Nikon D80 Part.35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 01:42:34 ID:2boBdpk20
URL変わったお

【うほっ】Nikon D80【いいカメラ】Part.30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1197559206/l50
953名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:35:53 ID:idv+O///0
>>952
氏ね
954名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 17:56:00 ID:gkT2qB0q0
>>952
そのスレが落ちてるみたいなんだけど
皆さんは見られますか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 20:48:45 ID:iEwlw0Me0
>>954
ちゃんとこのスレからクリックして飛んでる?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:30:16 ID:gkT2qB0q0
>>955
はい、専ブラですが、落ちたと同じ状態です。
394を最後に見られなくなってしまいました。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 21:49:01 ID:iEwlw0Me0
>>956 とりあえずそのスレは生き
ttp://gimpo.2ch.net/dcamera/
こっから検索で探してでも豚でみては?
958ブブ ◆T9HBOTqKuo :2008/09/11(木) 21:56:16 ID:FRkGgb9J0
>>956
専ブラ、サーバの引っ越し完了後に
板情報の更新かけました?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:03:13 ID:qwC33WcB0
板移転したもんね
960名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:07:11 ID:DZ7OuTnx0
専ブラの名前も挙げないで・・・
専ブラスレで聞いてこいよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 22:37:38 ID:nap9yNsv0
デジカメ掲示板を再読み込みして鯖更新
dat落ちを解除して再読み込み
962名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:32:37 ID:gkT2qB0q0
見られました!
他のデジカメ板のスレは問題なかったのに
なぜあのスレだけダメだったのか…

皆さんありがとうございました。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/11(木) 23:53:04 ID:j8g5yvhs0
どういたしまして
964名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 21:59:49 ID:JYa6Fl8eO
D80ってロングセラーだったよね。
キヤノもこんなロングセラー製品出ないかなぁ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:08:00 ID:xKbVA1xg0
D80がロングセラーと言えるならKDXもロングセラーと言えるだろ
同じ2006年9月発売なんだから
966名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:15:31 ID:YZT/CAwA0
>>965
同時期発売なら、延々と今まで売れ続けてるD80と比較して、KX2発売後は
ランキングにもほとんど乗らないKDXはロングセラーとは言えないだろうよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/12(金) 23:39:54 ID:Z1bdKumq0
D80もKDXも後継機が出た今、現在のロングセラー機は
2005年9月発売の5D
2006年12月発売のD40だな。

ニコンはしっかりかっきり2年サイクル守ってくるから
買う側も安心して現行機使えるわ。
968ブブ ◆T9HBOTqKuo :2008/09/13(土) 00:22:41 ID:jmTs0FTH0
私はD80購入でNikonに移ったのでNIKONの歴史を知らないんですが、
今日、本屋でカメラ雑誌を立ち読みしていたら、
確かF3は20年のロングセラーだと書いてありました(ちと記憶に自信なし)。

今、デジ一眼の進化は日進月歩、モデルチェンジで激しい進化がありまする。
いつか旧モデルになっても、新しい性能より手に馴染んだ操作性重視で
同じカメラを使い続けられる時代が来るかなぁ?、って言うか来て欲しい!。
数値的なスペック競争に興味ありません。実用上十分か、足りないかで
買い換えは検討します。

正直、画素数は現状でお腹一杯。D80の1000万画素でA3ノビ印刷に不自由ありません
(風景とか集合写真な人にはチト足りない?)。
高感度ノイズ耐性もD90でほぼクリアー(少なくともD3やD700クラスなら十分)

先が見えないのがラチチュード改善(デジで言う所のダイナミックレンジ)。
デジがネガフィルム超える見通し無いので悲しい。

「写るんです」等が、絞り値固定でSSも固定(それも適当w)で
白飛びも潰れも無く写し取ってしまうネガの広大なラチ。
とりあえず広大なラチ(Dレンジ)なフィルムに写し取って、
現像時に露出を決められる懐の深さが、デジにもあれば長く使えるんですが・・・。

