだろう
>>4 フラッシュ閉じた状態だとチャリチャリと音が出るのが気になるんだろ。
海外のインタビューで言ってたがE-620の手ぶれ補正はM4/3用に開発されたものを流用したらしい
前スレで佐川で届かなかった者だけど
朝ゴルァ電したら午前中に届いた
20日指定なのに忘れられてただけのようだ
今wktkしながら充電中(0゚・∀・)
>>10 絶対誰価格と思った、じゃないな誰か書くと思った
朝佐川の集配所に行くと、空を飛ぶPCの箱だの、コンベアから転げ落ちる
電子レンジの箱だの楽しいものが見られる
12の620も…いや、なんでもない
どうせなら、そらとぶせんたっきが、みたいです。
どうしたクール便で届いたのか?
ちゃんと解凍してから開けろよ。
意外と実写レポート少ないね。
今日は天気いいから期待してるんだけど・・・
E420の新品が二台買える値段に躊躇してる俺の背中を誰か押して。
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
答えはもう決まってるんだろ? >17
E-410を発売日に狩ったワシからすれば、安い、安い。
作例で背中を押してくれということなんだろう。
誰か頼む。
>>17 アンチが多数待機しているようだからココにあげるつもりは毛頭ない。
仕上がりはかなり満足している。
フォトパスには上げようと思っている。
てめぇの作例にもったいつける気はないが、今日、ようやく受け取って、
そのまま仕事場に持ってきてるよ。
撮るどころか、開けてもねぇよ。
>>17 今日もE-420に40-150で彼岸桜を撮りに行ったけど、明るい日向なら全然問題なし。
でも、ついでに見つけた半日陰のキノコとか狙うとやっぱり手振れしちゃうんだよね。
あと神社の拝殿の屋根飾りみたいな薄暗い色合いのものなんか撮るとき、手持ちだとよくぶれる。
しかたないから14-150を持ち出すときもあるんだけど
せっかくボディが軽いときはレンズも軽くしたいし、でくるだけ手持ちで撮りたいし
だからE-620逝こうかなと考えてます。
3535つけてキノコ撮りながら藪歩きするのに手振れ補正は必須かも。
キノコの生えてる地面近くの樹の根本とか、バリアングルのほうが絶対いいし。
さらに、私設HPの挿絵的スナップにアートフィルターが便利そう。
ソフトでレタッチまんどくせ、だから。
以上、自分の場合のE-620とE-420の比較。……参考にならんか、すまん。
まぁ、手ブレ補正きかせていてもブレるけど、慎重に5〜6枚撮れば一枚は成功するからね。
十分使い物になると思うよ。
※条件、f=60mm, ss1/15の場合
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 22:24:10 ID:WWxH3QOR0
今日実記触ってきたけどグリップ小さ過ぎ
手にグリップ引っ掛けて持ち歩くことはまず無理
ボディだけにしてZUIKOの14-54mm F2.8-3.5 IIと思ったが
もう少し頑張ればE-30のレンズキットも逝けそうなんだよな
14-54U持ってなくて買う気あって、なおかつE-30にも興味あるなら
E-30レンズキットに行くしかないだろうw
値段も落ち着いてきているし、レンズキットの場合はさほど割高感もないしね
E-620は半年〜1年くらいで安くなった頃にサブとして買う、とw
竹以上に手だしたらボディ側の200gなんて誤差だし
画像再生中にカメラの向き変えると画像も向きが変わるんだな。
横向きで撮ったはずなのに縦に表示されたから壊れたと思った。
それOFFにしてるよ俺
サブで考えるならE-30だと少し大きすぎる気が。例え値段の差があまり無かったとしても。
620触ってきた
グリップが小さいとか言われてたが、4xx系より全然デカイし
指の短い俺には丁度いい
が、しかし、店頭のは電池切れで使用感までは分からんかった orz
新宿のカメラ屋でチェックしたけど、筋トレしたE420という印象
バリアン液晶・光学ファインダー若干向上でこのサイズは中々偉い
これで換算35mmくらいのパンケーキあれば、M4/3待たなくていいんだけど
次一桁機に向けてひたすら貯金中の俺は絶対惑わされないもんね
37 :
28:2009/03/21(土) 23:33:00 ID:r04TKBjb0
レスTHX!
古いフィルム1眼とコンデジだけなんで、メインになるデジ1眼と
考えるとE-30レンズキットの方が良い気がしてきた・・・
どっちにするかもうちっと悩んでみますw
先に買う予定のレンズ決定してからボディ選んだほうが無駄にならないぞ
39 :
28:2009/03/21(土) 23:53:44 ID:r04TKBjb0
>>38 フィルム1眼も普段使いでは50mm挟んだズームつけっ放しなんで、
その辺はE-30のレンズキットでカバー出来そうです。
あとはマクロが要るかどうかってトコです。
それにしてもコンデジはいわゆる撮って出しで使ってたけど、
デジ1眼だとRAW現像したいし、そうするとメモリ足してHDDも
換装したほうが良さそうだし・・・そこまでするなら思い切って
PC買い換えたほうが良いかなとも思うし、そうするとE-620買う
お金が無くなるし・・・orz
今日初めて触ってきたけど、グリップがないと
俺としては違和感があったな
小さく軽くってバッテリーグリップも遊び心あってよい
>>39 オリンパスのカメラ買うと付いてくるオリンパすマスターっていう
RAW現像ソフトがあるんだけど、コアツーデゥオじゃないとまと
もに動かんよ
アスロンXP2.3GHzにメモリ3GのPC使ってるけど今にも固ま
りそう
ファインダーは若干でかくなったね。
カメラにグリップがないと違和感があるという世代って、
たぶん、電話といえば携帯電話が当たり前で、
黒電話のダイヤルを見て「どーやってかけるの?」と
固まったりするんだろな ... orz...
年はとりたくないのう...
銀塩カメラで子供撮ったら、「(写真を)見せて!」と言われた
21世紀生まれには現像という概念が存在しない
あの手のグリップはストラップごと握って使うんだ
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 00:59:36 ID:JV9ZXJ67O
グリップネタが出るたびに絡んでくる爺がうざくてかないません。
>>43 >黒電話のダイヤルを見て「どーやってかけるの?」と
まず、黒電話が電話であることに気づかないw
そいや、うちにあるカメラでグリップあるのは、申し訳程度についてる
OM-2 SPとOM-4 Tiだけだなぁ。ベッサTMのあれはグリップじゃねぇよな。
皆さん、オンラインユーザー登録をお忘れなく。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 01:28:23 ID:8Vxs7ZhzO
おまい賢いな
いい加減、現代流のオリジナル現像ソフトにリメイクすればいいのにね。
もしくは市川あたりとコラボって欲しい。
オリマス、オリスタの操作体型は骨董モンだろ
E-620の主な仕様には
シーンプログラムAEもあると記載されていますが
G1やソニーのαシリーズ比べて
このあたりは製品特徴としてピックアップされていませんが
使いやすいでしょうか?
はい、使いやすいです。私には。
>>43 >カメラにグリップがないと違和感があるという世代
一眼にグリップがないっていうのは「違和感」の問題じゃないけどな。
ま、物欲を満たすアイテムであるなら、グリップは要らんだろうけど。
グリップ感の問題というよりも、電池が小さいのが嫌なのだ。
>>56 でも他社比ではBLS-1でも少なくないというか同じじゃない?
へたくそで歩留まりが悪いので、枚数撮れないと
不安で仕方のないタイプだって察してやれよ
>21世紀生まれには現像という概念が存在しない
そのうち、「これだから昭和生まれはw」なんて言われるよ
中学生になってもフィルムカメラの存在を知らないのは
平成生まれとかではなくて、単に無知なだけ
所謂馬鹿だな
ちょっとまて、どこに中学生の記述があった?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 10:40:58 ID:Y0RazGJK0
E-620はE-4x0のステップアップ機
電池が一緒だからね
E-30はE-5x0のステップアップ機
このまま、E-4,5シリーズが無くなければいいけど。
21世紀生まれ→小学生まで
「平成生まれ」の勘違い→最年長で成人してる
なんで中学生?
もうボディのラインナップは十分だから、竹レンズを充実させてくれ〜
松でも竹でも梅でもいいから、明るいのを小さく軽くするか、パンケーキ追加してくれ
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:22:37 ID:C8Ih5OsG0
>51
ピン来てないじゃん。
オンラインユーザー登録後のアンケートでも、オリがその辺りを自覚はしているのか選択項目があったので選んでおきました。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:38:46 ID:C8Ih5OsG0
皆のE-620カタカタというかシャカシャカというかチャリチャリと音鳴らないか?
>>69 縦横センサーの音っぽいのはかすかにするけど、
鳴るって程のものは聞こえてこないぞ。
そう、あの程度の音は気にならないね。
520との大きな違いは
・ハイパークリスタルIII液晶
・アートフィルター
・フリーアングル液晶モニター
くらいか?
価格の5万くらいの差の価値がある
機能なのだろうか。
>>72 多重露出、AF微調節、AF3点→7点、新しい手ぶれ補正ユニットで小型化、等
ていうか発売から相当経っているE-520の価格と比較してもなあ。。
>>72 画素数とファインダー、TruePicは?
まあ、普通のユーザーからすれば誤差の範囲内に近いかも。
個人的には、このクラスのカメラではアートフィルターは有用だと思った。
E-3ウザーからすると、ハード的な違いはあまり気にならないけど、TruePic3+とアートフィルターはけっこう羨ましい(^^)
>>7 因みに、AF微調整って何をどう調整してるの?
素子動かしたりはしないよね。。
前のメールは72へのレス
520 or 620の費用対効果を考えたとき
ふと思って。
AF7点忘れてた。
でも多重露出とかはあまり使用頻度が
低そうだし、画素数も大きなプラス材料
とは思えないなぁ。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 12:41:13 ID:DM2Zt/YfO
7点よりもツインクロスセンサーってとこが重要
>>76 レンズごとの前ピン後ピン的なものを登録しておける機能。
AFポイントごとに細かく設定できる。
>>78 オレはハイライトの粘りだけで価値があると思ったよ。
>>80 教えて君で恐縮だけど、例えば後ピンと判断した時はその分素子を動かす?わきゃねーよなー。。。
どうして最初から調整機能がついているレンズで調整を行うという発想はでないんだね?
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 12:53:41 ID:C8Ih5OsG0
>>70,71
これかもしれない。
10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:10:38 ID:HerND0TG0
>>4 フラッシュ閉じた状態だとチャリチャリと音が出るのが気になるんだろ。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 12:54:14 ID:jc6TUAeT0
>>75 >画素数
これはいらないだろ、もう、下手に、画素数なんか多くしてほしくない!
>>81 素子じゃなくて普通にピントを調整された分だけ動かすだけ。
>>82 あなたの手持ちのレンズには調整機能がついてるんですね?w
>>83 だから鳴らないって。
>82
ええ、調整機能(モーターと送り機構)によってフォーカスをあわせているようです。
掲示板へ書き込むことを「メールする」と称する人をときどき見かけるが、(
>>77)
いったい、どういう経緯で発生した勘違いなんだろう?
携帯厨じゃね?
文章を送信する=メールなのでしょう
E-3nnの頃と比べればAFもだいぶ進歩したが、
どうも「とんでもないとこで見切る」癖は
残ってるようだな
これって電子ダイヤル付いてないの?
初デジ一眼の候補なんだけどダイヤルの有無って影響ある?
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 16:01:19 ID:Y0RazGJK0
コントロールダイヤル+十字キーとスーパコンパネで問題ないけど
秋葉原のキタムラ行ってみたけど本体だけの販売はないみたいだな
510の下取りと合わせて買おうと思ったが…
ヨドにいたオリンパスの人と話し盛り上がったからヨドで買ってやるかw
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:26:03 ID:Y0RazGJK0
>>86 でもそうするとさ、調整して合わせた時、期待通りの場所にピンいってる?
そうならスゴイ。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:46:17 ID:LIgeNV3v0
ヤフオク個人でもけっこうもう出てるのね。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:52:47 ID:c6H4EDao0
今日初めてE−620を触ってきたけど、なかなかいい感じだね。
正直、欲しくなった。もう少し値段がこなれたら買おうかな。
あと、ニコン販売応援員がウザ過ぎ。E−620触ってたら
横にピタッと張り付いてニコンを熱く語りだしてニコンコーナーに
誘導しようとしやがるw
そりゃノルマあるし仕方ない
瑞光ストラップがオクで1万円スタートって
どんだけ強欲なんだよ
アスペクト比6:6は楽しいね
でもこれプリントアウトする時は余白部分はハサミでカットしないとな
>>93 本体だけはないのですか?
同じく少し様子を見てから510下取りに出して・・と思っていたのですが。
>>97 ニコンはD40/60系の測距点をさっさと5点以上にしろと
ハナシはそれからだ
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 18:44:57 ID:c6H4EDao0
>>102 頭半禿のニコン販売応援員に言ってくれ。
アートフィルターって撮る前に例えば「POP ART」とか決めて
シャッター切らないといけないの?
RAWで撮って後からソフトで「POP ART」に出来ないのかな。
以前からの4/3ユーザーには当たり前なんだろうけど
ISO-AUTO時の増感上限を1/3段刻みで設定できるのは
地味に良いね。
このカメラの場合、ISO1600はきつくても1000なら
何とかなるって場面は多そう。
作例ぜんぜんでないね
お持ち帰りされたら嫌だから出さない
>>106 そういう人結構いるけど、
最初から決めて撮るのと、後からいじるのでは違うんだよ。
そもそも後からそうしたいなら自分でやればOKじゃない?
>最初から決めて撮るのと、後からいじるのでは違うんだよ。
違うから要求してるんだろ。
一緒だったら要求しないもん。
>>114 いやだから、あとからやりたいなら自分でやれば?
Photoshopでもなんでもあるじゃん、って話。
アートフィルターは実際に使ってみないとその意味がわからないと思う。
>>112 500枚以上ヒットしました。参考にならない駄作ばかり。
アートフィルターを掛けたのが半分ぐらいあるのじゃなかろうか?
この小ささはヤバイ
オリのM4/3機を期待して待っているんだけど
我慢できるか怪しい雲行きになってきた
>>116 いや、まだ471件しか無いんだけど・・・
>>116 駄作じゃないのを撮れるんだろ?
お前にはアートフィルターなんか要らないだろ。
>>116 >Photoshopでもなんでもあるじゃん、って話。
Photoshopでいくつもステップ掛けるの面倒じゃん。
カメラ内部でやってることをなんでオリスタで出来ないのかね?
E-30とE-620限定にしておきたいからか?
まったくここまで支えてきたユーザーをカモとしか見てない姿勢の表れだな。
>>120 アートフィルタはadobeのライセンスだろうがよ。
PCでやりたきゃPhotoshop使えよ。
そういえば、ペンタックスで現像ソフトのバージョンアップ有料予定(SILKYになった時)を、ユーザーの声を受けて撤回したっけな
その親切だったペンタックスの今は、なぁ
>>120 んー、だからねぇアートフィルターの意図するところは、
その場の直感というか偶然性というかだと思うんだよね。
だから後からやったんじゃあ価値がない。
そもそも後からあーでもないこーでもないってやりたいなら、
6種類の固定じゃ物足りないだろ?
そこまでこだわるなら自分で研究してやればいいだけ。
ってゆうか、実際に使ってみろよアートフィルター。
面白いぜ。
>>121 技術供給元がadobeだからといって、なんでアドベの画像編集ソフトを使わなくちゃいけないのか理由教えて。
べつにPhotoshopにアートフィルターが搭載されているわけでもなし。
adobeが供給元ってホントなのかどうか知らんけど。
レイクタウンのさくらやで触ってきた。
全体的にきれいに作りこまれていていいね。俺の手には小さいけど、
カミさんに持たせたらちょうどいいって言ってた。
振り回すと少し音がするのはフラッシュポップアップ機構の遊びだね。
超神経質なやつは気になるかもしれないけど、別にあんなもんでいいと思う。
>>124 しつけーよカス。
後からやりたいならphotoshopで同じようなことやってろよ。
何をグダグダ言ってるんだこの馬鹿w
>>124 マジにうるせー、頭悪いのか?書いてる意味が読み取れないとすると。
まるで誰もがPhotoshopを持ってるかの論調だなw
オリンパス一眼用にパソコンで後から調整したい人の為のソフトがオリンパスマスター。
パノラマ写真を作る機能をオリンパスマスターに組み込んだように、
アートフィルターもオリンパスマスターにも組み込んでおけ。
当然だろ。
なんでパノラマと違うことをやらせる?
>>105 ありがとうございます。買う時期が決まったら
早めに注文出しておいた方がよさそうですね。
白熱灯〜白熱灯風蛍光灯で撮ることが多いのですが
WBで白熱灯系を指示するとカメラの基準に合わない時は
結構赤みに偏った色合いで撮れていることが多いと感じます。
620でも同じような感じでしょうか。
>>128 だから何がそんなに気に食わないの?
お遊び機能なんだから後からいじるほどこだわる奴
には不要な機能だろ。それが無いからってだだこねるなよ。
フリーの画像ソフトでも同じ様な事は簡単に出来るだろって。
専用品じゃないと僕いじれな〜いってか。
>>128 つまりカメラ本体にRAW撮影以外はいらないって事?
で、あとは全部付属の無料ソフトで加工するからいらないと・・・
>>129 光源センサーがあるけど、合わないときは合わないから
(例えば屋内から外を撮るようなとき)
ワンタッチホワイトバランスか、
マニュアルで色温度を決めるかすればOK。
>>130 なんでお遊びは後からやったらいけないの?
フリーのソフトは関係ないでしょ。
オリンパスがフリーで配布するなら別だが。
>>131 >つまりカメラ本体にRAW撮影以外はいらないって事?
はぁ?なんでそういうことになるの?
本体にもオリスタにも両方アートフィルターを載せておけばいいじゃん。
>>132 即レスありがとうございます。
コンデジから510に買い換えたので、
ついいろいろ’おまかせ’で終わらせてしまっていて…
買い換えたらマニュアルの色温度決定に挑戦してみます。
>>134 おおー、510か。
ならホワイトバランスは場所に応じて都度切り替えた方がいいぞ。
自然光なら基本的に晴天で固定して大丈夫だと思うけど、
人工光源ならマニュアル設定か、ワンタッチホワイトバランス必須。
うまく使いこなせるようになったら
オートで簡単なカメラを使うよりも数段ウデが上がってるぜ!
