【イチ押しは】FinePix Zシリーズ【Z20fd】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1写叫老人
スレないから建てた
持ち運びに最高Zシリーズ。
スパッと撮れるZシリーズ。
ハニカムもあるよZシリーズ。
描写よりも楽しさZシリーズ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 16:26:01 ID:fFh15vXS0
         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ
     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    <2ですわ
   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、
       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l
       ∠_−、>∠、       |
      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l
    r‐イ−、ン'´     リ    丿
   V/  / ぃ
     \/__ム〉
3名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 18:49:52 ID:6d3fAwWuO
AAはケータイから見れないのでw
Zシリーズ持ち暇人、テンプレ頼む。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 02:40:06 ID:+G0KMhNB0
Z20fdのピンクが欲しくてたまらなくなったので、都内カメラ屋に在庫確認しまくって買った。
¥9800-ポイント10%付き。
新品をこれ以上、安くはもう買えないだろう。

使ってみると操作性が良かった。
ニコンのクールピックスP60やS600とは、比べ物にならないくらい使い易い。

Z20fd、黒と青も欲しくなってしまった。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/16(金) 22:28:30 ID:U8tR0nIs0
Z5って満足度高いんだって?
Z20fdも小さくていいけど
6名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 02:01:43 ID:5mGy6p/i0
Z5fdはどこも在庫なし。
カカクでは¥19800-最安。
Z20fdは¥14000-とか。
オクだとヨドの福袋セット(ミニプリンタとか付き)が大体¥15000-〜16000-で落札されてる。
Z20fdは持ち運び最高。操作も直感的に出来る点が気に入っている。
描写は立体感あり。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 19:59:39 ID:Kz8Baou1O
>>4
安いなぁ。今日黒を買ってきたんだけど、ヤマダで13800円だった。
kakakuと同じくらいだったから買ってきた。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:42:03 ID:sx/n5iv30
>7
SDは問屋のmicroSD2GBがいいよ。
SDアダプタ付きで¥299-(店頭価格)
速度も白芝4GBと比べてみたけど、体感でわからないくらい。
安いカメラをかったんだから、メディアも安く済ませたいよね。

9名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 07:12:36 ID:htgf2Uqt0
Z20fd撮影性能はどうよ?

画像ウP希望!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 08:57:59 ID:pWOZQzbJO
これってSDは2Gまでかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:01:58 ID:bX3t3s29O
Zシリーズ用の使い易いup場所、どっか借りてくれないかなぁ。
P60みたいに。
P60んとこはイマイチ使いにくいから、他の使い良い場所で。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 05:08:39 ID:uGnrAM0gO
Z200fdでブログモードを使って携帯に送りたいのですが自分の携帯では無理みたいです

対応機種とかあるんですか?

初心者ですいません
13名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 05:29:25 ID:y73LOMg9O
そういう、「取説読め」とか「メーカーに聞いたら?」ってレスされるような、つまらん質問はしないように。
馴れ合い希望なら、カカクへ池。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 13:51:47 ID:3WJMNZ5TO
>>13
そういうお決まりのつまらんレスもどうかと思うよ。
チッと思ったら放置。教えてあげたい奴がいれば答えればいい事。
殺伐としたスレが一番イクナイ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 15:56:11 ID:hxEJp0u2P
ブログモードで赤外線送信は、携帯電話に送れるわけではないですよね?
説明書に書いてある携帯端末というのは電話ではないのか?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 16:31:08 ID:nv61T1L3O
DoCoMoケータイに普通に送れているよ。安心して買おう。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 18:48:30 ID:ElPrBtdj0
D903iTVには送れない....orz
このケータイのカメラは糞すぎるから、Z20fdの赤外線送信に少し期待したんだが・・
1815:2009/01/19(月) 19:56:30 ID:hxEJp0u2P
>>16
ありがとうございます。買ったばかりなんですが、P903iTVでは出来ないっぽいんですよ。
高速受信に携帯側が対応してないのかなぁ?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 06:56:21 ID:JVPXUpZ2O
メーカーHP見ても、対応機種かなり少なかった気がする。
そういえば、カカクにもそう書いてる奴もいた。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 02:28:38 ID:n5VZGmsK0
Zシリーズの描写を見てみたいんだけど、どこかに専用アップロダとかある?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/22(木) 10:48:43 ID:GMP+FHzZ0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 03:03:45 ID:wt9zxCkq0
Z20は発色がいい。
あと、近くのもの(30cm〜1mくらいの物)を撮ると立体感があるね。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/23(金) 16:11:36 ID:urqwpKE70
z250fdとz20fdで迷ってる
シャープなくっきりとした画質が好みなんだがどちらがいいかな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 02:08:29 ID:8Q5LMURp0
このクラスなら・・というかコンデジは安いものでいい。
コンデジの描写なんて、安い一眼デジにも全く敵わないので、どれも同じと考えるのが正解。
団栗の背比べみたいなもん。
コンデジと一眼の間には、深〜くて広〜い「絶対」に越えられない溝(隔たり)がある。
GRUと安い一眼(NikonD40キットとか)でも描写は雲泥の差。

よって、一万円でお釣りとポイントがもらえるz20fdで良い。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 02:38:00 ID:8Q5LMURp0
自己レスw
越えられない溝(隔たり)て変だったかなw
ま、解ってくれw
26名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:41:32 ID:ukHIpbBi0
age
27名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:42:36 ID:ukHIpbBi0
age
28名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 00:50:39 ID:TsHggkcyO
屈曲光学式は画質が悪いからカメラとしてダメだな。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 01:44:54 ID:ukHIpbBi0
コンデジの比較
目糞鼻糞 rrrr●
30名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 16:20:58 ID:I7p39fBB0
目糞と鼻糞じゃだいぶ違うだろ。目糞の方が清潔感があるけど、口に入れられるのは鼻糞。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:18:51 ID:MnS1UAGa0
>>30
これがゆとりか
32名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 03:19:50 ID:amrVEGRo0
良スレの予感
33名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 13:18:15 ID:fd1P70ji0
ハニカム復活させてほしいね
34名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 16:06:29 ID:HeiB1Oz70
35名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 19:04:08 ID:wb8g+sPG0
Z2以来の富士のデジカメなんだが、動画の画質ってこんなに悪かったっけ?
キャノンのTX1使ってたから悪く見えるだけかな?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 06:50:55 ID:LVnsaokq0
コンデジの動画にどうこう言ってる時点で・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 23:46:49 ID:E78ZZIxBO
Z200fdを買ったんですが、バッテリーはどのくらいもつ?(枚数的に)

今度旅行に持って行くつもりなんだけど、予備バッテリーを用意した方がいいのかな…
38名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 14:05:26 ID:/+BZKMS80
>>37
条件にもよるけどカタログでは170枚らしいよ

フラッシュを毎回焚いたり
高感度2枚撮りを多様したり
しょっちゅうズームを弄ったり
電源入れっぱで移動したり
頻繁に再生画面で確認・削除

ってな使い方だと容量たりないかもね
ストロボをあまり使わずにとりあえず撮りまくって宿で写真確認って感じで使えば大丈夫かも

俺は出かけたら200枚以上撮っちゃうから予備電池買うけどw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 16:40:46 ID:6Fdz1X6HO
>>38
詳しくありがとう。
数年ぶりにネズミの国に行くんだ(´∀`)
きっと写真撮りまくるだろうから足りないかも?
やっぱり予備持って行こうかな…
40名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 21:26:57 ID:9oH9ohP30
>>39
朝から行って夜のパレードも撮るなら予備買った方がいいかも
買ってすぐの電池は活性化?するまで満充電できないし
時期的にまだまだ寒いから電池餅も多少は悪くなるだろうしね

楽しんできてね ノシ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:26:28 ID:N8PiD0W/O
今日finepix z250fd購入しました。電源をつけると、ジーっと言う音が鳴っています。これは故障や不良品なんでしょうか?初のデジカメ購入なので、何も分からず‥。ご返答お願いします(´;ω;`)
42名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:35:28 ID:luqHdvnT0
>>39
ロワでいいから予備を2つくらい買っておけ。
ロワはポチってから、商品到着までに5日くらいかかるので早めに買え。

フジのコンデジはバッテリーの持ち悪いので、俺だったら予備バッテリー2つ持っていく。

43名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:39:48 ID:luqHdvnT0
>>41
メーカーに聞くのが一番いいと思うけど、一応。
俺のはZ20だけど、そんな感じの小さな音と、もっと変な音も鳴るよw
メーカーにTELすれば、電話口で同型機種を出して来て確認してくれる思うよ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 22:45:21 ID:N8PiD0W/O
>>43ありがとうございます(^ω^)何時間か前に日時設定等をしたのですが、今また設定の画面になってしまい(なぜ?)、設定をしたところ、さっきの音は今は鳴りませんでした。一応明日メーカーに電話してみます!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 01:18:34 ID:Q4QOVu+BO
>>40>>42
明日予備バッテリー買いに行って来る!
普通に売ってるよね?

出発まで日が無いから間に合うといいんだけど。

最悪古いデジカメ引っ張り出してくるかな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/13(金) 20:56:12 ID:nWWM199/0
>>41
SRオートのモードになってるならそれで正常だよ

シーン認識するためにレンズを動かしてる音だから
47名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 17:51:45 ID:+TAMTB3O0
>>45
時間が無いって明日行くのかな?
純正バッテリー高いよ〜w

ケチな俺だったらw、明日はバッテリー一個で我慢して、後日ロワを買うな2つ。
TDLに充電器も持って行って、電池がなくなったら、上手い事交渉してどこかで充電させてもらうとかw
充電時間何時間だっけ?
その間は友達のカメラで撮ってもらえばいいじゃん。
つか、家族旅行か?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 22:10:09 ID:qY+M5ApLO
>>47
火曜日に出発だw
昨日電気屋を回ってみたけど、純正高いし在庫ないし…

仕方ないから楽天でポチってきた!間に合わないとイヤだから問い合わせてメール便速達で発送してもらったよ。

調べたらTDLでも充電させてもらえるみたいだね。おおっぴらには公表してないけど。いざとなったら頼ろうw

友達と妹達を卒業旅行に連れてってやるんだ。写真一杯撮るぞー!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 02:40:25 ID:1z17Im/nO
>>44
一度バッテリーはずしたのでは?
初めて使う時は、日時設定とかをしてからバッテリー入れっぱなしで確か10時間?放置しないと、
設定を記憶してくれなかった。Z20の場合ね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 19:19:57 ID:5botrRWIO
>>46安心しました(^ω^)46さんのおっしゃる通りでした!

>>49一度充電のため、外したのでそうかもしれません!みなさん分かりやすい説明やレスありがとうございます!バッテリーの話が出ていますが、そんなにすぐなくなってしまうのですか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 00:39:03 ID:nOgcnMF00
Z20fdのバッテリーは他のコンデジに比べ、もちが悪い。
予備バッテリーは必用。
ロワで十分だけど
52名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 01:05:18 ID:p8MKLOHc0
カメラに全然詳しくないので素人な質問すみません…

Z5を使ってるのですが、暗い所(夜とかではなく、室内など)で撮影すると、
どうもざらついた感じの仕上がりになってしまいます…
解決法はないでしょうか?お願いします…
53名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 20:34:37 ID:kNa8zJ4D0
>>52
カメラの設定が「AUTO」もしくは「Mモード」以外のモード
またはISO感度設定がAUTOになっていませんか?
これらAUTO設定の場合、ISO感度が自動的に上がる(増感する)ようになっています。
それによって光量の少ない環境下でもブレずに明るく撮影できたり
被写体が動くことによるブレを防止したりすることができます。

ただし、感度が上がると、画質も低下する(荒れる)ことにもなります。
感度を上げたくないときは、「Mモード」に設定し、感度をISO100に設定します。
これで画像の荒れが最低限に抑えられるはずです。

高感度と画質の綺麗さというのは相反するものですが、欠点ばかりではなく、
フラッシュの使えない時や先に挙げた状況での撮影には威力を発揮するので
場面に合わせて上手く使いこなしてください。

以下、参考レビューを挙げておきます。説明書と合わせてご覧ください。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/08/5187.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/11/news060.html
54名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 22:43:07 ID:3L8w+kiTO
FINEPIX Z100fdを使ってます。どなたか助けてください!
新しく撮った写真が、再生すると真ん中位に入っています。1〜100枚撮っていたとして次に撮れば101番目ですが、通常の再生だと再生ボタンを押すと101番目から始まり右ボタンで再生していくと1〜順番に見れます。
ですが今は101番目の次は50番目位の写真です。古い順番で見れません。50番目位が1番古い写真のように再生してしまいます。

自分でも色々いじってしまって訳が解らなくなって…正しく再生するにはどういう設定をしたらいいですか?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 22:47:24 ID:3L8w+kiTO
54で質問した者です!

操作は子供がしたので、何をどうしたのかはわかりませんが、気がつくとフォルダが移動されていて私が途中で中断してからおかしくなりました。
自分で何度かフォルダを全移動したり、リセットしたりいじりました。
是非助けてくださいm(__)m
56名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/17(火) 23:09:59 ID:kIPuKEeu0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 00:04:23 ID:xPLqoEeZ0
>>53
親切な回答ありがとうございます!すっごい助かりました!
お察しの通り、ISOがAUTOになってました…なかなか都合よく…ってわけには
いかないみたいですね…明るさと自分の感覚?で程よい感度を探す練習をしようと
思います!ご親切にありがとうございました☆
58名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/18(水) 18:33:06 ID:TWOtvU6E0
>>54
PCで、撮った写真を消したりして欠番が出て、そこに新しい写真が入ったとかじゃない?(新しい写真に欠番が付く)
連番モードとかで検索してみて!
59名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/20(金) 17:19:13 ID:nMVAgr3lO
20で逆さ鳥をするのに最適な設定教えれ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/21(土) 11:12:41 ID:HAt3DbEzO
>>48です。
無事帰って来ました!結局遊ぶのに夢中で写真は1日100枚ちょっとしか撮らんかったorz
大人気ない…

ちょこちょこ確認しながらの使用だったけど予備バッテリーの出番はなかった。
まだ新しいからかな?


何はともあれ、相談にのってくれてどうもでした。
おかげで気兼ねなく旅行を楽しめたよ!ありがとう!
61相談にのってあげた者:2009/02/21(土) 14:04:27 ID:eYqFjxcu0
>60
参考に写真アップしてくれい ココでいいから↓
http://loda.jp/nikon_p60/index.php?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=
62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 00:34:44 ID:5KV3hRHo0
あげ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/24(火) 16:56:03 ID:SE42ESjQO
>>61
使い方わからなかったからピクトで。
素人なので構図等は突っ込み無しで…orz

http://m.pic.to/xdvvb
http://a.pic.to/1752hs
6461:2009/02/24(火) 19:26:36 ID:5KV3hRHo0
>63
お、上手く撮れてるじゃん!
なかなか!!

>61の場所だと、等倍で見られるから、そっちにアップして欲しかったんだよ。
描写も判るし。
アップは難しくないぞ全然。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 20:20:13 ID:tvctMeJx0
あげようよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 14:04:08 ID:xWobLLko0
画質ザラザラで酷いカメラだよ
Zシリーズはやめておけ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 18:31:47 ID:xNTPU46T0
と、PCスキルの低い愚民が申しておりますw
最近のコンデジはどれも、こんなもんだよ。
嫌なら一眼へイケ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 12:37:19 ID:5f6f7DOp0
Z20の後継機って防水のやつになるの?
まだ出るのかなぁ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 01:14:38 ID:4Tsb0rNY0
防水のやつ、かなりシャッター固いね。
あれじゃブレるよな。
電源がスライドカバーじゃないし、
Z20のほうがいいな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:27:52 ID:pvN+Zi2A0
>>68
海外ではZ30ってのが出てるんだけどな
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:35:50 ID:4Tsb0rNY0
↑どんなの?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:37:46 ID:I6dd2wCC0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 20:34:47 ID:nqUAFenD0
>72
サンクス!
英語読むの面倒だから、パッと見た感じ、防水じゃないバージョンみたいだね。
あの操作性の悪さなら防水が付いていたほうがいいね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:18:09 ID:rCnRVuZd0
先日ヨドバシでZ250fdを22500円+ポイントで買いました。

でSDはネットで買おうと思うのですが、
メモリースティックみたいに相性等はないのでしょうか?
(もう一台のサイバーショット購入時には相性表を見てMS買ったので・・・)

今のことろ、下記サイトで4G買おうっかなと思ってます。

ttp://media-champ.com/shopdetail/018001000001/price/

おすすめSD,サイトあれば教えて頂けると助かります
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 04:30:59 ID:blDy5JeD0
白芝買っとけ。4GB、上海問屋店頭で¥1450-くらいだ。

白芝
Sequential Read : 18.346 MB/s
Sequential Write : 15.135 MB/s
Random Read 512KB : 18.110 MB/s
Random Write 512KB : 8.577 MB/s
-------------------------------------------------
SANDISK DSDH-004G-J61 (4GB)
Sequential Read : 17.954 MB/s
Sequential Write : 16.461 MB/s
Random Read 512KB : 17.131 MB/s
Random Write 512KB : 3.137 MB/s
------------------------------------------
トランセンド TS2GSD150 (2GB)
Sequential Read : 17.641 MB/s
Sequential Write : 15.427 MB/s
Random Read 512KB : 17.564 MB/s
Random Write 512KB : 4.640 MB/s
------------------------------------------
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 04:35:39 ID:blDy5JeD0
Silicon Power SPJ006SDH-4G【SDHC Class6 4GB】 価格:\741
Sequential Read : 18.052 MB/s
Sequential Write : 9.096 MB/s
Random Read 512KB : 17.874 MB/s
Random Write 512KB : 2.079 MB/s
------------------------------------------
Transcend microSD 2GB [上海問屋限定コラボモデル]
TSDN2GTF 価格 180円?
Sequential Read : 14.501 MB/s
Sequential Write : 5.036 MB/s
Random Read 512KB : 14.323 MB/s
Random Write 512KB : 1.640 MB/s
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 04:38:30 ID:blDy5JeD0
>問屋店頭で¥1450-くらいだ。

今は知らんが、2ヶ月前の値段だw
これ買っておきゃ間違い無い。
ホントは2GBで十分だと思うけど
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/04(土) 20:55:35 ID:/hm0bEpt0
>>75-77

ありがとうございます。
いい店ですね。

2GB東芝619円なので、
そちらにします
79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 23:59:03 ID:vZ9FKN4X0
Kingston SDHC Cl.4/8GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 17.106 MB/s
Sequential Write : 7.879 MB/s
Random Read 512KB : 16.831 MB/s
Random Write 512KB : 1.930 MB/s
Random Read 4KB : 2.748 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/18 23:58:53
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 12:44:59 ID:qmDGiv5F0
Z20fd、今、最安値。
ヤマダやビックで¥9800-だね。
これ以上は(大きく)下がる事はないから、本当にポケットに入って速写性のあるコンデジを求めるなら今が最後のチャンスだね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 19:30:24 ID:kh8l6p880
手ブレ補正の付いてないカメラなんてイラネ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/21(火) 20:15:45 ID:qmDGiv5F0
手ブレ補正機能=意図しない構図になる
構図こそ写真の要。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/23(木) 05:28:59 ID:dYcjeGQj0
Z100fd
キタムラで1万ジャストは買いですかね?
持ち運びが楽で手ぶれ補正+そこそこ望遠が
欲しかったので、ジャストミートなんですが

アドバイスお願いします
84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/25(土) 15:20:01 ID:chqDTHVh0
コンデジの「そこそこ望遠」なんて結局使わないんじゃない?
一万なら、気に入っている機種なら買ってよし。
コンデジの新品最安値が一万だから、それを逃すともう新品は買えなくなる。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 06:57:28 ID:v2M7C8HdO
Z250fdはブログモードにオークションモードやミニチュアモードが豊富で素晴らしいよなあ。
他のファインピクスシリーズも搭載すればいいのに。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 20:39:13 ID:phNuqM8bO
Z20欲しいんですけど1万以内で買うにはどこ行けばいいですか?
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/04(月) 14:15:43 ID:Gc+/6lrp0
Z10なら、この前ヨドで、9800円だったが・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 15:48:27 ID:QmIft8YS0
>>86
2ヶ月前にヨド新宿で¥9800-、しかもポイント10%付きで買ったよ。
ヨドの店員によると、「これは実は初期不良の交換のためにストックしておいたものなんですよ。だから本当にこれで最後になります。」だって。
もう、量販店では手に入らないかもね。
一応、可能性があるのは、PCデポが数週間前まで在庫を大量にストックしていたと思われるので(ネットで¥24700-でずーっとあった)、店頭の特価品で出す可能性がある。
あとはヨドやビックにTELかけまくって在庫を探す。
在庫があれば¥9800-くらいで出てくると思う。

Z20fd、描写はイマイチなとこもあるけど所詮コンデジ、どれもたいして変わらない。
それより、使い心地はとてもいいよ、マジで。
このコンパクトさと、スライド開くだけで(ヨコに開くからいい)撮影できるカメラはetc...に無い。

89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/05(火) 23:57:28 ID:CsddKEq70
描写っつーか、
手ブレ補正無しの機種はゴミ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:03:35 ID:QmIft8YS0
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 15:53:23 ID:pVCyfd1X0
>89
手ぶれ補正に頼らないと撮れない奴こそゴミw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:56:25 ID:m1cgu6eL0
どこかにz20fd元ファイルの動画サンプルないですか?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:15:54 ID:Ohc9FLJ80
そのうち俺がうpしてやる。
待ってろ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 01:45:12 ID:J79lo80Q0
話題もあんまりないのでくだらないネタを1つ。

芦ノ湖で風景撮ってたら突然顔認識したので
なんだろうと思ったら顔に似てる建物だった。
http://www.ps5.net/up/download/1241628004.JPG

顔認識したので、ブログモードでモザイクもかけられます。
http://www.ps5.net/up/download/1241628077.JPG
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 04:23:49 ID:0stfKMT00
>>94
おみごと。
モザイクに吹いた。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 14:34:56 ID:Ohc9FLJ80
何でモザイクが必要なんだ?

ところで、何もないのに顔認識が働いた場合、心霊写真とか撮れたら面白いな。
火葬場や墓の上には、死んだ人がいっぱいいいるって言うから誰か試してみてよw
事故現場とかもいいな。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/07(木) 23:39:46 ID:nbddWhWY0
>93
よろしくお願いします
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 02:36:09 ID:Rr/3B/r+0
>>96
ブログに掲載する写真で顔バレしたくないときに使うんでしょ。

もっとも、>>94の作例だと、何の変哲もない建物が急にいかがわしく
見えてくるからそこが面白いw

z250fdのピンクでも買ってくるかな。
なんか面白そうだ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/08(金) 03:00:06 ID:tFjCecr70
>>98
オレもそう思ったw
面白そうだよね。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/09(土) 14:37:09 ID:Xyil5t6h0
z250fd、昨日出張の帰りに通りがかった茨城の龍ヶ崎あたりのキタムラ(キムラ?)で、安かったよ。
ハッキリ覚えてないけど¥19800-か¥17800-かで何でも下取りで¥3000-引きとかっだったような。
興味あまりなくてハッキリ覚えてなくてスマン。
それより富士のZ33だか30だか(防水のヤツ)が何でも下取りで¥16800-だった。
そっちのほが欲しい。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 00:22:36 ID:x68UTXdT0
このスレ見てる奴で龍ヶ崎付近に住んでる奴はオレぐらいのもんだろw
102100:2009/05/10(日) 01:59:15 ID:utSgFuxj0
龍ヶ崎の珈琲哲学がピザ屋(珈琲哲学の系列会社)に変わってて残念だった。
関東鉄道の龍ヶ崎線もつまらない車両だったので、それも残念だったけど。

103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/16(土) 20:11:25 ID:PChqoYFt0
この前は顔認識で喜んでいただいてありがとうございます。
またまたおもしろい顔認識したのでアップしてみました。

おもしろ顔認識シリーズその2
http://www.ps5.net/up/download/1242471929.jpg

例によってまたブログモードでモザイク。
http://www.ps5.net/up/download/1242472066.JPG
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 02:29:31 ID:+daCeowZ0
このモザイクってカメラで出来るの?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 02:32:41 ID:+daCeowZ0
ついでに、顔認識してところにしかモザイクかからないの?
ハメ撮りしてモザイク処理したんだけど(マジで)・・
顔認識したところにしかモザイク掛けられないとしたら、チンコの根元にニコちゃんマーク貼ればいいかな?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:28:54 ID:zUJJhOqI0
モザイクはこのカメラでかけられるけど、
顔認識したところにしかかけられません。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:35:45 ID:zUJJhOqI0
このカメラってのはFinePix Z250fdです。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:39:44 ID:0XL7/w/K0
Z20fdでは出来たっけ?
ウサギの耳とかは付けられるみたいだけど、モザイクはどうだろ?
>チンコの根元にニコちゃんマーク
ではなく、マ○コに貼らないとダメかw
(マ○コを口に見立て・・)

簡易モザイク処理出来そうだね。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 00:50:11 ID:zUJJhOqI0
いまZ250fdいじってたら、顔認識してない画像では画像の中心に
モザイクがかけられることが判明。位置を指定できるような機能はないですね。

液晶がタッチパネルになってお絵かきとかできるような進化はありかも。
他社のカメラでは結構あるし。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/18(月) 14:15:15 ID:0XL7/w/K0
タッチパネルって一過性のモノなんだよね。
十数年ごとに流行るけど、結局使いにくくて廃れる。
げんに使いにくいじゃん。ケータイもカメラも
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 02:08:25 ID:UVdqfLXN0
Zの最後のハニカムってなんだっけ?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 02:14:46 ID:TPhci/on0
5
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 02:26:52 ID:UVdqfLXN0
そか、どもです。
Z1の買い換えでそれ買おうと思って探したんだよな〜。
結局買えなくて、非ハニカムの評判が悪いのでZをやめたんだけど、
最近のZは評判イイですか?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 03:26:46 ID:C7N5zt0f0
>>113
なんか、オレがいるw

最近の評判は知らんが、ちょい上の誤認識が面白そうなんで、
Z250に興味持ったりしている。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 10:50:23 ID:orHfO4rx0
誰か、z20fdの動画生ファイルうpたのむ・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 21:04:08 ID:d8e5bYv50
あ、俺UPするって言ったっけ?
まだ撮ってない、スマン。
撮るものがにゃあ、電車でいい?

