1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
微妙に緊張するローパスフィルターのセルフクリーニング。
失敗談やコツや便利グッズなど語って下さい。
ドリルちんちん
>>1 わざわざスレ立てずにググって調べりゃいいじゃん
アルコールを使うとシャッターユニット側に染み入って
シャッタースピードが出なくなる危険性があるぞ。自分でやらないのが賢明だ。
オリンパスにすれば良かった。
>>6 それはハズレくじだ。
オリンパスのは素子サイズがフルサイズの1/4しか無い。
だから、ゴミが付着する確率が1/4になる。が、それでは
>>607 本末転倒だ。
あと、SSWFというフィルターがあるので、その厚み分が素子面から離れる。
だから、ゴミが見え難くなっているだけだよ。
エツミのローパスフィルタークリーニングW を
手首を柔らかく意識して
ショックを吸収しながらペタペタ取る。
終了。
ペンタ棒は?
ローパスレスなカメラであれば
赤外線フィルターやら剥き出しで傷を気をつける必要があるが、
ローパスなんぞ簡単に傷は入らん、と思うw
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 08:38:59 ID:bI41vtWm0
もっぱらペンタ棒。湿式のクリーニングはSCに任せてる。
ゴミがついても気にしない
これで解決
俺なんかフォースの力でちょいちょいだ
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 09:07:55 ID:W6+q6fb00
風呂場でやるのがいい
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 11:43:39 ID:2/pQOclg0
ニコンのクリーニングキットを買った俺が来ましたよ。
この内容物で8190円ですか!
結局、セルフクリーニングに踏み出すちょっとの勇気と、
「道具じゃねえ、千本ノックで身につける技術がすべてだ」
という覚悟に8000円払ったような気がします。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 17:33:53 ID:6D3O+K89O
>>色々試したんだけどニコンの湿式→DDproがいい感じ(仕上げにペンタ棒はいまいち)
>>19 おお、DD pro、知らなかったよ。
こいつの湿式ペン先とニコキット組み合わせれば俺は満足できそうだ。
蒸留水仕上げ(息ハァ〜仕上げ)も勉強になった。サンクス。
>>18 そのキットはCD-ROMの内容がすべて、だな
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 01:57:04 ID:UdDE30qt0
ゴミ取り機構がついててもゴミは残るよね
写りに影響ないけど・・・気になる・・・
クリーンルームで作業してるわけじゃないのに
完全にゴミをなくすことなんてムリムリ
あきらめろや
俺、クリーンルームでクリーニングしてるんだ。
半導体工場だから半端ないクリーン度!
だって一番の汚染原因は俺なんだから・・・
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 01:54:12 ID:5vcJlfaj0
なんとか本日清掃完了・・・完璧じゃないけどね
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 00:14:57 ID:YIItvQDp0
カメラの中まで掃除できるかいな!
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 14:09:08 ID:oDM/gSTz0
そんなもん
エアスプレーに細いノズルをつけ
まんべんなくLPF面をシューーーってやれば
大抵のゴミは落ちるよ
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 14:54:08 ID:DT4sfQ2m0
全自動洗濯機にポン
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 16:46:48 ID:spTg80wc0
ポリデントおすすめ
>>28 あぁ シュッとした瞬間にノズルが外れてLPFまっしぐらなわけですね。
という怖い話を聞いた事があります。
>>27 > だって一番の汚染原因は俺なんだから・・・
汚染原因はカメラの中にもあるって話。
てか、それが大半だよ。
なんぼ拭いても取れないゴミが付いてしまったようだ・・・・orz
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 14:53:57 ID:SoL6TokLO
>33
油系は無水エタノールオンリーでは取れません
水分が必要です
それでも消えないなら
ゴミでは無くキズでしょう
>31
あくまでも事故(自己)責任
シルボン紙+無水エタノール
シルボン紙+自分の息で曇らせてそっとそっと拭く
&
ペンタックスのぺったん棒のW技でも取れん。
まぁ100%表示してなんとか確認出来るかって
大きさだからまぁあきらめるか・・・・
>>35 丸い点だから傷じゃないとは思うんだけどね。
前に持ってた5Dの時にはエタノール多目にして
気長に何度も拭いたら取れたんだけど
今回はまったく場所も動かず同じ大きさのままだわ。
明日また気長になんどか拭いてみよう。
>>36 拭く所間違ってない?
画像と素子は180°逆さだからねw
>>38 確かに。それありがち。
180度というか、上下左右反転だろ?
いくらなんでもそれはわかっとるわ^^
しかも一箇所だけ拭いてるわけじゃないし
てかライト当てるとちゃんと見えるんだけど取れない
ということはやはり傷・・・なのかと思えてきた
今さっき少しだけ水つけて拭いたけど駄目だった
レスくれたみんなありがd
あきらめてこのまま使うわ
てか50%なら見えないからなるべく100%には
しないで見るようにするわこれからは
orz
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 17:11:32 ID:SoL6TokLO
ボディーキャップ改造して作ったピンホールで針穴写真撮ると
絞り最小でも写らない直視でも見えなかった微小なホコリが…orz
>>42 そうかもな。
でも、木の棒に紙みたいなのを巻きつけて拭くより・・・
>>44 綿棒で掃除なんてわざわざホコリひっつけるためになでてるようなモンだ。 シルボン紙なめんなw
>>45 なんとかって掃除機で吸い易いぞ。
木なんかに巻きつけて擦るから傷が入るんだと俺は思うけどね。
それはただ単に巻き方が悪いだけだけか力のいれ過ぎなのでは。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/28(土) 23:35:50 ID:yf/d5lyO0
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 16:00:36 ID:on7wFFE80
>48
そのやり方はイクナイ
余りにも自己流
キチンと段取り良くやれば
大抵一回でゴミは無くなる
>7
こんな馬鹿がまだいるんだwww
>>50 事実その1 : オリンパスのは素子サイズがフルサイズの1/4しか無い。
事実その2 : だから、ゴミが付着する確率が1/4になる。
事実その3 : SSWFというフィルターがあるので、その厚み分が素子面から離れる。
事実その4 : だから、ゴミが見え難くなっているだけだよ。
ちなみに、センサー面から1mmも離せばゴミが写らない。
ゴミを写すには、センサー面との密着性が最も重要なんだよ。
なので、ローパスの無いコダックセンサーやFovoenセンサーならより明瞭に写り込む。
52 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/30(月) 16:47:34 ID:xB1hHhff0
>>33 やや小さくややクリアな丸い点ならばフィルター下面とsMOSの間にあるゴミかもしれませんよ
綿棒でもシルボン紙でも、乾いた状態で触れると傷つく。
逆を言えば、綿棒でもシルボン紙を使っても湿っていればキズは付かない。
湿らせた綿棒で一筆書きを何回か繰り返して、F20〜で空撮って何も無ければ完了。
そしてスレも終了する
>51
・同じ大きさのゴミであれば、フォーマットが小さい方が影響が大きいことを忘れている
・SSWFの存在によってゴミが付着する面が撮像面から離れていることは事実だが、それはフォーサーズの純然たるメリットである。
・SSWFのゴミ落とし効果は、後発のゴミ取りシステムより圧倒的に優れている ← これは俺が仕事で散々評価した
>ゴミを写すには、センサー面との密着性が最も重要なんだよ。
こんなこと言われるまでもないよ。おれが設計した工業用カメラも撮像素子に貼るフィルターを厚くさせたし。
ゴミ撮りシステムに関しては、システムを刷新できたオリンパスに分があるのは間違いない。ノーメンテで3年経って、F22まで絞って空を
写してゴミがひとつも写ってないなんて、他のシステムではあり得ないでしょ。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 17:18:02 ID:FCoZ7ZVXO
素子面のゴミを検査してみろ。
写らないのとゴミの有無とは別の論議だろ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 17:21:30 ID:K2ClWKSA0
ブロアーでほとんど取れる。
>55
F22で "影響" が出ていなければ問題ないだろ。
>56
ほとんど取れない。取れるのは、巨大なゴミだけ。
>>57 密着していないから見えないだけだ、って話への返事になってないぞw
密着しておらず、撮像素子まで距離があるから、例えゴミが残っていても見えない(影響がほとんどない)ということでいいなじゃいの?
ここまで説明しないと繋げられないの?
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 17:59:41 ID:K2ClWKSA0
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:02:30 ID:/fttPXcIO
(*´д`*) みなさん顔真っ赤ですよ
>>52 一個そういうのあるわ・・・
サービスで分解してもらうしかない?
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:06:36 ID:/fttPXcIO
>61
ならなぜみんな安全なブロアーだけで済ませられないの?
>60
すいません。もうちょっと賢い人ばかりだと思っていました。
もうコメントしないので許してください。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:17:17 ID:FCoZ7ZVXO
負け惜しみ具合が
もう少しでフォーサーズ厨認定だな・・
ま、会話になってるだけまともな人だが。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:19:28 ID:/fttPXcIO
>>65 なぜ他メーカーはオリンパスを超えられないのだろう?やっぱりフィルム時代のマウントを引き継いだから?
68 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/03/30(月) 18:20:18 ID:xB1hHhff0
>>63 わたしのも1個そんなのがあるんですけど放置してます
flat 補正というのをするとレンズのvignetting とかmirror box の陰と一緒に綺麗さっぱり消えてしまう
天体写真用でそんなことをいつもやってるから問題ないんですけどね
わたしのはフィルター改造してるからSC持ち込みしても相手してもらえないはずだし
SCでどうやるのかは知らないや 訊いてみたらいいよ
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:23:28 ID:FCoZ7ZVXO
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:33:16 ID:Yzl11v4F0
>51 これは違うな。
もし同じ大きさのゴミが付着したらフォーサーズのほうが圧倒的にゴミが大きく写る事実。
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:37:37 ID:FCoZ7ZVXO
誰か同じゴミをつけて実験してみたら?w
スレタイからしてオリ信者ホイホイになってしまうのは仕方ないんだろうが、
どうして彼らは延々スレ違いの話を続けられるんだろうな。そのKYさが嫌。
KYなのはオリンパスだけにしてくれ。
シュババッ、バッチャッてやって終了
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 18:44:52 ID:/fttPXcIO
オリンパス方針は優れてるけど素子のサイズが難点
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:51:45 ID:/fttPXcIO
>>75 オリンパスが今のダスト技術でAPS-C出したら買うんだが。まあないだろうけど
PanasonicのG1
店頭展示品なんか怖くて買えないね。
レンズ外すとすぐ近くにセンサーが光ってる。
ミラーやシャッタを上げる面倒が無いから
理解が無い人は触ってみたくなるだろうね。
触ってる人結構いるだろうね。
まして女性がターゲット、写真に理解はあっても
機械やデバイスに対する関心や意識は
比較的低いだろうしね。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 17:57:42 ID:szVxz0s80
>78
綿棒じゃダメ
拭きムラが出きる
割り箸をカッターで加工した方が、遙かにマシ
ってか
クリーニングキットプロ 買うがヨロシイ
80 :
自己責任:2009/04/04(土) 12:10:53 ID:V+uP0IAS0
ローパスフィルター清掃の方法
1)カメラを清掃モードにし、素子を露出させる
2)シュパシュパ又はエアーで素子を吹く
ここで画像確認
ゴミが無ければ終了
有れば
3)シルボン紙に無水エタノールつけて ゴシゴシ素地を清掃
ゴミが無くなるまでやる
以上
全て自己責任
>>79 クリーニングキットプロにも大きな綿棒が入ってるだろうに。
>>81 ニコンの講習でもLPFの清掃に綿棒は一切使わないんだけど。
アレはクリーニングキットであってLPF清掃キットじゃないよ。
何用なの?ファインダー拭く用とか?
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 20:11:26 ID:V+uP0IAS0
今のは綿棒なんか入ってるのかよ
俺が買った約4年前は入ってなかったぞ
@ケース
Aハンドラップ
Bスティック
Cシルボン紙
Dクロス
Eブラシ
Fブロアー
Gキット説明CD
Hセンサークリーニング説明CD
I登録カード
リスト以上
>>84 あぁ、
HCLデジタルクリーニングセットは大きな綿棒が肝だよ。
綿棒の方がローパスに傷をつけてしまい難い。木の棒なんて論外だよ。
で、綿棒の埃は、DD_Proで吸い取る。これで完了だ。
>85
>木の棒なんて論外だよ
一回ニコンの講習会行ってみれば考え方変わるぞ
LPFはそんな簡単にキズはつかないよ
素子の実物を触らしてくれるから
木の棒でゴシゴシやる訳じゃ無いし
シルボン紙1枚で綺麗になるぞ
綿棒なんかでやったらムラが出来て大変だな〜
>>86 乾いた布でも大丈夫そう(な印象) ですか?
ダメ!絶対!
傷だらけになるよ。
ですよね、、、やっぱり ありがとうございました
トレシーでキュキュって拭いてますけどダメですか?
キズついてるのかなあ
眼鏡のプラスチックレンズで同じ事して試せば?
>>91 眼鏡レンズなんてタオルでゴシゴシ拭くけどなw
人は被害にあって学習していくもの。
こうすればこうなる、が想像できない人間が
増えている。
だから飲酒運転が減らない
事故した時が気づくとき
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/05(日) 22:08:26 ID:FKcFx9HJ0
>>51 4/3も粘性ゴミ付くとはっきり写りこむぜ?
フィルター部目視では見つけられないサイズ
ペンタ棒楽でいいのに
もうセンサーなくそうぜ
めんどくせえよ
あれ、いらないよな
まだ何も道具買ってないんですが、どれがいいんですかね?
