Canon EOS50D part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:00 ID:sG0TZI2k0
                  _ .. -―- ´、       - ‐`- 、
                 , ' ´                 -、 ヽ
               / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
               レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
               ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
  ┏┓┏━━┓     ./∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ        ┏━┓┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    .': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',      ┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!━━━┓┃  ┃┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /     ┃┃  ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━ V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : / ━━━┛┗━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃ (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ          ┏━┓┏━┓
  ┗┛    ┗┛ \/      ゝ.__\  ゝ ____ノ   / / :::::::::::ハ    (⌒⌒)  ┗━┛┗━┛
                  r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',   \/
                 r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:08 ID:JI43Es260
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:34 ID:cwodiZcD0
キヤノン公式に来たぞ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
5名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:44 ID:NdMJrNce0
とんだガッカリ仕様だなwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:49 ID:AWf+pOu80
ISO 1600 使えない感じだが
7名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:57 ID:hiDrMdyQ0
バッテリーが旧式のBP-511Aから変わっていない点について:
8名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:31:58 ID:/JHIIjHm0
新しい瞬間が、はじまる。

特長

高画質・高ISO感度。約1510万画素CMOSセンサー
高精細・高速画像処理。次世代映像エンジンDIGIC 4
フェイスキャッチテクノロジー搭載ライブビュー撮影機能
約6.3コマ/秒の高速連写&UDMA対応による高速データ転送。
高精度・高速。全点クロス9点AF(中央F2.8対応)
EF?S18?200mm F3.5?5.6 IS/手ブレ補正機構付ズームレンズキット
3.0型/約92万ドットの高精細・広視野角クリアビュー液晶モニター
やさしく高度な撮影を実現。クリエイティブ全自動モード
進化したダスト対策システム[EOS Integrated Cleaning System]
フルハイビジョンテレビで写真鑑賞できるHDMI出力端子搭載

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/index.html
9名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:32:36 ID:Ik5H4GxT0
>市場想定価格は
>50Dボディーは15万円前後
>17-85mmIS付きが20万円前後
>18-200mmIS 22万円前後。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:33:45 ID:DJ/+aGYA0
サンプル見た限り

風景写真は、同じ高画素のK-20Dのほうが細部まで切れがあるような
ラリーの写真は○
11名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:33:55 ID:yZfhoxqw0
ソニーみたいに新機種ごとに非互換のプロテクト電池のほうがいい?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:34:10 ID:hiDrMdyQ0
> 今年はカシオとパナソニックとわれわれが、僅差で市場シェアを争っている。

カシオってそんなに売れてたんか?どの機種?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:38:00 ID:doe2GOuP0
新しい塗り絵が始まる
14名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:38:00 ID:EoC/JfVT0
>>12
ヒント じゃぱネット
15名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:40:41 ID:DJ/+aGYA0
>>9

その値段は高すぎ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:42:00 ID:4Gi94U37O
キヤノン2桁系がニコン3桁系と張り合っていた頃が懐かしい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:43:02 ID:yPMv1C4x0
しかし月産10万台とは強気だな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:44:46 ID:ZCOWGqGl0
周辺減光補正と、液晶以外に魅力がない。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:44:48 ID:EoC/JfVT0
売れ残ったらまた50REとして出すのかな

正直がっかりしたよ。値段に
99800円からだったら間違いなく売れた。D90が登場しても
すみわけできた。
これだと近くあるD90の発表にすべて吸い取られる。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:46:31 ID:/JHIIjHm0
すぐ10万切る。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:46:50 ID:Vn8GaJjl0
ここまで高画素になってくると
さらにレンズも重要になるね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:47:18 ID:Ydj5I3DX0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:48:43 ID:QE2Apnja0
>>15
大手量販店は、ポイント抜きで>>9の価格帯からになった。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:48:48 ID:hiDrMdyQ0
>>16

逆でしょ。
キヤノンの2桁系のターゲットユーザは変わっていない。

NikonがD200->D300とプロ化した。

キヤノンの2桁系対抗はやはりNikonの2桁系。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:49:17 ID:K5neqvz80
知り合いの女の子が、一昨日の日曜日にキスかD60辺りのカメラ買いに出掛けて
40D持って帰ってきたんだよね。凄い勢いでプッシュされて
なんか褒めれたりオマケつけて貰ったりで舞い上がって思わず買っちゃったらしい
26名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:50:17 ID:/JHIIjHm0
良い買い物したねって誉めてあげて
27名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:50:20 ID:slweleaL0
10万切ったら、20Dから乗り換えるかもな
28名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:50:42 ID:wwwNl5XM0
せっかくISO1600の画像出すわけで、6400-12800拡張もできると謳う訳だから、、
D300/700とかみたいに、トーンカーブ弄ればホラここまで、、みたいなのが欲しかった。
豊富な光量下でISO1600なら、従来からノイズレスなのは当たり前なわけで。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:50:57 ID:EoC/JfVT0
>>25
そういう売り方すんだねぇ・・・ひどいわ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:51:20 ID:TOotEInz0
未だに20Dなんか使ってる奴がいることに驚いた。
OSで言えばWindows98くらいのものだぞ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:52:18 ID:wsORdImh0
KissDNの頃はノイズレスではピカイチだったんだけどね。
高感度性能では最近はすっかりヌコン・・
32名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:53:36 ID:ZCOWGqGl0
>>30
98=20D
98SE=30D
ME=40D
2000=50D

でおk?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:53:40 ID:3af15I2F0
>>30
ビスタを絶対使いたいとも思わんし不便でもない
34名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:54:34 ID:0gYdMX8h0
>>25
画素以外キスなんて相手にならないから別によかったじゃん
そりゃ50D買う金があるなら別だけど
35名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:54:40 ID:uvOrboH40
ロクヨン使ってISO1600
豊富な光量かつ車。
人間は写さない。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:55:56 ID:Vn8GaJjl0
>>25
それはそれでイイと思うよ
安ければお得よ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:57:16 ID:EoC/JfVT0
40Dなんてカスが良いとか言ってるのが信じられない。
その販売員は50Dが出ること知ってたぞ。
だましたんだよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:57:20 ID:8C/JeM9E0
サンプルみると、1500万画素になってもノイズは多くなってないけど
1500万画素になったのに解像感良くなった感じしねえな。
つまり良くも悪くもなってない感じ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:57:24 ID:ZCOWGqGl0
ISOオートが100からだったらいいなぁ。
40Dの400からってのがあり得ない。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:58:17 ID:jH/xfXtc0
>>32
の。

95=10D
98=20D
ME=30D
XP=40D
Vista=50D
41名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:59:37 ID:/JHIIjHm0
>>30
一度展示会とかいってみ。今でも初代キスデジとか使ってるやつもたくさんおるよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:59:43 ID:NfnPZRY60
1D3を投げちゃった鳥撮りの人くらいじゃね。これ喜んでるの。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:59:55 ID:Ydj5I3DX0
>>40
ベストバランスが40Dで余計な機能を追加してやらかしちゃったのが50Dってことかw
44名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 14:59:56 ID:hiDrMdyQ0
>>37

その女の子にとっては最善の機種だと思うよ。
今欲しい、40Dと50Dの機能差を使い込むことはない、プリントはせいぜいA4。

お安くなった40Dをどうぞ!おまけつき!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:00:02 ID:AJ5DHXsN0
公式サンプル、何であんなに縮小してんの?
原寸でみれないとサンプルの意味ないし、あのサイズならコンデジでも大差ない。
よっぽど画質に自信がないんだね。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:00:28 ID:Ik5H4GxT0
Canon USAのスペック表の方が微妙に詳しく書いてあるな。

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=139&modelid=17499#ModelTechSpecsAct
47名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:00:48 ID:Q1/Fyza80
>>39
40D使ってるくらいならISOなんかマニュアルで使えよ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:01:37 ID:0gYdMX8h0
>>37
つか40Dがカスならキスなんてゴミじゃん
だいたい50Dが出たとして40Dに毛が生えた程度の性能に
この価格差はない
49名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:01:38 ID:DJ/+aGYA0
>>29

某社の販売員がお店に多いのは、、、
客の無知に付け込む商法だから
50名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:01:46 ID:EoC/JfVT0
95=D30
98=D60
ME=10D
XP=20D
XPSP2=30D
VistaBasic=40D
VistaSP1=50D
51名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:02:07 ID:jwz/ghwx0
前スレ読まずに質問。

防塵防滴ではないんだよね?

あと、サイトの仕様見ても書いてなかったけど、
ハイスピードシンクロは(対応してるフラッシュ付ければ)
可能なんだよね?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:02:26 ID:ZCOWGqGl0
>>40
>XP=40D
短命な40Dが、ロングセラーなXPってのが
短命という意味では、Vista=40Dになりそう。
Windows7が50Dかもね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:03:14 ID:LnEAzxdb0
> 〈発表会会場語録概要〉
> ・40Dの広告宣伝効果は、かなりあった。50歳以上で、64%が興味を喚起し、CM好感度も高い。
> ・50歳以上が37%から42%に。
> ・キヤノンが弱いといわれていたミドルクラスを、昨年強化。40Dは30Dの3倍売れた。
> ・昨年上期はエントリー、下期はミドルクラスが半分近くに。
>
> ・下期は50Dを投入。ミドルクラスを投入することで、5Dと40Dとの3機種でミドルクラスを展開。
> ・宣伝は9月前半はKiss X2。9月後半から10月に大々的にキャンペーンを展開。
> ・40Dと同じ展開。ターゲットは「本格派エントリーユーザー」。主に団塊の世代に。

つーかユーザーが一気に高齢化しそうな展開が気になるんだが…
54名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:03:26 ID:ZCOWGqGl0
>>45
サンプルページの一番下に原寸へのリンクあるだろ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:04:12 ID:uhvsE1BQ0
>>47
40Dから始めた人多いぞ。



いい加減フルが欲しかったよ…。
次こそ5D後継機だと思ってたのに。
1DsMK2を中古で買うしかないかな。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:04:25 ID:3af15I2F0
>>50
GJ
それが正解だな
57名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:04:31 ID:/JHIIjHm0
2000=10D
ME=初代キスデジ

のほうがしっくりくる
58名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:04:53 ID:Ik5H4GxT0
こっそりと、
CFカード上に「フォルダ作成/選択」可能
になってるな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:05:27 ID:NfnPZRY60
原寸は既に流れたものだけだな。
縮小しかない新サプルらしき物こそ原寸で見たいぞ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:05:27 ID:Kya88SIUO
98 20D
98SE 30D
ME 40D
2000 5D
XP 5D2


しまった50Dがねえ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:05:32 ID:uvOrboH40
>>25
50D発表後も無知なら40Dを売りつけるのが量販店。
40Dを買うつもりで行けばD300を買えて、幸せになれたのに。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:05:36 ID:uhvsE1BQ0
>>51
ハイスピードシンクロなんてkissでも対応してるぞ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:06:26 ID:f6JaqA4q0
結局あの流出はホンモノだったのね。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:06:43 ID:ZCOWGqGl0
>>47
いやISOはずっとマニュアルで使ってるw

ただ俺は1/3ステップでは使わないで一段づつ変えてるから、
ISOオートがあれば細かく露出変えられるかなと思って。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:07:20 ID:/JHIIjHm0
>>51
ハイスピードシンクロ多用するなら580EXII買うようにしよう。到達距離を少しでも稼ぐために。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:08:02 ID:Ydj5I3DX0
>40Dは30Dの3倍売れた
実質20Dとほとんど同じ30Dと比べられてもなぁ・・・
20Dの何倍売れたのか教えてくれ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:09:04 ID:EoC/JfVT0
>>48
40Dをいくらで買ったと思ってるんだよ。
118000円だぞ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:09:15 ID:cwodiZcD0
40Dと50Dのスペック比較ね。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=50d&p2=40d

意外な事にセンサーサイズがちょっぴり大きくなってるね。
バッテリーが変わってないのは良いけど、撮影可能枚数が減ってるのは、少々マイナスかな。
sRAW1は使えそうなサイズだね。
40Dでは全く使うことを考えなかったけど、これくらいのサイズだと考えるかもしれない。

ま、オレは値段が下がるまで様子見だね。
当分は40Dにしっかり働いてもらうよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:09:49 ID:wzjxF4nx0
>>38
画素数が多くなった分画像転送後の処理に時間が掛かるようになったことは確かだな
70名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:09:55 ID:/JHIIjHm0
また1年もすりゃ60Dが出るんだよ。最近40Dかったからっていちいち文句いうなよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:10:55 ID:Q1/Fyza80
>>68
たぶん40Dユーザーの9割がそう思ってる。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:11:40 ID:L17rzAn8O
WindowsMEは、【落ちる】機種じゃなきゃWWW
73名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:12:06 ID:4FutaHm00
をを50Dの方が40Dよりも軽くなっているのですね。
気が付かなかった。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:12:59 ID:ZCOWGqGl0
EF-S18-200のデザインダサいな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:13:12 ID:2VJv9yqx0
95=10D
98=20D
ME=30D
XP=40D
Vista=50D

発売順に並んでるだけなのに
何故かME扱いされたくない30Dユーザーが必死にw
嫌われてるなぁ、ME・・・。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:14:43 ID:Q1/Fyza80
>>74
実売¥80000のレンズではないな。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:14:54 ID:utrYOQ+a0
ISOオートはオレも気になるぞ。
40Dの糞仕様は、買った後、取説読んで初めて知って
愕然としたもんな。
WEBサイトのスペック表だとわからん。
今回も同じじゃねーだろうな。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:15:05 ID:EoC/JfVT0
>>75
この順列は間違い。
20Dはまだ実用になるからXP
D60とD30がない。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:17:11 ID:LcqbxhEA0
なんか今までのキヤノンの絵作りとは違う印象だな。

80名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:18:10 ID:rMEN0EAN0
MS-DOS=D30
Win3.1=D60
95=10D
98=20D
ME=30D
XP=40D
Vista=50D

発売順ですよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:18:13 ID:yZfhoxqw0
絞りとシャッター固定してISOオートにして大失敗w

しゃれにならんて・・・・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:18:43 ID:Ik5H4GxT0
予想通りというか、
撮影可能枚数がガックリと減ってる。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:19:14 ID:yPMv1C4x0
>>79
こんだけ多画素だと
相当頑張らないとノイズつぶせない
相当レンズの解像力が高くないと意味が無い
システムとしては過渡期かと
84名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:20:10 ID:EoC/JfVT0
>>80
D60と10Dの性能差を考えてWin3.1と95ってことはありえない
もうちょっと考えて
85名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:20:30 ID:pNOvKrGp0
92万ドットの液晶が電池食うのけ?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:21:27 ID:5Ln9DPm20
5Dmk2にスペックを推察する上で興味深い
87名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:21:33 ID:ITqqAiEa0
いつまで経っても20Dから買い替えられん。
いったいどうなっているんだ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:21:43 ID:Q1/Fyza80
>>85
DIGIC 4 じゃね?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:22:04 ID:kg67lkrO0
画像サンプルが小さい!!!!
しかも見る限り夜景ポートレートの女の顔が真っ白、首から下と色が違うんだが・・・
90名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:22:10 ID:3af15I2F0
ウルトラマン=10D
ウルトラセブン=20D
ウルトラファイト=30D
帰って来たウルトラマン=40D
ウルトラマンエース=50D
91名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:22:19 ID:QWwzKgn/0
40Dで撮影して1500万画素にリサンプルしたら同じ絵になったりしてねww
92名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:23:01 ID:W/taCQWT0
>>79
それはほら。
D300、D3、D700でNikonが禁じ手使ったけど、ユーザーが納得しちゃったから。
いいのかよ!!ってCanonも思って同じことしてんだろうな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:23:38 ID:Ydj5I3DX0
>>87
20Dがそれだけの名機だったてことさ
9425:2008/08/26(火) 15:23:47 ID:K5neqvz80
大手カメラ屋系家電量販店だそうです(2つの内のどちらかですが伏せておきます)

いっぱい勉強してきたんですねー
お姉さんくらい勉強熱心だとキスやD60なんてすぐ飽きちゃいますよ。とか言われたらしい

えっ?私には勿体無い?
逆にお姉さんの様な方にはキスやD60みたいな初心者向けのカメラは勿体無いですよ〜とか
95名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:24:34 ID:/hSEWt4h0
ヨドバシきたこれ。やっぱ高いなw

 ◎約1510万画素新開発CMOSセンサーと新設計映像エンジン「DIGIC 4」搭載
 ▼キヤノン 「EOS 50D ボディ」
  148,000円(税込) 10%ポイント還元 9月下旬発売予定
  http://edm.yodobashi.com/c/annbaaqQqS3Hgqab

 ◎幅広い焦点距離を1本でカバーする手ブレ補正搭載高倍率ズームレンズキット
 ▼キヤノン 「EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」
  218,000円(税込) 10%ポイント還元 9月下旬発売予定
  http://edm.yodobashi.com/c/annbaaqQqS3Hgqad

 ◎常用設定でISO感度100〜3200、拡張設定でISO12800の高感度対応
 ▼キヤノン 「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」
  198,000円(税込) 10%ポイント還元 9月下旬発売予定
  http://edm.yodobashi.com/c/annbaaqQqS3Hgqac
96名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:26:14 ID:Q1/Fyza80
>>95
40Dの時と一緒じゃネ?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:26:15 ID:hOmshg8t0
OSに例える意味がわからん。
アフォか










ふつうガンダムに例えるだろ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:26:16 ID:wsORdImh0
>>95
なーに、また半年も経てば10万以下に下がるってw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:27:14 ID:UscW6uij0
高っ!!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:28:14 ID:wDsNAfjt0
ネタかと思ったらマジかw
しかし全く面白くも何ともない仕様だな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:28:26 ID:1+MHsMhL0
漢字Talkで喩えてください
102名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:28:26 ID:hOmshg8t0
>>98
でも更に半年待てば60Dが出るんだぜ?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:28:34 ID:PrLGrH8Y0
104名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:29:04 ID:3af15I2F0
ザク=10D
グフ=20D
ドム=30D
ゲルググ=40D
ギャン=50D
105名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:29:04 ID:QWwzKgn/0
まだデジカメWatchが50Dを完全無視してる件。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:29:28 ID:7om5Q4oIO
>>97
10D ガンキャノン
20D ガンダム
30D ジム
40D マークII
50D メタス

こうですか?
107名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:29:37 ID:7grfS8Wx0
ファインダー視野率 上下/左右とも約95%  _| ̄|○
108名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:32:05 ID:Ik5H4GxT0
デジカメWatchは今、山Qのスケジュール調整をしています。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:32:10 ID:DJ/+aGYA0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:33:04 ID:QWwzKgn/0
この盛り上がりの無さ、今のキャノンを象徴しているな。

20Dの時が懐かしいぜ!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:33:45 ID:+4bwcf2h0
もう20DとかKissDN とかの頃の勢いがなくなってしまったね。
発表されても「おお!」 と驚かなくなってしまった。
18-200mmも外観が安っぽいし。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:34:24 ID:yPMv1C4x0
ここが盛り上がらなくても良いんだよ
団塊に売れればそれで良い
団塊は国内最大の市場
113名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:35:18 ID:757OONaF0
d700発表以来、こちらではお通夜が続いてますから。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:36:21 ID:QRvlZeF00
今頃うさぎのぬいぐるみならべてるよ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:36:53 ID:/JHIIjHm0
ここ覗いてるやつらはすでにデジの機種を持ってるからだよ
20Dんときと状況が違いすぎる。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:37:12 ID:Ik5H4GxT0
早く白角キリンが見たいな
117名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:38:17 ID:7grfS8Wx0
50Dって、CanonのAPS-C最上位機種だったような

Nikon D300に完敗
118名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:38:46 ID:Ydj5I3DX0
D200が発表された辺りでニコンとキヤノンの立ち位置は逆転した
119名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:38:56 ID:UscW6uij0
何で超音波モーターじゃないんだ…orz
120名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:39:16 ID:dbG6NrIR0
安物感ありありだな
つっても40Dそのまんまだが。

40Dをつかんじまった身としては、こいつは見送って
来年の5DmkIIを待つぜozr
121名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:40:06 ID:aolix/T30
メカは40Dと変わらん。
一番改良すべきところが変わってなさそうだ。
まじめにやれよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:40:32 ID:XmMIEKqq0
APS-Cで1500万画素とか・・・

ちょっとキヤノンの技術者感覚が鈍ってない?
画素がありゃいいってもんじゃないって、
一眼買うユーザーはもう知ってるよ?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:40:47 ID:Q1/Fyza80
40Dも売り続けるのかな?
5万以上の価格差を埋められる性能とは思わないんだけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:43:43 ID:DORO47PU0
画素アップしてもDRが広がって、高感度がアップし、ノイズ対策がしてあれば別に構わんけどな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:43:45 ID:AJ5DHXsN0
この値段ならD300買うわな。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:43:48 ID:QWwzKgn/0
>>122
つかEFレンズじゃ役不足。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:44:13 ID:7grfS8Wx0
向上したのは画素数だけで
道具としての進化がない
AFセンサーもファインダーも _| ̄|○
128名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:44:49 ID:63xAMSmn0
18-200はLレンズと同様のレザートーン塗装を施すと書いてあるけど、
17-55と同じ塗装のように見えるんだが、17-55もレザートーン塗装なのか?
17-55の記事にはレザートーン塗装と書いてないが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/08/26/9085.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/05/15/3794.html
129名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:44:59 ID:LnEAzxdb0
>>123
> ・下期は50Dを投入。ミドルクラスを投入することで、5Dと40Dとの3機種でミドルクラスを展開。
とあるので、今年中は少なくとも5Dと40Dは現役だろう。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:45:00 ID:JI43Es260
>>119
キヤノンはレンズに行く電圧が低そうな気がするんだ
131名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:45:01 ID:/hSEWt4h0
これでオクの40Dの相場は6万前後になるな。
5万台で買って4万で売って8万になった50Dを買うべ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:45:25 ID:olh5wTmD0
10D=ザクI
20D=ザクII
30D=グフ
40D=ドム
50D=リックドム

これが順当
133名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:46:20 ID:LnEAzxdb0
>>132
連邦軍でたのむ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:47:55 ID:Q1/Fyza80
>>131
その頃には60Dの噂がチラホラ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:48:00 ID:uT6QDZRU0
センサー小さいから風景は厳しいな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:48:36 ID:SQKOlIBF0
液晶は改善しないのか…。
3Dマルチセレクタも進化してないのね。

ん〜…40D売り続けて良かったんじゃね?もっと煮詰められただろう??
137名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:48:53 ID:/JHIIjHm0
絞り優先Avモード撮影時のストロボ同調速度の範囲が拡大。カスタム機能から「1/250〜1/60秒自動」が選択可能に。周辺輝度に合わせてシャッター速度を自動で設定するため、
ストロボ発光時でも被写体の背景を明るく写せます。

ほほう(・ω・)
138名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:49:09 ID:yVVeVSu50
マニアへの訴求力なんてどうでも良いんだろ、実際のとこ。

とにかく団塊受けして売れさえすれば良い、
そんなメーカの思想が良く見えるカメラだよな

とりあえず団塊からしっかり儲けてもらって60Dに投じてくれww
139名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:50:10 ID:JI43Es260
http://www.digitalcamera.jp/

伊豆を低減しちゃらめぇ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:50:35 ID:757OONaF0
1Ds Mark III パーフェクトジオング
141名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:51:42 ID:w8iHdXDC0
10D、20Dの頃は、各社熱かったな〜。
デジタル一眼がわずか数年でこうも成熟しきるとは。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:51:43 ID:aALXdD0H0
>>132
マクロスで頼む
143名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:51:53 ID:Q1/Fyza80
こんな微チェンジで貴重な二桁の数字を消化していいのかいCANONさん。

この機種は41Dと命名すべき
144名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:52:06 ID:hiDrMdyQ0
つまらんレスだと思っていたが…

