【元祖】 Xacti DMX-Cx PART26 【動画デジカメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 18:50:18 ID:dJhVspeL0
オレのCA65も現役だな
シングルバイクのブレにも一応耐えてくれている
935名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/25(月) 19:35:19 ID:AZkHFBVRO
>>932
C1とCG65餅です。
実際に同条件で聞き比べた訳ではないですが、
音はC1の方が良く拾ってくれる印象ですね。
その代わり外では風切り音も良く拾います。
CG65はウィンドウリダクション?とかって機能のおかげで外出時の風切り音は軽減してます。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 05:14:56 ID:dNzAoYgo0
うちのCA65は音が入らなくなる故障があった
保証期間内だからよかったけど

それより、電池が膨らんできて取り出しにくくなってきた
937名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:18:08 ID:YLO9fuUo0
>>935 情報thx!
C6以降程度に暗所に強くてC1程度に音を拾うんならCG6とかCG65オクで探そうかな
と思ってたんで...
もともと、ノイズとか音質とかをあまり期待する機種ではないんで、むしろ後から
聞いて「周囲で何を言ってたか、バックのラジオでどんな事言ってたか」なんぞと
言う、いわば「そのときの時間の空気」がc1では結構撮れていたように思ったんで。
CA6に替えてから確かに「シャー」って言うノイズは無くなったが、同時に周囲の
言葉の内容が聞き取れなくなってしまった。なんか安い中国製のmpegカメラみたいな
動画になってしまった。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 07:26:49 ID:YLO9fuUo0
忘れた。ウィンドウリダクションとやらををoffにしても変わらないのかな?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 22:16:38 ID:A+0be5MPP
konozamaでCG10安くなってる
940名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/26(火) 23:00:13 ID:Oe3WcWEZO
>>938
たしかウィンドウリダクションしてなくてもC1の方が感度は高いかと思うが
やはり感覚なんでハッキリとは言えないです。
CG65は中古で安く買えると思うんで自分で試すのが一番
ちなみに防水機種は、防水機能の為に音は落ちるのではないでしょうか
941名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/27(水) 14:39:45 ID:rxM1wbDl0
幾ら安いといっても、試す為に数千円〜出して買うのはチョッとお金が勿体無い希ガス。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 16:16:45 ID:RmEfbV0r0
水に濡らして再起不能になったC6。
半年振りに電源入れたら普通に使えたw
中の水がやっと乾燥したらしい。
何回も電源入れようとしたけど大丈夫だったみたい。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 19:27:51 ID:O/0qCbUEi
そして動くうちに売り払う

防水機は幅が分厚くなるのだけが問題だな…
レンズ部分だけ分離すればいいのに
944名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:07:20 ID:Vy3+yW1Ti
AmazonでCA8安いなー
945名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 20:58:34 ID:e5Gsrj4ui
そういえばCA8のニョキニョキってどうなの?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/31(日) 21:11:12 ID:CKzQDVfA0
にょきるよ

防水機で2万円はグッとくるものがあるけど、
VGAでは物足りない体になってしまった・・・
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 22:41:19 ID:NrI0Hayd0
散々出尽くした話題かもだけど、ヤフオクとかで出てる安価な電池ってやっぱ使えないの?
メーカー純正品がいいんだろうか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/01(月) 23:49:20 ID:fOLnFNRR0
互換電池は玉石混在という感じですね。
ヤフオクだと中国セルはほぼアウト。
4、5年前に、10個単位で買いましたが、
不良が多く交換品も不良続きでした。
今は国産セルをヤフオク以外の通販で買いますが、
トラブルはありません。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 15:12:31 ID:jqWR05cI0
愛機CA65 の電源が入らなくなった
修理だと2マソ位すると価格込むの掲示板に書いていたけど
もう買い換えた方が良いのだろうか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 17:24:50 ID:rk8D2ZSK0
互換電池はROWAが定番だよ。
不良もないし、使える時間も純正とあまり変わらないよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 18:03:23 ID:mWQuarfL0
>>950
ROWAでもGSセルとSANYOセルだけね
いくらROWAでも中華セルはアウト
952名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 21:29:11 ID:a1rxlaHS0
物によっちゃ正規品と遜色無い感じなんですかね。
もう少し使用感とかのレポをwebで調べて購入検討してみようと思います。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/02(火) 23:46:22 ID:SkyIk7c80
>いくらROWAでも中華セルはアウト

