実際、画素数はどれだけあれば充分か 11Mpixel目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/27(月) 17:30:20 ID:RO+Wqd+w0
総合的に語ればよろし。相反するわけでもないのだから。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 05:52:29 ID:pOCL67OoO
このスレは良い勉強になるな しかし評論家並に詳しいヲタが居るんだね。
そこまで詳しいのなら、その道に行けば良いと思うが
趣味と仕事は違うから、仕事となると難しいんだろね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 15:32:18 ID:8KXIVFLB0
逆だろう。
趣味だからこそ、メーカーの方針にそぐわない意見を発することができる。
逆に言うと、評論家が言いたくても言えないことを言ってるから、詳しいように見えるとも言える。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/28(火) 15:45:28 ID:X9EDmgyG0
しかし大半は妄想w
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 10:58:21 ID:Kc52Ie0L0

 率直な質問だ
  
  現在の技術で300万-500万画素のCCDを作るとホントに綺麗なのか?
  もし現在の1200-2000万画素より綺麗ならば キャノンやニコンのプロ向けの
  機材はその方針で作りそうなものだが?
  エントリー機材と違ってプロならば画質にこだわるだろうから画素数には
  こだわらないんじゃなかろうか??
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 11:04:41 ID:TgeBae4i0
逆だろう。
趣味だからこそ、無意味な輝度差を一枚に収めるダイナミックレンジが欲しいとか思える。
逆に言うと、プロは仕事に使う範囲のダイナミックレンジさえ得られれば、画素数は多いに越したことはない。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 11:05:53 ID:ddrDNtbP0
プロ向けって一眼だろ
一眼はそこまで落す必要ないし
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 12:39:31 ID:lrRBkyuh0
プロは無意味に高いものは買わないんだよ。
実用性能上の問題が無いならコンシューマ機と
共通部品で安いほうがいい。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:01:25 ID:qeAHRAnhO
プロは今でも多くの方が銀塩で、デジカメは使いません。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 13:30:16 ID:OBmA1NyI0
>>960
大木こだま「そんなプロおれへんやろ〜」
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 14:52:22 ID:1QwYQEcU0
>>960
いやデジタルのプロも大量にいるだろ…。まあ銀塩もたくさんいるだろうけど。

>>956
結局画素数も必要だって事なんでしょ。
こういうスレではありがちだけど、メーカーは全て客を騙すためにやっている、本当はもっと
いいものを作れるのにわざとダメなものを作っている、と言い出す人が多いだけなんでしょ。
車とか家電製品でもそういうのたくさんいるよ。メーカーだって必要だからやってんでしょ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 15:32:39 ID:GBYJoyrp0
>>957
スタジオならば、おおむねその通り。
必要なライティングをするだけのこと。


>>962
メーカーだって、買い換え需要を喚起するのに必要だからやってんですわ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 15:45:42 ID:1QwYQEcU0
「買い替え需要を喚起する」事と、「わざと悪いものを作っている」は別の話だろう。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:36:29 ID:z9J8dU7Q0
「わざと悪いものを作っている」と、積極的な悪意ありと主張している奴はそんなにいないだろう。

「悪いとわかっているが、売らんがため」と、消極的な悪意の存在を指摘している方が多いはず。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 17:41:45 ID:1QwYQEcU0
だからそれはつまり同じ事だから、要約してるだけ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 18:03:06 ID:t4MiqmBoi
重要なのは画素数とダイナミックレンジのバランスだよ。
ダイナミックレンジが許容値だからと画素数を上げすぎると
もう少し少なくてもダイナミックレンジが大きい方が良いという不満がでる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 18:21:17 ID:iF7uVACc0
600万画素がベストバランスという結論
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 18:38:53 ID:5jobN5L90
ダイナミックレンジを論じてる香具師は、RAW撮り専門?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:20:13 ID:TgeBae4i0
TIFFでも広ダイナミックレンジは活かせるだろ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 19:58:03 ID:z2oTtUnF0
APS-Cの600万画素がきれいだというのは、
そういうの買う人は伸ばす大きさが4切やA4までだから。

フルの1200万画素がきれいという人はいない、
伸ばす大きさが全紙、A3だから、D3XやA900が出てるので、
馬鹿にされるから。

結論は明白。


972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:42:39 ID:iF7uVACc0
俺のデジカメ1000万画素だけど、取説にA2にプリントする時は1000万画素を選べ見たいな事が書いてある
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:52:39 ID:6Dl0L09M0
画素ピッチ狭くなると小絞りボケの限界F値が下がって
こんどはレンズが追いついてこないって問題もあるだろ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:54:45 ID:1QwYQEcU0
小絞りボケの場合ボケるのはもう画素ピッチがでかくても小さくてもどうにもならんの
だから、どっちかっつーとCCDサイズの問題では。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 20:55:30 ID:sNwHUy5T0
>>973
その通り。
実際、現状のセンサー性能からすれば、フルサイズで1200万画素程度がベター。
F16まで絞っても回折ボケしないのはカメラ性能として必須だと俺は思う。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:07:43 ID:smR1npYMi
現行機種ではD3Xのダイナミックレンジが上位なのはなんで?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 21:10:56 ID:oeliR8xe0
2.4Mpixel
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/30(木) 22:10:08 ID:8XVilvID0
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 02:44:25 ID:SZ7+P+9n0
小絞りボケ量は、レンズのF値だけに依存するので、センサーサイズや画素ピッチ関係ない件
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 02:57:10 ID:Ig8oqSa10
>>979
本来はレンズだけの問題だが、
デジタルの場合、画素ピッチは許容量として小絞り限界に介在するよ。
高密度コンデジほど小絞り限界が低い。開放がベスト解像。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:07:29 ID:0zmjGZZ+0
子絞り問題は、絞らないと収差なくならないような
糞レンズはそもそも使いものにならんってことだ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:15:14 ID:R0BVJFjG0
>>981
回折を勉強しろ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 03:31:28 ID:0zmjGZZ+0
明るいレンズじゃないとシャープにできんってことだが
糞レンズだと収差でシャープじゃないんでやっぱだめ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 04:27:17 ID:fPeDSJuh0
一眼レフが抱えるブレ問題,その深刻さが明らかに
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090427/169454/

