Nikon D300 Vol.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
361名無CCDさん@画素いっぱい
等倍での比較が成り立つのは画素数が同じ場合で、D700と5DMarkUは倍近く画素数が違うんですから
比較する場合は5DMarkUの画素数(拡大率)をD700の1200万画素相当にあわせてあげないと意味がありません。
この高感度はものすごくやばいです。
今後のトレンドになるであろう動画についても、現在付けうる最高のものをつけてきていると思うので、
しばらくはこれでいくというCanonの意思の表れなのかもしれませんね.。
Nikon板では、あくまでD3・D700の低画素による高感度の優位性をもっぱら強みとしていますが、
もはやそれも過去の物になるのかもしれません。総合判断ではD3・D700なのかもしれませんが、
こと「画質」においては、5DMarkUとなるわけですね。恐れ入りました。
Nikonも高画素機を出す予定があるようですが、Sonyのα900を見る限り、同じ素子を使っているD300と
α700の関係のように、α900を一回り良くした程度で、D3・D700以下の高感度になることがある程度予想できます。
D700高画素機・D3Xが出て初めてNikonユーザーはCanonに差をつけられたことを実感するんじゃないでしょうか。
素子を自社製造しているメーカーはやはり強いですね。
もしかしてCanonは高画素にしてもノイズをうまく減らすような技術的な極秘ブレイクスルーを見つけたんじゃないでしょうか?
これまでの常識から言えばノイズの量は、低画素<高画素だったのを、素子が同じサイズであれば、
低画素=高画素のノイズにするような技術を見つけたんじゃないかと。
だからAPS-Cおよびフルサイズを立て続けに高画素にしてきたんじゃないか?
例えばSONYはその技術がないから、まだ既存の常識範囲内に収まっているのではないかなと思ったりします。
じゃなきゃ、SONYの高画素化(α350、α900)の二の舞になっていたはずでしょう。
でも素子の技術はどの製造メーカーもどっこいどっこいでしょうから、もしかしてソフトの部分でのブレイクスルーかも
なーんて想像したりしてます。