中国セルの互換電池いくつか使ってるけど問題ないよ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:02:14 ID:ZGlj0NOh0
>>951
ROWAの中華セルでダメだった経験があるの?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 00:39:53 ID:/Gujaq1Y0
普通の形のデジカメ新しく買ったんだよ。
でも、やっぱこの形のほうが使いやすいわ。
手で握りこむし、落としてしまう気もしないし。
CG10買えばよかったかなぁ。
ちょっと後悔してる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 02:27:06 ID:FiCw0iKf0
chiセルにも良品はあるのかもしれない。
確率として不良が多いから避けてる。
Rowaではchiセルの品質は分からない。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:22:36 ID:hvBqqgys0
867-869
958名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 08:59:26 ID:iYbub+Tl0
ROWAで国産セルHD2用が欠品で仕方なく台湾セルを買ったものがあるが、普通に使えている。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:21:49 ID:S62kE18K0
>>958
欠品じゃ仕方ないね
でもROWAのGSセルとChinaセルって値段の差が240円しか無いね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 09:56:02 ID:nxSQRDor0
中国セルのはすぐダメになった
最初だけはよかったけど

ところで、CA65を使ってるんだが、手持ちのバッテリ5個中4個(純正3個、ROWAサンヨーセル1個)が膨らんで取り出しにくい
961名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 13:21:32 ID:n7USjRGbP
>>960
手にカウパー氏腺液とか精液が付いたままバッテリー触ると
膨らんでしまうケースがままある
962名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 14:34:54 ID:anub79am0
>>961
カウパーだけなら妊娠しないって
963名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:47:34 ID:TR3Hrjkh0
DMX-CG10でハイビジョン撮影して、パソコンで動画をみたら、
カクカクするんだけど何が原因だと思います?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 18:59:07 ID:S62kE18K0
>>963
HDDにコピーしてから見てるのか
SDカードから直接再生してるのかが不明だけど
前者ならPCのパワー不足で
後者ならカードリーダーがSDHCの速度に追いついて無いとかかなぁ
965963:2009/06/03(水) 19:11:05 ID:TR3Hrjkh0
>>964
HDDに入れて見てる。
最初は、出先だったのでノートパソコンから見ていたので、スペック不足だと思っていたが、
自作のハイスペックタワーでもダメだった・・・
966名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:33:53 ID:S62kE18K0
>>965
じゃわかんないやw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 19:47:25 ID:kgGj99VQ0
>>963
軽い再生ソフト使ってみたら?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/03(水) 23:00:33 ID:iC61ZDy+0
コーデックがカスだとスキップする事あるよ
967氏が言うようにソフト変えてみると良いかも
969名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 09:50:07 ID:autAKNHy0
>>965

「自作のハイスペック」と言われてもおまいの脳内仕様までは判らん。
聞きたいのなら使用環境をちゃんと書いた方がいいぞ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 11:10:55 ID:8kgeBa2X0
Quicktimeで普通に見れました。

ありがとございました。

GOMPLAYERは重いのか・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 16:42:40 ID:oSC9p0hv0
俺の別段ハイスペックでもないDELLノートはXactiのHD動画をゴムプレーヤーで普通に見られるからハイスペックなんだな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 18:00:21 ID:ssykOd6AP
GOM Playerも満足に動かないハイスッペクて・・・

うちのバイオF(07年製)でもちゃんと観れるぞ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 10:37:52 ID:eV5wMb950
中古のCG6が14000なら買い?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:34:02 ID:23N8K+jY0
CG65じゃ駄目なの?
保存形式がちがうから?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/07(日) 19:52:26 ID:Hcj8s66t0
CG6とCG65の画質って違いがあるもんなのかね??
976名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 20:16:07 ID:Gsr3A1Yz0
HD700と800の特価品は
市場にドッキングステーションが無くなったという罠付きでつな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/09(火) 21:00:47 ID:GJXCXjSg0
マクロ撮影や簡易編集機能など独自の進化を遂げた三洋電機「Xacti DMX-CG10」【HD動画デジカメ比較】
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090608/1026842/
978名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 01:09:46 ID:kCjDa0k30
USB充電が出来るのはCG65の後は何かある?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 19:47:31 ID:quLee6J50
WEBカメラとして使用しながらリアルタイムに録画って出来る?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/13(土) 20:01:40 ID:FZShkddp0
自分で調べろカス!
981名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:14:10 ID:y2Kw0S/R0
ひどーい!
982名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/16(火) 00:34:43 ID:ER7IQJlUP
>>981
いまここに残ってるのは
そーいう人ばかりだから・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい
胃魔から死事さんに聞けば何でも教えてくれるよ