実際、画素数はどれだけあれば充分か 10Mpixel目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 21:53:16 ID:y8YIAaLN0
>>936

>>22

コンデジなら130万画素未満じゃないか?
あくまでカメラとして使うには、ね。
写ればOKなのが今のご時世だし、カメラは要求されていない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/24(月) 23:45:24 ID:zBj0lgxw0
最後のヒントは、
F4で200本/o程度が限度のコンデジで、
135フルのセンサー並みの解像度ど画質にするには
長さで3倍の300〜450本/oの解像力のレンズが本来は必要なわけだ。

これがコスト上できないから、コンデジ画質といわれるのであって、
コンデジセンサー9枚貼り付けて135フルのレンズを使えば、
画質はコンデジ画質ではなくなる。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 00:06:10 ID:XYodc5thO
フォーサーズのレンズが割高なのもそのせいだよな。
フォーサーズ厨は「レンズが良い」と喜んでるが
仮にそうだとしても
素子がショボいからレンズでカバーせざるを得ない
って状況だけのことだ。
センサーを大きくした方が結局はメリットが格段に多い。

しかも、今時点のセンサーには
レンズの収差とか味を的確に解像描写する能力が無い。
ボカして見せ掛けだけを綺麗にする画像処理とかが全盛だ。

まだまだデジカメには、改善の余地が腐る程に残ってる。
このまま画素数を上げていても課題は増えるばかりだよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 00:08:07 ID:CEZfl3qt0
写真はレンズだよ。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 00:43:22 ID:Jz2tTWdS0
>今の技術だとフルサイズだと4000万画素まで可能だよ。

コンデジみたいにレンズ固定だったらできるだろうねえ。
交換レンズで使えるのは少ないんじゃないのか。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 05:23:37 ID:hxSr2l8e0
>>940
素子の完成度が上がればな。


>>935
>>698
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 09:28:55 ID:VdXAMF3b0
>>937
つDP-1
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/25(火) 23:20:32 ID:Jz2tTWdS0
Canon G10 のレビューが出たな
http://www.dpreview.com/reviews/canong10/page23.asp
G10は完全分離で2500LW/PH(LPH)か。限界は2750LW/PH
レンズの解像力は、2750(TV本)/2(ラインペア)/5.65mm(センサ縦サイズ)
=243本/mm・・・ おやおや

50Dはどうだ。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos50d/page30.asp
2250LW/PH(LPH)、まけてるじゃない。

実際の撮影はどうなんだ。これも画素数は多少落ちるが解像感で評判高かったKiss X2 との比較だが
http://www.cameralabs.com/reviews/Canon_PowerShot_G10/outdoor_results.shtml

>>938 ほうほう、そうかい、そうかい
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 03:34:32 ID:DUkULUdiO
最大絞りf8を持って来るなよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 10:29:06 ID:5lIf2Coa0
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/26(水) 21:54:04 ID:VffmPND30
つまり、
フォーサーズ用レンズで収差が少なく400本/oが可能なら
135フル並みの解像力は可能だ。

しかしそんなフォーサーズ用レンズは無い。
これがフォーサーズが永遠に浮かばれない理由だ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 06:04:11 ID:dJe5rDZf0
>>947
今はコンデジ路線に変更したから大丈夫。パナはね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 21:42:59 ID:QCSRifmK0
フォーサーズについて考えてみよう。

>>848 のとおり、
一般用途では、ベイヤ、ローパス等を考慮した実効解像度を考えた素子画素数2000万画素程度で十分。
素子画素が2000万画素のとき、実効解像度に対応した実効画素数が1200万画素としよう。
フォーサーズだと、実効3000×4000画素相当。
縦3000画素なので、1500本(縦本数)/13mm(素子縦サイズ)=115本/mm
120本/mm〜150本/mmくらいで十分だ。

むしろ、フルサイズのほうが、従来設計基準の既存レンズの頭打ちを何とかして、
ソニー以外も新レンズシリーズを出して、一般向きを越えた中判の領域を目指すべきなんじゃないかな。
一般用途のAPSC、フォーサーズは、2000万画素程度で十分。フルを追わなくてもいいよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/27(木) 23:57:40 ID:dJe5rDZf0
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 05:03:51 ID:Lz87Gq6+0
さて、
基本に戻すか。

必要な画素数決める最小錯乱円は戦前に決まったのだ。
なんとなくな。
50mmレンズの焦点面のガウス像面の手前の作図上の最小錯乱円からな。
根拠なしだ。
根拠なしだから、f=焦点距離/1500mmというのもあった
両者とも50mmレンズで0.033mmだ。

