>>> xD-Picture Card Part6 <<<

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 18:17:14 ID:CF6YuU6f0
判定まとめ

○本物
1) 裏面がデコボコ刻印で東芝製
  http://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/ol6002b.html
2) 裏面がノッペリ印刷のサムスン製で、「端子部分に点状のくぼみ無し」
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:XD-Picture_Card_TypeH_1GB_back.jpg

●偽物
1) 裏面が「ノッペリ印刷で東芝製」
  http://detail.zol.com.cn/picture_index_114/index1134627.shtml
2) 裏面がノッペリ印刷で「端子部分に点状のくぼみあり」
  http://detail.zol.com.cn/picture_index_114/index1134627.shtml
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:12:57 ID:9BW+pdZo0
ちょwwwwwwwうちの東芝1GB
偽物判定品と同型なんですけどwwwwwwww
買った店(某家電量販店B)とパッケージが512MBのと全く同じなのに
512MBは確かに刻印タイプだけど1GBは印刷
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんだよー_| ̄|○
つっても1年以上オリンパス・フジ両機で使っててエラー皆無で
挙動じゃ全然分からんのだが・・・
箱まで完全コピーするの?どんな流通ルートなんだ・・・
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:18:56 ID:yIvRc/Tu0
>>3
箱まで完全コピーは、xDピクチャーカードはともかく、
メモリースティックとかの偽物では基本です。
ほんとに見分けがつかない。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:21:34 ID:9BW+pdZo0
仕入先の問屋からして騙されてるってことだよね
ダメじゃん・・・
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:23:27 ID:yIvRc/Tu0
>>3
たとえば、こんな感じ。いまはどうなっているかはしらんです。

サンディスク製ultraIIにも偽物が!
偽物はメモリースティックだけではなかった!
ttp://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20061001A/index.htm

本物そっくり 偽造メモリースティックに注意
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/18/news071.html
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:47:57 ID:NdjYsoLX0
箱や、パッケージの偽造なんてあたりまえだぞ・・・
無知すぎるおまえら・・・

以前、東南アジアのマレーシアの露天で、G-SHOCKのニセモノを見たよ。
時計自体は70%〜80%の出来で、それとなくニセモノと分かるが、
それを入れるパッケージや保証書の出来がすごく優秀だったw
全体で見たら「あれ?こんなモデル出てたっけ??カシオの海外向け専用か?」とかなりの人はだまされると思う。

東南アジアや中国や韓国なんてその手の偽造テクはすごいぞww
一番信用する外形(箱や保証書類)から、入るのがうまい。一番信用する箇所だからね。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:49:27 ID:9BW+pdZo0
普通の家電店で見た目同じ物を買ったんじゃもうお手上げだな・・・
中身見せてくれとは言えない
9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:50:01 ID:NdjYsoLX0
■ニセモノ(=偽造品)購入者へ

おまえさんの買ったのは、「オリンパスの安物」ではなく、「オリンパスと書いてあった安い偽物(書き込み不良品)」だったんだろ。
フジにしてもオリンパスにしても偽造者にいいように名前が使われているだけだぞ。

数百円を惜しむよりきちんとした商売してるところから安心して使える物買いなよ。
それに、おまえさんの払った金が偽造者たちの資金源になってるってことも考えような。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 22:53:49 ID:9BW+pdZo0
ちなみに俺が買ったのはオリンパスじゃなくて東芝物、箱から丸ごとね
オリンパスのもあるけどそれはめでたく本物判定品だった
家電量販店までも疑ってたらメーカー直販、工場出荷品でないと買えないよ・・・
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 23:23:26 ID:CF6YuU6f0
一般家電量販店てただ売るだけでしょ、右から左、だから安いわけで
店員も別に知識があるわけじゃなし、アフターもメーカー直行
売買の場所ってだけ、ネットショップの楽天やアマゾンとなんら変わらない
もっと言ってしまえばダイソーやキャンドゥーとも変わらない
右から左

物をちゃんと買うんなら専門店がいいよ、昔みたいにさ、昔は何でも専門店で買ってたじゃん
キタムラでも町の小さなカメラ屋でもメーカー公式サイトでも今は選び放題
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 23:37:56 ID:9BW+pdZo0
いや、そういう意味ではすでにキタムラとかも同じってことじゃないかなあと
メーカー倉庫からの直仕入れだったら話は違うけど、
そこまで裏の話は関係者じゃないと知らないからねえ
もし分かるならどの店がそうなのかみんな知りたいんじゃ・・・
ヤ○ダとヨ○バシがそう、ビッ○は違う、みたいな一覧でもあれば

でも、ここまで長く使ってて異常が無いから、まあいいか、みたいな部分も実はあるww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 23:47:48 ID:CF6YuU6f0
>>12
少なくともウチの近所のキタムラは長年お世話になってて信頼できる
そういう家電量販店は無いね
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 00:00:45 ID:dYGwATCv0
オリンパスオンラインショップで購入した俺は正解だったということか
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 03:14:42 ID:gkqMfHhJ0
「法に反していようが犯罪だろうが品質が劣悪だろうが、安けりゃいい、使えりゃいい」は避けたいと思う。
生きるためにどうしようもなく仕方なく泣く泣く安い犯罪物を購入せざるを得ないわけじゃない。
戦後間も無い闇市で買って来なければ家族が死んでしまうなんて状況じゃない。
贅沢な趣味の買い物で、たかだか千円二千円程度しか安くならず、一つ買えば数年使えるのに。
例えば千円差で一年だとして月約80円ちょいだ。一ヶ月で缶ジュース一本も買えない。そんな差額だ。
これじゃ全く得じゃないしデメリットのほうが大きい。
なのにわざわざ犯罪物を買うってことは、結局自分らで正常な市場や企業の首を絞めていることになると思うんだ。

何が言いたいかというと、xDがんばれ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 10:36:16 ID:4A5dtaDH0
いくら励まされてもxD陣営がすでにやる気無しだと思います
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 18:52:59 ID:MJyaAhxW0
HOにオリンパスM+1GBが1050円
前スレからの流れがあるからドキドキしつつ買い
すぐに裏見て>>2
「TOSHIBA刻印ヤター!」
でもさっそく持ってたμに入れたら認識エラー_| ̄|○
こんなこと初めてだったが、端子を拭いたらちゃんと認識した
びっくりさせんなよ・・・
カードの数・容量も揃ったことだし、これでもうxDは買わなくていいや

ところで偽物・本物判定はメーカーに送って断定してもらったもの?
だったら大変なことになってるね
18名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 04:07:21 ID:OCGiyV2L0
xDもMSもCFもSDもmicroSDも偽物は存在する
誰が買うか
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 07:59:08 ID:USWjX61m0
xDは、SDと比べて高いから、偽物を作るほうに旨みがあるし、
買うほうもちょっとでも安い物を求めるから、偽物に引っか
かりやすい。

xDの内部仕様は一般には手に入らないので、カードの中の
コントローラも偽物だと動作が怪しく、不良が発生する
可能性が高い。

規格がメジャーになれないと、いいことないね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 14:33:47 ID:YFfd/rLR0
>>19
無印xDはカードにコントローラを積んでいない。
コントローラ無しでも偽造は可能なんだ。
2119:2009/02/03(火) 23:27:19 ID:USWjX61m0
>>20
偽造できないとは、言ってないんだが、まあ、無印xDの偽物は
少ないんじゃないか?それに、あっても絶対使っちゃ駄目だぞ。

