Kodakファン倶楽部その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 18:00:57.72 ID:5A3q7w+rP
コダクロームはしょうがないけどエクタクロームは
たまにでいいから本物を使って見て欲しい
スリーブで見るエクタクロームの青は爽快だよ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 21:40:19.95 ID:W4yWr/B70
>>952
フィルムだと
E100GもE100VSも使ってるよ
コストが半端ないから、ここぞというときにしか持ち出さないけどね

RAW現像前提でデジタルで再現出来ればと思って
テイストの調整に取り組んでる
954名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/11(月) 23:11:04.01 ID:rhC9RJfL0
>>951
まったくその通りなんだけど、おれは
RAWデータをいじくるまでもなく
面白がれりゃいいや、ってんで
M532をポチッたクチだよ。
実用で常に持ち歩くけれど、遊び要素半分てところかな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 09:22:46.80 ID:g/4eHQQy0
>>954
むしろそのほうが正解だと思うぞ

もともと、ほぼコンデジのスレなんだし
楽しんでなんぼだ


それよりM532のフィルムモードの作例が
検索してもなかなか大きいサイズで出てこなくて困ってるんだ
手に入れたなら、原寸でUPしてもらぬだろうか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 13:24:47.82 ID:34SYvNA3O
M530を手に入れました。いいですねぇ〜この機種は。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/14(木) 00:31:17.43 ID:kL10DUqB0
保守(リアルな意味でw)
ttp://www.kamimura-corp.com/sub2.html
958名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/15(金) 23:03:47.06 ID:g0eBJ0kdO
M531ってなんだあれは…
959名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 02:30:32.60 ID:V+RXBTFG0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310750962332.jpg
窓から月が見えたのでZ915で撮ってみた

やっぱコンデジじゃぐちゃぐちゃだわw
960名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 02:52:41.79 ID:mYlm8KPj0
>>959
もうちょっと修行すればZ915でもクレーターが撮れる。
頑張って設定をイジれ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 03:33:52.65 ID:V+RXBTFG0
>>960
サンクス
手ぶれ補正の存在忘れてた
今度は切って試してみる。
962959:2011/07/18(月) 04:21:15.15 ID:nsMqDuaJ0
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310930025963.jpg
リベンジしてみました。

撮影中に月がどんどん動いていくから
Kenkoの3000円の三脚じゃ微調整できなくてきついかも。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 05:27:51.76 ID:DCEHJMp60
へにゅう
964名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 06:48:41.77 ID:VIptwdoM0
下手糞はすぐ機材のせいにするよね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/18(月) 07:13:50.86 ID:1/UYew4N0
誰が撮ってもこれくらいが限界じゃね?
高級三脚でもあまり変わらんだろ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/20(水) 23:20:59.50 ID:HsB8Xv/60
>>962
このサイズに画質だと
アドバンストデジタルズームOFFの、光学10倍そこらで撮ってると思うけど
手持ちでもこれと大して変わらんかった

三脚でも、置き撮りでもほぼ同じ

そもそも星や夜景向きのカメラじゃないぞ?Z915は
持ち味の昼間発色生かさずにどうするよw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 03:11:10.19 ID:nl0meGlj0
星や夜景向きで無いカメラで、いかにキレイに撮れるか考えて実行するのも技術向上につながる。
それが、色々なシーンで生かせるから思い通りの写真が撮れる様になる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/21(木) 11:15:09.90 ID:e4J87Soo0
>>965
それはない
969名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/22(金) 08:16:34.49 ID:p8J5f+820
>>968
作例UPよろ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 18:07:39.19 ID:lpNgsNb20
>>955
上げるからちょっと待って
971名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 22:57:33.71 ID:SpWfHbSE0
>>970
すまぬ。助かります

フルサイズのがあればとても助かる
972名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 02:13:20.66 ID:0v5Htfl40
>>971
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/114282
撮影条件(悪天候:うす暗 夕方曇)
被写体:小庭の草/地面
手持ち撮影

上から
全自動
コダカラー
エクタクロ
コダクロ
T-MAX
TRI-X
セピア

他の被写体/天候もリクあれば可能な範囲で撮影する
973975:2011/07/24(日) 15:55:25.38 ID:FGM8Pvjz0
今日z915買いました。
近所のカインズホームで\5980でした。

一週間ほど前にヨドバシへ行ったらコダックのデジカメは取り扱ってないと言われたので、このスレでホームセンターで買った人が居たため探したところ無事見付かりました。情報感謝します。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/24(日) 22:33:46.01 ID:Ca7y+Qjh0
>>972
これは、大変助かる

あまり無理な要求は出来ないですが

晴天下(雲量が多くても少なくてもどちらでも)で、
普通に街中スナップか風景撮ったのがあると有り難いです

Silkypixで、オートの物をベースにしてフィルムモードに近づけてはみたのですが
グリーンとレッド系以外にないので、他のパラメータが調整出来ぬので
975名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:52:34.74 ID:3sDkR0LR0
>>973
その値段で手に入れたあなたは果報者!
Z915ってまるで小さな悪魔。もう手放せなくなります。

コダックはこのカメラの良さを次モデルに継承して発売してほしいね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 16:59:03.32 ID:O/QkRBohi
Z915ならではの良さが分かりやすい作例を
教えてください。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 17:01:11.51 ID:fc4NM7ZJ0
しかし、普通の量販店なら分かるけど
いつからホームセンターでもデジカメなんて扱うようになったんだろ・・
DIYっ気の強い「男の店」というイメージはもう古いのか?