>>80

MS-DOS=D30
Win3.1==D60
OS2=10D
95=20D
98=30D
ME=40D
2000=50D
XP=5Dmk2
Vista=1D4

…って1D4かわいそス。
50Dは名機の悪寒。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:52:39 ID:NHa734hG0
10D 来生
20D 滝
30D 岬君
40D 日向君
50D 翼君
146名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:53:16 ID:Ydj5I3DX0
>>141
オレはデジ一眼がこんな風にコンデジ化するとは夢にも思わなかった
147名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:53:59 ID:0gYdMX8h0
>>131
世の中そんなに甘くない
だいたい50Dが高いからじゅうぶん安くなった40Dの値段は今とたいして変わらない
50Dが値ごろ感が出てくる頃には40Dの在庫はなくなってて
異常に高く売り出してる店しか残ってない
電化製品なんてだいたいいつもこんな感じのサイクルだろ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:54:08 ID:SQKOlIBF0
ページで一緒に紹介されてるプリンタが、Pro9000だね。

キャノンはPro9500を亡き物にでもする気だろうか。10Dみたいに。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:54:38 ID:/JHIIjHm0
デジタルなんだからコンデジとは薄壁一枚しかかわらんよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:55:14 ID:qOsmEvcR0
>>115
たしかにそうだな。
5D後継の時には、ここも盛り上がるだろ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:55:35 ID:NQ6K8bAL0
>>142

10D=アローウィング
20D=スピンランサー
30D=ブルゲイダー
40D=グランファイター
50D=ギンガイザー
152名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:55:48 ID:DJ/+aGYA0
>>133

今のキヤノンは、汚い政商・御手洗便器がトップ(反対派を粛清)だから
ジオン公国軍が似合っているよ


昔は良いイメージの会社だったのに
153名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:56:28 ID:kg67lkrO0
>>103
ラリーの写真だけどな、
F8で1/8000みたいな超明るい環境ならKissDXでも十分ノイズレスなんだよ。
ましてレンズはL単だろ?嘘大げさ紛らわしい広告だろ・・・
俺らが見たいのは、

「暗いキットレンズ」で、

「水族館の中の子供」を

「ISO3200」で

撮影した極一般的な写真なんだよ。

ピーカンのもと、白人のお子様の写真なんか参考にも糞にもならんよ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:56:40 ID:MfdbimY00
画素サイズは4.7µm
とうとうここまできたか
目指すはフォーサーズ

サンプルの夜景ISO400
暗部にノイズ出ちゃってるな

あの風景・・・マジで出してきたのにはワラタ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:57:23 ID:skY3jrvu0
>>153
山Qを待てば。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:57:25 ID:D4LegOTw0
>>128
そうじゃないかな。
17-55の発表時に何も言わなかったから記事にしてないだけじゃないかな。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:57:28 ID:hiDrMdyQ0
>>148

Pro9500、使ったことがないんじゃない?
印字速度は遅いし、用紙は選ぶし、結果としてランニングコストは高いし。
50Dのユーザなら普通に染色系インクと安くなった光沢紙のゴールドだろ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:57:29 ID:jwz/ghwx0
>>133
10D=ハロ
20D=ガンダム
30D=ジム
40D=ジムスナイパー
50D=ジムスナイパーカスタム
159名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:57:46 ID:/JHIIjHm0
フルハイビジョンテレビで写真鑑賞できるHDMI出力端子搭載

お年寄りにはいい機能だろう。手軽だ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:58:05 ID:QWwzKgn/0
10D 小渕恵三
20D 小泉純一郎
30D 安部晋三
40D 森喜朗
50D 福田康夫
161名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:58:19 ID:C0PqEqBU0
いらねーこのカメラ〜 
162名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:58:33 ID:Q1/Fyza80
>>150
ここ50Dスレだから、いつまでたっても盛り上がら(ry
163名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:58:58 ID:jwz/ghwx0
>>139
あ、その誤変換は俺もよくやる。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:59:03 ID:hiDrMdyQ0
>>157

× 染色系
○ 染料系
165名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:59:27 ID:f6JaqA4q0
年々ISO400が使い物にならなくなってきてるな・・・
はーーーーきり言って10Dのころと変わらん。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 15:59:57 ID:ihSAD4RZ0
ジィーーーク  キヤノン!!!

ジィーーーク  キヤノン!!!!!

ジィーーーク  キヤノン!!!!!!!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:00:03 ID:7grfS8Wx0
EOS 50D
EOS 40D
EOS Kiss X2
EOS Kiss F
EOS KissデジタルX

安かろう悪かろう
168名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:00:33 ID:757OONaF0
>>158
20Dで躍進してそれ以降落ちぶれてるところが的確に当てはまってるね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:01:35 ID:SQKOlIBF0
あ、液晶進化してた。VGAなのね。TFTか。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:01:57 ID:Ydj5I3DX0
20Dの頃は完全に一人勝ち状態だったからな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:03:49 ID:Q1/Fyza80
買い控えてた人間がドっと40Dに流れて最安価格UPの悪寒
172名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:04:47 ID:jwz/ghwx0
>>169
液晶は良すぎるのも考え物だよ。α700使ってたとき、画像確認で
すげーよく撮れてると思って、帰宅してPCで見ると落ち込んだりすること
多かった。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:07:08 ID:0gYdMX8h0
しかしレンズもニコンで中古の山の18-200mmと同じようなもん今更だしてきたり
やることが完全にオワットル
どうせコンデジ画質のしょうもねえレンズなんだろうな
174名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:07:24 ID:q2VR6fHd0
20D持ってたら、30D、40Dは当然見送りだからな
175名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:08:14 ID:Q1/Fyza80
>>172
フィルム時代は”今!よく撮れた!”って感覚的にわかったんだがね〜。
人間、機械に頼りすぎると良くないわ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:08:40 ID:WhgOXSdeO
やっぱやな予感的中か?あね風景サンプルは酷いよな。
L単絞ってあれだもんな。
流石に1500万画素の極小ピッチでは絞ると回析の影響でぼやけてしまうのだろうか?
開放気味のポートレートの方が解像してるみたいだし
177名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:09:22 ID:hOmshg8t0
>>148
こないだそのクラスのプリンターで悩んでた俺です。
3万円代で買える9000は魅力ですよ。
ファインマットで印刷するのがお気に入り。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:09:50 ID:C1phvnJV0
キヤノンも開発陣の能力をもっと充実させないと完全に終わってしまうと感じた。
このままじゃどこからの攻撃もなしに自沈する戦艦みたいなもん。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:13:52 ID:7grfS8Wx0
50Dでこれだと5D後継機は期待薄
180名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:15:36 ID:DJ/+aGYA0
>>178

× 戦艦
○ 泥舟
181名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:16:21 ID:Q1/Fyza80
>>178
いわゆる”職人”と”カメラ馬鹿”が居ないんだね。
デジタル人間の集まりじゃ、いいカメラは出来ない。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:19:20 ID:8moMwV8p0
>>178
ここのヲタ共を納得させるには、画質なんかよりも数字スペックや高機能の重装備機
じゃないと納得しないんだろうな。
ニコ爺がすぐスペック比較したがって煽るもんだから、キヤノンユーザーもスペヲタが
激増してしまった。50DがD300を少し超えるぐらいのスペックなら22万とかでも納得
したんかな。その代わり売れないだろうけど。w
183名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:21:44 ID:QRvlZeF00
スペックオタはどのメーカー使いにもいる。
そういう言い方してすぐ煽るの(・A ・) イクナイ!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:23:19 ID:DJ/+aGYA0
やっときた  今度は本物


キヤノン、“DIGIC 4”を搭載した中級機「EOS 50D」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/26/9086.html
185名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:26:04 ID:C1phvnJV0
第一これだけ画素上げたとしても、紙焼きしたらそのまま出力される事は無いからなぁ。理論的には出来るけど、ものすごい金額になるみたいだし、割に合わない。
記録デバイス(カメラ)のデーターがでかくなっても、出力デバイスが伴わないとあまり意味が無いと感じるんだけど・・・。
現状1000万画素あればそう不自由ではないような。
画像サイズばかりいじらないで、カメラ本体の操作性を高めて欲しい。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:27:30 ID:SQKOlIBF0
>>172
ニコンD80は真逆で面白いぞ。
液晶で『ミスッったー…』って場合でも、
PCでは『あれ?大丈夫じゃん。』って事が良くある。

AdobeRGBの写真がsRGBモードで表示されるのには笑った。
色の確認が出来ないw

でも、それぐらいでいいのかもね。
結局後処理をするか、カメラ内設定で色を追い込むかすれば良い事だし。
液晶はピント確認できりゃ良し・・・・・・・か。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:29:52 ID:SQKOlIBF0
>>184
40Dって、去年の8月発売なのか。
1年サイクルで商品を更新されちゃたまらんよ。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:30:13 ID:h/gLpiiq0
40Dは失敗作だったと認めたようなもんだなwwwwww
189名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:31:21 ID:wDsNAfjt0
つか
中古のキス丼でいいよ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:32:31 ID:Q1/Fyza80
Kissのボディに40Dの性能を詰め込んで500g以下にしてくれたら即予約するんだけどな〜



あ、それじゃkissの後継か。。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:33:35 ID:0gYdMX8h0
>>188
まあ50Dも40Dに毛が生えた程度の進歩だから40Dが失敗作というなら
50Dも失敗作だろう
つかこのクラスはもうほとんど進歩ないかもな
結論:欲しい奴は安い時買っとけ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:33:47 ID:DORO47PU0
下期は50Dを投入。ミドルクラスを投入することで、5Dと40Dとの3機種でミドルクラスを展開。
<キヤノンマーケティングジャパン 常務取締役 佐々木氏>

後継機ではないようです。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:33:53 ID:jwz/ghwx0
>>186
それはα7Dで経験済みw

194名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:35:24 ID:jwz/ghwx0
しかしなんで「DIGIC IV」じゃなくて「DIGIC 4」なんだろうね。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:35:36 ID:8moMwV8p0
>>185
これが画素数押さえると30Dみたいに叩かれるし、40Dみたいにキスに下剋上されたって
叩かれる。画素至上主義が営業〜販売店〜エントリー系ユーザーに浸透してるから、
当分は無理だな。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:37:39 ID:yqfArJcP0
>>174
なんだと!20D下取り出して40D発売の3日後に
買った俺をばかにしての?
マジ、ずっと後悔してるよ。(AA略
197名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:39:34 ID:QL/XX4830
スポット測光、また真ん中だけかよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:40:43 ID:Q1/Fyza80
>>194
ドラクエやったことないジジイはローマ数字Vまでしかわからないから。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:41:55 ID:NfnPZRY60
画素表記止めてさぁ、プロセッサーみたいに型番表記にすればよくね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:43:42 ID:SQKOlIBF0
メーカーサンプル見てきたけど、細部が溶け始めているような気が・・・。
コンデジの傾向に似てきた気がするよ。
ぼちぼち、APS−Cサイズの限界がはっきりしてきたのかな?

短焦点レンズ付けたらどんな描写になるのか楽しみ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:43:45 ID:7grfS8Wx0
ここまで誰も賞賛しない新製品も珍しい
202名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:43:59 ID:NQbAEF9U0
>>194
ローマ数字は慣れてない人は読めないから。
I〜IIIは棒の数だけ分かればいいが、VIとIVだとどっちが6でどっちが4か分からなくなるやつが多い。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:45:28 ID:VRe0AZjH0
まぁ全てはこれから出てくる実写画像次第だが悪くはないんじゃね?

それでも地味な改良が多いけど
ギャップレスマイクロレンズ、UDMA、VGA液晶、DIGIC4、AVモードの改善
HDMI端子、顔優先ライブモード、AFマイクロアジャストとさ

視野率は1%でも2%でも上げてほしかったがね

え?40D?
40Dは。。。いらない子だったなw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:48:18 ID:Q1/Fyza80
>>203
だからその地味な改良に+5万を出すのか って話だ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:51:35 ID:8moMwV8p0
>>204
鳥屋は出すんじゃね?センサー性能がどうなってるかによるね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:52:31 ID:VRe0AZjH0
>>204
40Dユーザーは対象じゃないでしょ

価格差もすぐ3万以内に収まるだろうし
併売するって言ってるけど40Dの在庫が掃ければ
いまの40Dの価格帯まで落ちてくるんじゃないかなぁ KXと同じようにさ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:54:04 ID:SQKOlIBF0
なんか、フィルムの時代と構図が似て来たと思わない?

結局は素子がデカい方が色々と高画質なんだな、と思った。
高くて買えないけど。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:55:04 ID:JfcpRPDi0
感触の悪いシャッターボタンが改善されてるといいなぁ。
んで、俺の40Dも修理で改善バージョンに交換してくれるといいなぁ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:55:13 ID:Q1/Fyza80
>>206
20D〜40Dユーザーに見放されたら、まず売れないさ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:57:04 ID:Ek6DwpAb0
うはやる気を感じない機種だなこれ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 16:59:17 ID:757OONaF0
買い替え需要は喚起できないが、
いまどきのコンデジより画素数のすくない40Dをためらってた新規参入者は飛びつくだろうよ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:00:51 ID:aolix/T30
たった1年でモデルチェンジするほどの内容でもない。

逆か?
それほどのものでもないから
早めに出したっちゅうこと?

213名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:01:04 ID:yPMv1C4x0
>>160
w
214名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:01:21 ID:Ao3atGkC0
> キヤノンは年内に、さらにもう一機種の一眼レフの発売を予定。
これが60Dだったら暴動だな
215名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:01:41 ID:4FutaHm00
>>200
単焦点の間違えだよね?
細部が溶け始めてるってどのサンプル?風景だったとしたら単焦点50mmのLレンズだぞ?
夜景は光量が少なくて厳しい条件でのISO400だノイズリダクションの影響があり、
さらに広角撮影で絞っているので回折現象も加わりモヤッとしているのかもしれん。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:02:10 ID:Ydj5I3DX0
>>210
やる気が感じられないのは30Dの頃からずっとそうだろw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:03:03 ID:SQKOlIBF0
今のところ一眼を持っているユーザーは、あまり魅力を感じないかもね。
買い替え検討中の人にはいいんだろうけど。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:03:19 ID:fcIrSkEE0
40D買ったやつ涙目m9(^Д^)
219名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:04:14 ID:Q1/Fyza80
>>214
もうね、5Dの後継をスペックそのままで小型軽量、20万以下で出してくれれば
それでいい。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:05:17 ID:8moMwV8p0
>>219
来年7Dが198で出てきたら暴動かな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:05:48 ID:HKuaF25B0
普通に正常進化だよね。
不満な人は何が足りないと思うの?
変形するとか、レンズ2つつけられるとか?w
222名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:06:47 ID:QRvlZeF00
>>214
ちょw
223名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:07:02 ID:kg67lkrO0
>>221
防塵防滴じゃね?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:07:08 ID:HKuaF25B0
あ、なんだ。
フルサイズを求めてるのか。
じゃ、5Dに行くべきだよな。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:07:08 ID:9mme/FQn0
上面に液晶
226名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:07:23 ID:hgISFRsj0
去年はD300発表まではお祭りだったのに
今年は発表から葬式かい。
なんか本当に嫌になってきた。。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:07:30 ID:5Ln9DPm20
APS-Cのフラッグシップ出してよ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:08:38 ID:BkgwmZ7V0
現在20D持ち。
40Dをキャッシュバック期間中に買おうと思ったら入院して色々入り用になって買い損ね、50Dの話が
出てきた頃に退院できたので医療保険金で買い替える。
40Dならキャッシュバックなしでも一桁(万)で買えるとはいえ、さすがに新しい方がいいや。

・・・飛行機撮りメインなんで、本当はEOS-3相当の機種を待ってるんだけどさ・・・。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:09:19 ID:kg67lkrO0
>>224
それが出ないからAPS-Cのフラグシップに期待してたのにって話。
正常進化というか、まだ出し惜しみしてる感が否めない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:09:36 ID:8moMwV8p0
>>226 >>227
スペヲタ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
231名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:10:12 ID:WixjpCZ30
>>226
去年もD300発表前から、マイナーチェンジだと叩かれてたぞ(w
232名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:10:51 ID:Ydj5I3DX0
>>214
年内の残り1機種は普通に考えれば5Dの後継機種だろ
まさかVGA液晶に換装した1D MarkVNとかじゃないよなw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:10:52 ID:LnEAzxdb0
>>221
> 普通に正常進化だよね。
> 不満な人は何が足りないと思うの?
サプライズがw

「正常進化」の定義が「サプライズなし」だからトートロジーだけどね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:11:03 ID:HKuaF25B0
>>223
>>227
なるほど。
でも、キヤノンってAPS(Hだが)のフラグシップは1D。
フルサイズのフラグシップは1Dsって位置付けなんじゃないのかな。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:11:54 ID:7grfS8Wx0

キャノンのAPS-C最上位機種 EOS 50D
236名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:12:28 ID:lb4Xa3Sw0
ずっと同じデザインでさ、つまらねぇんだよ。
40も50も黒歴史だろ。1円の価値も無い
237名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:12:39 ID:SQKOlIBF0
>>215
そうそう、単焦点です。

なんだろね。ただ単にコントラストが低いからかもしれない。
シャープネスも弱めだし。
デジタル中心の時代になってしばらく経って、目が肥えたのかな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:13:01 ID:mj/sMxBd0
>>228
あきらめて1D3nか1D4買ったほうがいいんでね?

何年も前から1DのAPS-C出せって言ってるんのに
聞く耳持ってないから、中の人。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:14:19 ID:WixjpCZ30
>>229
つーか、この価格帯で1機種ラインナップしとくことは、キヤノンにとっちゃ必須。
このシリーズを高性能/高価格にシフトしたら、D80/D90に対する抑えがなく
なってしまう。
D80/D90とD300両方意識するなら、もう1シリーズいるんだな。5D後継に
その役割を持たせるつもりなのか、その辺りはわからんが。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:14:33 ID:B6d0hRQY0
日本男児なら

D30・D60 96式艦上戦闘機←踏み台。
10D 零式艦上戦闘機11型←プロトタイプ。
20D 零式艦上戦闘機21型←ベストバランス・一瞬の頂点。
30D 零式艦上戦闘機32型←マイチェン失敗。
40D 零式艦上戦闘機22型←慌てて不具合修正も時代遅れ。
50D 零式艦上戦闘機52型←栄光の凋落。
60D(仮) 零式艦上戦闘機64型←打開策として心臓部換えるも時すでに・・・

まさに日本そのもの。
キヤノンさん、次はマジ頼みます。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:15:19 ID:yqfArJcP0
なんかほんとにあれだな、おい。
スレののびの悪さを見ると、売れないか これ?
年末安くなったこれ買うか、Lレンズ買うか、迷うわ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:15:59 ID:VRe0AZjH0
>>232
あー、50D見てると5D後継より、そっちの可能性のが高い気がしてきた

40Dから50Dの改良とほぼ同じ内容で出来るし
243名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:16:47 ID:HKuaF25B0
>>239
いや、KissFが出たから下から順に繰り上げなんだよ。
そして悉く負ける、とw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:17:03 ID:WixjpCZ30
むしろ怖いのは、D300という上のクラスより、今度のD90だな。噂されてる通りの
スペックで、現行のD80と同じく、40D/50Dより3万円安で出てきたら、下手すりゃ
こいつに喰われてしまうぞ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:18:03 ID:/hSEWt4h0
キヤノン様はD300には敵わないと事実上白旗上げたようなもんだな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:18:33 ID:BkgwmZ7V0
>>238
住宅ローン様が最優先なのでワタクシの収入ではフラッグシップにはちと手が届かないのが・・・・・。
鳥の人同様、APS-Cだと黙っててもエクステンダー付いてるようなもんなので有り難いというのも。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:20:31 ID:uvOrboH40
D90はエンプラボディーだから安いよ〜
248名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:20:38 ID:sig+DYDO0
CMOSセンサーが0.1ミリでかくなってるじゃんwwwこれは期待大wwwwwwwww
249名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:21:41 ID:Q1/Fyza80
>>244
その通りだよ。

D90前にあえて出してきたのは負けるの分かってるから。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:21:46 ID:yPMv1C4x0
>>248
wじゃねぇよ、これでフォビオンサイズにならなくて済む
251名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:23:30 ID:JI43Es260
ま た 渡 辺 謙 か
252名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:23:51 ID:2L5fI6Em0
50Dでたかー俺速攻で買うわ!
これは絶対買いだろー
お前らも早く予約しろよ!買えなくなるぜ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:24:24 ID:SQKOlIBF0
噂されているD90は、EOS50Dを喰うような猛者なのかい?

少なくともニコンは、値段なりに質実剛性な商品を出してくるとは思うが。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:26:17 ID:8moMwV8p0
50Dの後継機スレまだ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:28:02 ID:yPMv1C4x0
>>252
月産10万台、D300の1.5倍ペースの大量生産ですが何か
256名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:30:20 ID:DJ/+aGYA0
>>248

すごい!
他社より小さかったCMOSセンサーが0.1ミリでかくなって少し近づいた
でも0.1mm? 画角は1.6倍のままか
257名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:30:31 ID:d2tj/Cvc0
APS-C機ばかり沢山こさえよってからに・・
キヤノンのアホー!
258名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:31:02 ID:Hl1nfdLCO
こうがそカメラか
デジックのおかげで高感度

なんか20Dみたいだな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:31:17 ID:8moMwV8p0
>>256
そんな小さい事気にするなら大人しくフルサイズ買うカネ貯めろよ。w
260名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:31:35 ID:JfcpRPDi0
40DではC1〜C3の3つあったのが、C1とC2の二つに減っちゃったのか。
簡単なんとかモード全部要らないからC10くらいまで欲しい。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:33:48 ID:RlATxGIl0
50Dって価格的に競合するのはD300なのかな・・・
262名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:34:05 ID:Q1/Fyza80
>>260
覚えらんねーだろw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:34:54 ID:8moMwV8p0
>>262
モードにインデックス付けられれば良いんじゃね?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:35:04 ID:s85qGN4o0
これ張りぼてマグネシウムなのになんでこんなに重いの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:38:17 ID:WYzISSDJO
D300はニコンのギリギリの良心だな。あれだけDXマンセーしてた以上、出さないわけにはいかないだろ。
キヤノンは初めから妥協規格宣言してる。事情が違うんだよね。

でもニコンはうまいね。
D3と700の名声だけで、D80以下の箸にも棒にもかからない、ロートルCCDの糞画質機売っちゃうんだから。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:39:28 ID:DJ/+aGYA0
>>264

40Dより少し軽くなってるよ
何処を(コスト)削減したんだろ?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:40:53 ID:/LQoV3Bu0
ちょいと出かけてる間に250もレスがあったから
さぞかしすごい盛り上がりを見せてるものだと思って来てみたら・・・。
なんか慰め合いになってるw

実機触って葬式モードに拍車がかからなきゃ良いが。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:45:01 ID:ybxuYru/0
1D3みたいにAF調整できるんでしょ?
俺的にはアウトロー見逃しストライク
269名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:45:37 ID:5nceKzvf0
こりゃ、あかん。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:46:55 ID:QRvlZeF00
>>265
まあD700なんてまだ最近出たぱっかりで、
名声も何も売り場でD80以下を買う人間からしたら知らないレベルだけどな・・
271名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:48:55 ID:5yopNcv90
50Dの葬式会場はここですか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:49:43 ID:MfdbimY00
キャノンってホント楽しましてくれる会社だ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:49:44 ID:hqvls9gQ0
いままでモデルチェンジしたら多少はボディのデザイン変えるじゃない。

40Dとなんも変わってなくねぇ??
274名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:51:21 ID:AJ5DHXsN0
視野率さえ100%なら多少値上げしても叩かれることはなかったのに、バカだねキャノン。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:51:58 ID:lWJcJF/G0
まぁ、40Dは論外の過去の遺物だが、50Dを買おうという気にならんな・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:52:26 ID:aEBSudUf0
ニコ爺が沸いてるってことは名機の予感!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:52:49 ID:MA+suFge0
>>273
しーーっ!!
40Dの大量返品の使いまわしなんだから、触れちゃダメ!!
278名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:53:10 ID:Xye8qsJi0
40Dユーザーだけど、92万ドット、AF微調整、UDMA、HDMIがうらやましいわ
279名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:53:30 ID:vUh4ndlT0
40Dは製造中止?ラインナップを増やすのでは?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:54:19 ID:DJ/+aGYA0
>>273