時代は高画素化と高感度ばっかりなのかなぁ?、っと思う今日この頃。
ネガフィルム並みのダイナミックレンジなRAW撮影できるデジ一眼が欲しい。
でも時代はそういう方向に向いてないのかもしれません。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:42:01 ID:oFEUPdRd0
富士もS5以降出ないしなぁ・・

とりあえずRAWを使い倒せばいいのでは、と思う。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 00:49:36 ID:oVaeIFTW0
F3は1980年から2000年までの20年間の販売という、F4、F5が出てからもガチで併売続いていたカメラですね。
巻き上げレバーの感触は絶品のひとことでした。
確か製造中止になったのはなにかのパーツが調達出来なくなったからとか聞いたことがあるような。
デジタルでもボディ性能は数年前のものでも結構不満無く使えることも多い気はします。実際D80なんかボディ性能的には使っててそんなに不満を感じないですからね。
撮像素子の部分がユニット化して交換しながら使い続けられたりするといいんですけどねえ。(例え交換がメーカー送りだとしても)
971名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:23:49 ID:kVRIVNMuO
デジにネガフィルム並のレンジは当面無理。
デジにはスペックオタが多すぎる
写真好きの意見は、マーケティング上、通らない。。
972ブブ ◆T9HBOTqKuo :2008/09/13(土) 01:44:08 ID:jmTs0FTH0
>>969
S5Pro、良い色ですよねぇっ。流石フィルムメーカ。レンジもD3並。
目指せ「写るんです」並のDレンジ目指して頑張って欲しいんですが、
時代は逆を向いてるのかもしれませぬ。
(RAW撮りはしてます。S5やD3でもネガに比べると狭すぎなのでボヤキです)

>>970
ほんとに20年売ってたんですか、マジ凄い。
本来ボディーには、シャッターとフィルム送り機構だけですものねぇっ。
フィルムの様に、素子や処理エンジンだけ載せ替えられたら最高なんですが。

>>>>971
(T-T) 同意かも

973名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 01:52:58 ID:pfYGjTzn0
>>972
> 素子や処理エンジンだけ載せ替えられたら最高なんですが。
インターフェイスの耐久性と精密製の確保のため、厚さと重さが従来の
1.5〜2倍になりますけど良いですか?  ・・・とか言われますよ。

現行の技術とか無視して空想すればいくらでも要望はあるでしょうが、カ
メラを精密機器と定義すれば、それを大幅に上回る「超精密機器」である
撮像センサを簡単に交換できるようにするためには、ハードルが大きすぎ
ると思いますが。
974ブブ ◆T9HBOTqKuo :2008/09/13(土) 02:07:14 ID:jmTs0FTH0
一部の人に誤解与える書き込みかもと思ったので、補足します。

写るんです等のネガフィルムなカメラは、レンズの絞りも
シャッター速度も固定。AEとか無関係に撮影しフィルムに写せる(す)。
広いラチチュード(ダイナミックレンジ)でとにかく写してしまう。
後はプリントする段階で、プリントとかモニターに映す狭いレンジに合わせ
写真屋さんの機会が露出を決めてプリント(オペレータが露出補正したりも)。

デジでRAWで撮っても、絞りもSSもISO感度も固定して日中の晴天から室内
撮影までこなしたら、RAWで撮っても現像時に補正しきれないとの意味です
(デジでは写せる範囲に限界があって、RAW撮りしても現像時の露出補正に限界速い)。

>>973
確かに現実的では無いですね。
素子やメイン基盤、ごっそり入れ替えになっちゃいますし。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 02:12:03 ID:pfYGjTzn0
あ、でもニコンはセンサー交換式カメラの特許を出願していますので、
そのうち大型カメラでセンサー交換式カメラが実現する可能性はありま
す。
ですが、それがD80のラインまで下りてくることは無いか、あっても相当
将来の話になるでしょう。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 02:27:49 ID:kVRIVNMuO
ホント画素数はもう十分だよ。
さらに必要な一部の人は、D3X待つとか1Dsとかa900行けば良い。
俺には不要だが。

