Nikon D700 with オールドニッコール
>>137 ミラーずれてるんじゃない?
メーカーに送ってみたら
141 :
137:2009/03/24(火) 00:17:52 ID:pV6pP52i0
>>138 やっぱりそういうものなのか。
>>140 十分明るくて見やすい時、特に近接時は開放でも大体ピントが合ってるから大丈夫だと思っていたし
実はボディ側に他にも気に入らない点があって今は別のを使っているから放置していたんだけど、
眠らせておくのも勿体無いから一度メーカーに送ってみようかな。
>>137 ペンタは後ピン傾向にあるわけだが、合焦マークなどのいい加減なものはアテにせず、
目で見てファインダー上は合っているのに写してみるとずれているとしたらカメラの問題。
だが、これはSSに持ち込んでも許容範囲と言われてしまう可能性がある。
K100Dなら自分でピント調整する裏コマンドがあるからペンタスレを見てみ?
143 :
126:2009/03/24(火) 11:19:59 ID:fITTTAKT0
>136
まあ参考にはなるよ
旧PCレンズの場合正確ではないだけで→>132
144 :
137:2009/03/25(水) 13:05:58 ID:nk2cYOR50
>>142 合焦マークは全然アテにしていない、というかアテにならない。
そもそもニコンのとは違って合った瞬間に点灯するだけだから、ゆっくりまわしていても行き過ぎる。
裏コマンドって、AFとか合焦マーク用で、ファインダーを見ながらのMFならミラーかスクリーンの位置を物理的に調整する必要があるよね。
問題は、マットの透過率が高すぎるのだろうけれど(暗いレンズ対策?)、ファインダーで見た時の被写界深度が深く見えすぎるんだ。
フォーカスリングを回して、ピントが合っているように見える幅が広くて、その中のどこらへんにするかが難しくてピンボケの量産になってしまう。
腕の問題でもあるのだろうけど。勿論視度は合わせてる。
ああそうか、裏コマンドはあくまでもAF用だったね。意味無いわw
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/26(木) 18:57:04 ID:c1cWyiTB0
D700の合焦マークはアテになるのに、ペンタ残念す。
d700でm.u.ができれば、旧20ミリとかコシナの孤高のレンズとかで遊べて面白かったのに。
apsでmicro fマウントのカメラ出さないかな。ナショナルのg-1みたいなの。
lやmアダプタも付けれれば文句ない。少なくともsアダプタは欲しい。
>>147 旧20mmはデジで使うと粗がバレちゃって全然ダメよ。
デジじゃなくたってばれてましたが。
>>148 IXニッコールで失敗したから、やらないだろ。
>148,151
ていうかニコンはその手の商品が下手くそだから
全く期待できない。
これ液晶スクリーンなのか。MFしづらそう。
MFのAiレンズを沢山持ってるんだが、F4並にピントの山が見やすければ買いたいと思ってる。
使ってる皆さんの可能どうですか。5Dとすごい迷ってる。
ニッコールは立体感がない平面的な描写なので、キャノンにしちゃおうかとも思ってる。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/03/29(日) 16:07:30 ID:+lrAGOJG0
>>153 ”これ”ってD700の事を言っているのか?
スペック坊の対極に居るヤツだな
いつも思いこみで行動して、失敗ばかりしてるだろ
単なるアオリであろう。
ニコンもF4からF5になってマット面でピントが合わせにくくなった。やっぱ液晶入りのスクリーンはダメだわ。
歴代のFの中で一番はF2だが、次はF4。Fは暗すぎてだめ。F3は明るさを稼ぐためになまらせてダメ。
F4はミノルタの特許出願が拒絶されて登場のアキュートマット類似のもの。FM3Aも同じ。
>>156 ファインダースクリーンは人によって好みが分かれるよね。
F2使いでBタイプ好きのオイラの場合は、F2のマット面は粗過ぎるので
F3のものに入れ替えて使っているよ。
F4用のマット面を使った感想は、明るいし、ピントが合えば被写体の
質感が分かるのがイイ、けど、ボケの確認が出来ないのが嫌。
ちなみにD700のマット面は嫌いじゃないです。
AF機全般、スクリーンが透過気味で不満
ペンタックスのKナントカのスクリーンて昔ぽい砂擦りみたいでいい感じだった
F5でぐちゃぐちゃ言ってるやからにD700は無理でしょう。
>>156 FとF2って基本的に共通じゃなかったっけかスクリーン。
161 :
sage:2009/03/31(火) 23:28:12 ID:9BD/Q3qb0
Kats Eye買ってみたんだけど、ビミョーに前ピン。
D700の合焦マークの精度がよく分かったよ。
他に買った人いない?
スクリーン位置調節用のスペーサーちゃんと挟んだか?
163 :
161:2009/04/01(水) 01:26:41 ID:VQIWsqPX0
うん。薄い金属製の枠でしょ?
説明書(D300用・D700用共通)には、
If a shim comes with the screen, return it to the seat
- shims must remain installed!
って書いてあった。
純正スクリーンとのほんの僅かな厚みの差も比率にすれば大きいから、161のような症状になるのかな?