工業製品として考えたら本体、ソフト両方にアートフィルター入れなきゃダメでしょ。
入れ忘れたか面倒くさかったのか、いずれにしても不親切だよ。
>>136 何でもかんでもRAWで撮って後からやろうっていう風潮に対するアンチテーゼの意味もあるかもな?
こういう遊びは後からやっても面白くないし、すぐに飽きちゃうと思うよ。
駄目だこりゃ話にもならん。
パノラマ機能みたいにxD販促専用にしろってか?
マジいらね〜w
中学生はもう寝ろよ
>xD販促専用
その手があったか
今日買ってきた!ちょこっといじくっただけだが良さげですよ。
そうだね、CFにはノーマルな画像が記録されるだけで
アートフィルターが適用された画像はxDにしか記録されない。
これはxDの存在感を誇示するには名案だな。
xDに新しいフィルターとかプリクラのフレーム素材みたいなのを詰め込んで売るとか
若干はxDの売り上げに寄与しそう
えっ?アートフィルターで撮影した場合ってノーマルの写真は残せないの?
RAW+JPGでアートフィルタ適用で撮影した場合は
RAWは未適用、JPGは適用だと思ってたんだけど違うのか
>>144 RAWのみ、或いはRAW+JPEGだったらRAW+アートフィルタとして残せる。
でも、使ってみるとRAWとして残す事はあんまり意味無い気がしたよ。
E-620の白眉はあのサイズにボディ内手振れ補正と
バリアングルモニタがあることだと思うから
アートフィルターってのは話題にする価値のある機能とは
思えないんだよね
アートフィルターはモードダイヤルで決めるのか
ARTSCNってのがそれみたいだが、P、A、S、Mとは排他?えっ?
man_e620.pdf P5 より引用
> ? アートフィルターはRAW画像には適応されません。
> ? アートフィルターでRAW設定時は、自動的に[L]N+RAWに設定されます。
> ? アートフィルターの種類によっては、画像の粗さが強調される場合があります。
アートフィルターについてはマニュアル中のかんたんガイドのページしかない
なんか作りこみ甘いような気がした
あんまこういうこと書きたくないけど。
本革ボディジャケット(白)&ロングストラップ(白)を奢ってやることにした。
あとはパンケーキを・・・どうするかだなw
>>150 20日に出たロングストラップ、パッケージから出したとたんに
猛烈な溶剤臭で喘息のかーちゃん息も絶え絶え。
出しっぱなしだけど臭い飛ばない。
オリの革製品てこんなもんなのか?
オリの革製品だからというより、
メイドイン支那だからでしょうね。
そのサイトはガセ多し
神経質なカメオタは煽り耐性低すぎですねw
誤爆か?
E410/420を知る女性にとってはE620でもごつく感じられるかも
まあE620の売れ行きとM4/3次第か。出るとしても夏以降じゃないかね
>>149 久しぶりにfotopusみたが、いい写真なんて本当にカメラもレンズも関係ないんだな、、、
コンパクトでももの凄くいい写真がたくさん。
アートフィルターはどうやら撮影のかなりのところまでカメラがイニシアチブを取る形式のようですね。露出その他マニュアルで全て決定して、ここでフィルタのみお願い!とはいかない。
それだけにおもしろくかつ難しいと。
ソフトで出来ない理由は、露出その他撮影の基本的なところからカメラが決定しないとあの絵にならないからでしょう。カメラ全体として作り込まれたものですね。
>>161 アートフィルターによってシャッタースピードも変わってくるの?
最近のカメラみんなそうなんだけどさ、眼鏡して覗くとケラれまくるね
保温ランチジャー専用かばんが発売されると聞いてやって来ました
>>164 どうみても「昼まであったか弁当、お父さん嬉しい!」だよねw
デザインもさることながら、白革ってどうなの?
オリのボディカバーなんか特にそうだけど、手で触る(握る)のに白ってありえないと思うんだが。
こういうカバンを買うヤツは手垢で汚くなる頃には飽きて他のカバン買うから無問題
白買うって言う人なら、手垢で汚れたら皮洗剤で綺麗に洗ったりメンテするだろうね。
汚れてそのまま気にしないタイプは白買わないと思う。
>>158 女だからあんなチャラッチイもんを使いたくない
お飾りでカメラ持ってんのかとバカにされるYO!
と、かーちゃんは言う
コ汚いキモヲタがいると聞いて飛んできました。
アートフィルタがPCで後処理できないようになってるのは、
「そういうカメラだと思って使ってください」って意味だと思うけどな。
確かにソフトウェア処理なんだからPC上でも実装できるんだろうけど、
本当にトイカメラやソフトフォーカスレンズを使ってるつもりで使ってくれ、って感じ。
そういう意味では、後処理できると逆に機能として安っぽくなる気がする。
個人的にはそれでぜんぜん困らないけど、複数選択できるとうれしいな。
一回撮影すると、[トイフォト.jpg + ラフモノクローム.jpg + Raw] みたいに複数使えると便利。
処理時間はかなり長くなると思うけど。
なるほど!
ひきつづきアートフィルタがPCで後処理できないもっともな理由、募集しております。
どしどしご応募くださいw
>>173 > 一回撮影すると、[トイフォト.jpg + ラフモノクローム.jpg + Raw] みたいに複数使えると便利。
そんなの後処理と同じじゃんw
やっぱ一発勝負のおもしろさと価値だと思うよ。
>>175 いや、そうなんだけどさ。
自分でも
>>173書いてて、上段と下段で言ってること違うなwって気はしてるんだけどさ。
最初のうちは面白くて、同じ被写体をアートフィルタ切り替えて撮るじゃない。
そのとき切り替えが面倒で、複数フィルタで撮れれば・・・って思うんだよ。
逆に撮り慣れれば、複数選択なんて要らなくなるとは思うけど。
んでも、PCの後処理は別にいらんと思う。これは変わらない。
(あっても外せ!とは言わないけど。)
>>174 PCで後処理できないことはないでしょ。
オリンパスの4本目の柱っていうくらいだから、
後処理で他のメーカーで撮った写真にも適用できちゃうとヤヴァイし、
でも、オレも後処理ではつまらないと思う派だな。
たださー、そこまで後処理でやりたいなら、
できないこともないと思うんだよね。
フリーソフトでもトイフォト風に加工するのとかありそうじゃん。
>>176 > そのとき切り替えが面倒で、複数フィルタで撮れれば・・・って思うんだよ。
確かに切り替えて何種類か撮るよなw
でも慣れてきたら使い所がもっとわかるようになる気がするから、
それまでは仕方がないかな、と。
ところでアートフィルタはライブビューに適用されるの?
>>179 さすがオリンパスの4本目の柱だな
それならRAWで撮ってから、あとでPCでアートフィルタ適用させるのとは大違いだね
ラフモノクロームってトライXを4号か5号で焼いたような写真なのか?
マイクロフォーサーズのEVF&ライブビューとアートフィルタ&マルチアスペクトは激しく相性良さそうだな
フィルタを通して世界を見れるわけか
>>182 重いフィルターだとフレームレートが落ちる感じ。
ただし、液晶はスペックから予想するよりも遙かにきれいで、
直射日光が当たってても問題ないくらい。
フリーアングル液晶が超便利。
今さら&外出だったと思うが、アートフィルターが後処理できないのは
一発勝負とかそういうことではなくて、露出含めた撮影時パラメータまで
フィルター側で決めてるからじゃなかったか?
つまり、その辺の撮影時パラメータが異なる普通のRAW画像では
後処理できたとしても、厳密に同じ絵は得られない、と
やっと店でE-620触ってきた。
E-420が本物のあややなら、E-620は、はるな愛。
E-420は、ちっちゃくて可愛い。そして女性。
E-620は、それなりに可愛いけど、ゴツさが見え隠れする。やっぱ男。
いつもE-420を使いってるから、ちっちゃ!というより、引き締まった塊!って感じだったわ。
これはこれで好きだけど、E-420を捨てて乗り換えられるかというと、
ボディデザインの魅力は、そこまででもなかったなー。
たしかにガチガチに絞り込んでファンタジックフォーカスとかだと
効果半減だったりするかもね。
>>161もある程度あたってるか。失礼しました。
今までPC上でしか出来なかったことが
カメラだけで手軽に出来るから売りになってるんだろ?
手軽に遊べるから面白いんであって
RAWでやりたいってのはオリに要望出せば良いだけの話
ここであーだこーだ言う筋合いの話じゃないよ
ライトトーンとポップアート面白いわ
手軽に出来るという事より、写す前に決めるってとこに面白さがあると感じたよ。
写した画像見ながらこういうフィルターで効果の度合いはこのくらいとかとじっくり
やるのと比べその場でさくっと決める分直感的だよ。
写した画像を料理するのと被写体を料理するのの違いみたいな感じもするしね。
おれはファンタジックフォーカスでなんでもかんでも撮ってみるのが楽しい。
>>190 どーでもいいけど「NICKNAME:」「TITLE:」の文字でかいな。
つか、これ要らなくネ?
センスないなぁ。
いる
アートフィルターは撮ってみるとすごくよくわかる。
普通、自分の写真って自分で露出、SS, ISO, WBなど決めて絵を作ると思うんだけど、
それで撮れた写真にフィルターだけかけるのではないんだよね。
別の人が独自の設定で撮っている印象。
これはなかなか煮詰められた機能だと感じている。
別の人の考え方に慣れてくれば、仕上がりもかなり予想できるようになるのだろう。
>>189が言うように、撮影後に自分の印象に近づけるためにソフトで仕上げていくのとは全く別物と感じます。
後処理うんぬんはともかくとして、アートフィルターのココが気に入らない(E-30ユーザーだけど)
@アートフィルターのダイアル遠すぎ
他モードと切り替えて撮りたい時、ひじょーーーーーに不便
なんで、ダイアル一周できる仕様にしなかったん?
Aアートフィルター時の絞り値変更のダイアル回転方向が、他のモードと逆
絞ろうとしてダイアル回しても変化なしだったんで、アートフィルター時は全てカメラが設定を
決めるもんだと思ってた・・
なにげに逆に回したら絞り値が変わってびっくらこいた
>>195 確かにダイヤルの位置が遠いし1周回らないのは不便。
今日は全部アートフィルターくらいの心構えが必要?w
ダイヤルの回転方向は設定から逆向きにできる(シーンモード以外の部分)。
>>195 アートフィルターはな、カメラの設定すらカスタマイズを許さないんだよっ!w
それはさておき、確かにあの操作上の使い勝手はスパルタ過ぎると思う
モードダイアルはなんでグルグル制限なく回るヤツにしなかったのかねぇ
流れぶった切るが、電池持たんね
BLS採用で予想されていたこととは言え、
パナライカの防振ONでLVなんてのは
あんまり実用的じゃないね
無限回転にすると、手探りでモード決められないじゃないか!と騒ぎだす奴がいるから
「アート」じゃなくなるけど、「PLフィルター」モードつけてほしい。あとNDもな。
↑すげぇ無茶ぶりw
>>201 そう?
ちゃんと効力あれば、だが、喜ぶ人多いと思うぞ。特に口径デカいレンズの人
プロテクタフィルタモードも頼むw
じゃあクロスも。
テレコンモード、ワイコンモード、マクロモードも頼む
おもしろくなってきたw
ケンコーが潰れるからそこまでにしとけw
あたい、林家三平モードが欲しいな
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:18:02 ID:qRU+cvvP0
シフト・アオリも欲しいよんw
あ、赤外なんかもいいね〜
デイドリームがただの寝惚けた写真にしか見えない俺は、
かわりに本城直季モードがほしい!
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:23:00 ID:qRU+cvvP0
あと、アスペクト比を変えるとトランスフォーマーのように
ボディが変形してくれれば文句ない。
暴走開始。
おりのひと、見てる〜?
モザイク処理が欲しい。
そろそろ一眼にもデジタルズームがあってもいいんじゃに?
ディズニーキャラのプリクラ風フレームも要るね。
>>186 眺めてオナニーするだけならあやや(420)でもいいだろうな
おまえさんはエロいな。
>>186 E-620は準にゃんだろ
男だけど細くて可愛い
>>222 あれは2段階据え置きの照れ根機能だわな
しかもLVでJPEGのみのときしか使えなかったはず
デジタルズーム欲しいと言ってるのは無断階にズームできる機能だろ?
男だけど細くて可愛い?
広瀬光治先生か?
E-420 : あやや
E-620 : 広瀬光治
以上で決議します。
終了
画質のモードじゃないけどND内蔵してるのってなんかあったような
ND内蔵しているのは最近の超高画素のコンデジでしょ
晴天時に絞りで光量を調整しようとすると回折ボケが激しくなってしまうから、メカでND出し入れしてんの。
俺はキャノン風夜景モードとか、ポートレートモードが欲しいな。
ソニー・ミノルタ風ポートレートモードもお願いします。
E-420 あやや
E-620 はるな愛
E-520 ピーター
E-30 カバちゃん
E-3 マツコデラックス
E-1 伊集院光
なんか2514の開放でピン外さね?
F1.8-2くらいまで絞るとOKだけど
桜やイベント前の良い時に発売されたけど、どうも悪い天候が続くね。
雨に桜って結構いい。
でも風が強いのが困った。
>>238 自分も桜と一緒に風に吹かれて
ブ〜ラブ〜ラしたらいいよ
風ブレ補正
舞い上がる花びらに吹かれて、あなたと見た春を想いながら撮るのですね。
このカメラって暗所での性能はどうなの?
E-520に比べてどの位改善されてるのだろうか。APS機と遜色ないレベルだったら
買おうかと思ってる。今のところカメラ雑誌にその辺のリポート無いから様子見。
>>241 暗めの室内とかだとD90には及ばないね
もっとも最近のニコンはMF不能な暗がりでもAFが効く鬼仕様
E-620も光量が十分あればAFも写りもかなり頑張れる
レスさんくす。やはりそうですか。
初めての一眼なので、もうすこし調べてから買うことにします。
>>242 カタログ上のスペックは同じなのになー。
何が違うんだろう?
E-620:EV -1〜19(20℃ / ISO 100)
D90:−1〜+19EV(ISO 100換算、常温20℃)
センサーだけならクロス1点のD90よりも、
ツインクロス5点のE-620の方が良さそうなんだけど・・・
>>241 はAF性能とも高感度ノイズとも言ってないような
620は知らんけどE−3ならかなり暗くてもAF動くよ
雑誌テストとかでニコキャノ高級機に暗所AF性能では負けてなかったはず
E-3は-2EVでもAFが効く超鬼仕様で、
現行デジタル一眼レフぶっちぎりの性能だったわけだが、
E-30、E-620はコストダウンされてるのかな?
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 23:00:57 ID:HW1zNXu30
基準感度がISO200からのせいで
普通に撮ってもノイジーだぜ 涙
(420のこってり画のが良かったかも。。。)
普通にISO100をオススメするぜ
>>247 ISO200って言うのはダイナミックレンジを広げるためで
E-420相当のダイナミックレンジでいいんならISO100で撮ればいいだろ?
何が言いたいんだ?
暗所のAF性能って記載の基準は無いんだわな
どんなターゲットで評価してるかは各社まちまち
その上でオリのカタログ表記はクラス毎に差別化されてるのが分かるけど
ニコはD40だろうとD3だろうと下限は-1EVで同じ
そこら辺に底力の違いが垣間見えそうな気はする
過去に雑誌の性能実測の比較記事にもあったように、E-3の暗所AF性能がダントツなので、
相対評価だとしても、E-620はそんなに悪くないのでは?
E-3 EV -2〜19(20℃ / ISO 100)
E-30 EV -2〜19(20℃ / ISO 100)
E-620 EV -1〜19(20℃ / ISO 100)
他(E-520/420/510/410/330/E-1) EV 0〜19(20℃/ISO100)
ただ実際撮ってみると分かるが、E-620だと、EV5〜6あたりから
徐々に挙動が怪しくなり、EV3を切るような状況だとターゲットに
余程のコントラストが無いと合わないよ
まあカタログ表記はベストエフォートだと思っておくのが良いかと
>>253 価格を考えると競争力に欠けるとか、
存在意義わかんねえ(特にE-620が出た後では)的
まとめが書いてあったからどんな評価つけるかと思ったら
Highly Recommendedだったのが拍子抜け。
散々E-620を子馬鹿にしたペンタユーザーども。
新機種が銀塗装のK20Dだけで撃沈。
夏には金塗装が出るかもしれない。
一番気に入っているHAKUBAからE-620用の液晶保護フィルムが発売されたみたいなのでHAKUBAに出荷先を聞いた。
昨日、唯一有楽町ビックのみ出荷した事を教えてくれたので店頭に出ているのか問い合わせ。
内線が繋がらないから折り返すと言うので待っていたが、40分経っても連絡ないので再度問い合わせ。
必ずすぐに折り返すと言うのだが、既に25分待っているのだがいまだ連絡なし。
やっとビックから電話来た。
しかもまだ店頭に無いと。
この程度の事に1時間10分も待たせるとは・・・
とてもビックりする話だ。
液晶デカすぎやしないか....?
KISSX3はHD動画が20fpsっていうのが中途半端かなぁ。
高ISO使えるのがうらやましいけど、ボディ内手ぶれ補正がないカメラはちょっと・・・。
今後E-4xxやE-5xxは動画対応してくるんだろうけど、
とりあえず今は興味ないから、来月E-620買います。多分。
GH1は15万
7-14は10万だな
思ったよりは安い
はやくRAWをLightroomに食わせたい
今日ヨドバシでちょっと触ってきたんだが、
14-54とか50-200付けるともの凄いAFが迷わない?
2〜3回往復してやっと合うパターンが結構多かった気がする。
(防犯用のケーブルが付いているので、近場ばっかりだったせいもあると思うけど)
あと、E-500で慣れた自分にはMENUボタンの位置が遠い。
>>265 14-54II型付けて使ってるけど、迷う感じはないなぁ。E-3程速くないけど、すっと合うよ。
大ハズレから復帰は時間掛かるけどね。
>>265 今日40-150mmつけて歩いたけど
迷う時もあるし、合わせに行かないときもあるし、
合焦マークが点いても全然合ってないこと多数。
ファームウェアでなんとかならないかなぁ。
268 :
267:2009/03/25(水) 17:07:03 ID:8fShW3UP0
いや、合ってないんじゃなくてブレてるだけだったっぽい。
ただ迷うことは迷う。
AFターゲットを小にした方がいいのかなぁ。
>>265 機械はイチイチおまえに併せちゃくれないよ
>>265 12-60使ってるけど、E-300より合焦が遅かったり、AF作動しなかったり、迷ったりする場合が多々ある。AFターゲットを小にしても大差ないよ。
>>267 合焦していないのに変なとこで見切る現象はE-3でもある
AFダメダメだなw
D90はそんなことないよ。
ISO1600でも常用できる手応えを持った
ひとまずGJ
あとはAFなんとかしてくれ
このじりじり進化してる感じがたまらんのではあるが
これ買ったらE-330やL10やE-420は二度と出番がない悪寒
そう考えるとなかなか決断できねぇな
>>273 オレはISO800くらいまでにして、
代わりに高感度ノイズ低減をOFFで行ってみようと思う。
GH1とKissX3意外と発売早いね
動画興味ないし
今はフリーアングル搭載してるE-620の方がほしい
>>276 GH1のマルチアスペクトと、ノイズの減った(1段〜2段分)新LiveMOSは興味あるなぁ。
まぁでも、アートフィルターで等倍観賞から解放されつつあるから、
どちらかというとレンズなんだけど、
今年はボディーに注力するとかでレンズは無しっぽいね。
マルチアスペクト対応センサー、ぜひ欲しいね。
ファインダーもちゃんとマルチアスペクトに対応させて。
買って良い?待った方が良い?
>>279 早く買わないと桜が満開になっちゃいますよ
>>279 ここに来たってことは、もう答えは決まったって……あれ?
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 17:55:56 ID:nqy+G1HP0
フォーサーズに1200万を超える画素って、高感度の耐性が異様に低い気がして躊躇するよ...
>>283 気がするとか意味不明。
サンプルなんていくらでも有るのに自分で判断もできないんじゃどうしようもないだろ。
近所の奇汰無羅で弄ってきた。
ファインダーは明るくでっかく表示されてて良かったが
グリップの薄さに泣けた。
店員が、女子一眼狙いにしちゃったんでしょうねぇ・・・と
苦笑していた。デジイチは今若い女の子にブームらしいです。
自分は手がちっちゃいからグリップちょうどいい。キャンペーンの本皮ストラップ
届いた〜。クリエイティブレッドもらったけど、なかなかいい赤だ。mFTでもいいから
真っ赤なボディ出してくれないかな。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 18:51:21 ID:Cz3l1qHt0
>>283 気がするじゃなくて、明らかに無理してるよ。
>>285 グリップなんていらねえよ。
グリップもレンズもボディも大きいほうがいい!みたいなのって、
いかにもオッサンの考えそうな「オス臭さ」だ。バカみてえ。
チンポでかけりゃいい、みたいなね。
短小早漏の遠吠えw
コンデジの8.5倍の面積はあると思え。
実際には効率は面積比以上にあがるけどな。
>>283 他と比べるとノイズでそれなりに荒れてくるけど、
今までオリンパスを使ってきた人には問題ないというか、
画素数アップの分とそれなりにバランスがとれてるように感じるんじゃないかなぁ。
個人的な考えだけど、オリンパスはWeb用とかプリントで縮小した場合に
きれいに見えるような画作りになってるんじゃないだろうか?
>>290 グリップが大きい方がいいっていうお客さん向けの営業トークだろ。
>>290 店員じゃないけど接客はやったことあるんだが
客に話を合わせられない奴は接客なんて出来ないよ。
285が喜びそうな接客をしたって事だと思うよ。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 21:21:45 ID:z39eoFyA0
ユーザー登録したら早速、限定本革ストラップ@赤が送られてきたよ。
WEBのような曇った色ではなく、真っ赤で使うの勇気いりそうw
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 21:27:31 ID:z39eoFyA0
だから・・・
E-4x0のステップアップ機がE-620で、
E-5x0のステップアップ機がE-30
オリンパス好きを増やす手法だ。
ただ、PanaやCanonの動画搭載が成功するかは・・・
バッテリーの持ち次第だと思うけど。
今なら安いメモリモジュール対応HDビデオカメラがあるし。
>>295 お前はガキか。
じゃあ具体的にどう働けないんだ?
嘘を言うのは当然まずい
だが、よほど極端なことでもなければその場で
自分はこう思ってますよ的な事は言えなくて接客なんて出来るわけ無いだろ。
お前、常識が無さ過ぎ。
>>292 >客に話を合わせられない奴は接客なんて出来ないよ。
うちの会社に過去2人ほどいたなぁ
大卒で入ってきたのに、ものの半年でクビになってたw
>>297 こうやってみるとE-410/510もいい色だよなー。
50mm Macro欲しくなった・・・
いやー、俺は早くも飽きたわ。アートフィルター。
ファンタジックフォーカスはたまに使うだろうけど、
半分は2度と使わないだろうと思う。
>>300 まあ、後処理でなんとでもなる機能だし、
みんな最初は珍しがって使うけど、しばらくすれば使わなくなると思うよ。
昔からデジカメにあるモノクロやセピアを使っている人がどれだけ居るかってのと同じかと。
>>301 いわゆるカメラ好きほど、使わないだろうね。
ターゲットが違うんだよ、きっと。
単純に遊び心があるかどうかでしょ
考え方にゆとりがあるかどうか、柔軟性があるかどうか
その違いだけですよ
>303
じゃあコンデジについてるセピアを使わないヤツは
遊び心がなく、考え方にゆとりがなく、柔軟性もないってことか。
わろたw
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:03:05 ID:XuHlhXDEO
アートフィルターって、素人考えには、明るいレンズでボケ写真撮るのと変わらない気がする
そのとおり、素人考えです。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:08:38 ID:4UMhYAjrO
ノイジーだ。。。涙
夜間撮影かい?
>>291 んだな。Webで見たりすると見栄えがする絵。
解像感とか色味がWeb鑑賞にあってるように思う。
ニコンとか一体どうしたんだというような色やぬり絵感の写真が多い気がする。
Webでなくとも、19インチ以下で鑑賞、2L版以下でプリントという条件ならば、
レンズのコストパフォーマンスを含めて一番賢い選択ではないか?
ただし、大伸ばしだとやはりノイジーなので、どのように鑑賞するかで評価が分かれるかも。
そういや昔、付き合ってた彼女と海へ遊びに行って撮った写真は
全部セピアにプリントされたな
彼女の命令で
>>310 あなたとの付き合いは、もう思い出だけにしましょうってことだよな。
>>312 いや、それから同棲が始まったんだが
6年後に別れたけどな
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 15:29:05 ID:oPv+Ia130
無理無理。合焦する前に視界から消えるwww
どこで買うのが良いのやら・・・。
>>316 近所のキタムラでレンズキット82800円
更になんでも下取り10000円
地域差はあるかもしれんがまずキタムラをあたってみたら?
>>317 確かにE-3と比べるとややノイズが増えてる気がする。
ISO100/200はともかく400からは気になる。
E-3/520ウザーとしては画質が更にブラッシュアップされた次機種待ちかな。
X3もそうだけど、いよいよデジ一もコンデジの轍
(=多画素化劣化)に本格的にハマりはじめたな
>>320 フルサイズは面積4倍とすると、E-620のLiveMOSだと4840万画素になるわけで、
それを考えたらZUIKO DIGITALもTrue Pic IIIもかなり健闘してると思う。
だだ、これ以上はやめてほしいな。
>>314 無理じゃないかなー。
今までの機種はAFを中央の1点固定で使ってたからかもしれないが、
半押しからAFが動き始めるまでが遅い気がする。
>>317 ISO100でノイズが気になるって…
俺はISO800まではぜんぜんOKだな、
ISO1600になるとちょっと気になるがまぁ使える範囲だな
>>318 サンクス。
良い値段だ。
キタムラ行ってみるわ。
3桁の普及機に何を期待してるのやら
これだけ写れば文句ないだろうに
>>326 エントリー機の肝は、安さだろ。
高いなら相応に性能を期待しなきゃならなくなる。
E620が39800円とかなら大した要求はされないね。
フィルムは
APSは死んだけど、110は細々と残ってるね、トイカメで。
デジカメも
APSは死んでフルサイズが残り、フォーサーズはトイカメとして細々と残るのかも...。
>>328 110フィルムなんてまだ製造してるのか??
APSは写ルンですでまだまだ使われてるけれど・・・
フルは135のフルって意味でしか無いし、
APSCはAPS規格ではなく、135の単なる廉価バージョンだからな。
135自体はレンズの流通量からして無くなることは無いだろうね。
必然的に廉価なAPSCも必ず残る。
ただ、135は今よりも伸びることが無い。
そこだけがフォーサーズに残された唯一のチャンスだよ。
虎視眈々とサムソンやら電機メーカーや三流メーカーも狙ってる。
市場が成熟すれば、あとは食い散らかし合いだ。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 05:25:25 ID:SmHx0Pqj0
昨日量販店で実物見てきた。
ズーム付きとパンケーキ付きが置いてあった。
パンケーキの似合わなさにワロタ。
パンケーキの似合う機種って他社含めて4xx系しかないと思う
キタムラに行ったら
510下取りなら14kと言われました。
安すぎ?十分?
迷ってます。
そんなもんじゃないですか?
ヤフオクでも510中古だったら20k以下ですよ?
ちなみに昨年の10月にヤフオクでドナドナしたら23kでした
>>332 あと2ヶ月ほど我慢してみたら?
510も5000円ぐらい下がるだろうけど、620はもっと下がるぜ、きっと。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 08:34:40 ID:cCfy7AIy0
金がないならほしがるなよ
こんなの趣味の世界だろ?
E-520と比べてどんなもん?
何がよくなったん?
俺のE410も19kくらいだったかなぁ。2万を切ってた。
下取りなら14kで仕方が無いのかも。
E500なんてレンズ付きで14kとかでヤフオクで落ちてたんじゃないかなぁ。
滅茶苦茶だね。
E510もヤマダのセールでダブルズームキット39800円だったかな。49800だったかな。
E410のレンズキットも29800円だった。ボディだけなら19800円とか。
そういう叩き売りをされちゃ、中古市場価やカメラ価値は大幅下落するんだよね。
おかげでオリンパのシェアは確保できたんだろうけど。
今だってFL50、2万を切らなきゃ絶対に売れないよ。
ヤマダで在庫品名目で19800円だから。いつまで経っても売り切れない・・・
おかげで中古価値はボロボロだわ。
購入時の友が購入後には敵に変わるってか
>>338 クルマでも、不人気車を買えば同じ宿命に遭うね。
新車を買っても翌日には半額でしか売れない。仕方が無いよ。
>>338 車にはマツダ地獄って言葉があってな。
一度マツダ車を買ってしまうと、マツダ以外がしてくれる下取り価格が安すぎて、
マツダから逃げられなくなるのだ。(一部車種をのぞく)
うちもE-500が行き場を失いかけましたが、11-22との組み合わせて今後も使っていく予定。
ただ未だに、旅カメラをE-620+14-54(旧)にするか、E-500+11-22にするか悩み中。
暗いところなんかはコンデジに任せてしまっているし。
>>340 所有レンズが少ないならマイクロ43で良いんでないか?
撮影しに出ようと思っていたけど、あまりにも寒いので布団に入ってしまった。
早く暖かくなって欲しい。
>>340 どしてもフォーサーズで行きたいなら、ボディそのままで、パナソニックが出してる15ー150の方が使いでがあるのでは?
15-150って何だ?
昨日のIPE、11時半ごろだったけど、ダメ元で尋ねたら
まだ先着30人に達していなかったようで、2Gもらった。
タダでくれるんならXDでもイイ!
IPEってなんだよ。
すみません、本人はPIEのつもりらしいので許してやって。
ipeko
オリからキャッシュバック キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
>>349 キャッシュバックっていくら?
俺、タムロンのキャッシュバック、5千円だったから手続き面倒でしなかった。
若干後悔気味だが、5千円のためにレシートコピーして箱切り抜いて貼り付けて
封筒を作って住所を書いて、とか仕事させるなよって思ってしまって。
こういう二重価格商法はあまり好きでは無いな。
売るほうとしては売り上げは下げたくないんだろうね
WBC優勝フェアでイトーヨーカドーもキャッシュバックだったよね
>>351 そういうのって空売りみたいなもんで、売上げ詐称だよね。
株価操作ともとられかねないから、一流企業はあまりやるべきで無いと思う。
>>350 12900円。オンラインショップのキャッシュバックだからクリックだけで手続き完了だったよ。
>>353 へぇ、結構返って来るんだな。
割引ポイントでか?それとも発売記念みたいなヤツか?
E-30は1万円キャッシュバックだったよな。
あれ、発売前からキャンペーンで妙な話だった。
>>345 今日は10時20分ごろ行ったら、残り2〜3個しかなくてギリギリゲット!
二重ゲットできないように、しっかりシリアル控えられたよ。
瑞光ストラップ、赤ブロアー、赤ストラップ、それにxD2GBと、
E-620の販促品いろいろ貰えて嬉しい。
>>354 あれ、知らないのか?
FotoPusの2周年記念のくじ引きでオンラインショップの
10〜20%引きクーポンが当たるってのがあって、E-620以外でも使えるんだよ。
いつもの発売記念の20%までポイントが使えるのと組み合わせれば、
最大で4割引近くまでいけたから、E-620本体なら55,000円くらいになったハズ。
>>356 へぇ、E620も55千円なら競合し得る程度には安いよな。
販売店への卸価やら契約の兼ね合いもあって安く出せないのかもしれんな。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 17:22:46 ID:97WbIHURO
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:14:46 ID:QQ6vyV0I0
アートフィルターの次のバージョンにはHDRフィルターをつけて欲しいな。
露出ブラケットでとってその場で合成みたいな。
HDR合成は欲しいね。
Jpegしか効かないアートフィルターより、RAWで合成してくれるのが一番いいけど。
>>362 そんなマジメな機能はアートフィルターらしくない。「アート」じゃねーじゃん。
これだからカメヲタは困る。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 18:35:13 ID:MtXYS3eY0
オリは今回1200万画素で画質の改善諦めて、アートフィルターなんぞに逃げた!
もう、だめだろ!この、ノイジー画質では・・・
>>363 HDRはアートじゃない真面目な機能でしょ。
やっぱり520に決めたよ、安いし。
気になったんだが、ノイズ気にする程いい写真を撮ってるの?
家族写真見たいなのならノイズ有る無しなんて問題じゃない
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 19:43:06 ID:XtIzGas30
うん。
大切なのはカメラじゃなくて写真だよね。
だから、わざわざ最新機種を選ぶこともしないんだ。
安く枯れたデジイチで十分。
L判なら塗りつぶされてしまうので、ISO1600くらいまで使えると思うよ。
ノイズの質もカラーノイズじゃなくて粒状ノイズなので、
あえてノイズを少し残しても、その場の臨場感が出て悪くない。
>>318 キタムラ行ってきた。
レンズキット89,800円
なんでも下取り8,000円だった。
だいぶ違うね。
うちの近所のキタムラ何軒か回ったけどなんでも下取りは店によって違ったよ
レンズキット89800でなんでも下取りは3000円の所と5000円の所と10000円の所と10000円以上って所があった
店舗間の距離は3〜10kmくらいかな
複数店舗近くにあるなら回ってみたらいいかと
キタムラならネットで注文して店舗受け取りが良くない?
3千円の所でも1万円引きになるし
E-3のノイズフィルタとノイズリダクションオフにしたらディテールがかなり
良く出るようになって驚いたんだけど、これって反映されるのはJPEGだけ?
RAWは関係ないんでしょうか?
510からの乗り換えだけど、合焦速度はむしろ低下してんじゃね?
一度手前に迷うと迷いっぱなし。しかも手前に迷う頻度が多すぎ。510よりストレス多い。orz
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:05:54 ID:+RFKmW6C0
気になったんだが、新しいカメラじゃないと撮れない程いい写真を撮ってるの?
家族写真見たいなのなら新しいカメラなんて問題じゃない
>>378 おいおい、腕が悪いから機材でカバーするんだろ?
>>378 いいぜ、新しいカメラ
露出計が入ってないとか、マニュアルフォーカスだとか、現像するまで画像が確認できないとか、もうあり得ないよ
新しいカメラじゃないと撮れないほどのいい写真かどうかは、
その新しいカメラを使ってみないと、
分からないんだけど?
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:20:20 ID:hpw7H2ZXO
逆に五年前の写真を見てると
あぁ銀塩でも撮っておけば良かった、とか思わんか?
五年後に「ああ五年前のあの時、新しいカメラで撮っておけば良かった」
と思うかも知れないよw
いい写真を撮らないやつは新しいカメラを買っちゃダメって事か?w
無理して買うなって?
そんなに気になるか?
老婆心ってやつ?
オリンパスのアートフィルター搭載第2弾機種です。
軽量小型で手ぶれ補正と2軸可動式液晶を搭載。
こうしたスペックの部分が注目されてしまうデジタルカメラの世界ですが、
このE-620はカタログ上では判らない魅力があります。
軽量小型と言う事は持ち運びやすく、すぐに持ち出せると言う気軽さがあります。
いつも持ち歩ければそれだけ写真を撮影する機会も増えるという事です。
しかし、普段持ち歩いていても良い被写体が無いと撮影しなくなるもの。
そこを解決してくれるのがE-30で初めて搭載されたアートフィルターです。
使った事の無い人は否定的な意見を言う人も多いですが、使ってみて判る魅力的な機能です。
何気ない物でも素晴らしい作品になってしまうんですから。(自己満足かもしれませんが)
しかも2軸可動式液晶が撮影の幅を広げてくれます。
この液晶は晴天下でも見やすく、これまでだとストレスが溜まりそうな
シチュエーションでも気持ちよく撮影出来ます。
1度でも使用すると、このカメラの魅力が判ると思います。
↑GANREFのレビュー。ガキ臭い。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:34:08 ID:hpw7H2ZXO
写真は撮り直しが出来ないことが多いからな。
今撮ってるその人は、明日はもういないかもしれん。
後悔した時にはもう遅い。
JPEG撮りなんてのももってのほかだぞ。
RGB256階調な処理済みファイルでホントに良いのか?だ。
昔の写真見て、新しいカメラで撮り直したいってのはないな
そういうのはある程度、淘汰されて残った写真だからね
ただ、当時のシチュエーション思い出して、あのとき
このカメラがあれば、このレンズがあれば、ってのはよくあるw
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 22:47:36 ID:ReV1bYx4O
5年前のカメラと今のカメラじゃ性能が違いすぎるが、5年前の写真と今の写真を比べて見劣りするかというと、そんなことはない。
腕が未熟だったなと思うことはあるが。
>>389 なんでも良いけどねw
妬みにも取れるし、無理して買わなくても・・・。っても取れるし。
キャンペーンの赤いストラップ届いたけど想像通りダサかった
使おうかどうか悩むぜ
俺はもう黄色使ってるぜ
ノイジーなのにのっぺり。
普通はノイジーだと立体感があるものなんだけどな。
ISO200で目立つっていうのも前代未聞だ。
オリンパスはパナからOEM調達してもらうべき。
>>387 逆にRAWがいつまでサポートされるかは怪しいんだよな。
特に決まった規格があるわけでもないし。
JPEGなら10年後でも確実に見れるだろうけど、
RAWは10年後に現像できるソフトがあるかどうか。
RAWはDNGにさえ変換しておけば、将来も長く使えるはず。
それよりもHDDがバックアップ含めて壊れたとか、DVDのバックアップもダメだった、という万が一を考えると恐ろしい。
どんどんプリントしておかないとなぁ。
今日(昨日)、520と620を一緒に持ち出して撮ってみたんだけど、
520だと気にならなかった階調オートが620だとかなりざらつく感じ。
標準設定を見直す必要があるかな、これは。
iso200以上はハイライト伸ばすためにすでに1段分ほど階調伸ばされているからね
階調オートをかけるとすでに伸ばされて余裕のない暗部をさらに延ばすことになるのだから
ノイジーになるのは仕方がない。
おれも買って真っ先に切ったよ。
階調オートって画面全体に対してトーンカーブをいじってるんだよね?
効果量を調節できないボディ側でやるのには疑問があるな
撮って出しというなら、なおさら
RAWで現像段階にやるのなら、まあアリか
階調オートを切るっていう人は一度オートに変更したということ?
デフォルトだと標準だよね?マニュアルには通常は標準にしてって書いてあるし。
それとも違う設定項目のことなのかな。
>>401 デフォルトで階調オートだったような・・・
E-520から画質が良くなっているわけじゃないのね
> E420≧E520
そうなん?
>>406 いや、順序を逆にしてもそう見えなくも無いレベルだと思うよ。違いは。
良くも悪くも、中身は同じだから。フォーサーズの場合は。
発表された年月を考えると当然
そろそろE−3後継機がでないとまずいんじゃないかな
412 :
401:2009/03/29(日) 14:35:45 ID:BElN5Akz0
>>402 取説の153ページの階調のことじゃなくて?
ここではデフォルトが標準になってるし、自分のもそうだったんで。
違う設定項目があるのかな
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 15:56:19 ID:dyUGhyJxO
とりあえず1200万画素センサーを積んだE-3nは出るだろ。
E-420の後継が620なんだと思っていたが、どうやら違うらしい。
安いのをラインナップしなきゃ安デジがメインな市場で売る物が無くなるからね。
ひとまず1200万画素センサー化して新製品に見せ掛けるのかもよ。
そんな作業よりマイクロフォーサーズを急ぐべきだと思うけど。
まずいんじゃないかって言われても売れないようなものを出す方がまずいんじゃないか?って感じなんだが
実際、E-4 出ても、E-3より売れないだろう
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 16:09:47 ID:dyUGhyJxO
売れないから高い。
ますます売れないから在庫を流す。
そうすると超安値で売れる。
売れたからまた作る。
良い物は売れると信じて高値で発表する。
けどまた売れないから在庫を安値で流す。
この繰り返しだ。
台数予算、価格設定からして全てが間違ってるよね。
狙いや思惑が判らん。
とにかくボディを安値でたくさん流す作戦なんだろうけど・・
新製品寄与率があまりにも低すぎるよ。
と、素人妄想族が申しております
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 16:46:09 ID:aGN4fT/h0
>>415みたいなご意見を拝読するたびに、
経営や営業販売のプロ集団は、
>>415以下の物知らずなのだろうかと、じつに不思議に思うのであります。
ま、評論家ってそういうもんだよネ。
政治にせよ野球にせよ、外野で訳知り顔してる人って、ほんと、ツラの皮が厚いよネ。
尊敬しちゃうわ。
安売り用に520残してあるんだけどね
まあ400/510系出るっては言ってるけども
経営や営業販売のプロ集団は人間では無いとでも思ってるのか?
所詮は人間がオリンパスという会社内の立場と権限でやってるだけのことだよ。
雲の上みたいに考える必要もなければ自分を卑下する必要も無いぞ。
つまりはたかだがオリンパの雇われサラリーマンのやってる事だ。
ここは2ちゃんねる。色んな業界の色んな職種のヤツがひしめいてる。
ヒキニートの比率は多いだろうけど馬鹿には出来んよ。
どうでもいいけど、E-30と620を相次いで出したのは販売戦略的に
どうだったかな、とは思うぞ。E-30出したせいでE-3は売れなくなり、
620出したせいでE-30は買いにくくなった。結局E-620しかまともな
検討対象とはならなくなって、でもファインダがちょっとね、
ということで他社に流れたりしてるんじゃないかとオモ。
>>420 普通はボーナスごとに新製品だすべきだな。
ま、オリ様が空気読むわけネーだろw
>>420-421 別に1ユーザーが販売戦略なんて気にしなくていいだろ。
出ないなら出ないでまた騒ぐんだろうし。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 17:47:48 ID:tvcl8q1U0
PIEで触ったけど外観はいいね。液晶も綺麗だし。
ただAFがかなり怪しかった印象。
欲しくてため息が
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 18:44:12 ID:AUUMnTCm0
で、階調オートは進歩無し < ( ´,_ゝ`)プッ
>>425 諧調オートの使用用途も分からないで煽ると恥ずかしいぞ
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 20:00:04 ID:HFAQQiGY0
e620 + 動画 ってゆうのがほしいな。
1時間以上録画できなければ動画機能なんかイラネ
E-620買った。E-500以来のボディ購入。
E-500には大きな不満はなかったが、手ぶれ補正と高感度画質の改善があると、
今はほとんど使っていない望遠域が面白くなってくるかな、とか、
夜や室内の撮影は自由度が上がるかなとは思っていた。
E-420ではE-500とキャラ的に近すぎるし(デザイン的に遠いと感じるひとも多い
かも知れないが、道具としての性格は近い)、
E-520はいいんだけどちょっと大きい感じがして買ってこなかった。
E-620はいろんな意味でようやくちょうどいい機種が出てきたという感じ。
オンラインショップのキャッシュバック普通為替本日到着。
毎回ボディ発売時におみくじやってくれると非常に助かるんだけど。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 22:48:42 ID:wDFxS1RG0
手ぶれ補正は、瑞光レンズでも効くの? 300/4.5付けてスポーツ撮りたい。
raw撮りで比較すると510よりノイズが多いような・・・
高画素化の弊害が出てるな orz
それ以前に、70-300のほうが描写は上。55-200+テレコンなら文句なし
だと思うが。
>>432 ほとんど置きピンで大丈夫なスポーツだよ。女子体操じゃないよ。
>>434 瑞光の単焦点よりもデジタルズイコーのズームのが上ってこと??
物を知らないって事は罪なことだよなw
E-620の現物触ってきたけど確かにファインダーがすぐ体感出来るくらい一回り大きくなってるね
これは割と大きなポイントじゃなかろうか
薄いグリップに小さな電池が全てを台無しにしてしまった
ああ、確かにグリップが小さくて520と比べるとしっくりこなかったなぁ・・・
しっかりグリップ握ってガシガシ撮りたい人はE−30とかE−3へ
行けば良いんじゃない?
そういうの求めない人がこれ買うんでしょ?
世の中の半分は手が小さい人だから、そういう向けだろ
そうそう。
カメラにグリップなんてなかった頃は、世の中には手が小さい人しかいなかったんだ。
…ってアホか。カメラを支えるのは左、レンズだ。右手でボディを支えるな。
グリップを求めない人は薄いグリップがついたので敬遠します。
PIEでブースにいた中の人は
熱心に4xxと5xxを統合した素晴らしい製品です。的なアピールしてくれたけど
自分は小型のm4/3かE430?が出るまで様子見。
ただ触ってきたDPが思ってたより良かったのでオリと縁が切れる可能性も
>>445 しっくりこないの
420と520迷った時も520のグリップはなんか握ってて気持ちよかった
>>445 撮る時だけな。
お前はずっとカメラを両手で構えたまま歩くのか?
そうそう。昔の人はずっとずっとカメラを両手で構えたまま歩いてた。
…ってアホかw
重量級のレンズ着けてるときは、やっぱグリップがあると助かる。
ところで、E-620の[・・・]ボタンがファインダー覗いたままだと
指で見つけづらいのがすごく気になる。
間違って押すのを避けるような設計になってるみたいだけど、
ちょっと厳しすぎない?自分でポッチを盛れってことか?
慣れってあるんだよ
E-500も押しにくいレイアウトだったなぁ。
あれはファームアップでボタン毎に機能の振り分けが任意で選べる様な対策が出た。
使い易くはなったけど、マークと一致しなくなるのはよろしくなかった。
>>442の件はどうなん
RAWも4032x3024以外を選べれば解決か
あまりにもお粗末なので誰もコメントしていないだけだと思う
正解!
みんなノイズフィルター(高感度ノイズ低減)と、シャープネスとかどんな感じにしてる?
いろいろやってみたけど、結局標準がいちばんバランスがいいかなぁ。
ISO100でも撮ってみたけど、確かにノイズは減るけど、
全体的なの階調のつながり(?)はISO200の方が良くて、
これも結局ISOオートでいいかなぁ。
ISOオートの標準だね
凝りたいときはRAWで撮る
どうせ後でプリントやリサイズをするんだから、JPGで撮るならシャープネスは最弱にしておくのがいいんじゃないの?
>>457 やっぱりそういう感じが落し所かなー。
>>458 オリンパスの場合はデフォルトでもゆるめだから、
あえて最弱にしなくてもちょうどいいくらいw
いや、最弱っていうか、全くかけないのがベスト
モニタ上で等倍で鑑賞するのでなければ
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 20:20:27 ID:QfjdkgFJ0
e-620の最大の魅力は
このクラス前人未到の”4コマ/秒”なんだが
スポーツ関係最強?
LUMIX G1とE-620 のオートフォーカスを比べたらどっちが早い?
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 20:38:52 ID:QfjdkgFJ0
>>462 へっ!?
そんなレベルなん!?
50Dには程遠いのかのぅ
そういえば、この機種もC-AFで連写速度落ちるのかな?
E30でさえ50Dの比較対象にはならんだろ
つーか、狭いファインダーで動きものを撮りたくはないわな
>>461 連写は確かに4コマ/秒だけどバッファが少ないから、
CFが遅い場合はそんなに連写できない。
AFそのものは遅くはないけど(速くもないが)、
測距点が増えた関係なのか半押しからの動き始めが遅いときがある。
基本的に動くものは厳しい。
>>464 速度はたぶんG1だろうけど、暗いところでは断然E-620かな。
>>466 落ちるw
>>468 狭い方が楽な場合も・・・
個人的には大きなファインダー像で長時間望遠レンズ使うと酔う。
>>469 >狭い方が楽な場合も・・・
わかるw
うちに40型クラスの大画面テレビがきたとき、
画面のどこに視線を持ってけばいいのかわからず、
慣れるまで、しばらくは酔いそうになってたよ。
それまで20型程度のちっこいやつだったから...。
うちのトイレは6インチ。
あれ、せいぜい10インチがMAXだわ。
なんの話をしてるんだ?て読み返したらファインダー像か・・
大きさよりも見易さが重要だよ。
メガネやフロントガラスも汚れてりゃ疲れるだろ?
マグニで倍率を上げても大した効果も無い。
>>469 >暗いところでは断然E-620かな。
それを期待して買ったんだけど、全くそんなことなかった。
510といい勝負。何のためのツインクロスセンサーなんだか。
E-420から乗り換えたけど、ファインダの改善が著しい。
いつも使うMFのオールドレンズ、微妙なピントの山が
はっきり分かるようになった(ちなみに視力は裸眼1.2)。
視野の拡大だけでなく、スクリーン自体も改善されてる感じ。
着けてるレンズは?
>>474 よく使うのは
Takumar50/1.4
FUJINON55/1.8
改造ベス単
一緒に比べれば暗所でE-520は全くAF弱いのが分かるよ
>>476 アートフィルターすごいプッシュだな
正直なくても
機能性能依存するしかできないゆとりのチープな能書きにはうんざりだな。
↓↓↓ こっからオッサンとゆとりのバトル勃発
とりあえずオッサンの俺、入場。
バトルでなくてすみません。
E-30と620で迷ってるんだけど、今日店頭で弄っててちょっと思ったこと。
ファインダーの中の緑の表示(F値とかね)が物によって
はっきり見えたり、ピントがズレたみたいで見づらかったりした。
E-420〜E-3までそれぞれ1〜3台あったので全部見てみたんだけど、
てんでバラバラ・・・これって本体側で調整とかできるんですか?
>>482 視度調整ダイヤルで良く見えよう調整してね
420にもあるんで30や620にもあると思うw
それでもダメなら視度補正アイカップを入れればよろし
オッサンの俺、とりあえず寂しく退場。
486 :
482:2009/03/31(火) 00:39:20 ID:D/xeWJTV0
>>483-484 ありがとう、安心した。
あとはE-620+14-54UとE-30レンズキットどっちか悩みまくって
今週中に決める!
とりあえずハイキーでピンボケの写真なら
デイドリーム!といって誤魔化せる件
>>487 コントラスト緩くしたのがデイドリームだから
どっちかというとハイキーとは逆だよ
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 04:27:06 ID:NHK49e820
E−620+動画のでないかなあ。
E−30+動画でも尚可。
この前の日曜にいろいろ試し撮りしてみたけど、raw+jpegで撮って
4GのCFがいっぱいになってもまだ電池は大丈夫だった。(ストロボ
は使用せず。)
予備電池2個買ったけど、1個持って行けば心配なさそう。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 06:53:01 ID:DtBGI70P0
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ・ファインダ
アイーンダww
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 07:58:18 ID:DtBGI70P0
【オリンパス】ダーではないよファインダ!【公式】
1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 07:10:53 ID:DtBGI70P0
ファインダーではなくファインダだそうです。
E-30スレより
561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 03:43:04 ID:92ct7ud60
酷いファインダ?(オリ公式表記はファインダーじゃなくてファインダだからね)
稚拙なネガキャンの間違いだろ。
562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 05:48:59 ID:DtBGI70P0
>561
オリンポツ公式E-3仕様より
ファインダー 方式 アイレベル一眼レフ方式
視野率 / 倍率 約100%/約1.15倍(-1m-1、50mm 無限遠)・・・以下省略
公式表記もファインダーだろ馬鹿じゃのう。
563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 06:29:01 ID:92ct7ud60
>>562 取説内では
「各部の名称」「仕様」ともに「ファインダ」で統一されてるよ。
オリンパスのデジカメは全部そう。
564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 06:37:20 ID:DtBGI70P0
>>563 カタログにはファインダーと表記しているぞ。(爆笑)
まともな会社じゃねぇな。
>>488 ハイキーってコントラストが強いことを言うの?
それってハイコントラストって言うんじゃね?
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 09:03:28 ID:f2r7lcd1O
RAWで撮って現像時に両方やってみればよい
>>494 明るい写真のこと、コントラストは無関係。
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 09:24:28 ID:f2r7lcd1O
ハイキーローキーにすると白トビ黒つぶれしやすくなるから
コントラスト高めに見えるんじゃね
よくあるタイプ
よく?
根拠ヨロ
示さなけりゃ、君「知ったか」だよw
露出アンダーにしてハイキーで撮ればむしろ白潰れを防げるわけだが
流れ読まずに
ビックカメラいってE-620、E-520、E-30、E-3触ってきた。 グリップの感じがE-620だと物足りなかったな。 チラ裏すみません
女子にはちょうどいいらしいぞ
グリップないのが好きなオッサンもいるんだよ。
オッパイは手からはみ出るほどが良いが、グリップは程々が良い
乳首派には、グリップよりもボタン位置や押し心地が気になる件
508 :
503:2009/03/31(火) 14:44:52 ID:r4G6BXkK0
ホタン位置もE-620だとちと近すぎる。 520にしようかな。
でも選んでいる時が一番楽しかったりして
女もね。
ま、カメラは何台でも持てるからいいよ…。
PIEで展示機をあれこれチェックしてきたが、
E-3 E-30 は別として、E520の用にがっつり握り込めるようならば
シャッター位置はあの位置&方向で、遜色ないのだが、
E-620のようにグリップが中途半端に薄い場合、
必然的に指を織り込み倒すような握り方をしなくてならず
握るという感覚ではなく、指を引っかけるというのに
近い感覚を得た。指を寝かす必要が出るため
その分手首が反っくり返るので、シャッター位置があの位置で
押し込む方向があれだと、ちょっと押しにくく感じた。
LV時に親指でシャッター切るような時に持ちにくいのはしゃーめー
>>510 よく小型化とグリップの話が背反して出てくるけど
E-420なんかは首から掛けっぱなしで使うコンデジっていう感覚だわな。
大きなレンズを付けたらまた違うけど、パンケーキやキットレンズ程度なら
首からぶらぶら提げといて撮るときさっと持ち上げてまた離す。
そういう使い方ならあんまり気にならないんだけどね。
真剣に撮影しようとするとグリップの頼りないのが気になりだすから
ボディもやはり複数持って使い分けがいかもだな。
>>510 どうしてそんなに握りたいのかw
左手でレンズマウントの付け根からボディーの下を支える。
右手はブレないようにそっと添えて静かにシャッターを切る。
こだわりのない俺はどっちでもよい派
グリップ薄けりゃそれに合わせるまで
グリップが無いと持ちにくいなんていう奴がニコンFのシャッターボタン見たら暴れだすんじゃなかろかw
>>513 花とか昆虫とるとき片手撮りとかしない?
