Canon PowerShot S1/S2/S3/S5IS 統合スレPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 10:24:16 ID:TZfaK7fK0
S1IS 今でも現役♪
ISO200以上だとノイズのりのりな以外不満ないっす。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/14(金) 23:59:07 ID:ycD15g6QO
撮り金失でM以外にしたら、前照灯の光で露出に影響するでしょ。
固定する目的もあってMにしている。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/15(土) 00:48:28 ID:s0NqFYAG0
>953
サイド気味に撮れば影響をうけないと思うけど。
まあMの方が確実なのは間違いない。

撮り鉄は一眼が圧倒的に有利でしょ。
シャッターと絞りのダイヤルが独立しているのもあるし。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 11:29:52 ID:jxzUx3GR0
漏れも鉄だけど、どうも一眼は持つ気にならん
SX1買うなら一眼を買え、と量販店の店員にも言われたけど(実際価格は逆転してるし)、どうも一眼はね・・・
あのデカイ巨体を持ちたくは無い

てか修理前のS3
この症状で「移りの悪さは確認できません」とか言うキャノンに頭きた
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/9531663863/Img_25792.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/929178545/Img_25793.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 11:37:28 ID:U7jFFTBp0
>>955
見れないんだが?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 11:42:46 ID:U7jFFTBp0
室内の方はISO400
室外の方はISO100
そんなもんじゃないの?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 11:48:00 ID:U7jFFTBp0
959955:2008/11/16(日) 12:16:24 ID:jxzUx3GR0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25792
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25793
スマソ
これで見れるかな?

中央部はピント合ってて、ぶれてもいないんだけど、少しずれると完全にブレ&ピンあまな感じに。
S3はこんなじゃなかったぞ?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 15:47:01 ID:4F49VpaM0
晴れた日の写真はないの?

961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:19:07 ID:g+Vrwv/50
こんな門だろ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/16(日) 17:47:02 ID:U7jFFTBp0
S3IS持ってたけど(現在SX10IS)そんなもんでしょ??
963955:2008/11/16(日) 18:17:32 ID:jxzUx3GR0
こんなもんなのか?
お高い高級機なんだから、もう少しは・・・
共に右上の方がやばいと思うのは漏れだけ?
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 00:40:28 ID:U03rmVGN0
こんな斜めの構図で全体にピンが合うようにしろとか、あまりにも無茶すぎるだろ
高級機なんだからとか言うが、全体にピン合わせたいならパンフォーカスの安物でも使ってろ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 00:46:03 ID:WELMLfWf0
ノイズや白飛びのことかと思ったら全然違ったw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/17(月) 03:34:08 ID:FdMSnBhg0
写真の基礎が分かってない癖に、カメラに文句をつけるとか、どんだけなんだよw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 08:19:53 ID:AyHy6Qqa0
写るんですで十分じゃない?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 15:51:48 ID:fWZ3OF5i0
写るんですのほうが難しいだろ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:27:44 ID:o5nfv/br0
も前ら、写ルンですに失礼だぞ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 16:52:43 ID:k+BxdIvg0
デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。
カメラに詳しい友人に相談した所、いくら画素数が1000万画素をこえていてもフイルムの昔のカメラにはプリントした時の画質にはかなわないと言われました。
極端な話、「写るんです」の方がキレイだといいます。本当でしょうか?また画素数よりもプリンターの性能が大事だと別の友人が言ってました。何を重視して選べば良いかアドバイスお願いします。
子供の一瞬のシャッターチャンスを撮りたい為、シャッタースピードが選べる一眼レフを考えました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3410481.html

ワロタ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 17:55:45 ID:8BWs0iYs0
そのカメラに詳しい友人をここに呼んで来て欲しいな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:40:08 ID:JU4rVwHH0
>>971
いや、一番の笑いどころはここなんじゃね?w
>子供の一瞬のシャッターチャンスを撮りたい為、シャッタースピードが選べる一眼レフを考えました。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 18:44:53 ID:rIuiX32A0
半切以上に引き伸ばすのなら友人が正解
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 20:00:29 ID:o5nfv/br0
都市伝説並みのが混じってるな。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 22:41:34 ID:yHkFe1TO0
S1以来廉価水中ハウジングを待ち続け、、、
SX1も出なさそうだ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/18(火) 23:57:34 ID:P6Jhms8l0
G7,9,10買えば?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 06:15:08 ID:bTgZ7oZb0
SX1isて補色なのに買う人いるの?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 07:37:33 ID:EVfj+1XM0
SX1isてレンズ暗いのに買う人いるの?
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 11:42:05 ID:y7ECk6O+O
この手のデカいコンデシや一眼で撮ってると、100人中1人か2人の女はキモいと言う。
そう言う女に限って大した顔してないがw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 12:33:35 ID:r/PH+609O
テレビ局のカメラなんか物凄くデカいからな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/19(水) 18:36:40 ID:LzLg8Pp/0
すいません、中古でS3ISでも買おうと思います。
条件は単3乾電池
SDかCF
できればバリアングル液晶

