1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2008/07/12(土) 16:15:16 ID:vQIWZfR20
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 16:16:23 ID:APaz7tDg0
すんません 前スレがなくなりそうなのでもう一度質問させてください NIKONのカメラに付属してるViewNXってトリミングできますか? できないとしたらキャプチャーNX2なり買うしかなさそうなので・・・
>>2 画面内の任意の範囲を切り出して保存したい、ということなら、できません。
ただし、トリミングをするのは画像編集の最後の最後でも大丈夫でしょうから、
JPEG出力したものを何か他のアプリで切り出せば大丈夫なのでは?
もちろん、現像にも凝りたいというのであれば、
いずれ何かViewNX以外のアプリを持ちたいと思うでしょうけれど。
ちょっと分かりにくかったので補足します。 JPEGにしたあとでただトリミングするなら、フリーのソフトでもできたりします。 ただそれだけのために高価なアプリを準備しなくてもいいでしょう。 それ以外のこともいろいろやりたいなら、 CaptureNXでもPhotoshopでも、何か自分に適したものを探せばよい、ということです。
>>5 QV-R40か。結構古いな。レンズの片ボケ調整兼がね、カシオへホットピクセルの
潰し込みをお願いしろ。オリンパスみたいに、カメラ単体でピクセルマッピング機能
を付けてきているメーカーなら良いが、その他のメーカーはサービスセンターで
やって貰うしかない。技術料がどの程度かかるかは、問い合わせしてくれ。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 19:05:08 ID:0imGKEBD0
>>6 ありがとうございます。
普段は携帯のカメラ、質が必要なときはデジ一だからそこまで使ってないんだけど、
それにしてもこれはちょっと酷いなぁと・・・
保証も切れてることだし、恐らくかなりぼられると思うので、
我慢して新しいコンデジ購入時のための手当てにしておきます。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 21:33:24 ID:5hrq1NWrO
AFとAEの違いと絞りの意味とF値とは何かを教えてくださいm(_ _)m サイトとかでも構いません。
>>8 AF:オート・フォーカス
自動的にピント合わせを行ってくれる機能。MF(マニュアル・フォーカス)は、文字通り
手動で撮影者がピント位置を決める。
AE:オート・アイリス
自動的に露出設定をカメラが決定してくれる機能。シャッター速度優先AE/絞り優先
AEは、それぞれ、シャッター速度固定で絞り値変化のAE/絞り値固定でシャッター
速度変化のAE。露出は、シャッター速度と絞り値の2要素で決まるため、こうなる。
F値:レンズの有効径と、焦点距離の比。計算式や理屈はググれ。
サイトは、いくらでも検索可能だろがww 上記の説明だって、恐らく理解不能だろう
から、キーワードにして調べろや。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 22:52:49 ID:5hrq1NWrO
>>9 どうもありがとうございます。
調べてみました。
要するにAEに設定したら絞り値,シャッタースピードは固定されるということですよね?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/12(土) 23:23:43 ID:APaz7tDg0
>>3-4 ありがとうございます
やっぱり無理なんですね;;なんか買います
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 01:06:13 ID:mYieyMyg0
>>11 違います
AEはカメラが勝手にシャッタースピードと絞りを決めるってことで、
固定はされない。
明るいところで撮るときと暗いところと
同じ(=固定)じゃないでしょ?
>>9 >AE:オート・アイリス
それじゃAIだし「自動絞り」じゃん、'Automatic Exposure'だよ。
こんばんは。 現在、デジカメ動画で軽い形式はH.243でしょうか? Canon IXY600を使っているのですが、動画がAVI形式でSD1GBで7分ぐらいしか撮れません。 もっと長い時間撮りたいんですが? 640x320 30コマぐらいのヤツで。
>>14 いちばんよく使われる「プログラムAE」も抜けてるな。
同じ明るさ(LV=ライトバリュー)なら、常に同じシャッター&絞りの組合わせが使われる。
ちょっと賢いのになると、テレ側では自動的により高速シャッターの組合わせをチョイスする
(シフトする)プログラムAEもある。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 02:36:19 ID:8E8TA+cNO
>>13 整理するとAEはその場面に合ったシャッタースピードと絞りを決めてくれて、その後は自分で好きなように変えて撮れるってことですか?
>>14 ,16
ありがとうございます。
>>17 露光が適正になるためには、「その場の明るさ・ISO感度・絞り・シャッタースピード」の「取り合わせバランス」が適切であることが必要。
ここで設問。そうであるとしたら・・・
>AEはその場面に合ったシャッタースピードと絞りを決めてくれて、
正確にはどう書くべきか?
ヒント:何かが「変わったら、もしくは、自分で積極的に変えたら」、他も変えないと「取り合わせバランス」が崩れる(適正ではない露光になってしまう)
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 07:17:51 ID:Qn+sP4ZU0
Canon IXY DIGITAL 600を現在使用しています。 ヒビ?見たいなものが中に入り液晶画面が全く見えなくなりました。 修理・交換するとなるとどの位費用が掛かるものなのでしょうか。 もう古いので保証期間は過ぎているのですが ヤフオクで購入したため店舗保証印とかがありません。 もし新品を購入するのとさほど変わらないのであれば 買い替えも検討しているのでお薦め機種を教えてください。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 09:54:49 ID:pZA0Fasd0
カメラのSモード(Nikonの場合)で、暗所と明所を交互にフレーミングしたとき、 絞り羽根はいちいち動きますか? それとも半押しでピント調整の際に動くのでしょうか?
>>19 15,000円くらい
おすすめはパナFX35
>>20 自動絞りの一眼レフの場合 絞り羽根はシャッター切るまで動きません。
絞り確認ボタンは?
■ホモーズ事務所(ほもーずじむしょ)office of homo【蔑称:アナル・ホールディングス】 この事務所でデビューするためには、ジャニ由来の独特の儀式を経ねばならず デビューしたという事はアナルを掘られ開発されたという事と同意である。 デビューまでにもジャニーや取引先のお偉いさん、果てはホモ政治家による 数々の変態行為に耐えねばならず、所属する精神的・金銭的に貧乏なガキや 入れようとする親族に批判と哀れみ、常識を疑う声が高まっている。 またメリーの脳内も世間一般常識と大きく異なり、他社男性アイドルは「潰せ」 辞めたジャニタレは「潰せ」、ジャニ批判報道は「潰せ」である。 更に、直でTV局社長に電話で圧力を掛けるなどマナーや順法精神は皆無で 性質の悪さもアジアでワースト1位2位をバーニング(天敵)と争うほど酷く 一年中報道規制や関係者への賄賂・接待、所属タレントによるアナル営業が絶えない。 ホモーズ儲は一般にジャニオタ、カルト儲と呼称する。容姿は醜い。蔑称ゴキブリ。 儲の仇敵である若く美しい女性アイドルやタレント等に凄まじい憎悪を抱いており 嫌がらせや誹謗中傷は何かにとりつかれたかのように激しい。 一方で同胞である筈の儲同士でも内紛は激しく、自分と自担以外は全て敵の精神である。 小中学生の内に脱会するのが常識で、高校生以上で儲である事は一族末代迄の恥とされる。 ホモーズ事務所を取り巻く環境は近年悪化しており、2004年2月には週刊文春との裁判で ジャニー喜多川のホモが認められ、変態認定された。 所属するジャニタレの音楽・映画・ドラマ・司会等は全て誰かのものまねや二番煎じや もどきであり、ジャリタレお遊戯会とも呼ばれる。 何かを極める(極めようとする)気配は皆無であり、事務所・ジャリタレ・儲の胡散臭さ 痛さ、キモさは日本芸能界随一で、ホモーズ事務所のメンタリティーとシナ・チョンの それは非常に似ていると思われる。
Wikipedia ジャニー喜多川 セクハラについて ジャニー喜多川が事務所に所属する男性タレントに対してセクハラ及び同性愛の 強要を行っているとの話は1970年代から散発的に報道されていた。たとえば1988年から 1989年にかけては月刊誌『噂の真相』がこの問題を数回取り上げており、 元所属タレントである北公次も『光Genjiへ』(データハウス、1988年12月)と題した 告発本を出している。 1999年には、週刊誌『週刊文春』がジャニーズ事務所に関する特集記事を掲載し、 ジャニー喜多川が所属タレントに対してセクハラや児童虐待を行い、事務所では 未成年所属タレントの喫煙などがあると報道した。これに対しジャニー側は 名誉毀損であるとして文春側を訴え、1億円あまりの損害賠償を求めた。 なお、自民党の阪上善秀は2000年4月13日、この問題を衆議院で取り上げている。 →第147回国会青少年問題に関する特別委員会第5号 2002年3月27日の一審判決ではジャニー側が勝訴し、東京地裁は文春側に880万円の 損害賠償を命じた(井上哲男裁判長)。文春側はこれを不服として東京高裁に控訴し、 2003年7月15日の二審判決では、ジャニー喜多川のセクハラ行為を事実と認定した (矢崎秀一裁判長)。このためセクハラ部分の勝訴は取り消され、損害賠償額は120万円に 減額された。ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが2004年2月24日に 棄却され(藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償とセクハラ行為の事実認定が確定した。
カメラとかレンズが置いてある部屋でバルサン炊いたらマズイかな? PCやらAV機器は平気だったんだけど…。 光学機器はどうなんでしょう。
>>27 そりゃ良くないだろう。
PCやAV機器だって光学ヘッドがあるものは良くないぞ。
つーか、カメラは密封の防湿ケースに入れとけ。
やっぱ悪いですよね。 おとなしく室外に退避させておきます。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/13(日) 22:48:29 ID:op6U6e7U0
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 01:12:35 ID:X5TW6Q4a0
>>21 おおお・・・そんなにかかるんですか・・・・
買うなら後継機と考えていたんですが
パナソニックがいいんですか?参考に有り難うございます。
価格込む等見たんですが最近のキャノンは人気が無いみたいです。
なぜ人気がなくなったのでしょうか。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 04:58:40 ID:c/526XwvO
>>18 難しいです。
絞りとシャッタースピードが調節されて出た数値がEV値ですよね?
ではいくつかのEV値があってそれに合わさなければならない、というのはどうでしょうか?
>>32 > 絞りとシャッタースピードが調節されて出た数値がEV値ですよね?
ちがーう。
Exposure Value(EV)というのは露出指標ともいうべき露出値で、被写体の明るさのこと。
露出計が計ってるのがこれ。ターゲット(反射光)なりその場(入射光)の明るさのモノサシ。
ここでたとえばEV10が得られたとしよう。よくある屋内の明るさだ。
ISO100なら、1/30のF5.6でもいいし、1/15のF8でもいい。1/4でF16まで絞れるけど三脚が必要だ。
これらのシャッタースピードと絞り値の組合わせは、ISO100でEV10を適正に露光するための
組合わせで、同じ結果が得られる。
むろん、手ブレや被写体ぶれ起したり、絞り値が異なれば被写界深度も変わってくるから
写真表現〜仕上がりは違ってくることもありうる。とりあえずEV値でググってみよう。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 20:11:02 ID:c/526XwvO
>>33 全然わかりません。
EV値は写真を撮るときにカメラが判断してくれるのでしょうか?
AEが露出を自動調節してくれてEVも判断してくれる…ということですか?
間違ってたらすいません。
通常のデジカメだとEV値はカメラに内蔵されている露出計が判断します。 フイルムを使うカメラで古い物やマニアックな物は、露出計を内蔵していないので 汎用の露出計を使用して露出を決定します。 コンパクトなデジカメで特に何も設定せずに撮影するとプログラムオートと言われる 撮影モードになります(表示はPになると思われます) この状態だと、カメラメーカーが設定した一番無難な撮影が出来るはずです。 撮影モードにAや風景モードがあれば絞りが調整されます。 Aのモードにすれば絞りを開けたり閉めたりして撮影出来ます。 これで被写界深度と呼ばれる『ピントの合う範囲』が調節出来ます。 風景モードにすればある程度絞りを閉めた撮影になります。 カメラはそれに応じたシャッタースピードを自動で判断します。 撮影モードにSやスポーツモードがあればシャッタースピードが調整されます。 Sのモードにすればシャッターの開いてるスピードを速くしたり遅くしたり出来ます。 動いている物を止めたり、或いは動いている物を全く撮さなくしたりも出来ます。 カメラはそれに応じた絞りを自動で判断します。 それぞれをマニュアルで設定出来るカメラもあります。 ですが基本的にEV値に応じた設定を行わなくては、真っ白や真っ黒な写真になります。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/14(月) 23:05:45 ID:vHbl6ZmFO
家庭のテレビに画像を映し出すなら、VGAレベルでは辛いですか?
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 00:31:49 ID:ADKd9ahL0
デジカメ暦1ヶ月の初心者です。 EFレンズ(50o)にSKYLIGHTを常時つけて主に鉄道写真(走行)撮影しているのですが、色合いが悪くなったりピントが合わなかったり等するのでしょうか? 最近撮ったので尾灯の光にコントラストがなく平べったい感じがした感じのが撮れたものがあって気になったので・・・
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 01:05:14 ID:CDA3nkgF0
ネオ一眼を購入すべきか悩んでいます。 現在、デジタル一眼レフを使用しています。 (canon5DとkissDNを使用中) 幼児・乳児の二人を連れて比較的長い距離の旅行を考えており、何を持って行くか悩みました。 一番軽くて、汎用性の高い装備と考えたら kissDN+シグマ28-300かと考えたのですが、計1キロほど。 唐突な、容赦ない抱っこ攻撃に遭った時など、1キロはきついんじゃないかと思い、 ネオ一眼だったら軽い!と安易に思い至った次第であります。 いわゆるコンデジは今回は頭にありません。 実際、ネオ一眼ってどうなんでしょう? おとなしく我慢してkissNDを持って行くべきでしょうか。
>>38 ネオ一眼の撮像素子はコンデジ同等じゃないとでも?
画質に後悔がないならネオ一眼買えよ。
40 :
38 :2008/07/15(火) 01:33:46 ID:CDA3nkgF0
>>39 スマン。
普通の四角いコンデジはホールド感が悪いから嫌いなんだ。
ただそれだけの理由なんだ。
でも、子連れで撮影メインでない旅行だったらという条件が入ったら
一眼レフで無くてもいいのかと思っただけなんだ。
スマン、俺が悪かった。
NIKON D60のレンズとして中古で50/1.4買いたいんだけど AIニッコールでは露出マニュアルのみになるんですか? フォーカスはマニュアルでもかまわないのですが。
マジレスするとボディはKDN レンズはEF35/2かEF-S18-55ISのどちらか一本じゃね? 望遠は捨ててトリミングで対応
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 02:47:49 ID:sLlHRdhtO
>>35 どうもありがとうございます。
モード設定ってそういうものだったんですね。
でも私が買おうとしてるカメラはどっちかというとマニュアルで操作するカメラなんです。(RICOH GRD2)
実際にカメラ屋さんでいろいろ見た結果、これを買うことに決めました。
なのでどうしてもこれを使いこなしたいのです。
やはり初心者にはかなり難しいカメラなのでしょうか?
ちなみに今は親父に貰ったSONY CYBER-SHOT DSC-F55Vを使ってます。
やり方がわからない(親父も?)のでそのまま撮ってます^^;
>>43 マニュアルでも使えるってだけで、あなたが使えばどんなコンパクトデジカメも
おまかせ簡単フルオートカメラにしかならないから心配要らない。
初心者だから難しいってこともない。使おうという意思があればすぐ使える。
こういうマニュアル撮影ってのは、基本的に、必要に迫られて使うものであって
「なんとなくマニュアルで撮ってるとカッコよくね?^^;」という姿勢で使うものじゃないから。
上手い写真のとりかた教えてください 人物で部屋の中です
>>49 まずそれなりに撮りやすい機材をそろえる。できればストロボ多灯。あとメークとファッション。
次に場所と時間だ。室内といっても雰囲気が大切。
目にアイキャッチが入るだけでずいぶん変わる。
49 :
48 :2008/07/15(火) 12:41:48 ID:1iCYoOaw0
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 12:45:59 ID:GEwcT/pVO
デジカメのSDに保存してた画像を間違えて全部消去してしまいました。 復元サイトがある事を知り無料の復元サイトを試したらできなかったんですけど有料の画像復活.comってとこで10枚だけ無料で復元できるので試したら復元しました! 11枚目からはクレジットで支払い2000円かかるみたいなんですけど試した事ある人いますか? クレジットとかなんだから不安なんですけどどうしても復元したくて… このサイトは安全ですかね?
すみません僕は25ISってコンデジしか持ってません
>>47 感動しました
こんなに動いてそうなのに全然ブレないんですね
なんで?
>>51 本人に聞いてください
たぶん明るいレンズを使って絞り開放で撮ってるからだと思うけど・・・w
>>52 へえそうなんですか
じゃあ僕のカメラでやる場合ISOをぎざぎざで見れなくなっちゃう
ぎりぎりまであげるくらいしかできないのかな?
>>50 さん
画像復活.com は使ったことがないけど、そこはSILKYPIXって現像ソフトを作ってる市川ラボラトリーみたいだから、たぶん安全じゃないかな?
なるほど もっとお金ためて買えばよかったですね でもまあまだピントあわしたり良い構図みつけたり 全然コンデジでも遊べそうなので あんま動いてないのメインでがんばります とっても参考になりました ありがとうございました
PCに取り込んだ画像を、デジカメに戻すことってできますか? 機種 CanonA460 DSカードに戻したいのです
できます
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 15:14:11 ID:sLlHRdhtO
>>44 そうですか。
わかりました。がんばってみます。
どうもありがとうございました。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 15:55:09 ID:nRdzb4ko0
62 :
61 :2008/07/15(火) 15:55:57 ID:nRdzb4ko0
よく見たら「光沢仕上げ」とありました。 普通の写真なんですよね
問い合わせたらいいんじゃないの? まあ昇華プリンタだと思うけど
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/15(火) 23:46:23 ID:GEwcT/pVO
>>55 さん 安全ですか!ありがとうございます。
2000円で思い出が蘇るなら安いので試してみようと思います!!
SDには無料の復活ソフトは使えないのかな? まあPCが無いと無理だろうけど
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/16(水) 00:13:56 ID:xRI7GpvbO
>>65 さん
無料のとこでできなくて画像復元.comってとこのテスト無料ではできたんです!
>>38 遅レスだけど、俺も
>>42 さんに同意。デジイチとEVFコンデジ高倍率機使ってるけど、
コンデジはレスポンスが悪くて子供などの動きモノにはめっぽう弱い。
ネオ一眼っていっても所詮コンデジ。EVFのタイムラグもあるし、レリーズタイムラグも
でかいからやっぱデジイチの方がストレス無く撮れる。ISOもデジイチ有利だし。
69 :
38 :2008/07/16(水) 08:21:03 ID:1AUVr7ic0
>>42 >>68 ありがとう。
そうか、ネオ一眼はダメか。
多少重いが、思い出の為だ、とーちゃんがんばるよ。
28-300か17-55(純正の重い方・・・鬱)で行ってみる。
24-70もあるけど、死ねるよな。
俺荷物持ちだもんな。
レンズは1本だけで済ませたいので単はこの際すっぱり諦める。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/16(水) 15:45:17 ID:pi2DdHru0
>>70 古いデジカメは電池バカ食いだし仕方ない。
俺の使ってたエプソンのは単三アルカリ4本で10枚くらいしか撮れなかった。
買い換えたほうが安上がり。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/16(水) 15:57:04 ID:pi2DdHru0
オリンパス自体が先見性の無い企業というのも問題なんだな……
ゲーム機用MOドライブを二回出して二回ともコケてるし………
>>71 一眼は面倒なんでμとか使えないんですよ
>一眼は面倒なんでμとか使えないんですよ 今回の暗号はかなりレベルが高い
もしやもうすぐμシリーズが一眼にシフトするのを知っているのか???
盗撮発見機は、ビデオカメラが録画してるのにも反応しますか?
レンズを発見するタイプならOK 電波チェックタイプはダメ まあレンズ発見タイプでも超望遠で 撮られるのは無理だろうけど
kissX2Wズームキットとタム90を持っているのですが 何リットルくらいのドライボックスを買えばいいですか?
>>75 完全防水・耐衝撃一眼が出たら間違いなく買うよ俺
レンズ交換無しなら、やれないことはなさそうな
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/17(木) 22:31:29 ID:wmhhWZKNP
デジカメの歪曲収差って重要じゃないんですか? impress watchの実写速報を見ると、パナソニック・カシオ・オリンパス辺りが 良好だと思うのですが、この辺りの議論をほとんど見た事がありません。
パナのデジ補正は優秀だね
テスト撮影を見ると「うわひでぇ」と思うような歪曲でも 案外実写では気になるケースって少ないんだよね。 まあ被写体によっては重要になるけどね。
>>83 テレビみてるとテレビカメラ用レンズって歪曲収差ひどくてスゲー気になるだろ。
あれよりかなりましだよ。
質問。SDHC対応のデジカメを買ったんですが、 クラス6のSDHC(Extreme III)よりもクラス4の カードを入れた方が速くなります。これは単に 相性の問題でしょうか? パナソニックのデジカメなので、パナソニックの SDカードを入れないとダメなんですかね。
609 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2008/07/19(土) 10:33:20 ID:oZ6bCxNv0 駅3(クラス6)入れたら途中で連写が遅くなる。 ハギワラのクラス4だと遅くならない。 どして????
もちつけ。どのスレにでも暇な自治厨はいるもんだ。 たぶんボディのファームウェアが古いんじゃない?L1なんて古いモデルだから 最新のバージョンに更新しないと認識しないはずだよ(つかL1対応してんのか?)。 あ、SDHC対応のデジカメって書いてあるか。 いずれにしてもここ半年以内に出た機種じゃなければ、ファームウェアのバージョンを 疑ってみるべし。それで直らなければ連休明けにメーカーに聞くのが良いかと。 相性については知らん。
古いのは速いクラスのは動かないのもあるな
>>92 それを知らずに飛びついてClass 6買った俺は馬鹿
>>93 連写速度とか、いわゆる相性とかは、カメラの実用上の重大問題なので、機種スレがあるなら機種スレで、あるいはどこかの掲示板とかで、
調べて報告してる人が少なくない。個人的にも何機種か報告してる。
だから、買う前に、可能な範囲でなるべく広く、何が定番か確認するのが吉。
だいたい15MB/秒って書いててクラス4ってのがよくわからん
>>94 SDHCって規格は未だに混乱してるよな。俺は何も知らずに
ハギワラのクラス2を買って使ってたんだけど、後で遅いカードだと
知った。実用上問題なし。
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 21:10:16 ID:Nx95DdH00
canon kissX2を使っているのですが、シャッターボタンの半押しがきかなくなって困っています。 半押ししようとするとそのままシャッターを切ってしまいます。 一度レリーズを使ってからこの状態になったような気がします。 説明書を見ても原因が分からず・・・よろしくお願いします。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/20(日) 22:08:10 ID:Nx95DdH00
>>98 いえ、HCLというメーカーの普通のレリーズです。
>>99 純正以外を使ったとなるとそれが原因と思われ。
HCLのどんなタイプかわかる?
検索したけど銀塩用のねじ込みレリーズしかヒットしなかった。
101 :
97 :2008/07/20(日) 22:48:05 ID:Nx95DdH00
えっーーーっっっ! X2にこんなの使ったの? つうかよく使えたね。これが原因間違いなしですね。 電気接点タイプの使わないとそりゃ壊れるよ。
103 :
97 :2008/07/20(日) 22:55:10 ID:Nx95DdH00
まじすか・・・無知を呪います 明日使いたいんですが修理ですかね・・・
どうやって取り付けたのか訊いてみたいぞ。
これってシャッターボタンのねじ穴にねじ込む奴だろ。 取り付けられねーよw
ある意味凄い。 非常に興味がある。 会社の定年前のおじさんが、USBを逆に挿してPC修理に出したって 話を思い出したw
107 :
97 :2008/07/20(日) 23:40:06 ID:Nx95DdH00
ビデオの差込口の横あたりにぶすっと・・・ しかもさっき使ったらきちんと作動しました。お恥ずかしい ありがとうございました
おじさんと同じレベルだw そのビデオの差込口の横辺りに挿したレリーズは機能したの? 本来そこは何を挿す穴?
傷に塩を塗るような真似はやめなさい
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 12:52:55 ID:3eWszQy90
動画撮影機能の充実したデジカメだとどれがおすすめですか??