左手で手前のじゃまな葉っぱをそっと寄せながら片手持ちシャッターとか。
あと広角では左手でハレ切りしながら撮るときもある。
>>515 ペンタ67の片手持ち撮影はさすがに手首が耐えられんかった。
>>516 いつも、誰もが昆虫撮ったり、葉っぱ持ち上げるわけじゃあるまいて。
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 19:41:17 ID:b3wGbYzT0
後付けグリップが登場し(70年代後半ぐらい?)、
そののち、エンプラボディの一体成形グリップになり、
これが当たり前になるぐらい、世間に「グリップ有」が受け入れられたのは、
やはり、
素人もプロも、グリップを握りたいという欲求が高かったからではなかろうか。
E-450きたね。
手ブレ補正無し、10MP、AF3点、と基本的なハードの構成はE-420のまま。
E-420にアートフィルタ乗っけたぐらいのマイナーアップデート版だな。
これで、心おきなくE-620ポチれるな。
クリはないよりあったほうが楽しめる件
グリップはいらねえと思ってたけどD700で有り難みを実感した
E-620はなくてもいいとは思うけど、物理的にしょうがなさそうだから別にいまのでいい
キヤノンA-1とかT70のみたいな指掛かりでなく、張り出したグリップの上に
シャッターボタンが配置されるようになったのはα7000が初ではなかろか。
>>518 そうなんだけどさ
・傘をさしている。
・手荷物を持っている。
・子供の手をひいている。
・何かにつかまりながら撮影
など左手ホールドが不安定だったり難しい撮影状況はけっこうある。
そういうときグリップのホールド性は高いほうがありがたい。
>524
そんな不安定な状態でカメラを使おうとするあなたの***が(ry
>>524 おまえ、黙って聞いていれば調子に乗りやがって、な件
そういう、ながら撮影はやめれ
ガキの手が離せないような状況で撮りたいなら
コンデジと使い分けろ
俺はバリアンがついてる機種ならグリップあった方が嬉しい
>>526 そうか?じゃ犬の散歩にでも変更しようか。
521が完全スルーされたからって俺に絡むなよ。
>>528 「左手がふさがってる状況の例」をあげただけなのに、
みんながそんな撮影するわけじゃないとイチャモンつけられたり、
ただの例の一つに噛み付かれたりと、頭悪い人の相手をするのも大変ですなぁ。
オナニー中は右手が塞がるから左グリップのものがほしいな
/2F2XVoFO
俺はグリップ無し派なんで450は好いなぁ。好い!
620のグリップ交換できんかねぇ(--;)
>>533 これで420が安くなるならお買い得だわな
420と520迷ったときの決め手は
1位手振れ補正
2位持ち易さ(グリップ)だったっけな
E-420はディスコンでもう在庫しかないだろうし、ここんところの安値で大方はけたんで、この発表
したんじゃねーのか?
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:18:40 ID:yDf4Ve650
土曜日に買ったんだけれど、スローシャッターで手ブレ補正が
ほとんど効かないんだよ。初期不良?
スローシャッターでは420で息を止めて撮ったほうがブレが少ないくらい。
買う意味がなかったよ。。。
iSがOFFというオチ
初期状態でIS Offじゃなかった?
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:24:06 ID:kJDiWt2xO
ライブビューで確認
て、ライブビュー時は手ブレ補正効くよな?
手ぶれ補正良かったけどなぁ。
>>544 iSはレリーズ時に作動
常時補正しているわけではない
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:38:42 ID:kJDiWt2xO
じゃあダメか。
しかもそんな仕様じゃ動画が全滅になるな・・・
何言ってんだ?
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:45:53 ID:kJDiWt2xO
あぁ、オリンパスの作るマイクロフォーサーズの話だ・・・
ライブビュー中に限り常時手ぶれ補正させておくこともできなかったっけ?
んな機能使ってるヤツ、あまりおらんと思うけど
スローシャッターだとISのブルブルがグリップに伝わってきて気持ち悪い
スマン
>>550訂正
E-620ではできなくなってるみたいだ
ステッピングモーターになったからか?
あの機能は無意味だからいらねーじゃんじゃね?
あの機能はレンズ式手振れ補正のように、
補正の効きを実際に確認して「すげーw」って驚くためだけに必要。
マジレスすると、望遠でライブビュー時に役に立ちそうな気はする。
おれはやったことないけど。
>>556 520に70-300の望遠端で手持ちした時にやったことある。
MFでピント合わせしてみたが、ちょっと無茶だった。ピントの確認ぐらいには使えるかも。
450は欧米専用じゃないかね。
620がある以上、国内で売れるとは到底思えん。
1秒超えると手ぶれ補正が勝手にOFFになるようになってないか?
450は日本じゃあ売れないだろうし売ってほしくないような気もする。
7点AFが今後の最低装備ラインだと信じた俺はすごくがっかりだ。
アートフィルターはラフモノクロームを一番使ってるからなくなったのも痛い。
フジのF50とF60の関係のように、併売してもすぐ420くらいの値段になりそうだし、
開発費を償却してたとしても、あまり日本で売りたくないのかもしれんね。
まあG10やPGRDのライバルとして450を据えといてくれたら、俺は嬉しいけど。
PGRDって何だ俺。 GRデジタル2ね これもそろそろ新型登場かな
手ぶれ補正を実感したければ
迷わずE-3を使うべき
5段補正に加えてボディ自体の重さが安定につながって
ビシッときまる、感動もんよw
ていうか、
>>540のはピンボケなんでね?
デフォでISがOFFになってるのはどうにかした方がいいなあれ
デフォはオフだろう JK
>540は4EVを理解してる?
E-3使ってて、α300に浮気したんだけど
手ブレ補正が思ったほど効かない?と感じてる。
何段とかいうのの違いは結構大きいのな。
E-3とE-520またはE-620を手ブレ補正の効きで比べた感想はないのかな?
E-3とE-30の手ぶれ補正は現状で最強だもん
>何段とかいうのの違いは結構大きいのな。
ぉぃぉぃ
仮に、換算100mmでシャッター速度1/100までブレずに撮れるとしよう。
1段シャッターが遅くなるということは、1/50になる。
2段シャッターが遅くなるということは、1/25になる。
3段シャッターが遅くなるということは、1/12.5になる。
4段シャッターが遅くなるということは、1/6になる。
5段シャッターが遅くなるということは、1/3になる。
1段の違いの大きさが解って貰えただろうか。
でも実際には100mm換算で1/3は無理だろうね。
せいぜい1/10くらい。
最大5段であって、最低だと2段ぐらいだね
6段以上効いたら、それは怪談
なんちゃってw
【審議拒否】
∧,,∧ ∧,,∧
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω)
| U u-u u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・)
(l U) (U ノ
`u-u'. `u-u'
ちなみに120mm換算で1/10では、(厳しい目でチェックして)成功率は20%だった。
>>558 1秒以上の長い時間手ぶれのモーター動かしてたら、
発熱で大変なことになるだろ常識的に考えて。
>>573 だから動画AFにできないんだろ?
まあどうでもいい話だが
1/100>1/50>1/25、、、って違和感あるなあ。
1/125>1/60>1/30という並びでないとと思うオレはオッサンなのかなあ
買ったけど520に較べて手ブレ補正が弱い気がする・・
>>576 ボディ自体の安定感の問題と思われ
450出たところを見ると、520相当の安定感のあるボディで
550というのも本当に出るのかもしれんな
>>575 クラカメは1/100、1/50、1/25〜だよ
いい年したおっさんなら知ってそうだが。
クラカメか、、、まあそこまでのオッサンではないんだけど。
ウチにあるので言うと、二眼とかロシアンがそうだったかも
言われてみれば
人によって考え方が違うんじゃないか。
8割または9割ぶれない写真を撮ることができる限界ラインを手ぶれ補正の効きとするか、
3割でも効けば(手ぶれ補正がなければ全滅か1割か)効果があるとするか。
それによって補正段数は大きく変わる。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 14:24:40 ID:8q9Gyf9OO
ミラーショックも画像に必ず出るが、あまり気にされないな。
少々の手ブレもベイヤー補間処理やボケローパスに埋もれてしまう。
520より620の方がグリップ感が悪いか
シャッターフィールが悪いか
共に馴れれば解決するかもしれんな。
指を倒して持たなければならないので、シャッターの位置があれでは不自然
おまいらカメラ片手に持って、持ち歩かないの?
>>584 おじさんと・・・・は首かけ歩きがデフォです
ミラーショックのブレって馬鹿にできないんだよね。
某大学で計測した、メーカー名が伏せられたデーターを見て驚いた。
なので、三脚を使う場合にはミラーアップさせて2秒以上経ってからシャッター切ってる。
写真を見てブレてたら、そのブレがミラーによるブレって判別出来るものなの?
カメラはたすき掛けの時代ですよ。
レンズが破損しやすいから駄目だと言われていたが
最近はニーズが増えて長めのストラップが普通に売られている。
あれはなかなかよいですよ。
591 :
585:2009/04/01(水) 20:18:47 ID:7Xn7fi2c0
池中玄太
>>587 ニコンで露出ディレイモードと称する、ミラーが上がってから何分の1秒遅れ(数字知らん)で露光を始めるモードでも、
何と、ボディーが三脚座から遥かに離れた位置に斜めに宙ぶらりんになる1500mm相当のフィールドスコープでさえ
ミラーショックが完璧に防げるから、何秒も待つ必要はなかったりする。
フニャフニャ三脚じゃいつまで待っても無駄だったりするし。
>>589 向きが決まってるし、ミラーアップがある機種なら同じ条件で比べれば一目瞭然。
手持ちでは、その時に手でどうブラしたか分かりようがないから区別できないけど。
フォーサーズはミラーが軽くていいよね。
望遠鏡につけて月撮ってみた時、EOS 5Dだとミラーぱったんこやる時の反動が大きくて驚いた…。
>>558 マニュアルに、2秒を越えるシャッター速度では手ブレ補正は作動しないって書いてある
E-520にそういう記載無いが
ミラーショックは秒間16回とかの高周波なブレだから
止めるのはミラーアップしか術が無いね。
ミラーが小さいとブレも小さくなるかもしれないけど
素子面積も小さいからブレ率としては同じなんじゃなかろうか?
ブレは(ほとんど)角度だよ?
>>598 前にもブレは角度だと言い張って聞かなかったヤツが居たなぁ。
そうだってば
マクロ領域の手ブレXY成分なら馬鹿にならないけど、ミラーショック程度では無視できるし。
>>599 いや、普通に角度だろ。
それても、被写体と撮像面のズレで起こる現象じゃないって言うのか?
じゃあ、携帯電話とか極端にセンサーが小さいとわずかにブレてもブレブレになるのか?
片手で前に突き出して撮ってるのに?
逆に大判なんかは適当にとってもぜんぜん大丈夫なのか?
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 23:33:39 ID:O7ZOPqNL0
おめーら
こまけーこと
きにスンナー
それ、ワカチコ ワカチコー!
わかったづら。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 07:56:00 ID:TEC9Lr260
それにしてもオリンパスはどうでもいいカメラばっかり作るよな。
いい加減レンズ増やせよ。
>>605 誰も買わないからだろ。
だから新しいレンズ客を釣るために
妙で変ちくりんであっても新製品を出してるのかもな。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/02(木) 11:02:35 ID:VmzEib2fQ
レンズ交換のとき 本体側のミラーに汚れついたんだけど みなさん何で拭き取ってます? 綿棒じゃまずいかな?
ミラーなら綿棒でOKだと思う。
缶のエアーダスターはやめとけ。ゴムのブロアーならいいよ。
>>608 なんで缶エアダスターはダメなの?
ストロー発射するから?
>>608 あれって、中に液化ガス入ってるだろ。液がミストになって飛び出すことあるよ。
なぜかファインダーの内側にゴミが入った時、なんとかならないかと思ってエアダスターを使ったら、
スクリーンとファインダーの間のガラスが内側から妙に曇ってしまい、余計に見辛くなった。
で、ファインダーユニット交換ということになったことがある。
ま、ゴミが入ったので、どっちにしてもファインダーユニット交換だったんだけど。
気合い入れて掃除に取りかかった瞬間
めざとくヌコが駆け寄ってきて、覗きこんでクンクンして
ンフー♪と熱い吐息をひと吹きしたかと思ったら
いきなりクシュンッ!とくしゃみしやがって
たちまち粘っこい汁が飛び散った、アチャー、、、
とか、そういう経験ありませんか。
>>607 綿棒にレンズペーパーを巻いて、
レンズクリーニング液をちょっとつけて拭けばOK。
フリーアングル液晶で使わないときは裏返しにしてたけどやっぱキズ付くなー。
ストラップの金具かなぁ。
まぁ本当によく見ないとわからないレベルだけど。
>613
620にもう傷つけたの?速攻ですなw
>>614 えぇ、早速。
今回は気にせず使い倒すことに決めたんですよ。
もうちょっとしたら平気になると思うんだけどねー。
>>590 たすき掛け。初めて知りました。
長いストラップでいい感じなの、じっくり物色しようと思います。
レンズはユーザーが拭いても構わないけど、
ミラーは絶対に拭かないでSCに持ってきてくれって
メーカーのサービスがコメントした記事を写真雑誌で
見たことあるけど。
確かに携帯やパソコンが流行りだしてから、みんなデジタル
ガジェットに対して過保護になりすぎの風潮がありますね。
特に日本人の携帯、iPodに対する傷の嫌がり方は異常。
ハクバのボディーアーマーはやりすぎですけどw
http://blog.livedoor.jp/fits3/tag/%A6%C1200 K-mスレで話題になったブログですが、これくらい気にせず
使い潰してもいいかもしれんと思います。彼だって決して
自分のカメラを大事にしてない訳じゃないと思うしw
>>618 塗装の雑さにワロタw
でもこれぐらい大らか、神経症じゃないっぽい人のほうが、好感もてるのは事実
たすきがけのストラップって使えるヤツ、結構、少ないよな
普通のストラップだと裏に滑り止めが付いているけど、あれが邪魔で
たすきがけの場合、カメラを下げた状態から構えた状態まで持って行くとき、
体の上をストラップを滑らせるような感じになると思うんだけど、滑り止めが
付いてるとうまく回らない
斜めがけ専用ストラップとか言って、某雑誌社が受注生産的にやってたヤツを
期待して買ってみたんだけど、その辺、全然、分かってなくてガッカリした
これ、作ったヤツ、絶対、自分は斜めがけしてないだろう、って思ったよ
斜め掛けしたいけど、ビザな俺は正直140cmだとまだ足りない。
最長160cmは欲しいところ。
>>621 それの最初期の白いの使ってるけど滑り止めもなく良い感じだよ。
すぐ汚れるけどね。
624 :
616:2009/04/02(木) 18:35:49 ID:yXbDnemQ0
>>620 早速のレスありがとう。
羊毛とか麻とかラクダ触ってミタス。
てバッファロー?どんなだろ。
625 :
607:2009/04/02(木) 19:39:12 ID:+hezA1YK0
>>621 コツがあるわけで。
移動中心の時はカメラが不用意に動かないように
滑らない面を肩に接するようにする。
撮影中心の時は半捻りして滑る面(そのために斜め掛け用のは革製だと思う)
を肩に接するように使う。
こないだからオリの純正品の長めが出てますがなかなか使いやすいですよ。
ヤフオクサイトでも人気の長めストラップ(手作り品だとか)が出ているようですが
これも裏側はコーデュロイ素材で滑り止めになってます。
>>621-622 自分で作ればいいじゃない。
市販のストラップを適当なところで切って、適当な幅のナイロンのテープをしっかり縫いつけて延長するとか。
幅の狭いテープでも、登山用のザックのベルトみたいに、人がつかんでぶら下がっても簡単にほつれたりしないようにできるし。
自分で作る人はこんなところに愚痴書く前に自分で作ってるよ
俺は趣味のレザクラ生かして革でカービング施して作ったけど結構お気に入り
雨の日は使えないけど
ななめ掛けならギターストラップ。フェンダーストラップにちょい細工でいいじゃん。
膝くらいまで伸ばしたり、
ぐるんぐるん回したいならほかにもいろいろあるよ。
遅ればせながら実機を触ってきた。
あれ?なんで?E-420の方が
高級感があるように感じたけど、気のせい?
420が高級っぽいとは感じないが、620がスゲー安っぽい感じがした
とりあえず、見てくれが安っぽいのは写りに影響しないから良しとしてる
>>631 E-420の方が少しツヤツヤしてるからそう感じたんじゃね?
おれはプラスチックのツヤや半端な塗装は好きじゃないのでマットな仕上がりのE-620の方が好きだけど。
>>634 お。ボタンがイルミに光るんだな。面白いな。
でも、これはどう見てもE420の後継だろうに。他にE420の後継を作る意味が見えんな。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 00:30:47 ID:CFbWI62n0
4:3アレルギーが治った
>>636 治るものなのか・・・
液晶モニターもワイドが一般的になってますます4:3がイヤなんだけど。
ただ、1:1の画像を作るにはカンタンだよな。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 00:53:29 ID:zuxgCLCE0
ぜにズラ
>>637 ワイドモニターだと編集作業やりやすくね?
634のアップした記事だと、カメラのディスプレイで写真の
ピントが確認しやすくなったようだね。
e-420から乗り換えようかなぁ。
>>634 空のノイズが気になるなあ。こんなものなのかな。
ISO100でなんとか、我慢できるくらいにみえる。ISO200でも結構ざらざらにみえるなあ。
E-510から買い換えたいんだけどね。液晶の視認性あがってるし。
桜いっぱい撮ってきたお!
アートフィルター楽しいお!
>>641 それは輝度ノイズを落とせば何とかなるんだけど、
総じて甘くなるのがキツイね。あんまり良い写真では無いね。
ISO200のノイズは、階調オートが入っているからでは?
