一眼デジカメの出番が少ない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ついついコンパクトで済ませてしまう今日この頃です。

そんな一眼デジカメ出番が少ない理由をみんなで語ろう!
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:40:49 ID:7QAtxIjo0
重い
かさばる
臭い
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:41:06 ID:BHgtfgPP0
でかいから。
持ち運びに不便。
交換レンズまで持っていけるかばーろー
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 00:42:10 ID:BHgtfgPP0
っていうか一眼は箱を開けて、ちょっと触って、そのまま保管だな
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 01:06:10 ID:oRnyXHt30
でかい

これに尽きる
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 01:14:08 ID:7e1GT84e0
何かを撮りに出かける…という習慣もないのに1眼を買うからだろ。
突然何かを撮りたくなった…という用途じゃ、そりゃポケットに入るコンデジには敵わない。
つか、それすら、電話機に敵ってないわけでw
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 01:22:43 ID:zLVjEK2N0
デカイ一眼に、デカイズーム付けて

カクカク動かれたら、迷惑やね
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 04:54:25 ID:SHgHNwim0
イベントとか、なんかのカメラマン役のときはいいんだよ
画質はもちろんだが、そういう意味も大きい
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 05:10:50 ID:kkiNmDZs0
就職活動などで、CANONがどれだけDQNな体質の会社か見聞きして知っている人は
少なくないと思う。
数年前までは、「じゃあ、俺がそういう会社を避ければいいんだな」と思えば済む話だった。
だが、CANONの社長が経団連会長となり、政府の経済財政諮問会議で国や労働者の
形そのものを変えだしたら話は別だ。
日本全体がDQNな体質の会社そのものになってしまう。
また現在御手洗が会長をつとめる経団連は

・偽装派遣の合法化
・サービス残業の合法化
・移民受け入れ促進
・法人税の全廃

などを政府に迫っている。果たして「別にその製品を気に入れば、会社がどうだろうと関係
ないんじゃない?」などと言っていられるだろうか?

make it possible CANON
(それを可能なことに)
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 08:54:46 ID:NUggN3poP
>>1
自分も似た感じだったけど、今はコンデジは完全にお留守番。
最低限のカメラ機材が入る小型のバック買うと出動率あがるかも?

ちょっとお出かけの時はD700に単
散歩の時はD700に24-70G
小さいショルダーバックに余裕で入るので、いつも持ち歩いてるよぉ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:03:23 ID:vp0HEJ+X0
>>10
D40くらいなら判らないでもないけど、D700ってでかくねぇ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:21:28 ID:n4j0ZDcL0
>>10
おれもお出かけはD700に単
いいバッグ探してる
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 09:37:50 ID:TfdFaLb10
自分の場合
散歩&定点巡回は一眼(リュックに三脚&レンズも)
カミさん以外の同行者がいるときはコンデジだなぁ
みんなの前ででかいの出すの恥ずかしいから
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:32:04 ID:mCu8ootb0
そうそう、恥ずかしいってのが一番の問題W

場合によっちゃあ捕まるらしいし。W
海水浴場とか。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:36:57 ID:zw7LFnZC0
今日び一眼くらいで恥ずかしいとかないだろw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:44:13 ID:fa+x1axoO
たとえばレストランで料理とか撮るのに一眼出すのは明らかなマナー違反

結局使える局面が少ない
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:46:43 ID:9il27bhd0
レストランで料理とるなんて、貧乏くさくないかw
ウエイターたちが「あの客は、こういうレベルのレストランには
たまにしか来れないだろうねwww」と言われているぜ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:51:21 ID:v8loJjW0O
みんなの前で、でかいの出すのは自慢になる。
彼女の前で小さいの出すのは恥ずかしい。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 10:53:20 ID:fa+x1axoO
そういう事言ったら結局何を撮っても貧乏臭い

東京の町の風景撮るとか田舎者丸出しと思われるかも知れないし
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:02:43 ID:KT98hp1gO
店員にすすめられるままにKDFかD40
買った人のスレ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:05:04 ID:95TR4XMA0
>>19
えーなんでそう思うの?そんなこと感じたことないけど、俺が鈍感?
実際、神奈川の田舎から出てくるんだけどw
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:06:05 ID:Bh6yElqIO
>>14
去年の夏の事だけど、
デジタル一眼で海を撮りに行ったんだよ。
広角から望遠、マクロまで持ち出して
漁船とか、鳥とか、松の木とか、
果ては蝉や小蟹やフナムシまでw

で、存分に撮った後、海岸沿いを通って帰ったんだけど、
これが不味かった。
途中に海水浴場があって通行規制、パンダ模様のセダン付き。
誘導の為に俺の車に近づいたポリスマンが見た物は
助手席に置いてある「これはカメラです」と主張しまくりな
ジュラケース×2、三脚でした…


ケースにカメラメーカーのステッカーなんか貼っちゃ駄目だなw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:18:20 ID:fa+x1axoO
>>21

下町とかならともかく渋谷とかの繁華街やイルミ撮ってるなんて
普段そこで働いてたり住んでたりする人間にすれば
田舎者だとしか思われないんじゃない?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:42:13 ID:NUggN3poP
いくら素人でも上京記念撮影と写真撮影の区別くらいつくと思われ
普通にその場にいるアンちゃん+カメラなんだから、雰囲気でわかると思う。

レストランで写真はさすがに無いw頭にファミリーがつけば余裕。

結局は定番だけど、持ってる人の風体によるんだろうね。
自分の場合は職業カメラマンとしか見られたことがない orz
子供連れて撮ってるのに、カメラが職業ですか?って、ヲイ。
よっぽどカメラが似合わないのか、オレ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:47:34 ID:fa+x1axoO
職業カメラマンと思われた時点でアウトだろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:49:16 ID:rREXiyukO
コンデジ(もしくはケータイ)で渋谷やら東京タワーやら撮ってたら典型的な上京記念の印象だろ。
むしろ一眼のほうが趣味感全開で上京云々とは思われない。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 11:53:30 ID:yJVpY2860
神戸ルミナリエの通りに事務所がある俺は勝ち組
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:01:09 ID:UN9tWC3A0
神戸や大阪の繁華街では一眼レフを首からかけた若者をよく見かけるけど、
かなりの確率で男子はデジで女子は銀塩。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:11:35 ID:v8loJjW0O
話しがズレて来ているな。
おのぼりさんが恥ずかしいってことか?
男は大きい方が優越感もてるだろ!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:12:46 ID:sVwjVKls0
都民の半数が田舎もんとシナチクだからしょうがない
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:14:56 ID:HNQJaviK0
飯屋でデカイのは確かに引かれるねー。

デジ一使わないのは必要ないからだろ。
展覧会やシゴトに出すでもない。
ボケや作品性よりコミュニケーション出来て楽しい雰囲気が撮れれば良いってね。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:16:20 ID:sVwjVKls0
しかし一眼を買ってこそコンデジの意味がわかるってもんだ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:19:12 ID:fiqYfJUVO
高校生のときから一眼を始めて約二十年、フィルムとデジタルの違いはあっても大体は一眼で撮ってた。子供が産まれたときも、ますます一眼の活躍かと思ってたけど・・。
ああっ、わが子よ、アンパンマンカレーのついた手でレンズを触らないで!
ということで、たっちして歩くようになったら、しばらく一眼の出番は無いかも。防水コンデジ買おうかなあ。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:25:15 ID:dU7fwmwh0
>>33は家族とのコミュニケーションが変わったんだね。羨ましいぜ。

昔は速写性と軽さ、壊れてもオーケーな写るんですばかりだったが、今は大事な一枚をキチンと残したいから一眼に行った。
ただ、最近DP2辺りに動きそうな予感。
やはり軽快さは重要だしな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:29:19 ID:wSwo0qsVO

A.コンデジの画質で満足できる人→コンデジで問題無し。
B.コンデジの画質では満足できない人→重いけど一眼を持ち歩くしかない。

俺は3台目のデジイチでD40を買ってから、Bタイプの人間になってしまった。

36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:32:18 ID:NUggN3poP
>>25
ねぇ、なんででしょ。別に汚い顔でも汚いカッコでもないはずなんですがw
先ず趣味ですか?って聞かれたことがない。カメラがゴツイからかなぁ・・・

あと一眼は常に撮れる状態で机の上に置いてる。
 一台は35mm、一台は50mm。
ちょっとしたブツ撮りでもスナップでもコンデジを取り出すより楽にしているから
余計一眼の出動率が高いと思う。コンデジはケースにいれて引き出しの中。
つか、コンデジより一眼の方が気軽に撮れると思うのはオレだけ?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 12:51:45 ID:6pr77Ln00
フイルムコンパクト機並のボディで、フルサイズセンサー。
単焦点レンズで広角28ミリ、50ミリ、85ミリ。簡易光学ファインダーと電子ビューファインダー。
コンデジはセンサーの性能低すぎ。コダクローム64並の解像感欲しいす。


38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 13:03:49 ID:vp0HEJ+X0
>>36
2台使ってた時はカメラマンと間違われたことあったなぁ。
1台だけだとそんなこと無いんだけど。
あと、一眼の方が楽なのは、ストレスが少なくて済むからじゃないかな。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 13:58:54 ID:YYMKKwj70
でかい
重い
かさばる
コンデジ一番
D40なら平気だけど。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 14:34:12 ID:yrcibPyM0
60年以上前の蛇腹カメラでいいや。安い軽い薄い圧倒的高画質。

41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 14:42:27 ID:NUggN3poP
>>39
オレも最初同じ考えだった。D40買った。
でも
 撮影時の重さ・大きさのフラストレーション<仕上がり後の画質のフラストレーション
に気づかず、ずーっとモヤモヤした気分でD40やコンデジで撮ってた。
結局上の関係に気がついてD700+単にしたら仕上がり後のフラストレーションが無くなったばかりではなく、
撮影時の重さ・大きさのフラストレーションも消えた。
D40やコンデジの上がりがわかってるから、当然消えるべくして消えたって感じだけど。

>>38
確かに2台使う時に言われる。
あとD3使ってるとき。D700使ってる時は言われないから、やっぱ機材の質感なんでしょうね。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 14:59:20 ID:h5sf9yxB0
ところで、D700はコンデジに画質で敗北したのはこの板で作例付き証明されてたわけだが。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 15:22:16 ID:TbajNAfv0
一眼の画質は装着するレンズ次第だろ
ボディが良くても安いレンズじゃ全然駄目。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 16:19:46 ID:aVUAMlal0
パナG1はエエヨ〜
軽いし、写り良いし、SDだし。普段使いには最高ですヨ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:21:49 ID:04WNGq6O0
マイクロフォーサーズマウントのパンケーキレンズをだすと、G1はもっと売れると思うんだが。

現在において、一眼の出番がすくないのは、気軽に普通のカバンにいれにくいため。

首からぶら下げて街中を平気であるくことは、俺にはできない。

ヨドバシとかで、一眼を首からぶら下げて歩いているやつがたまにいるんだが、頭おかしいんちゃうかと思うし。
この前、ジュンク堂書店でカメラ雑誌みてたら、首からカメラをぶら下げたやつが近づいてきたので、あわてて逃げました。

46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:30:39 ID:yvnvQkdaO
G1はまだ小さく薄くしないとな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:34:03 ID:qE7YU5HX0
G1は軽いのは認めるが、意外にかさばるのが問題。
カバンの中でG1+付属のレンズは、キスデジやD60に高倍率ズームつけたのと同じくらいの容積を消費する。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:39:09 ID:aVUAMlal0
こないだ街で小柄な娘さんがペンタの6x7を首に下げて歩いていたが

なかなかエカったですよ。

どんどん大きなカメラ持って、外へ出て撮るの良いじゃないですか。

49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:45:08 ID:yrcibPyM0
G1の望遠ズームってアホみたいにデカくてドンビキ。

50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:47:33 ID:ouP4mKKd0
娘さんは何をしても良い。w
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:54:45 ID:yrcibPyM0
67だったら単焦点だろうし、キモヲタが持っても、
2.8通しバカズーム持ちのキモさはないよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 17:57:33 ID:v3W0VCLBi
フイルムカメラが好きだから、以上。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:09:27 ID:NTFBkQGnO
自分は使ったことないからG1がどうか知らんが、ちゃんとした一眼レフとの
明確な違いって多少の大きさ位では?
まあ結構売れてる辺りを見ると標準レンズでもまあまあの画質なのかね。
俺は今持ってる一眼レフで普段撮りしています
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:10:52 ID:YYMKKwj70
G1って一眼なんだ。
コンデジかとオモタ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:17:56 ID:Xk66PYdI0
>>54
ポケットに入らないからコンデジじゃないよ

                by コンデジ使い
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 18:43:16 ID:XQwG9Pi40
一眼デジカメがポケットに入ったらみんなで拍手だよ。

               by ちいさいことはいいことだ!
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 19:32:02 ID:wB3tJ9Hz0
G1みたいなのが出てきた以上、一眼と一眼レフちゃと使い分けて欲しい。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:52:10 ID:NTFBkQGnO
ネオ一眼なんつう呼び名はまあよく付けたと思う。
G1みたいなのは一眼レスにすれば一眼レフと違うの解るかな?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/31(水) 20:54:24 ID:VButT1qO0
レンズ交換式デジカメでいいよ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:02:07 ID:7BxRSTsI0
>>59
そう、一眼の名残などイラネ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 21:50:08 ID:rg1zo15o0
最近は若い女性がデジ一眼を首からぶらさげて歩いてたり、
電車に乗ったりしてるのをよく見かけます。
デカイのを出すのが恥ずかしいというのは、まだ心がデジ
一眼に馴染んでいない人が言うことではないかと思います。

他人から見れば、そのデジ一眼が入門機なのか中級機なの
か、上級機なのかはあまり気にならないと思います。
写真を撮りたくて買った物なのだから、撮りたい時に出し
て使えばいいと思います。

62名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:03:25 ID:XY0EPaINO
>61

正解。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:51:11 ID:gcIQcD180
ショップで一眼レフを見に行ってG1を触ってみた
軽いし赤っぽい色が良いよね
他のビッグ一眼レフは黒光りでインパクトはあるけどひ弱な俺には無理そうだった
64名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/01(木) 22:59:10 ID:mIA46kuW0
>>61
コンデジで十分
65名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 00:12:31 ID:qDtqjCiH0
>>61

ほとんどの女性用ハンドバッグに一眼レフは入らないわけだが。
わざわざカメラのために荷物を増やすのは写真を撮ること自体が目的の人間だけ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 00:27:07 ID:s1+JGjPF0
携帯とコンデジの差は歴然だが
デジ一眼とコンデジの差はこだわりが無い限り言うほど差はないんだよね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 00:28:53 ID:Nr2sY2Bj0
撮る対象による
68名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 00:38:45 ID:8quFMWn+0
基本的に、首からカメラをぶら下げて、ちょこまか動く日本人

と、外人に馬鹿にされているだが。。。

首からカメラをぶら下げて街中を歩くのは恥ずかしいからやめような。

撮るときは、ハンドストラップ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:23:25 ID:WskWjC0D0
デジ一眼、コンデジ、大きめのコンデジ(A2)を使い分けるので
どうしても、デジ一眼の出番は少なくなる。
デジ一眼だと、つい欲張ってレンズ3本、ストロボ、三脚程度になるので
車での移動や旅行でしか使わない。
バイクの時は、大きめのコンデジとコンデジの2台。
電車や飛行機で移動する場合は、コンデジのみ。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:27:55 ID:UKfUZxgF0
ハンドストラップも大概ダサいよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:31:01 ID:JDh7l2yQO
観音G10程度大きさの
沈胴式レンズ交換のデジ一眼があればイイな。

72名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:32:00 ID:s1+JGjPF0
>>69
大き目のコンデジが何かしらないが
最新のコンデジ買えば大き目のコンデジも不要になると思う
73名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:35:51 ID:s1+JGjPF0
>>71
G10もポケットに入れて気軽に持ち歩くような物じゃないので
持ち出し頻度はデジ一眼と同じだと思うよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 01:59:44 ID:LeRfyPOwi
>>54
G1って、京セラコンタックスかと思った。

若い人は知らないのかな?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 05:12:20 ID:TtSD844qO
写真って何気ない瞬間に良い物が撮れるからね。
コンデジならいつも持ち歩ける。
一眼持って営業外周り出来ないし。
画質も大差ないしな。
ニコンP6000なら軽くて高画質、GPSも付いていて旅行にも便利。
望遠も400ミリぐらいのコンバーターレンズあるし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 05:21:50 ID:TtSD844qO
つーかコンデジすら要らないかも。
携帯カメラ最高峰CASIO:61CA:500万画素で撮影http://imepita.jp/20090102/191450
77名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 05:25:20 ID:TtSD844qO
>>76
これは営業外周り中偶然玄関先で飼われていた(笑)タカ。
携帯だから気楽に撮れた。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:38:29 ID:9Huvvlr/0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107853760
昔、メガネをかけてカメラをぶら下げてるのは日本人と 言われたそうですが今はどう...

今もそうですね(^^;

79名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:46:53 ID:TtSD844qO
>>78
だから何だよ。お前みたいに人の目ばかり気にするばかが一番痛い
80名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:48:27 ID:9Huvvlr/0

>>76
そうそう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226612991/l50


まあ、携帯を常用しない香具師が、コンデジを買うのは許すが、携帯を常用している香具師がコンデジを使うのはアホ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:54:52 ID:9Huvvlr/0
>>79
>だから何だよ。
街中で人の目を気にしないやつは人の迷惑になることを平気でする。

日本人が外国人に嫌われるのは、人の目を気にせず、いきなりデカイ声で騒いだり、いきないりヨコ歩きとか不思議な動きをして邪魔になるため。
現在の日本で首からカメラをぶら下げて歩いている街中を闊歩している香具師、ほとんどこれW

82名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 07:58:31 ID:9Huvvlr/0
首から単焦点レンズをつけた香具師の動きは、もうむちゃくちゃやなWWW

と、手にストラップを巻きつけて、単焦点をつけたカメラを持ち歩いているのは、俺WWW
83名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:05:19 ID:9Huvvlr/0
なんか、単語がだぶったり足りなかったりして日本語がおかしいが、俺は日本人なんで…WWWW

で、念のために書いておくが、
街中で首からカメラをぶら下げて闊歩している連中は迷惑なことをすると予測されるので気持ち悪い
と言ってるだけで、郊外など特に人の迷惑にならない場所では特に問題ない。

「人の目を気にする」ということは「人に迷惑をかけない」ためには、重要な心構え。


84名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:12:40 ID:9Huvvlr/0
>>77
だから何?(カメラマニアの目線で)W

で、人んちの物を勝手に撮って、勝手に公開してなにがうれしいの?(人道的観点で)WWW
85名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:19:57 ID:9Huvvlr/0
カメラマニアの目線で解説しておくと、
>>76は普通にコンデジで撮った綺麗な作品、一眼デジカメの出番が少ない理由をねたにしているこのスレには無関係。

86名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:20:48 ID:9Huvvlr/0
あごめん、>>76は、携帯で撮ったんだよな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:38:18 ID:GYPP05oA0
>日本人が外国人に嫌われるのは、人の目を気にせず、いきなりデカイ声で騒いだり、いきないりヨコ歩きとか不思議な

これってチャンコロの事じゃないの
あいつら平気で人の家の前でウンコするから
トイレでウンコしろと言ったら、今度は水がもったいないからとウンコを流さないし
88名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 08:44:46 ID:7bTT29OS0
一眼は大き過ぎで普段使いには不向きでしょ。
普段使えないということは、ほとんど使用されないという
ことだ。今はそこそこ売れてるかもしれないけど、
そのうちぜんぜん売れなくなるのは目に見えてる。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 09:05:58 ID:9Huvvlr/0
>>87
白人からみたら、日本もお隣も同じだど。
某漫画家の説によると、犬や牛も同じらしいが…

まあ、メガネをかけて首からカメラをぶら下げた観光客が、地元に迷惑をかけたのが元になっているので
日本人であろうが、馬であろうが関係ないとは思うなW

>>88
>一眼は大き過ぎで普段使いには不向きでしょ。
それが、このスレの回答だと思う。

で、今後はどうなるんだろうなぁ…
安くなってきたんで、シャッターさえ押せば誰でも綺麗な写真が撮れる
と勘違いしている連中の需要を掘り起こそうとメーカーは必死なわけだが
(勘違いさせようとしているのか…)
今後どうなるんだろうな。

「シャッターさえ押せば誰でも綺麗な写真が撮れる」をレンズ交換式で実現するのは、不可能だと思うんだが…
90名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 09:10:00 ID:9Huvvlr/0
あ、レンズの特性データ全てを本体に記憶させてそれなりの処理をしたらなんとかなるのか…

でも、大きさだけは無理だな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 09:22:14 ID:uA0N3uPN0
デジ一眼持ってる奴はただ持ってるだけで撮影テクがさっぱりな奴が多い
購入することが最大の目的なんだろうな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 09:39:03 ID:Bg47xOTd0
運転テクないのに車買う奴は?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 10:14:07 ID:uA0N3uPN0
言語道断
94名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 11:56:49 ID:RbWfwGAA0
>91
そういう買いたい客にいかに自社製品を買わせるのが今のメーカーの課題。W
95名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:10:39 ID:TiNHH94M0
運動会がコンデジ・ズームで撮れるようになると
デジ一は激減するだろう。

俺の周りでも多くはISOや被写界深度さえ知らなくて、
ダイアルのモードでお任せで一眼を扱ってるのが多いから。
コンデジのAFの遅さが嫌で、軽い一眼って感じのが多い。
基本ズーム2本のみで、それ以上は手を出さない人。

フラグシップ+レンズ沼地獄よりは健康的だけどなw。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:20:38 ID:9iSLJAUw0
ようするに買ったけど使いこなせない人、
使いこなせなくて手放した人のスレですか?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:28:33 ID:/kGNGguu0
>>95
独身か子無し?