>>113,114
今日、浦安のジョーシンアウトレットに行ったら、Z5新品が¥14000-であったよ。
ま〜だ置いてあった。
三ヶ月くらい前には一万だったのに(俺も買おうか迷った、結局ヨドでZ20fdを\¥9800-ポイント10%で買ったけど)、今頃四千円も上げてやがるw
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/19(火) 22:15:25 ID:orHfO4rx0
>116
室内でもなんでもいいので、動きのあるやつをたのみます。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 09:16:07 ID:Wkl8SQUcO
Z30が安く売ってますが、どうなんでしょうか?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 22:42:50 ID:iMT8G8A30
どっちだっけ?防水のほうだっけ?
つか、店名と値段書けよ。
安いっつたって、今時コンデジなんか1.4マン以下じゃないと買う気ないな。
俺は、防水ので1.4マン以下だったら買い。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 23:04:00 ID:iMT8G8A30
>>121
はぁ?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/23(土) 01:06:59 ID:Y1g9BF7QO
>>120
え、ぼ、僕まだ何も(´;ω;`)
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 23:08:23 ID:LaUNVopNO
誰もおらんのぅ(´・ω・`)
12398:2009/06/02(火) 05:59:51 ID:LK+bydK70
いるよノシ

面白そうだったんでZ250fd買ってきた。
オートでちょっと条件がきびしいとすぐISO800に
なるのはどうかと思ったけど、ISO800くらいなら
破綻した絵にはならないね。

この手の5倍ズームにしては歪曲が少ないのも
悪くないし。

ブログモードも、最初はお遊び機能と思ってたけど
カメラ内で簡単に加工して赤外線で携帯に送って
そこから送信、の一連の流れが結構楽しめる。

それにしてもなんでも顔認識するなこいつw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 09:22:43 ID:SGWuc7Jb0
時期モデルはフラッシュ機能がついているみたい、スゴイね!
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 10:16:37 ID:CUkwoak40
>>123
そんなに顔認識するの?
どうしよう、やっぱり面白そうだなあ。買っちゃおうかなあ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:10:18 ID:13mdDXzV0
昨日Z250fd買ったんですが
みなさん的にはオススメなんですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:49:21 ID:yOpUIaPu0
>>126 Z300fd
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 13:14:24 ID:AO6lPA/z0
時代は液晶タッチパネル、ですよね?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/05(金) 11:23:36 ID:tpydfV4B0
液晶画面のピントを合わせたい任意のポイントに触れると
シャッターが切れる、なんてのが便利だと思うが、どうでしょう。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/06(土) 12:49:19 ID:GycXY8ha0
タッチパネルの類は、約10年サイクルで一瞬流行り、スグ消えていく。その繰り返し。
結局、使いにくいから。
つまり、メーカーの手の内(目新しい機能)がなくなったときに流行りだすもの。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:12:36 ID:GWUD0yoY0
タッチパネルだけにしないでボタンと併用すればかなり便利じゃん。
ピント合わせる位置決めたり、お絵かきに使いたい。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 00:56:58 ID:7c3iBn1E0
右利きなんで、左手グリップ仕様でないとタッチパネルは
使いにくいなあ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 09:13:27 ID:2mExtbtC0
タッチパネルならスクロールできるといいなあ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 14:29:28 ID:crWcDtQL0
>>129
おまえ特定されたw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/10(水) 15:43:44 ID:7HjC0M0A0
>>134 ? kwsk
136名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:34:35 ID:O8+Z5c6I0
付属にメモ書き用ペン付いてる?
28mm〜でハニカムなら確実に買う。
ソニーは広角じゃないし
パナはタッチパネルじゃない
137名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 16:57:30 ID:jhnIbktu0
富士フイルム、タッチパネル液晶を採用した「FinePix Z300」
〜画面に触れると撮影できる「タッチショット」を搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090611_285723.html
138名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/11(木) 23:54:02 ID:4a7aVprG0
>>137
今日早速六本木の本社ビルのショールームに実機が展示されてたので触って来た。

4色あるけど、黒以外の3つはつやつやのラメ入りでした。
白は携帯電話っぽい感じ。ピンクはベージュがかっていて落ち着いた印象。
パープルは今までのデジカメにはなかった微妙な色合い。
黒は表面処理がされていてこれが一番気に入った。

今までのZシリーズは角張ってエッジが立っていたけど、
今度のは角が丸められていて持ち易い。バックパネルは
全面がタッチパネルになっているため、本体上面の
ズームレバーはかなり小さく、操作感に慣れが必要。

最大のウリであるタッチショットは、タッチしてからの
タイムラグがあるので、動く被写体の撮影はちと厳しい。
でも、新しい操作方式と全体の作りの良さ、質感の良さは
思わず欲しい、と思わせられました。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 00:04:44 ID:OsdmQ5AXP
次はハニカムかと思ってたからガッカリ。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 01:11:03 ID:thU2X2Vxi
Z30fdってやつの白が見た目ですごく気にいって、尼でSDHC8GBとあわせ17k程で即購入。
正直写真撮る習慣なんかないんだが、まあオモチャ的に遊んでみようと思う。

つーか、こいつあちこちて爆安叩き売りされてるんだが、大丈夫なのか……
まあ見た目で買って性能心配してりゃ世話ないんだがw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 01:11:42 ID:FdeYAVyY0
デザインと質感と液晶でかくなったのはよさそうだけど、
36mm〜になったのとブログモードがなくなったのがいただけないな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 01:30:30 ID:thU2X2Vxi
Z30のレビューないかと検索したが、商品紹介しかねえw
尼にも価格.comにも誰も感想無しとか……

調べてみたらこいつ、海外向けの製品なのか?
メーカーの国内向けサイトにも無かったし……
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 06:52:55 ID:x5/7GVIMQ
最近のZシリーズは開放F値が激しく暗くなったな
F値が暗く36mm相当なんて糞機決定だろ?
手ブレ補正も微妙だし、明るい室内でフラッシュ焚かず低感度キープでの手持ちはキツイ
最近フジは畑違いな化粧品に力を入れてるようだね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 10:31:45 ID:EgUwC5KlO
激しく地雷なのは確かだが増感度でノイズ乗ってる画像でもデザインで買うスイーツ(笑)なら気にしないんでないかい?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 13:15:41 ID:vbtTs9Tti
>>144
レスサンクス。
そうか、地雷なのか。
まるっとした見た目がかわいいし、画面の追従性も売り場にあった他の奴よりいい感じだったんで気にいったんだ。
まあ、味だと思って使ってみるよ。

尼からまだ支払い番号届かないけどな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 00:52:32 ID:bQwwiNY8i
>>145だが、支払い済ませてきた。
届くの楽しみ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/18(木) 02:26:22 ID:QhxHQ4dc0
届いた?
感想を述べよ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 16:07:45 ID:rerntxPkP
F30の白、ケーズデンキにて\14、356で買ってきた。
ミニチュア調にできるのと、背面の感じが気に入ったので。

あとZ3用の白い牛革ケースも\1、241で買ったらぴったりだった。

ただ、説明書CDがうちのWindows Meで読めねぇw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/25(木) 23:04:21 ID:b9lBOtEz0
あれほど欲しくて買ったZ20fd、全然使ってないな・・
問題は描写とレンズ画角。
デザインそのまま、換算28o、デジイチ400万画素機くらいの描写だったら言う事ないんだけど。
全然無理w
150148:2009/06/25(木) 23:24:53 ID:rerntxPkP
説明書は兄ちゃんちのパソコンで無事DL&プリントしてもらってきた。
120ページは疲れたw

でもこの可愛い形にすでに愛着が湧いた。
機能では特にミニチュア調が楽しいし、
オークション用3分割4分割もブログモードもしっかりある。
百均で3、0インチ用液晶保護フィルム買って貼ってみた。

俺が買ったとこは白かピンクで結果的に白一択だったけど、
黒があれば白か黒かで悩んだかも。黒かっこよさそう。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:22:13 ID:X7tTW2Vf0
F30はこちら

FUJIFILM FinePix F30/F31fd Part48
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1239455702/l50
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 00:26:31 ID:5Y7+cTkA0
昨日、ふと立ち寄った家電量販店でZ300を見かけたので少し操作してきた。
見た目は洗練された感じで非常にイイですね。
基本的に背面液晶でのタッチ操作なので、上部についているボタン類が男の人には
小さくて押しにくい&ズームし辛いかもしれない。

背面液晶のタッチ操作は結構面白かった。反応も悪くない。
L判印刷のサンプルもあったけど、ノイズも無く非常に綺麗だった。
デザインやカラーが良いので一台欲しいね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 02:54:29 ID:LS1snPEn0
>>151
Z3用のケースうんぬん言ってるんだから、Z30の誤記だろう。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/26(金) 11:34:46 ID:kpDi+5c5P
うわぁ>>148>>150だけどF30じゃなくてZ30の間違いでしたすまそ。
155151:2009/06/26(金) 20:36:48 ID:X7tTW2Vf0
F30は高感度特性については今でもトップクラスらしいから
それで欲しかったのかな、ってちょっと思っちゃった。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 13:00:12 ID:/N6GclpY0
今日もZ250fdは、テレビのリモコンとか携帯のジョグに顔認識して絶好調。
Z250fdから赤外線でSO905iCSに画像を転送してGPSの位置情報埋め込んだりも
できてまだまだ遊べる感じ。次はEye-Fi買ってみます。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:05:17 ID:ilRpSjO80
Zシリーズは遊びの要素も多くて楽しそう。
一台欲しいな〜。
購入検討してみようかなぁ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:28:27 ID:N2aJvP1c0
ビンゴ景品でZ200fdを貰ってきたが
富士の操作メニューって出来が悪いな。
設定も項目でOK押しちゃうと、いちいち撮影モードに切り替わるし
撮影時にISOやEV変更するのも手数多くてかったるい。
オートISOだとどんなに明るくても100以下にならんのは驚いた。
オークションモードは手軽に分割写真が作れて面白そうだが。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 10:54:25 ID:BxRgMqPVP
Z30にもオークションモードやらブログモードあるのね。

てかZ30が公式サイトにも載ってない理由が分かった。
これ宣伝しちゃうとZ250が売れなくなるからだw
赤外線通信ができるできないだけの違いで
Z30は1万5千円、Z250は2万2千円だもんな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 16:41:49 ID:HIIHFKEA0
>富士の操作メニューって出来が悪いな。

でも、直感的な操作で設定に行けるようにはなっているんだけどね。
ニコンのクールピクスはフジと逆の印象だよ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 16:42:54 ID:C33pnxm80
Eye-Fi 4GB買ってきた。これはすばらしい。特にソフトがよくできてて、
説明書とか読まなくても画面の指示に従っていくだけでできちゃう。

最初Z250fdに入れたらカードがダメですみたいなメッセージが出て
やっちまったかーとがっくりきたけど、GX100に突っ込んだあと
もう一度Z250fdに入れてみたら問題なく認識して転送もさっくりできた。

blogモードで作った画像も転送されて便利。電池のもちとかどうなのかな。
ちなみにGX100ではカードが認識されませんでした。2GBのほうが
相性とか互換性の問題が少なくていいのかも。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 17:26:11 ID:AhcBM6TZ0
>>159
600角とか640角とか選べるのか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 23:44:42 ID:eTGakyu/0
Z300でお絵かきモードってどうやるんですか?
店頭で弄っててもさっぱりわかりませんでした
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 04:16:31 ID:HQ38wzJE0
塗り絵モードで、アンパンマンとかポケモン撮れば、子供の塗り絵遊びに使えるんじゃない?
版権とか関係ねーって感じで。
165159:2009/06/29(月) 11:00:04 ID:SKIdspNZP
>>162
Z30、ブログモードで320と640は選べるよ。
あと正方形とかにもできるし。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 02:26:51 ID:tcPx7MGt0
>>149だけど、Z20欲しがってる奴いる?
マジ使わないから、売ろうかな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/01(水) 10:13:26 ID:NZGrwcIj0
Z300って落書きモードなさげだな
タッチパネル生かせてないし
後出しで他社より機能面で劣るとか流石はフジだね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/02(木) 01:39:10 ID:TOV8VTRk0
キャノンよりマシだろ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:10:17 ID:aTiE9ch00
ちなみに、FUJIFILM FinePix Z20fd
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114282.jpg
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:14:28 ID:aTiE9ch00
スマン、誤爆した。
ちなみに、ザクティ(CA-65)の写真モードの画質↓と比べてみたんだ。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114281.jpg
Z20fdの半分のデータなのザクティのほうがキレイ・・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 23:42:34 ID:+DmjgZF50
同じだから単純比較はできないけど、ザクティの方は画像サイズが小さいので
締まって見えるというのもあると思うよ。
Z20fdの方は画素数相応に解像もしているし。
FinePixのスレだからということではないが、絵作りに余裕があるのは
Z20fdの方だと素直に感じますです、はい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/06(月) 02:39:12 ID:A5ihJp3h0
そうですか・・
よく解らないけど、Z20fdのほうが色収差も大きい(?)し、高感度のノイズも酷いと思いますが・・
「絵作りに余裕がある」
その辺を詳しく・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 09:51:44 ID:FlGlxL1D0
【新製品レビュー】富士フイルム「FinePix Z300」
〜売れ筋スタイリッシュ機がタッチパネルに
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090707_300533.html
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 22:09:27 ID:FSZxIBJb0
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

http://2ch-dc.mine.nu/src/1245985754139.jpg
赤の解像はフォーサーズよりも格段に良い。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/08(水) 23:41:15 ID:z+qjHFg30
Z300、ズームがやりずらそう。
Z250の方が操作しやすいですかね?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 02:45:57 ID:6R7Ihg3UO
250fdと30で迷う。
デザインや色は前者がいいんだが、スペックが赤外線ぐらいしか変わらないなら、
安いほうがいいかな…
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 03:21:09 ID:H69Ar7c60
250fdってあの角ばったデザインいいかな?
個人的にはダサいと思うけどな。
デザインは30のほうが断然好きだな。
Z30って安いんだね。
http://kakaku.com/item/K0000039724/
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 03:36:11 ID:H69Ar7c60
Z30はZ33WPと中身は同じっぽいね。
デザインはZ33WPのほうががいい。
けど、この2機種は描写が・・ウンコ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 10:47:12 ID:olDFVivdP
自分はZ33WPの背面のボタンの整然とした並びに惹かれて、
でも前面の陸上で使うには恥ずかしいデザインがネックで買わずにいた。

そしたら背面はZ33WPと一緒で、前面が陸仕様のZ30が出てて
喜んで買いに走ったよ。安いし。

デジ1と使い分けてる(Z30は持ち歩き用に)ので、描写に不満はないけどな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 00:17:12 ID:L0kHdFlL0

Zに画質なんぞ期待すんなや
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 01:32:21 ID:VgtBtSRF0
一応、期待はしちゃうでしょ。
俺もZ20fdのデザインと色(濃いピンクメタリック)に惹かれて買った。
>>179と同じく、持ち歩き用に買ったけど、あまりに描写の悪さに・・
撮る気も失せるほど・・。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114587.jpg
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:18:44 ID:RWRUw4ME0
>>181
触ってみたが救えんな。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247159639036.jpg

手ブレ・ピンボケ・軸上色収差・高ISOに伴う輝度ノイズと色ノイズ・逆光等々。
色収差に関しては富士に調整に出してみたらどうだ?
いつもこんな感じなのであればスキっと治る可能性はある。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:39:43 ID:VgtBtSRF0
>>182
>>181の写真については、条件悪かったのと、本当にテキトウに撮ったものなので許してw
色収差に関して、メーカーに出して直るの??

これとかどう?俺の個体、描写悪すぎかねぇ?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114591.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date114592.jpg
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 02:59:34 ID:RWRUw4ME0
>>183
俺がZ20fdを持ってないから明確には断言できんけど、
上のは解像が甘いね。下のは辺縁に紫が強烈に出てる。これはレンズかセンサーか。
上の解像の甘さも軸上色収差の兼ね合いかもしれん。
倍率色収差は意外なほど少ないんだけどな。

ピンズレで収差が出るケースもあるし、レンズである限り調整範囲はあるはずだと思う。
場合によっては、センサー交換(偽色異常)で片付けられるかもしれん。
画像を何枚か添付して、フリンジノイズが激しい、ということで調整に出せばどうだ?

ただ、保証期間が過ぎていれば、買い直した方が安いって可能性が高いからな・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 07:04:15 ID:VgtBtSRF0
>>184
サンクス!
詳しいな。
解像が甘いとか何で判るの?
保証期間はタップリあるので、一度診てもらうよ。
良く撮れて上の画像くらいだから、これだと撮る気がしなくなるんだよねぇ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 21:05:34 ID:RWRUw4ME0
>>185
良く撮れてあれだとキツイな。

レンズの歪みはかなり補正してあるのか良いレンズを使ってるのか。
>>174を見てもZ20fdは悪くない。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1245997913405.jpg

画質が良いかどうか、っていい加減な主観だからね。コントラストマジック。
http://www.osiv.com/Tenny/042-MTF.html

綺麗に見えるけど、実は解像してるのか否か、という真摯な目で見れば、
>>183とか、かなりキツイ次元だと確かに思うなぁ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 23:49:37 ID:wvT0CQnD0
>>183
画素数なりに解像はしているのでその点は問題ないでしょう。
単にシャープネスの強弱というだけだと思う。

>>169>>170でもレタッチ耐性はわりとある方ではないかな。
高感度のノイズについては、この2つからは分からない。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 12:03:57 ID:b20dA/7I0
画素数云々というより、とにかく収差だな。これが仕様なのか否か。
>>169とかかなりマシというか、良いよね。

軸上色収差を補正すれば、そこそこ良くなる。
で、50%縮小とかすれば解像不足な面も誤魔化せて良い感じになる様な気がする。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247280477042.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1247280630078.jpg
歪みチェックしてるうちにパースがおかしくなってしまったが・・・
触ってる最中は、こんなもんかな?って思ったんだが。

カラーノイズが多いのはちょっと惜しいね。
それくらいはカメラ側でもう少し落としておけば良いのに、って思った。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/14(火) 17:55:59 ID:7IXdDXei0
>>115
今更だが、Z20fdの動画うpしたい。
登録しないでうp出来るところ教えてくれい
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 01:05:33 ID:CYIbGMUOi
Z250fd買いました!
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 14:16:32 ID:4XnZvcty0
FinePix Z100fdかFinePix Z200fd を購入予定です。
正直、有効画素数 800万画素 もいらないと思ってますが
画素数意外の大きな違いってありますか?
このタイプならばどちらを購入しても同じでしょうか?





192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:23:00 ID:5aKKrcjZ0
画質追求ならZシリーズってことはないから、
どちらも殆ど同じじゃないかなぁ。

仕様レベルで判る違いは、
Z200fdには恋するタイマー/みんなでタイマーが付いているって事と、
同じ光学5倍ズームだけどちょっぴり広角よりって事くらいか。

Z250fdになるとシーンを自動認識する機能が付くけど…。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/20(月) 17:48:52 ID:4XnZvcty0
>>192
レス有難う御座います
Z200fdには恋するタイマー/みんなでタイマーが付いてる違いですね
あまり必要性は無いので、Z100fdでいいかと思ったのですが

「ちょっぴり広角より」この広角よりに惹かれますね
思案してみます。

Z250fdは頭に無かったです。シーンを自動認識ですねググってみます

ありがとう御座いました。

194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 03:53:58 ID:WNZbnnX50
恋するタイマーはイイね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 09:20:32 ID:X7n+lt640
>>193
焦点距離36oと33oとでは、受ける印象も大分違ってきます。
広角はなにかと便利ではありますね。
196191:2009/07/21(火) 09:27:53 ID:7RtKyyrT0
これ言い忘れてました。
主にツーリングの走行中に前方のツレと景色を撮影する目的です
となると、撮る側も撮られる側も走行中で動いてますので
そこをふまえると、
Z100fdや Z200fd よりZ250fdがいいでしょうか?
あまり関係無いでしょうか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 09:32:11 ID:7RtKyyrT0
>>195
やっぱり広角は魅力的ですね、有難うございます。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/21(火) 22:34:24 ID:BTnWr8DF0
そんな厳しい状況をコンデジの、しかもZシリーズに求めるのは酷かも。
かと言ってデジ一眼を構えるのも難しいでしょうけれど。

フイルム代はかからないので数打つしかないかも知れません。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 08:48:16 ID:M8Ngi+/S0
>>198
了解です、そんな用途ならば、そもそもZシリーズでは難しいとの事ですね
Z200fdに絞り込もうと思います

>>ALL
皆さん、御親切に有難う御座いました。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/22(水) 20:37:37 ID:0uS4j4Y30
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/23(木) 05:26:51 ID:/NPr6FA10
Z35の緑、白/ピンクがいいな。
Zシリーズって海外で先行発売される事が多いみたいだけど、評判いいのかね?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 00:25:31 ID:FRrT85ql0
このスレ、タマにあげようよ〜
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 00:42:59 ID:U3Fi1PZQ0
Z300ってどうよ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 04:34:17 ID:bEjHewNU0
わりかしサクサク動くよ?
あんま使ってないけど
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 06:04:27 ID:9duHCzb70
Z300はブログモードがなくなったんだっけ?
あれ、面白いのにね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 12:49:40 ID:lb/j+QeUP
あれ絶対後継されなさそうだと思ってZ30買っといたw
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/03(月) 23:17:18 ID:ogNiUjhF0
撮影後の編集で加工できるよ
分割フォーマットを選んだら画像を見ながらタッチ&スライドで貼り付けする感じ
保存も0.3Mでいける
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 08:35:05 ID:sv0B2ReIO
Z300ってZ250にあったミニチュアモードないのか。

モデルチェンジで機能が劣化したように思える。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 13:55:34 ID:VlVAPmGeP
ミニュチュアモードは絶対なくなると思ってたw
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 04:25:21 ID:8TL1ZnPV0
ミニチュアモードって、アオリ使ったように写るモード?
もしそういうモードだったら欲しい。
それでポトレ撮ったらどうなるんだろ。>バストアップとか
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/06(木) 10:53:54 ID:crXuXsYXP
>>210
人物には不向き。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 00:44:43 ID:HIVMQ4VD0
どういう意味で?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/07(金) 11:12:18 ID:81LytXsvP
性的な意味で。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/08(土) 12:29:33 ID:MnMVn4Mo0
Z300買って早速撮影→画像回転して縦に→携帯転送→ついったーに投稿→画像横のまま orz
リサイズももうちょっと大きいサイズが欲しいなぁ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:14:03 ID:e3LxIkqT0
うちにZ10fdがあるんだが、充電器が壊れてしまったorz
どうにか充電できないかな?質問ですまん
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 15:58:43 ID:ft/WK5Yz0
電池がNP45なら現行FとZシリーズ用のチャージャーを買えば充電できるよ
NP50とNP45で共用可能になってる
型番はBC-45W
217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:03:26 ID:X2u4KxvdO
Z250どう?ISOが1600ってのが気になる。俺はデジカメど素人だけど今ISO6200とかじゃん
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:08:33 ID:95svzt/y0
>>217
本当にド素人なんだな
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 19:35:00 ID:X2u4KxvdO
F60とZ250はどっちがオススメ?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 21:11:03 ID:X2u4KxvdO
>>217
すんません。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 22:10:03 ID:7qgJ5wxYO
>>220
F60しかない。Z250は忘れていい。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 23:22:43 ID:X2u4KxvdO
>>221本当に有り難うございます!