現状、ペンタのやつとDDproとで迷ってますが・・・アドバイスお願いしますm(_ _)m
>>99 きっちりやりたかったら クリーニングキットプロ
取れないゴミが残った場合、SCに持ち込む事がOKならペッタンペッタン
昔は雑巾で汚れをぬぐったものじゃ
>>102 おじいちゃん それはフィルムの話でしょ。
73は長嶋か?
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:49:07 ID:238RQsvv0
DDProは掃除すると余計汚れるんだよな。
特大綿棒試してみた。けっこうよさげ。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 01:38:26 ID:DSCeZk760
キットとか高い金出さなくても割り箸加工して
シンボル紙先っちょ余らせて無水エタで油分だけ取って
ゴミはペンタで取ってるけどF36までなら全く映らんよ
俺のシンボルは硬くて大きいぜ
>107
>キットとか高い金出さなくても
価格8190円の内訳は
説明CD代 3000円
講習会参加費 2000円
その他全て 3190円
こんな感じだろ
内容的に
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 19:57:36 ID:J5ii0+o3O
>>109 CDとか講習要る?
薬局で無水エタノール(千円未満で買える)買ってくりゃ数年は持つやん。
しかもキットには無水エタノール付いてないんやろ?
文字ですら方言を使うってどんだけ
>どんだけ
>はなから
>知らんのだろ
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/11(土) 20:43:23 ID:L3aOVUQL0
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 13:39:43 ID:hmPTTf+j0
簡単だよローパスの掃除なんて
知らんのだろwwww
フォベロンってローパスフィルターないんだろ?
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 14:34:51 ID:iZfSWg+o0
横浜のキヤノンサービスはセンサー清掃にだすと、余計に汚してくれる。
良くてもなにも清掃してないまま返される。
オレは通常はDDpro使って、それでも落ちない場合はペンタ棒、おそらく油分含んでいてなかなか取れなかったゴミは、HCLクリーニングペーパーにアルコール付けて取り除いたこともある。
自分でクリーニングできると、ゴミ付くのは気にならなくなる。
DDpro湿式はどうなんだろ
フルサイズの掃除はちょっとめんどい。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:03:54 ID:oAjVvmj40
高圧洗浄オススメ
このスレですごく勉強になった。ありがとう。
マメに掃除しよ。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:41:57 ID:FgSL2Zft0
いじればいじる程どつぼに嵌まって結局傷付けてしまい修理に出した orz
>>127 エンドユーザーにも認識できるような「傷」なんでしょうか?
>126
そんなにマメに掃除しなくて良いよ
今のLPFは実にゴミがつきにくく(目立たなく)なってるから
ゴミが写ったら、シュパシュパ
これで9割以上の確率でゴミが消える
それでもダメなら清掃
>124
>フルサイズの掃除はちょっとめんどい。
LPFの周囲に余裕の無いのはAPS−Cでも清掃しにくい
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:40:02 ID:u7SovtAX0
★swine flu , 放射能清掃の極意★
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
確定診断には1〜2日程度かかる見込みという。
舛添厚労相は「もし新型インフルエンザであれば、
しかるべき対応をする」
ヴァカですか?
真の水際作戦とはその「確定診断が出るまでのわずか1〜2日程度は
生徒の他、生徒に接触していたすべての人間を隔離して様子を見る」こと。
柏崎原発もswine fluも、無能な東大卒官僚・社員にかかると
危機管理は格好だけで実は全部運まかせ
柏崎原発の地元ってのは事故時におよそ100000年にわたって土壌が汚染される
新潟、山形、福島、宮城全部だ。
社員の給与を3割減らせ なに他人に危険押し付けてんだよ
333333333333333333333333333333333333333333333333333333333
そんなに神経質には掃除しなくても平気だよ
ペンタ棒でちょいちょいくらいでいいんでわ
俺なんか風呂場でジャブジャブ洗っちゃうぜ。
今日、初ぺたん棒清掃。
よけい汚れた ゚・(つД`)・゚・
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:19:38 ID:28F8q0Th0
それはペタペタではとれない油まみれのメカダストじゃね?
アルコールを綿棒に、びちゃびちゃしない程度に
ほんの少しつけて 手首を柔らかく意識して
綿棒を一方向だけに使って軽く拭くんだよ。
綿棒は1回走らせたら交換する。
往復するとまた汚れが付く。
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:25:34 ID:lh5/5Cr70
>>134 その方法しかないね。
往復させたり一部だけ拭いたらアウト。
かえって汚くなる。
>>133です。
>>134-135 ありがとう。
ちっちゃい点ひとつだったのが、ぺたん棒やったら別の場所で四つぐらいになりますた(´;ω;`)
とりあえず、近日サービスセンターに行ってきます。
その後は教えていただいた方法で湿式やろうと思います。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 01:38:04 ID:lh5/5Cr70
>>136 俺も自分でやったらゴミが増殖して大変な目にあったよ。
何度も何度もいろんな方法でやってみて、結局
>>134の方法しかなかった。
写真入のサイトがググれどっかにあると思う。
綿棒は糸屑多いからかえって大きなゴミになる事もあるし
アルコールも安価なものだと色々混合してあるからシミが残る事もある。
カメラ用品としては高いものでないから
ケチらずに専用の紙とアルコール用意するのが安くて早道でない?
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/14(木) 12:25:15 ID:5ehlUTrs0
>138
YES
綿棒は論外だよ
無知ほど怖いものは無い
無水エタノール+シルボン紙が常識
まあ満足してれば良いんだけどね
自己責任だし
ヴィジブルダストのブラシを買ったんだけど、ゴミが全然取れない。
ブラシに全く帯電していないみたいなんだけど。
しかも、LED付きのルーペはフランジバックが長いニコンで使うと微妙にピントが合わないよ・・・
>>141 本体と一緒にレンズ調整出せばどうだろう
あ、シグマに送っちゃダメだよ。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 21:26:01 ID:A8ARNv1P0
キヤノンの横浜サービスセンターのセンサー清掃はひどいな、
むしろ汚れが取れずに、プラスアルファで汚れて帰ってきたぞ。
あれで有料とは良い商売過ぎる。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 22:37:37 ID:xFWU8bQ50
ブロアーで取れなかったら無水エタノールを染みこませたシルボン紙を
適当な大きさに折りたたんでピンセットでつまみ清掃する or シルボン氏を
綿棒でくるんで拭き取る。
結局の所気をつけることは、含ませた無水エタノール(その他の清掃液でも)が
適度にしめった状態で拭き取るって事だけだな。ゴミ取り自体は簡単だが、拭き取り
跡を残さない事が最も難しい。ゴミ取り機能があるカメラならゴミ掃除は随分簡単になったと思う。
シルボン紙で素子前のフィルターが傷つくなんてまずあり得ない。
シルボン紙をどう折り重ねるかにもよるが、金属のピンセットは怖いな
樹脂製の先の平たいピンセットならわかるが
> シルボン紙を綿棒でくるんで拭き取る。
それはダメだろ
○ 綿棒をシルボン紙でくるんで拭き取る。
◎ 割り箸の先をシルボン紙でくるんで拭き取る。
>>146 それを up foot bird という
ゴミの付いてる部分だけ拭き取れればいいから、よく説明にあるように
わざわざ割り箸で全体をワイパーする必要を感じないな。
余計に極小の取りにくいゴミが付いたり拭きムラが出来やすい。
ピンポイントでチョいとぬぐい取るべし。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 19:46:24 ID:CCnzm09G0
>ゴミの付いてる部分だけ拭き取れればいいから
www・・・
トウシローの考えは怖いな
そんな事したら余計に汚くなるわな
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 21:09:07 ID:U7ZWrKAi0
東芝の脱水感想洗濯機で20分洗います
>149
レンズと一緒、綺麗なとこまで余計に拭かなくて良いよ
余計ゴミ付けたり拭き跡残すとしたら単に下手なだけ
いよいよ荒れて来ましたね!
>>146 シルボン紙がズレて割り箸でセンサーに傷をつける、に一票。
>153
シルボン紙がズレるってどういう巻き方してるのか甚だ疑問だが
ズレてセンサーに割り箸が接触する事はシルボン紙に穴が開く程の強い力を掛けない限り
物理的に絶対あり得ない話だよ
>151
>レンズと一緒、綺麗なとこまで余計に拭かなくて良いよ
>余計ゴミ付けたり拭き跡残すとしたら単に下手なだけ
多分自己流だろうが、事故責任だから良いんじゃ無いの
メーカーの清掃でゴミの有るとこだけ清掃しました・・なんて言ったらクレームの嵐になるな
>>154 割り箸に巻くって時点で、ズレる可能性は極めて高い、と考えるのが普通だろ。
何を言ってるんだ、お前は。シルボン紙屋か割り箸屋か?w
>>155 煽ってねえで、テキトーでいいからやってみてよ。あんなもんズレっこねえから。
>>156 もしかしてリトマス紙とか付箋みたいな細い紙を想像してないか?
レンズクリーナーペーパーかそれ以上の大きさの紙を巻いて折って使うんだよ?
>>156 割り箸では角で圧が掛かって破れるか傷を入れるのがオチだよ。
ごめ、安価ミス
センサーに液晶保護フィルムを切って貼っておく。
空気や指紋を入れないようエタノールを1滴たらして密着。
汚れたら交換。
意外と使える。是非古いカメラで練習ついで試してみて。
やだ
>>158 巻いてみろって。シルボン紙一枚分の厚みじゃなくて、巻いているんだから
角で破れるなんてないから。破れるくらい力入れてゴシゴシしたら、割り箸
が折れるわ
>>163 割り箸にいくら巻こうがセンサーに接する箇所は「点」だからな。
え?
>>164 おまえ、バカだろ
やってみもしないで足りなすぎる脳みそで考えるとドコ行ってもヴァカにされるぞ
面で拭いているつもりでも、実際には点ってことだろ。
失敗したら確かに泣くからな。
薬局で無水エタノール買ってきた。 早速ペンタミラーやペンタ部を
拭き拭きしたが左上のゴミがなんどやっても取れない。
センサーに光を当ててもゴミが付着してるようには見えないが・・
困ったぞ
組み戻せなくて困っているのですな
わかりますわ
>>169 LPFの下にゴミが潜ってしまったのかも。たまにある。
>>169 本当に左上かもう一度確認しろ
データ上の左上はカメラ覗いて左下だぞ
174 :
173:2009/05/27(水) 09:15:30 ID:VdZaCbiG0
あれ違った、右下か orz
175 :
173:2009/05/27(水) 09:19:17 ID:VdZaCbiG0
いやいややっぱり左下………だんだん判らなくなってきた(爆)
一服してこよう
落ち着けwwww
クソワロタwww
撮影した画像に対して上下逆ね。
左右は、グルっとカメラ180度回して覗き込むから、そのまま。
一応整理する
PCで画像見た場合
ゴミの有る場所は、マウントから素子を覗きこんだ場合は
180°反転
つまり
画像の右上にゴミが有る場合
ゴミの位置は素子の左下
どっちにしろその部分だけ清掃なんて考えるより
LPF全面清掃の方が楽だし確実
下手するとかえって汚れる
>>179 > 画像の右上にゴミが有る場合
> ゴミの位置は素子の左下
右下ね。
ちゃんと言おうかw
上下左右が逆に写るんだけど、それは対象物に正対した場合ね。
マウントから覗いたら、上下はそのままだけど、左右は入れ替わるでしょ。
ライブビューの液晶画面を裏側から見てる、みたいな?
あれこれ考えるより全面掃除した方が早そうだ
見えないゴミ(>169)を掃除するのは難しい
どれくらいのF値で確認したらいいでしょう。
昨日F29くらいにして白い壁紙撮って確認してるんです。
そのあと、画像ソフトで白飛ばししてゴミを確認。
そりゃーもう凄いことになっててw
3ヶ月前に掃除したんだけど、残ってたんだな・・・。
185 :
184:2009/05/28(木) 10:12:28 ID:1Y4IpTtw0
あ、変な日本語になってるわ。
どれくらいの絞りで確認するものなのでしょうか。
てことが知りたいんです。
>>186 スマソ読んでるんだけどね。
F16で出てないゴミがF29で写りだすってことある?
びっくりして掃除してるんだけど、これはもっと違うところのゴミなのかさっぱりわかんなくって。
もういいです。
マクロの最小絞り近くで白壁撮って、さらに白飛ばししてやっと浮き上がるゴミなんて
存在しないも一緒。
キミは何をしたいんだ。
ピンホール自作派にはもっともやっかいな問題だ
目一杯絞っても出ないゴミがピンホールだとあちこちに orz
>>187 普段はf29まで絞ることないよな。絞っても12までだろ
カメラ180度回転してゴミあるとこ拭いて紙交換して全面拭きを軽くする。
レンズ交換毎に空取ってLVで拡大するようになったべ
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 18:48:50 ID:hrDNPFYb0
>171の清掃方法はニコン推奨とは違う事故流だな
LPFを一方向に流して清掃と有るが、これをやると最後のフィニッシュを3−4回やらなくてはいけない
最後のフィニッシュの時に無水エタノールが残る場合が多く、1回で仕上るのがコツ
よって一方向では無く、中心から円を描く様に隅部でフィニッシュ
自分で何回かやればこの方法が一番簡単で綺麗になる事がわかるハズ
ケチってないでクリーニングキットプロ買えよ
詳しい説明CDがついてるくるから
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/30(土) 01:30:29 ID:b2Ap3KTcO
割り箸使うのもいいかも!
サービスに頼むのが一番なんだけど、持ってくのがめんどくさい。
サービスに持って行ったら余計に汚くされたことあるよ
持って行く前に付いてたゴミは消えてたけど、それより
大きいゴミが何個か増えてた
>194
そのサービスって観音サービスか?
>>195 そうだけど、なんでわかったの?
キヤノンのサービスって評判悪いの?