>>110 静止画も含めた総合力ならダントツでS5 IS。光学12倍ズームと
ステレオ音声の動画。しかも「音声ズーム」付き。動作撮影中でも
静止画撮影が可能(動画は一瞬ブラックアウトする)。どのモードでも
動画ボタンで撮影開始可能。
画質重視ならフジのS100FS。音声はモノラルだけど、光学系とセンサーが
S5 ISより格段によい。ただしでかい。
超高速撮影とか楽しみたいのならカシオのEX-F1。いろんな遊びが出来て
すごく楽しいけど30分で飽きる。
>>110 追加。
デジカメを動画機能で選ぶときのポイント:
動画撮影中も光学ズームが可能か(意外と出来ないのが多い)
最大動作撮影サイズはどのくらいか
1GBあたり動画を何分撮影できるか
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 13:57:23 ID:Q6uWgASbO
さっそくご回答ありがとうございます! 検討させて頂きます ところでやっぱちっちゃいデジカメだと機能的にはダメダメなんでしょうか? 携帯性も気になるので…
>>113 そうでもないですよ。フジのF100fdとかなら
画質も良いし。リコーのR7(現在はR8)は
あの小型ボディに28-200mm相当光学ズーム、
さらに手ぶれ補正付きですので。
ただ、光学ズームの倍率を求めるとやはり
それなりに大きくなります。また、小型で高倍率
ズームというのは、撮像素子が小さいから
可能なので、必然的に画質も悪くなります。
ただ、S5 ISも1/2.5型という小型素子でそこそこの
画質を維持してますので、最新機種で、あまり画素数を
欲張っていないカメラなら良いのではないかと。
パナソニックのTZ5とかFX2とかどうでしょう?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 19:22:57 ID:saJ0DjfN0
1月に使って以来放置していたカメラを今日電源つけたら 電池残量が3(最大)だった。すぐに2になったけど カメラの充電池ってあまり減らないようにできてるの?
うん。
>>115 ニッスイは減るよ。それ知らずにカメラに入れっぱなしのと
予備として充電して放置したまんまの合計12本持ってって
全滅だったことがある。
エネループは大丈夫
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 23:24:19 ID:zH50JfkF0
>>113 これだけは覚えておいて
・VGA(縦480ピクセル×横640ピクセル)サイズ以上で撮影できるか
画像を構成する点の数がVGA以上ないと、観るに耐えません。
現在のほとんどの機種が対応していますが、一部非対応の機種もあるので注意。
・動画撮影中に光学ズームができるか
デジタルズームに対応している機種は多いものの、それでは画質が劣化します。
光学ズームに対応していれば、画質を劣化させずビデオカメラ感覚でズームが
できます。
お勧めはカシオのEXILM EX-V7です。後継機としてV8がありますが、そんなに機能は
変わっていません。光学7倍ズームで、H.264という低容量高画質のファイルで記録
するのでたくさん撮影できます。レンズが出ないタイプで非常にコンパクトです。
きょう、秋葉原で見たところアウトレットが14800円で売っているなど、かなりお得
だと思います。
もう少し予算があればパナソニックのLUMIX TZ5でしょうか。大画面の液晶を搭載してい
て、720pハイビジョン画素での記録ができます。一般のビデオカメラにも引けをとらない
光学10倍ズームも魅力です。また、静止画撮影時は35mmフィルム換算28mm〜と、広角
よりなので、日常の撮影でも活用できると思います。一世代前のTZ3は動画撮影中の
光学ズームは使用できないので注意してください。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/21(月) 23:29:13 ID:/dwurbwN0
500〜800万画素で15000円前後で買えるオススメのデジカメはありませんでしょうか 型は古いのでもかまいません 今使ってるキャノンの420か450万画素くらいのが壊れてしまって… 宜敷くお願いします
S520
すみません、購入専門スレがあったのですね 失礼しました
>>120 レスありがとうございます!
S520ってニコンのやつですよね?
早速検討してみます
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 03:16:56 ID:QX/guHvQ0
カシオのQV−2900ですが、メモリはどれくらいまで使えますか? 手元にある4Gは使えませんでした。 どなたか情報お願いします。
素人なんですが カメラの雑誌パラパラ読んでたらレンズの比較みたいなページで 「被写界深度が云々」浅い深いの説明だったと思うのですが これについては、例えば浅い方が良いとか深い方が良いといった優劣はあるのでしょうか? それとも撮影対象によって変わるのでしょうか? Aを撮るなら浅い方が良いとかBなら深い方が(略)みたいな。
>>124 被写界深度(ピントが合う範囲)はレンズの特性ではなく、
絞り値と焦点距離にのみ依存しますので、同じ絞り値と
焦点距離であれば、1万円のレンズでも50万円のレンズでも
同じです。なのでレンズの優劣を決める要素ではないです。
で、被写界深度の使い分けですが、要はピントが合う範囲(合焦
範囲)を極端に狭めて前後をぼかすことで主題を強調するためには
被写界深度を浅くします。ある程度広い範囲にピントが合うように
したければ被写界を深くします。前者の場合は絞りをできるだけ
開き、後者では絞ります。
ここで、開放F値という、一番開いた状態での絞り値が小さいほど
被写界深度が浅くなるわけですが、安いレンズだとせいぜいF2.8が
限界なので、もっと浅くしたければF1.4やF1.2のレンズを使います
(これらはちょっと高いです)。ただ、F1.2くらいになると、たとえば
鼻にピントがあうと目がピンぼけになったりしますので、使いこなす
のは難しいです。
まとめると:
■ 絞りを絞る(F値を大きくする)ほど被写界深度が深くなります。
■ 焦点距離が長いほど(同じF値でも)被写界深度が浅くなります。
■ 主題を強調したいときは、明るいレンズを開放で使うか、長いレンズを
使うことで被写界深度を浅めにします。
■ 前後の合焦範囲を広く取りたいときは、短めのレンズで絞りを絞って
使います。
>>125 追加。
被写界深度はレンズの優劣を決めるわけではありませんが、
良いレンズだと、前後をぼかした場合のボケが綺麗になります。
たとえば、絞りの形が円形の場合と多角形の場合がありますが、
前者の方がボケは綺麗です。
また、開放からシャープに写るレンズと開放では甘くなる(エッジが
滲む)レンズがあり、被写界深度を浅くするために開放で撮影すると、
前者ではシャープに写りますが、後者ではソフトな感じになります
(あえてそれを効果として使う場合もありますが)。
>>124 どのレンズでも浅くも深くも出来るが、より浅く出来る方が偉い。
>>125-126 ド素人がありったけの知識をフル動員したって感じだな
しかもほとんど間違ってるしw
被写界深度がレンズの優劣を決めるわけではないって、池沼?
高いレンズの方が明るいから被写界深度を浅く取れるってこと
知らないの?
無知をさらけだすと恥ずかしいぞ
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 15:46:46 ID:pJiK220M0
電磁絞りってなんですか?
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 15:56:50 ID:pJiK220M0
>>129 普通のレンズは絞りを作動させるための爪が
ついてるけど、電磁絞りはこれを無くして、電気
信号によって電磁機構(電気が流れると磁力が
発生するメカニズム)を働かせて、それによって
絞り羽根を作動させるもの。なので電磁絞り専用
のレンズはレンズ単体では絞り羽根を動かせない。
メリットは絞り動作の高速化というけれど、通常の
バネ式の方が速いという説もある。
>>131 夏休みだから(
>>128 とか)。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 16:07:55 ID:pJiK220M0
>>132 おお!ありがとうございます
つまりレンズ側に絞り羽根を動かすモーターみたいなものを入れるわけですね?
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 16:08:09 ID:pJiK220M0
モーターはなしでw
電磁石もモーターも従兄弟みたいなもんだろw
137 :
136 :2008/07/22(火) 16:19:07 ID:kx22gpCT0
高いレンズのほうが明るい、とは限らん。
明るいレンズが良いのはより高速シャッターが切れてブレを減らせる。
浅い深度で被写体の前後を暈かして浮き立たせる。(ボケ足の美しさはレンズ固有のもの、こだわる人も多い)の二つ。
結局、自分の撮影スタイルに合ったレンズが良いレンズ。
>>128 貴方の言葉使いには呆れる。間違ってるし。
被写界深度の自由度は性能の一部であってすべてではないわなぁw
>>124 流れ読まずに答えてみる。
そもそも被写界深度というのはピントが合ってるように見える前後の距離。
例えばカメラから人物まで5mの場合、人物にピントを合わせると条件によっては5mだけでなしに
3mから6mくらいまでピントが合う。
この3mから6mの範囲を被写界深度と呼ぶ。
条件としては絞りを開くほど(絞りの数値が小さいほど)、
被写体までの距離が近い方が、
レンズの焦点距離が長い方が、被写界深度は「浅く」なる。
つまりピントの合う範囲が狭くなるってことだね。
これらの条件を組み合わせる事でピントとボケのコントロールをする。
例1、人混みの中の一人だけにピントを合わせてはっきり写して、他の人々はぼかしてしまうには被写界深度を浅く、
人混み、群衆すべてにピントを合わせて、それぞれの表情まで写すには被写界深度を深くする。
例2、ホームの端に立って2両目中央の車窓だけはっきり写すには浅く、車両全体にピントを合わせるには深くする。
被写界深度は焦点距離に依存するが、レンズの優劣を語るものではないよ。
大口径レンズでは絞りの選択幅が広がるという事。
まぁ、50/1.4より、50/2のほうが高かったりするからな。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 21:13:39 ID:OjC9ABn30
一番光学ズームが優れている コンパクトデジカメってどれでしょうか?
ズーム比(望遠側焦点距離÷広角側焦点距離)が一番大きいコンデジはどれかって質問かな?
ズーム比最大はSP-570UZの20倍かな
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 21:53:24 ID:ZZql7UtkO
これは読んどけ!っていうようなカメラのハウツー本とかってありますか? 先日デジイチ買ったばっかりで絞りだとか露出だとかが全然わからないんです
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/22(火) 22:22:16 ID:dQfHxwMZ0
レンズの絞り羽根が奇数だと光芒の筋の数が倍になるのは 何故ですか?
長文疲れるよ。もっと簡潔に
>>124 明るいレンズは暗いレンズの真似ができる
暗いレンズは明るいレンズの真似ができない
よって明るいレンズ(浅いレンズ)の方が偉い
>>128 カメラ歴一年の初心者のおれでも酷い餌だ。
>>147 円形絞りではない場合、絞りの形は羽根の枚数と同じ数の
頂点を持つ多角形(7枚絞りなら七角形)になります。
光芒は多角形の中心からそれぞれの頂点に向かう方向と、
逆にそれぞれの頂点から中心に向かう方向に伸びます。
で、頂点が偶数の場合は、向かい合う2つの頂点を結んだ
線上に中心があるため、これら2つの頂点から中心へと
向かう光芒が重なり合い、2本ではなく1本の光芒となります。
そのため、偶数絞りの場合は、光芒の数はその絞り枚数と
同じになります。
>>147 いけね、途中で送っちゃった。
これに対して頂点の数が奇数の場合は、各頂点と
中心を結んだ線どうしが重ならないため、絞り羽根が
奇数の場合は、光芒の数が(偶数の場合のように
重なり合わないため)羽根数の倍になります。
厳密に言えば奇数の場合の方が正常であって、
偶数の場合は重なり合うことで「半分」になると
考えればよいかと。
>>148 それのどこが被写界深度の説明な訳?
馬鹿じゃね。
>>147 追記。
そういうわけで円形絞りの場合は光芒が
出にくくなります。
以上です。
おっさんなら仕方がないねw。
>>148 ワシの持ってるZUIKO 50/1.4を2本あげるからZUIKO 50/2を1本くれないかね。
なんなら、50/1.8もつけてもいいよ。
明るいレンズがなら50/2のかわりになるからな。
157 :
147 :2008/07/22(火) 23:41:19 ID:dQfHxwMZ0
>>150 よくわかりました!
ありがとうございます!
>レンズの比較みたいなページで >「被写界深度が云々」浅い深いの説明だったと思うのですが 義務教育レベルの読解力があればレンズの明るさを比較した記事だと 読みとれるはずなんだがなあ
>>156 なんか噛みついてきたのがいるから相手しとくか
一般論と例外をごちゃ混ぜにするな
オッサン無理すんなよw
>>159 は?
タムロン90/2.5とタムロン90/2.8の交換でもいいぜ。
もちろんキミは明るいほうな。
ペンタソフトの85/2.2と85/2.8fでもいいぜ。
もちろんキミは明るいほうな。
>>124 が聞いているのは、
「レンズ」の優劣なのか?
「被写界深度の深浅」の優劣なのか?
読解力があれば分かるだろう。
163 :
127 :2008/07/23(水) 00:15:12 ID:XEvU9bb+0
俺の回答がいちばん単純明快だと思うけどなぁ。
>>161 それらはいずれも例外だよ。初心者が集うこのスレでそんな例外出す方が
おかしい。屁理屈オヤジって言われてるでしょ?
>>127 馬鹿だなぁ、それじゃ広角より望遠の方が偉いって事だぞ。
みんなが親切でスルーしてくれてるのに、蒸し返すな。
>>164 それだけ例外が多いと、イパーン論の国の王様の地位もあやしいもんだな。
いいかげん、自分の間違いに気付け。
>>165 「偉い」って表現を使ったところを酌んで欲しいもんだが。
PENTAXのOptioE50を使っています。 本来はUSB接続→デジカメONでACDSeeデバイス検出が働いて すぐに「どのソフトで起動しますか?」みたいな表示が出たのですが、 約2ヶ月ぶりにつないでみると全く反応しません。 USBメモリやUSB接続マウスは反応するのでパソコンに問題があるわけじゃないと思います。 (その間とくにソフトをダウンロードしたりもしていないと思います) カメラのUSB接続設定もPictbrigeではなくPCモードになっています。 しかし一回Pictbrigeモードでつないでしまったことがありました。 何かこうやってみたら?というのがありましたら是非ご教授願いたいです。
マイコンピュータからハードウェア(USBデバイス)がどう認識されてるか確認してみたら?
>>125 F値が小さいほど絞ることになるんじゃ?
最小絞りがF22のレンズとかあるじゃん。
>>170 ややこしいけど、「絞り」の大小と「絞り値(F値)」の大小は
反対なんだよね。つまり「最大絞り値=絞りが最小になるF値」と
いうこと。
>>168 USB設定が正しいとしたら、いったんPCモードでカードを
フォーマットしてみたら?(データ消えるのでバックアップ
取ってから)
それでダメならサポートに聞いてみてください。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/23(水) 13:51:41 ID:SY+/EY890
昨日、撮影が終わり防波堤の上に移動する為に消波ブロックの上にカメラを仮置きしようとして 1DsMarkVとEF24-70 2.8Lごと海中へ落としてしまいました。 消波ブロックの間から見えているのですが何とかして取れないものでしょうか? 先月、新品購入したばかりで大変ショックを受けております。 キタムラの5年保証には入っておりましたが落下、水没には対応して無いようで お世話になった店員さんからは「お怪我されなくてなによりでした・・・。」と言われ 「もう、引き上げたとしても電源が入っていればショートしたりしているので・・・。」ということでしたが 確かOFFにしていたと思い望みがあるのではと思い諦めきれません。。。 それとも、もう諦めたほうがいいでしょうか? 何卒、宜しく御教授お願い申し上げます。
>>173 こんなところで相談するより何とか拾う方法を考えるのが先だろう
どうせ何を言われても諦めはつかないだろうから。
>>173 諦めて新しいの買えば?
ビックの水没対応保険ならよかったのにね。
>>173 >消波ブロックの間
マジで命が危ない場所だから、手や足を突っ込もうなどとは絶対に思わないように。
ウチの近所の突堤は釣り人(クロダイ)が落ちて毎年何人か死にます。
>>178 見えてるならタコテンヤみたいな紐の丈夫なかけ針仕掛けで上げられるかも。
普通の仕掛けだと糸が切れるだろうね。
でも、失敗して海底へサヨナラの可能性も高い。
海水への水没品って復旧できるんだろうか?
諦めたほうが身のためのような。
大型消波ブロックの隙間に人が落ちると、ダイバーもなかなか近付けず
遺体がなかなか上げられないと聞くよ。
余談。
地元消防団の人らはシャコが食えない人が多いそうな。
>>179 >地元消防団の人らはシャコが食えない人が多いそうな。
何か深そうな話だけど聞くのが怖いような恐くないような・・・
田舎のじいちゃんちの近所の荒磯で急に黒鯛がたくさん釣れるように
なって、しばらくしたらまた釣れなくなって、その後でダイバーが白骨死体
見つけたという事件があったけど。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/23(水) 16:18:02 ID:0XkzT0Fn0
肉食性なら当然死体も食うだろうな
海水だとほぼ確実にアウト。 仮に修理に出しても、メーカーから断られるだろうね。 でも、そのカメラを下取りみたいな形で安く同じ商品が買えるかも。 キヤノンがやってるかは不明だけども。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/23(水) 18:20:22 ID:BzuChq4VO
質問させてください 先日友人のNikonD60で撮影し、SDカードのみ持ち帰りました。 そのままカードリーダーで読み込もうとしたらデータがありません。 認識していないようです。 これはD60経由のpictureViewerで読み込まないとダメなんでしょうか? カードはD60でフォーマットしてRAWで撮影しました。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/23(水) 18:23:39 ID:fv/rNAYf0
画像は基本的に解像度が低い程,画像が荒くなる分,情報量が少なくなるというメリットがある。 で,デジカメは写真撮影しても,次の撮影に移るまでに数秒かかるけど,これって高い解像度でも低い解像度でも,同じだろうか? 低い解像度では,ある程度,次の撮影までの時間は短くなる?
>183 ファイルやフォルダそのものが存在してないのなら、 SDカードのトラブルによるデータロスト。 フォルダやファイルがあって画像として認識してくれないのなら、 RAWを現像できるプログラムで読み込めばOK。 >184 カメラによる、としかいえない。 古い話だがニコンのD70あたりは画像サイズを小さくして撮影すると、 記録時に縮小の手間が入る分書き込みが遅くなった。 一方D100やD1系ではサイズが小さい方が書き込みの時間が少なくて済んだ。
>>184 たいていの場合、記録量が少ない設定の方が早く次の処理に移行できる。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/24(木) 08:21:08 ID:0HuhbNKE0
ニコンの標準防塵防滴レンズで10万以下のクラスってありますか?
ペンタックスだってまた回復すると思うけどな。一時期のニコンも駄目だった けど挽回したからね。どのメーカーにも頑張って欲しい。
>>183 そのSDカードにSDHCって書いてない?
カードがSDHCだと、SDHC対応のカードリーダーじゃないと認識しないよ。
>>173 気の毒だけど、海水没の機材は諦めたほうがいいよ。
状況によっては、というか本来は、撮影済データの確保のほうが先決なので、
海水をかぶったカメラはざっと洗ってから、真水を満たしたバケツに浸けたままラボに持ち込めば、
助かるかもしれない、という話を聞いたことがある。
濡れたフィルムは下手に乾かすと癒着するし、半導体メモリならサビやら電位差の問題もあって、
むしろ濡れたままのほうが処置しやすいらしい。
昔、どうしても撮影済を救いたくて海水没のニコンF2をバケツに入れて堀内カラーに持ち込み、
暗室でロールフィルムを抜いて即現像、抜け殻のカメラも翌日ニコンに持っていって顛末を話したら、
やってやろうじゃねーかって話になって無事復活したということらしい。
俺は実際にそんな経験は無いけど、ツレが肩から下げてたデジカメが、岩場のちょっとした水溜りに
触れた程度で即座に機能停止したのを目の当たりにしたことはある。そのときは濡れてなかった
メディアを抜いてデータを取り出すことができたけど、ホンの一瞬だけ海水に浸かっただけでも、
いともあっけなく壊れるんだなあと驚いた。
暗室でロールフィルム抜く必要があるかな。
水没の場合はどうにかして機材を引き上げないと有償交換してもらえないのかな? 直らなくとも現物がないと嘘かと思われそうだし。新品と同額だったらどうでもいいけどさ
ちなみに、メディアだけなら真水で洗って よく乾かせば大概普通に使えるし、内容も破損してなかったりする。
カメラはどうなっても良いから撮影したフイルムorデータだけは救いたい、なんて写真撮ってみたいものだよねぇw
水のあるとこに高価なカメラは持っていかないに限るな。
高価なカメラは使わないに限るな
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/25(金) 05:06:50 ID:/rVbv53l0
高価なカメラは開発しないに限るな
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/25(金) 13:54:09 ID:0vbGw+pf0
LUMIXのDMC-FZ8を使ってるんですが、 専用チャージャー(DE-A43A)を紛失してしまったようです。 できれば明日にでも秋葉原でも行って探そうかと思いますが、 取り寄せではなく専用チャージャーだけ売っているところはありますでしょうか? 中古でも互換製品でも構いません。 互換製品ではスーパーデジタルマルチファンクションなるものがあるようですが。 期待の持てそうな店を教えていただければありがたいです。
一眼とコンパクトを併用していますが どうしてもコンパクトは室内とか暗所でノイジーです。 コンパクトデジカメで暗所に強いのってありますか?
DP1じゃねえの? あ、聞いてるのはメーカーか。
>>202 迅速なお返事ありがとうございます。ググッてみました。
SIGMAのDP1ってやつですね!画像見る限り間違いなさそうです。
可愛くていいなぁーと思ったんですが、5万超えは買う気しないやorz
おとなしく在庫処分のカシオ買います。
>>203 でもこれ一眼レフと同じ撮像素子載せてるし、foveonという
とても解像感のある方式だからお勧めだよ(高感度は弱いけど)。
現物はそんなにかわいくないと思うぞw まあミュージシャンのブログに、かわいい!とか書いてあるとそう思えちゃうのもわかるが。
女の子がDP1とか持ってたら、引くな。 悪い意味じゃなく、スゲーって。
まぁ よくわかってなさそうなのが新しいもの好きとか公言して サラリと買っちゃうご時勢だしなぁ
>>207 そういう人達が日本経済を支えているんだよ。
どんどんDP1でもGRでも買うといい。
俺は一眼レフが好きだけど
判ってて使うならいいけど、一見さんには間違ってもお勧めできないカメラだな<DP1 画質以外のすべての面で使い勝手が悪すぎるw
レンズにカビが生えたらメーカーで修理対応してもらえますか?
>>210 有償だけど、対応はしてもらえる。
ただし、完全にカビを除去しても
コーティングに食い込んでたりする分に関しては
レンズ表面に痕が残るし、その分性能も落ちるよ。
>>211 横入りで済まんけど、かびたレンズのみ交換とかはできないものなの?
業者はともかく、メーカーなら交換するんじゃない? 今時再研磨なんて面倒な事はやらないと思うけど。 大筋としてはクリーニングで、再研磨が必要な物に関しては交換、もしくは修理不能。 ライカなどのオールドレンズのみ専門業者が分解研磨だと思う。
>>212 カビの菌糸は強烈ww レンズだけ替えても無駄です。重修理するなら、
買い換えた方が精神衛生上良いですよ。
>>194 プロの現場って、たいていそんなもんだよ。
機材やら感材メディアはお金さえ出せば買えるけど、撮影済フィルムやデータは
いくら大金を積んでもどこにも売って無いから、それだけは絶対に死守するものだ。
そうやって命懸けで持ち込んでも、ラボの事故で撮影済が全滅ということも稀にある。
ブライダル系だと例えば結婚披露宴の写真が撮れてませんでしたーということで、
自腹で当日の会場を借りて列席者の交通費宿泊費を負担して全国から再度メンツを
集めてから、集合写真だけを再撮影してなんとか許してもらった、という話もある。
プロスポーツの再試合なんて不可能だし、何てことのないカコミ会見だってやり直しは無い。
上手に撮ることなんかより、確実に撮って、リスクを分散させる危機管理能力のほうがよほど大事。
>>215 その集合写真の撮り直しってすごいね。嫁の兄さんがアメリカ人と
結婚してあっちで披露宴やったんだけど、カメラマンのミスで写真が
全部パー。でも契約書に免責事項があって、料金無料以外は請求
できなかった。サインしてあったから法的にも何もできない。
>>211 なるほど。安心しました
さすがに買ってから2年くらいではカビないと思いますが、ちょっと心配
w
条件による。買って一月でもサビるときはサビる。
質問。キヤノンがKiss F出した切り大人しいんですけど 5Dや40Dの後継機は出ないんでしょうか? それともフォトキナ待ち?
5D後継はともかく40D後継は出るだろ、サイクル守るなら来年早春だな発売は
おまえらホント後継機が好きなんだな・・・
不継機だからせめて後継機で。
新機種の話題がないと枯死してしまうんでしょう
>>222 そりゃデジカメなんて新しい方が良いに決まってるんだから
新しいのを望むでしょうよ。そろそろPCと同じで新機種が良いとも
限らなくなっては来たけれども。
Vistaの悪口は言うな。
後出しなら当然ニコンと同等、もしくは越える物を出さなきゃならんから大変だろうな
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 00:43:00 ID:GpkK1eW80
DMC-FX35 LUMIXの購入を考えているのですが、記録メディアはにSDメモリーカードと書かれていますが、microかminiかどちらなのでしょうか? また携帯(microSD)に入れて再生させることなどはできるのでしょうか? まわりの人はサイバーショットを持っている人が多いのですが、価格コムではあまり高順位ではないのですが、あまり人気はないのでしょうか? よろしくお願いします。
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 00:47:24 ID:6h+RpQSs0
大熊真春や工藤大介って誰ですか? 有名なカメラマンでもないし。 なんで、ここで粘着合戦しているの?