明日人生初デジカメ買いに行きます。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/11(火) 02:11:53 ID:vkR0nJee0
なんか牛丼喰いたくなってきたわ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/12(水) 06:23:42 ID:AEl/THxf0
>222
報告待つ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/13(木) 21:40:02 ID:lVvOrK9K0
そしてヨドバシカメラにて
中国人の店員に勧められるままに
サイバーショットを買ってしまう>>222であった
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 05:52:33 ID:+mMdzIN60
何で中国人?
ソニーと中国人って何か関係あんの?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 07:56:35 ID:yYsSkJG30
馬鹿?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 09:24:54 ID:E003UiRV0
> 中国人の店員
ビックにもいてビックリしたわ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 17:31:40 ID:+mMdzIN60
>227が、ぼぁ〜かw
中国人がいるのは知ってるよw
230 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/14(金) 22:02:00 ID:IK+lQ+9D0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 中国人がいるのは知ってるよw
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/14(金) 22:34:30 ID:y8HKXLS9O
すみません、デジカメ初心者なのですがZ33 WPを買ったらPCに繋ぐコードと、PCでいろいろするためのディスクが入っていたのですが
Wordで使うために画像をPCに入れるだけだったらそのディスクインストールしなくてもできますか?
ディスクを読み込む部分が壊れていて…検索してもわからなかったのでお願いします。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 11:54:07 ID:UuyjTmp0P
>>231
インストールしないで使えるわけないじゃん。
でも公式サイトからDLでPC保存できるかもよ。探してみ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 12:06:04 ID:VRxPqPnK0
Z33は持ってないけど(Z250持ち)
ソフトはインストールしないでSDカードをスロットに入れて
直接パソコンに取り込んでるよ。
時間かからないからとりあえずやってみたら?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/15(土) 14:10:31 ID:U8YVKPnKO
ありがとうございました。
色々やってみます。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 13:55:40 ID:uf3HADN30
Z20fdはデザインと携帯性が抜群。
これ以上のものは無いな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 16:25:04 ID:F4a1koAnO
Z300の後継機っていつ出るんだろー
Z300と比較して買いたいんだけどな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 16:29:17 ID:d/4nwCY70
Z200fd 2009/6/21発売
Z250fd 2008/11/15発売
Z300 2009/6/20発売
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/28(金) 16:30:04 ID:d/4nwCY70
Z200fdは2008/6/21だったorz
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:27:10 ID:7CuTe92u0
EXRででないかなー
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:50 ID:PcOOWCgk0
Zシリーズってハニカムですらない小さな素子使ってるからなー。

よく判らないけど、Zシリーズのレンズ設計だとEXR化するまでもないのかも。
※どうせ綺麗に写らn(ry
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:22 ID:WNIiwh1n0
レンズユニットをSONYから買えたら1/2.3インチEXR積めるかもね
Z5からZ100になってハニカム載せなかったのはボディサイズありきでスペースがなかったから
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:22:08 ID:ox/ciJdV0
1/2インチEXRは使いまわすらしいけど
Zは無理っぽい?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:07 ID:XgaLVi6S0
>>240
Z1〜Z5fdまでは1/2.5型ながらハニカムだったんだけどね〜。
7MPモデルからは正方画素配列になっちゃった。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:44 ID:PcOOWCgk0
Zシリーズってずっと正方かと思ってたよ。
今公式HP見てみたけど、確かにZ5fdってハニカムだった。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:39:54 ID:WNIiwh1n0
>>242
現行よりは分厚くなりそう

沈胴式レンズでZ300なみの大きさの930が出ちゃったからフジのメリットはタッチショットと赤外線通信くらいか?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 02:56:19 ID:X7F/OXop0
純正のケースってなんであんなにダサイの?
高い割にはモノも良くないし。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/31(月) 06:13:03 ID:JOyHw6XT0
ソニーのDSC-Tシリーズ用ケース(LCS-TWD)がヨドバシアウトレット京急川崎で
安売り(980円)されてたときに、DSC-T70用にと思って買ってきたら、これがZ250fdに
ぴったりだった。幅がぎりぎりだけどちゃんと入るし、使ってて特に不都合もない。

機種にもよると思うけど一応参考ってことで。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/01(火) 03:04:52 ID:Jfn04OdZ0
>246
だよねぇ。
純正オプションがやたら安いカメラがあったら評判良くなると思うんだけど。
バッテリーだって高過ぎ。
ローワで十分な機種も沢山あるってのに・・w
249246:2009/09/02(水) 21:19:59 ID:qwKLynFZ0
ベネトンのケース買いました(980円)
Z20fdですが、ちょっどすっぽり入りましたよ。
デザインや色も豊富だし、何より安いからオススメです。
ヨドバシで純正のサンプルもあったけど、あれで4000円近いとかイミフw
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/10(木) 23:45:14 ID:66ubVUx60
俺のZ20fdのケースは
むかーし、¥300-くらいで買ったアンスコという玩具(コンパクト)カメラの黒ケースと、
たしか¥105-で買った、ケンコーのアオスタカメラケースクロス
このカメラにはカネ掛けないつもり。
だけど、多分丁寧に使ってるなw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 00:51:19 ID:KRaDzfCcO
IYXかZ250か迷ってたけど、このスレ見て、これしかないと思い本日購入致しました。
家モザイクの人、太陽の塔モザイクの人、ホントありがとう。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 05:25:40 ID:P2pxUps1O
Z250はミニチュアモード搭載なのに、Z300では廃止してきたのは残念。
リコーやペンタもミニチュアをジワジワ採用しだしているのに、フジは廃止ってなんでだよ〜(;_;)
新型では復活してくれ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 09:05:37 ID:rKWvYmQaO
未だにZ1使ってる俺は勝ち組!
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/16(水) 21:26:01 ID:YIYThDCRO
>>251
ナカーマ
スタバのロゴもDVDのリモコンも顔認識して
モザイクかけられるよw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/18(金) 00:25:31 ID:BojRr0/eO
ミニチュアモードとオークションモードの為だけにZ30買った
後悔はしていない…

てか楽しい
てか買ってよかった\(^O^)/
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 01:05:04 ID:wCtf2XrgP
>>255
ナカーマw
俺の場合まだ全然使いこなせてないんだけど
とりあえずこんな感じ。

http://imepita.jp/20090919/036820
http://imepita.jp/20090919/036570
http://imepita.jp/20090919/037340
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 09:54:42 ID:92bQFXyI0
これ全部ミニチュアなの?
画質云々じゃなくって、面白いね、これ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/19(土) 10:27:58 ID:wCtf2XrgP
>>257
そだよ。
撮影したものを後からミニチュアモードで加工・複製しただけなので
原画のほうも保存できます。

オークションモードは違って、撮影する前に決めないといけないみたい。
これはまだ試してすらいないw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 00:34:28 ID:ms8Au7oA0
後から加工してるだけなら、全てのファインピックスビューワに搭載することも可能なんだろうなぁ、本当は。

ダイナミックレンジ800%のミニチュアモードとかって不思議そうだし見てみたいような。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 10:02:50 ID:L69pGrCp0
>>259
GIMPでできると思われます。
フォトショはできる。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 11:43:56 ID:ms8Au7oA0
なるほど、GIMPってフリーソフトでいろいろ出来そうだ。
でもそれなら一層、ファインピックスビューワに入れてくれればいいのになぁ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 22:31:50 ID:B1qI3Yhp0
finepix Z1の充電器が壊れたんだけど、ほかのシリーズと充電器がおなじなんてことはある??
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/20(日) 23:50:57 ID:ms8Au7oA0
直接は関係ないけど、F100fdとF200EXRは同じ充電器だったりする。
だからZ1と同じ充電器なのもあるかもしれない。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 00:24:29 ID:A73DrthM0
完全に同じではないが、F700とW1は、Z1のと使いまわせるじぇ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 04:23:13 ID:de3k5IFo0
>>262
壊れたのはクレードルとACアダプターのどっち?

クレードルが壊れてるなら修理依頼するしかないんじゃないかな
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

ACアダプターは同等品AC-5VXが買える(ヨドバシドットコムで3360円)

バッテリーチャージャーはNP-40用だと純正はBC-65S、これも買えるが高い(ヨドバシドットコムで5712円、Amazonでも5,064円)

互換品だとこんなのもある。2000円台。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EHI5OM

266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/21(月) 07:22:09 ID:2ou6wwcgO
>>255
Z30にはミニチュアモードあるのかorzZ300にもあればなあ。
そんな私はZ5を愛用中。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 09:02:09 ID:sYS3qN0c0
Z250のピンクが\7800だったので買ってきました
ミニチアモードが楽しいです
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 12:14:55 ID:VSXeReCxP
>>267
安っw

少し前まで20000万円ぐらいだったよね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 12:34:17 ID:9WhDtp1f0
2億wwwwww
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:14:23 ID:sYS3qN0c0
【シルバーウィーク特別セール!】 オンラインショップ限定50台限り!
ttp://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4547410075007
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 21:15:08 ID:sYS3qN0c0
\7800は完売
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 07:52:17 ID:i0pPjWGt0
ミニチュア写真、大流行だけど何かウンザリ感も・・
でも正直言うと、一度撮ってみたいw

そんな俺はZ20fdをメモ代わりに使いまくってる。
これほどメモ代わりに最適なカメラは無いと思う。
作品は撮れない画質だけど・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 07:56:28 ID:i0pPjWGt0
>>270
一ヶ月前くらいなら、どこでもその値段で売ってたけど。
ヨドのタイムセールとか、山積みでも売れてなかった。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 00:40:48 ID:tByYQD0v0
100、200、250って指紋がつきやすいツルツル塗装が難点だよな
特に黒は悲惨だわ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 04:24:45 ID:GDRo2wyp0
指紋が付かない漏れのZ1最強。
ナックルブレイカーだし。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 14:50:17 ID:bUY9uQz1P
250、展示品の指紋ベタベタは確かに嫌だった。

Z30の白買ったらそんな事なかったんだけど
Z30黒持ってる人は指紋具合どうですか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 18:01:28 ID:BgnrXhddO
Z250の底値を待っていたら、いつの間にか店頭で見かけなくなった。
Z400にミニチュアモードが搭載になったら買おう。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 17:51:50 ID:is1MCbGm0
Z5fd(ラズベリーレッド)を手放して、Z250fd(\9800)買った。
あまりの画質の劣化ぶりに後悔。Z5fd(ピンクしかなかった)を買い直したよ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 18:06:27 ID:is1MCbGm0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 18:13:14 ID:JB2fdG9qO
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:32:49 ID:zRuov6WOO
ところでさ、Z3純正ケースってZ5も入るかな?
投げ売りしてたけど入らないとイヤだからスルーした。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:47:49 ID:4Q7qe649O
>>277
Z300の次はZ400ってもう決まってるの?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 20:51:21 ID:is1MCbGm0
>>281入るのと入らないのがある。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 22:19:23 ID:kNozpxUP0
>>274 「指紋がつきやすいツルツル塗装が難点」
俺もそう思う。
何であんな材質にするのか理解出来ない。
デザイナーが糞だな。

>>278
Z5fd(ラズベリーレッド)、イイよね。
一昨年末に、ラズベリーレッドの新品を¥12800-でやっと見つけたんだけど
親戚の娘に子供が出来たんでそれをプレゼントした。
自分でも欲しかったけど・・・Z5は迷作かぁ。
で、そんな俺はZ20fd(ピンク)を使っているw
これはデザイン、色ともに最高。

285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 22:22:16 ID:kOUlG6jW0
>>284
>何であんな材質にするのか理解出来ない。
滑りにくくするため。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/26(土) 23:02:47 ID:is1MCbGm0
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 00:33:41 ID:Po+/J4Mo0
285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/26(土) 22:22:16 ID:kOUlG6jW0
>>284
>何であんな材質にするのか理解出来ない。
滑りにくくするため。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:22:31 ID:8ooVcn+GO
>>276

> Z30黒持ってる人は指紋具合どうですか?
レンズカバーの所は艶消じゃないから指紋目立まくり
でも艶消しと艶有り?の色使いはけっこうお気に入り
でも白あったら多分白買ってたかな

因みに俺のZ30はAWDの青被りが酷くてメーカーに点検に出してる最中
でもZ33WPの作例見ると多分あれがデフォルトなんだろうなぁと半分諦めムード

F200EXRみたいにファームアップしてくれないかなぁ…
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 23:33:20 ID:XbpLR4dZP
>>288
どうもありがとう。

買うとき指紋のことまで考えてなかったけど
ほしかった黒がなくて第2希望の白にしたんだよ。
でも白は指紋が全く気にならないので良かったのかも。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/30(水) 01:25:13 ID:wSbCrLpL0
このころのZシリーズが一番良かったような
ttp://www.youtube.com/watch?v=oaZC4HsaoQw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/10(土) 13:03:48 ID:WOJjh22Q0
ttp://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4547410075014

100台もあったので、余裕見ていたらあっというまに在庫がなくなった。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/12(月) 18:36:08 ID:Yg5qGiF20
>>290
同意。
CMタレントも一流じゃないから良かった。
Z5最高だったな。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 02:15:32 ID:R4YTR4ZZ0
富士には爽やか系タレントを使って欲しい。
別に一般人でもいいけど。
渡辺謙とかそういうのヤメて欲しいな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/19(月) 19:38:01 ID:8NjaDd6V0
ペンタが多数のタレントを使い出したね。
今更、そういうのヤメて欲しいよw
その辺の時代の読めなさがペンタ。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/20(火) 21:49:28 ID:j0l4IClX0
Z30とZ33WPの違いって、形と防水かどうかの違いだけ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 00:39:58 ID:lmV5zGkW0
あげ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 11:54:57 ID:URneoHqEP
>>295
うん。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/21(水) 17:39:45 ID:rUWvfl4y0
画質は防水のほうが、より悪いんじゃね?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 09:15:42 ID:Ye8Nmgsc0
z30って何であんなに安いんだろ?単に人気がないから?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 14:31:56 ID:2+AJbymn0
Z30を入れるケースは、Z33wp対応であればokっぽいけど、
これでぴったりですか?Z30使いの方、教えてください。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/22(木) 22:12:04 ID:2+AJbymn0
age
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 12:24:58 ID:ZVENSBRA0
ここは本当に人がいないな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 12:37:47 ID:N4oDf1roO
今年のモデルは、デザイン×,画質×だからでないか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/23(金) 19:56:02 ID:mIhGgPRe0
Z使いあちまれ〜
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 00:29:14 ID:+qjSDJKyO
日付変わっちまったが、昨日、Z100fdをかなり安く買った。
名刺とたいして変わらんサイズなのね。ボディも軽い。
伊右衛門の巾着袋にすっぽり収まった。こりゃいいわ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 00:28:35 ID:nvIln8QQ0
z30購入あげ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/26(月) 20:30:14 ID:9isWhKqv0
>306
どうよ?楽しい?
ミニチュアモードだけ良さそうだが。
AWBがメチャ青いって聞いたけど、太陽光だとどうよ?
308306:2009/10/27(火) 22:52:07 ID:EEh3mDQF0
曇りの日に試しに撮ったけど、やはり青いと思う。カメラ初心者で詳しくは言えないけど。
晴れていればまた違うのかも知れない。pc壊れててうpできないのが残念。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 00:17:27 ID:RAPP4RIM0
ま、プリントすれば補正されてくるかもね。
AWBじゃなくて太陽光固定のほうがいいと思うよ。
310305:2009/10/28(水) 10:45:02 ID:NJCISDHNO
>>308
俺もZ100fdを購入した翌日(天気は曇り)に試し撮りしに行ったが、青かった。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 19:29:12 ID:h1lIrkb90
大丈夫、僕のF100fdだって青いんだから。

でも、目のAWBを意識して曇りの日を風景を見ると、実際にかなり青いと思うんだ。
環境の色を何処まで消すかは趣味だと思うし、僕にはこの青が綺麗に見える…。
(そう思わない人が居るのも判るけど)
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 22:12:09 ID:gVeNXZzxO
俺のZ30も青いよ

晴れた日に空撮るとあり得ない位青く綺麗に写る
綺麗だけど自然ではないね

曇りの日に白い壁とかコンクリの地面みたいなのを撮ると一面水色

WBを蛍光灯2にするとかなり改善されるのでお勧め

オークションモードで撮影→出品
とミニチュア加工で遊ぶのがメインの使い方
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:06:44 ID:RAPP4RIM0
ミニチュアモードで撮影→オークション出品
なんてしたら面白そうw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/28(水) 23:31:19 ID:odRbTwwWP
【非常に悪い出品者です】

落札者からのコメント:
出品画像と実物が違いすぎました。

とかw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 15:05:25 ID:c2vfkxJo0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 15:45:43 ID:0FXu2GlCO
新型出たのか…赤外線通信とミニチュアモードさえあればいいけど
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 18:42:51 ID:ReYNld7sO
Z30とZ37って何が違うんだ?
あとZ30って紙の説明書入ってないけど無料で貰えんの?
カカクコムのZ30の口コミにあったんだけど
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 19:26:45 ID:BFbL5NKjP
>>317
CD-ROMで見れる。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 19:30:16 ID:ReYNld7sO
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 19:33:27 ID:ReYNld7sO
PC壊れてるからCD-ROM使えないし印刷もできない
321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/29(木) 20:10:44 ID:dOQN++xtO
え、秋の新機種ってこれで終わり?じゃないよね?違うよね?
富士フイルムは赤外線通信機能手放したのか…orz
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/04(水) 12:14:07 ID:mssVDNE+O
Z30ってシャッター切手も勝手に保存されない様にする設定ってある?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/05(木) 10:57:14 ID:SSw9S6RaP
>>322
日本語でおk
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 00:02:23 ID:x24gsdHm0
多分無い。
メモリーカードの容量を気にしなきゃならない時代じゃないからバシャバシャとって、
不要な写真は後でPCにコピーしてからでも削除しましょう、って事だと思うことにしてる。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 11:00:41 ID:My+c6KSBO
ああやっぱり無いか。まともな取説がないから使いづらいわ。
ところでバッテリーのどの位持つ?
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 20:12:09 ID:RBfC8TzZO
>>325

200枚位は普通に撮れる
SRAUTOにすると減り早いから注意
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 20:21:03 ID:Dd+n0pof0
すらうとって何だって思ってしまった
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 19:23:02 ID:jSg2wmLyO
価格.comの値段がZ300よりZ250の方が高くなってる…
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 20:55:11 ID:l67KTuDjO
z250は隠れた名器だからな…
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/09(月) 21:17:56 ID:kHDE3dZu0
Z250使いだからうれしいな。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/10(火) 09:15:57 ID:bow3I+IGP
隠れてねーよw
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/18(水) 19:32:11 ID:EnsqhMjJ0
Z300やZ250は年末に糞セールやりそう。
Z100は年始の福袋。
今買わないほうがいいんじゃない?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/22(日) 13:30:13 ID:wVvup4hS0
結局このシリーズで一番画質いいのはZ5fdでしょうか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/26(木) 02:39:31 ID:A39F3rMLO
新型まだ?
そろそろ出る時期だと思うが。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/28(土) 09:29:59 ID:oid0Vv0d0
Z3最高
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 01:43:05 ID:iVKHT9BM0
Z2はどうよ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 03:01:03 ID:lfs4mxSK0
Z2、最近xDカードに書き込めなくなって修理に出した。
買い換えも考えたけど、最近の機種は起動が遅いね。
開けてすぐ撮る、にはすごくいい。ポケットからガンマンのように引き抜いてパすっと撮る。
手ぶれ防止はないけど(・ε・)キニシナイ!!

Fujifilmのロゴ出して誤魔化さずに、ちゃんと高速化して欲しい。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 03:31:53 ID:iVKHT9BM0
>337に同意。
3年前に妹に子供が出来たので、Z2をプレゼントしてやったんだけど、いまだにちゃんと使ってくれている。
気楽に持ち歩けて、気軽にすぐに撮れるのが良いそうだ。
近所に子供と散歩に行く時にも持って行くそうだ。
気に入ってくれて何よりだ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 10:41:01 ID:OZgJRgAX0
昨日Z2の中古買って来ました。
レジに持っていってお金を払ってからXDカードということに気づきました…。
本体3千円、カード2Gで3千円。

上に書いてあるように起動が早くていいですねこれ。
実はDP1を買おうか迷っていて、我慢のために買ったんだけどちんどう式レンズのコンパクトはやっぱり嫌だ。
さくっと撮れるカメラはいいね。

今日から使い倒してみます。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/01(火) 20:38:26 ID:BmuNWYSA0
Z2気に入ってたんだけど三脚穴がないんだよね・・・。
今はZ250愛用中。
脚がクネクネ曲がるミニ三脚が大活躍。
ちょっとした柵なんかに巻きつけて記念撮影できて便利です。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/03(木) 20:41:23 ID:epRdyF7N0
FinePixViewer 5.5.3.2 Jなんだけど、
Z2から動画を転送してくるときに必ず失敗というかソフトが固まっちゃうんだけど、
同じ症状の人っていませんか?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 07:29:26 ID:9KHx0yKg0
>>340 ゴリラポッドのことだね。オレはビデオ撮りに活用してます。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/05(土) 13:28:11 ID:rntnluof0
Z5fdが最高の機種だったってことかな?
Z5以降は劣化?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 00:12:05 ID:F1dxzOpC0
tes
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 00:15:08 ID:F1dxzOpC0
スマン。
このサイズのコンデジでZ5やZ2に対抗できる機種って、ニコンのS600くらいしかないかな?
友人夫婦が旅行に行った時にS600で撮った写真を見て、描写の良さにビックリした。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 01:02:01 ID:NMSTuZ9xO
>>343
z5がシリーズの完成型。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 11:51:00 ID:mEHPj/NOO
サービスサイズへの印刷は何れも変わらない
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 20:11:17 ID:zqSlZJRg0
>>347
ハニカムと正方では微妙に発色が違う。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 21:57:42 ID:/pv8uuXn0
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:32:55 ID:F1dxzOpC0
別に萌え系キャラとか興味無いが、チョッとZ300ピンク欲しくなったゾw
この販売戦略は良いかも。
FUJIFILMも有名人使って宣伝しないで、こういうキャラなんかでCM流すのもアリだと思う。
かなり面白い
351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/07(月) 23:44:38 ID:2roJAL180
萌えキャラ好きとお揃いと思うと気持ち悪いからやめてほしい。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 00:04:47 ID:/pv8uuXn0
まあ、萌えアニメがきっかけで高級ヘッドフォンが売れるという時代なんだし…
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/08(火) 20:06:48 ID:y76QNGgX0
>萌えキャラ好きとお揃いと思うと気持ち悪い

そうかな?そう考えるのは古いと思う。
最近はそういう人種も市民権を得ているから、別にキモイとは思わないな。
むしろ、洒落で面白いかと。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/11(金) 00:20:21 ID:DQLYI3y70
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:33:53 ID:mygTX3960
Z30が¥8800-
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=468

展示品って書いてあるけど、中には新品も混じってる事多いよ。
ワゴンに山積みされてるから、その中から新品らしきものを見つけて買うといい。
(本当に展示品だったらしき、汚い固体もあるので注意)

汚い固体ばかりの時は、店員に店の奥から「新しいの持ってきて」と言って、キレイなのを出してもらう。
俺は同店同セールで同じ手で、ニコンS600(展示品表示だが未使用品)を格安で買ったよ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/13(日) 12:45:25 ID:mygTX3960
と思ったら、A-priceで新品が送料込み¥8420-(ホワイトのみ)。
他でも在庫は白が多いみたいね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 02:01:58 ID:dJk5sWzj0
Z250とZ300だったらどっちがいいんだろ・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:12:39 ID:HMep2mfl0
間をとってZ350
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 15:15:16 ID:t50IOkKe0
値段の差が気にならないなら、新しいほう買っておけばいいんじゃない?
俺はコンデジを買う時はいつも、

1.デザイン&色(所有満足感)
2.価格(セール又は、特価品価格)
3.機能(ミニチュアモードなど)
4.描写
の優先順位で選ぶがw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 18:06:56 ID:diqTwIwu0
タッチパネルがいいか、ボタンがいいか。
その点も気にした方がいいかも。

自分はタッチ操作ではないZ250を選んだ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 02:25:53 ID:yKl+srwf0
タッチパネル、そろそろブームも終わるんじゃないかな。
使えない、使いにくいって事を皆が判って来る頃。
カーナビなんかも結局、リモコンのほうが使いやすい。
タッチパネルって直感的じゃないから。
362あみ:2009/12/20(日) 08:04:16 ID:fTwQWDG6O
赤外線に対応してるドコモの機種教えてください!
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:01:14 ID:KyytUPnA0
楽天に出店している「ショップワールド」に気をつけましょう。
まさに極悪詐欺店です。皆様被害にあわない様にしてください。

http://review.rakuten.co.jp/rd/0_231528_231528_0/

参考になったレビュー順、に並べ替えると、悪い評価のレビューが見れます。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 09:29:57 ID:e2obwshUO
Zシリーズにミニチュアモードと赤外線通信復活を!!
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/20(日) 12:54:40 ID:Hprnf8Os0
DIN内蔵のカーナビだけはタッチパネルのほうが使いやすいわ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/25(金) 00:02:20 ID:YwxpYt+Z0
Z20持ってるけど、Z250とZ30が欲しくなってきた
Z20売っ払うったらいくらになるかだな・・

Z20とZ30、どちらかと言えばどっちが画質が良いの?
367366:2009/12/29(火) 00:10:45 ID:TcOC7L9d0
Z250fdのクリスマスセットをデジオンで買った。
本体とSD2GB(マイクロSDHC+アダプタ)、FUJIの8千円以上するデジフォトフレームetc...付きで¥19800-。
妹へのプレゼント用に買ったけど、その必要がなくなった。
どうしよう・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:28:27 ID:zFGo2lHE0
自分で使えばいいじゃない。
CCDシフト式手ぶれ補正とか光学5倍ズームとかシーンぴったりナビとか付いてるよ。
正統進化って感じじゃないでしょうか。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/29(火) 00:58:01 ID:HWTPaz690
z33の動画の質はどんなもんでしょうか?
どこかに再圧縮無しのサンプルがあれば教えて下さい。
370366:2009/12/30(水) 05:48:19 ID:33Rpc+iL0
>>368
試し撮りはしてみたけど、手ぶれ補正は良く効いてるみたいで良いね。
光学5倍ズームは必要性をそれ程感じないかな。
シーンぴったりナビって、SRオートの事?
あれはあまり良くない。
SRモードにすると、常にカメラから「ククッ、キュキュキュキュ・・・」って音がしてる。
それが気になってしまう。

結局、コンデジはZ20fdやZ30fdクラスで良いと思った。
軽さ小ささ、操作性が最高。
画質の良さを求めるなら、一眼のD40使うな俺は。
371368:2009/12/31(木) 11:35:26 ID:ugvndpaM0
一眼もってるのかよー!

