952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 22:28:37 ID:8f8iloKq0
今回のオーバーは、フラッシュ発光以前に、比較的易しい状態で1+2/3EV外していたのが気に入らないのです。
前にも似たような日中シンクロで、ベースのオーバーが出て、大人数入のカットがボツのことがあった。
A700の調光測光がタコなのはしゃーないとして、
「たまにハズす」というのは、オートである以上
他社も含めてどうあがいてもなくならないでしょ。
10枚撮って10枚がメタメタってんならまだしも
自動調光は、とにかく写っていればよい、という緊急避難用、と割り切らなきゃ。
>>954 そりゃ言いすぎだ
何年も前ならまだしも昨今のデジ一なら
お任せでもそれなりに写って当然って時代でしょ
αしか視野に入らないってんなら分かるがww
カメラに「お任せ(笑)」とかもうねアホかとヴァカかと
958 :
940:2009/04/13(月) 00:20:57 ID:JVkXsWC60
>>941-944 どうもありがとうございます。
結構、IDCの評価が高いですね。
SILKYPIXは古い奴があるんで、バージョンアップしてもいいかなと
思ってたんですが、とりあえず、IDCでがんばってみようかな。
PhotoshopはCS2持ってるんですが、現像には全く使ってないな・・・
CS5が出たらバージョンアップするかな、と思ってるんですが、
その頃にはLightroomの機能もPhotoshopに色々と取り込まれてるん
じゃないかと期待してたりします。
>>939 んー、そう言うにはちょっとまだ情報が足りないかと思って。
自分はADIを信用せずにずっとP-TTLしか使ってないからトラブルないけどねぇ。
そのぶん調光は自分で補正しなきゃいけないけどね。
ADIは正直、レンズの距離情報が信用出来ない気がして。
どうせ2進接点式でしょ?
接触不良でビットが飛んだら吹っ飛ぶもんねぇ。
>>958 ってか、CS2ってA700のRAWに対応してたっけ?
しかし、IDCの評価ねぇ・・・
>>943なんか明らかに
>>941への信者反応だしなぁ
IDCを使いまくりたいって奴は、IDCの一体何がいいんだろ?
例えば、SilkyとかRawTherapeeに比べて。
おりゃUI面機能面で何一つ価値を見出せなかったよ。
銀塩α7の頃は調光外すことほとんど無かっただけに
α7Dでショック受けた人多そうだな
信者とか言い出す奴は大抵ロクでもない。マイナス方向の思考硬直&人の話を聞く気がまずない
>>962みたいなことを言い出す奴は大抵ロクでもない。
マイナス方向の思考硬直&人の話を聞く気がまずない
>>959 自分もADI止めたらヒット率あがりましたね。
どうにもこうにも、距離情報がさっぱり役に立ってないか、
役立てられてないかしてるとしか思えませんわ。
>>960 CS2はCameraRawが3.7なんで、α700は対応はしてないような気がします。
なので、とりあえずLightroom 2を買って、来年以降にPhotoshopをCS5に
アップグレードするのもいいかなとかも考えてました。
普通に話してるのに、IDC薦めただけでいきなり信者とか言いだして普通に会話が展開すると思ってるのだろうか・・・
>>959 ADI捨ててTTLってαじゃ前から言われてたけど、一番最近の(900+HVL-58AMとか)でもそうなんかね?
持ってないから分からんけど。900スレで特に話題にでないし。
そっかなあ
俺は700とF42でADI全然問題ないけどなぁ
>>966 正直、700も900もP-TTLしか使ってないからわかんない。
直射とかほぼ全くやらないし、ADIって何かメリットあんの?w
>ADIって何かメリットあんの
機能的、カタログ的にはCNに劣らない、
というか劣っているように見えない
という商売上のメリットがありやす。
そんな話はしてないから。
荒らし煽ったり召喚するようなこと言わないでくれる?
お前らホントにADI使ってる?
正直使っていない。
バウンズもできず、ディフューザーも使えない機能がまともに動くことはないと思っている。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 01:49:32 ID:iOEWkfru0
よほど暇なとき以外、外しとります。
974 :
971:2009/04/13(月) 02:11:48 ID:RmrKQsxw0
あほらし、使ってから文句言えよ
>913が使って具体的に文句言ってるから、なんでだろうって話でしょ。
俺がADI使わないのは>972と同じ理由。
バウンスは自動で切り替わるからいいけど、ディフューザー入れると露出が狂う。
直射で使うことなんかまずないし。
α700がでたばっかりの時には、
α700(ADI)+5600HS(D)でのフル発光暴走はよく話題に出てた気がするね。
俺も頻発してたんで、今はP-TTLしか使ってないけど、
それでもやっぱり光量が多いときはあるね。
58AMが出てからあまり聞かなくなってきたので、
改良されたのかな?と思っていた。
フラッシュも結構高い買い物なので、
次のレンズをグっと我慢しつつ58AMの資金貯めていたんだが、
58AM使っている人、正直そこら辺どうなんでしょう?