まぁキヤノンの一眼はもう手放しちゃったから関係ないけど。
>>194 その場で何度でもやり直させれば良いじゃん?
ちなみにニコとソニーのクリーニングは文句なしだったよ。
>>197 気づいたのが家帰った後だったんだよ
無料とはいえプロに頼んだっていう思い込みで
きちんと確認しなかった
クリーニングに出したのはそれ一回きりで
以降は自分でやることにしたから
その時はたまたま酷い人に当たっただけなのかもね
>>198 canonはクリーニング後にプチプチみたいなので包んでくれるのかな?
ソニーはクリーニング後にプチプチに厳重に包まれてたから帰ってから試写したけど。
>>199 その場で点検されない為のテクニックですねなるほど
ペンタは裸で返してくれて、その場で確認(試写)させられます。
修理の時は、プチプチにくるんできたのを、いったん開いて、
やっぱりその場で確認させられて、再度プチプチにくるんでくれる感じ。
>>199 2年くらい前のことだからそこまでは憶えてないな
SCにお世話になったのもそれっきりだし。
自分で掃除したら気持ちイイ!
ゴミ見つけたら10ふん位で清掃完了!
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:36:24 ID:UUHtOBL10
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 06:30:55 ID:ox5LlQAQ0
>>198 有料になってからはもっと雑になった、
横浜に至っては3割り増しでゴミがついて帰ってくる。
>>205 観音サービス、いかんよな。
先月クリーニングに出したら、フォーカシングスクリーン汚れて帰ってきた。
使用する溶剤は
エタノール 60%
EE3310 40%
柳箸を平たく削ってシルボン紙で拭く
仕上げはペンタ棒 ただしポチッ程度
これ最強!
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 12:24:02 ID:vzmbghJE0
ペンタ棒みたいなペタペタ棒って 使ってるうちに
だんだん、くっつきが悪くなってくるんだね。
そろそろ新しいの買わないと…
>>206 レンズ内清掃で中のレンズに指紋がついて返って来たことはある。
>>210 その発想はありませんでした。
やってみます。ありがとう。
台所洗剤で洗うと復活する。
よくすすいで乾かしてな。
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 05:18:37 ID:8eYdbep80
>>212 不器用なんで
最初に台所洗剤やってみます。
ありがとう。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 03:29:18 ID:etdAvO5U0
>>213です。洗剤でやってみましたが薄めすぎたのかうまくいきませんでした。
不器用な自分にガッカリして
耳掻きにシルボン紙巻いてCCDクリーナー液つけて拭いたら
きれいになりました。ありがとうございました。
>>213さん
210です。
どんまいどんまいw
こればっかりは慣れなんで
そのうち、寝てても拭けるようになりますよ
ゴミよく見える様にLEDライトで照らしながら作業してたけど、
ライト、カメラ内に落とした・・・orz
>>216 マウントを上に向けてのぞき込むような見方だとホコリ入るでしょ。
俺はマウントを下向きにして、歯でペンライト囓って照らしながら掃除するよ
ライトを落す心配は無いが、時間がかかるとよだれがエライ事になるw
>>217 ヘルメットに付けるライトをおでこに付けるw
綿棒の先をほぐしといてセンサーの表面をパタパタ掃いた後、シュコシュコしたら
大抵解決するんだが、ローパスにコーティングしてあるペンタだからなんだろうか。
222 :
独り言:2009/07/14(火) 12:57:47 ID:ILsMbLzz0
綿棒の先をほぐすとき指使ってはいけない
綿棒はできるだけ直径の大きなものを使った方がいい。
直径10mm程度のものはドラッグストアにある。
不安なら、価格は高いがHCLのものを使えばいい。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 01:02:14 ID:MBgctHKf0
お酒はぬるめの燗がいい。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 02:26:08 ID:RMtT4cyFO
女は元気な奴がいい
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 02:30:06 ID:wR5tuDLw0
俺より先に寝てはいけない
ペンタ棒、見かけの割りにはよく働いてくれるんだけど、スタンプ台紙同じとこ使っちゃうことがある。
ってか、さっきどこを押したっけ??と迷っている間にセンサーもやったとこ忘れる。
我ながら鳥坂並みの鳥頭に絶望する。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/15(水) 02:42:10 ID:RMtT4cyFO
俺より先にイッてもいけない
>>228 ちょwww
流石にそれは…
浮気される原因だぞ…
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 01:59:52 ID:TH6YWDWK0
飯はうまくつくれ
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 03:26:38 ID:YjQIYozq0
人の陰口 言うな 聞くな
出来る範囲で構わないゼ... (o^ー゚)b
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 08:24:14 ID:2wZg1Vmn0
ヒトの陰唇 見るな触るな
だが挿入はok
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/16(木) 23:41:21 ID:By0Agpzi0
あっ!
・・・ご、ごめん
君があまりにも魅力的だったから・・・
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 22:29:02 ID:HHmCPCn50
もうっ!!
はーやーいー(怒
ングング チュパチュパ
消毒用エタノールじゃダメなのか?
76.9-81.4パーセントのじゃ。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 06:02:27 ID:glK5DKoY0
堀内カラーのデジタルクリーナー ローパスフィルター用 オススメ
>>239 同意。
薬局の無水アルコールは、つい水割り作ってしまうんだな。
それに、使い切るまでに劣化しそうだし使いきれないし。
HCLのは割高だけど適量
>>238 水で希釈されているから駄目。
揮発痕が残りやすい。
拭きムラが増える。
悪いこと言わないから無水エタノール使え。
ちなみに、100%エタノールは消毒用としては効果が少ない。
若干蒸留水を混ぜて初めて消毒効果が出る。
つまり、適材適所。
勉強になったよ
薬局・薬店の無水エタノールは見た限りは500mlで高いんだよな
80mlで小分けしている商品ないのかよ
(
>>239を含め、カメラ用品として売られると明らかに割高)
無水エタノールって普通に薬局で買わないの?
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:33:40 ID:vaoR3HzH0
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 15:44:10 ID:gyT/N64B0
ボディキャップはずしてミラーアップして水洗いしてる。
綺麗になるよ。
歯ブラシでしこしこしてます。
乾燥はボディキャップはずしてベランダです。
作業中の行程をコンパクトカメラで撮影してアップしてくださいますね。
俺も見たい!
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 02:14:58 ID:dueknjX/0
ボディキャップはずしてミラーアップして水洗いしてる。
綺麗になるよ。
歯ブラシでしこしこしてます。
乾燥はボディキャップはずしてベランダです。
水じゃしつこい汚れ取れないだろ
俺はフッ酸でやってる
もちろん仕上げにアセトンで洗うけど
アセトンなら毛糸洗いに自信がもてます か?
by小堺
どうせならブルーダイヤで
金銀パール ゲットしよう
>>252 金銀パールはイタリア製ですか?鑑定書はありますか?
>>253 お客様、鑑定書はありませんが確実にイタリア製でございます。
>>254 そんなデタラメなことやってんですか!?
>>254 どこだったっけ?ショップチャンネルだったっけ?
>>257 あ、QVCだったか。
YouTubeかニコ動か忘れたが観た記憶がある。
今日無水エタ買ってピカピカにしてやったさ!
>>260 無水エタノールを飲むのhやめといた方がいいらしい。
俺もコーラやソーダで割ったりストレートで飲んでたことがあるが、
他の板で忠告された。製造過程で何か危ない不純物が微量ながら残るらしい。
きつい酒が飲みたいなら素直にウオトカ・スピリッツ(96%)とか飲んでた方が安心。
すまん間違えた。
ウオトカ・スピリッツじゃなくてスピリタスだった。
試薬の無水エタノールはホルマリンとか入ってるよ
カメラの眼がきれいになれば、自分の眼はどうなってもいい・・・まさにカメラヲタの鑑
未だにエタノールとメタノールの区別もつかないアホな奴
>>264
ここぞとばかりにハッスル・・・
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:17:13 ID:S66neEFo0
>>238 無水エタノール99.5%を使う 地方の薬局じゃ置いていない
無水の95%ならあったが怪しいのでネット通販で入手
あっ、7年前の話ね
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/16(日) 14:26:17 ID:S66neEFo0
>>268 自己レス ちょこっとwiki見たら
無水は99.5%のことだな
95%は「エタノール」とのこと
でも、オラが以前見た無水エタノールのラベルには95%とあったがなぁ
薬剤師もいい加減だったし・・・・
まぁトーシロは手を出すなって事だな
>>270 んなこたぁ無い
ヘタに脅かされて踊らされてるだけ。
最新の注意(笑)を払わなくてもLPFはキズなんぞ付かん
キズじゃなくて蒸発のし易さ→拭き取り跡の残りにくさ、なんだが
274 :
妄想だからね:2009/08/20(木) 08:53:28 ID:haw32LAS0
>>273 製造過程で取りきれなかった原材料や中間生成物とか
生成途中で勝手に空気中から吸収した水分とか
無水エタノールと綿棒で掃除してみた
ペッタン棒より簡単で、スッキリ!
>>275 ペッタン棒より簡単は言い過ぎだが、恐れる事は無いわな
ところで綿棒で繊維クズ出ないの?
拭き取り面積的にも割り箸&ダスパーがやっぱ1番だと思うんだが
>>276 ペッタン棒は角の掃除はCCDにたどり着くまで
手前の段差に接触するんだよね
糸くずとか全然出なかったなぁ
>>277 HCLデジタルのペタンクリーナーとかのクリーニングチップが2本入ったのあるじゃない?
あれの細い方とペンタ棒の併用がお勧め。
中央部分も面積がデカ過ぎるチップも意外と使いづらいんでペンタ棒が1番
大きめのゴミが3箇所あったんでエアダスターで吹いたら
無数のゴミが付着した。もうだめぽ
エアダスターでふいたら当然そうなるわなw
>>279 エアダスターなんか使ったら、ファインダー側にまでゴミが回り込むんだよね。
ご愁傷様
もう捨てるしかないのか
>>282 いやいやいやw
サービスセンターに出せばおk
ファインダー部は2,3日でゴミが出て来なければセーフ
もしファインダー内にもゴミが出て来てしまったら分解掃除が必要なんで
約1万の修理費(ニコンの場合)
捨てる覚悟があるなら無水エタノールでの湿式自分でやってみたら?
285 :
279:2009/08/23(日) 01:04:48 ID:+8GmJgTm0
>>285 上向きに時間かけて掃除したんじゃない?
ホコリは降ってくるからカメラ傾けて素早くやる必要あるよ
そうそう
俺ははじめ風呂場でやってたけど
最近は窓用エアコンを送風にして、風下にマウントを向け
掃除中は斜め上を見上げる感じで作業。
口にLEDライトを咥えて手元を照らすw
ようやくスレタイらしい内容になってきたなw
仰向けに寝転んで掃除すればいい
>>285 ごみを確認するなら適当な光源(面光源がのぞましいが・・・)
絞りF16程度、JPGならGレベルが150〜180LSB程度で確認
するのが一番いいよ。
もちろん、ピントは無限遠な
ローパスフィルターの清掃を極めると、撮影前にカメラのゴミチェックしてゴミがなかったら悲しくなる。
俺に清掃させろ!ってな具合いにw
ちなみに、エタノールと綿棒方式
綿棒は薬局で 大阪で作ったやつ! って書いてるの使ってるけど、チリゴミ出なくて良い!
もう病気だよ、それ
新品のカメラでもf32ぐらい絞り込んだらゴミ写りますかね?
>>294 ニコン新品は ローパスの裏?にゴミが付いていて
えぇ!!状態です。
新品はホットピクセルとローパスのゴミのチェックを
必ずします
日本語でおk
久々に来てもここはかわらんなぁぁ
ゴミ付着検出機能が欲しいって書いたら
約一名、スゲー反応があって焦った。
その後ペンタがゴミ検出機能を搭載して・・
・・あの時のひとは、ペンタの人かな? まさか?
> 久々に来てもここはかわらんなぁぁ
おまえが変わってねえんじゃね?
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 03:54:41 ID:CWXvF0pQ0
@F22で白紙撮って
Aメモリはずしてブルーレイに接続のリーダーで確認
Bどひゃぁあああああ
Cレンズはずして
Dメニューから手動クリーニングえらんでミラーアップ
EDD Pro湿式フキフキ
F電源切ってミラーダウン
Gレンズつけて
H@〜G 6回繰り返し
IEを吸引タイプに切り替え@〜Gを2回繰り返し
JEをパフパフに切り替え@〜Gを2回繰り返し
KEをペッタンコに切り替え@〜Gを2回繰り返し
LEをD Pro湿式に戻して@〜Gを10回繰り返し
ようやく夜明けを目前にして
Bがでへへへへへへへっへへへに変化 俺って変?
日記乙
エタノールと綿棒なら5分で済むのに
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 08:07:36 ID:CWXvF0pQ0
>>301 モニターみて上下位置反転であることを念頭に
そのあたりを一方通行拭きするんだけど
見当はずれだったり単純にゴミを他の場所へ移動しただけだったり
一番改善できればと思うのは
めん棒の作業中にリアルタイムでゴミがどうなったか確認できる
方法があればいい
つ LIVE VIEW
やったことないけど、掃除機の大口をつけて「強」で数秒吸い込めば解決らしいぞ!
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 17:35:26 ID:CWXvF0pQ0
>>304 ホースの中をカラカラと何かが通り過ぎて逝きそうだwww
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 23:25:38 ID:5NmODRAZ0
>>306 てか、油を含んだごみが問題なんだろうね。
付着したら、アルコールでしか落ちないだろうし。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 20:35:01 ID:NQAxgs0D0
レンズ交換機を買うにあたって
自分でセンサークリーニングを出来ないと少々つらい。
難しくはない。非常に簡単だ!