K100dの裏メニューでも10um単位の調整だからな。
スクリーン触るのやめたほうがいいよ
Katsじゃないけど前にD80にX700用(中国人系)ってやつ入れてみたことがある。
前ピンでそのままじゃ使えなかったので、戻そうとしたが、
加工が粗悪でなかなか外れなくて苦労した
やっと元に戻したけど、スクリーン内に小さなゴミが入ってしまい鬱になった
それからというもの、MF精度もなんだか疑問になってしまい、
とうとう調整に出すはめになったカメラ店経由で出したら一ヶ月もかかってしまい
スクリーン内のゴミもそのまま戻ってきてD700を買うまでずっと鬱だった
D700のスクリーンはずいぶんマシな方だし、触らないことを激しくオヌヌメする
D3にF6のスクリーン入れたりしたけど
結局純正の方眼スクリーン買いなおしたなあ
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/18(土) 22:03:38 ID:3bqKHvmt0
交換式でないカメラのスクリンは触らん方が吉。
何かあっても保証が効かなくなるぜよ。
どうせメーカー保証なんて1年だし
1年は長いぞ。
84歳だったやつが85歳になるんだから。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:27:24 ID:32Clxz0o0
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/19(日) 11:40:43 ID:MRIiCKbd0
木村拓哉「足が長く見えるように修正しろ」の注文は
業界内では数年前からキムタクを煙たがる声が上がっているという。
その理由は、写真や映像の修整にうるさいからだとか…。
「実際に会ってみると分かるんですが、想像以上のチビ、という
か短足なんです。これは業界内でも究極のタブーとなっている
だけでなく、様々な現場で厳しい規制が敷かれています」(月刊誌記者)
「足が長く見えるように写真を修整しろ」といった注文などは
当たり前で、最近ではさらに要求がエスカレートしている
「最近は映像にまで文句を言ってくるんです。
ジャニーズに映像素材を見せると『このカットととこのカットで
よろしく』の一言。無理やりにでも繋げなければならないので、
編集担当は四苦八苦です
『これならCGでやった方がいいんじゃないか』って意見が
出てくるほどですよ(笑)」(CM制作関係者)
彼の無理な注文にウンザリしている関係が勃発しているようだ。
ということで雑誌で見るキムタクの写真にはかなり手の込んだ
修正が入っているということだろうか?(苦笑)
キムタクは「足が短い」「シークレットブーツを履いている」など
はよく聞く噂。テレビで見る印象とのギャップにびっくりするとか…。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/22(金) 15:00:38 ID:Z4vkKdmG0
小倉焼き5018sを700に。
アンバランス感がイイ!
カラスコ20ならさらに薄い
45Pが最薄だね
カメラ女子スレのミラーボックス丸出しNikomat ELが最薄
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/05/28(木) 06:27:53 ID:GuXO8FSC0
去年D700買ったときは毎日のように弄っていたのだがニコン・EOS・ペンタ・パナG1 の
マルチマウンターな俺なのでちょっとご無沙汰していたD700だけど、ここぞって時に
頼れるのはやっぱりニコン。EOS5Dのミラーが脱落してからはここのカメラは第一線からは
撤退。そんなもんだからD700は実践機であり、お遊びの対象ではなくなってしまっていた。
所が、パナG1でNew FD 85mm F1.2L を使用したらその描写にビビビっと来てしまった。
と、言うことは、今ほったらかしにしている Ai Nikkor 135mm F2 や Ai 85mm F1.4s
とかなんとかゴロゴロしているのをD700で使用してみようと思った。実は以前D200で試して
俺の嫌いな色収差がバリバリと出たからほかってしまってたのだが、今回は違った。
D700の機内収差補正機能が実に良く働いてくれて、135mm F2 や Ai 85mm F1.4s は
まさに神の描写。技術の進歩手は恐ろしい物だと思った次第である。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/30(火) 17:33:26 ID:IT6hFS+g0
>>177 超亀レスだけど、超同意。
多くの収差の中で、
色収差だけ改善すると、こんだけ良くなるのものかと感心。
ええカメラじゃ。
>>178 Ai 300/4.5s EDはフリンジ出まくりで駄目だった。たぶん軸上ってやつ
倍率CAはボディ内で消してくれる
軸上CAはRAW現像やるときに自分で消せ
その他のフリンジは消えないからあきらめて絞れ
絞ると多少マシになる
手頃な広角をさがしています。
D700に18-35ってどうでしょうか。
>>180 そんなの自分じゃ消さないよ
レンズのせいだしわざわざ消すなんてばからしいから放置だ
オレは自分でやる
どうせRAWでしか撮らないし
画像化の一工程でしかない
馬鹿らしいなどとは思わん
最新のViewNX, CaptureNX2のRAW現像なら、手間要らずで軸上色収差に対応できるからね。
オレはCameraRAW様の奴隷だから。
hosshu
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/08/05(水) 06:42:02 ID:AzT+LFEY0
保守
色収差なんてシルキーでも消せるから、消せる物は消します。
作業工程をスクリプト化しておけばみんなやってくれるし
この世の中のものはフルに活用すべきですよ。
まあなるべくあと処理しない方がいいけどね。