一応他には、fujiのS6000fdやパナのFZも考えていますけど、このスレにいる住人の方で、他に検討したモデルはあるでしょうか?

982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 01:53:24 ID:Rl9Hkr1S0
>>981
AシリーズとS3 IS持ちです。
当時バリアングルじゃないDMC-FZ7/8は検討したけど
絵の傾向はどっちもどっち、サイズ・軽さなどはFZが優れている。
操作体系がPowerShotに慣れすぎているのでFZはやめた。
新品買うなら専用Liイオン充電池でもいいけど、中古だと
単三のほうがありがたいね。

バリアングルもいいけど、屋外やテレ端だとLCDの見えにくさや構え
の安定性を考えてEVFを多用するので、LCDを裏返しておくと
LCDモードにしてあっても(再生含めて)自動的にEVFに切り替わるので
ありがたい>S3IS

S6000fdは(1)でかい、(2)テレ端が足りない、(3)ISついていないからやめた。
気に入ったところは高感度でのノイズ処理と手動ズーム。もっともS3ISの
USM電動ズームも悪くない。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 16:02:02 ID:Ufvu1jsb0
>>981
S6000fdは基本三脚
機動性を重んじる人ならやめた方がいい

fzは悪くない
FZ7との比較ならここ当りを参照

(@ ISO 800)
http://www.dpreview.com/reviews/canons3is/page12.asp
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:14:16 ID:vlaTjAO10
S3退院したら新品よりもISO800時のノイズが断然少なくなった・・・
はっきり言って感動した

その代わり、
@十字キーのクリックが悪くなった
A音声にハエが飛んでいる音が被る

・・・・・・再入院ですなww
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:43:48 ID:PGerMAfi0
そんなゴミすてろや
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 20:50:12 ID:upTjcuiM0
>>984
CCDでも換えたのか? それともファームでアップデートする修理? なんでノイズが少なく・・・
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 21:01:10 ID:vlaTjAO10
>>986
光学ユニット&前面ユニット総とっかえ
CCDも変わってる

そもそもマイクの調子が悪いから前面ユニット交換になったのに、余計に悪くなってるしww
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 22:53:45 ID:Fjx/+ECt0
キヤノン、「PowerShot SX1 IS」を28日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/11/20/9683.html
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/20(木) 23:14:24 ID:pO3BikGI0
SX10と迷った挙げ句にD700ポチった。
S2現役だから望遠とか動画とかステレオPCMレコーダーとかはS2に任せて、
今まで手が届かなかった画質を手に入れることにした。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 00:20:30 ID:IQdSDQpz0
でっ?お前らデジカメで何撮ってるの
買ったはいいが被写体がない
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 00:46:57 ID:XoJvFR1Z0
>>990
彼女いないの?
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 07:43:14 ID:RkFhOngUO
>>991
それって美味いんですか?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/21(金) 09:45:25 ID:C2f2pcLF0
>>990
動物(野生動物、鳥、虫)・風景・料理・マクロ・素材・イベント・花
撮る物には困らないな。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:27:27 ID:MU2cDDsy0
FZ7はぼけてノイズをごまかしてるというこっちゃね>>983
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 01:35:33 ID:MU2cDDsy0
昨日 CHDKのALLBEST版の乗っ取りFIRMでシャッター 1/80000 でSマクロ ISO400
フラッシュ で水道水の跳ね返り水滴 撮影成功
1/8000でも止まるかなと思うけどね。S3ISで。ISO10から設定可能
ISO30で静物撮ったらちょっと綺麗にとれた。ISOも物理上は100x100設定いけるみたいだけど
真っ白になるわな。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:29:55 ID:N9lxB0QA0
996
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:31:26 ID:N9lxB0QA0
997
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:32:31 ID:N9lxB0QA0
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:33:06 ID:N9lxB0QA0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/11/22(土) 19:35:04 ID:nDBl9xCt0
千と千尋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。