【G】A(α)マウントレンズ Part33【ZA】
内容はショボくなるけど、本数的には似たようなもん並ぶなw
>>951 焦点距離かぶりまくりのズームが多数並ぶわけですねw
ズームは被るよなw
でも単焦点も被るんだぜ、50mmとか5本もあるし。
そのくせ1.7は持ってないから欲しいしw
明るいレンズのボカシ写真に憧れて、でも室内撮りが多いから28/1.8を買ってみたんですが
F1.8とかだとピント合わせるのってむんずかしいんですね。
α300での使用なんですが、AFで最短(30cm)〜50cmくらいならそれなりに合ってくれるんだけれども
それより遠いと後ピンになってしまうorz ファインダ覗いてもなかなかピントがつかみづらいw
それとフォーカスリングに2度?くらいの遊びがあって、微調整するのになんか感触がわるいw
曇天での室内で試しまくったので、きっとそれも影響ありますよね。精進ですねー
>>955 俺なんか50mmは1.7しか持ってないw
>>955 50mm持っていない俺に1本よこせwww
50mmだけで5本 1.7を持ってない?2.8 マクロを除いたとしても4本か
1.4ばかり4本か、マクロプラナー50/2.0とかCゾナー50/1.5とか持ってたりするんじゃねーだろーな
2.8 3.5 1.4 sony sigma ?
それはわからん。
勘です。
五本全部いっぺんに持ち出して
使い分けなんかしたりするのかしらん。
俺なんか、被写界深度の使い分けも出来んorz
>>962 勘でズバリってスゴス。
蓑1.4→蓑3.5→蓑2.8→SONY1.4→SIGMA1.4って順。
SONY1.4以外はだいたい動機はわかるでしょ。
SONY1.4を買った理由は、蓑を落っことして夜景でヘンなゴーストが出るようになったから。
で、SONY買った後、それがプロテクタ変えたせいだったのに気付いたw
レンズそのものは異常ないっぽい。
間違った、2.8は蓑じゃなくてSONYだ。
むしろ、1.4、1.4new、1.4sony、1.7、1.7new の方が
面白かったのに・・・。
αのスレは平和で良いな
>>966 そうか? ID変えまくってα関連スレ全般をひたすら煽り続ける
粘着が一人おるが…
俺の目には見えない
>>963 オイラは某ブログ主のポリシーを見て、プロテクターの装着を止めた
俺はよくレンズを触ったり、レンズ先端が被写体に当たったり、
でなくとも雨やほこりっぽいところで使ったりするから、
プロテクタをたいてい着けるようにしてる。
裸でレンズ使える人って注意深くていいナ。
プロテクターしてないとレンズキャップ付ける時に傷つけちゃう
ここで使ってる三次元測定機って例のミツトヨ製だな。ツァイス製使えよな〜
だいたい非接触で鏡筒全体の精度なんて分かるもんか。笑止。
華麗なる足さばきでスルー
>>972 まぁ、部門が違えば別会社みたいなもんだからな。
どんな会社も
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 21:25:01 ID:Bbihi8Qq0
10万以下のレンズにはプロテクタ付けない
>>972 私は無知で馬鹿で世間知らずと言いたい訳ですね、
よ〜く解ります。
今の精密測定法は非接触が常識!
>>975 クソプロテクタ付けてる癖に
フードつけない香具師見ると
中玉曇らせたくなるお
1000円で買ったプラマウントレンズにはさすがにつけてないな…
ロシア製デジタル一眼レフ ゼニットデジタル1 2009年12月発売
ロシア製初のデジタル一眼レフとなるゼニットデジタル1 が4月1日、アーセナル光学より発表された。
コニカミノルタαスィートDの機能を流用し、外観デザインはゼニット312や412を「進化させた」流線型スタイルとなる。
版権の問題でαのロゴは使用できないが、昔とは違いライセンス料はきちんと支払っている模様。
性能的にはαスィートDと同様であるが、興味深いのはレンズのラインナップである。ラインナップは大きく4つに分けられる。
1.ソニー製にはないかつてのコニカミノルタ製レンズのOEM版(ゼニターAF50mmf1.7、ゼニターAF135mmf2.8)
2・現在のソニー製のOEM版(主にズームレンズ、ただしツァイス製やAF300mmf2.8などの高性能大口径レンズを除く)
3.かつて生産されていたロシア製レンズのAF版(ゼニターAF16mmf2.8、ゼニターAF 20mmf3.5、ゼニターAF 50mmf2、ゼニターAF 85mmf2)
4.新開発のロシア製AFレンズ(アポゼニターAF20mmf1.4、アポゼニターAF50mmf1.1、アポテレゼニターAF85mmf1.4、アポテレゼニターAF135mmf1.4、アポマクロゼニターAF90mmf2、 85mmf1.4は新開発とされているがミノルタ設計の限定版と中身が一緒である可能性大である。)
なお、ゼニットAFマウント(αマウント)のレンズはすべて「ゼニター」に統一される。
アクセサリーはソニー製のOEM版が順次発表発売される予定。面白いことに、ゼニットAFマウント(αマウント)―M42マウントのアダプターが純正アクセサリー含まれている。
機能がαスィートDと同じなのでAF性能など大きな期待は持てないが、レンズのラインナップは国際的にも競争力を持つであろうし今後の展開が大いに期待される。
もう何時だと思ってるんだ...
>>983 わざとやってるのか、無知なのかわからんけど見るね。
そもそも、メーカーの製品写真でもフード付けてないから
それが普通だと思っちゃうんじゃないかなぁ。
そういや四月馬鹿って、午前中に騙して午後にネタばらしって流れが一応のルールらしいね
俺不要と思われる時は逆付けのまま撮ってるけど、
常にフード付けといた方がいいの?
>>985 そういや、って、ミリオネア見てたんだろ?(w
28-70/2.8Gに最初から付いているフードは
一度も使ったことがない。
傷ガードとしての効果が・・・
それも怪しいべ。
まあアレだ、カスタムフード買えということだったんだろう。
埋めますか
フード付けずにハレキリとか手持ちだと片手撮りになっちゃうしなぁ
ただ昔のクリップオンフードはフロントキャップの形状を選ぶよね
ミノのセンターつまみのとかシグマのはは大丈夫だけどPro1Dのやつは
引っかかりやがります
引き出しタイプのフードも効果があやしい。
引き出しフードなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
200/2.8や旧300/2.8のフードもなんとかして欲しかった。
300/4のはあんなに立派なのに。
80年代に出たレンズのフードは、いまいちなのが多い感じ。
300/4は94年か、けっこう新しいレンズだったんだね。
28/2買ったけどAPSCにつけると、42mm相当で
付属の花形フードじゃ役者不足
42mm前後に相当する花形フード欲しいんだけど、
汎用品って販売されているんでしょうか?
汎用は素直に丸型フードにしといた方が面倒がないと思う。
てゆーか、後がないスレで質問すんなw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。