SONY Cyber-shot DSC-Uシリーズ総合スレpart45
機種は赤のU30。
見た目もカバーのスライド痕が薄くあるぐらい。
恐らく、製造年とスペックでしか査定してないと思う。
RICOHのPXはコンセプト似てるね。
しかし、俺が今までCuber-shot U30を使い続けた理由は
乾 電 池 対 応
これに尽きる。
リコーのPXの電池が専用でなければ…
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 00:35:44.31 ID:tudFzJ5pO
デジカメのスペックを見る時、最初に見るのは『乾電池仕様』かどうかですよ
ね、分かります。
U30はまだ現役で、もう一台のコンパクトデジカメはPentaxのE80。
一眼レフはPentaxのK-x・・・と、絶対乾電池仕様以外のデジカメは買いませ
ん!
なかなかの良レポだな。
オレのU20はクルマのコンソールボックスに入れっぱなしだ。
QV-10持って行くと飲み屋のネーちゃんにうけてたなあ・・・しみじみ
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/01(金) 22:46:04.96 ID:q3MFxmxTO
最近このシリーズを知ったんだけど、
こんなコンパクトスタイルもありだと思う。
近頃のコンデジは裏側全面タッチパネルだし、
やたらと薄っぺらいスタイルなんで、
なんか持ちにくいよね。
もう昔ほど乾電池のこだわりは無くてもいいけどな
交換バッテリーも安いし、充電も楽だしね
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/02(土) 09:07:30.77 ID:1j09OuuhO
確かに、交換用バッテリーも安くなっているようだけど、
でもバッテリー仕様のデジカメの問題はそれだけじゃない。
例えば近所のラーメン屋にレディ・ガガが来ているという話を聞いて、
デジカメ持って行こうとしたらバッテリー切れ!
こんな時、乾電池仕様ならサッと乾電池を買って入れれば撮影OK!なわけじゃ
ん。
専用バッテリー仕様のデジカメだと、
バッテリーを充電しているうちにレディ・ガガは帰っちゃうし、後悔すること
間違い無し!。
ま、QV-10からデジカメ使ってるけど、こんなシチェーションに遭遇した事は
ないんだけどね。
俺のU50、撮影機能はまったく問題ないんだが、
電池残量表示がおかしくなってきた。
充電したばかりのエネループを入れたのに1メモリ減っていたり、
ひどいときはいきなり電池交換マークが出る。
でもしばらくして電源入れなおすと問題なく使えたりする。
エネループだからじゃないか
アルカリ電池でちゃんと表示されるなら問題ないはず
エネループは確かに電圧1.2vだけど、以前はちゃんと表示されてたと思う
見た感じ汚れてはいないが電池の端子とかは手で触ってたかもしれん
とりあえずティッシュで拭いて接点復活剤を塗って様子見てみる
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 13:28:39.44 ID:1yEhesRO0
そのエネループが劣化してない?
同じ症状でたけど、新品エネループで解決
古いエネループはリモコン電池で再利用
おれもエネループ自体の劣化か、
あるいはエネループと充電器との接触不良で充電がちゃんと出来ていないかだと思うよ
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/03(日) 20:11:43.75 ID:oqoNkO1KO
メーカーの修理受付は、あと何年続くかなぁ?
>>945 SDが1GBまでだったり、ポジション的に安物って感じだなぁ。
ウルトラコンパクトだけど高級 てのは要らないけど、それなりのクオリティの機種が欲しいところ。
新しくなったエネループでも、Uシリーズとは相変わらず相性悪いのか?
U30使いだけど、エネループと愛称悪いの常識でしたか?