学校イベントとだと、静止画を切り出せるハイビジョンカムに一斉移動だよ。
俺も白レンズ3本持ってても出動は無くなった。

誰のために撮るか、によるけどね。
自分のエゴ優先なら一眼で撮りたいところ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:32:00 ID:IFfaFhnc0
安いモデルで沼にハマり、マヌアル撮影している俺はどうすれば…
99名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:36:37 ID:TiNHH94M0
>>97
ハイビジョンカムを使ってみてどう?
動画はさておき、静止画で2Lくらいまで遜色ない
画質で出せる?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 12:39:41 ID:TiNHH94M0
>>98
とても良いと思うよ。最初はマニュアルの方が、将来的に
各カスタム設定の意味が解るようなるし。
そういうユーザーならレンズ沼も幸せになれるんじゃないの?
フラグシップのボディは買い換えれば良いだけだからね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:11:13 ID:t34nr8hu0
D700 の投稿画像
http://kakaku.com/item/00490711133/picture/

FinePix F100fd の投稿画像
http://kakaku.com/item/00500811224/picture/

この一眼とコンデジの画質の差に20万を感じられるだろうか?


102名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:21:43 ID:9iSLJAUw0
煽り的な意味は無いけど、
写ってれば良いという記念写真的なものだったら、
コンデジで何の問題も無いと思う。むしろケイタイでも良いと思う。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:21:44 ID:Nr2sY2Bj0
こういう比較画像って遠景ばっかりだなw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:32:44 ID:JNge+OXg0
子供の運動会行ったけど、みんなビデオだぜ?
デジカメ使ってるっつってもみんなコンデジだし。
俺一応30D持ってったけど、5枚しか撮ってねぇ。HV20ばっか使ってた。
運動会でデジイチの人がたくさんいるような書き込みがたまに有るけど、都内とかだとそうなのか?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 13:37:27 ID:jF2EYt/F0
運動会でデジイチもってくるようなスイーツな奥様方は
すでにコンデジの画質の良さに気付いてシフトしてます
106名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 16:51:11 ID:WskWjC0D0
>>72
「大きめのコンデジ」は、コニカミノルタ DiMAGE A2です。

http://ca.konicaminolta.jp/history/konicaminolta/2004/dimage-a2.html

大きめのコンデジという表現そのものが形容矛盾をはらんでいるんですけど、
どうも良い表現が見つからなくて。すみません。

結局、同程度の性能のカメラに買い換えるとしても、そこそこの大きさになると
思います。

107名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:07:52 ID:4u8tS2XD0
>>331
ホワイトバランスは太陽光にすると良い。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:49:35 ID:o1S6YyLW0
>>331
手のひらに太陽をかざすんだ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 17:53:59 ID:o1S6YyLW0
>>106
俺は、「コンパクトでないコンデジ」と呼んでいるんだが、誰も相手をしてくれないので、憂鬱な日々をおくっている。 orz
110名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:00:02 ID:C3LDEYcK0
それはしょうがない。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:06:18 ID:MZWzfWx60
コンパクトでないならコンデジではないよ
デカデジと呼ぼう
112名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:06:47 ID:Nr2sY2Bj0
俺もS9000使ってた時なんて呼ぶか悩んだ。
ネオ一眼なんてのもなんか恥ずかしいし、結局ちょっと自虐的にエセ一眼。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:12:06 ID:dCnb1/sz0
運動会は一眼確かに減ったな
上の子のときは結構いた。廃れモード
>>99
フルHDビデオからの静止画は、約200画素なので
L版か2Lなら意外に無問題よ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:13:11 ID:dCnb1/sz0
あ、200万画素。まちがえた
115名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 18:34:15 ID:scfl5MOOO
>>68
2年前の新婚旅行先の観光名所
(ローテンブルグ市街、ノイシュバンシュタイン城→アレッチ氷河→リヒテンシュタイン→パリ市内、モンサンミッシェル)
では
カメラを首から下げてる観光客なんざ、日本人以外でもそこかしこにいたよ(白人然り、アジア人然り)。

今時どういう印象操作したいの?ねえ?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:10:48 ID:o1S6YyLW0
首からカメラをぶら下げて恥ずかしさも感じない香具師は、カメラを持っているので特別な人間扱いされて当然だと思いこみ、平気でいきなりカクカク動いたり、勝手に他人または他人の所有物を撮影したりして周りに迷惑をかける。

たまたま、昔の日本人がそれをよくやってたので例としただけ。
残念なことにいまだに首か堂々とカメラをぶら下げたやつらが特別扱いを当然とした行動していることはかわらない。

デカイレンズを人の隙間に差し込んできたのには怖くて逃げた。W
117名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:14:02 ID:C3LDEYcK0
Wがでかいのは何か意図があるのだろうか。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:18:39 ID:XDcUAwHq0
>>116
京都でよく見かける外人の団体は例外なく首から高倍率コンデジかDSLRをぶら下げてるなあ。
日本人とか外人とか関係ないんじゃね?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:20:55 ID:C3LDEYcK0
つかスナップやストリートフォトはどう考えても外人の方が凄い。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:21:35 ID:nbcZLekSP
満員電車でチェロとかアーチェリーの弓とか運んでる奴のほうがよっぽどか迷惑。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:31:36 ID:T7nhrTWV0
>>120
マイナス方面の比較対象もってくるのはどうかと思う。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:33:09 ID:DWNiKI+y0
ヨーロッパじゃドイツ人もアメリカ人も、首からカメラぶら下げてたけどね。
彼らは、別に、自虐的にはならない。日本人だけだろ、妙に自省的というか自虐的というか。
それもまた、自己顕示の一変形。
観光客がカメラぶら下げてるのは当たり前だろ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 19:49:27 ID:GJkwcfZm0
α900、D700、F6、F3と去年デジタル&フイルム一眼を買って、レンズも一通りそろえたが
結局使ってるのはソニーW300です。動画も撮れて便利ですね。
一眼たちはホコリかぶってる・・・
124名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:02:46 ID:UAeRmlz9O

使わないならくれ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:05:35 ID:C3LDEYcK0
なんてストレートなお人www
126名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 20:58:55 ID:CRinYQ0O0
日本人は見た目ばかり気にするから、そういうところは脱却したい。
127125:2009/01/02(金) 20:59:19 ID:UAeRmlz9O

使われないカメラが可哀相だから。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/02(金) 21:03:43 ID:6na3BYOz0
125は貰ったカメラをヤフオクに出品するのであった
129名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 02:37:43 ID:CjCsg8SD0
>>123
せめて防湿庫くらいはおごってやってください。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 03:15:27 ID:jUdBNHlL0
>>126
むしろ気にしろ
そういう奴は大抵ホームレススレスレ
比較に女の子がどうとかいうけど彼女たちはファッションアイテムの一部として持ってるので(大きいカメラ持ってる私カワイイ的に、銀塩持ってるわたし最高にカワイイ的に)見栄えにはそれなりに気を使ってる子が多い
というか気にしない子は一眼なんて持たない
キムタクで買ったババァ共は除外
131:2009/01/03(土) 03:32:39 ID:WIsm9PV30
愚かな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 03:39:57 ID:lULd82Mh0
どこに気を使うか勘違いしてる子じゃないか、それ?
俺、趣味で自転車乗りやってるが、高い自転車買う子は大概そんな感じだな
マナーとかも相当酷いから嫌われてるし
133名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 05:23:59 ID:TG5yn8WKO
下手な一眼よりニコンP6000とかキャノンG10の方が解像度高いからな。
134 株価【70】 :2009/01/03(土) 08:37:41 ID:cMKxQ+0Q0
一眼がいらない香具師らは、自分の住所と破棄予定時刻を書き込んで窓から捨てろ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 09:01:08 ID:M+O+oUnI0
他人の目を異常に気にしながら、カメラを持ち歩く。



泥棒かタシーロしかいないだろ
136 株価【70】 :2009/01/03(土) 09:47:49 ID:cMKxQ+0Q0
だから、普通の人間がカメラを持ち歩く場合、バッグに入れてるだろ。

首からぶら下げて平気で街中歩いたり、電車乗ってるのは精神異常者。

観光地ではバックから外にだしているのがあたり前で、両手の自由を確保するために首からぶら下げるのが普通。

バッグにいれにくい一眼の出番が少ない原因が、普通のバッグに入りにくいから。
旅行用のバックでも邪魔になる。

以上で、このスレは終了。

137 株価【70】 :2009/01/03(土) 09:57:57 ID:cMKxQ+0Q0
終了とか書いておきながら。。。(爆

あ、シャッターチャンスを逃がさないためにバッグに入れてない、という話を聞いたことがあるが
ここがもっとも問題。

普通の街中でシャッターチャンスがあったからといって、いきなり動き回って回りに迷惑をかけるのは軽犯罪法違反。
そもそも普通の街中でチャンスがどうのこうのの状態で勝手に撮影していいのは、公道上を転がってる石ころくらいだろ。
風景を撮りたかったら、バッグからだす時間は十分ある。

本屋とかヌード写真の無料展示会とかの会場で首からカメラをぶら下げているのは、何を撮影するんだが…
街中だったら、瞬間的な強風でも狙ってるんかな。もう著作権侵害者か変態以外のなにものでもないな。

138 株価【70】 :2009/01/03(土) 10:05:42 ID:cMKxQ+0Q0
あ、電車の中では例外があるか。
鉄人を一般的な変態にいれてしまった、失礼した。

轢かれないように気をつけてくれたら目的がはっきりしているので問題ない。
スマンカッタ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:19:00 ID:kGy9yHaP0
↓以下延々と基地外の連投
140名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:26:26 ID:Bookrt2M0
おれが?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:36:33 ID:TOT7kGMa0
>>130
ペンタックスKmのホワイトとかはそれを狙ってるな。
あれはかわいい。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:54:02 ID:PqrMCHlR0
>>141
店頭で見たが、白のプラ筐体はかなり安っぽいぞ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 10:57:52 ID:G2a7N6Lz0
>>130
俺もファッションアイテムの一部として、
OLYMPUS E-3に12-60mmSWDレンズと縦グリップ付けて、首からぶらさげて、
50-200mmレンズを収納したリュックを背負って、新宿や渋谷を歩いている
ので、大きいカメラ持ってる俺カワイイ的みたいな?
逆ナンパされそうでドキドキする毎日さ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:04:40 ID:S6w3/TQo0
黒ボディをぶら下げてる男は上の基地がいに賛成だが、白ボディぶら下げてる女は可愛いぞ。
G1の赤と青は微妙だなw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:38:57 ID:1Dw4CSATO
あんなでかいの首からぶら下げて可愛いとか無理ww

146名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:46:18 ID:JVEXsfn30
>>143
そんなレンズだけをリュックに入れて持ってあるいたら、中でゴロゴロころがって壊れるんじゃないかw

その目的で町を歩くなら、F2.8標準ズームとバッテリーグリップをつけたフルサイズボディを肩にかけて、リュックの中には超広角ズームと望遠単(にーにーくらい)が標準的だな。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 11:59:43 ID:mRdhZTxx0
デジイチ持って街中うろついてたら制服着たおじさん二人組みにナンパされました。
連絡先知りたいそうなので、身分証明書見せました。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:11:59 ID:JVEXsfn30
首からカメラをぶら下げてエスカレーターに乗ってたらつまずきました。
ちょっとの間苦しかったんですが、今はなんかふわひわしたところで、なんかキモチがいいです。
あ、順番がきたそうですので失礼します。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 12:36:07 ID:FDySFd1qi
スレタイに準じるなら結局は生活サイクルの問題だと思う。
機会が少ないと思うなら増やせばいいだけの話。
細かいことに拘ってるから埃かぶっちゃうんじゃないかと。
持ち歩くスタイルに関してもその人次第よね。
首から下げても違和感無い香具師もいれば
重武装して職質コースな女の子もいると思う。

あとは一眼使ってもコンデジ使ってもやっぱりセンス。
前者使ってもダメな写真しか撮れない俺みたいな…orz
150名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 13:26:01 ID:TG5yn8WKO
>>136
お前頭おかしい。きちがいの域
151名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:16:59 ID:GZ1LPbyU0
撮影スポットで安っぽいコンデジのおっさんは非常に切ない
152名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:18:04 ID:GZ1LPbyU0
コンデジが許されるのは彼女か家族同伴の場合のみ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 14:44:03 ID:jWGJnyd/0
俺の場合は、デジ1眼レフとコンデジ(ポケットサイズ)の撮影比率は99:1
メモステ込みで2万チョイって値段もあったけど、その残り1%を撮影するのに
ポケットサイズだから便利って理由で、1%しか撮影しないことを織り込み済みで購入。

用途によっては、パーセンテージが全く逆になってもおかしくないだろう。
(というか、一般的には逆のパターンの方が多いだろう)
要は、騒いでる人って、使うことをイメージして物を購入してないだけかと。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:27:44 ID:nP8LWpvR0
撮影スポットでフォサーズ持ちの爺さんはコンデジ持ちの爺さんに近付いて行きます。
フルサイズ持ちの爺さんが近寄ってくると逃げ出します。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:31:35 ID:ULPEKOP+0
やっぱね大きいし重いですよ。
オリンパスのE-410を買って、それだと割りに持ち歩くかな。
パナソニックのG1をもっと小型軽量化して欲しいです。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 15:49:59 ID:cxB61ejZ0
>>151
たしかに一人でコンデジ持ってるおじさんはちょっと悲しいかも
僕は20代前半ですけど、逆に一眼はまだ似合わないと思います

そんな理由つけるヤツは一眼なんて買いそうにもないんですけどね…
157名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 16:24:32 ID:G2a7N6Lz0
>>136
どこが観光地なのかはその人次第。
新宿や渋谷は立派な観光地だ。池袋だって中野だって
観光地。
地方の普通の町をブラブラしたい人にとっては、その町
は観光地。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 18:31:22 ID:B35aLTcJ0
ゴミの相手をする必要は無い。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:04:06 ID:+6Zr+UGB0
まぁ、一生懸命なのがいるが、一般的に黒い大きめのカメラを持ち歩いて(首からかけようが手に持っていようが)いるプロ以外の人間は気持ち悪いとおもわれるわなw
これがこのスレの回答。
で、その中でも、首からぶら下げているのは、カメラマニアのなかでさえも、昔から嘲笑の対象なわけだ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:07:38 ID:+6Zr+UGB0
一般人からは気持ち悪いといわれ、同胞から嘲笑をあびせられる、首からぶら下げてカメコ。

エスカレーターで首吊りしたら迷惑やで。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:15:55 ID:C8GiNPC00
>>160
渡航歴があるとそうなるという統計(捏造)
162名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:16:14 ID:Ty6o36Og0
たぶんお前らは一般人から気持ち悪いと思われているだろうが、
それが本当に一眼レフのせいだと思うか?
ま、そう思っていたほうが幸せか。w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:19:15 ID:B35aLTcJ0
何か嫌な思い出があるんだろうな、としか考えられない。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 20:31:50 ID:woOt5uSVO
まぁカメラマン臭い恰好してニヤニヤしてる彷徨いてる奴は、人の多い街にはいるな

実に気持ち悪い
165名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:12:59 ID:fjxaxm600
カメラマン臭い恰好って、どんなの?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 21:29:04 ID:Oahqn5V80
なんだかかさばるなと思いよくよく考えると首から掛けるでかいストラップのせいだと気付いた。
そこでファインピックス用の手首をしめてくれるハンドストラップに付け替えてみたらすごく軽快になったよ。
室内外でササっとパシャパシャ撮れるようになった。でかい一眼にはムリかもしれないがD40だからできる。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 23:06:59 ID:OcLx+ttM0
>>163
いやま、いやな思い出とかトラウマがあるわけじゃないが、
一般的な常識であることが、販売戦略の上で捻じ曲げられている最近の動向が気にいらないだけ。
昔は、首からカメラをぶら下げていたらカッコ悪いという常識があったんだが
最近は、ぶら下げていたほうがカッコいいように誘導されているな。

で、気が付いたんだが、最近のストラップは頑丈だよな。
ということは、マジでエスカレータとかに乗ってて、どっかにひっかかったら危険なないか?

ある程度以上の加重に耐えられるストラップはヒューズ機構が必要かと思うんだがどうよ?>メーカ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 23:09:29 ID:OcLx+ttM0
ただ、ヒューズの誤動作でカメラが落下したらめもあてられないなW
169名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/03(土) 23:32:03 ID:ChfDT2P60
いや、みんな元気? ゲラゲラ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:07:04 ID:+0VFfC920
自分的にデジ一眼のいいとこは高感度だな
明るい単焦点もボケよりシャッタースピードが目的で買った
キヤノンあたりが5万エン位でAPC-Sセンサー内蔵コンデジ出してくれたら一眼の出番はなくなるかもしれん
171名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:14:40 ID:/8qTdh990
【コンデジ】正直一眼は不要だと思う2【で十分!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1230025746/

他スレで一眼vsコンデジの画質対決してるぞ
おまえらも参加しろ

マヨネーズまとめ
まだまだ参加求む

コンデジマヨネーズ
富士 F100fd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30384.jpg
LEICA D-LUX4
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader893522.jpg

一眼マヨネーズ
NIKON D40
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0651.jpg
DiMAGE A200
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30551.jpg
Canon EOS5DMarkU
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org30634.jpg
172名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 00:56:27 ID:PitSDato0
>>2

臭いって・・・
173名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 01:00:09 ID:CQyLc5Fq0
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
174名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 05:57:51 ID:tT1SL1a50
>>167
>一般的な常識であることが、販売戦略の上で捻じ曲げられている最近の動向が気にいらないだけ。

そこから既におまいの思い込み。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 07:43:18 ID:iA2Dgsmg0
一眼持ってる奴らは撮影のためなら人の迷惑省みないな、キモがられても仕方あるまい
176名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 10:52:43 ID:tT1SL1a50
また勝手なイメージ。
一眼持って無い奴はこんなんばっかりか?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 12:07:59 ID:94lnZH9I0
>>172
持ってるやつが98パーセントの確率で臭い
178名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 12:15:01 ID:8AfHwsBU0
>>175
だから、普段はカバンに入れてて撮影する時に周りの状態を確認するやつは周りに迷惑をかけない、首からかけてるやつは「俺は一眼を持ってるんだから優先される」と思ってるので周りを気にしてない。
いっしょくたにせんといてくれ。

まぁ、おもむろににバッグから一眼をとりだしたトタンに周りの冷ややかな目を気にしなくなるには修行が辛かったなW
179178:2009/01/04(日) 12:32:20 ID:9+BSI6yp0
日本語になってないなぁ…W
まぁ意味はわかるでしょ。
阪急電車の優先座席横で携帯触ってたら冷たい目線を感じて慌てたのよ。
ちなみに阪急電車は携帯電話電源OFF車両があるんで優先座席は関係ないからね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 12:33:49 ID:MuxSjeFi0
>>178
俺はビデオカメラでその修行をやって結局挫折した。
で、今は動画デジカメで撮影してる。動画デジカメだと、いじってるフリして結構自由に撮れるんだ、これが。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 12:41:16 ID:Z0/ZRVft0
盗撮ですね、わかります。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:06:19 ID:LkPsPLyl0
何か、首からぶら下げのスレになってんな。w
別にいいんじゃないの?
格好に関して自意識過剰。そんなに誰も見てねーって。w
まあ、
鉄道、航空ショウや風景スポットで三脚立ててデッカイレンズつけてる一団や、
公園とかで花に群らがるグループ、
とにかく目立つし、余程キモイと思うけどな。