は、良いとして、SRオートは、自分で使わないときに使うといい感じ。
自分で使う分には必要に応じて調整する方が安心だろうし。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/31(木) 13:09:29 ID:QNQifpTe0
z37が店頭1万であったので検討中です。
発売からそれほど時間も経ってないのに既に叩き売り状態、
値段が値段なので残念画質は覚悟の上ですが、z20・z30と
クォリティ的には変わらないと考えてよいのでしょうか?
373366:2010/01/01(金) 06:42:53 ID:c1nL6Fm40
>>368
一眼のレンズキットだって今や3万円台で買えるぞ。
今ならD3000キットがそう。これは超お薦め機種。
間違っても、キヤノンEOSの3万円台のレンズキットは買うなよ!
と、親切に書いても、店行ってEOS買っちゃうヤツって多いんだよな。
販売員に唆されてさ・・

>>372
z37、滅茶苦茶評判悪いよ。画質悪くて。特に右側の周辺光量落ちは酷い。
今ならZ30を薦めるね。
デジオンでSDHC2GB他付きで¥8800-
俺も買った。

374名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/02(土) 18:42:31 ID:qdSJtTiKQ
新型まだ出ないの?
本来なら去年の秋頃に発売されてるはずじゃないのか。
375366:2010/01/03(日) 13:33:47 ID:c4KhUviX0
デジオンの初売りセールの限定品、一つも売り切れてないw
Z30なんてお得だと思うんだけど、Z30自体が全く人気ないのかな?
俺が変わりモンなだけかw
スリックのPRO400EXなんかも、よっぽどポチろうかと思ったけど・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/04(月) 20:46:43 ID:Ey4eN4Ls0
今現在のZシリーズの買いはZ250fdだと思う。
在庫そろそろハケる頃じゃないかな?
Z30は、携帯性最重視の人には良いね。
個人的にはZ20のほうがデザインが好きだけど。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 03:13:22 ID:auoCl6XA0
その3機種は確かに迷うかも。
Z250はZシリーズでは一番いいと思う。
Z300は、確かミニチュアモードが削られたんじゃなかったっけ?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/06(水) 11:18:56 ID:FlOXheaqO
>>377
Z300は薄型でも望遠優先で結構頑張ってるんじゃないかな?
手許にある比較の対象はソニーの薄型TX1だけど近距離のスナップとか「回転パノラマ」ならTX1だけど
望遠だとZ300はよく撮れるよ。

379名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 01:42:08 ID:jBi3KGET0
2006年の夏にZ3とEXILIM Z60と悩んで結局EXILIM買ったんだけど、Z3って実際どんなカメラなのか今更気になってる。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/07(木) 23:26:44 ID:V2X3ix+70
Z3?
俺は少なくともカシオで写真を撮りたいとは思わない。
何となくだけどね。
パナのGH-1とかカシオも一応興味は持ったけど、メーカーHPやカタログの素人騙しが嫌だった。
やっぱりカメラメーカーやフィルムメーカーとは違うね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 21:42:53 ID:81DznUuH0
はじめてデジカメ買いました。Z300です。
なんとなくタッチパネルがいい感じだったので
DTPで書籍製作の仕事をしてるのですが、素材を自分で撮影できるのでうれしいです。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 04:49:57 ID:SsBQ06kZ0

コンデジはZシリーズで十分。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 08:58:43 ID:4KDbSCkgO
手許のZ300の電子ズームは遠距離だと風景モード、
中距離だとMモードだとクッキリ写る。
レンズが飛び出さずに引寄せられるのが楽しい。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 21:19:18 ID:itf1/QqB0
Z2最強

一度修理してまだ使ってるよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/12(火) 00:51:05 ID:VvXtGyLx0
Z2っていい?
妹がまだ使ってるんだけど、z250をプレゼントしてZ2をオクに出そうと思ってる。
ヤメておいたほうがいいかな?
どの辺が良いの?>Z2
386名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 12:30:44 ID:gy9802vA0
Z30ってトイカメラじゃないよな?一応でも
387名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 19:15:25 ID:uEl0RRqN0
F402からの買い替えはどれがいいんだろうか・・・
職場から借りた200EXRは重いしズームレンズがいちいち飛び出るので
サクサク感がないし。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/14(木) 21:53:46 ID:QmuAJS+N0
>>385
Z2からZ250に買い換えたけど満足してるよ。
Z2も気に入ってたけど三脚穴がないのが致命的。
それからすべってスライドが開けにくいのとSDが使えない。
でも見た目はZ2の方がシンプルで好き。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 00:23:12 ID:BAtMRFdH0
Z2はハニカムなのかー。
1/2.5型 スーパーCCDハニカムHR(Z2)と1/2.3型 正方画素CCD(Z250)ってどっちがいいんだろ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/15(金) 01:04:57 ID:BhB7yB1V0
彼女がz250使ってる、つうかプレゼントしたんだけど、やっぱz2のが画素数少ない分ノイズ少ないように感じる。
あと、筐体やボタンの質感は圧倒的に2のが上に感じる。

ただ、250の手ぶれ補正は良い。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/25(月) 21:40:16 ID:4KeubtcS0
Z30ですが質問です。
カメラ初めてなんですが、この機種はマニュアルモードでもf値はいじれないのですか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 12:02:46 ID:SNSwDzYJO
新型マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
393名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/29(金) 19:10:48 ID:jNuWJSpv0
pivi、本体もフィルムも店頭から消えてるんですけど…
名古屋市内のヤマダ電機

Fシリーズも赤外線なくなったし、赤外線終了なのかな?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/30(土) 00:28:54 ID:Hq4SxkdT0
>>392
普通にヨドで売っているっぽいが。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:03:35 ID:zJpnKzds0
Z300fdの後継機ってまだ出てないですよね?
ってうか出ますかね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/31(日) 17:56:23 ID:66X1jDLI0
Zのexrがくるみたいだ。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/01(月) 21:47:22 ID:6zRlM6Li0
Z37買ったよ。
子供むけwみたいな、見た目と操作しやすさが気に入りました。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 14:12:17 ID:rEsTUqZs0
399名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 15:43:13 ID:gKSAAUCV0
イメキャラささききになったのか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 17:12:52 ID:un2TRaA80
Zシリーズ新製品出たのに過疎
401名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 11:48:24 ID:1WwOrjKe0
新型のZ700を買おうと思うのですが、
Zシリーズはレンズカバー閉じたまま電源を入れて撮影画像を見ることって出来ます?
スレ違いであれば、該当スレに誘導していただくとありがたいです。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 12:01:42 ID:NNVQzuQ70
>>401
もちろんできる(再生ボタン長押し)
403名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 13:40:26 ID:xHi85xXc0
>>401
価格コムにちょっとだけレポートされてるけどよさそう。
キタムラで27,800円だし、いいんじゃない。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 18:39:25 ID:1WwOrjKe0
>>402
ありがとう。
そうだよね。出来ないと変だよね。

>>403
カカク見てきた。
店頭でZ300触って、モッサリに感じたので、
動作が早くなっているのは良いね。
他のメーカーより値段が安めなのも嬉しい。

発売まで待ち遠しいな。

405名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 00:13:35 ID:MIeCtXD90
Z300から引き継いだスーパーiフラッシュ(250と比べると
近距離でストロボを使ったときに全然違う)と、ハニカムCCDか。
これはそそられるな。

これでブログモードがあれば文句のつけようがないんだけど
300で廃止されて700にもないってことは需要がないのかな?
ミニチュアとかイラスト調とか結構面白いと思うんだけど。
モザイクは言うに及ばずw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 04:29:10 ID:wQ6/ywKB0

ブログモードがあれば買うという人や、あったからZ250を買った人がいるぐらいなのに残念ですね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 11:34:17 ID:Wnjr/oPg0
自分で縮小すりゃいいや、って思うんだけどなんかほかに利点あるの?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/05(金) 12:47:42 ID:7z2/p74g0
Z700 ちょっと大きい&重いな
Z70の方が良さそうなのだが
409名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 01:37:20 ID:RvaA5aw10
Z5fdで我慢していたユーザーには朗報
410名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 08:56:36 ID:6MsgGk8P0
Z700がZ300のデザインだったらなぁ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/06(土) 18:22:12 ID:SX4drQ4o0
>>410
Z300のズームレバーがイヤ!
412名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/08(月) 22:45:07 ID:Rv6QpCCz0
>>405
そうそう、、俺もブログモードが無いから魅力半減以下と思った。
ミニチュアモードもモザイクも無いのか・・・
Z700は要らんな。
今のとこ、Z250fdが一番いい。
二番手に小型のZ30かな。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 22:18:17 ID:g6zj2K4i0
Z700に28mmから始まってたら買いだったのに・・・TX7に先越された。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:07:39 ID:0to/nvpq0
Z70のハイビジョン映像が楽しみだぜ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/14(日) 13:34:53 ID:7D9IKJyy0
カタログってそろそろ?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/17(水) 21:27:15 ID:pFvhErDI0
Z70も発売延期
出だしのトラブルは質の低さを窺わせる。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349543.html
417名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 20:02:21 ID:jT/kDYEC0
昨日、ビックには既に実機が置いてあった。
本日発売って書いてるしw
でも、バッテリー抜いてあって操作感判らなかったのだが。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/19(金) 20:32:21 ID:Zaw4C1h10
自分も都内のビックカメラで実機見てきたよ
店員に聞いたら、都内の量販店だと発売日が2日早いんだってさ
フライング販売ではないらしい
とりあえずレッドが予想以上に良かった
あのデザインとカラーは男が持ち歩いてもカッコイイと思う
419名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 12:40:47 ID:ESGYWkHu0
スレチかもしれんが・・・

今のZシリーズって、クレードル充電(本体充電)出来る機種ないよね?
この手の屈折光学系で、本体充電出来る現行機種って、なんかないかな?

長年使っていたZ-1様が、大往生なされたのよ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/20(土) 23:32:41 ID:vz5ICmQe0
店からZ700を強奪して軽く撮影してみた

Fシリーズと違ってオートでのISO感度上限が800になっているらしい。
が、両手でホールドしてあげれば夜景も十分ブレない。
スーパーiフラッシュの精度はF200の方がよさそう。
マクロでの発光がちょっと強くて若干白飛び気味。どこぞのぴったりフラッシュよりかはマシ。
レンズが暗いのは、無駄に明るくして解像力が落ちるの嫌ったのかもね。
1/2型1200万画素ながら中々のもの
それとも比較対象の1/2.3型1400万画素機種が絶望的すぎるだけなのか・・・
レンズシールドを平面ではなくて立体にしたのは偉い。ちょっとホールドしやすい。
タッチパネルの感度もいい感じ。使っていてストレスは無かった。
液晶画面もちょっと細かくなって見やすく。

とりあえず、常にポケットに入れておくカメラとしてはアリという印象。
明日現像してみよう。



どうでもいいけどIXY10Sが絶望的すぐる
CANONは何がしたいのかワカラン
421名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/21(日) 13:05:04 ID:IJaO1AYK0
>>420
強奪オメ
良さそうな雰囲気ですね。
作例うpお願いしたいのですが。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 00:36:28 ID:xvfax6B+0
新製品でこの過疎っぷり・・・
423名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/23(火) 04:28:29 ID:/7cCZaYt0
そもそも、Zシリーズは究極のメーカーお遊びカメラ。
極めつけはZ30
ミニチュアモード
モザイクモードは遊べる。w
ブログモードは便利だ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 03:10:09 ID:22Vv8yoB0
つかZ700ってこのスレなのか?
このスレタイでは辿りつけないだろ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 20:34:42 ID:cYtZAllo0
>>424
他に Zシリーズのスレが無いので、
このスレでおkだと思ってるんだが。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:37:21 ID:yRH7a15m0
Zシリーズだからここでしょ。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 21:54:26 ID:5bMV7XcX0
Z700をたまたま店頭で目にしたんだけど
物凄くよさそうな感じのする機種だった。
なにあれ欲しい。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/24(水) 22:10:54 ID:zLd/38R80
Z700を買ってスレッドを探しまくったけど、ここでいいの?
このスレタイでは正直書きにくいよね・・・。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 01:44:49 ID:9KcblV8f0
スレ建て>>1です。
次回は【】内を変えればOKでしょ?
ちなみに現在は、Z250fdを使ってます。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 08:20:11 ID:YOrfERxy0
【】いらなくない?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 11:18:31 ID:4aiFP8/x0
総合スレには【】付けないのが今のトレンドだからね。
1年以上経ってもまだ半分も消化できていないくらいのスレだからしょうがないけど
ちょっとZ700はそれに埋もれさすには惜しい機種だよな、と
富士のカメラはかなり持ってるけど初めてZシリーズを買った俺が意見してみました。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 18:40:20 ID:9KcblV8f0
トレンドかぁw
【】はあったほうが面白いと思うけどね。
「1年以上経ってもまだ半分も消化できていないくらいのスレ」のほうが、まったりしていてイイな。
意外に良スレだし。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 19:17:18 ID:dMXF+ON50
Z700の発売を機に初めてここへ来た俺には良スレかどうかも判断出来ない感じかなぁ。
まぁここしかないから辿りつける人は来れるんだろうけども。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 19:27:03 ID:KOJFXqgE0
Z700は意外とよさそうに思えたんだけど、
このスレの使用艦以外でのレビューや画像等はまだ無い。
値段も安いようなので思い切って購入すべきかどうか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 20:17:50 ID:abrBvBig0
日曜日に買ったばかりでまだ試用段階だけどなかなかいい感じだよ。
ただ液晶画面の指紋が気になり過ぎて液晶保護フィルムが欲しい感じ。
Z700専用の保護フィルムが近所に入荷してないので使うのが悩ましい状態。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 20:23:48 ID:Mk8LC1+SP
>>435
とりあえず100円の汎用保護フィルムを貼っておく。
専用が手に入ったら貼り替え。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/25(木) 22:28:59 ID:Qvh1aSiE0
>>435
なるほどナルホド。なかなかいい感じですか。

タッチパネルなので指紋が気になっていたんだけど、
急ぐわけでもないので液晶保護フィルムが出てからでもいいかなぁ。
というか急な出費がぶるぁああああああああ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:13:22 ID:+GHPcSdK0
今日Z700買ってきたよー、バッテリーチャージャー付属なの知らなかったから嬉しかったw
縦持ち二画面の時持つ向きが固定なのがとりあえず不満
店頭で触ったときは本体メモリだったからかモッサリ感あったけどいまんとこ気にならない
UIは他のEXR機に比べたらましだなって感じ


439名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 00:26:38 ID:Xs38Bqf00
実は内蔵メモリのほうがサクサクなんだよね。
8GBとか入れると起動がものすごい遅くなってしまう。
遅い8GBだからかなぁ?
と思っても高速な大容量SD持ってないから比較できず。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 01:28:49 ID:+GHPcSdK0
>>439
HRの12Mモードで何枚か撮ってみたんだけど
本体メモリだと撮影後にLEDが12回ほどオレンジに点滅して消灯するけど
4GB-Class10のSDだと6回点滅して消灯するよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 01:40:16 ID:gr+KTK4l0
>>440
記録の方じゃなくて、起動時間の方。
内蔵メモリだとスライドすればすぐ撮影出来るけど、
遅い8GBのSDカードを入れると撮影可能になるまでかなり待たされる。
これはスナップカメラとしてはかなり痛いなぁと思ってるんだけど、
早いSDカードだと起動は速くなるんだろうか?
442名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 02:12:22 ID:+GHPcSdK0
>>441
内蔵で3.0~1秒くらいでSDで3.4~5って感じかなぁ
試しに8GBのmicroSDでもやってみたけど同じくらいか3秒台後半ってとこ
ものすごいっていうほどの差ではないし、内蔵も爆速ってほどでは無い気がするんだが
SDの型番と内蔵と比べてどのくらい違うか教えて欲しいです、大容量のSD買う時の参考にしたいんで
443名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 02:13:28 ID:kfpE181F0
Z30、Z20の起動はメチャクチャ速い。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/26(金) 02:38:10 ID:4UvACyDZ0
手持ちのSDカードで調べてみた。

基準である内蔵を3秒として、
8GB パナソニック クラス4 4秒
8GB バッファロー クラス6 7秒
8GB ハギワラシスコム クラス4 7秒
16GB Sandisk クラス4 7秒
2GB Sandisk クラス6 3秒

明らかに遅いカードもあるけどクラスじゃなくて
Z700自体でフォーマットしてないから何かその辺も関係あるかも?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 13:31:17 ID:FkEs3e+Y0
はよZ700のサンプル頼むぜおまえら。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 22:58:31 ID:qrM5wMhw0
カードはよく分からんね
高速起動が売りのNIKONS640も8GBのClass4刺したりするとかなり遅くなっていた
とりあえず1GBで運用しているので高速起動安定です

で、うpはないけどレビュー

HRモードの解像力とS/Nはかなーり悪い
ISO400でもHRは絶望的、Z700のHRISO100=F200のHRISO400・・・より悪いかも。
公式HPのサンプル見れば分かるけど、ちょっとピンが来てない場所はなんというか超塗り絵になる。ボケとかいうレベルじゃない。
ただZ700のSNISO100はかなり低ノイズかつ高解像でびっくり。
HRモードいらないんじゃね?と思える。最初から600万画素のデジカメとして出して欲しかったわ
とりあえずEXRオートSNモードのの感度上限が800になっているようだから、まぁ見れない写真を吐き出すことは少ないんじゃないかな

というか比較対照がF200ってのがそもそも間違っているんだろうね・・・
ハニカム機って何故かひとつ上のクラスのものと比較されるから、同クラスのものと意識して比べるべきだね
正直IXYやLUMIXが勝負にならないのは間違いない。
でもF200と同じものは求めたらイカン
オシャレデジカメとしては優秀です。

うpはもうしばらくお待ちください。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 00:35:25 ID:0L7JZqhd0
まあなんというか、ここでもカカクコム見ていても思うけど、
そういうのはフジユーザーの悪い癖ですな。

それはともかく、EXR効果を発揮するモードでの描写が良さそうですね。
うむむ・・・迷うう。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 00:44:07 ID:kEzulG7X0
どういうのがだよ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/01(月) 04:26:57 ID:/q/Jf8F50
ってかZ700EXR。バッテリーもたなすぎ。
これの前はZ200fd使ってた。
バッテリーがNP-45Aになって容量は減った(740ma→720ma)し。
ただ、撮った後の画像表示ナシが入ったのはいいことですな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 21:34:45 ID:UswPF3Hs0
Z700なんだが、5年前の機種にも劣ってないか

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084268/SortID=11019014/ImageID=585547/
451名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 21:39:46 ID:kDXGUiJB0
5年前の機種の半額以下なんだから、当然そんなもんだろ。
全ての性能は値段なり。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/03(水) 22:53:39 ID:9kFZOCNY0
>>450
感度上げすぎなんだよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 03:03:03 ID:VAxghHWH0
Z700どこで買うと安いの?
都内のヨドバシカメラで期間限定で32000円→27000円とかだった(詳しい値段 忘れちゃった)けど、元の値段(32000円)が高い気がした。キタムラとかビックカメラはどうなんですか?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/04(木) 03:04:30 ID:VAxghHWH0

あ、昨日だったら投稿時間すごかったな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 16:56:09 ID:n7GV2gLT0
上げとく
456名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 21:43:05 ID:rrPAnVj40
>>453
今日キタムラで見たら24000円に下がってた。
下がり方が急な気もするが。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 01:38:11 ID:WQNHTdgH0
その下がり方は追加発表でもあるのか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/08(月) 20:21:25 ID:rHY1SIBx0
動画中ズームが効かないのが痛い。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/12(金) 11:18:58 ID:DUp9Yz6d0
>>450
5年前の機種で薄型のだとブレて撮れないよ。
この条件下で使うなら多少デカくてもレンズが明るくCCDの
デカい機種買うしかないんじゃないか?
出来れば一眼がいいな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 01:55:14 ID:dHEw3Ui10
某量販店にSDカード持ち込んで撮らせてもらった。
結果、Z70の高感度画質はF700に劣る。圧倒的に。
悲しくなるほどノイジーだった。
HD映像は及第点。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 08:28:58 ID:XmstS1RN0
z700などデザインや操作性については大きく進化したが
画質はこれからってとこだな。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 12:49:17 ID:zNjtYWxi0
少なくともZ700は軽くF700を超えてるよ。
今時300万画素と比べても、ねぇ・・・。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:30:58 ID:ppF8ujhj0
464名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:42:14 ID:Ledemejh0
Z700にメロメロです
465名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/16(火) 23:57:08 ID:UglLj2z60
>>463

PCの世界で新機種が退化するってのはひどいよなあ。
10年も前の40iでいいやって気分だ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 00:02:30 ID:tMt1ptRg0
値段が値段だからなぁ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 00:07:29 ID:7T+71syG0
つーか、463みたいな曇天の日じゃどんな機種で撮ってもあんなもんだよ。
退化してるのは見る側の眼力だわな。
色々と呆れる。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/17(水) 07:22:23 ID:ZUiMAQI/0
Z300購入したんですが電源OFFした状態でも電池がなくなる気がするんですが
だいたい一週間くらい放置してたら電源がつかなかったんです(二回くらい経験しました)
これはこういうものと認識してよいのでしょうか?
電池って放置でも消耗するものなのでしょうか?
デジカメには疎いのでよろしくおねがいします
469名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 08:19:15 ID:nLlJ/uz80
>>468
うちのZ300はそんなことないぞ。
症状はバッテリーがへたっているように見えるな。
とりあえず、購入店に相談するのがいいと思う。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/20(土) 13:00:03 ID:tPv/oC290
>>468
そんなことない。
即、販売店にTELして交換して来い。
出来れば、「わざわざ交換しに来たんだから、何かオマケを付けろ」と言ってみ。

コツとしては、「わざわざ初期不良の交換に来たんだから、予備電池くらいオマケに付けてよ」と、まず言ってみる。
当然それは無理なので、「じゃあ、液晶保護フィルム付けて!」と言ってみる。
そのくらいの要求は通るかも。
それもダメなら、「わざわざ交通費かけて不良品の交換に来たんだよ、何か付けてよ!」と言ってみる。
¥500-〜¥700-くらいの安いカメラケースならもらえる可能性が高い。
そのくらいしてもいいぞ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 10:28:07 ID:Ngj1zHHe0
Z700買ってみたけど、画質もダメ、AFもダメな感じがする。
きのう居酒屋でたくさん撮ったけど、きれいに撮れてるのが少ない。
やっぱ安いからダメなのかな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/22(月) 14:53:10 ID:wsvTM/xU0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:23:03 ID:44Eumgb10
インコを撮りたいんですが、Z700のマクロ機能はどんな感じですか?
他にはたまに屋内でスナップ写真を撮るくらいなのですが、そういう用途に向いてますか?

474名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/24(水) 16:31:28 ID:kVVB/q2b0
向いてる向いてないとかは無いよ。
何処のカメラも同じようなコストで開発されているんだから性能は似たようなもの。
Z700で撮れなければ他の同価格帯カメラでも撮れないのさ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/28(日) 06:28:59 ID:w9M7TmWh0
Zシリーズ
もっとビックリするような機能を、メーカーのお試しのつもりでいいから搭載してくれないかなぁ。
それか、斬新過ぎるデザインでもいいから、もっとZシリーズを飛躍させて欲しい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/30(火) 23:55:44 ID:rnRO0nohP
自分のチ○ポを撮ると自動的にチ○ポを検出してモザイクがかかる機能(オートチ○ポサーチ)とかね。

でもあんまり小さすぎると検出されなかったり。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/31(水) 00:10:50 ID:NZsOjm0Y0
久々の書き込みがシモネタとか
478名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/10(土) 21:38:37 ID:4XxNwjuR0
Z33WPがヤマダうぇbで実質一万を切ってたのでポチッた。
これ安くない?
つか、一昨年Z20を買って自分で一年間使った。
で、保障が切れたのでオクで売って、Z30に買換えようと思って、昨年末にZ30を購入。
さらにプレゼント用にZ250も購入したが、事情があってまだ手元に置いたままだった。
昨日やっと、人に250をあげた。
今現在、手元にはz20とz30がある。
z33WPが届いたら、この二つどうしよう・・・w
479名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/11(日) 02:20:27 ID:Mq/hHgDEP
z30に電話機能があれば良かったな。
480478:2010/04/11(日) 18:27:25 ID:LPaO+XjY0
昨日出荷されてまだ届かない。>z33WP
しかも配送は佐川だと。ヤマトかせいぜいペリカンにして欲しいよな。

話変わるけど、z250fdをあげた相手は従妹の大学生。
はじめz30を見せて、「欲しけりゃあげる」って言ったら、「ファインピックスじゃん!」って喜んでた。
一般の女子大生でも、ファインピックスとかデジカメのブランド判るんだね。

けど、250ってのもあるよって言ったら、「それ、買って3ヶ月で失くしたやつと同じかも」だと。
持って来てみせたら、まさに無くしたやつと一緒だと。
で250をあげるハメにw
何でも、赤外線通信が出来るのがいいんだと。
撮ったその場で皆にあげる(ケータイに送る)という使い方を、かなりしているらしい。
世代が違うと、使いこなす機能も随分違うんだな・・と思った。
俺は赤外線通信なんてやった事ないわ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 14:53:45 ID:Hhq5argC0
Z700購入考えてるんだけど
初めてのデジカメ趣味とか思い出収めるくらいなら大丈夫かな?
実際使った人の意見とか知りたい

あとこれネットだと2万くらいで買えるよね
量販店の26000との違いは・・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 19:32:41 ID:l9PuTFvF0
その程度に使うだけならまったくOKだ。
ネットのバッタ屋で買うのは博打。
強運の持ち主ならお薦めだが。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 20:29:18 ID:wkLHY3pgO
携帯で失礼

ありがとう
ネットのってそんな博打なの?
価格.comとかで数件2万円代だけど
484名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/13(火) 20:34:22 ID:YARVT6V00
どんな製品でもそうだけど初期不良に当たった時が面倒だよね。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/14(水) 00:58:05 ID:mSGmDvRRO
問題は初期不良だった時で
商品としては問題ないのかな?
バッタとかかかれると偽物とか勘繰ってしまう
486名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 00:37:53 ID:gThNqCv+O
アマでも2万くらいなんだけど
家電量販店のがいいのかな?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 06:56:18 ID:FFlj6QJy0
>>486
それを自分で判断できないなら電気屋で買うべき
488名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 13:16:51 ID:gThNqCv+O
そうなるんだけど
ちゃんと正規品なんだよね?
6000の差は地味に大きい
489名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 21:21:58 ID:WRdoB0hf0
AmazonでZ700EXRを買った。
概ね満足だな。強いて言えば、起動がちょっと遅い。それくらいだな。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 21:45:17 ID:WRdoB0hf0
ttp://uproda11.2ch-library.com/11236956.jpg.shtml
DLキーはZ700EXR

見事な絵画調の写真が撮れました。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/15(木) 22:03:08 ID:AvGeLdqb0
Z100fd使いなんですが、FLVとかをZ100fdの動画形式に変換するツールとかってないのかな?
AVI(形式がMotion JPEG + WAVEモノラル) ってことまではわかってて、
Z100 fdの動画形式から他のAVIとかmovに変換するツールはあるみたいだけど、逆がなかなか
見つからない。。。
492478:2010/04/15(木) 22:05:22 ID:Qwue6BXO0
ヤマダうぇbのZ33WP(実質9千円)、昨日見たら¥15000-になってたw
他社も値が上がった。
普段は優柔不断な俺だが、速攻でポチッって今回は勝ち組だった。
と言いつつ、もう一台買おうと迷ってたけどw
493名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 14:35:36 ID:LMMlUQmGP
z700Amazonで安いね買うか迷っています

画面の大きさ
本体のデザインが決めてです

初めてデジカメなので画質は特にこだわりはないです

入門用にどうかな?