好評だったシャッター音も、どうやらそのままのようです
281名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:54:47 ID:bDSAFDvL0
渡辺健おじいちゃんwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:54:59 ID:olh5wTmD0
とにかくシャッター音。コレ重要。
どんなスペックでもシャッター音が糞なら糞だからね。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:56:32 ID:Ydj5I3DX0
>>273
ホットシューが高めにマウントされてる位だな
まあ機種名のプレートが交換できるようにしてある位だからキヤノン
お得意のコストダウンですよwwwwwwwwwwwww
284名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:57:47 ID:8moMwV8p0
>>279
1年後にフルサイズ廉価機7Dが出て、50Dの位置に設定、50Dは40Dの位置にシフト。
その時点で40Dをディスコン。それを狙ってたりして。w
285名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:59:12 ID:aolix/T30
NとCの最近の決定的な違いは
ワクワク度だな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 17:59:13 ID:YphivvJr0
またブーーンっていうのかなww
287名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:02:52 ID:CVkoGhzd0
煽るつもりは毛頭ないけどさ
コレ17-40当たりをキットレンズにして22万以下で売らないと
どうしようもねぇだろ・・・

5D出した後は、1D系以外はやる気全く見せてないよorz
288名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:03:23 ID:5ex+39UjO
パーツ使い回しづてことは、シャッターはまたバビョーンなのかなニヤニヤカメラ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:03:57 ID:IGoqnFwQ0
新型微細化プロセス導入って、ソニーに対抗できるような方式導入できたんかな?
IMX021以来ひどい目にあいつづけてるだけにちょいと心配>キヤノン
290名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:04:15 ID:EfFHnugE0
この内容ならちょっと外装変わった感じにして3桁か4桁の数字与えて
「EOS新シリーズ!」って宣伝すれば騙されて喰いつく輩も少しは増えそうなのに。
20D以降、一応少しずつスペックアップはしているのに
代わり映えしないデザインとインターフェース、予定調和の機種名のおかげで
新型出てもまったく盛り上がらない。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:04:17 ID:8BWmrTrh0
>>285
そうそう。例えば3Dトラッキングみたいに今は使えん技術でも、
それはそれで将来的にwktkできるもんな。今のキヤノンは保守的すぎるんだよ。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:07:32 ID:C1phvnJV0
ブレイクスルー的な事が出来ないんだろう。
仮にやると今以上の不具合の嵐でクレームばかり。ブランドは失墜する。
それが怖いから保守せざるを得ない。
特に開発陣の質の向上が今後は課題かと。
そりゃあ、便所会長様があの考え方ではねぇ。
開発陣もいくら頑張っても働いた甲斐が無い気がする。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:08:59 ID:tBQt/jv40
C社がこのクラスで1年でモデルチェンジしたのはD60以来ですな。
D60はD30のボディーに600万画素CMOSをツッコンダ試作機だった
から仕方ないが、40Dって短命で終わらせるような駄作機だったのか?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:11:20 ID:DJ/+aGYA0
>>290

同意。少しはデザイン変えたら良いのに、、、

40Dベースで、共用部品を多くし
原価率低減・利益率確保優先の姿勢が容易に見て取れる  ワクワクしない
295名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:13:34 ID:4e+BrqbY0
不具合の話も多々聞いたが正常な固体ならこんなそつのない機種もないと思うんだがね>40D
他社競合機の圧力だろどう考えても
296名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:15:32 ID:pnpzchEk0
ちょいと手直しして、下がった価格を戻すのが
目的だろw

5Dの後継機を3年もリリースできない今のキヤノン
がこの短い期間でリリースするなんて、考えりゃ直ぐわかるw

やる気あんのかね?



297名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:16:06 ID:AFep2Ov30
今日出たのは原価低減対策品だけのようだね。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:16:19 ID:UKUYsmr80
>>293
今年の上半期だと販売シェアでKiss合計の1/3、D300の倍くらいは売ってる
不振ではないと思われ、勢いの落ちないうちに次に交代ってことかも
299名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:16:35 ID:6PUiWKwW0
ボディ単体で10万切ったらサブ機目的で買うわ
色々弄り甲斐ありそうだし
300名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:17:18 ID:LDC13ALy0
40Dの値段が暴落してるから急いで出したんだろうな
気合の入ってない小手先のマイナーチェンジの繰り返し
301名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:20:43 ID:AI8CInEf0
 
50Dという名の41D
302名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:20:45 ID:EfFHnugE0
17-85レンズキット、高くね?
淀橋
40D ボディ単体との差額 34800円
50D           50000円
舐められてんなぁ俺ら。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:20:57 ID:CQL+P00T0
スレのふいんき(←なぜか変換できない)D60やD40/D40Xが出た時に
とても似ている
あの時の二個マニアときたら なんで素人向けのカメラ出すんだ!!って大騒ぎしてた
散々ヤキモキさせて、その後D3・D300で二個マニアどころかキヤノマニアまで黙らせた

このスレの空気とってもいいよ〜
304名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:22:43 ID:/pELZ8UK0
>>303
ゆとりさんへ

×→ふいんき
○→ふんいき(雰囲気)
305名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:23:25 ID:3Jf415qZO

お葬式会場はこちらですか?
306星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/26(火) 18:23:26 ID:HTXcDnY30
>>293 D60は今も仕事で使ってますけどイイ機械です 
当時CCDだった1Dよりずっとイイ絵だったし

50D新cMOSの絵はちょっと困りました 暗部を持ち上げると緑色になる
画素密度で無理しすぎたせいか?
まあそれを補正しながら使えばイイのかもしれないけど面倒臭いなぁ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:24:01 ID:jMkrGlIn0
>>304
なりすましウゼー
巣に戻れよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:24:28 ID:CQL+P00T0
あーー書き忘れ

でも ニコンを救ったのは どうでも良いと思われた D60以下の機種なんだよね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:25:16 ID:Bf0QkwQa0
40Dの時の、マグネシウムで防滴で、、っていう謳い文句消えたね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:26:01 ID:EfFHnugE0
>>300
でも必要以上に暴落させたのはキヤノン自身だよなあ。
キャッシュバックって必要あったのかと今でも思う。
シェア奪還のためとはいえ自分の首絞めすぎだろ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:31:40 ID:CQL+P00T0
Canon    Nikon
kissF     D40
kissX     D40x
KissX2    D60
40D      D80
50D      D90

初・中級機ガチンコだね
312名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:34:29 ID:NfnPZRY60
50Dキャッシュバックは何時からですか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:37:33 ID:ZCOWGqGl0
サンプル、コンデジみたいな絵だね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:40:18 ID:4FutaHm00
そうなんだよ。40Dの風景サンプルの方がデジ一らしく階調豊かな画質で良かった気がする。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:41:06 ID:hiDrMdyQ0
50D別に悪くはないんだけどさ、
10万以上するものなのに、
やっぱ買った人に2年位は満足させないとまずいだろ。
1年で型落ちなんて。
つまり、50Dも1年の命ってことか。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:41:56 ID:GYHEK6hF0

AFマイクロアジャストメント搭載とISO感度領域拡大が1Dmark3のようでサイコー!
買い替え決定!!
317名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:42:02 ID:f6JaqA4q0
あの風景サンプルは死んでるね。
高価な単焦点使って歪曲以外はコンデジと大差ないレベル。
テクスチャーがない。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:42:53 ID:js7aDzrX0
WEB制作会社の漏洩で中国では50Dの発表は未だだね。
http://www.canon.com.cn/products/camera/eos/index.html

キャンセルして別の制作会社に依頼したのかなあ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:43:45 ID:WixjpCZ30
>>315
パソコンも10万以上するけど、たった3か月で型落ちになるがな。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:44:16 ID:EfFHnugE0
>>311 こうじゃね?

Canon     Nikon
        D40
kissF     D60
kissX     D40x
KissX2     
40D      D80
50D      D90

D40に相当する超廉価機はキヤノンには未だ(多分これからも)ない。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:46:18 ID:TPWXLrpR0
>>315
5Dが名器と呼ばわれるのもソコだろうな
322Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/08/26(火) 18:47:35 ID:tn3ox9Jq0
>>306
暗部を持ち上げるとっていっても、ISO6400とかISO12800が使えれば
無理に持ち上げる必要も無いわけですけど、どこかにサンプル出てました?
40Dも30000カット超えたし、また買っちゃうんだろうなぁ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:48:41 ID:BHbkp27v0
お葬式と聞いてとんできますた。
会場はこちらですか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:52:07 ID:CQL+P00T0
>>320
だなw
改めて対抗機種並べると
kissx2と40Dのディフェンスラインは結構強固だな
現状この2機種結構うれてるし kissか40Dで悩む
団塊の世代に対して50Dは画素のアドバンテージがあるから
進め易いし実際売れると思う
325名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:52:33 ID:VRe0AZjH0
>>311
D90のムービー撮影機能だけはムービーもやるものとしては、すげーーー気になるが
(操作性、フォーマットの問題はあれどRED ONEとほぼ同じサイズのセンサーだし!)

初・中級機は断然Canonだな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:53:55 ID:QWwzKgn/0
18-200といい、50Dのやる気の無さといい
もう初級機でシェア広げることしか考えてないんジャマイカ?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:54:50 ID:D4LegOTw0
>>318
もの凄く450Dが高級に見えるw
328星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/26(火) 18:55:09 ID:HTXcDnY30
>>322
あれま、クラゲさん久しぶりです
サンプルのページに行くと一番下にDownLoadに飛ぶボタンがあって何枚か落とせます
まあjpgの絵になんかして評価するのは意味ないんですけど わたしも買っちゃったりしてね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:55:16 ID:dERv/Bhj0
シャッター音とか言ってる奴ってホントに聞こえてるのか?
それってミラー動作音だったとかいうオチじゃないのか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:56:36 ID:fhfJ2UFf0
35分割TTL開放測光ってダサ過ぎ

331名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:57:43 ID:ZCOWGqGl0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2008/08/26/9085.html

>キヤノンは、デジタル専用交換レンズ「EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS」を9月下旬に発売する。価格は9万3,450円。

高杉!。
素直にシグ18-200OS逝っとくか。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:58:31 ID:yPMv1C4x0
>>326
当初月産台数は
KissF: 10万台、KissX2: 20万台、50D: 10万台
なのでこれもシェア拡大戦略の一環
まあAPS-C全て初級機という扱いなのかも知れないが・・・
333名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 18:59:30 ID:RRRcW5tC0
これは新5Dがすぐ出ないとすると5D&40D買うなら50D買った方がいいってことかね?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:00:38 ID:DJ/+aGYA0
>>326

中の人はそうインタビューで答えていたような。


入門機に力を入れて、デジ一初心者を囲い込み、
レンズで縛って生かさず殺さず儲けるプリンタ商法だよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:00:57 ID:UKUYsmr80
>>333
急ぎの被写体があるんでない限り、悩んでるならフォトキナまでは待つべきかと
336名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:01:22 ID:f6JaqA4q0
>>334
そういう層はキットレンズしか使わなかったりする罠
337名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:01:46 ID:DORO47PU0
オレもそう思う。フォトキナに来るよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:02:01 ID:7grfS8Wx0

低レベルな商品構成のキャノン
339名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:02:58 ID:b1Kn/odv0
http://www.digitalcamera.jp/

キヤノンマーケティングジャパン 常務取締役 佐々木氏
・50歳以上が37%から42%に。
・40Dの広告宣伝効果は、かなりあった。50歳以上で、64%が興味を喚起し、CM好感度も高い。


340名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:03:14 ID:RRRcW5tC0
>>335
なるほど。了解しましたありがとう
341名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:03:56 ID:yPMv1C4x0
>>339
時代はニコ坊、キヤノ爺に変わるのか?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:04:44 ID:CQL+P00T0
5D後継は来年ってうわさもあるし
もしかしたら、来年はフルサイズで攻めるのかな
7D・5D・3Dでフルサイズユーザー囲い込みとかw
キヤノンならやりかねない
343名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:04:51 ID:OBFx+TpO0
こんなんなら、KissX2のがマシ
当分20Dでいいやw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:05:08 ID:ZCOWGqGl0
>>333
デジ一持ってないんだったらいいかも知れないけど。
40D持ちの俺はこのまま5D後継待つ。

俺はこの風景サンプル見てがっかりした。
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/html/sample2_j.html

DIGIC4搭載するであろう5D後継にちょっと不安になった。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:06:30 ID:js7aDzrX0
フォトキナに来るのは1D3後継機。
またしても5Dは置いてけぼり。

キヤノンの2桁台はキッスに下克上されつつ今回で追い込み。
5Dはまたしても、、、
呪われてるんじゃないかな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:06:31 ID:757OONaF0
コンデジの大様再来ってかんじだな
347Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2008/08/26(火) 19:06:46 ID:tn3ox9Jq0
>>328
ども。
いたことはいたんですけどね。

アー、例の中国の奴は4枚とも落としてますが、アレの暗部を持ち上げても
天体写真的にはあんまり意味がないのでは?

ペルセの時は弥彦山にいたんですけど、ISO1600/F3.5だと写野に流れても
1等級くらいだと写らないんですよね。ISO12800だとだいぶ違うのかなと。

40Dも30000カット超えてるから、買い替えには丁度いい時期なんですよね。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:07:17 ID:DJ/+aGYA0
>>339

「キヤノンは今年も写真文化をリードします」

何か嫌な感じ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:09:14 ID:CQL+P00T0
>>334
それがうまく機能してると思う

写真撮ってると デジカメですか?何万画素ですか?って聞いてくる奴は居ても
ISOはいくつまで使えますかって?聞いてくるコンデジカメラ持ってるオジサンは
今まで一人いなかったよ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:09:32 ID:R/0uO5yo0
俺の10Dとの違いがわからんな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:09:33 ID:ZCOWGqGl0
>>347
>1等級くらいだと写らないんですよね。ISO12800だとだいぶ違うのかなと。

ISO12800のノイズ量が気になるところだけど。

まあ普段はISO100〜400ぐらいしか使わない俺にはどうでもいい話だがな。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:14:29 ID:ZCOWGqGl0
40DにAFマイクロアジャストメント機能があったら最高だったのに。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:15:52 ID:DJ/+aGYA0
>>349

デジ一初心者はKissシリーズでも満足すると思うけど
40Dユーザやハイアマは、目も肥えているから
D300とガチで対抗できる
高品質で細部まで入念に作り込んだ機種を望んでいたと思うんだが、、、

どうなんだろうね
354名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:16:36 ID:UKUYsmr80
>>334
まぁ入門機でマウント囲い込み商法は銀KissどころかAE-1のときからの伝統だからなw

>>344
そのサンプルはレンズの限界に近づいてるような気がしないでもないね
1500万画素を一般的なモニタで等倍鑑賞だとA0ポスターに引き伸ばしたのと同等の解像度
普通なら中判使う寸法だ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:18:19 ID:n8GqB5rx0
30D買って40Dスルーしたのは、AFポイント数が変わらなかったのと連写が大して変わらなかったから。
俺は犬の写真が撮りたくて2年前に30D買ったんだけど、俺みたいな奴とか運動会目的の人とかにとっては
センサーとかの小難しい部分より、狙った獲物を逃さないロックオンマシンガンみたいなのが
欲しいんじゃないのかな。。。そういう意味では50Dに決定的な買い替えモチベーションが持てない。
1D欲しいけど、EFSレンズ使えないし今より望遠利権を味わえないのが辛い。
多分60Dまで待っても、この部分は何も変わらないのかな、と思うと、非常に寂しいです。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:19:42 ID:ibdvUHDzO
ニコ爺オワタ・・・

完全にオワタ・・・
357名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:20:35 ID:6tApRdC/0
>>355
その目的なら全点クロスの40D買うだろw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:22:13 ID:AJ5DHXsN0
>>355
D300+縦グリ8連射で全て解決です。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:23:05 ID:dfpJ8kmP0
>>356
爺じゃこのカメラには興味湧かないと思うぞw
360名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:24:14 ID:BWiLvMxL0
>>355
-3みたいなのがあればいいんだけどね…
361名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:26:16 ID:757OONaF0
355には51点AFのD300だな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:27:34 ID:nqhuwoee0
キヤノンにこんなの出されたら
D400手抜きされるじゃねぇか
363名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:28:32 ID:C1phvnJV0
>355

かれこれ長い事ワンコ写真撮りつづけてます。
CとNの両刀だけど、中級クラスで走りまくるワンコをロックオンできないキヤノン機は正直歯がゆくて虚しい。
結局やたら無理して1D購入して使ってますが。(汗)

コンパクトでAFも悪くなく、使いやすかったEOS630が懐かしい今日この頃。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:30:21 ID:wxx+Fki3O
>>355

LUMIXだよ

365名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:30:41 ID:199hpeo8I
どんな性能ならば満足するの?
2chの人ってw
366名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:31:02 ID:7fN+NO6K0
EOS 45Dでいいだろ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:32:53 ID:CxJE8NET0
2chは結局マイナーだから無視して大丈夫。
6400とか半分本気で言ってんだから。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:35:12 ID:n8GqB5rx0
355ですが。。。
2年前に30D買って、その後50/1.8、70-300IS、17-55IS、200/2.8、エクステ×1.4、
トキナ10-17、35/2、580EX、ST-E2、などなど、ニコンに鞍替えするにはしんどくなってしまって。
いや実際、これから先APS-Cで1D3みたいなのが出ないなら、もう冬ボーナスぐらいで買っちゃおうかなと。
正直、50Dの噂を聞きはじめてから貯めてた小銭集めてとりあえず100-400買います。

っていうか、>>357さん、全点クロスだったら30Dと全然違います??だとしたら40D買おうかな?
369星 ◆NS5XPRxD5Y :2008/08/26(火) 19:35:17 ID:G3aMeQA00
>>347
わたしも流星群はISO1600 F1.2 露出30秒で撮るのが正解だったかなぁと反省しておりますよ
あの夜は関越を北上しながら群馬県北部辺りで西に出ようかって迷った末に胎内平に着いちまって
あんなに明るい所だとは思ってませんでしたよ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:37:24 ID:Ydj5I3DX0
しかしデジ一眼の世界も様変わりしたもんだな
昨年の今頃に50Dのスペックで10万円前半だったら間違いなく神機扱い
だったのに今では10万円台前半では高すぎるだもんなw
エントリー機が市場を崩壊させた感があるな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:38:23 ID:n8GqB5rx0
>>363
やっぱり、1D3ですかね。。。
新しいスキー板とウェア買う予定だったのをガマンして1D3本気で検討しようかやっぱり。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:38:23 ID:DORO47PU0
>>345

違うよ。5D後継機。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:40:24 ID:PIJdE43E0
>>370
そこで1500万画素ですよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:40:58 ID:b1Kn/odv0
キヤノ爺始マタ!
375名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:41:43 ID:IYjrRY9z0
>>362
ニコンのD3桁機は、D1桁機の代替機だから、
キヤノンの動向とは無関係に開発される。

D1→D200
D2→D300
D3→D700

だから、D300に勝てるカメラを作ろうとすると、
それはD2や1Dになってしまう。そんな中級機は無意味。

結局、キヤノン2桁機はニコンのD3桁機の下のポジションがベスト。
ボロクソ言われているけど、50Dの狙い目は正しいと思うぞ。
1500万画素CMOSがタコなだけで。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:42:32 ID:3Jf415qZO
おつうやはまだまだ続きますね。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:45:00 ID:N0qU7RSNO
キタムラで既に18-200とのセットの予約とっていたのには笑たよ。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:47:00 ID:LnEAzxdb0
379名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:50:40 ID:9nhbNhqi0
D40Xを思い出すな
380名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:51:51 ID:JRD/+wzB0
AF adjustment ? All lenses or up to 20 individual lenses ? +/- 20 steps
381名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:57:53 ID:DVyzPtWH0
素直に5D後継を待ちます。
この分じゃ期待出来そうもないけど...
382名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:59:31 ID:z1qgXHpC0
じゃ1D後継待てば良いジャン
金は無限なんだIYH
383名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 19:59:43 ID:Swt6CRFWO
こんにちは、初心者なのですがこのカメラの視野率はどのくらいでしょうか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:00:37 ID:lpRdds080
でじっくのVから4への書き方の違いは、PentiumVからPentium4になったのを思い出す。
それだけで萌えるなぁ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:02:37 ID:3Jf415qZO
画素ビッチの大きさではコンデジに勝ってるのに、画質ではいい競争だな。

キャノンのCMOSって凄いね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:03:17 ID:7fN+NO6K0
え、モードダイヤルって色シルバーなの?w
387名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:04:51 ID:jUSSBEsO0
公式のサンプル画像あんなリサイズしてたら意味ないじゃん
388名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:05:23 ID:WixjpCZ30
>>386
なんであそこだけ中途半端に色変えたんだろうな。なんかKissっぽい。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:06:45 ID:aYYbQbcA0
>>386
高級感出そうとしたんだよ・・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:06:55 ID:JRD/+wzB0
毎年ポンポン新製品を導入されても、買えんわボケ。
391386:2008/08/26(火) 20:07:27 ID:7fN+NO6K0
たしかD30もそうだったっけ?ダサダサだなw

まぁ爺向けだからかもしれんがw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:07:51 ID:V+H1CjiJ0
なんだゴミか
393名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:08:58 ID:LdpfFJNW0
5Dの後継機もモードライヤルがシルバーだったらがっかりだなー
394名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:10:57 ID:7BEor4sG0
新機種マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
395名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:11:44 ID:3Jf415qZO
で、こんなにデカイコンデジ好き好んで買う奴いるの。カシオの高速連写機買った方がよほど幸せだよね。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:11:57 ID:0EGkxO970
ここで50Dを発売してDIGIC4を試験し、
来年2月に5DMK2を販売するから、
それまで待つべし。

397名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:13:09 ID:Ydj5I3DX0
これは文句があるなら1D系を買えっていうキヤノン様からのお告げですか???
398名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:13:46 ID:LdpfFJNW0
>>397
D300買えっていう神様のお告げかもよ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:13:54 ID:f6JaqA4q0
>>397
キヤノン様はずーーーとそのスタンスだよん。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:14:37 ID:C1phvnJV0
中級クラスで買い得感のあるカメラは望めないという事。
ボディに多くを望むのならプロユースとして出している1D買えって事だろうな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:14:45 ID:Swt6CRFWO
スルーしないで教えてください。
このカメラの視野率はどのくらいでしょうか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:15:27 ID:LdpfFJNW0
403名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:16:35 ID:LdpfFJNW0
>>401
約36%だよ、素人にはお勧めできない
404名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:17:03 ID:C1phvnJV0
シルバーって色は難しいよな。
使い方間違うと安っぽくなりすぎる。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:17:27 ID:jwz/ghwx0
いっそのことオクでKodak SLR/nでも買うかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:18:01 ID:lpRdds080
>>401
95%です。40Dと一緒ですね。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:18:35 ID:ITqqAiEa0
>>400
夢の無い会社。
よくもまあ、それでやっていけるよな。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:19:38 ID:jwz/ghwx0
>>404
ペンタのLimitedレンズみたいなアルミ削り出しなら高級感あるんだけどね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:19:41 ID:C1phvnJV0
>407
キヤノンに限らずそういった企業は世の中沢山あるぞ。
企業全体遊び心あれば日本の世の中もっと良くなってるさ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:20:04 ID:DVyzPtWH0
>399
全てのお客に1Dを売りつける。
こりゃ最強の戦略だ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:20:37 ID:f6JaqA4q0
まぁでもおかげで上位機の売却価格安定してるし、
金出せばいいだけだけから、あるイミ気が楽。
金出しても買えないのが1系の軽いヤツ。
はよだせ5D2。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:21:36 ID:3Jf415qZO
50Dは事実上D300に対する敗北宣言だな。
画素数スペックだけは勝ってますので勘弁して下さいっていうのがキャノンの答え。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:21:55 ID:ae1V6H4u0
>>381
40D→50Dと同じ様なりファインしかしないんじゃないかと思えてきたな。
そうするとまた安売りするんだろうけど。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:22:17 ID:n8GqB5rx0
>>397-398
まさに仰るとおりですね。ホントにそうだ。
っていうか、APS-Hって規格が良く解らない。別に価格は1D3並みでいいから、
とにかくAPS-Cでマシンガンを出して欲しかった。でももう期待するのが間違いのようだ。
とりあえずEFSは今は17-55ISだから、これを嫁にあげて(嫁=KDXユーザー)、
もう決めた、冬ボーナスで1D3買います。そしてニーニッパ売って100-400をすぐに買おう。

って具体的に考えていたら、急に1D3が安く感じてきた。。。40万だもんなアレで。。。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:22:19 ID:Ydj5I3DX0
マーケティングありきの会社 それがキヤノンそしてトヨタwww
416名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:22:45 ID:ae1V6H4u0
>>410
1D3が20万なら俺はそれで良いけどな。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:22:50 ID:FAp4BPKQ0
また微妙な機種を出したもんだな
初値150000って。
これだとD300のほうが魅力を感じる人も多いんじゃないか?
まぁすぐ下がるとは思うが
418名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:23:02 ID:LcqbxhEA0
>344
それは画像エンジンの問題ってより、たんに高画素化の弊害が
出てるだけだろ?