無印xDは、NANDチップをそのままカードの端子に出しているから、
SLCの品質の高いチップを使う必要があるし、NANDチップには、
色々と仕様の違いがあって、無印xDに入れれるのは、限られて
いるんだよね。
だから、無印xDの偽物があっても、いきなり不良品になっている
と思うよ。

偽物作るにしても、いきなり動かないんじゃ商売にならないもんね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 08:15:03 ID:M5bPkTb2O
>>19
動作する偽物が作りにくいのは良いことだと思うが?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 09:09:15 ID:WaYDJIZg0
>>2の判定を真偽のよりどころにしてるけどどこで確認したの?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 12:39:53 ID:bmaN1tg60
メーカーに送って偽物判定だったんじゃないか?
前スレ991のは論外だけど。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 14:38:53 ID:PoJVAoeT0
デジタルカメラ用記録メディアの新ラインアップ!
「SDカード 1GB・2GB/SDHCカード 4GB・8GB」新発売
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0255.html


富士フイルムが遂に日本でSDカード発売!!!!!!!!!!!!!!!!!!
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 14:40:34 ID:PoJVAoeT0
単3形乾電池対応モデルで世界最薄21.7mmのコンパクトボディを実現!
フジフイルム デジタルカメラ「A100」
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0253.html

> SD/SDHCメモリーカードに対応。



xDさようなら。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 15:34:46 ID:PoJVAoeT0
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 18:58:04 ID:PoJVAoeT0
富士フイルム、自社ブランドのSDHCカードを国内発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/04/10141.html


イソプレスに記事が出てる。



って、俺しか書いてねぇorz
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 19:41:55 ID:++STqcyp0
だってxDはもうおなかいっぱいだから
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:49:36 ID:GJsxJ26wO
>>28
Class4って事は東芝OEMなのか?
ライトプロテクトタブが黄色いけど青カード…買ってみないと判らないか。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:08:00 ID:Ue1pnwEz0
ついにこの日が来たか…<フジがSDオンリーのカメラを日本で発売
オリがいつ折れるかが見物だな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:36:03 ID:/+5VXkh+0
オリンパスだって新型のはもうmicroSD対応で事実上SDで動いてると見ていいんじゃない?
そしてこのスレはスマメスレ同様に中古機ネタ用のスレになると
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 02:05:09 ID:5Zjbv5vk0
>>31
まぁ実際は1機種(FinePix J150w)出てたわけだが、
その時は自社ブランドのメディアがなかったから、
富士としても日本では売りにくい存在だっただろうけど、
今回はSD/SDHCカードと一緒に発表されたから、
S2000HD(日本未発表)のようなSD専用機種とかも投入しやすくなるだろうし、
一気に変わってくだろうねぇ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 02:31:45 ID:5Zjbv5vk0
>>32
オリンパスがmicroSD対応してるのって、別にサービスでもなんでもなく、
「オリンパスのデジカメだけはxDしかつかえない」と言わせないために、
カモフラージュでやってるだけで、あそこは自社のメディアを売る為に、
意地でもSDをxDと同列に扱うことはしないでしょ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 12:08:38 ID:JyCpMlKV0
オリンパス、シーン認識を搭載したエントリー機「FE-3010」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/05/10145.html


> 対応メディアはxDピクチャーカード。
> 同梱のmicroSDアタッチメント「MADS-1」を使用することでmicroSDHC/SDメモリーカードにも対応する。


ま、オリンパスなんてそんなもんさ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 13:16:04 ID:2OOyGvjO0
オリンパスもダブルスロットなんかにしたらxDが絶対売れなくなるって
分かってるからやらないんだろうな

カメラはいいんだからそういう依怙地なところなければ
人にもお勧めするのになあ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 14:20:59 ID:JyCpMlKV0
>36
オリンパスは富士フイルムと違って、自社ブランドのメディア購入者に対して
インセンティブ提供してるくらいだからな。
何が何でも自社メディアを売りたいんだろうよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:32:37 ID:B0vxgzlf0
フジがSD発売ってことで、このスレ覗いたら俺のOLYMPUS 1G-Mが偽物判定くらってた。
最近F10でxDカードを抜き差しすると、カメラの設定が全部リセットされるという現象にあっていて、
カメラの故障っつーか寿命かと思ってたけど、ほんとに偽物ならカードのせいなのか…?。
有名家電量販店で普通に買ったので、そんなとこに偽物が並んでいたなんて思ってもみなかった。
前スレも落ちちゃってるし、状況いまいちわからんが…。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 21:42:30 ID:DOtlUiaS0
F10の蓋開け閉めでリセットはカメラの病気じゃん
内部電池がバカの時代のフジ
確か常に電池を満タン状態にしてればそこから電力が供給されるから
リセットにはならないとかいう話だった気がする

でも
>有名家電量販店〜
というのは確かに困るよな
店から問屋に問いただしてほしいぐらい
どこから仕入れてるんだと
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:20:39 ID:FZtlZ70U0
>>2 写真みれない・・・
フジの海外ブリスターパッケージで
ウラにDPC-H1GB KOREA BY SAMSUNGって
薄緑の字で印刷してあるんだけどこれは本物?
端子のっぺりしてるけど
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:54:37 ID:FZtlZ70U0
ていうか、表にはFUJIFILM M1GBって書いてあるのに
ウラの型番がDPC-H1GBって書いてあるんだけど
それは普通ありえないのかな???
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 13:58:11 ID:eOi4Q2sp0
>>41
どう考えても、あり得ないだろう…。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 14:21:25 ID:dQdWW0KT0
>>4
どう考えても、あり得ないだろう…。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 12:32:37 ID:59Mdphr60
みなさん、どんなカードリーダとデバイスドライバを使ってます?

オリンパスのMAUSB-200と標準ドライバをVistaで使っているんですが、
OSがカードの全インデックスかキャッシュを作りにいってしまいます。
非常に長時間、カードリーダのアクセスが発生し、無駄です。

ここまで遅いメディアでそんなことされても、
キャッシュが生成されて動作が軽くなるまで数十分かかります。
バカバカしいので、キャッシュを無効にしたいのですが、
どうやらキャッシュが無効という設定自体を受け付けないようです‥‥
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 16:56:45 ID:I1lFKZNZ0
>どうやらキャッシュが無効という設定自体を受け付けないようです‥‥

どう考えても、あり得ないだろう…。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 20:13:26 ID:59Mdphr60
>>45
どのOSの知識前提で話されてます?