もし、君が素子クリーニングの練習台を探すなら
格安機のレンズキットやWズームを買って
レンズの有効利用とセンサークリーニングの練習や色々な
デジタル一眼レフの実体験を薦める
人柱なら中古で十分だが
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 21:03:20 ID:NQAxgs0D0
センサーとローパスの相田翔子にゴミが入りやすいが
清掃で、ローパスの拭き残しとかは絶対にない
ニコンでも買った時からセンサーとローパスの
間にゴミが入っていた(f/64でチェックしてるから許すけど)
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 21:13:13 ID:NQAxgs0D0
つづけて
むかしゃ、ゴミ撮り装置が 居る 要らないで
二分されたものだ。
あたしゃキヤノンのゴミ取り機能をまったく使ってない。
オリンパスなら使うかも?
画像に影響する/しないは ゴミの気分次第
日記乙
さぁ ますます過疎ってまいりました。
連投スマソ
>>309の相田翔子に誰も突っ込まない件について
シルボン紙の代わりにレンズクリーニングペーパーを
使っても大丈夫でしょうか?
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 11:01:03 ID:PwWlZ2LB0
>>314 ダメ、絶対!
レンズペーパーはレンズ専用
問題ない。乾拭き注意で。
>>313 ダメダメ、触っちゃダメでしょ。
みんなスルーしてるのに。
>>314 フジの硬いペーパーはNG。
HCLの柔らかいやつならOK。
>>315,316,320
レスありがとうございます。
ローパスフィルターはレンズよりもデリケートなんですね。
シルボン紙に統一してレンズとローパスフィルターの清掃を
することにします。
どんな奴でも一つぐらいは 人に言えない秘密を持っている〜のさ〜♪
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 04:38:12 ID:HXnmL3J/0
フジの硬いペーパー 初めてだから知らずに買ってきたけど、レンズにキズつきそう…
>>323 もともとどんな紙でも繊維のセルロースは硬いから
直接ゴシゴシやっちゃダメよ
必ずクリーニング液付けるなり
ハーっと息かけて曇らせるなりしてからね
She's so delicate ♪
いやー盛り上がってるねこのスレ
今日はキタムラで、自分のカメラでは手が震えだして決して出来ない
禁断の行為をしてしまいました。
レンズを外しスローシャッタで、開いたシャッタから指を・・・・い、いえませんorz
デジでは決して出来ない行為だな
器物損壊になるんじゃないの
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 06:34:45 ID:mh8EQbjg0
おまえ空しくならないか?
>331は学級委員長?
風紀委員長だよ。
みんなから嫌われるんだけど本人は使命を遂行してる気分なんだ。
クラスや学年で一人はいたなぁ。
>事実なら
事実ならここ書いたりしないだろうよ、と私は思う。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/11(日) 01:08:31 ID:Iqk31v2y0
>>328 >レンズを外しスローシャッタで、開いたシャッタから指を
その後の状況を推測
中に入れたところ突然シャッタが萎んだと思った瞬間
俺の指先に激痛が走った
ぐわわわわわわわ ギロチンコ
幕のエッヂが鋭利な刃になっていて異物が進入すると
瞬時に閉じるトリップがあるとは。
幸い接客中だったので店員には気づかれなかったが
あとでフロアーに点々と垂れた血に「かかったな」とにんまりすることだろう
何というトリップ
え? サンダー杉山?
あげ
さぁ過疎ってまいりました
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 00:19:30 ID:zjNgqHPu0
そうかい
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/15(日) 07:59:47 ID:LUyFUSiA0
アークティックバタフライ使ってる奴いないのかい?
てst
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:18:42 ID:BFq5GB1X0
ペン他のダストアラート機能って、どのくらい使い物になるん?
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 01:40:03 ID:cQFVDAzU0
k-7なら かなりゴミ取れる。 その他のカメラは 取れるときはすぐ取れるが残る場合が多い。
どこのカメラでもゴミはつく。
アラートはゴミ取りじゃないよ
正しく使えばf11ぐらいで写り込むゴミを位置まで分かる形で表示するから便利
アラートに写り込まなくなってもf22ぐらいまで絞ると映るゴミもある
ちなみにペンタのゴミ取りはK7がずば抜けて良い
(これは田中さんの話ではオリにはかなわないけど、それ以外ならトップクラス)
それ以外のペンタ機はしゅぽしゅぽ必須
まだ このスレあったの??www
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 09:46:17 ID:0pHwpw3M0
ゴミ取り機構だけしか売りのないカメラなんて買う気ないのでね
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/28(木) 23:20:59 ID:uW8fsjhc0
今 CCDみて気づいたんだけど、
大きいホコリ ゴミはないんだけど、ウッスラーと汚れているような
気がするんだけど気にしないほうがいいですか?
>>352 真っ黒や真っ白の壁などを撮ってみて影響が無いか確認しる
>>352 空や液晶画面を最大輝度の白にして、F18〜
ピントは空ならマニュアル最短、液晶なら∞で撮影し
ソフトに取り込んでコントラスト最大、明るさを落していく
(明るさの設定で自動調節があればそれを使用)
これで拭きムラとか出て来なければ問題無い。
確認の時、F18以上でゴミが確認できても、普段使う絞り値で問題なければ
ほどほどに。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 02:38:37 ID:4tuIqX/b0
レス サンクス。 いろいろやってみます。
>>344 俺もそれ気になる。
ビジブルダストのアークティックバタフライとかVDセンサークリーニングキットとか興味あるけど、
使っているという話をあまり聞かないから、不安でなかなか購入に踏み切れないんだよなあ。
ペンタ棒みたいに吸着させるでもなく、ニコンのやりかたの湿式で拭き取るでもないから
あまり効きそうに見えない上にお高いから、あまり手を出す人居ないんじゃないかな?
>>357 DDproと同じ感じだと思うな
ブラシタイプは全く役に立たない。金を捨てるようなもの
ペンタ棒が1番確実で安心
ペンタ棒で対応出来ない油シミ等は湿式以外では綺麗に出来ない。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 15:17:41 ID:obcD514O0
ずっとペンタ棒使ってたけど、思い切ってクリーニングキットプロ買ってみた
30分ほどでマスターした俺は、もうローパスのゴミなど怖くはないぜ
>>357 ホコリつきで悪名高いEOS5Dでアークティックバタフライ使ってるよ。
センサーにも優しいし、帯電させたブラシでこするだけで綺麗になる。
(DDproも持ってたけど全然違うよW)
最近はもうサービスセンターは必要なくなった。
使っている本人の感想なんだけど・・・
本当かどうかは信じてもらうしかないね。
キタムラ、ビック、ヨドでも取り寄せ出来るし。
(フル用で1万、APS-C用で7千くらいかな)
>>361 油分ゴミっていうのかな、そういうのは取れないでしょ?
DDproと同じようにブラシである以上、
油シミ系は伸ばしてかえってセンサーを汚す結果になるんじゃないかと。
363 :
361:2010/02/21(日) 09:55:10 ID:7OAIQVXz0
ブラシだから油分ゴミは無理でしょう。
油分ゴミってカメラの使い始めの頃に出やすいんじゃないかな?
最初の一回か二回はサービスセンターに出して、
あとはアークティックで清掃がよいかも。
365 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/02/23(火) 20:12:47 ID:U/4Rwl2i0
>>365 まとめ買いするといいんじゃないかな。
定番の金の輪付きジャンボブロワーがね、意外と入手に手間取るよ。
こだわるならハンドラップも入手したいところ。
EE-6310は乾燥が早すぎるかもしんない。
EE-3310の方が具合がいいけど、ビンで売ってないね。
HCLのレンズクリーナーがEE-3310だけど少量で割高。
てことで、やはり薬局で無水エタノールがおすすめ。
http://6808.teacup.com/net_cafe_photo/shop Dusper K-3 半切サイズ がニコンのキットと同じヤツ。
これだけなら、
ニコンダイレクトで500枚x2が1000円+送料500円で買えたと思う。
で、付属のCDが
>>364と。
367 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/02/23(火) 22:16:37 ID:U/4Rwl2i0
1台きれいにするのに1枚も使わないこともあれば20枚繰り返してゴミが消えることもあったけど、
500枚使い切るのに2年くらいはかかりそうな感じですから、多分まとめ買いはしないと思いますよ。
でも、このnet cafe photo さんって本職みたいですねえ。えらく詳しく書いてくれてる。
いや、まとめ買いってダスパーをじゃなく、ブロワーとか周辺グッズをって意味で。
ともあれ、安いから普段のレンズクリーニングやら液晶クリーニングにもガンガン消費してるけどね俺は。
369 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/02/23(火) 22:25:44 ID:U/4Rwl2i0
あーなっるほどね、そーいえばそーですね、つぎからそうします。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 02:01:52 ID:AtbwD9wv0
ペンタ棒でやったけど埃以外無理だった。 結局エタノールで拭いたら嘘みたいに
簡単に綺麗になったよ。でも永年の固着ゴミは多めに湿らせて拭くんだけど、、。
跡が曇るんだよね。そこで再度ペンタ棒でペタペタ。 一気に5台やったぞ〜。
当分、ブロアーだけでいいと思う。
掃除機の吸い口を5cmくらいに近づけつつ、
シュポシュポやればOK。
それでも撮れないものはセロハンテープを張って剥がすを
2〜3回繰り返せばOK。
失敗すると 修理代 20000円だけどな。。
>それでも撮れないものはセロハンテープを張って剥がすを
>2〜3回繰り返せばOK。
(;゜0゜)
ノリが残ったら・・・・・・ガクガクブルブル
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 21:43:58 ID:7XXgFO5A0
>セロハンテープを張って剥がす
すっげー命知らずの上に器用なんだな。
ローパスのコーティングのようなものが、テープごと剥がれそう。
ノリが残るより怖い。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 23:53:43 ID:ufiYIKIO0
、、、と言うか。フィルターが一緒に付いてきそうで怖い。ペンタ棒でも
転がす様に離さないと怖いのに。ペンタ棒はフルサイズは端の方難しいね。
反対側に小さい(端っこ様)の付けてくれよ。ボッタクリペンタ棒。
>>377 俺はペンタ棒を削ってやってる。
普通のとけずったのと2本常備
エツミのローパスフィルタークリーニングW なら
広いところ用と 狭いところ用の2本が1セットですよ。
そうね
俺もペンタ棒とHCLのペタンクリーナーのコーナー用使い分けてる
HCLのデカい方はダメだ。ベタベタがLPFに付いてしまって悲鳴上げた
個体差か何か知らんが、恐ろしくてそのひと突き以来使用していない。
ペタペタ棒 50〜60回使うと 粘着力終わるみたいだね。。
シルボン紙+クリーナー液 最強だね。
裏を返せばペタペタ棒30回くらい適当な所で使って
弱めてから使えば? >380
>>382 わからん
あとデカ杉で意外と不便なのも使わない理由
ペンタ棒ってほんと良く出来てると思ったよ。
ペンタ棒でベタ付きがLPFに移る経験も今まで無いし
端にゴミが見えたので、ブロアで掃除した。
そのゴミは取れたんだけど、F22まで絞って撮ると、うっすらといくつかゴミが見えるの
だけど、あまり気にしない方がいいのかなあ?
ブロアだけでは取れないみたいだし、見た目にはゴミは見えない。
クリーニングキット買うかな・・・
俺は普段使うのはF11までなので、F16で見えなければOKってことにしてます(APS-C)。
俺はF18で白背景を撮ったデ−タを現像ソフトに取り込んで
明るさの自動調節かけた状態で綺麗じゃないと気が済みません。
387 :
384:2010/03/28(日) 13:37:02 ID:icQRW2fu0
クリーニングキットを通販で買おうと調べていたら、いつの間にかPT2買ってたぜw
>>385,386
オレも、F11くらいまで、たまに被写界深度稼ぎたいときにF16程度なので、F22で
うっすらなら、実用上困らなさそうなんだが、なんか気が済まないんだよね。
しかし、クリーニングキット、なんかぼったくり感が・・・(ニコンね)
>>388 ありがと。
やっぱ、バラのが安いよね。ちょうどシルボン紙だけ買おうと思っていたとこだった。
リンクのリンク、デジカメウォッチの記事見ると、今回の場合気にしなくていいみたい
だなあ・・・ってか、これ以上綺麗にするのは難しそうだ。
390 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/03/28(日) 17:38:01 ID:GKIj18/70
画像処理ソフトがあるならそんなに絞らなくてもゴミや不均一さは確認できますよ
例えばPhotoshop ならば
明るさ/コントラストでコントラスト+100にして明るさを黒から白まで動かせば
ゴミはくっきりと見えます。
もしもフィルターの下、撮像素子の上に入ったゴミならば、やや小さくずっとクッキリと
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 19:34:23 ID:ggQj32qO0
ブルジョワの俺様はニコンのキットと、
ペンタックスの棒での体制。
ペンタックスのグミは中性洗剤と温水で
復活する。復活するまで温度を上げるw
使う前の復活祭儀式を推奨
ニコン様のキットは良かったので
即、シルボン紙を4セット追加購入した
ペン棒はキタムラで。ニコンはベスト電器で調達した(定価取り寄せ)
ペンタ棒はペンタのツルツルコーティングのセンサーをペッタンするにはいいが、他社のカメラのセンサーだとくっつき過ぎて使いにくい。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 17:26:15 ID:aWGIxOpV0
キヤノンのバカ野郎
シリコン・コーティングなんてするなや!
しかし問題はそんな事ではない
部屋のゴミと塵対策だ
今宵の撮影に向けて清掃を始めたが
やってもやっても新しくゴミがw
♪はらっても、はらっても きりがない? 払いすぎ?♪
みたいなぁ オレの部屋は闇金かよ??