だから5Dの後継機が3000万画素とかにならない限り、大丈夫かと

ただ、ソニニコが2400万画素出してくるのは必至の情勢だから
その上を行くために、5Dの後継機に50Dのセンサーをそのまま
フルサイズにした物を載せて来る可能性は、無くはないかも。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:23:11 ID:ZbKwcdFY0
>>341
最近カメラ持ち歩いてる連中見てると完全に変わってると思う。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:23:12 ID:f6JaqA4q0
>>412
でもD300はニコンにとってもイタイかもしれんよ。
レンズラインナップとかトータルで考えたらD700より幸せになれるもん、Fマウントの場合。
APS-Cガンバリ機はもう二度と出さない気がする。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:24:09 ID:G3aMeQA00
1000万画素に抑えて画質でS5proに対抗してたらKiss Nの俺が買ったのに。。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:25:09 ID:00x8CD1r0
40Dと同じようなシャッター音かぁ…
パコーンで連射は恥ずかしくて
423名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:25:40 ID:yPMv1C4x0
でもまあ50Dは想定内の出来なだけマシかと
18-200IS・・・なんじゃありゃ?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:26:23 ID:LdpfFJNW0
>>417
シャッター音パコパコだし、ファインダー95%だし、D300の完勝じゃないか?
後だしで負けるのはみっともないな。
まぁD300は初値25万だっけ?50Dは15万だから値段勝負だろうね。

気になるのは5D後継だな。画素数増やして、液晶をVGAにしただけの
マイナーバージョンアップだったら、この三年間はなんだったのかと・・・
425名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:27:52 ID:JRD/+wzB0
>>402のダイアルでCAって何よ?
変わりにC3が無くなったんだな。設定を記憶させておくことが出来たから便利だったのに。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:28:04 ID:cawBvNJW0
連写速度が40Dに比べて落ちてる(6.5枚→6.3枚/秒)のは
なんか理由があるんだろうか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:28:13 ID:DORO47PU0
なんでD300との比較なんだよ。D80かそろそろ出るD90だろ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:28:42 ID:MD02l5qE0
50Dも半年くらいで10万円切るんだろうなぁ・・・。
40Dの価格下落を目の当たりにしてたら発売日に買うのはアホとしか思えん。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:28:50 ID:/hSEWt4h0
今回のキヤノンで一番萌えたのはこれ。いいデザインだ。

http://a.img-dpreview.com/news/0808/Canon/Powershot_E1.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:28:54 ID:C1phvnJV0
>414
今ではあやふやなポジションだけど。
フルサイズより製造コストも安く、APS-Cより広いわけで、バランス的に当時は妥当なチョイスだったのでは?。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:29:01 ID:Ydj5I3DX0
5D後継機まで値段で勝負ってなるのは勘弁していただきたい
432名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:30:08 ID:LdpfFJNW0
>>418
3000万画素超えは100%ないよ
画素数を増やすとただでさえきつい歩留まりが一気に悪化するから。
2100万画素の1DS3がめちゃくちゃ高いのもそのせい。

正直2100万画素も実現できるか微妙だと思う。

その辺の歩留まりの技術はソニーが世界一。
だからフルサイズ2400万画素みたいなお化けセンサーを開発しちゃった。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:30:46 ID:3Jf415qZO
キャノンはまだ画素ビッチに余裕のあるはずのフル1Ds3の20Mでも、高画素の弊害アリアリみたいな画質になっちゃってるから、
5D後継もなんかヤバそうな気がする。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:30:50 ID:scAkU+2D0
え?
俺のD50より横1.4ミリもCCDが小さいなんて嘘だろ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:31:00 ID:JRD/+wzB0
渡辺兼は何処に行ってしまうの?
50Dでも引き継いでもらいたい。。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:31:01 ID:C1phvnJV0
>424
5Dの後継は今までのキヤノンの流れからしたら、貴方の予測、間違ってないかもですな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:31:13 ID:LdpfFJNW0
>>429
カワイイwwwww これデザインした人神だな マイクの穴wwwww
438名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:31:34 ID:aYYbQbcA0
>>424
>シャッター音パコパコだし、ファインダー95%だし

電子パーツ以外は40Dの使いまわしなんだから仕方ないよ。
けど、完全使い回しのデジ一って今まであったっけ??
D40>D40Xとか、派生機除いて。

型番繰上げでボディ使いまわしは、さすがに寂しいね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:32:05 ID:9nhbNhqi0
風景、街撮り、ポトレのハイアマには5Dを買って欲しいってことだろ。
運動会とかハイパパママは50Dで十分。
問題は鳥、飛行機、スポーツなどを趣味とするハイアマだよ。1D3を買えってことかもね。
1D3Nを発売、1D3を実売25万程度に値下げ!だったら、誰も文句を言わない。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:33:55 ID:ZbKwcdFY0

>>424
写りさえしっかりしててくれれば5Dの後継はマイナーチェンジでも良いと思う。
まぁネットでは叩かれまくられるだろうけど。

>>429
懐かしのEOS850を彷彿とさせるな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:34:48 ID:DJ/+aGYA0
>>412

せめて視野率が約100%ならなー
画素数をあげるより、こっちのほうが歓迎されたと思うんだが
442名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:35:18 ID:ndXEelOe0
17-85ISのII型はまだなのかよ?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:35:28 ID:yPMv1C4x0
>>429
こんなのでも光学ファインダーつけてるのはキヤノンの意地だな
その意地を何故一眼で見せてくれないのだ?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:35:43 ID:xcgKv8u9O
しかし安いねえ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:36:26 ID:f6JaqA4q0
>>433
高画素化ってのもあると思うけど、レンズ性能が足んないのよ。
単焦点とかだしてもなぜか味系(50/1.2)だったりするし。
フィルム時代から望遠以外はダメなんだけどさぁ・・・
446名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:36:33 ID:C1phvnJV0
>437
なんか感じがキヤノンデミに似てるな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:37:09 ID:ae1V6H4u0
>>443
東南アジアとか向けか?w
448名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:40:21 ID:vESTEMd+0
<発表会会場語録概要>
イメージング事業本部 真栄田氏

・毎年20種の新製品を投入。確実にシェアを伸ばしている。
・シェアをさらに伸ばして行けると考えている。
・数量だけでなく、全商品のプレミアムバリュー。
・全製品を社内で。圧倒的な画質性能を全ラインに展開。
・DIGICをベースにすることで効率化をもたらしている。
・デジタル一眼レフ市場はここ数年急速に成長。全世界で前年比+40%。今年は880万台に。
・キヤノンは340万台。シェアは45%。今年は31%で440万台。シェア50%をとる。
・裾野を広げ、確実なシェアをとる。
・今年はKiss X2、Fを発売し、裾野を確実なものとした。
・ハイアマチュアやKissシリーズからのステップアップ向けの「EOS D50」を発表。
・50Dは快速快適高画質をさらに高いレベルに。
・高画質。高解像度でノイズの少ない。1510万画素CMOSとDIGIC 4。高ISO感度での画質を向上。
・拡張でISO12800まで設定可能。
・新開発の自社製CMOSセンサー搭載。各画素間のギャップを軽減。光を有効に活用。
・画素数が増えることで画素サイズは小さくなるが、フォトダイオードの面積を確保。広いダイナミックレンジや高感度を実現。
・従来比約1.5倍の高速読みだし。
・DIGIC4では、処理速度を約30%アップ。高感度の伊豆の低減。オートライティングオプチマイザー機能も搭載。
・とりたい瞬間を確実に記録できる、秒6.3コマの高速連写と90枚の連写。
・EOS 50Dは9点測距AFで、いずれもクロスタイプ。中央はF2.8対応。明るいレンズではより高い精度でのピントあわせも
449名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:40:51 ID:WoPKoWoA0
CANON ・・・ 今度こそはと期待してたのに ・・・
20Dの頃の勢いが懐かしい。あれから何が変わったんだ???

AFマイクロアジャストメント搭載はいいとしても
なんでAPS-Cで1500万画素にしちまうんだ。素人への迎合?
800万画素で高感度画質上げたい技術者CANONにいるはずなのに。
レンズの良さを本体で削らんでくれー。

一端1500万画素に上げたからには後戻りできんのかな。
そうしたらもう次機種以降は「AFスピード・精度」勝負しかないか。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:42:28 ID:/hSEWt4h0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:43:20 ID:yPMv1C4x0
あとまあメカ周りは20Dのころから基本的に変わっていない
丸5年も変わらないとすると、ペンタ同様、それを担当する
技術者自体がいないのではないかと心配になる
452名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:43:30 ID:vESTEMd+0
・AFマイクロアジャスト面と機能も。
・3型液晶を搭載。3層の反射防止コートを採用。
・ライブビュー機能では顔検出AFも搭載。
・センサーゴミ対策も、ローパス前面にフッ素コートを採用。
・ファインダーは0.95倍。
・クイック設定画面とクリエイティブ全自動機能を搭載。
・HDMI出力端子を搭載。高画質画像をHDTVで鑑賞可能に。
・画質、使いやすさとも、さらに向上。

キヤノンは年内に、さらにもう一機種の一眼レフの発売を予定。

・EF18-200mmF3.5-5.6ISを発売。29〜320mm相当の11倍ズームに。画質にもこだわり、高画質と利便性を両立。
・シャッター速度換算で4段分の補正効果のISを搭載。
・すべてのお客様に、いつでも、どこでも快適に写真が楽しめる世界へ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:44:12 ID:Erdxdrdx0
20Dが完成されすぎなんだよ。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:45:42 ID:vESTEMd+0
キヤノンマーケティングジャパン 常務取締役 佐々木氏

・2003年くらいからコンパクト一眼とも、急速に市場が伸びている。
・国内市場では、2004年は817万台、一眼は37万台という世界。昨年、コンパクト992万台、一眼は100万台を突破。
・今年は、一眼レフで128万台。銀塩時代の記録に近い台数に。4年連続のNo.1を。
・今年は銀塩時代ピークと同じ台数になると見ている。2007万台で107万台。2008年は128万台市場になると見ている。
・3月にKiss X2、8月にFを発売。エントリー機の2台体制。これまですべてがベストセラーに。
・今年上期は67万台の市場規模はエントリー機。
・下期は50Dを投入。ミドルクラスを投入することで、5Dと40Dとの3機種でミドルクラスを展開。
・エントリーからハイエンドまで、より機種を充実させてゆきたい。
・50Dは「私に応える正統」。
・数々の新機能を搭載、18-200mmF3.5-5.6ISも発売。最新で最強の組み合わせに。
・40Dと同じ展開。ターゲットは「本格派エントリーユーザー」。主に団塊の世代に。
・キヤノンが弱いといわれていたミドルクラスを、昨年強化。40Dは30Dの3倍売れた。
・50歳以上が37%から42%に。
・昨年上期はエントリー、下期はミドルクラスが半分近くに。
・50Dでは、また、大規模な宣伝を予定。コミュニケーションパートナーは前回に続き、渡辺謙さんに。
・40Dの広告宣伝効果は、かなりあった。50歳以上で、64%が興味を喚起し、CM好感度も高い。
・宣伝は9月前半はKiss X2。9月後半から10月に大々的にキャンペーンを展開。
・写真を学べる環境を充実。キヤノンフォトサークルやEOS学園も拡充。
・EOS学園は名古屋校を常設に。在籍者8000名。来年は110000名に。
・広告宣伝や店頭、イベント、フォトカルチャーやサービスサポートも充実。
・ハードはもちろん、トータルでの競争力が今後重要。
・シェアは一眼レフは45%、コンパクト機で20%、コンパクトフォトプリンターは45%。3カテゴリーともにNo.1に。
・「想像力の入り口から出口まで」。総合力を活かして、デジタルフォト文化の創造に。
・「キヤノンは今年も写真文化をリードします」
455名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:45:54 ID:Ydj5I3DX0
>>441
値段で勝負&Kissユーザーの乗り換えを狙う50Dでは分かる人にしか分からない視野率100%
の光学ファインダーよりもCMOSの画素数アップの方がヒキが強いと思ったんでしょうねえ
これってもう完璧にコンデジ的な発想だよなぁ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:47:39 ID:Hyxm6K1R0
メカ系は40Dの仕掛かり部品をもろに流用っていうのが解るな。
シャッターの耐久性はなんちゃって10万回だし、残念だが
長く使えるカメラとは思えない。

457名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:47:40 ID:LnEAzxdb0
>>426
たしか40Dは実測値だとどうしても6.5fpsにならなくて実際には6.2fps程度だという話。
だから確実に6.3fps出せるように設計したなら逆に性能が向上したんじゃないのかな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:48:11 ID:LdpfFJNW0
>キヤノンは年内に、さらにもう一機種の一眼レフの発売を予定。

たった1機種か

1DMK3の後継と、5Dの後継とどっちだろ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:48:53 ID:kvKQhT0M0
KISS F2だったら笑う
460名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:49:30 ID:Swt6CRFWO
またまたすいません
このカメラの売りは高感度でしょうか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:49:46 ID:yPMv1C4x0
>>458
>>454を読む限りミドルクラス(5D系)は無い
462名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:50:17 ID:C1phvnJV0
キヤノンの思想では、所詮カメラは消耗品なわけで、長い事使ってもらったら困るんだろうな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:50:33 ID:MfdbimY00
>>547
キャノンの場合、最高に条件が揃った場合の数値だよ
6.3fpsなんて、実際5fps+と思った方が良い
464名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:51:03 ID:jUSSBEsO0
キヤノンって2、3年前まではAPS-Cでは800万画素がベスト、他社のような画素競争はしませんとか言ってたのにねぇ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:51:31 ID:fvR+rsKb0
キヤノン、新機種でてよかったじゃん
もう他のメーカーのスレに来て荒らさないでね。ホントにお願いします
466名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:51:36 ID:aolix/T30
マジでだめだ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:51:41 ID:aYYbQbcA0
>>458
60Dです。


・・・さすがに5D後継でしょ。
いくらなんでも放置しすぎだし、買い替え需要も望める。
つーか、ミドルクラスのユーザーの中には、5D後継狙いで買い控え組が結構いると思う。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:05 ID:qQP1KPLR0
スペシャルサイトのiso3200はいいじゃん。
40dのiso1600=50dのiso6400ぐらいになってたら
嬉しいんだけど。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:32 ID:A2PWtqCQ0
1年遅れのD300に対する対抗機種がこれかよ
抑えの藤川に対して代打の切り札として佐伯が出てきたようなもんだな
470名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:41 ID:f6JaqA4q0
>>464
言ってたね。貧すれば窮す。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:52:42 ID:fns9Fo/ZO
>>443
EVFじゃないの?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:54:04 ID:V+H1CjiJ0
今度はどの位+補正すればいいの?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:55:57 ID:LdpfFJNW0
>>460
売りは高画素です・・・・タブン
474名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:56:15 ID:ae1V6H4u0
>>468
40Dでもそうだが、NRオンでバッファが減って書き込み速度が劇的に遅くなる
みたいな仕様だったら意味が全く無いんだよね。俺にとっては。
だから、素のデータでどうか、が早く知りたいわ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:56:46 ID:qGydsY1+0
>>469
ワロタ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:57:20 ID:cawBvNJW0
メモリカードで40Dの次は
SDを採用してくるかな、と思ってたけど50DもCF。
1500万画素で連写性能を受け止められるだけの
SDがまだ市場に出回っていない、という判断?

ニコンがD80までSDに早々と変えてしまったのとは、ちょっと違う印象。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:57:31 ID:CFiIbQOA0
品川のショールームで触ってきた
試作機1台しかなく、写真の持ち帰りは禁止だった
A4見開きのカタログと、新レンズの載ってるカタログもらってきた
初期の40DのようにAF合焦後のブッというブレは当然なかった
478名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:58:33 ID:JI43Es260
>>443
アメリカ人だかヨーロッパ人だか忘れたが
意地でもファインダー覗いて撮りたいらしい
479名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:58:50 ID:DJ/+aGYA0
>>455
> これってもう完璧にコンデジ的な発想だよなぁ

同意
コンデジ路線で売れるだろうけど、殆ど40Dボディベースのままじゃ
ミドルクラスのカメラ好き・ハイアマにはアピールが弱いよね。
サンプル以外で実写の画質を見てみないと、まだ判断するのは早計だろうけど

あと、5Dの後継が出るのか出ないのか、あるいは本当に開発中なのか、
早めに発表できないのかな?!
480名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:59:04 ID:x0MZor+R0
前すれ>>867

>周辺光量補正データ初期登録に
>70-200 f2.8
>70-200 f2.8 IS USM
>がない

>ってことはこの2本はモデルチェンジするのか?????

白レンズで価格が高くユーザーが少ないからじゃないかな・・・
100-400やサンニッパとかサンヨンもないし

自分も70-200f2.8ISUSM持ってるからリニューアルは怖いwww
481名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 20:59:19 ID:ae1V6H4u0
>>476
確固たる自信は無いが、書き込み速度の観点ならCFが優るのでは?
SDカードはユニットやらコンパクト化には効くだろうけど。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:00:38 ID:WoPKoWoA0
CANON公式サンプルのISO1600のラリーカー見た?
屋外であの画質じゃあ「高感度画質がいい」なんて
まったく信じられない。

ISO12800mも可能? んー冗談じゃないの??

マイクロアジャストメント&高感度画質の向上&
AFスピード・精度の向上で勝負して欲しかった。

マイクロアジャストメント以外はさようなら・・・
483名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:00:42 ID:uXLgvfdr0
画質もとうとう、というか落ちるところまで落ちたな・・・
単焦点でも等倍でコンデジ並、終わったな、Canon。
流石にコレ買って我慢できる等倍ヲタはおるまいし、
出てくる画は一段と腹に力がないヘナヘナ。
現行APS-CのCanon機の吐く画は皮肉なことにKissFが一番。
メカ的には最も制限が多いのでAPS使いにはジレンマだろうな。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:00:59 ID:Ydj5I3DX0
>>476
ヒント:主要なメカ部分はまんま40D
485名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:01:43 ID:aA9lqjzl0
(各社素子サイズ比較表)
NIKON D300 23.6mm×15.8mm
NIKON D60 23.6mm×15.8mm
SONY α700 23.5mm×15.6mm
PENTAX K20D 23.4mm×15.6mm
PENTAX K200D 23.5mm×15.7mm

CANON 30D 22.5mm×15.0mm
CANON 40D 22.2mm×14.8mm
CANON 50D? 22.3mm×14.9mm←画素数1500万画素
CANON Kiss X2 22.2mm×14.8mm
486名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:02:03 ID:IPUvtzK00
ヨドバシで70-200 f2.8 IS USMが1本限りで安くなってたからモデルチェンジするかもと思っていたけど
本当にしそうorz
さっさとヤフオクに出すか、出来を見るか悩む
487名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:02:54 ID:kvKQhT0M0
単価安いSDも捨てがたいけどな。いざというときコンビニ駆け込んで買えるし
CFじゃそうはいかんw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:03:16 ID:Ik5H4GxT0
>>482
40DのISO800ラリーカーと見比べてみるといいよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:04:08 ID:xJnkqmaI0
んで、これ防塵防滴なの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:04:09 ID:ibdvUHDzO
プププッ

ニコ爺涙目w


491名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:06:13 ID:cawBvNJW0
日曜日ビックカメラで40Dの17-85の
レンズキット見てきたら
140,000円+10%還元+下取り3,000円。
実質123,000円で売ってた。

50Dの17-85のキットが発売当初は198,000くらいするとして
来年の春くらいまで待てば
今の40Dの水準まで下がるかな?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:06:38 ID:dDmwzdYM0
50D<40D

でFA
493名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:07:24 ID:jUSSBEsO0
>>490
多分、ニコ爺はホッとしてると思うよw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:07:52 ID:NfnPZRY60
ロクヨンでのサンプルなんて半分反則だぜ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:08:04 ID:Ik5H4GxT0
キヤノン公式想定価格が15万前後なのに、
デジカメWatchの実売予想価格が12万円前後なのがワロタ
実際、こんくらいが順当な値段だろうね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:08:10 ID:dmy47Mev0
>>402
え?50Dってお花モード付きなの?
Canonって中級機にも風景モードとかのダイアルあるんだ。
かっこ悪くない?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:09:01 ID:x0MZor+R0
>>496
それが、あるんだな。
30Dや40Dにもある。
これで一眼デビューというユーザ向け
498名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:11 ID:DVyzPtWH0
キヤノン限界説もまんざら嘘じゃ無いな。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:12 ID:UKUYsmr80
>>480
その辺りは補正するほど減光がないとかそういうオチじゃないのw
500名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:19 ID:Ik5H4GxT0
モードダイアルを黒に戻すシールとか
サードパーティーから出ないだろうか。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:21 ID:aEBSudUf0
このスレは、

40Dユーザーの嘆きと

ニコンユーザーの嫉妬

で出来てますw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:25 ID:qhapofjt0
5D後継来るかと思ったが、50Dなんだな。
今年は全機種投入するって言ってたから、まさかとは思ったけど、来たんだな。
電池がBP-511で良かったと思う。在庫5個持ってるし。
AFアジャスト、高詳細液晶が来て良かったって感じだな。
流石にiso100なら1500万画素で良いレンズなら解像度は高いだろう。
それで12万なら良いよな。 少し待てば10万か。
気になるのはやはりAF精度だろう。良くなってて欲しい。


503名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:10:30 ID:aYYbQbcA0
まぁ・・・でも売れるんだろうな、1500万画素が効いて

ココじゃ葬式だった40Dだって、30Dの3倍売れたらしいし

504名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:11:21 ID:wxx+Fki3O
>>496

今のコンデジは、自動だしな

505名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:11:52 ID:jUSSBEsO0
40Dや50Dからステップアップする機種が限定されるんだよなぁ。
いきなり1D系になっちゃうし。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:12:11 ID:yPMv1C4x0
>>503
それは間違いない
ここで嘆かれ貶されたデジ一は売れる
507名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:13:03 ID:99TDq+jo0
団塊は退職金あるもんな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:13:27 ID:FQhBXQ1s0
ヌコンのお株を奪う塗り絵画質、実際参りました。

それにしても流石発表当日だけあって
バイト君の書き込みすごいな
まるで肥溜め。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:13:37 ID:9bEfU4RF0
キヤノン、「EOS 50D」発表会を開催
〜年内にもう1機種のデジタル一眼レフを投入
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/08/26/9089.html
510名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:14:15 ID:ZCOWGqGl0
>>488
明らかに40Dの方がいい写真だ。
写真としても、画像クオリティとしても。

40D
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/40d/sample/downloads/dirt_rally.jpg
50D
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/downloads/4_sports.jpg
511名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:14:47 ID:cawBvNJW0
ひととおりスレを読んでみた。
かなり酷な評価みたいだけど、
ここに書き込んでるユーザは
デジタル一眼をそれなりに使ってきた人が多いの?