一般ユーザではキャッシング有無のラジオボタンコントロールがグレイアウトしていて、
管理ユーザに昇格後、キャッシュしない設定にしてOKを押しても、
その後、またプロパティ表示をすると、キャッシュ有りがラジオボタンで有効になってます。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 20:50:12 ID:qJct3Zdj0
>>35
亀だけどMADS-1じゃなくてMASD-1だね
引用元が間違ってるんだけどね
しかしxDと形状が違うから未対応機器で使えないって辺りがなんとも…

>>46
Vistaは触ったこと無いけど
Explorerが画像のidx作ってるだけでキャッシュは関係ないでしょ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 15:12:15 ID:RE+nwpmH0
富士フイルム、防水・防塵で世界最小の「FinePix Z33WP」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/26/10298.html

> 記録メディアはSDHC/SDメモリーカード。内蔵メモリーは約50MB。


xDが終わってゆく…。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 16:51:08 ID:+82pFmlb0
フジとしてはもうxDは過去のメディアでしょ
オリンパスはどうか知らんけどw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:47:12 ID:nv+x3p4R0
実際近所の家電店だとオリとフジのxDM+しか売って無い、それも片隅の方に申し訳無さそうに・・・・
サンや芝のxDも一年位前は売ってたんだけどなぁ〜
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 21:34:01 ID:mL4jI1LI0
今のデジカメもそろそろ寿命なんだが、xDカードがあまりに激安だったので
1GB(何と3000枚撮れるw)を買ったが・・・遅い、トロイ、かったるいw
大容量カードがこうもレスポンスが悪いとは思わなんだ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 13:51:49 ID:5Np75KBM0
>>50
実際それくらいしかもう出荷されてないからね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/03(火) 02:12:39 ID:IdXzc2IF0
xDじゃなくてSDのほうが絶対いいって言ったらこうなりました…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090302-00000997-yom-soci
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 15:52:10 ID:72vL7Fyk0
友人からオリンパスのデジカメもらったので、初めてxD買った

偽物あるんだ…先にここ来ればよかったか
コダックでも>>2みたいに見分けられるかな
届いたら裏見てみよう
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:02:06 ID:STMxtY5o0
オリのカメラなのにフジのxD買っちまった。ただでも使うところが限られるxDなのに災難続き・・・orz
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:14:29 ID:cXQ/OI3t0
使えるじゃん
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:37:51 ID:7KZsubXDO
オリ以外のxDではパノラマ機能が使えない。

使う事があるのか疑問だが。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 21:47:07 ID:cXQ/OI3t0
ああそれか
使わないからなあ
ぐるっと回ってパノラマ的に撮ることはあるけど自力で繋げてみたいと思ったことすらないや
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 22:31:54 ID:STMxtY5o0
μ1030SWだと自動で作ってくれるモードがあるので、滅多にしか使わなくてもあった方が良いからなあ。
μ以外ではxDカードなんて使う当てもないし・・・
オリとフジ両方売っていて、何故か普段ならしない両方を見て返したつもりのフジを買ってきた。
包装を開けてから唖然・・・諦めてE-3の予備カードにするわ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 22:37:31 ID:f2ZxOuS80
店頭で買って未開封なら普通に交換可能だろ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 22:47:03 ID:STMxtY5o0
動揺のあまり開封したwww
もう歯磨いて寝るわ。レスくれた人ありがとう。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 23:03:22 ID:h0IyIh970
高菜、食べてしまったんですか!?
を思い出したwww

まあそれほど高い物でもなし使えないわけでもなし、損にはならないよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/27(金) 15:22:39 ID:t6FuQQW10
先日>>54のコダックtype-M届いた
>>2の画像は見えないんだが
wiki画像と同じのっぺり印刷サムスンで点状くぼみなし
品番の印刷だけない状態だった
貰ったオリンパスC-745、これでやっと22枚以上撮れるようになるぜ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/30(月) 23:29:30 ID:LYd4UVoW0
フォーマットされてませんって何だよって思ったら同様の不具合が結構発生してるのね
こんだけたくさん報告されてるのに公式でのサポートどころか公表すらしない富士は腐ってるな
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 09:08:12 ID:nOuB+BzF0
× 富士は腐ってる
○ xDは腐ってる
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 17:02:19 ID:bsbiIg7i0
>>64
そうそう、俺もつい最近その症状が出て、富士に問合せメール送ったとこ
ググってみたら結構報告されてて驚いた
これってXD特有の症状?SDならこんな不具合ないのかな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 17:13:25 ID:XFMvAZxD0
"フォーマットされていません" finepix - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=%22%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%22+finepix&lr=lang_ja
"フォーマットされていません" finepix に一致する日本語のページ 約 925 件

"日付がリセット" finepix - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&num=50&q=%22%E6%97%A5%E4%BB%98%E3%81%8C%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%22+finepix&lr=lang_ja
"日付がリセット" finepix に一致する日本語のページ 約 759 件

最初に買った4700zもアルカリ電池で5枚しか写せないとか
F11もxDのエラー数回とか、日付は相変わらず3秒でクリアされるとか
俺の買ったのがたまたま外れなのかしらないが
フジはボロすぎる・・・他のメーカーとかじゃこんなこと全然なかったのにな
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 12:53:31 ID:Wl47rVTJ0
たしか8Gのものも視野に入れて設計されてたよね。
未だにでないのは何故?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 14:30:04 ID:0gNjGNoq0
ユーザーの要望が少ないから、というのがメーカー側の公式見解なんだろうな<まだ出ない
xDに固執することで自らユーザー候補者を絞ってるという事には気付いているのか気付いていないのか
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 18:05:00 ID:yE2FjbpW0
>>68
4GB以上はファイルシステムが変わる(FAT32)から、ハード側の対応が必要となる。
そのため、使えるハードが限られてくる。

で、富士フイルムは、SDに対応したタイミングでFAT32(SDHC)に対応したので、
(最初の製品は出荷時は対応してなかったがアップデートで対応した。)
富士フイルムとしては、4GB以上のxDを出す必要性がなくなった。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:35:58 ID:CieCJtcMO
なにはともあれxDカードは値段高杉
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 21:20:49 ID:cwECB0Ay0
SD系に比べればかなりお高いけど、昨今の値段が高すぎとは思わんなぁ
純正ならSD系でもけっこうするしさ
昔は全て高すぎた

xDはいずれ消え行くメディアだろうけど今使えればいい
銀塩と違ってデジカメ自体も数年でお役ごめんだし
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 22:37:09 ID:9YfTvQV70
高い上に大容量化・高速化もやる気なしだから腹立つ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 19:00:02 ID:M9/Gbn5gO
おまけにSDもメモステも接点が簡単には汚れないようにしてるのにこいつは汚れやすい形状してるし、ノーマルやHやMやM+いろいろだして混乱させるし、オリンパスのMやHが使えないデジカメなんかもう対応メディアが売ってないって詐欺にあったようなもんだろ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/22(水) 22:37:33 ID:eAKGHQsx0
裸で持ち歩くことは想定してないんだろうな。
まあ接点汚れるっても知れてるだろ。
ICカードやらでも?き出しな訳だし。
個人的に痛いのはEye-Fiが使えないところだな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 23:53:43 ID:3w/cimws0
なんかMよりも無印の方が速いって噂だけど
512MBくらいの低容量ならそんなにかわんないよね?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 00:12:17 ID:VjVExv8Z0
xDごときでは速度の話はあまり意味が無いような
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 08:57:50 ID:qKxTcO/e0
>>76
いや、USBメモリなんかもそうなんだが、最近の安いだけでクソ遅いMLCの大容量物よりも
以前の低容量の物(実はSLCだったりする)の方が速かったりするらしい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/24(金) 09:20:05 ID:mYnqwFjh0
>>78
そうだね。シーケンシャル性能は劣るけど、ランダムは速かったりする。
無印は、SLCだからね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/02(土) 09:21:08 ID:5BsSYQGc0
オリンパスのカードリーダーMAUSB-100
を使ってるんだけど、
これ64ビット版VISTAには対応してないんだな。