気になってるのはパナソニックのルミックス全般

機能に高速起動とかがどの機種にも載っていて
さっと取り出して撮影するのにむいてそうだからです

そこらへんが気になっています
購入した人感想お願いします

494名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 17:00:53 ID:uLXBSsrd0
Z700は起動は遅いよ。
カバーをスライドさせてから撮影可能になるまで、3.5秒くらいかかる。
決定的瞬間は撮り逃すことが多い。
認識機能が付いてるけど、子供とか動物とかに対して恣意的にシャッターを押したい場合には向いてない気がする。
あの機敏さに対応できない。

ただ、いじってて楽しいことは楽しい。
ビューアー機能が充実してるし、赤外線通信は意外と便利。
持ちやすいし、カバーもスライドさせやすい。
タッチショットも面白い。

Z700は入門用ではあるけれど、風景や静物向けかな。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:09:27 ID:LMMlUQmGP
>>494
気になるレベルですか?

ルミックス気になるって書きましたが
ルミックスには3.5インチで二万代の機種がないだけに迷っています

496名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:39:12 ID:12lViraa0
尼でz700注文した
カバースライドさせて待機してたら取り逃したりとかはあまりないよね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/16(金) 23:50:04 ID:uLXBSsrd0
>>495
正直、気になるレベル…かな。
被写体による。
お子さんや猫を撮りたいなら、高速起動は必須だと思う。

旅先の風景とか、「はいチーズ」の記念撮影がメインだと割り切れば、
Z700はコスパ抜群でオススメ。

オトナ用途の初心者向けです。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 10:53:14 ID:AocSzyo70
俺は、旅先の風景とか子供の記録はコンデジじゃ満足しないな。
一眼とコンデジの画質の差は、圧倒的に違いすぎる。
残しておきたいちゃんとした写真を撮るなら、安いのでもいいから一眼デジで撮ったほうが絶対にいい。
ニコンのD3000レンズキットなら3万5千円で買えるし、そちらを絶対に薦める。
画質の差は、
一眼デジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンデジ>>>フィルム時代の写るんです

コンデジはL版プリント専用スナップカメラ。
もしくは、単なるメモカメラだよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 12:29:54 ID:8ancUbR2O
>>498
確かにコンデジは割高なんだよなw
子供とるなら広角置きピンの方がてっとり早いけど、
高画質でMFできるコンデジはデジ一眼のキットより普通に高いね。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 12:42:20 ID:cKpNgFQq0
そりゃあ一眼の方が画質がいいだろうけどカバンに入れて毎日持ち歩けない。
なんでわざわざZシリーズのスレに来たんだろう?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 12:44:48 ID:gOAnxV0g0
世の中には毎日鞄に一眼レフを入れて通勤してるオタクも多いらしい。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 17:06:20 ID:qVoMRoEdO
Z700微妙に価格安定しないな
アマで20680 23780を行き来してる
503名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/17(土) 21:05:57 ID:EapRih9/0
Z700買ったけど
起動はほんとにデジカメ初心者だからあんまり気にならないけど
液晶保護フィルム(300円くらいのノングレア)つけたけどいらないな

そんな簡単に傷つかないだろうし保護フィルムいらない感じだな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 00:50:47 ID:/XkrJmvg0
>>495
同価格帯のコンデジなら、EXILIM EX-Z2000の方が良いんじゃないかな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/18(日) 18:12:06 ID:0849ad9wO
新宿ヤマダ開店で、ヨドバシが対抗タイムセールをやってて、金曜夕方にZ250が9800円だった。閉店間際には6980円まで下がったらしい。
今日覗いてみたら、東口はZ33WPが9800円、西口はZ300が9800円。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 00:14:34 ID:SqMJUddK0
>>500>>501
カバンに入れて持ち歩いている時点で失格。
カバンになんて入れてたら、めったな事じゃ写真なんて撮らないだろ。
カメラは手で持って歩いてナンボ。
最低でもポケットの中に入れて持ち歩くくらいじゃないと・・

一眼なら肩からさげて歩く。
カメラくらい邪魔なんて思うなよw

507名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 01:31:00 ID:szyzrbjN0
>>506

さっさと捕まれば?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 03:16:59 ID:G+NH7MWnO
>>506
何年か前の親父向けの雑誌で
撮影用の窓が開閉できる革カバンの通販があったそうだw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 16:53:15 ID:gD49jVPh0
フジのカメラほしいんです。
お料理ブログ用に・・・
希ちゃんの ファイルとか 販促にないですか?
エビちゃんときは ありましたよね?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 19:10:54 ID:zIkCctlK0
フジのカメラが欲しいのと関係なさそうだけど
販促で何のファイルが欲しいか分からないが壁紙と携帯待ち受けとかなら。
http://finepix.com/z700exr/
511名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 20:56:20 ID:SqMJUddK0
>>507>>508

ありきたりの反応にうんざりw
つまらん。
あげ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/25(日) 22:44:28 ID:muWV/bhX0
失格だのつまらんだの
面倒くせえおっさんだなw

513名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 18:54:59 ID:qzZNsYHQ0
つか、マジだせぇガキだなw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/27(火) 21:47:10 ID:PcynoQe00
>>513
w 
ありきたりの反応にうんざりw 
つまらん。 
あげ 
515名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:43:56 ID:1iXfl5E70
アマゾンで値段下がってるね
初めてのデジカメで700買うか迷ってるのですがアドバイス下さいませんか?

一応購入の決め手ですが
2万前後で買える値段と大きい液晶と屈折式のレンズだからです
デジカメで液晶の大きさと屈折式のレンズにこだわって選択するっておかしな話かもしれませんが
私はこの点が気にいってこの機種の購入を考えています
516名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 15:49:18 ID:1iXfl5E70
屈折式がいいって思ったのはレンズが飛び出さなくてコンパクトでいいって思った事と
ほとんど液晶で画像見るだけなので大きい液晶の端末がいいからです
517名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 16:00:58 ID:kMq+xRRU0
それだけ分かっているならアドバイスすることは無いかな。
いい選択だと思うが。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2010/04/29(木) 23:05:02 ID:QdlzIF3m0
それだけの用途ならZ30fdでも十分だろ。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 15:23:46 ID:6mb3N75j0
デジカメ初めて購入します。
Z250かZ300のピンク、もしくはスレで話題に結構あがっているZ30?が気になっています。
この中でお勧めはどれでしょうか?

用途:オークション画像、ペットの撮影くらい

求める機能はコンパクトでデザインが良いもの

値段は安い方がよい

という感じです。

デジカメ自体が初めてなのでスペックを見ていてもいまいちわからず。。。
画素数自体は携帯電話のカメラ以上あればOKです。(500万以上)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/01(土) 20:16:38 ID:FWL0cPec0
>>519
何で富士のデジカメしかないのー
この中なら、Z250が良いと思う。今格安だし
521名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/02(日) 14:16:26 ID:NUVjAL0X0
普段の持ち歩きや、撮りたいと思った時にサッと撮れるという事を考えると、Z30のほうがお薦め。
Z20fd、Z30、Z33WP、Z2、Z5、Z250fdなど、歴代Zシリーズばかり使ってる俺が言うんだから間違いないw
z250はちょっとだが、z30より重く嵩張る。
これが意外に持ち歩きや、気楽に撮ろうという気分に影響する。

一番のお薦めはz20fdだけど、新品ではもうまともな値段では手に入らないか。
オクで新同品が6000〜7000円だったら買ってイイと思う。
携帯性・操作性はzシリーズ中、一番。

オークションモードはz20fdにもz30にもある。
描写なんて三桁シリーズも二桁シリーズも大差無いよ。

http://kakaku.com/camera/digital-camera/se_1/p1001/
522名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/03(月) 20:51:42 ID:C8bJ4fDD0
Z250fdを持っているのですが、
これ連写を設定しても保存できないですよね?
(一旦電源を切ると解除されています)

finepixは設定が保存できるのってないのでしょうか?
(総合スレでレスないので再び聞きました)
523名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 00:15:07 ID:rkhkGDyM0
細かいことはメーカーに聞いてください。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/04(火) 22:54:27 ID:Ae0qhfar0
>>522 まずは、取り扱い説明書を熟読。毎日、毎日2hは勉強。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/15(土) 22:31:09 ID:r9aXDpWNQ
Z250fdを買った。
専用のケース付きで1万4千円くらい。
初めてのデジカメだけど、見た目で選んだ。
画質とかそんなにこだわらないから、見た目が気に入る物を買えてよかった。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/18(火) 14:44:56 ID:8HqH7s8U0
Z250fd、何気に人気だね。
知り合いの女子大生も使いやすいって言ってた。
赤外線通信があるのがいいんだと。
赤外線無くてもいい人はZ30とかの安くてオサレなフジが人気らしい。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/22(土) 11:04:25 ID:KJ3SOx1H0
オークションモードがあるのはz20fdと、Z30のみでしょうか?
用途がオークション90%位になるので、この機能がある機種が欲しいと思ってます。
名前は違えど他社でも似たようなモードがあったりするのでしょうか?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 00:10:04 ID:lBMNNwMh0
他社ではオークションモードみたいなの無いんじゃない?
つか、コンデジはフジかニコンにしか興味が無いので判らんが・・

Z30ならミニチュアモードとか、モザイクモードとかあって楽しい。
z20fdは誰かが言ってるように、Zシリーズで一番使い易い。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:23:11 ID:XA/mazcz0
>>528
Zシリーズから消え去ったミニチュアモードが
IXYのジオラマ風ってモードで新機種に搭載されてる
530名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/26(水) 15:33:05 ID:+O5m/tBD0
キヤノンらしいパクリだなぁ。
クルマで言えばトヨタと一緒。
企業体質まで似てる。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 00:10:02 ID:ReL2unnj0
写真撮った後で画像加工するZ100〜250のスタンスが
コンデジの方向性を示してくれたみたいで面白いなぁと関心してたんだけどなぁ。
他社のジオラマ風と違って撮る為の準備(レンズ換えたりモード変えたり)をしないで
絵が作れるところとかね。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/27(木) 02:03:25 ID:Pcsu6mau0
>>527
エクシリム(CASIO)にレイアウトショットというモードがある
現行モデルにもあるかはわからんが

>>529
リコーにも去年から付いたね
533名無CCDさん@画素いっぱい:2010/05/31(月) 13:16:35 ID:Q7cSI63eP
まとめると、ミニチュアモードは他社機種にもあるけど、オークションモードみたいな画面分割できるのは他にない、ってことかね。
風景なんかをオークションモードで撮って、パソコン使わずにコンビニプリントとかで手軽に分割画面のポストカードみたいの作れるから楽しい。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:16:25 ID:RPvFHatv0
10000のZ20と、8000のZ30、15000のZ250で迷い中
535名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:02:10 ID:xuLh1bOd0
>>534
ヨドバシで偶に売ってる「\7800のZ250」がオススメ
前回はピンクしかなかったが
536名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 21:37:18 ID:8bwrVDsb0
>>535
どこのヨドバシですか?
秋葉にいってみたけどなかったよort
537名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 21:39:11 ID:8bwrVDsb0
ミニチュアモードがあるのは、Z20、Z30、Z250のみ?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:45:15 ID:iJMBWBk+0
>>534
良い3候補だね。
比べてしまうと、Z250fdが大きく重く感じるよ。
描写なんて変わらないから、より小型軽量なz20かz30にしたら良いと思う。
赤外線付きならz20、より新しいのが良ければz30
539名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 13:41:10 ID:h4I7r7jFP
ブログに載せる画像用に買いました。

携帯電話に画像を赤外線送信出来るという点で選びました。

が、しかし、このカメラ、携帯電話の機種を選ぶんです。
まったく送信受信できませんでした。

メーカには、すべての携帯電話の赤外線通信に対応しないなら、しっかりその旨をわかりやすく見やすく記載して欲しいものです。

買う前にわかっていたら 買いませんでした。

メーカーのHPでの対応携帯の表示もかなり曖昧で、どうでも良さげ。 (キャリア別に、三台くらいしか記載がない)

不親切すぎる。

曖昧な「とりあえず付けてみました」、みたいな機能に踊らされて買ってしまった自分がバカみたいです。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 18:03:05 ID:JhapyWnf0
IrSimpleって書いてあるだろ。おばかさん。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 05:33:06 ID:UkAsOx/f0
542名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 05:34:51 ID:UkAsOx/f0
間違えたYo!

>539
沢山載ってるYo!
ttp://search.fujifilm.co.jp/support/qanda/mobile/index.asp

543名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 10:43:02 ID:GJQxbFO8P
>>542
docomoの半分は使えないってすごいねw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 15:43:18 ID:8AXul9hU0
>>538
ありがとう!
ミニチュアモードが楽しそうなので、Z30かZ250に絞り、比べると250のほうがデザインが好みなので
250にする予定です。
が、現物みたことないのが心配なので、都内で実店舗情報希望です!

秋葉ヨドバシ&ソフマップ行ったらなかったです

ちなみに赤外線とミニチュアモードがなくても良いって場合はZ70がお勧めでしょうか?
この中では画質と手ぶれ補正が一番良さそう

赤外線とミニチュアモード。。使わないと言えば使わないとは思うんだけどね
545名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 15:44:30 ID:8AXul9hU0
追記

Z250のピンクって、パソコンで見るのと携帯で見るのとでは結構色味が違うんですね
実際、どの程度の色なのでしょうか?
白のほうが可愛いのかな?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 20:14:08 ID:fteGIO0h0
>>545
ピンクの方がかわいい
547538:2010/06/11(金) 00:10:41 ID:h9MUeWIF0
Z250のピンクはチョッと地味目な桜色って感じだよ。(正面下のデザインは桜じゃなくてレース柄なんだけど)
男が持つ(好む)色ではないと思う。
Z250の白は普通の白(光沢)。
柄がやはり男向きではない感じ。
手ブレ補正は期待するほどのものではない。

Z30のピンクはド派手で男が持っていても面白いと思う。実際俺も持ってるw
ただ、カバーの部分が鏡面のような感じのピンクで、使っていてスグに傷が付きそう。
Z20のピンクも持ってるけどw、これが実は一番使いやすかったりする。
デザインも一番良いと個人的には思うし、
スライドカバーも突起があって、Zシリーズの中で一番開けやすい。
描写は3機種とも変わらない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:26:09 ID:ryPqpjzYP
手ブレ補正使うよりタイマー2秒にしたほうが確実にブレないよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:29:55 ID:3/zgC+Ms0
Z300ピンクが尼で最安値なんだが買うべき?
男だけど
550名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 00:52:18 ID:IuXZ3octP
>>549

色を選びたいならここでもいいと思う
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=Z300&GO_L.x=82&GO_L.y=5

祖父使う人ならポイントも20%付くから、実質9280円
551名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 01:18:21 ID:3/zgC+Ms0
>>550
おぉサンクス!
価格コムしか見てなかったんだけど
今って在庫処分みたいな感じで量販店でも似たような価格なの?
552545:2010/06/11(金) 14:44:38 ID:1kyNlw+a0
>>546
ピンクも可愛くて迷ってるんですよね〜

>>547
ピンク=地味目な桜色って本当ですか!!
桜色って白に近めのピンク=薄いピンクで地味目ってことは明度低めな感じですか?

わかりづらいと思いますが、好みのピンク=数ヶ月前に出たジルスチュワートのPSP限定色を
暗くした感じが好きです。予約購入したら現物は予想以上に明るかったので
モニター色よりも現物は明るく派手になる印象だったので地味な桜色ってのが嬉しいです

個人的には若干暗めの薄いピンクか、思いっきりど派手なショッキングピンクが良いのですが、
画像検索で出てくるピンクの色は全部微妙な色味(若い子向きのギャルピンクみたいな)だったので
ホワイトに心が傾いてたんです

自分は20代後半女なのですが、このくらいの年齢がもってても違和感ないでしょうか?
母も一緒につかうかもしれないので それを思うとホワイトのほうがよいかなとも思ってます。

ちなみにホワイトは光沢白なんですか?てっきりパールホワイトだと思っていたw
ってことはぺったりした感じの白なのでしょうか?

ピンクが薄めのパールピンクなのであればそっちがいいかもですね。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 21:58:42 ID:w6NR2WHz0
>>552
このピンクは万人にオススメだよ
554547:2010/06/13(日) 17:26:03 ID:S8X7dbLc0
20代後半の女性&母も一緒に使うなら、地味ピンクは良いと思う。(白よりお薦め)
けど、個人的には派手なピンクのほうが持ってて(軽い)高揚感みたいものが得られるし好きだな。
撮れる写真も変わってくるかも知れない。

カメラを持った自分が他人から見てどう映るか?など、ファッションアイテムとしても考えてみては?
ド派手ピンク=「オサレな人」「明るい人」→被写体の笑顔が増える。
地味ピンク=「ふ〜ん普通の人」→普通に写る。
なんてね。
555552:2010/06/14(月) 16:33:11 ID:bkFH+bxJ0
>>553-554
みなさん有り難うございました。
購入しようと思っていたところが軒並み購入できなくなってしまったので、
また、在庫があるお店を探すところから始めることになってしまいましたort

第一希望ピンク、第二希望ホワイト、第三希望レッドという感じで
次に在庫を見つけ次第購入しようと思います。

二週間くらいまでに在庫が見つからなければ、最悪Z70にしてしまうかもですが、
古い商品なだけにしょうがないですね

店頭で見てきたらZ70もコンパクト&ビビッドなピンクで可愛い&ミニチュアモードはないけど
オークションモードはあるみたいなので
556名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 10:38:19 ID:4Tpgesj70
モザイクモードなんてのもある。>Z30
撮った人物の顔にモザイクがかけられるw
コレ、笑える機能。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 11:29:38 ID:fENe4FN60
>>556
モザイクは250にも70にもあるよ〜
30や250よりも70の方が手ぶれ補正も効くし、画素数も高いから今ならZ70がいいんでない?
ミニチュアモードも正直最初の数回しか使わない気がする

250のピンクは桜色というより暗めの濃いめピンクじゃない?
自分は赤しかみたことないからあれだけど、ググってみたら富士の出してる画像だと綺麗なパールピンク(濃いめ)だけど
販売店とか、ブログ画像みるとくすんだ感じの濃いピンクに見える

中途半端というかなんというか

250はどの色が一番人気だったのか知らないけど、最近妙にピンク押しなので気になった


558名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 18:42:15 ID:4Tpgesj70
ピンク押しのオレw
ド派手ピンクはカメヲタのおまいらにもお薦めする。
地味なカメヲタが、カメラだけでもド派手なピンクを持ってみろ!
皆の見る目が違ってくるぞ、多分。

ド派手でもペンタのK-xだっけ?カラーカスタム出来るの、アレの黄色x黒とかで頑張ってもキモイだけだが、安価コンデジでオサレなドピンクでもさりげなく持ってみろ!
自分の気分も違うゾ!w
559名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 13:29:06 ID:G8u6gVoK0
Z250fd購入しました〜今日到着して、色々いじっていますが、
思ったよりもコンパクトで(店頭でみていたZ300よりも)、可愛イイ、
自宅で使う分にはなにも問題無く楽しんでます。

青が強いとよく書かれていますが、空をうつしたり、青い色部分を移さない限りは特に気にならない感じです

ミニチュアモードは普通にペットや植物を撮影したときにも色合いや質感が変わって面白いですね
ブログモードの組み合わせできるやつは、オークションに限らず結構使えそうです



560名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 14:55:28 ID:mHuaggNM0
>>559
価格.com 最安お知らせメールが届いた。
Z250fd、ケーズデンキWEBで\9,980-だってさ。

青が強いというのはWBをオートで撮ってるからじゃない?
解っている人は大抵(一眼デジでも)、通常は「晴天モード」で撮るんだよ。
覚えておいて損はないよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/30(水) 18:01:23 ID:aZKxZ3GMP
Z300投売り気味?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:09:53 ID:4AxUjpU+P
z700が尼で15,754できてるね。
1万5千円切ったら買ってしまうな
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:12:23 ID:L/bq+HcU0
FinePix Z700EXR かなり値段下がったね。ビック、ヨドで17200円
564名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 14:21:49 ID:znGFbcDXP
Z300は祖父で9800円になったな
565名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:19:34 ID:k8+9OUVj0
二週間ほど前にZ700EXR買ったけどこいつは失敗だった
F200EXRスレでEXRだのDRだの力説見てたので気になってたんだが、親がデジカメ欲しいって言い出したのでタッチパネルのこれ買ってみた
撮った写真見てみると確かに白や黒の濃淡も綺麗に再現されているんだけど、等倍で表示するとべったり油絵のようで携帯カメラ以下
さらに酷いのが動画で、音声がほとんど拾えない上に波音みたいなのがザザーと大音量で入る
そのうえ録画開始後10秒ほどで音声自体が消えてしまう(PCでも確認。消えない時もある)
他にも今時のカメラの癖にTVに出力する機能さえないとか唖然とするばかり(あって当然と思ってたのも悪いが)

最初は見た目も綺麗な赤で気に入ってた親だが今では買い直せって文句言ってる
Webで使う程度の画像撮るなら悪くはないし画像ビューアとしてならそこそこ使えるので手放す気は無いけど
F200EXRが売ってた頃にさっさと買っておけばよかったとつくづく思う
566名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:22:16 ID:k8+9OUVj0
携帯カメラ以下ってのは言い過ぎだった
F200EXRのサンプル写真見た後だと携帯写真とあんまり変わらんって程度
567名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:23:54 ID:DZp+6OAD0
z200fd使ってます
マイコンピュータから直接画像取り込むことはできるけど
viwerから読み込もうとすると認識してくれません
原因わかる方おりませぬかああああああああああ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:25:33 ID:kpblZ7BF0
新型来たね

Z700は動画のズームできないらしいけど、これは光学もダメってこと?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:35:20 ID:k8+9OUVj0
>>568
光学も無理
570名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 20:45:43 ID:kpblZ7BF0
サンクス
迷うなあ…
571名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:15:57 ID:k8+9OUVj0
>>565-566ではボロクソ書いたけど動画とかの欠点に目を瞑れるなら1万5千円切る価格で買える部類としてはかなり良いと思うぞ
ブログ用の画像用とかスナップ写真用として割り切るならお勧めできる
動画も欲しいならヤメトケ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:57:06 ID:kpblZ7BF0
動画はそんなに重視しないというか、たまに1m四方のテーブルを上から動画で写すのに使うだけだからいいかな
30分超えたりするから電池の持ちの方が気になるかも

とりあえず新機種登場で値段下がるかもしれないからちょっと待ってみます
ありがとうございました
573名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:19:16 ID:k8+9OUVj0
>>572
ムービーは最小サイズでも1分で100MB近くになるから容量の面でも実用じゃない
それにたしか最大10分まで
574名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:24:52 ID:kpblZ7BF0
他の機種を当たります…

本当に色々とありがとうございます
575名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 11:08:22 ID:/T4l8qkL0
最近購入したZ250が自分的にイイ!
好みによるけど、前のZ30よりも可愛いし、使い勝手も同じく良い
ボタンだけよりもインターフェイスが使いやすくなったし、画質&手ぶれ補正も良くなってる
Z300と迷ったけど、家の猫とオークション画像って用途のライトユーザーな自分にはベストです
友達に見せても可愛いって言われる♪
576名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 17:10:37 ID:nqeQxN1X0
Z700EXRの値下がりが止まらないね
在庫も盛況にあるみたいだし、来年正月の1万円福袋に入りそうで怖いわw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 22:43:13 ID:6ALFrj2/0
Z37ユーザーの方教えてください!