散々議論されていたようだが。
階調オートきればいいのね。
いやでも切っても暗いグレーとか茶色とかノイズ乗りやすい部分はあるよ。
おれはiso200-640オートで撮ってCaptureOneで現像してる。
CaptureOneもけっこうノイジーな現像ソフトだけど効き過ぎのシャープネス落とせばずいぶん良くなる。
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに
オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに
オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
ありがとう!
フォーサーズを選んだことが正しかったと、
確信したよ。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 22:04:08 ID:FKcFx9HJ0
フルサイズって表記も、一番大きそうな印象だけど無問題?
APS-Cが一番貧乏くさい
銀塩マウント使うのなら素直にフルサイズで使え
コンデジのリコースレッドまで、荒らしに行ってるぞ。
カワイソス
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 23:03:15 ID:LyZ1f3R/O
>>651 たしかに、APSは中途半端。俺としては、小型化と金属ボディを期待している。
初心者だけど流し鳥が難しいお。(草サッカー)
Sモードでシャッタースピードどんくらい
でやればいいんだか。
アートフィルタの切り替えはOKボタンで
変えれたの今日気づいた。。
今までダイヤルし直してたお。。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 23:14:19 ID:wJI6Rvd70
田舎のヤマダにもやっと陳列されたわ
相変わらず売る気0みたいな扱いだがw
>>651 馬鹿だなレンズの一番美味しいとこが使えるじゃないか
APSCレンズをマウントだけ替えて売ってるメーカーも
あるしな
4/3はさらに美味しいとこ使えるってことだ
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 23:35:34 ID:wJI6Rvd70
いや、135AFレンズと互換性が無いんだから
もっともっとコンパクトなり超安く高画質を追求するなりしなきゃダメだよ。フォーサーズは。
マイクロがあるだけに、特徴的にしなきゃ生き残れん。
E-620の空のノイズだけど、E-5xxシリーズと比較するとどうなのかな。
買い換えされた方どうですか。
ISOオートにするとノイズ増える
ニコンのデザインがマトモになればニコンに乗り換えます。
ニコンが赤いVマークやめればニコンに乗り換えます。
ニコンがレンズのゴールドラインやめればニコンに乗り換えます。
うえ
>>659 E-410と比べてだけど、青く沈んだ空を撮ろうと思うと結構ノイジー。
階調オートを切っても、輝度差のある画面内での位部分にカラーノイズが見える。
というか、カラーノイズで構成されてる感じw
ただし、こういう部分はE-410では写ってなかった部分で、
等倍でなめるように見なければわからない。
〜 フォーサーズメンバーのシグマDP2のスペシャルサイトから引用 〜
フィルムサイズは大きいほど画質が良い。これは、フィルムカメラの世界では常識です。
実際、ブローニーフィルムで高品質の写真を楽しんでいる方、あるいはそうした経験の
ある方なら、フィルムサイズが大きければ大きいほど画質も指数関数的に良くなることを
実感としてご存知でしょう。デジタルカメラも基本的には同じ。センサーの性能に大差ない限りは、
デジタルカメラであってもCCDやCMOSなどの撮像素子が大きい分だけ高画質になるのです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに
オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
■ センサーサイズの比較
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/Sensor_siize.jpg
E-620は機能的には満足できるが
唯一、E-420と同じセンサーを使ってくれてたら良かったのに
やっぱり肝心のところでハズしてしまうオリンパスめ!ってのが結論?
>>663 ありがとうございます。あの液晶はよかったんですけどね。E-510から買い換えにくいなあ。
センサーの問題なんでしょうか。
>>666 E-510からなら買い換えなくても・・・いや、買い換えない方が・・・
アートフィルターやフリーアングル液晶が欲しいならって感じかなぁ。
ノイズが増えたのは暗めに撮って内部で増感してるのと、
高画素化の弊害とかかな?
E-510は白飛び白飛びって騒がれたけど、
そこを丁寧に撮れば、透明感とか抜けの良さはEシリーズでいちばんいい。
ただし、等倍で見ないのであればE-620は確実に良くなってるとは思う。
(色の好みは別だけど)
>>665 1000万画素で十分なのにねえ
オリが何と言おうともパナ様から売ってもらえる素子を黙って使うしかないんだから辛いよね
透明感が一番良いかはともかく、410/510の作例見て
特段白トビがひどいと思った事は無いな、確かに。
それがネガキャンだよ
まあ、曇り空オートでとると、結構真っ白になることは多いんですけどね。
設定さえちゃんとしてやれば綺麗に取れますね。
一般の人が見ていい写真って言うのって白とびや黒つぶれ烈しい写真が多いと思うよん
フォトパスとかで人気ある写真もそんな感じのが多いと思う
>>668 逆だろが。
オリがパナに注文つけてセンサー買ってやってる、だろ。
>>672 コントラスト高めにすると見栄えがよくなる。(場合が多い)
結果的に白とびや黒つぶれが多くなってるだけだろが。
>>673 m4/3が主流になったら、立場逆転だな
すでにそうか?
センサーバリエーションがあればいいのにね。
E-620kでコダックセンサーとか。
おれもコダック派だけどE-620も良い色出すんだぜ。
E-1からの乗り換えでコレ3機種目だけど初めて満足し始めている。
ビビッドで撮ると結構コッテリしますよね
ランの花撮ったらエロエロで艶かしくて感動した
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 22:05:22 ID:dMDNFnBY0
た、大変だあ
工エエェェ(´・ω・`)ェェエエ工
教祖の葉っぱ先生が、4/3捨ててフルニコに寝返った!!!
もう誰を信じて4/3使えばいいか判らなくなった
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 22:14:26 ID:VwOrnhQeO
前から言ってたじゃん
使い分ければ良いだけ
>>676 色はサンプル見ても、おー綺麗ーとおもうんだけど。
ノイズ気にするのは俺だけかな。
G1と比較したいかも。
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 22:44:22 ID:Gg3VQ1d4O
デザイン いいよね〜
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 22:48:01 ID:dMDNFnBY0
葉っぱ先生「やっぱニコンだわ」
∧_∧
⊂(#・ω・) コンデジ画質オリンパ氏ね!!
/ 葉 ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\オリ\
>>682 E-1のiso400が受け入れられるならE-620のiso200〜640も大丈夫だ!
ノイジーなのは否定できないけど立体感や色バランスを崩すような悪質なノイズじゃないから
意外に雰囲気が良く出るんだよね。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:03:50 ID:RbwKyU/70
>>673 >コントラスト高めにすると見栄えがよくなる。(場合が多い)
>結果的に白とびや黒つぶれが多くなってるだけだろが。
E-510やE-410が透明感のある絵というのは、まさに
DR狭いが故にコントラストが高く見えるというだけだろうね。
こいつ
>>684が各所で話題のフォーサーズ厨って奴だろ?
監視している発狂くんもこのスレ来るのか?
勘弁してほしいわ。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:11:26 ID:+T+20K2fO
むむ。
もうちょっとグリップが大きくて、バッテリーがBLM-1で
レンズキットは竹レンズ採用のE-720なんて・・・無理か
E-30ってツッコミが入るのは承知だけど、E-3桁シリーズの
サイズが良いんだよ〜
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 23:58:03 ID:ERhgDlCB0
ノイジーノイジーと言っても、コンデジと比べれば雲泥の差なんでしょ?
No Easy!
693 :
極楽堂の馬鹿はしね:2009/04/07(火) 00:00:09 ID:jS0T1NeP0
>>690 それも考えたんだけど、PowerShotの可動液晶が結構重宝したんで
E-620の方が良いかなと・・・
このスレのE-620持ちの人は予備にバッテリーもう1個買ったりしてます?
>>693 まっ黄っ黄に黄ばんだ写真を絶賛する奴なんて
懐古主義者か、ペンタ厨くらいなもんだぜぇ?
>>695 高いもんでナシ、バッテリが1個でイイ理由が思い浮かばん。
少なくともワシには。
>>695 ROWAの三洋セルでも良いから電池は最低2個はあった方が良い。
3個あったらもっと良い。
充電中に撮影する事とか、バッテリーが突然死する事とか、充電忘れるとか色々なシーンを考えたら予備が無いと不安で不安で仕方ない。
バッテリーは最低2つないと・・・使用中にバッテリー切れになるおそれがあるし
残量あるのに充電してると寿命も短くなるから損なんだぜ。
私のカメラはリチウムイオン電池なので
残量あるのに充電しても寿命が短くならずに損しません
ただ得もしません中学2年生です
タメになったね〜 タメになったよ〜
もう中学生です
こないだ3年ぶりにケータイ変えたら、残量ゲージが
減ってから充電しろというチラシがついてきたなあ。
ちょっと前までは、つぎたし充電で良いと言ってたのに
基本つぎ足しで良いんだけど、
たまに空→満充電を実行してコントローラをリセットしたほうが全容量を使えてウマー、
だったっけ
>>703 継ぎ足しが駄目というより、単純に
充電の回数が増えると劣化するからと言われたがな
>>705 ノートPCのリチウムイオンバッテリーには、エコモードってのがついてるのあるな。
充電を90%ぐらいで止めるコトで、寿命伸ばすらしい。
どうやら、満充電にしすぎることが悪いらしいから、充電回数も少ない方がいい気がする。
あと、完全放電させると1回で逝くって聞いたな…。
普通に使ってると電源切れても完全放電はしてないけど、空のまま長期間(年単位?)
放置すると死ぬらしい。
リチウムイオンは、満充電状態だと劣化していく。
通販の相場下がってんね
チープなグリップ感とノイジーな画質で人気がないんですね。わかります。
ホント新機種なのにスレが伸びないねー。
売れてないのか、特に問題がないのか、
もしくはデジカメ板自体が過疎ってるのか・・・
>>710 売れてない可能性は、あるかも…。
PIEで、E-620持ってきた人毎日先着30名にxD2GBプレゼント、ってあったんだけど、
土曜日の正午頃まだ余ってた。
木金は30名に達せず余ってたようだ…。
まぁ、このキャンペーンの告知が地味だったせいで気付いてない
人が多かったんかもしれないが。
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 23:10:06 ID:XYPLSeyc0
俺はレンズキットが6万切るのを待ってる
いつも粘着しているアンチの活動が停滞しているとスレが伸びない。
今日はこのスレに限らず、他の機種スレもあまり伸びなかった。
平和で良い傾向だと思う。
つM4/3
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 00:27:50 ID:AkVaiK3A0
E-620の次の機種は今流行の動画を強化してくるのかな。
718 :
695:2009/04/08(水) 01:00:03 ID:UVxS6P8p0
>>697、698
レスd
今まではイザとなればコンビニで乾電池買えばいいやって感じで、
実際そんなことも滅多になかったけど、専用電池だけとなると予備は
考えるまでも無かったですね。
で、ROWAのBLS-1互換が品切れってコトか・・・w
役所から定額給付金の通知も来たし、そろそろポチっと逝くかな
粘着さんはニュー速で頑張ってたな。
>>713 お前が粘着発狂しなきゃ何処のスレも平和になるよw
この機種、売れたのは、フォトパスのおみくじキャッシュバック
使た人だけだろ。実はオレもそうだけど。
全部入りだし、それなりに訴求力はあるんじゃね。
E-30よりは売れるだろう。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 06:21:00 ID:o7J5seS50
お前ら目標価格いくら?
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 07:05:54 ID:fSZcce6q0
キヤムラの店頭でWズームキット買ってキター
壊れたサイバーショットの下取りしてもらって94000円+バッテリーおまけにくれましたとさ
ボディ4万8千円
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 10:52:14 ID:gWVnyygb0
おまいらに覚えておいて欲しいことがあります。
性能ではE-620に劣るかもしれないけど、精密機械としての質感は、漏れのOM-4Tiブラックの方が優れているお!
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 11:05:26 ID:5x3OYyx+0
>>723 発売直後にキタムラでレンズキット\70,800(壊れたカメラの下取り有り)で買った。
そのおかげで桜撮りまくり。これから値下がっていくと思うが、元は取ったと思う。
>>728 OM-4TiBKいいなあ、羨ましい
俺はOM-2N使い
ボディ39800円だなぁ。
末期になればまた29800円だろうしね・・・
>>728 オレなんかE-510持ってるけど、OM-2SPの方が稼働率が高い。
最近のネガフィルムはすげぇよ。KodakのEctar100をCoolscanで取り込んでみな。
画質に関しては性能的に見劣りしないどころか、勝ってると思うよ。
そりゃまあ、COOLSCANだからな
気軽に写真現像に出せるトコがコンビニしかない
これって単独カタログないんか?
E-30とのセットになってるのしかないんだが
普通、単独でカタログ作るもんじゃないのか
>736
しかもかなりのページがアートフィルターの説明とか、
ボディジャケットの写真がやけにデカかったりね。
で、肝心の機能は文字で説明ってw
要するに、従来のカタログを眺めて吟味するスペック
オタ層には買ってもらわなくても結構ってことですよw
E-30って専用カタログあったよね?
E-620が出る前にE-30専用カタログは貰ってきてたんだが、
そのE-30専用カタログにE-620を継ぎ足した感じだったぞ
髭のオヤジとお姉ちゃんの。
やる気のなさを感じ取った
カタログを見ると、E-620のみに備わる特長は
・世界最小・最軽量ボディー
・イルミネーションボタン
だけだからな。
むしろ販売的にはE30がおまけだから
620に興味持った人が間違えてE30買うの期待してるんだと思う
>>723 「pancake kit 6万円」で即買いだけど、pancake別売り3万円だから
「E-620レンズキット39800円」辺りまで落ちてくるまで待ち。1年後?
>>741 E-410 ダブルズームキットがその価格だったな。
1本だけのキットで39800円なら、充分にあり得るかもしれん。
E-620ってどこでもAFできるの?
お外でも お家でも 隣のミヨちゃんちでもAF出来ますぅ♪
>>740 E-620出た後にE-30買ったが何か?
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:24:31 ID:0ghxigco0
アートフィルターの絵を見て、もう銀塩はいらないと思った。
E-620って価格.comの売れ筋ランキングでちょっと前まで
13位か17位くらいだったと思うが、出たばっかりなのに
あっというまに27位まで下がった。
パナのG1やペンタのk−mよりぜんぜん低いじゃないか。
>>748 価格.comの売れ筋ランキングなんて、世の中の売れ筋と全然関係ないゾ。
この冬の1位は長期に渡って、5DmkIIだった。ありえねぇ〜www
オタッキーマニアランキングと思いたまえ。
っつうか、ランキングなんてどうでもいいじゃん。
それで写りが変わるわけでも無し。
5D Mark IIは予約殺到で出したら売れる状態だったから、
ランキングの仕方では上位に来ても仕方がない。
>>749 キャノの場合、潜在購入希望がたくさんいそうだし
三星カメラでずっとボディが69800円だったから、ポチろうかと思ってたら
いつのまにか値上げされていた...。
E-30の値動きをみてると極端に下がりそうもないんで悩ましいのう。
マジかよ!
深夜料金なんてものがあったのか!!
>>749 >オタッキーマニアランキングと思いたまえ。
世間一般のランキングでも下位、オタッキーマニアランキングでも下位、
どの道、下位のオリンパスorz
レンズキットも深夜料金あるのかな・・・。
760 :
755:2009/04/09(木) 18:46:11 ID:h5fQII/o0
お、期待しとこ。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 19:34:24 ID:0ghxigco0
三星は随分酷いサイトだな
今時ではないね。
イワゴーカラーのE-620欲しい
迷彩瑞光ストラップと迷彩ブロアつけて売ってくれないかな
深夜料金!
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 23:53:01 ID:q5qHB+rIO
やたらノイジーな気がするけど、どう思う?
注)煽りとかではないです
E-620のノイズに不満の人は、GH1のLiveMOSが載るだろうE-630を待つのだ
768 :
755:2009/04/10(金) 00:12:31 ID:uCPoc+Um0
ぽちった。
バッテリーも安かったが、バッタもんじゃないよな。
バッテリだいぶ安いね・・・。
>>767 あれ、G1とGH1ってそんなにノイズかわってるの。
1段から2段改善だと
本当ならD3並の高感度だな
うーん、そういうのきくとE-620の後継機種がきになりますね。
安くなったE-620のSO100でがんばるのもありかな。
当分はE-510でがんばります。内部手ぶれ補正が強力で、オリンパスしか見えてないんですよねー
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 03:07:00 ID:bV6aaVrp0
>1段から2段改善だと
テンションが一気に上がったw
たぶんRAWでもNRを効くようにしたんだろうw
松下の人のインタビューでソフト的な部分が大きい、みたいには言ってなかったか?
ただ、どこかのプロがブログで、GH1試したら画質的にはG1よりかなり良くなってる、
みたいなことも書いていたのでGH1素子には期待している
GH1はノイズ減らすために素子自体に手を加えてあるよ。
E-620持ってるけど素子が代わったニューバージョン出たら速攻で買い換える。
でもまずE-3の後継機からだろうね。
>>776 GH1スレいったけど、あれ、サンプル写真がまだ見かけないなあ。
あのサイズで手ぶれ補正内臓してたら、パナに浮気してたかも。
GH1の話題はスレ違い、よそでやってくれ
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 08:48:03 ID:8eht0ueP0
画質云々いうぐらいなら、初めからフォーサーズは選んでないだろw
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 11:59:11 ID:QjK/8b4U0
>>779 画質がいいと期待して買ったらしいよ。
テレセントリックとかデジタル専用とかの謳い文句に釣られて。
それとキヤノンやニコンは知名度だけで画質はよくないと刷り込まれているらしい。
東京ドームで野球撮りたいんだけど、このカメラの高感度ってやっぱりニコンD90に比べてどうですか。
手振れ補正が付いて安価で135換算で500mmクラスのレンズと一緒に買いたい。
782 :
訂正:2009/04/10(金) 14:14:07 ID:uQHHEwl30
東京ドームで野球撮りたいんだけど、このカメラの高感度ってニコンD90あたりに比べてどうですか。
手振れ補正が付いて安価で135換算で500mmクラスのレンズと一緒に買いたい。
高感度なら素直にニコンにしといたほうがいいと思う。
今月あたりにニコンが新機種発表とか噂になってるからそれまで待ってみたら?