現実はそれでは駄目で、
実際の裏付け取るには網膜の円錐体細胞の間隔が0.005mmで
2点の識別時の裸眼の焦点距離15mmで割ると
視角は1.08′というわけだ。

ところが、
2線ずれ識別の分解能はこの3倍あるから、
視角0.36分でないと駄目なのだ。

つまり許容錯乱円では0.01mm。
これをA3に敷き詰めるには、297x420mmx100x100=12.47億ドット必要だ。
これに対応するカメラ側の画素も当然12.47億画素=1247Mp必要だ。

24Mpなど序の口、まだまだ道は遠い。
ただし、画素ピッチ0.11μmまでは必要ない。
2.6μmでOKだ。

これで190本/oの解像力のレンズが要求されるから、
実用市販レンズの限界としても良いところだろう。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 05:27:57 ID:JqALOzDEO
さて、ループ、ループ(笑)
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 15:28:11 ID:l1Mch1PR0
皆さん、そんなにこだわる程に
拡大してプリントする機会が多いのですか?
家族写真でお宮参り、七五三、入学式等
A4あれば十分ではない?
これだけこだわって、結局近くの写真店で
プリントされるのでは?
個展を開く程の腕前と人望があれば別ですけど
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 19:49:23 ID:ublGDg4j0
そだな
自宅現像するマリエの行動力の方が上かもな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 08:23:51 ID:LXB8Q5dw0
>>953
写真ってのは自己満足の趣味ですよw 画素数欲しい人には沢山あげればよい。

今のベイヤー方式では、高解像を実現できなくなってきている。殆どCGなのだ。
レンズ性能が少々怪しくても問題ない。行き着く先は、1/4に再圧縮して画像を
生成するしかない。48Mも有れば十分だろう。つまり、4ドットで1ドットを構成する。
多層受光式が当たり前となるまで、この路線で行くだろう。

今のコンデジやケータイが、画素数増やして画像処理に全てを賭けているのと
一緒で、デジイチもベイヤーを使う限りは同じ道を辿る。それだけだ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 12:06:07 ID:Nw/l1p/30
>>949
4000万画素クラス対応の新レンズシリーズなんかを出すと表明した日には、
決して解像力至上なわけではないLレンズ等の現行・従来レンズ資産が、
一気に色あせてしまうからなあ。

でも、それだZEISSブランドで事実上フル用差別化レンズスリーズを出している
ソニーに遅れを取ってると見えるわけだし、苦しいところだろう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 13:26:12 ID:3SU0Mrts0
αマウントZEISSレンズの40LP/mmのチャートを見ると
正直絶句するけどな。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 13:50:33 ID:j5og+zfw0
タモリですら普通のコンデジ使ってるから高性能化はもう必要無いのかもな
画素数もレンズも
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 15:30:52 ID:t6PeiI8h0
>>958
GRDだろ?でも、見るに見かねてか、
笑っていいともで、なぎら健壱にDP1を貰ってたな。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 15:31:55 ID:t6PeiI8h0
>>956
なんか、勘違いしてるか?SBE?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 20:07:22 ID:Nw/l1p/30
>>960 具体的に何を、ということを言えるかい。

裏面照射CMOSの導入が期待されるが、
感度が比較的低く、より先端的なプロセスを用いる小サイズ素子から導入される。
フルサイズが、レンズの縛りで画素数頭打ちなら、世代交代による感度向上も含めると
感度的に十分なので、裏面照射はいらない。となると、
裏面照射を導入した、APSC、フォーサーズと感度面では大差なくなるな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 20:13:51 ID:/doX3noO0
周辺部じゃコントラスト応答ゼロ、なんてのを見ると
あらあらと思うな。
高々40本/mmなのに。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:05:49 ID:eknUFUd+0
フルサイズは周辺描写が苦手
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/29(土) 21:55:05 ID:hrbGYnfQ0
↑135で写真撮ってなかったんだね、きっと。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 00:32:41 ID:EK9d0VGO0
APS-Cやフォーサーズに比べ格段に描写は落ちるよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 00:48:48 ID:z8ljyeXh0
レベル低いのが増えたな。

おまえが何Mp必要かなど
誰も聞いておらん。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/30(日) 02:18:50 ID:r55sNoEi0
>>959
この前のタモリクラブでもGRD?使ってたよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 00:21:37 ID:6Jk+nhvz0
200〜300万画素の時代から、低画素信者は >>882 に見られるのと
同じようなことを言ってきたが、なかなか限界に到達しなかった。

