単3電池デジカメしか愛せない人たち13

このエントリーをはてなブックマークに追加
回折ボケや、回折限界は、最近よく知られてきた。
初めて聞いた、ヘンなこと言うな、メーカーが付けてる絞りなんだから
使えないワケがないだろう、ばか!なんて反論はなくなった。

ありきたりの言い合いに堕してもしかたがない、たぶんあまり見たことがないであろう
グラフを載せよう。
回折によって、1点に集中すべき像がどのような明るさの強度分布でボケるか
グラフにしたのが↓これ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date107926.jpg

そこへもう一つの点像(青線)が現われ、両者が回折限界の距離に達した状態が↓これ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date107924.jpg

黄色の線の中央の凹みが、2点あるのだぁと言い張るための理由みたいなもんだな。
これを手立てにシャープネスを掛けていくわけだ。ご苦労様だろ?
だが、スソの端が中央に達しているので、もはや根っこから腐ってる‥‥
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:19:41 ID:qvhjXqpB0
頭でっかち。
ピクセル等倍でボケが出てると分かってて使う人もいれば、
最終出力が小サイズプリントだから気にならないという人もいる。
(一般ユーザーの大多数は後者)

単純な質問出そうか。
LZ10でF5以上に絞ったら突然像が消失する? Yes/Noでどうぞw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:28:39 ID:f0kcXLzj0
見せ掛けの像は消失しない。
おまいとおなじだ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:34:13 ID:qvhjXqpB0
へえw
回折限界を割ったら2線を分離できなくなるって断言したのにどういうこと?
追加説明ヨロw

それと、LZ10に代わるお薦め製品例示もヨロw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:35:30 ID:f0kcXLzj0
>>516
分離はしない。当たり前だ。

理学部入りなよ。ニートやってないで。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:44:14 ID:qvhjXqpB0
聴衆は>>515(結像自体は消失しない)の解説を求めているのであって、
持説>>513のリピートなんか期待してない。
逃げないで解説ヨロw

それと、単3スレなんだからお薦め単3機語りもヨロw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 15:54:10 ID:eNDDfwhm0
早くも苦しくなってきたID:f0kcXLzj0 w
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 16:03:32 ID:f0kcXLzj0
>>518
現行品で回折限界を常に下回るのは、たぶん存在しないだろうから、お勧めはない。
探すのも面倒だ。気に入ったのを上げれば、計算してダメ出しくらいならしようぞ。LZ10はダメだ。
単III使用の限界ではないのか、電池の内部抵抗と電圧に製品の巾がありすぎて、手当てが面倒、
なのに電池ではお金にならん、製品として続けるのも辛いのではないか。


"像"だが、見えるとしたらそれはデタラメ、根拠のない像、ということ。
物理的な意味ではない意味で 虚像 だ。信じるあほ〜は救われる。懐はムダに痛む。

顕微鏡で言えば、開口数に相当する、F値ってのは。
こっちだと使える倍率に制限がかかるわけだ。
それを越えての使用と議論は、何が見えたところで怪しい、そういうことだ。

学校はタダの感じだろうなぁ、だが、カメラは自腹を切った感じが強いわけか、
拠り所が懐具合ってのは、アタマデッカチと対極をなすわけだな。ふん。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 16:14:19 ID:qvhjXqpB0
>>520
デタラメ? ちゃんと写ってるんですけどォ〜w

極小CCDデジカメで回折限界を割った画像はすべてユーザーの幻視、
UPして複数の人間が見たなら集団幻覚だって主張してるわけ?
そのほうがトンデモ理論なんじゃないかな〜一般庶民の常識的にはw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 16:23:17 ID:f0kcXLzj0
>>521
すいませんが、おっしゃるとおりの認識です。