>>783 ニコンはカタログに白人モデルを使っているので個人的不買対象です。
んじゃD90なんて書くなよ
てめーの好感度悪すぎ
E-620+70-300でいいんじゃまいか
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
換算500mmを安価に、となると、キヤノンの70-300ISか、オリンパスの70-300の二択になるんじゃないか。
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 15:29:40 ID:8eht0ueP0
フォーサーズの高感度特性の悪さは、手ブレ補正分のアドバンテージを相殺している。
800までは充分許容範囲
E-620は高感度耐性向上してるの?E-520は400でもきついぜ。
あらあら、みなさん一気にご登場でw
E-620の次ってあるのか?
あるんならセンサー変わるまで待つ
でもE-330みたいに一台で終わったらどうしよう
売れなきゃ次はないだろう、だから買え。
794 :
782:2009/04/10(金) 17:59:02 ID:wmJMVxpT0
F90か漏れ使ってたよって
藻前の貼ったのD90じゃね
もう訓名
>>794 D90の高感度はイイっていうから見てみたら結構ノイジーだな。
まぁ、E-620よりはいいと思うよ。
あとは自分のご判断で
>>792 裏面反射を待て、オリが一気にトップに立つ日はそう遠くない
>>794 めんどくさいから一枚しか見てないけど
ISO1600で1/320で撮るってのが良くわからん
4/3は撮像素子が小さいから、望遠も小さくなるかと思って・・・
↑ ひどすぎwww
マジ素人さんの知識なんてそんなもんスよ
>>797 > 裏面反射を待て、オリが一気にトップに立つ日はそう遠くない
SONYの裏面照射か、通常の二倍だってさ
俺のは通常の三倍な
歩留まり悪すぎで、各社どころじゃないってよ。
>>797 で、フルに裏面が入って、
もとにもどるですね、わかりました
ヒント:
つ「特許」
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 20:07:15 ID:DPd+fwtYO
ノイズのせいでピントが合ってる被写体のエッジがモワモワ(T-T)
>>797 近くないと、また一眼レフ撤退になっちゃうぞw
なんかここ見てると画質悪いみたいに言われてるけどコンデジに比べたら綺麗ですよね?
今GX200使ってて機能はお気に入りなんですが解像感が物足りない気がしてるんですが…
>>809 Exif消した画像で機種の区別つく人いないよ
前にそういうスレが合ったけど誰もわからなかった
極端な高感度なら違いのわかる機種があるんだろうけど
ありがとうございます。
デザインも機能も私にとっては文句無しなのでこの機種に決めようと思います!
解像感はGX200の方が上だけどノイズは圧倒的に少ない
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 21:32:47 ID:1f8UnE9h0
GX200、シャープネス効かせ過ぎなだけだろ。
等倍でガビガビじゃなきゃ立派なもんだがな。
解像感はレンズ次第だろ
評判が良いしフォトパス見ても好みだったので50mm 2.0のマクロレンズを使ってみたいと思っています。
結局は腕次第ですよね。
カメラのことはあまり詳しくはないですが、買ってガッカリとか明らかにコンデジ並みとかだったら困るので失礼ながら質問してみました。(なんかそういう書き込みも見掛けたので)
>>809 パナにしたら少しは改善すると思うけどな。
>>801 おまえがあほ
デジってそんなことも知らないのがいるんだ
GX200ってローパスねーもんw
めっちゃ解像感は高いよ
>>794 がどういう意味で「望遠も小さくなる」と言ったかはわからんけど
>>801 は、換算焦点距離
>>818 は、サイズ
と認識したとすれば、何となく話がつながる
あー繋がるね。
望遠レンズが小さくなるにきまってね?
>>824 DP1、DP2写りはいいんだけどな〜
操作性が最悪だよ
あれカメラじゃないよ
どっちかというとスキャナーw
>>824 4/3の問題ってよりE-3というかオリローパスの問題だな
ただ、等倍クロップするといまいちなのに縮小した全体像では
E-3の絵の方が立体感が出るという不思議
細部の解像感を重視するか、全体的な絵のバランスを重視するか
性能の違いというより、絵作りに対する考え方の違いだな
縮小して使うのならモアレの方が問題だろ
多少モアモアでも等倍で鑑賞するのでなければ問題にならん
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 00:55:13 ID:M0SwpJXC0
>>828 これみるとオリの2機種が黒が一番クッキリ写ってるように見えます。
発色もオリは好みなのだけど、関係ありますかね。
オリンパスの2機種がローパス強力なはずなのになぜかこの2機種だけモアレ出てる不思議w
おまけに線が太くてエッジガリガリだしいい加減処理考え直した方がええんちゃうか?
プリントした感じはキャノ(キスしかわからんけど)よりオリの
JPGの方が好印象なので、等倍の印象が悪くても改善ちゅうか
改悪はしてほしくない
_.. -――- ._
./ ,―――‐- ._` .
/) ./ / / ``\
///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
/,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! <
/ i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
/ / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l |
/ ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .|
/ ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.!
,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l|
/ iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 01:27:55 ID:LCn6yk6h0
>>829 どう見ても50D、D300の方が解像感あるけど。
次に何故かG1、最後にオリのE-3とE-30。E-30の方が気持ちマシに見える。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 02:48:45 ID:hfPKaq3i0
解像感と発色には相互関係ありません
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 05:04:47 ID:Y9VB3tnq0
>>828 E-30とE-3は輪郭処理してるじゃん。キヤノンもなんかやってる。
こんなことでくっきりさせてたらダメだよ。
>>833 発色って言ってるのに解像感が・・・って言うやつは日本語不自由な人なんかね?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 08:16:56 ID:Y9VB3tnq0
白と黒しか写ってない画像で発色を語れってかw
わけわかんなヤツ多すぎw
>>828「解像度」「解像感」
↓
>>829「クッキリ」と解像感に言及しつつ、「発色」に話を展開
という流れも追えない
>>836は、
日本語不自由な人なんかね?
>>829 単に露出のせいでしかないと思いますが。
クッキリさで言えば、D300だと思いますよ。
>>829 線の太さと解像感(くっきり感)は違うよ
解像感ではD300が一番良い。
まあ、オリが絵作りで線が太いのは銀鉛時代からの特徴だけど
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 09:36:59 ID:To0cXaG+0
線が太い、細いってどういうこと?
都内周辺だとどこで買うのが一番安いの?
うーん、なんていうのかな、D300と50Dはなんか白ボケているっていうか。。。
拡大した写真の数字の黒っぽさがオリのほうが濃く見えるんだよね。
>>841 細いはずの線が太く見えるのが線が太い
これになる理由はセンサー上での解像が悪いのを無理にデジタル処理でシャープにするから
まあ、あれだ。ここは4/3のスレってことだ。
レンズによって線が細いの太いのというのはあるな。
解像感で言うのなら、ローパスのないDP1あたりがおすすめ。
ただ、1000万画素を超えた今日で解像感がどうのこうのというのは少しばからしい。
解像が悪いのはレンズがボケてるのとローパスでボケてるのがある
オリンパスはローパスボケだからどんなレンズ持ってきても解決不能
>>845 線の細い・太いってのは主にコントラストの問題で
絵の中の「描線」がホントに太くなるとか細くなるとは、ちょっと違うよ。
太いと、ぱっと見は、くっきり、立体感あるように見えるので
キレイに見える。ニコンのレンズがその代表(828のD300の絵は
そうでもないが)。
線が細いレンズは階調重視で、メリハリがないような印象を与えがちだけど
巧く撮ると繊細な絵になる。銀鉛時代のペンタがその代表。
サービスサイズで見るだけなら線が太いレンズの方がキレイに見えるので
エントリのデジ一眼だと明るくハイコントラストな味付けが多いようですね。
レンズの線の太いのと線が太くでるカメラは意味違うと思う
以前E-3で商撮やってたけど、WEB用に画像を作り込んで行くと、
商品の側面にある細かな線状のレリーフがジャギーになったり、潰れたり、角度を少し弄っただけでモアレが出てきでイマイチだった。
最近D90に変えて同じ商品を撮影してみたけど、何の問題も無くてちょっとびっくりしたよ。
やっぱりフォーサーズだと仕事用には限界はあるのかな。
ユーザーが文句言わないからメーカーが甘えて直そうとしない
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 14:15:45 ID:Y9VB3tnq0
>>851 ピンが深いフォーサーズは商品撮影に向いてると期待したのにね。
バリアンモニターだっておあつらえ向きだと思ったのにね。
レタッチ耐性ではニコンだね。フジもいいらしいけど。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 16:38:26 ID:ktbSFAH4O
何も面白くないのにウケただのワロタだの。
相変わらずだなぁw
>>856 何泣いてるの?
ニコンをけなされると涙が出ちゃうのかな?
ニコン使ってるやつが何故ここに書き込むのか・・・
荒らして楽しい?
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 16:59:57 ID:/FKI2Q9U0
西川先生に沈められたE-620が不憫どす orz
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 17:02:29 ID:WMFeb0Of0
質問ですが、フラッシュがジジジジするのは仕様でしょうか?
西川のをみて、E-620はダメだと思った。
最近の敵はニコンなのか?
葉っぱがD700を買ったからという理由か?w
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 18:54:17 ID:IKJDlGf60
葉っぱはオリに絶望してニコに乗り換えたんだよ
「やぱっりカメラはフルサイズ、1/4じゃコンデジと変わらない」
って言ってた
腐れ単IDのみごとなガセネタ
>>864 てか、確実に、
D700の中央をトリミングすれば高感度にシフトしたフォーサーズ像だろ。
フォーサーズだから優れているってのは間違いだった、と気付くのは時間の問題だろうな。
それは仕方が無いことだよ。
>>861 仕様。
嫌なら、AF補助光をOFFに。
ヒント>軽量コンパクトで十分な画質しかもお値打ち
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 19:24:44 ID:/FKI2Q9U0
へぇ葉っぱ先生寝返ってたんだw
ま フォーサーズだけってのは無理があるよな。
オリのレンズがコストパホー万巣最強だろ
いずれ、フォーサーズとフルサイズの2極化になると
予想してたんだから、予定通りの行動じゃね?
100マクロとか、いつまでも出さねーから嫌気がさしたというのは
あるかもしれんけど。
>>871 フルサイズとマイクロフォーサーズってことなら可能性はあるけど、
APSCコンデジとかマイクロAPSCとか商品化されたらフォーサーズ素子機は
またジリ貧なマイナーマウントになるとは思うけどなぁ。
>>872 俺が言ったわけじゃないからわからんけど、E-620くらいの機能で
この大きさにできるのはやっぱり、素子が小さいメリットがあると思うよ。
APS-Cでマイクロってのは、サムスンが出すけど常に素子丸出し通電しっぱなし
でゴミは大丈夫なんかね?
SSWFが乗らない分、小さくはできそうだけど。
スレが伸びるのはまあいいとして
E-620以外の話題はヨソでやって欲しいな
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 20:47:50 ID:IcJURDYo0
>>875 仕方ないよ、実際にモノに触れずに先入観だけでダメとレッテルを貼りたがるアンチだからね
嫌いな機種にダメだと言えれば、ソースの信憑性なんて気にしてない。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 22:21:56 ID:v9ZZAhKT0
初めてデジ一買おうと思ってるけど、
安くなったE-520とどっちがいいかな?
E-520ってAF悪いの?
>>878 まずなぜフォーサーズを選んだのかから。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 22:37:08 ID:v9ZZAhKT0
サイズです。
520のAFはあまりよくなくて暗いところでピント合わなくて苦しいので、620の方が良いよ。
>>882 ノイズが出やすいので、階調オートはOFFったほうが良いよ。
> 880
> サイズです。
だったらパナのG1かGH1だろ。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 23:27:53 ID:v9ZZAhKT0
昔からパナはWBが悪いイメージがあるので敬遠してます
>>885 WBくらいは自分で直すくらいで無いとデジイチ使いにはなれんぞ。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 23:49:31 ID:v9ZZAhKT0
すみません、完全に初心者なもので・・・。
価格的にE-520がこなれてるのでどうかと思って。
他メーカーでもいいのでオススメありますか?
どのメーカーもこの価格帯のは極端に悪いっていうのはない(値段なり)から、
使いたいレンズがあるかどうかで選んでみては?
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 00:01:39 ID:nMOUarXS0
撮影枚数の内、アートフィルター使用は何%ぐらい?
RAW撮りなら差はないやろ
と510使いが言ってみる
D300が無性に欲しくなった
デジイチ使えばだれでもフルオートで綺麗に撮れると勘違いしてるアホーな人多いよね。
一眼レフなら良い写真撮れると思ってる人は昔から居たでしょ。
別にノイジーじゃないだろ。
E-520と比べてるがノイズ量は等倍比較で変わらんように見える。
シグマにフォーサーズマウントなosレンズがあれば
迷わずE-500を勧めるけどな。
>>828 オリのはローパスでボケボケなのに偽色が全く抑えられてない。
パナからローパスごとセンサーを買わせてもらうべきだよ。オリでは無理だわ・・・
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 06:58:19 ID:E1UvWNU/O
>>894 昔は50ミリ/F1.4とのセットだから、PENやリコーオートハーフあたりから
乗り換えたら、そりゃビックリするのも事実だけどね。
プリントもカメラ屋のオヤジの手焼きだったりするし。
>>880 まず、デジイチは、コンデジとは画質や使用時のレスポンスが異次元だが、
ただその結果、(間単に)良い写真が撮れるとは限らない。
エントリ機でキットレンズを使っている限りは、どのメーカでもあまり差は無い。
しいて言えば、キヤノンやニコンの方が何も考えずに撮るなら楽(万人向き)かも
その上で、フォーサーズを購入するなら
・大きさや重さ重視ならパナG1をおすすめ。
・グリップがないor小さいなど、デザイン重視なら、E-620かE-420がおすすめ。
・価格(CP)重視なら E-520がバランスがよい。
以上
612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2009/04/12(日) 03:20:07 ID:e6d/i0GN0
先週、大阪でGH1、X3、一眼ではないがSONYのHX1を触ってきた。
発売前に触れたのは感動! 都会はいいな・・・
で、印象としては静止画・動画両方を本気で1台で済ませるなら、
GH1以外選択肢はないと思った。
まだ、チューニング不足で高感度領域もノイズが多め(液晶確認。隣のビエラで
確認したいと申し出たけど、まだ見せられるレベルじゃないという事で断られました)で、
動画撮影時のAFもちょっと迷い気味だったが、ショールームの方曰く、
「G1より高感度は確実に1段分以上は良くなりますよ!動画もAF含めてこれから
さらにチューニングが進みますから期待していて下さい!」という力強い言葉に
心の中では完全に購入決定モードに・・・
14-140mmのHDレンズもずっしりとした重みで中身詰まってる感じがしてこれもGood!
一方、X3だが静止画撮るならいいかもしれんが動画はAFがネック・・・液晶綺麗だけどね。
HX1はやはりあくまでもコンデジクラス。遊ぶには面白そうだけど・・・
902 :
900:2009/04/12(日) 10:22:10 ID:lZuqSilv0
言い忘れた。
自分が今オリンパスを買うなら迷わず、E-620を買う。
自分が今デジタル一眼を買うなら
じゃなくオリンパス限定かよ
迷える子羊だな
オリンパスのE-620のスレで何言ってんだ
デジイチ(カメラ)初心者がEー620を買って10日が過ぎましたが、カメラ楽しい!!
まだ街中で写真撮ってると照れがあったりしますがwww
んで、質問があるんですが、メモリーの違いって何が違うんですか?コンパクトフラッシュとDXピクチャーカードの違いと
同じコンパクトフラッシュでも値段が全然違ったりするんですが何が違うんですかね?
若干スレチな気もしますがお願いします
E-620ならCFだけつかってりゃ問題なし
>>905 同一メーカー、同一容量でのCFの価格差は転送速度の違い
ブランドで迷ったらサンディスクのExtreme Vあたり買っとけば
まず充分かと
DXピクチャーカードはなんか良くないんですかね?
あと転送速度の差って事はケチって安いの買っても画質は変わらないって事ですかね?
貧乏人なんでそんなに違いがないなら安いの買おうと思ってるんですが
問題ないですかね?
画質はボディとレンズによります。
転送速度はボディとメディアによります。
>>907 あっ
同一メーカーって事は違うメーカーの場合は当てはまらないんですか?
その場合の違いはなんでせう?
自助努力という言葉すら知らない子が混じってきましたね。
>>911 まぁ電話厨なんで多目に見てくだちい><
>>910 そりゃ同じ容量・転送速度でもメーカーが違えば値段も違うって。
ノーブランドでも全然OKって人も居るし、SanDiskしか使わないって
人も居る。
あとは自分で試すなりしてくれ。
なんかまたパナ厨がわいてるの?
一時期お勧めレンズを聞かれると用途問わずにズミか14-150とか言ってた人。
>>878 予算によってはE-520でも良いんじゃないかな。
E-620のボディだけの値段でダブルズームセット買えるし。
>>904 ニコ爺がボケて徘徊してるんだろ。
自分がどこにいるのかもわかってない。
>>898 オリのはローパスでボケボケなのに偽色が全く抑えられてない。
パナからローパスごとセンサーを買わせてもらうべきだよ。オリでは無理だわ・・・
じゃあ、パナから安物ローパスを売りつけられてると言いたいのか?
ウジウジせずハッキリ言え。バカ
オリンパスはローパスが厚いからボケてるってまだネボケたこと言ってる人がいるんだ。
サンプリング周波数から必要な厚みが計算できるので、それ以上積むわけないだろJK
>>887 中古しかないがE-300が初心者に最適の入門カメラだ
パナもオリもローパスは外から買い入れだろ、もちろん仕様は外部に出すだろうが
それにローパス変えたら、後の処理も変えなきゃならんだろ
交換レンズみたいに、ローパス換えたからそれでOKっていう単純な話じゃないだろうに
>それにローパス変えたら、後の処理も変えなきゃならんだろ
何が良いたいのかわからんが、
後の処理が変わらないように、サンプリング周波数から計算した必要最低限の厚みのローパスを積むんだろ?