1眼はかさばる。
とにかくこれに尽きる。

183名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:09:23 ID:DrvrWsuOO
顔と体型が人並で小綺麗な格好してりゃ首からかけてても別に変な印象持たれないぞ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:13:05 ID:TVEVZMyZ0
ここ日本も含め、海外からの観光客はカメラぶら下げてる率高いよね。
とくに大阪の梅田ヨドの周り歩いてると、一眼持ってる人多いよ。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:14:14 ID:5I77zFbc0
>>182
でも、今のコンデジには不満なんだよな〜
もっとISOあげたいのに
186名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:14:38 ID:94lnZH9I0
顔と体型が人並みの女が白ボディの一眼を首からぶら下げてると、すんごく可愛いぞ。
多分。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 13:50:32 ID:DrvrWsuOO
宮崎あおいだな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:03:51 ID:cKJE+vUjO
動画とれる安い一眼出たら乗り換える予定。
コンデジと二台持ちは嫌。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:11:42 ID:QJy4H4kg0
一眼型カメラで動画を撮るのは邪道。
まぁ近い将来は、ビデオカメラ型(片手持ち)で動画を撮影し、必要シーンを切り出すのが主流になり、一眼レフつかいの肩身は更に狭くなるんだろうな orz
190名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:27:17 ID:CVA7X5MB0
昨今ビデオの世界において光画質機とエントリーの民生機の遊離が
極端に進んでしまいそこに一眼の動画機が入り込むすき間が生まれた。
まだ、シームレスな連関が出来ていないが試行錯誤の末、高画質ビデオ機
としての一眼デジというものもアリとは思う。ビデオの世界も今は過渡期
なので先は読みにくいけどね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:28:36 ID:CVA7X5MB0
>>190
訂正
>光画質機 -> 高画質機
192名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:41:25 ID:WXY57vHQO
男の子でも一眼レフにパンケーキレンズ付けて長めのストラップで肩がけしてるの可愛くない?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 14:46:06 ID:9+BSI6yp0
まぁ、将来がどうなるかわからんが、ビデオ型がレンズ交換可能になるのは許せるし使い勝手も問題ないと思うんだが、
一眼型カメラの両手ホールドで動画撮影ってキモチ悪いとおも。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/04(日) 22:10:59 ID:1o77QBex0
>>175
うちの近所でも頻繁に見るな
野鳥撮影に三脚担いでくる奴らが道路塞いで一般人の通行の邪魔になってるパターン
あれを見る度に一眼持つのが恥ずかしくなる
195名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 00:06:44 ID:GdyMU/si0
どっちもどっちだが、撮影ナシの巨大スコープ持ちも団体で三脚立ててるな。
漏れの基本は山野草 (こっちもマナー悪いの多いが) なんだが、鳥屋さんと
スレ違う時に会釈しても返されることは極希だ。

一眼がどうこうじゃなくて、はまってる連中が周りが見えてないだけだと思うが。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 00:17:33 ID:eeN72zGj0
>>194
そういうのはお巡りさん呼んじゃえよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 01:53:45 ID:u7Hi6nDb0
でかくておもいから。そして出番が少ない。まるで俺のちんこみたいだ。

普段持ち歩けないとシャッターチャンスを逃すので、バルナック型のソビエトカメラ(zorki-1)を買った。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 02:01:56 ID:V+4Wn4bR0
>>189
Canon TX1で既にそうしてますが?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 10:44:03 ID:Y9iDaVMS0
一眼のコンパクトサイズを買ってさ、家族とハイキングにでかけますた

コンパクトとはいえ、おもてええ 邪魔
小さめのでも、邪魔です
これからは、1万のp60持っておでかけしますわ
じゃますぎる
200名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 11:37:41 ID:5DAcI1ITO
>>190
安価なレンズ交換式ビデオカメラになってるからな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 12:40:07 ID:u2bHxv5L0
F2.8レンズ+手ぶれ補正+高感度設定で3脚使わず夜景が撮れるデジイチは手放せません。
でかかろうが重かろうが嗤われようがこの撮影自由度には替えられんw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 17:08:46 ID:rz7F5w4k0
F1.4使え
203名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/05(月) 19:58:43 ID:BYjxBN8R0
F2.8すらも暗いと思ってしまったら末期
204名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 10:03:45 ID:dlYvmGUa0
がんばり末世
205名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/06(火) 13:07:53 ID:/AyAF4sM0
夜景は低ISOレリーズ三脚必須ダロウガjk
206名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 00:55:57 ID:bK4ayC080
出番が少ない理由は、どうせスナップしかとらないし、
邪魔にならない方がいいからだなあ。

一眼は年に4回ぐらい登場すればいいぐらいw

だから新製品もなかなか買えない、というか買う意味があんまりない。

でも新製品の発表の時はほしいと思うんだけどね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 02:26:57 ID:nSgUAMKD0
>>197
つまらない見栄を張らないように。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/08(木) 09:09:25 ID:RcbtpH9t0
>205 手持ちで撮れるたってボーボーだよな。絞り開放じゃ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:15:41 ID:a/8lPZkF0
出番を増やすには、常に持ち歩くことが一番だ!!!
210名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/10(土) 23:26:10 ID:AmiyztNX0
>>197
小さくてよく使うオレのはS600ってか
211名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:10:51 ID:ShNV/HMj0
>>210
気軽に使える(種無し)けど、満足(画質)もないとことかね。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 00:24:22 ID:15RTIGKz0
フィルム一眼を使うからデジイチはあまり出番が無い
213名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 09:59:39 ID:zS/EA4K90
片手で撮れる動画デジカメ買ったら、写真やビデオを撮るチャンスが10倍くらいに増えた。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 10:54:06 ID:Q3XFF7+AO
>>43
確かに。レンズ次第でD40でもD3を凌駕する。D3Xも……と言いたいが知らね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 14:25:16 ID:hFPbnU8n0

【 一眼レフ 】 の出番は多いが

【 一眼 = マイクロフォーサーズ 】 の出番は少ない www
216名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 16:55:29 ID:Bv0+md/T0
>>215

【 一眼 = マイクロフォーサーズ 】を買ってから稼働率99%位ですが。

使ってみるとちょー良いカメラだったのでビックリ。

217名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 20:52:42 ID:dqXowWMi0
218名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/11(日) 21:45:44 ID:x9dDbZBo0
一眼があるからコンデジが便利なんであって、コンデジだけしかないのは不便だろ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/15(木) 01:09:14 ID:JyF61a1s0
ケータイで済ませている今日この頃でした・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:17:58 ID:cPpcRU9g0
運動会で言うと一眼で必死になってると運動会そのものを生でほとんど見ないようになる。
せっかく一眼持ってきてんだからコンデジ野郎とはちょっと違いを見せようと撮影に必死すぎて
運動会の印象は撮影のみw
ビデオだと手持ちでもこうはならない。コンデジでも元々そんな必死にならないから同じ。

ココからが重要なんだけど、一眼だからって適当に撮ると完璧な画質でもなんでもないんだよなこれが。
デカさ重さの割りに画質良くない。あんだけデカオモならフルオートで完璧な画出せよとw
結局使いこなせない(趣味にしたい訳じゃないからそんな暇無い)しコンデジの画質でソコソコ満足だから一眼出す理由が無い。
一眼は趣味のものでFA。遠くから鳥とか超接写で鼻とか虫とかとる老人のイメージw

一般人はハイビジョンムービー+コンデジで十分過ぎる。


221名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:24:17 ID:BwYrfCMS0
確かにそうだ。一般人には、一眼は宝の持ち腐れだ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 13:45:20 ID:DWC6P3xE0
>>220
>ビデオだと手持ちでもこうはならない。
これは間違いだな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:15:11 ID:7DUhWKz1O
しかも一眼持って撮影すると周りのハードルも上がってるから出来あがる絵に必要以上の期待してしまい、結果見てもあれ?たいした事ないなって奴の多い事w
かわいそうだからさすが〜とか適当に言うが、俺がコンデジで撮った写真のほうがよほどいい
224名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:19:38 ID:cB0HMYKl0
 【 フォーサーズ戦犯 10傑 】

■ 1位 ヒロ●カエ (別名:葉っぱ先生)
4/3界の教祖様。キ●ガイ4/3ユーザーの総元締めw
彼のトンデモな4/3擁護理論に騙される信者多数。
2chに現れる4/3厨のデタラメ理論のネタ元は、ほとんどが彼のブログであると推定される。
最近はmixi (ミクシィー) 内でテロ組織 「SBE」 を結成し数人の手下を従え
キャノネットやニコ爺になりすまし2chでオリンパス以外のスレを軒並み組織的に荒らし回っている模様。
それすらブログで公開するなど、かなり痛い人である。
http://zuiko.exblog.jp/7218951/

■ 2位 岩合
ナショジオ写真家としての名声を利用し、オリの広告塔として4/3がネイチャー撮影に強い印象を
植え付けるも、実際に岩合が4/3で撮ったのはパンダぐらい。動きの速い動物、夕闇の中の生き物に対しては、
4/3ではピントが合わないのを知っているので、ちゃっかり昔から愛用のキャノンを利用するしたたかさw

■ 3位 海野
昆虫撮影にオリが適している、と主張するが、実際に本人がメインで使っているのはニコンw
4/3を使用する数少ないプロとして、岩合と並び4/3厨の精神的支柱である。

■ 4位 コダック
オリを騙し、低性能な4/3インチセンサーを売りつけた張本人。オリはまんまと乗せられ、
4/3サイズに合わせる形でカメラの新規格まで作ってしまった。カラーバランスの崩壊した
コダック製CCDは、意外なことにオリンパスブルーとして信者獲得に貢献するも、当のコダックは
4/3機がたいして売れないと見るや、あっさりとセンサー供給を停止w

■ 5位 パナソニック
その振る舞いは傍若無人そのもの。オリがボディ内手ぶれ補正を進めようとしているところ、
平気でレンズ内手ぶれ補正を発売するあたり、オリと足並みを揃えるつもりは全く無し。
25mmF1.4や14-150mmズームなど、本来ならオリが出すべきレンズをトンデモ重量・トンデモ価格で
発売するKYさには4/3信者もあきれるほど。
マイクロ4/3が失敗に終われば、4/3陣営からサクっと離脱することは火をみるより明らか。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:20:29 ID:cB0HMYKl0
 
【 つ づ き 】
 
■ 6位 オリンパス
デジタルの世にOMの志を復活させるのかと思いきや、完成したカメラはデジタルPENだったというオチw
35mmフォーマットを捨てたことでOMファンからは総スカン。
フォーサーズはデジタル時代に最適な新規格であると主張するが、実際はコダックの4/3センサーを
使用することを前提とした妥協の産物。マウント設計のマズさが後々まで禍根を残すことに。

■ 7位 北村●史
4/3擁護で知られるデジカメWatch名物ライター。プロフィールに家電量販店でのリストラ経験を
書いてる時点で読者に不安感を感じさせるが、記事の内容もプロフィールに負けず劣らず貧乏臭い。
それゆえ、4/3信者からもありがた迷惑的なポジションに置かれている可哀想な人。

■ 8位 宮崎あおい
カメラ女子需要を取り込もうとオリが広告塔に仕立て上げるも、Nikonユーザーであった過去、
DQNとの結婚、左翼発言、層化の広告塔など幾多の騒動を起こし、
あげく頭のおかしいファンの手でデジカメ板に
宮崎あおいスレが乱立されるに至った。結果、デジカメ板内で4/3ユーザーは白い目で見られることにw
4/3ユーザーの地位低下に一番貢献した人。

■ 9位 シグマ
フルサイズ向けレンズ、APS向けレンズをそのまま4/3マウントに取り替えただけのレンズで
堂々と4/3陣営に参加w。テレセン理論もレンズ小型化も全く気にしましぇーん。
オリにとってはレンズラインナップを見掛け上増やしてくれるありがたい存在。

■ 10位 基地外フォーサーズ狂信者
もはや説明不要。デジカメ板の癌。初心者購入相談スレなどに善良な回答者のフリをして出没し、
なんとか初心者を騙して4/3ユーザーに引き込もうとする悪い人たち。4/3信者にとって、最も
憎き敵はキャノネット。ニコ爺に対しては、同じくキャノネットに虐げられてきた過去がある
ため勝手に仲間意識を感じていたが、当のニコ爺はD700でフルサイズが低価格で入手できる
ようになったため、残念ながら4/3信者のことなど眼中に無し。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 14:23:04 ID:7DUhWKz1O
ちなみにD80とW300持ちだがD80は家の中専用機w
でも一眼の中じゃD80ってコンパクトで軽量とかw
その通りなんだろうがカメラごときにそんな考えはとても付いていけないな
俺に一眼は要らないでFA
227名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:03:46 ID:MLbUM+2z0
俺も一眼はほとんど家での使用のみだな。ビデオより重いってのがまず解せない。
大体出かける時荷物嵩張るどころかメインの荷物になっちまう事もしばしば。
精密機械だからそれなりに気使うし、あと盗難とかも。
外で一眼持ってる奴ってよっぽどカメラ好きなんだろうなと思うよ
俺はメカ好きだけど、コンデジ使って「えっ、こんな小さなカメラでこんなに良く撮れんの?」
を追求する方が好き。
とにかく機械はまず小さい方がエライという考え。例えば一眼でよく撮れた物みてもあのデカさ重さじゃ
「当たり前、だから何?」としか思えない。

>>66に激しく同意します
携帯とコンデジは重さ大きさがあまり変わらないが、当然コンデジの画質の方がやっぱりいい。
素人目にもはっきり分かる。
ところがコンデジと一眼は比べ物にならない位大きさ重さ違うが画質はそこまで変わらない。
ただそれでもここまで一眼がもてはやされてる今の時代は奇跡的だと思うよ。不思議でしかたない
228名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:10:59 ID:5A2UlA4P0
いつの間に日本男子はこんなにひ弱になってしまったのかのう…
229名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:11:53 ID:jS/OTqq30
> ところがコンデジと一眼は比べ物にならない位大きさ重さ違うが画質はそこまで変わらない。

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ば  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  か  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  だ / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
  ! ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
230名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:14:23 ID:sgYg0QTR0
携帯並みに携帯できるという点を大きく評価しているのだろう。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/17(土) 15:25:21 ID:MLbUM+2z0
>>230
そう。一眼はコストパフォーマンスじゃなくて何と言っていいのか、大きさパフォーマンス?が全く割りに合わない
>>229
馬鹿だと思うのは自分が一眼を必要とする場面での撮影機会が無いって事でしょうな、結局は。
だから今一良さが分からないのは認めます。

小さい子供2人連れで出かけると荷物を少しでも減らしたいのでどうしてもそういう考えになります。
だから家の中機。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 00:02:57 ID:WMcArebV0
荷物になるやつは、もう勘弁。記録マニアではあっても撮影マニアじゃないんだよ。
手軽に持って逝けなかったら、俺的には何の意味もない。
コンパクトな動画出痔亀(縦型で片手撮りできるやつな)万歳!!
233名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:01:24 ID:sxl2IhiM0
レンズの個性とかはとりあえず置いておいて
コンデジと一眼って、ISO100くらいで撮ってL判印刷だとあんまり変わらないね
ISO400くらいになると、例えL判印刷でもコンデジだと画がつぶれる

適材適所でつかえって事だよな
でも、サーキットで携帯取り出して300km/hで走ってる車を撮るようなヤツも居るんだよな
しかもかなり多いw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 02:08:27 ID:cmSTNVcv0
>>203
開放1.8が暗くて困っています・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 13:59:08 ID:sxl2IhiM0
じゃあ開放1.2だな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/18(日) 17:36:09 ID:z6tPAzNL0
じゃあ開放1.0だな

蹴られずにその性能を引き出せるボディーを捜してくることは、レンズ自体を探してくるのより更に困難だが、がんがれw
237名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 19:57:27 ID:oIirCJAO0
 
↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね
 
238名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:02:22 ID:C9yv8wx30
どうして0.5とか0.1の明るいレンズを作らないの?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/19(月) 20:06:58 ID:tUuwCP1O0
理論限界は0.49だったかな
240名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:02:08 ID:SNSDvtW60
開放するより絞る方がよく使う。一眼じゃないとちゃんと絞れないから一眼は必要。

コンデジじゃボケボケじゃん。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/21(水) 00:53:46 ID:s9bJShKD0
一眼のF22よりもコンパクトのF8の方がパンフォーカスだろ?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 18:16:32 ID:9SpBr2YU0
画質優先なら一眼デジカメ!!!

画質     一眼デジカメ > コンパクトデジカメ >銀塩カメラ > ケータイ
出番の回数  ケータイ > コンパクトデジカメ > 一眼デジカメ > 銀塩カメラ
利便性    ケータイ > コンパクトデジカメ 一眼デジカメ > 銀塩カメラ
ステータス  銀塩カメラ > 一眼デジカメ > コンパクトデジカメ > ケータイ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 18:19:00 ID:M/fy3JrY0
まともに銀塩使ったことないだろ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 18:37:18 ID:nV6jORoW0
>>242
画質     一眼デジカメ > コンパクトデジカメ >銀塩カメラ > ケータイ
え?

245名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/25(日) 23:32:23 ID:XelWGBRe0
俺的には利便性もデジ一眼がトップなんだよね
コンデジでフルマニュアル撮影(MF)が一眼並みに簡単に出来れば逆転できるが
携帯はピントすら合わないから問題外
246名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 00:17:56 ID:jjLW1RiX0
利便性は持ち運びやすくいざというときにすぐにシャッターが押せるということだろう。

なら、カバンに常駐してる漏れのFX37なんか利便性抜群だ!
247名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 01:06:06 ID:0wqxfJdI0
利便性って、持ち運びやすくいざというときに思った通りの写真が撮れるって事だとおもう
そこまで含めれば画質を無視したとしてもコンデジは分が悪い
248名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/26(月) 10:06:55 ID:1W/8D0k+0
利便性って言うのはポケットに入れたまま音もなくシャッターが切れて
撮影してるのに気付かれないって事だろう。あれ?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:03:04 ID:2M42P9HN0
大判>6x9>6x7>645≧フルサイズデジイチ≧ライカ判

じゃない?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:04:30 ID:ankcKMkC0
>>248
タシーロ乙
251名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:13:55 ID:y26LeaWHP
撮影時の気楽さ
ネガ≧RAW≫ポジ≧JPEG

撮影後の気楽さ
ポジ>ネガ(同時プリント)≫JPEG≫RAW

銀塩マンセー!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:42:34 ID:rysTJjvv0
10年前に白黒をかじった俺としては、ネガの現像はこの上なくめんどくさいと思う
253名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/27(火) 00:54:46 ID:BzAchNrd0
撮影後、銀塩のほうが気楽なんてありえん。
デジなら誰でも自分のPCで弄れるし、プリントもできるが。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/28(水) 00:10:31 ID:dgbW0mfo0
 
意外だが
一眼レフに一番あこがれているのは
実は基地外マイクロあほォーサーズ厨だ
 
一眼レフに対する屈折したあこがれと屈辱的な敗北感がゴチャ混ぜとなり
トラウマ (精神に深いキズを負ったが完治せず後遺症が残った状態) となって
一眼レフ・コンプレックスという不安定な精神状態になった
 
一時は 「マイクロフォーサーズ = 一眼カメラ」 などと言って
自分で自分をなぐさめ ごまかしてみたものの
 
トラウマが癒されるわけも無く
コンプレックスが満たされるはずも無い
よけい自分自身がミジメになってしまった
 
今、追い詰められた基地外マイクロあほォーサーズ厨の精神分裂状態はさらに悪化し
反社会的なサイコパス精神病の末期症状に陥り
自分でも止められない病的な一眼レフ・ストーカーと化している
 
255名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 20:20:00 ID:CqTSzlh40
やっぱ、あのサイズとスタイルが人に恐怖感を与えるんだよな。
霊感がある人間なら、あのでかいレンズで魂の一部を吸い取られてるのを感じるだろう。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:46:09 ID:thyh2KWx0
世界遺産の番組で、屋久島の縄文杉をケータイで撮ってる人がいてなんとなく悲しくなった。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 22:47:24 ID:7Iyx5pbh0
>悲しくなった

彼女に振られたか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 23:18:43 ID:+RMniu6s0
購入後約3年で500ショット程度のF11
年間走行距離2000kmのステップワゴン

どっちも居るけど
出番が少ないのはどっち?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 23:24:50 ID:aIgHnuSa0
>>256
なるべくデジイチとケータイを常に持ち歩いてる俺は、珍しいとことか行った時はメール添付用にケータイでも撮るよ
ケータイカメラはメモ&メール用、コンデジはもう使ってない
260名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/30(金) 23:55:34 ID:CxB/9Iwu0
俺なんてケータイカメラの画質が糞すぎて、ケータイのメール添付用に
コンデジ(赤外線スロット付で画像送信が出来るやつ)をわざわざ持ち歩いてるぜ。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 10:09:59 ID:AZOkj1fV0
>>258
年間2000kmならレンタカー借りた方が維持費が安いぞ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:07:53 ID:Q/uPE5/00
レンタカーを借りたほうが安いかどうかは距離じゃなくて時間
263名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 13:32:42 ID:l1sJ+BEmP

2000km÷平均時速30km÷一日4時間運行xレンタル料金8000円=133,333円
2000km÷平均時速30km÷一日2時間運行xレンタル料金8000円=266,666円

ま、どう考えてもレンタカーの方が安い罠。
小型車の年間維持費は50万余裕超えだしね。
毎年デジ一眼買えるくらいの差かな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 14:48:15 ID:cj9Uyjiv0
自分の車は去年2回くらいしかスタンドに行ってねーぞw
ブースタ必須

ジムニーみたいな軽が欲しいな
脚立積んでサトウのご飯積んで出かけたい
265名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 16:05:00 ID:Q/uPE5/00
>>263
片道三キロの通勤ならレンタカーだとどれぐらいの手間がかかる?
あと、深夜に蔦谷にDVD狩に行くのはレンタカーだとどうなる?