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 17:28:02 ID:aWGIxOpV0
しまった。ローカルCMか?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/09(金) 22:23:40 ID:JGYNmCot0
もし可能なら、部屋でお湯を沸かすといいよ。
最近の3.0型液晶は無水エタノールでクリーニングしてもいいのかな
ガラス板?アクリル板?にハードコーティングだよね?
顔や手の脂がついた液晶は、無水エタノールでクリーニングするよりも
クリーニングクロスで拭いちゃった方が早いと思う。
>>398 湿気でホコリの舞いあがりを防ぐ・・って意味でしょ
>>397 東レのトレシーみたいなハイテク系クロスか、セーム革みたいなもので
洗浄液は付けずに拭くだけですかね?
液晶保護フィルムを付けようと綺麗にクリーニングしようと思ったところ
皮脂でベタベタなんですよ
オリンパスEEクリーナー持ってないしどうしようかと
>>399 なるほど。そういわれてみれば冬場は新しいゴミが付き易い
夏場はエアコンで空気を攪拌していてもゴミ付かないなぁ〜
>>401 俺も窓用エアコンの風上から風下へマウント向ける方法で掃除してる
風呂場で掃除してたのがアホらしくなるわ
!!忘れていた!!
もう寒くないから風呂で大丈夫だった
部屋で作業がループしたら風呂へ駆け込みます
ははは! あ、はは!!
高湿度バンザァーイィ
俺の4台と爺様の8台全部一回の清掃で終了した
爺様からf32でもゴミないってメール来た。
今週末は爺様のオゴリで久々の撮影会!
しかもモデルはミス尾道だぁぁ
その前にY田さん紹介の風俗嬢との
4時間無料撮影会、実施!!(でも、非公開なので、残念っす)
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/12(月) 20:58:27 ID:Z0AF6IP10
ははは! あ、はは!!
高湿度バンザァーイィ
俺の4台と爺様の8台全部一回の清掃で終了した
爺様からf32でもゴミないってメール来た。
今週末は爺様のオゴリで久々の撮影会!
しかもモデルはミス尾道だぁぁ
その前にY田さん紹介の風俗嬢との
4時間無料撮影会、実施!!(でも、非公開なので、残念っす)
そのチラ裏は、そんなに大事な事なのか?
藤田まことスレ
ハイテククロスの話題もアリなのかな
メンテ、クリーニングのスレも無いね
クロス性能比較の話題がないのはたいした違いがないから?
良いクロス、悪いクロスがありそうなんだが、カタログ見てるだけでは違いが見えてこないね
あとは、カメラに使えるか不明だが、カー用品を求めた方が安いとかもありそう
クロスがいくら優秀でも硬質ダストをローパスフィルターの上で引きずれば傷が付く
>>412 そもそもクロスが優秀かどうかがわからないですね
レンズ、ローパス用途には、クロスよりも使い捨て不織布を
一度拭いたら惜しまず捨てるのが正解だと思う
まだ綺麗だから他で再利用してもいいけど
レンズ、ローパスには絶対に再利用しない
>>412 クロスは、ブロアーや刷毛でダストを払ったあとに
ボディを乾拭きしたり、くるんで保護する用途を想定してる
クロスに求められる性能は、
静電気を帯びない(クロス自身も清掃対象も)、
ダストが発生しない、
毛羽立たない、
毛が細くて柔らかい、
繰り返し洗濯に耐える、
ハイテククロスとセーム革の比較も気になる
セーム革は優良品と粗悪品があるのかな?
ちょっとggった感じではキョン?のやつが最高級だとか
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 07:09:45 ID:CYzYpMBS0
クロスじゃないけど、スピックがいいよ。
セーム革は油分があるから、カメラには向かないんじゃないかな。
アクセサリーとかにはすごくいい。
同様に、シリコンクロスも使えんね。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 21:39:03 ID:ipj6tuTV0
なんでわざわざ要らん気を使ってまでクロスとかつかわにゃならんの?
シルボンペーパー使い捨てでいいわ
クロスってLPF掃除に使うの?
1回なぞったら終りじゃん
シルボン紙で充分だね
420 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/16(金) 22:09:19 ID:awdeGlqU0
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 22:23:59 ID:ipj6tuTV0
>>420 以前ギンイチでクリーニングティシューと綿棒、輪ゴム使って、同じPecPadのセンサースワブ的な物を作るやり方教わったことがある
でもどのみち使い捨てだし、ニコンのセットの方が次々使えて効率いいよ
Nikonのキット使ってシルボン紙とレンズフィルタで掃除の練習してるんだが
吹き終わった後アルコールは綺麗にすぐ蒸発して見た目綺麗なのだが
試しに息を吹きかけるとうっすら吹きムラが見えるんだけどこれは写りに影響しないと考えていいの?
423 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/17(土) 01:05:42 ID:yfaMgJV50
気付いてしまいましたね、、、 拭きムラ残るんですよ。 でも普通の写真じゃ関係ない。
白い壁の近くで壁にカメラを向けてレンズは無限遠にしてF11くらいで撮ってみる。
小さなゴミはクリアに見えますからすぐに気付く。あーまだ残ってるかー、もう1回と。
これが消えたら出来上がりとやっている方々が大多数でありましょう。私もですが。
でもPhotoshop の明るさとコントラストでRGB別にヒストグラム一杯に拡げてみる。
こんなことは普通の写真では絶対にやらない。やるのは天体写真くらいのもんです。
すると拭きムラとか薄く残った汚れがカーブした筋とか不規則な暗部として見えてくる。
でも素子のバラツキとレンズの周辺減光の方がずーっと大きいのでそっちが気になる。
だからヒストグラムが拡がるんですけどね。
こういうのはflat frame を準備して割り算してやるとそれなりには消せるんです。
と言っても精度の良いflat frame を準備するのもそれなりの手間が要りますけど。
そういうことをやるつもりならゴミも動かない物なら気にしなくて大丈夫なんです実は。
424 :
422:2010/04/17(土) 01:11:40 ID:vK3/I3gH0
>>423 なるほど、疑問がとけてスッキリしました。ありがとう!!
LPFを乾拭きとかは厳禁?w
>>422 LPFとレンズフィルターは全然別物
フィルターで練習なんかしてても綺麗にならず挫折して実際の掃除なんか出来んでしょ。
LPFは綺麗に蒸発するよ。アルコールの量が多すぎればもちろんムラになるけど
ムラの有無はフォトショ等でF18以上で撮った白背景の画像を明るさの自動調節で
コントラスト付けてやればればハッキリわかるしゴミの取り残しもわかる。
フィルターに比べたらLPFの掃除の方が簡単だからやってみ
>LPFを乾拭きとかは厳禁
何を言ってるんだ・・
でもね、以前ググって掃除の仕方がわからずシルボン紙をピンセットでつまんで
乾いたまま拭いたって人のブログを見た事がある。
結果は傷ついてなかったそうだ
>>425 たしかに・・ そろそろ予備のAPS-Cのカメラで実験してみますわ
>>426 それは厳禁という意味?別にOKという意味?
>>427 そう簡単に傷なんか付かない、必要以上に脅かされてるだけという意味
20Dのローパスを自力交換された方いらっしゃいまいしたら、御教授願います。
ローパス傷つけちゃったんだけど、もうメーカに出す気もしないし、かと言ってマクロ撮影の画質、50D、7Dとも違うんだよな
5DMkU買えってのは無しな
431 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/17(土) 23:39:46 ID:RhWGsc7f0
まず、どーやったら傷付いたかって説明してくれるとスレとしては意義深いのではないかと
エアダスターのノズル先端をコツンとぶつけて円弧状に長目の傷が入ってしまいました
>>432 それから湿無水エタノールでの式掃除してみた?
傷じゃなくてノズル先端の汚れというか不純物が、キズのように見えて付着しただけかも知れんよ?
シルボン紙+レンズクリーナー液でも消えませんでした
ダメ元で傷の部分だけにコンパウンド付けてゴシゴシしましたが、消えません
>>434 コンパウンドw
ここまで来るとネタとしか
エアダスターのノズル先端ってプラスチックのストローみたなやつだろ。
チョット当っただけで傷なんてつくのか?
てかエアダスターなんて使ってる人いるんだな。
ちなみにカメラは何?
延長ノズルの刺さりが不十分だと延長ノズルが吹き矢のように吹き飛ぶよ
直撃したローパスはただでは済まないと思う
今までHCLデジタルクリーニングセットとDDproでAPS-Cはやってたけど
フルサイズは四隅がうまくできません。
DDpro湿式のチップは角をやりやすいのかな?
先端の大きな画像がみつからなくてよくわからないんだけど…
ビジブルダストは油性汚れ用にフォーミュラリキッドとより頑固な油性汚れにスミアアウェイリキッドのどちらにするかスワブに付けるリキッド迷うね。
同じ値段だから頑固汚れに対応した方買った方がお得かな?
>>440 ありがとう!
HCLの棒に巻く手間がはぶけるという感じですね。
四隅だけだからコーナースワブでもためしてみようかなと思うと
こっちも先端のわかりやすい画像がみつからないw
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/21(水) 21:11:37 ID:2imegHA70
ピンセットにシルボン紙巻いてやれば簡単だよ。
俺は 竹の耳かきにシルボン紙 クリーナー液 1滴
セブンイレブンの割り箸が実に具合が良い
>>448 カメラ・レンズメーカーでは、昔から金属製ピンセットでやってるよ。
450 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/04/24(土) 18:54:22 ID:Kvd9dLuU0
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/24(土) 20:46:42 ID:urenyiaS0
>>450 丁寧に解説されてますね。
ただ金属製ピンセットを使う時は、図のようには巻かないほうが良いかも。
まぁ、ちょっと考えれば判ることだけど。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 15:08:33 ID:SFWIrcLR0
>>450 おねえさんの汚れもアレで取ってやりたい・やりたい (;´Д`)ハァハァ
きしょ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 16:52:48 ID:83XdK7F80
男はゴミのひとつやふたつ
写り込んでもガタガタしない
感度が良すぎて空気を漂う塵が写ったんだ
素人がゴミを取ろうとしてカメラをゴミにしてしまえば
元も子もない
と 言ってみたかっただけ
だがしかし、LPFはそうは簡単にキズは付かん
必要以上に脅かされてるだけ。
ローパスの清掃で一番気をつけるのは
バッテリー切れや停電でミラーが降りる事
キズつく恐さはローパスよか後玉だな
前玉は二年に一度かなぁ?
保護フィルター様、マンセー
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 21:28:42 ID:Dtnbu5PD0
普通に扱っていれば、致命的な傷なんか付かないでしょ。
ぶつけたり、落としたり、水に濡らす方がリスク高いよ。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 22:59:03 ID:83XdK7F80
>>455-457 白紙撮ってはCFを取り外し
パソコンのリーダーに挿入し
モニターで確認
現実問題としてコレを20回繰り返したら
カメラ本体のCF挿入蓋がガタガタになって
シャッター切るたびに蓋が共振してる
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 23:04:45 ID:IcENe9090
おおEOS−40D様、ご登場だな
>>455 空中浮遊微粒子には、OLPFと同じ材料の石英が多く含まれているよ。
だから、清掃する度に傷がついてるよ。見えてないだけで。
>>461 おかしい事言うね
見えなければ良いんじゃないの?
ゴミの写り込みを確認するテスト撮影で映り込む物がなければそれで良い
それで見えない程度のキズなんて知ったこっちゃないでしょ。
そんな事言ってたらメーカーでの掃除はクリーンルームでやってるんですか?
>>462 見えなければいいと思うよ。ただ、清掃の度に傷が増えていくのは紛れも無い事実。
メーカーのクリーニングがどうなっているかなんて知らん。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 01:56:44 ID:92cRj/2b0
ID:mj6ei+a90
こいつは中二病だな。
なんだ?
都合の悪い事実には目を瞑りたいというならそれでいいけど。
無駄に改行するヤツは例外なく低IQもしくはアスペ
スルーが基本なので各自工夫してください
ID:mj6ei+a90はLPFへの傷付きが怖くて掃除しないんだそうです
このスレを見ながら、ペッタン棒、湿式各種、綿棒いろいろ試してみたけど、
やっぱり先人たちの言うとおり割り箸+シルボン紙+無水エタノールに落ち着いた。
ほんまに慣れたら5〜10分で清掃から確認までできちゃうのな。
ありがとう、このスレのみんな。
これで俺の5Dももうしばらく戦えるぞ。
0
「あれ?カメラ買い換えたの?」
「あぁ、うん、CMOSにゴミが2粒ついちゃったからね。。」 とか言ってみたい。
>>471 カメラじゃないが知り合いに、
洗車が面倒だからと車替えるやつがいる・・・3ヶ月毎だ
やっちまったぜ・・・
474 :
473:2010/05/14(金) 22:50:40 ID:N3PljFOX0
机の上にカメラを置いてLPF掃除してたら、カメラを動かした時に電源ボタンが押されたのか
突然シャッターが下りたw
ペンタ棒ギロチンw
シャッター幕分解w
カメラ入院w
電池残量確認したのに意味ねーw
みなさまもどうぞお気をつけてくださいませw
(・人・) ナムナム!
参考にしたいので写真うpよろしくお願いします って もう入院済みですか?