仕事用で少々画質悪くても安くてコンパクト!という事で購入しました
そして充電をしようとカメラにケーブル刺し込んでも始まりません
カメラ側の差込口を軽くグリグリするとたまに充電がはじまります

これは故障?それともこんなもん?
アドバイスよろしくです
578名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 02:06:31 ID:cUS1FLQK0
Z2入手したけど・・・スライドさせにくい・・・引っ掛かり皆無というのはさすがにどうよと
FINEPIXという文字が凸になってたらなあ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 17:49:40 ID:ZydmNuQ10
Z800EXR age
580名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 19:26:04 ID:R3a66VRV0
>>578でZ2を入手して、どんな評価かゆるゆるぐだぐだ調べてるうちに
Z5も手に入れてしまった・・・まだZ2でもろくに撮影してないのに・・・
581名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 21:39:38 ID:Vm4L8itb0
Z300の液晶パネルが割れて操作もできません。
修理に出すべきか、それとも買い換えるべきか・・・
こんなに割れやすいものなんでしょうか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 19:16:37 ID:zVsU3ptg0
本日Z700を\16800で購入

デザイン良いですね
早速使ってみよう
583名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 01:40:39 ID:4Y/206fg0
ん〜
Z700で画像消すときのラグとアニメーションがイラっとするな…
584名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 14:52:22 ID:jbihCcKqO
お盆にアマゾンでZ700の黒と銀色のみ13000円台に突入したので買ってみた。

カメラというより画像ビューアとして秀逸。
合コンに持って行くとモテそう(カメラが)
585名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/18(水) 21:06:15 ID:ROA8Mo35O
Z700の買い時に迷う。

底値はどれくらいだろ?
12000円が壁だと思うが
586名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 21:46:24 ID:ahi3vMb0O
近所の電気屋でZ700が未開封品が3台限定で11800円だった。

つい、魔がさして購入。
1万円切るまで待つつもりだったんだけど。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 01:56:17 ID:RCXsobbn0
Z700EXR買おうと思うけど店頭に液晶保護フィルムおいてあるかな?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 14:15:35 ID:KKPeufEp0
最近購入したZ250が可愛くてしょうがない
遊べるし、撮った画像もモニターでみたりするだけなのでとても綺麗

風景だけじゃなくて、動物のアップもミニチュアモードにすると、色合いや雰囲気が変化して可愛い

女の子っぽくて可愛い
589名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/29(日) 22:52:21 ID:MMYqsYim0
>>587
たしか3.5ワイドってサイズ買ったらぴったりだったよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 01:10:02 ID:whVPyFyV0
>>587
Z800用でおk
591名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/31(火) 17:26:17 ID:OK8/m9I30
Z700の価格値下がりが止まり、値上げに転じてきている。

今なら1万3千円台で買えるから、買う人は早めに
592名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 01:25:56 ID:OAzr6sg9P
Z700、一気に跳ねズリ上がっちまった。
安い時にもう1台買っとけば良かったかなぁ…因みに俺はピンクご購入
593名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 19:48:27 ID:dDdlnIYC0
amaの底値で買っておいてよかった
594名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 21:53:30 ID:dhFJFo+T0
Z800を買った人は案外いないのかなあ…。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 23:52:56 ID:eRObgg/Z0
居るけど、彼女の物になってしまった。
Z800は完全に女性向け。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 18:15:17 ID:KssQjzOvO
Z700がこれだから、Z800も15000円以下にならないと買う気が起こらない。

13000円で買ったZ700は女受けがよくてよい。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:47:27 ID:iwrZ1UDD0
今日ネットでZ700買ったんだけどメモリーカードはどこのメーカーが
いいのか教えて下さい。対応してないカードもあるんですよね。
ちなみに16ギガのカードを検討しています。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:55:21 ID:b1AGjyYh0
599名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 00:12:53 ID:9hyCeNC+0
ちなみに容量が大きいSDカードを使うとその分起動が遅くなるから注意な。
バランス的に2GBくらいに抑えておくのがよい。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 09:24:45 ID:UlmkqqKU0
カードの容量より、銘柄やクラスの影響の方が大きい
選び方をまとめると以下の通りに。
@ SDカードではなくSDHCカードにすること
A ノーブランド品よりはブランド品(メーカー格差が大きい)
B 転送速度がCLASS6以上のカードを
C 大は小を兼ねる(小さいいカードは将来使い物にならない)

こんなことを考えたくない人は下記スレの推奨品である白芝(東芝の白いメモリーカード)を買っておくとよい。
ttp://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/cl10_spec_j.htm

でお勧めは、上記の白芝の8Gか16G製品
起動時間は古いSDより速いくらいです。



もっと詳しく知りたければSDカードスレにいらっしゃい。

次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *35枚目*
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265184460
601名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 10:38:11 ID:mC6kuD+j0
>>598 599 600 
どうもありがとうございました。
勉強になります。
東芝16Gクラス4がアマゾンで3000ちょいだったので検討してたのですが、
白い東芝のカードもよさそうですね。

SDカードスレあったんですね。
ありがとうございます。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 11:08:47 ID:UlmkqqKU0
>>601
コンデジ用途ならCLASS4でも差はありませんから大丈夫と思います。

が、動画撮影や連写を使う人や、将来においてカードを使いまわそうと考えている人は
いい商品を買っておいてもいいでしょうね。

現にCLASS6以上を要求してくるデジカメもありますし、将来的には普通になるかもしれませんしね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 11:48:30 ID:mC6kuD+j0
なるほど。使い分けが必要ですね。
参考になりました!
604名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 20:55:26 ID:fwDfMb3E0
Z700とZ800の違いを3行で説明してくれ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:17:56 ID:7GpR/i410
606名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:29:08 ID:tzlHoSWEP
Z800で進化した点

・位相差AF「瞬速フォーカス」但し全てが瞬速とは限らない&バッテリ消費激しい
・360度ぐるっとパノラマ&フォトブック作成支援機能
・ゆっくり大きなブレに対応した新手ぶれ補正
607名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 21:51:58 ID:cDxZCXgz0
・パフォーマンス設定を節電以外にする。
・パノラマ撮影する。
・EXRオートにする。
これらでバッテリーの消費が激しくなるようです。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 09:58:35 ID:Twex42nF0
>>605-607
m(__)m

Z700値上がりしつつ5千円差、もうちょい考えてみまする〜
609名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 10:22:33 ID:KZN+4gekP
シルバーで良ければ尼マケプレ新品13721円送料込
ttp://www.amazon.co.jp/0EXR/dp/B0036MDFBK/
1台のみだから早いもの勝ちになっちゃうけどな
610名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 17:59:32 ID:pAOfVuMU0
>>609
こんなところで宣伝ですか?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 19:41:19 ID:diW5QDJb0
>>610
バカだろお前w
過敏すぎるんだよw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:31:24 ID:ILvOGbFM0
>Z700とZ800
つまりはハードウェアは変わらずソフトだけ入れ替えた感じかね?
あっ後、外観の塗装
613名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/09(木) 22:42:10 ID:BWlte5zj0
>>612
一番肝心の撮像素子が違うぞ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 00:43:40 ID:Bh+Bt/py0
>>613
カメラの事詳しくわからないのだけど
このスペック表見る限り変わらないように見えるのだけど
もしかして表が間違ってるとか書かれていない部分がある?
http://kakaku.com/item/K0000133199/spec/
http://kakaku.com/item/K0000084268/spec/
615名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 08:54:05 ID:0vqAOH0lP
Z700とZ800のセンサーはほぼ一緒。Z800で高速にピント合わせできる機能をセンサーに追加したの
その他若干の改良はあるかも知れないが画質で大きな差は無いと考えて間違いない

今の価格差ならZ800の方が良いだろうし更に数ヶ月待てば益々お買い毒になる筈
でもヤ風とかで新品13000円台の安いZ700があれば飛びついてもいいんじゃないかな?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 09:01:22 ID:2OP8zbNK0
位相差AFが可能になったのってかなり大きな変更点なんだが
興味ない人間にとっては些末なことなんだろうな
617名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 13:44:34 ID:9xVeEEk40
俺は2〜3ヶ月後に、1万5千を切ったZ800EXRに飛びつくのが一番いいと思う

年末商戦で安くなるよ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 13:13:10 ID:gROsGtLS0
そういう残飯処理係りがいないと新製品出せないからな、がんばれよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 14:19:20 ID:zLwreIls0
>>618
何も知らずに高値でつかまされたんですね。
分かります
620名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 17:47:15 ID:LJ9WsS9b0
スレタイを参考にz20fdというのを買ったけど。
これは保存するフォルダを分けることはできないの?

教えて。持ってる人。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 18:11:57 ID:45rNtRvD0
それはPCの仕事では?
622名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 19:09:47 ID:LJ9WsS9b0
う〜ん。そういう意味ではなくて。
例えば一日にいろんなとこ回っていろんな解像度で
いろんなもの撮ったとして。

あとでそれをPCに移すとき一つのフォルダにごちゃごちゃになってたら
大変じゃん。撮影シーンに合わせて保存フォルダを分けてたら
後で楽だよ。

前使ってたサイバーショットさんDSC-T9ではできたよ?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 08:03:14 ID:S8Oy2xyzO
Z700なら分類出来るけどね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 09:29:42 ID:EpNRmp0Y0
Z800触って来たけど
撮った写真削除する時のアニメーションなんとかならんもんか・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 16:53:31 ID:fTHVErUW0
>>624
ホントあれイライラするんだよね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 19:42:47 ID:PCgjuMgW0
「写真を削除する」って事が皆無だから見たことないな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 15:57:22 ID:8O7MZ6LF0
キタムラ埼玉越谷東大沢店でZ700赤展示処分12800円(何でもいいからカメラ下取で500円引)
ガラスケースの中に1個限り。ピンクだったら俺が即飛んだんだけど赤なのでスルーing

田舎町の小さなお店なので量販店みたいにぶっ叩かれた展示品じゃないから悪くないと思うよ
5年保証も付けられるし例の券も貰えると思うからお店に行ける&欲しい人は要検討だね
628名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 00:30:34 ID:s56MOdsN0
>>622
説明書チェックしてみたけどZ20fdではできないみたい。
他のZシリーズではできる機種もあるけど。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 03:22:14 ID:sfwxjP6k0
Z800のフルHD版みたいなの出ないかな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:56:36 ID:B2GRQs3c0
Z300てどうよ?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 23:20:51 ID:IV5ENGhf0
>>630
側の評判はいいね
632名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 15:47:41 ID:9AWJZPyB0
側はね。

中身は普通。中身はZ250が好きな人が多い様に感じる。

633名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/20(月) 23:32:50 ID:9mhsF5s70
側て何よ?

やっぱF300にするわ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:12:50 ID:lEGwe3evO
Z800も順調に値下がり中ですね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 11:25:07 ID:cnvU4SjK0
年末商戦で15000円切ったら買ってみるつもり
636名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 12:30:26 ID:CGio7cJG0
Z800、tx5とどっちがいいんだ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 13:39:27 ID:UzGv4p7W0
Z800、アマゾンで20,891円
もうすぐ2万円切りそうだね。

俺も1万5千円切ったら買うつもり。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/25(土) 19:54:15 ID:lEGwe3evO
11月中には15000円を切りそうだな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/28(火) 13:47:35 ID:XuNq/Nt+0
F300いいね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/29(水) 23:41:15 ID:PP4E8x1D0
フルHD版出る予定ないんだろうか 液晶も92万ドットに
641名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 18:54:34 ID:fHR05kkVP
TX7が使いにくくて、Z800へ乗り換えたいけど操作性はどうなんだろう。
タッチパネルだから、どこも似たようなもんかな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 02:58:53 ID:AeDdkRa/0
各社全然性格が違うからなぁ。
操作性ではカスタマイズ出来るTX7が一歩リード。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 18:41:47 ID:VUwfpOngO
Zシリーズだが、勤務先の女子大生には人気があるぞ。
私の卒研生では12名中、4名が白かピンク系のZシリーズだった。
皆、Zシリーズ同士や携帯電話と赤外線通信で画像を交換して遊んでいる。
印刷はあまりしていない。

Zシリーズの良いところは、ボディカラーや画面の大きさや値段や薄さで、
画質の話は全く出てこなかったw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/05(火) 06:01:57 ID:cmqANkPuO
本体色や広告戦略からしても間違いなく、女性向けだよね。

non-noとかに宣伝記事が出る数少ないデシカメだし
645名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/10(日) 20:38:03 ID:60+S8nnpO
Z800はなかなか2万を切りませんな
646名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/13(水) 01:14:50 ID:nBrZ3oWA0
Z800のフルHD版みたいのお願いします
647名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 03:17:29 ID:A5woO4Pz0
非タッチパネルで、PSAMがダイヤル式で、
SDHC対応のZシリーズってある?
EXILIMのV-8に浮気しそう。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/14(木) 11:51:49 ID:npIS7t6b0
>>647
逝ってらっしゃい
649名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/16(土) 01:20:59 ID:sPcf+3Mi0
TX7も9もスライドが固くて使いにくい
z800はシャカシャカ降ろしやすいねw

液晶の質とフルHD対応すればイイ勝負できるんだけど
650名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/21(木) 03:04:35 ID:WkbngsKR0
てすと
6511です。:2010/10/25(月) 22:26:34 ID:fQM6ivtM0
最近、Z33WPの画質の悪さに使う気がしなくなり、コンデジ浮気性の私はPENTAX Optio H90(朱色)を買いました。
画質は悪いですが、何となく良い雰囲気の作品が撮れる良いカメラです。
yamadaやそこらで新品が¥8800-くらいで売っています。
オススメです。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 14:28:01 ID:GNmzLRuWO
脂性の俺にタッチパネルなんて買わせようとすんじゃねぇ!
ビッ○カメラ店員め!
653名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/11(木) 07:15:24 ID:qzyUZ+qiO
>>649
俺もズボンやパンティを下ろし易いコが好きですね!
654名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/12(金) 15:10:03 ID:zm4Uivtc0
安かったからz700exrを買ってみました
電源入れると微妙にカタカタと音がして気になってしょうがない・・・
シャッター半押しするとスッと消えるけどね
655名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 13:56:31 ID:12do1xGJ0
>>654
音がするから安かったと考えればOK

656名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/14(日) 21:06:12 ID:8vCc/NPz0
>>654
Z250fdはSR AUTOだと音がしてたけど、Z700も同じなんじゃないの
試しにSRじゃないAUTOにしてみたら
657名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/16(火) 14:56:34 ID:eFQXF0kM0
250がお気に入りだ
昨日も最低限そろってるし、ミニチュアモードもある
なにげにミニチュアモードで家の猫たんを撮ると、色合いがかわいい
658654:2010/11/16(火) 22:13:51 ID:h1nSSYyQP
>>656
確かにEXRではない普通のオートは無音みたいでした
異常ではないようで良かったです
659名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/17(水) 01:21:52 ID:y9gyXpFKO
新品の250欲しかったけど最近めっきり見かけなくなった・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/18(木) 18:45:01 ID:zX7zfYPYP
>>657
Z250って「ミニチュアモードにしてから撮影」するの?

俺のZ30は撮影後に「ミニチュアモード(等)に加工」するんだが。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 05:50:54 ID:fp1UiWo3O
>>660
>(゚o゚;; ギクッ!
662名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/20(土) 09:46:35 ID:k71TGxc/O
>>657
ミニチュアモードのぬこたんうp汁!
6631。:2010/11/21(日) 16:31:03 ID:M6eHLNhi0
PENTAX Optio H90(朱色)飽きたかなw
色々と安いコンデジを買っては売りしてきたけど、結局一番実用性があり、使いやすかったのはZ20fdだった。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 01:46:24 ID:nCayCA2T0
Z3って下取りに出したら、値段つきますか?
かなり使用感はあります。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 01:54:08 ID:4zmMSCxh0
下取は買取と違って価格が付くというのとはちょっと違う
物があれば決まった金額が引かれるという感じ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 02:01:18 ID:nCayCA2T0
>>664
失礼しました。買取ですね。
下取りで2000円というところがあったのですが、
買取に出すのとどっちがお得かなと思いまして。
6671。:2010/11/26(金) 21:51:44 ID:KPvPN8LG0
下取り。
マップとハードオフだけはヤメておけ。
これ定説です。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/26(金) 22:15:05 ID:zHYF0Z4A0
買取は新し目のまだ価値がある機種か
プレミアがついてるものでないと意味がないというかもったいない
下取なら普通にカメラとして売られてたら定額で引き取ってくれる
その場合は下取キャンペーンでもやってるときがお得か

でもぶっちゃけ下取1000円2000円なら予備機として持ってた方がいいんじゃないかとも
体が使い慣れてる、愛着がある、など
669名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/27(土) 06:25:03 ID:tTpHUvIl0
生活費に困って、プレゼントで貰ったライカのコンデジを1万で売ってしまった俺が通りますよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 23:17:10 ID:HBxc5k9fO
タッチパネルのZ700やZ800って
液晶OFFったまま撮影できるの?
できるなら電池もち良くなるから買おうと思うんだけど
671名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/15(水) 23:19:48 ID:bfTmt+X40
できますん。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/17(金) 16:26:39 ID:k421mUInO
どっちだよw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/21(火) 13:47:43 ID:IBklmXQn0
ドリフでZ700EXR赤11800円送料込+590円で延長保証3年
ttp://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4547410113952
674名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/24(金) 02:35:40 ID:FzGK9bxq0
10000000000000個買った
675名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 13:24:35 ID:IVcFSqb60
そろそろZ2から乗り換えたいが、これ並みに起動が速いのないかな。
あとレンズバリア縦スライドって横スライドより使いにくそうだけど、そうでもないのかな。
乗り換えた人、感想希望。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/25(土) 13:51:53 ID:dxeph7T60
今比べてみたけどIXY110の方が起動速い
起動というなら他にも速いのはあるから店で見てみたら
677名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/29(水) 20:10:38 ID:5QRDOFlEO
Z800EXRを買おうかと思うんだが、バッテリーが糞ってどの程度なの?
1日散歩して所々撮るんでも足りないほど?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 14:51:03 ID:ONSiTL810
>>675
同感。
Z2って今でも良い機種だね。
起動早い、オクでも安いのでテキトウカメラに最適。
レンズバリアは横スライドのほうが明らかに使い易いよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/30(木) 14:52:22 ID:ONSiTL810
連投。
Z2は最近のフジより写りも良い気がする・・
680名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 13:43:04 ID:a/GJtGXO0
>>677
EXR Autoにしてると1日持たない。
Z2からの乗り換えだけど、同じノリで使ってたら悲惨な目に遭ったよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2010/12/31(金) 15:43:17 ID:md187acp0
オートにする意味ってなに?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 03:52:44 ID:rQnIBNy40
ハメ撮りの時はオートにするって意味だろ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 20:58:12 ID:261Gcj9w0
Canonの30Sと、どっちがいいの?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/10(月) 21:03:40 ID:mJcG3BuO0
それは自分で比較するしか
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 01:41:48 ID:7PFOhnNn0
>>683
純粋なカメラが欲しいなら、Canonだろ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/11(火) 07:43:50 ID:7PFOhnNn0
50sが魅力だけど、望遠にしてブレませんか?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/12(水) 15:38:47 ID:YhCvuvTg0
50Sはブレよりも電池の持ちがネック。
Z800の1/3くらいしか持たない。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 11:35:29 ID:WJ6h5Fqd0
Z800の起動時間と画質ってどんなもんでっしゃろか
スナップ用に購入を検討してるのだけど。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 13:05:25 ID:Lz+aFxki0
起動時間はSDカードの容量によって変わる。
画質は折り曲げ光学系だから解像感は無いけど色は安定している。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 15:59:02 ID:m5BJqWAZ0
>>689
今は容量が大きいと起動時間がかかるわけではない
classやメーカーの差の方が大きい。


起動時間が気になるなら東芝の白色のメモリーカード(通称 白芝)を買うのがベター
詳しくは>>600参照
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/16(日) 17:58:29 ID:Eo0V6jtD0
>>689-690
サンクス。SDが影響するとは思わなかった。
気軽に持ち運びたい用なので色が安定してるなら十分ス。多謝。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/27(木) 23:42:21 ID:IR5ggVPH0
z90の発売で値段下がるかな?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/01/28(金) 02:09:06 ID:3u+xl7aS0
Z800 後継機って出ないのか
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/03(木) 18:25:01 ID:tIDcdDZb0
目ぼしいのは、こんなところ
キヤノン・ニコンはまだ正式告知がないね

2月4日 13:00 カシオ、デジカメ「EXILIM」新製品発表
2月8日 11:00 INAX、女性のこだわりに応えるトイレラインナップを発表
2月8日 13:00 富士フイルム、デジカメ「FinePix」新製品発表
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 06:28:03 ID:1LNIEI9l0
現時点で、フジのコンデジは負け組み最下位近くかね?
最近、Nikonやキヤノンが頑張ってるイメージだけど。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:13:26 ID:9Mdqy6xN0
Z800EXRの後継機が出ない。。。。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/10(木) 18:46:37 ID:5pwAwQSM0
>>696
Z800は価格が暴落するまで売れなかったので、Z90に統合することにしました。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/11(金) 04:30:07 ID:j1VLWOJT0
フルHDはなしか
699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 02:51:49 ID:JBu1H1WF0
なんかパッとしないね
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/15(火) 15:11:22 ID:bWycyDnQ0
そういえばZ300を安いときに買ったが箱から出してもいないわw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/18(金) 00:12:07 ID:FuZCaR3j0
やっぱ、Zシリーズやソニーなどのレンズが出ないタイプのコンデジは、何度モデルチェンジしても画質は良くならないのかな。
同じくらいのサイズだったら、レンズが出るタイプの方が画質は全体的に良いよね?
NikonのS600とか、驚くくらい画質が良かった。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/02/23(水) 02:41:58.75 ID:TnS9uaaT0
ザクティCA65とかムービーメインのコンデジなのに、スゲー画質いいよ。
防水だし。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/09(水) 17:57:33.88 ID:ZdP9OXiO0
TX-5買いに行って、隣においてあったZ800に惹かれた。
もう少し軽かったら買ってたが
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 03:03:54.64 ID:aVM175DS0
>>696
普通に考えれば今年の10月にZ900EXRで出てくるんでない?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/11(金) 13:12:48.84 ID:QPBhGh0a0
>>704
現時点でZ800の売値が13,000円台まで落ちています。

春ぐらいには新製品投入だと思いますが。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 00:33:05.64 ID:6K9o5pbj0
おもちゃ画質のコンデジなんて買わないで、一眼買えよ
オクで新同D40キットを二万ちょっとで買ったほうが幸せだよw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 01:36:06.07 ID:nVtaDUdO0
>>706
それポケットに入るかなあ(´・з・)
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 15:43:02.24 ID:t5hhXeJU0
 
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/20(日) 23:10:16.43 ID:6K9o5pbj0
今時、ポケットに入る云々でカメラを選ぶ奴っているんだ?w
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/21(月) 20:25:14.56 ID:02oj9vTm0
ノシ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 00:31:50.15 ID:rDLLaTZH0
ポケットから出しながらレンズバリアを開けてすぐ撮影。
ほかに出来る機種が出てこないので乗り換えられない。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 02:27:33.30 ID:E6TMKqSQ0
Z900はこないか
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/22(火) 15:31:08.39 ID:k/HYHjOU0
ポケットから出しながらON/OFFボタンを押してすぐ撮影。
Z33WP
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 11:38:38.55 ID:gE9TRc3h0
みんなケースは純正のを使ってる??

俺はエレコム。
だってZ800の純正は『吊るす』だけだから不安
だった>カメラ保護
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/23(水) 18:59:01.82 ID:9hTtmxG50
ケースと保護フィルムの話はどこでも同じ
まず100円ショップから
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/24(木) 20:44:09.83 ID:+GkrQDqt0
>>715

安いのは感度悪そう。。(タッチパネル)
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/25(金) 19:31:24.07 ID:KcTwjYLS0
よく、素人が純正ケース買うけど、俺には無駄遣いにしか見えない。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/03/30(水) 10:27:59.82 ID:bZgoFUHN0
Z200fdを友人に見せたら「ノーマッドみたいなカメラだな」って言われた・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/05(火) 20:35:47.33 ID:gHIq9qk60
はーい。Finepix Z900EXR発売だよ〜。予想売価3万円前後とのこと。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0502.html

LumixのFX77あたりとガチンコか・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 00:55:33.76 ID:GZdaGYF6P
淀のネット先行予約は29800円だね
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 15:06:00.18 ID:FtB+MCu1O
AVCHD対応してくれ
液晶を92万ドット以上に
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/06(水) 19:14:18.64 ID:e6JpEgBc0
3〜4か月で1万5千円を切るだろうから。
そのころに買う。

723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 15:35:51.21 ID:Vc+w2X0ZO
Z900、マルチタッチ以外になんか目立って変わったこと無くね?
Z800でやたら気になった保存速度が何とかなってればいいんだけど…あと画質。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/07(木) 19:13:50.49 ID:Vc+w2X0ZO
F800がついに1万を切ったので買おうと思ってるんだけど、なんか注意点とかあるだろうか。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/08(金) 20:36:05.72 ID:Qw1BcmRNO
>>723
広角になったでしょ!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/09(土) 19:59:15.08 ID:qQaQcLBX0
Z900EXRとTR100どっちがいいかな?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/11(月) 10:12:57.85 ID:wjqqRg5ZO
Z900が楽天で既に22000代…
発売一週後に2万切ってもおかしくないな。

Z800はもう9000とか行きそう。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/12(火) 19:25:07.12 ID:+wAEFId/0
>>727
たしかに! 1週間も待てば間違いなく2万円は切るね!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/13(水) 23:58:55.12 ID:J/xwPOqk0
>>727

【楽天市場】Fine Pix Z900EXR:ミヤガワ インターネットショップ
http://item.rakuten.co.jp/photo-mi/4547410146868/#4547410146868
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 03:46:29.29 ID:G3lpeC8w0
>>723

しかも前面のデザイン処理、800の方が
かっこいいと思うw

>>720

3万出せるならF550狙いますわ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 03:58:50.32 ID:laWYtUra0
確かにw
ただ800のシルバーラインは壊れやすいんだよね
個人的に900買うとしたらシルバー一択かな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 07:59:32.59 ID:G3lpeC8w0
>>731

ですよね。
自分、800の次はF550にいきますわ。
ちなみに小生のZ800のケースはこれです!

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-043/

サイズもジャストです。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/14(木) 08:10:25.29 ID:G3lpeC8w0
カナダの富士のスタッフだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=9ZMiL1lwm7Q&feature=related
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 01:00:05.37 ID:Al5Ntyxc0
>>731
いやいや、ホワイトが綺麗でいいと思うよ。光沢なホワイトはなかなかないしね。
シルバーじゃありきたりでつまらんよ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/15(金) 16:36:09.41 ID:rQGvVQW2O
明日発売か。レビューが楽しみだ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 07:36:57.60 ID:BWO1lBm70
ホワイトが綺麗なんで注文しちゃいました。
明日到着予定なんで楽しみです。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 14:13:53.34 ID:UJvbVdrWO
Z800触ってきた。
ヨドバシ店頭価格30000は高過ぎだろ…
横でZ800が12000で投げ売られてたけど。

以下店頭レビュー
・Z800に比べかなり重量が軽い
・操作感やフォーカスはかなりサクサク動く。ただ画像処理時間は相変わらず重い。
・カバーオープンが緩い。勝手に開きそう
・画質はかなり向上。ただ暗所はわからん。
・白は艶消し、その他はつやつや。好みだろうけど、白だけ何か安っぽい気が…

常に携帯して撮りまくるにはかなり良い奴だと思う。20000以下になったら即買う。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 17:44:34.71 ID:htHzutHH0
投稿する前に落ち着いてもう一度読み直せ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 19:42:48.86 ID:UJvbVdrWO
ホワイトだけなんで質感さらさらなんだ…
740名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/16(土) 20:25:29.02 ID:V9RjSmeu0
>>737

付属品は800と変わってる??
741名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 02:02:04.49 ID:1SFvSDS/0
Z800買おうかと思っていたのだが900が出たんだね。
今回からMOSか。自社MOSなのかな?