一日中走りっぱなしならレンタカーでもいいけど、そうじゃないことばかりだろうからレンタカーは不便だよ
そうじゃなくても不便なのに
266名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 16:56:57 ID:5SO890NM0
>>263
片道3kmなら歩くかチャリで行け、ドアホウが。

ツタヤなら
http://www.tsutaya.co.jp/index.html
でレンタルしろよ

お前の足はなんの為についてるんだ?お前の脳みそはなんの為にあるんだ?
不便とか言ってるレベルじゃないだろ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 16:57:42 ID:5SO890NM0
>>265へのレスの間違いな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:12:40 ID:7qnJ+TwZ0
馬鹿だな
総重量20kgオーバーの7つ道具を担いで嵐や積雪40センチの道しかも12%の勾配を毎日片道30分以上かけて歩くとか
裸の大将でも無理だろ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 17:25:55 ID:Q/uPE5/00
>>266
自動車を通勤に使ってる人間の大半が片道5キロだか10キロ以内なんだが・・・

ソースは忘れたが灰ぶりとかEV関連のスレでみた

それに君は口が悪い中学生みたいだけど、もともと自動車ってのはそういうものだってことを忘れてない?
ちょっとそこまで を楽に移動するためのもの
それが苦にならない人ならたぶん最初から持たずに不便な公共交通で移動してるだろうよ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 18:39:09 ID:5SO890NM0
>>269
しらんがな。
3kmと10kmじゃ3倍も違うだろ。自分の書いた発言に責任をもて。
「ちょっとそこまで を楽に移動するためのもの 」
いつの時代だよw
今は電動チャリにスクーター、公共手段も発達した2009年。
5kmや10kmくらい、車なんか使わんでも移動できるわな。
タクシーとレンタカーを上手く使っって、電動チャリかスクーターを持った方が、
車を所持するより遙かに安いのは事実だから。

>>268
毎日20kgオーバー担ぐなら、その場に置いておけよ。
毎日積雪40cmもあるかよ。原チャリ買えよ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 18:46:45 ID:3zY0uvdz0
車がないと、重いカメラ機材運べません。
でも車がないと、重くて高いカメラ機材いっぱい買えます。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 18:53:24 ID:m5XRc0a/0
自転車ツーキニストですが、自転車通勤で一番快適に感じるのは
片道15q前後。
俺の場合、14qを35分で通勤してる。背中のグレゴリーの中には
ベルボンのシェルパと、NIKONのD40。

毎日サイコーな気分だぜ!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 18:57:13 ID:jeimewlsO
車の運転が好きだから車を持ってるよ。
バイクと自転車は二台ずつ持ってる。

カメラだって似たようなものでしょ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 19:20:23 ID:K3KXSEdiO
車については地方と都市部でだいぶ状況が違うと思う
田舎の方が歩かない
275名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 19:28:01 ID:eRh9jAKe0
車なんていらねスレが要るなぁw
276名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 19:30:33 ID:u/1rMpCW0
都市部は車移動の方が不便な状態になることも多いしね
277名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 19:34:09 ID:Q/uPE5/00
>>270
わかった
結論を出そう

じゃあお前は車を買わずにレンタカーと公共交通で過ごせ
俺は車で100m先のコンビニに行く

結論ありき、価値観の押し付けしかできない人間と話しても時間の無駄だからな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 21:32:39 ID:AttCbDLW0
通勤で使うとしたら、家の近くにレンタカー屋があって、かつ会社の近くにレンタカー屋がないと大変なことになるわけだが
279名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:40:35 ID:l1sJ+BEmP
>>277
結論急ぐなよw
もともと年2000kmだとコスト高いねって話してるのに
なにファビョって「車無いと死んじゃう」みたいな発言してるんだよ。
年2000kmの為に年50万も払ってたのか!となって、
その金で毎年フラッグシップデジ一眼も好きなレンズも買い放題にできる奴が出てくるかもしれん。
電チャリやスクーターを買って、どこでも駐車場機にせず撮影できるメリットを知る奴が出てくるかもしれん。
爺じゃないなら先を急いで結論出す必要もあるまいて。

>>278
この日本なら車で通勤できるところなら、電チャリでもスクーターでも通えるよね。
チャリだと片道20km超えるとキツイけど。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/31(土) 23:49:58 ID:2JBoFpC40
機材や三脚の運搬のしやすい自転車や、自転車に乗せやすいカメラバック
や自転車運搬専用の細身で軽い三脚とかを出すと良いよ。エコブームだし。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:21:02 ID:GHE88qmb0
>>272
14qを35分か。
ほとんどノンストップなんだなうらやましい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 01:35:43 ID:0bYzOdh10
>>281
田舎道なんだろうね
それも雪の降らない地方
14kmのチャリ通勤は雨とかかなりきついし、職場によってはNG

車イラネ君もそうだが、なんでそんなに視野が狭いんだろうな
生活環境なんて千差万別だろうに
283名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 03:39:17 ID:wCuCbQdu0
いや、空で移動して現地でレンタカーを借りるが一番いい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 07:26:32 ID:uw4cECqF0
もはや何の話なのか良くわからないが、移動手段の最強はやはり徒歩だろう。
時速4qでも、一日歩けば結構遠くへ行けるし、徒歩だからこそ気づく風景も多い。

車や飛行機、電車なんかも確かに便利なんだけど、既に人間の身の丈を超えてる
ような気がする。
今だからこそ、原点に帰る必要があると思うんだよね。
だからカメラもピンホールにしようぜ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 07:28:00 ID:rCEsl+bk0
今の時期にちょっと風が強かったら欠勤決定だな>自転車通勤
286名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 07:46:53 ID:8aoG2eZmO
自転車は23区内で乗るのには良いね。
坂なんてほとんど無いし、電車移動よりよっぽど早い。
難点は天候と事故かな
287名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:09:55 ID:nnipJ+Ge0
>>279
で、機材を買って何を撮影しよう?となったところで移動の足のためにまた車を買い戻す と・・・


一番馬鹿じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 08:35:17 ID:bPTEjhvZ0
田舎で社会人になって車が無かったらカメラどころじゃないよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:33:57 ID:Zfu1f7sp0
そもそもデジカメと車を比べるってバカだろ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:43:40 ID:t2T0JFwZP
>>287
ド田舎者、乙
291名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 09:59:35 ID:uumLXr2t0
自転車は冬は背中に荷物背負っても汗かかないけど、
夏は背中には何も背負いたくないね、
ティンバック2からメッセンジャータイプの一眼用カメラバッグでてるけど
一眼の重量でワンショルダーは長い時間はきつそう。

292名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:31:31 ID:/C8XJBjhO
>>286
渋谷−新宿−池袋の近辺は坂ばかりだが。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:36:00 ID:VsgQLdVv0
坂がないのは京浜東北線より東側だけだ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 10:44:29 ID:8aoG2eZmO
23区内の坂なんか坂のうちに入らないよ。
奥多摩や富士山を走ったことあるとね。

まあ下り坂は楽チンだと思うよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:06:00 ID:uumLXr2t0
シングルままチャリだとちょっとした坂でもきついんだろうな。
ロードだと平らの道と変わらん。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:44:53 ID:0bYzOdh10
ママチャリかロードかなんてどうでもいいが
23区内に坂が多いのは事実
山が無いのも事実
信号が多くてロード向きじゃないのも事実

にわかチャリオタは恥ずかしいから黙ってろと思う
297名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 11:54:49 ID:t2T0JFwZP
車が無いから撮影にいけないんです
車が無いから機材運べないんです
車がないから通勤できないんです
車がないからレンタルCD借りにいけないんです

どんだけアホかと
298名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 12:09:51 ID:uumLXr2t0
23区は点滅信号の時間帯しかロードは無理と思った。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 17:43:15 ID:uw4cECqF0
東京出張の時、夕方東京駅周辺を歩いてみたら、
ロードだのピストだのミニベロだの、自転車スゲーな。

意外に思ったのは、ヘルメット装着率の低さ。
あの交通量のなか車道を走るのに、ノーヘル。
東京は怖い街だと思いましたね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 17:57:06 ID:uJ4/8nXL0
東京が怖いというより、街中をノーヘルで走ってる自転車が怖い。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 18:06:20 ID:2YUy01zH0
自転車があれば、一眼デジカメはいらない。。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/01(日) 18:17:00 ID:Zfu1f7sp0
チャリ板行け
303名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 09:55:19 ID:xBi1AKGK0
一輪車乗りながら写真撮れるようになりたいです
304名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 17:21:15 ID:yuNcT7490
二輪車と違ってハンドルつかむ必要がないからわりと簡単
二輪でもオートバイなら安定性が高いんで中〜遠景ならファインダ覗きながらMFすることも可能
自転車は初心者にはちょっと難しいと思う
305名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 20:04:19 ID:+/wdnxow0
スタンディング程度なら普通に出来る中級者ですが、
両目をつぶって片足立ちが難しいように、
視力を制限されてのスタンディングもまた難しいものです。
バランスをとるということは、目からの情報も重要なのですね。

つーか自転車上で写真撮ったら、手ぶれするから。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 21:50:09 ID:0sDx7SUV0
そこでISO上げてもノイズが乗りにくい一眼の出番ですよ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/02(月) 23:04:33 ID:yuNcT7490
>>305
流し撮りはよくやったけどな
ノーファインダ片手もちだけど
308名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 00:56:02 ID:6YhRt4VF0
feisol bike mount使ってます。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/03(火) 21:43:59 ID:tc5B4PCh0
>>308
これほしいな。
ロードでつかってるの?それともMTB?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 21:37:31 ID:18q39NfD0
仕事でレンタを年間50万円近く利用する立場から言うと
・紙運転手ではなく若い時に車を持ち運転習熟していないと危険
・家の側にレンタ屋があり返却が容易

でないと無理、俺は車も持ってるけど慣れていない車種の運転は危ないよ
それに平日オンリーで借りるならともかく休日は相当前に予約が必要。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/04(水) 22:22:30 ID:pV3dNxe40
休日急に借りに行って何軒も回った挙げ句ボンゴの4ナンバーしか無かった

懲りてクルマ買ったわ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:10:31 ID:LMl0LrV20
車もレンタカーがあるならデジカメもレンタルデジカメがある!

でもお高い!

一眼のいいのを買う前に借りるのはいいにしても・・・
313名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:36:14 ID:3W/Fax9g0
俺一眼買ったんだけど
最近撮ってる物を友達に見せたら
「なにこれ?おまえが何を取りたいのかさっぱりわからん」って言われた

自分の写真を見直してみたら友人の言う通りだった・・・
俺はこの先何を撮ればいいのだろう…
314名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:43:24 ID:4ENyqhDv0
まずは自分が、そしてひとがぐっと来るものを撮る。その積み重ね。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:43:46 ID:qQiBlK630
自分が何の努力もせずに友人を感動させるような写真が撮れる天才芸術家だとでも思ってたのか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:44:59 ID:Oh6CzAOW0
てか一眼の写真なんてみんなそうだよ
どこかで見たような作品を真似て撮ってるだけだからね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:46:42 ID:o8dPrjol0
デジ1数えたら7台も持ってるが年間稼働率ほとんど0だわ。
最近はコンデジばかり買ってる。
機材抽なのかもな
318名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 00:54:23 ID:j1LAkk0N0
ハメ撮り嫌がるからコンデジさえ出番がないお
319名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 01:24:27 ID:o8dPrjol0
>>318 目隠ししてスパイカメラだねwwww
320名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 01:42:39 ID:to6nee9j0
>>313
それに対して、動画はくいつきがあるね。

写真はよほど自信があっても「ふーん、そう・・・」でおわりだがビデオは違う。

ユーチューブが盛況な理由がよくわかるよ。

321名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 02:28:23 ID:AWHR9nUz0
kissは露出高めだな。
写真に立体感がなくて全然だめ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 03:06:53 ID:DaPN55vy0
 
 【 見 落 と さ れ て い る 事 実 を 警 告 】

フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな↓ 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット
 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm

http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズ・マイクロフォーサーズの撮像センサー(CCDやCMOS) は
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズ

フォーサーズ・マイクロフォーサーズ = レンズ交換できる 【 110 コ ン デ ジ 】
323名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 06:59:08 ID:cWOmnBEt0
私の場合出番が少ないのはシャッター切るたびシャッターユニットの寿命が縮まるから
メモ代わりに適当な写真沢山撮ってユニット交換はイタすぎる
普段使いはズーム付きコンデジが有効的だと思
324名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 09:47:42 ID:efwDRCxJ0
メモなら携帯のカメラの方が良いんじゃないですかねえ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 17:31:35 ID:kkbkl77k0
使い倒せよ
カメラだってその方が幸せだよ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:30:48 ID:MtP50BRG0
一眼を買ってから約2ヶ月、休みがほとんどなく、たまの休みの日はいつも天気が荒れてる。
そんな天気でカメラ持って外を歩こうなんて気にはなれない。
普段なんでもないときに持ち歩くのはポケットに入るコンデジだし。
パンケーキまで買って気合い入れてたのに結局一眼の出番が今のところない。
ポケットに入らない時点で自分には必要なかったのかな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:47:38 ID:3cGdwc1g0
でかいというのもあるけど、周りの(友達含む)の目が気になる・・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 12:51:36 ID:tFJSauSCO
>>326
フォーサーズなんか買うからだ
800万画素のカメラ付携帯電話買え
おまえにはそれでももったいない
329名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 13:20:44 ID:a1x8m83r0
・重さ大きさ的に持ち運びづらい
・ちょっとやそっとのイベントじゃ使いどころが無いし使いづらい
 (友達とご飯食べに行ったくらいで一眼取り出してたら引かれる)
・みんながみんな高画質に拘ってない

って所じゃない。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 13:45:16 ID:S6+MaRuY0
3年ほど愛用してきたコンデジ(FUJIのF710)が壊れてしまったので
最近はブログに載せる写真すらわざわざ一眼を引っ張り出してきて撮ってる。orz
そこそこの倍率のズームが出来て、
ポーチに入れて腰からぶら提げても邪魔にならなくて、
画質もまあまあなコンデジを物色していたら
サイバーショットのH10あたりが欲しくなってきたよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 15:59:43 ID:hzN7N0kp0
車がないと一眼は使いにくいね
公共交通機関で移動するのにバッグが一個増えるのは嫌だわ

俺は公共交通機関使わないからメモは携帯・きれいに撮りたかったら一眼だな
コンデジは、ちょっと暗くなるとまるっきりダメなのがな
332名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 19:02:29 ID:kXmTPylc0
まあ、パンケーキ付けて人の目を気にしつつコソコソと写真撮ってる時点で
写真に向いてないんだから他の趣味見つけた方が良いんじゃないかな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 20:07:01 ID:ug7WnPxe0
確かに。

一眼デジカメみたいなでっかいものを持ち歩いて恥ずかしいと思う人は、
他人からは恥ずかしいではなく挙動不審で怪しいと思われ、
通報されるのが落ちだから、カメラの趣味は向かない。

コソコソしてても通報されない趣味に替えるべし。

例えば何だろう?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 03:29:01 ID:LeoPlfkc0
 
携帯 vs フォーサーズ vs フルサイズ

●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
 
●センサーが小さくても画質が良いというフォーサーズの言い分が、
  相手が携帯電話の1000万画素カメラになると、いやそれは違う
   大きいセンサーの画質が良いという言い訳になる w
335名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 08:27:05 ID:Cb2AJzjyO
俺みたいに、ハチ公の交差点のど真ん中で
一眼構えても全く羞恥心がないぐらいの
レベルにならないと一眼は無理じゃないかな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 12:06:41 ID:gMeEVWm0O
ポートレートメインの俺は、コンデジのほうが出番が少ない
337名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:04:11 ID:d22fapZ50
被写界深度の浅い写真が取れるデジカメが発売されたら
一眼は終わる
338名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 14:31:46 ID:IeOghkWqO
それよりはるか先に
フォーサーズとマイクロフォーサーズが終るw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:01:47 ID:AwcC1K7V0
>>337
被写界深度をコントロールできて
露出をダイヤルで手早く調整できて
グリップがよくて
見やすい光学ファインダーがついていて
レスポンスが速くて
レンズ交換ができて
レンズ資産を流用することができて
そこそこ手頃なお値段だったら一眼のサブとしていいかもしれないね

そんなコンデジ出ないかな〜
340名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:08:01 ID:8INYvXy50
レンズ交換やらレンズ資産はどうでもいいな
341名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:18:53 ID:AwcC1K7V0
資産はともかくレンズ交換は重要だろ
気分でパンケーキや広角や中望遠を使い分けられるんだぜ?
まあ明るい準広角のレンズシャッターでもいいけど

デジカメ以前、コンパクト機が沈胴レンズを乗せはじめてからチープ路線が加速した
342名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 15:41:12 ID:gMeEVWm0O
見やすい光学ファインダーは絶対無理なんじゃない?
ミラー無しでは実現できんでしょ。

ホットシューに付ける後付けファインダーはハンドガンに付けるダットサイトみたいで嫌いではないな。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 16:59:41 ID:8INYvXy50
>>341
>>342
それは一眼でやればいいじゃん
344名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 20:18:50 ID:cgCsZRIv0
10万前後で防水10mぐらいの一眼が欲しい。
多少の性能は目をつぶるから。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:52:15 ID:D62ty0240
水中ハウジング
346名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 21:58:19 ID:cgCsZRIv0
水中ハウジングが5〜10万ぐらいだったら検討する、と言うか買うんだが・・・20万越えばっかじゃ
さすがに躊躇する。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:03:39 ID:eS1ED/Ad0
オリンパスがあるじゃまいか
348名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/09(月) 22:07:32 ID:D62ty0240
ニコノス中古安いよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/10(火) 01:34:07 ID:qO0yZaS30
>>348
RSの中古なら、D700の新品が買えるじゃんか
350名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 00:26:44 ID:rHYCseaf0
今の一眼デジカメの大きさ、デザインが出番を減らしているのは言うまでもない。

オリンパスが出すと言われて久しいμ4/3のコンパクト一眼デジカメが発売されれば、
みんな気軽にファッショナブルに持ち歩くに違いない。

351名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 01:05:08 ID:Gnqu/AaF0
4/3一眼はいらない子
4/3センサーにはコンデジでがんばっていただきたい
352名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 06:55:50 ID:mEXqn2on0
>ファッショナブル
ってなんか久しぶりに聞いた
353名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 07:01:43 ID:CS8DTBZh0
アルマイトの弁当箱みたいなものをファッショナブルと思うのもなんだかな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/11(水) 18:43:13 ID:6lL6IvZE0
フォーサーズはレンジファインダー向きだな
質が良くてそこそこ安いRF機なんて出したらバカ売れするんじゃないか
355名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 01:55:46 ID:CVotm3Oo0
やっぱ、小型化だなあ。

別にレンズ交換式じゃなくても素子が大きくなればいいし、
それならこんなにでっかくなんなくてもいい気がする。

昔のカメラってこんなにでっかくなかったでしょ・・・

ほらかっこええでw

ttp://www16.plala.or.jp/sanbon/camera/mycamera/me_uc.htm
356名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 02:00:43 ID:i9t3S2Vz0
>>56
ぱちぱち
357名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 05:51:20 ID:ciY54U0q0
>>312
レンラル料が高額といってもD3とか1Dのクラスでしょ。
頻繁に借りるようだったら買ってしまった方が良いのでは?
試しに借りるのであれば十分安いと思う。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 06:29:48 ID:XAv9Rgdn0
クルマより遙かに安いのにクルマより遙かにレンタル料が高いのは落として壊すヤツが多いから?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/12(木) 11:18:38 ID:6FlDt/5r0
稼働率
360名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:41:47 ID:oG2aC8ok0
デジカメのレンタルは使ったことないけど、頻度考えるとレンタルレベルでいい気もするが、
そんな店は家の近くにはない。。

だから、年に数回のために一眼デジカメを買う。

これが出番が少ない理由。

レンタルカメラショップをレンタルビデオショップと同じように気軽に行ける
ようにしてチョンマゲ!
361名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/14(土) 00:47:05 ID:EJCwJmHR0
>>227
コンデジと一眼の橋渡し的な機種である、キャノンのG10が最高だろうね
362名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 03:25:02 ID:neNVOmTr0
でかくておもくてあんまりつかわない。俺のチンコと一緒。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/15(日) 22:10:34 ID:7N1M+zoaO
わざわざスレ建てるまでもない。
デカイからだろ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/16(月) 10:38:52 ID:u8dESwrf0
>>361
> キャノンのG10


便所が造った国会盗撮カメラ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 17:24:09 ID:JWhq0hYq0
確かに一眼デジカメ売れてる割には見かけない。

みんなどこで使ってんだw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 18:40:42 ID:qKC8CslK0
>>361
↑↑こう言う奴、無駄に多いよな。まんまと戦略に引っかかってるのが可愛そうだ。
最初っから一眼買えっつーの。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 18:48:53 ID:NvAeC2E50
G10。
コンデジ画質でも、あの操作性と懐古なデザインはスキ。
あと3周りくらい小さければマジで買うんだけど…。
デカすぎなんだよね…。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 22:26:40 ID:4h3D1oZP0
>>365
有名観光地行ってみ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/22(日) 23:38:39 ID:YYk3zm1z0
この間井の頭公園行ったらうじゃうじゃいたぞ。デジ一抱えた亀爺。
でかいズーム付けてオッサン2-3人つるんで梅だの池だの撮っとった。
所在無さげにうろうろしているのはの〜。なんだかの〜。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 03:05:25 ID:TD3bjtc10
>>365
カンボジアに旅行にいったらチュンもチョンもみんなデジイチもってた。
5DmkIIが一番多くてレンズは24-70/2.8が断然多かった。
なぜかTS-E24一本勝負っぽい白人もいた。
あとはD300も何人か。
デジイチ率が低いのは日本人だったな。