ネタだろ
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/25(火) 01:33:56 ID:EjjQHqoo0
俺、ブロワーだけの清掃なら暗くしてバルブでシュッシュとやっている。
電源めんどくさい。 一部のカメラは露光不良でエラーになるけど、、。
ケーズWEBで買った漏れのα200もレンズ交換やるとけっこう
頻繁にローパスフィルターにゴミが付くんだわ
しかも電源off時の自動クリーニングで取れないし
クリーングモードでブロア吹いても取れない
そこでカメラをクリーニングモードにした後
ティッシュを細い棒状に丸めてローパスフィルターに
突っ込み、これで直接拭き落としてる
(くれぐれも指を突っ込まないこと!ティッシュの弾力だけで拭き落とす)
ペンタ棒みたいに固いところがなくて安全だし
クリーニングキット代も掛からない
>>478 レンズならティッシュと無水アルコールで構わんが
ローバスはダスパー使え。高いもんじゃない。乾拭きはやばい。
ティッシュなんか使ったら大変な事に。
まだトレシーとかのがマシだな。
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 06:24:19 ID:wdnXfBSs0
ミミズが1匹
ミミズが2匹
ミミズが3匹
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 11:28:48 ID:kCZjQkLx0
基本、乾拭き禁止だよね。 昔、リーフにはCCDの横に書いてあった。
YouTubeのキット画像見ると、めちゃくちゃ荒い拭き方に驚いた。
レンズ清掃より雑だわ!
484 :
473:2010/06/01(火) 23:52:54 ID:IEyIJrTq0
>>475 修理終わってやっと俺の手元にカメラが帰ってきますた。
ネタじゃないっす。
修理に2万数千円かかりました・・・。
LPFの掃除に慣れて慢心してたんだと思うわ。
やっぱこれは細心の注意を払って行うべき作業だと思いました。
壊れたカメラの画像、ブログのネタに・・・と後から思ったけど、その時はアタマ真っ白になって
それどころじゃありませんでしたw
気を付けていても、傷がつく時はつくよ。金属のカスや砂粒が着いていたりするとね。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:49:46 ID:ewF7y1G10
レンズのマウント側は結構汚れるから注意
ボディもレンズも複数所持だと
よく使うレンズのマウントはボディを1とすると
2〜3程度の頻度で清掃しないと、厄介なゴミがボディに・・
デルキンデバイス
センサークリーナシステム DDSS-SYSTEM
これ使ってる人いる?
買おうか迷ってるんだけど
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/02(金) 00:51:13 ID:QSMZb28S0
誰も買ってないみたいですね
age
F32に絞って撮ると、一個だけ他のごみに比べてやけにはっきり写る奴がいるんだが、
こういうのってフィルターの表面じゃなくてフィルターの積層の隙間とか
素子表面についちゃった奴なの?
>>493 ルーペがホコリっぽかったらブロアで
良く吹き払ってから使ってね。
あと付属のブロアはノズルが抜けちゃうタイプの様なので
時々チェック。
レンズペンのクリーナー部分は
毎回ブロアで綺麗にしてからつかってねって
かわいい店員さんが言ってた。
むしろ見えすぎの害が大きそうな・・・
496 :
493:2010/07/14(水) 19:16:20 ID:9Wrkf4hc0
>>494 ありがd
元々ペンタ棒とニコンのキットを併用してたんだけど、
今回ルーペだけ買ってみましたわ
今まではどうしても
清掃→試写→モニターでチェック→ゴミあったら清掃に戻る
を繰り返してたので、このルーペがあったらある程度見えるかな、と。
明日届く予定なので週末使ってみますわ
>>496 ふり出しに戻るのがなくなるかもですね。
498 :
493:2010/07/15(木) 21:23:46 ID:aAQj5DWh0
さっそく使ってみました
いやぁこれはなかなか・・・・よく見える
くるくる回しながら角度を変えて覗いたら
小さいゴミまでよく見える・・・・
>>497 まさにそんな感じです
いい買い物した気がしてます
後は週末晴れたら青空でも写して
等倍で見てみよっと
491氏やレスくれた人ありがdでした
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:13:17 ID:eKVe1d3v0
>>496 LEDの光がLPF表面に当たって
万華鏡状態であら綺麗だことwwwwww
つ そのせいでLPF表面にフォーカス当たってるのかさえ分からない
今のところ1万円也出して高価な万華鏡買った悪夢
500 :
499:2010/07/21(水) 20:14:45 ID:eKVe1d3v0
5D2使いだけど
フォーカスリングだけで無理とわかり
いろいろ試行錯誤結果
ルーペを10mm程度浮かしたらLPFの表面に
フォーカスが合ったようだ。
このルーペ欲しいな。
でも高い。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:30:45 ID:AVAUoCi90
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 17:46:53 ID:HbLc3a0p0
シルボン紙とCCDクリーナー液でひさしぶりにやってみたが
1時間もかけてゴミがグルグル移動するだけでとれなかった。
ペッタン棒で5分でクリーニング終わった。
何だったんだ?疲れた…
ついにブロアーで取れないゴミに遭遇・・・。時間が無かったので、仕方なく綿棒
+無水エタノールでツンツンしたら、無事取れました。センサー面より割と手前
(実感5mmくらい)にローパスフィルターがあったので、ちょっとビックリしました
(ガラスの壁に気づかずにぶつかるみたいな感じ)。ちなみにα900です。
ぺんたぼーと保険で堀内の安キットを買ってみた
初めて掃除してみたが…
ペンタ棒全然役に立たないな…(汗
スレは絶賛なのにWebではあまり芳しくない
実際使ってみて良く分かった
簡単に出来る事も判ったし
オレもエタノール水ともっと良い紙買って来るとするか
無水エタノールはしっかり管理しないと水と親和性?高いから
水を含んで吹きムラが出る。小瓶に分けたりしないと
こまめに蓋しても半年で逝くよ 気を付けて。
それを薬局で聞いたら笑われた
部屋に置いておくだけでは水分なんぞ呼び込まんと
吸水性があるのは「固体」の無水エタノールだそうだ
理由はどうあれ、無水エタノールを置いておくと
拭きムラが出るようになるってことが問題なんじゃないの。
薬局の親父(?)に笑われようが小分けしたら良い。
俺は学生の頃に安いからって買った消毒用エタノールが
10年以上経ってもまだあるから、いいかげんに無水エタノールを
買った方がよいかもしれん。
>>510 消毒用アルコールって水分含んでいるから清掃にはむかないんじゃないの?
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:10:45 ID:57Yg4t8W0
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 22:14:27 ID:kl9RkJkt0
30枚って・・・
多い日も安心
朝までしっかりガード
517 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/09/08(水) 11:02:54 ID:0AfrVGhE0
そういう事もありますよ。わたしも経験ある。1枚だけのことも何十枚のことも。
相手が見えてない状態でただ拭き取ってるだけの確率過程ですからね。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 18:39:36 ID:Dw093kDE0
三十枚って!!
一度目は三枚使って仕上げる で作業中での新たなゴミ付着には
一枚で様子を見る。 取れていないならグミ棒で狙い撃ち
それでも駄目なら部屋の掃除からリ・スタート
520 :
513:2010/09/08(水) 22:52:46 ID:4fnBb9jg0
今回が初挑戦だったんだが、一筆書きでのの字を書く様にやっても、
角の端にあるゴミが全然取れず。
今思えば、のの字じ拘らずピンポイントで拭けば早かったなぁと。
しかし、一度やってしまえば、抵抗感無くなるね。
もう1台のD90のゴミチェックしたけど、写るゴミが無く少し残念な気分。
エタノールの湿式で大まかに掃除したら
あとはペンタ棒、四辺はエツミやHCLのペタン棒のコーナー用でスッキリ綺麗
シルボン紙と無水エタノールだけで完全に綺麗にするのはかなり大変
>写るゴミが無く少し残念な気分
ものすごく贅沢な悩みだなw
こないだレンズ交換中にゴミが入ってwktkした
昨夜4台のセンサークリーニングしました
もちろんレンズのマウントも清掃しました
ゲロ出そうになりました あと一台と一本残っていますが
存在を忘れます
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:10:42 ID:THnjCKtS0
ブロア、エアダスタースプレー、麺棒、シルボン紙、
サイバークリーン(スライム状のクリーナー)、マスキングテープ
掃除機など
いろいろ試した結果
エアダスタースプレーで清掃し
LPFにマスキングテープを貼り
麺棒で軽く押しながらエアを抜いてはがす
それを3回繰り返したら
絞り32で白紙撮影してもほぼないといってもいいくらいになった。
以上実験結果でした。
試されるかた
剥がす時結構な力がいるので
自己責任で。
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 23:20:34 ID:THnjCKtS0
そうそう
純正レンズにこだわってたため
高倍率ズームが高価で手が出せなかった。
しかし
オークションで○グマの
18-200を安価で購入
レンズだっちゃくがほとんどなくなった。
なんで純正にこだわってたんだろうっていうくらい
自分には満足なレンズですわ
>>526 素晴らしい
そのまま続けて我が道を行ってくれ
ゴミが何故付着するのか解ってやってるのだろうから
いやあ、オレは毎日掃除なんてやりたくないから
再付着しないやり方で通すよ
529 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/10/06(水) 23:07:38 ID:m1U65mXg0
掃除がやっと終わった。1時間もかかって紙17枚も使ってしまった。
溶岩原で強風の6日間でそこらじゅうジャリジャリになってたから
細かいのが沢山入ってるだろうとは思ってたけど、これほどだったとは、
多分、吹いては落として拭き取っての繰り返しになってたんだろう、
もっと早く掃除しとくんだった。
530 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/10/12(火) 00:46:48 ID:aqkYhSFt0
あー、、、ジャリジャリの影響はセンサーのゴミだけではなかったらしい、
当たり前かもしれないな、砂漠で砂塵嵐みたいな環境だったからなー。
厳しい環境で使った後はすぐに機能の確認とメンテしとかないとダメですね。
ペンタ棒、エツミ等のコーナー用ペタン棒を併用すれば
フルサイズでもシルボン紙は2〜3枚で済むけどね
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/15(金) 20:20:25 ID:LEoV06a70
ああ、うぜぇ〜 エコ野郎
シルボン紙を沢山使うと逮捕されるのか?
最初は沢山使ってもいいじゃん それも経験だよ
そして、慣れた時に何枚使っても良いじゃん!!
大切なのは撮影時にf/22やf/f32を躊躇無く使えるかどうかだろ?
いい写真撮る為のメンテだろ
>>532 おまえのそういう姿勢、嫌いじゃないぜ。
200本150円の綿棒を1本使っただけで取れた
シルボン紙だと棒に巻いたところが筐体に擦れて毛羽立つ
綿棒だと硬い軸で先端だけふわふわだから扱いやすい
しかもリバーシブルで湿乾両用出来る
535 :
星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/10/16(土) 01:46:02 ID:HsJCIVAe0
理想を言えば、毛が落ちなくてゴミも少ない綿棒とフィルター付きのブロアーが欲しいね。
俺も綿棒が一番便利だと思うが、
最近のキトサン入りの綿棒は良くないのかな?
俺も綿棒
貧乏
マンボウ?
天気予防
僕の名前は
不景気だからね
>>536 俺もクリーニングデビューして、綿棒が楽なの判ったので大き目な綿棒買って来た。
抗菌でキトサン入ってるらしいが、アルコールに溶けて悪影響無いか気になる。
せめて堀内とかの専用品買えよ
O-ICK1のクリーニングシートだけで販売してますか?
ニコンだとシルボン紙だけ売ってくれた(家電量販店で)
>>546 シート使い切る頃には棒のほうも寿命とかって聞いた覚えが…ソース失念。
ペンタックスはグミ部分に粘着力がなくなったら
流水のお湯で洗えば粘着力が復活するし(ペンタSC談)
その後の数回のゴミ取りもOKだから半永久的だお
今日中古で買ってきたD40のローパスに擦り傷が。
新品で買った奴には傷なんか付けたことないんだが、
どうやったら傷なんかつくんだろ。
無水エタノールでいまいち落ちないのは油っぽいのだろうか…
希釈済みな消毒用エタノールを試してみたくなるなぁ…
>>551 清掃に失敗したんじゃないの?
俺はデジタル一眼レフを中古で買う気にはならんな。
貴方みたいな目に遭うかもしれないし、そこまで行かなくても内部が埃だらけとかだったりすると恐ろしい。
雑な扱いする人はとことん雑だから。
「ローパス傷付いたから売っちゃえ!w」ってのはイヤだな。
そこは買い取る方も調べると思うんだけども
umu
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 04:36:01 ID:WWbzM6g90
tse
すっごい亀レスだが、今日薬局に行ったら、消毒用エタノールと無水エタノールとして96%のしかなかったので、
99.5%以上のはないんですか?、と聞いたらわざわざ問い合わせしてくれて、4時間後入荷しましたとTELあり。
速攻で、確保した。今日注文しても年明けだろうと思っていたから、超ラッキー。
正月休みに、NIKONのクリーニングキットPROのビデオを見ながらフィルター、レンズのクリーニングができる。
ローパスについては、その後絞って撮影して見てから考える。今のところゴミは見えないので。
で、これでレンズクリーニングがきちんと自分でできるならプロテクトフィルターは用済みとなるかな?