まあ、ニコンがD700でユーザを驚かせたのに
型番が変わった割には変化が地味すぎて
キヤノンの気合が伝わってこない、ってのはあるんだろうけどなあ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:16:25 ID:LnEAzxdb0
>>404
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148207-9089-10-1.html
モードダイヤルをシルバーに変更。高級感を出したという。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:17:03 ID:AJ5DHXsN0
50Dが期待外れだったから、D700が値上がりしてしまったじゃないか。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:17:09 ID:ZCOWGqGl0
>>511
>デジタル一眼をそれなりに使ってきた人が多いの?

キヤノン2桁機ユーザーばっかだと思う。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:18:11 ID:ZCOWGqGl0
>>513
D700対抗は5D後継だろ。
50Dは明らかにD90対抗。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:18:18 ID:n8GqB5rx0
>>355その他書き込んだ者ですが

よくわかった。ここまで読んで本当に良く解った。
俺が求めていたものは、新型機じゃなくてステップアップ機だった。俺が間違えてた。
もうホントに1D3しかないんだな。今まで高嶺の花だったし俺にはもったいないと思ってたけど
別に俺みたいな素人レベルでも買っていいよね?犬撮るためだけなんだけど、いいよね??
517名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:19:01 ID:x0MZor+R0
>>516
D300
518名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:19:40 ID:aYYbQbcA0
>>511
50Dに酷評というより、キヤノンの戦略に駄目だしってトコロじゃない?
前倒ししてまで出すから、てっきりD300対抗だと思ったら・・・って感じ。

正常進化だと思うよ。もろもろなければ歓迎されてるはず。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:19:50 ID:aA9lqjzl0
(各社素子サイズ比較表)
NIKON D300 23.6mm×15.8mm
NIKON D60 23.6mm×15.8mm
SONY α700 23.5mm×15.6mm
PENTAX K20D 23.4mm×15.6mm
PENTAX K200D 23.5mm×15.7mm

CANON 30D 22.5mm×15.0mm
CANON 40D 22.2mm×14.8mm
CANON 50D? 22.3mm×14.9mm←画素数1500万画素
CANON Kiss X2 22.2mm×14.8mm
520名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:20:32 ID:ZCOWGqGl0
>>516
1D3でも1Ds3でも好きなの買え。
別に買ってはいけないなんて法律はない。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:20:37 ID:f6JaqA4q0
>>516
わんこ用。いーんじゃない?
わんこの命なんて短いよ。
デカいのがイヤでないならまったく後悔しないと思うけど。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:21:38 ID:yPMv1C4x0
>>516
別に誰が何買おうと自由だし、1桁の価値は使ってみなきゃわからない
でも、時間に余裕が有れば、秋まで待った方が良いのではないか?
何やらキヤノンが出すもう1機種は1D3Nの可能性もあるし・・・
523名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:21:51 ID:Ik5H4GxT0
>>516
うん。
AFに関してキャノンの差別化は絶対だから、
このクラスで犬撮りは無理。
いいの撮れたら犬スレで見せてね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:22:04 ID:aYYbQbcA0
>>516
煽りじゃなくてD300でいーんじゃない?他メーカーも視野に入れてみたら?
1D系の大きさと重さと値段がネックにならないならそれで良いと思うけど。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:23:56 ID:uXLgvfdr0
>>511
俺は恐らく10D以降のCanon機で、一番酷い画質のカメラだと思う。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:23:56 ID:ZCOWGqGl0
1D系、モードラついてないのにあの大きさと重さは何なんだ。

元EOS-1ユーザー
527名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:23:57 ID:cSgKopj80
今回発表になったC社製品は糞ばかりだな。
PSA1000ISが一番存在価値がある。
1Dmk4/5Dmk2で本気出せよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:23:59 ID:jUSSBEsO0
>>522
5D後継機は?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:25:06 ID:ibdvUHDzO
ニコ爺涙目www

くやしいのうwwww
530名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:25:43 ID:P6rZVmEm0
まだkissDXから買い換えるタイミングじゃないな・・・
531名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:25:44 ID:ZCOWGqGl0
>>525
同意。
コンデジと変わらない画質に15万も出したくない。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:25:50 ID:DVyzPtWH0
Fは?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:28:13 ID:dDmwzdYM0
50Dはもういいから中の人はDPPに傾き補正つけてくれ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:28:28 ID:AJ5DHXsN0
5D後継機なんて出ないよ。
少しカスタムし液晶良くするくらいのマイナーチェンジもせず3年も放置してるんだから。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:28:32 ID:ZCOWGqGl0
50Dが8万円切ったら買ってもいいが、当分は40Dでいい。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:29:47 ID:ZCOWGqGl0
年内に5D後継が出なかったら1D3に逝ってしまいそうだ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:30:09 ID:OTLq5pQz0
これはまた・・・・予想されていたとはいえ微妙な・・・・
538386:2008/08/26(火) 21:30:31 ID:7fN+NO6K0
>>530
正直KDX1000万画素は、今思うとなかなか良かった。
機能的には劣るが、X2よりも画像の耐性も良いし、
レンズへの厳しさはそれほどでもない。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:30:38 ID:aEBSudUf0
撮像素子は新開発の有効1,510万画素CMOS。
従来のCMOSセンサーにはマイクロレンズの間にギャップが存在したが、
今回ギャップをなくすことに成功し、フォトダイオードの開口率があがった。
また、4チャンネル読み出しの改良や高速アンプにより、
信号読み出し速度が約1.5倍になったとしている。
ローパスフィルターには、新たにフッ素コーティングを施した。
粘着性のゴミを取り除くことが可能になったという。

「DIGIC 4」を採用。処理速度は、DIGIC IIIに比べて約30%向上した。
これによりより自然なノイズ処理が可能になり、ISO3200を常用可能としている。
拡張設定でISO12800まで増感可能。「
ボディはマグネシウム製
ライブビュー機能設定で、顔マークを選択すると顔検出機能が働く
最大35人までの顔を検出できる
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148218-9089-15-2.html

新機能としてフラッグシップ機「EOS-1Ds Mark III」などで採用している
AF微調整機能「AFマイクロアジャストメント」をミドルクラスで初搭載した。
「きめ細かいチューニングを行ないたいユーザーに満足してもらえる」(真栄田氏)としている。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148221-9089-16-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148220-9089-16-2.html

2007年は世界で340万台を出荷し、シェアは45%だった。
2008年は、440万台の出荷を見込み、シェア50%を取りたいと話した。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:31:12 ID:x0MZor+R0
>>538
今の技術ではAPS-CにはKDXや40Dの1000万、フルには2000万が丁度良いんだよな
541名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:32:01 ID:fOUPWYjA0
サンプル見たけどEFSのサンプルは今ひとつだけど
Lのサンプルは悪くないじゃん
542名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:33:01 ID:3Jf415qZO
50Dの風景サンプル画像みて、悔しいと思った他社ユーザーは多分皆無というか、
ほくそ笑んでる人が多数じゃないの。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:33:32 ID:IFMTX62U0
(各社素子サイズ比較表)
NIKON D300 23.6mm×15.8mm
NIKON D60 23.6mm×15.8mm
SONY α700 23.5mm×15.6mm
PENTAX K20D 23.4mm×15.6mm
PENTAX K200D 23.5mm×15.7mm

CANON 30D 22.5mm×15.0mm
CANON 40D 22.2mm×14.8mm
CANON 50D? 22.3mm×14.9mm←画素数1500万画素
CANON Kiss X2 22.2mm×14.8mm
544名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:34:12 ID:aYYbQbcA0
サンプルの幼女の髪の毛も描写とか、萎えるなぁ・・・
花火と同じで切れそうになってるじゃん。

545名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:34:27 ID:ZCOWGqGl0
>>541
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/html/sample1_j.html
EFSはサンプル1だけで、あとはLだろ。

サンプル2風景にはマジでがっかりした。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:34:53 ID:oyTSBlOm0
1Ds2ユーザーだけど、これだったらK20D買うよね。実売8万強だし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:35:55 ID:Qw7XuUgA0
今年出てくる残り1機種は1Dmk3NでOK?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:36:10 ID:jUSSBEsO0
防滴防塵は40Dと比べてどうなんだろうな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:36:43 ID:OTLq5pQz0
フリンジと周辺の解像がひどいなあ<風景
レンズのせいだとは思うが・・・
550名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:36:44 ID:ZCOWGqGl0
>>548
全く同じだと思う。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:37:08 ID:fOUPWYjA0
552ニコ厨:2008/08/26(火) 21:38:34 ID:ZxB+FFQK0
視野率95%でもからかってやろうと思って来てみたけど、スレの雰囲気があまりにも
ショボーンなもんで申し訳なく思ってきた・・・

結構まとまったいいカメラじゃないか、うらやましいぞ頑張れ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:38:45 ID:00x8CD1r0
シャッター音だけ10Dの使い回しでずっと行って欲しかったぞ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:39:37 ID:LdpfFJNW0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/08/26/shinagawa_011l.jpg

モードダイヤルをシルバーに変更。高級感を出したという。



高級感・・・・・
555名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:39:41 ID:aEBSudUf0
電池室やカード挿入口にシーリング処理を施し、
「水滴やほこりが侵入しにくい構造」としている。
最高シャッター速度は1/8,000秒。
約10万回の作動耐久テストをクリアしたという。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:40:21 ID:1y1SU00J0
10Dから40Dまでが存在しなければ50D買ってたかも知れんが・・・。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:40:45 ID:jUSSBEsO0
>>554
なんかモードダイヤルだけ浮いててまとまりがないというか・・
558名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:40:48 ID:ZCOWGqGl0
>>551
んな縮小画像なんか評価の対象にならんだろ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:15 ID:gCLT8z1Q0
中級機クラスは5D & 20D以降、進化がまるで見えないのは辛いねぇ。
1Ds MKIIIだとかのハイエンドやKDXなどのエントリークラスは着実に
進化しているのに、2chに集うようなマニアが一番使う肝心要の中級機クラスが…
560名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:20 ID:nkjnAUFe0
1500万画素もイラネ
1200万画素で良かったのに
561名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:49 ID:AJ5DHXsN0
ライブビュー顔検出(笑)。
なるほど、コンデジユーザー組に売り込む算段だったわけだな。
コンデジ感覚で誰でも使えるお気軽カメラだって。
となるともうCMgは渡辺謙のおっさんのイメージじゃないな。
ジャニーズとか若手芸人で宣伝してくることだろう。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:41:55 ID:jUSSBEsO0
>>555
他の箇所にはシーリング施されてないのかな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:42:12 ID:qX4jg6680
>サンプルみると、1500万画素になってもノイズは多くなってないけど
>1500万画素になったのに解像感良くなった感じしねえな。
>つまり良くも悪くもなってない感じ。

データ量は大幅に増えて、HDD容量を圧迫する。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:42:55 ID:OTLq5pQz0
一つキヤノンに質問があるんだが。

なんでこのクラスのカメラの露出補正幅が+-2段なの?
スポット測光使う人だと、2段じゃ足りないと思うんだけど。

そう言う人はマニュアルで撮れってことなのか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:43:07 ID:aolix/T30
デザインまでもブチ壊すとはなあ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:43:32 ID:n8GqB5rx0
>>516ですが、1D3心に決めました、ありがとう。

>>523
今30Dですが、こんなレベルです。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080826213705.jpg
30Dスレで以前お世話になってました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:43:58 ID:gCLT8z1Q0
>>561
それならα300/350のようにバリアングル液晶載せないとねぇ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:44:26 ID:C1phvnJV0
>563
画素詰め込めば良いってもんじゃない典型的な例かと。
>564
その昔のEOSならプラマイ5はあったよな。懐かしい。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:44:45 ID:jUSSBEsO0
確かに1500万画素の解像感!ってのが感じられないな。
K20Dでファインシャープネス掛けたほうが解像感があるかも。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:44:56 ID:UsRqC/NM0
AFマイクロアジャストメントの書き込みが度々あるけど
公式HPには一言も無いんだよね
本当なの?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:45:04 ID:As8x1rzSO
X2買おっと
572名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:45:26 ID:baGXOxKs0
ISO1600のラリーの画像、トーンジャンプだらけじゃないか。
マジ? ノイズはそれなりだが、特に暗部の諧調がみたことないほど
せまいね。 おどろいた。 こりゃコンデジ並だな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:45:32 ID:jUSSBEsO0
>>566
わんこかわええw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:06 ID:otJPRBY80
プラにメッキしても高級感は出ない
買うにしても不具合考えて半年後だなw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:43 ID:OTLq5pQz0
>>572
コンデジのISO400並の写真を、ISO1600で撮れる、という価値はあるんでないかと。

>>566
カワイイw
576名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:45 ID:GKufoomi0
577名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:48 ID:C1phvnJV0
>566
凄い凄い!!。上手じゃないですか!
バッチリ!!
テリア系の子でこれだけ止められたら凄いのでは?
トイプーはたまに飛ぶように走る元気な奴がいるから大変だけど。

1D系なら、中古MarkII系も視野に入れられたらどうですか?。
バッテリーの重量がMarkIIIより重いけど、性能は満足いきますよ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:48 ID:ZCOWGqGl0
>>566
これみたいに日の丸構図でやるのであれば30D使い続けていいんじゃない?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:46:51 ID:1y1SU00J0
ニコンのスパイがキヤノンに紛れ込んでて
わざと作ってるとしか思えない
580名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:47:05 ID:0cP5+I2o0
15万円超えようかというカメラのモードダイアルにアイコンとか、
いい加減止めて欲しいなあ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:47:54 ID:/gtxx01a0
>>561
こういうカメラ売るくらいだから「羞恥心」使ってくるんじゃね?w
582名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:47:55 ID:jUSSBEsO0
>>570
「仕様」に載ってる
583名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:48:33 ID:AJ5DHXsN0
>>580
アイコンは、コンデジステップアップ組狙いだから外せない。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:49:09 ID:3Jf415qZO
Lレンズでもこの解像感って事は、やはりCMOSに問題有りなのかな。

とすると深刻だな〜と思う、マジに。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:49:29 ID:yPMv1C4x0
>>580
15万は超えないよ
これではっきりした
キヤノンはミドルクラスを潰す
普及機はAPS-Cの松竹梅
そのうち1D系と別ブランドになっても不思議はない
586名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:49:54 ID:BF2Zo4Lx0
>>580

モードダイアルのシールを剥がすと下から別の表情が。


…なんて粋な計らいはないものか。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:02 ID:8fa2GJ220
モードダイアルのシルバーはねえだろ。しかも絵つき。w
一眼レフで銀色が許されるのはレリーズボタンまでだな。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:18 ID:eD/eht1H0
ペンタユーザーだがサンプル見てちょっと安心した
まあメカ部は全敗だけどね・・・
589名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:23 ID:ZCOWGqGl0
>>584
画素ピッチ縮小+復活した塗り絵エンジンの影響と思われ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:29 ID:/JHIIjHm0
>>580
このクラスのカメラは家族で使ったり、人に貸したりすることもあるからね。
初心者のためにモードダイヤル搭載は当たり前。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:34 ID:eWx52pT50
592名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:48 ID:gCLT8z1Q0
>>572
他社よかセンササイズが小さいにもかかわらず超高画素化した弊害だろうなぁ。
ノイズのほうはDIGIC4のおかげでどうにかなったようだけど、Dレンジの狭さは救えない。

あと、キヤノンのCMOSはソニーやサムソンに比べると性能が劣るという話もあるし。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:50:53 ID:6+HsSBvo0
キヤノンも終わったなぁ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:51:13 ID:bTu4RT2W0
>>585
価格.comでは13万になってた
595名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:51:53 ID:f2NpMyTZ0
なんだよこれ。本当に張りぼてじゃねーか。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148214-9089-13-1.html
展示サンプルかと思ったらマウントの上二箇所とグリップと螺子位置が合うから
本当に中身はこんな感じなんだろうな。
マウントがエンプラに螺子止めなんてKissにマグネシウム外装つけただけ?

なんでシャーシまでマグネシウムまで造らないの?
極論で言えば軍艦部なんてエンプラで良いから中身をガッチリ造ってもらったほうよっぽどましだよ。
そんなに素人に媚を売りたいかね?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:53:14 ID:OTLq5pQz0
サンプル2枚目の風景への批判が多いけど
サンプル3枚目のISO400でのカラーノイズもかなり気になるのだけれど
597名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:53:20 ID:7rb5Ugxm0
よくコレで売る気になったな。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:53:36 ID:A2PWtqCQ0
20Dの頃の「プロの使用も想定したミドルレンジ」じゃなくて
Kissの延長の「エントリーの中のハイエンド」って感じになったね。
絶対的性能は上がっても、ランクはかなり落ちた感じ。
従来の20Dの位置に7Dあたり持ってくんのカナ?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:54:04 ID:6+HsSBvo0
どこまで儲けを重視してるかだね

センサー大きくすると実際高くなるからもうからんけど
センサー小さいままで高解像度なら高く売れる(気がする)けど
本当は安いからメーカー大儲け

買う人がいるからこういうメーカーがはびこる
600名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:54:10 ID:x0MZor+R0
>>597
それだけ40Dが酷かったってことだよ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:54:18 ID:WoPKoWoA0
5Dがあれだけロングセラーを続けられたのは
画素数を無理せずにいい絵を出してたからなのに
CANONは何も学んでないんだろうか・・・
こうなると40Dが売れたのが間違いだった?
みんなでAPS-Cを1000万画素に戻す署名したい。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:55:02 ID:xcgKv8u9O
いや、これは売れるだろ。40D在庫抱えてる店は打撃だよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:55:14 ID:gCLT8z1Q0
価格的にも、20Dあたりの時代のように2桁=中級機ではなく、単にKDXよりも
ちょっと上のクラスだけどエントリークラス機と見たほうがいいのかもしれない。

しっかし、ほとんど変わらなかった20D -> 30Dの頃より失望感が大きいのは、
明らかに出し惜しみしていた30Dと違い、技術がなくてこれが精一杯という感じが
しちゃっているからか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:55:52 ID:ZCOWGqGl0
>>596
なんとなくNRかけてるっぽい絵だけど、ノイズ結構多いよね。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:56:03 ID:lYYALIQ60
>>601
手っ取り早く、画素数の多寡に訴えるってことに
切り替えちまったんだな。
コンデジでさえ1450万画素とか出しちゃってるからな
まあ、絶対買わんけど
606名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:56:06 ID:/JHIIjHm0
正常進化だし普通に売れるよ。40D持ってるやつはそりゃ買わねえだろうけど。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:56:09 ID:Ik5H4GxT0
>>566
AFポイント中央になってるけど、この構図じゃ、
額を狙わないと。
(小さいので無理か、、走る犬撮り経験ないので)
40Dならほんのちょっと吸い付きよくなると思うけど、
歩留まりあげたければやっぱ1D系がいいよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:56:15 ID:x0MZor+R0
失望感の多くは、5D2じゃなくて50Dだったことによる
609名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:57:29 ID:Sl6XrrJl0
顔認識か
ユーザーのレベルに合わしてるんだろうな
610名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:57:37 ID:C1phvnJV0
いい加減にやみくもに画素ばかりに固執するんじゃなくて、買ったユーザーが本当に良い写真を撮れるような機体を出して欲しい。
本質的にいい写真が撮れるように作り上げたカメラならば、5Dみたいにロングセラーになるし、チマチマしたモデルチェンジも不要。
今のモデルサイクルだと、手になじんで自分の体の一部になりきれないまま振り回される結果になる。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:58:07 ID:6tApRdC/0
>>368
単純に全部のAF測距点がセンターと同じだと思えば良いw
20/30Dで許せなかったのは周辺の測距点で大外ししまくることだったから
正直、AFに関しては別物になっている

>>474
バッファーが減っても書き込み速度は同じだろw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:58:35 ID:FsUDF6n5O
KDXから買い換える意味が見いだせない、5D後継待ってたけど失望した。
年末まで様子見てD700かD300買うよ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:58:41 ID:Ydj5I3DX0
シルバーで高級感を演出しましたって言われるとメッキパーツでしか
高級感を演出できないホンダ車に相通じるモノを感じるなwww
614名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:58:52 ID:fcIrSkEE0
>>554
地味に酷いな、、
615名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:59:31 ID:WoPKoWoA0
>>608
それは違うんじゃないかな。
CANONが「画質」を軽視してきたというのが
一番の失望。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:59:32 ID:34t1Zzhi0
>>610
KISSや二桁じゃいい写真は撮れないってか?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 21:59:45 ID:x0MZor+R0
>>610
そういうのは初心者向けに特化したキスや、プロ向けに特化した1Dや5Dでは出来ている。
何故二桁機で出来ないか?
二桁機はキスの量産試作機だから、ユーザーのことなど二の次なんですよ
ちなみに今回はDIGIC4人柱も兼ねてるので気合が入ってる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:00:26 ID:c7lgENTT0
第36話『消費者が求めた高画素だ』
619名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:00:31 ID:6+HsSBvo0
こりゃD90がアホみたいに売れてニコン笑いが止まらんだろ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:00:50 ID:gCLT8z1Q0
>>612
インタビューによると年内にもう1機種発表とのことだから、フォトキナで
5D後継が発表される可能性は高いぞ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:01:08 ID:W+aN5i2+0

         ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
  50D ,,、  ̄
     ̄
622名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:01:30 ID:fcIrSkEE0
センサーが悪いのかLレンズが悪いのか教えてくれ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:01:34 ID:dDmwzdYM0
次はニコン買う
624名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:01:41 ID:aolix/T30
>>595
とても同意。
ガワだけマグ、中身はプラ。

たぶんこれまでもそうだったんだろうが。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:01:49 ID:6+HsSBvo0
>>622
両方
626名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:01 ID:1y1SU00J0
50Dの金額が相変わらずだったということは、
5D後継の金額も推して知るべし。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:24 ID:DJ/+aGYA0
>>569

俺もそう感じていた
何でだろ、キレが無い
628名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:30 ID:cSzo303W0
このスレは

・ニコ爺による嫉妬・私怨
・工作員によるネガ

に占領されている。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:32 ID:Sl6XrrJl0
せめてもうちょっとセンサーが大きくならないとな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:33 ID:Ydj5I3DX0
5Dがロングセラーとなったのは長い間ライバル不在の存在だったというのもある
そのおかげで3年間ずっと放置されていたという負の面もあるが・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:51 ID:DORO47PU0
D90はまたしてもベッタリコッテリ画像なんだろうな。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:54 ID:OTLq5pQz0
>>620
1D3後継の方が可能性として高くないか?
50DへのDIGIC4搭載という方向性からすると。

ところでサンプル1枚目の子供のポートレート、目じゃなく唇にピントが来てるのは
意図的なものなのかな?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:02:58 ID:yPMv1C4x0
>>626
そのつもりだったから出せなくなった
D700が30万以下で来るとは・・・
634名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:03:27 ID:fwQWvg/D0
635名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:03:51 ID:34t1Zzhi0
5Dは5Dで「ボディが20D同等のオモチャ、センサーだけ」とか散々言われてたのはもう忘れちまったんかのう。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:04:07 ID:Sl6XrrJl0
>>634
vの必要はあるのか
637名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:04:17 ID:1y1SU00J0
D80、SMAPかと思った
638名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:05:00 ID:Q0gfUGGz0
なんかあわてて出した感が多分にあるな。
30D、40Dユーザーが積極的に買い換える機体ではないだろうな・・・
社長がサプライズとか言っちゃうからユーザーは過度の期待をするんだよな。
だから通常進化じゃ誰も驚かなくなってしまった・・・あのコメントは失敗だったな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:05:24 ID:ZCOWGqGl0
モードダイヤル見て思ったが、CAって何だろ?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:05:39 ID:dmy47Mev0
641名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:05:42 ID:qLK+BOFH0
なんか値段の割にすごく安っぽいね・・・Kissみたい・・・
642名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:06:09 ID:Sl6XrrJl0
>>639
すっちーだろ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:06:09 ID:FsUDF6n5O
5Dがロングセラーな理由は、安いフルサイズでAPSCよりダイナミックレンジ広く、価格なりの絵を出し、画素数も感度も無理して無いから。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:07:03 ID:jUSSBEsO0
>>634
K20Dのダイヤル高級感あるよなぁw
645名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:07:43 ID:cSzo303W0
ニコ爺警報発令中

dmy47Mev0
6+HsSBvo0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:07:52 ID:WoPKoWoA0
>639
「クリエイティブ全自動」だって。んー、使わんなー。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/feature-speedy.html
647名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:07:53 ID:JI43Es260
>>642
ああ最近はキャビンアテンダントって言うんだっけ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:08:00 ID:1y1SU00J0
二桁機でAPS-Cレンズをガンガン買わせる一方でしょうもないボディばかり作り、
仕方なしに一桁機に移行させて再度フルレンズをガンガン買わせるのがキヤノンの狙いだな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:08:52 ID:gCLT8z1Q0
>>630
下手に売れるものだから、あのメカのまま放置されちゃったのが痛いところ。