64ビットVISTAで使うにはどのカードリーダーを
買ったらいいんだろう?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 21:58:39 ID:AVu5VCuX0
最近初デジイチのE-520を買ってxDの2Gを3枚購入したんだけど
このスレ見るとxDってオリンパスもサジ投げかけてそうな流れで噴いたw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 22:42:38 ID:l5Bm8WLW0
なぜ3枚も? CFの方が安くて大容量なのに。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 23:06:04 ID:AVu5VCuX0
そんな事知らなかったし。
普通はCFを使うものなのね。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 09:20:30 ID:yDcfWByO0
いくらオリンパス機でもデジイチならCFメイン、xDスロットは
すでにxD持ってるユーザー用に一応用意してますよ…程度のものだろう

わざわざデジイチ+xDを新規に買うなんて余程のマゾだ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 11:18:48 ID:feiY3C7t0
俺としては既存のコンデジのSDを使うつもりだったんだけど
店員さんに使えないって言われてちょっとあせって
「さすがデジイチはコンデジとは違うんだなー!」
と妙に納得してしまったの
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 11:28:56 ID:XMRnm86d0
今じゃCFも使うメリットないんじゃないの?
ってなんでxDスレでこんなこと書いてんだ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 17:10:23 ID:4PmJCcYS0
被災者を慰める言葉がみつからん
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 18:38:54 ID:feiY3C7t0
>>86
じゃあ今のデジイチラーの皆さんは何を使ってるの?

>>87
パノラマが結構楽しいから後悔はしてないよ
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:09:03 ID:FnaVTuwNO
SDの白芝か暦Pro
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 21:53:42 ID:feiY3C7t0
分かった
駅というCFが人気なんだな
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:15:20 ID:0gLSYmNn0
安いんでいいんだよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 19:10:42 ID:/5HJIybe0
安いの買ってもxDよりいいもの買えそうだもんな
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 02:09:47 ID:p4iLm9AE0
ヤフオクでmicroSD→XD変換アダプタが売ってるね
ツメを折ることでフジとかの機種に対応できるんだろうか…
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 02:48:08 ID:R1tmqtZK0
>>93
出品者乙
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 04:18:14 ID:oIGJBY65O
auの携帯電話、W52Sでのみ使えるmicroSD→M2アダプタと同じ仕組みだから無理でしょ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 10:18:05 ID:lYyJagjS0
ペケD終了
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 16:21:05 ID:bZiY5Btq0
XDって高い高いと思ってたけど、ソニーの何とかスティックと値段変わらんと知ったんで、まあ性能の差はしらんけども格別高いというわけでもないんだなあと。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 16:36:14 ID:EaYhS4gv0
2GB以下のフラッシュメモリ自体がもうバーゲンセールみたいな状態だからね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 17:55:31 ID:6hbe+/bg0
ホームセンターでも1GBのSD置かずに2GBからだもん・・・
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 13:29:41 ID:ZFkag5jw0
>>100
死ね
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/21(木) 17:44:03 ID:Xl8IxtX20
やめとけ・・自ら氏などと
102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 13:33:16 ID:EKME/04f0
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 17:55:18 ID:0VnXei7w0
いよいよか、、
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 22:13:34 ID:xD8D9bFV0
ID確認
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:09:58 ID:+Q2BFUR+0
フジのZ300もxD非対応か・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:18:13 ID:vH+HjD//0
xDのXデーが近づいたのか
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 22:23:19 ID:P6IZY0y70
ふと気付いたら
以前は主力の1つだったxDのμが今は補助機になって待機
これでxD機が常用からなくなった
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 21:31:39 ID:M0/r01sn0
今まで1GBのやつしか持ってなかったので、消える前に最大容量を確保しておこうと
2GBのやつをアキバへ買いに行ったら、店頭に「消える前に買え」とか書いてあってワロタ。

とりあえず台数分の2GBカードを確保して帰ったら、1台はスマメ機だった…
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 22:31:26 ID:8SUvkcNs0
月曜日が死亡宣告予定日
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:02:28 ID:/FtXC6lb0
MacですらSDカードに対応する時代ですもん。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/285/709/html/r1138259.jpg.html
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 14:15:22 ID:O38Dp3kx0
事前情報通り、E-P1はxD非対応か・・・
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 16:36:23 ID:ai9Q1SFZ0
では今のうちに予備を購入しておかねば
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 20:28:08 ID:9Z4Yejje0
MSDuoともどもさっさと消滅してくれ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 20:37:27 ID:KoH0lyi5P
メディアは一回買えば使いまわせるから無問題
純正も昔と違って激安だし
xD機は終了してもいいよ、安く買えることになるから歓迎
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 20:52:29 ID:C2fAKPqI0
安いの定義をどこに置くかだな、現状でも他メディアより割高だし
終わったメディアとなれば容量単価の割高感はさらに増す

当時あれだけの価格のものがこんなに安く!という意味では安くなるけど
その頃にはCFやSDはもっと大容量でもっと安くなってる
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 20:54:40 ID:Fn8OKfVH0
ついに檻も新コンセプト機に託けてxD非対応機を出したか、終わりが見えたな
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 21:31:55 ID:KoH0lyi5P
もうSDもCFもxDもMSも持ってるからなんでも来いだ
たかだか数千円払えばメディアに縛られない機種選びができてる
嬉しい限りだ

でもまだメディアを持ってない人にとっては、
将来使いまわせない終わるメディアに金を払うのはバカらしいし得策じゃない
自分もそういう人にはxD機は薦めないね
そういう人はSD機から選べばいいだけ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 01:38:12 ID:VYS7bS520
xDカードも早く買っておかないと、スマートメディアみたいに暴騰するぞ。
http://kakaku.com/camera/smartmedia/ma_0/
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/17(水) 01:45:12 ID:LCZGkv0q0
もういらん
手持ちで十分
xD使ってるのは出番が少ないサブ機だし
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 14:29:36 ID:gq4sqw/c0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090618-00000000-trendy-ind
もうダメだろうな。SDXC発売とmicroSDHC32GBの登場する今年の年末ぐらいかな終焉の時は。
前のスマメとxDのデュアルスロットもしばらくは出てたけど廃止されたし。
xDスロットが徐々に廃止されてフェードアウトするんだろう。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 18:43:03 ID:OnfqX6uB0
最大2GBってのがもうね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 19:38:26 ID:ZwnyiPBOP
1GBも使い切ったことがない俺に隙はなかった
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 19:53:58 ID:Wc6gy9FY0
メモリカード容量めいっぱい使わないのは同意するが
遅くてSDより割高なのがむかつくからなあ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 20:26:23 ID:Dg3XBm5X0
ハイビジョン録画が主流の現在ではやっていけないでしょ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 20:50:44 ID:OnfqX6uB0
>>124
その意味でもあった>>121
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 21:27:59 ID:Dg3XBm5X0
そうなんだ。てっきり速度が対応できないかと思ったわ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 21:58:53 ID:IkkL4gEE0
オリンパスと富士の方針転換に不安の声
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090618-00000000-trendy-ind
xDピクチャーカード対応のデジカメが、少しずつ減り始めている
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 21:59:47 ID:IkkL4gEE0
あ、前を見なかった。しつれ〜〜い
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:13:17 ID:iMPYCjot0
>>127
馬鹿じゃねーの?と思う
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:24:05 ID:Wc6gy9FY0
不安の声も何も、かなり前からヤバい感漂いまくってただろうにw
それでもフジやオリのカメラがいいから覚悟の上で買うくらいじゃないと

