デジタル一眼質問・雑談・購入相談53

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 17:56:50 ID:KcTtHG2B0
>>950
廉価機の防塵機能程度で、砂漠の砂ボコリが
防げるとは思えないし、ローパスに付くゴミの方が問題。

オリンパスの廉価機かパナのG1にしておいたら?
ローパスにホコリが付いてもフォーサーズなら見えないから
帰ってからゴミ写りでガッカリすることも少ない。

ストレージよりもメディアを多く持って行くのには賛成だけど
>>948のように安メディアに頼るのは最悪。メディアには
お金をかけて、信頼性の高いものを選ぶべき。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 17:59:56 ID:P/3Gp5w10
>>952

なんたる独善的な方でしょう。ビックリしました
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:04:26 ID:fI8m2w060
どのくらい撮影に本気かってのもあるな
撮影が主体の旅行なら多少カネかけても防塵防滴の
システムを組んでいった方が幸せになれるだろうが
観光の最中に気軽に景色を切り取る程度なら
中途半端なデジイチ持って行ってカメラに気を取られるよりも
いっそ使い捨てにするくらいの気持ちでコンパクトな高倍率ズーム機に
バックアップでコンデジの2台体制の方がいいかもしれん
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:06:30 ID:ZjIv4FQB0
>>944

とりあえずここもチェックすれ

単3電池デジカメしか愛せない人たち11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1220139480/
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:07:06 ID:P/3Gp5w10
本人がデジ1欲しがってんだからデジ1の中で可能性
探った後にコンデジ進めようよ

本人だってコンデジの存在ぐらい知ってんだからさ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:08:02 ID:P/3Gp5w10
あ、あと、オリンパスのxDピクチャカードは海外で
簡単に手に入るんかな?よくしらんけど
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:12:44 ID:ZjIv4FQB0
いや、デジイチ勧めるならK200Dくらいしか思いつかんのだけどね。
ここコンデジと勘違いしてる場合も多いから。

>バックパックをしょって旅行するので、カメラは小さければ小さいほど

なんて書いてるし。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:14:54 ID:fI8m2w060
せめて予算が3倍あればデジイチで具体的な提案もできるんだがな・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:15:38 ID:P/3Gp5w10
相談者がデジ一とコンデジを区別できるか?なんて
ことまで気を使う必要はないだろ?

ここはあくまでデジ1購入の質問、雑談なんだから
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:16:59 ID:/Cl28ZT50
>>960

なんたる独善的な方でしょう。ビックリしました
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:17:07 ID:1TC54c830
>>935
アホ、パナとかニコンとか触ってみ普通に使える。触った事ないのはお前w
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:17:45 ID:P/3Gp5w10
>>961

人間なんて多かれ少なかれそんなもんだろ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:21:28 ID:asfH/vlDO
「薦」じゃなく「進」を使い続けるのも、
独善的だから?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:22:58 ID:efHilxBbO
>>932
液晶がダメになっても撮影は続行できるから
それで弱いとするのはどうかな

光学ファインダーか液晶かどちらかが残っていれば撮影はできるってインタビューで見たよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:23:18 ID:P/3Gp5w10
それはめんどくさいから
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:24:15 ID:P/3Gp5w10
>>965
いや、そりゃボディに穴が開こうがダイヤルが動かなくなろうが
撮影は出来るだろうけどさぁw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 18:57:09 ID:3niFH7em0
結局中古のフィルムカメラ持ってけという話に…。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 19:47:15 ID:/SU85+eL0
現場監督
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 20:13:45 ID:KPxcwvkz0
現場監督が良い
防塵防滴耐衝撃どれをとってもピカイチ
砂漠の中に放り出しても壊れない
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 20:52:05 ID:h1fH0IYw0
砂漠って一部だけじゃないんかい?まぁ、常に砂が舞ってる場所とは限らないだろうからね。
入門機で撮ってる人も沢山居る。すぐ壊れるなら運動会とか砂っぺー場所で使えない