>>632
1D3って出たばっかりかと思いきや、発売は去年の5月なんでフォトキナのころには
1年半近くになるのか。

>>633
D700がファインダー以外はあの出来だから、5D後継はいまの銀塩KISS並みの
とほほメカから大々的に躍進する必要あるのに価格の制限きついねぇ。
あと、αのハイエンド機も待ち構えているし。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:09:52 ID:WoPKoWoA0
>635
結局5Dはその「センサー」に魅力があったってことだね。
それをなぜ50Dの開発にいかさんのか・・・
651名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:09:53 ID:/JHIIjHm0
30Dのときも40Dのときも出るたびに貶めるレスがちらほらあるね。
60Dがでたら「50Dの○○がよかったと」か書かれるんだろうけど。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:10:21 ID:ZCOWGqGl0
>>646
>クリエイティブ全自動
>かんたん撮影ゾーンで、もっと自分の個性を活かした撮影がしたい。
>そうした撮る人の気持ちに応えるため新設されたのが「クリエイティブ全自動」です。
>「全自動」よりも表現の自由度が高く、応用撮影ゾーンよりもかんたんに撮影できます。
>基本設定は、全自動モードで、使用頻度の高いストロボや露出、ピクチャースタイルなどの機能が
>狙いに合わせて変更可能に。撮影者の意思が即座に反映できるよう、「写真を暗く」、
>「背景をぼかす」、「青空や緑が鮮やか」など目的がわかりやすい説明を採用、スムーズに操作することができます。

本当にいらないな。
Kissにこそつけるべき機能じゃね?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:10:29 ID:PCQFc9OB0
>>646
日本語として違和感あるよな。全自動でクリエイティブって。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:11:37 ID:gCLT8z1Q0
>>651
30Dは貶されても当然でそ。20Dとの違いはほとんどないのだから。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:08 ID:lYYALIQ60
ISO12800とか1500万画素とか大きければ大きいほど
危ない数字ばかりだな
656名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:21 ID:eWx52pT50
>>918

第50話の間違いだろう。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:29 ID:fcIrSkEE0
このクラスはいつもマイナーチェンジで騙してばっかだったけど今回は悲惨だな 5Dmk2がまともだといいんだが
658名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:42 ID:ZCOWGqGl0
>>651
40Dの時はAF精度がかなり向上したし、LVついたから
それほど酷評されてなかった気がするが。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:52 ID:jUSSBEsO0
>>918のレスに期待
660名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:12:58 ID:yPMv1C4x0
>>655
世の中久しぶりにインフレ基調なもので・・・
661名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:13:18 ID:OTLq5pQz0
>>653
あいまい検索みたいなものかと。
でも、これに頼ってると、絶対に被写界深度と絞りの関係覚えないね。

>>658
D300と比較されたからね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:13:28 ID:1y1SU00J0
>>656

たしかに間違い
663名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:13:37 ID:qLK+BOFH0
なんだかなぁ〜。期待していた私がバカだった・・・。
位置づけとしてはKissからの買い換えとかを対象に
値段と数字でごまかしごまかし売る気なのかな
664名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:13:43 ID:x0MZor+R0
>>658
40Dは礼賛されたが三日後に葬式・・・。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:14:22 ID:6+HsSBvo0
そしてD90の発表も今週・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:14:43 ID:/JHIIjHm0
このクラスは初心者も買うからkissで使う機能もどんどん載せるべきだよ。
10万ちょっとなんて高級機の類でもなんでもない。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:15:11 ID:NlY50/JQ0
10Dから20Dの進化は大きかった。
20D以降は大した進化無し。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:15:16 ID:xwd7xntzO
D40に感化されたコストダウン機のスレはこちらですか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:17:08 ID:I6LAvK/A0
>>668
それはkissFだ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:18:37 ID:R0Tv+ZG30
>>667
40Dはけっこう進化した印象だったけどな。
20、40、60で進化するものなのかなと勝手に思ってる。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:18:39 ID:sjfyGIB/0
50Dは見送って、そのうち出るだろうKissX3買うよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:20:33 ID:1y1SU00J0
KISSの背中に丸いダイヤルが付けば50Dなんていらん
673名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:20:57 ID:yPMv1C4x0
>>670
そういうことなのかな
20Dが高評価なのも当時のニコンと比較したうえでの印象が強いし
674名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:22:17 ID:WoPKoWoA0
今20Dだけど、50Dは出る前から買う気だった。
あのニコンの猛追を受けて次に出てくる機種は
CANONが命運をかけて出してくると思ったから。

命運尽きたか・・・
675名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:22:26 ID:34t1Zzhi0
>>672
そんなKissは未来永劫出ないけどな。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:22:34 ID:gCLT8z1Q0
>>670
40Dは確かに進化した。けど、価格が全然違うとはいえ比べられることの多い
D300の登場や、メカ云々は置いといて画質だけならのK20Dなど、ライバル機が
いたからねぇ。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:23:01 ID:ZCOWGqGl0
>>673
20Dのノイズレスぶりには度肝を抜かれた印象がある。

スポット測光なしとパーフリが叩かれたけど。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:24:53 ID:NPdT6nBS0
なんだこのガッカリ感は…
これなら型番は42Dでいいだろ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:25:38 ID:9tSzdtvn0
>>645
おまえはよく頑張ったよ。
ほら、涙をお拭き。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:26:32 ID:/JHIIjHm0
40Dがでて1年だからね。同じような価格で劇的な改変を望むのも酷かもしれんよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:27:11 ID:QL+3TFyG0
画素数増やすな画質を上げろ!
800漫画祖でいいからD3に負けないモノを頼むよ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:27:47 ID:yPMv1C4x0
>>680
でも、そうなら何故売り上げもまずまずだった40Dに
冷や水を浴びせるようなことをするのか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:27:59 ID:BTZTg7GO0
40D出た頃は散々叩かれてただろ。
「マイクロアジャスト出し惜しみ」「液晶糞すぎ」「パコパコシャッター音ブビョーン」
「30Dより高感度画質劣化」ってね。それで50Dありきなんだがな。

都合よく忘れた奴が多いってことは、やはりキャノンは正しいんだなw
いくらコストダウンし適当に作っても、信者は賛美してくれるんだから
684名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:28:01 ID:uhvsE1BQ0
>>588
ペンタなんてもともと相手にしてないよ…
K100Dは良かったけど、10Dの画質にもう気にする必要ないと思った

気になるのはニコンとα
685名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:29:23 ID:s0UGNxZl0
>>681
しかし、なぜこうまでアホなんだ。

なぜ普及クラスのカメラがD3に勝たなきゃならんのか?

686名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:30:19 ID:WoPKoWoA0
「高感度画質」は50Dだめでは?
APS-Cの最上位機種なら画質最優先すべき
だったのに。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:30:23 ID:AI8CInEf0
40Dsで良かったんじゃないか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:30:47 ID:/JHIIjHm0
>>682
冷や水って、別に40D使ってたらいいと思うんだが。しばらくは併売だろうし。

>>683
ライブビュー搭載も批判あったしな。
道具から単なるデジモノになってしまったとか言われてたし。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:31:26 ID:OTLq5pQz0
>>685
せめてD300に対抗できるスペックが欲しいところ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:31:55 ID:ZCOWGqGl0
>>689
イラネ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:33:27 ID:FmJCdpq30
キヤノンが一眼の新機種出したら
ニコ爺が24時間張り付いて貶しレス入れ続けるのはいつもの事
手元のD300撫で回しながら「50Dにガッカリした、俺D300買うわw」ってレスしてんのな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:33:51 ID:34t1Zzhi0
>>682
しばらくは併売で、しかも9万かそこらで買える40Dがいい人はそれ素直に買うか使い続ければいいんでね?
どっちも嫌なら5D後継を待つか1Dに逝けばよろしい。

機能は欲しいがカネがないからこのクラスで出せというのは無しで。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:33:57 ID:cawBvNJW0
>>680
ホントだ、40Dが出て1年足らずで50Dが出るんだなあ。
職場の20D使いの人には「キヤノンのモデルチェンジのサイクルは1年半」と
聞いてたんだけど…
新機種を手早く出さないとユーザに飽きられるからなのかな?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:34:09 ID:NyK7CTTj0
>>681
それなら素直にニコンD3かD700買えばいい
もっと長期的に見ればいい
今までより確実な進歩だ
これでX2より確実に上位機種になった
あとは細かい部分の完成度だ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:34:49 ID:FsUDF6n5O
D700とA09の価格考えると、CanonのAPSCに縛られてるのが馬鹿馬鹿しくなってきた。
これでニコンに小三元レンズ出されたらCanonで居る意味が無い。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:35:34 ID:/JHIIjHm0
顔認識搭載も良い機能だと思う
コンデジで使われるものを認めたくないプライドは分かるが。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:35:44 ID:wYS82okw0
せめて、これが去年でてれば。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:36:37 ID:yM0m3eQF0
チカン アカン
キャノン アカン
699名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:37:15 ID:IYjrRY9z0
>>689
D300は、一代前の旗艦機D2HとD2xを1台でこなすカメラ。
中級機というよりは型落ちプロ機。

キヤノンなら、1D2Nに匹敵する能力を求められるぞ。
とてもじゃないが、そんな中級機は作れん。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:37:18 ID:/JHIIjHm0
>>693
まぁこれまでのユーザーは誰しもが通る道だからね。
40D発売前に30D買った人はショック受けてるだろうけどもう気にしてないと思うよ。30Dでも良い写真撮れるし。それは40Dもさ。

>>697
出そうと思えば出せただろうね。出し惜しみは感じる
701名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:38:46 ID:/hSEWt4h0
50Dにガッカリした、俺D300買うわw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:40:19 ID:9QM34pzD0
画質は5Dの方が良かったけど40Dはバランスのとれた良いカメラだったと思う。
50Dが画質の面で5Dに比べて向上があるのならばなかなか優秀な名器だと思う。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:40:39 ID:AJ5DHXsN0
D300より安いのに、高画素で顔認識ライブビューも有り、
これが高画素化の弊害を知らない初心者には大きなセールスポイントになり、
運動会や年末に向け店舗でも売りやすくなり歓迎される。
キャノンは商売上手w
がっかりしたミドルクラスユーザーは多少流出するだろうが、
信者には5D後継という希望が残されている。
ミドルクラスはキスデジX2と大差なくなったので、上の機種を使いたいユーザーは
1D系か5D後継しか選択肢がないから、さらにカモれるわけだw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:41:44 ID:xkByIy030
このスレ、ニコンの回し者の巣窟だな。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:42:12 ID:IYjrRY9z0
>>697 >>700
去年の時点ではCMOSが完成していなかっただろう。

20D・KDNの時点では、ソニー・ニコン連合を大きく引き離していたキヤノンのCMOSだが、
今となっては、CMOSの開発が新型機の足を引っ張っている予感。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:42:47 ID:aolix/T30
すごいな、このスレの伸びは。祭りだな。わっしょい。

何が?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:42:53 ID:ZCOWGqGl0
708名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:43:06 ID:xJnkqmaI0
50Dを見てると
技術者がNikonに流れたってのは本当っぽいな。。。orz
さすがにそろそろ限界点が見える。

とりあえずEFレンズ半分売って、D700買ってくる。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:43:13 ID:WoPKoWoA0
>704
ある程度の見識があるCANONユーザーなら
がっかりする理由も多いと思いますが・・・
710名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:43:37 ID:MFx987Px0
幕2N使いの幕3N待ちのおいらから・・・・・
AFと連射は兎も角、画質・高感度特性は相当良くなっているのだから
贅沢言い過ぎ・・・・
711名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:44:25 ID:GcXgeIi80
ここでワーワー騒いでるおマイらに一言言いたい!


写真は被写体が主役!カメラはその被写体を引き立てる道具に過ぎん!!!




そう言い切るおい等も勿論、キャッシュバックで40D買いますた。

orz
712名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:44:26 ID:hPMVNjWD0
学区死・・・・
713名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:44:28 ID:3Jf415qZO
40Dから画質の退化が始まった感はあったが、50Dで確信になった。

もうキヤノンのこのクラスは買わない。

かといって1Dってのもあまりにも酷だ。

他社に乗り替えた方が幸せそう。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:45:05 ID:yPMv1C4x0
>>710
1D系の人から言われたら余計に凹む
太古の昔から言い伝えられるように
やはりEOS買うなら1かKissなのか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:45:25 ID:FQhBXQ1s0
50Dの延長線上で5D後継機種を開発してるとしたら…
716名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:45:31 ID:QA+fuQaC0
50Dスルーで5D後継待ちの香具師。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:46:02 ID:gCLT8z1Q0
>>705
その新CMOSも単に高画素なだけで、弊害ありまくりっぽいしなぁ。
K20Dが積んだサムソンの14MCMOSやD300とα700の12MCMOSとは、速度はともかく
画質では比べ物にならない雰囲気。

しかもソニーは背面照射型という切り札があるわけだし。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:46:13 ID:ZCOWGqGl0
>>715
ニコ爺が喜びます。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:46:55 ID:vgbDg2Q/0
今年中に出るもう一台は5D後継で決まりでしょ。

インタビューでも
>発売時期やモデルの詳細は明らかにしなかったが、「順番に出していく」とコメントした。
この順番って旧機種リプレースってことでしょ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:46:59 ID:ZCOWGqGl0
>>716
ノシ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:48:06 ID:yPMv1C4x0
>>719
「一度に複数は出さない」という風にも読める
722名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:48:27 ID:fcIrSkEE0
初めから50D出す意味なかったよ。出すなら5Dmk2の方が先
723名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:48:30 ID:ZCOWGqGl0
>>719
順番に出していくなら50Dは半年後のはずだよな。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:48:32 ID:fvR+rsKb0
普段、他のメーカーのスレをキヤノネットが荒らしまくるから、いざ発表されるとこんなボロカス言われるんだよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:49:39 ID:ae1V6H4u0
>>715
ヤバイね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:49:50 ID:IyLQRszn0
スペックだけ見るとすごそうなのにサンプル画像がちょっとな
727名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:51:30 ID:IyLQRszn0
考えてみれば40Dは短命だったな
728名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:52:05 ID:ae1V6H4u0
>>611
いや、NR処理時間やらファイル容量が大きくなる兼ね合いで
総じてCF書き込み時間が遅くなるってことだ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:52:12 ID:3gYb4qan0
>>708
キヤノンからニコンに転職するメリットってあるのかなあ。
それに技術者が少々移ったぐらいで、製品がドラスティックに変わるほど、
開発規模が小さい製品でもないと思うし。

オレはニコンとキヤノンの両方を使っているんけど、売るレンズは
十分考えた方がいいよ。
D700は中古のMFニッコールでも結構楽しめるしね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:53:09 ID:3Jf415qZO
今日がデジ一眼の黒歴史への転換期だったと、後に言われる事が無い様に祈るばかりです。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:53:54 ID:V3wIhYj60
>>715
HDMI端子
92万画素3インチ背面液晶
UDMA対応
ライブビュー搭載

これらは確実だな。当たり前すぎるか。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:54:16 ID:SaFXV8Jz0
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/downloads/4_sports.jpg

http://cweb.canon.jp/camera/eos1dm3-j/downloads/motocross-bike.jpg

比べたらいかんが、違いすぐる・・・。

金が貯まるまでKDXで我慢しよう。
もしくは、1Dmk2を中古で買うか・・。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:54:30 ID:WoPKoWoA0
AE-1やA-1、中にはAL-1なんていう変り種もあったり
昔のCANONはいい写真を撮るために新しい技術をどんどん
取り入れていこうという気概が感じられた。

もちろんそのすべてが成功したわけではなかったけれど、
発表のたびにいつもワクワクさせられていた。

今のCANONは「消費者が画素数の多いものを好む」から
画素数を増やすのが方針??? 少しでもいい写真を撮る
ための機材をつくろうという気概はなくなってしまったのか。

もし自分が社員だったらホント情けない。中の人、頼むから
「もう一度いい写真のための機械をみんなでつくろう!」
って叫んでくれ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:55:15 ID:ClQbkFWd0
レンズ資産がどうとかいう以前に、ニコンのカメラ見ても操作法がさっぱり分からんorz

ソニーとかペンタならスッと理解できるんだけどな。。。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:55:34 ID:LdpfFJNW0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/148214-9089-13-1.html

なんかグロいな。半分腐った深海魚みたい。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:55:57 ID:MFx987Px0
防塵・防滴の強化とAF9点継続以外は皆の要望を適えたと思うがね。
一体何が不満なの?
10万前半で買える機種にして良い内容だと思うが・・・・
画質に関しては比較サンプルが出てこなければ判らんが・・・・
幕2NはISO3200までしか無いから6400とか12800なんか楽しみなんだが・・・・
737名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:56:14 ID:eWx52pT50

ふと思うのは、50Dのチャイナリーク問題は、どうなったのだろうか?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:56:41 ID:U/N1+DwJ0
20D今日修理に出した…50D買おうか迷ったけど、まだまだがんばるよ!
739名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:57:30 ID:ClQbkFWd0
>>732
いや、そこは同じようなISOで比較しなきゃおかしいでしょう。

違いすぐるだろうけどw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 22:59:16 ID:KxHgY6Sj0
>>738
俺も。キヤノンは、やればできる子、と信じてもう1、2回待つか。
サンデーカメラマンの俺には正直、20Dで満足はないが、不満もない。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:00:56 ID:LdpfFJNW0
>>657
5Dも似たようなもんじゃないのか?
同じチームが作ったとか。
違うチームでも50Dが現在のCANONの技術力、企画力を示してる気がする。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:01:32 ID:ZxB+FFQK0
D300も1年過ぎたらキャッシュバック始めるだろうから、価格差がほとんどなくなって
画素が微妙に多いだけで造りの劣るカメラに勝ち目はあるのだろうか?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:02:09 ID:NyK7CTTj0
>>736
俺も良くできてると思うが
みんな5Dの後継で頭が一杯なんだろう
フッ素コーティングもされてるし
液晶も92万の3型で反射コーティングされてるし
マイクロアジャストもDIGIC 4も積んできた
何が不満なんだろう
744名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:02:11 ID:ITqqAiEa0
2006年
こんな前から言ってるんだから、もうムリなんだと思う。

ttp://dr-penny.blog.so-net.ne.jp/2006-10-01
745名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:03:08 ID:0WkcvHDO0
マイクロレンズの隙間をなくしたらしいけど、
今後はこの部分での集光効率をあげることは出来ないわけか。

746名無しCCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:03:53 ID:BxY9tLaS0
初日からこのムードはすごくね?
歴史に残る珍カメになりそうですな。。。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:04:13 ID:Ik5H4GxT0
>>736
今回はCMOSセンサーに誤魔化しレベルでない改良が
加わったので、今後他のクラスにも展開されると思うと
ワクワクしますよね。
でも、このスレには写真撮ってる人はほとんど居ないようで。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:04:48 ID:BF2Zo4Lx0
>>743

ライト層を取り込もうという下心丸見えの外見と、不必要な画素数かな。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:05:36 ID:uhvsE1BQ0
50Dに不満というより5D後継が出なかったことに対しての不満が
750名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:05:42 ID:yPMv1C4x0
>>746
大丈夫、市場の嗜好とカメヲタの視点はだいぶ違う
ニコンだってD40系があんだけ売れるんだから
751名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:09:23 ID:Nel0UosA0
コンデジから初めてデジ一を買う層にはD90の動画は大きなアピールポイントになるだろうな・・・
なんせ現時点ではデジ一で動画は世界で唯一だし

キャノンも出し惜しみはいいかげんにしろよなー
インタビューでやめるって言ってたんじゃないのかよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:10:03 ID:ZCOWGqGl0
>>747
その割にはサンプル画像が酷すぎるのはどういうことだ?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:11:03 ID:MFx987Px0
>>743
結局、新しい物が出ても人の不満は尽きないと言う事では?
>>747
>今後他のクラスにも展開されると思うと

実は私もその点が重要かと思ってます。幕3の後継が楽しみw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:11:31 ID:/JHIIjHm0
キヤノンのツルツル頭の人、50Dのインタビューでまた出てくるだろうけど年収凄いんだろうな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:12:26 ID:lYYALIQ60
>>746
大体、このスレにいる人間で、本当に50D買う奴が
どの程度いるのか
俺は、40D買ったばかりだから買えないw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:14:16 ID:DJ/+aGYA0
>>746

なんか雨降って中止になった祭りの後みたい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:15:07 ID:ZCOWGqGl0
>>755
他社工作員抜きにしても、買わない奴が多いと思うよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:16:07 ID:Ik5H4GxT0
>>752
観点が違うのだろうけど、酷いとは思わない。

dpreviewでRAWのサンプルが出ないとなんとも言えないけどね。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:16:57 ID:sh+U5XEH0
そろそろSDHCカードも使えるようにしろや
760名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:17:12 ID:aEBSudUf0
画素数はどこのメーカーも上げてくるでしょうし、ニコンが高級感有るっていうけど、
あのゴチャゴチャ感は好きになれない。
形が同じようって言ってるけどニコンのほうがどの機種も同じように見える。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:17:34 ID:1y1SU00J0
そもそも、なぜいまこんな50Dを出す必要があるのかが激しく疑問。
あと半年くらいは40Dを売ってもいいんじゃね?
分かってるやつは50Dスルーだし、分からないやつはKISSか40D買うだろ。
それとも単に画素数だけで勝てると思ったのか?


まあ値段を下げなかったのは40Dユーザーに対するお詫びのつもりだな。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:19:09 ID:ZCOWGqGl0
EOS50Disappointed

disappointed=期待はずれ、がっかりする。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:19:23 ID:MFx987Px0
ニコンの作りよさげなボディーと、それから醸し出される感触
がキヤノン2桁には足らないと言いたいのかな?
まあ確かにキヤノンは1桁機と2桁機の質感の差は正直有りすぎと思うが・・・・
カメラは撮って何ぼでしょ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:19:51 ID:+IUzIdaI0
ファインダー95% m9(^Д^)プギャー ってなってるかと思ったけど、
あからさまな煽りが無いのに、なんか葬式モード・・・

スレの進行が事の重大さを物語ってるなぁ・・・
765名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:21:26 ID:cawBvNJW0
>>711
そうだね、6月まで40Dのキャッシュバックやってたね。
18-55のレンズキットと本体だけなら1万円、17-85のキットなら2万円だった。
17-85のキットだとヨドバシは4月から5月GWまでは
153000円の18%還元で売ってた。
下手すりゃ実質10万円強で買えたんだよね。
今思うと、あれは何だったんだろうと思うね。

実は今KissDX使っているんだけど、
外で持ち歩くのに防滴性能が欲しいと思って
中級機種に買い替えを考えてた。
50Dもキャッシュバックやらないかなあ。
でも、ニコンのライバル、って機種が見当たらないから
微妙なんだよなあ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:21:57 ID:3Jf415qZO
あの醜いサンプル画像見てワクワク出来る人間の神経回路は一体どうなってるの。

キヤノンは画質にうるさいハイアマ層を切り捨てるつもりか?