>>228 逆に問いたいが、microSDを買った時、何か付属品がなかったかね?
>>228 microでもminiでもない、SDだよ。
雲台とカメラを結びつける「ネジ」は どんな規格のなんて名前が付いているのか教えてください。 工作で使うのでこのネジが欲しい
>>233 1/4インチのユニファイネジ(またはユニファイ並目ネジ)
DIYショップで売ってる
>>233 ちなみに元はいずれもインチ規格で、現在のISO1222で規定されてるのは
以下のふたつ。長さはいずれも4.5mm。
・3/8-16UNC → 3/8インチ、直径9.525mm、いわゆる大ネジ。大型カメラとか三脚→雲台の固定とか。
・1/4-20UNC → 1/4インチ、直径6.35mm、いわゆる細ネジ。一般的なのはこっち。
1/4ユニファイネジでお店回ってみます。 早速のレスありがとうございました。
コンパクトで、暗くても撮れて、5倍くらいズームがあって、シャッター音が目立たない物。 こんな物が欲しい。3万円以内で。
欲しいなら買えばいいじゃないか
>238 F50fdならキタムラで2万以下で買えるぞ
ああ、ズームは3倍だったな
1.2Mならデジズームで5倍にすればいいじゃないか
10.2Mだったorz
F50fdか… ども。 舞台の上の演技くさい友人を撮ってからかうんだw
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 20:50:29 ID:IZZy+OUO0
液晶の視野角って、画素数が同じなら、論理的には同じ位なのでしょうか? 今日ヤ○ダでTZ5について『視野角がちょっと狭いですよね』と言ったら、 店『パナはいいほう。他はもっとひどいよ』 私『でもリコーR8とか、確か広かったですよね?まだ高いけど』 店『まあそうだけど、画素数は同じだから。どっちも46万画素だから』 私『ああ…(と何となく納得しかけて)でも視野角と画素数は違うんじゃなかったですか?』 店『まあそうですね』 という会話になりました。 『画素数が同じなんだから、視野角がそんなに違うわけないでしょ』と 説明したかったのかなと思うのですが、なんかすっきりできなくて。
視野角と画素数は別物
視野角じゃなくて画面の大きさを言いたかったんじゃね?
パナを売りたかっただけじゃないの
ときどきタメグチを挟む店員さんは とうとう鬼に食われてしまいました。 めでたし、めでたし。
ヤマダにいるのは正規の店員なんかじゃないしw
ズミクロンという物がよくわかりません。 EFはズミクロンを越えたといいますが、キヤノンは実際に何を越えたのでしょうか? ナノクリやFXでニコンの方が圧勝だと思うんですが・・・
252 :
245 :2008/07/29(火) 21:44:35 ID:IZZy+OUO0
明快なお答えの数々、ありがとうございました。 パソコン見に行った時も変な事を言われたので、半分疑うようになってしまってます。 視野角確認の為に液晶の設定変えて、腕伸ばしてる時に近寄って来たので、 角度を見てたのは分かっていたと思うのですが、ここで教えて頂いて助かりました。
ヤマダの店員に期待する方が無理。 ズミクロンってまぁ一つの商品名。
254 :
251 :2008/07/29(火) 21:46:09 ID:Hrln4eVZ0
255 :
245 :2008/07/29(火) 21:53:28 ID:IZZy+OUO0
入れ違いましたが、ありがとうございます。 広角の値を聞いた時、レンズ周りのF値を指差して、29mmと言った店員さんもいましたw 昨年秋に出来たばかりの店舗(大井町)なので、他の店舗より 弱いのかなと思っていたのですが、ヤマダ自体そんな感じなのですね。
>>254 元々はドイツのウェッツラーというところに、「ずまーる」というレンズがあった。
これが発展して、「ずーまーる」になった。
これが、ズームレンズの原型になったのは有名な話。
「ずーまーる」の改良型が「ずまいろん」
「ずまいろん」がなまって「ずまいくろん」
で「ずみくろん」ってわけ。
仲間には、「ずみるっくす」、「ずまりっと」、「すんずまり」なんかがある。
なのくりよりは一般に高価だ。これ本当。
>254 ズミクロンってライカってカメラに付けられるレンズの商品名の一つだから ぼくも「各社ズミクロン」って意味が判りません。 例えるなら、トヨタのクラウンと日産のスカイライン、ホンダのNSXは 各社フェラーリです。って言ってるみたいな感じ。 >255 土日限定でエアコンが安かったので買いに行ったら、値札の下に同じ値段で 期間限定〜8/31って書いてあって、おまけに店員が 『今買って、取り付けは盆明け!!』って威張って言ってたよ。 あぁ、やっぱりヤマダはダメなんだな。って思った。
>>257 やまだは相当駄目だね・・・盆明けはないよな
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 23:02:01 ID:hlIZ0hUM0
デジ一を初めて購入しようと思っています。 E-420のレンズセットを購入する予定なのですが、 その他付属品(手入れ等含め)として買ったほうがいい、という品はありますか?
付属品として買うって言葉はどうかとおもうが 必須のメモリカードの他には エアブロー、ブラシ、クロス、レンズ拭き 必要に応じてケースバッグ類、プロテクタフィルタ、液晶保護フィルム
あと、場合に寄っちゃ予備バッテリーじゃない?
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/29(火) 23:18:01 ID:4aser9j00
>>251 ライカのレンズの分類というかクラスというか。
昔はレンズ構成によってズマロン(プラナー型)とか
エルマー(テッサー型)とか呼ばれてたけど、
最近は開放絞り値の分類と思えばよろし。
F1〜F1.2: ノクチルックス
F1.4: ズミルックス
F2: ズミクロン
F2.5: ズマリット
F2.8: エルマリート
F2.9以上: エルマー
こんばんは。 撮りためた作品を(紙での)写真集にしたいのですが、 安くて定評のある業者はありますか? よくあるオンラインアルバムサービスに付随している、 書籍化サービスのようなもので十分です。 あまり色味などは厳密でなくていいです、JPEG以外での 納品も経験がありませんし。 とりあえず紙で写真集として配りたいだけなので、 装丁もそこそこでかまいません。 よろしくお願いします。
>262 女なんて携帯をかばんに放り込んで、半年でジャリジャリの 傷だらけにしても平気なんだから、ストラップで液晶えぐっても、 パッと見のストラップがお洒落なほうが大事なんじゃねーの? >264 オリンパスのOlioから申し込むアルバムが雑誌みたいでお洒落 なのができるけど、キタムラのRephotoのアルバムも、それなりに 綺麗なのができたよ。でも枚数によって値段がかなり変わるよね。 ちなみにキタムラの納期は10日〜2週間くらいだった。
夕焼け風景を撮影してふと思ったのですが F11ぐらいで撮って、更にF13 果てはF2とかで撮ったりするのってどう思います? 素人なんで適当に意地っては撮り弄っては撮りしてるんです 構図は同じ、絞りだけ弄ってます 普通?無意味? 効果が無いというよりか「風景撮るなら絞り大きくするだろ常考」とかカメラやってる人に思われるならば自重したいので・・・
>>266 いいと思うよ。
レンズによっても違うだろうし、結果は自分で確かめればいい。
そのうち「俺はこれが好き」っていう設定が見えてくるんじゃない?
話は飛ぶけど
太陽光で撮ったRAWとオートWBで撮ったRAWをソフトで太陽光にしたものでは違う。
「んなもん一緒だろ!」って言ってんのはやったことない人。
「水平」に撮影するコツってあるんでしょうか 高確率でナナメになります 水平機能つきのを買えというのは無しで
>>268 室内でも屋外でも水平なもの(真正面のビルの窓枠とか)を
探して、フレームの上下端どちらかをそれに合わせてから、
それと平行になるように注意しながら構図を決める。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 11:17:41 ID:8Ri+9f8C0
大喜利になってる件
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 12:45:23 ID:fQARPKDd0
スレチだったらごめんなさい。 デジカメで撮った写真を就職活動に使いたいと思うのですが、 現像の際にニキビや肌荒れなどを消したいと思います。 これは、普通のフォトショップでできますか? それとも有料のソフトを買わないとできない技術なんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 12:49:33 ID:PyVV9gDK0
普通のフォトショップは有料であり、しかもかなり高めの価格なのですが。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:01:39 ID:fQARPKDd0
>>273 さん
ありがとうございます!助かります。
探して電話してみます。
本当にありがとうございました。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:03:09 ID:fQARPKDd0
>>274 さんでした・・・。
すみません(>_<)
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:03:40 ID:PyVV9gDK0
まったく会話が成立していない件
ニキビ消すくらいだったら フリーソフトのi_view32 でいいと思うが
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:05:27 ID:PyVV9gDK0
ああ、リンク先の番号違いか。
推定して答えると、スキャナーなんかに付属で付いてくる
フォトショップ・エレメンツでも
>>273 ぐらいのことはできる。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:06:17 ID:fQARPKDd0
>>278 さん
i_view32 っていうのは、お店で買うソフトですか?
使い方とか簡単でしょうか?
機械音痴なので心配で…
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:08:04 ID:PyVV9gDK0
いいフリーソフトはたくさんあるが、 「普通のフォトショップ」?が使えるなら、 それ使えばいいと思うんだが。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:11:08 ID:PyVV9gDK0
>>280 Irfanview(i_view32)はフリーソフトのビューアだが、
画像修正の機能もついてる。
画像修正専用のフリーソフトもPhotofiltreなどたくさんある。
インターネットからダウンロードして無料で自由に使える。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:14:29 ID:fQARPKDd0
>>282 さん
今はそんなのがあるんですね!
全く知りませんでした!
色々調べてみます!ありがとうございます!
>>273 就職活動につかうならちゃんと写真屋で撮ってもらわないとだめだよ。
娘が就活だったんだけど話聞いたらすげーのなんの。
別人のように綺麗に写った写真使うのがあたりまえらしい。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/07/31(木) 13:17:55 ID:fQARPKDd0
>>284 さん
証明写真は写真屋さんで来週にでも撮ってもらうつもりなんですが、スナップ写真を
貼らなくてはいけない欄があって…。
アドバイスありがとうございます。
遠くの山にフォーカスしたいけど、オートフォーカスしないので マニュアルで無限遠にフォーカスするにはどうしたらよいのか 教えて下さいませんか。 ∞に合わせても駄目だそうですね。
>∞に合わせても駄目だそうですね。 なぜ?
>286 目いっぱい回してない? ちょこっと戻したあたりでピントがあうんじゃないかと。 レンズ(フォーカスリング?)の遊びかなんかしらんけど、 星とか撮る時は端っこからちょこっと戻したとこでピント合うよ。 (レンズにもよるかもしれんが)
>>286 ピントはコンパクト機は液晶画面で、
一眼レフならファインダーで確認できないかな?
コンパクト機でMFに設定すると部分的に拡大して、
ピントの確認がしやすいようになっている機種もあるよ。
取扱説明書を読んでみてください。
>>288 そうか、それが「レンズの遊び」だと思う人の方が、普通になってきたのか・・・
時代は変わったねぇ(苦笑
>>290 いや、正直知らんのよ。ただ、端っこに余裕があるなぁ、と漠然と思ってただけで。
あれ何?
ごめん。教えてクンじゃわるいからちょっとググった。 「温度変化などに対応するためにわざと余裕を持たせてあるんですね」 ほんとかどうかしらんけど。 それって「遊び」て言わんの?
AF時の演算で無限以上いくことがあるからそのための遊びじゃなかったっけ
それは「遊び」とは言わないと思うな。 余裕でもないし、ゆとりでもない。
今電話してC社とN社のサポートに聞いた。 どちらも 「温度変化への対応の為の幅を持たせてあります」 「その部分は”遊び”といいます」 だったぞ。 昔は知らんが、今はメーカがそう言ってるんだからそれが正解だろ。
対応したバイト君のガセを真に受ける奴
わけわからん。一体なんなんだ???
>>296 バイトであろうが何であろうが、サポートで答えた以上、それはその社の公式見解。
ガセなら、C社もN社もその程度の教育もできてないってこったな。
つまらん事に必死杉。
最初から行き過ぎるように一定場所にわざと余裕もたせる場合 そこを”逃げ”とかいうけどこれはあんまり一般では使わんでしょ。 他にあったっけか?
>>298 みんな「違う」としか言わんで誰も正解を教えてくれんからなぁ。
単純に正解を知りたいのよ。(そういう意味では必死だわなw)
サポートはこっちにわかりやすく言ってくれたのかと思ったが、
確認の為のやり取りが
「社内でもそういうのか?」
「(どこかに確認後)はい」だったからなぁ>「遊び」
>>299 「逃げ」ね。なるほど。
まぁ、メーカーや分野でも違うんだろうし、どうでもいいやwww
>>299 英語だと、マージンとかクリアランスとか、バックラッシュとか他にも色々。
所謂遊びと無限遠側の行き過ぎは違うね。
違う方向に話がいってるのか
バックラッシュは遊びの一種だわな。 素直に「オーバーインフ」でいいんじゃネーノ?
>>303 オーバーインフ!調べた!なるほどねー。
初めて聞いたわ。勉強になった!サンクスです!
馬鹿な質問かも知れないけど、 ピントリングが∞でぴったり止まるレンズって 画面中心部で∞にピントが合うように調節してるの? それとも画面平均で?それとも四隅? 像面湾曲が大きいレンズの場合どうしてるのか気になった。
直射日光などを浴びて、鏡胴が熱膨張で伸びて無限遠にピンが合わなくなる。 そのための対策だったような ∞L 最近のプラッチックレンズじゃいらないんだろうな。
大口径のレンズだと多いよね。
昔は大口径だと膨張率が高いから必要だったけど、 最近のは設計の甘さを逃げている様な気がする。 その辺が『遊び』とそうじゃない境だと思う。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 07:41:23 ID:6vTyGynS0
手ぶれしないシャッター速度は「1/焦点距離(35mm換算)」って 言いますが、これは広角でも同じですか?たとえば、APS-Cサイズの デジイチに10mmの広角レンズを付けた場合、1/30なら超余裕?
>>310 APSなら焦点距離は1.5倍だから
10mmなら1/15だろ。
算数もできないのかよ。
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 08:40:24 ID:t2VrTR5k0
遊びとは言わない、と言い切っちゃった人ワロチw
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 09:49:00 ID:EG3dxSdW0
銀塩ってISOで置き換えると いくらくらいですか?
30万光年ぐらいじゃないかな
100円、400円、800円とさまざま。お釣りは出ないです。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 10:20:08 ID:nMMgjLVh0
銀塩の感度はISOでは計れないよ。 だからASAという別の単位が使われてたんだよ。w
素人だまして楽しいか?
そこは無知をからかって だろ?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 12:03:38 ID:6vTyGynS0
>>309 自己レス
> レンズキャップをしてAF。AF失敗の赤丸が出るので、そのまま
> AFからMFに切り替え。「∞」表示が出ているのを確認して撮影。
AFで遠い山や夜空の星にピント
AF成功→そのまま撮影
AF失敗→そのままMFに切り替えて撮影
これで同じことになるのでは?
>>320 お、俺が馬鹿なのかしれないが、何が言いたいのか解らん。
>>320 そのページの機種ではそうなるようだけど、一般化できるかどうかは未知数だな。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 12:30:20 ID:nMMgjLVh0
>>323 そうとも言えないのが最近の事情。
>>314 が十代で最近デジカメ始めたばかりなら、
フィルムと言われてもピンと来ないかも知れない。
===
なのでいちおうマジレス。
>>314 銀塩カメラってのは(ry
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/01(金) 19:33:51 ID:k4U6Svvw0
ここでマジレス フィルムによる
ここでマジレス 置き換えてるのはデジカメの方
被写界深度の浅い写真が得意なコンデジってある?
DP1じゃね?
昔のオリンパスやキヤノンの高級コンデジだと F2.0以下で撮像素子も今ほど小さくなかったから、 そこそこボケも得られたけどね。 特にマクロ状態で絞り開放だと、 ピントを合わせるのに時間がかかりすぎるくらいだったが。
JaneDoeStyleでブラウズしてるんだけど、「デジカメ板」がわりとよく迷子になるですよ。 ほかの板に比べて見失う頻度がズバ抜けて高いです。 これって仕様ですか?
どういう迷子?
板移転でしょ?
>>332-333 あ、すいません。デジカメ板によくあるのは404の Not Foundえらーです。
あれれ?と思ってieでアクセスすると板が死んでるのか落ちてるのか白紙状態
だったりして、メンテ中かなという感じ。暫くすると復活してる(ように見える)ことも
よくあるんです。
鯖監視所でチェックすると大々的な落ちでもなさそうだし、何だろうなあということが
「デジカメ板」に限ってよくあるです。
404に見えてた間もスレは進んでたりする(こともある)ので、ああなんだウチだけの話?と
いうことなら納得できるんだけど、いちおう他の人もに聞いてみようかなと思った次第っす。
ウチではそれはないな@JaneDoeView&かちゅ
どっかで規制かかってるんだろ。 ホストとプロバと回線確認して運営でも見てきたらいい。
nikon D60 で使えるケーブルレリーズってどんなのでしょうか 上のほうで電子接点式云々って言われてましたが見つからなくて…
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/04(月) 02:30:46 ID:tzkwzmrb0
把握しましたありがとうございます
車載CCDを買ったのですが録画機材に適当なモノが 有ったら教えて下さい。 出力方式はNTSCです
eeePC
素人です 初めてデジカメを買おうと思うのですがおススメを教えてもらえませんか? 4万円以内でお願いします あと 選ぶ時のポイントなどを教えてください
1を読む
すみませんでした
ケンコーのPRO1DプロテクターをD60のAF-S DX NIKKOR 18-55mmに付けて 使用しています。 撮影後によくみると夕日とかに限らずフレアが出ることがあるんですが、フィルターがまずいのでしょうか? マルミのDHGスーパーレンズプロテクトに変えようかと検討してます。
>>345 チェック項目
フィルターの有無で差がでるか
フィルターやレンズは汚れてないか
プロテクタを付ける時点で五十歩百歩だよ。 逆光時のフレア、ゴーストはどうしても出る。 感覚的には、プロテクタの性能差は出るときの程度の差だけど、 プロテクタの有り無しは出る出ないの差になる。
>>335-336 専ブラで板が見えないときはieでも(たいてい)ダメ。となると規制くらってんのか俺?と思って
あちこちの規制板をチェックするけど、そういうことでもないみたい。
昨夜もデジカメ板が見られなくて、いまはたまたまハードウェア板
http://pc11.2ch.net/hard/ がダメ。
こういう症状は、しばらく前にこっちの端末を入替えたあと、専ブラ環境を一新しても変わらない。
LAN内のどの端末でも起こるとなればローカルの問題だとは思うんだけど、よくわからない。
349 :
345 :2008/08/04(月) 18:14:10 ID:rO+krttT0
なるほど。 やゴーストの対策としては気休め程度と考えたほうがいいみたいですね。 フィルターとレンズの汚れ具合と有り無しのときの画像をチェックしてみます。
焦点距離200ミリ(換算320)でとった写真を、焦点距離300ミリ(換算480)で撮った写真と同じ大きさにトリミングしたい と考えた場合、どういう計算でトリミングすればいいのでしょうか?
数学の高校生くらいの知識がないと不自由だわな。 勉強なんて社会出て役に立たんよなんて言ってた 輩は今はどうしているやら・・・
そこはほれ、 『えいやぁ』 と。
>>350 まず焦点距離300ミリ(換算480)で撮った写真(JPGデータ)を用意する。
それに被写体を重ねあわせ、同じ大きさにしてから周辺をトリミングする。
354 :
350 :2008/08/04(月) 20:32:12 ID:j5pJIw8w0
>351 自分の高校はバカばっかで、中学校のおさらいしか教えてくれなかったんだ >352 右脳派ですね >353 200ミリのレンズしかもってなかった場合は・・・
357 :
350 :2008/08/04(月) 21:12:29 ID:j5pJIw8w0
CASIO EXILIM EX-S10なんだけど 電源入れてレンズが飛び出してすぐに引っ込んで電源が切れる 何回やってもダメだしググってみてもそんな症状が発生した例が無い 壊れてるのかな?買ったばかりなんだけど・・・
電池残量があって、スイッチ2回押してないなら故障でしょ
>>359 返答サンクス
残量はフルだしスイッチ2回押してない
今日買ったばかりなんだけど不良品か・・・明日電気屋いってくる
初めてデジカメ買ってこれかよorz
チャタリングかね?????
レンズフィルターでソフトフィルターってありますよね あれは写真撮った後PC上でソフトウェアでぼかしかけるのとどのように違うのでしょうか?
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/05(火) 08:23:33 ID:NEw1TKm20
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDって広角側とズーム側で長さどのくらい違いますか?
>>362 レンズの前にソフトフィルターをつけるとフィルター面の反射がレンズ描写に影響する。
とくに逆光や光源が入るような場合、ハイライト部分のにじみ、ゴースト、フレアーは
独特で、これを後ソフト加工で同様に再現しようとしても難しい。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/05(火) 09:51:00 ID:S4yyyLiO0
同じファイルをLサイズのプリントすると、 一枚37円のA写真店でやったときと、 一枚31円のB写真店でやったときと、 一枚30円のセブンイレブンのセルフマルチ機でやったときでは、 それぞれ仕上がり美しさに大きな差があることを初めて知りました。 Lサイズ一枚50円以下で選ぶとして、美しいプリントをしてくれる店を選ぶ目安を 教えて下さい。
昇華型プリンタを買って自分で
367 :
365 :2008/08/05(火) 10:09:09 ID:S4yyyLiO0
ほとんどパソコン上で観るので、プリントするのは年に30枚程度なのです。 近くの店を片っ端から数十店、一枚ずつプリントしてもらってテストするのもアレなので、 選ぶ目安があればイイなぁと。
368 :
初心者 :2008/08/05(火) 10:26:57 ID:JU/G67do0
オリンパスE-410レンズキット購入。Aモード、F値3.5で撮影していますが、うまく背景をボケさせることができません。むしろ鮮明に移ってしまいます。どうやれば上手くボケさせることができますか?ちなみに室内での撮影です。
17 :初心者 [] :2008/08/05(火) 10:27:29 ID:JU/G67do0 [PC] オリンパスE-410レンズキット購入。Aモード、F値3.5で撮影していますが、うまく背景をボケさせることができません。むしろ鮮明に移ってしまいます。どうやれば上手くボケさせることができますか?ちなみに室内での撮影です。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/05(火) 10:42:13 ID:xDBq8e050
>>368 フォーサーズの、しかもキットレンズでの撮影で背景をぼかそうとする時点で
かなり無理があります。
あえて言うなら被写体に限界まで近づけば相対的に背景はぼかせますけど、
その分レンズを広角端に振るのなら、結局あまり変わらないかな?
綺麗なボケが欲しいなら、
開放F値の小さい(明るい)レンズを使う
望遠レンズを使う
撮像素子の大きい本体(APS-C or APS-H or フルサイズ)を使う
というのが一般的な結論ですな。
手作りレフ板の裏はハレキリ用黒フェルトを貼る人が多いと思いますがグレーカード貼って ハレキリにも使えますか?
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/06(水) 00:11:25 ID:CV8Mm6kg0
シャッターを押してからシャッターが切れるまでのタイムラグのことを、何と言いますか?
「蜜時」でググったけど、解りません。 できましたらマジレスをお願いします。
シャッターラグじゃないのか?そのまんまだけど…
ありがとうございます。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/06(水) 17:06:42 ID:1qc2jlB50
レリースタイムラグとも
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/06(水) 17:07:13 ID:1qc2jlB50
「レリーズ」タイムラグ だ orz
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/06(水) 22:22:32 ID:4xj3Ekdi0
初デジカメ買いました。 メモリに余裕あるなら、設定できる中の最高画質で撮影しておいた方が良い? たとえL判でしか出力しないとしてもです。
はい
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/07(木) 01:49:04 ID:W5ZP6XQn0
どうしてデジカメは昔からある一眼レフカメラやインスタントカメラと違ってシャッターを切っても反応が遅いのは何でですか?。 昔と比べたら早くなったと思いますけど・・・。
答になってないけど、昭和時代の自動販売機は ボタンを押した瞬間に商品が出てきたが、 新型のは押してもなかなか出てこない。 これも答になってないけど、 カメラの反応が遅いと、シャッターを押した時のショックが緩和されて 手振れ防止に役立つというプラスの副作用がある。
>>382 地デジがチャンネル変えてもなかなか映らないのと同じじゃね?
中の人がいろいろ忙しいんだろ。
電子シャッターが画像素子からデータを読み出してから シャッター速度を決めてるからじゃないの?