汚れは拭き取れても、傷は拭き取れんぞ。
561 :
559:2010/12/29(水) 19:36:18 ID:g+SC3FNp0
あ、ちなみに漏れはキャノネッツ(らしい?。消防の頃から親父所有のFX以降、AE-1、A-1、AE-1+P
だった。今所有は、銀塩はFXと息子が生まれた時に買ったEOS1000QDと40Dとコンデジとして定番のS90。)
キヤノンのクリーニングキットとNIKONのとを比べて、ノウハウCDをつけてくれているNIKONを選んでしまった。
ハードはキヤノンが断然優れているが、カスタマーサービスとしてのソフトウェア的なものはNIKONに、
膝を屈するしかない。
キヤノンならクリーニングペーパーはピンセットに巻かないとな
>>561 ちょっと割高だけど、俺もNikonのキットは良いと思うよ。ノウハウを体得した今となっては
「東急ハンズ、通販、その他で同等品を揃えて事足りたなぁ」 と思うが、LPFお掃除デビュー
の勇気をくれたのは、あのCD動画だった。
ただCDの解説にはブロアー選びの着眼点みたいなことが書いてなかったのが残念。
うっかりした香具師だと、買い替えの際に、高価な(粉入り)ブロアーを選びそうな稀ガス。
結局はサンクスの竹割箸とニコンの紙で落ち着いた
>>564 俺も自作の携帯用クリーニングキットはそんな感じ。液体が漏れない
携帯用ハンドラップがミソなくらいか。
LPF清掃は、まさに 「案ずるより…」 だと思った。
566 :
563:2011/01/01(土) 22:37:06 ID:LDML3yz+0
年末にフジヤに行ったら、UNのジャンボハリケーン(黒)が380円だった
ので2個買ってしまった。こいつはNikonキットに入ってる椰子の姉妹品
なんだけど意外と置いてる店が少ないね。
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/03(月) 03:07:22 ID:Ge+ELRmB0
ローパス清掃って
ペンタのあれ使えばいいんじゃないの?
辺太坊は飽く迄も簡易清掃器具
付着し難くする為にも湿式清掃をした方が良い
>>567 粘着性のある汚れには全く使えず
アルコールの湿式とペンタの組み合わせが理想
>>569 ペタペタ棒で取れない汚れ、こないだ初めて経験したよ。
綿棒であっさり取れたけど。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 13:29:07 ID:sP7UPa610
>>571 リスクはゼロじゃないけど、拭かないと汚れは取れないし。
棉棒はマズイんじゃないの。やるならシルボン紙に無水アルコールだろ。
>>573 綿棒の何が悪いんだ?
センサクリーニングキットにも入ってるよ。
自分は業界標準の方法にも疑問感じるけども。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 20:53:34 ID:+ppwTDdS0
綿棒後にペンタ棒で無問題
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/05(水) 20:57:00 ID:kKeE40Qv0
綿棒のあの材質はセーフなのか
ガラスだのアクリルだのって強く見えても
厳密に見るとうすーく傷が付いちゃったりするんで手を出せなかったが
つってもやっぱりカメラ用品の綿棒がいいよね?
100円ショップのとかでなく
Nikonはレンズケアで綿棒使用を認めてるんだから、
ローパス清掃についても明言してくれ。
自分で判断できないマニュアル人間にいちいち癇癪おこされると迷惑だ。
綿棒なんか色んなモノ売ってるから
カメラメーカーが認めることなんかできるわけないよ
579 :
536:2011/01/05(水) 22:27:11 ID:cSAAbpZU0
まあ確かに100円ショップのキトサン入りはいいか悪いかちょっと分からない。
さすがに綿棒でありながら綿じゃない製品はないと思うけど。
正直、なんで綿棒なんて限定的な掃除したがるのか解らん
シルボン紙巻くのが面倒なんだろ
>>576 柔らかい素材でガラスに傷なんか付けられるわけないだろ。
付いたように見えたなら、それは拭き残しだ。
ローパスの表面はなんかコーティングしてあるんじゃないの?
ただのガラスなら棉棒で傷がつくとは考えられないが、コーティングがあるなら傷がつく化膿性はある。
>>583 そんなヤワなコーティングだったら、もとより個人が清掃なんてできないよ。
勘違いしてる人多いけど、拭く素材が正しければそれが傷を付ける事はない。
付着してるゴミをこすり付けるから傷が付くんだ。
それを液体でゴミを浮かすことで回避するんだけど、
ピンポイントのゴミなら拭き方だけでもじゅうぶん回避出来る。
あと、業界標準への疑問なんだけど、無水エタノールってホントに最適かという事。
自分の業界もクリーンルームでガラス扱うようなとこなんだけどさ、
ガラスをエタノールで洗うって常識はないんだよね。
だってエタノールはどうやっても揮発の残り跡が出来るもの。
純度99.5%って、不純物多過ぎ。その0.5%は何よと。
普通はガラスは純水で洗うもの。入手できなきゃ蒸留水でもいい。
ニコンのやり方は、わざわざ拭き跡の出来やすいエタノールを使って
いかに揮発跡が目立たないようにするかに苦心してる。
それなら蒸留水使うほうがよかないか?
それで取れない油性の汚れに初めてエタノール使えばいい。
その拭き跡を蒸留水でさらに取れば簡単に綺麗になる。訓練なんていらないよ。
蒸留水じゃなくてイオン交換の純水なら、それだけで洗浄性も高いんだけどね。
なるほど、それは確かにそうだとは思うが・・・
ニコンのクリーニングキットで無水エタノールを使うのは油性の汚れの問題と拭き取り後の乾燥の問題があるからじゃないのかな。
すぐ電源を入れて通電させるものに純水とはいえ水を使うのは素人にはお勧めできないとか。
デジカメウォッチの記事にはニコンのサービスでは揮発性の液体を半分ほど混ぜると書いてあった。乾燥時間を早めて効率云々とのこと。
本職の現場では水じゃ乾かすのに時間がかかりすぎというのもあるんだろう。
乾くまで乾拭きしてもOKだよ、跡なんか残らないから。
無駄な長文書いて
自分でやったことが無い宣言されてもな
でなきゃ当然、水でやった事有るんだろうなぁ
宣言?
もちろん自分はそうしてるけど?
ここは2ちゃんだし、信じる信じないはご自由に。
>>585 多分、あなたの職場にもある装置を設計しているかもしれません。
そのガラスの面積、汚れの質や、扱う汚れの程度、周囲の環境が
違いすぎますね。
ある工程ではブラシで擦ったり、温度管理された洗浄液使ったり、
超音波が登場したり、エアナイフで脱水、乾燥炉で乾燥、
時にはアルコール置換乾燥、と、専用のプロセスで処理していませんか?
もしかしたらオペレータにもわからないノウハウがありますよ?
汚れが影響しない程度に薄まればいいんじゃね?
あまり神経質にならんでも
端っこのほうにクルクルと寄せてきて
持ち上げるように某CDでは説明してるし
傷が付いたら修理に出せばいいかなって思って、ゴミを飛ばしたら100均の綿棒で乾拭きしてる。
まぁ、実際に傷が付いたことはないけどね。
でも、乾拭きだといまいち綺麗にならん。F16位で見えるゴミは大方いなくなるけど、
F32レベルの奴は取れないことが多い。
>>592 息も蒸留水という見解には賛成だが、ミラーボックスの奥に吹きかけるのは勇気が要るな。
キスした時は2億個の細菌が口の中を行ったり来たり
597 :
585:2011/01/08(土) 01:32:26 ID:xB4uDtU20
ちょっと気になったんで市販の蒸留水買って来てレンズフィルタで実験してみたら、
ちゃんと乾拭きしないと跡が残るね。純水のようにはいかないようだ。
まあそれでも、最後に乾拭き工程を増やせば、無水エタノール拭きよりはるかに簡単だけども。
>>590 専門家登場だね。
そりゃそういう製造装置と条件が違うことは理解してるよ。
カメラのセンサのハンドクリーニングにアルカリの専用洗浄液とか使うわけないのは当たり前でしょ。
そういう装置でも、仕上げは純水、その部分に着目してるわけ。
ガラス洗浄の専門家の目から見て、センサクリーニングに「薬局の無水エタノール」を
使うのが一般的に最良とされてる事について、どう思う?
>>592 しかし、自分の言いたいことはここに全て書いてあって、しかもそういうツールがすでにあったとはw
>>597 そもそも洗浄するパーティクルのレベルが違うのです。
その目的も。前工程で油脂が付く時点で欠陥品だし、
目に見えるレベルの汚れなんてパーティクルと呼ぶレベルを
超えている。ゴミ。 ですか?・・・・
対して、カメラのセンサでエタノールを使うのは、油脂や有機物の除去が
目的でしょう。センサの画素ピッチに影響を与えると言う点から、
この場合のゴミとは、数マイクロメートルオーダーでしょう。
なので
>>590の意図は、あなたの職場のワークの工程と比較することは
適切ではないかもしれませんよ、ということです。
メカニカルダストとかの脂溶性かつ粘着性のゴミとかだと
有機溶媒の方がいいだろうね。
で、一般に入手可能かつ廃棄も容易なエタノールがいいってことでは。
600 :
585:2011/01/09(日) 03:08:09 ID:gv9klh330
>>598 見解サンクス。
ブロアで落ちない汚れとはすなわち油性のものだからエタノールを使おうという判断なのかもね。
ただ、経験的に言うと、油性だから水では落ちないというものでもないと思うけども。
この点は専門家から見てどうだろう?
正直、この業界で仕事し始めてから、それまで思っていたエタノールと水の特性をひっくり返された。
エタノールって一度汚れを溶かしても、自分だけすぐ揮発しちゃって
汚れや自分の持ってた不純物を膜状に残していくから逆に厄介、みたいな。
残った跡が乾拭きで取れないから、大ざっぱに取るのはいいけど、綺麗に取ろうと思うと難しい。
水は、比較的揮発しにくいから拭きとりやすい。
精製水は純度もはるかに高いし、下手に油脂を溶かさないから揮発跡も残りにくいし。
湿った状態のまま乾拭きすれば、拭き跡を全く残さずに綺麗になる。
しかも、表面から汚れを剥離させる力も大きい感じなんだよね。
結局、エタノール拭き→純水拭き→乾拭きの3段拭きが最強かも。
『油脂を溶かさない』のに『剥離させる力も大きい』とは恐れ入った
捨て台詞は一度だけ書き込んで良いがもう来るなよ?
暗に嫌味云われてるのが解らんのかねぇ…
602 :
585:2011/01/09(日) 17:23:06 ID:cWNbkylg0
>>601 じゃあ一度だけ相手してあげるけど。
溶かすことと剥離させることはイコールではない。
「水で油汚れを洗っても取れない」
これが一般的な水の認識であることは仕方ない。
しかし、微小な油汚れと、それに比較して大量の水ではどうだろうか。
また、純水などの不純物の混じり込んでいない水ではどうだろうか。
答えが一般的な認識と同じではないことを純水を扱う者は経験から知っている。
例えば、純水は非常に腐食性の高い液体であることはここでは常識だ。
だから、専門家の話を聞きたい。
603 :
598:2011/01/15(土) 13:56:04 ID:h28/bM2V0
ちょっと海外の現場に遠征してました
ネット繋げなくて残念。
>>602 超純水が腐食性が高いってのは似非科学ネタとしては良く聞くけど、ソースあるの?
>>604 ググれば事例がいくらでも出るでしょ。
「経験から」と書いてるように、理屈以前に実際に腐食によるトラブルがあるわけ。
例えばチラーを持つ機器の取説には、冷却水に純水を使うと
パッキンを腐食して水漏れが発生するから蒸留水を使えと書いてある。
DIW飲むとお腹をこわすよ
クリーンルームでトイレが大変orz
よくコーヒー淹れて飲むよね
半導体の工場には傍らにシャワーやバスタブがあるんだぜ
ダイブするんだぜ。フッ・・
>>602 なんつーか、クリーンルームの洗浄ラインの人が上から目線でいろいろ語ってもね、って気はするけど。
専門家ってどの分野の専門家の話が聞きたいの?
クリーンルーム洗浄の人の話か、純水に化学畑の人か、
それともローパスの清掃を日常的にやってるプロのメンテナンス員の人とか、
みんな言うこと違うと思うよ。
>クリーンルームの洗浄ライン
装置のボタンを押す、オペレータと予想。
知識が付け焼刃すぎ。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 23:41:54 ID:tKrr8y1z0
ボールペンの芯に巻いたキムワイプ(太さ4Φくらい)に
安物のレンズクリーナーとかの付属のアルコールを滲み込ませて軽く拭く
その後、キムワイプを取り替えてバッテリーの補充液(精製水)を薄っすらと滲み込ませて仕上げ拭き
安上がりな俺の方法
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/14(月) 23:45:40 ID:tKrr8y1z0
ボールペンの芯はインクが滲まないように反対側な
まあ、細い丸棒なら何でもいいんだが
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/10(木) 22:06:50.36 ID:qJjQwWxx0
ゴミが取れなくなってしまった_| ̄|○
ペンタ棒でも無理
これまさか花粉・・・俺のところ花粉量が激多い地域なんだよなあ
止むを得ず体育館の舞台から飛び降りる覚悟で綿棒で拭いてみたけど
真っ黒い目立つ点こそ取れたがぽやぽやと浮かんでるのはまだある
これはF22まで絞ってのもので普段使いで一番絞るF16だとなんとか目立たなくはなるが
でも気になりだしたら気になるうううううううううううう
ちなみにこれはα、CCDクリーニングは1575円、送料1680円・・・厳しい
もちろん持ち込めるSSなんて近くに無いよ('A`)
大都市はいいなあ
F22とかF16という数値は確認にしては絞りすぎかな
>>614 私もα使いですが、買って間も無い頃にブロアーで取れない汚れが付いてしまい、
SSへ持ち込んだら処理できずに工場送りになりました。
1度本体のチェックも兼ねて清掃に出してみるのが精神衛生上よろしいかと。
ゴミチェックするときは最小まで絞ってやってますよ。
私も気になる性格なので、その気持ちよくわかります。
動物性で無い毛先付ブロアの毛を十分水洗いして、乾燥後センサーに押し当てて、くるくる回します。
その後大型ブロアで空気を吹き付けて塵をふきどばします。安全で簡単で結構効果があります。
レンズもこの方法が一番簡単で安全です。お試しあれ。まずレンズから試されると良いですよ。
無水エタノールを染みこませたシルボン紙を用意しておいて、2センチx4センチにくらいに切った小さなシンボル紙をエタノールの染みこんだシンボル紙に当ててほんの少し湿らしますほんの少しです。
それをセンサーに当てて、上から平筆を押し当ててごしごしこすります。又紙を替えて同じ事を繰り返します。1枚ごとに必ずセンサー上の不純物は確実減りますので、回数を重ねると、全くゴミを見つけら無い所まで可能です。
619 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 21:39:06.24 ID:WNQ6jYg+0
ローパス掃除してないからage
一発で綺麗になることもあるもんだ。
なんだか気分がいい。32でもほぼ満足。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/14(日) 21:18:56.56 ID:DYVcryEu0
久しぶりに掃除した
掃除が必要なほどレンズ変えてない
必要なレンズ付けてたボディを持ち出すようになった
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/15(月) 19:08:53.48 ID:lUdkS7hk0
東レのレンズ拭きを熱湯に漬けた後、棒に巻いて拭いた
単焦点ばかりだから、けっこうゴミ入る。
こないだ、ふと見たらローパス表面にうすい線傷を発見。
テスト撮影したけど、画像に異常は発見できず。
ガンマ上げても傷の映り込みなどなし。
以上
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/16(火) 20:03:01.57 ID:kPqq4DmN0
ファインダースクリーンは、やればやるほどゴミが付いてやらなきゃ良かったな
と
無水アルコール99.5%500ml、薬局で1500円もした。もっと小さいビンが
あればいいのに・・・
あれは飲用じゃないから酒税はかかってないんだよね?30%のウイスキーに換算して
1.4リットルか。酒なら大五郎クラスの安物だな。
これを水で薄めて青梅を漬け込んだら、ひょっとして...