俺はGW690、俺と一緒の宿になったひとはaria、アンコールワットで見かけた日本人はバケペンと、こだわる日本人はフィルム派なのかもね。

円高でキャノンもニコンもヒーヒー言ってると思う。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 06:54:23 ID:sLN1AU4tO
確かに観光地行くと一眼結構いるわな。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 07:03:14 ID:nWC7Yx5T0
本当はどこにだって一眼連れて行きたいんだよ。
でも、飲み会やデートやコンビニに買い物に行くのに
一眼首からぶら下げてたら、明らかに不審者じゃん。

飲み会やデートやコンビニに買い物に行くのにも、
コンデジを持ち歩いてるんですけど。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 13:55:58 ID:lYjGMFGP0
>>365
盆と正月にしか使わないんだよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 14:14:20 ID:cqg6fnqY0
「持ってると不審者に見える」

これに尽きるよな…。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/23(月) 14:25:58 ID:jDnQ+Vg40
そこらの人にカメラを向けると、喜んで被写体になってくれるような時代ならよかった
376名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:27:02 ID:xtOspJ2l0
被写体不足?それは構図のお勉強をした方がいい!
377名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/27(金) 22:30:31 ID:zlJncSubO
撮る対象の問題だ>>1
378名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 18:02:24 ID:gEpj47HQ0
最近、とにかく出番が多いのはケータイだな。
いつ何時とも離さない。

あとは、2chするためのパソコンか。

旅行に持っていくのはコンパクトデジカメだし、一眼はかさばるからあまりね〜
379名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/28(土) 19:07:04 ID:AwVZGJoW0
>>375
東南アジアとか行って、現地人撮影してきて展示してるやつ等の写真って見る気がしない。
同じ事を日本でやったら見てもいー。

あー、梅か・・・orz
380名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 00:08:31 ID:vB2l9sbP0
東南アジア人なんて見たくもない
ということですね

日本人のナショナリズムってなんか小さいな
アングロサクソンから見りゃチャイニーズ・コリアンとかわんねーってのにねw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:38:34 ID:nM1x8WrR0
いや、一眼使いは凄いよ。比較的小型のビデオカメラですら、俺は持ち歩くの
を断念した。で、今は片手もち式の動画出寺家目を使ってる。
まあ、結果としては、こっちが良かったんだけどなw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 18:48:09 ID:wsKkTzfH0
一眼じゃなくてもシャッタースピードとF値表示出来て液晶画面の視野率100%
不満は素子サイズのみ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 23:37:47 ID:lKB3C0zo0
素子が小さくてレンズもそれなりだからあの小さいボディにいろいろ詰め込めるわけで
384名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/01(日) 23:58:48 ID:RdghoNeO0
だな。素子がでかきゃボディもレンズもそれなりに大きくしなきゃならんし
電力は食うし何より値段は高くなるし色々ある。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 07:56:30 ID:RetZdPBn0
でもD40だとレンズキットでもちょっと上級のコンデジより安価だったりするね
386名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/02(月) 20:14:33 ID:B4g+lZHY0
カシオのスローモーションが撮影できるのって、撮影が楽しくなるのかなあ〜

持ってる人、感想をペルファボーレ!!!
387名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 03:12:39 ID:WSCX9SHJ0
結局さ「思い出を残したいのか」「作品を作りたいのか」の違いでしょ。
前者ならコンデジで十分。
後者ならデジ一の方がより適している。

重いとかデカイなんて言ってるうちは、デジ一必要ありません。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 18:39:04 ID:Cnv/BJaM0
ほんとうに大切な瞬間って、写真には残せないもんだよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 20:19:56 ID:2zpKJnC+0
中途半端にでかいから恥ずかしい
いっそのこと肩に担ぐサイズのハイビジョン用のビデオを持ってうろつけ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:27:10 ID:hppKLtKKO
>>18
吸引すれば乳頭も肥大するよ
試すわね
391名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 22:45:06 ID:cf13OVMb0
うーん一眼は大きいのがネックだよね
特に高級機はでかいからあまり
手軽にスナップ・・・は辛い
392名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:11:48 ID:7/GuOQzg0
首からブラ下げてんのはダサい
プロでもオタに見える
393名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/04(水) 23:14:19 ID:7/GuOQzg0
この板見てたらプロ=オタだというのはよくわかるがな

おまいらだせえよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 00:36:34 ID:eY/Qy4rf0
この間台湾にデジイチ持っていったけど、日本じゃ
考えられないほどデジイチ持ってる人が多い。

あと、彼らは自分撮りするんで必ず三脚も持ってる。
コンデジのカップルですら、片手に中型の三脚持って
歩いてる。

目立たなくてラッキー。思いっきり好きに撮れた。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 03:09:40 ID:4KlEeKK7O
一眼レフの出番が無いのはS100FSが発売されたからだ!!
396名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/05(木) 22:36:24 ID:5B1xBw0j0
>>395
こういうのは一般人的にはコンデジとは言わない
住宅地でコレ持ってぶらぶらしてたら普通に通報される
397名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:28:46 ID:HuZxNpIw0
へぇ不思議だね
EUなんか反対で三脚見かけたことないや・・・
398名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:35:23 ID:tKyeNa1dO
デジ一眼は写りがいいし高価なだけに手荒に扱えないので
写真を撮る事がついつい億劫になってしまって…
自分の言い訳ですけど
399名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:42:31 ID:vIDYiYBOO
恥ずかしくて。
写真撮るためにここ来てるのかと思われると。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/06(金) 21:49:24 ID:tKyeNa1dO
ブログや掲示板で自分と同じ機種で撮った写真を見た時「あぁ綺麗だな」で
感動たけで終わってしまう。
自分もあんな写真撮ってみたい、そこまでに至らない。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 00:28:58 ID:05yt7qlq0
人物のスナップ以外の風景とかって他人に見せれるレベルじゃないからなあ。

よく自分で撮った写真を写真集にしてる人がいるけど、いいなあ〜って思う。。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 16:30:23 ID:B/RUg8dK0
通報される
403名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:28:27 ID:SArDxTa50
俺も人に見せるほどの技術がない・・・
404名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 17:52:02 ID:gfKG+SiUO
旅行する時しか使わない。
それ以外はコンデジ。
やっぱり人の視線がコンデジと一眼だと違う。
コンデジで撮っていても、見てくる人はいるけどさ。
それにコンデジだと、撮る時だけ、ポケットから出せばいいしな。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:25:48 ID:KhteGjkf0
ヤダ何あのおっきなカメラもってるカッコイイ人ー(濡れてきちゃう♪)

って声が後ろから聞こえてくるんだよね毎度
うざったいから街中ではあまり一眼で撮りたくない
406名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 18:47:51 ID:wmepM8Er0
一眼持って町や公園行くと、見るからにオタ風のキモイのが
首からデジイチ下げて歩いてるのを見かける
一気に覚めて自分が恥ずかしくなる
カバンの奥深くに一眼隠して逃げるように帰途に着く
407名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 19:15:10 ID:mMvIfLs00
>>406
オタ風のキモイ人、乙です
408名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/07(土) 22:55:05 ID:C80ZcOuM0
409名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 01:52:38 ID:iFRMFxHQ0
買って使ってない人って、出番を増やす努力が足らないとか。
もしくは新し物好きですぐ飽きるとか。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 05:35:20 ID:El6G5GiUO
仕事ではほぼインドアだし、プライベートでは犬を撮るだけ

外でデジイチ使う事ってないよ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 09:53:02 ID:+6e/6Ntd0
>>409
買うことが目的であって使うことには興味ないって人も多いよ
カメラに関わらず趣味全般に言えることだけどね

>>410
散歩くらい連れてってやれよ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 13:11:26 ID:OGJRQdQTO
俺は一眼にコンデジにハンディカム持って出てるんだが異端か?
まぁ家族連れがメインで一人で出る時はそこまでは少ないが

でも一人の時でも低倍率ズームのコンデジだけで撮影散歩した時に限って、いい被写体に出会う事が多かったりする
結局後悔したくないんで、高倍率ズームのコンデジと一眼は持って出る

他人の目?知ったことかいwってな感じですな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 13:13:50 ID:3XNo6eEt0
仕事が忙しくて写真どころじゃない
という毎日がかれこれ3ヶ月続いている
もう限界超えました
414名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 13:56:05 ID:vamHt/Rp0
一眼の出番が少ない理由なんて
コンデジの性能がどんどん上がってるのもあるでしょうね。
加えて一眼がいつまでも重くてでかいから。
用途が限られてしまうんだと思う。動かない3脚派に。
街を歩くにはでかい一眼が向いてないのは誰でも感じてることだから。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 14:01:00 ID:h7i5iItH0
>>414
でも一眼でアートなオレ(アテクシ)カッコイイ!!
って悦に入るには一眼じゃないとwww
416名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 15:29:03 ID:jZ9UW+zZP
俺は逆にコンデジの出番が極端に減ってきた。
デジ位置の本機用一台とサブ用一台かったから。
サブは軽く・小さいのにしたら、コンデジの出番がなくなってしまったw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 15:33:18 ID:0tYkAeKO0
そもそも撮影目的(第一)で出かける機会が少なくなった。
通勤カメラとしてはコンパクトフィルムカメラを常にカバンの中に
入れているが、それすら現像までの期間が延びている。

若いころは忙しければ忙しいほど遊び(撮影行)に真剣に取り組んだ
(金曜日の夜を徹して走って夜明けの写真を撮るとか)
仕事の第一線を退いたら、思う存分撮ってやろうと思ってきたが
今となっては経済的にも、健康的にも、精神的にも疲弊しきって
情熱がわいてこない

今日、35年前のネガをスキャンしながら、技術的には未熟でも情熱が
こもっているなとつくづく思った。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 15:59:31 ID:kus6xSMWO
>>409
どっかのブログの記事で読んだけどデジ一眼の寿命は使ってないと5年くらいしか持たないらしい。
何年も使ってないのを使ってみて壊れてしまったっていうパターンが結構多い。
シャッターが駄目になったら終わり。直せないこともないけど修理代、結構かかるみたいよ。
ヘビーユーザーで撮りまくりとかそこまでいかなくても
決して置きっぱにはしないでたまには撮っておいたほうがカメラのためにはいいって・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:04:14 ID:3XNo6eEt0
それってデジじゃなくても共通して言える事なんだが
420名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:38:33 ID:WuqKs/Tp0
撮りたくもないのに撮るって。。。。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:42:52 ID:pP9ZoAX60
>>417
なんか仕事始めればいいんじゃね?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 16:47:47 ID:iALbS/PL0
もしデジ一壊れても廉価機なら買い換えても十分安いしな

5年もしたら性能かなり違うんじゃね?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 18:43:16 ID:FDEbZ9YC0
>>420
撮る、じゃなくてカメラを作動させるだけだから、
シャッターやミラー等、機械系のメンテナンスだと思えば
べつになんのことはない。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 22:34:39 ID:tstLBqwv0
>>417
昔と今の自分を比較したとき、なんとなく昔が良さ気な感じがするってのは
多分、気のせいなんだよね。

35年もカメラを趣味にしてきたっていう、今がステキなんじゃねーの?
ブラボーだと思いますよ。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/08(日) 22:59:45 ID:+6e/6Ntd0
35年は見当もつかないが、10年前にマニュアル一眼でカメラデビューした頃のへったくそな写真見ると
なんか無駄に味があるんだよな
細かいことは憶えてないけど、レリーズの高揚感だけは憶えてるみたいな

>>414
まるで一眼に触ったこともないような初々しい煽りに萌えた
426名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 05:34:05 ID:SI2oeYH+0
ケースに入れてるならともかく、裸で持ち歩くとオーラが禍々しすぎる。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 05:58:58 ID:o0SFiQt30
あ〜うん。ケース付きのまるっきりお上りさんルックなら街中でも通報されずにすむかもな。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 08:11:24 ID:+QNxfKUqO
カメラ好きの人ってあちこち出掛けてるけど全ての体験はいい写真を撮るだけで頭に記憶してなさそうなイメージ。

429名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 08:58:05 ID:xSVn2UgB0
だってそれが目的なんだもん。

車旅行でも、どこの道を走ったかは覚えていても
料理何を食べたかとか覚えてないもん
430名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 12:05:08 ID:se3Stpri0
>>428
だな
一眼持ってあちこち出かけて撮影するような人は写真好きだから当てはまらないけど
431名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 14:11:38 ID:AGzWqhdU0
>>424

そうかな?
体力が衰えたりすると、逆に腕が鈍るのもあるのでは?
(写真歴が長い人のブログ写真を見ていて、そう感じることがある)

年取ると誰でも視力が落ちるし、震えが出て手振れが出やすくなるだろう。
ブレを抑えようとなると、三脚必須になり、
体力も落ちているから、どうしても動き回るのが億劫に。

これにより行動範囲や撮影枚数が減り(フィルムの場合)
構図の変化も若いときに比べて乏しくなる。

マクロの写真見ると、ピンが妙に合っていないのが実に多い
(それでも、仲間同士で賞賛しあっているのには驚く)


ただ、それでも写真ライフを楽しめれば良いとは思うけどね 
432名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 15:12:37 ID:se3Stpri0
>>431
今どきボディ内手ぶれ補正なんて常識だろうに・・・
超ベテランアイアマ層を見限ったニコキャノなんてとっとと捨てろよw

マクロは知らん
433名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 18:47:00 ID:WuyHUjfE0
>>431
ダネ。写真でメシ喰ってるわけじゃないし。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 21:00:54 ID:DNvZMOci0
さわりはじめのほうが高揚するのは普通
昔のほうが暇だったし、撮る機会は間違いなく昔のほうが多かった

でもデジ化のおかげで枚数だけは今のほうが多い

どっちがいいのやら
435名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:44:33 ID:Venl5BDM0
今に見てろよ!

m4/3でコンパクト化したデジカメが普及すれば、画質が
いまいちなコンパクトデジカメを駆逐するんだから!!!

つまり、今の一眼デジカメが敬遠される理由は、サイズと重さなんだ。。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:50:21 ID:CgK7d5O70
メインで持つんだったら中途半端なマイクロフォーサーズよりも
多少大きくて重たくてもAPS-C機使いたいけどなぁ。

逆に言えばサブで記録用として割り切るのなら、コンデジで充分。
やっぱ中途半端なマイクロフォーサーズの出番はねーな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 22:56:16 ID:Bv4GF/AA0
本来一眼レフは仕事とか趣味の道具であるのに、
各社が家電的な売り方をしてるのが間違ってると思わなんだ。
(まぁその利益でメーカーもやっていってるのだけども)

その証拠に、デカイし重いしと言ってスグに飽きる人が多い。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:05:51 ID:Gsqngu690
メインで持つんだったら中途半端なAPS-Cよりも
多少大きくて重たくてもフルサイズ機使いたいけどなぁ。

逆に言えばサブで記録用として割り切るのなら、コンデジで充分。
やっぱ中途半端なAPS-Cの出番はねーな。

フォーサーズ?何そのゴミ?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:05:52 ID:se3Stpri0
重さはともかくあのサイズはメリットなんだがな
わざわざコストをかけて握りにくいサイズ・形状にして何がしたいんかと・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:14:23 ID:k+8jQZ/50
気軽に持ち歩きたいんですよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:25:27 ID:DNvZMOci0
フルは高いです
10万でボディと単焦点一本は買いたいです
442名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:30:15 ID:se3Stpri0
気軽に持ち歩いてますよ?
もっと気軽に歩きたいときはケータイすら持ちません

カメラを取り出した瞬間にスイッチが入って撮影モードに移行することがわかってるので一眼じゃないと後悔します
443名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:37:05 ID:oQNiTtG90
そんな一般論とかけ離れた事言われても
444名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/09(月) 23:51:42 ID:BcUOtGyp0
一人旅 : 一眼
複数人 : コンデジ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 01:53:13 ID:AGqNkyU70
>>442
そうですか。。。。としか言いようがありませんね。
私はデジイチは大きく重いのでここぞと言う時以外持ち歩きません。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 02:07:11 ID:BzwiUfjj0
ここぞっていうか撮るぞっていう気分が大事だよね
それが無いと例えコンデジをポケットに仕込んでいても撮る気にならない

一眼でレンズを選んでバッグに詰め込んでるときって大抵わくわくしてるなぁ
「重くて嫌だけど盛っていくか」って気構えじゃ楽しくないでしょうに
447名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 09:47:34 ID:YmZT81lw0
性欲に比例して撮影意欲も減退していくものなのかしら?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/10(火) 23:50:06 ID:+PdQIMMl0
>>443>>445
いいんじゃないですか?一眼使いが、いかに一般人とかけ離れた感覚の持ち主
か、よく分かるレスだと思いますw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 00:44:46 ID:sA3d2/f+0
趣味でやってる以上一般人とは言わないだろうな
カメラに限らず

趣味で野球やってる奴が日曜に野球やってるのを指差して
「一般人は日曜日に野球なんてしませんwww」
みたいな?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 02:22:54 ID:7ZCxC0eK0
だから勝手にしろって。一般人に向かって「なんで日曜に野球やらないんですか?」って言われてもねえ。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 03:41:30 ID:sA3d2/f+0
>>450
君が言ってるのはグローブとバットとユニフォームを揃えて
「野球はやりません。一般人ですから」ってことだよね?

なんでこんな板に張り付いてるわけ?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 10:46:01 ID:aMkUo+iw0
このスレって結局何なの?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 11:50:21 ID:KS38///k0
男なら頑張らなくっちゃ、産前産後の虚脱感。そんなスレです。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 17:05:26 ID:hQ42RLm+0
>>451
土砂降りの雨の日にそんなこと言われてもねえ。。。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 17:35:07 ID:sA3d2/f+0
>>454
TSUTAYAでハードSMエロDVDを借りて「え?抜きませんよ??一般人ですから!」

これでどう?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:28:11 ID:D1BIIEZu0
>>455
いやきみのしてるのは TSUTAYAでハードSMエロDVDを借りた足で女装グッズ買い込み、一般人に「なんで同じ事試さないんですか?」って聞いてるようなもんだよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 22:41:31 ID:sA3d2/f+0
いやさ、ハードSMエロDVDや女装グッズがカメラに当たるのよこの場合
ハードSMエロDVDと女装グッズを満面の笑みで握り締めながら「やだなぁボク一般人ですよぉ〜」って言うか?
いや、言うかもしれんなw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:23:01 ID:o2pQfy9j0
それはでかくて重い一眼で
ちょっと高いコンパクトはせいぜいエロDVD程度じゃない?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:23:05 ID:5p5tqGtb0
俺はソフトSMぐらいがちょうどいいなあ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:41:39 ID:sA3d2/f+0
ハードSMモノはしっかりコレクションしてるくせに彼女の前ではソフトなエロDVDしか見ないわけですね
もっと自分に正直になりましょうよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:48:39 ID:QHgdvxEg0
なんかSMってRPGやってるだけにしか見えないんだが
462名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:49:36 ID:pw8yLRik0
だから、休日にジャージで野球を楽しんでる人間に対して、ボンテージ・ファ
ッションでやらなきゃダメって言ってるようなもの、ってことですね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/11(水) 23:54:42 ID:RPVke1J10
なんか違う話をしているような、そんな気がする春の宵
464名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 00:06:27 ID:9ecjBRNz0
>>461
ロールプレイでググってみればいいさ

>>462
野球が趣味なんだぜと鼻を鳴らして
真新しいグローブを買ってファミスタをやっているようなもの

>>462が野球とボンテージファッションは同じものだと言い張るならそれはそれで・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:00:18 ID:KM+yJbdV0
写真でメシ喰ってるわけでもないんだし、好きなようにしろや。
しかし一眼デジカメの出番が少なくない奴がなんでこのスレにいるのかが疑問。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 01:36:16 ID:9ecjBRNz0
写真が趣味じゃない人がこの板にへばりついてることには疑問をもたんのかw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 09:13:41 ID:o2/yVvpT0
でかくて重いデジイチを常時携帯しないと写真が趣味とは言えんのか?w
468名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 09:48:05 ID:wO5bCE4i0
たかだか2〜3kgでも重いとか言っちゃう虚弱体質を何とかした方が良いんじゃない?
とりあえず1日中2ちゃんねるやるのをやめるとか。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 12:43:36 ID:9ecjBRNz0
でかいって感覚が良く分からないけど
手のひらサイズだとしっかり構えられないだろjk

俺の散歩用一眼は700g弱だなあ
これが重くてまっすぐ歩くことも困難になったら、写真辞めようかと思ってる

>>467
カメラを常時携帯(笑)することがお前の言う写真趣味の定義なのか?
ちなみにTPOって言葉は知ってるかい?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:21:55 ID:tk21hz0+0
コンデジ使ってた頃は写したいものをパシャパシャ撮ってた感じだけど
デジイチ使うようになってからは構図とか光の向きとかアングルとか
こんな感じで撮りたい〜ってビジョンを描いて撮るようになったわな