>>385 シャッター速度は半押しの時点で決まってるだろ
要はカメラと家電の違いだろ
>>382 少なくともニコンの機種だと、AF対応以降の機種で一眼レフの上級機同士や入門機同士を
比べたら、同程度かむしろ早くなってるよ。
眼レフの話じゃないのは読めばわかりそうなもんだが。
レンジファインダーでも昔の機械式のが早い。 ミラーがない分、一眼よりは早いからな。 レリーズしてからシャッターが切れるまでのタイムラグの話だろ? デジは起動にも時間がかかるし、AFやAE、他にもホワイトバランスとかレンズとのやりとりとか色々やってるからじゃね? チャージされたシャッターを解き放つだけの機械式と違って忙しいんだろう。 デジでもオートは使わずにすべて手動設定で待ち受けレリーズみたいにすれば、少しは早くなると思う。
レリーズの瞬間まで、AFやファインダー画像のためにセンサが別の仕事してるからでしょ。 すぐに受光を始めちゃうと、それまでの仕事の影響が残っちゃうから 若干のタイムラグが必要なんじゃね?
中に写真屋さんが入ってるんだから ちょっとは大目にみてあげたら?
デジの中の人はまだ見習いなのかな。 銀塩の中の人はサクサク仕事をこなす職人だった。
逆 極端な話、銀塩の中の人はなーんにも仕事しなくてもラボでどうにかしてくれる デジはフィルム役含めて全てこなさないといけないから大変なのだよ。
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/08(金) 12:10:16 ID:GJzffDuX0
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/08(金) 12:51:06 ID:0yY5fk9K0
NikonのP5100っぽい・・・・?
P5000かP5100か判然としない
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/08(金) 14:04:38 ID:tobHsxs+0
>>394 COOLPIX P5000。レンズのリングが銀色だから間違いない。
ありがとう。p5000見たいですね。レンズとグリップ?の間が白いのは 気になるけどなんか貼っているのかなぁ。
皇太子殿下、富士山で撮った写真をどっかにうpしてくださらんかな
富士初登頂というのが意外だった
同じく。そこに驚いた。
そりゃSPが大変だからな・・
天皇が山に登る必要も無いしな
殿下は山登りに関しては相当なものだからな。 まあ富士登山は登山に入らないといえばそうだけど。。
昔、A-1とプロスト使ってたのが有名。 その後フィルムEOSに換えたのでキヤノン党なのかな?と思ってたが。
>>382 フォーカスも露出もマニュアルにすればいいじゃん
>>405 そのへんはね、分け隔てなく、まんべんなくだと思うよ。
国民が想像してる以上に、宮内庁も皇室もそういうところは気を使ってる。
偽装請負で労働搾取しまくりの問題企業製品を愛用してるとなると非常にマズイからな。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 16:24:52 ID:LijVj2bo0
質問させてください。 被写界深度の変化というのは、イメージセンサで判別できる錯乱円が、画素ピッチで 決まってしまい、それ以上細かい錯乱円が判別できないことと、絞ることによって 錯乱円の大きさが変わることにより発生するものだと理解しているのですが、 レンズの開放F値というものがよく理解できません。開放F値が存在するということは、 レンズは開放でもある程度絞られているということなのでしょうか?開放は絞って無い 状態なのであって、開放F値はただの明るさだということになると、それによって 錯乱円の大きさが変わるということが納得できないのですが。 開放F値って何なんでしょう?
難しい事考えすぎなんじゃね? 眼を細めれば見づらい文字が見える。 開放F値が小さければ暗い所でもピントが合わせ易い。 むやみに開放F値が大きくならないのは ・レンズが大きくなる ・価格が上がる ・技術力がない ・そもそもそんなもの必要とされてない これらの理由(或いはそのいずれか)だと思う。 ズーミングで開放F値が変わらない様に調整してるレンズもあるよ。
>>409 こういう妙な疑問が沸くのは、
理屈をイメージじゃなく文章だけで理解しようとするからなんだろうな。
絞りリングの付いたレンズを買って、単体で絞りをカチャカチャ操作してみるといいかもしれない。
錯乱円というぼけた円(点)があるのではなく、 問題なのは「許容錯乱円の大きさ」だよ。
F4通しとかF2.8通しのレンズってわざと広角側を絞ってるの? たとえば、F4通しなら広角側はF4以下にできるのにわざとF4にしてるの?
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/09(土) 19:43:43 ID:klGMIVrp0
LUMIXのFX35とFX500で迷っているのですが 背景を綺麗にぼかすにはやはり絞り優先AEは必須でしょうか?
>413 YES 全部じゃないけどね。
>>416 さんくす
>414
どっかのスレで出てた話題だからさがしていたら・・・
>>415 昆虫とるくらいの接写でもしないがきり
悲しいほどどちらもボケ無い。
| / \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: レッツ大麻 | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ・ .∧ ____二____ __ノ|*゚ ゚ |i∧ \i__i__i__i__i フ / ! o。! ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; | * 。*゚∧ (二二ノ|| /;;;;;; |o *o゚∧ || /;;;;; + *| 。 | ・ ∧ | | /;;; l *゚・ +゚ || |o |・゚ ,.‐- .._ -‐}! ヽ! | ゚ | * ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・ |l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚ o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。 ・| + ゚ o } } ヽ O。 O。 | | リ、 ..::: .. l 。 o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | * |・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
>>418 サンクス
ニコンかリコーだと思ってたんだ
422 :
415 :2008/08/09(土) 20:54:38 ID:AydnOnOX0
>>419 分かりやすかったです。ありがとうございました。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/10(日) 00:18:07 ID:7F/9i1WF0
exif 情報を消さずに、一括で(ファイルをウィンドウから ドラッグ&ドロップなどで)画像を縮小できるソフトウェアは ありますでしょうか? よろしくお願いします。
>>423 使ったことはありませんが、MaDCTool というのがそういうことをやれそうな
書き込みがある。ぐぐって見たら。
後、Canon のスキャナを買うと、PhotoStudio ってのが付いてきて、写真を
修正すると Exif が埋め込まれるが、Makenote の中の画像までは置き換え
ない。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/10(日) 21:12:47 ID:xyAldBKF0
写真屋さんでプリントした時に貰えるミニアルバムを 友達への配布用にたくさん欲しいのですが、 まとめて安く買えるところないでしょうか? 楽天で検索したところ、1枚40円でした。 出きればもっと安くて、1枚ずつ開くタイプのが良いのですが、 売っているところご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
レンズの清掃について質問です nikonの18-55vr、55-200vr、それと中古の格安レンズを持っています 今のレンズたちはそれほど高価なものではないので神経質に専用紙+専用液を使わなくてもいいかな、なんて思ってます 100均のメガネ拭きと無水エタノールで大丈夫でしょうか 専用のもののほうがいいのでしょうが、金出したくない&買いに行くのめんどくさいって思ってしまって
>>425 楽天で見つけた型番をググってくださいな
楽天はポイント分で高いですな
>>426 シルボン紙の方が100均のメガネ拭きより安くない?
無水エタノールってコーティングに影響ないの?
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/11(月) 09:54:53 ID:rXrkP5XN0
三脚にカメラを脱着するのが、いちいち面倒なので、 ワンタッチで脱着できるアダプターのようなものってありませんか? 軽いコンデジなので、頑丈なモノでなくてもイイんですが。 磁石でも、マジックテープでも、クリップでも、レールでも。 ご存知でしたら紹介してください。
クイックシューw
ありがとう。 「クイックシュー」ってのかw
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/11(月) 10:34:34 ID:iP5gzM0d0
EOS30Dの付属のソフトの中にいくら探しても、傾き補正ツールが見当たりませんでした。 傾きツールは別売りなのでしょうか?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/11(月) 19:03:30 ID:Hpo5QjBA0
読み方の事で質問なんですが、K10Dって「ケーテンディー」ですよね じゃあK20Dは「ケートゥエンティーディー」って呼ぶんですか? あと5Dとは「ゴーディー」ですよね、1Dは「ワンディー」でいいんですか?
カー ツヴァンツィヒ デー
各スレで聞いてみれば?
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/11(月) 20:56:01 ID:YQ8NnI9tO
デジカメで撮った写真って携帯で見たりできないんですかね?
携帯による。
デジカメと携帯の組み合わせによる
PicasaにアップしてモバイルPicasaで見たら? 縦で撮ったのが135*228ドット、横で撮ったのが228*153ドットになるけど。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/12(火) 00:46:41 ID:RQcyp0H/0
オリンパスのカメラって青がきれいに写るとか言われてるのを見たのですが、 それって構造的にちゃんと理由はあるのでしょうか?
ないよ 宣伝コピーだから
というか、絵作りの特性で青色が強く出るよう調整されてるだけだよ。 その一方で、黒が黒く写らなかったり、緑がくすんだりする(主にマゼンタ被り)。
>>423 ど定番ビュワー、irfanviewで可能。
EXIF全部が保持されるかは知らないけど、少なくとも俺が使ってる限りでは
日付や機種名、SS、絞り、ISO感度、焦点距離など重要な情報は残ってる。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/12(火) 11:41:05 ID:+mbJZFj80
ふとした疑問なのですが、 防水コンパクトカメラは、キャノンやニコンなどの最大手は何故作らないのでしょうか?
餅は餅屋
きわもの
>>428 大丈夫みたい
今年のPIEタムロンブースでレンズクリーニングしてもらったんだが、タムロンのお姉さんはメタノール使ってた。
自分は無水エタノール使ってたので、どちらが良いのか聞いてみたら
「どちらでも良いんだけど、私達は慣れてて使いやすいのでメタノールを使っています」
とのことでした。
メタノールとエタノールでは随分違うんだけどね。 エタノールはアルコールなんだけど、メタノールって有機溶剤だよ? じぶんだったら使わないな。
エタノールだって化学的には「有機」だよ。 法律的な有機溶剤にエタノールが含まれないのは、それが酒だから。 人体に有害かどうかという視点はコーティングに与える影響とは無関係だわな。
マクロレンズと標準レンズに取り付けるクローズアップレンズはどう違うのでしょうか?
マクロレンズは一生懸命ピントをあわせてくれる。 クローズアップレンズは虫眼鏡。
細かい画質云々を気にするならマクロ。 気軽に接写するならクローズアップレンズ。安いし。
>>451 マグロレンズだと無限遠〜最大倍率までピントが合う。
クローズアップレンズだと装着レンズを無限遠にした時にクローズアップ
レンズの焦点距離分より遠くはピントが合わない。
例えば焦点距離330mmのクローズアップNo.3だと33cm以上離れた被写体には
ピントが合わない。非常に不便。
わかりにくいな。つまりクローズアップレンズだと遠くにピントが合わないんで
不便なんだよ。画質に関しても
>>453 の通り。特に周辺部画質は雲泥の差があるよ。
>>452 さん、
>>453 さん、
>>454 さんに追加。
標準レンズは通常の撮影用に設計された万能レンズで被写体に50cmまで近付いたり、無限遠までオールマイティーに撮れる。
大口径で明るく、ボケもきれい。
対してマクロレンズは接写拡大用に設計されたレンズで通常の写真も撮れるが、
50mmマクロなら無限遠から50cmより近付いて等倍まで撮れる。
標準レンズよりは口径は小さく、ボケに癖が出やすい。
クローズアップレンズは標準レンズ等にフィルターのように装着する拡大専用の補助レンズで、
標準レンズでも50cmより近付いた接写ができる。
クローズアップレンズを装着した状態では通常の撮影や無限遠の撮影は出来ず、
その倍率(ディオプター)により、撮影距離(撮影倍率)が決まる。
最近デジ一使い始めました フォーサーズは高感度に弱くてせいぜいISO 400くらいまで D3やD700は高感度に強くてISO 6400でもほとんどノイズが 気にならないと聞きました センサーの面積比で言ったら4:1程度なのにこんなに 高感度耐性が違うのはなぜなんでしょう?
>>452-456 ありがとうございます、勉強になりました。
マクロレンズを買うまでの繋ぎにしようかどうか迷っていたのですが、
画質や使い勝手に問題があるとはいえ、クローズアップがかなり安いのでまずはこちらを買ってみることにします
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/12(火) 20:02:04 ID:uccw8hCt0
便乗で質問。 今、NikonのDX・18-55/F3.5-5.6使ってるんだけど 最短撮影距離が29cmで、55mmで0.3倍ぐらいの接写が出来てる。 もっと寄りたいと思って、クローズアップレンズ買おうと思ってるけど HP見てたら逆に倍率下がるような気がして、イマイチわかんない。 どのクローズアップレンズが良いか教えて欲しい。 0.5倍以上で撮れたら言うことなしです。
>>458 接写リング、中間リング、エクステンションチューブというものもあるお。
効能はクローズアップレンズと同じ。
無限遠は出なくなる。
ガラスのレンズは入っていないので、光学的には少しマシ。
クローズアップレンズでの倍率は元レンズによって変わるんだ 今Nikonの18-55のVR持ってるからちょっと作例撮って見るよ あと、極限まで寄りたいならリバースアダプタって裏技もあるよ
>>460 のちのちマクロレンズは買うつもりなんで、とにかく安いクローズアップレンズで済まそうかなと思ってます。
接写リングはシグマの安いマクロレンズが買えちゃう値段なのでちょっと・・・
>>461 リバースアダプタはちょっと不恰好になるかなぁw
あと普段は傷つかない後玉がむき出しになるってのがどうも精神的に・・・
リバースは絞りリングの無いレンズでは不便だよ。
>>457 フーォーサーズのISO400に対して800、1600、3200、6400と
約4段分だからほぼCMOS素子サイズ面積と画素ピッチに比例している。
あとは画像のノイズ処理方法も大きく影響する。
465 :
461 :2008/08/12(火) 20:45:10 ID:hS50G0I00
定規はときどき拭こうよw
>>464 なるほど〜
フォーサーズ使い始めてまだ1ヶ月くらいですが
もうフルサイズが欲しくなってきました…
良いな、作例。 親切な奴だと思う。 ついでにお芸術も撮ってよw
>D3やD700は高感度に強くてISO 6400でもほとんどノイズが >気にならないと聞きました 作例見てみりゃいいじゃん。ISO6400のノイズが気にならんって どんな眼してるヤシだよ。
>>465 おお、思ってたよりもいい感じ。
MCだともうちょい色収差とか球面収差が出ちゃうのかな。
ありがとうございます。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/13(水) 00:45:49 ID:9dSzgcZ90
EOS40Dで主に旅行写真を撮ってます。 夕刻の神社仏閣を撮影するとき、コントラスト差が大きく、 露出補正で対処出来ない場合が良くあります。 まだ空は明るいですが、日が低いので影が濃い。 肉眼では建物は暗いですが、影の部分の詳細が見えないわけではないので、 黒つぶれしない程度に露出を確保します。 すると、まだかなり明るい空が白飛びしてしまいます。 あくまで旅行の記録・記念写真なので、アート的要素・演出は考慮せず、 肉眼に近い雰囲気で撮影したいのです。 どうすれば良いでしょうか?
無理です。 カメラが人間の目の性能に追いつくのは遠い未来のことでしょう。
473 :
471 :2008/08/13(水) 01:03:53 ID:9dSzgcZ90
>>472 センサーの限界ってこともあるのでしょうか。
高輝度側階調優先の機能で我慢するしかなさそうですね。
カメラのCCDやフィルムは光の強さを忠実に再現する事しかできない。 人間の眼は捉えた光を脳で補正して、 >471 の様に明るい所を抑えて 暗い部分を浮き上がらせる事ができる。 撮影段階でフォトショで被い焼きをやってるみたいな感じ(しかも瞬時で) センサーの限界って訳じゃなくて、人間の眼が高性能すぎるんだよ。
写真を見て目で補正すればいいさ
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/13(水) 02:39:39 ID:9gKqqfPX0
>>471 不自然になるけど日中シンクロ。
あとはRAWで撮って加工で暗い部分を持ち上げるぐらいかな。
(NikonはD-ライティングって言ってるけど、Canonは知らない)
最後の手段はHDR。
建物が綺麗に撮れてる写真と、空が綺麗に撮れてる写真と
三脚かなんかで寸分狂わずに露出を変えて撮って、それを合成。
→暗いところから明るいところまで写る
まぁ難しいし、ちょっと不自然だしあんまりおすすめはしないかも。
明るく撮ったのと、暗く撮ったのを合成合成
明るくなったら光合成しょっと
ベイヤー配列は葉緑体が多いからなぁ
使える場面なら、ハーフNDっていうフィルターがある。
481 :
471 :2008/08/13(水) 07:45:06 ID:9dSzgcZ90
>>474-475 人間の目は高性能なんですね。当たり前なんでしょうけど。
CCD/CMOSも入力の上端と下端をもっと広げられればいいんですけどね。
明るすぎれば飽和するのはどうにもならないのかな。
>>476-477 被写体が近くにある場合はストロボ撮影という手もあるわけですね。
その手の技法はあまりやったことがないので、試してみます。
HDR画像、調べてみたら、三脚使ってオートブラケットで撮影して、
専用ソフトで合成する必要がありそうですね。
手持ちの時は無理ですが、三脚を立てられる場所で一度試してみたいです。
>>480 かなり癖の強いフィルタみたいですね。遠近両用眼鏡みたい。
構図は限られそうですね。
>>481 ストロボの前に白レフ、銀レフを試してみれば?
結構、効果があって自然に馴染みやすい。
大きめで畳めるのが使いやすい。
正確に表現するなら、人間の目はあまり誉められた性能ではない。 だが、脳の情報処理能力がめちゃくちゃ優れているので明度差を補える。 あるものの印象と周りの雰囲気とを同時に記録できる。 逆に性能が高すぎて錯覚のようなことも起こるわけだがw
>>471 神社仏閣で勝手にストロボ焚いたりレフ向けてピカピカさせてはいけません。
災いを引きよせるようなものです。
旅行の記録だからといって安直に撮っていいものではありません。
それより撮影時間をもう少し後にずらせば空の明るさが
徐々に落ちてきて露出の明暗差は少なくなります。
そこで長時間露光します。
早朝など時間帯、太陽の位置の違いで明暗差も大きく変わります。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/13(水) 18:23:59 ID:VuHoLXxI0
NikonのS600に、液晶保護シート貼ってたんですが、剥がすと なんだかまだらの跡が残っています。クリーナーで拭いてもとれません。 表面に傷は全くみあたらないのですが、これはいったい何なんでしょうか。
>>485 たぶん液晶保護シートの粘着部分。
どう拭こうが取れない場合は剥がすときに出来た微細な傷の可能性あり。
>>485 気泡跡のようなものもあるんですよね。
表面が変質してしまったのかとも思えてしまいます。
後出しになって申し訳ないですが、接着剤不使用のタイプです。
もしかして液晶側のコーティングが剥がれたのかな。
ジッポーのオイルで拭く
400mmで月とか撮る時はやっぱりミラーアップしないと駄目ですか? 試しに撮ったら微妙に丸くなくなるんですが・・・
満月ならF2.8のレンズを使えば手持ちで撮れる
空気のゆらぎとかかなり状況に左右される被写体らしいよ。 月は専門スレあるからそっちで聞いてみては。
逆にシャッター速度が遅くて被写体ぶれしてる可能性があるんじゃまいか? 満月だと結構高速シャッター切れるんだけどね。
ある程度円に近い状態でスッポトで測光すると1/300秒位のSSにはなる。月は結構明るい
>497 使用した三脚は? 当然レリーズかセルフタイマー使ったよね?
>>498 Kiss Xなのでスポット測光無いんですよ・・・
>>499 SLIKの700DXVでレリーズ使用です
三脚の脚とエレベータを一番短くしてみたら?
>>498 満月フルショットの露出は晴天順光と同じ。
ISO100なら、F8、1/250sec.
大気の状態によっては月の上下に光芒が出ることがあるよ。 これで丸いはずの月は縦長の楕円に写る。
>>501 一応エレベーター使用無しで足も一段伸ばしてなかったんですけどね。
今度また色々注意してやってみます。ありがとうございました
月はそもそも大気の層がレンズになって歪むんだよ。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/14(木) 07:00:16 ID:NkaumvG30
WINDOWS VISTA使ってます NikonとOLYMPUSの転送ソフトがインストールされていて、 どっちのCFを入れてもOLYMPUSのソフトが起動してしまいます NはNのOはOの転送ソフトが起動するようにできませんか?
ムリ
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/14(木) 07:13:50 ID:NkaumvG30
自動再生でどうにかなりそうなのに設定できません
>>507 無理ですか・・・
winにそんな事を求めないで
autorun.infの書き方次第じゃないのか。
餅は餅屋でWindows関係の質問スレで聞いてみたらどうだ? ここは俺含めてPCには弱い亀爺しかいないみたいだから。
フォルダ開く設定に
カードリーダーで読み取りせずにカメラごと接続すれば良い。 少しウィソの知識があるなら、カードをそのカメラ専用にしてIDで識別すれば出来るけど。
現在、EOS40D+EF-S17-85 IS USM レンズキットにて撮影してるんですが、 たとえば遠くの物を撮ろうとズームしてAFモードで半押ししてもぼやけたままなんですね。 そのまま取るとぼやけた画像が出来上がります。 今はMFにてフォーカスリングで自分で調節してやってますが、 普通は勝手にピントを合わしてくれるものなんですよね?
>>515 遠くのモヤった映像でピンが合いにくいのかな
2〜3度半押ししなおしてみた?
>>515 半押しは何回もやってるんですが、
覗いてる感じでは何も変わらないです。
近くのものには正常にピントは合うの? 近すぎるともちろんダメなんだけど(ピントの合う範囲から外れちゃうから)
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/14(木) 16:49:07 ID:RyYP2DEm0
一服する為、パチンコ屋に入ってタバコを吸っていたのですが、 電源オフ(デジ一)にしていたにも関わらず、カメラからジージーと作動音がしました。 何か電波を拾って作動するということはあるのでしょうか?
>>520 近くで強い電力、磁力、電波、無線が使われていると
電源を切っていても誤作動するよ。
つうか最悪壊れる。
>520 機種教えて いや、提供する情報はないけど、気になるだけ
523 :
520 :2008/08/14(木) 22:02:08 ID:RyYP2DEm0
>>522 機種はX2です。
気になってすぐに外でシャッターを切ったのですが特に問題なし。
しかし
>>521 氏の書き込みを確認後、その時の画像を確認したら、黒いゴミみたいな物が。
その後、何枚か撮ってみたのですが、特に異常はありませんでした。
524 :
520 :2008/08/14(木) 22:03:41 ID:RyYP2DEm0
kiss X2ですか ふ〜む
>>471 だいぶ前の質問なので見ていないと思いますが、
フォトレタッチソフトでトーンカーブ補正ができるのがあれば、
軽い逆S字形のカーブで補正すると、影でつぶれた部分がかなり見える
ようになります。
これをやると明るい部分が暗い感じになるので、気になるようなら
明るさも上げてやります。
曇天の写真などでは反対向きのカーブを使うとメリハリがつきます。
(コントラストとは別)
電磁波によるノイズを考慮した設計を行っているメーカーと、そうでないメーカーが あるからね。当然、機種のクラスにもよるだろう。プロシューマに近づくほどに、画像 に影響するであろう要因は極力排除できる設計になる。 ただ、こういう目に見えない部分に金と時間を掛けるメーカーは少ないよ。訴求点 にならないから。
少し前、米空母内の取材でニコンは止まったが、キヤノンは動き続けたって話があったね。 電磁波が半端じゃないから。
また法螺話が始まったか。。。
>>528 ニコンはスペースシャトルやISSで使われてるんだがな。
キヤノン(笑)
何にせよ、マニュアル銀塩カメラが最強ってことじゃね?
あ、すいません、銀塩カメラの話になるとこちらよりカメラ板の方ですね・・・ すれ違い失礼・・・
>>533 スレちだが答えておこう。
M50mmf1.7。
>>535 ありがとうございます。
K200Dに流用するのに良さそうです、楽しみだなぁ。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 13:36:31 ID:Pq6HLqJL0
晴れている日に高層ビルを撮ると,暗く写ってしまう。 高層ビルの色に限り無く近い状態で撮るにはどうしたら良いだろうか?
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 13:47:35 ID:GBtBW30n0
>>537 露出を空でなくビルにきちんとあわせてる?
そうでなければ、
プラス補正にする
シャッター速度を遅くする
絞りを開放気味にする
をやってみる。ようするにオーバー気味で撮影する。
あとはソフト等で色調等を加工するという方法もある。
>>537 露出補正を憶えましょう。ビルは、例え黒っぽくとも平坦であり、光の反射
も結構あります。つまり、明るい被写体と言えます。
また、ビル写真を色々見てみるのも良いでしょう。ビルは撮影できる角度が
限られますので、定番ポイントから撮るのが手堅いのです。そういう所は、
光線状態も良く構図も良好に違い有りません。
手堅く撮れるようになってから、自分なりに気に入った撮り方をしましょう。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 17:13:33 ID:0m7vLwv20
この板はなんでどのスレもプロプロプロプロ・・・ プロがどうの、プロが使ってる、プロがあーだ・・・ ってそればかりこだわるんだろう?