感度もD90で十分、足りない人はD3Dや700、S5がある。

しかしラチは狭いよね。
ネガに比べたら、全然狭い。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:45:29 ID:SLMzfhAx0
◆語れる高性能 Nikon D80 (公式HP)
 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm
◆デジチューター D80 (オンライン手引き)
 http://www.nikondigitutor.com/jpn/d80/index.shtml
◆D80取説
 http://chsv.nikon-image.com/jpn/support/manual/d_slr/D80_NT(10)02.pdf
◆D80の性能を最大限に活かして、より一層、撮影と写真を楽しむ為の参考に…
 〜Nikon Imaging/Enjoyニコン/フォトテクニック/ファインダー〜
 http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/index.htm
◆前スレ
 Nikon D80 Part.35
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217167918/
978名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:46:50 ID:SLMzfhAx0
979名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/13(土) 21:49:18 ID:SLMzfhAx0
次スレテンプレ>>977>>978
>>1>>13修正
推奨アップローダ抜いて価格サイトをメジャーなサイトに修正
980名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 13:05:38 ID:+3irCvUl0
D95でバリアングルライブビューを希望する
981名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 21:13:47 ID:GG+3fiMaO
来月、知床に行くので、魚眼を買おうと思ってるんですが、初めての魚眼でオススメってありますか?
今のところ、トキナの10-17を買おうと思ってるんですが。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/14(日) 22:42:13 ID:FqzEf1LI0
魚眼ならAF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G
対角じゃ物足りないならシグマ8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE
983名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:19:57 ID:3HdQ2Qul0
ニコンのオンラインアルバムで他人の写真を見てたら
これはどのレンズで撮ってるんだろう、フラッシュは?と
気になった写真があるんだけど、赤ちゃんの写真なので
ここにURL晒して聞くのはNGだよね。

知りたけりゃ本人に直接聞くしか方法はないかな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 02:26:50 ID:VjXCgoj30
EXIFは消えてるんかい?
それならメールでも出すしかないだろな。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 05:42:40 ID:lv/gmVgu0
偽善者のフラッシュ嵐だからほっておくがよし。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:26:46 ID:3HdQ2Qul0
>>984
なんかいろいろ調べてみたけど
自分にはEXIFを見る力がなかったわ・・。

>>985
2ちゃん脳イクナイ
単純によく撮れてたから参考にしたかっただけだよ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 09:57:01 ID:n2IEUlvE0
exif見れないって・・・アホすぎだろ
その程度の頭でよく一眼使えるな・・・
988名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 10:18:25 ID:L3IPgViZ0
>>987
フィルムからやってる人は、むしろそういう方向に疎いと思うけど。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:02:33 ID:bCuUX/cC0
単純にカメラ使うのにパソコン関係の知識は必要無いしなぁ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:06:35 ID:kR00hj+h0
カメラ使うのにパソコン関係の知識は必要かどうかじゃなくて
その程度のことも調べられないくらいバカだってこと
991名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:19:05 ID:bCuUX/cC0
自分の常識ですぐに人をバカとか言うクセ治しませんか?
どんな正確じゃあ社会で苦労するでしょうに。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 12:47:13 ID:UHSbob+M0
>>991
もういいから・・・な。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:31:31 ID:U3f5HBWl0
>>991
自分の常識で 「これは知らなくても仕方ないことなんだ。僕は悪くないんだ」 と言い訳するのはやめませんか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 13:38:07 ID:n2IEUlvE0
>>991
話題をそらしたいんですね わかります
995名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:02:58 ID:rL3egfcH0
「2cで聞く」という発想ができてなぜ「ググる」という発想ができない埋め
996名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:07:41 ID:3HdQ2Qul0
ぐぐった結果わからなかったんだけどな。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 14:10:03 ID:kR00hj+h0
>>996
どんだけ馬鹿なんだw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:33:21 ID:UHSbob+M0
999名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:46:55 ID:r4JIb5lk0
999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2008/09/15(月) 15:49:07 ID:r4JIb5lk0
1000ならD90購入!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。