むしろ、この程度で済んでたのかと
もうミラー要らないと思うんだけど
985名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:33:51 ID:GCkicZpy0
目から鱗的な記事だけど

しかし、一眼レフがすでに存在していた頃(銀塩の時代)から
実はカメラ自体の機械的動作に起因するブレがある事は
何気にみんな、知っていた事であったし
2000万画素→実質500万画素と記述されてたが
本来みんなは実質の500万画素を2000万画素で解像してるねと喜んで納得していたし
それ自体が馴れ合いと言うか相対的基準になってれば
それはそれで問題無しなのでは

それとも「この画像は2000万画素、機械的ブレ換算500万画素」
って表記を義務付ける?

カメラ自身のブレをそのように数値で表わされるとなるほどと関心するんだが
カタログに記載されているスペック的な数値だって「理論上だけの話」だから
実際はその数値を満たして無いみたいな事が当たり前に書かれたりだしね

あとは人それぞれの拘るとこでしょ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:53:40 ID:SZ7+P+9n0
解像度が1/4に落ちるって意味分からん。
2000万画素が500万画素なら、1000万画素が250万画素ってことだろ?
画素数が減れば、ブレ量が減るのか?
大丈夫か大学教授?


あと、良く使うシャッター速度が1/60ってのホントかよ?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 09:56:54 ID:DPzHAOj20
実際に2000万画素超の一眼が生み出す写真は解像してるしこのスレのレスが全て虚しい
988名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 10:06:47 ID:uWFhy77+0
XYの振動によるブレ画素が4ドットだから、単純に1/4だという事だろ。
FFT使えば0.001μmの振動成分も解析可能なのだから、今更という
感もある。誰も測ったことがなかっただけちゃうんか、と。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 10:15:19 ID:SZ7+P+9n0
>>988
そういう話かw
そりゃ無限の精度で静止させんのは、ミラーあろうが無かろうが不可能なんで、
EVFだろうと1/4じゃんw

教授はローパスフィルターの存在も知らないようだし、
話としては「ちょっと面白いネタ」程度だなw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 11:06:22 ID:dI3M4XOf0
>>984
大槻さんらしい記事だなぁ。
けどこれは参考にならない。
レンズの焦点距離が書いてないから。
問題は振動角のほう。
長焦点距離になるほど影響が大きいけど、画素を単位にしてしまったらそれが分からない。
カメラのモデルも必要。
自分日経エレは購読してるから、そっちも見てみるわ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 11:10:56 ID:CHq2IDom0
「ブレの正体はプラズマ」ってオチに期待w
992900:2009/05/01(金) 13:02:55 ID:ZEWhDqH60
読んだ。
3.5kgのカーボン三脚に固定で200mmだってさ。
カメラはフル機としているけど具体名はナシ。
しかし2台のうち一台は手ブレ補正のon/offができるとあるから一台はα900。

望遠でシャープな絵が欲しかったら普通SSは1/500とかにするし、
こんなもんじゃね?って感じの話だった。
>>989
ローパス程度は確実に知ってるハズ。
事後のブレ補正フィルターとか作ってるトコだよ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 14:31:32 ID:T8PyP0610
手ブレ補正状態でテスってるってことは、
ミラーショックはブレ補正では補正し切れてないって結論だよな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 15:35:01 ID:NEthu7ti0
>>979
いやそれは全然違うぞ?
センサーサイズの小さい物に像を投影するなら許容錯乱円の大きさが異なるので、
センサーサイズは大いに関係がある。だからコンデジは小絞りボケに弱いと言われるんじゃ
ないか。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:18:37 ID:jBSuluKzi
ニコンのVR2はtrypodモードで微振動も補正する。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:42:34 ID:SZ7+P+9n0
コンデジが小絞りボケに弱いって言うのは、F値が大きい(絞りが小さい)から。

小絞りボケが発生しているようなF値のレンズで、いくら画素数を上げても、いっさい解像力は上がらない。
これが今のコンデジの現状。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:45:28 ID:NEthu7ti0
>>996
何をいっとるんだ。F値なんか単に焦点距離とレンズ径で決まる。絞りの大きさは関係
ない。レンズが小さくても焦点距離が短ければF値は小さくなる。レンズがクソとかそういう
問題じゃない。一眼のF値なんてレンズとりかえりゃいくらでも変わる。平均で言うと
コンデジの方がF値は小さいんじゃないか。一眼でF2.0達成するのにどれくらいの物が必要か
考えたら分かるだろ。

さっきも書いたがコンデジが弱いというのはセンサーのサイズが小さいからでこれは許容錯乱円
の大きさの問題だ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:47:11 ID:NEthu7ti0
ああ、「絞りの大きさは関係ない」は誤解を招くな。確かに絞ればF値は下がるが、それは
別に「コンデジは絞ってる!」という話じゃないだろうw 開放すればレンズいっぱいなのは
別にコンデジでも一眼でも変わらんw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:50:38 ID:ZEWhDqH60
>>994,>>997
言ってることは分かるが、相対的な回折ボケを許容錯乱円と表現のは止めた方がいいと思う。
あれは被写界深度の観点のモノで、回折については性質が反対になるからよろしくない。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/01(金) 16:51:32 ID:SZ7+P+9n0
レンズ径が小さいということは、それ自体で小絞りボケなんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。