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 17:17:24 ID:BiwiJ1ClO
>>540 俺がよくいく板なんかはどのスレもエロエロエロエロエロ……
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 21:42:28 ID:dYyh99qI0
皆さん、高級な一眼デジカメ買って何撮っているんですか? 俺には撮るものがない、、わびしい。
撮れる物を撮ればいい 撮らなければいい のどちらか
>>542 君にしか撮れないものがきっとある。
誰も撮ったことの無いものを狙えばいいんだよ。
↓
ツチノコとか
>>542 考えすぎです。
食べ物とか雲とか被写体は結構ありますよ。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 22:13:16 ID:xIp7NutL0
>>542 適当に電車乗って意味もなく出かけてみるとイイよ。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/16(土) 22:16:27 ID:LTSP4gwC0
考えすぎずにシャッター押すことだね 飽きればそれでおしまいだし、楽しさが続けば撮るものが増える
望遠側の接写というのは マクロモードでなおかつ接写する方法なのでしょうか? それともノーマルモードで望遠でピントが合うぎりぎりまで近づいて撮ればいいのでさょうか
マクロ=接写
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 14:10:02 ID:Gl1SVAy90
>>548 コンデジかデジ一かわかんないけど
コンデジなら
マクロモードにして、ズームを望遠端にして
ぎりぎりまで近づいて撮るって事。
広角端より背景が綺麗にボケて撮れる。
近づける距離というのはレンズの焦点距離による。 焦点距離が長いほど近付けなくなるんだよね。 実際には近付けても画質が悪くなる。画質を保証出来る最近接撮影距離ということ。 一般的には24mmレンズなら24cm、50mmレンズなら50cm、100mmレンズなら1mが限界。 これ以上近付く事をマクロ=接写と呼ぶ。 一般のレンズに工夫して通常より近付けるようにした物がマクロモード。 望遠側のマクロは特にテレマクロとも呼んだりするね。
新しいデジタル一眼を買いました。 そこで今まで使っていたデジカメを白くペイントしてみようと思うのですが、 そういったことを請け負ってくれる業者などはありますか? あれば紹介していただきたいです。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 23:37:39 ID:g4hY7Hjl0
質問です。 デジカメプリントをビックカメラなどにある自動セルフサービスの機械(1枚30円)で やっているんですが、カメラ屋に頼んだ場合はもっときれいに仕上がるんでしょうか? サイズはL版です。
質問です。 キヤノン KissDNと40Dを使ってますが、マニュアルフォーカス時は シャッター半押しでAEがロックされないのが不便です。 これはどういう意図でそうなっているのでしょう? また、他メーカ含めこの仕様は一般的なんでしょうか?
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/17(日) 23:51:14 ID:AzJA1+790
>>554 店による。
使ってる機械にもよるし、
扱う人にもよる。
同じ店でもセルフサービスの機械より、
店頭の端末で注文→店の人にプリントしてもらうヤツのほうが綺麗なことがあるよ。
しつもんです。 ネットで自分の写真を公開してるんですが… 「あなたの写真使わせて」って依頼がたまに来ます。 殆どが無報酬のお願いなのですが、稀にお金を払う用意があるという 依頼がくるんです。 こういうときって相場とか、どうしたらいいんでしょう? ちなみに写真使わせてという依頼は出版社などからですが、なぜがみんな海外の会社…
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 00:45:28 ID:Ltg2y02EO
板違いだったらすいません。デジカメが欲しいんですけど、安くて使いやすいメーカーあったら教えて下さい☆
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 01:10:12 ID:Ltg2y02EO
>>559 ありがとうございます。ミノルタに決定しまんた!アマゾンで今買いまんた!
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 01:17:20 ID:jd1HWCIu0
>>555 僕の手元のカメラは、
ニコンD70は切り替えできる。
オリンパスE-410はAEロックされる。
憶測だけど、
ピントを合わせたいところと露出を測りたいところは一致しないことがあるから、
そのような仕様にしたのではないでしょうか?
>>557 どういう素材でどういう媒体かにもよるけども、もし無報酬の写真使用を無条件に容認してるとしたら、
それは気前が良いんじゃなくて、無知につけ込まれてるだけかもよ。
フリー素材でもいいのなら構わないけど、ちゃんとコンタクトを取ってきてまっとうな対価を支払うという、
ごく当たり前の実務に不慣れなら、あいまいな返事はしないほうがいいよ。
素材屋が勝手に商材として売ってるケースなんて山ほどあるから、webに晒す以上は
きちんとCopyright表示をして、必要なら料金表とか使用許諾条件を掲示しておくといいです。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 04:22:41 ID:tki9fqYz0
2台のデジカメで撮った画像を1つのフォルダにまとめて、 撮影日時順に並べ替えてから、ファイル名を連番に打ち直したいのですが、 ファイル数が多いので大変です。 自動でやってくれるソフトや方法などあれば教えて下さい。
>>557 最近は、テレビ局の制作会社が素材として使用したいとか聞いてくる事が有るよ。
殆どの場合、使用は許可するが著作権は放棄しないとか、何らかの表示を求める
と、向こうから断ってきます。奴らはフリー素材を合法的に欲しいだけなのです。
気をつけましょう。
まあ下請け孫受けの糞ばかりだからな。
>>563 Excelなどの表計算処理ソフトがあれば無料ですぐできます。
ただしコマンドを打ったりするので、閾が高そうと感じたらやめておくのが吉。
1:処理したい画像を例えばC:\Workというフォルダにまとめる。
(同一ファイル名があると上書されるので、そこはなんとかすること)
2:コマンドプロンプト(DOS窓)でそのフォルダに移動し(cd C:\Work と入力してEnter)、
dir *.jpg /B /O:D > pics.txt と入力してEnterすると、フォルダ内に pics.txtという名前の
ファイル名が時間順に並んだファイルが出来る。
3:pics.txtの内容をコピーし、Excelの新規ファイルでB列に貼り付ける。
A1に"ren "("は不要、最後に半角スペースあり)と入力、C1に" "(半角スペースのみ)と入力。
D1に例えば"pic0001.jpg"、D2に"pic0002.jpg"と入力(最初は文字列の方が良い)。
4:A列、C列の内容を、ファイル名のある分だけ下方にコピー。
(SHIFT+↓キーで必要なだけ選択してCTRL+Dで出来る)
5:D列の内容をインクリメントする。D1とD2のセルを選択した状態で、
選択部分の右下にカーソルを当てると黒い十字になるので、それを下方にドラッグ。
6:E1に"=A1&B1&C1&D1"と入力し、4と同じ手順に必要なだけ下にコピー。
7:E列に"ren hogehoge002.jpg m0001.jpg"のような文字列ができればOK 。
hogehoge002.jpg を m0001.jpg に名前変更する、という処理命令です。
E列(だけ!)の内容を全部コピーしてメモ帳などのエディタに貼り付け、
namechange.batなどの名前で保存する。(保存する場所はC:\Work)
あとはこのnamechange.batを実行すればお望みの結果になります。
なお、念のためリネームするのはコピーしたものにし、元のファイルは別に保存しておくこと。
補足: 変える前の名前と変えた後の名前に重複するのものがあると大変なことになります。 くれぐれも、名前が重ならないようにファイル名を決めること。 上の例で3の所でpic0001.jpg としてあるなら7の結果は ren hogehoge002.jpg pic0001.jpgです。 分かりづらくて失礼しました。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 18:24:24 ID:4rXIil0U0
液晶画面、薄めた(食器洗いとかの)中性洗剤などで拭いても、コーティングとかとれませんか?
すいません、出先で用語を失念したんですが。 レンズの解放付近で白い建物や花などを撮影したときに 紫や青の縁取りができる現象を、漢字でなんと言いましたでしょうか? パープリンコ(パープルフリンジ?)という文字だけ頭の中に刷り込まれて出てきません…。 どなたかご存じでしたらお願いします。
えろしゅうさ もしくは しきしゅうさ
>>570 そうだ!
色収差!
エロいおおきに♪
ありがとうございましたっ!
。・゜゜(ノД`)ウレシス
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 20:20:23 ID:nM4mE0Cu0
中古品とか展示品処分はそれなりに耐久性落ちてるのは分かるけど 他にデメリットってどんなことが考えられますか? メリット(安い)>>デメリットくらいなら買おうかなと思ってるんですが
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 20:25:04 ID:nIRIOTqa0
フラッシュは本来は、夜景を撮影する時に、手ぶれを防止するために使うものだけど、昼間に逆光を防止するのに、フラッシュなんて役に立つの?
立つよ
>>572 だれが、どんな使い方をしたのかわからない。
落下歴があってセンサーが微妙に傾いてるとか、
使い込んでみてわかる故障があったら大変だね。
保証期間も短いし。
>>573 夜景にフッラシュが役に立つのか。ろくに設定のできないコンデジで
フッラシュ焚いて強制的にシャタースピード上げることはあるみたいだが。
昼間の逆光は人物等の撮影なら役立つね。
>>572 サイコメトラーとは関係ないんだけどさ・・・
前の持ち主のことがなにかのひょうしに断片的にわかっちゃうときがあるんだよね。
カメラ大切にしてこなかった、これはちょっと不幸な使われ方してたなとか。
前の持ち主女性だったとか、メタボな高齢者だったんだな、などなど
まあ銀塩クラカメほどではないので気にしない人なら大丈夫だろうけど。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/18(月) 23:26:24 ID:jVEcCU+F0
OSXでもVISTAでも何も入れなくても標準の機能で出来るけどね。
昔どこかのページでハルヒ仕様の白い一眼レフを見た覚えがあるのですが、 そのページを知っている方はいないでしょうか。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/20(水) 04:07:32 ID:AIAq0ewO0
質問です。よく聞くけど意味がわからない言葉があります。 「ピントの山がみにくい」 ピントの山とはなんのことですか?一番しゃっきり写るところのこと? 「周辺が流れてる」 周辺とは四隅ですか?また流れるとは解像度が不足したりぼやけてるという意味ですか? 「よいレンズ良い結合から良い絵は生まれる」 良い結合ってなんですか?
>>582 >ピントの山
その通りだが、普通は一眼レフでのスクリーンの見易さ(質の良し悪し)のことを言う。
>周辺が流れてる
まあ中央以外の四隅で間違いない。
厳密な話をすると、どんな高級なレンズでも、中央のただ一点以外はピントがずれているか、光が正しく結像していない状態になっている。
どの辺で妥協するかは社内基準とか値段とのバランスとかいろいろ。「収差」とか「五大収差」でぐぐるのがよいかと・・。
>良い結合
しらん。聞いたことも無い表現。
ありがとうございました。 結合じゃなくて結像だったかも・・・
ググってもよくわからなかったので質問させてください。 デジカメで撮った画像のExifには ・大きさ(幅x高さ) [ピクセル] ・解像度(水平方向、垂直方向) [dpi] という二つの情報が含まれています。 解像度は、出力するサイズ(面積)と画像そのもの大きさ(画素数)との関係で決まると理解しているのですが、、 なぜ、それぞれの画像に固有の解像度というものが(面積に無関係に)定義されているのですか? 私の勘違いでしたら、指摘していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
デジタルズームしたっていいじゃないか
>>585 確かに。デジカメでプリセットで定義されている解像度は便宜上設定されて
いるだけ。
現に、カメラメーカーによってその数字はマチマチだしね。
解像度というパラメータが何故必要かという質問なら↓
解像度が定義されていないと画像のサイズをセンチとかインチとかで
表せないから。
というのが答えになる。
>>582 ピントの山が掴みにくいだろ?
一般的に望遠ならボケとボケの間のピントが掴みやすいが広角なら判りにくい
同じ焦点距離なら明るいレンズのほうが掴みやすい
同じ明るさでもメーカーやボディによってまた違ってくる
ピントの山が掴みにくいとはピントを合わせづらいと言うこと
オートフォーカスも失敗する率が上がる
そのピントを合わせるのピントってのもいまいちわからんちん ピンボケとなにか関係が?
AFシステムなら、オペレータが「ピントの山を掴む」ことは事実上ないだろうなあ。 1眼レフなどのファインダースクリーンにあるマット面(距離計ではない)や、 ビューカメラのピントグラス(すりガラス)を直接観察しながらの合焦動作のときは、 ヘリコイドを回すなどして合焦点を行きつ戻りつしながら最良の合焦点を探るような 動作になる。 その際に、合焦点から少しでもズレると盛大にボケてみえるようなピークの鋭さが あれば、ピントの山を捉えやすいといえる。 実際はマット面(ファインダー)は明るいけどピントの山が掴みにくいもの、あるいは その逆の例もあったりするし、使うレンズによっても見え方がずいぶん違ってくる。
>>589 ごめん、マニュアルフォーカス前提で話しした。
オートフォーカスしか使わない人には解らないかも知れない。
大雑把に言うとフォーカシングのしやすさと明るさは相反する条件だからね。 ピントグラス(フォーカシングスクリーン)は素通しのガラスを磨りガラスのように加工して半透明になった面に結像させてる。 ピントの山が掴みやすいように表面を荒らすと全体が暗くなり、 明るくしようと素通しに近付けるとピントが合わせにくくなる。 マニュアル機はピント合わせも大事だから、明るさを保ちつつピントの山が掴みやすいようピントグラスを工夫していたが、 AF機になるとフォーカシングはカメラ任せにして、単に明るいだけのピントグラスが多くなってしまった。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 00:17:27 ID:Wl+4acRT0
質問させてください 母にデジカメを買ってあげようと思いますが どのようなものがいいか迷ってます よい機種があったら教えてください 予算は3〜4万程度 使用は出先で記念撮影ぐらいと思います 母は年齢67歳 最近携帯メールをちょっと打てるようになった 複雑な機能はいりません 扱いやすいのがいいです アドバイスありましたらよろしくお願いします
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 00:21:03 ID:ehpTqzR+0
パナのFX-35とかでいいのではないでしょうか。 コンパクトだし、押すだけで良い写真撮れますので。
購入相談スレ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 00:26:59 ID:Wl+4acRT0
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 00:50:01 ID:pgClh6Gs0
教えてください。 キタムラカメラのプリント直行便で、画像を少しズームアップしてトリミングして注文 したのですが、トリミングなしのプリントに比べて人物が少しボケていました。 1000万画素で撮影したものをL版サイズでプリントしてもらったのですが、なぜ こうなってしまったんでしょうか?
まずは画像うpしてから書けよ糞虫がっっ
>>599 可能性は二つ。
1.元々ピントがあっていない部分を拡大したため、ボケが目立つようになった。
2.1000万画素のカメラを使ったが、記録時のサイズが1000万画素でなかったため、
トリミングにより拡大に耐えられる画質でなくなった
602 :
585 :2008/08/21(木) 01:35:29 ID:lvrciiN70
>>587 回答ありがとうございます。
画素数が同じであれば、解像度が違っても画質としては同じと考えていいですよね?
実際に紙に印刷するときなどに、「等倍で出力する」というような場面があったときに
違いが出るということでしょうか。
また、解像度をカメラのユーザー側でが変更することはできないのですか?
F値とAFについて質問です テレコンをかませた場合に換算F値が5.6を超えるとAFできない云々とありますよね これって像が暗くなるからカメラがフォーカスをあわせられない、ということだと思うんですが、 テレコンかませた明るい被写体と噛ませない暗い被写体、つまり たとえばテレコン噛ませてF5.6からF8になった像と、噛ませずに一段のNDフィルタをかけた像の明るさは同じですよね それなのになぜテレコンの時だけAFが効かないんでしょうか 実際にテレコン持ってて、弄ってて謎に思ったんです
>>603 AFでピントを合わせる時は、レンズから入ってきた光をいったん二方向からのものに分け、
(たとえばレンズの右の方からのものと左の方からのもの)
両者の視差によるずれをセンサーで測り、それを補正するように動作します。
この光をいったん分ける段階で、ある程度明るいF値が要求されることになります。
絞りが絞られた状態で得られる光束では視差が生じにくく、AF精度が得られないからです。
(この理由は図解でもしないと説明しにくいので、AF原理の説明をどこかで見てください)
ここでポイントになるのは、センサーで感知するために明るさが必要なのは当然ですが、
(たとえばまっくらな状態ではAFできるはずがありません)
その光がレンズにどのような角度で入射するか、が大事だということです。
この入射角は周囲の明るさには関係なく、開放絞り値によってのみ決まります。
テレコンをつけた状態では合成絞り値が変わり、入射角が変わりますが、
NDフィルターをつけただけでは、入射角は変わりません。
というわけで、あなたの考えた条件は、
AFセンサーにとっては同じ条件になっていないというわけです。
余談ですが、F2.8対応センサー、というとなんか優れたもののように聞こえます。
確かにそうではあるのですが、逆に言えばそれより暗いレンズではAFできないのですから、
過信してはいけませんね。
>>603 いろいろ理由は有り得るけど、基本的には単にAFの精度や速度を保障しないぜってことだと思われ。
テレコンを何十段とか重ねるアホがいるかもわからんし、どこかで歯止めを掛けないとね。それがF4とかF5.6とかなんでしょ。
>>603 自分で試せばわかるけど
F8でも作動するよ。
F11相当でも作動する。当然ながら遅いし精度も出なくなる。
まあ機種によっては全くダメかも知れんけどね。
607 :
603 :2008/08/21(木) 11:02:25 ID:WVlCWOMj0
おお、アホな質問に丁寧に解答、ありがとうございました
>>604 なるほど、問題なのはF値による明るさでなくて角度だったのですか
どこを探しても見つからず、もやもやしてたのが晴れてうれしいです
>>605-606 自分のnikonD60 + 55-200VR + テレプラス二倍ではカッコンカッコン言ってまともに動作しなかったんです
別に動作しないことは納得ずくで導入したんですが、理由が知りたかったので
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 13:05:29 ID:w3YBzPqt0
等倍で印刷して張り合わせるか
デジイチ所持者に質問が…。 普通、撮影目的地まで行くときなどの公共移動施設内ではカメラはレンズ外して仕舞っていますよね。 では、いつどこのタイミングでレンズをカメラに取り付けていますか? 屋外でレンズ交換するのはホコリが舞い上がってよくないと聞きますし、駅構内のベンチとかでやっているのでしょうか? くだらない質問ですが、勝手が分からないのでよろしくお願いします。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 13:41:30 ID:w3YBzPqt0
俺はつけっぱなしだけど・・・
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/21(木) 13:41:59 ID:w3YBzPqt0
望遠とかのことかな?気にしないで現地でつけてるよw
>>610 単焦点を良く使うので現場で何度も交換。
ホコリはつくのであとでメンテ。
>>611-612 ありがとうございます。
電車やバスなどでレンズ着けっぱなしで首からぶら下げていると、重さや突起で邪魔になりませんか?
カメラってレンズ着けっぱなし(パンケーキじゃなくて)でバッグに放り込むのは好ましくないですよね?
>>613 ホコリやゴミに関してはそんなに神経質にならなくても大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
嘗て、ストラップで肩からぶら提げる時は他人に当たらないようにレンズを自分の 体に向くよう提げろ、って教わった気がするが今時分は裏面は液晶モニタあったり するから今度はそっちが心配にはなるな
望遠レンズと言えば、航空祭に行くと、428とかの巨砲を着けた状態で レンズを下向きにして立てて地面においている人が多いよね。 (うまく説明できん。横から見ると、凸をひっくり返した状態) あれって何かの弾みで倒れるのが怖くないのかな。 突風が吹いたり、小さい子や犬がぶつかったらおじゃんだと思うんだが
618 :
585 :2008/08/21(木) 16:21:53 ID:lvrciiN70
>>608 dpi設定ができるものもあるんですね。
私や友人のカメラで撮ったものは72dpiのものが多いのですが
写真屋さんで撮った証明写真は939dpiと非常に高く、
いいカメラで撮ると解像度が高いのだろうか・・・
そもそも解像度って・・・?
みたいな感じでいろいろ疑問が湧いてしまったので質問させていただきました。
お答えいただきありがとうございました。
>>617 あれが一番安定して置けるのさ。こけないように注意するのは当然
だが…
おまいならどう置く?
巨大な前玉のせいで重心が前にあるからまぁ安定するし、咄嗟に取り上げ、構える時に 都合がいいのかもしれんね、立てて置いとくと
>>617 そういう置き方する人多いですよ。
倒れる危険よりもチャンス優先ですね。
>>610 主な用途は登山なので当然屋外でレンズ交換
カメラを裸でブラブラさせとくのは嫌いなのでカメラバッグ使用
これなら多少ぶつけたり水がかかっても平気
危険な岩場でカメラの保護に気を取られてる亀爺がいるけど
自分の体の保護を忘れるなよと
画像サイズは縦横それぞれいくつに設定すると便利でしょうか? 最初の設定がかなり大きかったのでL 判プリント 1024 × 768 ピクセル に設定しようと思っているのですが
>>610 よっぽど埃が舞うような環境じゃない限り、屋内よりよっぽど埃は少ないと思うけどな。
埃が入らないように注意して素早く交換すれば大丈夫じゃない?
俺はレンズ交換多いけど、センサ綺麗だよ。
>>617 そういうレンズはそういう置き方を意識してか、フードの先端にゴムが付いてるのが多い。
前玉が重いからけっこう安定するよ。
>>617 あれは・・・
憧れなんだよ
シグ150-500を買って、やっと俺もあの置き方が出来るようになったorz
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/22(金) 10:53:35 ID:rdfliY9V0
今度富士山に登る予定なのですが、結露が起こらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 機種はF31fdかS6000fd(ともに防塵防滴なし)の予定です。 常にカバンから出しておいて温度の変化に慣れさせておけば少しはマシでしょうか?
質問です。 液晶部分のカバーみたいなのは外すものですか? そのまま使っててもいいんですか?
>>628 購入時についていた、某社デジイチの画像表示液晶部分を覆っている、
プラスチック製の四角いカバーです。
わかりにくくて申し訳なす。
取るなりそのままなり好きな方
レンズキャップと同じ考えでオケ。ただ透明なだけ。
キャノネットってなんですか?
レンズプロテクターを付けた状態ではレンズキャップは付けれませんか? プロテクタを買ってくるかどうか迷っているんですが・・・
つけれんプロテクターはクズ
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/22(金) 21:26:44 ID:69+H2nwg0
>>635 フィルタつける内溝に取り付けるタイプのフィルタはキャップつかない
レンズの外側の溝につけるタイプならキャップはつく
638 :
423 :2008/08/22(金) 22:20:00 ID:UNH74NAY0
exifを残して画像を縮小するソフトですが、調べてみたところ irfanview とチビすなというソフトでフォルダ一括でできるようです。 424さんレスありがとうございました。 書き込むのが大変遅くなってしまってごめんなさい。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 19:35:46 ID:AmQvnCDp0
ファイル名が連番ではなく日付になってるデジカメはありませんか?
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 20:50:01 ID:dhgw+LbS0
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 21:01:05 ID:02ki4H9w0
どうしてデジカメにはパソコンみたいにBTOがないの? 色々スレ見たら結構人によって欲しい機能が違う上に、 画素数にこだわりがある人が多いから成功するような気がするのですが。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 21:09:58 ID:dhgw+LbS0
>>642 PCの筐体はスペースがあることと、多くのインターフェイスが独自規格じゃなく、
共通の規格が定められているから
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/23(土) 21:52:44 ID:+3KAckFA0
>>640 オリンパスは日付+その日の連番。
表記に癖はあるけど、わかれば便利。
>>634 キヤノンの昔の135判銀塩コンパクトカメラ。
完全マニュアル露出やプログラムAE(EE)の露出調節機構の機種が多い
コンパクトカメラの中でシャッター速度優先AEを載せた意欲的な機種。
キャノネットシリーズは長期に渡り改良を重ねられて製造された。
レンズもF1.9とかF1.7とか比較的明るいレンズを付けた機種が多い。
30数年前は憧れの機種だった。
スレの違うところで、先ほど聞いた質問なのですが、もう一度。 同じ640×480で撮影しても、デジカメによって、パソコンで表示されるときの大きさが異なります。 使っているパソコンはMacで、プレビューでデジカメ画像をいつも開くのですが、「実際のサイズ」というのをクリックすると、 富士フイルムとパナソニックで撮った写真は同じで、キャノンで撮った写真は、前の2つの会社とは違う大きさで表示されます。 また、大きな(3264×2248)などで撮った写真を、キャノンの付属ソフトで640×480に縮小したときと、 他のソフトで縮小したときでも、上記のようにプレビューで「実際のサイズ」として見ると、違う大きさで表示されます。 これは、何でなんでしょうか? さっき返答頂いた限りでは、「ウィンドウズではこのようなことは起こらない」ということでしたが、 Mac特有なのでしょうか?
Macの方が真面目なんだけど、デジカメがWin基準になっちゃってんだな。
「実際のサイズ」が何の機能なのかが分からないんだが、Mac板行きじゃね?
>>648 も言ってるけどプリント時のサイズ関連だと思うが。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/25(月) 00:25:30 ID:yMf0j/IV0
本日LX3を購入した初心者です。 プロテクターについて教えてください。 UVカット効果ありの物となしの物があるようですが、これは両方あったほうがいいのですか? 室外用にUVカットあり、室内用になしと使い分けしているのですか? どちらか一枚ですめばそうしたいと思っているのですが...