知らずに買ったんだらご愁傷様以外の何物でもないけどw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 22:57:31 ID:i9u9e4xE0
少なくともフジは自社が関わったメディアを絶対に終息させないから、
フジが倒産しない限りはxDが完全消滅する事は無いんじゃね?

コダックだけだったらディスクカメラのフィルムなんか完全消滅していた
だろうけど、フジのお陰で今でも入手可能だし。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 23:47:50 ID:Umz6P7W+0
>>131
スマートメディアはもう出荷終了したがな。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 23:54:31 ID:Q87LKot20
MSDuoはPSP需要とアダプタの登場で生き残る気満々だしなぁ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 00:03:27 ID:ZwnyiPBOP
SONYはβビデオテープと同じ事を何回も繰り返すからこのまま孤立でいいよ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 09:24:56 ID:+RH4CTfx0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 10:23:20 ID:QRVOWVUv0
microsdをxdとしてつかうアダプタを店頭で見たことがない。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 11:35:39 ID:YyiQP4ySP
>>136
店員に言えば見せてくれるよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 12:32:27 ID:Iq921kfW0
xD終了
次はメモステの番だな。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 15:11:39 ID:NPmKJ/mo0
たぶんCFが先
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 15:11:50 ID:rCZRSgaQ0
>>133
ところが最新のPSPGOはメモリーステックマイクロと言う罠。Duoが使用不可能なんです><
ついでにUMDスロットも廃止されたけどね。
>>138
その前にMMCプラスとマイクロドライブの終了が先決・・・・と思ったが既に終了か?
CFタイプTもそろそろヤバイ。ニコンとキャノンの一眼が全てSD対応になったら・・・・
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 20:44:49 ID:wiGy634z0
キャノンはともかくニコンは最後までしぶとく対応すると思うがね
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:16:42 ID:qoniFwY00
BIZ+
【記録メディア】xDカードがなくなる? オリンパスと富士の方針転換に不安の声
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245374384/
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/19(金) 23:31:42 ID:9dSXLqxgP
何が困るのかほんとに分からない
まだxDカードを買うつもりだったの?というふうに
移行したい、その気はあるけど、xDがしぶといからやむを得ず、なんじゃないのかなあと
だからxDが無くなるとなったら、やっとかという待ちに待った気分じゃないのかなと
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 07:42:15 ID:nN1nNgD90
前の機種にもつかえるMicroSD−xDアダプタ販売で全て問題解決
ユーザーも、メーカーも、販売店も利益になると思うが


145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 09:14:29 ID:k/lQ44k30
アダプタよりもカメラ毎買い換えてね、じゃないのか
何割がオリのリピーターになってくれるかは謎だがw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 09:23:41 ID:unOn87ye0
そう言えばxD専用USBアダプターを買い逃した。
マルチカードアダプターは無駄にドライブレターを食われるから嫌いなんだよな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 10:33:44 ID:G7l9DcK40
今xD機からSD機に乗り換えたとしても
2GBですら500円切ってる現状、これで躊躇する人はいないでしょ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 10:57:38 ID:hIBj4pLH0
>>146
最初のころのヤツ持ってるけど、どうだろう。
けっこう心配になるくらい発熱するんだよね。
今となっては特にメリット無い気がする。
こんなやつ。
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00577010152.jpg
もう製品ページすら無いみたいだな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/20(土) 11:16:31 ID:rd9A/yVF0
こんな感じか

xD| ̄|_
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 01:12:33 ID:2uIKs8Zd0
アキバでMicroSD→xD変換アダプタを売っているようだけど、
購入者インプレを見るとゴミだったようで残念
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 04:30:47 ID:HC6qhkQt0
>今xD機からSD機に乗り換えたとしても

メーカーさんがSD機に乗り換ちゃった〜www
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0253.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/02/04/10141.html
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 04:32:15 ID:R9olA0+BO
>>151小学生は寝なさい。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 09:42:36 ID:aIhIExuJ0
>>148
専用ドライバとかフォーマッタが必要なやつは
正しくフォーマットできるメリットがあるじゃないか
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 15:40:46 ID:HC6qhkQt0
> さすがxDだ
> 低速で最大2GBだが
> なんともないぜ
だって
xDを使ったカメラ難ってだーれも買わないもん。
キタムラの店員さんだって販売前に「xDだから注意してね」って教えてくれた。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/21(日) 22:00:43 ID:r1u3xZvA0
E-3持ちの俺もXDしか使えないカメラなんて絶対に買わない
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 04:12:55 ID:X3LD25yk0
> 最近初デジイチのE-520を買ってxDの2Gを3枚購入したんだけど

普通E-520買ったらCFだろ。
フジのS9000持ちの知り合いはCFを使っていてxDの実物に触ったことが無いと言っていた。
もしE-3がxDのみの対応だったら >>155 はE-3を買わなかったんじゃないか。
157155:2009/06/25(木) 07:54:32 ID:r2/ANKEw0
>>156
いわごーさんも使わないと思うw
連写できねー

E-3には、XDの1Gは保険に射してあって、何度か世話になってるけど信じられないくらい遅い
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 20:27:34 ID:ksb7lxbz0
4GBの奴を作ると互換性が無くなるんだっけ?このままHD動画だの一眼レフだのが
はやりだすといろいろとまずいね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 09:05:25 ID:QnxEkSQy0
いや、もうxDは捨てに入るからもうどうでもいいはず
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 15:50:13 ID:p8oqg3u80
現実!
×D対応を捨てちゃったじゃん。
E-3とか3月以降のフジとか。
ビッグやキタムラで×D対応機種がデジカメ陳列棚から入り口のトレイに移動中だよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:56:19 ID:qwFDK7KL0
メール便◆即決◆送200 microSD から xD への変換アダプター 300 円
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v105873256