このクラスで不満なら1D系買えというキヤノンの意図が見え見え過ぎ。
レンズ資産のあるユーザーは他社に移行しないと高をくくってるんだろう。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:22:25 ID:cfPetwLW0
今回の50Dは

買い・・・1Dのサブ機が欲しい人、20D、30D、KDX、KUユーザー
待ち・・・40D、5D、D300ユーザー

俺は30D持ちだから買おうかな。
ぶっちゃけ、10D→30D→50Dと十の位が奇数のEOS持っている俺って負け組だなw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:22:37 ID:skXzxOrT0
冷やかしに来たNikonUserだけど・・・・・ゴメン、帰るわ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:22:43 ID:XatNpwSn0
小出しのキヤノン
オワタ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:22:58 ID:ZCOWGqGl0
>>765
8月3日までやってたけど。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:23:13 ID:lUHng0tH0
>>750
D40はサンプル出てから評価が上昇した。

387 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2006/11/18(土) 18:36:24 ID:o0RqzVr+0
D40のWズムセットがこの年末の本命ぽい
388 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 18:37:34 ID:jFYSrRhq0
ISO1600サンプル出てから一気に評価が変わってワロタw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:24:38 ID:/JHIIjHm0
キヤノンがようやくモニタに力入れたのは良かったが・・・
773名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:25:09 ID:cfPetwLW0
Windowsに例えると
95・・・10D
98・・・20D
2000・Me・・・30D
XP・・・40D
Vista・・・50D
だよな。Officeだと
XP・・・30D
2003・・・40D
2007・・・50D
774名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:25:51 ID:5/1XpoXI0
風景サンプル酷いとかって何と比べてなんだろ!?
50mmF1.2じゃ絞ってもこんな感じでしょ、
それよかポートレートがちょっと高画素の恩恵なさそうなのがね、
5Dと比べちゃしょうがないけど比べるとがっくしです。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:26:32 ID:Rfh99PpH0
KISSが1200万画素なんだから、中級機(50D)はそれを上回らなけりゃならんでしょ。
5D後継も1500万画素くらいになるんだろうね。>>761
776名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:27:23 ID:DfQRVDRe0
 2007年8月発売の「EOS 40D」は併売し、同社のミドルクラスデジタル一眼レフカメラは
EOS 50D、EOS 40D、EOS 5Dの3モデルで展開する。
なお真栄田氏は、「2008年中にもう1機種のデジタル一眼レフカメラを発売する」と明言した。
発売時期やモデルの詳細は明らかにしなかったが、「順番に出していく」とコメントした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/08/26/9089.html

もうちょっと我慢しててね♪
777名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:27:31 ID:3Jf415qZO
撮ってなんぼのカメラでこの画質はいくら何でもないでしょう。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:27:32 ID:WoPKoWoA0
いやまじでこれが1000万画素だったらきっと
サンプル画像もあんなじゃなくてかなり綺麗
だったんじゃないかな。それだったら即買ってた。

1500万画素って聞いた時点で「やっちまった・・・」
って思ったけどあのサンプル画像でダメ押し。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:27:35 ID:NyK7CTTj0
>>766
どこがどう酷いの?
どのサンプルのどこ?
そのうち5Dの後継も出してくるんだから
待つわー
780名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:28:09 ID:cfPetwLW0
キヤノンの衰退の始まりは30D。全盛期はKissD〜20D〜5Dの期間だな。
D200が1020万画素で出たのに、30Dは820万画素だった。これが衰退のきっかけだと思っている。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:29:44 ID:VRe0AZjH0
>>432
アホか 開発するのは簡単
Canonが1ds3を出してから、もうすぐ1年経つが結局まだソニーはモノとして出せてない
出せてないものの歩留りがどうやってわかるんだ?

なんでGKって、こうなんだろw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:31:06 ID:1y1SU00J0
>>767
50D持ってんのか?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:31:36 ID:0gYdMX8h0
X2もそうだけどただ画像サイズがでかくなっただけで画質自体全然変わってないね
むしろ画素ピッチが狭くなってなんか汚くなったような気が
防塵・防滴とかAFの強化とかしてくれたほうがよほどうらやましく感じたと思う
センサーサイズをAPS-Hにするとか。本体を高級化するとか。それだったら本当に悔しいけど
別に背面液晶なんてどうでもいいしマイクロアジャストなんてキヤノンに
ピント調整出せばやってくれるからいらないしUDMA位かな?
これも値段の差を考えたらそうとう馬鹿馬鹿しい
784名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:31:48 ID:1y1SU00J0
>>769
むしろ「小出し」であることを願うよ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:32:59 ID:DfQRVDRe0
>>780
だから今回1510万画素なんじゃないの。K20Dが1460万、D300なんか1230万画素だぜ?

って画素数で語るのか?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:33:19 ID:aEBSudUf0
おまえらが納得できる機種は生きてるうちは出ないから

今のうちにレンズ資産も売っぱらって大好きなニコンに逝け!

それが男ぞ!
787名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:33:55 ID:mna2hCfx0
びっくりするほど盛り上がらないな
KissFの時といい最近のキヤノンはやばい
788名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:34:42 ID:1y1SU00J0
>>775
>KISSが1200万画素なんだから、中級機(50D)はそれを上回らなけりゃならん



少なくともこのスレの住人はお前以外そう思ってないんじゃね?
むしろ画素厨用にKISSを1500万画素、50Dに1200万画素でも文句ないぞ。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:35:10 ID:QE2Apnja0
>>766
キヤノンの今の最優先課題は、"台数"シェアを伸ばしニコンを抜くこと。
高級機より、数が出るマーケットに力を入れるのは簡単に想像できる。
50Dは、今後の低価格競争にも強い商品(原価が安い)として企画され生まれたのだろう。
5D後継機のリリースが遅いのも、社内でのプライオリティが低いため。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:35:12 ID:ITqqAiEa0
>>786
ニコンはマウントが古くせえんだよ!!
ニコンに行くくらいならフォーサーズにでもするわ!!
791名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:35:46 ID:Mj2abHhs0
>>786
機材はそのまま所有してNからCに移行したけど、今のところNに戻る気はないな。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:38:39 ID:n8GqB5rx0
ウチの犬カワエエと言ってもらって、調子に乗ってもう1枚日の丸で。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080826233310.jpg
しつこくなるしスレ違いなのでこれで最後にします。すいません。

っていうか>>767さん、俺30Dだけど、今回は再びパスしますよ。っていうか、今さら40Dに興味が出てきた。。。
ん〜、100-400買うか40D買うか、そんな事で悩み始めてしまった。1D3は後継含めて来年頭で購入予定にします。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:39:18 ID:7fN+NO6K0
この時間になって、ようやく擁護派が出てきたようだなw
794名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:40:33 ID:FAp4BPKQ0
舌をべろべろして近寄ってくるのが堪えられない
止めてくれ犬なんて
795名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:41:09 ID:WoPKoWoA0
いやいや50Dはかなり完成されてきてるよ。
あとは画質だけだ。 画質だけ・・・ はぁ・・・
796名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:42:17 ID:LdpfFJNW0
なお真栄田氏は、「2008年中にもう1機種のデジタル一眼レフカメラを発売する」と明言した。


開発部長が同じ人じゃ期待できないな。
どうせ5D後継は
・フルサイズ画素数2800万画素(コンデジみたいな画質)
・秒4コマ
・ISO100-25600
・VGA液晶(フッソコート)
・ゴミとり
・96%、0.71倍ファインダー
・プラの骨組みにマグネシウム外装
・なんちゃって防滴防塵
・25万
こんなんだろうな。50Dをフルサイズにしただけ。

10億積んでニコンの開発部長引き抜けよw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:44:20 ID:i9DNyExM0
皆さんお待ちかねのCANONの新機種が発表されましたね^^
798名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:44:41 ID:3Jf415qZO
50Dの発表でカメラってスペックじゃ無いとつくづく思った。
カメラなんて撮ってなんぼなんだから、画質が良くなけりゃ話しにならんよ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:44:54 ID:eWx52pT50
D300の実売とほぼ同程度の価格帯、
スペック的には1年遅れでNikonに追いついた程度

1年後の下取り価格を想定した場合、D300の方が買いだと思われる。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:46:21 ID:yPMv1C4x0
>10億積んで
それじゃ元とれない
キヤノンの技術流出のうち元正社員はわずか
正社員同志の待遇を比べれば他社へ移る動機として弱い
要素技術を外注したり派遣・契約社員に任せてたツケ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:46:39 ID:MFx987Px0
D300みたいな機種がキヤノンから出ても不満タラタラなんだろうなーココは・・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:47:31 ID:i9DNyExM0
スゲェ、顔認証ついてんじゃん!
803名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:48:02 ID:cfPetwLW0
20D、5D・・・勝ち組
30D・・・発売前から葬式
40D・・・発売後に葬式
1D3・・・D3登場で涙目
804名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:49:12 ID:yPMv1C4x0
>>803
最強の勝ち組1D2のことも思い出してやって下さい
805名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:49:59 ID:fYFNChlH0
50Dより5Dの方が画質いいんでしょ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:51:56 ID:Kya88SIUO
ふざけんじゃねえ!!
807名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:53:26 ID:mybUZtsI0
ライブビューで顔認識付いてれば便利だね。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:54:05 ID:cfPetwLW0
20D(04年9月)・・・D200登場まで天下は続いた
30D(06年3月)・・・期待はずれのスペックでD200「敵じゃねぇwww」
40D(07年8月)・・・ようやくD200(05年12月)に追いついたものの3ヵ月後にはD300発売で涙目
50D(08年9月)・・・ようやくD300(07年11月)に追いついたものの・・・
5D・・・発売から3年経っても後継機が出ない、D700が羨ましく見える今日此の頃
809名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:55:15 ID:NlY50/JQ0
50Dのサンプルイメージ、やっつけ仕事的に撮ったのでは?
また、ラージ(1510万画素)で撮るのではなく、ミドル(800万画素)で撮影した方が
実用的かつ、綺麗な画になりそう。

>>805
前田のクラッカー!
810名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:55:34 ID:LdpfFJNW0
>50D(08年9月)・・・ようやくD300(07年11月)に追いついたものの・・・

いや追いついてないだろw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:55:56 ID:FAp4BPKQ0
正直50Dは300Dにおいつけてないと思う
812名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:56:06 ID:mybUZtsI0
撮像素子デカくても、画質が D700<40D だからなぁ

813名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:56:40 ID:vslG5Z0o0
これも盗撮カメラだろ?w
814名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:57:00 ID:04KqMWol0
さて、10Dから買い換えるかの
815名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:58:14 ID:Mj2abHhs0
>>809
前田のクラッカー、社長宅もファミレスになって前田製菓傾いてるみたい。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:05 ID:1y1SU00J0
10D〜50Dで高感度が一番強いのはどれ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:12 ID:bDSAFDvL0
キヤノン)い、今までは出し惜しみしてただけなんだからっ///
   た、ただ…ニコン君がその…本気って言うなら…私だって
   ちょっとはその気になってみても…いいけど…

結果→50D
818名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:28 ID:DfQRVDRe0
もう寝ようぜ。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:36 ID:FQhBXQ1s0
5D>D300>40D>D700>50Dで
おk?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:39 ID:qhapofjt0
ニコンのせいで変更があったなら、
キスX2の1200万改良じゃなく、次の予定だった1500万画素なんだろうなあ。
普通に1200万でデジック4で高isoバッチリの予定が、
インパクトで1500にしたかと。

それでも12800まで拡張なら自身あるんだろうな。コレでイケルぞって。
年末商戦で10万で買えるかな。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/26(火) 23:59:40 ID:Qw7XuUgA0
どんな製品の開発でも、ユーザーが求めているものをどう満たして行くかを考えるものだが、
50Dの開発は、ライバル機との星取り表に勝てるように進められたとしか思えない。
典型的なユーザー不在の開発だよね。

技術力の有無じゃなく、
メーカーとしての構造的欠陥が有ると思われる。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:00:35 ID:UsNkxE5r0
>>815
堺の衰退が激しいのに加えてこの小麦高じゃねぇ・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:00:37 ID:4FXg0W2EO
>>808
40D発表の三日後にD300が発表されて40D予約キャンセル続出した
あれは悲惨だった
マーケティング担当はクビか?

そして40Dは発売当初から値下がり D300発売以降はバカみたいに暴落 実売8マン

D90発表が噂されるがさすがに被らないかと
824名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:03:12 ID:qhapofjt0
しっかし安くなったよな。スタート13万ってか。
やっぱり入門機だよな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:03:21 ID:PUvrctvO0
>>762
EOS 50Disaster
826名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:05:01 ID:6LQkOgvC0
初めはスルーするつもりだったけど、ここであまりにボロクソに言われているのを見て、
だんだん50Dが欲しくなってきたMな俺…

あぁ、きっと買っちゃうな… 発売日はいつだろう? 9月の26、7日くらいかな?
あぁ、だんだん楽しみになってきたw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:05:16 ID:7iaH7EZZ0
デジカメウォッチの記事に
「モードダイヤルをシルバーに変更。高級感を出したという。」
なんて書いてあるんですけど。
2桁Dシリーズで高級感(笑)なんて言葉が出るとは驚いた。
だったら絶望的にチープなあのパコパコシャッターどうにかしろよ。
D300の漂わせてるような雰囲気を高級感というのだ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:05:47 ID:cfPetwLW0
806 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/08/20(水) 11:39:50 ID:tkELo0B30
ttp://www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808190137.html
世界の3大通信社のうちAPとロイターは今も大半がキヤノンを使う。「妻と同じで、一つミスを犯したからといって取り換えたりしない。すぐにキヤノンも同様の機種を出すよ」

MarkIIIはミス扱いの失敗機っすかwwwwwwww
829名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:06:23 ID:LQkQuHS80
50D 15MP ISO3200 9点AF 3VGA 15万
D90 12MP ISO3200 11点AF 3VGA 12万  動画機能

50D発表の次の日に死亡とかやめてくれよ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:06:28 ID:QgXL8b6a0 BE:1334812695-2BP(0)
今日渡辺謙のレンズ発表会の取材行ってきた。
そこで50D触らせて貰ったけどなかなか良かった。

1DsMk3使ってるけど、それでも欲しいと思ったカメラ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:07:23 ID:KuJBJYou0
>>826
俺と一緒だ。
同じ理由で40Dを買って、次は50Dも買うよ。
10万ちょいだから駄目なら防湿庫の肥やしにする。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:08:09 ID:8WYAxUDt0
>>773
NT系と9x系を同列に扱うなよ。

NT4・・・D30
2000・・・D60
2000SP4・・・10D
XP・・・20D
XP SP2・・・30D
Vista・・・40D
VistaSP1・・・50D

じゃないのか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:08:25 ID:lYYALIQ60
>>819
画質に重点をおいて、俺的解釈では
D700>5D・D300>50D・40D
なんだけど、なんでD700がそんなに評価低いの?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:08:45 ID:LdpfFJNW0
観音マーケティングジャパン
「40DはD300に完敗です5万円以上安くしても売れません。」
「ファインダーの見え具合や、ボディの質感で太刀打ちできません。」
「われわれもカメラ屋で一度シャッターを切ったら欲しくなるようなカメラを開発しなければ。」
 ↓
キヤノン幹部
「ファインダー100%?なにたわごといってるんだ?派遣のあんちゃんにそんな組み立てできるはずないだろ。」
「ボディを上等にしたら原価がかさむ、大きなファインダーも原価にのしかかる」
「うちらは儲けるためにカメラ作ってるの,わかる?」
「コストのかからない方法でD300に対抗するカメラを作れ、フォトキナに間に合わせろ!!!!」
 ↓
現場技術者
「コストをかけないでD300に対抗って・・・そんな無茶な・・・」
「できることといえば画素数を増やすことくらい、あとは大きな液晶を買ってくるとか」
「それと高感度ノイズをのっぺりつるつるにしてISO12800を実現、でもそれじゃ目の肥えたユーザーは・・・」
 ↓
キヤノン幹部
「目の肥えたユーザー?は?CMばんばん打てばバカが買っていくだろwwwだめになったらキャッシュバック勝負wwww」
 ↓
観音マーケティングジャパン
「おいおいこれじゃまた40Dの二の舞じゃ。」
「ダメなカメラを売らされるわれわれの身にもなってくれよ。トホホ。」
835名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:08:50 ID:EoC/JfVT0
>>830
ロイターが失敗だといっているカメラを使う馬鹿発見。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:09:22 ID:RB8OzmEt0
ホントだね・・・妻と一緒かぁ。

度重なると離婚もあり得るってことだねぇ。キヤノン、がんばらないと。

1D4は5D後継機と一本化して、フル&モードラ分離型ってのはどう?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:09:53 ID:eDjiaG2L0
>>832
>>773よりなんとなく、しっくりくるw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:22 ID:WfBQJo+X0
KDXの方が、高感度に強いんじゃね?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:34 ID:LQkQuHS80
For our new readers (that have not seen our old posts) - announcement will be on August 27 (Wednesday).

Specs (100% legit):

Video recording
12,3 Mpx.
ISO 200-3.200 plus Lo1 (100) and Hi 1 (6.400)
3" 900.000 dots LCD
11 AF points
Live-View, AF contrast, Face detection
Matrix sensor for metering 420 pixels RGB
Powerful speaker (for video in review mode)

AF-S DX 18-105 mm f/3,5-5,6G ED VR
15 elements/11 groups
1 aspherical
1 ED
1 Hybrid Asph.
Minimum focus: 0,45 m
Diaph. blades: 7


D90今日発表ね
840名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:42 ID:rtzZeaRQ0
D90に動画のっけてくるみたいだから、50D開発陣は本気で出し惜しみしたのを悔やんでるだろうな


もう遅いけど
841名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:46 ID:HpOkfUWm0
50D買うくらいなら、今から5D買う方がまだマシな気がしてきた。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:10:54 ID:fdHx1DiI0
>792
ごめん、Exif見れる環境じゃないので聞くけど、レンズ何使っておられます?
今度は縦位置で大きめに撮影して、大きく写真にして額にいれたらどう?
勿論玄関に飾るという事で(笑)
843名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:11:03 ID:UILBTUI00
>>808
D200は普通に黒歴史だろwwww

>>781
まあ「半導体事業の巨人が本気で立ち上がった。
4月頃には画期的なフルサイズCMOS量産開始するぞ!」って言ってて
いまだ幻影状態ですからwww

D90に動画機能が付いてて革新的と喜ぶニコ爺と言い
幻影α900を妄信するGKと言いメーカーは楽で良いですね。

そう考えるとユーザーからも他社ユーザーからも厳しく叩かれる
キヤノンは大変ですねw



844名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:11:55 ID:aENrvS5A0
年内に、もう一機種出すそうジャマイカ!!
845名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:12:21 ID:UILBTUI00
>>840
ほんとにD90に動画機能が付いて嬉しいの?
…普通は恥ずかしいと思うんだけどw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:12:33 ID:ryLTecnW0
18-200mmISでたか〜。
サードレンズ会社もうだめぼ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:14:15 ID:3CVoGd2Q0
描写・高感度ではなく画素数の数字上のスペックの話として
APS-Cで1500万画素が達成できたわけだから、
5D後継は2000万画素級で次の1Ds系は2500万画素級くらいでくるんじゃないかな?

だってソニー・ニコンは2400万画素でくるって分かってるわけだから。

数字上だけでも対抗してくるでしょうキャノン。

848名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:14:17 ID:LKVz5EsJ0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:14:30 ID:kt3vHqZ00
動画(笑)
850名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:14:45 ID:rtzZeaRQ0
>>845
別に俺がうれしいとかじゃなくて

ライブビューがあれば小さなマイクつけるだけで動画になるし(モーションJPEGなら圧縮チップすらいらない)
コンデジからステップアップで初めてデジ1買うって層にはセールスポイントになるし
851名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:15:48 ID:LQkQuHS80
>>845
ジャパネットで、このカメラ動画もとれるんです!ってやればパパママはイチコロ。

渡辺謙「私に応える正統」
キムタコ「動画もいいよな〜ニコン」

CMも勝ち目ないな
852名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:15:59 ID:CWQF5GZZ0
・カメラ内蔵手ぶれ補正
・動画撮影機能

不要だと思う2つの機能
853名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:16:55 ID:Y/6aZ/nF0
どこにマーケティングをおくかだなw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:17:21 ID:uIrIkg7m0
動画は確かにいらんよな。
ニコンの2月の重大発表って、まさかデジタルビデオカメラ分野進出じゃないだろうな。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:17:30 ID:zPb6MEdk0
>>768
おまいの優しさに惚れた
856名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:18:08 ID:LQkQuHS80
>>854
マウント変更じゃね
857名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:18:10 ID:L2/uohbK0
軽薄なD90と重厚なD300に挟まれて苦しむ様相。
でもF4Lがあるからいいじゃん。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:18:35 ID:eDjiaG2L0
デジ一で、最初に動画撮影できるようになるのは、
パナと見ているがな

顔優先は、あれば便利だと思う。
使う使わないかは選択できるのだし。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:19:47 ID:rtzZeaRQ0
>>853
別に動画がついたからって写真部分に悪影響が出るわけでなし
小さなコンデンサマイクなんて原価数百円なのでコストも微々たるもんだし
写真だけあればいいって人は動画無視すればいいだけだし

「どこに」マーケティングポイントを置くか、じゃなくて
「どっちにも」おくか「どっちかだけに」置くかの違いでしょ
もちろんD90は前者で、50Dは後者ね
860名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:20:33 ID:lVfJTnpk0
>>854
液晶トリム復活かw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:20:34 ID:by5Anxsu0
でも、ファインダーのぞいてる振りして
動画が撮影できるなら、いろんな場面での利用法があるよね。
ON/OFF以外で撮ってる間はシャッター音もしないだろうし、
形がビデオカメラとは違うから、何かと便利そうな。

D90に本当に動画機能付いてくるのかな?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:21:20 ID:Y/6aZ/nF0
ここ見てると涙出てくるな;;
863名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:21:29 ID:4FXg0W2EO
何だかんだでスレ伸びてるね
40Dみたく発表三日後葬式、発売日には閑散ということのないように祈る
864名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:21:49 ID:LQkQuHS80
>>861
さすがにファインダーは使えないだろwww
865名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:24:06 ID:uIrIkg7m0
>>859

D3とかのフラッグシップに動画機能付いても同じ事言うか??
まあ、D90だからいいのかな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:24:40 ID:eDjiaG2L0
>>864
だから、ファインダーは覗いているフリなんですよw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:25:03 ID:CWQF5GZZ0
40D・・・発表時「ようやくD200に追いついたな」→3日後には( ´;ω;`)
1D3・・・発表時「すげぇ」→4ヵ月後にはOTL
5D・・・後継機マダァ―――?(AA略
868名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:25:59 ID:PfnCST3e0
これからの一眼はAv、Tv、M、Pモードだけで良いよ。
余計なモードが付いてると安っぽく見える。
そういうお節介モードはコンデジにお任せ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:26:15 ID:05vTSJvdI
俺のせいじゃねぇー
のに
俺のせいじゃねぇー
って言いたくなるorz
870名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:26:22 ID:rtzZeaRQ0
>>865
そら価格帯が全然違うもの
これまでコンデジで初めてデジ1買うって層がいきなりD3の購入は検討しないでしょ・・・
この価格帯で初心者層にもアピールする機能をつけるのが重要なわけで

売れる数が増えれば量産効果で値が下がって、それ以外の層にもメリットがあるわけだしね
871名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:26:56 ID:by5Anxsu0
>>864

ライブビューで撮る感じになるのか。なるほど

知らない人は、一眼持って何やってんだろうと見えるかも
ファインダーから覗いてないほうが自然な動画も撮れるな、
街中で首からさげて、さりげなく動画撮影する人増えそう
872名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:27:41 ID:Y/6aZ/nF0
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   ウチの50Dが息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

873名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:27:50 ID:BPlU9Tg20
一眼で動画が撮れれば、レンズのボケを生かした映像を撮れるのが大きい。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:28:03 ID:UvJmvwmn0
動画は面白そうだけど、すぐ使わなくなるだろうな。
ビデオカメラ持ってるけど、あれ、常にAF動き続けてるんだよ。
露出補正もAGCも常に働いてる。
同じことを一眼デジでやればLVより電池食うだろうし、
各種補正をしないのであれば見れた映像にはならないと思う。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:28:28 ID:dlfJZFm20
D90を見てどちらを買うか決める。
たぶん50Dは買わないかもね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:28:56 ID:dSvm6YOB0
40Dの時にあれだけ画素数アップはやめろと散々苦言を呈したのに