一般用途としての十分性、コンデジでの開放付近での回折限界到達、
デジ一眼での既存レンズサポートの縛り等で、
2000万画素あたりで、やっとのことで高画素化は一段落することになる。

イメージでない、実用上の限界が到達する前に、
>>848 で明確に示された一般用途の十分ラインに到達することが判明したので、
最終的な結論は出たといえるだろう。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 01:29:03 ID:Cfwe+0i30
>>968
「カメラ」性も重要だよ。>>22だ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 01:31:47 ID:Cfwe+0i30
>>848
MTF特性で60本/mmで表記してる、けど、MTF自体は大したこと無いよ。
APSCレンズ流用のシグマの方が結局は良かったりする。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 11:57:27 ID:+cLqtACS0
60本/mmでは話にならん。

許容錯乱円0.01mmこれをA3に敷き詰めるには、
297x420mmx100x100=12.47億ドット必要だ。
これに対応するカメラ側の画素も当然12.47億画素=1247Mp必要だ。

135フルセンサーで画素ピッチ2.6μm、
135用レンズで190本/oの解像力のレンズが要求される。

実用市販レンズの限界としても良いところだろう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 12:45:36 ID:UQn+6zYx0
>>971
オマエはどんだけ近づいてA3を見る気だw
視力1でA3長辺と同距離離れたら0.1mmも認識できん
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 14:38:59 ID:6QbUj9sw0
>>971
透過原稿とルーペで鑑賞か
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 15:15:01 ID:G2kQMDyEO
でもまぁ、デジタル画像はトリミングも自在だからな。
ちゃんとした写真になるなら解像力は高いほど良い。
ただ、今は>>22だ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 21:03:14 ID:+cLqtACS0
D3Xでモデルの産毛がどうたら言うようなら、
0.01mmが必要だ。

なに、ぜんぜん見えない?

チミはコンデジでいいよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 23:37:15 ID:YVrb6jYq0
コストの兼ね合いがあるので商業用でも大抵そんな解像度は必要ありません
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/01(月) 23:58:49 ID:nZayR+Yp0
デジタルになってから出てきた有名カメラマンの現場をお邪魔する企画で
写真を撮ってもらったら速攻PCで修正してました
いわゆるカシオなんかのメークアップモードです
これが彼を有名にしたやり方だそうです
産毛なんていりません
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 00:55:44 ID:cC26BQpK0
>>970
や、それでも広角レンズの周辺部でも、60本/mmでsagittal,meridionalともに
コントラスト応答50%あるのは立派なものんよ。

フルサイズ用のレンズだとこうはいかない。
35mm時、40本のコントラスト応答は、中心から16mmあたりで10%切ってる。

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/lens/lens.cfm?PD=32468&KM=SAL1635Z
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/02(火) 22:19:39 ID:VRB7Eovk0
300万画素のコンパクト・デジカメで何の不自由もありません。500画素
でおつりが来るでしょう。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/03(水) 21:03:45 ID:BRPqOaH+0
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 03:47:45 ID:I/2o92OQ0
>>979
いくらなんでも少なすぎるだろう。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 04:06:54 ID:Rhoj44yt0
プリントサイズが大きくなれば離れて観賞するので、理論値程の画素数は実際は必要無い。
…というのは、確かに一理あるとは思うけど、観賞方法ってのはまちまちで、
大きな写真を見る場合、離れても見るが、細部をもっと見たいと近付くのは良くある事じゃないか?

近付くと細部はボケボケなのと、近付くと見たい物がキッチリ写ってるのでは、やっぱり価値は違うんだが。
つまりこういう事。
http://www.haltadefinizione.com/magnifier.jsp?idopera=2&demo=yes
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 04:22:45 ID:LSlTF5IlO
72dpiや150dpiでピクセル等倍にして見る
と言えば必ず発狂するヤツが出て来るけど、
300dpiな印刷物の細部をじっくりと見る
と言っても発狂するヤツが出て来ないのは妙に不思議だ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 07:04:02 ID:+6PzwbzG0
せっかくのデジタルなカメラなんだから300dpiくらいのモニタでも見てみたい。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/04(木) 10:41:32 ID:LSlTF5IlO
液晶画面のドットと
デジタル画像のドットとを
やっぱピタリと合わせて
全体像が見えればベストだよなぁ・・・
986名無CCDさん@画素いっぱい
>>980
なかなかいい感じじゃね?
縮小すれば意外に使える画質だ