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/25(月) 00:52:44 ID:c0mktNnV0
>>650 どっちでもいいよ。
強いて言えばUVカットする方がいいような気がする程度。
2枚も買わなくていいよ。
UVカットは銀塩用
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/25(月) 01:21:57 ID:ofk8RhcWO
皆さん交換バッテリーは純正ですか、それとも社外品の安い奴ですか? 社外品の安いバッテリー使ってる方純正と比べてどうですか?極端にヤバイメーカーのバッテリーなどありますか〜 教えて下さい ちなみに機種はパナのFX35と古いフジのF700です。 通販でバッテリー買うか検討中だったもので参考にしたいです。
>>648 デジカメやデジカメで撮った写真ごとに、dpiが違うってことでしょうか?
646です。 情報の解像度を見てみたら、小さいと思われた方のdpiが72で、 大きいと思われた方のdpiが180となっていました。 これって、デジカメの会社ごとに最初から決まっていて、 変えることができないんですかね・・・。 ありがとうございました。
価格
>>653 答えにならないが、個々に体験例を探すか、自分で試すしかないんではないか。
自分は、ニコン S700 には、rowa のを使っている。今まで不具合はない。
純正と同じ位の枚数 170-180 は撮れている。小型で封筒形式で来るから送料も
安い。
デジ一眼の方は純正を使っている。互換品でも送料がバカにならない。お店で
割引、ポイントを考えると、差が縮まるように思えた。実際はどうしようか
ウジウジしているうちに急に必要になってお店に行った。
>>646 環境設定にDPI関連のチェックがあります。
>>646 画像は、解像度dpi(1インチあたりにいくドットを打つか)によって、きめの細かさが違う。
例えば横幅10の画像線があったとして、
もしも1インチあたり1ドットだと ----1-----×10倍の横幅=10画素使ってる=1dpi
それが1インチあたり5ドットだと 1-0-1-0-0-×2倍の横幅=10画素使ってる=5dpi
そして1インチあたり10ドットだと 1100110100×1倍の横幅=10画素使ってる=10dpi
同じ1インチの区間にドットを10打つと、
1しか打たなかった時の1/10の大きさのプリント画像になる。
それが結論
プリントなんて一言も書いてない
>>661 モニタ上の画像の大きさにもプリントと同じ考えを適用するのがMac。
>>659 横からですが、「プレビュー」の環境設定のことですね?
>>646 はiPhotoを使うのはイヤなの?
>>664 >646の「実際のサイズ」がそれだろ。
Winにはない考え方だよ、俺もMac使いじゃないから詳細は知らんけどね。
>>665 Winは画像の縮小拡大表示はできないの?
俺、Winは知らないから「スレッドをたてるまでもない質問」
ということで教えて下さい。
>>661 実際のサイズ=家のプリンタでの出力サイズをと同じ大きさでモニタに表示
等倍表示=モニタの1ドット=カメラの1ピクセルにした時の大きさで表示
となってます。
現実では、実際のサイズ表示では、プリントサイズより小さくもにた表示されるのが普通みたいですが。
実際に印刷して、はみ出したら困りますからね。
どなたか
>>656 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>>666 OSでなくアプリに入ったら、win、Mac関係なく表示は可能(大抵どんなアプリでも一緒)
そうなっていないと、フォトショップとかどうなるんだよ。って感じでしょうか
>>656 ぱっと見た感じなんですが、
キャノンのほうが高画質に振ってる可能性は高いですね。
逆に富士のほうはぱっと見、撮影可能範囲が広そうですが、
この手のコンパクトは、無理して撮影可能条件を広げても、写るというだけで
ろくな写真が撮れませんから。
富士「フラッシュ無しでも撮影できますよー すごいでしょう?」
キャノン「素直にフラッシュ使って撮影したほうが奇麗に撮影できますよ」
って感じですかね。ぱっとみはね。
あくまでもぱっと見ですから、お店で確認してくださいね。
>>669 ありがとうございます。
壁紙なんかはモニタサイズぴったりの画像を用意しないといけないって
ことですか?
>>646 私はカメラロー(CS3付属)を使っていますが、
画素数を変える設定部には、解像度とかカラープロファイルとか、保存形式とか名前とか変える設定が
あらかじめ入力されていて、そのままやると、変換時にその設定に変換されます。
カメラ側のdpi設定は大概72ですが、DPEプリンタや、インクジェットのdpiは300ですので、
デフォの設定が300dpiに変換するようになってるソフトは多いんじゃないでしょうか?
>>671 いや、それは、
Macの環境設定で、モニタの壁紙の配置方法とか変えれなかったけか?
ん? 今は自動なのかもしれん。俺のMacにも入ってないな。
壁紙の保存形式さえ間違っていなければ、さほど困らなかったと思う。
昔、A3サイズの画像をそのまま壁紙に使って、パソコン固まった事があるけどw
まあ、もにたの解像度以上は切り捨てるのが無難。
>>671 いや、あった。
システム環境設定→スクリーンセーバー→デスクトップ画像変えるとこで
手持ちのフォルダからピクチャ選んで選択したら、ちゃんと配置方法聞いてくるな。
OS9だっけかの時は、システムフォルダのデスクトップ画像のとこに
いちいち画像を作ってホリコンデタからうっとうしかった。
楽になったもんだよ。まったく
>>656 あと、ファインピクスは、
レンズ一体型の一番ごついタイプでも、白飛びが激しいですから。これも…
まあ、あくまでも予想ですが
>>662 関連だけど、
WYSIWYGって言うんだっけか?
ワープロではありがたい機能だけど、
画像ビューアでそれやられると、何か迷惑じゃね?
677 :
650 :2008/08/25(月) 19:17:32 ID:yMf0j/IV0
>>651 ,652
レスありがとうございます。
UVカットなしを買いたいと思います。
ありがとうございました。
>>670 >>675 どうもありがとうございます。
¥10,000の差があるかどうかはともかく、やっぱり結構違うんですね。
1200万画素で¥17,000というのも、あまり見かけない感じですし。
>>678 CCDは回路を基板に焼き付ける作成方法ですから、
焼きつけ元の回路図さえきれいなら、画素数は高くても低くても値段一緒なんですよ。
焼き付けるだけなので、スタンプ式のDVDとか作るのと同じ感覚です
しいていえば、CCDの大きさが違うと、オオキイCCDほど作成が難しいんですが。
>>660 ↑の数字間違ってました。
「実際のサイズ」とやって小さくなるのは180dpiの方で、
大きく表示されるのは72dpiの方でした。
解像度の話は分かってきたのですが、
デジカメからパソコンに画像を取り込んだときに、
勝手に180dpiとしたり、72dpiとしたり、というのは、
各社違うのでしょうか?
>>663 iPhotoは使ったことがなくて、
デジカメからパソコンに画像を取り込んだ後は、
ファイルをダブルクリックして開くだけなので、
プレビューが勝手に立ち上がるようで、特にその設定は変えていないです。
見るだけなので、困らないかと思って。
今も困っているというほどではないのですが、
「実際のサイズ」とやると、何で同じサイズで撮ったのに、
大きく表示されたり小さく表示されたり、
違うソフトでリサイズしてもそのようなことが起きたり、
というのが不思議でしつもんしました。
おおまかな予想だが、 かつてはモニタ解像度の72が主流だったが、 現在は、コンパクトカメラ等は、ダイレクトプリントする時の、ぎりぎり許せる解像度180を使ってるんじゃないかな? 計算してみないとわからんけど、L判の面積になるくらいの解像度? まあ、計算してないけど。
1インチが約2.54cmで、横幅640の画像は180dpiだと3.5インチ=11センチちょっとか? L判っていうか、そのまま、DSCってサイズでプリントできる解像度かな
640/180*2.54=9.03センチか。 少々足りんね
まあ、プリンタの解像度360の半分でちょうどということかもしれない。 印刷先が切りの良い倍数だと印刷に適してるらしいから。 高品位の製本が720dpiで、並みのがその半分の360
単なるメーカーごとの違いのような気もするね。 キヤノンはプリンタ屋だし、社内でなんかdpi値の基準があるんでしょう。
ハイビジョンが160dpiだってさ ハイビジョン画質なのかもしれない コンパクトでハイビジョンてw でもまあ、フルハイビジョンTVにきっかり表示できる解像度なのかも
>ハイビジョンが160dpi は? 何インチでの話?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 00:36:32 ID:cYvMkv6f0
フィルムカメラからデジタルカメラに移行した人に質問です。 それまで使用していたフィルムカメラはどうしていますか? A.いつか使うかもしれない事を考えてとりあえず保管する。 B.今後使用する予定は無いと思うし邪魔だから売却する。 オレはBを検討しているが、勿体ないかな? 多分一生使う事は無いだろうし。。。
俺は大事に保存
>>688 1920×1080 160dpi らしい
計算してみてください
インチはかんけーねーしw ついでにppiな。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 03:46:37 ID:PCkyEqccO
写るんですとFX35、画質どっちが上ですかね〜
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 04:13:24 ID:CL3A1p2LO
今あゆがCMしてるパナソニックのデジカメなんて名前のやつでしたっけ? デジカメ初心者なんだけど、性能はいいですか?
>>695 Lumix FX37 かな?まあいいんじゃないの?使ったことないけど。
>>691 dpiだかppiだかはどうでもいいけど、
1920ドット×1080ドットで160ppiということは
横12インチ×縦6.75インチだから
大体14インチ型ワイドのサイズだな。
売れ筋の32型ワイドだと大体70ppiになるんだけど、
これはハイビジョンじゃないの?馬鹿なの?死ぬの?
1920ピクセル×1080ピクセルで160ppiって書かないと怒られるか
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 04:42:07 ID:9BTg7t2S0
昨日、ヨドバシカメラのポイントカードを拾ったんですが、 もし紛失の届けが出てた状態で他人が使用したら、通報とかされますか?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 07:55:45 ID:K+7LG6cI0
使えばわかるさ
常識の無い奴が多いな
レジの防犯カメラでチェックされているはず。試してみたら?
>>699
いまどきカード不正使用して足がつかないと思ってる奴がいるとは・・・ どこの国から来たんで?
>>692 Dot Per Inch/Pixel Per Inchなのに表示サイズのインチが関係ないわけないだろ。
「ハイビジョンが160dpiらしい」って話そのものがおかしいんだよ、
ライン数決まってて表示サイズに決まりがないものにdpiが決まってるわけないだろ。
>>697 いや、違うぞ。
1920ドット×1080ドットで160ppi
(dpiドット=印刷的に打ち込む1点 ppiピクセル=画面上に表示される1点 そりゃ知ってる)
それを、画面の大きさに合わせて配分してんだ。大きなモニタなら大きく拡大されるって事だよ。
高性能高精細なモニタで表示した場合、写真の1ドットが、、画面上の数ピクセルをまたぐ感じで表示される。
つまり、160ppi以上の解像度は出せないって意味だよ。
だいたい
>>705 みたいにしとかないと、
例えば、大きなモニタ買ってもパソコンのグラフィックカードが小さい画素数にしか対応してなかったら、
画面中央に小さく表示されて、モニタ周辺部は余白で真っ黒表示
って事になるだろ?
だから、上のほうでも計算していた人がいたけど 14インチだっけかの時点で160dpi以下のものは、ハイビジョンで表示できないって事だよ。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 12:23:51 ID:KuN87Nsi0
古くて申し訳ないのですが、、、 E990をヤフオクで買ったのですが、 撮影の際、普通ならば シャッターボタンを半押し→ピントが合う→シャッターボタンを全押し→撮影 となるはずだと思うのですが、 何故か「シャッターボタンを半押ししただけ」でシャッターが切れてしまうのですが、 これは不良品でしょうか? シャッターボタンを全押ししなくてもシャッターが切れてしまうのです。 普通はシャッターボタンを「全押し」しなければ撮影はできませんよね? マニュアル呼んでもそんな機能は無いようだし。。。 ピントは何故か合います。
ハイビジョンって…みんなTVでデジカメ写真観てるんだ…
>>708 普通普通って、何を基準にしてるんだよ。
普通、ピンもちゃんと合うなら問題にしないだろ
710 :
708 :2008/08/26(火) 14:01:15 ID:KuN87Nsi0
>>709 いや、シャッター半押しだけでシャッターが切れてしまうのはおかしいですよね?
シャッターが切れるのは普通は「全押し」でしょう。
たとえピントが合ってもシャッター半押しでシャッターが切れてしまうのは
有り得ないと思いまして。。。
サポセンにも聞いたけど、そのような事は有り得ないとの事。
修理しようにも、古い機種だから部分の在庫が無いと言われたけど、
もし、直ったとしても、修理代は一律9,900円+送料との事。
諦めるか、また購入し直すか。。。
>708がものすごく不器用とかいうオチでは
ヤフオクで古いデジカメを買うというのはバクチみたいなもんです。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 22:29:16 ID:BQnlwGc2O
そっか。 じゃあ、評価を非常に悪いにするか。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 23:03:47 ID:O0GCH/S/0
質問です。 VGAで撮影した画像と、10Mで撮影してVGAにリサイズした画像は同じ画質なんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 23:14:32 ID:DVyzPtWH0
>>714 リサイズの手段による。
例えば、元が高感度での場合、元々VGAだと目立つノイズが、
10Mで撮ってフォトショでリサイズだと殆どのイズが目立たない画像になったりする。
一方、WIN標準のペインターでリサイズした場合、元がノイズレスな画像でも、
ノイズだらけで見られたもんじゃなくなる。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 23:16:44 ID:Z3izdmp00
//;;/≠≡ 大麻 ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: | // ヘ :::::::: 大麻3Pのオレ達が公式ソング歌った北京(笑) | ( ,- )\ :: 次は24時間テレビを大麻で盛り上げるぜ(笑) ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| /;;;;;; ∧ || /"\ ∧ | | /;;; \ ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´ \ ,/ `''-、 \ ., ' ``ヽ;‐‐-, _ | / ゙i'ヾ、| | ドピュッ ドク… ,! 、 i | / | l ┬-,.、, ヽ !. | / / | | , |/ ヾ、|' | | | | | | ! ,、 、 l ! l | | | | | |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | | | | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | . | ! | `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | ゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | | ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | /
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/26(火) 23:24:53 ID:O0GCH/S/0
>>712 デジモノは中古買う方がお得なんだよねー
おれは、むしろ、新品の価格のほうがぼったくりに見えるけどな。
パソコンとか、1年オチで、5〜10万下落は当たり前だし。
中古を買って、残った金で次回早く買い替えるほうが良いと思う。
デジイチ購入を考えてる者ですが、 自然のものを撮影する場合、PLフィルターはなるべく購入した方がよろしいのでしょうか? RAW現像ソフトで後から同じような効果を出すことはできるのですかね?
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 16:33:33 ID:Y/6aZ/nF0
>>720 水の表面が光の反射で輝いてるのをPLで除去し撮影すると水の中も写る
しかし写っていないものはどうにもならんよ
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 16:35:23 ID:l980ZByA0
>>720 NikonのCaptureNXってRAW現像ソフトと、Nik ColorEffectか何かのソフトで
PLフィルターの代用は出来る。
ただ単に、NX2で青を強調したりするだけでもおk
まぁ水面の写り込みとかは無理だけどね
>>720 ソフトじゃPLフィルターの代用は無理だけど、空の青さを強調するくらいなら出来る。
光の反射除去などの本質部分はPLフィルターじゃないと無理。
>>720 Dレンジオプティマイザー
暗く写して加工
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 19:15:17 ID:S1Zd6PUV0
暗い所で写真を撮ったとき、なるべく明るく映したいと思っています。 (日中の建物の影になっている場所や、夜間の街などを撮りたいと思っています) まず、カメラの性能をカタログなどで見る際に、 どういう項目を見れば、暗所での撮影が得意か不得意かが分かりますか? また、実際に撮影する際に、どのような設定・撮り方をすると、 明るく映すことが出来るでしょうか? 現在は Sony Cybershot T-9 というコンデジを使っています。 あいまいな質問ですが、よろしくお願いします。
まず、レンズの開放値(F値)の数字が小さいもの。 大口径レンズはより明るく撮れる。 カメラ本体は基本的には感度が高いほど暗い場所に強いが、 実際は盛大にノイズが乗ったりするので、カタログ上の数値でしかない。 ノイズは発熱によるもの。 このあたりを上手く処理してるとか、画面サイズが大きい、解像度が低めのが暗さには強い。
まあ、コンデジに明るさ求めるのは酷ですよ。 レンズ一体型上位機種のF−828ですら、磯400とか800だと、すでに写真ではなくお絵かきですから。 HPに小さく載せるなら許せますが。写真としてはノイズ多すぎて全然ダメです。 まあ、さんざん文句言ったせいで、後継機のR−1では、すごく改善されてます。 鏡筒でなくバックモニタが動くようなったし(鏡筒動かしてるとすぐ緩む) 開放にした時に、紫色もでませんしねw(4色CCDとのマッチング最悪)
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 19:46:43 ID:3ppYr4jm0
フイルムって何画素くらいになるんですか?
しかしながら、コンデジ上位機種買うなら、 αー7Dと中古のズームレンズ買ったほうが、価格的にも画質的にも満足すると思います。はい
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/27(水) 20:14:24 ID:8Uy+ITTZ0
>>729 無限画素数だが、だいたい1000万画素ぐらいとは聞いた。
>>726 本来暗いエリアを明るく写すのは不自然なことだけど、人間の見た目に近づけるために
シャドーを持ち上げる程度だよね?
レンズの明るさやセンサの大きさ、基本感度の違いなどとは別のポイントを示すなら、
補助光源のパワーのでかいもの、増設可能なもの、というスペックも重要かもね。
具体的には内蔵フラッシュ光量(GNとか)、自動調光距離(m)、外部クリップオンストロボが
装着可能なホットシューの有無、電気接点でもあるシンクロターミナルの有無など。
ワイヤレス増灯でもってスレーブ発光可能な外部ストロボなら、コンデジ内蔵のフラッシュを
トリガーにして同調させることも可能。その際、自動調光というか加減がうまくできるかどうかは、
露出補正や光量調整などで個別に試してみないと何ともいえないけど。
さらに、補助光源を使わないなら、長時間露光の可能なもの。
ふつうよくあるのは最長で8秒程度のデジカメだけど、モノによっては60秒〜180秒くらいまでの
長時間露光が可能なものもある。感度を上げるとノイズだらけになる状況でも、最低ISO感度で
撮影することによりノイズをある程度抑えられる。ただし、光源にうまくバランスできないと色再現が
問題となる場合もある。露光中に画面を横切る猫がいればそれは写らない。
733 :
720 :2008/08/27(水) 21:19:13 ID:FUVSTCtk0
>>721-725 PLフィルターだとガラスだけじゃなくて水の光反射も消せるんですね。結構活用法あるなぁ…。
これで減光の副作用がないのであれば常時つけっぱなしにしててもレンズプロテクターにもなりそう。
購入検討してみます。ありがとうございました。
常時つけっぱて・・
ひょっとして、なぜPLフィルターで暗くなったり空の色が濃くなったりするか、理解してないのか・・・?
736 :
726 :2008/08/27(水) 23:41:01 ID:S1Zd6PUV0
>>727 F値が目安になるんですか。ありがとうございます。
>>728 現在はお金の面でちょっと買えませんが、コンデジではなく、
デジイチを買って、本格的に写真を撮ってみたいと思っています。
それで、知識をつけておこうと思って質問しました。
>>732 そうです、実際に目で見たのに近づけたいんです。
今のコンデジでは実際よりもかなり暗く映ってしまうので…。
具体的なアドバイスで分かりやすかったです。
ありがとうございました。
>>736 実際の明かるさに近い絞りとシャッター速度で撮影すると良いけど
上で述べた通り、レンズとCCDが小さい=暗い、ノイズいっぱい なわけで。
ありがちな失敗としては、フラッシュが効きすぎてるって現象はあるけどね。
フラッシュで人物真っ白で、後ろ真っ黒みたいなことね。
これ、フラッシュ撮影時に、手前の人物に当たった光と、奥の暗い部分を足して2で割った光量出すんだけど、
人物に当たった光はちゃんと、カメラのセンサに戻ってくる反面、奥に行った光はセンサに戻ってこない。
結果どうなるかといえば、暗い奥の部分を明るくしようとさらに明るく発光!
結果、人間真白、奥真っ黒になる。
この場合は、フラッシュを少々マイナスに振ったほうが良い
>>736 明るく写したいなら露出補正をプラスに、暗く写したいなら露出補正をマイナスに。
うだうだ考える前に、まずはここから始めれ。
基本すっ飛ばしてどうする。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/28(木) 13:41:10 ID:4vJ5cu8Q0
質問です。 10年くらい前に一眼レフのフィルムカメラ用に買った Canon EF28-105mm F3.5-4.5USMのレンズがあるのですが、 これって今のCanonの一眼レフのデジカメに使用できますか? 無知なもので、すいません。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/28(木) 18:13:15 ID:/WIdeqL40
前から気になってて聞けなかったのですが 抜けの良い画像ってどういう意味なのでしょうか?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/28(木) 19:06:21 ID:KuU8d2hH0
>>743 伊達メガネを掛けて景色をみたときのように若干の鈍さがあるのが抜けの悪い画像。
メガネを外したときのスッキリさがあるのが抜けの良い画像。
また、遠方まで空が広がっているような構図の写真のことを「抜けがよい絵柄」という。
この場合、抜けのよい「画像」というのは不適切。
空気感(笑)
何度も同じ質問してるなぁ。コピペなのか?
抜ける画像ってどういう意味なのでしょうか?
つ BBSPINK
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/28(木) 20:21:52 ID:hi954lc6O
太陽撮影する時線みたいなのがはいるんですが、対策ありませんか? カメラの性能が問題なのでしょうか…
質問です。 フィルム一眼レフで使っていたレンズを、デジタルの一眼レフでも使うことは出来ますか? 同じNikonです。カメラの機種はFM2で、デジカメはD60かD90を検討してます。
使えます
>>749 カメラのせいです。
一眼レフなどメカシャッターのついている機種にするとずいぶん違います。
うっうー…。 そうなんですか、ちゃんと考えてかえばよかった ありがとうございました
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/28(木) 23:57:29 ID:3PqBo55X0
カメラ初心者です。 電源入れると、レンズが先にスーッと伸びてくるものと、写るんですみたいにそのまま 出てこないものがありますが、どんな違いがあるんでしょうか? 画質とかに影響あるんですか? 全くの初心者で分かりません、教えて下さい。
>>754 基本的には画質とは無関係です。
厳密に言えば関係なくはないんだけど、
所詮コンパクトデジタルのレベルでは見て判るほどの影響はありません。
756 :
754 :2008/08/29(金) 00:12:28 ID:nkERNiP70
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 00:18:45 ID:Eje+LRkU0
>>753 コンデジでも絞りが調節できる奴はあるから、少し絞ってみるといいかも。
あとはCMOSセンサーなカメラを買うとかね
スミア でググれ
画質に影響あるんじゃないかなあ。 画質は明らかにレンズの大きさが大きいほうがよいし、 リトラクトするレンズ筒は、相対的に大きなレンズ (CCDからみて長い距離が必要)を薄いボディに 収めるためなんだから。 ためしにリトラクトしないカメラ(携帯も含む)で 画質が悪いのを挙げてみると、いくらでも挙げられる。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 00:19:54 ID:Eje+LRkU0
>>754 写ルンですはズームがないけど、ズームがあるのに出てこない奴は
中でレンズが動いてる。
出る方は沈胴式って言うらしいけど、そっちのほうがゆがみは少ないんじゃない?
基本的には出ない方が画質が悪くなるが コンパクトデジカメでは他の機能が画質影響する方が大きいかもね ただ、出ないのは画角が狭い、暗いのが多く、高倍率は少ない 屈曲式と沈胴式
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 00:26:11 ID:A0wXpyArO
FinePix F40 を落として撮ることができない状態になりました。 修理費の目安、修理するなら新しいのを買ったほうがいいなどといったアドバイスがあれば教えて下さい。
費用は故障箇所による
763 :
754 :2008/08/29(金) 00:45:38 ID:nkERNiP70
>>755 .758.759.760
ご回答たくさんありがとうございました。
とても参考になりました。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 03:44:54 ID:4O+8drwl0
>>750 レンズによるから、
レンズ名を明らかにしてくれたら調べられるよ。
>>761 今最安値 \16,000 位のコンデジですよね。もし1年位使っているなら、自分
ならもう修理しない。気に入っていてもう少し使いたいと思っていて、\4,000
で済むなら修理するかも知れない。\8,000 は絶対出せない。
独断と偏見です。悪しからず。
>>760 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
>>761 フジのサイトに修理見積もりが確かあったよ
ボディNoがわかれば概算費用がでる。
落下は程度によるだろうけど15,000円くらいだったよ。
1280×720(H.264形式)の動画撮影に対応した機種ってどんなのがありますか? DMC-FX37ぐらいしか分かりませんでした。 ご存じであれば教えて下さい。
TX1、W60、EX-F1、DMXHD800、D90 すぐ思いつくのはこんな所か
ごめん Mpeg4限定だったのか
>>764 ありがとうございます。
機種によるんですね。自分で調べてみます。
FM3Aで使ってたようなレンズならまずMFレンズとして、D60/90だと露出計も動かないと思う
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 15:58:36 ID:XXhr/EJZ0
レンズプロテクターを着けた状態でレンズキャップは付けれますか? 付けれるのならプロテクタを買ってみようかと思うんですが・・・
付けられないプロテクタは屑
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 16:56:17 ID:GEUooScsO
凄く初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 メガピクセルって数値が高ければ高いほど、画像が綺麗って事なんですか?