色々考えたけど、レンズは付けっぱなしで、バックに入れておいて撮る時だけ出す。
そうすれば外に出す条件はコンデジでも同じで人目に晒される時間が短くて済む。
電池は単三だろうって最初思ったんだけど、寒冷地でなければバッテリーもすぐ切れないし
1日行程終えてホテルで電源が確保できれば充電できるわけだしな・・・
でも自分なら単三選ぶかもしれない。XDカードとCFは数持って行くとなると高いからパス。
最悪データだけでも死守したいなら防水SDにする。

価格面でのネックになってるのがライブビューかな。
温度はカタログスペックだと0〜+40度、湿度80%以下
(結露なきこと)ってのが多いから何選んでも問題なさそう

お手入れはしなきゃダメです。いや、そんな場所で絶対にレンズ外しちゃダメw
どうなの?ゴミ無視してでも屋内に入るまで外さない方がいいの?すごく迷うよww

という訳で、自分がその条件で行くなら中古と、防水のコンデジ2台体制+うつるんです。
砂っぽい場所だけ防水コンデジ使って、やっちゃったら水で洗う。
まぁこの板は写真重視な人多いから・・・普通の旅なら邪魔くさいかもしれんので
1台現行モデルで選ぶならライブビューないけど、k−m(5万超え)とか
EOS KISS Fが小さいんじゃないかな。中古ならK200Dレンズキットが5万以内でおちてた。
ライブビューつきのD60も狙えるけど、レンズの太さが許せるかどうか
バックパックの中でかさばるような気がする。
印刷サイズA4をきっちり出力したいなら1200万画素機が必要です

>>965
デジだと有無を言わさずエラーで撮らせてくれないのかと思ってた
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 20:55:40 ID:9qPJgtGuP
>>944
一眼をメインでという事ならこれをサブにすれば安心。

オリンパスμ1030SW
防水・防塵・対衝撃
http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1030sw/index.html
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 21:11:30 ID:lL/fNSfA0
>>972
そこはあえて工一郎で
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 21:18:02 ID:KPxcwvkz0
デジじゃないけど、銀塩kissを埃っぽい建築現場で使ってたら
1週間で壊れたよ。
まずレンズに埃が大量に入って、でも写りには影響なかったから
そのまま使ってたらAF時に異音が鳴るようになって、最後はシャ
ッター幕が引っかかるようになってまともに撮れなくなったから捨
てた。
やっぱり防塵じゃないのをそんな所で酷使したら駄目だな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 21:31:51 ID:lL/fNSfA0
問題はレンズの可動部だよね
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:24:39 ID:0bPxpW0R0
>>974
酷使って・・・・一週間でどんだけ撮ったんだよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:28:20 ID:mdH7w1km0
>>971
> 砂漠って一部だけじゃないんかい?
バックパックで移動してるんじゃ、常に砂塵と戦ってるようなもんだろ。
いや、スーツケースの代わりに背中にしょってるだけで高級ホテルを根城にしますってんなら
なんでもありだが。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:33:58 ID:be30ljNx0
>>962
明日、店頭に行ってパナとキヤノンのズーム速度比べてこいや、ボケ!
はっきり言ってパナなんぞ話しにならん。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 22:46:27 ID:P/3Gp5w10
まぁデジ一スレなんでK200Dとか進めたけど
バックパッカーか、それに近い旅行なら防犯上も
耐久性的にもコンデジの防水か現場監督がいいだろうね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:05:06 ID:7dAgpS190
>>978
取り乱すな、みっともない。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:36:35 ID:1TC54c830
>>978
ほぼ毎日比べてるがぜんぜん問題無し。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:45:13 ID:DB3ASgJ30
944です。いろいろ意見、ありがとうございます!旅行にはコンデジも持って行く予定です。
今、候補にあげているのがOlumpus E-520 か Cannon KissF です。
ただ、E-520ってSDカード対応じゃないんですよね・・SDカードのほうが一般的に普及していませんか?
どうしてE-520はSDカードじゃないんでしょう。。
あと、今日お店に見に行って専用電池が高いことに気がつきましたorz
知りませんでした・・電池も消耗品ですから、また買わないといけませんよねえ・・

955さんのおっしゃるとおり、単3電池カメラスレもチェックしてみます。orz
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:48:28 ID:be30ljNx0
>>981
パナのズームとキヤノンのズーム速度の比較なんだがな。全く回答になってない。
日本語が不自由なら無理して掲示板に書き込まなくていいから。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:50:23 ID:JvpDSRux0
>>982
SD→CFアダプタという方法が無いこともない
RAW撮りや連写を多用するようであれば×だが
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:52:55 ID:P/3Gp5w10
>>982

お?ペンタックスフラグ立ったか?

