【単焦点】 FinePix 30i/40i/50i/4500 統合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
【単焦点】 FinePix 30i/40i/50i/4500 統合スレ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1156332640/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/26(金) 19:16:48 ID:kOwQVBA/0
■過去スレ
ハニカム止めたんですか? ハイ! 30iです(^O^)/
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1003813356/
FinePix40i
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/987790097/
FinePix50i〜写真も音楽もハイレベル〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/991118274/
Fine Pix 50i
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050594213/
◆■◆ FINEPIX 4500 ◆■◆
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/985/985964603.html
FinePix 40i &4500★ユーザー
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1001/10011/1001173986.html
◆■◆ FINEPIX 4500 ◆■◆ part2
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1020/10202/1020264510.html
いまでも現役◆■◆ FINEPIX 4500 ◆■◆part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1053916101/
【MP3】 FinePix 30i /40i /50i 統合スレ 【単焦点】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1050915639/
【単焦点】 FinePix 30i/40i/50i/4500 統合スレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1065672872/
【単焦点】 FinePix 30i/40i/50i/4500 統合スレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104674196/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:20:53 ID:6OhXhExx0
保守
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/29(月) 21:22:01 ID:6OhXhExx0
内蔵のキャパシタがもう死んでるから、電池抜くと日付が消えるけど、
それを修理した人とか、
純正のACアダプタ以外で本体充電してる人とか、いる?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/07(火) 12:55:12 ID:eDIK573u0
干す
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/09(木) 16:10:13 ID:v9jUcjDD0
4500餅だが、レンズカバー閉らなくなってエラーに。
買って7年で修理か・゚・(ノД`)・゚・それとも新しいの+対応メディアドライブ買うか。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 22:21:09 ID:mLS3Oc+q0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:21:44 ID:be32/5/C0
そこに写ってる50uFのケミコンがバックアップ?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/10(金) 23:22:13 ID:be32/5/C0
あ、違うか
多分フラッシュ用だ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 08:50:26 ID:ai6gTkXl0
バックアップはこれの右上のボタン状のやつだと思います
http://qman.fotokala.ee/Kaamerad/FinePix40i/36.jpg
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 15:43:54 ID:oWv9NAXr0
ボタン電池っぽい

なんか、基板ごと交換になるような部品だと聞いてたから、
チップコンデンサが表面実装されてるかと思った
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/10/11(土) 16:42:25 ID:dEc6yJX20
>>6です。>>7タンレス豚ですた。

分解するのは不器用なのでミリだと思い、ダメもとでレンズカバーに
挟まってるらしきゴミをねらって掃除機当ててみた。

直った、直ったよママン!危うく1万無駄にする所だったぜ…
13大ちゃん:2008/10/31(金) 14:14:18 ID:zORUkH4e0
誰か、40iのリモコン改造して、赤外線や電波による遠隔操作を可能にした人いる?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 23:46:13 ID:QmG0cWsN0
難しいことを言う、、、。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/28(金) 09:44:05 ID:hgHLeB820
うちの4500も昨日lens cover!が出たorz
ダメもとで手のひらに何回か叩き付けたら治ったw
掃除機やってみる。
16電池の件:2008/12/10(水) 11:35:01 ID:3E59YYQc0
前スレにも書いたけど、
内臓電池は2次電池。オリジナルより二回りくらい大きいけれどサンヨー
のML1220をリード線延長してファインダー上の空間に押し込む方法で
使っている。
レンズカバーのエラーはバラして調整する方法もある。
やり方は、紹介してくれていたサイトがかつてはあったが、、。

17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/10(水) 18:37:57 ID:pbxkP5+F0
規格品だろうから、同じ形のがありそうだけど
ハンダ付けじゃなくて挟んであるだけだけね?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/18(木) 18:54:26 ID:Ar5LLc8V0
専用スレなんてあるのか!Fuji汎用スレに書こうと思っちゃった
なんかね・・・買っちゃったよ40i・・・よってこのスレも巡回先に追加した
価格comを始めネットでどんな具合のものかを知るためにちょっとしたタイムトラベルへ

しかし蓋開けると設定パーって厳しいな
中いじるなんて無理そうだし
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:36:50 ID:TJu/YDVH0
40iの液晶の見にくさ、味わったよ・・・ほんとにあそこまで見えなくなるものなのかと
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/20(土) 01:44:31 ID:yboC1iCA0
だがしかし、FinepixA201は、40iの倍くらい見難い液晶だった
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 03:24:50 ID:V49ustWj0
今40iが中古で大量に出てるみたいだな
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 04:52:17 ID:uWS7xAZ80
どうせ内蔵電池は死んでるし電池フタの爪は折れてる
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 13:17:27 ID:pBbaMIAA0
最近なんとなく40i買ったんだけど
悪評の蓋の爪、4ヶ所も引っ掛かり部分があるんだな
それが全部死ぬって、どういうことwww
作りがいい加減なのかね
ちなみに自分のはまだ健在、ちゃんと閉まる

>>21
ジャパネットに大量にあったような?
あそこはなんであんなに同型をまとめて置けるんだろ
新品なら分かるけど中古だから
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:23:37 ID:MwTJ0eVx0
>>22
最近ジャパネットで買ったけど、ツメは大丈夫だったよ。電池が死んでるのは最初から注意書きしてあるね。
でも買ったとたんに、880円で大量に…orz

>>23
背面側のつめ1箇所が折れる。さすがに全部は折れないと思うな。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/12/27(土) 16:45:49 ID:0coaAsR30
つまり一番重要な爪が死ぬってこと?

やばい蓋開けちゃった・・・またデータクリアー(´・ω・`)マンドク
26名無CCDさん@画素いっぱい
エネループ買ってきたので、久しぶりに4500を冬眠から覚めさせた。
最初、動きがおかしかったけど、じきにちゃんと動くようになってくれた。
この子を生き返らすために、ヤフオクでジャンク2台買ったりして・・・
次の海外旅行ではまた一緒に旅行するべ。