画像が細かい
いくらメガピクセルが高くても画素数が多くなければ意味がない。
>>782 >>783 >>784 さん
ありがとうございます。
ピクセルって何の単位なんでしょうか?
色々、調べたんですが難しくて分りませんでしたorz
良かったら教えて下さい。
画像の点
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 18:33:03 ID:cPp+IyDT0
「動く物撮るならコンデジは無理」とよく言われていますが、 デジ一のレンズの明るさを見るとF2.8やらF3.5やら、コンデジと同等かむしろ暗いものが多い気がします。 AFやファインダー性能よりそっちの方が大事な気がしますが、 レンズの暗いデジ一でどうやって動く物を撮るのでしょうか? 「動く物撮るならコンデジ他、デジ一安物レンズでは無理」ってことなのでしょうか?
ヒント:シャッタータイムラグ
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/29(金) 19:05:21 ID:ZcU783ti0
この板住人は、レンズを開放で使うことを推奨してるんすか?
そんなやつ見たことない
>>787 どこで、どんだけ動いているモノをどんな画質で撮りたいかによる。
子供が駆け回ってるのを撮るならコンデジ、安デジイチでもイケる。
新聞に出ているようなサッカーの写真ををコンデジで撮れるとは
思ってないよね?
レンズの明るさにこだわってるようだが、今やレンズの明るさより
AF性能や
>>788 のほうが大事だと思うな。もちろん明るいレンズは
おのずとAF性能も高くなるんだけどね。
>>788 >>791 サンクス。ってことは普通のレンズがついてる以上、コンデジを上回ってるのはタイミングを掴む精度であって
流れてしまうような写真をきっちり止めたりできるわけじゃないんですね。
家でじゃれてる猫をネオ一眼S6000fdで撮ろうとしましたが、
200mm程度に伸ばすと絞り開放してISO1600に上げても1/80ぐらいしか出ないので全然だめです。
一眼っていうだけで絶対的にすごい気がして、これ安い一眼に変えたら余裕で撮れたりするのかな…?と。
室内で200mmってどんだけ猫ちっさいんだよ
部屋が広いんだよたぶん
屋内で動きもの撮りたいなら部屋を明るくするべし。 もしくはフラッシュ使うべし。 ネオ一眼なら一眼+キットレンズと条件は大差ないよ。
>>793 794の通り、部屋がけっこう広い上に猫はまだ生後2ヶ月の子猫っすわ^^;
>>795 了解しました。なんか明るくする方向で考えてみます。
>>796 ストロボバウンスが一番歩留まりがいい。
直射はだめだぞ、二ヶ月の猫なんだから。
一眼レフカメラのクラスはどんなクラスがあり、何を基準にクラス分けされてるんですか?
映像素子の大きさと機能と価格
絞りを変えることによってどういった影響が写真に出るのでしょうか? 被写界深度が変わるということはよく聞きます。 あと夜景などを撮る時に、点光源にスジが入ったり。 その他ありますでしょうか?
>>800 ある程度は自分で調べたんかい?
質問するのもいいけど、質問の仕方ってのもある。
もう少しご自身で勉強されて、何が分からないのか明確にしてから聞いた方がいいと思う。
たぶん、この後はダラダラと説明する長〜〜〜い文章が続くのが容易に想像つく、、、、
糞コテつけてあげた上に回答もなしかよw それだけ行数使えば十分説明も出来るじゃん。 で、絞りは光、明るさ(露光量)とボケ(被写界深度ね)を調整するための物。 で、絞る事によって影響が少なくなる収差(サイデルの7収差)もあるし、 絞りとは関係のない収差もある。 「口径蝕」などは絞る事により影響が出てくる。 絞り羽根の形によってはボケがきたなくなったり、周辺光量落ちを目立たなくしたり。 一般的には開放から二段くらい絞ったところからが一番画質が良いとされる。
答えるか誘導するか自由だから
スレッド立てるまでもない質問だろ? 調べさせる必要もない、簡単に即答しておけば良いんだよ。
好きなように
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/30(土) 09:17:24 ID:5Ju7o2zS0
デジカメで撮ったデータをUSBメモリーに流したいのですが、 ネットカフェのPCでも可能でしょうか?
可能。カードリーダ持ってった方がいい。
>>792 そういう経験をして自分に必要な機材が見えてくるんだな。
それを繰り返していくと最終的にハイエンドのカメラ、レンズ
まで行き着いてしまうわけだが。w
最初から高いカメラを買って、スペック自慢ばかりで、ろくに
写真をとらない輩より断然、健全な進化をしていける。
>>807 回答ありがとう!
カードリーダって何かよくわかんないけど調べてみます。
遅れました。
>>762 、
>>765 、
>>767 意見、アドバイスありがとうございます。767さんは調べていただきありがとうございました。
友達からそれを貰って修理出して使おうと思ったんですが考え直してみます…
逆もあるぜ?w 使わないような無駄な機能、オーバースペックをそぎ落としていって、 最後はシンプルなコンデジになったり。 フィルム時代ならSLR+モードラにサブ機、超広角から超望遠のフル装備から 小さなレンジファインダーにレンズは1本だけになったりする。
>>811 はげ同。
逆じゃなくて、それも健全な進化。
漫画喫茶で薄暗くセックスしてるカップル撮りたいんだけどF100fdよりお勧めある??
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/30(土) 13:28:35 ID:Uk+o/Mxy0
デジカメについて質問です。 通常撮影にも関わらず、 画像の同箇所一部に青い点のようなものが常時写るのですが、 これはCCDか何かが壊れているのでしょうか? レンズ部分をよく見ると、カビかどうかは分かりませんが、 確かにそこと思しき部分に一点、クリーナーを使用しても落ちない汚れみたいなものがあります。 機種はとても古いのですが、E950です。 何故か好きなので、未だに使っています。
>>815 画像さらせ。「青い点」だけじゃ、ドット抜けなのかなんなのか判らん。
E950か、年代からしてほぼ確実にCCDの寿命だと思われ。ホットピクセルってやつだな これよりより新しい年代の機種でもそう珍しくもなく発生するんでこの場合はなお更だろう '99発売だっけか
>>815 恐らくホットピクセルだろう。
部品交換か、撮った写真を自分で補正するかしか無いと思う。
製造終了より何年だっけか、部品の保管期間。もしかするともう修理無理かも?
820 :
815 :2008/08/30(土) 14:18:41 ID:Uk+o/Mxy0
俺のも出るわ。 買った当初からの気がするし、新品でも出ると思うけど。 皆が言ってるようにホットピクセル?っつーやつだろう。 新しいの買った方が良いかもね。 ウチのはリモコン付きで重宝してるので、代替え機がなくて困ってる。
簡単な修理(ピクセルマッピング・・ソフトウェア的な処理ね)で直る可能性もあるから問い合わせてみるのも良いと思うが。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/30(土) 14:40:50 ID:lGXNc5oHO
デジカメを家電店で買うよりもネット通販の方が1万ほどが安くてかなり惹かれてるんですが… 家電店で買うと保障内容が¨人為的な原因を除く破損・故障¨なのに比べて ネット通販は自然故障のみになるんですよ。 この差は大きいと思いますか??
>>823 それ、一緒の意味じゃね?w
つーか販売店がなんと言おうとメーカー保証の内容や有償無償の判断は変わらんよ。
ネットで買ってよろしい。
販売店独自の付加保証っつーのがあるだろ。 一年やそこらで以降有償修理になったらたまらんよ。 メーカー保証だけでは不十分。
>>825 いろんな考え方があるわけで。
俺は壊れたら買い換える。つか数台使って壊れたのは一度だけ。
お店の保証なんか付けたことない。
>>809 我々デジカメユーザーはUSBメモリーなんか使わないので、
USBメモリーのこと聞かれても、脳内でメモリーカードの話に
置き換えて返答します。
>>827 USB挿せてもカメラのメモリを挿せるとは限らないからだろ。
まあ、カメラ用のUSBケーブルでもいいと思うが。
829 :
827 :2008/08/30(土) 15:33:50 ID:dmAW2Hx70
あっ、そうか。ごめん。
>>823 どこで買っても純正新品ならメーカー保証は一緒。
小売店も、自分のところで販売したのでなくても故障のときの
メーカへの取り次ぎだけならやってくれる。
>>787 金次第で、望遠側でも明るいレンズが使えるのがデジ一眼の魅力。
コンデジでは、本当に良いレンズを搭載すると滅茶苦茶高価になる
から付けられない。人間を含めて、動物の赤ちゃんにフラッシュの
直射は厳禁。動物と子供を撮るには、時間と根気が全てだね。
指示して思い通りに撮ることは不可能なので、思い通りの位置に
来るまで待つしかない。
>>798 要するに、薄利多売機種にするか、高性能高付加価値高利益にする
か、メーカーの考え方次第という事。
>>800 絞りを変えると、使えるシャッター速度も変化する事をお忘れ無く。
>>814 ニコンD3マジお勧め
>>815 多分直らないけど、ダメもとでニコンに電話してから送りなさい。
調整出来るように作られていたら消し込める。
>>823 初期不良を含めて、不具合発生時に面倒な思いをしたくなければ
店頭で買え。メーカーに電話する等、自力で有る程度対応できる
なら通販にしろ。保証の件は、現実的に利用できる店舗が居住地
によって異なるから自分で調べろ。
832 :
825 :2008/08/30(土) 17:37:47 ID:XwuvUSsp0
今、店でコンデジ買ってきたよw 俺はメーカー保証以外の販売店保証は絶対必要だと思ってる。 人それぞれだけど、付けてくれるものなら有り難いし。 キタムラだとネットでは5年保証付き。 リアル店舗は保証は1%で有料だけど、かわりに液晶保護フィルムが付いたり。 それ以外は2Gメモリ付きなど価格は同じだった。 店舗でも保証はポイントで差し引くから実質同じだと思う。 ついでみたいにケースも店頭品から好きなの選ばせてくれて付けてくれた。ラッキー。 比較したヤマダは保証が5%。
キタムラの保証は使い物にならないことについて
販売店保証に気をつけるのは、中古のときだな。
デジカメなんて4年も5年も使うもんじゃないだろ, メーカー1年+販売店1年の保証があれば十分じゃねえ?
>>835 すまん・・・俺のデジカメ5年目だ(´・ω・`)
つまらない質問ですがデジイチの中央AFポイントを使ってAFロックしてから目的の構図へフレーミングする際は CCD面を中心にしてカメラ(レンズ)を回転するように小手先で振るものですか? それともピント面に対し体全体を使って平行移動させるものでしょうか? 距離が短い場合レンズを振るとピントがずれる可能性が高いように感じるのですが、平行移動は結構大変です AF/MFのシームレス切り替え機能が無いカメラでセンター以外のAFポイントがタコなので日の丸以外の構図で 撮る場合はどうしてもAFロックする必要があり困ってます
>>838 おいらもほぼセンターのAFポイントしか使ってませんが、
「気持ち」体(というかカメラを)並行移動させる方法でやってます。
このやりかたで、ピン浅のポトレも撮れてるので、まぁ間違ってないかと。
(厳密には難しいですけどね)
>>838 1 最新型のカメラに買い換える
2 自在にMFを使えるように訓練する(AFが無いころはみんなこれ)
3 感度を上げて全ての問題点を被写界深度の中に放り込む
>>839 ありがとうございます、やっぱり平行移動ですよね。頑張ります
>>840 レスありがとうございます
1.は確かに考えているのですが、まず現状で努力するつーのが家訓なもので
2.についてはAFが無いころのカメラはピント合わせの為にスプリットイメージとかマイクロプリズムがあったので
APS-Cの極小ファインダーで全面マットイメージを使って85mmより短いレンズでMFするのはちょっと
3.は近接の場合は難しいし、場合によってはぼかしたいので
>>838 体ごと平行移動しないでカメラだけ振ると、いわゆるコサイン誤差が生じます。
被写体がカメラから遠い場合にはこれは無視できる範囲におさまりますが、
ポートレートなどを近距離から撮る場合には結構大きな差を生みます。
>>839 のいうように、やってやれないことはないですが、
>>840 の1にあるように、AFを信頼できる機種に買い替えるというのも考えに入れていいでしょう。
なお、2のMF云々は、AFを信用できない程度の(失礼!)カメラのファインダーでは結構難しいと思います。
また3の感度を上げて、というのは感度を上げて+絞り込んで、という意味だと思いますが、
作画意図とずれてしまうのであれば、あまり使えない方法となってしまいます。
>>842 ありがとうございます。コサイン誤差でぐぐってみました、そう言うことだったんですね。
実のところ同じメーカーの上位機種もセンター以外のAF精度は似たり寄ったりなので
マウント変更も考えると頭が痛いんです。中級機は当面出ないで次はフルサイズみたいだし・・・
狙ったポイントから平行移動すると視差が変わると思うんだけど、それは気にしないの? バックとの絡みや顔の角度やら
平行移動つったって小さな撮像画面上での話だからなぁ。 そんなに厳密に移動出来るとはとても思えないけど。
エアレリーズ と エアギター の関係ってどう思う?
鉄道マニアというわけではないが、旅行の時は特急の写真とか撮りたいのが人情。 でも最近の特急って行き先表示がLEDだったりして、高速シャッターだと消えちゃうんですよね。 あれはやっぱり、交流電流の1/50とか1/60ぐらいじゃないと写らないんでしょうか? だとすると走行中のを手軽に撮るのはムツカシイ・・・。三脚使って流し撮りしなきゃいけなくなるなあ。
LEDドライブするのに使うのはDCだよ。
>>848 1/80秒くらいで写るよ。ただし、走行中の表示は運。切れて当然。
851 :
848 :2008/08/31(日) 20:57:47 ID:wU0yrDhh0
>>849 あ、そういえばLEDは極性があるんでしたっけ。
テレビの走査線は交流じゃないし、誤解してました。
>>850 1/80ですか。
手持ちはまず無理ですね。
ていうか三脚でも厳しい。
精進します。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/08/31(日) 23:37:36 ID:b9gJfqAw0
デジカメのダイナミックレンジの広さってカタログスペックから読み取れないの? 口コミしかないの?
>>848 確実ではないが1/250〜1/500くらいなら何とか写る場合もある。
ただ、線状の切れや色がきちんと表示されない場合がある。正面気味望遠側で撮影するときちんと表示される場合もある。
ちなみに、ISO400ネガフィルムでの場合だから他の条件の場合は当てはまらないかも。
ダイナミックレンジとかフィルムならラティチュードとか、 広い・狭いだけでは語れない面もあります。コントラストとも密接に関係します。 単にネガフィルムで広いラティチュードを得ただけでは、軟調のぼやぼやの絵にしかなりませんし、 (※実際には焼く人や機械が調整するので、カメラ屋さんからもらうネガからのプリントは綺麗です) ポジフィルムはそのラティチュードの狭さを活かして、くっきりと写すとも言えます。 また、デジタルの場合には別の要因も絡んできます。 話を簡単にするために、全てのカメラが6EV分のダイナミックレンジを持つと仮定して、 18%グレーを+-0、そこから明るい方に3EV、暗い方に3EVの絵が撮れるとしましょう。 -3は真っ黒、+3は真っ白です。 問題は実際に撮ってみると-2.5の部分で黒がつぶれ出したり、+2.5で白が飛び始めることです。 それは必ずしも全機種一定ではなく、 あるカメラは黒つぶれには強いが白飛びには弱い、とかその逆もあり得ます。 さらにまた、黒つぶれはしていないがノイズが増える黒とか、 白飛びしてはいないものの、限界で色ころびをしている、なんていうケースがあります。 この辺は、メーカーごと、機種ごとの味付けに依存します。 最近はD-ライティングとかDROとか、種類はいろいろありますが、 カメラ内やRAW現像ソフトで、この辺を調整する機能もあるので、 口コミというか、実例をもとにして、自分の機種の特性を知るしかないでしょう。
こんちは α300を使っているのですが、インターバル撮影やタイマー撮影を可能にするアイテムをご存知ありませんでしょうか 用途は定点観測、ってあたりまえですねw
857 :
856 :2008/09/02(火) 22:23:26 ID:pc3jUNl00
自分 なんか変なことききました?
誰も知らないだけかと。 中古のα-7Dを買うってのはどうよ?
誰も知らないか、調べる気がないから答えないだけだと思われ。 機種スレに逝った方がイイと思われ。
860 :
856 :2008/09/02(火) 22:34:51 ID:pc3jUNl00
ありがとう 前日までちょくちょくあった書き込みが、自分の書き込み後にぱたっとなくなったのが怖かったw 意識してなかったけど856と857の書き込み時刻がほぼ同刻w 同じリズムで生活してるのか。 α-7D調べてみまっす どうもです
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/02(火) 23:13:15 ID:WJnbPX3x0
>>854 >>855 レスありがとうございます。
メーカー毎に味付けが違って、それがカタログに現れてこないんじゃ、
根気よく探すしかないですね。
探索してみます。
デジタル一眼の背面液晶の汚れはどう拭けばいいですか? 息で曇らせてからレンズ用の柔らかい布で拭いてますがよくないですかね 吹く前にブロワーでゴミは飛ばしてます 強化ガラス採用モデルなのでそこまで神経質にならなくてもいいかなぁ
>>862 むしろ息で曇らせることの方が、機械には悪いかと。
>>863 なるほど。気をつけるようにします
湿ってないと傷ついてしまうような気がして
質問です。 RAWというのがイマイチよくわかりません。 ただ、一眼レフ初心者の私がいい被写体を見つけてアタフタしながらホワイトバランスをいじるより とりあえず撮って後でソフトでいじればいいというのはなんとなくわかり、 RAW現像ソフトでいろいろ触ってみてプリントアウトして、 最初の状態と触ってみた後の結果を見比べて今感動してるところです。 で、ここからなのですが、RAWを現像するというのは、JPEGに書き出すという認識でよろしいでしょうか? 普段はiPhotoで写真を閲覧、管理していているのですが、すでにiPhotoには 元のRAWデータがJPEGになってライブラリにありますが、 ソフトでいじって現像した「いい色」になったJPEGはどうしたらいいんでしょうか? 皆さんは「別物」として両方ライブラリに残すのか、RAWデータは容量も食うので 「いい色」になったJPEGだけを残して、オリジナルはすべて消去するのか・・・ 一般的にはどうするものなのでしょうか?
1:RAWデータ 2:RAWから直接JPEGにしたデータ 3:RAWを調整して完成させたJPEGデータ の三つがあるわけですね。この中で一番不要なのは2です。即刻消して大丈夫です。(必要なら1からまた作れます) 3を保存しておけば日ごろの鑑賞には十分ですので、PCには最低限これだけ残しておけばいいでしょう。 1はできれば残しておくことを推奨します。PC内で場所を食うようなら、外付けHDDとかDVDに焼くとか、いろいろ手段はあります。 理由は、 ・いったん気に入った3のデータにも、後日改善の余地が見つかるかもしれない。 その場合はRAWデータから編集しなおさないと、画質の悪化を避けられない。 ・将来現像ソフトが高機能に進化した場合、RAWで保存していたデータなら その恩恵にあずかって、更に綺麗に現像できるかもしれない。 「一般的に」みんながどうしているかは、人それぞれとしか言えないですが、 まあこんなところです。 問題はRAWデータを永久に安全に保存する確実な手段がまだない、ということでしょうか。
>>865 RAWは「撮影したときに得られた元データ」で、カメラ内でJPEGやTIFFで保存する場合は、
その「元データ」を、撮影時の設定とかに合わせてカメラ内で処理して、JPEGなりTIFFなりの
形式で保存し、元データのほうは、次のデータで上書きして消すのを繰り返している。
その「元データ」は、データ量が多いのでファイルとして大きくなって時間も掛かるから、
「撮影可能枚数」や「連写速度」の点で不利になるけど、色々な利点があるので
捨てちゃうのでは惜しいから、ということで保存するようにしたのが「RAW(英語の
生という意味の単語そのもの)」。
具体的な何をどう保存するとかはメーカーによって微妙に違うし、形式名も、各社の
独自なのが普通。例外的に、特定のところが提唱した形式に倣っている場合もある。
「RAW=元データ」は、基本的に、各機種の受光体の癖丸出しの、色のバランスとかが
出鱈目なものなので、何色をどうするとかいった調節を適切に施さないと駄目だけど、
カメラ内で再生したときに既に「撮影時の設定を反映して現像されている状態」が表示されているし、
RAWとして保存した場合も、「その形式のRAWに対応している表示ソフトや現像ソフト」では、
一般に撮影時の設定を「とりあえずの基準値」として反映している状態で表示しているから
見るに耐えている。
要するに、RAWのデータ自体はどのカメラにも存在しているし、見るときは「RAWが既に
現像された状態」でしか見ていない。
疲れたから以下略。
α7-Dは、有償βテスト機だったからなww 信頼性だけならスイートにも負ける・・・
薄くなった髪の毛をちょっと増量したり、顔の皺をちょっと減量したり、 メタボをちょっと細めにする修正も、RAW の方がいいですか。
RAWをそこまでいじれるソフトは知らないな。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 14:46:08 ID:o51O8NneO
フィルムカメラと最新デジカメでは画質はどちらが良いのでしょうか? 数年前まではフィルムの方が良いと言われていましたが、 もう追い抜いたのでしょうか?
>>871 安価な1眼は、あいかわらず高感度側のノイズは多いよ。
だいぶましになったけどね。
今まで、フィルムが良かったのは、プリントその他の機器がフィルムを主眼に置いてたからだよ。
カメラが悪いというよりも(まあ、実際に悪いとこもあるけど)後処理が最悪だったのな。
最近は、デジデータに主眼がおかれているので、フィルムをプリントしてもらうと最悪!
>>867 ん? α-7DでRAW撮影した時、バックモニタに見えてるのは
RAWと同時に保存されるJPEG画像でなかったか?
RAWだけしか保存されない機種もあるのかな
>>873 α7DはRAWの話と関係なくない?
RAWとJPEG同時保存は普通にあるでしょ。
で、RAWのみのときにカメラで見えるのはRAW埋め込みのサムネイルじゃない?
まちがいた。 ×RAWとJPEG同時保存は普通にあるでしょ。 ○RAWのみ保存は普通にあるでしょ。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 17:46:05 ID:ibHjj62t0
質問です デジカメとパソコンを繋いで、パソコンを操作してシャッターを切らせることは可能でしょうか? USB端子に繋げるケーブルスイッチがあるので、パソコンから何らかの信号を送ってスイッチを押せるような気がします。 板違いかも知れませんが、もしそのようなソフトがあれば教えてください。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 18:06:13 ID:ibHjj62t0
>>877 すいません
デジカメは決まっていません。USB端子があれば何でもいいです。
PCはXpのHomeです。
>>878 デジカメの機種によって出来るものもある。
出来るものは専用ソフトが付いてる。
出来ない機種がソフトで出来るようになったりはしないし、
そもそもそういう汎用ソフトはおそらく存在しない。
>>879 ありがとうございます。
機種を調べてみます。
レリーズしたいだけなのか?なにやるんだろう?
882 :
876 :2008/09/03(水) 18:58:04 ID:GMBDvyl40
>>881 ある物をいろいろな方向から撮影して三次元のモデルを作るということをしています。
撮影の際に指で押すとぶれが生じてしまうと考え、
遠隔操作で一斉に押せるような装置を考えています。
>>882 それをこんなとこで聞くってのは大学の研究室か何か?
一斉にって、複数台を同時にレリーズする必要があるってこと?
何台も同時にコントロール出来るようになってるのはたぶんないと思うぞ。
ソフト自作するんならいいけど、インターフェースが公開されてないと思う。
一眼のレリーズケーブルを改造してリレー介してI/Oで叩くか、
同じ機種を複数使ってワイヤレスリモコンを同じようにI/Oで叩くかとかのが現実的なような。
でも同時にレリーズしてもフォーカスだ何だでタイミングずれそうだけど。
>>883 大学の研究室です。
被写体を変形させながら撮影するので同時に撮影する必要があります。
ソフトを自作することを考えていましたが、インターフェイスがわからない以上無理ですね。
ワイヤレスリモコンがどういうものかわかりませんが、
同じ機種を使ってもずれが生じてしまうのですか?
その場合どれくらい誤差が生じるのでしょうか?