出来た絵だけで語ればこんなんコンデジでも撮れるとかそんな話にもなるだろうけど
一眼の楽しさはそうゆうことだけじゃないんだよね
使ってみないとわかんないもんだ

車で言うならATとMTみたいな関係?操る楽しさみたいな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 14:44:50 ID:Z3XoBF+CO
撮る楽しみってわかるな〜
一眼じゃないと撮るって感覚にならない。
もちろん時と場合によってコンデジを使うけれど、いつでも一眼で撮りたいと思ってる
472名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 17:33:26 ID:Nrdvd+DV0
まあでかくて重い一眼持ち歩くのは買った当初だけ、だんだんおっくうになって収納棚の奥に死蔵、、、って奴は多いわな。

メーカーとしちゃそんなの気にしないヲタだけ相手にしてても先細りするばかりだろ。だから軽くてコンパクトなのも出すわ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 17:44:49 ID:9ecjBRNz0
でかくて重いとは限らないが
買った当初に一眼の良さにたどり着けなかったら死蔵してしまうかもな
これはコンデジでも他の趣味でも同じだけどねw

数百万のゴルフクラブセットを買って3回しか使わないで飽きちゃったりとか、別に珍しくもないっしょ
スノボセットを拘ってプロモデルで買い揃えて1回しかスノボに行かないまま死蔵とかね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:06:50 ID:BoTUMPE90
一眼薦めてる人キモイ
>一眼の良さにたどり着けなかったら死蔵してしまうかもな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:41:05 ID:2xfrH2mUO
なんでデジタルカメラなのに、バッグやポケットに入らなくて、
アナログなシャッターがカシャカシャうるさい一眼を使う必要があるの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 20:43:27 ID:l6rij1e10
携帯やモバイルノートあっても通常はでかいPC使ってるみたいなもんだ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 21:36:58 ID:9ecjBRNz0
>>475
>なんでデジタルカメラなのに、バッグやポケットに入らなくて、
小型で実用に足るクオリティのものを作る技術力が無いからでしょ
>アナログなシャッターがカシャカシャうるさい一眼を使う必要があるの?
実用できるデジタルなシャッターがないからでしょ

わりと当たり前のことだと思ってたんだけど、案外知らない人がいるもんなんだね
デジカメ板なのに
478名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:47:20 ID:s7Bf5kH/0
実用に足る、ってどういう意味?写真でメシ喰ってんの?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 22:55:03 ID:meptHj440
>>478
実用にプロとかそういう意味はないですが?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 23:44:12 ID:CgNR7e4i0
>>478
まずはデジ一買って使ってみろよ。すぐわかるから。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/12(木) 23:53:06 ID:9ecjBRNz0
>>478
うーん
写真でどんぶり三杯はいけるけど・・・君は違うの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 00:19:38 ID:QLAUe1Dh0
重いのと、かさばるのが、理由だな。
ピント合わせが一眼並みに早ければ、コンデジメインでもいいかなと思う。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 01:09:56 ID:6S0efsVa0
>>482
パンフォーカスとマクロとデジスコでしか撮らないんならそれでもいいかもねえ
俺はコンデジのAFがどんなに進化しても併用ならともかく置き換えは無理だなあ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 02:13:13 ID:HL+hwx5B0
そりゃ、刺身用・肉用・野菜用その他特定食材用の包丁を使い分けた方がいいに決まってる。
けど自分は万能包丁一本でいいです。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 02:46:09 ID:oFfsBTO50
まあ太公望がいっぱいいるスレですね。w
486名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 09:07:47 ID:UY9/MOye0
太公望じゃなくても釣れそうだがなw

普通車と軽自動車
ATとMT
デスクトップPCとノートPC
携帯電話と固定電話
彼女Aと彼女B

好きに使い分けたらいいじゃないwそれぞれにメリットはあるんだし
487名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 09:11:59 ID:Hd6SqTZb0
太公望は糸垂らすだけで釣らないけどな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 10:02:00 ID:vi104/990
釣れますかなどと文王傍へ寄り
489名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 11:11:43 ID:BEVRJ/sGO
運動会や学芸会で自己満足のために、カシャカシャうるさい一眼を使い、回りのHDビデオカメラ撮影者に騒音を録音させる嫌がらせ。
撮影した写真は、猫も杓子も浅い被写体深度で、
記念のスナップ写真には一番不向きな後ろをぼかした写真ばかりで、
後で見ても、周りの雰囲気が写っていない自己満足な写真だけ。

作品写真に興味の無い一般人には、あんなに高そうでデカイカメラ使っているのに、
なんで背景がぴんぼけしている写真しか撮らないんだろう?
って思われているだけなのに。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 11:35:52 ID:UY9/MOye0
>>489
ビデオカメラ撮影者も自己満足でやってんだろうが アホか

>記念のスナップ写真には一番不向きな後ろをぼかした写真ばかりで、
>後で見ても、周りの雰囲気が写っていない自己満足な写真だけ。

別に不向きじゃないだろ 自分の子供をクローズアップして何が変なんだ?
そもそも他人の子供なんてどうでもいいだろ 自分の子供を撮る為にやってんだから
個人での写真とかビデオ撮影なんか自己満足以外のなんだってんだ?
お前に見せるためにやってんじゃないんだからソレをとやかく言うのはお門違い
491名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:33:10 ID:nhGMjfX70
>>490
>ビデオカメラ撮影者も自己満足でやってんだろうが アホか

日本語読める??ビデオカメラを撮影してて、周りの人に迷惑かける??
一眼はカシャカシャうるさく騒音が出るからビデオ撮影の音声に録音されて迷惑、
さらに一眼マニアはこれ見よがしに連写を使うから大迷惑。
周りの父兄から、カシャカシャうるさいな〜って、白い目で見られているよ。

>別に不向きじゃないだろ 自分の子供をクローズアップして何が変なんだ?
たまにはクローズアップさせた写真がある分にはいいけれど、
にわか一眼持ちはほとんどの写真で、被写体深度を浅くして同じような背景ぼけ写真ばかり。
クローズアップばかりで、背景ぼかしてばかりだとどこで撮影しても同じだよ??
後からアルバムで確認してもどこで撮影したかわからない写真ばかりでね。

まぁ、運動会のカメラ屋さんみたいに、望遠(クローズアップ)とパンフォーカス(スナップ写真)で機材を使い分けてたらいいんだろうけど、
にわか一番マニアは、逆にカメラ屋さんのパンフォーカス気味のスナップ写真を全否定して、クローズアップ命だし。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:43:20 ID:4GyuIJ0C0
コンデジつかってる普通の人だって設定で音消してる人はそういないじゃん。
だから大してかわらん。むしろコンデジの電子音のほうが大きいきがする。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:46:24 ID:O30TGHKI0
>>492
コンデジの音より
エレベーター内や新幹線車内で携帯のボタン音の方が気になって仕方ない
494名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:47:51 ID:oH20UOpAO
煽りたいだけの人になに言っても屁理屈が返ってくるだけという見本
495名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 12:50:23 ID:6S0efsVa0
>にわか一眼持ちはほとんどの写真で、被写体深度を浅くして同じような背景ぼけ写真ばかり。
>クローズアップばかりで、背景ぼかしてばかりだとどこで撮影しても同じだよ??
>後からアルバムで確認してもどこで撮影したかわからない写真ばかりでね。

作例plz
そこまでボケるってことは85/1.4とか300/2.8の開放なのかな?
50/1.4だと顔面の1/4しか写らないほど寄らないとだめだろうし・・・
そこまで拘りを貫き通してるにわか一眼持ちなんて本当に実在するの??
496名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 13:35:51 ID:Dn7VvK/i0
>>491
ビデオカメラを最後尾の壁際で撮ってるなら別にいいが
学芸会で音声を入れて表情まで撮るとなるとそれなりに前方行かないとダメだろ
その場合ビデオカメラ撮ってる人の後ろの人には少なからず迷惑にはなってる
言わないだけで「見えねえだろ しゃがめよ!」って思うこともあるはず

と言うと「いや 俺は別に思わないよ」とか返してくんのかねえw

まあ何にしてももう一度言うけど

お前に見せるためにやってんじゃないんだからソレをとやかく言うのはお門違い
497名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:16:23 ID:/fvVJhML0
「ビデオの人」は、小型撮像素子(1/4〜1/3型)+高倍率ズーム前提で話をしていると思うよ。

学芸会や体育館なんかだと、画を止めたいから、絞り開放・感度引き上げで、
シャッタースピード稼ぐのが前提になるから、低F値かつ巨大素子ゆえ背景はボケる。

低光量環境で、望遠撮影しても高速シャッターとパンフォーカスを実現できる一眼レフがあったら教えてくれ。
鉄道写真や飛行機撮る連中も泣いて喜ぶから。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:43:17 ID:6S0efsVa0
>>497
ボケるのは背景だろ?
どんな画角でどんな焦点距離をイメージしてるのかわからないけど・・・

ちょっと感度を上げただけで焦点合っててもボケる豆粒素子にさらに特盛NRの絵が好みってのもこれまた珍しいよな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:46:36 ID:Dn7VvK/i0
学芸会とかの家族写真や友達同士の写真とかは作品じゃねえぞ
そこに居る人たちの思い出を含めて見るから意味のある写真だ
ピンボケだろうが半分切れてようがその失敗も良い思い出写真になる
そう言う写真に対して自己満足だの下手だのって他人が批判する物ではない

写真の良さを語るステージを間違えてる
500名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 15:55:58 ID:QH6WCs450
子供のいちばん大切な瞬間は機械じゃなくて自分の眼でしっかり見てあげなさいよ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 19:04:58 ID:9deAxPiEO
ビデカメは定点で桶
ハイビジョン時代にリアルタイムで寄らないで!
502名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:03:50 ID:TOXll8Md0
ビデオにカメラの連射音が入っても特に気にならない
ビデオで撮っていて、これも思い出かなと
503名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 22:06:56 ID:97/eWigM0
近くのガキがウンコ連呼したらそれも入るわけで
504名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 23:46:58 ID:qpOvBEEy0
この世の中はピンクの霧に覆われ蝶の舞う理想郷じゃないんだよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/13(金) 23:57:29 ID:F18JYK750
逆にコンデジだと貧乏臭くて持ち歩けないんですが。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:25:16 ID:k+MNNvO80
さすがにウンコしてる小学生がうつりまくったら気まずいなあ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 01:44:40 ID:adgLHpnq0
>>505
それはキミのルックスが貧乏臭いから
508名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 02:49:35 ID:sj9uDoWdO
コンデジのが気軽に持ち歩けるのは事実
509名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 03:04:34 ID:Nt4x73Ua0
持ち歩いてしまえば一眼の方が気軽にシャッター切れるんだけどね
コンデジにもせめて光学ファインダーと独立したダイヤルを載せた機種がもっとあればいいのだが
510名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 05:31:29 ID:7zevpqs/0
>>509
きみはいつも言い訳を探しているね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:09:06 ID:bo7xArAR0
>>509

それはつまり、G10のことだねw

あれ、露出補正専用ボタンだけど、一眼みたいにそれぞれのボタンとダイヤルって
できなかったのかと思う。。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:18:51 ID:RiypJWjd0
遠距離恋愛は長続きしないもんさ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:49:06 ID:OlLmkx760
コンデジでG10まで金を出すなら
オリやペンタ、キスデジの一眼の軽い奴の方がよくないかな
514名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 10:59:38 ID:1cho21bv0
つーかコンデジも一眼も使い分けりゃ良いだけなのに
なんで粗探しして批判ばっかすんのかね?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 13:04:48 ID:58geCoIX0
なんかコンデジの動画機能強化の方向に、業界は走り出したようだね。
大画面TVが値下がりしてるし、ここ数年で「デジカメ動画+大画面TV」による
動画文化の大きな波が来る。

静止画業界内で争ってる状況ではないようで・・
516名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:03:28 ID:kr1faJBr0
まぁどう考えてもこないな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 14:23:33 ID:nwZYxoJU0
>>515
一眼デジカメにハイビジョン動画が今年のトレンドになりそうですが、ハイビジョンビデオも静止画600万画素以上と
力を入れてきてます。子供や旅行のイベントに1つですむようになれば便利になりそうです。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/14(土) 17:42:58 ID:YfHcUWDG0
カメヲタのリトマス試験紙ではあるね。>「デジカメ動画+大画面TV」w
519名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 00:00:17 ID:iMgxB2Se0
素子を大きくすると原価に直接響くから小手先で何とかしようって事だろ?
コンデジもデジ一眼もそこは一緒だよ
だから重さも画質も差は縮まらないし、だからこそ上位機種が生きていける

ただ、E410とか4万でダブルズーム買えるんだね
おもちゃにワンセット買おうかね
520名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 01:00:02 ID:FDthJKiq0
デジカメ動画と大画面TV(SDスロット付)が普及したら、SDカード持参の訪問
が当たり前になる。

新車の訪問販売
「これがウチの新車です」とデモビデオを見せられる。
友達の来訪
「この前ハワイに逝ってきたんだけどさー」と面白くもないデジカメ動画を見
せられる。
町内会の会合
「昨年の町内盆踊りはこんな感じでした。本年も同じようにお願いします。」
と町内会長宅の居間で動画を見ながら打ち合わせ。
カレ・カノの紹介
「このカレがあんたと付き合いたいって逝ってるんだけど。 Vサインなんか
出してバカっぽいけど、実際に会うと・・あんまり変わんないわね」とデジカ
メ動画を見せて紹介される。

いやー、面白くなるなあ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 01:05:17 ID:ZhTG2fvP0
他人の動画ほどウザいものはない。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 08:46:03 ID:Ug2OxQ8y0
>>520
気兼ねなく挿入を受け入れる。
そしてウィルス仕込まれる。
ウィルスバスターなどのコンドームは必要かな。

というか、なぜか動画は一度見たら
後で見返さないね。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 10:00:29 ID:sZZnxQLJ0
動画はFLASH程度の数秒にしとくのがいいよ。だらだら撮るから見るのがめんどうになる。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:24:49 ID:FDthJKiq0
カキコと一緒。20行も30行もびっしり書き込むヤツは誰にも読んでもらえない。

当初は勘違い野郎が続出するだろうけど、段々作法が洗練されていく。
他人に見せる場合は、テンポ良く場面を切り替え3分程度に編集する、ってのが基準になるだろう。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 11:39:58 ID:8u5CkiWM0
重い、でかい、高価 なので持ち出し辛かったが
最近安くなった(不景気?)ので手軽に持ち出せる。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/15(日) 16:51:03 ID:15ekhnFD0
ゴルフに比べりゃ安い趣味だもんなあ。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 14:38:52 ID:q7HQ3KwC0
いや〜、買って机に並べてるだけw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 15:00:20 ID:Jxqj1umK0
ゴルフはステータスだけど、デジ一眼趣味はキモオタ 呼ばわりされるだけ

529名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 15:17:26 ID:sGpH0kw8O
>>528
ゴルフってステータスなの?
興味湧かないし、ゴルフやっている人のDQN率高いからむしろ軽蔑しているんだけど。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 16:17:59 ID:Jxqj1umK0
残念だけどカメコの方が嫌われてるのは確かだよ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:16:03 ID:/RC5zmMZ0
>>529
いい歳した会社員なのにゴルフもやらないほうが世間的にはDQNなんだよ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:25:15 ID:Vkzrz46K0
ゴルフに誘われたことないです><
533名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 19:29:24 ID:UgpfgYCh0
まあ麻雀よりは誘われにくくて無難かも試練が無駄な出費が酷いだろうな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 20:49:19 ID:SuCf8vrF0
うっとこの会社はポロに誘われることが多いわ〜 馬持ってないアタシへの
当てつけカシラ?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 21:14:32 ID:hQ0uCvUg0
ゴルフに誘われたり飲みに誘われたりキャバに誘われたり・・・そういうことが一切ない俺は勝ち組
536名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:12:02 ID:44H2L1dG0
大企業さまは未だにゴルフ接待やってるだと?
うちの取引先のゴルフダイスキーは軒並みリストラか系列に飛んでったか定年してったよ
彼らからみたら若い俺とかに飛距離勝負とか言った挙句勝っても負けても文句いうからやりにくかったw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/17(火) 23:31:42 ID:aq8y0QQK0
接待パンシャブとかもあったなー
538名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 00:02:45 ID:l4lZ6zWt0
EOS40Dを使用してます。
GRD2最近購入。
大きさって性能だと今更気が付きました。
チラ裏ママン
539名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 03:57:59 ID:hSoo/Kzl0
その認識も誤りと気付くのはいつかな?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 10:19:42 ID:KUzwAbpw0
いくらでも大きくして良いなら技術者にとってこんな楽なことはない。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 14:00:24 ID:rRN4f72qP
逆じゃない?
大きさって性能だは「小さいことは性能の一つだ」ってことかと。

自分もGRD使ってるときにそう思ったことあるけど、
結局ボケや収差をコントロールできないカメラで何枚とっても感動が薄く、
多少大きくても一眼だな・・・となりました。
逆に一眼の稼働率をいかに上げるか?をテーマにレンズや所持品を考えるようになって
楽しくなりましたw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 14:20:11 ID:ZxFb0uDU0
感動が薄いか、大きさが違うのは「多少」なのか、は主観的な感想だからなあ。

逆に大きいカメラは結局持ち運ばなくなり、やはりコンデジだな・・・となる奴もいるだろうが
当然、どっちが正しいか間違ってるかなんて決めようがない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 14:32:39 ID:rRN4f72qP
ごもっとも。
まぁ、コンデジ並みの大きさの一眼がでりゃ文句ないって結論は見えてますわね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 15:11:23 ID:df175fS90
なんつーか、やれ二言目には散歩とかって言うけど、住宅街で一眼持ってりゃ即通報だし
普通散歩なんかしないだろ
545名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 15:28:51 ID:S6llCnnC0
誰も「徘徊」と言わない思いやり
546名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 16:33:21 ID:P46SANL/0
いわばここは「こういう理由で一眼デジカメの出番が少ない奴オレ以外にもいるよね〜?」っていう
アルアルネタなので、「一眼のほうが画質が良い!」って正論言われてもシラけるだけだわな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 17:27:58 ID:i3psKJiHO
>>544
通報したりされたりした事あるの?
普通に持ち歩いているけど、そんな気配すら無いけど。
警官の前で写真撮っていても何も言われた事無いよ。


まさか、無断で特定の人物や他人の個人宅撮ったりしてしているんじゃ無いの?
大体、写真って撮る所決まっているし不用意にはカメラ構えたりしないものだけど。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 17:49:48 ID:EtOP603b0
リュック背負ってシャツをインしてるような奴がカメラ持って近所をウロウロしてたら通報する
549名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 17:53:43 ID:df175fS90
550名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 22:21:12 ID:8H+x3yIF0
サンニッパにテレコンつけて丘の上から民家を撮ってればつかまるんじゃね?
551名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:01:08 ID:8rVqr7YN0
今時、シャツはインだろー
552名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:17:42 ID:YlhFwEhZ0
このデジカメ不況に買って使わないとは・・・

おまいらはほんとなんで一眼デジカメを買ったんだ?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:26:35 ID:UiDjm+BH0
>>551
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3862221
ウェストを上手く絞ったジャケットって男も欲しいよな。軍人の礼服とかがそうだよね。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/18(水) 23:40:22 ID:hYwYVtWN0
>>539
ばか?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 00:26:26 ID:Cf2KEl/a0
ビデオ派だけど、やっぱ普通のビデオカメラ構えたら周りが緊張してた。
動画デジカメに切り替えて、いじくるフリして撮っても回りは何とも思わないw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 00:35:27 ID:LJjxElxh0
通報しました
557名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 01:25:16 ID:9Ue8r/UR0
一眼がフィルムの延長上でコンデジがビデオの延長上の画質だからかも
見た感じに近い絵に撮れるのはコンデジなんだよね
一眼は作品っぽい感じでしっくりこない
常に白飛び黒潰れを意識させられるし
画質自体はもの凄く奇麗なんだけど
誰かが撮ったものを見せられるなら一眼が良いかもだけど自分で撮る時はコンデジで良い
558名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 06:38:10 ID:LdC3KTwl0
>>557
言っている意味は分からんが、コンデジと一眼
好きな方を使うと言うのが一番なのは間違いない


それは置いておいて
写真撮る時に自分の格好ばかり意識してどうする?
別に人に迷惑を掛けるような事をしなければ、首から一眼ぶら下げて街歩いても良いと思うよ
不審者どころか俺は逆に格好良く見えるね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 10:46:39 ID:5DtxlH5O0
オレは一眼を首からぶら下げてるやつ見ても特になんとも思わないが珍しいなとは思う。
ただ、決して格好イイとは考えられないけどね。
でも、それはコンデジでも一緒。コンデジを首からぶら下げていても格好イイわけはないわな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 10:57:40 ID:g049Ndzo0
美しい美女の女がデジ一眼ぶらさげてる→カッコいい
だらしない体型のオタデブがデジ一眼ぶらさげてる→キモい


俺って恣意的。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 14:22:30 ID:UF9j1JEl0
美しい美女の女ってなにさ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 14:26:00 ID:UF9j1JEl0
イケてるイケメンの面
563名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 14:26:47 ID:hJ0v3JaX0
ある美女の彼女さんでその人も美しいのです。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 14:54:58 ID:0+K31Twy0
「シュミのヒト」って傍から見たら困ったなあ〜ってカンジなのは良くある事。
それは自我の発露だから。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 14:59:01 ID:W+o11Jql0
コンデジみたいなおもちゃ使って喜んでる人いるんだな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 15:07:07 ID:7PBU+NBE0
ビデオカメラは、有る程度でかくないとな。
昔の撮像管カメラのサイズぐらいがいーな。
一眼レフのレンズと互換性あるとなお良し。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 18:22:53 ID:x25j+FfU0
何でもイイんだけど、ヨド横浜へたまに行く。
カメラフロアーで首からライカとかブラ下げてるヤツって一体何者?