でもまだ40Dは買いたいと思うこと、買ってよかったと思うこともあったが

50Dは全く欲しいと思う部分がないw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:28:59 ID:mSwBokAR0
動画なんて入れてたらそれこそ初心者に媚びてるじゃねえかよ。初心者向きに作るなとおまいらは批判してるじゃん
それこそモードダイヤルなんてものじゃないぞ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:29:00 ID:+hcoXLna0
879名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:29:31 ID:rtzZeaRQ0
>>874
常時AFによる電池消耗が心配ならMFすればいいんじゃね?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:30:32 ID:EsOsOXBt0
D300対抗の看板を背負ってたはずなのに、いつの間にかD90が仮想敵にされてる
なんて不憫な子 >50D
881名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:31:24 ID:LQkQuHS80
G10は14.7MPらしい CANON狂ったな
882名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:31:32 ID:zYNXS0Sc0
>>788
>むしろ画素厨用にKISSを1500万画素、50Dに1200万画素でも文句ないぞ。

同意。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:32:14 ID:rtzZeaRQ0
ニコンが動画をつけてきて、キャノンがつけてこなかったのは、
別にビデオカメラを出してるメーカーと出してないメーカーの違いだと思う

一眼レフ用の高品位なレンズでHD動画が撮れるとなれば、自社のビデオカメラを食ってしまう恐れもあるからな
それで50Dには「出し惜しみ」したんだろう
世界初のデジ1動画機能をつけてきたのは、写真カメラしか出してないニコンの強みだな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:32:25 ID:UvJmvwmn0
>>879
動画って動きもの撮るのがメインじゃね?
(静物撮っても意味ないし)
MFで追従できるの?
ビデオカメラは被写界深度がやたらと深い設計になってる。
デジイチだったらピント外しまくりのボヤボヤ動画になるよ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:32:45 ID:LQkQuHS80
G10は飛ばしてG11になるっていううわさもある・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:32:58 ID:9xrWMwFC0
>>779
EF50mm F1.2L USMで
Tv (シャッター速度) 1/250 秒
Av (絞り数値) F8
ISO感度 ISO100
ピクチャースタイル 風景 で撮影したサンプル↓
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/50d/sample/downloads/2_landscape.jpg

これのことじゃないかい?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:33:46 ID:tgMWIfsB0
>40Dの時にあれだけ画素数アップはやめろと散々苦言を呈したのに

一消費者があーだこーだって言ったって、聞きませんよ。株式をちゃんと買って、株主総会の場で発言したら
888名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:33:48 ID:dSvm6YOB0
動画撮りたいやつは動画用買ってるだろう

手振れ補正を内蔵しないあいかわらず頭の固いキャノン
889名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:35:27 ID:LQkQuHS80
>>886
カカクのやつらそのサンプルを絶賛してたぞ
緻密で高精細だとか
890名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:35:52 ID:CWQF5GZZ0
>>888
ライト向けじゃないんだし内蔵ISは要らないだろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:36:24 ID:UGn3vMmg0
2月にニコンの重大発表なんてあるのか。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:36:34 ID:kt3vHqZ00
動画なんか喜ぶのは女性だけだろ。

なんというかプリンターの複合機みたいで安っぽい。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:36:37 ID:UvJmvwmn0
>>886
それは手前の牛にMFでフォーカスしたサンプルなんだよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:36:39 ID:dlfJZFm20
>>889
あいつら頭蛆がわいてるので。

それよりキヤノンでまともな機種はFとX2だけってのも困るねぇ・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:36:54 ID:NyAPQaVQ0
(各社素子サイズ比較表)
NIKON D300 23.6mm×15.8mm
NIKON D60 23.6mm×15.8mm
SONY α700 23.5mm×15.6mm
PENTAX K20D 23.4mm×15.6mm
PENTAX K200D 23.5mm×15.7mm

CANON 30D 22.5mm×15.0mm
CANON 40D 22.2mm×14.8mm
CANON 50D? 22.3mm×14.9mm←画素数1500万画素
CANON Kiss X2 22.2mm×14.8mm
896名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:37:02 ID:L2/uohbK0
暗い所でどうしてもってときはビデオ使えば撮れますよ。
って言われたらパパママイチコロだよん。

897名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:37:09 ID:uIrIkg7m0
ライブビューって長時間の使用って出来ないよな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:38:13 ID:mSwBokAR0
価格の50Dのクチコミのところは僻む40Dユーザーがやかましくてかなわんな
899名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:38:36 ID:uDNNfxlx0
>>889
あのこの住人は目が腐ってる
っていうか
心の目も腐ってる
900名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:38:41 ID:LQkQuHS80
・ビデオカメラが売れなくなるから、動画機能をのせないCANON
・ISレンズが売れなくなるから、ボディ手ブレ補正をのせないCANON
・1Dが売れなくなるから、防滴防塵も100%ファインダーものせないCANON

出し惜しみ病治ってないな・・・不治の病ってやつか
901名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:39:09 ID:1qZ4k8Ff0
10D、20D、無意味な30Dは飛ばして、40Dと買ってきたおれだが、今回の50Dは微妙。
5D2がフォトキナで出るかどうかで決める。
出たら迷わず5D2だが。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:39:18 ID:dSvm6YOB0
>>887
マジレスする奴がいるとはびっくらポン!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:39:43 ID:teBXKkVf0
D90の動画機能が子供だましじゃなかったら50D即死だなw
まあ、数年かけて使えるレベルになるんだろうが。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:40:01 ID:dlfJZFm20
kissFとX2はバランス取れてると思うんだよなぁ。値段考えたらD60より良い。

問題は40Dと高い50Dだ。

5Dはもう古いし、1DSは腐ってる

やっぱり年間シェア40割れるね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:40:25 ID:G+NS85Pe0
画質的には40D>D700だから別にいいよ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:40:31 ID:dSvm6YOB0
>>901
だよなぁ
なんのためにだしたんだ?
50D
907名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:41:22 ID:uKvNly2Y0
腰抜けた。
顔認証で大いにサプライズ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:41:51 ID:dSvm6YOB0
>>900
>・ISレンズが売れなくなるから、ボディ手ブレ補正をのせないCANON

本体に内蔵しないなら、せめて全てのレンズをIS化してほしいよ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:41:58 ID:dlfJZFm20
中級機に顔認証入れるってこと自体が終わってるよな。
あとダイアルが銀だし。糞過ぎる
910名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:42:55 ID:+v8sctqx0
>>884
逆に動画は今でも基本的にMF
家庭用機こそAFだがね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:45:13 ID:BdVnkxMs0
>>908
そして全てのレンズを各1万ずつ値上げな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:45:40 ID:EhAK0cJp0
>>886を絶賛してるレスを読みたいwww
どうほめてるんだ?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:46:16 ID:1KsiqfI4O
>>872
50Dおまえは既に死んでいるですね。わかります。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:47:20 ID:JS9jyxRY0
>>904
つーか、弱小3社合計で、シェア20%としたら、シェア40%取ろうと思ったら、ニコンと
並んで、トップになるしかない訳だが。キヤノンが言うように、45%取ろうと思ったら、
キヤノン45%・ニコン35%と、10%の差を付けなきゃならない。つまりは元から無理な
数字。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:48:56 ID:dlfJZFm20
>>914
上半期でキヤノンのシェアは40.4%
916名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:49:05 ID:rtzZeaRQ0
>>900
最近どっかの記事で、インタビュアーが出し惜しみについて質問したらキャノンの中の人が
「そういう指摘にショックを受けた。これからは全力で行く」といってたけど
ぜんっぜん変わってないよな・・・
917名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:49:46 ID:9ErUgk4u0

少なくともデジカメ板でレスする人間なら画素数増やしただけの新製品を喜ぶわけがない
918名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:50:27 ID:HpOkfUWm0
>>916
いや、むしろ出し惜しみと思ってたのが誤解で、
キヤノンとしては全力投球だったのかも知れんぞ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:51:48 ID:dlfJZFm20
>>918
星野ジャパンね
920名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:51:55 ID:UbOqyxam0
>>916
「これからは」だし。その全力モデルがいつ出るのだろう・・・
出るときには周回遅れですかね
921名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:52:46 ID:CWQF5GZZ0
ボディ手ぶれって需要あるの?
Kiss系にはあっていいかもしれないけど。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:53:05 ID:HpOkfUWm0
で、50Dを買うかどうかって話になるんだが
年内にでるもう一台ってのを確かめんことには動けんだろ。
なんでこんなに売り方が下手なんだ?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:54:00 ID:3m9r90DV0
なんか面白みの無いカメラだな。
致命的な欠点がなく何でもこなせるけど、買いたくなる要素はあんまり無いw
40Dと比べると進化はしてるけど、顔認識なんかいらないから視線入力45点AFを復活させろと…
924名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:54:03 ID:HpOkfUWm0
しかし次々に手振れ補正が来るって事は、
17-40も今のうちに売った方が良いような気がしてきた。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:54:11 ID:PMYtmati0
全力投球でやってますよ。コストダウンを。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:54:41 ID:dlfJZFm20
御手洗ジャパン

「男の子だから、バッシングは受けて立つ」
927名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:56:42 ID:UvJmvwmn0
>>921
135F2LがIS内蔵になって画質落ちるよりは、
イザというときだけボディ内補正ONできると便利かなと思ったりする。
でも、どうせ被写体ブレは抑えられないんだし、高感度性能上がる方がいいよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:57:06 ID:qPRVY0TE0
>>792
参考にならないかもだけど、
1D3と100-400の例

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080827005406.jpg
929名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:57:48 ID:uKvNly2Y0
これで全力投球だったら、後半はヘロヘロ、バテバテで
ぶっ倒れるかもしれん。
少し手綱を緩める方がいいのでは?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:58:13 ID:by5Anxsu0
>>916

星野1001 口だけ大将
931名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:59:01 ID:zYNXS0Sc0
正常進化はしてると思う。
ただ、40Dで妙に出し惜しみするからこんな事になる。
最初からこの内容で40D出しておけば良かったんだよ。
やり残すから1年でこういう手直しが必用になったんだろうし、
40Dとの差別化も必用だから、こんな迷惑な画素アップしちまったんだろう。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 00:59:20 ID:oxh/nMVf0
こんな小さいセンサー使えばどこだって儲かるよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:00:17 ID:ahWkV8hh0
>>922
迷うっていうのは、もう1機種って50Dの1ランク上のAPS-Cかもしれないってこと?
それとも5D後継ってこと?

前者が出るとしたら状況を踏まえた英断だと思う。
後者は出て当然なので特に感想なしだけど。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:01:02 ID:dlfJZFm20
キヤノンに飽き飽きして
すべてレンズを売り払い
ニコンD90を座して待つ
ということも、ひとつの
潔い生き方ではないか。
このまま渡辺謙の懐に
貢献するというのも、
いささか、癪に障るのだ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:02:36 ID:kt3vHqZ00
936名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:03:18 ID:dlfJZFm20
御手洗監督
「メーカーとしての私を知っていればわかってくれると思う。
 これだけはいっておく。必ず巻き直してみせるよ」

937名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:03:58 ID:rjwbCXwr0
なんかワンポイントリリーフみたいな機種だな、これでまた来年まで引っ張る気か?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:04:20 ID:AwpC6z640

冬のボーナス時期には、50Dボディが7万から8万だな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:05:29 ID:906CwxuD0
ネコの顔認識なら買い!だったのにな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:06:18 ID:lb1V8ouc0
>>923
EOS-3の時は視線入力なんて使えないだの代わりに視度調整入れろと散々に言われてたじゃないか・・・。
また入れた日にはますますボロクソに言われるのがオチだぞ?

まあ、かくいう俺も3ユーザーだったしよく使ってたんで復活してもらいたい機能ではあるんだが。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:08:04 ID:by5Anxsu0
>>934

渡辺謙の懐に行くのもあるけど

消費者→販売店→御手洗便器→献金(賄賂)→自民党→国民いじめ→経団連・金持ち


  という流れだと思うよ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:10:07 ID:HpOkfUWm0
>>940
フィルムとデジじゃ撮影枚数が違いすぎるから、役目も違うさ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:12:02 ID:dlfJZFm20
>>941
其れが考えたくはないが、現実か。

カメラやめちまうかな、もうこの際。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:12:04 ID:rt3LCh2d0
なんで維持でもAF9点なんだろう…
1Dに影響がないようにするにしても、
11点とか15点とかやりようがあると思うんだが…
945名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:12:15 ID:AwpC6z640

視線入力は、出し惜しみ中です。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:12:53 ID:dlfJZFm20
>>944
コストダウンをめざしました。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:13:40 ID:tMXBqvDN0
EOS50Dの斎場はここですか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:14:09 ID:FwjJwZsc0
ネットの評価が何であれ、
9/20発売のカメラ雑誌では大絶賛でつ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:15:29 ID:1KsiqfI4O
>>923
致命的欠陥あるだろ。
あの風景サンプル見て何とも思わないのかよ。

ハッキリ言って画質悪すぎなんだよ。
画質を退化させる愚行犯しやがって、ユーザー舐めんのも大概にしろ!

950名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:15:51 ID:HpOkfUWm0
>>948
車でもカメラでも、発売当初はお約束の御祝儀だよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:16:04 ID:dlfJZFm20
カメラ雑誌なるものが、
まだあったのか。
それは驚きだが。いまだ
ちょうちん記事を書いて
メーカーに寄りかかって
いるのであろうか。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:16:09 ID:+BGtwnER0
>>935
顔認識はD90にも付いてきそうな気はするがな。
コンパクトではニコンがやりだしっぺだし
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:16:11 ID:ahWkV8hh0
カメラ雑誌の提灯記事など誰が信じるものか!

まあ信じるのかもね。ターゲットの団塊世代様とやらは
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:16:13 ID:KuJBJYou0
>>941
三菱の殺人グループよりは良いな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:16:15 ID:UvJmvwmn0
>>944
9点はクリトリスイッチで一発選択できる。
よく撮る構図的には7点か11点がありがたいんだけどなあ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:17:21 ID:zPb6MEdk0
買ったならその機械に惚れ込んで使ってやるってのが
精神的に一番いいよな
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:17:43 ID:by5Anxsu0
渡辺謙氏も絶賛!1,510万画素のデジ一眼レフ「EOS 50D」発表会レポート
http://news.livedoor.com/article/detail/3793938/


「ハイアマチュア機としてふさわしい性能 - キヤノン 真栄田氏」
だそうだ。

みんな良かったね。  これがハイアマチュア機としてふさわしい?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:17:59 ID:dlfJZFm20
初代kissが一番良かったと思うのは
間違いだろうか。
デザインにしても、一番良く出来ている。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:18:10 ID:lb1V8ouc0
>>942
撮影枚数の問題と、45点ではぶっちゃけ使えないと言われた視線入力がどう絡むんだ。

俺もEOS-3を使っていてどうも合いにくい時は45点から11点に減らせばほぼ問題ないって感じだったけど
周りでは使ってる人も少なかったし、EOS-3ではまだまだ技術的に未成熟な代物ではあった。
同時期のF100にコテンパンにやられた感もあったが。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:18:31 ID:7EozpAi70
>>944
全点クロスだから9点でもいいかなー 的な選択。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:19:13 ID:Ids9aeYJ0
む、発表日なのにまだ2スレ目か…
そりゃ盛り上がらないのはわかるが酷すぎるな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:20:13 ID:WfBQJo+X0
画素数が1000万だったら即買いだったんだが・・・・・

購入層の大半を占める素人は、画素数アップ=画質アップと思いこんでるからな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:20:23 ID:dlfJZFm20
みんなキヤノンに飽きたんだろう。たぶん
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:20:26 ID:UvJmvwmn0
視線入力より、欲しいのはペリクルミラー機だわ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:20:44 ID:dSvm6YOB0
視線入力は面白機能として好きだな

そろそろ画素数選択できるようにしてくれ
センサー交換式とかさ

400万画素、低ノイズセンサーとか俺なんかそっちの方がうれしい
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:21:06 ID:mSwBokAR0
謙さんからしてみりゃ庶民はこんな安いもので喜ぶのかとびっくりしてるだろうな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:22:39 ID:dlfJZFm20
謙さんは借金まみれだと思ったが。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:22:51 ID:KuJBJYou0
>>958
もっさりと電池の消耗が激しいけど良いな。
今でも初代Kissで鳥を撮ってるよ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:25:57 ID:1KsiqfI4O
DP1使いの謙さんは、どうして大きくて重い上こんな画質のカメラを庶民が喜ぶのだろうか?と思ってるだろうな。

970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:26:17 ID:4SaxOnYe0
>935
シャッター音かっけー
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:26:33 ID:dlfJZFm20
>>968
kissNからの質感のダウンおよびグリップの違和感がXまで続いて、
X2で解消された。

X2によって下克上になり、40Dが1年で瀕死
とどめにFが出てきた。

1DS 高いだけの役立たず
1D 意味不明
5D 古い
50D 戦う前から負けてる

X2かFしかねぇじゃねーかというのが俺の考え
972名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:27:16 ID:lqq5GiaA0
D30から30Dまでのスクロールメニューの方が使いやすかったなあ
973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:28:17 ID:skvvvT+40
>>962
1000万画素で秒8コマでバッファ30枚でどうw

>>958
あんなにプラスチッキーでチープなカメラは無いと当時から思ってるが・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:29:18 ID:skvvvT+40
>>972
俺もそう思う。5Dもな。

40Dで急に解り難くなった。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:29:20 ID:rZf5jDzW0
20D 1台ではこころもとないので
安くなったところで40D買うかな
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:29:32 ID:dRMJqLEm0
>>928
有難うございます。この写真見て、1D3と100-400買わない理由がほぼ無くなりました。
あとは、70-300ISとニーニッパとエクステンダーがいくらで売れるかだな。
後継機登場で、少しでも1D3が安くなりますように。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:30:12 ID:dlfJZFm20
>>973
あのチープさが良い。
kiss3Lの造形美を見ると分かる。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:32:02 ID:skvvvT+40
>>976
てか、トリミングならOKだが、縮小してるかもよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:32:06 ID:ar1dOxsM0
1510万画素になって、いまから画像いじるのがwktkなのは俺だけですか。そうですか。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:33:22 ID:skvvvT+40
>>977
同じプラスチックボディでもkissDNの塗装は良かったと思うけどな。
今のkissX2とか、プラ丸出しっぽい感じがするわ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:33:47 ID:UvJmvwmn0
>>979
sRAW1が面白そうだと思ってる。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:33:52 ID:MjrtqgCe0
>>958
白トビを絵造りに積極的に取り入れてた
とにかくメリハリつけるって絵だったね
白トビの仕方は綺麗で写真としては良かった

ただ、、、今の機種と比べるとレスポンスの遅さとISO800&1600のノイズが多くて復帰は無理かな・・・
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:35:25 ID:dSvm6YOB0
SRAWで500万画素くらいでちょうどよい
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:35:42 ID:skvvvT+40
>>979
1画素あたりの解像力テストを、デジタルカメラマガジン誌が多分やるから、
その結果を待ってみるとかどうだ?
ま、あの雑誌は熱烈なキヤノン寄りだから信用ならんとも言えるけどな。

でなきゃ、1510万画素なんて単なるボケた膨らまし絵でしか無い可能性もある。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:35:53 ID:rtzZeaRQ0
いっそEOS41Dてすればこれだけ叩かれることもなかっただろうに
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:36:01 ID:dlfJZFm20
>>980
kissとkissNとkissXが手元にあるけれども、矢張り風格があるのはkissかなあと
思うわけで。
Nが小さくまとまったのと対照的。

そういう情熱が50Dにはない。古くはD30からデザインを引き継いできて
革新的なアプローチがないところに今の停滞の元が有る。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:37:34 ID:dlfJZFm20
>>982
その初代kissで僕が10万/day単位の仕事してるのは内緒ね笑

988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:38:18 ID:skvvvT+40
>>982
んー。単にダイナミックレンジが狭くて、白飛びしてたってだけだろうに・・・
昔D30を使ってた時にも苦労したなぁ。飛ぶはラーメンだわでキツかった。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:41:46 ID:dSvm6YOB0
N最近旅行用に安くゆずりうけた
シグまの18-200OS付けてなんか重いw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:43:15 ID:7EozpAi70
>>985
40Dが出たときも、それ言われてただろ。いっそ31Dにとか。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:46:17 ID:dlfJZFm20
初代kiss、kissN、20Dのところまでが一番輝いていたな。

説明文にも気合が入っていた。

以下抜粋

自社開発の約630万画素大型単板CMOSセンサー (22.7×15.1mm:APS-Cサイズ相当) と、
その能力を最大限に発揮するキヤノン独自の高性能画像処理プロセッサー 「DIGIC」
により、 幅広いユーザーの要求に応える高精細・高画質・自然な色あいを実現。
機能面では、スーパーインポーズ機能を搭載した広視野・高速7点AFやRAW+JPEG同時記録、
さらにはダイレクトプリントに適した設定も可能な現像パラメーターなど、上位機種と同等の
優れた高機能を備えている。

また、外装カバーおよび本体構造の大幅な機能集約化による部品点数の削減や高密度実装の実現など、
あらゆる面で検討を重ね、 EOS DIGITALシリーズの中で最小・最軽量となる幅142mm・高さ99mm・
奥行72.4mm、質量560gというコンパクトボディに仕上げた。 さらに、モードダイヤルや電子ダイヤルを
本体右側に集中配置したほか、同シリーズとして初めて、 様々なメニュー選択が容易に行える十字キーを
本体背面に搭載し、コンパクト性を追求しながらも、優れた操作性を実現している。 このほか、ダイレク
トプリントの標準規格である 「PictBridge (ピクトブリッジ) 」 にも対応。 同規格に対応した様々なメーカーのプリンターへ直接接続して、コンピューターを介さず手軽にプリントを楽しむことができる。

2004年4月には、ブラックモデルも発売された。(日本限定)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/1995-/2003_eos-kiss_d.html?categ=crn&page=1995-
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:46:21 ID:dSvm6YOB0
60Dのときには51Dにって言うのか
D51なら欲しいぞ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:51:07 ID:QIah6FcV0
一時のD700スレでは8-9割がキャノネットって感じだったが

今このスレの生息分布は
5割が煽りに来たニコ爺
4割がガッカリなキヤノン党
1割が盲目的なキヤノン信者
って感じか
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:55:58 ID:dlfJZFm20
どうして50Dがわくわくしないのかを考えてみた。

それは革新的なボディーデザインや機能がないからだ。
単に40Dを小幅改良しただけだからだ。

だからD90が大改編をやると、50Dなど見向きもされない。

あのkissのときのように、30万だった一眼レフが15万で出たり
するような興奮がないのだ。

むしろkissX2やFのコストパフォーマンスや出来上がりのよさに感心
するのは、この点なのかもしれない。デザインも変えたり、モデルチェンジ
ごとに確実に進化し、挑戦しているのは、kissシリーズだけなのだから。

kiss開発者と上位機種開発者をチェンジすべきだ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 01:56:45 ID:+BGtwnER0
>>993
ニコ爺5割はいないと思う。
見には来てるだろうが
そう何度も書き込む雰囲気じゃない。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:01:54 ID:9b++f9on0
Nikonのカメラなど1台も持っていないが
今回の50Dは魅力を感じない...
というか、この流れで5D2を作って欲しくないものだ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:02:42 ID:lqq5GiaA0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0904/yamada.htm
「ついに中堅一眼レフもここまできたか」というのが、本機で実写しての第一印象。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:05:13 ID:dlfJZFm20
>>997
ついにキヤノンからの貢物もここまでギャラアップしたかって言う印象
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:06:35 ID:dlfJZFm20
50Dなんてマーケティングありきの商品でちっとも面白くない。
すごかったキヤノンを返せ! 御手洗やめろ!!
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/08/27(水) 02:06:39 ID:vot3erxvO
画質革命

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。