当然Kodak機以外にもホームセンターに置いてあるんだよね?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 18:00:03.95 ID:BYNddivg0
>>977
デジカメはkenkoとかのエントリー機しか置いてないよ
大抵腕時計やシェーバー売場と一緒になってる
ホムセンはAV機器も必要最低限の安いモデルだけ並んでる

そんなオレも某店Z915の値下がりを待ってる・・・w
979名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 20:58:51.51 ID:G0jq/plF0
Z915がエントリー向け扱いなのか・・・?

確かに撮って出し画像で、このクオリティは異常だけど
明らかにマニア向けじゃないか
980名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 22:24:22.19 ID:ezNIAKKL0
>>976
明るいところや黄色や赤など原色が入る画像は立体感が引き立つ。
少し暗めになると、どこにでもある平凡なコンデジになっちゃうけど
花や小動物をズームしても実にいい写真がとれる。
とにかく晴れた日に爆発するカメラだと思う。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/27(水) 22:33:56.42 ID:G0jq/plF0
いいうpロダがあれば、作例あげるよ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 09:07:12.71 ID:4QvPK75k0
おいい・・・
まさかと思って朝一で地元のホムセン行ったらZ915置いてあった

けど何か「高画質!!」「画質で選ぶなら!」とか手書きのポップが添えてあったww
もしかして、このマイナースレの住人が店員に居るのか?

ちなみに1万4千円だったので買わなかったけどね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 11:31:16.63 ID:unFH/OsQ0
>>982
画質は最底辺だろ
等倍じゃぐずぐずに溶けてて見れたもんじゃない
984名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 12:00:59.27 ID:wjIZeAo70
>>983
そんな悪くないよ。CX4と比べてみて低感度ではしっかりしてるよ。
まあ、CX4が残念な感じなんだが。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 18:27:53.67 ID:K9eAoEOL0
カインズホームって地方にあるやつか?
お盆に田舎に帰省したときに寄ってみようかな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 19:27:05.95 ID:CnTztocT0
>>985
俺名古屋だけど、少なくとも名古屋市内にもある
987名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 20:42:50.87 ID:Pig4NqH20
ええなぁ…場所さえ教えてもらえば運送費払っても買いたいのに…
988名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 21:07:11.01 ID:jLDG6yt70
一応神戸市内にだってある。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/28(木) 23:36:07.68 ID:2bKKCEvX0
電話番号調べて電話したら?
お金と送料振り込んで送ってもらえばいい。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 00:29:00.19 ID:UgpFsw4C0
>>983
画質厨ならもうちょっと上の価格帯のデジカメを買えよw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 06:40:38.15 ID:ljLyo8bg0
画像は常に等倍で見てる>>983w
992名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 07:00:58.26 ID:Qd35fFbx0
Z915選んで使ってる人って
むしろ画質というか発色で選んでコレ買ってるんだけどなw

そもそも、何で撮ったにしても等倍で使う用途があるのか教えてほしいトコロだ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 12:17:13.95 ID:XISZCYaV0
「高画質!!」「画質で選ぶなら!」とか手書きのポップっていう
手書きポップに対してのレスになに言ってんだこいつら
994名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 13:03:39.67 ID:Qd35fFbx0
とりあえずカインズの通販ページには、ヤシカのビデオカメラ以外に載って無いね
店頭販売のみってことか
995名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/29(金) 23:11:39.31 ID:UBOK7/2t0
>>993
かわいそうでちゅねーw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:25:37.51 ID:BDwhLtbg0
池袋の時に風邪さえ引いていなければ
買ってたのになぁ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 17:47:59.40 ID:QL4jYiwf0
>>996
あのときの在庫、このスレの住人だけではけたんじゃないかw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 19:41:36.59 ID:MDU8E8lT0
オクにz990出して終了間際だけど全然上がんないや。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 19:43:23.96 ID:wPrOIIUn0
>>998
ああ、あんただったのかw
気にはなったけど、様子見してたw
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/30(土) 19:45:47.08 ID:ESxwTIekP
Z990、米尼で買えなくなったのね
そうなると別に・・・と思ってしまうんだ
Z915探すかなあ

とりあえず手持ちのエクタクロームをやってかないと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。