これってどうなのかな?
162161:2009/07/01(水) 23:58:12 ID:qwFDK7KL0
microSDHC、microSDをXDへ変換可能なアダプターです。変換アダプター、
ケースのみの状態です。実際の商品と異なる場合がございます。
対応したカメラでmicroSDカード(別売)を使用するためのアダプターです。
対応カメラ:SP-565UZ / μ1060 / μ1050SW / μ1030SW / μ1020 / μ850SW / FE-370 / FE-360 / FE-20
ご注意 対応機種以外のオリンパスデジタルカメラ、他社デジタルカメラ、
パソコン、プリンタ、その他xDピクチャーカードが使用できる機器には、
絶対にアタッチメントを使用しないでください。
撮影した画像が壊れるだけでなく、機器の故障の原因となります。

特定機種の隠し機能を実現するためのデバイスなのでしょうか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 23:59:11 ID:QHSNO3Zc0
入り口のトレイw
店舗の外に置かれたら終わりだな
夏の日差しに当たって色褪せたxD....
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:22:50 ID:QXi2eNewP
>>161
まーた中華のパチモンか?
対象カメラ持ってるならオリンパスから純正アダプタ買えるんじゃないかな
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 00:53:48 ID:8D7CPd4T0
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:01:36 ID:ZF00ORvO0
>>161
それはMASD-1のコピー物と思われるけど、横流し品かもしれない。
MASD-1は、xDに似てるけど全然違うので注意。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/masd1.html
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/006/item5362.html

簡単に説明すると、オリンパスの特定機種でmicroSDを使うためのアダプターであって、
決してxDへの変換アダプターではないし、xD互換アダプターでもない。
MASD-1を介しても、信号自体はSDの信号。
上の方にある突起は、MASD-1機種でのハードウェア的な切り替えに使われる物なので、
アレちょん切ると、アダプター自体が全く使用できなくなる。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 02:29:10 ID:0+OeRLrA0
どのスレに質問していいか分らないので、ここで教えてもらっていいですか?
XDピクチャーカードの容量が小さいもの(128Mとか256Mなど)を店頭で買いたいです。
広島市内で、どこなら売ってますか??
スレチすまん。
どこか該当スレへ誘導でもいいです。助けてください。

理由は、所持しているデジカメが1GB以上を認識してくれないからです。
バージョンアップするにも空のカードがいるので、できません。
諸事情により、週末にデジカメを使用します。誰か教えてもらえませんか?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 03:46:20 ID:4X5II0WLP
もう金曜日じゃん!通販じゃ間に合わないな
カメラのキタムラに電話で聞いて回るのが一番確実だと思う
広島に29件あるみたいよ
ttp://sss.kitamura.jp/search.html?t=34&b=1

全店聞いてなかったら他のカメラ屋、次は家電量販店、次はハードオフ
って感じでどうよ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/03(金) 19:50:12 ID:ovTkLDcj0
郊外型の家電量販店は結構在庫してるな、価格がほぼ定価だから誰も買わないから
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 01:45:57 ID:9gDpNoxr0
>>163
某所のアピタで「CAMEDIA FE-3010」がトレイに積まれて9,980円だった。
×D採用機種だと万引きもされないのかと思って吹いてしまった。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 07:56:06 ID:OpYgwN7W0
SDだとするのかオマエは
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:00:44 ID:NO08kkDX0
コンデジごときにメディアの差なんてないだろ
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 23:29:33 ID:Uw+ttCQK0
でも売る側として後々面倒だからな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:44:32 ID:gvgmfSRg0
XDピクチャーカードは速度より信頼性を重視しているので動画に向かない

とかってオリンパすのコメントについて意見は無いの?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/07(火) 23:59:43 ID:YABDW1qKP
うん、どうでもいい
xDマニアじゃないしSDも使ってるし
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 00:07:19 ID:jD5ASScp0
2GBの壁ってファイルシステムなのかな。SDとSDHCみたいな。
だとしたら2GB越のxDが出てもこれまでの機種では使用不可になりそう。
もっとも高杉て論外になりどうだけど。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 13:45:58 ID:V397EoTH0
> コンデジごときにメディアの差なんてないだろ

コンデジにとってメディアの差は最重要項目。
SDなら家電と連携している。

デジ一やプロ用ならメディアの差は関係ないけどね←CF

まぁメディアは×Dを除き関係ないと言えばそれまでだがw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 14:04:32 ID:KPfpkLZI0
コンデジユーザーの大半はカメラ買った時にメディアを入れたら
次にメディアを目にするのは、そのカメラを捨てる時だろ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 14:16:25 ID:rXzg7JdQ0
そうだろうな
プリントすることになった人はプリント機に入れるときに抜き差しする程度で
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 17:59:19 ID:HLOqydnG0
プリント機に入れる前にPCで色調補正しないの?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 18:01:54 ID:rXzg7JdQ0
自分はするよ
>コンデジユーザーの大半は
しないだろうね
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/12(日) 22:24:38 ID:WMb56MLs0
キタムラ店頭でリーダーに突っ込んで全部現像、で終わりでそ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 04:16:29 ID:ZG8hoNAk0
>>178 加齢臭が漂うなw
それは×Dのユーザーだけw

テレビにカードを差し込み写真や動画を見る。=日本の家庭の常識。
小学生がデジカメで撮った写真や動画を休み時間に教室のテレビで鑑賞する時代なのだよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 09:00:04 ID:HsKijH3i0
そんなもんオリンパスがxDスロット付きのテレビを売り出せばイイだけの話じゃんww

期待してますよオリンパスさん!
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 22:25:30 ID:di7J0Ybp0
>>176
最早そんなものを作るぐらいならSDHCに行く方が得策と考えているのでしょう
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 23:25:12 ID:f+JkLMR/0
スマメの時は技術的優位性とかを強調して、本気度があったんだけど
xDの時は「2社だけで後先考えてるのか」感が最初から
あったよな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 22:29:02 ID:cjdqXr1Q0
4GBは規格登場の時に出る予定だと写真つきで紹介されていたものだが・・・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 09:18:38 ID:QGZ+Q0Z00
写真のデッチ上げなんて造作もない事でしょ
なんせ相手はカメラメーカー(オリ)にフィルムメーカー(フジ)だよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 15:35:08 ID:eLzvGGUQ0
あの写真はプラスチックで作ったモックアップでしょ、4GBと確かに書いてあったな。
将来的には大容量も可能と・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/19(日) 19:51:42 ID:gNK+iN1r0
まだxDに希望を持ってるの?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 20:02:20 ID:6Gn3uEl70
普通のxDに4GBって印刷すればいいだけなんだから、そんなもんどうにでもなるだろう。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 22:50:59 ID:/8KxzWkj0
xDは8GBまで想定されていた規格です。SDなんて2GBまでしか有りませんから
将来的にも有利です。全く問題はありません。

xDは1GB以上になった場合、処理速度も重要な要素なので、フジ共々TypeHを
策定しました。使用時には対応機種をお使いください。過去の機種は切り捨てで
すから、殆ど対応は絶望的だと思っていてください。