妄想でけんかって素敵だね。
しったか蘊蓄で自画自賛www
それは限界ギリギリじゃなくて、超えてるじゃない。
>>923 ジャギっててラーメンっぽいってことは、ローパスの性能が足りていません><
>>926 自分で撮ってるならわかると思うが、
天体写真は気象条件に大きく左右されるので
同時に撮影したもので比較しないと説得力がないぞ。
>>926 でもコレって望遠鏡に付けて撮ってるでしょ。
そうなると望遠鏡の性能で変わってこない?
G1のインプレスとかの作例見てみたけど、それほどすごいとは思わなかったなぁ。
そう。これデジスコだな。
それでも、ここまでキチンと写ってる写真はまず少ないよ。
で、その限界を超えてるジャギやラーメンはあるか?って話。
たいていは出ないんだよ。出たとしても至極微細な偽解像だ。
どう頑張ってもボケてるローパスボケ像に比べりゃ
解像限界ギリギリまで最適化してあるローパスは効果的なんだよ。
イヤなら低解像レンズを使えば、絶対にジャギれないしラーメンにもならない。
そういうもんなんだよ。ローパス効果ってのは。
>>928 望遠鏡の性能も同じ口径でもピンキリだし、
シーイングなどの大気の状態にも大幅に左右されるし、
反射望遠鏡なら外気に慣らさないとひどいもんだし。
でもこの写真は綺麗ね。
たしか、オリとパナと他社とで解像限界試してたサイトがあった気がするなぁ。
限界値付近ではオリはボケボケ。
でもパナや他社は一応解像してるように見えるけど、ラーメンノイズが出ちゃう。
どっちがいいと判断するかは、設計者の考え次第でしょうね。
私はラーメンノイズみたいな偽解像がバリバリ出るぐらいなら、
ローパスでボケてる方がいいと感じるな。
あのノイズパターンは生理的に気持ち悪くなるので苦手…。
>>926 『オリがローパスでボケボケ』という意見に対して、
普通はサンプリング周波数に従って決定するから問題ないだろう、と言っているんだけど。
G1がどうとかDP1がどうとか、関係ないんだよ。
ジャギっててラーメンってことは、『現にG1はローパスが足りていない』と自分で認めたようなものだ、と指摘したわけ。
話の逸らし方は上手いと思うけど。
別に誤魔化して無いよ。
サンプリング周波数に従って決定するってさ、
単純に画素数で割ってるだけの話だろ?ってこと。机上論だ。
ガラスレンズ1枚1枚にも固有のローパス効果が当然にあるだろ?
素子自体にも完全ロスレスでサンプリングできるワケが無い。
AD/DA変換の繰り返しで所詮はアナログの世界が残る。
つまり、オーバーサンプリングで収集してるんだよ。
だからこそ、一筋縄では計れないローパス設計の妙があるんだ。
それに、解像の悪い安レンズを使えば、強いローパスを介したのと
まったく同じ効果が得られるって話。
バカチョン的に誰でも撮れる様にローパスは入ってるけど、
もっと厳密に選択すべきなんだよ。ローパスはね。
ま、あるいはもっと高密度化してRGBGモザイクなまま描画するか、
4画素混合してベイヤー補間をヤメるかすれば、
ボカしフィルターなんて要らなくなるよ。
どうせ縮小補間が一般的だし、
表示時に補間処理すれば良いんだからね。
いや〜 ラフモノクロームよいわ〜
あの粒状感が一般的な画像サイズにしたときにたまらない効果を発揮してる
>>931 これを機に狂信することはヤメなよ。
葉っぱだってD700を買ったんだからね。
>>932 誤った認識だらけだ。
まず、標本化定理を理解していない。
解像しきれないほどオーバーサンプリングする意味はない。
レンズ性能とローパスの関係について認識がオカシイ。
薄いローパスに安レンズを使うと、
『安レンズのローパス効果で偽色まで減って綺麗、安レンズ最高。高性能レンズは偽色が多くてダメだな。』
・・・なわけない。
高密度化すればローパスフィルタがいらなくなる
・ナイキスト周波数が変わってくるから、ローパスが薄くなり、次第にゼロに近づくのは当たり前。
>>934 やっぱり、『オリはローパス厚くてボケボケ』教のアンチだったか。
他の機種スレにノコノコやってきてはネガキャンか。
休日残業ご苦労。
>>934 どうでもいいけどなんでE-620スレに張り付いてるんだ?
G1スレでもGH1スレでも好きな所行けよ
ここはお前の来るところじゃない
良し。おまいら俺のために完璧なカメラ作れ!www
ゆとりって、根拠なく自分は優秀だと信じて疑ってなく
出来るやれる言い張るくせ、「じゃやってみな」と言ってやらせると、
何も出来ないのが定説
等倍でボケボケつうのは確かにそうなんだろうが、高校生並の
技術論をだらだら長文で、場違いなスレに書くのは迷惑だから
やめろ
パナからローパスごと買えば済むんだよね。
オリには無理なんだよ。それがオリ坊にとって悔しいのは別問題だ。
>>938 >ローパスレスのセンサーで低解像レンズで撮影した像も、
>ローパスアリなセンサーで高解像レンズで撮影した像も、
>似たり寄ったりだよ。
その区別が付かないようだから、頓珍漢なローパス理論を振りかざしてることに気がつかないんだろう。
>
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse30/page33.asp アンチがよく引用する↑だが、
image parameters default.なんで、RAWで同一エンジンでやってると言われてないんで、
カメラ内の画処理を通した結果であるならば、ローパスについては議論するには参考程度にしかならんだろう。
仮にRAWで同一条件で比較してますというのなら、そもそも偽色が多いということはローパスが薄いということになるわけで、自爆レスにしかなっていない。
お前がパナ買えばいい話だろ、バカか
結論としては、オリとパナのローパスの厚みに違いがある、ということにしかならんわな。
・偽色を抑えるために適度な厚みを持たせて、プリントの品質を向上させるオリ
・偽色が増えても良いから解像度を高めるためにローパスを薄くして、等倍鑑賞時の印象を良くしたパナ
プリントを最終出力と考える屋と、モニタを最終出力とした家電出身の両社の考え方でチューニングの違いが出たわけだな。
↑
”プリントを最終出力と考える屋”
”プリントを最終出力と考えるカメラ屋”、ね
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:00:11 ID:ChFKN/iE0
E-300でiso1600で撮るとラフモノクロームとほぼ同じ粒子感がでます(笑)。
そうだな。オリを悪く言われたらいつも発狂だな、お前ら。
俺よりフォーサーズシステムを揃えた上で人をアンチ呼ばわりしろよ。
オリのは解像が悪いが偽色が酷いよ。これも事実だろうに。違うのか?
>>948 わかったから巣に帰れよ。ニコン?キャノン?好きなほうに帰れ。
>>948 都合が悪くなると、すぐに煽って話を逸らすんだな、オマエ。
・ローパスについて間違った認識を指摘すると、『オリが悪く言われたら発狂』
・オマエがどれだけフォーサーズシステムを持っていようが、それとローパスとは全く関係ありません
>>950 何を意味不明に煽ってんだよ。
そもそも
> プリントを最終出力と考える屋と、モニタを最終出力とした家電出身の両社の考え方でチューニングの違いが出たわけだな。
なんだこりゃ。
プリントなんぞ、プリンタドライバでピクセルは全部作り変えられて
プリントサイズに応じて補間処理が入りまくりだろうに。
それを想定して考えるカメラ屋った何だいったい。ワケが判らん。
画像データは解像してりゃ良いんだよ。偽色は無けりゃ良い。
それをどう描画するかは別の次元だわな。
お前、自分の支離滅裂に気が付かないのか?
オリのローパスは理想的だと狂信してるだけじゃないのか?ん?
下らん言い争いはヨソでやれ、スレ違いだ
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:20:33 ID:E1UvWNU/O
620持ってるのか?
LPFボケが激しいのに偽色低減が不完全なのはLPFが悪い。
そんなことくらいオリンパスの技術者は痛いほど判ってるって。
916 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
923 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
926 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
929 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
938 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
938 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
942 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
948 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
951 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん機能って便利だな
仮に発狂君のローパス理論が正しいとして、こんなとこで長文書いてる
ヒマがあったら直接オリにメールでもしろや。
多少の脱線は楽しいものだが、発狂君のは長いばかりでなんの面白みも
ないから迷惑
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:31:05 ID:mEH36acpO
デジタル画像はRGB。印刷はCMYKだからな。
変換されて、しかも1ピクセルを複数ドットで描く。
結果的に、印刷像は全く別の作り絵だよ。
>>951 ん?
意味不明に煽ってきて話逸らしたのはオマエだろうに。
>プリントサイズに応じて補間処理が入りまくりだろうに。
何を当たり前のことを。
それ故、過剰な解像はイラナイし、むしろ、偽解像しない方が重要だということも気がつかんのか。
>それを想定して考えるカメラ屋った何だいったい。ワケが判らん。
”ローパスが厚いオリは悪”と決め付けているから、そんな単純なことも気がつきやしないんだよ。
>画像データは解像してりゃ良いんだよ。偽色は無けりゃ良い。
解像してる方が良いし、偽色は無い方が良い。当たり前だろ。
自説によれば、安レンズと高級レンズで変わってくるんじゃないか?どうやって画像データは作るんだ?
お得意の『机上の空論』とやらだったのか?
ベイヤーセンサーでは、仕組み上ローパスがどうしても必要で、
実解像を4倍に水増ししていることもあって、解像と偽色は、両立できない。
そのバランスのサジ加減がオリとパナで違う。
>>933 ラフモノクロームいいよね。
MFでテキトーに撮ったピンぼけ気味の写真が、すげー味がある写真になっててワロタw
>>958 そのサジ加減がローパスの性能や出来栄えなんだよ。
お前、何を言ってるんだ?
>>960 物事全部お前の都合の良いようなサジ加減にならないと思うよ。
まぁおまえら、とりあえずこのblog読んで画像見ろ。
んでどれが好みか言え。
ttp://dslr-check.at.webry.info/200903/article_7.html 私はE-30が一番好みだった。
モアレやラーメンのような存在しないモノが出るより、
より少しのボケの方がマシと考える人だから。
逆にモアレなどが起きない対象だけ撮影するなら、オリンパスの
強めのローパスは解像力を落とすとして忌避するのもわかる。
要は味付けであり、どっちを好むかはユーザーが選択すりゃいい。
幸いフォーサーズはボディーを選べるんだから、パナが好みならそっち使えばいいだけだ。
別に会社の技術力の問題ではないと思うんだがどうか?
>>961 お前のなw
>>962 そこで問題なのが、安レンズを使った場合と同じ、ってことだよ。
盲信するのも結構だが、何故そこに気付かんかねぇ・・・
>>963 >安レンズを使った場合と同じ
…いや、、、違うだろ?
レンズの価値が解像力だけ、っていうならまぁ理解できる話だけど、
そうじゃないだろ?
>>964 それが同じだから問題だって言ってるんだよ。
高額レンズが無駄になるだろうに。
>>965 理論的にオカシイだろ。
>>932の自説では
薄いローパスは安レンズのボケを考慮して、薄い
高額レンズはボケが少ない
よって、薄いローパスは高額レンズでは偽色モアレが発生してしまうことになる
むしろ、薄いローパスの方が高額レンズが無駄になる
>>966 そのボケと、低解像でボケてるボケとは、違うの。
お前には根本的な知識が不足し過ぎだぞ。
あぁ、ちょっと間違った。
ある意味当たってるね。お前。
ただ、良いレンズを使っても低解像になるんだよ。ローパスでボケてる分ね。
>>965 あんましこのスレで続けるのは良くないんだけど、ちと気になるんで聞くけど、
レンズの価値は解像度だけと思ってる??
まぁ、そういう価値観もあるし、否定するつもりもないけど、
高額レンズの価値は解像度だけじゃないよ。
解像力を無駄にしてる、という面はたしかにあるかもしれないけど、
それを無駄に捨てても、偽解像が嫌だという価値観もあるし、
画素数や解像度はもう充分だから他を頑張ってくれという価値観もある。
そもそも解像力を求めるならフォーサーズを選択すること自体が間違い。
フルサイズで際限なく画素とガラスを注ぎ込むべき。
機材なんて所詮道具なんだから、結局使いこなしでしょう?
アートフィルタ使って遊んでみなよ。楽しいでしょ?
センサーの性能なんて1年で大幅にアップする時代なんだから、
今の機材で楽しまなきゃ損だと思うんだが。
等倍拡大して優劣論じるなんてマニアすぎる。気軽に楽しめよ。
>>969 ごもっともだが
理屈で相手を屈服させようとしてるヤツらに価値観なんて持ち出しても話が発散するだけだぞ。
>>969 そのセンサー性能が低いって話をしてるんだよ。
>>967-968 人の知識のなさを指摘するほど賢い
>>967なら、
そもそも
>>932の理論がオカシイと指摘されてることに気づけよw
散々間違いを指摘してやってるのに
『良いレンズを使っても低解像になる』って、標本化定理から外れたことを垂れ流してるし・・・
>>972 おかしくないと言ってるだろうに。
端的には、レンズに応じて最適なローパスは変わるんだよ。
それならお前にも解るか?
>>972 あらためて
>>932見てみたけど、
どこから突っ込んだらいいのかってぐらい間違ってる気がする…。
私も専門家じゃないから詳しくは無いけど、ガラスレンズにローパス効果があるとか言ってたり、
素子のA/Dの話があったり。(ノイズには絡むけど解像度関係無くね?)
んで、多分オーバーサンプリングの意味を理解してないよね? なんか意味が繋がらない。
うーん。
よく分からないご託並べるより、自分のE-620持ち出して撮るのがいいと思うよ。
例えばさ。
少しピンをズラしてに撮れば、それはローパス効果があるんだよ。
フィルター一枚入れても変わる。
最高解像時にギリギリの解像値を狙わないとセンサー設計としてはダメだ。
無論、ニコンのみたいに偽色も徹底的に落としてあるのもひとつの方法だが、
オリンパスの場合は、偽色が酷いだろうに。
あれはローパス設計が悪いんだよ。それの何を擁護する必要があるんだ?
うーん、そういう小難しい話はパス!
>>975 だれもオリのローパスフィルタを擁護していないんだけどな。
オマエの講釈がうざいだけってことにいい加減気付けよ。
ローパスが悪い (∩゚Д゚)アーアー キコエナイ
E-620を5万以上で買ってる奴は基本的に盲信だよねw
E-620を5万以下で買ってる奴がいるなら教えれ
羨ましいぞ。
>>973-975 >>932の言うようにレンズ一枚一枚にローパス効果があるのなら
レンズによって求められる最適なローパス性能は左右されるかもしれない。
しかし、そのレンズの違いとやらは、
ローパス設計という観点においては無視できるほどの小さい影響しかない。
各社とも少しでも画質をあげたいわけで、レンズ性能でローパス効果が左右されるのなら、
ローパスフィルターはレンズ側に付けて本体はローパスレス、
そして、素子にあわせてレンズ後端部につけたローパスフィルターを交換する仕組みが、レンズ最適の姿だからな。
>最高解像時にギリギリの解像値を狙わないとセンサー設計としてはダメだ。
散々褒め称えてきたパナに関しては、このローパス性能が不足してるのは明らか。
結局ガキの無い物ねだりの域を脱していないあたりが何とも・・・w
今はどのメーカーもローパスは偽色対策だけで、カラーモアレはソフト的に撮ってるから
モアレ出ないんだよ
オリンパスだけ馬鹿みたいに古い教科書的処理やってるからボケボケなのにモアレが出る
D700でも純正以外のソフトで現像しちゃうとモアレが出るわけだ
5Dのはラーメン模様が出てるけど、フォビオンは凄いな。
5Dはフルサイズなのに高いローパス使えないから安い効果弱いローパスでごまかしたら
この解像感さすがフルサイズと勘違いされたというw
>>985 NRしなきゃD3もD700もノイズまみれだけど、あれは単なるカラーノイズじゃないの?
>>987 E-1のボンヤリ像より良いと思うけどw
>>987 水晶結晶で分厚いだけで、1Ds2とローパス効果は変わらんらしいよ。
キヤノンの場合は20Dあたりから1Ds3も含めて今まで、絵作りの傾向は何ら進化が無いね。
ニコンの場合は、センサーメーカーが異なるからバラバラだな。
>>984 ポイントって何の?
>ポイント使えば5万くらいじゃなかったっけ?
それでも5万以上になってる書き方なんだけど。
訳わかめな奴だな。
>>990 絵作りの傾向が変化しないのは、つまんないけど方向性としてはアリだよね。
センサーを色々換えたボディー出してくれないものかねぇ。
E-620K(コダック)とか、E-620F(Foveon)とか…。
シグマは一応フォーサーズ陣営なんだからセンサー供給で出してくれてもいいのにな。
自前でボディー持ってるから駄目かな…。
そういや富士もフォーサーズに参加してた気がするけど何やってんだ?
>>991 今買ってる人は全員、盲信だよねって意味だろ?
>>992 まったくだよ。
センサー交換式フォーサーズとかね。ウケると思うけどな。
盲信してる奴もオリンパスがやればOKだろうし。
レフレスにしてコンパクトになればって話をするたびに
盲信フォーサーズ厨が発狂してたからね・・・
にも関わらず、マイクロフォーサーズが発表されちゃってショボーンだ。
そのまま消えるのかと思ったけど、まだ盲信厨がいるからややこしい。
そろそろ頭を切り替えりゃ良いものを。
>>979 小型軽量、ちゃんと使えるライブビュー、ボディー内手ぶれ補正、バリアングル液晶。
以上が前提条件の時、条件に合致するのはE-620しかない。
全部入りなだけじゃなく、意外とオンリーワンな機種だよ。
正直、オリンパスは宣伝がヘタなせいで機会損失してると思う。
地方の家電店とかに現物無いもんね。
あってもE-520とか420だ。
まぁ値段が微妙なのは同意するけど出始めだしなー。
>>991 ID:ZlK6VJnN0は日本語が不自由みたいだね。
>>979の書き込みを正しい日本語にすると、以下のようになる。
×E-620を5万以上で買ってる奴は基本的に盲信だよねw
○オリンパスユーザーには、E-620を5万円台で購入された方がいるそうですね。
非常に安価に購入されて大変羨ましいです。
相変わらず勘違いが激しいね >フォーサーズ厨(笑)
>>996 少し古いコンデジにならいくらでもありそうだけどな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。