>>625 フォーカシングスクリーン?
あんなもん、縁以外の部分触らないように指で保持して、中性洗剤原液ぶっかけた後
強めの水道水で一気に洗い流せば、少々の汚れは全部落ちるだろ。
そのまま乾燥させたり拭いたりせず、缶スプレーのエアダスターで一気に水滴吹っ飛ばせば
変な痕も残らないぞ。
水道の不純物が気になるなら、水道水で洗った後、蒸留水ですすげばいい。
>>626 それよりも大五郎25度を鍋で1/4ほどになるまで煮詰めれば、
25%×4≒100%のほぼ無水アルコールが鍋に残るから、それで
ローパス拭えばいろいろと捗るぞ
まぁ共沸点があるから
蒸留しても100%アルコールには。。。
アルコールから蒸発してくから、鍋に残るのは水と僅かなアルコールと、濃縮された不純物だろうな。
>>630 そういえば、蒸留したとしても、作れる濃度はスピリタス程度が限界って話だったような。
だから100度になる前の蒸気を捕獲して冷却するんだろ
えっ?
>>626 呑めますので税金かかってます。
かつてはバクダンの原料でした。
なので、燃料アルコールはメタノールと混合で安いです。
樹脂製の綿棒にたっぷりアルコールを付けて表面を拭く。
乾く前に、新しい綿棒(俺は反対側を使う)で拭く。
基本的にこの流れ。
取れない汚れは前者の間にゴシゴシやる。
なるほど
そこいらに売ってる綿棒は
カニ汁染みてるからなあ
EE手に入らなくなりますかね
>>64 ネットカフェフォト、ずっとメンテ画面だわ、ヤフオクもまるっと商品がなくなってるわでビビったよ
今回のでカメラ事業をやめる事はあっても顕微鏡とかは大丈夫だと思うのでEEは大丈夫じゃね?
レンズ側を下にして、シュポシュポを使う。
年に1度程レンズ側を下にして、掃除機弱で吸う。
全く問題ない。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 17:28:44.64 ID:7jJ4X1LO0
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 22:41:15.10 ID:xFMjeiXH0
DusperΣっていうのとシルボン紙って同じものですか?
K-3とかいうのが同じものらしいが
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 23:34:57.43 ID:vUKJd1l20
>649
ありがとうございます。
調べたら、K-3の大きなサイズらしいので、買ってきました。
使ってみた感想ですが、
大きすぎです。
半分に切って使いました。
100均のルーペで実験したのですが、
無水エタノールを一滴とかでは多すぎなようで、
拭き終わりの部分にエタノールが多く残ってしまい、
そこに塵が一緒に残ってしまうようですね。
一滴たらした後に、別のシルボン紙で余分なエタノールを
吸い取って、乾くぎりぎり手前の状態にして使用すると
良いようです。
で、本番のローパスフィルターに挑んだわけですが、
一発でOKでした。拭きむらもないです。
>>646 雲海撮影中に、同じ所に影が出来るのに気付いて、
あわててシュポシュポやったら影が消えた事がある。
シュポシュポだけで意外と取れるね。
それはたまたまの運かい?
汚れが増えることの方が多いけどな。
空気が清浄だったのと適度な湿度だったのかな
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 11:26:24.35 ID:ptbe7SHM0
保守
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 22:32:24.04 ID:BX6j5g3x0
やっぱり安心の為SCで全体チェックを兼ねてやって貰う
しゅぽしゅぽでよろし。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 14:09:36.69 ID:hI7+1PD+0
撮像素子の清掃はよく話題になるけど、位相差AFセンサーって、清掃しないでも大丈夫なものなの?
ピントが甘くなったり、迷いやすくなったりとかはしないのかな?
ああニコンF4にはAFセンサー掃除するワイパーが内蔵されてたな確か
ヨド秋葉見て来た。
オリンパスブランドのEEクリーナーは無かったけど
堀内カラーのクリーナーが中身EEクリーナーだった。
雨の時、高湿度の時には無水アルコールの拭きむらが出やすい、なんてある?
単にアルコールのつけすぎ?
>>660 湿度よりも気温とかセンサーの表面温度の方が拭きムラに影響出やすい気がしてるよ
気温が低いとアルコールの蒸発速度が遅くてムラになりやすい感じ
そんなときはカメラをしばらく暖かい部屋の中に置いたり、拭き棒動かす速度を遅くしてみたりする
>>660 俺は無水エタノールつけた後、別の紙でいったん吸い取らせてから使ってる。
ちなみに、1cm動かしたらすぐ乾く程度。
>>662 ありがとう
レンズのフィルターで練習してみたんだけど、1cm動かして乾くって感じじゃない
付け過ぎみたいだね
>>661もありがとう
664 :
チラシの裏:2012/05/21(月) 21:51:22.89 ID:PkdFs1nS0
ダイソーのメガネ拭きコーナーにあった12枚入り、ウォーターニードル製法のレーヨン100%
レンズクリーナーを発見。
シルボン紙取り寄せ頼むの面倒だから、これで清掃してみた。乾式で。
油性のものと思われる隅っこの点が一個だけ取れないが、常用域の絞りでは全く影響ないので、
今回は良しとする。
シルボン紙に無水エタノール方式は面倒くさいわりに綺麗に拭き取れなくて仕上がりがイマイチなんだよね。
で、いろいろ試してみた結果
http://item.rakuten.co.jp/himekougu/1-2293-02/ これにEEクリーナー数滴たらしてやるのが簡単で綺麗に仕上がるとの結論に自分は達したので
このやり方でやるようにしてる。(無水エタノールでも可)
ヘッド材質がポリウレタンのがあるけど、どう違うのかわからないから無難にポリエステルの買って使ってる。
デルキンかハクバのセンサールーペ買おうと思ってるけど
ハクバのアクセス窓部分は棒にシルボン紙でもフルサイズセンサーまで届く広さですか?
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 18:23:46.87 ID:m9yDNtl20
we
ローパスフィルタを交換できればいいのに
D800E買えば解決
ローパス関係なくて悪いんだけど
最近D3000のメニューで使う矢印ボタン(マルチセレクター)がベタついて戻りが悪くなってきたんで分解してみようかと思うんだが誰か経験者いないかな?
レンズペン買ってみた
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:42:50.08 ID:LRh/MVgx0
>>673 今日持って行ったら1万3千円かかるって言われまして
今さらD3000にそんだけかけるのもどうかなと思って自分で出来るならやってみようかなと思ったんどす
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 15:30:58.27 ID:6sDk2eAV0
どうせなら、 え までいってほしかった
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 01:27:13.45 ID:2mPpnvG/0
clean up
糞高いメーカーの道具より100円ショップのレンズクリーナーとレンズペーパーで十分だと気付いた。
D800EおとなしくSCに持ち込んで掃除してもらった。1000円。
保証書の提示が必要。
まあ800/Eを持っていって保証書を見せろとか言われたらムカッと来るな
まあ、マニュアル絶対だから
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 21:25:04.04 ID:SnlY7QLo0
SCに修理に持ち込んだら、関係無い所も修理されていた、
もちろんこちらの頼んだ分だけの修理料金で・・・・・・
なんてえのは古き良き昭和って時代の話だけどね。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 05:10:23.79 ID:eFDAUFjb0
映像関連基盤の故障で預けたときは張り革(ラバー)張替え ローパス清掃もしときましたって帰ってきた
バラすと張り革交換になる だから中の調整だけで済みそうな事でも張り革が在庫無くなると修理不能なんだよね
カメラはテーブルに置くのではなく三脚につけちゃうと自由に固定できるので楽にクリーニングできる
D5100を発売後1年以内にローパス清掃に持って行った時は、
保証書必要ですとか言われてムカついたが
D800とかD800Eを持って行った時には、新人が保証書をと言いだしかけた時に
ベテランの人がそれは良いからと何も言わず預かってくれた。
自分の場合、レンズ修理だけど、発売から一年経ってないので保証書はかまわないですよと言われたね。大阪ニコンで。
> 発売から一年経ってないので保証書はかまわないですよと
>>687のD800(E)もまだ発売後一年経ってないからだね
そのへんはきちんとわかっておかないと勘違いして窓口でごねちゃったりして傍目に恥ずかしいことになるな
ニコンって本体の国際保証はきくんだっけ?
じゃなかったら保証書の提示はありうる気もしなくもなんだが。
発売一年以内でもそれが正規流通かどうかは別だものなあ。
国際保証が日本除外って論理的におかしい
輸入代理店の勝手都合に飼い慣らされ杉だろ
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 18:33:51.02 ID:iUNEma960
単価の安いアクセサリ類でも複雑な機構含んでるものには保証書つくけど面倒なので国際保証書で各国語の取説で各国共通のパッケージにしてコスト抑えてるっぽい
それにひきかえカメラボディは出荷国ごとの仕様でパッケージのようだな
D3シリーズの頃はカメラのメニューは多言語仕様だったが
D4,D800頃から国内仕様だけ英語日本語しか入らないらしい
いつも部屋で数回トライで妥協してたのだけど
ネタのつもりで風呂場で水シャワー出しながらやってみたら
2回で満足できたわ。
>>693 それはつまり、
1.正規流通ってなに?
2.それ以外の入手手段があるの?
ってことだよな。
1は答えるまでもないし、2に答えるのはちょっとはばかられる。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 21:04:12.50 ID:3T1TAMaR0
はばかられる理由が分らんけど、盗まれたとかそういう事なの?
でも善意の第三者に渡っちゃえば関係ないでしょう、ちゃんとした製品なら。
窓口の人が盗品かどうかなんて分る訳無いんだし。分るのか?
質屋なんかには盗品の情報が警察から回るみたいだけど。
海外発売の物ならシリアルでわかるんでしょ、多分。
ニコンで開発途中の物が盗難に遭った物だとかなら問題だろうが。
舌先を伸ばして舐め取る。
にゃー
お風呂でやると、埃が無いので綺麗になるって読んでなるほどと
シャワーついでにやってみたけど、シケシケでセンサなかなか乾かないんだけど
こんなのでカメラ大丈夫なの?
一応綺麗にはなった。
天井から水滴落ちてこないか心配だったよ。
埃は無いかもしれないがカビの胞子は湿気に含まれてそうだよな
風呂って別に風呂後とかにやれって意味じゃなくて、風呂場って埃の元になる布とかがないから、風呂場でやると良いってだけだと思うんだが。
ジャンボハリケーンでシュポシュポやった。
ホコリが目測で3倍に増えた。
日本海溝よりも深く後悔してる・゚・(ノε`)・゚・。
吸う方にフィルター付ければ?
そういうの売ってないのかなあ・・・
シュポシュポじゃ風圧足りないから、スプレー缶のダスターで遠慮無くぶしゅーっとやってる。
3缶くらい買って、缶の温度が下がる前にこまめにローテするのと、ノズルが吹き矢状態に
ならないようにテープで固定してるが。
よくもまあ、テープなんかにそこまで信頼できるもんだな
俺はハリケーンでも十分だし
>>710 おいおい、テープは巻き方次第だぜ。
>>709 最初はシュポシュポやってたが、時間ばかりかかって結果が芳しくないからやめた。
吹き矢防止以外には、噴射ガスの温度が下がって結露につながらないようにする、
馬鹿みたいにノズルを対象物に近づけない、くらいかな気をつけてるのは。
何かあっても責任取る気はないから、試そうとする人は、おっかなびっくりやってくれな。
エアーダスター使う奴って時々現れるね。
ローパスとセンサーの隙間にゴミが行かないといいけどなw
ま、好きにやってくれ。
吹き付けるのではなく、吸えばいいんでね?
超強力な掃除機的なもんて。
急いで口で吸え!
掃除機で吸ってるよ。
コンプレッサーのついてる業務用エアダスターでふいたら中にはいってしまうからやめなさいね。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 08:12:04.24 ID:vYRyJpkU0
これは良スレ(*^_^*)
>>1 んなもんシュッとやってチュチュっとサァーっとすれば一発じゃんw
外にはサーッと塗って中にはチューッと注入すればいいんだよ
ボラギノールか
>720は苦労してんだな