EOS1Ds-lllや1D-lllなら無線の遠隔操作でも、インターバル撮影でも、 望んでる事すべて、それ以上の事が出来るよ。 画像データもリアルタイムでPCに送れる。
>>884 ワイヤレスリモコンはTVのリモコンみたいなもんだよ、赤外線式でシャッター押せる。
同じ機種なら1個のリモコンで全部が反応すると思うよ。
ただAFが動作しちゃうとたぶん場合によっては1秒以上ずれるから
AF動作しないようにしとかないとダメだろうね。
でもAF動作しないモードって風景モードとかの無限遠パンフォーカスしかないのが普通だから
実験室の机上の装置だとピンボケ気味になりそう。どの程度の精度の画像が欲しいのか知らんけど。
同じ一眼レフを何台も買える予算があるならなんとかなるかも。
そうじゃなきゃ、MF、ME可能でワイヤレスorワイヤードのリモコンレリーズ可能な機種って
かなり限られる条件で探さなきゃいかんな。
もしくは暗室でフラッシュ使えばタイミングはバッチリ揃えられるけど、仕掛けが大掛かりになるな。
とりあえずカメラ詳しい協力者探せw
テレビとかのリモコンみたいのが使える機種があるんだよ。本体に赤外線端子があって、リモコンは別売りでね。>ワイヤレスリモコン 殆ど同時だろうけど、そんな微妙な差が問題になるならシャッタースピードのわずかな差すらも影響するんじゃないかな。 動画で撮って切り出したほうが面倒でも無難なんじゃないか。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 20:01:40 ID:Kw3tvU5h0
PowerShot A70はできた。 PowerShotシリーズ当たってみるのもいいかも
レンズクリーニング液を買ってきてレンズを拭いたら拭き跡が付いてしまうんですが、はずれを引いたってことでしょうか? 無水エタノールを購入して拭いた方が良いのですかね?
>>889 液をつけすぎ。
お湿り程度にわずかに湿らせたクリーニングペーパーで拭きとれば消える。
>>890 もう一回やってきます・・・
ありがとうございます。
>>885 EOS1Ds-lllはちょっと高価過ぎます。何台も買える予算はないです。
>>886 なるほど。ひとつのリモコンで全て同時に反応するのは良さそうです。
暗室はおそらく無理ですw
マニュアルフォーカスができ、リモコン使用可能な機種を探してみます。
>>887 動画で撮ることも考えたのですが、
複数で撮影する場合同じ時間のときの映像を切り出すのは難しいと思います。
それとやはり面倒ですw
>>888 ありがとうございます。
カメラリモートキャプチャーソフトウェアというものがあるんですね、
まさに望んでいるもののようです。少し調べてみます。
ソフトに関しては、大学の研究室相手なら、もしかしたらコントロールのDLLくらいは くれるかもしれんから、駄目モトでメーカーに当たってみれ。
遠隔複数台操作ならEOS-1に勝るモノはない。 俺はフィルムのNF-1時代からリモコン使ってるけど、Marklllの使いやすさは桁違い。 つか予算があるなら先に言えよw 金がないなら、頭を使う。 カメラは一台。発想を変えて三面鏡のように鏡を使ってごらん。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 20:51:04 ID:hMUy3rQf0
>>863 え?
>>864 そのとおりですよ
息の湿気なんて機械に影響を及ぼしません
液晶やレンズが曇るのは、至近距離で息を吹きかけるためなのです
キズを付けたくなければクリーナーか息を吹きかけてください
>>892 EOS Kiss X2でもできるよ。
キヤノンに聞くのが手っ取り早いと思う。
大学研究室ってのはメーカーにとって上得意だから、教えてくれるはず。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 21:42:24 ID:CPKflO9+0
初めまして!分からない事があるので分かる方が居れば教えてください。 今までデジカメをパソコンに接続すると「リムーバブルディスク」のアイコンが 出ていたのですが、何かおかしな事をしてしまい それ以降デジカメのアイコンに変わり「Sony digital still camera」と表示されてしまいます。 そこをクリックすると記録が表示されるのですが、右クリックしても 送信などのコマンドが出ません。 これを元に戻す方法を分かる方が居ましたら、教えてくれませんか?失礼します。
> 何かおかしな事をしてしまい ていうか、Sonyのデジタルカメラに付いてたソフトウェアをインストールしたんだろ。 > それ以降デジカメのアイコンに変わり「Sony digital still camera」と表示されてしまいます。 それでこそ正しいような希ガス
一応800円位のレンズケースに入っていたものの、 レンズ単体でケースごと、椅子の高さから落としてしまいました。 落下した床面は室内の割には固めです。 キットとはいえ、買ったばかりのレンズ。 傷も無く動作は問題なくすると思います。でも気になります。 保証期間内なのでピントが…とか適当な理由を付けて メーカーに出して見てもらったほうがいいでしょうか? あまり気にしなくても大丈夫でしょうか? あるいは精密な物ださら慎重に扱うべきでしょうか?
>>901 > 複数で撮影する場合同じ時間のときの映像を切り出すのは難しいと思います。
に対する提案ね。
1/30sec.までの絶対番地が付くよ。
2008:09:03:21:58:05:28frame、てな感じ。
3台くらいだったら楽勝で、タイムコード分配できる。
>902 メーカーの修理担当者が見ればショック品はすぐに判る。 動作に問題ないなら気にせずに使う。 どうしても気になるならお金払って修理して貰うか、 いっそのこともう一つ上のクラスのレンズに買い換える。 もちろん最初のレンズは下取りにね。
>>895 カビの原因を自ら作ってどうするw
液晶のガラスやレンズはよほど固い紙や布を使って
力いっぱい拭かない限り傷は付かんわww
>>904 どうしても気になるからメーカーに金払って修理って
もし修理する必要がないと診断されれば、タダだよね?
埃がついてない状態ならそうだろうね
>906 メイカーによるんじゃない? 技術者がレンズ分解して診断して、また組み直してタダですって言うと思う? 言うかも知れないけど。
>>900 ありがとうございます。
ですが今の状態では一覧から右クリックしても「送る」コマンドが
出ずに手軽にリムーバブルディスクなどに送ることが出来ないです。
出来れば前のように戻したいのですが方法ってありますかね?
今のままではすごく不便に感じます・・
>>907-908 ども。KissX2の標準ズームです。
皆さんならこの落下は大きいと思うでしょうか?
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 22:41:23 ID:Kw3tvU5h0
>>898 MTPモードからマスストレージモードに変える。
>>911 ありがとうございます!ですがデジカメ本体をいじってもそれらしき設定箇所が見当たりませんでした。
失礼ですが、モード変更はどうしたらよいのでしょうか?
913 :
898 :2008/09/03(水) 23:32:34 ID:CPKflO9+0
>>911 あせっていたのですが色々見直してみると
デジカメ本体で設定可能でした!
ありがとうございました^^
>>910 ちゃんと写るなら別にいいじゃん。
どうせキットレンズなんて写りを気にするようなもんじゃなかろ?
これを教訓に、高いの買ったら大事に扱えばよろし。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 23:39:05 ID:Kw3tvU5h0
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/03(水) 23:44:27 ID:Kw3tvU5h0
リロードしてなかったorz
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 01:06:38 ID:/8OhrJ890
コンデジの望遠化は自作でできますか? そういうサイトでもあればいいんですが
>>917 レンズの前に固定するテレコンバータというのが使える機種なら簡単。
ただ、対応してるなら、「そういうのをつけるために細工してある」のだから、
純正で用意されてることが多いようで、純正のはないなら、「あてがう」
しかなくなるけど、猫の顔にマスクを掛けるみたいな具合で簡単にはいかないし、
傾いたりガタついたりしたら意味がなくなるし、カメラに大々的に穴を開けて
ボルト止めとかも、ちょっと無茶。
全く別に、フィールドスコープや望遠鏡に取り付けるアダプタというのもあり。
ネジで直接固定するタイプは上述と同じく、カメラ側に固定のための細工が必須。
そうではないタイプでも、接眼部の近くの適切な位置にカメラを「あてがう」形式の
アダプタあり。量販店で2万円弱かな。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 04:49:06 ID:OfawwcRIO
初歩的な質問お願いします 画像サイズで 7M、3:2、16:9、5M、3M、2M、UGA があるんですが、普通はどれですか?
>>919 多いピクセル数で保存したのを、後で縮小リサイズすることは可能だけど、逆に、少ない
ピクセル数で保存したのを後で拡大リサイズしても、「水増し」にしかならず、何をどう
工夫しても、多いピクセル数で保存したばあいと同じ情報量を「生成」することはできない。
「7M」機なら、「7M」で保存しておくのが一番。
そうすると、同じメディアでの撮影可能枚数が減るけど、カメラ本来の性能を生かすなら、
必要十分なメディアを用意するのが先決。
ただし、オクに出すものを撮るだけしか使わないとか、サービスサイズ系統の小さい
サイズにしかプリントしないとかなら、最大より少ないピクセル数でも問題なし。
その辺は具体的な使い方次第なので、「普通はどうなのか」とは別の問題。
あと、「圧縮率(FINEとかNORMALとか★いくつとか)」は、機種によって「相場」が違うので、
機種スレ(あるなら)で聞くのが無難。
一般には、中間辺りの設定が妥当になることが多いみたいだけど、一概には言えない。
なぜ、一般フラッシュメモリを流用できるカメラが無いのかが、疑問なんだが。 なぜ?
>>898 通信のプロトコルがPTPだと(手遅れなので省略されま
>>921 流用?
そもそも今のカメラはフラッシュメモリを使うやつばっかりだが、何を何に流用?
昔(昭和の初期だっけか)、30万画素機が高性能とされていた時代にはカメラに
内蔵されたメモリに画像を記憶させるタイプが多かったけど、今時はどのデジタル
カメラでも1種類(機種によっては2種類)のフラッシュメモリに記憶させるように
なってる。
無論、一般的(主要な)フラッシュメモリ。CF、SD、xDピクチャ、マイクロSD、など。
最近ではコンビニでも買えるようになってるし。
>>921 カードの形状(コネクタの形状)が全然違うからCFカードのスロットにSDメモリーカードを
流用するのは不可能でし。
> 流用できるカメラが無いのか
なくもない。マイクロSDやミニSDはSDサイズのアダプターを介してSDを使うカメラに流用
できる。マイクロSDを買うとそのアダプターは同梱されてる。
大昔にはフロッピーディスクのサイズのアダプターにスマートメディアを挿してPCに読ま
せてたものだが、今時のPCにはFDDがなかったりするんだよな。
CF-SD、CF-MS、microSD-MS、microSD-xD
あ、いや違う USBメモリだよ。 なぜ、あれを標準記録メディアにしないんだろ? あれでいいじゃん、特に安いカメラは。
>>924 >>カードの形状(コネクタの形状)が全然違うからCFカードのスロットにSDメモリーカードを
流用するのは不可能でし。
CF−SDの変換アダプタを使えば可能です、流用と言う意味ではね
実際やっていますよ、逆は知らないけど
パナのBN-CSDABP3/P なんてのを使ってます
携帯電話で使われるマイクロSDを見てみなさい。あまりに小さ杉るために 出し入れするのが億劫になるぐらいだよ。 > USBメモリだよ。 > なぜ、あれを標準記録メディアにしないんだろ? メモリーカードが薄いほうがカメラを小型化できるから。 たいていのカメラにUSBのコネクタがあるけど、カメラの小型化が重要なので いずれも端子を小型化したミニB(携帯端末用)というタイプ。 特に安いカメラは高価な一眼レフより積極的に小型軽量化を図ってるから、メモリー カードと比較して体積がでかいUSBメモリを使おうなどというメーカーもないし、そんな のを使いたいユーザーもいない(例外が1名いるようだが)。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 11:42:06 ID:lT5N2nFW0
バウンス撮影について質問です バウンス撮影って白壁・白天井じゃないとあまり 効果が無いのでしょうか? 撮影環境は部屋撮りメイン、 壁が緑の砂壁に木目茶色の天井で8〜14畳の和室 KDX+EF50F1.8Uにスピードライト430FXを組み合わせる予定です 宜しくお願いします。
>>930 白以外だと効果が無くなるんじゃなくて
色カブリを起します
原色系だと後でPCでの補正がムリだったりしますが
木目茶色だと暖色系で場合によっては不自然に見えない事もあります
レフにバウンスって手もあります。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 12:11:37 ID:OfawwcRIO
>>920 なるほど
詳しくありがとうございます!
ちなみに、解った上で計算により撮影してる方はともかく フラッシュ使うと、パソコンでの補正はまずできませんのであきらめて下さい。 ネガを焼く時には、手前と後ろの光源の色が違っても足して2で割る的な無難な色になりますが、 デジの場合は、一方の色を直すと、他方の色が別の色に引きずられて、許せない色に変化します。 理論が解ってないアマの方は、できるだけフラッシュ使わない撮影をお薦めします。 暗くて、どうしても写らない時だけフラッシュ使って下さい。
白い蝙蝠傘ってのは専用なの? 何かの流用なの?
>>926 遅い、デカい、外形の規格がない。
速度我慢するにしても、内蔵するために外形を規格化したら
結局それ用のUSBメモリしか使えなくなるし、
汎用のを使えるようにカメラからUSBメモリが出っ張ってたら
カメラとして使い物にならないし。
結局、いいことが何もない。
街のデジプリ屋などデータを持ちこむときの話ですが、よくあるスティックタイプの USBメモリが使える端末ってあるの? 急ぎのときは仕方ないけど、普段はデジカメ→PC→別の小容量SDメディアで 持ち込んでる。そういうときに汎用のUSBフラッシュが使えると便利だなと。 ふだんデジカメには8GBや16GBのSDHCを入れてるんだけど、端末によっては 読めないこともあるし、一旦全画像を吸い出されたりするとセキュリティの問題もある。 また、何かの拍子に全消去されないとも限らないし、一度メディアの端子に盛大な傷を つけられて以来、カレントのメディアはデジカメから外したくないんだよね。
>>935 カメラ屋で売ってる専用
外側は光を通さないし内側は反射面でいろんな色があるし
あと傘と違って柄がついてないから止める器具も必要
普通はストロボ付けて使うね
939 :
917 :2008/09/04(木) 17:51:02 ID:GnD5x+ii0
>>918 なにやらレンズと、ホームセンターにある塩ビパイプででも作れるものかと思ってまして・・・
スポンと被せて使うような雰囲気で
無理ですかね、こういうのでは
>>937 俺の近所のキタムラはUSBメモリー使えたよ
>>917 そもそもピント合わせを忘れてる。
一眼レフと違ってレンジファインダーやコンデジは撮影レンズだけ望遠化してもピントが合わない。
>>934 ヒント>フォトショ
>>930 KDXならマニュアルホワイトバランスで撮れる。
初めに適当に天井バウンスして、一面白の紙やカードを撮影、
マニュアルホワイトバランス・モード選択で、
さっき撮影したコマを指定する・・・って流れ。
これでRAWで撮影後、現像で微調整・・・
で行けるよ。面倒だし撮影時あまり融通が利かないけど。
スピードライトは光量の事を考えて580にした方が良いね。
追加>930へ 内蔵フラッシュの前に置く「影取り」ってのがケンコーから出てる。 いざとなったらこれ試してご覧よ。2-3千円だけど持ってて損しないよ。
>>940 キタムラってプリント高くないすか?
通りすがりに一度試してみようかなと思ったけど、1枚37円くらいだったので即ヤメタ。
普段良くいく駅前のフジカラー系ショップだと17円@L判くらい。
>>944 俺は、あんまり枚数をプリントしない方だから値段は、そんなに気にしないんだ。
今度、店行った時に確認するかネットプリントすれば良いんじゃね?
948 :
934 :2008/09/04(木) 19:45:26 ID:acH1IE6e0
>>944 ヒント フォトショップ使った上の発言。
実際はフォトショップで直すよりも、それに付属のカメラローっていうソフトで直すほうがはるかにきれいなんだよね。
それだと、前後の色かぶり具合が違っても結構直せる。
だが、同時に、補助光っていうパラメータもあって、それを修正すると、
フラッシュ使わなくてもフラッシュ使ったように修正できる。
で、結論的には、フラッシュ使ったら、調整が必要な上に、修正できないことがある。
フラッシュ使わなくても補助光パラメータでフラッシュ使用したように調整できる。
したがって、フラッシュ使う意味があまりない。って結論になった。
まあ、フラッシュ使用していいのは、逆光の時と、フラッシュ無しでは写らないような暗闇だけだな。
オマケのソフトがPhotoshopより良いはずがないだろw 使い方知らんのか?
950 :
917 :2008/09/04(木) 19:59:14 ID:GnD5x+ii0
>>941 マジっすか!?
では伸ばす手は無いと・・・
>>950 いや、コンデジは液晶で見るから大丈夫だぞ。
952 :
917 :2008/09/04(木) 20:06:12 ID:GnD5x+ii0
どっち〜>< 結構マジで望遠化を考えてるんで もちろんDIYレベルだから画質低下は承知の上 ただせめて中心画質は・・・との欲は有り
>>948 プロがPhotoshopを使用>>(超えられない壁)>>付属の簡易ソフト使用>>素人がPhotoshopを使用
954 :
934 :2008/09/04(木) 20:11:49 ID:acH1IE6e0
>>953 第2ヒント
フォトショップが4.0の時から使ってる。
現在はCS3を使用。
955 :
934 :2008/09/04(木) 20:13:16 ID:acH1IE6e0
第3ヒント ピクトロが製造中止になって、少々困っている。
威張ってる割に全角はあまりに寂しいw
全角なのがスペシャルヒントなんだよ
958 :
934 :2008/09/04(木) 20:24:20 ID:acH1IE6e0
最大ヒント 長年のマック使いだが、 最近Vistaに買い替えた。 これで納得? 一応、フォトショップに関する質問に答えようか? 色かぶった写真の色調整方法とか
>>952 純正のコンバーションレンズが無いなら望遠は無理
レンズの先に望遠鏡くっつけるデジスコってのも機種が限られる
とりあえず機種挙げてみたら?
キャリアだけ無駄に長くてもなぁ。 Photoshop4からなのに、ドザなのか。
>>952 500円くらいの単眼鏡買ってきてレンズの前に当てれ。
一応、超望遠になるぞ。
962 :
934 :2008/09/04(木) 20:32:14 ID:acH1IE6e0
>>960 仕事用とネット用を分けたんだよ。
もう、ウィルスとかに感染しまくりでウザいウザい
963 :
934 :2008/09/04(木) 20:40:41 ID:acH1IE6e0
何で半角全角切り替えのキーがこんなすみっこにあるんだよ 普通は素直にスペースキーの両側だろ そもそも切り替わったかどうかが判らんぞ。これ。
おっさんは消えて良いよ。 時代は変わってるから。
965 :
934 :2008/09/04(木) 20:53:01 ID:acH1IE6e0
>>964 かといって、パソコンにしがみついてるガキは
もっとキモイしねw
半角全角切り替えキーに青色で漢字って書いてあるけど
何これ?
あ、ところで打ち込むの速いだろ?
この速さ見ても、ベテランだってわかってもらえんかな?
966 :
934 :2008/09/04(木) 20:54:08 ID:acH1IE6e0
通常、並みのカキコなら 10人くらい相手にできるんだが… まあ、迷惑だから今はやらないけどw
967 :
934 :2008/09/04(木) 20:55:25 ID:acH1IE6e0
あと、常時ダウンロードしてるから パソコンの反応が遅いのな。 処理落ちして、微妙に打ち間違う
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/04(木) 20:58:16 ID:RLToUjE+0
室内などに強いデジカメでおすすめはありますか? f30とか検討しているんですが割と最近のでいいのありますか?
室内に強いなら高感度性能のいいフジF100fdか 手ぶれ補正が良く効く&それほど焦点距離長くないパナのFX35あたりもいいんでは
>>926 標準装備の外部記憶装置への接続を、USBのような遅い接続形式にして、アクセスにわざわざUSBを介するのは無駄そのもの。
パソコンのばあいの標準装備の外部記憶装置であるHDDのようにATA接続にする、とかが合理的。
sを付けた方がいいかと
973 :
934 :2008/09/04(木) 21:50:17 ID:acH1IE6e0
>>970 嘘かどうかはお前が証明しなければダメだよね?
俺が証明したとこで、「お前、嘘ついてるだろ」の無限ループなわけだし
>>971 eeeeeeee!
400Mbpsが遅いだってーぇぇぇぇぇ!
貴様のSDカードはいったいいくら速度出るんだよw
974 :
917 :2008/09/04(木) 21:50:57 ID:GnD5x+ii0
今夜はすごいヒーローが沸いて出てるな
976 :
934 :2008/09/04(木) 22:35:44 ID:acH1IE6e0
977 :
930 :2008/09/04(木) 22:49:28 ID:vcYA/QyV0
色々なアドバイスありがとうございました。 自分の環境ではあまりバウンス撮影は向いていないのですね 色かぶり、ぐぐってみました。 被写体が茶色なのですが、ますます茶色になりそうですw もう少し明るいレンズを買う予定なのでそれに期待することにします。
バウンズと明るいレンズに関係があるのか良くわからんが バウンズに不向きの環境なら、別ライトをディフェーズとかじゃだめなのかな?
979 :
934 :2008/09/04(木) 23:02:57 ID:acH1IE6e0
>>942 ちなみに、カメラローは、おまけではなく
CS3純正のロ―現像ソフトだ。
あと、なんでもフォトショップで直せるとか思うなよ。
デジのハズレ写真の色具合は、その写真の全体の色を一気に調整しただけでは治らないぞ
最終的には、個別の色単位で、明るさコントラスト、彩度を調整しなければならない。
お前が思うように簡単ではない。
ネガのほうはまだ調整が効くが、
客が写した逆光アンダーネガを、まともな感じに修正するのに
3時間くらいかかったなぁ…
980 :
934 :2008/09/04(木) 23:04:26 ID:acH1IE6e0
>>978 別ライトをスタジオのように組む以外方法ない
そんなことやっとれんってかんじ
>>978 ディフェーズぐぐってみました。
その発想はなかったわーーーー
ストロボにトレペを敷いて撮影するんですね。
もしかしたらこれで撮影の幅が広がるかもしれません
ありがとうございました!
スーパーのビニール袋でも
983 :
934 :2008/09/04(木) 23:27:28 ID:acH1IE6e0
>>981 残念だが、発光面積を広げないかぎり
ろくに光広がらないよ。
何をかぶせても、フラッシュが望遠位置で発光してたら望遠のままな発行具合になる。
しいていえば、狭い部屋でフラッシュ広角設定ならまだわかるが。
発光面を広げるのもいいが、第一は、フラッシュが背景に届かないような撮影方法をやめることだよ
被写体近辺に障害物が多くて、後ろに光が送られない状況が最悪
また、被写体を近接で度アップとかだと、フラッシュの光が被写体でさえぎられ後ろに届かないのな。
まあ、デジでフラッシュたくなら、補助的に弱く炊くのが一番なんだよ。
全然焚かないと、それはそれで、天井からおりてくる室内光で、岩男みたいなライティングになるから。
W
直接のスピードライトだと強すぎるからバウンズってのなら ディフェーズで解消するだろうね
987 :
934 :2008/09/04(木) 23:40:21 ID:acH1IE6e0
ネットでの煽りの7割が小学生です
>>985 今月ガソリンの価格はどうなった?
オマイの乗ってる車(バイク)はリッターいくら走る?
オマイの給料日はいつ?
領収書は×万円以上で印紙を貼る必要がある。×のとこ答えて
大学の授業時間は、通常××分。×のとこ答えて
日本車のウインカーレバーはハンドルのどっち側についてる?
自動車税は何月にくる?
3分以内で答えよ
988 :
934 :2008/09/04(木) 23:49:28 ID:acH1IE6e0
小学生けって〜い 判り易かったなw
989 :
934 :2008/09/04(木) 23:50:38 ID:acH1IE6e0
検索中か? 検索ならクーグルをお薦めするが。
990 :
934 :2008/09/04(木) 23:58:23 ID:acH1IE6e0
けって〜い
991 :
934 :2008/09/04(木) 23:59:20 ID:acH1IE6e0
けって〜い
992 :
934 :2008/09/05(金) 00:07:26 ID:TVeXTndS0
けって〜い
993 :
934 :2008/09/05(金) 00:08:50 ID:XXGLkhES0
けって〜い
>>987-991 もう秋物の季節か。
君がお父さんだかお母さんに泣きついて買ってもらったパソコンのマザーボードには、どこにどういうチップが載っていて、各々がどういう役を果たしているか調べてきなさい。
かたちはいい、いきてるのかこれもむだかも
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/09/05(金) 04:00:47 ID:L6T2PoXy0
CCDに画素を詰め込みすぎるとピッチが 狭まり画質が落ちると言われてますが 低画素で撮影した場合は元から低画素の 機種と違いはあるのでせうか??
>>979 >お前が思うように簡単ではない。
スルーしようかとも思ったが、
俺は942と943しか書いてないので
おまえに「お前」呼ばわれされる筋合いはない。
「まず出来ない」から「簡単ではない」に1ランク
可能性高めたか?
俺はおまえには付き合う暇ないので。悪しからず。
まあ頑張って個別の色単位で、明るさコントラスト、彩度を調整してくれ。
999
うっふ〜ん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。