SDHCという規格が出来ました。上限は32GBですが、価格面でxDも大差ありま
せん。我社は今後もxDの利便性を訴求してまいります。

TypeHですが、互換性に難があったので、フジ共々TypeM+を策定しました。尚、
従来のTypeH対応機ではご使用になれます。

フジがxD/SD/SDHC対応のダブルスロット機を登場させました。しかし、xDが適し
ていると思われる機種では、従来どおりxDを使ってまいります。

HD動画対応を考慮し、フジはSD/SDHCメインで展開しますが、我社はまだまだ
xDで押し通します。TypeM+の実売価格は3千円程であり、差はありません。

消費電力と軽量化の為、E-P1ではSD/SDHCを採用いたしました。μシリーズ等
で、xDが有利と判断した機種につきましては、xDを継続してまいります。

そして、xDは消滅した。

嘘をつくために、神は口を御作りになった。嘘を見させるために、神は文字の発見
を人類にもたらされた。利益のみを追求し、顧客の利便性と富を浪費させる為に、
経済資本主義を考え付かされた。xDは、神が作るべくして作るように仕向けられた。
人間の欲望と愚かさを再認識させる為に。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 18:11:05 ID:8Lyjb2cZ0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_303881.html
フジはXDを見捨てる気満々のようだ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 20:29:28 ID:kVKxlIpM0
だってもう意味ないじゃん
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 20:34:15 ID:d6ieIJeJ0
まあ、傷口に塩を擦り込まなくてもいいじゃん(^^;
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 23:16:13 ID:/05kSMHb0
S200EXRですらxDスロットは消えたか・・・

FinePix S200EXR / S205EXR | Fujifilm Global
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_s200exr/
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 11:59:02 ID:vhC1SNAE0
>>187-191
マジックで4GBって書いただけかもしれん。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 18:10:37 ID:GZguqQ7R0
「40種類のメモリーカードに対応」とか書いてるカードリーダにさえ無視されてるXDってwww
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 19:49:26 ID:d8CLaO+o0
>>198
その40種類にスマメは入っているの?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 23:17:14 ID:gYJj1oWa0
メモ捨てだけで40種類とかなんじゃねえ?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 14:40:45 ID:+Gfq30nQ0
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 15:37:24 ID:o0O7iKJI0
>>201
鬼の首とったように書かなくてもw

ちゃんと「主要」と説明してあるだろ。対応していないということは、
主要じゃないんだよ。それだけの事だ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 18:05:23 ID:7LTqOn2W0
>>201
あれ?俺のとそっくりだけどxD使えるぞ?・・・と思ったらその一つ上位機種だった
49+1メディア

http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra35u2/index.html

980円だったかな、880円だったかな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 23:59:38 ID:m7DM8rMo0
>201
SDメモリーカード
SDメモリーカード Class2
SDメモリーカード Class4
SDメモリーカード Class6
SD Pro High Speed
Wii用SDメモリーカード

なんだこれ。こんなの規格の種類じゃねーじゃん。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 01:08:20 ID:kuARcgeI0
XD以外のカードはみんな主要www
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 01:32:12 ID:8ZoD/D+f0
http://fujifilmmall.jp/shop/c/c2025/

富士フイルムの直販サイト。
この無茶苦茶な価格設定は何なんだ?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 10:38:35 ID:cdVH9H1U0
>>206
一番高いやつがいい物なんだろうから、一番高いやつくれ!
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 10:56:12 ID:PLgZySQw0
>>206
コーラふいたw

http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/17/category17_0.html

オリンパスの直販サイト
512は2,980円、256が2,780円だ

スマメ128が9,000円
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 17:12:38 ID:iAsJXpr40
上海問屋のカードリーダーでxDに対応しているとはどこにも書いてないのに
実際には読み書きできる奴があったな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 19:51:02 ID:ih8X6P9U0
wikiより
また複数のメモリカード規格に対応したカードリーダーの中には、
xDピクチャーカードだけに非対応の製品がいまだに多く出回っている。
これは、xDピクチャーカードの普及率が低さもさることながら、
「xDピクチャカード対応」をうたう場合、
ライセンスを取得した上でコンプライアンステストに合格しなければならないという制約があるためである。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 20:15:15 ID:BybQloN/0
ライセンス取得その他の手間・費用と、ユーザーニーズによって得られる利益を両天秤にかけてみれば…
xD非対応が多いのもむべなるかな
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 20:19:45 ID:y0M4G2Q20
グリーンハウスの千円ぐらいのでも読めるよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/27(月) 00:49:54 ID:IQaEk6r90
俺はエレコムの1000円の
でも最近xD機を使ってないから、もう・・・
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/29(水) 23:50:37 ID:0kxnWOfL0
μTOUGH6010はXD対応だべ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/30(木) 07:31:59 ID:15LiBi060
池袋LABIでtypeM在庫処分中
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 03:12:30 ID:9ucIYMab0
いくら?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/31(金) 06:07:18 ID:PTbzVQzF0
>>216
火曜に見たときは
芝512:\400、芝orフジ256:\900、オリ2G:\1280、フジ2G:\1480
特価ワゴンに4〜5枚ずつ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 03:05:50 ID:oSVj8Nza0
ワゴンセールもいいが、フジの直販もイカしてるぜ!
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15384889/

xD-ピクチャーカード 512MB
価格:12,480円(税込)
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 03:28:11 ID:0l3q9LYk0
本当にその価格で売るのかね?
まー誰も買わんだろうがw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/04(火) 08:05:04 ID:sANN1wPt0
>>217
昨日見に行ったけど、芝256:\900ひとつしかなかった。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 07:09:58 ID:HcARa43R0
XD-pictureカードの戦いは始まったばかりだ!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090806_msxc

〜第一部 完〜
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 22:50:38 ID:cnkiqVYN0
メモリーステックvsxDピクチャーカード

頂上決戦が始まろうとしている・・・・真のデファクトスタンダードは?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 22:54:10 ID:cnkiqVYN0
>>221
オリンパス先生の次回新規格をご期待ください
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 23:10:49 ID:G+UzVjyt0
>>223

xDXC

    オワキャノン       オワタンク          オワタム          V2オワタム    _
                                              ,ハ    //
   @\  @\                    \冂/            /メロレ / ./
    \ (^o^)\ >  @ヽ、   @ヽ、          E^o^ ヨi /7        E^o^ ヨ  ../_
()二)_(/~'ー,~~7.(≦) \ \   \ \   ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ | ,ァェュ〔仁| ヒ/,イ7仁i二〕
)]] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_|  \\ (^o^) \ >===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈cコ=二]匚トメ ヘ__/ヲナ'"ヤヾヘ
i 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二|   _(/~'ー,~~7_(≦)ノ 弐ノ[]v/□ ||  ╋|   ̄ヘコ弐ノ 「甘「ラ0 /゚/7
     |^ーi|  | る! (88),叉「」〉(88)_,)ノ      | j | |.||. ┃|     ̄ 「ヽ)(〔〕) ゑノ
     ◇-||◇┤    /三/,o/~/三/0 \    几0(几)L二!        〉 ー) ) (
    ∠三0/i二i0   (三(ー―(三(0⊆0)  ∠三ヲ/i二iヽ       ∠ヌ^ム 〈i二i〉
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 03:16:42 ID:QM5Z/z6m0
>>223