キタムラに展示してあるかなぁ。
今日行ってみるか。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 06:41:51.71 ID:2/8qGIy20
>>741

キタムラあった。昨日。
正直、900よりF550に魅かれたw
743名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 07:13:10.25 ID:2/8qGIy20
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 19:55:49.09 ID:ewvPR+E/0
新発売だってのに全然スレ伸びないね。
やはり人気もなくてたいしたことなさそうですね。

価格コムでも全然だわ・・
http://kakaku.com/item/K0000240427/
745名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 20:42:30.17 ID:2/8qGIy20
>>744

なんせこの時勢だもん…。
CMどっかんどっかんやれないでしょうし。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:12:16.42 ID:Qp0bmbkx0
Z800ユーザだけど、Z900に買い換えしたくなってきたよ…。
動画撮影モードボタンがついてるし、広角だし。
起動速度は同じかちょっと遅いくらいだったけど、それ以外はうらやましい感じ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/17(日) 22:40:20.90 ID:XlKOdhaq0
なんだかニーズが手軽に取れる機種、から高画質高級コンデジ、に変わりつつあるのかね。
Z900はモノは全然悪くないと思うんだけど。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 00:15:50.43 ID:F4Z63xsP0
この手のタイプがライバル犇めきすぎていて供給過剰になっている中、
Z900だけが出来ること、ほかの類似品には出来ない特徴が見いだし難い。
店頭のPOPには暗所動画が云々と書いてあったけどそういう押しが見えてこないのが停滞の理由。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 13:29:56.00 ID:NojzSfIR0
結局アピールポイントは赤外線しかないんだと思うよ
フォーカスが速いとかは特に女性客にはあまりアピールしないだろうし、
(暗所含めて)動画は明らかにソニーの方がいいからね
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 20:13:52.09 ID:GcD7FIzV0

新品 未開封● フジフィルム Z900EXR ホワイト FUJI ●管D1z - Yahoo!オークション
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109746664
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 20:59:38.04 ID:zkuOXppJ0
高い。
752(ΘдΘ)フクロウ ◆MFRN3PNP3E :2011/04/18(月) 21:15:18.15 ID:4WEumF120
スリーマイル島は1週間、チェルノブイリでさえ10日で、終息した。
日本(菅政権)は終息させるのに、いつまでかかるのか。
もう1カ月が過ぎている。

オホホー
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:16:50.64 ID:Rawnghr90
ああそうだなじみんとうがせいけんをいじしていたら
とっくにげんぱつはおさまっていたのにな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:21:22.98 ID:VPTNeGwS0
そこはタラレバだからわからんが確かなのは現在の日本政府がとんでもなく無能だと言うことだ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:23:57.10 ID:Rawnghr90
ああそうだなたにがきはゆうのうだよな
あのかおからして
756名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:26:10.96 ID:4Ohsnrs/0
>>754

809 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:36:53.32 ID:EW41oWmRO
中国北朝鮮を笑えんわ。日本も同レベルの情報統制国家。ニコ動に上がった東電の記者会見では汚染水流すの命令した責任者を絶対に明かそうとしないしな。

868 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:42:53.87 ID:MeplXmXu0
>>809

今回の件で政府中枢に『妙な奴』がいると
アメリカ側が察しているだろうな。
たぶん、これ以前から気づいていると思う、

921 :名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:50:44.59 ID:U/LMNNhU0
>>868
アメリカは民主党政権に妙な人間が数人いる事を前から公に発言してる。
公で発言してる以上、印象だけではなくCIAが証拠も持ってると思う。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/18(月) 21:41:05.20 ID:Rawnghr90
こぴぺ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 09:27:29.28 ID:5sCNL33bO
Z900、来週頭くらいに買う予定
そのうちレビューあげるわ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 16:11:04.25 ID:r92R8DBY0
>>758 wktkして待ってるぜ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 17:36:43.61 ID:MYAJctTq0
ISO3200まで問題なく使えるようになっているかな。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 17:39:19.83 ID:F7VJOhrz0
凄いな、その、次生まれてくる子供は大統領になれるかな?的発想力。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 17:47:51.18 ID:MYAJctTq0
いやまあ、F550と同じセンサーを使っているならもしかして――と思ったもので。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/19(火) 20:50:55.17 ID:VI/L0qbi0
>>744
口コミも全然ないね
もうダメダメだな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 01:22:50.08 ID:QVbCW+T40
時期が悪いしね…。
行楽もアレだし。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 14:30:37.12 ID:YXLm+Bf/0
2万円を切ったら買いたい>Z900
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/20(水) 22:50:59.14 ID:qShYhoHO0
>>744
新発売でいまだランキングが300位くらいって。。
死んでるよなぁ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 13:28:06.45 ID:bR1FmRAZ0
数か月待てば12,800円ぐらいで売るものを、定価に近い値段で買うやつは馬鹿だろ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 13:57:34.09 ID:F1D4EBht0
その時間をプライスレスと感じる人もいるのさ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/21(木) 21:15:09.12 ID:Q8u4ACw50
>>744
発売後にクチコミが1件もないの!?
買う人すくないんだねえ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/22(金) 03:55:38.67 ID:FfDGOb2W0
PCデポに行ったらZ700と800のカタログが
まだあったww
さすがに売ってるのは800と900だけど
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 00:44:49.66 ID:dWMWPZIv0
古い機種のカタログがある店って信用ならない。
でも、ジョーシン(アウトレット)にも古い機種のカタログが置いてあるよね。
D300とかあったよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 06:31:06.24 ID:k3pJHF0/0
買っちまったよ
まじで人気なさそうで悲しくなってきた
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 08:06:01.26 ID:HVfJUG7NO
>772
使い心地どう?
タッチパネル式では一番さくさく動くと思ったんだけどなあ
暗いところでの画質(手ブレ度や明るくとれたり)を教えてほしいです
店頭だとわからなくって…

また今日見に行く予定
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 09:44:39.07 ID:cBtwQfel0
タッチはそれまでのデジカメと操作系が完全に違っちゃってるから欲しくないな
ボタンとかデジカメ個々で違うといっても大きく見ればほぼ同じだから
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 12:19:03.76 ID:Q+f6VDBk0
タッチパネルも3日で慣れる

慣れるとタッチじゃないカメラが嫌になる。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 12:52:43.30 ID:cLHoc1ew0
700を7980でかってきた
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:10:03.04 ID:jfLi4vHC0
中古か?
あるいは展示品か。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/23(土) 13:30:42.43 ID:cLHoc1ew0
新品売れ残り
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 02:38:58.68 ID:XBKzcqmj0
Z800をもっさり感で買わなかったものとしてはZ900はすごい魅力的に映るんだが…
人気無い=すぐ値下がりする、と思ってプラスに捕らえてる。
でも週明けに25000切るかと思ったが意外に値崩れしないなぁ。連休明け狙いかな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 05:52:52.39 ID:LVWq0zB2O
買っちゃった
後悔はしていない
781名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 07:34:34.35 ID:Wouwc7eC0
>>779
楽天で税込み・送料込みで22,800円で売っていますよ!

「FinePix Z900EXR」の検索結果
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/FinePix+Z900EXR/-/f.1-p.2-s.2-sf.0-st.A-v.2
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 17:40:01.13 ID:Ev8WW18wO
古い型ですがZ100のエンドレス連写ができないんだが何故?
説明書通りに設定してもできん…どうして?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/24(日) 23:29:59.03 ID:GczQjixW0
>>781
あの店他のはめっちゃ高いのになんでアレだけ安いんだろうな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 08:57:00.33 ID:/YnD+yPk0
アレだからじゃね?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/25(月) 15:28:15.70 ID:wIvPVYXU0
そらもうアレよ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 10:55:18.76 ID:l1m4VqC2O
カカクコムにやっとレビューが。☆3だけどな。
起動に4秒はきついなあ…
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 17:28:32.00 ID:cziKIi+g0
アレだなあ…
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 19:56:38.24 ID:oBDelbLwO
4秒もかかってるのか…
自分はそんなに気にならないな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/26(火) 21:44:33.92 ID:4Zc1P6t/0
フジ系のって起動時間の長短はSDカードに寄ってでないの?
SDカード遅いの使うと起動が遅くなると、以前F70かF200のスレかで見た気がする。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/28(木) 18:26:11.87 ID:WBjNnv9H0
キタムラ行ってZ900買ってきた。
とりあえず家の猫撮って見た。(猫撮りスレにあわせたのでリサイズ済み)

http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1303982134413.jpg
http://imageboard.xrea.jp/imgboard-1/src/1303982168734.jpg

起動だけど、クラス10なら2秒ぐらい

791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 07:37:31.03 ID:HLjHtHpw0
気持ち悪いゴキブリのような猫だね
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 11:15:43.61 ID:6UPNtNol0
>>790
ちと画面が暗い気がするが仕様なのか環境なのか。
しかしまあ行儀いいな。うちの猫カメラ向けると逃げるぞ。
7931:2011/04/29(金) 14:11:59.22 ID:hlvnlXV70
>>790
ネコの可愛さが表現出来ていなくて残念。
ネコ自体は可愛いと思うんだけど。
明るい所(陽の当たる窓際など)で撮ってあげて!
by ネコ好き
794 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/29(金) 15:48:50.87 ID:OmC2KDRn0
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:05:47.49 ID:ELEcW+qnO
フジと言えば赤外線通信とミニチュアモードでしょ。
せっかく開拓したミニチュアモードを止めて他社に横取りされるとか開発陣はやる気なさ過ぎ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/29(金) 22:41:41.74 ID:hlvnlXV70
つまらない3Dなんかに力入れてるしね。
CCDハニカムまでがFUJIFILMの良かったところ。
あとは、強いて挙げれば、以前のZシリーズのデザインが良かった。

もうFUJIFILMには勝ち目は無いかな。
韓国メーカーのように奇抜なデザインで勝負するか。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 08:16:50.53 ID:SJz3OdkhO
せめて使い勝手を練り上げるしかないでしょう。赤外線通信はなにがなんでも積むしかない。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 16:06:42.28 ID:Z64wFTwN0
コンデジの長所を上手く使えば良いのにと思う。
デザインの冒険もそうだけど、例えば1cmマクロとか一眼では真似の出来ないところもある。

レンズ前に内視鏡のようなアダプターレンズを着けて、細かい所をモニター出来たりすると便利かも。
PCパーツの取り付けの時に細かい所を覗けたり、車の整備などで手の届かないところを覗けたりすると便利だと思う。
勿論、そのまま写真も撮れて。
花弁の中に入れて、花粉の写真なんかも撮れそう。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/04/30(土) 17:49:51.13 ID:oyFuHiut0
あとは盗撮とか。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 07:33:19.79 ID:Y05YEOtv0
タッチパネルは使いやすくていいね。
なんで人気でないのかな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 10:29:05.96 ID:XxljihoM0
汚れるから
確実な操作が難しいから
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 13:29:52.94 ID:R3w6O9j30
>>801

>汚れるから
脂性の方ですか?


>確実な操作が難しいから
使ったことありますか?操作をし間違えるようなことはありませんよ。
デブで指が大きいなら仕方ないでしょうが。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/01(日) 18:00:08.54 ID:Ha/6gCrQ0
タッチ式の操作方法(スタイラスペン等も含む)は、カメラを問わず10年サイクルくらいで流行る。
というか、メーカーが新機能と謳って出すが
結局、遣いづらくて必ず定着しない。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 09:05:57.32 ID:HFj0mIBa0
と豚のようなぶよぶよなデブが申しております。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 09:54:25.56 ID:qsR7xQiU0
>>803
>タッチ式の操作方法(スタイラスペン等も含む)は、カメラを問わず10年サイクルくらいで流行る。

iPhone等スマートフォン全般も廃れてしまうわけですね。
キーボード搭載のiPhoneが発売されるなんて胸熱です。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/02(月) 20:28:11.48 ID:g0Jt2YwM0
>>802
>>804
ぼくがかった
たっちぱねるかめらのわるぐちはゆるさないぞ!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/03(火) 00:25:29.84 ID:c8G/lwbI0
おデブさんの妬みじゃない
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 10:42:58.10 ID:v5CY+QOtO
カカクコムでも22000来たか。2万切りも近いな
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 15:13:46.35 ID:AetvGR7M0
夏頃には15000くらいになることは目に見えているのでわたしは傍観です
底値水準にならないと買う気が起きないんですよね
そんなこんなでここ数年毎年数台、モデル末期のものばかり買っております
現在手元にある機種は、
P70、TX1、TX5、HX5V、F200、30S
購入検討中は、
F300、F550、Z900、P300、P7000
あたりです
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 18:19:25.92 ID:b5dJ303h0
>>809
だからなに?

雑談スレに行ったら。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/04(水) 20:54:32.52 ID:AetvGR7M0
>>810
そんなクソレス書いてる暇があれば
Z900を勧めてくれよ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 04:05:51.57 ID:Tl+1do6YO
Zシリーズには赤外線通信は必須だよね。ケータイで写真をその場で配れるから便利だ。
オリンパスのコンパクトデジカメに載らなくなったから、フジの特徴にしてしまうといいと思う。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 07:07:44.96 ID:EdeHyBRp0
モデル末期ばかり買う乞食っているよな。

結局同じようなカメラばかり買ってしまい、結局損しているような奴。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 18:05:55.40 ID:WRt7PQTH0
>>813
一眼買い替えだって同じだろ。
人の趣味に、オマエ余計な御世話じゃね?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 20:19:16.10 ID:EdeHyBRp0
>>814
世の中全員が>>814みたいに乞食買いをしているわけじゃないですよ。
一緒にしないでね。

もし批評されたくなければ、チラシの裏にでも書いていたら。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/05(木) 23:57:11.67 ID:6F2N+PePO
たぶん、カメラを安く底値で買うことが目的になっている
古事記買いは買い物依存。病気の入口

カメラを集めるコレクションとちょっと違う
安く買ったという満足感を得る事が目的になっている
自力で辞められないなら、ひどくなる前に病院に行った方がいい。本当に
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 00:37:08.23 ID:NgqN476u0
カメラ屋 乙!
ってわけでもなさそうだけど、
結局、買ってからの使い方次第
そこに底値買い云々は基本的に関係ない
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/06(金) 21:02:40.67 ID:F2YCF4lfO
叩き売りされていると、つい買ってしまう
Z800が10000円なんだぜ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 05:58:44.29 ID:WrdR7of8O
俺も型落ちZ800を昨日買ってデビューしました
Z900の白買うつもりで行ったけどあの質感はないわ
サラサラっていうよりザラザラしてた
あんなもん採用せず素直にテカテカ白を出しとけばいいものを…
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 10:51:15.35 ID:XZeo4Vd10
あんまりテカ白は被写体に映りこむだろ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 12:31:24.01 ID:FYLH/AqU0

21,000円に突入しましたね!

価格.com - 富士フイルム FinePix Z900EXR [ホワイト] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000240427/
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/07(土) 20:12:24.16 ID:RDiPQXfUO
乞食ばっかりw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 09:08:38.07 ID:rRqPzhycP
大山康晴「良い盤駒を使うと、それに恥じない手を指すようになる」
米長邦雄「盤駒は値切ってはいけない」
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 09:33:10.97 ID:bcVdEiToO
同じものなら安けりゃいいじゃん
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 12:17:30.35 ID:iE3vduiK0
他の価値が上がってるから、相応に値打ちが下がってるだけさ。
売る方も商売、そんなに甘くはない。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 12:43:59.97 ID:WSpe2jsu0
乞食ばっかりw

827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 13:55:26.14 ID:2+b9yNdb0
下らないカメラを作っちゃった分際で、不相応に高い値段で
買ってもらいたいなんて思っている富士フイルムは本当に
乞食根性www
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 13:56:58.31 ID:r6v+Ub9J0
X100の悪口はスレ違いやで
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 19:09:41.47 ID:m+LhHaMyO
ねぇ俺のZ800なんだけど
レンズカバーが閉じた状態でイルミネーションの下辺りを指で押すと
キシって軋むんだけど皆こんな音する?
ほら今すぐ試して俺に教えて
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 19:52:57.51 ID:bcVdEiToO
軋まないよ。
不良品じゃないのw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/08(日) 21:02:43.49 ID:m+LhHaMyO
>>830
マジでか。ヘコむわ…
でもこの程度で修理っていうのも変だし我慢して使うしかないのか
確認ありがとう
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 07:16:07.14 ID:X9oNWIjI0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110509_442838.html

>AFの速度は実用的で特に問題はないのですが、液晶モニターのせいか、ピントの山がつかみにくいです。
>多分合っているだろうとシャッターを押して、
>液晶モニターを見るのですが自信が持てず、パソコン上で確認してほっとする感じ。

う〜ん値崩れしてから買う
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 09:54:48.40 ID:/z4nzimSO
今更デジカメWATCHにレビュー記事が…
新機種暫く無いから穴埋め記事かね
ありがたいけど
834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 10:32:11.53 ID:prqPQXWh0
高感度の画質はあれだけ撮れれば十分な気もするが
なかなか厳しい見方をするレビューアーだ。
いやまあちゃんと見るべき点は見ているなー、と。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 16:31:45.94 ID:a0/eT2KoO
基本性能で他社を凌駕するのは難しいから、せめて使い勝手を磨くしかないね。
撮影→その場で加工(ミニチュアモード等)→赤外線通信で交換しながらワイワイ盛り上がる。この路線が良さげ。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 19:21:46.74 ID:I07m1QtD0
すでに最安2万+消費税レベルだし、そろそろ買っても良いだろうね。
ボーナスまでにはあと5000くらい下がりそうだけど。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 22:53:02.15 ID:a0/eT2KoO
もっと画素数少ない廉価版が出たら買うわ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/09(月) 23:54:29.58 ID:+Fd68/cr0
イマイチ使い勝手が悪い
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 12:14:49.63 ID:ZmsPlc+M0
また起動が遅いのか。
Z2から乗り換えられそうにないな。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 12:23:29.64 ID:x7Uf75Ma0
起動は5秒もかからない気がする。
撮影可能になるまで2〜3秒のように思った。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 18:59:46.44 ID:sOgL26ykO
>>840
SDカード入れて無いんじゃない。
たしか内蔵メモリだと遅かったような…
842名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 19:17:07.37 ID:22tOXIXz0
>>839
店で見ればいいのに
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/10(火) 23:43:42.86 ID:hCXKtWyy0
クラス10のSD入れても起動は遅い
3-4秒はかかる
体感的には4-5秒に感じるくらい遅い
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 00:52:48.30 ID:4PVXUMuX0
>>841
持っていないので店頭で試しただけなのを断っておきます。
展示機で何回か確認したところ、内蔵メモリ使った状態で、大体3秒で撮影可能になりました。
>>790の猫の人の書き込みでは約2秒、レビューでは撮影可能になるまで5秒程度、
どちらが正しいのかと思って何回も確認してみたわけです。
撮影可能になるまでは大体3秒くらいだと感じました。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 01:39:28.37 ID:k9Htn3a80
>>819
別にザラザラしてないけど。
それモックじゃないの?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/11(水) 08:49:33.72 ID:Dv7DiPowO
>>845
819じゃないけどマジで?
店頭の白モックだけサラサラしてたから白だけ質感違うんかと思ってたわ。
白買うかな…
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/13(金) 11:58:55.83 ID:btu3fB9X0
まったくのカメラ初心者なんだけどデザイン的にこのZシリーズが気に入ってる。Z80とZ900EXRじゃ機能はそんなに違う?友達との記念写真とかに使いたいんだけど・・・
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/14(土) 05:44:22.78 ID:i7dpu3d/O
>>847
あと、一ヶ月もすると価格差が5000円もしなくなるからZ900を買っとけ。

Z800とZ80を持っているが機能も操作性も満足感も全てちがうし、
オートの賢さはZ800が上かな。
Z3桁シリーズのEXR AUTOはメモ取り的撮影に最適だと思う。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 09:53:26.82 ID:0pBXWbx9O
2万切るのはやっ!
850名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/16(月) 23:42:55.27 ID:Iqo2MLvVO
えっ、ちょっと待って
白ってモックと実際の商品の質感違うの?
俺も店頭で触って泣く泣く青にしたのに…
店員にも確認したけど「モックは商品を忠実に再現してるので実際もこんな感じです」
って言ってたのに…
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/17(火) 23:50:20.57 ID:Kg4CHnQa0
店員なんてあてにならんだろw
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/18(水) 17:02:07.35 ID:v++ef4Vg0
ヨド梅で白の実機を手にとって触って明らかにモックのそれとは質感が違う。
つやはあまりないけどザラザラしてません。
これモックだけじゃ白を敬遠する人続出するな。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 08:42:52.78 ID:Dq8ByoRoO
酷い話だ… さて安心して白買おう
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 13:37:22.46 ID:Ss5deEJd0
モックはちゃんとシロ!

ということで
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/20(金) 19:49:21.01 ID:gRALamXIO
今までフジのZシリーズは全く眼中に無く、興味すら無かったが
今日友達のZ700EXRを使ったら結構面白かったw
先入観でタッチパネルは好きでは無かったが使っていくと
ホイホイと画面をイジりたくなる。
ヤバい、なんか欲しくなってきたぞ…
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:07:37.76 ID:XT4r1UiM0
さっき型落ちのZ80を購入したんだが
持ってる人いたら教えてくれ。

バッテリー開閉部左のSDHCのロゴあたりなんだが
ハングル表記で型番書いてあるんだけど、みんなそうなの?
それとも俺のが純正じゃないとか……?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 13:35:08.94 ID:MUJIAVHF0
古いパソコン買ったなあ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 15:10:38.42 ID:8A7eF+tL0
>>857

節子それwwww
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/21(土) 15:18:23.31 ID:EgcsR/950
キタムラネットショップで20800円下取り値引き3000円
順調に値崩れしています
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 10:40:05.71 ID:Yow/SeiMO
こりゃボーナス前には17000行くなぁ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/22(日) 12:56:01.35 ID:eTUixCfK0
相変わらず乞食スレだなw

価格以外のネタはないの?


862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/23(月) 08:54:55.17 ID:dt7Wjza8O
だってZシリーズ自体フジがあんまりプッシュしてないしなあ
新規情報も無いし現存のスペックはもう知れてるしで値段の推移見守るくらいしか無いだろ…
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/24(火) 17:30:06.75 ID:Xv3B4ZYF0
白なかなか値下がりせんな
864855:2011/05/24(火) 17:55:45.94 ID:8KyCyWP4O
欲しくなってきたぞ…と思った翌日、型落ちのZ800EXRが
安かったので買っちゃった。
本当ならZ900EXRだけどすでにメイン機(某社CMOS機)が
あるので安いのにしたw
思っていたより画も粗くなかったし気軽に使えて楽しいデジカメだね、これ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 01:19:47.84 ID:1JgMmlpF0
Z5が死んだので後継欲しいが何かイマイチだな
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 08:21:32.40 ID:D0I4P7h4O
Amazonでも20000ちょいになったのでホワイト注文しちまったい。
…画像は白なのに思いっきりタイトルにレッドて書いてあるのが不安なんだけど
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 09:03:26.27 ID:yFe/p9+C0
>>866
電話かメールで問い合せてみればいい。
届いてから交換とかだと厄介だよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 09:07:50.60 ID:XaNBthSGO
>>865
俺もZ5使っているぜ。素早い起動でサッと撮影し赤外線通信で携帯から送信。

今のZシリーズって同じ使い勝手で運用出来るのかな?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 11:09:27.88 ID:D0I4P7h4O
>>867
一応メール投げといたけどコノザマのことだから多分商品到着のが早そうだわ…
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 14:24:14.42 ID:sUyP8E2i0
>>869
レッドが来る(と思う)。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/25(水) 15:57:09.58 ID:yFe/p9+C0
記憶違いで無ければアマゾンなら、購入確認のメールに色も載ってると思う。
アマゾンはメール対応遅いので可能なら電話のほうが良い気がする。

まぁ、赤でもいいじゃん。シャアみたいだしさ。
↑フォローになってないw?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 05:43:00.10 ID:UsmfY4ljO
尼を見たけど、白色の型番だから白がくるよ
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 08:26:39.47 ID:jnfC1BcsO
>>868
ハニカム時代は良かったよな。現行は良くは知らない。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 10:02:56.91 ID:He8yrgvY0
Z2使ってたけど、てかまだ持ってるけど、使い勝手もイイし、画質はともかく色再現性が高かった気がする。
いまS95使ってるけど、昼間〜夕方なら等倍で見ない限りZ2も負けてないような気がする。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/26(木) 19:14:39.40 ID:NYeKyqQX0
デジカメ画像は等倍で見ちゃうんだよ
876866:2011/05/26(木) 20:42:22.42 ID:96mtNpkN0
ホワイト来たぜー。メールも到着前に割と丁寧なの帰ってきたdisってすまん密林。

早速試すぜ、と家の中撮りまくってみてうおーフォーカスはええとハシャいでたら、
保護フィルム注文してなかったの忘れてて画面指紋べったりつけてしまった/(^o^)\

あと件のモックとの質感の差はすげぇ感じた。ツルツルはしてないけど、
なんつーかサテン?みたいな質感。モックとは全然違ったわー。
F550のホワイトのツヤツヤ感のが理想なんだけどな。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 10:09:48.40 ID:DaphkySwO
まぁZ-EXRを買ったら液晶保護フィルムは同時に買った方が無難だよね。
ちなみに俺の場合…

通販でZ到着→イヤッホー!→開封→セット→色々撮りまくる→
→夜になって液晶パネル指紋ベタベタの現実に凹む→
→パネル掃除→液晶保護フィルム注文→二日間耐えて待つ→
→保護フィルムキター!→早速ハリハリ→失敗→オーマイガッ!→
→でも2枚注文していたからもう1枚ある→今度は成功

てな訳で不器用な人は2枚買った方が安心かもw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 12:38:32.31 ID:pbM3keirO
>>874
Zは初代からのあのままの路線で行ってくれていればなーとは思う。
現行Zは女の子受けはどうなんかな?面倒なしにパシャッと撮ってその場で加工して携帯送信の流れで行けるのだろうか。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/05/28(土) 12:53:59.51 ID:wb/ETsXj0
初代辺りって、液晶のガラスがサファイアグラスみたいなのになってて、
保護なしでもまず傷つかなかったよね?