Km買っとけ、km
ペンタは元からつくりがしっかりしてるので
壊れにくいぞ。

SDで単三、世界中どこでも手に入る&
エネループで経済的だ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 23:56:17 ID:mdH7w1km0
>>982
> あと、今日お店に見に行って専用電池が高いことに気がつきましたorz
お前バックパックでどういう旅行しようとしてるの?
高いから単三お勧めって言ってると思ってるのなら、勘違いしてると思うぞ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:05:45 ID:ljIX8l4j0
>>985
そう思うけどどこにフラグがww単三か!

>>982
だってxdだもの・・・なみだがでちゃう
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:07:37 ID:NpraX66Y0
CF
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:25:52 ID:ljIX8l4j0
ボディ46,480円 レンズキット47,770円
レンズの値段って一体・・・・
でもペンタのキットレンズは悪くないよね
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:26:22 ID:thFqu1eZ0
944です みなさん、ご意見ありがとうございます!
986>宿にバックパックは置いていってカメラだけを持って写真を撮りに行こうかと。バックパック背負いながら
カメラで写真は撮らないです。充電は宿で毎晩するつもりです
「高いから単三お勧めって言ってると思ってるのなら、勘違いしてる」 どういう意味でしょう?

985> 確かに単3が手に入りやすいって魅力ではありますよね。。 Pentax k-m 予算以内です!
kakaku.comで3つの比べてみます・・ E-520, KissF, Pentax K-m

991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:32:31 ID:thFqu1eZ0
945です
PS- こちら、女性なのですが初心者x女性で525g のカメラもってうろうろすると結構疲れますよね・・
Pentaxは単3x4 と書いてありました 腕を鍛えないといけないのかも。orz
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:45:38 ID:tmQcWB0S0
>>991
電池入れて普通のズームレンズ付けたらほとんどのデジ一は1kg超えるってこと理解してるのかな
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:48:24 ID:83t40U8b0
>>991
> 「高いから単三お勧めって言ってると思ってるのなら、勘違いしてる」 どういう意味でしょう?
入手のしやすさだよ。

って、女なのか。
いや、男女関係なく「写真を撮り」にいくんでなければ重い一眼なんてやめときなよ。
コンデジでいいだろ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:50:49 ID:LGbBryuD0
>>991
なにをいっとるw
525gって、それレンズもつけてないし電池も入ってない重量だぞ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:52:25 ID:yCrcGadJ0
>>990
オリはCFも使えるんだが
バッテリーもサードパーティー品なら2100円で買えるんだが
オリの520ならキットレンズつけても余裕で1kg未満に納まるんだが
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:59:35 ID:MlrU/wwt0
赤ちゃんだっこして半日も買い物にうろうろできるんだから
女性の方が重いものの耐性は高いと思うけど
男で1時間耐えられる人は稀かと。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 00:59:37 ID:thFqu1eZ0
944です
ありゃ? 売り場で持った重さがそのままの重さじゃないんですか?? 
今日いろいろ持ってみたんですけれど・・
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 01:02:41 ID:ljIX8l4j0
スレがースレがー残り少ないんだけど・・・

カメラだけ持って歩くって言っても肩に掛けるじゃん。
普段持ってるバックは何`あるか考えたらそんなもんじゃない?

撮る時だけ両手で構えるでしょ
なんだ宿に荷物置ける環境なら結構余裕そうだなー
もっと山賊に襲われて干からびちゃうような所想像しちゃったよw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 01:02:46 ID:LGbBryuD0
売り場でもったのね。
同じレンズ買うならその重さだよ。

ちなみに防塵防滴性能はもうええのかな?
まぁ、対応レンズが高いから予算的に無理だと思うけど。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 01:04:52 ID:FpOiay7K0
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。