xDピクチャーカード type XC
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 21:40:58 ID:4XJS+naC0
>>222
SDXCに移行してもMSはそのまま売っていそうだ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 05:15:05 ID:lSx0tm7R0
これから発売するカメラには、
XDはコントローラをのっけてないからなんたらカードより安価になるとか、
すでに何ギガまで仕様が固まってるとか、
寝言ほざいてた人の土下座シールを貼りつけるといいと思うよ。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000004082009&cp=4
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 11:44:42 ID:4NE4Zfap0
下品な文章を書くライターだなと思ったら画質学会副会長?
まあどんな学会か知らんけど。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:36:30 ID:F2gLm2Ii0
相当下品なのは同意するが、
麻倉怜士さんは有名。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:14:20 ID:oqrny5T/0
> オリンパス先生の次回新規格をご期待ください
社員をいびるのがオリンパス回新規格なのだw
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1242772304/
×Dの存在自体が不正なのだw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 16:35:52 ID:Sr+hWf8O0
2TBのXDピクチャーカードが出たら100円玉のサイズの中に
DVD画質の映画が300〜400本入っちゃうことになるね。
凄い時代になったもんだ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 21:45:50 ID:QCgCf7/k0
確かに下品だが、そこまで東芝が言いきっていたのも事実ではないか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 21:25:54 ID:/zic7NeM0
xDスロットを標準装備させてる指揮官は誰だ?
インパール作戦の牟田口みたいのがいるのか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 15:31:55 ID:38crvjaL0
>>227
CBHDに化身し支那を席巻する予定だぞ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/CBHD
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/comment/080801_cbhd/
CBHDは生産設備を含むHD-DVDのハードがそのまま利用でき、記録や再生も可能。
ボッタクリ値段のBDがやられる可能性も高い!
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/17(月) 15:35:45 ID:38crvjaL0
支那畜に馬鹿にされ相手にされない×D塵
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 20:22:23 ID:ha3ejaA10
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090819_309339.html
オリンパスもXD捨ててSDに行く気満々だな、デジカメじゃないけど
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 08:10:35 ID:BXDwri2w0
ID:xDデタ!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 19:48:02 ID:g62HIxqf0
>>237
俺にはXDに見えるんだけど
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 20:52:22 ID:BXDwri2w0
まぁ、細けぇこたあ、いいじゃんw
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/23(日) 21:24:39 ID:12WZHSr10
新規格じゃねーの
BXD
ブルーレイXDカード
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 16:02:43 ID:BEgpsF4+0
録音機ではだいぶ前からSDになってたと思った。

4/3使ってるけど、XDだけのコンデジは買おうと思わない
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:13:20 ID:VcD5NRYh0
そういう時代だな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/24(月) 21:16:48 ID:KW2T8Smk0
フジとオリンパスから始めたデジカメだから
このスレも見てたけど
もう見なくていいかな・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/25(火) 00:48:05 ID:fEduwNwm0
俺は死亡宣言が出るまで見守りたい。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/27(木) 22:37:34 ID:Obb2OP620
昨日3枚買った。1Gのやつ。
なくなりそうだから。一応ね。
そんな俺が使ってるカメラは、FinePixA500
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 08:56:02 ID:pi11Fz8d0
私も使っていますFinePixA500。
光学ファインダーがF710より明るく見やすくていい感じ
256Mで100枚だから十分だけど予備に256M、2枚持って行きます
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 18:51:42 ID:RGeQy1OmO
多分一生手にすることのないカードだと思っていたが、E-3を手に入れたことをきっかけに、
初めて2GBのxDを買った。予備としてカードスロットに突っ込みっぱなしにしてあります。
折角の穴は埋めなきゃ勿体ない。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/29(土) 23:41:55 ID:SmN9cMqo0
>>247
お前、AFとか好きなタイプだろ。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:31:45 ID:/hlCY/Jb0
最初どうしてオートフォーカスが?と思ったぜ…
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:57:45 ID:Bk1F3i5J0
ミノルタαのインテリジェントカードのことかと思ったぜ
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:07:12 ID:57V/b43S0
それにしたって埋めるのと出し入れするのでは大きな違いが。
252名無CCDさん@画素おっぱい:2009/09/07(月) 20:34:43 ID:eo/HWx270
F31fdのために買ったxDカードを生かすには、F200EXRを買うしかない
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 15:54:01 ID:J5G/FVlL0
>>252
性格を変えろ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 16:26:54 ID:K6hieMim0
>>247
俺もそのためだけに1GB挿入してある
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 23:54:08 ID:xDqGzYIC0
やっぱりね、写真はね、被写体に対するね、愛、愛なんだよ、愛
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/08(火) 23:54:55 ID:3BMK9Agk0
俺はパノラマ機能使いたいから1GB差している
たったこれだけのために…
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/09(水) 07:30:13 ID:xpgT6bPo0
だがそれが全てだ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/05(月) 00:07:48 ID:r0OoJ7V/0
保守
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/06(火) 22:02:59 ID:XSrb6v/b0
スマートメディアスレは落ちたのか。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 00:04:54 ID:8ctjl6A00
HD動画とか当たり前になってくると、とどめを差されるだろうね。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/15(木) 00:05:11 ID:ewWeGUQv0
富士は×D撤退を昨年決定済み経過処置での×Dスロット搭載機は現行で終わり!
オリもレンズ交換式コンデジで×Dを見限っている、そのうちパナに身売りだろうw
パナが買えばの話だけど。。。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 01:10:59 ID:NRGSf6zp0
typeHの大容量ってプレミアつかないかな?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 14:39:45 ID:B+NFcL5X0
>>262
プレミアはつかんだろうが、まぁ貴重にはなる。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 18:44:23 ID:lnc9QsF00
>>262
2GBはレア。1GBも欲しい人は欲しいだろう。512MBは、オーバーGB非対応機で選択可能
な最速xD。

しかし、今更どうしても欲しいという奇特な方は少ないよ。512MBに至っては、転売失敗した
感じのオク出品を見かけた事があるよ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 02:25:04 ID:Mw9Me9ME0
オク見たらHの512だけ容量の割りに結構な値段ついてた
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 09:09:59 ID:iOsmZ4HD0
1G、2GはM+で代用可能だからな
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 02:41:14 ID:4BVCc2RB0
+の1GBがどっかに行ってしまった_| ̄|○
車から裸でつまんで家まで持ってきた・・・ような記憶があるがそこからの記憶が無い・・・
xD機はメイン使用じゃないし、他に1Gとか512Mがまだあるけど
単純に無いということはショックだ
今日明るくなったら探すのと、家の人間にカードが落ちてなかったかを聞かねば
こんな小さい黒いものはゴミと思われる危険性大
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 07:42:30 ID:r+5tj+MI0
若年性痴呆か、たいへんだな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 10:37:09 ID:4BVCc2RB0
あったああああああああああああ
やっぱり明るいときに探さないと駄目だな
懐中電灯で照らしたところだったが今見たらすぐに見つかった
まいったぜ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/01(日) 20:57:16 ID:CLMBHCIX0
ところで4Gいつ出んの?
271名無CCDさん@画素いっぱい
4Gどころか消滅です.........