コンデジならポーチに入れて持ち歩いてるけどアレはチョット不思議と
言うより気持ち悪いね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 18:29:45 ID:kHYG1h500
ポッケに入らない。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 19:09:21 ID:UF9j1JEl0
ポッケにライカが入らないなら、股間に忍ばせればいいのに
570名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 19:19:04 ID:PABAcLq20
一眼デジカメ持って街歩いてる奴はキモいか否かがこのスレの争点なのか?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 20:27:32 ID:Cf2KEl/a0
だいたい、そうじゃないの?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 21:46:27 ID:droSdM3I0
だったら、愛嬌があればセーフなければアウトでおしまいだな。
こんだけスレが続くのはアウトの奴が悪あがきで現実を認めないからな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 21:55:41 ID:eB5ciuSF0
普通に人生を楽しみたいならコンデジに限る
574名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/19(木) 23:50:21 ID:DCKX2VAu0
>>565
コンデジで昔いじめられてトラウマwwww
あんま人の趣味にケチつけるってどうなの?


575名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 00:20:43 ID:To9p8sXb0
G1みたいののAPS−C版がほしいな
機構的になんとなく壊れなそうなのが非常に良い
576名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 00:22:07 ID:+sdCEUPP0
韓国製にいけば
577名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 00:26:13 ID:NLKOBLQk0
578名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 00:30:22 ID:To9p8sXb0
>>577
これは知らんかったけど・・・

独自マウントってのが地雷臭ぷんぷんなんだがw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 11:55:50 ID:aPWhPiRr0
一眼が禁断の動画に手を出し始めた。両手持ちの顔の前で構える姿勢はツライ。
一気にスタイルのビデオ化が進むw
けど、そうなると静止画に重点を置いた撮影機がカメラ、動画に・・がビデオ
って意味しかなくなる。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 12:26:03 ID:HwfFgf6e0
より強力な手ぶれ補正がついて、片手撮影がデフォの一眼ムービーデジカメになるんだろね。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 12:37:45 ID:RFipz/KJ0
>>577
EVFにつきもののタイムラグは解決してるのかな?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 14:09:35 ID:WtpUSesD0
>>578
独自マウントじゃないと「APS-Cで、かつミラーレス」設計の利点は出せないからね。
レンズは明らかに弱くなるだろうね。
シグマを巻き込んじゃったマイクロフォーサーズに比べて弱いのは確か。

ただNXに期待できる点は、焦点距離が1.5倍換算ですむこと。
マウントアダプターつければ、MFでよければ実質どんなレンズでも付けられるから

レンズ一杯持ってる人には、マイクロフォーサーズよりは遊べそうだよ。

あるいはレンズ内蔵モータ駆動できるようなマウントアダプタ作っちゃったり?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/20(金) 14:52:52 ID:bvwdoWSt0
どんなレンズもつけられる+1年半で旧型機になる、となるとメーカーの縛りを気にせずにいろんな機種を試したくなるね。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 02:07:41 ID:s3UK0mL30
黒くてでかいから。俺のチンコと同じ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 03:07:46 ID:CaJ7n+D90
>>584
そして出番が少ないのも同じとw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:01:21 ID:Pd8ANeFF0
最近はコンデジの出番さえほとんど無いんだが。
パソコンをネットブックに買い替えたのを機に
デジカメに対する興味は急激に萎えてしまった。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:08:39 ID:xr6mp0zk0
そんな個人的理由知るかよ
馬鹿なの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:08:45 ID:z4tlBBhQ0
>>586
デスクトップPCも自宅用で買ってみて下さい
またデジカメに興味が出るよー  たぶん
589名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 09:56:13 ID:Pd8ANeFF0
あと、特に撮影するものが無いことに気付いたw
今までは無理やり撮影してただけなんだよね。
もちろんカメラはあればあれでいいんだが、無くても
何も困らない、というか、携帯電話のカメラ機能があれば
それで十分なんだと悟った。カメラ熱がようやく冷めたよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:10:03 ID:k4Q1DPJf0
夜中、帰宅中にアライグマを見かけたが携帯ではちゃんと写せず悔しかった。

自分にとっては、携帯のカメラ機能の方が要らない。
カメラ付いてるせいで、取引先の受付で取り上げられちゃうし。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:26:14 ID:Pd8ANeFF0
>夜中、帰宅中にアライグマを見かけたが携帯ではちゃんと写せず悔しかった。

少し前の自分なら同じように思っただろう。でも今はそんなもの
撮影して何がうれしいの?って感じ。冷めたもんだよなぁ。。。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:27:30 ID:k4Q1DPJf0
町に通報するんだよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:29:13 ID:EBu44ztJ0
ハクビシンかもね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:29:41 ID:k4Q1DPJf0
尻尾シマシマでした…
595名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:31:17 ID:EBu44ztJ0
>>594
それなら違いますな。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:38:38 ID:2/DlCa+B0
>>589
動画出痔亀つかってるけど、撮るものがありすぎて困ってる。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 10:54:22 ID:NBqWuEvF0
ID:Pd8ANeFF0
いいから部屋の壁にむかってしゃべってろ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:26:21 ID:/P3isMxP0
>>591
何でデジカメのスレ見てんの?何か未練でもあるのか?
去るなら黙って去ればいいし、何か言ってもらいたいっすか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:28:48 ID:eu4JOxNx0
デジカメ熱に魘され苦しんでいる人々の救いになれば幸いです。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:31:44 ID:K8RpxTnS0
>>589
撮影するものがないのにカメラ熱があった事がすごい
俺だったら撮りたいものがなかったら最初からカメラに興味をしめさないだろう
601名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:43:11 ID:hyDeoTa/0
被写体を見つける能力が無い、ということで・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:48:39 ID:nsPVAZ0VO
>>600
道具自体に興味を持つってのはあると思うけどね
603名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 11:52:38 ID:NBqWuEvF0
確かに道具って魅力的だよね
うちの親父は園芸道具ダイスキーで色々集めてる
まあ年取ってきたせいか最近はちゃんと使う方にベクトルむかってるけど
604名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 12:24:36 ID:hyDeoTa/0
スタパ斎藤氏だって、撮すよりは持つほうに比重を置いた人だしな
605名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 12:30:06 ID:nsPVAZ0VO
俺は、腕時計百個以上持ってるが、
時間を見るのが趣味って訳じゃないしねw
606名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 12:59:55 ID:2/DlCa+B0
その内、両手持ちの「正統」一眼派と片手持ちの動画寄り一眼派の間で、正邪
論争が起こる予感・・
607名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 13:28:53 ID:kMRoZmWE0
>>606
片手で持てるということは、軽量でホールドしやすいということ。
静止画撮影者と動画撮影者を変なところで切り分けるのは意味がないと思う。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 15:25:07 ID:dbAjybtf0
ニコンD80 D300に交換レンズ10本位持ってます。
コンデジを鞄にいつも入れているので使用頻度はコンデジ99:一眼1
609名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 15:47:58 ID:VULVsL3Y0
>>600
なんでも適当に撮影して、それが楽しいと感じていたが
ある時に突然、俺は何してんだ?とハッとした訳よ。
何でこんなものにこんなに金かけてたんだろ?バカじゃん、
と気付いた瞬間であり熱病が治った瞬間なのだ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 19:34:55 ID:K6Gmx34O0
銀塩だと10年後に興味が復活してもお道具はそのまま使えるが、デジタルはねえ。。。。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:15:04 ID:kMRoZmWE0
やはりレンズは資産だがボディは消耗品だな。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:54:25 ID:dbAjybtf0
レンズは防湿庫に入れておいても経年変化でなんとなく曇ってくるよ。
資産になんかならんでしょ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 20:56:50 ID:bpNGqDOM0
>>612
まぁ資産云々は置いといても、
経年劣化でなんとなく曇ってくるって、どんくらい
使ってないんだ?
たまには外の光を浴びさせてやれよ、レンズに。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/21(土) 21:02:20 ID:kMRoZmWE0
>>612
年に一回クリーニングに出すとならないよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 02:19:36 ID:nEa15hTc0
写真よりカメラが好きな香具師いる?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 06:25:47 ID:5stUg14m0
そんなんいっぱいいるんじゃね?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 06:42:26 ID:lD3movg/0
写真よりもカメラよりも、写真を取ってるワタシが好き!って女子は多い。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 07:31:29 ID:3U56sJkx0
フィルム入れずに無駄にシャッターきりまくったりとかしてた
619名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:29:04 ID:Qq8OZR7z0
コンパニオンを必死で撮ってるのを見て
一眼レフ持ちはキモいと思ってた。
今では、私も一眼レフ持ち。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 11:45:51 ID:yIF0vZ96O
正直、東京モーターショーは、コンパニオン禁止にして欲しい

クルマ見たいのに、コンパニオン目当ての連中が邪魔過ぎなんだよね
621名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 13:22:16 ID:ww07QOQ60
コンパニオンいなかったら入場者激減で見やすくなるよな。
今度のモーターショーは参加を見送るメーカーもいるそうだ。
不況の影響もあるけどコンパニオン目当ての客が多すぎると。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 17:40:56 ID:f1IY8FR+0
そんな理由で出展見送るわけないだろw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 21:29:42 ID:pdpc2c6V0
だな。
パニオンを置くことで、車やメーカーロゴを一緒に写させ、それが宣伝になるって事を
621はまったくわかってない。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 22:01:22 ID:3VgW/9320
コンパニオンの可愛さで、メーカーや車の人気まで変わるってことを(以下略)
625名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 22:44:47 ID:3U56sJkx0
コンパニオンを一切置かないメーカーがあったら俺は支持するぜ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 23:41:21 ID:MxWQ6CCN0
コンパニコンを置かないメーカーの車は華やかさに欠けて、
葬式ムードになってしまうだろう。

したがって、コンパニコンは必要だ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/22(日) 23:45:28 ID:5stUg14m0
モーターショーのコンパニオン不要に一票。
車撮りたいのにじゃまでしかない。

あんまりうざいと「車撮るからどいて」って
言わなきゃならん。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 00:41:44 ID:u8+9ZIInO
コンパニオン目当てのやつら用に、
コンパニオンのショーでもやればいいのに。
入場料2万ぐらいで。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 01:16:04 ID:INo/Aul10
鬼才現る!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 01:51:41 ID:InGShnaV0
>>628
2万は高い   3000円くらいならいい
631名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 02:56:17 ID:Cq9LAH8T0
そんな華のない中二病モーターショーもキモいっちゃキモい。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 08:55:34 ID:Co9ekeuF0
普通にパンフ配るお嬢程度でよくね?本当に無くすと軍事産業ショーより重い売れなかったら必死の世界になりそうだよな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 11:47:12 ID:WK5O9kNp0
>>630
1SHOT 3000円 ですか?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 19:00:15 ID:QEOsM6oT0
ああいうカメコさんってクルマとオナゴだからいいんじゃないんのかね
・・・ずっとそうだと思ってたんだけど違うのか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 19:04:31 ID:Co9ekeuF0
利き酒と世界のツマミ展示も抱き合わせに。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 20:46:33 ID:InGShnaV0
>>634
俺は車も おにゃのこも好きだから一緒の方がいい


でもおにゃのこを専門で撮るのも悪くないね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/23(月) 21:24:54 ID:dUSfynyJ0
どうしてイケメンを出さない?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 07:20:13 ID:4xrcH+yz0
モーターショーに出てくる車なんて市販車じゃないんだから全く意味なし

一応関連記事貼っとく

東京モーターショー大幅縮小へ…日程短縮、商用車展示中止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090324-OYT1T00010.htm
639名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 08:45:34 ID:RsoYkDTa0
>>638
夢のない男はモテないぞ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 11:06:29 ID:lTax3jt/0
逆転の発想でさ、モーターショーにやって来た男を裸にしてコンパニオンの
お姉さんが写真撮るってのはどう?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 11:06:56 ID:KkawYMX00
モーターショーばかりじゃないだろう。
仕事柄いろんな展示会に行くけど,
コンパニオン目当ての連中ははかなりひく。
平日昼間から来てるけど仕事してないのかな。
ごっついフルサイズでがんばってるけど。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 11:22:35 ID:rHgSZjPd0
縦撮りが多いから縦グリつけてごつくなってるだけでフルサイズ使ってる奴なんて
そんなにいなくね?いても5D位だろ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 16:22:53 ID:LHVor0wS0
後ろから覗かれないように液晶モニタを数センチ開いて
ビデオ撮ってるキモオタには笑った。

644名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/24(火) 20:40:29 ID:aVtrkXaX0
フルサイズは値段がアレだからな
フルサイズ買うかサンニッパ買うかで悩んでみたいもんだわ

デジ一眼には10万もつかってないわけだが
645名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/31(火) 23:30:40 ID:W2bJQHOj0
出番って、年に何回ぐらいだと多いって言うんだ?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/01(水) 06:56:58 ID:pRLGg5bm0
みんな、よく観察してみよう!
カメラは、D90、50D、α350あたりが多く、
凄く高い確率で、バッテリーグリップを装着w
レンズはかなりの確率でタムロン便利ズームw

あとは、下手したら、ゴテゴテしたブラケットや、ドでかいディフューザーの方が
金掛かってんじゃないかってのさえあったりと、
見ていて飽きないよなw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 00:16:00 ID:l6HHyd2m0
ペンタックス馬鹿にスンナ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 07:34:35 ID:rMShBf1O0
コンパニオンの写真撮って部屋に飾るの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/03(金) 07:48:09 ID:PuOtY8xl0
一回使ったら終わりですよ。
だから永遠に撮り続ける必要がある。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 01:57:58 ID:wuL/8zOx0
最近、オリンパス廚がうざいので荒らします。巻き込んですまんな。でもやめねーよ。


↓フォーサーズとマイクロフォーサーズはこんな 【おもちゃカメラ】 と同じフォーマット 
●110カメラ・・・・・・・13×17mm
●フォーサーズ・・・13×17.3mm
http://www.kencompany.com/110.htm

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││●←←←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの1/2の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← フォーサーズ・マイクロフォーサーズ (110サイス)
┠─────────┃┠────────┨┃┃     (フルサイズの1/4の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

フォーサーズとマイクロフォーサーズのCMOS (撮像素子) って
面積がフルサイズの1/4しかない極小サイズなのに

オリンパスが名付けた4/3 (フォーサーズ) という
まるでサギのような巧妙でまぎらわしい名前にだまされて
フルサイズの4/3もある大きなCMOS (撮像素子) だと錯覚してる消費者が多いよね

■ センサーサイズの比較 http://2ch-dc.mine.nu/src/1238946002876.jpg
651名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/06(月) 02:56:22 ID:RCWni7tl0
華麗にスルー
652名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 13:18:56 ID:zXkjPEiJO
彼女がいないので『コレだ』という場面にならない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/07(火) 13:43:40 ID:q2Ox5HX30
桜も2年続けて撮ると「もういいや、、」になるなあ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 22:56:38 ID:XKsmZhz/0
>>653

桜は今年も春が来た(=1年生き延びた)って
実感するために撮るんだよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:00:46 ID:Vs523e9q0
そうそう、毎年、来年は見れるかなって思って桜を送ってる
656名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/08(水) 23:26:11 ID:InAD+LwP0
うむ
俺は後あと何回この桜を見られるんだろうか・・・と思うようになってきた
657名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 01:10:07 ID:0ghxigco0
桜は被写体としてはつまらないよな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 04:22:46 ID:gdkJVCEK0
つうか満開の桜ってフジツボみたいできっしょいよな
659名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 08:16:34 ID:SX8bLU2aO
桜も難しいけど、梅よりは撮りやすいかのう。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 17:20:06 ID:7h0uKNYU0
俺はガクが残った葉桜が好きだ。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/09(木) 20:35:53 ID:u9UK2tcf0
葉桜はごま塩おにぎりみたいで哀愁漂ってるよな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 00:58:33 ID:Wf1Mfd430
俺のチンコと一緒。でかくて黒いから
663名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/10(金) 01:13:52 ID:r5at0yg00
節子、それクリトリスや。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/12(日) 03:43:45 ID:A1frI//k0
桜は、まあ静止画でいいか・・
けど、風に少し揺れる木々なんかは、絶対に動画じゃないとダメ。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 21:47:13 ID:eQBbTOJa0
桜も散ったし、もう一年は出番なしだね・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 22:14:43 ID:Xw6VWPa40
東北へ行けよ。
これからだぜ?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 22:39:38 ID:qXKpahoF0
去年のゴールデンウイークに角館、弘前城へ行って葉桜しか撮れなかった俺って、、、
668名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 23:22:20 ID:r0QwQcjw0
OK、今すぐ仙台に来い。ちょうど見頃だぜ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/13(月) 23:26:27 ID:8QxqQOq30
>>668
明日は仙台出張だがさすがに一眼は持って行く気にならないので
お供はローライ35
670名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/14(火) 14:27:35 ID:QW8Sm8ih0
ローライ35も一眼+パンケーキも荷物としては誤差の範囲内かなあ
システム一式となると携行レンズを絞っても洒落にならん嵩と重量になるが
671名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/20(月) 00:52:00 ID:ESCxGdHM0
かっちょいいデザインでパンケーキなレンズとコンパクトボディで
固めた一眼デジカメパンケーキスペシャルセットが登場すればはやるかも。。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 00:25:07 ID:wQarxXA60
カバンに入るサイズを売りにすれば売れると思う。

とサイズが一番のネックでしょう。。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 14:09:50 ID:nExUt+T20
レンズと本体を極力小型化すれば何とかなるさ
そのためにはまずレフ版を廃止して素子をコンデジ並みかそれ以下の大きさにすればおk
674名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 14:12:08 ID:weAn3jJ/0
>>673
素直にコンデジ使えよ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/03(日) 17:35:37 ID:Hi8xOzc40
回折という物理的限界の前には、解像度求めるためにはある程度の大きさが必要だからな。
画質と解像度ともに良好の1眼レフ/コンパクトだけがウリのコンデジ
の2極化が進むだろう。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 00:58:01 ID:w22qz59KO
デカイ 高い 難しそうが一眼レフを使わない一番の理由
677名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 01:39:01 ID:4rflHENm0
>>676
は?