どの時点でこれやめちゃったんだろ?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 00:43:20.70 ID:Qza8ZPZh0
>>879
いつやめたかは知らんが、あれは本当によかった。まじで傷つかなかったし。

てか初期のZシリーズって比較的高級な機種だった気がしたけどな。
Z2買ったとき他の一般コンデジより割高だった記憶がある。
いつから路線転換したんだろ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 08:09:21.71 ID:6lo1GslIO
価格コムにレビュー増えてるけど相変わらず起動の遅さに言及してるな
そんな気になるかなぁ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 08:10:09.41 ID:6lo1GslIO
価格コムにZ900のレビュー増えてるけど相変わらず起動の遅さに言及してるな
そんな気になるかなぁ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 09:00:24.15 ID:kQLDSsLD0
ヒント 盗撮
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 10:09:57.75 ID:Y7WVCDlQO
フジは画素数がムダに多いからだよな。400万画素ぐらいで速射デジカメをだして欲しい。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 13:13:58.72 ID:6lo1GslIO
幾ら薄型でも盗撮するにはでかすぎないかww
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/01(水) 14:56:12.17 ID:qdBVbaxcO
Z800EXR持ちだが起動の速さで特に不満は無いし、Z900EXRも
店頭で色々動作させたが同じく不満は無かったな。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 11:51:57.75 ID:R4wdtGSBO
まあ起動が早いにこしたこたぁ無いけど、画質とかAF速度に比べたら大した懸念では無いな。
疚しいもの撮るんじゃ無ければ電源つけっぱなしでも構わんわけだし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/05(日) 17:51:22.21 ID:B5e9VzTi0
F550EXRが良かったのと、長年使ったZ5fdがかなりくたびれてきてZ900EXRに置き換えた。
Z5の査定が500円だったのでそのまま引き取ってきたから比較撮りでもしてみるかな。
ちょっと使った感じではZ900EXRはかなりよさそうだがね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/06(月) 07:36:26.82 ID:wFE0qrTKO
俺のZ5fdが500円かよorz最後のハニカムで名機なんだけどなあ。
撮影サイズを間違えて巨大データのを送って嫌われたのはいい思い出(笑)
890888:2011/06/07(火) 22:51:19.05 ID:uWOSVdxT0
Z900EXR撮り比べてきた。写りはF550EXRとほとんど同傾向。
28mmから3倍ズーム程度の範囲ならZ900EXRはいいよ。
中近距離で広角側メインで使うなら軽くて小さくてよかったよ。
ズームで4倍超えるとF550EXRとの差がさすがにあるのと、
F550よりは夜景にやや弱い感じがしたけど、
気楽に使えるなかなかいいカメラだよ。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 05:06:51.69 ID:RwpPsZBB0
     見玉尼
      ↓

       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < 破門者!出てらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/08(水) 05:09:55.63 ID:RwpPsZBB0

     見玉尼
.      ↓

       _({})
      ノノノ小ヽ
    川`;ω;´)  < 破門者!出てらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/15(水) 08:47:55.53 ID:ySe0crN2O
個人的には起動時間よりAF甘いことのが気になったな
タッチショットだと3枚に1枚くらいピント合わない…
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/16(木) 07:37:57.34 ID:sPf5yLUuO
次のシリーズは裏面照射で、起動がモタモタしないように画素数少なめがいいなあ。昼間に薄い色にしか写らないのは最悪。
あとは赤外線通信とパノラマモード搭載でよろしく。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 12:30:34.35 ID:cKL/GTbs0
F300/550スレにZ900、F550、F200の比較画像があるが、
>>890の言うとおり、Z900いいのな。一万円割ったら買うか。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 15:24:27.47 ID:LC9Ktgfz0
このスレ的にZ300は如何でしょう?
中古でカワイイ色があったので気になってます
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/17(金) 19:01:49.60 ID:3LLZYzkY0
>>896
このスレをZ300で検索するとよろし
898896:2011/06/18(土) 18:42:20.07 ID:A4F/f6aZ0
>>897
あまりこのスレでは評判の良くない機種のようですね。
他機種も検討してみます。

ありがとうございました。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 18:22:27.99 ID:gR95Qp+v0
起動の遅さはファームの改善で何とかならないレベルなの?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/29(水) 23:02:54.83 ID:O8ufb/3l0
Z900
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 15:37:10.07 ID:7KceEqMW0
>>899
Zの伝統だよね

Z700の時のサクサク感がZ900で消えてしまったのが残念
アスペクト比3:2でも撮れなくなったし
でもタッチショットでEXRオートができるようになったのは便利だよね
EXRの個別モードが選べればもっと良かったのにな
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 15:45:26.09 ID:wT/sqaBMO
やはりZ800EXRが最強だな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/05(火) 23:09:39.18 ID:DYYPpRFS0
>>902 ねーよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 14:47:12.54 ID:xA1Dh8x+O
いや、Z800EXRは最高だな。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 14:58:49.96 ID:NCqlUAkmP
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 15:08:40.12 ID:BAV6P8LA0
イートレンドの営業乙
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/10(日) 16:41:55.61 ID:Oylb2Wiv0
イートレンドは空売りだからな、在庫有りでも平気で1週間は待たす。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 13:43:55.43 ID:d4jU8hMe0
カード扱いになると値段を変えるダメ会社だな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 14:23:13.74 ID:AxSpyzbOP
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001190830/
800よりはまだ700の方がいいだろ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 17:31:32.35 ID:OgvewtUT0
イートレンドは店頭在庫ありの時に直接買いに行くのなら
なかなか使える店。通販は糞。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 18:42:37.88 ID:7AGmgeK70
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 19:48:50.56 ID:7AGmgeK70
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 22:46:30.57 ID:Y3OTVask0
姪の誕生日プレゼントにZ100fdを捻出した。
まだ小学校2年なんでデジカメはまだ早い気もしたんだが
携帯の白ロムで写真撮ってるのが楽しそうだったから、つい。

このシリーズだとレンズ沈胴が無いから、レンズがコキャッと折れたりしないので、
子供に与えるのには安心だったというのも理由の一つ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 23:15:17.12 ID:JC19LMgW0
というのは建前で

実は女の子だからということで皆油断して撮影を許してしまうだろうことを期待し、
女子更衣室や銭湯女湯での撮影、子供目線での低アングルからのパンチラ撮影など、
それらを彼女がそのカメラで無邪気に実行してくれるのを楽しみにして待っている

というのが真の狙いであった
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 08:49:52.32 ID:C0oBTVBR0
実行するわけねーよ、ヴォケ!
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 12:56:55.33 ID:mM0UVuON0
子供は防水カメラの方がいいぞ。

レンズも沈胴だし、レンズ面触っても洗える。
耐衝撃の付いた機種も多いし。


917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 16:50:13.70 ID:hDmOgb830
913だが、携帯白ロムの扱い方を見て、
この姪なら大丈夫だと判断して、手持ちのコンデジの中から選んで与えた。
新規に買えって話なら、確かに916の言うとおり、リコーPXかペンタWG-1の方が適してるだろうね。

あと914逝ってよし。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 00:19:39.80 ID:vPJ8i5CX0
ジャンクカメラを見ていて気付いたことなんだが
Z100は特有の故障が出やすくない?
スイッチを入れたら「ジッ」とごく小さくレンズが動くが
そこから停止、画面も出ず
固体によって前面のZが光ったり光らなかったりするけど他に違いは無し
ニコイチでいろいろ部品を組み合わせてみたけど進展無し
ということでたぶん同じパーツが駄目になってるんじゃないかと
それ以降2つ見つけたけどやはり同じ挙動だったんで
パーツ取りに買う気も起きなかった
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:16:54.78 ID:oV7vH1ShO
Z800EXR最高!
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/01(月) 23:58:27.35 ID:EvdWgg6aO
なんでフジの他は赤外線入れないの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/02(火) 04:13:06.60 ID:BvPuam9v0
IrSimpleあるのって最近の機種だと
ドコモの機種かSharpのスマホぐらいだからな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 00:56:02.85 ID:IzEPgyJHO
今まで再生出来た画像がいきなり、再生が出来なくなったよ。
故障かな?
問い合わせてみよう…
923名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 22:13:21.19 ID:u/JOLm5D0
故障じゃなくて画像データの破損
SDカードにはよくあること
924名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/03(水) 23:15:23.20 ID:qFWut0pO0
てゆーか>>918の件はないの?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/04(木) 10:22:13.85 ID:z9pUdkSV0
>>922
パソコン等で画像編集をしても見えなくなる時があるよ。
縦横回転程度でも
926名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/06(土) 20:57:24.70 ID:hud/Nt2oO
ありがとう。
SDカードの破損は良くある事なんですか。
画像は元には戻らないんでしょうか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 05:07:58.64 ID:9OMMYzGGO
フジにはレンズが飛び出さないタイプのフラッグシップを作ってほしいなあ。
Zシリーズは2ラインあった気がするけど、買いに行ったらもうZ900しか見当たらないorz
928名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/07(日) 15:57:52.94 ID:bNTCzRHm0
>>926
状況が詳しく分からないから何とも言えない。
パソコンではその写真は見えるの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 19:14:34.86 ID:BM6HurpiO
お値段が下がってきたんでZ900EXRをポチッた。
今まで使ってきたZ800EXRとどのくらい画に差があるか楽しみだ。
ちなみにポチッた後で気がついたが…広角が広くなった分、
望遠側が減ってた(175mm→140mm)のねorz

930名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 19:43:10.28 ID:9UEo3KVu0
>>929
購入オメ。

俺は貧乏だから1万前後ぐらいに価格が下がるまで粘る。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 20:02:17.80 ID:BM6HurpiO
>>930
ありがとう。俺も貧乏だよorz
売却するデジカメがあるんでそれで何とか買える訳。
Z700EXR→800→900の出た時期の順で言えば秋には新型が出るかな?
そうなったら一挙に値が下がると思うね。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/08(月) 23:37:47.05 ID:qOiW/EHN0
あんまり枚数取らねーし青ROM1Gでいいやと思ったら、動画のこと忘れてた…
5秒に1コマくらいしか保存できてねーよ!
933名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/09(火) 11:08:35.48 ID:ZPtyk3QX0
日本語でおk
934名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/10(水) 15:20:52.52 ID:jh+snQnSi
SDが遅過ぎてコマ落ちしまくるってことか?
0.2fpsとはそれはそれですごいな
935名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/18(木) 18:19:15.24 ID:Q9WdcbOg0
Z5代替で900欲しい
ペット認識レポ希望
936名無CCDさん@画素いっぱい:2011/08/19(金) 23:44:07.48 ID:kDtydfO10
オナペットでよければ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 16:35:05.50 ID:Kt6NLaMc0
938 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/01(木) 20:19:40.49 ID:GFqu0Sfm0
これでZ900EXRが安くなりそう\(^O^)/赤外線通信は積んでたかな?ハテ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 20:41:09.92 ID:PvLgohdlP
超解像は要らないから記録サイズSとMの時は縮小じゃなくデジタルテレコンにしてくれ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 21:09:42.58 ID:r38lHgceO
Z950EXRはZ900EXRにあったシルバー色を廃止したのか。
シルバーは地味だけど傷や汚れが一番目立ちにくて良かったのにな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/01(木) 23:42:20.36 ID:m/3/bC9b0
グリップ少しよくしようとした形跡あるがソレ以外とくに眼を引くものは無いな…
942名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 01:39:06.71 ID:8k1hcgRL0
ピント合わせの成功率が向上してたら買いなんだがなぁ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 05:37:09.24 ID:/xypoa7B0
Z800とZ900では画質違う?
レスポンスがいいほうが好み

動画性能で安くなってるソニーのT110やTX9も検討してるんだが
どれがいいの?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 08:38:03.28 ID:Nl1poEBN0
レスポンス云々を気にするのなら
あの起動時間の遅さが我慢ならんと思う
3〜4秒かかるからな
945名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 14:40:08.13 ID:TuQxOu/tO
>>943
>Z800とZ900

まぁ別物だね。
例えば室内撮影だとZ800EXRの画はやや赤み(赤茶?)がかった感じだけど
Z900EXRの出す画は逆に青みがかった感じ。
ノイズはZ900EXRの方が抑えられているし夜間・室内撮影は
Z900EXRの方がいい。
だけど逆に昼間、外での撮影画像はZ800EXRの方が画がハッキリして好みかな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/02(金) 15:23:28.83 ID:jVD1Oz080
>>944
起動が遅いのはなんとかしてほしいなw
とはいえ他に使っているコンデジも撮れるまでに2〜3秒はなんだかんだでかかるので
ギリ許容できるかも

>>945
わかりやすい説明ありがとう
CCDとCMOSの特性が反映されてるかんじだね

作例みた感じでは800が好みだけど、
動画が強化されてる900にも興味が出てきて

薄型はどこに妥協できて、どの機能が欲しいか
買う側が要望を絞らないといかんな
947 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/08(木) 06:49:13.12 ID:zRKnd+GE0
Z5fdの頃は起動も素早く直感的に撮れたね。
久々にZシリーズを試そうかと思うけど900のタッチパネルの使い勝手どうよ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 20:38:10.51 ID:LFmoLLDHO
>>947
タッチパネルの反応はいいよ。

ちなみに俺はZ900EXRを手放した。
昼間の撮影画像があまり良くない。何か白とび傾向なんだよね。
風景撮影だと画像左端も少し片ボケが出るし多分個体差で
ハズレを引いたっぽいかな。
前使っていたZ800EXRの方が俺には合っていたかもしれない。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/08(木) 23:03:42.74 ID:6545ttQJ0
>948
現行機は全部そんな味付けみたいだよ、HS20とかも白飛びで困ってるという話多い
フジの製品ってなんか世代間で極端にチューニングが変わっちゃうんだよね
良くなったと思ったら後継機でまた変になってたりと全然安定しない
950名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 01:19:00.24 ID:e2UibtGv0
Z900EXRってセンサーが1/2だけどこれはあんまし意味ないのかな?
屈曲型の不利を補ってる程度?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 01:25:55.49 ID:e2UibtGv0
ここのブログだとなかなかな写りしてるんだよな〜
http://shizuoka-sanpo.blogspot.com/2011/04/finepix-z900exr.html
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/10(土) 02:03:27.50 ID:Mv2oP4xf0
>>949
つ ダイナミックレンジ優先EXR
953 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/10(土) 07:16:36.93 ID:IppkCbdL0
800→900はCMOS化とかあったけど→950はマイナーチェンジ程度?
Z3の頃は素早く撮れて良かった。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/19(月) 07:34:50.84 ID:cYJLBMmw0
Z800EXRにはミニチュアモードある?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 21:20:41.28 ID:jdzWpR7r0
 
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/23(金) 21:30:31.34 ID:FPiY3Hxe0
ファインピクスプリンタQS70っていうのを電気屋で見たんだけど赤外線通信対応だし買いかな?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 14:05:30.21 ID:ve4GZz8O0
誰もZ950買ってないの?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/24(土) 14:26:53.09 ID:L8jcnEAh0
スライド機特有の女子需要をすっかり他社に奪われたよね。
950EXRはミニチュアフィルター復活した?撮ってプリントだけって昔のフィルムカメラと変わりないじゃん。
プリクラ世代が需要の中心に入って来てるのにその場でデコれないのは売れないわ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 09:32:21.38 ID:qEik55cV0
撮るだけならケータイで済むものを今時わざわざ別に買うからにはむしろカメラっぽい形と大きさじゃないとな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/25(日) 11:55:22.53 ID:F47p6uN+0
まぁ確かに、昔各社がフィルムカメラとの違いを打ち出すために
デジカメならではの機能を体現するためにスイバルスタイルの
デジカメを出してたけど、結局市場はフィルムカメラっぽい
デザインの物を選択したしな、しかも最近はそれがより進行していて
カードスタイルよりもゴッツくてデカイほど良いという方向に進んでいる
ダイヤルやスイッチ類が多いほど高性能感あるとか、以前は考えられない状況
レンズがでかいほど性能(光学的な意味で)が高いってのは確かなんだけど
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/09/27(火) 22:57:11.24 ID:R6M9e1ER0
なるほど、最近はケータイの普及もあって、コンデジ市場も

いろいろたいへんなことになってんだなあ。

まさか、コンパクトが好まれるこの市場で、ケータイが小さい

からコンデジは大きめでとかいう基準でカメラ買ってるとは思

わなかったわwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/04(火) 23:07:48.10 ID:HexBt7+d0
逆の発想はできないだろうか。Zシリーズに携帯を搭載するのだ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/05(水) 00:58:37.17 ID:ThVxRN5Y0
>962
デジカメに携帯電話を融合のコンセプトは既にやられてる
 ttp://www.digimonostation.jp/review/ot/ot01/20101215/5038
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/08(土) 08:58:49.66 ID:tZs8Gwdx0
>>962
三菱電機の携帯電話事業が生きてたら実現したかもしれないけどなぁ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/10(月) 17:25:02.71 ID:UEkKoKIs0
せめてもう少し画質がなんとかなればなぁ…
Zシリーズのデザイン大好きなんだけれど。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/11(火) 09:25:10.50 ID:i6FEoqRH0
レンズの限界を越えてるんでしょ。Z5の頃は不満なかったわ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/18(火) 16:19:16.24 ID:X8KPLsOB0
ちょっZ900買ってくる。
968967:2011/10/19(水) 01:12:42.87 ID:/GiSZzHO0
Z900買ってきた。
顔キレイナビで画面がバグったり保存時にSDアクセスしっぱなしで固まったり
起動時のEXRで固まったりするわけなんだが、これは流石に仕様ではないですよね?

明日ヤマダで交換してこようw
めんどくせー
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/19(水) 18:44:21.56 ID:dlTrCFPP0
>>968
SDがハズレなんじゃないの?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/20(木) 20:48:23.71 ID:VbkREJ8a0
起動が遅い遅い言ってる奴は
いっぺんclass10使ってみるといいと思うよ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 00:11:55.35 ID:wdYNSSIQ0
>>970
備えて変えたけど、やっぱ他機種と比べると余りにも起動遅いな。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/21(金) 04:24:50.60 ID:pVmBQk+Z0
Zのロゴがホワンと光るのが最強にカッコイイ

しかしZ900がアマで12千円か
タイの工場も水没しただろうし、撤退の下地は着々と作られつつあるようだな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:00:30.11 ID:ZtQ48K0G0
Z800に大昔に買った128MBのSDカードと昔買った2GBのSDカードと
最近買った安物4GBのClass10のSDHCカードを入れて起動時間を比べてみた
結果は128MB≧2GB≧4GBの順で起動が早い気がするものの
ほとんど誤差というか本当に気のせいかもしれないくらい差が出なんだ

ちなみにSDカードの方は倍速表記のない普通の代物
使用前にちゃんとカメラ側でフォーマットしなおしました
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:24:14.42 ID:SmLw4pLA0
新しいカメラに入れても意味無いんじゃない
古いカメラだと明らかに違うものはあるけど
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 01:39:39.03 ID:ZtQ48K0G0
ほへ?Class10使っても遅いSDカードと大差ない?って話なんだが
もっと容量のでかい場合には速さによって有意な差がでるのかもしれんけど
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/23(日) 22:40:57.67 ID:uJzEcCo20
ほへ?
起動はカードを認識して容量とか確認するだけだと思う(それでも多少の差はでるだろうが)
起動だけぢゃなくて書き込みで差が出るんじゃないか?
連続して撮影したり。
動画だとHD動画が古いカードだと間に合わないって聞いたことあるが。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 00:07:06.87 ID:rkQu+3AU0
起動もだけどレンズもう少し明るくしてくれないかな・・・
夕暮れやら室内灯でも既にノイズひどいぜ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 00:21:03.43 ID:cQW1aAkz0
>>976
ほへ?Z系で問題になってるのは起動の遅さなんだけど
だから>>970みたいな話になってんでしょ?...と今さらレス
起動速度改善の目的で古いSDカードから
Class10のSDHCに買い替えても意味がないかもしれないって話
大容量&低速のSDHCと比較すれば有意な差が出るかもしらん

>>977
暗いとAFも合わなくなっちゃうしね
暗闇をフラッシュでしのぐにしてもAFが合ってくれないと...
せめてZイルミネーションがAF補助光になったら良かったのに
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 09:24:27.45 ID:+/p8A5D30
SDカードの性能はクラスも大切だが、それ以上にメーカー間での性能格差が多きい

いちどSDカードスレにいらっしゃい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314875071

980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 18:48:14.43 ID:Tbz4JdfQ0
>>973-974は話がずれてるな
昔のカメラにはカード容量が大きいと起動が遅くなるのもあったが
最近はそういうのは無いだろうって言うこと
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 19:27:02.78 ID:cQW1aAkz0
だから容量の話じゃなくてメディアの速さの話なんだけど?
転送速度の速いメディアなら起動が早くなるか?ってこと
普通のSDカードに安物とはいえClass 10のSDHCカードに速度で負けることはないっしょ?
古いSDカード使ってるユーザーが>>970みたいな話を見て
起動が速くなるならClass 10のSDHCカード買ってみるか?とか思うかもしれんでしょ?
ついでに「最近はそういうのは無いだろう」というのは単なる憶測であって
それこそ意味がないのでは?

Class 10で起動が速くなるという人は何秒で立ち上がるのか教えてくださいな
ちゃんとフォーマットしていればメディアの速度は起動時間に影響しないと思うんだ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 11:12:21.89 ID:a1goiC0M0
埋め
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 19:40:16.32 ID:DoqAL0le0
またまた話がずれてるな
容量が多いと認識に時間がかかるかもしれない
毎回消せばいいけど保存されてている画像の枚数が増えると遅くなるかもしれない
カードの速度や、撮影済み枚数の条件等を変えて比較してみるといい
起動時間なんてたいしてかわらんだろう

さらに言うとカードが遅いと書き込みに時間がかかり連写が遅くなる
HD動画、ハイスピード動画は間に合わないだろうって言うこと
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:06:15.90 ID:JBB4Yk4s0
だから最初からズレっぱなしなのはアンタの方
Z系で起動が遅い場合はClass 10のメディアで改善するという話が
>>970にあったから手持ちのメディアで試しただけ

>カードが遅いと書き込みに時間がかかり連写が遅くなる
>HD動画、ハイスピード動画は間に合わないだろう

こんなのは言われんでもわかってるし問題にもしていない
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 20:08:53.80 ID:JBB4Yk4s0
なんか日本語通じないみたいだからお暇するわ
んじゃーね
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:35:14.56 ID:jyMpPQ0q0
いやいや、おかしいのはおまえだろう。
同じ人かしらんけど起動が早いとか遅いとか言い出してるのはおまえだけ。
とりあえず、起動厨がいなくなるならスレが平和になるから大歓迎。
987983:2011/10/28(金) 22:27:49.37 ID:DoqAL0le0
寝る前に見に来たらなんか荒れてんなw

俺のレスの前半で起動速度や条件について言及してるのは無視でいきなりアンタよばわりなのね
起動が有意に早くなる条件が判明するならスレにとっても有用なこと

ていうか、最初からってなんだよ
他人の書き込みまで俺のせいにすんなよwww
自分と考え方が少しでも違うと決めつけるんですかね
なんかID:JBB4Yk4s0といいID:jyMpPQ0q0といい沸点の低い奴が多いな
俺が悪いんだろう?もうこないよ
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 00:55:01.93 ID:N9MRAcGI0
でもコッソリくるんだろ?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 03:35:32.86 ID:SYCB7L3d0
見える、見えるぞ!
日付がかわってIDがかわってから書き込む983の姿が見える
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 10:56:23.02 ID:DvWtkTARO
Z800EXRって重ね撮りあります?
 
生産終了でフジのサイトの説明が簡略化されてて書いてないんで…
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 12:34:52.33 ID:SYCB7L3d0
983おかえり

夜景とか暗いシーンで複数枚重ね撮りして明るく見せることか?
ないんじゃないか?
当時の総合カタログのF550には「高感度と高速連射で画像を重ね、ノイズを徹底的に低減」とかいてあるがZ900のページには書いてない
仕様にも撮影時機能の「連写重ね撮り」がかいてないようだ。
(宣伝物コード80055768デジタルカメラファインピックス総合カタログ2011.4)

マニュアルには高感度2枚撮りというのがあったが、フラッシュあり、無しの2枚を取るだけで990が求めているものではないとおもう
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 12:39:22.85 ID:SYCB7L3d0
俺なんて早漏、Z900でなくてZ800のことか!?
それは知らん

誰か偉い人に聞いておくんなまし
ここでわかんなかったらFinPixサポートセンターか、(現行機種でないから)お客様コミュニケーションセンターに聞くのが確実
電話番号はここには晒さないが、フジのサイトをみているならわかるな?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:04:23.90 ID:tsmagWJj0
説明書見ればいいのに
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:45:04.27 ID:szXmFoA80
Z800exrに連射重ね撮りの機能は無いね
 ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100804_385252.html
しかし毎度相変わらず操作性に関しては酷評なのな、改善できない物なのかね
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 13:45:10.58 ID:hLj/pdti0
重ね撮りって多重露出のことかと思ったわ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 18:42:25.85 ID:SYCB7L3d0
それほど酷評でもないと思う。設定とかの制限は、入門機というかこういうコンセプトなんだろうね。
細かい設定をしたければF○○○EXRシリーズを買ってくれって言うスタンス?
全面液晶だから確かに操作性に癖があるとは感じる。

990はフジのサイトの説明を見て・・・というから実機はまだ購入してなく、説明書も手元にないんじゃないかな?

重複防止のため19時までに誰も宣言なければ、次スレ立てとくよ。
いまさらZ20fdでもないから、タイトルは「FinePix Zシリーズ2台目」で、テンプレはなしでいいかな?
997 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/29(土) 19:05:34.23 ID:SYCB7L3d0
すまん、レベル不足。誰か頼む
次スレ立つまでROMってる・・・・orz

FinePix Zシリーズ2台目

スレ使い切ったから建てた
持ち運びに最高Zシリーズ。
スパッと撮れるZシリーズ。
ハニカムもあるよZシリーズ。
描写よりも楽しさZシリーズ。

前スレ
【イチ押しは】FinePix Zシリーズ【Z20fd】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1232003913/
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 07:45:22.16 ID:QjVCn7gh0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 07:47:47.03 ID:QjVCn7gh0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 07:50:28.64 ID:QjVCn7gh0
ひっそりと終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。