>>976 つーか、その辺りの話って、真相の解明を誰もしてないからな。個体不良
なのか、製品の仕様に問題があるのか、よくわからない。
ソニーときちっと話し合って、個体不良ならばちゃんと修理させるか、仕様
の問題なら言質をとるかしてくれればいいんだが、そういうのを聞いた事が
ないね。
直射をしなくなったな、58AM買ってからは。
3600HS(D)と700から58HMと900に買い替えたんだけど、歩留まりは確実に良くなった。
バウンスがやりたい放題、天井がなくても壁とかで反射してる。
色も良くなったと思う。
>>977 確かに誰かが突き詰めて結論出したとかではなく、
いつの間にか立ち消えた感ですよね。
まぁ、わざわざ外付けフラッシュ使うような人たちなら、
問題があればP-TTLなり手動なりと自己解決しちゃって
特に大きな話題にもならなかったんでしょうか。
>>978 58AMで変わりましたか。
我が家が日本家屋で、バウンスしちゃうと塗り壁やら木の天井やらで
WBがむっちゃくちゃになってしまうのでバウンスはあまり使ってませんでした。
外出先ではとにかく青っ白くなってしまう事が多かったので、
RAWで撮ってWB修正は必須な感じでしたが、
そこら辺が良くなっていると体感なされているようなら、
やはり貯金して58AM狙う事にします。
ありがとう御座いました。
ADIなどという盲腸がいまだに残っている不思議。
デフューザー、NDフィルター、バウンスで露出が狂うようじゃ、一眼レフ用の露出システムとして不合格。
フラッシュやレンズの条件が固定できるコンデジなら有効かもしれないが
>58AMで変わりましたか。
それっておかしくねーか?
フラッシュとボディのやり取りって、
光れ→(ボディがTTLで測光して)→止めれ
だけでしょ?
もしフラッシュ側の問題だとするなら、
・光れといったのに光らない
・止めれといったのに止めない
とかかなりアレな実装だったことになっちゃう。
A900+58で改善したなら、それはボディ側の進化と見るほうが自然だべ。
まぁA700+58で試せばいいわけだけど。
>>981 確かHVL-F42AMからWBの自動調整機能が追加されている。
ボディは700以降が対応している。
なので,5600までの旧コニミノ製品と、42AM,58AMでは,ひと世代違うと
いうことだろうね。
>>982 世代の違いは分かるが、WBの自動調整機能は
調光のあたりはずれの頻度と無関係じゃね?
>>981 >フラッシュとボディのやり取りって、
> 光れ→(ボディがTTLで測光して)→止めれ
>だけでしょ?
デジになってプリ発光で測光して何かしてる。
どんな制御なのかブラックボックスでよくわからん。
ちなみに非Dのフラッシュはこのプリ発光指令に反応しないため
本発光がフル発光になってしまうとどこかで聞いた。
話し振り返すようでスンマセン。
IDCってバージョンによってかなり違いますね。
昨日2から3に変えて違いに驚いた・・・
PMBも激変して面白くなってるし。
やるなぁSONY
PMBはソニーのデジカメ・ビデオ・α共通のソフトだからかなり
力が入ってきているよね。IDCもこれからの発展には期待したいよ。
風呂上りに思ったんだが、ソニーがαレンズ受け継いでくれて良かった。
引継ぎ先がCやNだったら、彼らの絵作りからレンズの良さを
引き出せたか疑問だなぁと思ったよ。
ましてやOやPやパナに引き継がれたらそれはそれできついw
KM社員も引き継いでよくやってくれてるよね
58AM+700で木目天井バウンスだと黄色くなるよ?
おれだけ??
>>988 何当たり前のこと言ってるんだ…と思ったが俺が勘違いしてるんだろうか…
色ってことはAWBの結果でしょ?
だったら、例のフラッシュ連動WBか、AWBか
どっちかの頭が悪いだけじゃん。
ってか、いい加減”正しい色”なんてこの世に存在しないし
露出と違って、RAWなら後でいくらでもいじれるんだから
それこそどうでもいいんではなかろうか。JPGな人には厳しいかもしれんが>黄色
WBの自動調整機能の話だよ。
大量撮影をそのままJPEGで納品したい事もあるもんでさ。
>>991 木目が黄色ければ黄色くなるのは当たり前だけど?
ピンクのランプの下ではムードたっぷりなのと一緒だけど?
思いっきりα300台と比べられちゃうねぇ・・・
タダでさえ遅いスタートのソニーには、あまり急いで中途半端な物を作ってもらいたくないけど、
少なくとも次の世代からはライブビュー・動画は必須になりそうだなぁ
もう夏の新製品情報は一部販売店に流れてるらしいよ
新αは全ライン92万画素液晶だとか
ニコンが5月という事は同じ時期に200とか300とかの後継機種来るかな
営業的にはそうなんだろうな〜、仕方の無いことだろうけど
次期中級機でAFと高感度を放置して動画に走ったら複数マウントにするよ
時機種の売りが動画機能だったりしたら、俺の愛機は700&7Dの2台で不動コ
ンビと化すな。
動画がウリというか、もはや必須ってかんじじゃねーかな>動画+LV
使う使わない以前の問題として、それらがないなら、
余程強烈な何がが必要になっちゃう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。