スレ違いだヴォケ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 12:49:05 ID:BSgIvai+0
でかいってのだけあってるな

デジ一眼底辺なら値段はすでにコンデジ並。それでも高級コンデジよりはるかにしっかり撮れる
どっちにしろオートならシャッター押すだけだし、レスポンス・AF速度共に一眼がはるかに有利
設定いじって撮ろうとすると小さいコンデジは使いにくすぎる

俺も常に持ち運べるのは携帯電話と財布だけだ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/06(水) 17:18:53 ID:D2YmOt4X0
>>678
ハンカチとちりがみも持ち運べ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 01:15:44 ID:groWW4lJ0
それでもコンデジが売れるということはよほどサイズが大きいのが
デメリットということだ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 02:46:00 ID:ny6dqcYHO
オタクだと思われたくないから。
鉄道オタとか…
682名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 13:22:26 ID:YEcibC2q0
まず何といっても、デカイ・重い。
そしてその割には、画質もイマイチな機種が結構ある。特にキッドレンズだと。
(たとえば望遠なら、大口径F2.8、F4までと、レンズにしっかり金掛けないと・・・)
こんなところか。

まあノイズ性能(ノイズの少なさ)だけは、確実にコンデジを上回るんだけどな。
(APS-Cで、センサーの大きさがコンデジの10倍以上あるんで、当たり前といえば当たり前だが)
683名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/10(日) 14:19:33 ID:ETt9bvfz0
>>682
あんた価格かどこっかで「キットレンズだよ」と指摘されたオヂサン?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/11(月) 12:13:53 ID:+o353FyH0
吉都線専用レンズ? いや、すいません…
685名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/15(金) 14:44:10 ID:RR9P3fmq0
光学ファインダーであることが何よりもありがたい時ってあるんだけどなあ。
でも大きい、重たい。正直常用はKISS+キットレンズが限界。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/17(日) 14:24:41 ID:Sr8npSBL0
 【景品表示法】 (4条1項3号)

●誤認されるおそれのある表示
  商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な判断材料であり,
   消費者に正しく伝わる必要があります。
ところが,商品・サービスの品質や価格について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,
 消費者の適正な商品選択を妨げられることになります。
  このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な表示を禁止しています。

●現在指定されている例

@無果汁の清涼飲料水等についての表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujikaju.html
A商品の原産国に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujigensan.html
B消費者信用の融資費用に関する不当な表示
  http://www.jftc.go.jp/keihyo/hyoji/kokujiyusi.html

C消防署がある方向からやって来たという意味しか無い 「消防署の方から来ました」 という言葉で
  消防署とは何の関係も無い者が、あたかも消防署の職員であるかのように偽装し、消費者を錯覚させて消火器を売りつける悪徳商法

D 「一眼レフ」 でないのに、あたかも 「一眼レフ」 であるかのように偽装するため
  長い年月をかけ日本社会に 「一眼レフ」 の代名詞として広く定着している 【一眼】 という名称を悪意を持って意図的に用い
   「一眼レフ」 を買いたいと希望する消費者の錯覚を誘い
   「一眼レフ」 でない別物の 「マイクロあほォーサーズカメラ」 を 「一眼レフ」 と誤認させて売りつける悪徳商法
     ↓
●マイクロあほォーサーズ詐欺
     ↓
●景品表示法やその他消費者保護の法律はたとえ 「ウソ」 でなくても
  「意図的」 に 「まぎらわしい」 表示をする行為自体を 「違法行為」 と定めて断罪している。
     ↓
● 恥知らずなインチキCMのパナ経営者が消費者庁に摘発され謝罪の記者会見で号泣しながら土下座する日も近い。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/24(日) 23:33:15 ID:bZOT9R8h0
出番が年に2回ぐらいだと買う意味ないよね。。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 02:49:17 ID:Dix3QpDLO
プリントすれば
大差ないから
689名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 04:05:16 ID:aDP3COmbO
>>685
KD+キットレンズ使うくらいならコンデジの方がマシ5D、KDN、G9持ってるけどキスデジの出番は皆無
690名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/12(金) 16:44:16 ID:z2xoWFUe0
徒歩の場合、他の荷物もあるから本体とレンズ込みで約700gが限界。
よってistDSかD40に単焦点か軽量キットレンズが主。
でも画質を妥協すればコンデジのほうが自然なスナップ写真が撮れる。
他人の視線が気になる近所だとなおさら…で、撮影回数が減るわけ。
イベントや車で遠出のときだけ一眼が主役。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 10:03:59 ID:ZFp6Iwdp0
705gではダメなのか… F1の様な世界だ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/22(月) 01:36:29 ID:QyBa0XVw0
重さとサイズはμ4/3が解決してくれると信じている。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/23(火) 23:59:29 ID:kj15rAJy0
E-P1かパナのコンパクトに期待
694名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 18:54:58 ID:n8vGuXoz0
≫1
写りが期待以下だったから
695名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 19:36:39 ID:pKYPdpw2O
デジカメの顔認識マークが出たり出なかったり点滅する事がありますが原因は何ですか?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 22:40:01 ID:c9wk2eB/0
顔かどうか認識しにくい顔だからじゃろう。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/27(土) 23:20:12 ID:MJPrDVEL0
一眼レフの出番が一番多いんだが。

一眼レフ以外には、ビューカメラと二眼レフしか持っていないし。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/28(日) 01:35:59 ID:ThXSB9tfO
>697
その手持ちならそれで普通だと思うが。まあ二眼か一眼だろ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/29(月) 01:08:53 ID:574ZkRJ+0
たいして撮るもんがないと気付いた。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/04(土) 10:10:43 ID:V/ZrrFfS0
コンデジの画質が十分だから
よく4Wサイズにプリントするけど問題ない

一眼レフはマクロで花とったりボカして撮りたいときだけたまに使う
他の用途はよくわからん
701名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/09(木) 00:59:08 ID:mOJ0X45D0
一眼は、作品を残すものor業務用。
コンデジは、記録を残すもの

作品用としても一眼は普通の奴にはやっぱデカすぎるかな。
せいぜいが旅行、イベント、小さな子供、犬やネコの写真・・・。
カメラ自体がそんなに毎日使う道具っていうんでもないしな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/10(金) 00:03:02 ID:GPjQfZYs0
見識人格不適切大臣
703名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/11(土) 00:34:19 ID:veMHiglb0
誤爆?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/18(土) 18:40:20 ID:vQxS6wSa0
単三の一眼だと出番ふえるかも
だってたまにしか使わない一眼だと充電から始めないとw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 13:15:59 ID:8zaLC6IM0
>>704
つまり、ペンタックスですね?(w

まあ、キヤノン・ニコンはバッテリグリップ経由で単三使えるけどね。
ソニ・オリは駄目ですね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 20:16:56 ID:cqeSLl610
ファインダはしっかりで小型軽量
*istDみたいな路線のカメラ出ないかな
APS-C1200万画素くらいでライブビューもいらない
707名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 20:26:46 ID:FOjDcT+80
>>706
NikonD90
708名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/24(金) 20:47:14 ID:VZrFkUPP0
>>707
う〜ん、どうでしょう〜(長嶋風に)
709名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 10:40:20 ID:y9qiblaN0
長嶋って誰?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 12:33:36 ID:btIHnOVC0
一茂だろ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/25(土) 22:29:24 ID:/y2XSQEn0
自演乙

ナンチャッテ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2009/07/26(日) 01:39:38 ID:I8Vc9LRk0
プリティ長嶋って市議会議員になったんだっけ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/09(日) 18:46:40 ID:O8I/5l7Z0
そもそもカメラが趣味であって写真撮影はそのおまけなのだから、
家でカメラいじってニタついてるヲタばっかなんだろw

町でも田舎でも一眼を首からぶら下げたおじちゃんなんて見かけることなんてほとんどないし。。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/10(月) 10:36:04 ID:DUzpgwqj0
お台場ガンダムの周囲はデジタル一眼レフ持ってるヤツばかりだったぞ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 01:39:26 ID:wrB46rdM0
ガンダムっていつまであんの?

おいらも一眼デジカメ買った暁には、行ってみようかなあ〜
716名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/18(火) 02:04:31 ID:1kHA2c4A0
お台場には8月31日まで。その後はオークション形式でバラバラにされて売られて行きます。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/19(水) 23:43:30 ID:Qf3/Z0Eo0
じゃ、会社帰りに行っとくか。。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 19:56:28 ID:QFXGX5t8O
オムツはいくらになるかな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/20(木) 23:21:00 ID:Wo3JE2K00
ガンダムはお盆休みにいったな
車で行ったから案の定渋滞に巻き込まれたw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/21(金) 22:21:19 ID:42dYPGcm0
で、オムツのお世話になったわけか。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/22(土) 01:54:09 ID:YJI1GSRO0
オムツに何回助けられたことか!!!
722名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/07(月) 14:24:33 ID:kJ1T9Z0X0
オレの場合は、重さで持ち出しを躊躇するな。
あと、替えのレンズ持って歩くと疲れるわ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/11(金) 23:57:40 ID:XmCb0nXZ0
いろんなレンズがあれば被写体もいろいろな見え方をする。

これぞ一眼の楽しさだ。

レンズを揃えればきっと出番も増えるだろう!!!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/12(土) 00:07:26 ID:lLESEKAf0
>>723
ないないw
使うレンズ、使わないレンズの差が、どんどん広がっていくだけだw
725名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/23(水) 04:29:56 ID:UkIJIVnQ0
そもそもカメラが趣味で写真は趣味じゃないから出番なんてかんけ〜ね〜
726名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 04:12:25 ID:2qhgEwF60
被写体はカメラとレンズです。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 11:43:40 ID:JNpUMS0f0
>>726
それ末期症状ですな。

カメラ始めた頃、それをやっちゃあおしまいだ、といわれて
それだけは頑なに避けている
728名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/24(木) 12:06:46 ID:K1yiqlvo0
自分のプライベートなもの撮るの好きだから
カメラ関係なモノも普通に撮るよ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 02:12:38 ID:iixVbFqjO
ここ数年俺自体の出番が少ない。
以上。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 02:26:06 ID:37ml/JuU0
希望退職?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/25(金) 04:33:57 ID:lnjjBUMs0
>>713
なんか催し物があるときぐらいだよな、普通。

l子やペットがいても毎日は撮らないし。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2009/09/27(日) 07:11:49 ID:rHTcso290
他にも趣味あるし・・・カメラだけじゃないんだ・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/03(土) 23:10:38 ID:mceTykli0
一眼に三脚とレンズ3本を持って海外旅行に出発!

でもレンズは1本しか使わないし、その前にコンデジで済ませることが多い。

一眼は、「よっこいしょ」という掛け声が必要なくらい気合が必要なものなのだ。

それが、なんで、「一般人にも一眼を!Kiss Digital」とかで騙されて、いまだに買い続けている・・・
734名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:17:19 ID:I+zA2c910
でかい

これに尽きる
735名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/07(水) 21:33:02 ID:ROLmjUR/0
一眼。でかいと分かっていながら買ってしまった。
そして画質を求めるがあまり写真撮るよりレンズ探しに没頭する日々、、

こ、これではいかんと高級コンデジ機を導入 散歩しながらスナップする毎日
写真撮る楽しさを再認識、近頃のは画質もなかなかいい。

めんどくさい
これに尽きる
736名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 17:01:43 ID:I60tHFLY0
天気が悪いと一眼持って外に出ることはしないし、天気次第じゃね。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 17:43:03 ID:fxl5U6NWO
AFが弱いコンデジでは追い難い被写体だったり
背景をボケで処理したいシチュエーションだったり
RAW撮影が必要な場合だったりしたら一眼の出番かな

撮影枚数は月平均して1000枚程度かも
738名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 06:22:03 ID:bukUNQwE0
小さい一眼デジカメがかっこいいと思えるようになってきた。

大きい一眼を取り出して街中で撮るのってなんかダサいけど、
コンパクトな一眼で撮影してるのって、なんかおしゃれなんだ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/16(金) 06:49:58 ID:FW2eYqLgO
職場が
神楽坂へ電車通勤
から
千葉市内へマイカー通勤
になったから。


昔は帰りに秋葉原や東京まで歩きながら撮ったりしてたけど、
マイカーだと持ち歩けてもいちいち駐車して降りて歩かないと撮れないから。
帰りながら気ままに撮るのが楽しかったんだよなぁ・・・。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 07:04:27 ID:BBf0bSOg0
μ4/3を手にすれば、通勤通学のカバンに忍ばせることができるようになり、
出陣の機会が増えるのだよ!

ということでサイズが一番の原因だということだ!!!
741名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 07:45:29 ID:FixKZc3a0
レンズ交換出来るのがメリットというけれど、それがメンドクサイ(ーдー)
マクロ撮影なんかすぐに飽きるし、望遠レンズでも足らん時は足らん。
結局良く出来た標準ズームに気に入った画角の単焦点2〜3本もあればいい。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/17(土) 12:54:54 ID:HpJdzyvk0
今年になってから一度も使ってないぜ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 05:32:47 ID:TDtULeRq0
カメラとMP3プレイヤーと動画再生機はいっしょになるべきだ。

そうすれば自ずといつも持ち歩くようになるんだ。

それって、iPod なの?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 06:18:42 ID:ujPzrKSd0
>>742
ORENIKUREYO
745名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/18(日) 10:13:15 ID:cziLzZTH0
やーだよー
746名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/25(日) 22:27:53 ID:LpTmTcNQ0
おまいら使ってないだろw

レンタルか必要な時期に買って使ったら即売却で十分なんじゃんw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 18:41:18 ID:yhGHbSx70
出番を増やすには、日常的なものを被写体に追加することだ。

毎週毎週旅行に行っているわけにはいかないだろうし。。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 19:00:36 ID:zVwrgI200
ポケットに入ればなー
749名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/03(火) 20:24:14 ID:31zXjbPe0
>>748
逆だよデジイチが入るポケットを作るんだよww
750名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/06(金) 09:15:55 ID:DOwTtmJw0
一眼しか持ってないわ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/07(土) 20:08:46 ID:FX0BNGHC0
飽きたころにレンズを買えば一眼も飽きない。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/08(日) 23:44:56 ID:dWIOqgVc0
冬は出番なくてもいいよ。

コタツでみかんが最高だ!!!
753名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/13(金) 23:33:08 ID:AtRawBoK0
普段、カメラを持ち歩けるようにナックサックを常用かばんにしよう!

これで解決!
754名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 02:38:56 ID:J1uLIXOC0

"ナックサック" の検索結果 約 53 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
755名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 03:54:34 ID:TxLCMw450
ナックサックてw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/14(土) 07:41:18 ID:ktSe77Jc0
コンデジに3万出すならくらいレンズが欲しくなるから一眼買わない方が良いよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/17(火) 04:07:34 ID:XemYAbCY0
test
758名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:07:28 ID:82ggUZzq0
出番が少ないのにキャッシュバックにつられてレンズを買う
俺がいるw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 08:22:19 ID:Ov/uGpit0
>>756を翻訳しておくれやす
760名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 09:02:18 ID:e7+4f6GpO
なんで一眼は恥ずかしくて使えないって人は中古でもジャンクでもD2xとかみたいなプロ機を無理して1日持ち歩けば、以後D700程度のカメラなら人目を気にせずパシャれる不思議
761名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 10:33:05 ID:8TZr0Up90
公園などを1人で紅葉見ながら散歩してると不審者に見えるけど、
一眼ぶら下げてると、まともに見える。
写真撮ってると、オバちゃんが「写真撮るなら、あっちの方がキレイよ」とか話掛けてくるのが
ウザいときもあるけど。。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 11:51:28 ID:hGdn/DQdO
>>761
>「写真撮るなら、あっちの方がキレイよ」
それっておまいさんを不審者とみて
暗に追っ払おうとしてるだけジャマイカ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:31:07 ID:J5wFdRlI0
>>760も翻訳たのむ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/21(土) 20:40:16 ID:5ThFfKTv0
丸一日、裸でいたら慣れちゃった
765名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 21:18:52 ID:+r/F1lik0
服の重みを感じない世界だからやめられない。

いや、それじゃあ一眼の出番が・・・
766名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/23(月) 23:46:27 ID:VsdsN2K70
服が軽くなった分、大きなレンズ使えるじゃないか。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:50:35 ID:PTchFOPR0
黒くてデカイから。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 09:59:45 ID:45UEzabA0
あら、かわいいレンズね
769名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 10:11:24 ID:cNXa3YGv0
邪魔だから持ち歩くのは論外なので
車で出かける時じゃないと持ち出す気にならんけど
車乗ってると写真撮りたいと思った時に
場所にもよるがすぐ停めてセットしてが中々難しいし
降りてからの手間が面倒になるから中々撮れないので
持ち出しても結局撮らないで終わるパターン。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 12:43:50 ID:PfzlxdnKO
ストリップだと、ポラロイドしか使えないんだもん
771名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 14:30:24 ID:QLFIoARbO
俺たちは感覚が麻痺している
興味がない一般人からすれば街中で一眼なんてちょーダサい
コンパニオン撮る用

フルフェイス+レプリカ
ヘル+つなぎ+ロードバイク
エアロとウイングがゴテゴテのランエボ

こんな感じだろ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 15:27:54 ID:SXgs9UWh0
いや、そんなかっこいいもんぢゃない。

バイクとか車からスポーティなイメージを取り除いたのがカメラヲタのイメージだ。

もっとヲタっぽいなんていうんだろう、すごっくキモイイメージだ。

773名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/29(日) 16:44:36 ID:lZr58KKI0
心配しなくても一般人は撮影中のカメヲタには興味は無いから
一般人が興味あるのは出来上がった写真だけ(しかも自分が写ってる分だけ)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2009/11/30(月) 14:13:11 ID:9LB/FZvZ0
さらに、構図とか厳密なピントとか色温度とかまるで興味ないしな。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 14:35:36 ID:k05/W/Kc0
一眼なんていらない
てかカメラなんていらない
人間の目は画素数にすると600〜700万画素
目に焼き付ければいいじゃないか
776名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 17:07:10 ID:OSOMH2Fc0
いままで50台ぐらい買ってるが
撮る為に買った一眼など全く無い。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 19:25:31 ID:zphMA08O0
趣味:カメラ集め
778名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 20:46:40 ID:bs95l+Et0
そういえば、一昔の俺の大学の教授がカメラ集め趣味だった。
その前はスピーカ集めが趣味だったけど、場所をとるからカメラに変えたとか。

趣味でコレクションって、そんなもんかね?

自分なら、使う前提じゃないとそもそも調べたりしないけどなあ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/14(月) 23:01:48 ID:ObVuCbiq0
この前鎌倉に行ったら、一眼がうじゃうじゃいた。
あんなのを見ると、確かに引くな。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 09:55:16 ID:xlTN96oh0
まぁ携帯で撮ってる身からすると
ワザワザコンデジで撮ってるやつもその分類。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/16(水) 10:18:50 ID:usvSzPcl0
デジ一で撮りはじめた途端、良いポイントだと思ったのか
カメラ持ったヤツらが集まってきたり、携帯で撮り始めるのは止めてくれ。
この間もマクロで撮ってたら、隣に突っ立って陰作ってくれたりで散々。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/18(金) 20:55:01 ID:8dHTYHv0O
携帯だとシャッター音で周りが一斉に振り向くのが嫌でコンデジ使ってる。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/19(土) 04:06:36 ID:sCaR+zSF0
最近の携帯はシャッター音が着信音みたいで
撮ってます。って感じが薄いな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2009/12/23(水) 23:38:06 ID:ve2/h5qe0
寒いからじゃん?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 15:56:02 ID:hqqC3N/T0
鉄ちゃんは寒い日もちゃんと線路沿いに三脚持ち込んでがんばってます。

やっぱ、カメヲタの中でも鉄ちゃんは根性が違うんだね。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/10(日) 16:28:07 ID:OTRVJbEq0
787名無CCDさん@画素いっぱい:2010/01/11(月) 09:42:40 ID:ZaE+OMZs0
788名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/02(火) 22:52:32 ID:e7Ef4B7T0
新製品が出る

買う

使う

飽きる

また新製品が出る

買う

使う

飽きる

まあほとんどの人はこの繰り返しジャマイカ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/03(水) 03:00:36 ID:UgLzFqLm0
使いこなせないから飽きる
790名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/04(木) 00:23:34 ID:Tm6euFe10
新製品買って満足。
新製品買って満足。
新製品買って満足。




オレの場合ずっとこれ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/07(日) 01:13:48 ID:tcKojgug0
リコーのGX200、panaのGF1、デジタル一眼レフの3台体制。
用途によって、持ち出すカメラが違うから、相対的にデジタル1眼の
出番が少なくなる。
やっぱり、デジタル一眼は重くてかさばるもんなあ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/09(火) 03:26:30 ID:6A+5srsQ0
カメラも昔は車とかにずっと放り込んでおけたんだが
一眼に限らずデジカメは充電しなきゃならないからそうは行かないのがなぁ・・・
家を出る時に持ち出すか否かってのがもう面倒。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/11(木) 19:01:41 ID:tSsMuahk0
コンパクト一眼は、持ち運びが不便で重いという一眼デジカメの常識を変えたんだ。

すばらしいことじゃないか!
794名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 07:09:22 ID:noLXBcIZ0
カメラは車に積みっぱなしで
バッテリーだけ家から出るときに持ち出す、というのはダメ?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 13:58:32 ID:0Bw51Uf/0
>>794
誰しも似た様なことを考えるが、トランク内でも湿度が怖いし、
室内であっても春と秋の限られた季節の屋内駐車場でしか不可能かと思う。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/13(土) 23:26:22 ID:nxu13KCu0
大きさじゃなくてその持って出たり持ち帰ったりをしたく無い。
明らかに晴れだろうが、もしもに備える為だけに
一年中傘を持って出たり帰ってをしたく無いのに近い。

基本的に普段殆ど撮るつもりは無いが
いつでも撮れる状態にはしておきたい為の置き去り。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/15(月) 22:07:32 ID:te5ptp1J0
小型の防湿庫を車に積んでカメラはその中に入れ、電池も車で充電
798名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 18:20:16 ID:5gF6ADA20
防湿庫はエントリー一眼にキットレンズしか
持ってなくても買ってもいいですか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/27(土) 18:29:04 ID:1rO0filg0
>>798
スレチだが・・カビが生えたら買いなおすつもりなら防湿庫は不要。
室内置きなら、安価なドライボックス+防カビ剤でも効果あるから買ったら?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2010/02/28(日) 01:17:44 ID:9OafPq9p0
>>798
普通より湿度が高い部屋とかなら別だけど、普通くらいだったら部屋の中に転がしておいて、普段から動かしておけば
防湿庫なんかいらないんじゃまいか?
普段は触りたくないなら、>799も書いてるけどドライボックスなら安いよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:30:55 ID:I+92AJxk0
防湿庫に入れつつ毎日使うのが最強。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 17:35:34 ID:X4knX14c0
>>798
海苔なんかの乾物入れにも使えるから買っとけw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2010/03/07(日) 19:24:56 ID:ZtJyOThf0
毎日使うのなら、あんま防湿庫使うメリットはない。
804名無CCDさん@画素いっぱい
いまどきの日本の治安状態においては、
車ん中なんて、盗って下さいって言ってるようなもんだな。
しかも、盗難届け出しても、逆に、大事なモノを車に置いて置くなとか
説教されるだけだし、盗まれたレンズが還ってくる訳でもないし、
泣き寝入りするしかないべ。