今までエネループ相当の台湾バッテリー使って4年、問題感じてない…
(その前はGPのNiMH、その前はソニー純正NiMH)
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/07(木) 19:15:47.48 ID:BiAiOrr90
エネループは低温に強い。
冬のTDLで重宝した。
エネループと相性悪いってのが意外だけど
普通に入れたまま1月とか使わない時あるし
ちゃんと使えるよ
むしろ旧式のNi-MHはギブが早すぎる 劣化の影響抜きにして
ちなみにエボルタも普通に使える
元々本体に(しょぼい性能の)Ni-MHが付属していたくらいだから、エネループと相性が悪いって事はないと思うな。
ただ、エネループ自体がそれほど酷使していないのに、充分な性能を発揮していないんじゃないかと
思うような事は時折ある。
一度放電機能付きの充電器で、放電→再充電してみるのも良いかもしれん。
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 01:19:34.69 ID:wU4GE03qO
>>954 噂によると、そろそろ部品がなくなるみたい
まあ、あと1年は安心だと思うが
うぅわさっをっしーんじちゃいけないよっ♪
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 14:43:37.64 ID:fSDRrVjj0
有償修理で最低8,000円
逆に考えれば8,000円で中が新品なら安いもん。
ニッケル水素は劣化してくると電圧(満充電で1.3〜1.4V)はあっても電流出せなくなってくるから、
時々テスターの大電流レンジ(単4なら10A程度で足りるはず)で性能測定した方がいいです。
10年ほど使ってきたやつを測定したら0.3〜1.2Aしか出なかったので1A切ったものは破棄した。
そして数日前に新品4本(VolcanoNZ)買ったのだけど全て9Aほど出力できた。
案外、本体ではなくて電池のせいかもしれませんよ。
>>964 ニッスイで9Aとかってかなり勘違いしちゃっってるんだけど。。。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/12(火) 21:05:48.68 ID:fSDRrVjj0
>>965 単4でも新品だとそのくらいは普通に出るんだよ。
電流計で短絡させるのは電池のへたり具合を調べるためで、
負荷に応じた電圧までは見てないのであしからず。
8000円で新品になるっていっても、その値段だったら新品の最新コンデジ買えたりするからなぁ。
今時の携帯カメラには連写モードもあるし、夜景モードもあるしね。さすがに今の時代だと無理してまでUシリーズ使い続ける理由はないかな。
携帯カメラは画質が酷いといっても、そこを割り切ってしまえば、携帯1台で全て済んでしまう便利さは捨てがたい。
>>967 それって電流計の本質を理解してないし、電池をショートしちゃってるだけでしょ。
電池にダメージを与えてるし、そもそもそれじゃ電流計が正確に測定できないよ。
>>969 古い電池ならわからんけど、今の電池はショート程度でダメージにならんよ。
市販の充電器で普通に充電した時方がよっぽどダメージでかい(-ΔVなのでかなり過充電)。
あと、電流計で調べてるのは電流じゃないです、内部抵抗の程度です。
ずっと流し続けるくらいじゃないとどんな電池でもダメージなんて起きない
おそらく、何ヶ月か置きに電池の能力をチェックする用途だろうし
売る側の立場からは絶対に勧められないだろうけど、一つの目安としていいんではないの
>>970 わかってんなら9Aとか電流値を書くなよ。
それは使った電流計の表示値であって電流値ではない。電流計が違えば
比較にもならん値だ。
>>972 大電流レンジはね、抵抗値が0.01オームとかすごく小さいの。
劣化した電池はおそらく4Ω程度まで上がってるのだけど、
内部抵抗と接続機器で分圧してどれくらい影響出ると思う?
どのテスター使っても同じような結果になるはずヨ☆
>>972 別に書いてもいいと思うが・・・
9A流せる電池だって誤解する馬鹿がいるとでも?
>>974 それは964=973に言ってやれ。
劣化4Ω=0.3Aとか、9Aほど出力できたとか言ってるし。
>>975 本当に言っちゃっていいの?
書いてもいいよって
つーか粘着質
>>965が引き下がれなくて暴れてるようにしか見えんのだが
もう飽きたわw
3日も前に収拾していることに草付きで「飽きた」とか…
脳みそに草じゃなくてカビ生えてるんじゃね?
はいはいわかりました
そろそろ本題に戻ろうぜ
うわぁ・・・
じゃあ本題に戻る
9Aでいいよね
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/23(土) 19:20:52.28 ID:VI/oeMArO
>>982 梅しそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww